-
2001. 匿名 2020/05/27(水) 10:21:59
>>1973
誰かがどこかに行って持って帰ってきたんだろうね+2
-2
-
2002. 匿名 2020/05/27(水) 10:22:07
>>1957
バカじゃないのその彼氏
コロナが収まるまで会うのやめましょうって言って自然消滅すればいいよ+22
-0
-
2003. 匿名 2020/05/27(水) 10:22:34
>>1997
東京崩壊www+3
-3
-
2004. 匿名 2020/05/27(水) 10:22:56
>>1998
してるねー
テレビ見たらそればっかやってる+5
-0
-
2005. 匿名 2020/05/27(水) 10:23:14
>>1959
えええ?感染者増えてほしいとか本気?
いい加減にしなよ、もう
人間性を疑うわ+12
-0
-
2006. 匿名 2020/05/27(水) 10:23:27
>>1984
でも風俗なくなったら性犯罪増えそう。+12
-0
-
2007. 匿名 2020/05/27(水) 10:23:30
>>1997
その時になって初めて百合子の方が良かったって言いそう+9
-1
-
2008. 匿名 2020/05/27(水) 10:23:52
>>1997
私も。誰がやっても一緒なら、
太郎ちゃん見てみたい。+3
-16
-
2009. 匿名 2020/05/27(水) 10:24:14
>>1933
そのくせ咳や熱のある人は来ないで下さいとか客をバイ菌扱いするよね
私は前髪自分で切って自分で染めてる
後ろはのびっぱなし+2
-14
-
2010. 匿名 2020/05/27(水) 10:24:37
>>1988
その馬鹿を知事にしたのはあんたら神奈川県民でしょ(笑)+6
-3
-
2011. 匿名 2020/05/27(水) 10:24:46
>>1991
横だけど
何店舗もある業界では大手?っぽい風俗店に勤める男性は、計画解雇してもらってたりしたから緊急事態宣言中は客も来なくてヒマだから風俗店は閉めてると思ってた。+0
-0
-
2012. 匿名 2020/05/27(水) 10:24:59
>>2001
県外への移動は誰も無いよ。+2
-1
-
2013. 匿名 2020/05/27(水) 10:25:01
高須克弥 on Twitter: "これが本当なら、武漢肺炎に罹患するより危ないじゃないか‼️子孫が絶えてしまう?… "twitter.com+3
-0
-
2014. 匿名 2020/05/27(水) 10:25:06
>>2006
よこ
何で性欲我慢出来ないんだろうね
バカすぎる+7
-3
-
2015. 匿名 2020/05/27(水) 10:25:22
>>1957
喘息だからコロナが怖いのは分かるけど、
その言い方・・・。
同棲してるとか?+3
-1
-
2016. 匿名 2020/05/27(水) 10:25:22
>>1959
これに4人もプラスとかガル民やばくない?
再度の宣言が欲しい人?
自粛のために感染してほしいとか何?どうかしてるわ…+10
-2
-
2017. 匿名 2020/05/27(水) 10:25:48
>>2011
デリヘルは店舗要らないよね、デリヘルはやってたって聞くけどなぁ。+3
-0
-
2018. 匿名 2020/05/27(水) 10:26:53
>>2014
ドラストとかにもテンガ?ってやて売ってるんだから、そういうの使えばいいのにね。+1
-1
-
2019. 匿名 2020/05/27(水) 10:28:18
>>2009
私は後ろも自分で切ったよ
YouTubeに簡単な切り方がたくさん出てるよ
+4
-0
-
2020. 匿名 2020/05/27(水) 10:29:10
>>1989
気が緩んでるから、第二波すぐ来るよ+7
-0
-
2021. 匿名 2020/05/27(水) 10:29:17
>>1962
愛知は最初クラスター発生しまくりだったけどその後はなんだかんだで抑え込んだからね。ここ最近はずっと0人か出ても1人とかだし、感染者の9割は退院してる。+5
-1
-
2022. 匿名 2020/05/27(水) 10:29:26
>>1852
新郎新婦もマスクとサンバイザー?(みたいなやつ?)
もう辞めちまえ状態だよね。
乾杯も料理食べるのも歌も厳しそうだし…+7
-0
-
2023. 匿名 2020/05/27(水) 10:29:32
>>2012
県外から来たという可能性もあるけどね
門司(観光地)が若干多いのも気になるし+1
-0
-
2024. 匿名 2020/05/27(水) 10:29:36
>>1962
元々、収束が早かったよ
ずっと感染者0人が連続してたからね
1人渡航帰りの人が陽性になったけど
そこからの広がりはないよ
ずっと陽性者少ないし検査数も多いし
クラスター潰しもうまくいった
ちなみに夜の街は閑散としてるよ
+2
-0
-
2025. 匿名 2020/05/27(水) 10:29:45
>>1998
するししてるよ。
緊急事態宣言中に時間短縮営業してるお店に行ってた。
他人がどうしてるのかってそんなに気になる?
外食したきゃすれば良いし、したくなきゃしなきゃ良いんじゃないのかな?
出歩かないも自由、出歩くも自由なんだから他人の行動とか関係なくない?
+10
-10
-
2026. 匿名 2020/05/27(水) 10:30:35
>>2010
あんたは一生神奈川にくんなよ‼︎
+5
-3
-
2027. 匿名 2020/05/27(水) 10:30:46
>>2017
ラブホ満室だったよ
バイトしてるんだけど激務だった
デリヘルの子も結構いたね+3
-0
-
2028. 匿名 2020/05/27(水) 10:30:48
>>1979
横
そういう高齢者ほど、誰かからうつされたら文句言いそうでこわいよね
文句言えるだけ元気で済めばいいけど+4
-0
-
2029. 匿名 2020/05/27(水) 10:33:05
>>1820
ブラジルから到着の3人感染ってテレビ言ってた+5
-0
-
2030. 匿名 2020/05/27(水) 10:33:05
>>1957
返信ありがとうございます。本当クソ野郎ですよ。一応私の身を案じる発言も多々あるんですが、
近寄るなとか言われるとブチ切れそうになります(^ ^)
危ないからほっつき歩くなよと何度も何度も言われて、自粛ストレスを感じながらもそりゃそうだなと思って我慢していたんですが、昨日彼氏が兄とご飯食べに行ったと聞いて心がバキッと折れました。
同棲はしていません。+8
-0
-
2031. 匿名 2020/05/27(水) 10:33:12
>>1927
どういう生活してんの?
てかどういう暮らしっぷりよ
よくそんなこと言えるね+4
-0
-
2032. 匿名 2020/05/27(水) 10:34:16
>>1718
でも予防接種あるじゃん
麻疹もインフルも結核も。その3つで医療崩壊や全世界でロックダウンなんてないじゃん+3
-0
-
2033. 匿名 2020/05/27(水) 10:34:26
>>2008
総理大臣と違って
こいつアホ過ぎてやばいなって思ったら
引っ越せばいいしね
+0
-4
-
2034. 匿名 2020/05/27(水) 10:35:39
>>2010
もうあなたの発言全部通報する!
酷すぎるよ人としてだめだわ+4
-2
-
2035. 匿名 2020/05/27(水) 10:36:27
>>2026
そういう風に捲し立てるから民度低いって言われるんだよ
同じ神奈川県民として恥ずかしいからやめてほんと…+5
-2
-
2036. 匿名 2020/05/27(水) 10:36:48
>>2023
すみません、旦那の会社はこの時期に東京から北九州への転勤がありました
+0
-0
-
2037. 匿名 2020/05/27(水) 10:37:05
>>1690
中国は日本が解除の方向を示唆したらすぐに
「中日韓一体になり収束させた」みたいな発言してたから
釘刺す上でもいいと思う
習近平国賓とか日本国民としては反対だから+6
-0
-
2038. 匿名 2020/05/27(水) 10:37:05
>>1590
圧倒的に優勢だったらアメリカのようになってない?
日本はそんなことなってないじゃん
+1
-0
-
2039. 匿名 2020/05/27(水) 10:37:20
>>2008
山本太郎ならホリエモンの方がいいわ。+4
-6
-
2040. 匿名 2020/05/27(水) 10:38:03
>>2038
理由はわからんけど、アジア人はウィルスにつよいよね。+1
-0
-
2041. 匿名 2020/05/27(水) 10:38:22
>>2036
え、謝ることないよ?
仕事は仕方ないです+3
-0
-
2042. 匿名 2020/05/27(水) 10:38:59
>>2035
昨日どのトピかで北海道の人もそんな事言われてたね。
北海道にはくるな!
勝手に第二派やってる北海道になんか行かねーわ!
って。
そして道民がなだめてたの見た。+1
-0
-
2043. 匿名 2020/05/27(水) 10:39:27
>>1957
モラハラぽい奴だね。
甘やかしてるとこれからもっとエスカレートしそう。
早く別れちゃいな。+4
-0
-
2044. 匿名 2020/05/27(水) 10:39:38
>>2017
キャバは自粛要請で休業だったけど
ソープは営業してた+2
-0
-
2045. 匿名 2020/05/27(水) 10:40:01
>>1958
1人変なのがいるからね
100人に感染してほしいとか神奈川は実験台になれとか
通報してるんだけどガル男かな?ニートさんかな+4
-0
-
2046. 匿名 2020/05/27(水) 10:40:26
>>2042
悲しいけどどこにでもいるよねそういう人って+2
-0
-
2047. 匿名 2020/05/27(水) 10:40:28
>>2010
横だけど残りの一人は共産党のお花畑女だから選ぶ余地なし
+0
-0
-
2048. 匿名 2020/05/27(水) 10:42:20
>>2009
咳や熱のある人はご遠慮ください、って当たり前じゃん…+15
-0
-
2049. 匿名 2020/05/27(水) 10:42:24
>>2047
そうだったよね
選ばざるを得なかったみたい
確か愛知の人も対立候補は共産党だったみたい+0
-0
-
2050. 匿名 2020/05/27(水) 10:42:28
>>1957
こんな世界に必要とされている職業についている
あなたを労わずに近寄るな
なんてその彼氏人間性が悪いと思う。
理解できません。
看護師さん、いつもありがとう!+9
-0
-
2051. 匿名 2020/05/27(水) 10:42:38
山本太郎が都知事選に出たら、マスコミが希望の星みたいに取り上げて勝ちそう
+0
-17
-
2052. 匿名 2020/05/27(水) 10:42:48
>>2044
うちのキャバ、系列店全店やってたよ
自粛してない店たくさんあった+8
-1
-
2053. 匿名 2020/05/27(水) 10:43:10
>>1953+31
-7
-
2054. 匿名 2020/05/27(水) 10:44:00
>>2053
よそでやって+7
-2
-
2055. 匿名 2020/05/27(水) 10:44:13
>>2052
都内で?+2
-1
-
2056. 匿名 2020/05/27(水) 10:44:49
今日道ですれ違ったマスク無しの人は
大概欧米系の白人。
ほんとマスクの習慣が身に付かないのね。+25
-1
-
2057. 匿名 2020/05/27(水) 10:47:01
>>1646
密です。密です。ハチミツ食べたーい!+4
-1
-
2058. 匿名 2020/05/27(水) 10:47:33
>>2055
都内、新宿区だよ
歌舞伎町ではない
あと中野キャバもほとんどやってた+2
-2
-
2059. 匿名 2020/05/27(水) 10:47:44
詳しい人教えて。
単身入居のマンションでの契約違反について。
自粛中の先週あたりから、隣の住民が男と住みはじめました。日中問わず出入りが激しく玄関のドアバンがうるさいです。
また、夜遅く帰宅して大声で話しながら廊下を通るのですが、ただでさえ日頃閑静だったので、違和感が半端ないです。
自粛中は、数人呼んで連日宅飲みもしていました。
こちらは在宅でずっと家だし、自粛中にもかかわらず常識外れな隣人に対してかなり不快です。
こんな時はどうすれば良いでしょう。
+15
-0
-
2060. 匿名 2020/05/27(水) 10:48:24
>>2029
横だけど、それ帰国の日本人じゃない?+8
-0
-
2061. 匿名 2020/05/27(水) 10:49:12
>>403
2週間後そうなってるかもよ?解除前から東京外出する人増えたし。+9
-0
-
2062. 匿名 2020/05/27(水) 10:49:27
>>2059
賃貸なら大家さんへ。
分譲なら管理人さんに相談してみて。+17
-0
-
2063. 匿名 2020/05/27(水) 10:49:43
北九州市のように、数日連続ゼロだったのにポツポツと感染経路不明者が出てくる。
2週間後が本当にいやだ。
結局また休業休校、自粛をするしか減らす方法はない。+23
-2
-
2064. 匿名 2020/05/27(水) 10:50:29
>>2039
地獄の二択だな。+8
-1
-
2065. 匿名 2020/05/27(水) 10:50:45
新型コロナ:東京都、新たに10人の感染確認 新型コロナ :日本経済新聞www.nikkei.com東京都は26日、新型コロナウイルスの感染者が新たに10人確認されたと発表した。都内の感染者は計5170人となった。4人の死亡も確認し、死者は計292人となった。26日時点での1日当たりの新規感染者数
都によると10人の感染者のうち感染経路が不明なのは6人。そのうち4人が20代だという。都の担当者は「行動範囲が広い若い世代で、感染経路が追えない事例が出てきている。改めて感染拡大防止に気を引き締めるよう呼びかけたい」と話していた。+12
-0
-
2066. 匿名 2020/05/27(水) 10:52:15
>>2056
わかる。
国に帰れとは言わないけど、せめてマスクしてくれよと思う。
コロナで唯一良かったのは、飼い犬のリードせず散歩してた黒人を見かけなくなった事。
国に帰ってたら良いな。
歩道あると言っても、弾みで車道に出たらどうすると思ったら凄くストレスだった。+15
-3
-
2067. 匿名 2020/05/27(水) 10:52:29
>>1953 >>2053
岩手県優秀だね
+0
-9
-
2068. 匿名 2020/05/27(水) 10:53:05
>>2009
バイ菌扱いではなくない?
じゃぁ、熱や咳ある人が来れちゃう美容室でもいいの…?+10
-1
-
2069. 匿名 2020/05/27(水) 10:53:09
>>2014
女でいえば何で生理我慢できないの?てレベル+2
-17
-
2070. 匿名 2020/05/27(水) 10:53:55
>>2067
岩手県ウイグルみたいになっちゃうの?+3
-1
-
2071. 匿名 2020/05/27(水) 10:54:08
>>2014
はるか昔からどこの国でもそういうお商売はあるんだからなくなることないと思う
私ら女性からすれば何で風俗行ってまで?と思うところもあるけど、実際男性になったことないから、そこまで湧き上がる性欲がどんなもんなのかもわかんないし
自分も男性になったら「こりゃ風俗行きたくなるわ」とか思うかもしれないよ+8
-2
-
2072. 匿名 2020/05/27(水) 10:54:48
静かな波がじわりじわり
気がついたら荒波にのみ込まれてる
必ず頭に入れとこ
油断は禁物+7
-1
-
2073. 匿名 2020/05/27(水) 10:55:25
>>2056
マスクかフェイスシールドを義務化にしたら、だいぶ違うんじゃないの? 夏は暑いから熱中症も心配だけどね。
+11
-1
-
2074. 匿名 2020/05/27(水) 10:55:30
>>1957
1957です。今彼氏と電話して兄とご飯に行った理由を聞きましたが母の日で家族で行った、自分も本当は行きたくなかった、でした。母の日も大事だと思いますがコロナが落ち着いてからでも良いと思いますし、家で豪華な物食べたりすればいいのでは?と話しました。自分が悪かった、これでその話は終わりだと言われました。
とりあえずしばらく話したくない事を伝えて距離を取ることにしました。
医療従事者への偏見むかつくわ。偏見してる奴ら皆二度と病院くんじゃねぇぞ(^ ^)+15
-2
-
2075. 匿名 2020/05/27(水) 10:56:03
>>2072
見えない敵と永遠に戦ってろ+1
-5
-
2076. 匿名 2020/05/27(水) 10:56:33
>>2069
は?生理なんて嫌な気分になるだけで気持ちよくならんわ!+7
-1
-
2077. 匿名 2020/05/27(水) 10:56:55
>>2069
それはさすがに違う+14
-0
-
2078. 匿名 2020/05/27(水) 10:57:18
>>2069
一人で処理すればいいじゃん+9
-0
-
2079. 匿名 2020/05/27(水) 10:58:36
>>2039
究極の選択だ。
悩みに悩んで、
山本太郎かな。経済のことだけ考えるならホリかな。
+0
-7
-
2080. 匿名 2020/05/27(水) 10:59:01
>>2018
もうTENGAはすっごいことになってたよ。電動のやつでうにゅうにゅ動いてたよ。値段も高いけどレビューも好評っぽい。風俗だとやっぱ人肌恋しいとかいうのがあるんかな。あとは反応が欲しいとかさ。
リスクを考えられないほど、孤独なんかも。
+3
-1
-
2081. 匿名 2020/05/27(水) 10:59:13
コレ詳細発表されてないけれど、
内、2人は外国からの入国者だよね?
国内にいた人が陽性反応出たのと
入国した人が陽性だったのは意味合いが違うと思う。
+5
-0
-
2082. 匿名 2020/05/27(水) 11:00:21
>>2073
熱中症より、マスクすることの方が大事だよ。
義務化してほしい。
解除したんだから、それと同時にマスクつけるよう義務化したらいい。
しなったら罰金で。+4
-12
-
2083. 匿名 2020/05/27(水) 11:01:12
>>2079
ホリエモンはぶっ壊せ!の人と組むの?+1
-0
-
2084. 匿名 2020/05/27(水) 11:01:35
>>2044
知り合いのヘルスは自制中は暇で男性従業員5人強解雇してた
女の子は暇
緊急事態宣言終わってから混んでるらしい+2
-1
-
2085. 匿名 2020/05/27(水) 11:03:26
>>2084
行くのは自由だけど、AVの撮影みたいに
検査してから、そういうお店に行ってほしい、感染してもどうせ、隠して嘘ついて感染経路不明にするんだから。+2
-0
-
2086. 匿名 2020/05/27(水) 11:05:47
東京にいる知人が自粛解除になったから地元に遊びにくるとか言ってるんだけどやめてほしいー。+5
-1
-
2087. 匿名 2020/05/27(水) 11:07:02
>>6
増えてきたとは思わないけどしぶといなぁと思う。
10ー20人くらいをゼロにするのが本当に大変だと思う。
少ない数でもずーっとこういう状況がダラダラ続くと医療体制は最大公約数を見込んで万全の態勢を整え続けないといけないし、医療体制の疲労が慢性化しそう。+6
-0
-
2088. 匿名 2020/05/27(水) 11:07:16
>>2073
お洒落なフェイスシールド開発してほしいなぁ+5
-0
-
2089. 匿名 2020/05/27(水) 11:07:35
ワタミグループの居酒屋、何店舗か閉店だって。
飲食では上場企業だったのにね。+4
-0
-
2090. 匿名 2020/05/27(水) 11:08:10
>>2073
フェイスシールドはマスクとセットじゃないと感染予防にならないよ。+3
-0
-
2091. 匿名 2020/05/27(水) 11:08:21
>>2082
在庫抱えた転売屋さんですか?+5
-0
-
2092. 匿名 2020/05/27(水) 11:08:32
>>2086
申し訳ないけどその方思考停止してるね。
自分で考えて行動できないのかな?解除になったからかからないわけじゃないのにね!
政府が解除したから大丈夫って思って活動し始める人ってもしかかったら政府批判するのかな。+5
-1
-
2093. 匿名 2020/05/27(水) 11:11:45
>>2059
そちらの物件は仲介の不動産入ってますよね?
その物件を契約するのに手続きした不動産で交した契約書を確認してください。
そちらの契約内容に違反事項や対処内容かいてありませんか?全てにおいては契約内容に基づくので不動産へ連絡し、仲介の会社から通告してもらってはどうですか?
これが一般的な対処法です。+4
-0
-
2094. 匿名 2020/05/27(水) 11:12:44
>>1555
学校再開に合わせて帰国とかかな
10歳未満もいるよね+0
-0
-
2095. 匿名 2020/05/27(水) 11:12:50
>>2073
みんなフェイスシールドしてほしいなあ
そうしたら私もできる。
今はさすがに一般人には勇気いる。できない
お店やっている人や学校は、ちゃんとするだろうど、+2
-0
-
2096. 匿名 2020/05/27(水) 11:13:21
>>2059
犯罪や違法ではないから止めさせるのは難しいと思う
ドアの開け閉めや不快に思う声の大きさって個人差も価値観もあるし
管理会社に連絡してもトラブル起こしたくない会社が殆どだから他の住人からも苦情がある場合を除いては流される場合もある
それでも「近所から苦情が出てますので~」的なお願いレベルでの物になるはず
それで聞いてくれるような人なら最初からマナーは守れてると思うな
逆ギレされて音や声がもっと酷くなる可能性もある事も覚悟でね+5
-0
-
2097. 匿名 2020/05/27(水) 11:13:44
>>2088
ケーキの箱を作ってる会社がフェイスシールド作ったけど、本当に普通にケーキの箱だったからね。
形的にオサレなものは難しいけど画期的なものや少しでも良いシールドお願いしたいよね!+2
-0
-
2098. 匿名 2020/05/27(水) 11:14:13
>>1933
それって行った時施術前に分かることなんだから、違うとこ行けば良かったんじゃないかな?
切り終わってから分かったことじゃないよね?
普通の美容室予約して行けば良いだけだと思う。+7
-1
-
2099. 匿名 2020/05/27(水) 11:14:26
これ第2波来るやろ+6
-0
-
2100. 匿名 2020/05/27(水) 11:14:59
>>2080
TENGAって売れているのか?
コロナによって潤った産業あるよね
パソコンが大売れとか+2
-1
-
2101. 匿名 2020/05/27(水) 11:15:30
美容室って切ってもらう時もマスクして切ってもらうの?+8
-0
-
2102. 匿名 2020/05/27(水) 11:15:34
>>2069
的はずれすぎて笑うwwwwwwww+7
-0
-
2103. 匿名 2020/05/27(水) 11:16:27
>>2095
以前地下鉄でフェイスシールドしているおばあさんに会いました
両腕にもビニール袋をして裾を輪ゴムで止めていました
平時なら不審者として通報ものだったんだろうけれど
皆スルー
時代は変わったんだなと思いました
+23
-1
-
2104. 匿名 2020/05/27(水) 11:16:56
>>2036
それは大変だったね
コロナとは別の意味でも+2
-0
-
2105. 匿名 2020/05/27(水) 11:17:45
>>2009
いやいや、熱あったり咳が出てる人は入店しちゃダメでしょ?w
それをバイ菌扱いってどういう事?+7
-1
-
2106. 匿名 2020/05/27(水) 11:18:43
>>2010
別に黒岩さんバカだとは思わないけどな+5
-1
-
2107. 匿名 2020/05/27(水) 11:19:17
>>2009
他の客がキレると思うよ+3
-1
-
2108. 匿名 2020/05/27(水) 11:19:49
>>2098
多少高くなるけど安心を買うという面で普通の美容室にした方がいいよね。
私も娘の美容室いこうと思って店の前行ったけど対策されてる感じしなかったから普通の美容室予約したよ。
娘も頭洗ってもらったり雑誌だしてもらったりでお姫様気分で楽しそうだった+6
-0
-
2109. 匿名 2020/05/27(水) 11:20:08
>>2101
そうですよー+7
-0
-
2110. 匿名 2020/05/27(水) 11:22:39
そういえば9月入学案ってどうなったんだろう?+0
-0
-
2111. 匿名 2020/05/27(水) 11:24:02
>>2109
ありがとうございます。
こんなふうになってからまだ髪切りに行ってないので疑問に思ってました。+0
-0
-
2112. 匿名 2020/05/27(水) 11:24:27
>>2101
マスクに髪の毛がつくけどいいですか?って聞かれたって言う人がいたよ、男性だけどね。
店員さんはずーっとマスクしてるって。+4
-0
-
2113. 匿名 2020/05/27(水) 11:24:38
>>2069
男の排泄欲としての性欲は生理現象だけど、それをどう処理するかは理性でコントロールできるよね+11
-0
-
2114. 匿名 2020/05/27(水) 11:25:06
>>1603
全く論点が違う気が…
自粛せず出歩いてる人の為に緊急事態宣言を解除した訳じゃないと思うけどw
何でこんな視点になるんだろう。
自粛のストレスなんかな。+2
-2
-
2115. 匿名 2020/05/27(水) 11:25:33
>>2103
それ私かも。+3
-0
-
2116. 匿名 2020/05/27(水) 11:26:32
>>2103
フェスシールドの人も、ビニール手袋の人も見たことある!
何もしない人よりは断然いいよ。
一般人がする必要あるかは別として、意識をもって生活してる人なんだなと思うだけ。
私も美術館が再開したら、電車からレインコート着ていこうかと考え中です+8
-2
-
2117. 匿名 2020/05/27(水) 11:27:09
めっちゃ強気価格付けてる旅館がもうほぼ埋まりつつあるとこもあるのか…+0
-0
-
2118. 匿名 2020/05/27(水) 11:27:19
メドレー株価さがってるねコロナ終わったからオンライン診療も終わりだね、メドレーてインチキ詐欺みたいな会社だもん、小川彩佳さんも櫻井翔君みたいないい人振って、インチキ代表取締役医師と結婚して妊娠して大変だね自分から不幸になりに行ったんだね可哀想+5
-3
-
2119. 匿名 2020/05/27(水) 11:27:38
>>2103
地下鉄や満員電車ならガッツリ防護したくなるだろうけど、人口密度が高くない住宅地なのに帽子、フェイスシールド、ゴーグル、マスク、ゴム手袋で道を歩いてるおばちゃん見たときはギョッとした。+1
-8
-
2120. 匿名 2020/05/27(水) 11:28:05
ジャパン☆with☆コロナ
+0
-1
-
2121. 匿名 2020/05/27(水) 11:28:27
>>2100
パソコン売れてるらしいね
軒並み売り切れてハイスペックの高いのしか買えないってコメント見た気がする
素朴な疑問なんだけど、家にパソコンない人って結構いるの?勿論テレワークやオンライン授業するにはスペック足りなくて買い替えの人もいるのはわかってるけど、パソコンなしで暮らせるのって今普通?
おばちゃんはスマホタブレットネイティブ世代じゃないから、パソコンは1人に1台と思ってたわ....+4
-0
-
2122. 匿名 2020/05/27(水) 11:28:42
>>1915
すごいね!アメリカの研究機関は新型コロナへの効果を確認したんだってね
冷水機やシャワー式トイレ、食品工場や家電冷蔵庫やエアコンや自動車の空調にも取り入れるんだって
日常的生活でコロナを滅してくれるなら共存しやすい社会になるね殺菌! コロナ共存時代“深紫外線LED”という選択肢 <株探トップ特集> | 特集 - 株探ニュースwww.google.co.jp―脚光「ウイルス不活性化」関連株、緊急事態宣言解除後を見据えて― 政府は新型コロナウイルス特措法に基づいて全国に発令した緊急事態宣言について、一部解除の可否を14日に判断する見通しだ。これによって社会経済活動を再開する動きが広がることが期待されるも...
+2
-0
-
2123. 匿名 2020/05/27(水) 11:33:37
>>2069
気持ち悪ッ
テンガテンガのガル男、出ていって!+3
-0
-
2124. 匿名 2020/05/27(水) 11:34:28
ほんと 中国が憎い🇨🇳
汚れた血の民族+3
-1
-
2125. 匿名 2020/05/27(水) 11:34:32
>>2110
見送り提言って今朝のYahooニュースで見たよー+1
-0
-
2126. 匿名 2020/05/27(水) 11:34:39
>>2121
家にパソコンあったとしても、仕事になんて絶対使いたくないでしょ…
超プライベート情報の塊だし
仮に自宅PCで何か仕事しなくちゃいけなくなるなら、新しい何も入ってないPCを仕事用に買い足す+10
-1
-
2127. 匿名 2020/05/27(水) 11:37:52
>>2056
わかる。すれ違う白人たち本当にマスクしてない率が高すぎる。+2
-0
-
2128. 匿名 2020/05/27(水) 11:38:02
>>2121
PC普及率は80%に満たないみたいよ
2台目ともなるともっとグーンと下がるかも
リテラシーの低い書き込みは、PCのネチケットとかマナーとかに触れること抜きに ガラケーやスマホのみでネットに繋がってる世代かも
+2
-0
-
2129. 匿名 2020/05/27(水) 11:38:08
「2020.5.27rkyoutube」 ← で検索すれば疑問が全て解けるよ
+0
-1
-
2130. 匿名 2020/05/27(水) 11:38:08
>>2121
パソコンは買う人が少なくなって以前より売れていないです
日本の家電メーカーも多くが撤退しています。
なので、家電量販店に行っても品がありません
通販で取引するケースが増えたというのもあるかもしれませんが
売れなくなった理由のひとつはスマホでほとんど代用できているからです
オンライン授業をスマホで受けている人もいます
あんなちっちゃい画面でやれるの?って問題はありますが
なのでいざ買うとなると品薄で入手できません。時間がかかります
+4
-0
-
2131. 匿名 2020/05/27(水) 11:38:21
>>1216
あそこは室内に寒いくらいクーラーガンガン効いてるんだよ。ほいで外出たら蒸し蒸しだし体感では相当寒暖差があるから体調崩しやすい。+0
-0
-
2132. 匿名 2020/05/27(水) 11:38:54
>>1984
何か近年、性風俗業も市民権得たみたいな風潮になってるよね。だから若い女性も深く考えずに飛び込んじゃったりしてる。昔はもっと世間から白い目で見られてたのにね。経済的に困ってて、学歴や資格や手に職のない女性がもっと真っ当な職に就ける世の中になればいいのに。A Iとか機械化とか、便利な世の中になったけど、その分、手作業の仕事がなくなって、職にあぶれる人も増えた気がする。+2
-0
-
2133. 匿名 2020/05/27(水) 11:39:00
>>2121
どうなんだろうね
うちはとりあえずパソコンは動画とネット見れりゃいいやと思って何年も前の低スペのパソコン使ってたからリモートワークになったときは慌てて一台買って、旦那も丁度買い換えたいって言ってたから結局2台買ったよ
これで子供が小学生とかでオンライン授業するってなったらもう一台買わなきゃいけなかったかな+1
-0
-
2134. 匿名 2020/05/27(水) 11:39:18
>>2125
提言ってことはまだどうなるか分からないってこと?+0
-0
-
2135. 匿名 2020/05/27(水) 11:39:23
>>2101
私、マスクしたまま髪切ってもらって、カラーもしてもらったよ
特に問題なくいつも通りやってもらえた
カラーのときに、マスクのひもに黒い染め粉がついてしまうけどいいですか?て確認されるくらい。
+1
-0
-
2136. 匿名 2020/05/27(水) 11:39:30
>>23
0とか消滅とか言ってる時点でバカすぎる・・・・しかもプラスが500超え・・・+8
-1
-
2137. 匿名 2020/05/27(水) 11:40:41
>>1751
慎重すぎるかもしれないけど職場に無給でいいので6月も仕事休むと言いました。(というかずっと無給だったけど)
本当に終息するならそれでいいし、また爆発するなら何もその犠牲者に自分がならなくたっていいし。
お金は減るけど急いで稼がなくてもいいし クビにしたけりゃすれば的な。しばらく働きませんってどっしり構えとかないと 今回みたいに末まで自粛と思ってたのが早急に解除されたり、振り回されるんだよねぇ。+3
-5
-
2138. 匿名 2020/05/27(水) 11:40:59
>>1957
これって電話でのやりとりだよね?+0
-0
-
2139. 匿名 2020/05/27(水) 11:43:06
>>2082
政府や医療業界はマスクによる熱中症リスクに注意喚起をしてるよね
熱中症で小さい子供やお年寄りが死んだら困るから、何がなんでもマスク!のマスク警察は反対+4
-0
-
2140. 匿名 2020/05/27(水) 11:43:12
ネット上の書き込みは暇な業種の人と過剰な女性とでお互い自己防衛のためのバイアスがかかりすぎていて、正直疲れる。+1
-0
-
2141. 匿名 2020/05/27(水) 11:43:17
新しい生活様式って、ハッキリ言って馬鹿げてるよね
世間知らずの学者さんたちが、机上の空論で発案した物を、役人や政治家がそのまま受け入れてしまったような感じ
こんなの馬鹿正直に守ってられるかと+4
-18
-
2142. 匿名 2020/05/27(水) 11:43:20
>>2119
それも私+0
-0
-
2143. 匿名 2020/05/27(水) 11:44:10
>>2082
中国人の人ですか?
あなたがたが買い占めて隠し持ってたマスク在庫は大迷惑でしかないです。+2
-1
-
2144. 匿名 2020/05/27(水) 11:44:31
>>2137
こういう考え全然アリだと思う!お金ある人は、そのお金がなくなるまで自粛するのは全然アリ!お金がなくなった時に、その時初めて「どうしよう」って焦ればいい。+3
-0
-
2145. 匿名 2020/05/27(水) 11:44:32
>>2056
緊急事態宣言がでていても、かなりの大声で
スーパーのレジで店員さんと、すごい長話してたし
いいところもあるけど、あまりにもお願いを聞いてくれないよね。+0
-0
-
2146. 匿名 2020/05/27(水) 11:45:23
>>2119
普通はギョっとする
でも本人がそれで安心ならまぁどうぞって感じ
これからは熱中症がヤバい
お年寄りは注意しなきゃね+5
-1
-
2147. 匿名 2020/05/27(水) 11:46:41
>>2141
コロナヒステリーのガル民が正義の番人を気取るためには必要だよね!+5
-4
-
2148. 匿名 2020/05/27(水) 11:46:49
>>2137
それでいいと思うよ誰も反対してないし
+5
-0
-
2149. 匿名 2020/05/27(水) 11:46:54
>>2039
ホリエモンが都知事になったら
経済は回るだろうけど感染爆発して停まらなくなりそう+0
-2
-
2150. 匿名 2020/05/27(水) 11:48:35
まあ消え去る業種も山のようにあるわけだから、足掻きに似た悲鳴で埋め尽くされるのは無理ないと思う。
特にがるちゃんみたいな無記名かつIDなしの掲示板はね。+1
-0
-
2151. 匿名 2020/05/27(水) 11:49:18
第二波は来週あたりからもう来そう+20
-3
-
2152. 匿名 2020/05/27(水) 11:49:23
マラソンしてる時はマスクだけでなくフェイスシールドも着けるのが普通なの?
友達がマスクだけでマラソンしてたら子供連れた人にフェイスシールドもするように注意されたって
因みに早い時期に緊急事態宣言解除された感染者も少なめな県だけど+3
-8
-
2153. 匿名 2020/05/27(水) 11:49:32
緊急事態宣言解除されて、ショッピングモールも営業再開したら満車ってなに?
平日だよ?
スーパー、ホームセンター、100均、ニトリに押しかけといてまだ買うものあるの?
笑いしか出ないんだけどwww+21
-6
-
2154. 匿名 2020/05/27(水) 11:50:17
医療従事者には20万
介護士や保育士サービス業の人からは少ない給料から税金とる
あれだけ批判されたマスク以上の税金を特定の業界の個人にあげるのおかしいよ
フリーランスは持続化給付金で100万も貰えるし
自分達が特別扱いの時は芸能人はどうせスルーだよね芸術関係者に最大150万円 政府支援策、計560億円(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp政府は26日、新型コロナウイルスに対応する第2次補正予算案に、文化芸術・スポーツ関係者や団体に対して、活動の継続や再開などを支援するために、総額で560億円規模の新たな支援策を盛り込む方針を固めた
+32
-2
-
2155. 匿名 2020/05/27(水) 11:50:25
>>2149
経済がまわしてもまわさなくても、感染症の流行はだいたい2か月くらいでおさまります。
+1
-5
-
2156. 匿名 2020/05/27(水) 11:51:51
>>2151
第二波は来週あたりからもう来そう
→「今のイタリアは二週間後の東京」みたいな言い方だね。これから第二派って言葉が流行るのかな
+17
-1
-
2157. 匿名 2020/05/27(水) 11:52:05
>>2101
私のところは透明手袋と新しいマスク渡されてずっと前つけていたよ
髪洗うときも
汚れたらマスクまた変えてくれるって言ってた+1
-1
-
2158. 匿名 2020/05/27(水) 11:52:37
>>2141
新しい生活様式って、180度変わるわけじゃないじゃん。屋内ではマスクして、人と距離取ってねって話なだけだよ。そんなにベタベタくっついてるの?
よく職場でもボディタッチしてくるおばさんいたからされなくなって嬉しい。余計な飲み会もなくなって良いところもあるよ。+7
-2
-
2159. 匿名 2020/05/27(水) 11:52:46
緊急事態宣言解除されてからマスクしてない人増えた…?女性はしてるんだけど、男性は結構してない人いる。+22
-0
-
2160. 匿名 2020/05/27(水) 11:53:42
>>2101
親切な美容室だと、カラーでマスク汚れるから新しいマスク帰りにくれるよ+6
-0
-
2161. 匿名 2020/05/27(水) 11:54:01
連休明けから在宅勤務で、ノートPCの12.5インチの小さい画面だけでずっと作業してたんだけど
さすがに小さすぎて限界がきたからAmazonで17インチのモニタを買って、今日届いたから設定して2画面にしたらめちゃくちゃ快適になって感動したんだけど、
さっき上司から、在宅勤務今週で終わりっていうメールがきた(^^;)
+11
-3
-
2162. 匿名 2020/05/27(水) 11:54:20
>>2159
暑くなってきたからかもね+4
-0
-
2163. 匿名 2020/05/27(水) 11:54:45
コロナは落ち着いて無いと思うよ。
第2波なんて第1波を見せかけで良くしてるように思える。
相談数が感染者数と違い過ぎてませんか?+7
-5
-
2164. 匿名 2020/05/27(水) 11:55:03
>>2119
こういう言い方をする人がいるから、もっと防御したい人が躊躇したりしていると思う
ノーガードで話したり、咳をする人の方がギョッとする+11
-1
-
2165. 匿名 2020/05/27(水) 11:55:10
>>2082
熱中症より…って えええ?
厚労相や医療分野ですら、熱中症による医療崩壊を危惧してるのに??特設サイト 新型コロナウイルスと熱中症|NHKwww3.nhk.or.jp【NHK】新型コロナウイルスの対策が続く中で迎える熱中症のシーズン。いつもの夏以上に気をつけなければなりません。注意点と対策を掲載しています。
+10
-1
-
2166. 匿名 2020/05/27(水) 11:56:06
>>2056
欧米系の白人は、モラルと犯罪、そして権利と義務の価値観が日本人とはかなりズレてるのがコロナ禍で良くわかった。
というか、日本が特殊なんだということを痛感した。+3
-0
-
2167. 匿名 2020/05/27(水) 11:56:37
>>2159
うち、感染者少ない県だけど、すごく増えたよ、、
さっきコンビニにいったけどしてない人5人くらいいた
+4
-0
-
2168. 匿名 2020/05/27(水) 11:56:38
今日は24人くらいかな?+7
-0
-
2169. 匿名 2020/05/27(水) 11:56:44
>>2158
最初聞いたときうわめっちゃ条件提示されてるやん嫌だわあって思ったけどよくよく読んだら今までの生活とたいして変わらんよね
むしろ嫌いな飲み会断れる理由ができたなとすら思ってしまったw
飲み会が好きな人はちょっとつらいかもね+15
-0
-
2170. 匿名 2020/05/27(水) 11:57:54
>>2161
せっかく買ったのに辛いw+3
-1
-
2171. 匿名 2020/05/27(水) 11:58:18
いちいちマスクしてるだのしてないだの
がる民はマスク警察が多いね(笑)
マスク警察と自粛警察に絡まれたら刺し殺すからね。+5
-10
-
2172. 匿名 2020/05/27(水) 11:59:51
大きめの総合病院勤務の知り合いからすると発表されてる年齢や数が全然合わないらしい。印象操作やわざと減らして発表されてるのかな?+12
-1
-
2173. 匿名 2020/05/27(水) 11:59:58
>>2082
医療と自分自身を守るために
総務省消防庁によると、去年、5月から9月までに熱中症で病院に搬送された人は全国で7万1317人。
委員会は医療機関に例年通りの熱中症患者が搬送されたら、日本の医療機関の多くが機能しなくなるリスクがある」として、熱中症対策の徹底を強く呼びかけました。
緊急提言をまとめた委員会の副委員長 谷口英喜医師
「発熱やけん怠感などの熱中症の症状は、新型コロナウイルスの軽度の症状によく似ているため救急搬送の際に感染予防の対策が必要になるなど医療体制にかかる負荷も非常に大きい」
+4
-0
-
2174. 匿名 2020/05/27(水) 12:01:18
歴史の授業ではリベラルによって、「鎖国=狂ってる」みたいな印象を植え付けられてただけで、徳川幕府の方が正しかったんだなと。
疫病だけでなくいろんな面でメリットがあったんだなと。+5
-0
-
2175. 匿名 2020/05/27(水) 12:01:29
>>1974
うちは除菌してます!って経営者が勝手に言い出してるだけで実際何もしてない。見かねてバイトのわたしが除菌シートでふきふきしてるけど 客が押し寄せるから丁寧に拭いてる暇なくなってくる。
お客さんもよくそこまで店を信頼しきれるなというか、わたしが拭いたあとで 加えて自分で拭いてる人みると おお、って安心する。+9
-0
-
2176. 匿名 2020/05/27(水) 12:01:44
>>2171
それは言ったらダメよ
マスク警察に絡まれたら110に電話よ
ガルは言ってるだけだから(何しろインドア派だし)+6
-3
-
2177. 匿名 2020/05/27(水) 12:04:04
なんでアメリカとロシア感染者が増えてってんの?
怖いんだけど+3
-1
-
2178. 匿名 2020/05/27(水) 12:04:14
もしやと思って衣装ケースの中を探したら
以前買って忘れてたエアリズムのシャツを見つけた。
これを使ってマスク作ろう。+7
-0
-
2179. 匿名 2020/05/27(水) 12:04:19
>>294
いやいや熱中症甘くみたらいかんよ。信号待ちの人込みとかのみ着用でいいんじゃないかね。+2
-2
-
2180. 匿名 2020/05/27(水) 12:05:52
>>2179
人通りの少ない道路でマスクを外して水分補給を、と
ニュースでも紹介されてたよね
+3
-1
-
2181. 匿名 2020/05/27(水) 12:06:41
>>2176
ありがとう
マスクももちろんしてるけどたまたまはずしてるときに絡まれたら本気で制裁してやろうと思ってた。+1
-5
-
2182. 匿名 2020/05/27(水) 12:06:41
コロナは落ち着いて無いと思うよ。
第2波なんて第1波を見せかけで良くしてるように思える。
相談数が感染者数と違い過ぎてませんか?+5
-2
-
2183. 匿名 2020/05/27(水) 12:08:01
>>2039
どっちにもならないから大丈夫だろう+0
-0
-
2184. 匿名 2020/05/27(水) 12:08:26
>>2130
あんまり作ってないから売り切れてるのか?
+1
-0
-
2185. 匿名 2020/05/27(水) 12:08:56
>>2074
やっぱり看護師ってダメンズが寄り付きやすい?
うちの姉も看護師だけどダメンズうぉーかーだ+3
-0
-
2186. 匿名 2020/05/27(水) 12:09:08
全職員から10万円寄付前提でコロナ予算 兵庫・加西市(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp兵庫県加西市が新型コロナウイルス対策の財源として、正規の全職員(約600人)から10万円ずつを寄付形式で集めることを想定した予算を組んだ。全国すべての人に一律10万円を配る「特別定額給付金」をあて加西市は5月11日、新型コロナ対応の生活支援や経済対策などに使う「みんなで支え合う新型コロナウイルス感染症対策基金」を新設する議案や、補正予算案を臨時市議会に提出した。 基金の積立金として7750万円を計上し、うち6千万円を職員からの寄付、残る1750万円を市幹部や市議の給与・報酬カットなどでまかなうと説明。市議会の賛成(全会一致)を得て同日、可決された。市民からの寄付も募り、売り上げが減っ
加西市は5月11日、新型コロナ対応の生活支援や経済対策などに使う「みんなで支え合う新型コロナウイルス感染症対策基金」を新設する議案や、補正予算案を臨時市議会に提出した。
基金の積立金として7750万円を計上し、うち6千万円を職員からの寄付、残る1750万円を市幹部や市議の給与・報酬カットなどでまかなうと説明。市議会の賛成(全会一致)を得て同日、可決された。市民からの寄付も募り、売り上げが減った市内の小規模事業者向け支援金事業(総額5千万円)などの施策にあてられる見通しだ。
+0
-1
-
2187. 匿名 2020/05/27(水) 12:10:05
>>2144
そうそう、その分失業した人に仕事まわしてくれ!+1
-0
-
2188. 匿名 2020/05/27(水) 12:10:14
>>2169
世界は欲しいものに溢れてる観てたら98歳のおじいちゃん出てきて。第二次世界大戦よりましだから、あまり悲観的にならずやれることをやりましょうって言ってた。説得力あるなぁと思ったよ。+7
-0
-
2189. 匿名 2020/05/27(水) 12:12:05
>>2141
別に、そんなに困らない
むしろ、嫌な付き合い断れる良い機会になったわ!
なぜに政府が新しい生活様式を推奨してるのに
おかしいというのかわからない
個人店主が在日外国人が多いからかな
+6
-3
-
2190. 匿名 2020/05/27(水) 12:12:41
北九州在住だけど正直こわすぎる
感染者の居住区も年齢もバラバラすぎるし遊び歩くとは思えない80代の高齢者まで含まれてる+6
-1
-
2191. 匿名 2020/05/27(水) 12:12:45
>>2159
クリニックでもしてこない男の人増えたよ。段々増えてる。せめて院内入る時はつけて欲しい。HPでも呼びかけてるんだけどね。+0
-0
-
2192. 匿名 2020/05/27(水) 12:13:00
>>2141
まあ守らない人が多いだろうね。+1
-0
-
2193. 匿名 2020/05/27(水) 12:13:38
>>2181
何がなんでもマスク!の強要派はニュースとか見てない人だよ
街中には警報ブザーとか持ち歩いて、絡まれたら鳴らすといいよ+5
-2
-
2194. 匿名 2020/05/27(水) 12:13:55
>>1657
補足
何かで見たけど人→モノ→人の感染が思いの外、多いのではないかと言ってたよ+4
-0
-
2195. 匿名 2020/05/27(水) 12:14:35
>>2154
ウチのお母さん介護士なんだけど、すごく頑張ってるから、もう少し報われてほしいよ。+11
-0
-
2196. 匿名 2020/05/27(水) 12:14:42
>>2177
アクティブバカ(いわゆるDQN)の割合が日本の比じゃないから。+11
-0
-
2197. 匿名 2020/05/27(水) 12:14:55
>>2082
私もマスクの義務化はしてほしいと思うけど、
昔、真夏に風邪気味だったからマスクして冷房きいてない部屋で仕事してたら熱中症になったから、熱中症も恐ろしいよ
涼しい素材とかで暑さ軽減されるマスクが沢山でてきたらいいんだけど
+5
-0
-
2198. 匿名 2020/05/27(水) 12:15:13
>>2151
怖い
やっぱり学校はやめた方がいいかな?+1
-0
-
2199. 匿名 2020/05/27(水) 12:15:18
>>2082
夏の新型コロナ対応策公表 厚労相「熱中症予防を」
新型コロナ:夏の新型コロナ対応策公表 厚労相「熱中症予防を」 :日本経済新聞www.nikkei.com新型コロナウイルス感染防止に絡み、厚生労働省は26日、マスクの着用法などを示した夏の対応策を公表した。加藤勝信厚労相は同日の閣議後記者会見で「これから気温が高くなる季節を迎える。熱中症に対する予防も
厚労省と環境省は、屋外で他の人と2メートル以上の距離が取れる場合はマスクを外すよう要望。着用時には負荷のかかる作業や運動を避け、適宜外して休憩を取るよう勧めている。+2
-0
-
2200. 匿名 2020/05/27(水) 12:15:18
>>2190
今朝の番組で見たけど各地が点々となんだよね、感染者
一つのところでクラスターではないのが怖いよね+4
-0
-
2201. 匿名 2020/05/27(水) 12:15:58
>>2198
ちょうど夏休み前とかにまた増えそう+9
-0
-
2202. 匿名 2020/05/27(水) 12:17:15
今年いっぱいはマスク着用かな。完全に抑え込みができないと外せない。
感染は続いてるし、死亡者も増えているから。+21
-1
-
2203. 匿名 2020/05/27(水) 12:18:51
>>2200
本当に経路不明なんだね💦+10
-0
-
2204. 匿名 2020/05/27(水) 12:19:02
>>2193
それいい!
ありがとう!+1
-3
-
2205. 匿名 2020/05/27(水) 12:19:05
>>2154
ホテル関係者です。私達も絶対必要な職業ではないのに補助をもらって感謝しています。それで十分じゃないですか?アーティストだってフリーランス手当て貰ってるのにまだおかわりとか卑しいと思います。
鴻上やらがテレビでさんざん言ってましたが、満足ですか?他にも沢山困っている人がいるのに、今、絶対必要なものではないものに大金出させて嬉しいですか?と聞きたいくらいです。
+38
-2
-
2206. 匿名 2020/05/27(水) 12:19:48
私はアイドルが好きだから、新しい生活様式のせいでライブも握手会も一切を封じられてしまったのが辛い
オンラインなんか、画面越しで満足なんか出来るわけないよ
でも、アイドル嫌いな人らからしたら、ざまあみろこれを機に潰れてしまえとか思ってるんだろうね……+5
-5
-
2207. 匿名 2020/05/27(水) 12:20:16
>>294
逆。
熱中症は医療崩壊を起こしかねない。
適宜マスクを外すことも大事。特設サイト 新型コロナウイルスと熱中症|NHKwww3.nhk.or.jp【NHK】新型コロナウイルスの対策が続く中で迎える熱中症のシーズン。いつもの夏以上に気をつけなければなりません。注意点と対策を掲載しています。
+9
-0
-
2208. 匿名 2020/05/27(水) 12:20:59
みんな油断し始めてますね。予想通り。+13
-1
-
2209. 匿名 2020/05/27(水) 12:21:20
>>2155
新型コロナの場合
感染率と重症化した時の死亡率がすごいからさ…
+5
-1
-
2210. 匿名 2020/05/27(水) 12:21:34
>>423
福岡はすぐ数字に出るね。
+0
-0
-
2211. 匿名 2020/05/27(水) 12:22:26
普通に仕事して 普通に帰宅して 必要最低限の外出にしてってかんじなら本来余裕だけど
手越ってる客が押し寄せる仕事だから 普通に仕事するだけで たくさんの手越との接触がある。こわすぎる。+10
-0
-
2212. 匿名 2020/05/27(水) 12:22:32
>>294
よそのトピを引っ張ってきてまでマスク警察発動する人の思考回路がわからない…+5
-2
-
2213. 匿名 2020/05/27(水) 12:22:48
>>2136
あいかわらず、おもしろいね。+3
-0
-
2214. 匿名 2020/05/27(水) 12:23:22
>>2189
ファストフード系ははかなり戻ってきてるけど、それ以外の大半の飲食は閑古鳥でボーッとしてると座して死を待つばかりだからね。
ここで新様式に文句言っても始まらないのに。
しかも日中のがるちゃんは既婚子ありのそういった飲食にとってはお得意様だった層だから、それを敵に回してどうすんのって感じ。+4
-0
-
2215. 匿名 2020/05/27(水) 12:23:59
自粛要請で
みんなが家にいるという安心感と
家にいるという大義名分(自分のメンタル的に)があって
なんかほっとしてる自分がいた。
予定入れなきゃとか暇な自分に対しての自己嫌悪とかそういうのがなくて逆にストレスなかった……笑
わかるかなぁーこの感じ+23
-1
-
2216. 匿名 2020/05/27(水) 12:24:27
>>220
えっ逆だよ逆
お湯入れてもう6分ぐらい経って麺がのびきってる状態だよ。
ヨーロッパからは、日本ってこんなに感染者が少ないのにまだ解除してなかった?って驚かれてるよ。
緊急事態宣伝に入るのも遅かったし、解除も遅かった。
もういい加減、通常運転に戻さないと潰れた会社がどんどん中国人に買われていってるよ。
日本がめちゃくちゃに破壊されるの止めなきゃ。
コロナなんかかかっても治ります!
免疫力の弱ってる人だけ自粛してもらえば良い。+11
-10
-
2217. 匿名 2020/05/27(水) 12:24:49
出来る事はしている。毎日毎日聞き飽きた。+4
-0
-
2218. 匿名 2020/05/27(水) 12:24:50
>>131
たった一つって何?+2
-0
-
2219. 匿名 2020/05/27(水) 12:25:13
>>2210
福岡は屋台文化が根付くくらいだから、良くも悪くもおおらかなんだろうね。
今回はその悪い面が数字になって出ちゃってるという、、、+8
-0
-
2220. 匿名 2020/05/27(水) 12:26:28
>>2203
うん、そうなんだって
+0
-0
-
2221. 匿名 2020/05/27(水) 12:26:43
>>1657
ツルツルしてる所は要注意だね
タッチパネル、つり革、手すり、エレベーターのボタン等
なるべく触らないか
こまめに手洗い、消毒は必要
日本人のこの清潔感が一時的とはいえ、感染者が減少したのだと思う+8
-1
-
2222. 匿名 2020/05/27(水) 12:27:07
>>2215
分かるよ。
パート探さなきゃとかいう焦りを持つこともなく、正々堂々とぐーたらできるもんねw
だから、そういうオバサン達がいつまでも大変だって騒いでいるんだよ。+8
-0
-
2223. 匿名 2020/05/27(水) 12:27:53
>>2206
アイドル興味ない人はたくさんいるかもですが
嫌いでザマ見ろなんて思う人なんてそんないないのでは?+13
-1
-
2224. 匿名 2020/05/27(水) 12:28:45
東京オリンピックどうするんだろうね?
新しい生活様式の下では、まず開催不能だと思うけど
国は絶対開催したいだろうから、それまでに自粛をどんどん緩和していって、
新しい生活様式をほぼ無かったことにしていく腹づもりなのかな+2
-1
-
2225. 匿名 2020/05/27(水) 12:28:54
>>2221
ほんとにこれ
マスクも大事だけどモノに触れたら必ず消毒か手洗い、できればダブルで〜
絶対、顔を触れた手で触らない
これね+5
-0
-
2226. 匿名 2020/05/27(水) 12:30:19
>>2200
普通に考えてクラスター起きそうな所は閉めてるし、各地でコロナ出たんだから少数点在してるのは理解できる。
1人が感染させる人数も多くないみたいだから個人が軽くても症状出たら感染させないように気をつけるしか無いよね。他の国から見たら収束したと言って良いレベルだと思うけど日本はソレを許さないからなぁ。
バカが持ってると自粛期間でも出歩くだろうし常識ある人は解除されても危機感持つよね。+4
-0
-
2227. 匿名 2020/05/27(水) 12:30:49
というか、マスクについては、屋根の下は無条件でマスク着用でそうでない場合は任意というレベルでいいんじゃないかね。
球場や運動場とかで長時間隣り合わせになるような場合だけ例外を作っていけばいい。+0
-4
-
2228. 匿名 2020/05/27(水) 12:30:57
>>1657
ほんとそうだよ
同じ部屋にいてもお互いマスクつけてたら濃厚接触者にならないみたいだけど、同じものを触ったりしたらやばいよね+8
-1
-
2229. 匿名 2020/05/27(水) 12:31:11
>>1
やっぱりねー😩
そして報道の仕方も、いかにも順調です的な表現だよね!
前までは●日連続で感染者数1桁
その次は●日連続感染者数20人以下
って基準を緩和してるだけじゃん😩
来月には感染者数1日100人以下100日連続達成ヤッターとかって報道でもするのかな?(*´Д`*)
+1
-3
-
2230. 匿名 2020/05/27(水) 12:31:45
オリンピックの開催可否判断は10月だから、それまでに新しい生活様式は有名無実的なものになっていると予想
まあそうしないとエンタメや音楽業界は死んでしまうしね+0
-0
-
2231. 匿名 2020/05/27(水) 12:32:22
>>2224
やらないというより出来ない。
入国する外人が感染収まらないと。
それに選手もロクな練習も出来ずに本来の力が出せないと思う。
有名選手が感染したら一発アウトだし。+2
-1
-
2232. 匿名 2020/05/27(水) 12:34:16
まだ全然家にいて自粛生活継続してて親から煙たがられてる。フリーランスのライターなので単純にいま仕事もないが、意気揚々と出かける気にもならない。
おかしい?ぐうたらなのかな?+1
-2
-
2233. 匿名 2020/05/27(水) 12:34:17
当たり前だけど数が減らないのはどこかで移してる人がいるってことだよね
どの区のどういう分類の場所で感染者が出たか分かるといいのになぁー+1
-0
-
2234. 匿名 2020/05/27(水) 12:34:18
>>2155
それはどうしてですか?
感染者対策が改善されるから?
気温湿度が変わるから?
抗体をもった人が増えるから?+0
-0
-
2235. 匿名 2020/05/27(水) 12:34:20
コロナ怖いコロナ怖いコロナ怖いコロナ怖いコロナ怖いコロナ怖いコロナ怖いコロナ怖いコロナ怖いコロナ怖いコロナ怖いコロナ怖いコロナ怖いコロナ怖いコロナ怖いコロナ怖いコロナ怖いコロナ怖いコロナ怖いコロナ怖いコロナ怖いコロナ怖いコロナ怖いコロナ怖いコロナ怖いコロナ怖いコロナ怖いコロナ怖いコロナ怖いコロナ怖いコロナ怖いコロナ怖いコロナ怖いコロナ怖いコロナ怖いコロナ怖いコロナ怖いコロナ怖いコロナ怖いコロナ怖いコロナ怖いコロナ怖いコロナ怖いコロナ怖いコロナ怖いコロナ怖いコロナ怖いコロナ怖い+0
-5
-
2236. 匿名 2020/05/27(水) 12:34:32
五輪中止はやく決めてほしい。
このまま数年は鎖国して。+6
-4
-
2237. 匿名 2020/05/27(水) 12:34:48
>>2136
トピ立つのをワクワクしなが待ってそう
誰よりも早く投下しようって待ち構えてるんだろうね
論拠も何も無い脊椎反射だね+3
-0
-
2238. 匿名 2020/05/27(水) 12:36:26
エンタメ?そんなもの要らないよ
あんなものがあるせいで、軽佻浮薄な人間が量産されていくんだ
コロナ後の世界には、重厚で教養深いものが残ればよい+4
-1
-
2239. 匿名 2020/05/27(水) 12:36:44
みんなもう通常にもどろうとしてるもんなの?
全く変わった気がしないのでまだじっとしてます。
+3
-0
-
2240. 匿名 2020/05/27(水) 12:36:46
>>2202
今年いっぱいというか、この状況でも収束しないということは来年の3月くらいまではマスク着用必須だと思う。
まあウォーキングやランニングしてる人にまで文句を言うのは過剰だと思うけどね。
そういうのは避ければいいだけで、公共交通機関とかとは次元が違うよね。+2
-4
-
2241. 匿名 2020/05/27(水) 12:37:18
>>2196
プーチンがいるのにロシアも?+2
-0
-
2242. 匿名 2020/05/27(水) 12:37:39
>>1887
毎年周りの誰かしらノロになるし我が家も三年くらい連続だったけど、今年は無事だった!
インフルエンザへ、12月でやっちゃったけど+1
-0
-
2243. 匿名 2020/05/27(水) 12:37:44
>>2232
それはコロナに関係なく、ただ単に無職に毛が生えた程度のフリーランスだからでしょ+3
-1
-
2244. 匿名 2020/05/27(水) 12:38:20
>>2215
わかるゆー!
ぼっちだからあんまり自粛中も生活あんまり変わってないし。
水族館とか行きたいけど、出歩いても恋人や家族で溢れかえってると思うと解除されても家にいると思う。
でも晴れなのにせっかく休みなのにずっと家で何やってんだろうって考え出すんだろうな+1
-0
-
2245. 匿名 2020/05/27(水) 12:38:48
>>2239
みんな変わらんよ。
都内の電車通勤の人はこれから大変だなと思う。
老人と同居してる人とかは別居も考えないといけないよね。+3
-0
-
2246. 匿名 2020/05/27(水) 12:39:17
>>2224
多分、夏はコロナにかからないって設定になるはず
ラグビーやバレーボールとか特に危険そうだけど大丈夫なのかな+1
-0
-
2247. 匿名 2020/05/27(水) 12:39:48
>>2245
旦那が都内まで通勤だよ。
子供は喘息。
はぁ。+3
-1
-
2248. 匿名 2020/05/27(水) 12:40:42
>>423
義実家が北九州だけど
義母マウンティングでこっちは少ないからーとか言ってた
そんでフラフラしてたから
田舎だし大丈夫って人が多いんだよ+2
-1
-
2249. 匿名 2020/05/27(水) 12:40:52
幼稚園行かせるの恐いなー。不安なら行かせなきゃいいんだろうけど…じゃあ、いつまで休ませるの?って先が見えないし。
こればっかりは親の判断だろうけど、症状もまちまちだし特効薬もないから毎日外でロシアンルーレット。
+2
-0
-
2250. 匿名 2020/05/27(水) 12:42:25
一気に満員電車になってたし、又ゆっくり増えて減っての繰り返しかな?+1
-0
-
2251. 匿名 2020/05/27(水) 12:42:31
>>2133
子供のやつだったら、それこそAndroidかiPadなどのタブレットじゃないの?
パソコンのプログラムのやつなら古いやつで大丈夫な気がするけどな。最新のお子様のソフトだとハイスペック対応なのかな?
+0
-0
-
2252. 匿名 2020/05/27(水) 12:43:07
>>2119
スーパー行くんじゃない?+5
-0
-
2253. 匿名 2020/05/27(水) 12:43:15
>>2241
むしろ、DQNだらけだから真面目な人もプーチンを支持するんだよ。
アメリカも同様。+2
-2
-
2254. 匿名 2020/05/27(水) 12:43:18
解除に抵抗している層は、義実家へ行きたくない嫁とか、もうちょっと仕事休みたい会社員とか、暇な専業主婦とかだと思ってるよww+6
-10
-
2255. 匿名 2020/05/27(水) 12:43:36
>>2206
被害妄想
八つ当たりです
みんな、我慢してる事ありますよ+5
-1
-
2256. 匿名 2020/05/27(水) 12:44:31
>>2240
ウォーキングやジョギングには文句言いたいわ。
都市部だったら人多いもの。口元を多いなよって思うよ。
ジョギングだったら、はあはあすっごい息してるしさ+15
-1
-
2257. 匿名 2020/05/27(水) 12:45:03
>>2171
逮捕されるね!+4
-1
-
2258. 匿名 2020/05/27(水) 12:45:19
>>978
コロナに疲れて転んで、辛いと書いてる人に
この文章はいただけないな。
自分が同じくらい落ち込んでるときに
「気持ち悪い」と言われたらどんな気持ちに
なるか、少し想像して欲しい。+6
-0
-
2259. 匿名 2020/05/27(水) 12:45:22
>>2216
どの会社が中国に買われていってるのか具体的に教えて。
コロナ後の中国による買収は各国が警戒しているし、具体的に買収されてるのかどうか、私はざっと調べてもわからない。
知らないのなら印象だけで煽るのはどうなんだろうね。+1
-6
-
2260. 匿名 2020/05/27(水) 12:45:35
>>2243
ごめんなさいなんだけど
連載もってるよ🤗いま雑誌など全て特集変わってるから取材もできないし、ね。
がるちゃんってフリーランスって書くとすごい言葉飛んでくるけど、もうそういうのは
気をつけた方がいいよ。
フリーランスで新聞や雑誌、ニュースピックなどのネットニュースに皆さんに必要な記事を書いてる人たちはたくさんいます。+3
-6
-
2261. 匿名 2020/05/27(水) 12:45:46
>>2053
本当はそうしたいんだろうけど、何せ若い人がいない…
多分この問題は日本各地に広がっていくと思う。
+0
-0
-
2262. 匿名 2020/05/27(水) 12:46:23
>>2245
それなのよ。同居人のことを考えると余計になかなか動けないよ。+1
-0
-
2263. 匿名 2020/05/27(水) 12:46:39
>>2251
タブレットというか色々やるならやはりWindowsやMacの方が安定してると思う。
AndroidもiOSも娯楽用なら十分だと思うけど。+2
-0
-
2264. 匿名 2020/05/27(水) 12:46:50
>>2254
楽しく過ごしてる人達見たくない引きこもりとかね+2
-3
-
2265. 匿名 2020/05/27(水) 12:47:23
>>2206
新しい生活で、過去のライブとかバンバン公開されていて、こんな人や曲があるんだって発見が多かったよ。良い面もあるよ。
VRとかそういうものが発達したらだいぶ違うと思う。今は画面越しで固定された位置でしか見られないけど、色々な方向からリアルタイムで見られたら、それで満足する人も多いと思う。
+2
-0
-
2266. 匿名 2020/05/27(水) 12:47:56
>>2206
好きなんだもんね
わかるよ〜自分も好きな趣味が出来なくてなかなかの辛さだもん
でも、アイドル好きはいい気味だ!なんて思わないよ
+2
-0
-
2267. 匿名 2020/05/27(水) 12:48:19
>>2254
そうでもないんじゃないの?
家族と過ごす時間が増えてよかったと思うよ。
+3
-1
-
2268. 匿名 2020/05/27(水) 12:48:34
>>2206
私もアイドル好きだけど、感染してほしくないし、クラスターが出て批判に晒されるのは、会えないよりももっと辛いから、我慢してます。
アイドル好きなじゃい人だって、何かしら楽しみが制限されてるかもしれないし、もしザマーと思う人が居たとしても、人は人。
永遠に会えないわけじゃないですよ!
一緒に待ちましょう!+2
-0
-
2269. 匿名 2020/05/27(水) 12:48:54
春先外に出てないと、身体が暑さになれていかないから
今年の熱中症患者が、凄く増えるらしいので
皆さん気を付けて+5
-0
-
2270. 匿名 2020/05/27(水) 12:49:16
>>131
SARSかな?+0
-0
-
2271. 匿名 2020/05/27(水) 12:49:19
>>2243
いまみんなそれぞれが仕事は変化してて大変な時期だからね。攻撃するのはやめたほうがいい。+4
-1
-
2272. 匿名 2020/05/27(水) 12:51:00
>>2211
さりげなく手越ってるって新しい言葉作るのやめてくれない?www吹き出したw+2
-0
-
2273. 匿名 2020/05/27(水) 12:51:04
>>2259
自分で調べな。
北海道がどうなってるか。
アリババが北海道の食糧確保に動き出してる。
食料生産者はもう首が回らなくなってきており、こんな中でも金持ちの中国人は自家用チャーター機で入国していて、北海道の農家や牧場や色んな企業に声かけてるんだよ。
北海道だけじゃない。尖閣諸島はいつ上陸されてもおかしくない状況。
もうね、今コロナにばかり気をとられてる状況じゃないと思いますよ。+20
-1
-
2274. 匿名 2020/05/27(水) 12:51:10
>>2205
ホテルを経営しているのですか?
従業員と経営者では立場が全然違う。+2
-0
-
2275. 匿名 2020/05/27(水) 12:51:36
>>2254
在宅裏山だわ
こっちは宣言さなかでも毎日出勤よ!
でも専業主婦は夫に会社行ってもらう方が楽なんじゃないの?
ずっと顔会わせてるとストレスになるからね+3
-0
-
2276. 匿名 2020/05/27(水) 12:51:40
>>2259
日本人を雇って日本の会社として登録してるから、素人には分かりにくいんじゃない?
てゆうよりこの事実を知らない方が怖い
そりゃ悠長に自粛叫んでられるはずだわ笑
+6
-0
-
2277. 匿名 2020/05/27(水) 12:52:32
>>2251
古いパソコンは動きが悪いからな。動画だけなら安いタブレットでいい気もする。+4
-0
-
2278. 匿名 2020/05/27(水) 12:52:40
【AERA】上昌広「緊急事態宣言は全く不要だった。東京の感染は2〜3月にピークを迎えていた可能性がある」
より手厳しい指摘をする専門家もいる。「緊急事態宣言は全く不要だった可能性がある」と話すのは、医療ガバナンス研究所理事長で内科医の上昌広医師だ。
「東京の超過死亡数を見ると、感染は2〜3月にピークを迎えていた可能性があります」
超過死亡とは、インフルエンザなどの感染症による死者数を推計するための数値だ。感染が流行していない時期の死者数をベースラインとし、流行時の死者数と比較することで感染症による死者を推計する。
東京都の数値を見ると、今年はインフルエンザの流行が弱かったのに、2〜3月にインフルエンザ大流行時並みの超過死亡が発生している。上医師はこれを、「新型コロナによる隠れた死亡としか考えられない」と指摘する。
「超過死亡でコロナによる実際の死者を推計するのは世界のスタンダードになっています。日本では一部の地域しかこの超過死亡数が明らかになっていませんが、これを詳細に検討する必要があります」
また、緊急事態の名のもとに一律の行動自粛を求めたのも不合理だという。
「日本の死者の多くは院内感染と高齢者施設で発生した患者です。本来はやむを得ず制限が必要な“ネガティブ・リスト”をつくるべきなのに、今回はすべてを止めてしまった。
必要なのはリスクの高いコミュニティーを見つけること、そして別のコミュニティーとのハブになる人を抑え込むことです」
病院内や夜の飲食店など、感染リスクが高い場所はかなり明らかになっている。抗体検査を広く行うことでそれをさらに明確化し、そこに対して制限をかけることで事足りるはずだと指摘する。
緊急事態宣言は必要な措置だったのか、不要だったのか。改善すべき点はあったのか。出口戦略は適切だったのか。本格的な第2派到来が懸念されるのは今秋だ。検証の時間は、ある
関連スレ
【医療崩壊した韓国】野党推薦・上昌広「韓国の対応は、あらゆる国にとって良い手本となる」★3
【イタリアすごい】上昌広「なぜイタリアと日本はこんなに違うのか。私は経験の差だと思う」現実→イタリアのコロナ死者数は日本の52倍★7
【コロナウイルス】上昌広氏「『隠れコロナ患者』も現時点で100万人程度いたとしてもおかしくない」★2
【朗報】上昌広が激怒、ドライブスルー検査しない厚労省に「とうとう狂ってしまいました。ここまでしてPCRをやりたくないんですね」★5+0
-4
-
2279. 匿名 2020/05/27(水) 12:53:00
>>2251
いやごめん小学生の子供いないからわからない。
オンライン授業がどんなものかわからないから、買わなきゃいけなかったかなあっていっただけで調べてもいないよ。
もしも買わなきゃいけなかったら大変だったなっていう意味で書いた+1
-0
-
2280. 匿名 2020/05/27(水) 12:53:13
段々とワイドショーでさえコロナ以外のことをやるようになって、このまま忘れさせる作戦なのかしら。
日本ってなんか緩いよね。不安しかない。+6
-8
-
2281. 匿名 2020/05/27(水) 12:53:18
>>2177
なかなか緩やかになっていかないよね。
それで欧米は日本入国を許可しろって無理心中もいいところ。+7
-0
-
2282. 匿名 2020/05/27(水) 12:53:57
>>2273
横
2週間後のニューヨークになる!イタリアになる!って注意してた人達をバカにしてませんでした?+2
-7
-
2283. 匿名 2020/05/27(水) 12:54:02
>>2279
公立校はオンラインもテレビになると思うよ。+4
-0
-
2284. 匿名 2020/05/27(水) 12:54:11
>>2218
天然痘かな?+1
-0
-
2285. 匿名 2020/05/27(水) 12:54:54
今思った!
今年、花粉症が大丈夫だったんだけど。
外出しなかったからだよね?
+3
-0
-
2286. 匿名 2020/05/27(水) 12:54:59
>>2280
感染者の数によるよ。このまま落ちつくならそれが一番だし。
+4
-0
-
2287. 匿名 2020/05/27(水) 12:55:33
>>2243
すごい言い方
こわい+4
-0
-
2288. 匿名 2020/05/27(水) 12:55:36
>>2260
皆さんに必要な情報を書いてる(笑)ライターだとは思えない稚拙文章だなぁ+2
-3
-
2289. 匿名 2020/05/27(水) 12:55:37
>>2240
ジョギングは避けられなかったりするよ。
後ろから来たり、曲がり角から来たりすると。
走る方の意識を変えてほしい。+5
-0
-
2290. 匿名 2020/05/27(水) 12:55:39
>>2270
天然痘じゃないかな。+3
-0
-
2291. 匿名 2020/05/27(水) 12:56:55
>>2259
たまたま昨日、中国は火事場泥棒ってタイトルでネット記事にあったな
散々世界をかき回しておいてその間にコソコソ悪さしてんだから+3
-0
-
2292. 匿名 2020/05/27(水) 12:56:57
>>2273
で、どの企業が買われたと言うんですか?
農家は法人化しているかも知れないけど、
生産している食料を買いしめることと、
法人ごと買収して経営を乗っとる事は、
全然違いますよ。尖閣は企業ですか?
中国を警戒する事は私も賛成ですが、
ウソはいけませんよ。+0
-6
-
2293. 匿名 2020/05/27(水) 12:57:08
>>2236
10月に決めるって言ってるじゃん
多分やんないよ+1
-1
-
2294. 匿名 2020/05/27(水) 12:57:55
>>2273
これ授業で習ってかなり焦りました。
やっぱり経済をこれ以上疲弊させないようにしないとダメですよね。中国人が牛耳る事になったらと思うと想像しただけで恐ろしいです。+8
-0
-
2295. 匿名 2020/05/27(水) 12:58:40
>>2263
ちなみにタブレットとかスマホオンリーの人ってデータはどこに逃してんのかな?PDFとか写真とかさ、地味に溜まるよね。PC通さずにクラウドとかに入れてるの?トピズレごめんだけど
+0
-0
-
2296. 匿名 2020/05/27(水) 12:58:45
>>2168
根拠はないが
私も肌感でそんな感じだわ+0
-0
-
2297. 匿名 2020/05/27(水) 12:58:47
コロナで仕事クビになりました。+0
-0
-
2298. 匿名 2020/05/27(水) 12:58:47
>>2216
コロナ前から買われてるよ。
今の方が排除しようとする動きが大きい気がする。
日本経済が落ち込んでいるのは元々は増税が原因。
コロナは追加理由。+1
-2
-
2299. 匿名 2020/05/27(水) 12:58:53
>>2282
⁇論点がズレてません?+3
-0
-
2300. 匿名 2020/05/27(水) 12:59:43
>>2240
自転車はマスクどうなんだろう?
中高生の登校で、誰もマスクしてないんだけど?
+0
-0
-
2301. 匿名 2020/05/27(水) 12:59:58
>>2006
風俗店が多い東京、大阪、福岡は、性犯罪の件数でもトップスリーだよ。+2
-4
-
2302. 匿名 2020/05/27(水) 13:00:19
>>2228
そうこれ!
密密って言ってるけどこれの重要性ももっと
言って欲しい
+3
-0
-
2303. 匿名 2020/05/27(水) 13:00:43
>>2301
え?福岡?+1
-0
-
2304. 匿名 2020/05/27(水) 13:00:50
>>2288
なんとでも言っていただいてよいです。
ただ思うのはあなたの大切なお時間を使って
他人のことをわざわざ
必要な情報書いてるライターとは思えないとか
稚拙だとか非難しなくてよいのでは?とは思いますね。
+1
-4
-
2305. 匿名 2020/05/27(水) 13:01:23
>>1658
いや、あるよ
世論も黙ってないと思うよ
+1
-2
-
2306. 匿名 2020/05/27(水) 13:01:24
>>2280
あー聞きたければ8時から羽鳥モーニングショーをご覧ください。ずーーっとやってます。+8
-0
-
2307. 匿名 2020/05/27(水) 13:01:40
>>2270
天然痘だね+1
-0
-
2308. 匿名 2020/05/27(水) 13:01:53
>>2260
フリーランスのライターってなかなか大変さ想像できないから攻撃対象になっていやだよね。
連載持ってるなんてすごいですね!頑張ってください+2
-2
-
2309. 匿名 2020/05/27(水) 13:01:54
>>2289
私もジョギングするけど、走る方が気を付けるのは大前提。
都内や人が増える時間帯とかは自重しないと。
走るなら4~5時台とかかな。
もうその時間でも十分明るいし。+2
-0
-
2310. 匿名 2020/05/27(水) 13:02:01
>>1795
今、出歩いているのは、こういう類いの人間、すなわち輩だから、第二波襲来はそう遠くない未来だ。
6月にも第二波くる可能性がある。
レインボーブリッジが毎日赤くライトアップされるのももうすぐだ。+6
-2
-
2311. 匿名 2020/05/27(水) 13:02:37
>>2295
クラウドじゃないかな。写真はコンビニとかでCDに焼いたりできたはず。+1
-0
-
2312. 匿名 2020/05/27(水) 13:03:08
フジテレビ平井さん、なんかいいね。
バイキング+2
-1
-
2313. 匿名 2020/05/27(水) 13:03:55
>>2284
天然痘は人から人への感染しかないから、制御できた。懸賞金を出して天然痘患者をあぶり出す作戦で撲滅できたけれど。
動物も感染するようなウイルスだと難しいと思う
+1
-0
-
2314. 匿名 2020/05/27(水) 13:04:20
>>2259
これ+6
-0
-
2315. 匿名 2020/05/27(水) 13:04:46
>>2280
これが緩いの?外国の事知らないんだね+5
-1
-
2316. 匿名 2020/05/27(水) 13:04:55
>>2085
そういう輩は自分の事しか考えてないチンポ脳だから検査なんてするわけないよね+0
-1
-
2317. 匿名 2020/05/27(水) 13:05:15
>>2194
うん
がるの人はモノ気をつけてるけど他の人はそうでもない気がする
人に会わなきゃいいというだけの感じがする
神奈川の病院のクラスターも
パソコンを共有してたとか、タッチパネルを共有してたとかで感染+6
-0
-
2318. 匿名 2020/05/27(水) 13:05:57
>>2171
気持ちは解らなくもないが〇し〇すのはちょっと・・・過剰防衛になっちゃう
絡まれたら通報でいいと思うよ
というか絡まれて刺すものを持参してるのが怖いよ+1
-0
-
2319. 匿名 2020/05/27(水) 13:06:03
>>2308
ありがとうございます😊頑張ります。
ちょっと書いたらすぐさますごいコメントが返ってきて、つまびらかにその方の性質が見えて驚きます。+2
-5
-
2320. 匿名 2020/05/27(水) 13:06:11
>>2310
第二波が楽しみなんだね+2
-0
-
2321. 匿名 2020/05/27(水) 13:07:06
>>2069
バカじゃないの
生理は我慢とかのレベルじゃなく勝手にくるでしょうが
性欲なんて一人で抜いてろやキモい
北の国からのゴロさんの「子供がまだ食べてるでしょうが!!」って言われるレベル+2
-0
-
2322. 匿名 2020/05/27(水) 13:07:25
>>2301
発生件数は納得なんだけど、割合だとどうなんだろう?
ちなみに、地方の人が都会に獲物を探しにきてるイメージあるんだけど...+3
-0
-
2323. 匿名 2020/05/27(水) 13:08:07
>>2282
してなかったよ。震えてた。+1
-1
-
2324. 匿名 2020/05/27(水) 13:08:07
>>2312
偏った意見じゃないから安心して聞けるね+0
-0
-
2325. 匿名 2020/05/27(水) 13:08:15
>>2080
孤独なんてみんな孤独だわ
自分勝手に撒き散らしに風俗行くなや+1
-0
-
2326. 匿名 2020/05/27(水) 13:08:16
>>2293
やれば出来るけど、おそらく日本以外の先進国は軒並み不参加だと思う。
共産圏やロシア、あとはなすがままの国の参加で選手村のコロナ蔓延から再流行とか笑えもしない。+0
-0
-
2327. 匿名 2020/05/27(水) 13:08:41
>>2323
WWW+2
-1
-
2328. 匿名 2020/05/27(水) 13:08:58
>>2154
>個人や小規模事業者に最大で150万円を支援する。
って記事にあったけれど
国民一人への10万円
持続化給付金100万円
に
150万円がプラスされるって理解でOK?
とすると
合計260万円にもなるけど
いくらなんでもおかしくない?
コロナ焼け太り?
これ以外にも家賃補助(個人事業主=毎月25万円→最大150万円)
もあるし
それ以外も色々あるんだよね
+2
-0
-
2329. 匿名 2020/05/27(水) 13:09:07
ピーク時の100人越えも怖かったけど、
毎日毎日10人レベルも怖い。
10日で結局100人だもんね。+6
-0
-
2330. 匿名 2020/05/27(水) 13:09:24
>>2071
思わねーよ+1
-2
-
2331. 匿名 2020/05/27(水) 13:09:54
>>2312
バイキングで、新橋の居酒屋での映像観た、
他の局でも観たけど
カンパーイ!!って、4、5人でジャッキを接触させるのは問題ないのだろうか?
飲みかけのジョッキだったと思うが。+0
-0
-
2332. 匿名 2020/05/27(水) 13:10:11
>>2206
握手会ってAKB?
あんなの潰れてしまうべきだよ
未だにあんな胸糞悪い反社会的集団を応援してるんだ+1
-3
-
2333. 匿名 2020/05/27(水) 13:10:26
>>2048
美容室は感染対策してないのに客をバイ菌扱いするって意味
喘息の人とかもいるのに+0
-0
-
2334. 匿名 2020/05/27(水) 13:10:40
>>2281
欧米だけじゃなく中韓も入れろって激怒してるとか
日本嫌いなのに日本に来たがるんだから参っちゃうよね+1
-0
-
2335. 匿名 2020/05/27(水) 13:10:41
>>2292
この動画の10分ぐらいから見てください。
北海道の土地が中国人に買われて、広大な山の木々が切り倒され勝手に道が拡張され(滑走路に転用可能なほどの幅です)、多くの住民の水源地にミネラルウォーター採掘工場が作られている現状がレポートされています。
これを見てゾッとしましたよ。
みんな知って欲しいです。【くにもり】中国の恐るべき日本進出の実態(小野寺まさる報告)北海道の現場から~本間奈々/黒川問題の本質は緩み切った国防安全保障の問題だ! - YouTubeyoutu.be祖国日本を守ろうとする草莽の民の実行組織「国守衆」。その決起を呼びかける国守衆のメンバーから、日本の危機的状況を訴えさせて頂くとともに、最近の国守衆の活動について報告させて頂きます。 出演: 水島 総(国守衆全国評議会議長・頑張れ日本全国行動委員会幹...
+8
-0
-
2336. 匿名 2020/05/27(水) 13:11:17
>>2237
1ページ目のコメントは脊椎反射でのプラスもつきやすいから、トピが立って次の日に1ページ目を見ると、異様な感じあるよね。+2
-0
-
2337. 匿名 2020/05/27(水) 13:11:39
>>2068
客を触って手を洗わないのに喘息の人もバイ菌扱いって意味
+0
-0
-
2338. 匿名 2020/05/27(水) 13:12:14
>>2303
福岡はかなりやばいよね?
梅毒の街って言われてるくらいだけど…中国人が入国するのに来やすいらしいから。+3
-2
-
2339. 匿名 2020/05/27(水) 13:12:29
>>2105
熱は言い過ぎた
喘息の人って事+0
-0
-
2340. 匿名 2020/05/27(水) 13:12:55
>>2013
怖いな・・・+1
-0
-
2341. 匿名 2020/05/27(水) 13:13:31
>>2107
もう揚げ足取りにだんだんめんどくさくなったから
はいはいそうですね+0
-0
-
2342. 匿名 2020/05/27(水) 13:13:32
減っても0か1かでかなり異なるよね。+1
-0
-
2343. 匿名 2020/05/27(水) 13:13:54
>>3
人口から考えて10人はまだ少ないよ。+0
-0
-
2344. 匿名 2020/05/27(水) 13:14:21
>>34
一日一歩三日で三歩、三歩進んで二歩下がる〜
+0
-0
-
2345. 匿名 2020/05/27(水) 13:14:23
もう無理無理無理無理、数減ることへの期待は諦めよう。自粛つづけます。+1
-0
-
2346. 匿名 2020/05/27(水) 13:14:28
神奈川や北海道はクラスターなんで、なんか追えてそうだけど
北九州のは感染経路不明なので不気味+2
-0
-
2347. 匿名 2020/05/27(水) 13:14:34
>>2338
広島もだよ。+1
-1
-
2348. 匿名 2020/05/27(水) 13:14:36
23区内の下町なんだけど、明らかに外人増えてる…
在住者なのか近々で入国してきたのかよくわかんないけど、マスクなしで咳とかしてるし本当不愉快。
もう観光客とか来なくていいわ。
+6
-0
-
2349. 匿名 2020/05/27(水) 13:14:42
>>2025
よっ!感染源!+6
-6
-
2350. 匿名 2020/05/27(水) 13:15:02
>>2136
0になることはないんだよね
どんどん変異していってるらしいからね+3
-0
-
2351. 匿名 2020/05/27(水) 13:15:23
>>2280
一生不安がってろ 金が尽きるまで外出るな 金が尽きたらコロナ被害者として生計立てろ+5
-15
-
2352. 匿名 2020/05/27(水) 13:15:25
>>2338
福岡中心地住んでるけどそんな話聞いたことないよ。
どこ情報?+2
-0
-
2353. 匿名 2020/05/27(水) 13:15:32
>>2349
死ぬまで引きこもってれば?+5
-8
-
2354. 匿名 2020/05/27(水) 13:16:16
>>2301
ですよねー
ちなみにすすき○は100均に果物ナイフ置いてません
犯罪防止なのかな
歓楽街はやばいよね+1
-0
-
2355. 匿名 2020/05/27(水) 13:16:55
>>2211
手越ってるwww+2
-0
-
2356. 匿名 2020/05/27(水) 13:17:09
>>2353
こわー笑+6
-3
-
2357. 匿名 2020/05/27(水) 13:17:24
オリンピックってさ、もうチケット売っちゃってるじゃん
でも新しい生活様式だと、座席を減らして間隔を開けないといけないんでしょ?
今更もうそんなの無理でしょ?
どうすんの?+3
-0
-
2358. 匿名 2020/05/27(水) 13:17:26
>>2273
あなたは道民?前にどこかのトピでもアリババ言ってたような…。でも今は北海道クラスター抑えるのに必死でそこまで考えられないのよ。+2
-6
-
2359. 匿名 2020/05/27(水) 13:17:40
>>2331
コロナが怖いのは感染者が出た時に人間関係が壊れてしまうこと
移された人が移した人に「どこで拾ったんだ」「なんでそんなとこ行ったんだ」「なんで飲み会に来たんだ」「キエー!!」
ってなるのがテンプレ
乾杯軍団が危険を顧みず日本の経済を回してくれるのはありがたいし
その後始末の面倒を見る医療関係者には敬意を表するが
私はあの中には入りたくない。安全地帯からの傍観者のポジションでいたい
+4
-1
-
2360. 匿名 2020/05/27(水) 13:17:52
>>2274
夫が経営者です。従業員は2人の本当に小さな規模です。補助金等と貯蓄で今はどうにか従業員の休業手当を払っています。私は他の仕事で自営業で補助金を受けました、本当にありがたかったです。
私達も苦しいですが、他の業種も苦しんでる話をよく聞きます。
それなのに更になぜアーティストにわざわざ手当をする必要があるんでしょうか。
リネン会社や食品の卸業、タクシーとあらゆる業種が瀕死です。
アーティストは自営業でしょうから、フリーランス手当で十分じゃないかと思うんです。自分達だけ何もしてもらえていないかのような言いぐさに腹が立ちます。他国と比較しても日本は破格の補助がでてますよ。+8
-0
-
2361. 匿名 2020/05/27(水) 13:17:54
>>2211
風俗には手越ってる奴が来るのか+1
-0
-
2362. 匿名 2020/05/27(水) 13:18:14
>>2353
○ぬまで手越ってれば?+1
-4
-
2363. 匿名 2020/05/27(水) 13:18:25
>>2301
大阪が発生率ではダントツ過ぎて、東京や福岡とは次元が違うよ。+2
-2
-
2364. 匿名 2020/05/27(水) 13:18:29
>>2352
あなたの周りにコロナに罹った人いる?
それと同じだよ
+1
-6
-
2365. 匿名 2020/05/27(水) 13:18:54
IT系は6月もテレワークのところ多いかな?+2
-0
-
2366. 匿名 2020/05/27(水) 13:18:55
あなたが無菌室にこもってればいいんだよ。
0になるまで家に無菌室作ってこもっとき。
人をどうこう言わないでって話
人が自粛してないのは間違ってるっていい出すから
話がおかしくなってくる。あなたがこもってればいいんだよ+2
-6
-
2367. 匿名 2020/05/27(水) 13:19:25
>>2298
中国以外にも結構買収されてるよね。
インバウンド頼りになる訳だ。
+1
-0
-
2368. 匿名 2020/05/27(水) 13:19:39
窓が隣と隣接してて開放するのも心配なロケーションなんだけどそろそろ暑い。
クーラーはまだ早いし冷風が出るやつで何かオススメないですか?
ダイソンって電気代高いんだっけ。+1
-0
-
2369. 匿名 2020/05/27(水) 13:20:00
また休校になる?+0
-0
-
2370. 匿名 2020/05/27(水) 13:20:12
>>2351
よこだけど
どした
イライラしてるね+2
-0
-
2371. 匿名 2020/05/27(水) 13:20:31
>>2314
ほんとに中国人はゴキブリみたいだな
もしかしてこれも意図的に日本買い占める為のバイオテロだったとしたら許されない+4
-0
-
2372. 匿名 2020/05/27(水) 13:21:08
>>2351
馬鹿みたいに見えるよ+4
-2
-
2373. 匿名 2020/05/27(水) 13:21:18
>>1998
聞くまでもないじゃん。
解除されたんだから皆んなエチケット守って行動してるだけ。外食も然り。+4
-0
-
2374. 匿名 2020/05/27(水) 13:21:37
手越やらテラスハウスやらのニュースで山田孝之逃げ勝ちになりそうで腹立たしい。+0
-0
-
2375. 匿名 2020/05/27(水) 13:22:11
>>2357
来年だしさ。そのときには新しい生活様式廃止かもよ?+1
-0
-
2376. 匿名 2020/05/27(水) 13:22:44
>>2357
中止で忘れた頃に払い戻しでしょ。
いま払い戻しを受け付けたら運営が破綻するし、忘れた頃なら生活に余裕も出てくるから払い戻しをしない人も一定数出てくると思う。+1
-1
-
2377. 匿名 2020/05/27(水) 13:22:53
>>2362
○越ってるって?
新しい言葉?+3
-2
-
2378. 匿名 2020/05/27(水) 13:23:06
>>2364
え?
ま、良いや。巷ではそういうことになってるのね。
やっぱネット上とか噂とか信じるの危険、、
自分で調べるのが一番だね。+3
-1
-
2379. 匿名 2020/05/27(水) 13:23:33
>>2369
どうだろう?当面はコロナよりも熱中症の方が深刻になると思うよ。+3
-1
-
2380. 匿名 2020/05/27(水) 13:23:50
>>2292
夕張とかは借金多くて中国人に土地売りまくったって噂だけどどうなんだろうね?
ニセコなんかも外国人に人気で土地売りまくってるみたいだし他にもあると思うけど+6
-0
-
2381. 匿名 2020/05/27(水) 13:23:56
>>2370
まわりにコロナ脳がいてうんざりしてるんじゃない?+5
-1
-
2382. 匿名 2020/05/27(水) 13:23:57
>>2356
引きこもりおばさんこわーw+4
-4
-
2383. 匿名 2020/05/27(水) 13:24:28
今バイキングで坂上さんが我々のような職業の保証は後回しになるんですよね〜的な事を小木さんと一緒に言ってたけど…
芸能人なんか私達の非にならないくらい稼いでるだろうと思ってしまった。
芸能人も稼ぎが無くなって大変だろうけどそれよりも食うのも困って自殺を考えるレベルの人達がゴロゴロいるんだからそーゆ人たちを1秒でも早く救って欲しいな+9
-1
-
2384. 匿名 2020/05/27(水) 13:24:43
>>1998
みんなはどうか判らんけど、自分は少しの間テイクアウトで我慢するかな。
自分語りでごめんだけど、ココスが好きで以前はカリフォルニアタコサラダがテイクアウトできなかったんだけどこのご時世だからテイクアウトできるようになって嬉しい限り。+7
-1
-
2385. 匿名 2020/05/27(水) 13:24:49
>>2376
航空会社とか現金なんて払い戻しできない所増えてるしね。+0
-0
-
2386. 匿名 2020/05/27(水) 13:24:58
>>2371
その説も出てたね+2
-0
-
2387. 匿名 2020/05/27(水) 13:25:19
>>2294
ここは日本なんだから中国の法律でやらないで欲しいと思うけど、その中国人の北海道の土地は中国政府の鶴の一声で没収されて中国政府の土地になったら怖い
しかも法律とかはどうなるんだろう?
ここは日本だから日本の法律適用して欲しいけど+3
-0
-
2388. 匿名 2020/05/27(水) 13:25:27
日本人は不思議とコロナに強い
国別に見たCOVID-19による死亡者数
出典:Our World in Data
慶應義塾大学、東京医科歯科大学、大阪大学、東京大学医科学研究所、国立研究開発法人国立国際医療研究センター、東京工業大学、北里大学、京都大学では、感染症学、ウイルス学、分子遺伝学、ゲノム医学、計算科学を含む、異分野の専門家からなる共同研究グループ「コロナ制圧タスクフォース」+0
-0
-
2389. 匿名 2020/05/27(水) 13:25:55
>>2381
それここじゃない?w+5
-0
-
2390. 匿名 2020/05/27(水) 13:26:41
>>2382
勝手に想像して言うなや+4
-2
-
2391. 匿名 2020/05/27(水) 13:26:55
>>2357
なんか最初から、そもそも払い戻しはしませんって書いてあったよ
今の流れで、それが許されるかどうかは知らんけど
そして多分開催しないので+2
-1
-
2392. 匿名 2020/05/27(水) 13:27:01
>>2221
今までは気をつけている人が多かったけど、マスクしない人も増えてきて、手洗い消毒も適当な人が出てくると思う。
私はこれからの予防が大事だと思ってギアを上げます!+5
-0
-
2393. 匿名 2020/05/27(水) 13:27:25
都内の方達はもう通常出社になっていますか?6月から?
+0
-0
-
2394. 匿名 2020/05/27(水) 13:27:39
>>2205
確かに近々には食べること、生活する事ですが、観光したいと思う国は、見たいものがある国です。文化的に習熟していて、魅力的な観光地があり、国民もそれを理解している国です。
コロナ前の日本は、観光立国を目指そうとしていたはずです。
やめて他に生きる道を探すなら、保護する必要ありませんが、今後も目指すのであれば、私は文化的な事業、名所を維持整備する事業、及びそれに携わる人達は、手厚く保護すべきだと思います。
言葉は悪いですが、客寄せパンダがいるおかげで、そこから派生してあらゆる事業が潤うと考えています。
金沢の知事、芸子さん?に多額の給付をしようとして、顰蹙を買いましたが、そういう視点で保護しようとしたのなら、まんざらアホではないと考えています。
+0
-0
-
2395. 匿名 2020/05/27(水) 13:27:51
>>2384
横だけど、様子見ながらって感じだよね。
いきなり外食解禁〜!ってよりそういう人のが多いと思う。+2
-0
-
2396. 匿名 2020/05/27(水) 13:27:58
>>2390
何の想像?笑笑+1
-1
-
2397. 匿名 2020/05/27(水) 13:28:32
>>2389
むしろここにしかいない+3
-2
-
2398. 匿名 2020/05/27(水) 13:28:46
>>1
どんだけ増えてもインフルエンザ以下。
夏にかけて終息。
+1
-2
-
2399. 匿名 2020/05/27(水) 13:28:56
>>2393
旦那は出勤、私は在宅が続きそうな感じ。+0
-0
-
2400. 匿名 2020/05/27(水) 13:29:05
>>2396
何かにつけてつっこんでくる人面倒くさいな+2
-1
-
2401. 匿名 2020/05/27(水) 13:29:18
>>2397
ここは暇な引きこもりコロナおばさんの溜まり場でしょ?+5
-3
-
2402. 匿名 2020/05/27(水) 13:29:25
別に感染したくないから予防したり
新しい生活様式を取り入れながら生活するのって
悪くないでしょ
普通の感覚
私はテレワークだけど外食や旅行も来月19日すぎたら
行こうかなと思ってる
なぜにそれを引きこもりだの、非難されるのか分からない
+8
-1
-
2403. 匿名 2020/05/27(水) 13:29:52
>>2395
全てにおいて様子を見ながらだよね。安全そうならテイクアウトやテラス席から始めたい。+9
-1
-
2404. 匿名 2020/05/27(水) 13:29:55
>>2375
その方向にいく可能性大だね+2
-0
-
2405. 匿名 2020/05/27(水) 13:29:57
在宅勤務だけどやる事ない+1
-0
-
2406. 匿名 2020/05/27(水) 13:30:17
>>2397
正論!+1
-1
-
2407. 匿名 2020/05/27(水) 13:30:34
>>1998
してるよ。
揚げたてエビフライ、たっぷりタルタルソースで食べてきた!+2
-2
-
2408. 匿名 2020/05/27(水) 13:30:36
>>2401
つ鏡+0
-3
-
2409. 匿名 2020/05/27(水) 13:30:37
>>2398
この手の話には1ヶ月で1400人だか亡くなる餅が出てきますな…+2
-0
-
2410. 匿名 2020/05/27(水) 13:30:56
>>2304
悔しいのは分かるけど、これ以上はトピズレだよ。フリーランストピでやりなよ。コロナでも外に出て働かなきゃいけない人からしたらちょっと気に触る言い方だよ、あなた。+6
-2
-
2411. 匿名 2020/05/27(水) 13:31:02
ここ在宅勤務の人多いの?+2
-0
-
2412. 匿名 2020/05/27(水) 13:31:06
>>423
北九州の増え方は異常なのに
殆ど報道されてないし福岡ですらそんなに
ニュースにならない
「収束している」って方に持っていきたいから
あんまり報道されないのかなと心配になる+5
-3
-
2413. 匿名 2020/05/27(水) 13:31:13
>>2407
タルタルソースなら牡蠣フライ派!+3
-0
-
2414. 匿名 2020/05/27(水) 13:31:19
>>2401
まぁ、たしかに引きこもり。
パジャマのまま仕事してるおばさんだわ。+3
-1
-
2415. 匿名 2020/05/27(水) 13:31:34
だから31日にしておけばって、ここで呟いてたのに…+2
-2
-
2416. 匿名 2020/05/27(水) 13:31:38
>>2348
私も23区下町だけど。
こんなときに今、外国籍が急に増えているわけではないけど
日本人が引きこもってるときに
目立つわな
大声で喋っている外人
みーんなシーンとしてるのにうるさいやつは大抵
+0
-0
-
2417. 匿名 2020/05/27(水) 13:32:00
>>2357
オリンピックは感染リスク考えたら怖いなと思う反面
中止になったら失業者や倒産が激増するから経済も治安も余計に悪化するから怖いなと思いもある
ま、同じ思いの人は多いよね
私に決められる問題ではないし、国に任せるしかない+4
-0
-
2418. 匿名 2020/05/27(水) 13:32:15
>>2409
コロナトピでは餅は定型文の如く現れるw+4
-0
-
2419. 匿名 2020/05/27(水) 13:32:27
>>2411
私在宅です。
食後は眠い。+1
-0
-
2420. 匿名 2020/05/27(水) 13:32:32
>>2414
仕事してないの?
てかないの?+1
-0
-
2421. 匿名 2020/05/27(水) 13:33:01
>>2414
朝に着替えるのは大切なことよ。+3
-0
-
2422. 匿名 2020/05/27(水) 13:33:13
>>2412
北海道はクラスターだよ
北九州は、感染経路不明
+4
-0
-
2423. 匿名 2020/05/27(水) 13:33:13
>>2420
納期ある仕事だからそれまでにお返しすればなんでもよい。+2
-0
-
2424. 匿名 2020/05/27(水) 13:34:15
>>2409
餅のこと書こうと思ったら先を越されたー!+4
-0
-
2425. 匿名 2020/05/27(水) 13:34:33
>>2304
ライターなのに言葉遣いおかしいね。+1
-2
-
2426. 匿名 2020/05/27(水) 13:34:35
>>2336
そうそう
時間帯でも同じ主旨でもプラマイ傾向が変わるよね
同じような境遇の人が集まるから当たり前と言えば当たり前なんだけどw+3
-0
-
2427. 匿名 2020/05/27(水) 13:34:39
>>2421
そうなんだよね。
わかっちゃいるんだが、
空いた時間に筋トレしてるから寝巻きのまま…+0
-0
-
2428. 匿名 2020/05/27(水) 13:34:46
>>2025
あんまり外食したり出かけると周りに良く思われないからイライラしてるんだろうね
テレビのインタビューとかでも外出してる人にインタビューしてるから外出する人が良くない事をしてる流れだよね
会社も外出推奨してないし+3
-0
-
2429. 匿名 2020/05/27(水) 13:35:46
>>2351
ヒステリーおこしても、お客さんは来ないよ!+3
-1
-
2430. 匿名 2020/05/27(水) 13:35:50
緊急事態解除になって早速パチ行くバカ亭主・・・+3
-0
-
2431. 匿名 2020/05/27(水) 13:35:54
>>2413
カキフライもいいよねー。今牡蠣の産地に住んでるんだ。
エビフライはタルタルソースを食べるための棒だね。+4
-0
-
2432. 匿名 2020/05/27(水) 13:35:59
>>2419
私も在宅勤務と言う名の自宅待機です
+0
-0
-
2433. 匿名 2020/05/27(水) 13:36:02
>>2232
そうなんじゃない?w+0
-0
-
2434. 匿名 2020/05/27(水) 13:36:27
>>2338
うわぁ福岡への風評被害だね
怖い怖い…平気で言っちゃう思考が怖い+5
-4
-
2435. 匿名 2020/05/27(水) 13:36:46
>>2398
あれ?インフル噛み付きおばさん出てこないな+1
-0
-
2436. 匿名 2020/05/27(水) 13:36:58
在宅勤務はやる事ないけど給料出るからいいよね
在宅勤務中にパチンコ行ったりしたらクビになるよ+2
-0
-
2437. 匿名 2020/05/27(水) 13:37:30
外食とかはいいんだけど、いつになったら他県の両親や入院中の祖母に会えるのかな…親に会いに行っても良いのかな。+0
-0
-
2438. 匿名 2020/05/27(水) 13:37:38
>>2185
看護師がダメンズに引っかかるのは
出会いの場が悪いからだと聞いたことある。
たとえば夜勤明けに寄った昼間から空いてる居酒屋。
ちゃんとした男性がいる場所と時間帯を狙えば
大丈夫だとか。
+0
-0
-
2439. 匿名 2020/05/27(水) 13:38:13
ゴロゴロしてても給料出るから申し訳ない!+2
-0
-
2440. 匿名 2020/05/27(水) 13:38:16
>>2397
ここには頭おかしい人めっちゃいる+4
-2
-
2441. 匿名 2020/05/27(水) 13:39:35
>>2398
4ヶ月であんなに自殺してるの??+0
-0
-
2442. 匿名 2020/05/27(水) 13:39:35
>>2431
トピズレだけど、タルタルソース美味しいよね。好きなお店のタルタルソースがピクルスの代わりに刻みらっきょうが入っていて美味しいの!
あー、タルタルソースでフライが食べたい。+3
-0
-
2443. 匿名 2020/05/27(水) 13:39:40
>>2440
よこ
感染したら死ぬかも知れないと思って怖いんだよきっと
みんなで協力するしかない
自制慣れてきたけどね+4
-2
-
2444. 匿名 2020/05/27(水) 13:39:41
>>2440
うん、始めからそう感じて遠い目で見てた…+5
-1
-
2445. 匿名 2020/05/27(水) 13:40:04
>>2440
バカとかアホとか言いたい放題ね。
コロナに関してはどんな汚い言葉を使ってもいいと思ってそうな人たちね。+6
-1
-
2446. 匿名 2020/05/27(水) 13:40:11
>>2436
テレワークだけど、会社にいたときと同じ仕事してるよ。
時間空いたら漫画読んだりトレーニング、家事してる。
仕事してないわけではない。+1
-0
-
2447. 匿名 2020/05/27(水) 13:40:23
反日と五毛のコラボレーションだから、あらしを気にしても仕方がない。
同じ人間が繰り返し書き込んでるだけなので、通報すればすぐに消えるよ。+1
-0
-
2448. 匿名 2020/05/27(水) 13:40:23
>>2441
自殺は多いよ。周りにコロナはいないが自殺はいる。+0
-0
-
2449. 匿名 2020/05/27(水) 13:40:24
在宅って有給みたいになっちゃってるよ+1
-0
-
2450. 匿名 2020/05/27(水) 13:40:30
>>2437
緩和はされたもののこれからどうなるかわからないし
考えるよね
私は夫が教師で夏休み潰れそうなのと
秋冬に第二波、第三波が来そうなので
実家、義実家とも今年は帰省するの無理そう
+1
-0
-
2451. 匿名 2020/05/27(水) 13:40:39
>>2398
まぁはっきり言って個人的にはガンが1番嫌かな
たとえ早期発見でも治療が辛すぎる
+7
-2
-
2452. 匿名 2020/05/27(水) 13:41:21
>>2434
そういうつもりではないと思うけど?+2
-3
-
2453. 匿名 2020/05/27(水) 13:41:27
>>2446
仕事あっていいな
私は家でやれる仕事ってあまりないんだよね
コピー機とかも無いし+1
-0
-
2454. 匿名 2020/05/27(水) 13:42:20
>>2440
こんなことを書いてる人は結局がるちゃん存続を危うくしてるだけだよ
法改正(個人情報開示迅速化)について行けない大手2位のSNSが廃業宣言してるんだもん+5
-0
-
2455. 匿名 2020/05/27(水) 13:42:25
>>2438
お金があると顔で選んじゃうから。
単にそれだけだと思うよ。+4
-1
-
2456. 匿名 2020/05/27(水) 13:42:45
>>2445
命を持ち出せば、何を言ってもいいって思ってそうだよね+5
-0
-
2457. 匿名 2020/05/27(水) 13:42:47
>>2342
1人の感染者からうつる人数が2~4人だっけ?+0
-0
-
2458. 匿名 2020/05/27(水) 13:43:28
外出はまだ怖いからテイクアウトしたいな+6
-1
-
2459. 匿名 2020/05/27(水) 13:43:36
>>2412
なんで収束しましたって事にしたいって思うかな?
かなり歪んだ被害妄想だわ+1
-4
-
2460. 匿名 2020/05/27(水) 13:43:42
義実家、昔ノロで正月に集団感染して理由が
夫の従姉妹ちゃんノロにかかってたけど皆に会いたかったっんだって。
とかで生の刺し身飲み食いして子供も老人も皆感染。でも上の理由で許されてる。コロナでもやらかしそうだから絶対帰省しないわ。+8
-0
-
2461. 匿名 2020/05/27(水) 13:43:57
50過ぎた無職の姉がめちゃくちゃうっとおしい
コロナコロナで一々何がする度にネガティブな言葉言って行動を止めてくるんだよねw
そりゃあんたはなんも考えず不安振りまいてればいいよねw何もしない人は部屋にこもって一人で怯えてろよw人に言ってくんな。+3
-5
-
2462. 匿名 2020/05/27(水) 13:44:19
>>2442
らっきょうタルタルめっちゃ美味しそう!しば漬けいれても美味しいよね。
地元の定食屋さんが手作りのタルタルソースをこれでもかというほどつけてくれて食べると幸せなんだ。
ほんとお店で食べる美味しい料理ってありがたいね。+4
-0
-
2463. 匿名 2020/05/27(水) 13:44:42
>>2357
そもそも外国人選手来れるの?入国制限解除したって参加国がまだコロナってたらどうするんだろう?+5
-0
-
2464. 匿名 2020/05/27(水) 13:44:52
>>2398
この「血管死」はコロナとは関係ないのかな。どちらも突然だし、血管のことを言われ始めたのが最近だから検査とかしてなさそうだし。+4
-0
-
2465. 匿名 2020/05/27(水) 13:45:11
>>2411
明日は通学です
交代制で入室
+0
-0
-
2466. 匿名 2020/05/27(水) 13:45:50
一々一々漠然としたネガティブな言葉言ってくるんだよね。どうしたら解決するか一切言わないし、いつまで言うつもりなのかも提示しないで。
感染者がこの世からいなくなるまで自粛するの?
勝手にやってくれ。こっちに言ってくんな+3
-2
-
2467. 匿名 2020/05/27(水) 13:45:55
政府はこれ以上給付金出したくないからただ緊急事態宣言解除したってだけで状況はそんなに変わらずと思われる+5
-3
-
2468. 匿名 2020/05/27(水) 13:46:04
東京以外でも絶対もっといると思う。
隠してる気がする。油断はしちゃいけんね。+4
-1
-
2469. 匿名 2020/05/27(水) 13:46:05
>>2409
お腹が減る~
+2
-0
-
2470. 匿名 2020/05/27(水) 13:46:57
>>2437
悩むよね。うちは母親がステージ4のガンでいまは元気だけどいつどうなるかわからないから早く会いに行きたいなと思いつつ、そんな母にもしコロナ移してしまったらって思うといつになったら会いに行けるのか気分が落ち込む。+6
-0
-
2471. 匿名 2020/05/27(水) 13:47:04
>>2357
やったらいろんな国からコロナ来てコロナパニックになりそう+2
-0
-
2472. 匿名 2020/05/27(水) 13:47:47
>>2281
日本の解除は致し方ないにしてもまだ海外の人は入れてほしくないかな+4
-0
-
2473. 匿名 2020/05/27(水) 13:47:52
ポークチャップお持ち帰りしたい+2
-0
-
2474. 匿名 2020/05/27(水) 13:47:59
>>2440
今まで私はマイナーなトピの常連だったけど、コロナが起こってから人気のトピにも出入りするようになった。人気のトピほど、こういう攻撃的なコメントが多いことに気づいて、なーんかガルちゃん自体に幻滅してきてます。+4
-0
-
2475. 匿名 2020/05/27(水) 13:48:31
>>1204
まだ普通に検査してもらえないんだ?酷いね。北九州市長ってコロナに無関心なのかね?+6
-1
-
2476. 匿名 2020/05/27(水) 13:48:33
中国の爆買いとか国内のクラスターがなければここまで酷くならなかったのかな?
この先も外国人観光客の受け入れ対策や多人数の密接などを気をつけていけば第2波が来ても1波以下に抑えられる?+3
-0
-
2477. 匿名 2020/05/27(水) 13:48:38
個人的に東京の方々は5月の自粛、とても頑張ったんだなぁと思ってます。+5
-1
-
2478. 匿名 2020/05/27(水) 13:48:44
>>2454
がるちゃんも5ちゃんも数年後には消滅してると思うよ。+6
-1
-
2479. 匿名 2020/05/27(水) 13:49:20
>>2462
タルタル好きだけど今は怖いから持ち帰りにするよ。
手作りのタルタルもこれまた美味しいよ。
安くできるし何にでも合う。+1
-0
-
2480. 匿名 2020/05/27(水) 13:49:24
>>2458
テイクアウトも意外といいなと
思ってる。
家で缶ビール飲めば、安いし
どんな姿勢でも過ごせるし。
ただ、焼肉屋さんだけは、家でしても美味しくないし片付けが大変、油が部屋に舞うからね。
焼肉だけは外で食べたい。+5
-0
-
2481. 匿名 2020/05/27(水) 13:49:27
>>2296
肌感ww 湿度が低いとか?+1
-0
-
2482. 匿名 2020/05/27(水) 13:49:37
>>2474
上位トピには魑魅魍魎がいるから…マイナートピは穏やかよね。+3
-0
-
2483. 匿名 2020/05/27(水) 13:49:46
年内にワクチンできたら打ちたいですか?それとも様子見で来年にしたいですか?+1
-0
-
2484. 匿名 2020/05/27(水) 13:50:34
独身のおばさんの漠然とした被害妄想って介護の大問題になると思う(もうなってるかw)下手したらあなたがコロナだよw+1
-2
-
2485. 匿名 2020/05/27(水) 13:50:42
>>2464
血管の疾患で亡くなる人は以前から凄く多いんだよ
特別今回増えたわけでは無いと思う+2
-1
-
2486. 匿名 2020/05/27(水) 13:51:22
今年の夏休みの海外旅行、まだキャンセルしてないひとっているー?
こちらがキャンセルするとキャンセル料取られるから
間際になって社会情勢を見て、検疫が必要な状態だとキャンセル料無しになるからということで、まだそのままなんだけど落ち着かないわー。
いまは6月のハワイとかがキャンセル料なしでリファンド始まってるようです。+4
-0
-
2487. 匿名 2020/05/27(水) 13:51:25
>>2478
うん、だいたい掲示板って人が減っていくよね+2
-0
-
2488. 匿名 2020/05/27(水) 13:51:41
>>2483
私は様子見だな。急ぎすぎてる感じがして薬害こわい。第一陣の様子を見たい。+4
-0
-
2489. 匿名 2020/05/27(水) 13:52:35
>>2485
多いのは分るけど、比較が知りたいなと。+0
-0
-
2490. 匿名 2020/05/27(水) 13:52:46
>>2467
ネガティブコロナヒス+4
-2
-
2491. 匿名 2020/05/27(水) 13:52:53
>>2443
怖いからってあんなこと言う?
怖いなら怖いって言っとけば済むのに…
後から理由をつけてもスクショされたらあの人達、もう言い訳できないよ+2
-0
-
2492. 匿名 2020/05/27(水) 13:53:00
都内の某所、朝車で通ったけどマスク無しでチャリ乗ってたり、ランニングしてたりで結構マスクしてない人多かった…
解除されて大丈夫ってなっちゃったのかな…
なんか第2波くるんじゃないかと思っちゃう+6
-1
-
2493. 匿名 2020/05/27(水) 13:53:07
>>2488
同じく。
人の体ってそれぞれだから。
例えば、麻酔でも効きやすいひと効きにくい人がいるように。
+3
-0
-
2494. 匿名 2020/05/27(水) 13:54:11
>>2351
なんか大丈夫?+3
-0
-
2495. 匿名 2020/05/27(水) 13:54:38
コロナで他人が自粛してない事を非難する人とか
漠然とした不安を振りまく人ってコロナ以上に迷惑だと思う。1500万人で10人感染より危険な疾患って他にいくらでもあるだろwそろそろいい加減にしろよ+7
-5
-
2496. 匿名 2020/05/27(水) 13:54:45
>>2490
実際会社は自制推奨してるよ
仕方ないじゃん+4
-1
-
2497. 匿名 2020/05/27(水) 13:54:57
>>2452
梅毒の街
これ参考にね(お借りしたもの)+3
-1
-
2498. 匿名 2020/05/27(水) 13:55:10
>>2492
無言で自転車や徒歩で野外ならマスクいらなそうだけど。+3
-2
-
2499. 匿名 2020/05/27(水) 13:55:26
>>2440
確かにどうかと思うけど日付見たらGWなんだけど
スクショしてたの?+2
-0
-
2500. 匿名 2020/05/27(水) 13:56:12
>>2495
なんとなくの雰囲気だけで怖がってる人いるよね。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する