-
1001. 匿名 2020/05/28(木) 21:40:50
>>45
私も幼稚園始まるの心配。行くんだけどね。
あとバス停でママ友?と会うもがかなり面倒。
久しぶり〜!休み中どうだったぁ〜?
とか興味ないわー無視する訳にも行かないし。
幼稚園休みになって、初めは慣れなくてイライラしたけど最近は慣れてきてちょっと寂しい。
けど、やっぱり大変だし、イライラすることもあるし、
何だかこの先もっと人間関係とか受験とかいっぱい大変なことあるのに、こんな幼稚園中の長期休みくらいで、疲れてイライラしてる私自身が母親として大丈夫じゃないのでは?と、最近不安感が押し寄せて来ます…+15
-0
-
1002. 匿名 2020/05/28(木) 22:06:43
自粛生活を頑張ってた。やっと落ち着いてきた昨日、テレビが壊れた。そして今日、奥歯の詰め物が取れてしまった。テレビ買い換えと歯医者通いでお金が無くなるから、ぐったり、やる気もでない。+11
-0
-
1003. 匿名 2020/05/28(木) 22:07:04
相模原市民です
最初の武漢帰りの中国人から始まり、初の死者も出た
あの病院に入院してたらしい、いやこの病院にいたんだよ!みたいな噂がすごかったし、自分も感染するかも…そして死ぬかも…と怖かった
毎日のように相模原から感染者が出て、武漢みたいに相模原封鎖しろ!とかがるちゃんにも書かれてたっけなぁ
とにかく色々と疲れたー+14
-0
-
1004. 匿名 2020/05/28(木) 22:15:50
>>924
私が見たのは、手洗い後にジェルって言ってた…
ドクターだったかは忘れたけど。+0
-1
-
1005. 匿名 2020/05/28(木) 22:24:50
買い物も行かれないし、家にある物の使い切りチャレンジしてる。溜めてて使ってなかった試供品とか含め。食品は除く。
3ヶ月で、家にあるの全部使い切ったのシャンプーだけw
あとはストックまで終わったもの無し!それどころか終わる気配無しw
シャンプー以外はもう3ヶ月行けるわ。どんだけ溜め込んでたんだよって感じ。特に化粧品。
化粧品減らしたいから美容的なお手入れ念入りになるし、洗剤類も減らしたいからちょっと面倒な大物も洗濯しまくったし。お掃除の洗剤も減らしたいからお風呂のカビも取ったしw
なんか色々とピカピカになった3ヶ月でしたw+12
-0
-
1006. 匿名 2020/05/28(木) 22:31:53
>>145
普段素通りしてた和風ダイニングのテイクアウトが意外に美味しくて今度ランチに行きたいと思ってる
焼き鳥屋のお弁当が美味しかった
夜飲みに行けない身にはありがたかったな+11
-0
-
1007. 匿名 2020/05/28(木) 22:34:20
>>9
昨日ドラッグストアで売ってました@神奈川
日本製 30枚 580円くらい。
普通にいっぱい残っててビックリ
商品の前通ってもスルーの人も普通にいた。
+20
-0
-
1008. 匿名 2020/05/28(木) 23:06:42
>>535
なんだか優しい。私も全く出歩けず、自宅のエレベーターも嫌でした。みなさん、お疲れ様でした。まだ続きますが用心していきましょう。+6
-0
-
1009. 匿名 2020/05/28(木) 23:22:45
>>43
私の周りで謎のしつこい風邪が流行ってました。去年11月に義理弟は東京から出張後に高熱出して肺炎と診断。それから家族も風邪を引き出して長引いてました。1月は特に多くて行きつけのバーの従業員みんな高熱を出して3日休店、民泊業をしている友人も風邪でダウン。今、思うとコロナだったのかも。+12
-0
-
1010. 匿名 2020/05/28(木) 23:25:19
>>1007
羨ましい…
田舎は中国製か
7枚入り298円しか売ってないよ…+9
-0
-
1011. 匿名 2020/05/28(木) 23:25:26
>>656
そう思う。遊んでた中に感染した人いるかもだし、自粛しててよかった~と思うだけ。
自分や家族を守るための自粛だよ。+2
-0
-
1012. 匿名 2020/05/28(木) 23:28:24
>>252
私も11月のライブ(四国)から帰宅したあと、声がガラガラになったり体がだるい...が続く地味に嫌な風邪引いたんだけど、もしかしてコロナだったとか?
味覚や熱は大丈夫だったけど+6
-0
-
1013. 匿名 2020/05/28(木) 23:32:53
毎日仕事と家の往復。休みの日は家で過ごす。
自分の普段の生活が自粛そのものだった。
大きなイオンにブラブラ買い物にいけなくなったのがちょっとつらい…けど無駄金使わなくていいかなと思うようになってきた…
+10
-0
-
1014. 匿名 2020/05/28(木) 23:46:01
電車通勤が凄く疲れる、物凄くストレスと言うことに改めて気付きました。
乗車率100%以上の電車乗ってるけど、今考えたら朝から赤の他人に密着して電車乗るって気持ち悪い。
来月からまたそうなりそう‥
テレワークで仕事が出来る会社はそのまま進めて欲しい。
+5
-0
-
1015. 匿名 2020/05/29(金) 01:35:27
>>649
大貧民負けてマジギレのやつね+0
-0
-
1016. 匿名 2020/05/29(金) 02:48:15
コロナが中国で出始めて中国人が日本に押し寄せた頃、会社でもまだ飲み会も普通にやってたんだけど、その後すぐ咳が出て下痢したんだけどあれがコロナだったのではないかと思ってる
昨年末にも会社で体調悪い人続出してたけどあれはコロナだったのではと思ってる
現在会社ではまだコロナ出てない
そして今年1月にはまだマスク売ってたので3パック買ったけど何故か物持ち良くてまだマスクある+2
-0
-
1017. 匿名 2020/05/29(金) 09:01:37
>>1005
私も安売りの度に買っていたので
自粛中に家族総出で掃除をしていたら
至る所からかなりの日用品ストックが出てきて途中から夫と子供で宝探しに変化して私は苦笑いするしかなかった。
+2
-0
-
1018. 匿名 2020/05/29(金) 11:03:25
>>1007
いいなー。
こっちは10枚500円程度のものは
山積み売ってるけど
Made in CHINAだから
意地でも買いたくないw
そんな最中
今頃シャープのマスクが当選して
送料いれたら4000円位だから
迷ったけど買ってしまった。
は〜散財してしまった。
ちなみにアベマスクも
給付金申請書も届いてません。
なんだかなぁ〜
+7
-0
-
1019. 匿名 2020/05/29(金) 12:15:22
>>2
コロナの影響で夫の仕事も休みが増えて一緒にいる時間が多くなり、
「自宅待機という名の休み」と言いながら毎日酒浸りで
元々の飲酒量から倍増しにイライラ。
私が一人で気晴らししようとすると濡れ落ち葉状態。
気まぐれで夫の用事や買い物に付き合わされる事も。
ある日、夫と一緒にドラッグストアに買い物に行った時、
スキンケアコーナーのプッシュ式で出す化粧水のサンプルを
夫がふざけて勢い良く押したせいで
近くにいた女性客二人組にかかってしまってビシャビシャに。
謝って事なきを得たが後で夫から
「あれはわざとやったんだよ。
ずっと喋っていて通路の邪魔だったから」と打ち明けられて夫にドン引きした。
こんな奴とずっと顔を付き合わせたくないと心底思いましたよ。+5
-1
-
1020. 匿名 2020/05/29(金) 12:45:16
>>1019
何かむしゃくしゃしたからって無差別に他人をもっと酷いことしかなねない異常さを持ってる旦那さんね…
レディースのスキンケアコーナーにいて、テスターを触るのもちょっと普通の感覚じゃないし。
自分の用事がなく、煩いと感じたなら自分が別のところに避難しない?
+10
-0
-
1021. 匿名 2020/05/29(金) 20:02:23
>>897
優しいコメントありがとうございます。。何か手がないかまた頑張ってみます。+0
-0
-
1022. 匿名 2020/05/29(金) 20:28:33
意外と自粛生活苦にならなかった。GW帰省も旅行も行けなかったのは残念だったけど、世界中同じ状況だからさすがに仕方がないよね。
早くワクチン出来ることだけ願ってます。+5
-0
-
1023. 匿名 2020/05/29(金) 23:08:14
>>432
まだ見てるかな?
いとこ、苦手になるよね。
あなたが娘だよ。
いとこの親に精神的な借りがあるとかなのかも。
いとこには気を遣ってるだけだと思うよ。+1
-0
-
1024. 匿名 2020/05/30(土) 07:52:03
>>15
街が静まり返るのって、怖いですよね+0
-0
-
1025. 匿名 2020/05/30(土) 13:24:03
>>585
ちょっと怖い思考…
うちは田舎で年配の方がせっせと田植えをしていた。若い世代はあんまりいなくて。私はおばさんだからお米なしでは生きられない。+2
-0
-
1026. 匿名 2020/05/30(土) 18:38:33
リモートでアイドル見てもなーんにも魅力感じないと思った。家にいるアイドルは全然キラキラ感がなくて冷めます。+4
-0
-
1027. 匿名 2020/05/31(日) 10:28:01
>>585
亡くなる老人の方々に
あなたのご両親が含まれていても
良いのですね?
コロナのせい…?
殺伐とした発想だな と思いました
同意している人が、たくさんいるのも怖い+1
-0
-
1028. 匿名 2020/06/01(月) 11:30:12
>>1002
修理をお願いした電気屋さんから電話があり、頑張ってみたけど修理不可能とのこと。悲しい。コロナの影響で、今のと同じタイプとサイズの液晶テレビの在庫は店に無しだそうで、更に悲しい。
量販店ならあるんだろうが、町の電気屋さんだから仕方ない。6月末頃まで無理そう。
それまでは、押し入れに封印していた18年前に購入の どでかいブラウン菅テレビです。もちろん地デジ前だから、お弁当箱みたいな地デジチューナー付き。ひどい画像だけど何とか映るから、我慢だわ。+0
-0
-
1029. 匿名 2020/06/02(火) 14:29:53
>>1026
わかるー
テレビに出る人は、ちゃんとしたスタジオ、メイク、ライト、洋服とか全部が整っててはじめて芸能人なんだなって思う。
リモートだと、一気に普通の人になる。
画面に華がない。
テレビなのに地味。+1
-0
-
1030. 匿名 2020/06/24(水) 12:00:06
今回の事態だけじゃなく、去年まであったものを2つ失った。。
今までの安定した、楽しみ、生活を返してほしい。無理だけど、仕方ないけど虚しいし、空虚感。。
大きな楽しみで、心を平穏に保つのに必要な2つだった。。
2020年、まさか、今回の事態以外で心の平穏奪われるとは思わなかった。
疲れた…もう、つくづく疲れた。
心の拠り所、安心がほしい。。楽しみがほしい。生きる希望がほしい。元に戻して。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する