-
1. 匿名 2020/06/01(月) 17:41:56
アジ、おめでとう🎉
宇宙日本食には、これまで、やきとり、羊羹、柿の種、切り餅、ガムなど認証されているが、
干物の認証は日本初だという。
――“スペースまるとっとアジ”、一般的な干物より優れている点は?
長期保存できる、衛生面が完璧、魚の生臭さが少ない、魚骨も全部食べられる、余分な水分がない、食べやすいなどが特徴です。
――特にどんな点が評価されたと思う?
無重力空間における人間は地上で生活するのに比べて、約10倍のカルシウムが消費される為、
補給が必要です。
スペースまるとっとは魚の骨も全部食べられるので、カルシウムをたっぷり摂取できます。
その点が評価されたと考えます。
――宇宙飛行士は干物をどうやって食べる?
レンジも冷蔵庫もありません。ISSにホットプレートが搭載されているので、ホットプレートで温めて食べることができます。+73
-1
-
2. 匿名 2020/06/01(月) 17:42:43
美味しそう+19
-2
-
3. 匿名 2020/06/01(月) 17:42:50
果たして
欧米人の口にあうのか+57
-3
-
4. 匿名 2020/06/01(月) 17:43:18
あたしゃホッケ派+88
-2
-
5. 匿名 2020/06/01(月) 17:43:38
宇宙へ行かないけど保存食として常備したい+47
-1
-
6. 匿名 2020/06/01(月) 17:43:48
HIMONO
と
KIMONO
似てるね+6
-1
-
7. 匿名 2020/06/01(月) 17:44:37
備蓄用にほしい+18
-1
-
8. 匿名 2020/06/01(月) 17:46:26
+73
-1
-
9. 匿名 2020/06/01(月) 17:47:26
ごはんに合うのかな。食べてみたい!+3
-0
-
10. 匿名 2020/06/01(月) 17:47:32
ガル民の家で干物を炙りてえー+1
-0
-
11. 匿名 2020/06/01(月) 17:49:03
>>6
🍺酔ってるでしょ笑+0
-1
-
12. 匿名 2020/06/01(月) 17:49:45
昨日小田原いったけどめっちゃ推してたな干物を宇宙食にしようって
夢が叶うってすごいと思うおめでとう+52
-0
-
13. 匿名 2020/06/01(月) 17:50:11
私はサヨリの干物派+20
-0
-
14. 匿名 2020/06/01(月) 17:51:32
+7
-0
-
15. 匿名 2020/06/01(月) 17:55:33
ガムって日本食!?+10
-0
-
16. 匿名 2020/06/01(月) 17:56:02
>>1
> ――開発する上で苦労されたことは?
> 常温(22℃)で長期1.5年以上衛生的に保存可能にすることと衛生管理です。
すごい! 備蓄用に欲しい。アジの干物の風味や美味しさがどのくらい損なわれずにあるんだろうか?+33
-0
-
17. 匿名 2020/06/01(月) 17:57:03
ホットプレートの中でも浮遊してるのかな?
それ考えるとちょっと和む+12
-1
-
18. 匿名 2020/06/01(月) 17:57:08
どこ産のアジなのか+4
-0
-
19. 匿名 2020/06/01(月) 17:58:25
>>8
YOHKANのモノリス感
ツァラトゥストラが聴こえてきそう+21
-2
-
20. 匿名 2020/06/01(月) 18:00:47
衛生面で優れているものいい
骨ごと食べられるのもカルシウム補給にもいいし、ゴミも出ないってことだよね?
本当に備蓄用に考えたい一品(逸品)だわ。+20
-0
-
21. 匿名 2020/06/01(月) 18:01:14
>>3
燻製されてるからイケるかもね。+9
-0
-
22. 匿名 2020/06/01(月) 18:03:04
>>1
飛ぶ魚+1
-0
-
23. 匿名 2020/06/01(月) 18:04:57
――“スペースまるとっとアジ”、開発のきっかけは?
5年位前に愛媛県松山市の工業高校生からテレビ取材を受けた時に将来の夢を聞かれたので、
「宇宙へまるとっとを運びたい」と答えると、高校生はそのことをJAXAに相談しました。
その後、JAXAから連絡がありました。
宇宙空間は「無重力」状態になるのですが、「無重力」は骨にとって良い状態とはいえません。
長い間、宇宙で過ごしていると、骨が弱くなるといわれています。
普通の魚と比べてカルシウムが数十倍摂取出来る「まるとっと」を宇宙食研究として進めてもらえないか?とJAXAから言われました。
それからJAXAに通いながら、JAXAの基準をクリアするために改良を重ね、5年かけてようやく宇宙食として認められることになりました。
すごい!高校生のおかげだね!+45
-1
-
24. 匿名 2020/06/01(月) 18:11:17
宇宙と地球じゃ環境が違うから味つけは濃かったりするのかな?+2
-0
-
25. 匿名 2020/06/01(月) 18:11:33
>>1
アジ、おめでとうってw+13
-0
-
26. 匿名 2020/06/01(月) 18:17:35
>>18
今日スーパー行ったら
韓国産のが売ってた+3
-3
-
27. 匿名 2020/06/01(月) 18:18:24
>>15
それ思ったw+7
-0
-
28. 匿名 2020/06/01(月) 18:18:36
>>8
羊羹ってこんなにかっこいい食べ物だったんだ!+13
-0
-
29. 匿名 2020/06/01(月) 18:34:56
え、温めたときに魚のにおいが出るよね?欧米の人たちはそのにおいに耐えられるのかな?
私が留学してたときに鮭のあらを焼いてたら「臭い、何を焼いてるの」ってルームメートに抗議されたことあるから何か心配になっちゃって。+8
-0
-
30. 匿名 2020/06/01(月) 18:53:02
>>1
「アジ、おめでとう🎉」ってなんか可愛いし優しいw+15
-0
-
31. 匿名 2020/06/01(月) 19:17:46
>>3
反応めっちゃ興味あるね!+4
-0
-
32. 匿名 2020/06/01(月) 19:52:35
海を泳いでたら、釣られて捌かれて日干しされて宇宙に連れてかれるとは夢にも思ってなかっただろうに+4
-0
-
33. 匿名 2020/06/01(月) 20:20:26
>>8
お皿に盛り付けてる羊羹、最初お皿に見えなくて羊羹の中に羊羹が入ってるのかと思ったのはきっと私だけだよね。色が一緒なんだもん。+3
-0
-
34. 匿名 2020/06/01(月) 22:40:24
>>8
柿の種ギャラクシーミックス美味しかったよ!
燃える隕石の柿の種がこれまた辛くて辛くて
で、ブラックホール豆のアクセント
ああ、また食べたい!!+0
-0
-
35. 匿名 2020/06/01(月) 22:58:17
今日の夜ご飯あじだったからトピ開いちゃったよ!
あじおめでとう!+0
-0
-
36. 匿名 2020/06/01(月) 23:22:00
>>18
身がしまってないの食べたら国産じゃなかった、モロモロしてる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
愛媛県の食品メーカー・キシモトが開発した干物「スペースまるとっとアジ 燻製しお味」が 宇宙日本食として宇宙航空研究開発機構(JAXA)から認証された。...