-
1. 匿名 2020/05/30(土) 08:03:54
結婚して10年、実家や義実家での葬儀や法要もあり、いつもお互いのお寺の違いに驚きます。
うちの実家は禅宗、義実家は浄土真宗です。
もしかしたら宗派の違いなのかもしれませんがよく分からず、みなさまはどうなのか教えてほしいです。
実家のお寺は檀家も多く行事はそんなにありません。誰かがしてくださってるだけなのかもしれませんが…法要も最小限でいいですよ、といったかんじです。
義実家のお寺は檀家が少ないからか?やたらと行事が多く、費用がかなりかかります。
役員?の会合も多いです。法要も、通夜の前にうちおとぎ?うちよとぎ?というものもあり、四十九日までの七日毎のや百日もするそうです。
義父母はまだ元気で、これを主人と私がすると思うと、今からゾッとしてしまいます。
義実家は遠方なので、離檀せず行事参加を減らす方法はないかな…と今から考えてしまいます。
+70
-0
-
2. 匿名 2020/05/30(土) 08:04:53
主はかなり田舎住み?+84
-0
-
3. 匿名 2020/05/30(土) 08:06:24
長男が介護も葬式も法要もしっかりしないで兄弟姉妹任せにして相続の時だけしゃしゃり出てくるとかはやめてね。+16
-26
-
4. 匿名 2020/05/30(土) 08:07:47
+12
-0
-
5. 匿名 2020/05/30(土) 08:07:56
檀家がない。
仏壇もない。
儀式や付き合い方?わかりません。
必要なものなのかわかりません。
もっと平たく言うと存在意義やシステム、どこに頼むものなのかさっぱりわかりません。+123
-10
-
6. 匿名 2020/05/30(土) 08:08:22
嫁いだら旦那の実家の今までのやり方を従うに越したことはないだろう。+34
-16
-
7. 匿名 2020/05/30(土) 08:08:41
寺生まれのTさん+5
-10
-
8. 匿名 2020/05/30(土) 08:08:51
うちの義実家もお寺とか祭りとかめっちゃお金かかる
実家は最低限
宗派というより、義実家が田舎だからだと思う+110
-0
-
9. 匿名 2020/05/30(土) 08:09:50
>>5
ワカラナイワカラナイじゃなくて調べるしかなくない?+9
-30
-
10. 匿名 2020/05/30(土) 08:10:50
うちも浄土真宗だけど主のような事しないよ
地域性もあるのでは?+73
-2
-
11. 匿名 2020/05/30(土) 08:11:22
義実家は檀家なのかすらわからん+35
-0
-
12. 匿名 2020/05/30(土) 08:11:36
>>9
知らないとダメな事だとも知りませんでした。すみません。
皆さんご存知の事なのですか?
無知でごめんなさい。+18
-6
-
13. 匿名 2020/05/30(土) 08:11:36
今クラスターとか怖いから気を付けていかないとね。最小限のメンバーで行わないと怖いね。+19
-0
-
14. 匿名 2020/05/30(土) 08:12:58
夫の実家はすごい田舎だけど、
夫の実家の寺はすごい金がかかる。
隣町の義母の実家のお寺はごく常識的な範囲。
田舎でも宗派とお寺の経営姿勢でかなり違う。
夫の実家のほうは、坊さんもかなり感じ悪い。+60
-0
-
15. 匿名 2020/05/30(土) 08:13:38
>>12
わからなかったけど未来にかかってくる事だから少しは調べたよ。完璧までにはいかないけど。+7
-6
-
16. 匿名 2020/05/30(土) 08:13:58
うちも檀家が少ないからお寺が改修工事する費用とか何十万も請求されたりする
私の代で付き合い辞めたい
+102
-3
-
17. 匿名 2020/05/30(土) 08:14:44
法事って大変だよね。うちは母親が亡くなってるんだけど、17回忌までやってるからもういいんじゃないかと思ってるけど…。
法事のお布施やお供物代で4万位取られる。それも30分位で終わるから坊主はいいよね。+86
-4
-
18. 匿名 2020/05/30(土) 08:14:54
うちの田舎にある実家は浄土真宗です。浄土真宗は確か日本の仏教の中で一番多いので、その中での細かい違いはありますが(東/西本願寺派とか)、総じて他の宗教より寛容・おおらかな感じです。他力本願という言葉がよく言われ、親鸞様の力によって、なもあみだぶつと唱えていれば極楽に連れて行って下さる、とそういう緩い感じ。仏壇も金ピカで煌びやかでちょっと俗物的というか、楽したい世間の意向を汲んで広まった宗教という感じです。
対して夫の実家は曹洞宗なんですが、極楽にいくにはひたすら修行が必要、仏壇も質素なほどよい、という感じで同じ仏教でもそのスタンスの違いにびっくりしました。
私は性格的に浄土真宗のほうが合ってるのでそちらのほうが良いなぁと思ってます。+56
-2
-
19. 匿名 2020/05/30(土) 08:15:37
旦那がだらしないと嫁もワンセットに見られるよね。実際旦那と共に嫁もだらしないパターンもあるけど。+12
-1
-
20. 匿名 2020/05/30(土) 08:15:51
>>5
ないならそれでいいんじゃないかな?
うちも父親亡くなるまでは何もなかったよ
+28
-0
-
21. 匿名 2020/05/30(土) 08:16:33
>>12
知らない人多いと思うよ+30
-0
-
22. 匿名 2020/05/30(土) 08:17:07
私の実家も禅宗系だけど、七日七日のお参りあるよ
そのお寺によってちがうかも?+13
-0
-
23. 匿名 2020/05/30(土) 08:17:14
代々のお墓に何体入っているんだろう。見る人居なくなったら檀家止めるのにどんな運びでいくらかかるんだろう。。。+38
-0
-
24. 匿名 2020/05/30(土) 08:18:50
主の義実家くらい大変なのは初めて聞いた。
うちの旦那の実家もけっこう田舎だけどそこまでやってないな。
義親が元気なうちは下手に口出しせずお任せして、主たちの代になったら少しずつ変えていったらいいんじゃない?
+18
-2
-
25. 匿名 2020/05/30(土) 08:21:08
>>13
今の話じゃないでしょ
今後、義両親や親戚なんかの付き合い方が大変だって話でしょ
コロナ関係ない+4
-1
-
26. 匿名 2020/05/30(土) 08:21:17
>>17
誰の為の法事なのか分からないよね+52
-1
-
27. 匿名 2020/05/30(土) 08:22:19
>>12
26歳の時に父がなくなったんだけど、わたしは何も分からなかった。おかげで急遽頼んだ寺の坊主にお通夜の時に「うちの寺に掃除来たわけでも私とは縁もゆかりもなく、戒名も付けるのに困りました」と冷や水かけるようなマイクパフォーマンスされたし、対応も冷遇だったよ。
世の中知恵はあって損はない。+76
-0
-
28. 匿名 2020/05/30(土) 08:23:11
>>5
とくに宗派もないなら身内が亡くなった時に葬儀社が空いてるお坊さん手配してくれるよ+45
-0
-
29. 匿名 2020/05/30(土) 08:24:02
>>11
義実家も自分たちで分かってない。
次男夫婦だから宗派も墓もなんもない。
もしもの時マジで困る。+7
-2
-
30. 匿名 2020/05/30(土) 08:24:22
うちも墓は墓組合で管理しているのに、寺が生臭坊主で好き勝手していて、集めた金はみんなの集会所を作るはずだったのに、自宅の建て増し分として住んでいるらしい
でも、年より共は、昔からの付き合いだから、誰もきつく言えないんだよね
陰では、「同級生だけど、アイツはクソバカ」ってめちゃくちゃ言ってるw
檀家やめて、フリー霊園に移った家もあるよ
そこもかつては、あの有名な○○寺より格上…ピーーー(以下自粛)
天台宗なんだけど、延暦寺焼焼き討ち良いなと思ってるw+11
-3
-
31. 匿名 2020/05/30(土) 08:24:42
うちは浄土宗で、わりと都会です。
3月・7月・9月とお寺での法要があり、その度に戒名1つ読み上げるのに500円+お布施?(千円~)
御盆参り、お布施1万+御車代五千円+御膳料五千円
命日参り、お布施5万+御車代五千+御膳料五千円
してます。良くしてくれるお寺だけどお金かかる+15
-0
-
32. 匿名 2020/05/30(土) 08:25:59
実家
浄土真宗
費用負担少ない・よくも悪くもビジネスライク
行事とかはあまりないが、おさえるところはきちんとしてるかんじ(学校の先生のダブルワーク)
嫁ぎ先
浄土宗
費用負担はまだ知らない
(が、お盆やお彼岸お参りにいくと檀家総代さんが集金していて素通りさせないシステム)
行事とかはあまりないが、おさえるところはきちんとしてる
(市役所職員のダブルワーク)
母の実家
曹洞宗
費用負担は知らないが、お坊さんのトーク(説法)がうますぎるので好き
写経の会とか朝の会みたいな活動してる
(専業お坊さん)
+11
-0
-
33. 匿名 2020/05/30(土) 08:26:15
年玉。お年玉ではなく、年末にお寺にお布施する。お寺からしゃもじをいただく。お盆の施餓鬼といい、何かと、お布施が多い。+4
-1
-
34. 匿名 2020/05/30(土) 08:28:30
>>27
いくらなんでもその坊主ひどいと思う+118
-0
-
35. 匿名 2020/05/30(土) 08:28:31
同じ宗派でも土地柄、お寺、宗派内(の枝分かれの)派、家庭の考え方などでかなり変わってきますね。
同じ宗派の友人の実家は地域色を全面的に優先していました。
だから宗派が違っても皆同じような感じです。
時代に沿って変化していく面もあるので、まずは慌てずに様子を見ていきましょう。
あと悩んだり疑問があれば、ご住職さんにお尋ねして見るといいですよ。
私の場合はご住職がざっくばらんに、他の方々の事例や今後のあり方、これは要不要をわかりやすく教えてくださいました。
まずはご主人とそして義実家と、機を見て一度話し合う必要がありますね。+5
-0
-
36. 匿名 2020/05/30(土) 08:28:37
檀家なのか旦那がわかってないから義理親も高齢だし確認しておくよう言ってもいつも忘れたとか適当。義理親兄弟多いんだけど亡くなったら誰に連絡するとか全く知らないばかりではなく、自分に従兄弟がどれくらいいるかも分かってない旦那っていないよね。呆れる。
+4
-0
-
37. 匿名 2020/05/30(土) 08:30:03
>>23
九州のお墓しまいしました
うちがもう何十年も東京だったので、お寺との話し合い?はスムーズでした
お骨は永代供養をお願いして100万ほど。
お墓は片付け70万くらいでした。
+25
-1
-
38. 匿名 2020/05/30(土) 08:30:45
1です。
みなさまコメントありがとうございます。
浄土真宗の本願寺派です。
ネットなどで調べると、めんどくさくなくて費用もそんなにかからないと書いてあって、驚きです。ものすごくお金かかるしめんどくさいです。
田舎の、昔からその土地に住んでいた人に支えられているお寺です。
檀家がどんどん減っているので婦人会や総代の役が頻繁に回ってくるそうです。
遠方なので行事に参加したこともないしどんな行事だったかも忘れましたが、やたら多い印象です。
子供達用の数珠や子供用の首からかける式章?も買わされ、子供を連れてあれに参加しろこれに参加しろとずっと言われます。
+21
-1
-
39. 匿名 2020/05/30(土) 08:32:05
宗派で多少ありますが
お寺さん次第で違います
ウチは浄土真宗で役員でもないので・・・
月命日はかかさず不在でも来てくれます。
・・・田舎なんで鍵掛かってないです。+5
-1
-
40. 匿名 2020/05/30(土) 08:32:06
>>17
浄土真宗の寺だけど、法事の時間聞かれたら約1時間と答えています。30分だと月参りの時間ですね。法話しないのでしょうか。+7
-0
-
41. 匿名 2020/05/30(土) 08:34:02
>>27
なにそれ酷っどいね!
僧侶って仏弟子でしょうに
死者を悼む気持ちも、遺族をいたわる気持ちもなかったのかな
失礼なお坊さん!
+91
-0
-
42. 匿名 2020/05/30(土) 08:38:58
実家は浄土真宗 特に行事など無かったです
義実家日蓮宗 毎月のように何かあります
同居してないので行事の経験はありませんが、とても大変そうでした
月命日2回・行事毎のお布施 毎回2〜5千円 改修の時はかなりお包みしたようです
義両親の有料ホーム入居に合わせて、お寺さんとのお付き合いは法要のみにしました+2
-0
-
43. 匿名 2020/05/30(土) 08:38:59
実家の方がお寺とがっつり
家の斜めが檀家のお寺だし地域密着してる
旧村(今は市になりました)の人はみんな檀家で、檀家の方が力が強い
寺要らないなら出て行けと言われたら出て行かないといけないらしい
普段から親や祖父母同士が近所付き合いして、境内の習字教室やらで子供の頃からお世話になってる
旦那の実家は法事の時にお坊さん来てお経あげたらあっさり帰る
ギャップにびっくりした
+2
-0
-
44. 匿名 2020/05/30(土) 08:38:59
檀家さんになってしまうと、かなりお金かかると思うよ。
今は、○○霊園とかの方が楽な気がする
亡くなった時に、戒名貰うのだって、お父さんの時70万ぐらいかかる言うし、院号つけると100から先で、そのあともお金は限りなく吸い取られていくし
義実家のお墓継いだ時、旦那さんと旦那さんの兄弟とどうするか、よく決めたのがいいよ+16
-3
-
45. 匿名 2020/05/30(土) 08:39:08
ウチも浄土真宗ですが、お寺さんによって違うみたいですね。
ウチの場合は葬儀場の方が、49日までの細々とした行事?とその時のお車代・お経代?の
相場を詳しく教えてくれて、封筒を10枚近く?渡されました。
まとめてお渡しして、後はお寺さんにお願したほうが楽ですよと。
お寺さんには、こちらでお経を上げておきますので、もしお時間があれば足を運んでくださいと
言われたかな。初盆でお金包んで、一周忌はきちんとお寺さんに足を運んでって感じでした。+5
-0
-
46. 匿名 2020/05/30(土) 08:40:01
分からないので、勉強しに来た長男嫁です!
やっぱ大変だよね。
義実家は数年前に遠方から墓移動したのですが、その先がまさかのお寺。
稼ぎも少ないし何もしない息子二人なのに、見栄みたいので決めてしまって、結局負担だけがのしかかりそうで、私としては苛立ちしかありません。
やや田舎なので、檀家さんの役員みたいなのもあるそうです。
あ~何とかならないかなぁ。+8
-0
-
47. 匿名 2020/05/30(土) 08:42:49
義実家は会社も経営してるし仏事や神事に熱心でちゃんとしてるんだけど実家の両親は神様なんていない、自分達は葬式も墓もいらないってタイプだから仏壇もないし先祖の墓参りに行くくらいしかしない。
今後いろいろ受け継ぐ事になるのかな…旦那も私も仕事以外ほぼ引きこもりだしこういうの苦手だから苦痛だわ。+8
-0
-
48. 匿名 2020/05/30(土) 08:49:35
普通のお寺維持するためには 普通の檀家200軒が必要なんだって
あとは、副業か
職場が役場だけど、兼業僧侶が何人かいて
役場職員・学校の先生かな。消防とかは無理。
民間企業より融通きかせてもらいやすいとのことで、ダブルワークしている方がいます。出世はできない暗黙の了解があります。
お寺の事務方として奥さんが家にいなきゃならないらしく「嫁にパートとかしてもらえると楽なんだけどね、お寺から給料だすわけにもいかないしねえ、オレなんて真面目坊主だからさあ、○○寺みたいにアウディ乗りたいよ笑」などと言ってマーチに乗ってた
お寺の軽トラで法事行ったら檀家さんに叱られたと言ってました「お坊さんなのに恥ずかしい!」と
とりあえず儲かってる雰囲気はない+7
-3
-
49. 匿名 2020/05/30(土) 08:49:49
義実家のお寺さんもすごいお金がかかる。
この何年か義母に頼まれてお寺にお金持って行くことが増えたけど、正直「何この行事!?」「また行事!?」「こないだ1万包んだばっかりじゃん!」とイラッとしてしまう。信心が足りないんでしょうかね?
義両親が亡くなったらお寺と縁を切りたい。
そういうのって無理なのかな?
旦那に何か言われるかな。+30
-2
-
50. 匿名 2020/05/30(土) 08:50:59
>>4
これ新興宗教のだよね?
兵庫の山奥の凄く大きなとこ+11
-0
-
51. 匿名 2020/05/30(土) 08:52:16
実家が関東の片田舎のとある曹洞宗の寺の檀家だけど、父母が亡くなったら墓仕舞いしたいと思う
私も兄弟も地元を離れているし、事あるごとに(庫裏の改修費用、後を継ぐかどうかまわからない寺の息子の仏教大学進学費用etc)お金を徴収される上に、しょっちゅうそれ関係の話し合いをするための寄り合いに参加させられて時間まで取られるなんてアホらしい
うちの80近い父親なんか、寺の高価な備品を買うための費用を檀家から集金する役目を押しつけられたうえに、呼びかけてもなかなか集まらないとかでこないだこのコロナ禍のなか住職に呼び出されてせっつかれたって
そりゃ向こうは死人が増えたらウハウハなんでしょうけどねえ+10
-0
-
52. 匿名 2020/05/30(土) 08:54:22
>>2
かなり田舎じゃなくても大変。
お金かかるよ。
旦那の実家が寺でとても裕福。義兄が継いで私達は県外に住んでるけど、行くたびにお金持ちだな…檀家さん大変だなって思う。+9
-1
-
53. 匿名 2020/05/30(土) 09:00:47
>>18
凄く解りやすい解説‼️めちゃくちゃ納得した🎵+5
-0
-
54. 匿名 2020/05/30(土) 09:00:49
私は嫁ぎ先も実家も浄土真宗です。
一般的に浄土真宗は他の宗派より気楽な宗派だと思いますが、
やはり身内が亡くなると、主さんがおっしゃるような行事がありますし、一周忌までは何かと大変です。
行事やお金の大変さは、本家か分家か、田舎か都会か、などでも違ってくるかと思います。
あと、お寺の熱心さによっても違うかと思います。
+3
-0
-
55. 匿名 2020/05/30(土) 09:00:50
私、独身で実家暮らしで家に父方の仏壇あっても20年以上経つけど、先祖に対しての畏怖や信仰心がないため墓参り同様存在自体無視している。
私が生まれる前に死んでいるし。
ずっと、苛めに苦しみ新興宗教含む神や先祖に対しての感謝の気持ちは一切なく憎しみにしかない。
京都や奈良の仏閣巡りは好きだけど、あくまで美術品を見るような感覚か、歴史が好きだから行くけど。
万が一私が先に死んでもぜったいに墓に入りたくないから、お金をかけずに処理してもらいたくて探し中。
親も伝えたけど何も言われない。
田舎ではないけど、本当にぼったくり文化の一つだよね。
出来ることなら、私は灰になるまで焼いてハムスターの浴び砂かトイレ砂にして処分して欲しい。
子供要らない人希望だから、もう結婚も諦めているけど、こういう田舎の面倒な家は無理な条件のひとつかな。
コロナで大不況になるのに、日本独自の冠婚葬祭含むぼったくり文化に荷担するほど余裕ないくらい経済も悪化するのが目に見えているのに…
+10
-0
-
56. 匿名 2020/05/30(土) 09:01:15
>>51
うちも関東の片田舎の曹洞宗…
そこは良く言えば裏表ないw
法事で額が足りないと怒鳴り、そんなんじゃお教なんてあげらんないよ!と大声で言われた
その後建て替えで一口30万〜ときて、金色が多めの新しいお寺が完成したよ
あまりの趣味悪さに他の檀家さんと笑ってしまった+14
-0
-
57. 匿名 2020/05/30(土) 09:09:33
>>1
過疎化で遠方の方が多くなったり、少子化だったりで、昔と今では勝手が違う。
簡略化して面倒を省くような手立てがあったりするんじゃないかな…
その辺りに詳しい地元の方に相談できたらいいんだけどね。+6
-0
-
58. 匿名 2020/05/30(土) 09:09:52
>>5
檀家は、お寺から見て各家々の事。
+8
-0
-
59. 匿名 2020/05/30(土) 09:11:19
>>5
檀那寺の事ね。+3
-0
-
60. 匿名 2020/05/30(土) 09:14:05
祖母の実家が寺でした。
祖母いわく、戒名など長くても短くても仏に差はない、居士や信女(高位戒名)をつけるのは遺族の見栄で寺の私服を肥やすだけ、とのこと。
浄土真宗は質素節約を掲げお布施も安価
曹洞宗は比較的派手
最も高額なお布施を要求するのは日蓮宗だそう。
うちの実家の菩提寺は
鶴見にある曹洞宗・総持寺ですが、檀家が多いのでお布施のお知らせはあっても強要されませんし、墓地の年間維持費も安いです。
大本山よりその末寺の方が、実は何かとお金がかかるようです。+13
-1
-
61. 匿名 2020/05/30(土) 09:21:49
実家の町内にはお寺が2つあって(宗派がちがうのかな?)実家のお寺さんはお布施は自由だけどもう1つの方は金額決まっててしかも高いって聞いた
確かにもう1つの方は本殿や門など立て替えててキレイだけど実家のお寺さんは小さくて地味
お寺によって違う事を子供の頃に知った+3
-0
-
62. 匿名 2020/05/30(土) 09:24:12
>>5
なんで仏式でやらなきゃならんなのだ+9
-0
-
63. 匿名 2020/05/30(土) 09:28:56
>>16
えっ!そんなのも請求されるの?
そのくらい自分達の貯金から出してほしいね。+34
-0
-
64. 匿名 2020/05/30(土) 09:31:04
>>1
いなかは仏事に払うお金のために働いてる人多いよ。
葬儀 盆 彼岸 回忌のための貯金で、大変、
ちょっとした贅沢も控えてるって友達が言ってた。+9
-3
-
65. 匿名 2020/05/30(土) 09:36:35
>>38
54 でコメントさせていただきましたが、主さんの状況がよくわかります。
補足させていただきますと、私は本家の嫁で義両親はすでに亡くなっているので、主人と私が取りしきってます。
旧家が多い地域で、寺も地元にあるので何かと行事も多く金銭的な負担も多いです。
まだ婦人会には入ってませんが(のらりくらり勧誘から逃げてます笑)、役員は回ってきました。
年に数回の行事のお手伝いや寄付などの集金に回ったり大変でした。
でも、檀家も住職もいつかは代替わりします。
いつまでも今みたいなやり方は成り立たないかなと思っています。
親世代が年をとったり亡くなったりで、子世代に代替わりする檀家も出てきました。
当然遠方に住んでいる方もいて、その場合は役員も任されませんし、面倒なことは何もありません。
寄付などの金銭的な負担は仕方ないかもしれませんけど。
個人的には全く信心深くなく、檀家や寺ってめんどくさいなって思ってるので、最低限のことしかしてません。
主さんも大変かと思いますが、いい意味で適当にやってください。
+5
-0
-
66. 匿名 2020/05/30(土) 09:50:12
>>6
なんだろう…すごく前時代的に感じる。
お家制度なんてとっくの昔に終わってるし、いちいち納得できない宗教まで引く次ぐ必要性ってあるかな?私からしたら古くからの仏教だって強要されれば創価とか新興宗教と違いないように感じてしまう。+27
-0
-
67. 匿名 2020/05/30(土) 09:58:36
お寺ごとの方針によっても
本人と遺族の意向によってもなんか色々だよね
うちのお寺で葬儀してないと基本的にお墓入れないよ!というお寺(近所のお寺)
宗教宗派自由にお寺入ってくれていいけど、法事はうちの宗派のやり方でしますよ~というお寺まで
同僚の奥様がキリスト教だったけどお墓は日蓮宗のお寺のお墓に入ったから、へえなるほどと思った+4
-0
-
68. 匿名 2020/05/30(土) 10:02:37
>>37
義父の実家が九州だけど、娘だけで婿養子を取らず跡継ぎがいないので、男系主義な九州のこと、やがて墓守りがこちらに回ってくるのではないかと戦々恐々。
関東に住んでいるので墓じまいすることになるだろうけど、そんなに費用がかかるとは。+5
-0
-
69. 匿名 2020/05/30(土) 10:08:26
実家も義実家も浄土真宗だけど、義実家の方はめちゃくちゃお金かかる。
行事も多いし、お布施も高額。
寄付金だったかお布施の金額を名前と一緒に壁に張り出すところが本当に嫌い。
そこのお寺に納骨堂買ってあるけど檀家を続けるには経済的に無理だから、申し訳ないけど義両親が亡くなったら檀家をやめて義両親は七回忌くらいを目処に永代供養に入ってもらう。
実家の方のお寺は檀家が減って廃業してしまった。
こっちも納骨堂があったけど、市営の霊園にお墓を移してお寺とお付き合いはやめた。
旦那と私は私の実家のお墓に入る予定。+5
-0
-
70. 匿名 2020/05/30(土) 10:12:54
>>60
本山は末寺から金銭徴収するからね、+2
-0
-
71. 匿名 2020/05/30(土) 10:14:45
田舎の中流家庭です
お寺の相場と、家の格での相場があるらしく、婚家の仏壇の中にある帳面(ノートではなく帳面…)に、今までのお布施が色々と書いてある
次の葬式のときにはこれを参考にして、ぼったくられないように、かつ、その次のためにも値段上げないようにしたいと思います
+7
-0
-
72. 匿名 2020/05/30(土) 10:26:37
>>64
未婚なら結婚相手がそういうの関係しているかも調べないとね。
冠婚葬祭ぼったくり文化の為に働くのは馬鹿らしい。+8
-0
-
73. 匿名 2020/05/30(土) 10:32:51
実家は禅宗、義実家は浄土真宗です
実家の方がお寺の行事が多い気がします…とはいえ実家の祖母が生前お寺の行事に積極的に参加していたしお寺さんと父が同級生だったりしたからでしょう…でもその同級生の住職も亡くなり祖母も亡くなり行事は縮小されたのか?実家が参加していないのか?って感じです
義実家はよく分からないのでこちらからは積極的には関わらないです法事はきちんとしてます
お寺さんの代替わりの時が変える変わるチャンスかも?+0
-0
-
74. 匿名 2020/05/30(土) 10:50:29
>>27
家も無宗教で急に父が亡くなってしまったから葬儀屋に紹介されたなんの縁もないお寺さんと付き合うことになったけど
通夜とかのお説教で故人とは会ったことは無いって何回も言うなよ!って思いながら聞いてたよ。
7日参りとかで家に来たとき
父が座ってた一人用ソファーにちゃっかり座るし、母にはなんか馴れ馴れしいし
タバコ吸っていいかい?(断ったけど)
なんかイラッとする事いっぱいあったw
でも逆に檀家とか色んな行事誘われても
断りやすいと思って、そう言う意味では良かったかも。
故人を偲ぶ方法はお寺さんより個人個人の気持ちの持ちようだし。
+31
-0
-
75. 匿名 2020/05/30(土) 10:58:48
義実家が浄土真宗で義両親立て続けに亡くなった。
実家には仏壇もないし法事も2、3回しか行ったことないから何もわからない。元々両親の実家自体法事とか最低限の家系。
義実家が遠方で長男の旦那が毎月月参りに帰省してるんだけど、それが必要な事なのかもわからない。
そもそも檀家なのか聞いたことないけど、もし檀家ならやめる事ってできるのかな。できれば早々に墓じまいもして欲しい。子ども1人だから自分ができないような物、残したくない。+2
-0
-
76. 匿名 2020/05/30(土) 10:58:54
>>63
ぼったくりとしか言いようがないね…+13
-1
-
77. 匿名 2020/05/30(土) 11:02:05
>>16
あるよね。お寺の隅に名前書いた札飾られるよね。
うちはお婆ちゃん家がそういうのやってた。
旦那の家は無いから気楽。+1
-0
-
78. 匿名 2020/05/30(土) 11:02:43
>>75
補足。義実家は代々続いてる本家。でっかい仏壇があって誰のかわからないけど、2回程50回忌するからと帰省させられた事もある。+1
-0
-
79. 匿名 2020/05/30(土) 11:07:02
>>5
葬儀の時は必ずお坊さん必要なの?
私がなくなってもお坊さん呼ばなくていいんだけどな。
お墓も仏壇もいらない。子どもさえ納得なら直葬でいい。+25
-0
-
80. 匿名 2020/05/30(土) 11:15:05
>>16
あるー!!税金払ってないんだから改修工事費ぐらい自分でだせ、と毎回思う!何十万~下手したら百万単位の請求がくる!+26
-1
-
81. 匿名 2020/05/30(土) 12:07:07
>>16
うちも旦那実家が檀家で高齢のため主人が引き継いだんだけど、まさに今、本堂建て替えのための費用を出してくれって封書が届いた。
こそっとその通知を隠してるから勝手にお金を振り込んでしまうかもしれない。
+5
-0
-
82. 匿名 2020/05/30(土) 12:17:40
>>16
無知でごめんなさい。
単純に質問。それって、断る事できないの?
断ったらどうなるの?
それで何か困る事がでてくるの?
自分の実家はそういうの一切無いけど、旦那側でいずれ自分達に回ってきそうだから。+7
-0
-
83. 匿名 2020/05/30(土) 12:27:04
>>56
>法事で額が足りないと怒鳴り、そんなんじゃお教なんてあげらんないよ!と大声で言われた
え?怒鳴る??銭ゲバ住職最低だな
そんな住職にお経をあげてもらっても、ありがたくない+16
-0
-
84. 匿名 2020/05/30(土) 12:32:25
>>78
今は33回忌を弔い上げとするのが一般的だけど、50回忌を2回も?!
大変そうだね・・・+4
-0
-
85. 匿名 2020/05/30(土) 13:01:11
うちの義実家も「お金がない」と言ってる割には、檀家のお寺にはマメにお布施包んでるわ。法事とか。
息子夫婦には「お金がない」で結婚式も結納もその他何もないのに。+6
-0
-
86. 匿名 2020/05/30(土) 13:09:31
>>18
うちも浄土真宗だけど色々細かいし行事多いよ。
本当にお寺ごとで、地域で違うものだと思う。+1
-1
-
87. 匿名 2020/05/30(土) 13:18:38
>>68
永代供養をしないで位牌やお骨をひきとってきて、こちらの墓地に埋葬しなおすなら永代供養料はかからないと思います。永代供養料が高かったのと、区画墓地を更地にするのにお金がかかりました。
でも、永代供養のほうがいいかなと思ってそうしました。何十年前かは、東京の寺院墓地や公共墓地を検討しましたが空きもなく九州の親戚も存命でしたのでお墓のお世話をお願いできていましたが九州の親戚も代替わりしましたし、
お墓とお骨も 子孫の引っ越しごとに各地転々とするわけにもいかないしなと考えまして、いったん永代供養と墓仕舞いです
自分たちは生前契約の永代供養合同墓にするつもりです
以前は樹木葬もいいなと思ってましたが結局大変かなと思って+2
-0
-
88. 匿名 2020/05/30(土) 13:30:59
>>79
きちんと遺言書みたいなの書いといた方がいいよ
でないと揉めるかも
祖母の葬儀、祖母の意向で小さなお葬式にしたけど、
叔母たち(娘たち)が「みっともない」「お金けちった」「おばあちゃんが可哀想だ」と大騒ぎした
結局、長男とその嫁が悪者にされた
「おばあちゃんがそう言ったわけない!」だそうです
入院中に「お葬式はお金かけることないからね」と言ったてんだけど。ご丁寧に仏壇の中にパンフレットまで置いてくれてあった+8
-0
-
89. 匿名 2020/05/30(土) 13:33:20
>>57
実家浄土真宗だけど行事減っても金だけはガッツリ取られる+1
-0
-
90. 匿名 2020/05/30(土) 13:35:52
>>27
いやこっち金払ってるしみたいな。
てめえの敷地なんだからてめえが掃除しろ🧹+6
-0
-
91. 匿名 2020/05/30(土) 13:38:08
>>6
だる
いつまでやるんだよ+6
-0
-
92. 匿名 2020/05/30(土) 14:21:55
葬式仏教
坊主丸儲け
神道のほうが、葬式も質素倹約?
神社内にお墓建てられないし仏教でいう年忌しか宮司さんとの付き合いもない。
+4
-0
-
93. 匿名 2020/05/30(土) 14:42:55
浄土真宗本願寺派は檀家じゃなくって門徒っていうよね。
ご住職じゃなくご院家(いんげ)さんだし。
ポピュラーな割りには、意外に他と違うことが多い。
そして庶民の仏教な割にはお金をやたらとる。
うちは門徒にはまだなってないけど、やはり父母の葬儀や節目のことを考えると、お寺と繋がってたがいいなと思います。
若いうちは意味不明と思ってたけど、残されたものの勤めというか。
+1
-1
-
94. 匿名 2020/05/30(土) 14:52:27
>>93
このトピの流れに逆らうようだけど、たしかにそう思う
ただ、祖霊崇拝≒信心≒寺への貢献≒金額みたいになっちゃってるのがよくないとは思う+2
-2
-
95. 匿名 2020/05/30(土) 15:01:59
墓なんて残された者にとってはある意味負の遺産だよね…
私は独身だけど葬式戒名法事等全て要らないし、お金をかけずに灰になるまで焼いて適当に処分してほしい。
コロナを機に日本独自の冠婚葬祭ぼったくり文化を見直す人もいるんじゃない?
冠婚葬祭限らず、お年玉御中元、結婚出産等の祝いも時代にそぐわない。+9
-0
-
96. 匿名 2020/05/30(土) 17:08:43
保育園 児童館 やったり
ぽんと1億寄付あったり・・・
今はおばぁちゃん独り暮らしが多く、
葬式したら檀家が減っていくらしい。+0
-0
-
97. 匿名 2020/05/30(土) 17:19:07
>>1
お寺によるよね。
うちの実家の寺もお金に汚いから、親が亡くなったら檀家抜けようと思ってる。
位牌堂に祖父母が好きだったお菓子をお供えしてたら、強欲な坊守りに「食べ物ではなくお金を供えてください」と言われてドン引きしたわ。+10
-0
-
98. 匿名 2020/05/30(土) 18:12:04
家の寺は寺の改装費とかお祭りとか何か像を建てたいとかでお金をしょっちゅう回収される
出すの大変だからあまり色々やらないでほしい+3
-0
-
99. 匿名 2020/05/30(土) 19:03:26
うちの義実家は義母が熱心に日蓮正宗を信仰しててもちろん檀家なんだけど、自分達で好きにやってればいいのにうちにまで信仰やお金までを要求してきてほんとに勘弁してほしい…。+2
-0
-
100. 匿名 2020/05/30(土) 19:25:20
田舎ではそれが地域のコミュニティと付き合いに密接に絡んでるから、面倒でも周囲と同じように決まり事はやっておいた方がいいよ。
+1
-0
-
101. 匿名 2020/05/30(土) 19:53:52
義実家は年一お盆必ず家に来てもらって金払って、お中元お歳暮、修繕時の寄付、何十回忌いちいちなんか支払いしてる。
私はさらっとやめようと思ってる+3
-0
-
102. 匿名 2020/05/30(土) 20:16:46
めんどーくさいね!
うちも浄土真宗だけど。
葬式と法要の時しかお寺さんには会ってないので、全く分からないよ。
別に何かしろ、とか金出せ!とか言われた事ないよ。
家族葬でも、そんなややこしい事、言われるの?+1
-0
-
103. 匿名 2020/05/30(土) 21:06:32
>>88
その叔母たち絶対世話してないでしょ
異常に口出しする奴に限って絶対世話してない+10
-0
-
104. 匿名 2020/05/30(土) 21:18:13
>>102
言われる言われる。
家族葬って故人が言ってましたんでって言ってもダメと言われて勝手に日程組まれたよ。
できるだけ略式でと言っても初七日も一緒にはしてもらえなかった。
どれだけお布施取る気なのか…
断ったら通夜と告別式のお経上げてもらえないし墓にも入れてもらえないから言われるがまま。+7
-0
-
105. 匿名 2020/05/30(土) 21:20:07
近所の寺の住職、高級車に乗ってる
お布施は気持ちで良いと言いながらも相当儲かってるんだな+3
-0
-
106. 匿名 2020/05/30(土) 21:56:34
>>17
うちは名古屋だけどあったこともない義母の27回忌が先日あったし、おじいさんの50回忌まではやるみたいよ
お坊さんなんて話すこともないし毎回気不味いよー+4
-0
-
107. 匿名 2020/05/30(土) 23:19:14
読経って短縮してもらえないのかな。長すぎる。
その後の説法もなしにして欲しい。毎回似たような話だし、そもそも内容ないんだよな。
チャチャっと終わらせてサッと帰って頂きたい。+4
-0
-
108. 匿名 2020/05/31(日) 08:57:36
織田信長がお寺をもっと減らしておくべきでしたね。清貧を極めた高貴なお坊さんなんてこの時代にいるかしら?お寺をビジネスとして経営している頭の悪い下品なお寺さんのなんと多いことか。
故人をふと思い出してそっと手を合わす、、それでいいじゃないですか。
私は直葬で何も残さないことを希望します。+2
-0
-
109. 匿名 2020/06/01(月) 01:12:37
>>94
私の実家の浄土真宗謎に700円の徴収が毎月あって、600家あるから何もしなくても42万収入あるんですよね、そんなところお参りとか来なくていいから家族葬でって思う+1
-0
-
110. 匿名 2020/06/01(月) 15:43:08
>>16
別トピで「寺の嫁」って人が、うちは自腹で直しました!他のお寺も真面目にやってます!と書いてた。 真面目な寺だとしても請求してくるお寺はあるよね?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する