ガールズちゃんねる

北九州市 新たに26人感染 7日間連続で感染確認 新型コロナ

1571コメント2020/06/06(土) 22:34

  • 1501. 匿名 2020/05/30(土) 20:57:02 

    >>1499
    政府が200万くらい会社にいれたところで何の補填にもならないから(笑)

    あなた社会の仕組みも知らないの?

    +5

    -1

  • 1502. 匿名 2020/05/30(土) 20:57:33 

    >>1497
    逆を言えば、働く必要ないのに子供とずっと居たくないとか金銭的に余裕がほしいって理由で働いてる人もいる。。。
    そういう人は子供が病気になっても祖父母に預けて働き、休校などで給食が無いと騒ぎまくる。子供第一に考えろとは言わないけど、何で産んだんだろって疑問

    +32

    -1

  • 1503. 匿名 2020/05/30(土) 20:58:32 

    >>1502
    いるいる、私は働いてる方が合ってるの♪♪とかいう人。

    じゃー産むなよ、子供が可哀想。

    +34

    -4

  • 1504. 匿名 2020/05/30(土) 20:59:23 

    >>1499
    だから会社には丸投げすんなって!

    +5

    -0

  • 1505. 匿名 2020/05/30(土) 21:00:51 

    >>1498
    親が子供に譲らない?
    母親も子供に譲らないのが謎。
    似たもの夫婦?

    +7

    -0

  • 1506. 匿名 2020/05/30(土) 21:01:00 

    また休校か…

    +4

    -0

  • 1507. 匿名 2020/05/30(土) 21:02:05 

    >>1491
    政府が何かを隠してるのは確かなんだろうしコロナ自体もなんか胡散臭いけどさ、日本の有名な芸能人がそれで二人も亡くなってる
    つまるところワクチンの無いインフルエンザみたいな存在なんだろうね、新型コロナは

    +4

    -6

  • 1508. 匿名 2020/05/30(土) 21:02:54 

    >>1448
    ワキガとかじゃない?

    +1

    -9

  • 1509. 匿名 2020/05/30(土) 21:03:38 

    >>1438
    将来自分達が年取っても今のワーママたちが育てた子供たちの世話にはならないでね。

    最後のこの一文で頭の悪さと本音が見えたわ。
    世話って具体的に何?

    +12

    -6

  • 1510. 匿名 2020/05/30(土) 21:07:00 

    >>1467
    何で自分の分を娘に譲らないんだ
    三パックだったら
    父親の分なんて無くて当たり前だろう?
    それか三パック分全部混ぜて
    四等分すれば良いだけじゃんか 
    バカな親持つと子供が苦労するね

    +19

    -1

  • 1511. 匿名 2020/05/30(土) 21:08:04 

    >>959
    なんで東京なの?

    +1

    -0

  • 1512. 匿名 2020/05/30(土) 21:08:50 

    >>1438
    自分で育てないで人に預けて働いてるくせに 
    どこまでも偉そうで無駄な存在だねー

    +8

    -2

  • 1513. 匿名 2020/05/30(土) 21:10:06 

    >>1438
    私は独身でフォロー側だけど、理解したいって思ってるよ。でもあなたのコメント、最初は「うんうん、」って納得しながら読んでいたけど、最後の一文が全てを台無しにしてる。他のママさん達のイメージすら悪くなりそう。

    +6

    -1

  • 1514. 匿名 2020/05/30(土) 21:16:17 

    キタキュウマンかっこいい

    +3

    -3

  • 1515. 匿名 2020/05/30(土) 21:17:58 

    >>1224
    そんなに心配なら周りが行こうが自分は休ませればいいのに。子供の命がかかってるという割に呑気な対応だよね。

    +7

    -0

  • 1516. 匿名 2020/05/30(土) 21:31:24 

    >>1396
    ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 1517. 匿名 2020/05/30(土) 21:40:37 

    福岡県民です。
    今日、公園で高校生数人がゴミ拾いしていました。ゴミに気付いたから拾いだす感じで感激しました。

    これから自粛や休校など子供達の環境が更に変化して、我慢の学生生活を送ることにならないように、どうかこれ以上感染者が増えることなくみんなが心掛けることを願います。

    +16

    -0

  • 1518. 匿名 2020/05/30(土) 21:44:25 

    まぁ正直言うと、もう普通に手洗いして消毒してマスクをして…気を付けながら過ごすしかないよねー、と思ってる。少し前までコロナ怖い怖い病だったけどそればかりではやはり生活していけないし、他の病気になりそう。

    +25

    -1

  • 1519. 匿名 2020/05/30(土) 21:47:10 

    >>1475
    見返りを求めてフォローするなんて厚かましい

    +2

    -3

  • 1520. 匿名 2020/05/30(土) 21:49:07 

    >>41
    勝手に休ませろよ。
    休業保証が欲しいんだろ?

    +4

    -1

  • 1521. 匿名 2020/05/30(土) 22:16:03 

    >>1351
    コロナ対策で台湾は昨年末から国民に注意喚起し、1月初旬には専門家会議を実施していた。その頃、日本は春節にあわせて中国の訪日歓迎。安倍首相がメッセージまで出す始末。日本のコロナ禍は高齢化は関係が深いでしょうが、学ぶべき所は学んでほしいものです。

    +7

    -1

  • 1522. 匿名 2020/05/30(土) 22:17:08 

    >>1441
    うーん
    でも来年の9月前後にまた大きな波がきて休校する事になったら?
    コロナ問題が解決するまでは休校と解除繰り返す地域もあるよ。
    それに9月入学は国際基準だというけどアメリカでも8月入学の州もあるし1,2月入学の国もある。
    結構バラバラよ。
    9月入学よりもいつどこの地域で休校しても全国の子供達が同水準の教育受けられるようにICT教育をもっと急ぎで、それこそ今年の9月までにはオンライン環境を全児童に与えられるくらいまで推進する方が先決だと思う。

    +4

    -1

  • 1523. 匿名 2020/05/30(土) 22:26:33 

    >>1438
    あなたみたいな人こそ子持ちの敵だから。
    本当に恥ずかしいし迷惑だよ。

    +6

    -2

  • 1524. 匿名 2020/05/30(土) 22:43:03 

    >>1467
    これ元はプリンじゃないっけ?
    十年以上前に2ちゃんねるでよく見たよ

    +2

    -0

  • 1525. 匿名 2020/05/30(土) 22:52:35 

    >>178
    確か肌もツルツルだった気がする
    シャボン玉石けんを使ってるらしいけど
    めちゃくちゃ信用できるわ笑

    +7

    -0

  • 1526. 匿名 2020/05/30(土) 23:02:59 

    話の流れを切って申し訳ないんだけど、このイライラをぶつけさせてください。今日仕事(飲食)だったんだけど、本当に気緩みすぎ!!!
    テイクアウトや昼休憩でのお一人様来店ならわかるけど、団体、家族連れ、子供同士のグループそしてほぼノーマスク。本当に勘弁してください。
    先月の売上が良くないから、人件費削って本来のシフトよりかなり減らしてるから入客と店員の割合が合わなくてこっちも感染予防を怠らないようにしなきゃいけないのにできやしない。
    安心して食事できるようにする為には、店員だけじゃなくてお客さんの協力も必要なんだよ。
    混んでるってわかったら、少し避けて欲しいし最低でもマスクしたり大声で話したりしないで欲しい。
    そして一番困るのは食べたらかし。口拭いた紙ナプキンとかそこら中に捨てないで!ほんと。お願いです。
    長々と失礼しました。

    +10

    -8

  • 1527. 匿名 2020/05/30(土) 23:27:31 

    知り合いが北九州に住んでて
    大丈夫か連絡したら
    コロナではない?外来の患者や緊急搬送の患者にまで一応PCR検査し出したから検査数も多くなって第二波とか言われてるだけ
    そんな事他の街でもしたらみんな北九州みたいに第二波って言われるよ
    市長が馬鹿
    って返事きて
    すごいモヤモヤした。。
    外来の患者も緊急搬送された患者もコロナかどうかわからないから検査できる体制になったからしたのではないのかと思ったんですが。
    しかも関東の方が検査数も多いし
    人口も多いけど北九州より感染者少ないよ。。
    私は関東住みだからコロナで気を抜けない日々が続いてるし旦那の会社も異常に対策してるから
    友人のこの返事はよくわからなかった。

    +13

    -6

  • 1528. 匿名 2020/05/30(土) 23:34:18 

    >>1527
    北九州市民だけど、市長がバカとは思わない
    濃厚接触者全員にPCR検査をしているおかげで、無症状の感染者をあぶり出せてる
    もしやってなかったら、この無症状の人たちがよそでばら撒く恐れがあった
    本気で封じ込めようとしてるのが感じられる
    普段はあまり頼りにならない(失礼)と思っていたけど、この件に関してだけは良かったと思う

    +47

    -1

  • 1529. 匿名 2020/05/30(土) 23:42:03 

    >>44
    北九州市民です。
    市のホームページで感染者の詳細確認できますが、医療介護関係の方が多いです。
    無症状な方も増えています。
    デパートや商業施設は閉まり、それ以外にたくさんの人が集まる場所もありません。
    みなさん、それなりに自粛生活を送っていた中での今回の感染数です。
    あなたの地域もくれぐれもお気をつけください。

    +19

    -0

  • 1530. 匿名 2020/05/30(土) 23:42:47 

    >>1371
    アイヌ新法推進した菅をやけに擁護するね
    どういう思想の持ち主?

    +1

    -0

  • 1531. 匿名 2020/05/30(土) 23:42:59 

    >>1528
    私は二学期制もすごい早い段階で決断してて
    北九州市すごい!対応はやい!って思ったし
    検査体制も整ったからやれること全力でしてるなと思っててでも友人全然違う反応だったので。。
    違う意見が聞けてホッとしました(笑)
    友人もずっと自粛でこれ以上は辛いみたいです

    +14

    -1

  • 1532. 匿名 2020/05/30(土) 23:45:43 

    他の県も今順調に患者は増えているはずだよ。来週にはいろんな県でたくさん見つかると思う。

    +6

    -1

  • 1533. 匿名 2020/05/31(日) 00:05:27 

    ゼロになるわけないだろうよ!

    +4

    -0

  • 1534. 匿名 2020/05/31(日) 00:13:52 

    >>1519

    誰も頼んでない&むしろ断ってるのに『自分からしゃしゃり出てきて』フォローしたならまぁその理論になるだろうけど、会社に勤めてたら

    『フォローしない選択肢』

    は与えられなくて強制的にフォロー【させられる】からね、自分の意思は関係なく。

    会社って仲良しサークルじゃなくて【仕事をするための集まり】だからさ、仕事ができなければ厳しい目で見られるし『借りを返してほしい』ぐらいは思われるでしょ、そりゃ。

    『借りを返して欲しい』って思っても言わずにいてやってるだけ優しいのにさ、

    『借りを返してと思うこと自体がダメ』

    っていう考えのほうが図々しいわ。

    そういう発想ってフォローしてくれてる人への感謝がない証拠だよね。

    +2

    -0

  • 1535. 匿名 2020/05/31(日) 00:23:26 

    >>1446
    今の子供たちが将来いろんな職業に就いて社会を、人を支えていくんです。私達がこうして生きていられるのも、いろんな職業につけていられるのも私達の親世代の人たちが何かを犠牲にしながらも育ててくれたからだと思ってます。

    今の子供たちがいつか今の医療従事者や介護職員ですとか私達を守ってくれるのだとしたら子持ちの親を責めることは間違っていませんか?自分達の親が自分のために過去に影でこんなこと言われてるなんて悲しいと思いませんか?

    私は子供にも社会で頑張ってくれてる人がいるからママと今はおうちで過ごそうね!って、なんとか子供にも大人への感謝の気持ちを持ってもらえるように話して伝えているつもりです。年金人質なんて残念です。

    +0

    -3

  • 1536. 匿名 2020/05/31(日) 00:28:05 

    >>1512
    無駄な存在…←今まさに世間で騒ぎになってる誹謗中傷の言葉そのものですよ。

    +0

    -2

  • 1537. 匿名 2020/05/31(日) 00:28:35 

    >>1528
    北九民の方に聞きたいんだけど、
    GW中〜明けの期間って街の雰囲気とか人出ってどんな感じでしたか?
    感染者が0の日がずっと続いてて、いきなりバーンと伸びたから緩んだ時があったんかなと...

    +2

    -4

  • 1538. 匿名 2020/05/31(日) 00:30:01 

    >>405
    風俗店はばりばり営業してるよー!

    +3

    -1

  • 1539. 匿名 2020/05/31(日) 00:32:52 

    >>1530
    チュチェ思想とかここでチラチラ見かけるけど、北海道が危ないって事?
    ざっくり知りたいのに全くわからん

    +0

    -0

  • 1540. 匿名 2020/05/31(日) 00:40:48 

    >>1537
    通りの多い場所に住んでるけど、宣言前に比べると圧倒的に車は少なかったよ
    でもスーパー行ったら、家族連れやらグループがわんさか居たよ
    多分バーベキューでもするんだろうなという印象があった
    GW明けはマスクしてない人も増えてたし、陽性者0がずっと続いてたから確かに少しずつ気が緩んだ人も居ただろうね

    +7

    -0

  • 1541. 匿名 2020/05/31(日) 00:41:13 

    >>1482
    知らないの?今は昔と違って女も働かないと国が成り立たなくなってるのよ。国としては税金いっぱい払ってもらいたいのね。

    それこそこんなに税金使って国民に10万払うんだからさ。子持ちだろうとなんだろうと働いて税金払ってほしいの。昔みたいに旦那様の給料だけでは生活出来ない世の中になっているの。

    子育てしながら働く女性を叩くのは間違ってる。叩かなきゃいけないところは他にある!

    +2

    -3

  • 1542. 匿名 2020/05/31(日) 00:45:47 

    >>1486
    あなたこそ!論点はそこじゃない!

    確かにフォローは大変!でもそれはワーママに怒りぶつけるとこじゃない。社会がそういう方向になってるんだって。怒りのぶつけ先がちがうよ。

    +2

    -2

  • 1543. 匿名 2020/05/31(日) 00:46:20 

    >>1540さん、お返事ありがとう!
    陽性者0が続いたのが緩みにつながったんかね。
    自分は福岡市住みだから北九心配だよ。
    一緒に頑張ろうね!

    +5

    -1

  • 1544. 匿名 2020/05/31(日) 00:49:17 

    >>1537
    私は小倉の住民じゃないので、繁華街の人出はわからないですが…
    確かにそのあたりの時期は少し人が増えてた気がします
    私は引きこもって週一回の買い物くらいしか出てないので、あくまでもスーパーなどの雰囲気ですが、家族総出で来てる人が多かったです
    あと、コストコの駐車場に車が多かったです(ガソリンスタンドに行った時に見た)
    普段コストコは県外からのお客さんも多いので、もしかしたら北九州市民だけじゃないかもしれないですけど
    マスクはほとんどの方がしてましたよ

    +3

    -1

  • 1545. 匿名 2020/05/31(日) 00:51:59 

    >>1475
    自分がワーママになったら?返ってくるかも!?

    +2

    -2

  • 1546. 匿名 2020/05/31(日) 00:56:38 

    >>1190
    いやいや、半数以上が60代だよ。

    +1

    -0

  • 1547. 匿名 2020/05/31(日) 00:58:26 

    >>106
    いや、コロナで死ぬのはほとんどが老人だから、
    年金受給者だし、近い将来死ぬ可能性の高い人達だけど。ロックダウンが続いて生きていけなくなるのは中高年含めた若い人、子育て世代でもあるし。
    やっぱり経済活動大切だと思う。
    これがエボラ出血熱くらい致死率高かったらまた話は別だけど。

    +3

    -6

  • 1548. 匿名 2020/05/31(日) 01:04:59 

    >>1535
    なんで、ガキの為に影でなんかいう事すら咎めるの??

    +0

    -4

  • 1549. 匿名 2020/05/31(日) 01:09:11 

    >>1473
    あなたはとっても恵まれてるよ!
    それがしたくても出来ない人が世の中にどれだけいることか…

    結婚当初と出産前と、今の状況って本当に違う!変わる!突然何が起きるかわからない。よく出産する前に計画しなかったのかとかいう人いるけど人生そんなに計画通りにいくなら苦労しないよ。

    なんならこのコロナだって…全く計画にはなかったことだよ。働ける時に働かないといけない人もいる。みんながその道を選べたらどんなにいいか。でも世の中が変わってきてるよね。男だけが働いてやっていける時代じゃなくなってる。そういう意味でも子育てって甘くない。図々しくても子供を守るために働かないといけない人がたっくさんいる。

    +4

    -1

  • 1550. 匿名 2020/05/31(日) 01:29:57 

    >>1547
    もうお年寄りを攻撃するのはやめて。しかも北九州のトピまで来てなんなんだろう。
    あなたを産んだ親もおじいちゃんおばあちゃんも泣いてるよ。

    +7

    -3

  • 1551. 匿名 2020/05/31(日) 02:42:07 

    >>1550
    なぜこれが攻撃になるのかわからない。
    年寄りが先に死ぬのは当たり前のことでしょ。
    これまでのインフルエンザだって、死んでたのはほとんどが年寄りなのに、なんで今回だけそんなにエキセントリックになってんだか。
    あなたみたいな頭の悪い綺麗事ばっかり言う人が増えると世の中がうまく廻らなくなるのよ。
    可哀想可哀想言ってりゃ済むと思ってる甘い人が
    この世のお荷物なんだよ。

    +6

    -11

  • 1552. 匿名 2020/05/31(日) 05:01:03 

    >>1528
    わかります。
    市長の一時的な感染は覚悟の上だ、全国の参考に〜との言葉で失礼ですがはじめて頼もしさを感じました。
    北九州市に住んで良かったです。

    +18

    -0

  • 1553. 匿名 2020/05/31(日) 05:58:14 

    >>1516
    色々と制限かかって窮屈な思いしてると思いますが
    感染しないように気をつけててください😣

    +7

    -0

  • 1554. 匿名 2020/05/31(日) 06:24:30 

    >>1526
    私は北九州じゃない、中津よりの場所に住んでますまだ、コロナも出てない地域だけど、客も悪いと思うけど、スタッフ減らして回すなら、完全予約、時間制限ありで、客数の制限対策はやらないの?片付けも気になるならマックみたいにセルフで可燃ゴミだけ捨てられるようにするとか…
    これからは、対策をやっているか、いないかで各自治体が神奈川や東京みたいに優良店の判断をしていくようになるんだと思うよ(東京はシール配布だっけ) 利用者が各々判断してくださいって言ってたから、コロナ対策してる、してないの判断する利用者の目も厳しくなると思う 
    近くのお店駐車場の制限したり、テーブルも必ずひとつ開けての営業になってるよ
    コロナ対策やってるって判ったらから、先週数ヶ月ぶりに外食行ったんだけど、こっちも、ドキドキだよ…マナーの悪い人いたりしたら不安になるしね
    スタッフの人数減らされて、大変だと思うけど、アルコール消毒での清掃等手を抜かず頑張ってくださいね!

    +5

    -1

  • 1555. 匿名 2020/05/31(日) 06:25:00 

    >>1551
    うん、私も本当に理解出来ない。寿命を考えたら当たり前なんだよね。
    しかも北九州のトピに来てまでってどこであろうが一緒だよ、生き物は年取って死ぬものだって。
    コロナで若い人も死んでるって言い出す人もいるけど、癌だって基本、中高年から増えてくるけど若くてもなる、インフルエンザだって若くても死ぬ場合はある。コロナも同じだよ、絶対は無い。
    自分が親だから思うけど、我が子に糞尿の世話をさせてまで自分を生かしてくれとは、とても思えない。
    お年寄りを大事に、は自分や社会を犠牲にして、当たり前の事をねじ曲げてまでって事じゃないでしょ。

    +7

    -1

  • 1556. 匿名 2020/05/31(日) 06:41:03 

    >>1517
    いいことだとは思うけどちゃんと手袋するとかしないと危ないんじゃないの
    空き缶にも唾液が付いてるし

    +4

    -1

  • 1557. 匿名 2020/05/31(日) 07:50:20 

    北九州もジム明日から開くみたい。
    大丈夫なのかな。

    +7

    -0

  • 1558. 匿名 2020/05/31(日) 08:13:44 

    >>1511
    あらゆる商社やメーカーの本社が東京に一極化してるからでしょ。そこから自分達のニーズにあった製品や技術を交渉したり視察しに来るって事でしょ。

    北九州から便器持って見せに行くことできないんだし、製造拠点には必然的に外からやって来る方が多くなる。

    +5

    -1

  • 1559. 匿名 2020/05/31(日) 08:18:28 

    >>755
    昔の彼氏じゃなくて?彼女ww

    +0

    -1

  • 1560. 匿名 2020/05/31(日) 08:24:20 

    >>811
    漢字読めるのに、門司の人かどうかを確かめたくて地名聞いたの?

    +1

    -0

  • 1561. 匿名 2020/05/31(日) 09:11:53 

    >>1528
    私の県もコロナ感染者が出始めた頃病院でクラスターが発生した時、600人だったかな?凄く大きなpcr検査をやって、封じ込めに成功した印象があります。もちろん、自分の県だけでは無理な数だから、隣県の保健所にもお願いして一気に検査が行われました。どこの県でも大発生してる時は無理でも今は落ち着いてるから、北九州にも九州全県で協力して、是非とも封じ込めに成功して欲しいです。

    +8

    -0

  • 1562. 匿名 2020/05/31(日) 13:15:58 

    >>969
    チャチャは宣言よりずっと前から自粛しててほんとに頑張ってたよ!営業再開も宣言開けてからずっと後。
    あなたがチャチャを悪く言ってるんじゃないのは分かるんやけどなんか悲しい。

    +9

    -0

  • 1563. 匿名 2020/05/31(日) 16:08:44 


    >>1526
    お返事ありがとうございます。
    わたしの仕事先は個人経営ではなく、大手チェーン店ですがそういった対策は全く指示はありません。
    色々規律が厳しい店舗なのに、勝手にやったりすると上から注意が入ります。
    また予約制のお話もありましたが、回転数を売りにしてるファストフード店なので本社がそれは絶対することはありません。
    辞めればいい話なのかもしれないですが、このご時世転職はなかなかできません。
    その上で、もちろん自分たちなりにできる事をしています。
    ですが、私たち店員だけではやれる事の限界もあります。お客さんの協力も必要なんです。
    今日も仕事でしたが、3割マスクをせず来店されてる方がいましたし、外したマスクをテーブルの上に裸で置く方もたくさんいらっしゃいました。
    片付けきってないテーブルに平気で座るお客さんもいます。
    不安な気持ち汲み取って頂けてありがとうございます。それだけでも気持ちが報われます。
    私たち店員も頑張りますから、お客様も節度ある来店をお願いしたいです。
    また長文失礼しました。

    +2

    -0

  • 1564. 匿名 2020/05/31(日) 17:11:38 

    >>1238
    お返事ありがとうございます!
    うちの近くも小学校が感染者出てるみたいで不安です。クラスターおきてからでは遅いですよね、、
    学校は対策してくれると連絡あったんですね月曜日から行かせますか?

    +1

    -1

  • 1565. 匿名 2020/05/31(日) 18:22:57 

    >>1141
    同じくです。
    めっちゃ近所でクラスター発生してるけどそこまで怖さはない。
    もちろんステイホーム続けてます。
    もともと感染者はいるだろうなとは思ってたししっかり検査してくれてる今の方が安心です。
    解除後、弾けて出歩きまくってる他県の映像見るとゾッとします。
    どうか気を緩めずに…

    +0

    -0

  • 1566. 匿名 2020/05/31(日) 20:24:45 

    >>1439
    あるよ、仕事の関係で住んでた!何もなくて暗いなーという印象。普通に飲み屋あるしデパートもあったし、ほぼ毎日飲み歩いて楽しい日々だったけど、
    あれ?割りと楽しかったかも。
    でも町は暗いなって印象。友達できて田川とか新門司とか裏門司とか戸畑とか色々回ったけど、暗かったなぁ。

    +0

    -0

  • 1567. 匿名 2020/05/31(日) 21:00:59 

    クラスターの小学生は休校中の学童仲間なのか自粛中遊んでた仲間だったのかな?

    +0

    -0

  • 1568. 匿名 2020/06/01(月) 06:24:04 

    >>1417
    こんな事書いてるけど、北九州って自分の街で増えてる事を自覚してなくて、普通に外食したり、市街へ遊びに出かけたりしてる人、まあまあいるよね。
    市の記録見たけど市街の人て僅かよね。
    今は買い物で仕方なく市内のスーパー、ドラッグストア行くくらいで通院や美容院も控えてる。
    既に感染してるかもしれないし、してなくも感染するかも、て怖さしかない。

    +0

    -2

  • 1569. 匿名 2020/06/01(月) 06:57:03 

    >>923
    院内感染して上がったにしろ、そこからまたクラスター発生したり感染広がるのが普通の流れだと思うけど。連鎖が必ずあると思ったけど、北九州は無かったやん。

    +1

    -0

  • 1570. 匿名 2020/06/01(月) 08:26:39 

    >>1567
    学校再開してたから感染した子が登校してた

    +2

    -0

  • 1571. 匿名 2020/06/06(土) 22:34:26 

    >>1415
    風俗嬢さん、ごめんね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。