-
501. 匿名 2020/05/26(火) 17:37:06
>>52
買い物はしょうがないとは思う。洋服だろうがコスメだろうが買いたいよね。
でも、「ただ出かけてるだけ」って人が多いから問題なんだと思う。
昔から「ウィンドーショッピング」って言葉、違和感があった。
買い物の下見ではなく、売り物を見て楽しむってどういう趣味よ?みたいな。
今後はウィンドーショッピングなんてダメだね。買う目的のある人だけモールなどへ。+12
-24
-
502. 匿名 2020/05/26(火) 17:37:19
>>485
感染した日から2週間を遡って全てのスケジュールを聞かれるわけですけど、細かく覚えてない人が多いようで
2週間前じゃそこまで夜のお店もやってたとは考えにくいし、感染者のうち4人が50代以上の女性だから働いてる可能性も低めだと思う+21
-0
-
503. 匿名 2020/05/26(火) 17:37:56
>>472
動き出したら増えるよ。
コロナ意識しなくなったら、一気に上がるよ。+10
-3
-
504. 匿名 2020/05/26(火) 17:38:14
>>4
一時期に比較すれば、ずいぶん減ったけれど、なくなることはないみたいね。どこで感染してくるんだろう?+127
-0
-
505. 匿名 2020/05/26(火) 17:38:33
>>3
なんかもう笑えるwww+31
-5
-
506. 匿名 2020/05/26(火) 17:38:44
>>42
緊急事態の時は流石に1人が多かったけど最近はもうゆるゆるよね+17
-0
-
507. 匿名 2020/05/26(火) 17:39:08
解除されたら異常に増えて
都心人口減少
日本は閑散とすると思う。
ちっちぇーとこに、
密集しすぎ。
後都内のコンビニで人の周りに近寄りすぎ。
大体都会な町程咳をしてる人多すぎ。+5
-2
-
508. 匿名 2020/05/26(火) 17:39:50
>>431
経路不明って、本人は心当たりあると思う。
言えない場所。
本当に自粛してたり、消毒、うがい、手洗いをきっちりやって防衛してたのに感染した人って、ほとんどいないんじゃないのかな。
コロナ患者を診ていた医療従事者も感染しなかった事例が多く挙がっているみたいだから、顔を触らないとか気をつけていれば大丈夫な気がしてきたよ。+15
-4
-
509. 匿名 2020/05/26(火) 17:39:53
>>374
あなたが愚痴って皆が賛同して同じ行動してほしいのが見えるから多分面倒なんだよ
登校が嫌なら自分の判断だから自分で決めて自分で子どもと話し合い行動
緊急事態は解けてるわけだし他の人が行かせるのもその家庭の判断だからとやかく言えない
大人だし親なんだから皆一緒皆同じにしてはできない事を理解しよう+19
-0
-
510. 匿名 2020/05/26(火) 17:39:55
>>133
モーニングショー信者でしょう+9
-0
-
511. 匿名 2020/05/26(火) 17:40:05
>>360
何歳か知らないけど今までどうやって生きてきたの+6
-1
-
512. 匿名 2020/05/26(火) 17:41:15
>>133
それ言ってた人数名肩書きもおかしいと指摘されて消えたよね+6
-0
-
513. 匿名 2020/05/26(火) 17:42:00
>>508
それはありそうだよね。
自分だけじゃなく相手もみんなマスクしてるからそれは凄い安心できる。
たまにしてないおじさんとかいるけど
だいたいみんなしてる。+5
-0
-
514. 匿名 2020/05/26(火) 17:42:10
昨日、買い物へ行ったら
買い物客の男が
付けていたマスクを
わざわざ口からずらして
ゴホゴホと強めの咳を、し始めた。
なぜマスクをずらした?
もし感染者だったらテロでしかない。
怖くて買う物買わずに
店を出ました。+31
-3
-
515. 匿名 2020/05/26(火) 17:42:21
>>230
>>374
本当に嫌味ではなく、突き放すつもりもなく、不安があるならお子さん休ませたらいいよ。
(あなたの家は違うかもだけど)例えば、基礎疾患持ちや高齢で体力が弱ってる家族がいる家庭だってあると思うのね。
もし自分もそうだったら完全にコロナが消えていない中登校させることに不安を抱くのもやむを得ないと思うし、休む権利は尊重されるべきだと思う。
ただ、こども達の学ぶ権利も同じように大切であることもまた事実。
数ヶ月くらい学校休ませたって長いスパンで見たら大したことないという人もいるけど、私は逆の意見。こどもの3ヶ月って、大人にとっての一年ぶんくらいの密度がある。新しいことをスポンジのように吸収し、心身とも急速に成長していく時期だからね。
命あっての学びとはいえ、実際にはこどもの重症化例は極端に少なく、日本ではまだ無い。だから政府は休校解除の判断をしたってこと。すごく妥当だと私は思ってる。
あなたはあなたで、お子さんを守ると決めたならブレないで。そんなことで仲間外れなんかにしないから。先生には、なんなら体が弱い家族がいるから、と嘘ついたっていいと思うな私は。
お子さんの学習のフォローは大変だと思うけど、市販のドリルや参考書もたくさんあるから、家庭での親子学習頑張ってね。+29
-3
-
516. 匿名 2020/05/26(火) 17:42:47
>>185
インフルもあるし、せめて公共の室内や電車ではマスクを定着させたいね。
冬の飲み会やカラオケも怖いよね。
昔、真冬にカラオケ行った人達がみんなインフルにかかって休んで、本当に迷惑だった。
私も冬の飲み会でインフルになったから、絶対会社の飲み会なんて行かないで自粛続ける。+21
-5
-
517. 匿名 2020/05/26(火) 17:42:55
>>422
ド素人が政府の思惑とか語っててとにかく草。
何かを知ってる専門家なのか!?
とにかく草。
あと、解除を早めたいってこれ当たり前ね。
当たり前の話。
てか、政府じゃなくてもみんな早く解除したいよね。
引きこもりニートじゃ無い限り誰が好き好んで自粛したい?
第2波が来て再度緊急事態宣言が出た時に批判すればいい。
未来がどうなるかなんて分からないのに。
とにかく色々突っ込みどころ満載で草草草+7
-3
-
518. 匿名 2020/05/26(火) 17:43:05
>>502
その年代の不倫って多いよ。
休業のふりしてこっそり開けてた店もあるし、細かく覚えていないんじゃなくて言えないんだと思う。+6
-10
-
519. 匿名 2020/05/26(火) 17:43:29
>>514
咳する時マスクしたままですよ!って、ワイドショーで毎日繰り返し言って欲しい。+15
-1
-
520. 匿名 2020/05/26(火) 17:44:15
>>21
というか10人感染した裏で10人退院してる。+34
-2
-
521. 匿名 2020/05/26(火) 17:44:51
>>186
>>403
自分の家族とかがもしかかったらそんなこと言えないよ+9
-26
-
522. 匿名 2020/05/26(火) 17:44:53
>>1
米国 国立がん研究所元部長の
ジュディ・ミコヴィッツ(ウィルス学者)は
マスク着用のリスクについて説明しています。
それを見てみましょう。
============================
「外を歩いたり、車を運転しているときのマスクは驚くばかりです。
二酸化炭素を吸入し続け、酸素の流れを制限することがどれほど不健康であることか!?
正直に言って、私たちがどれほど非論理的になったのか信じられません!
私たちは、疑いもなくこの世の権威に従うよう仕向けられているように見えます。」
●私(ジュディ・ミコヴィッツ)がマスクを着用しない理由。
「最適な免疫状態を保つには、体に十分な量の酸素が必要です。
「パンデミック」の間は特にそうです。
細胞と血液への酸素供給は、体が病気と戦うために不可欠です。」
「 マスクは酸素摂取を妨げます。
あなたが病院で働いているのでない限り、必要ではありません。
私は政府が健康を維持する方法を教えようとするときに
政府の言うことに耳を傾けませんし、彼らの「統計」
(未確認の数値に基づいていることがわかっています!)
を信頼していません。 」
+5
-13
-
523. 匿名 2020/05/26(火) 17:44:56
緩んでる。ダルダルよ+3
-0
-
524. 匿名 2020/05/26(火) 17:45:05
大阪だけど、地元の熟女専門風俗はずっと開けてたよ。
+3
-0
-
525. 匿名 2020/05/26(火) 17:45:14
>>518
じゃあナイトクラブではないから正解だね+1
-0
-
526. 匿名 2020/05/26(火) 17:47:31
マスクも外す外すってみんな言ってるし
週末は晴れ予報でみんな遊びに行くだろうね+4
-0
-
527. 匿名 2020/05/26(火) 17:47:39
ぶっちゃけ緊急事態宣言が解除された今、自粛厨がバカにしてたアクティブバカの方が強いよね。
いくら自粛厨が自粛の考えを押し付けたたころで、解除されたし店やってるし。で終わり。
+9
-3
-
528. 匿名 2020/05/26(火) 17:47:47
>>518
その可能性言ったらキリなくない?
一般的な考えを言ったんだけど…
不倫やお店の営業が原因って言うなら、風俗やママ活パパ活、ホスト、隠れてバイト、隠れて居酒屋、なんでもあるよね…+3
-1
-
529. 匿名 2020/05/26(火) 17:48:17
>>498
ぶっちゃけ暇だよwって、私の友人は言ってた
@整形外科+10
-1
-
530. 匿名 2020/05/26(火) 17:48:26
コロナって、大騒ぎするほどか?+6
-13
-
531. 匿名 2020/05/26(火) 17:48:32
>>524
それなのに感染者0っておかしいよね+4
-2
-
532. 匿名 2020/05/26(火) 17:48:49
>>166
エビデンスもなしに適当なこと言い過ぎでしょ
気がするとか+7
-1
-
533. 匿名 2020/05/26(火) 17:50:10
ジムが2段階目ってどうなんだろう東京の緩和方針、ジムはステップ2 カラオケはその後に [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタルwww.google.co.jp新型コロナウイルス対応に伴う休業や短縮営業の要請をめぐり、東京都は、緩和行程を3段階で示す「ロードマップ」で、スポーツジムを「ステップ2」、カラオケ店を「ステップ3」に含める方向で調整していることが…
+10
-0
-
534. 匿名 2020/05/26(火) 17:50:32
日ごろからいろんな事を理解出来てない人と接するのが怖いな。
会社の子持ちの人で、冬は出歩かないって人がほとんどなんだけど、一人だけ子供2歳と4歳なのに、2月に遠いところに家族旅行行ったり、3月末に家族でデパートとイオン行ったり、毎日大声でギャーギャーお昼休みに話す人がいるから、その人とは接したくないなって思う。
こないだの土日もさっそく家族でモールいったらしいし。
アクティブさんの飛沫は嫌かな…+6
-1
-
535. 匿名 2020/05/26(火) 17:52:05
>>530
どうせなら餅詰まらせた窒息死もいれんかい!+2
-1
-
536. 匿名 2020/05/26(火) 17:52:40
我が家はかなり慎重に行動してるつもりだけど(買い出しの食品など全てアルコール除菌)、解除って言われた途端に何か気が抜けてしまった
手洗いも雑になった気がする
でも、昼にマック見たらガラガラだったから、そんなすぐに気持ち切り替えて能天気に外出するなんて人はそんなにいなそう+5
-2
-
537. 匿名 2020/05/26(火) 17:52:46
6月から出勤
電車怖いなあ
今通勤してる方たち、電車の混雑具合どうですか?+3
-0
-
538. 匿名 2020/05/26(火) 17:52:47
職場のお局(50代半ば)は、花粉症なんだけど、「コロナに間違われたくないし移らないから」という理由でマスクを外してクシャミをする
つけたままクシャミをすると、中が汚れて気持ち悪いんだって
仕事と家庭の往復だから移ってるわけがないらしいけど、はっきり言って不快です+21
-0
-
539. 匿名 2020/05/26(火) 17:52:57
>>534
アクティブさんの飛沫もあるけど、無表情の感染者の飛沫も十分考えられます。+0
-0
-
540. 匿名 2020/05/26(火) 17:53:10
>>530
今どきこんなフォント使う人おる?+8
-0
-
541. 匿名 2020/05/26(火) 17:53:18
>>277
横だけどそれはわかるけど予防はいくらでもできる。
だけど治療方だよね。
特効薬やワクチンそれがないから罹った時が怖い。
共存っていうのは罹った時の対処方までちゃんとわかってて初めて納得できる気がする。
経済動かさなきゃいけないのはわかるけど
手洗い予防をしっかりしてればいいのよーだけではちょっと。。
なんだかまだ方針ふわふわとしてる気がする。+2
-3
-
542. 匿名 2020/05/26(火) 17:53:21
>>530
インフルは薬飲んだらその日のうちにけっこう回復するからね…
コロナもタミフルやイナビルみたいのが出たら違ってくるのかも。+4
-1
-
543. 匿名 2020/05/26(火) 17:53:31
だから緊急事態宣言延長しろって。もう遅いけど+5
-3
-
544. 匿名 2020/05/26(火) 17:54:04
>>5
ざんねーーーん!+50
-1
-
545. 匿名 2020/05/26(火) 17:54:08
>>92
そもそも飲みに行くのは何も気にしてないバカなんだからそりゃ自由に飲めるところに行くよねw
だから他国みたいに厳格にルール決めて欲しかったのに
+9
-0
-
546. 匿名 2020/05/26(火) 17:54:58
都内だけど週末美容室に行こうか迷ってる+1
-0
-
547. 匿名 2020/05/26(火) 17:55:04
安全ではないけど国民全員が経済回さなかったら崩壊する+9
-1
-
548. 匿名 2020/05/26(火) 17:55:15
>>533
ジムって接近してペチャクチャしゃべったりする人いるのかな?
私の行ってたジムはみんな一人でやって誰ともしゃべらずに帰ってる人ほとんどだったから、汗が飛ぶような機械は距離を開けて使い終わったあとに消毒するとかしたらカラオケよりは大丈夫かなと思う
カラオケは喋らないわけにいかないし
解約しちゃったし怖いからしばらくいかないけどね
+2
-4
-
549. 匿名 2020/05/26(火) 17:55:37
>>230
だったら行かせばいいじゃん
でも…
じゃあ休ませれば?
でも…
+8
-0
-
550. 匿名 2020/05/26(火) 17:56:00
>>113
新しい生活様式で定着させたいのあるよね。夏は無理だけどせめて冬のマスク。
直箸ももう廃止。回し飲みもダメ。
テレビでよくタレントさんたちが回し食べしてるのもあれも廃止だよね。
あれ、若い女の子かわいそうだなっていつも思ってた。
回し飲みや一口ちょうだいは堂々と断れる。+20
-1
-
551. 匿名 2020/05/26(火) 17:56:32
>>528
まともな考えがあれば、少なくとも今の時期にそういう軽率な行動は取らないでしょ。
ちゃんと自分で気をつけている人が多いから、周りでコロナにかかった人の話をあまり聞かないんだと思う。
満員電車が感染経路の1つになったら、もっと沢山感染者が出ていると思うよ。
言えないことをしている人が沢山いるから言いました。+2
-4
-
552. 匿名 2020/05/26(火) 17:56:48
新宿でホストクラブ開けるってのが驚いた。ステップ3じゃないの?+21
-1
-
553. 匿名 2020/05/26(火) 17:56:55
テレワーク終わって、出社してる人たち見てると、席はひとつあけて対策してます。
隣同士カーテンで仕切ってますとか、わざわざ入念に机を消毒しててそんなめんどくせーことするならテレワークでよくね?って思った。
エレベーターも、間隔あけて顔をあわせないで乗るってニュースでやってて5人程度しか乗れなくなるしテレワークでいいじゃん。
+26
-1
-
554. 匿名 2020/05/26(火) 17:57:03
>>519
迷惑考えて欲しいよね+17
-2
-
555. 匿名 2020/05/26(火) 17:57:04
>>548
ランニングマシーンで、おっさんがハァハァしながら(たまに息臭い人も)汗巻き散らかしてるので、そういう事かな。
エアロビクスも、同じく汗跳び散らかしてるおっさんはけっこういる。+3
-2
-
556. 匿名 2020/05/26(火) 17:57:27
>>498
コロナを甘く見すぎ。
日本が欧米と比べて死者が少ないのは
医療従事者が努力したからだよ。
そのセリフ、医療従事者の前で言える?+28
-5
-
557. 匿名 2020/05/26(火) 17:57:53
>>546
そもそも美容院は休業要請出てないから、必要であれば行っていいんだよ
私含めガラガラだからあえて行った人もいる
逆に今月末がすごい混むみたいだから気をつけてね
「コロナ対策店」を選んだ方がいいよ+18
-3
-
558. 匿名 2020/05/26(火) 17:58:29
>>521
自分の家庭内で感染者が出るのと、都の感染者が微増したのはまた別の話でしょう?
コロナが大したことない病気とか言ってる訳じゃないんだから。
話すり替えないで。+23
-6
-
559. 匿名 2020/05/26(火) 17:58:52
やっと行きたいところ行ける
よかった、安倍さんありがとう+3
-6
-
560. 匿名 2020/05/26(火) 17:58:56
ブラジル大統領やばいね
死者1万人超えても
コロナなんて風邪じゃんて言って自ら遊びまくって
意見対立した保健相はクビ
ブラジルはこれから冬なんだって
ブラジルから世界に再輸入されそう+25
-0
-
561. 匿名 2020/05/26(火) 17:59:03
>>538
年配の方って、マスクを理解してない人いるよね…その理論でいくと、社内は汚していいってことね。+10
-0
-
562. 匿名 2020/05/26(火) 17:59:07
>>186
お前みたいなアクティブバカのせい+3
-24
-
563. 匿名 2020/05/26(火) 17:59:10
毎日増えていく予定ですか?+1
-1
-
564. 匿名 2020/05/26(火) 17:59:44
>>546
私は今度行く
もう貞子みたいになってきた+3
-0
-
565. 匿名 2020/05/26(火) 18:00:07
ちらっと見たんだけど、クラスターで占められる札幌の感染者のなかでポツっと30代男性が感染者で紛れてて(クラスターと関係ない会社員2名)
ゴールデンウィーク中に、BBQやったり遊び歩いた奴らではないかと疑問に思った。
札幌は、なかなか厳しい状況で、なんでこんなに解決しないのか、しかも緩んだらこうなるってお手本になってると思うこれから増えるだろうな。+10
-3
-
566. 匿名 2020/05/26(火) 18:00:22
今回の件でいかに飛沫は飛んでるかって事。
もう一年中マスク生活になるのかもね。
+3
-1
-
567. 匿名 2020/05/26(火) 18:00:27
>>533
クラスターも出てるし
年代問わずお友達に会いに行ってる感覚の人が多いようにみえた
+2
-2
-
568. 匿名 2020/05/26(火) 18:00:28
>>198
は?何笑ってんだ?危機感ないの?不謹慎だけど?+3
-19
-
569. 匿名 2020/05/26(火) 18:00:40
増えてる…
第2波来るよ!…
ってコメント毎度毎度しつこいな。
喜々として書いてるのがヒシヒシ伝わってくるんだけど、テレワークとか休校がいいなら勝手にやってれば?(笑)
私は保守的ではなく、コロナとうまく付き合いながら国民が自ら感染しないように心がけて、経済を回していく派です。+13
-6
-
570. 匿名 2020/05/26(火) 18:00:51
>>498
大阪と埼玉も上回ったし、他にも上回った件あるよね?+2
-3
-
571. 匿名 2020/05/26(火) 18:00:51
>>551
普通は行かないよ
私都心のキャバで働いてて休めないから出勤するけど、1日2~3組しか来ない
なんなら0の日もある
ライブハウスもキャバもクラスターは1回だけで、コールセンターや飲食店の方が多いんだけどね
政府がああやって煽るから
まともな人は来ない場所だし、そういう人がほとんどだよね+7
-1
-
572. 匿名 2020/05/26(火) 18:01:01
御局様が、自粛解除当日に外食行って今日は、趣味のスポーツに行きやがった怖い+4
-2
-
573. 匿名 2020/05/26(火) 18:01:02
>>557
ありがとう!
完全個室の店選んでいってくる。
ちなみに美容室にいる間ってマスク付けたままにしてる?+2
-0
-
574. 匿名 2020/05/26(火) 18:01:14
>>403
じゃあお前が責任とって+3
-10
-
575. 匿名 2020/05/26(火) 18:01:22
今日は外食+3
-1
-
576. 匿名 2020/05/26(火) 18:01:44
>>552
一部のお店はとっくにやってる
補償がないからそうするしかないんだよ+3
-0
-
577. 匿名 2020/05/26(火) 18:02:21
県外の旅行いいですか?主人が今度の週末京都行こうって+1
-7
-
578. 匿名 2020/05/26(火) 18:02:36
>>491
私の同僚は、グチグチは言わないけど、アベノマスクの悪口とか、給付金遅いとか、文句言ってるけど、それには反応しないようにしてる。ママ同士はそれでいいよね。
「アベノマスク、子供には先に配られたし、うちはまだだけどありがたく頂くし」なんて言えない!+4
-0
-
579. 匿名 2020/05/26(火) 18:02:57
>>569
偏見激しいね+0
-5
-
580. 匿名 2020/05/26(火) 18:02:58
>>11
嫌です自粛します。+33
-8
-
581. 匿名 2020/05/26(火) 18:03:08
林檎さんも許される時が来た+1
-3
-
582. 匿名 2020/05/26(火) 18:03:19
>>113
押し付けやめて+4
-6
-
583. 匿名 2020/05/26(火) 18:03:30
>>573
美容師さんはマスクつけてるよ!
お客はどちらでも良かったけど、周りがつけたからつけない人はいなかったね+4
-0
-
584. 匿名 2020/05/26(火) 18:03:40
風俗って一切休業してない所がほとんど
パチンコがあれだけ叩かれてるのに
なんで叩かれないの?+4
-0
-
585. 匿名 2020/05/26(火) 18:03:43
都内は感染数絞って検査させてるから前みたいな数字はもう出ないと思う。+3
-0
-
586. 匿名 2020/05/26(火) 18:04:08
>>557
ネットで予約状況流してるお店あるけど、既に先週からいっぱいだったよ!
それまでずっと人いなかったのに。
ちなみに、そこは対策をしてるお店です。
個室が取れるようなお店なら、早めに予約したほうがいいかも!+4
-0
-
587. 匿名 2020/05/26(火) 18:04:21
>>569
とか言って感染したらどうケジメつけるの?+1
-4
-
588. 匿名 2020/05/26(火) 18:04:22
>>501
ネットでどれにするか悩んでから実際の物を見るならわかる。今は他人と会う時間を少なくすることが大切。
服の試着も前に着た人がコロナだったらどうしようとか考えてしまいそう。+4
-6
-
589. 匿名 2020/05/26(火) 18:04:46
>>560
自分もコロナにならないとわからないのかな+2
-2
-
590. 匿名 2020/05/26(火) 18:04:47
>>560
ブラジルから世界に再輸入がちょっとわからないけど、あそこの国はそうするしかないよ。
人の命が軽い国だから
経済難になったり仕事なくなったりしたら平気で人殺して金盗むような人たちがたくさんいる国だよ
コロナで死ぬか、誰かに殺されるか、経済難で死ぬかだよ
サバイバル+21
-0
-
591. 匿名 2020/05/26(火) 18:04:51
風俗めっちゃ混んでるってよ
感染者数増えたらどうするのかな?
もう緊急事態宣言出さないのかな?+21
-1
-
592. 匿名 2020/05/26(火) 18:05:20
>>522
マスクしてると酸素吸わずに自分の吐いた二酸化炭素吸ってるんだよってこと!?
どんな素材のマスクしてんのよw+16
-0
-
593. 匿名 2020/05/26(火) 18:06:40
>>569
上手く付き合っていくがよくわからないんだよね。
どうやって?って。人それぞれかなり差があるし。旅行はダメでも帰省はしたり病院のお見舞いとか我慢してる人からしたらいいかなってなる。夜の店も。
そうこうして、増えたらあっという間に倍々でまた3桁いっちゃう。
学校もクラスターになったりしたらどうなるんだろう?+3
-3
-
594. 匿名 2020/05/26(火) 18:06:46
熱中症危ないから適宜マスク外してねだって
登校しただけで顔真っ赤なんだけど子供たち+6
-1
-
595. 匿名 2020/05/26(火) 18:06:48
>>563
はい。確実に増えていきます。みんなアホですね。+3
-1
-
596. 匿名 2020/05/26(火) 18:06:57
息子の髪が伸びてどうしようもないから私が切ろうとしたら、お母さんに切られると変になるから絶対嫌だって言われた…。もう女の子みたいになってるから美容院そろそろ行こうかな…。4ヶ月も切らなかったの初めてだ。+4
-0
-
597. 匿名 2020/05/26(火) 18:08:13
最近はコロナってワードより第二波来るんでしょ?!ってワードがうざい、んな事言われても知らん+4
-2
-
598. 匿名 2020/05/26(火) 18:08:15
>>527
アクティブが出かけてOKだし~って自慢するのも不快、それを人前で咎める人もちょっと嫌だ。
今回に関しては家族や仲がいい友達以外には自分の意見は言わないほうがいいよね。
ほとんどはちゃんと自粛してた人だけど、中には平気で小さい子連れてお出かけしてる人もいるからね。そういう人の前でテレビのアクティブの悪口なんて言ったら気まずくなるよ。+5
-0
-
599. 匿名 2020/05/26(火) 18:08:30
>>596
うちもだよー
今日登校日だったけど、汗だくだくで髪の毛もっさぁってなってたからやっぱり私が切ろうと思う…+1
-0
-
600. 匿名 2020/05/26(火) 18:08:43
>>556
それはない。
遺伝子の型だよ。+6
-1
-
601. 匿名 2020/05/26(火) 18:09:28
>>119
心配なら家にいたらどうですか?
危機感持って。+29
-2
-
602. 匿名 2020/05/26(火) 18:09:31
>>546
12月に切って、2月に行く予定がコロナで行きづらくなり5ヶ月切ってない状態だったので解除されたタイミングの朝一に行ってきました。
美容師さんに聞いたら昨年の同月と比べて丁度半分の売り上げに減ったって言ってたよ。
第二波がもし来たらまた怖くなるから行っておいて良かった。+5
-1
-
603. 匿名 2020/05/26(火) 18:09:57
テレワークも終わり都心に通勤します。子供も電車通学です。もちろん、いままで通り気をつけて極力、会社と食料品の買い物以外は出掛けないつもりですが、それでも感染してしまうかも。感染しても責めないで欲しい。+8
-2
-
604. 匿名 2020/05/26(火) 18:10:03
>>563
もうグラフの頂点は越えたし、あとは緩やかに低下するよ。上がり下がりはあるけど。+5
-6
-
605. 匿名 2020/05/26(火) 18:10:45
美容院はマスクしたままシャンプー、カラー、パーマ。もうやめようかな。+0
-0
-
606. 匿名 2020/05/26(火) 18:11:01
信者がくると途端に人が減るよね。
必死すぎて逆効果狙ってるのかな。+1
-2
-
607. 匿名 2020/05/26(火) 18:11:20
>>553
上司の老害オッサン共がテレワーク廃止したいんだよ
テレワークだと社員が仕事してるが監視出来ないとかアホばっか
家族にも邪険にされて家にも居場所がない老害は会社が唯一の楽しみ+5
-3
-
608. 匿名 2020/05/26(火) 18:12:07
>>485
会見で、韓国みたいにアプリ追跡も導入する方針と言っていたけど
その途中までしか会見見れなかったから結局いつからなのかとか分からないけど+0
-0
-
609. 匿名 2020/05/26(火) 18:12:09
>>588
ネットで見て悩むなら全然いいよね。買わなくても買うつもりで実際の物を見るとかはいいと思う。
でも、家族連れでお店の前を歩いて、たまに入って、買うつもりもないのに触ったり、タピオカ飲みながら二人組でうろうろ歩いてるのは、やめたほうがいいねと思う。+4
-4
-
610. 匿名 2020/05/26(火) 18:12:33
これからも0人にはならないけど、1波と同等の2波は来ないんじゃないかな。と言うのも日本より先に解除したドイツ、韓国、中国がそういう傾向だから。秋以降はわからないけどね。+11
-1
-
611. 匿名 2020/05/26(火) 18:13:02
>>594
政府も医療会も注意喚起してますね
がるちゃんでも関連トピがいくつが立っています
マスクの強要、熱中症で死者が出るまで止められないのか…+2
-1
-
612. 匿名 2020/05/26(火) 18:13:27
>>498
悲しくなるのであまり憶測でデタラメ言わないでほしいです。
少なくとも医療機関についてはメディアの報道に何も違和感はありませんでした。
家族がコロナ関係ないICU勤務ですが、毎年夏は冬に比べて心筋梗塞や脳卒中の重大疾患が減るのでかなり暇なんです。
でも今年は当直では2時間仮眠が取れれば良い方だというくらい毎回忙しかったみたいです。
ようやく最近落ち着いてきました。
これはコロナ受け入れてない病院に、受け入れてる病院のコロナではない重症疾患の患者さんが多数回ってきた為だったそうです。
コロナ受け入れてなくても皺寄せは確かにありました。
ちなみに神奈川や埼玉なんかも病床数オーバーしてましたよね。
+7
-2
-
613. 匿名 2020/05/26(火) 18:13:36
今月は完全テレワーク
来月から週2回出社
テレワークで何の支障もないのが分かったのになぜ出社なのか理解できんわ、うちの会社+10
-2
-
614. 匿名 2020/05/26(火) 18:14:12
>>23
東京の人口900万人、
900万枚の食パンを一枚もカビ生やすなという方が無理やろ。+33
-1
-
615. 匿名 2020/05/26(火) 18:14:53
うわ、中国、日本で爆買いしたいだって
花火も見たいって
解禁されたら、どっと来るわー❗️
いややな+15
-1
-
616. 匿名 2020/05/26(火) 18:14:55
>>529
そりゃあ整形外科だからねぇ。+2
-3
-
617. 匿名 2020/05/26(火) 18:15:08
今Jチャンネルで中国で日本旅行解禁に高まる期待ってやってる
中国ではリベンジ旅行って言葉が流行ってて我慢したぶん思い切り爆買いしたり温泉に入ったりしたいらしい
拒否する!!!!!!!+95
-0
-
618. 匿名 2020/05/26(火) 18:15:08
中国が日本に爆買いするためのリベンジ旅行を早くしたいとか言ってるとか、、
なんかもう嫌
マナーも悪いしコロナの二派とか怖いよ+30
-0
-
619. 匿名 2020/05/26(火) 18:15:32
医療崩壊と煽るマスゴミ+0
-0
-
620. 匿名 2020/05/26(火) 18:15:40
>>600
医療従事者の努力のおかげではないと?+3
-3
-
621. 匿名 2020/05/26(火) 18:16:24
>>600
医療者が優秀で頑張ってくれたし、感謝しかない。
でもそれだけではないよ。無闇に検査しまくって医療崩壊させなかった政府のやり方や、遺伝子や衛生観念等様々な偶然も含めた理由がある。+23
-0
-
622. 匿名 2020/05/26(火) 18:17:19
10人ていうのは陽性反応出ただけの人であって、高熱があるのに判定してもらえない予備軍沢山いるからね。
少なくはないよね。
そりゃそうと、長崎だっけ?船どうなった?+2
-10
-
623. 匿名 2020/05/26(火) 18:17:20
町田市は今日も0人だったけと、地域PCR検査センターの人数が、19日~22日くらいは10人程度、22日は8人だったのが、昨日検査した人が16人に増えてるーー!!
結果出るまで数日かかるというから2日後の明日くらいに結果出る感じなのかな。。
+7
-2
-
624. 匿名 2020/05/26(火) 18:18:21
>>600
誰もそんな研究してないよ?wそんな結果もない。
そう思いたいだけでしょ?w+1
-6
-
625. 匿名 2020/05/26(火) 18:18:41
>>616
内科も暇でした〜by呼吸器内科clinic+4
-1
-
626. 匿名 2020/05/26(火) 18:18:52
何故減らない…
どういう行動した人が感染してるんだろう
同じような行動してるのか、全く違うのか気になる+3
-4
-
627. 匿名 2020/05/26(火) 18:19:27
>>622
無症状やかるい風邪症状もおおいしねぇ+1
-1
-
628. 匿名 2020/05/26(火) 18:19:33 ID:cCt21XdKAF
whoが日本はコロナ対策成功したと言ってたね
まだまだ分からないけど良い事。
日本人はハグしたりしないからね。
早い解除はみんな警戒心をもつから逆に良いのでは?って言う人もいた。
みんなでコロナを封じこめよう。
+2
-2
-
629. 匿名 2020/05/26(火) 18:19:34
昨日見たニュースによると、この後は接触3割減でもグラフ横ばいだって予想だったよ。
+2
-0
-
630. 匿名 2020/05/26(火) 18:19:47
私が10年前に勤めていた風俗は緊急事態宣言中もがっつり営業してました。+3
-0
-
631. 匿名 2020/05/26(火) 18:20:13
>>610
えっ、でてるじゃん!そしてこれからだし!+4
-2
-
632. 匿名 2020/05/26(火) 18:20:29
>>584
他の業態と違って補償がないから、政府は口が出せない
パチンコ屋は休業補償があった
あと風俗からはクラスターや感染者が出ていない
クラスターはバレるけど、感染したぐらいなら経路を言わないから大事にならないだけ+4
-0
-
633. 匿名 2020/05/26(火) 18:20:49
第二波のこととか解除しないで欲しかったって昨日コメントしたらちょっと叩かれた
叩いた人数字見てほしい。+3
-6
-
634. 匿名 2020/05/26(火) 18:21:10
>>169
そこなんだよね、あと自分自身は持病ない若年層でも
我が子や親に持病があると本当に不安
+58
-0
-
635. 匿名 2020/05/26(火) 18:21:33
パチンコ店 全国で85店が倒産や閉店 新型コロナの休業要請
緊急事態宣言が全国で解除されましたが、パチンコ店については東京都などで休業要請が継続されています。
経営が悪化する店が相次いでいて、先月以降、全国で少なくとも85の店が事実上倒産したり閉店したりしたことが分かりました。
閉店した東京都内のパチンコ店の幹部は「休業すると収入を得る手段がなく、家賃や人件費を払うことができない。運転資金がもたずもはや限界だった」と話していました。
パチンコ店 全国で85店が倒産や閉店 新型コロナの休業要請 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp【NHK】緊急事態宣言が全国で解除されましたが、パチンコ店については東京都などで休業要請が継続されています。経営が悪化する店が相次…
+7
-0
-
636. 匿名 2020/05/26(火) 18:21:40
>>556
全く違う
少しは勉強して出直しな+6
-2
-
637. 匿名 2020/05/26(火) 18:21:44
>>624
横だけど、確証はまだありません。
でも医療従事者の中で、強制的でもないゆる〜い自粛しかやってない日本が、こんなに感染者死亡者少ないのは日本人の遺伝子的要因が間違いなくあるだろうって現場の医師達が疑問を持ってるみたいです。
それで東大や慶應が調べ始めてるって、今日テレビに出演されてたお医者さんが言ってましたよ!+11
-3
-
638. 匿名 2020/05/26(火) 18:21:57
>>565
地元が北海道の東京都民だけど札幌に住んでる私の友人は全然自粛してない人が数人いたよw
Instagram見てたら緊急事態宣言の最中「普段は頑張ってるからいいよね」って皆で集まってバーベキューしたり、ニュークラで働いてる子が普通に毎日のように飲み歩いてた
多分身内だけ呼んでたのかな?
公園めっちゃ人いる。くんなよっていいながら子供を遊具で遊ばせてたり、コロナに負けるな!ってキッチンカーのフェス開催してたり(繁盛したのかはわからないけど)、ちょっとこれを機にフォロワー整理しようかなって思っちゃったくらいw
あれ?北海道も緊急事態宣言中だよね?って何回も確認して てしまった
もちろん一部の人で大多数はちゃんと自粛してたけどね。
そういう普段と全く変わらない生活してた人が移っちゃったんじゃないかな。
私も親戚がコロナにかかったから(親戚はきっちり自粛してたけど、リモートワークできない仕事だった)めっちゃイライラしてたよ+6
-0
-
639. 匿名 2020/05/26(火) 18:21:58
>>620
医療従事者のお陰もあるけど、それだけじゃないよ。NYの医療従事者だって死ぬ気で働いてるんだしね。色んな要因があるわ。+12
-0
-
640. 匿名 2020/05/26(火) 18:22:05
>>591
緊急事態宣言中も風俗はやってたよ
その時も普通にお客は来てた
なんで今更取り上げられるのか謎…+9
-1
-
641. 匿名 2020/05/26(火) 18:22:14
>>628
フーと読んでしまったw+10
-1
-
642. 匿名 2020/05/26(火) 18:22:59
>>625
どうせ個人クリニックでしょ。+3
-6
-
643. 匿名 2020/05/26(火) 18:23:41
このスレ、前に比べて自粛警察が多くなったね。
家から出なくてテレビばっかり見てても生活できる人の集まりなんでしょうか。
+3
-8
-
644. 匿名 2020/05/26(火) 18:23:59
>>600
あなたホリエモンでしょ。
日本て死者や重症が少ないのは医療従事者の努力ときちんと自粛してる努力の賜物だよ。
+2
-2
-
645. 匿名 2020/05/26(火) 18:24:13
>>639
あなたのその書き方ならわかるよ。
医療従事者が努力したから→それはないって全否定だったから、ん?と思ってしまったわ、
+1
-0
-
646. 匿名 2020/05/26(火) 18:24:25
>>493
なぜみんな行かせるから行かせなきゃいけないと思うんですか?
心配なら休ませればいいと思うんですが。
勉強だけならいくらでも家でみる方法ありますよ?
行かせるというだけでアクティブ馬鹿だと思うほど、おかしいことだと思っているなら別に合わせる必要ないと思いますが。+14
-1
-
647. 匿名 2020/05/26(火) 18:24:54
>>133
コロナに関するデマや不安を煽るネット上の書き込みに対して、政府も監視強化をしているし、がるちゃんで立っているトピにも気づいて「煽りの自粛」をしたのかもしれない+2
-0
-
648. 匿名 2020/05/26(火) 18:24:57
>>614
人口1390万人ですよ!カビは絶対に生える+13
-0
-
649. 匿名 2020/05/26(火) 18:25:45
スーパーでここに立ってくださいと印ついてるのに、横から割り込まれるのクソ腹立つ、
KALDIでレジに並びながらコーヒー頼んでたら、並ぶ列とはまったく別のところから、割り込まれたくっそ+5
-0
-
650. 匿名 2020/05/26(火) 18:26:14
>>610
大袈裟にしたい人が多いね。
スペイン風邪とか過去に第二波が越えた例もあるけど、日本ではもうないよ。残念でした。+9
-4
-
651. 匿名 2020/05/26(火) 18:26:15
>>3
はぁ。。。コロナより怖い病気になるよ?+23
-10
-
652. 匿名 2020/05/26(火) 18:26:39
これから、死ぬまでコロナ対策しないといけないと思うと本当に元の世界を思って涙が出る。+14
-8
-
653. 匿名 2020/05/26(火) 18:26:55
>>608
6月から導入だって+0
-0
-
654. 匿名 2020/05/26(火) 18:27:58
>>546
お店も営業してるのにお客さん来ないってなると死活問題
美容師さんとのお喋りとかなるべくしないように他のお客さんにも配慮していればいいと思う
元々美容院は自粛要請出ていなかったし、経済回すために解除したんだろうしね+3
-1
-
655. 匿名 2020/05/26(火) 18:27:58
>>604
グラフの頂点は達したって誰が決めたの?
神様ですか?+8
-4
-
656. 匿名 2020/05/26(火) 18:28:49
ゴールデンウィークの文が来たね!これは+2
-4
-
657. 匿名 2020/05/26(火) 18:30:18
>>652
ワクチンや治療薬が出来れば死ぬまでって事はないにせよ、コロナさえなければって思う事はたくさんあるね+18
-0
-
658. 匿名 2020/05/26(火) 18:30:25
>>625
婦人科も暇でした〜笑
+2
-3
-
659. 匿名 2020/05/26(火) 18:30:41
>>633
専門家も言ってた「一日の感染者数で一喜一憂しないでください」と
1日の人数ではなく、グラフの山で考えるのが正しいそうです
今は低いところでとどまっているので解除して問題なかったと話してた+19
-2
-
660. 匿名 2020/05/26(火) 18:31:00
緩んできたから+2
-2
-
661. 匿名 2020/05/26(火) 18:31:05
お店が開きだすと、入り口でアルコール消毒お願いしますと言われるようになって、またアルコールの需要が増えて、入手が難しくなってくるのかな?+11
-0
-
662. 匿名 2020/05/26(火) 18:32:18
>>656
ゴールデンウィーク「明け」ね
検査結果は感染して最長で2週間かかるから、とっくにGWの分は終わったよ
実際GWの都内はガラガラだったから+13
-0
-
663. 匿名 2020/05/26(火) 18:32:46
>>141
がるの管理人も、煽りや叩きになる傾向のトピ認可を止めないと法的にヤバくなると思う+9
-0
-
664. 匿名 2020/05/26(火) 18:33:38
>>655
専門家が決めた
実際グラフを見たら、4/12以降なだらかになってて次の山が来る気配がない
ただ第2波は来るから、またどこかで人数が増えるはず+13
-1
-
665. 匿名 2020/05/26(火) 18:34:23
御徒町でパチンコ普通に営業してたし、人もたくさんいて嫌になった。こんなんじゃコロナ減らないよ。+9
-2
-
666. 匿名 2020/05/26(火) 18:35:23
>>656
漢字分からないなら母国語でどうぞ+4
-4
-
667. 匿名 2020/05/26(火) 18:35:35
>>622
長崎の船は4月末に国に戻ったよ
いつの話よ…+9
-0
-
668. 匿名 2020/05/26(火) 18:35:40
>>546
先週行ってきた
予約一杯だよ
+3
-0
-
669. 匿名 2020/05/26(火) 18:36:03
>>158
昨日も経路は追えているし、都の公開情報も確かめましょうね+5
-0
-
670. 匿名 2020/05/26(火) 18:36:06
韓国のクラスターってその後続報出てる?+0
-0
-
671. 匿名 2020/05/26(火) 18:36:35
>>439
横ですが、汗では感染しないそうです。汗は汗腺から出るが、そこにウイルスは存在しないとの事。ジムなどでの感染は器具に付いたウイルスの接触感染です。+13
-0
-
672. 匿名 2020/05/26(火) 18:37:02
>>626
減ってはいるんだよ
このままを維持すれば良いだけ
ただ解除されたことでまた増えるから、100を超えたらまた緊急事態宣言だろうね
そこまで増えないと、増えたとは言えないらしいよ+5
-1
-
673. 匿名 2020/05/26(火) 18:37:24
>>665
減って欲しくないんだからいいんじゃないのw+3
-2
-
674. 匿名 2020/05/26(火) 18:37:30
>>630
10年前に緊急事態宣言であったの?+0
-3
-
675. 匿名 2020/05/26(火) 18:38:43
>>502
スーパーとか飲食店(ファミレスや居酒屋)の可能性あるんだろうか?そうだとしたら、怖い。+1
-2
-
676. 匿名 2020/05/26(火) 18:38:57
>>213
実行再生産数が10や50の日がありましたか?
あったら見せてください。+3
-1
-
677. 匿名 2020/05/26(火) 18:40:49
>>246
それは別にいいでしょ+3
-0
-
678. 匿名 2020/05/26(火) 18:41:15
>>642
そうだよ~!だから何?+2
-2
-
679. 匿名 2020/05/26(火) 18:42:06
SARSとかMARSってどうやって終息したの?+0
-0
-
680. 匿名 2020/05/26(火) 18:42:07
>>522
まぁ理屈は分かるけど、実際どうであれ、心理的な安心にでもなるならいいんじゃない。昔は日本の風邪移さない為にマスクつける文化が欧米では不思議がられてたけど、今やスタンダードになりつつある訳だし。
ウィルス関係なく、人の唾液飛沫は嫌だしね+3
-0
-
681. 匿名 2020/05/26(火) 18:42:43
>>674
引退された方が、10年前に働いてた風俗店のHP覗いたとか?+5
-0
-
682. 匿名 2020/05/26(火) 18:43:03
>>231
やらなきゃなのかなーと思いつつ除菌シートも消毒液もいまだに売ってないし(韓国のはあるけど)、キリがないから結局買ってきたものは消毒せずに今に至るわ。+7
-0
-
683. 匿名 2020/05/26(火) 18:43:11
>>603
ほとんどの人がきっとそう思ってるよね
私もその1人
感染しても私1人が風評被害受けるなら耐えられるけど、子供がそうなってしまったらやっぱり辛い
だから子供にも日々、誰が感染してもおかしくはない、感染した人を非難してはいけないと話してる+5
-0
-
684. 匿名 2020/05/26(火) 18:43:25
>>670
クラスターではないけど毎日10〜15.6人くらい出てるみたいだね+0
-0
-
685. 匿名 2020/05/26(火) 18:44:37
>>388
Veryよりsoの方がいいかな。
I'm so seriousね!+3
-1
-
686. 匿名 2020/05/26(火) 18:44:40
>>218
学校行かせるの心配っていう意見に対してすぐ「じゃあ休ませればいい」っていうけど、小学生以上だとそんな簡単な話でもないよね。
文科省と教育委員会が6月いっぱいは自由登校でOKという形にして、前以て登校か家庭学習希望かをアンケート形式で気兼ねなく選択出来るようにする等、皆が安心出来るような対策をしてくれたらいいのに。
休んでも欠席扱いにはしないというけど、結局は学校側や周りが登校するのが普通みたいな雰囲気だと親がいくら心配でも実際は休ませにくいと思う。
うちは幼稚園だけど、今月の登園日に休んだら何か微妙な感じだった。
来月からは通常通り始まるので待ってます(6月からは当然来ますよね?みたいなニュアンス)って言われたし。
この自粛明けて何もかも解禁みたいな雰囲気だと、幼稚園ですら休ませにくいなと思ったよ。+27
-1
-
687. 匿名 2020/05/26(火) 18:45:38
>>325
Are u fucking sure?+1
-0
-
688. 匿名 2020/05/26(火) 18:46:09
>>245
でも日本だけ数減らしても意味なくない?
他国の状況もあるから仮に日本がこのまま落ち着いて収束したとしても他国がそうじゃなければ結局オリンピックなんて出来ないだろうし。+7
-0
-
689. 匿名 2020/05/26(火) 18:46:40
>>679
中国人が世界に移動していなかったから、韓国や香港、東南アジア等など、比較的狭い範囲で押さえ込みできたみたい。
当時は、クラスター追いが効果的だったから、今回もクラスター追いのマニュアルばかりを優先して市中感染を疎かにしたイメージ。+2
-1
-
690. 匿名 2020/05/26(火) 18:46:53
ちょ、今ニュースから「埼玉狩り」というワードが聞こえたのですが、
この世はリアル翔んで埼玉になったの?+6
-0
-
691. 匿名 2020/05/26(火) 18:47:19
>>247
でもそれに関してはその従業員の女の人ももともと感染してたんじゃないかって言われてたけどね。+22
-0
-
692. 匿名 2020/05/26(火) 18:47:21
>>475
それは検査をするべきですよね
病院では防御服で対応しているのだから検査をしないのは放置だと思います
家庭内で隔離とは言っても素人だしトイレや洗面所など一つですよね
感染者が最後陰性確認の検査をするときに一緒に暮らしている家族も検査を受けるべきだと思います!
+6
-1
-
693. 匿名 2020/05/26(火) 18:48:39
>>684
あまり報道されないね。
報道は解除だー!徐々に動き回ろーぜ!!の報道ばかりだね+1
-4
-
694. 匿名 2020/05/26(火) 18:48:53
過剰に反応するガル民引く+2
-1
-
695. 匿名 2020/05/26(火) 18:49:35
>>281
キャバとか風俗行ったのに黙ってるのか
本当に何にもないのかだけでも教えて欲しい+33
-0
-
696. 匿名 2020/05/26(火) 18:50:26
>>573
私は美容師さんから「マスクは外さないようにお願いします」って言われたよ。(美容師さんだって命がけだもんね、と思った)+6
-0
-
697. 匿名 2020/05/26(火) 18:51:03
渋谷の飲食店で働いてるんだけど、今日から営業再開したよ。でもお客さんほとんど来ない…。諸経費考えるとまだ閉めてる方が傷は浅いんじゃないかと思うけど、社長がやるっていうから仕方なく出勤。約二ヶ月ぶりでただ立ちっぱなし、キツかったー…+4
-1
-
698. 匿名 2020/05/26(火) 18:52:03
手越くんみたいにコロナをまったく気にしない人が感染を拡げてるんだろうな
気にせず出掛ける人たちが集まれる場所って隠れてあるんだなと改めて思った+14
-0
-
699. 匿名 2020/05/26(火) 18:52:04
>>351
そんな寒い時と比べてもどうかな+0
-1
-
700. 匿名 2020/05/26(火) 18:53:24
>>1
東京もいい街です。
これからしばらくはウィズコロナの時代になる。
リスクを避け続けなければいけない。
政府指定の、その地域での要となる、中枢中核都市というのが日本全国に80以上あります。
東京もいいけど、コロナある今は、可能な人は、コロナリスクの非常に低い、
郊外や中枢中核都市での暮らしを検討してみるのもいいかもしれません。
東京は過密すぎます。
+4
-0
-
701. 匿名 2020/05/26(火) 18:54:27
>>8
満員電車復活、学校再開、夜の街、ライブハウス復活…東京は6月中旬から感染爆発すると思ってる。私は今のうちに病院や美容院に行ってる+14
-6
-
702. 匿名 2020/05/26(火) 18:54:38
>>1
もう今年はずっとこれだね…
習近平国費来日時期を調整、とかニュースで言ってたけどイカンよそれだけは。+36
-0
-
703. 匿名 2020/05/26(火) 18:54:48
>>59
うん、もうそう思うならずっと外食も遊びもしないで自粛続けたら良いんじゃないの?
世の中はもう動いてるの。+13
-20
-
704. 匿名 2020/05/26(火) 18:55:21
>>637
これさ日本人じゃないんだよね。アジア人。
アジアの土地なのか人種的なものか価値観的(生活様式握手しないとか)なのかって事で、日本人だけじゃないのに、日本人!日本はって気持ち悪い。戦時中日本は神に守られてる!とかな発想と変わってない、怖いわ。+4
-6
-
705. 匿名 2020/05/26(火) 18:55:37
>>431
北橋市長「第2波の入り口に」 3日間で12人 北九州市の新型コロナ感染者 11人の感染ルート不明 |ニュース・天気|TNC テレビ西日本www.tnc.co.jpTNC テレビ西日本のホームページ。フジテレビ系列局。番組案内、ニュース、イベント、試写会情報、アナウンサーの紹介など。
このニュースか〜
これから大なり小なりこういう感じで増えたら減ったりするのかな
抑え込めるといいね!!+6
-2
-
706. 匿名 2020/05/26(火) 18:56:14
これからの季節、蚊を介してはうつらないとの事で本当に良かった…
+17
-0
-
707. 匿名 2020/05/26(火) 18:56:27
解除してもテレワークは義務化してくれ+13
-3
-
708. 匿名 2020/05/26(火) 18:56:32
>>679
MARSはまだ終息してないんじゃなかった?
どこかの地域では今も死亡例ある+1
-3
-
709. 匿名 2020/05/26(火) 18:59:21
>>533
ジムのクラスターは愛知と千葉と神奈川だっけ?
東京は出てないからいいでしょ!って感じなのかな+2
-0
-
710. 匿名 2020/05/26(火) 18:59:41
>>4
東京都の人口1400万人を考えると10人少ないと思う+89
-4
-
711. 匿名 2020/05/26(火) 19:01:14
>>693
10人15人で微増ぐらいだと医学的には問題ないんだって
10人、20人、40人と明らかに数が増えてきたら次の波への警戒が必要らしい+16
-1
-
712. 匿名 2020/05/26(火) 19:01:38
>>704
アジアで括らなくてもいいよ
中国や韓国と一括りにされるのは困る+10
-1
-
713. 匿名 2020/05/26(火) 19:02:12
>>705
23日連続で感染者出てなかったのにね。
増える時は急なんだなぁ、、+5
-1
-
714. 匿名 2020/05/26(火) 19:02:31
>>1
どこで出たのか教えて欲しい。
気をつけてても情報少なすぎて怖いよ。
妊婦さんの方大変だろうな😢+5
-0
-
715. 匿名 2020/05/26(火) 19:02:46
>>664
それがなだらかに、上がって
毎日増えていくんじゃないのですか?+1
-3
-
716. 匿名 2020/05/26(火) 19:03:40
>>696
アメリカの美容室で、二人の美容師から120人感染者が出たというのがあったばかりだけど…
美容師は二人ともマスクをしていてお客さんもマスクしていたということだけど
美容師がスーパースプレッダーだったんだろうか+20
-6
-
717. 匿名 2020/05/26(火) 19:04:26
>>702
ほんとだよ。そんなことしたら、日本、レッドチームにされちゃうよ…+5
-0
-
718. 匿名 2020/05/26(火) 19:05:42
>>17
今きました
コメント書くの早いですね!👍+3
-0
-
719. 匿名 2020/05/26(火) 19:05:43
早くも増加傾向
東京ピンチピンチ😵💦+0
-10
-
720. 匿名 2020/05/26(火) 19:06:01
>>715
えーとね、グラフの見方というものがあって…
5~20人ぐらいを行ったり来たりしているとグラフの山はできないの
例えば、5・20・13・15・8・10だったら山はできない
それに対して、5・15・25・40・25・30だと山はできてる
後者だと危ないよね
現在は前者だから辛うじて大丈夫なんだよ
これが明日以降増える一方であれば、また緊急事態宣言出るだろうね+5
-5
-
721. 匿名 2020/05/26(火) 19:06:28
>>716
怖い…+4
-2
-
722. 匿名 2020/05/26(火) 19:06:56
>>704
そりゃあまだコロナにおいてら海外のデータも何もないし、日本の現場の医療従事者が現時点でわかるのは日本人なんだからしょうがないのでは?
そんなに突っかかること?+9
-0
-
723. 匿名 2020/05/26(火) 19:07:27
>>704
正直そっちの発想にいくあなたの方が気持ち悪いけど+10
-0
-
724. 匿名 2020/05/26(火) 19:08:00
>>661
学校用にも必須だからね…
なかなか手に入らないのかな…+4
-1
-
725. 匿名 2020/05/26(火) 19:08:48
これだけ感染者数が減ったということは、希望者(症状が出ておかしいと思っているわけだから希望しているはず)はもう全員検査は受けられているんだよね?
うちの県は今日も0だったけれど、検査希望者は全員検査を受けられていますがそれで0ですってテレビで言っていた
まだ東京はそこで、検査するに値しないってオコトワリしている状況なんだろうか?
検査のキャパに余裕が出てきているのだろうからもっとちゃんと症状がなんらか出て保健所に連絡してきているのだから検査してあげて欲しい
陰性ならそれで良しなわけだし+7
-0
-
726. 匿名 2020/05/26(火) 19:09:15
>>716
ニューヨークに住んでたとき
フロッシングだったかなぁ
韓国人街があって
そこの美容院は昼は通常営業だけど夜は売春してるってルームメートの彼氏が言ってた
そういう美容室もあるからねアメリカは+16
-1
-
727. 匿名 2020/05/26(火) 19:09:19
>>702
武漢の医者等が12月1日に新型コロナを確認したと論文発表してるのに
つまり二ヶ月は日本への旅行者を意図的に止めなかった
ウイルスを拡散され国賓招待するなら
二階派や公明党には皆さん投票しないで下さい+31
-0
-
728. 匿名 2020/05/26(火) 19:10:22
>>704
こういうさ、日本が比較的うまくいってる云々の話に噛みつく人って何だろ…日本人なんでしょ?
あっ違うのかな…+9
-3
-
729. 匿名 2020/05/26(火) 19:10:26
>>720
木を見ず森を見なさい+4
-0
-
730. 匿名 2020/05/26(火) 19:10:43
>>617
何それ怖すぎる!!絶対来ないで!!+23
-0
-
731. 匿名 2020/05/26(火) 19:11:00
>>1
コロナは人が持ち歩き、人から感染する
感染者が日本一多い街、東京+13
-2
-
732. 匿名 2020/05/26(火) 19:11:58
>>617
何で中国人ってそんなに日本に来たいの。
本当に二度と来て欲しくないぐらいだわ。+43
-0
-
733. 匿名 2020/05/26(火) 19:12:23
10万円に関する対応無能すぎない
休業補償なのに間に合ってないし未だにシステムすらまともに作れない模様+2
-6
-
734. 匿名 2020/05/26(火) 19:13:33
>>732
日本を憎んでいる民族ほど日本に強い憧れを持ってる
+11
-1
-
735. 匿名 2020/05/26(火) 19:13:37
>>729
ほんとそう!1日の数じゃなく、1週間ごとで考えた方が良いのに…+8
-1
-
736. 匿名 2020/05/26(火) 19:14:33
>>716
すごい感染力ですね
どんな環境だったんだろう
空気中に蔓延してたのかな
マスクをしてても感染する状況が知りたい
+8
-1
-
737. 匿名 2020/05/26(火) 19:14:43
>>710
感染者10人の家族が濃厚接触者で
その家族が学校職場で何人かと接触して
と考えると少ないかどうかわからない
ただ今までは自粛してたから感染率は小さい値だろうと思う+41
-1
-
738. 匿名 2020/05/26(火) 19:14:44
>>682
近所のLAWSONで日本製のアルコールスプレーとジェル売ってたけど値段表記無かったから買わなかった…
わざわざ店員に聞くのも気が引けるし、べらぼうに高そうで…+9
-0
-
739. 匿名 2020/05/26(火) 19:14:59
会社が来月から普通に毎日出社しろと言うので
なんかもうどうでも良くなってきて
マツエクと美容院予約した
どーせ6月末にまた自粛だよ
馬鹿じゃねーの+10
-0
-
740. 匿名 2020/05/26(火) 19:15:44
>>661
消毒液、国産のは全く売ってない。。濃度低い韓国製ばっかり。+11
-0
-
741. 匿名 2020/05/26(火) 19:15:53
>>708
うん、MERSは終息してないね
ただ媒介するラクダに接するような事が無ければまず問題にならない
SARSやMERSも今回の新型に比べて感染すると症状がハッキリ出るから隔離・収束に持って行くのは容易なんだよね+6
-1
-
742. 匿名 2020/05/26(火) 19:17:34
>>701
テレビの専門家のかたは、第二波は秋ぐちとか言ってますが、6月中旬と言うかたもいますね。+13
-0
-
743. 匿名 2020/05/26(火) 19:17:46
>>679
MARSは終息してないんじゃなかった?
SARSはある日突然消滅したって見たけど。+0
-0
-
744. 匿名 2020/05/26(火) 19:17:51
>>678
そういう質問だったよねw+0
-2
-
745. 匿名 2020/05/26(火) 19:17:57
>>702
そうなったらデモに参加するわ…
行った事ないけど+4
-1
-
746. 匿名 2020/05/26(火) 19:18:05
>>716
陽性確定したのは美容師2人だけで、その他の100人以上は接点があっただけでまだうつされたかは不明だよ
話膨らませないようにね+23
-0
-
747. 匿名 2020/05/26(火) 19:18:18
>>617
中国人では日本旅行が人気だけど
中国人は「なんで日本人は中国に旅行来ないアル?」とちょっと怒り気味なんだってね
もう絶対に分かり合えないよ+36
-0
-
748. 匿名 2020/05/26(火) 19:18:33
>>720
えっと、最初の感染者が増えていく時のように
なだらかに増えて押さえ込む事もできませーん!
って感じに同じ事にはならない!で良いの
ですか?
増え始めたら即減らせるって事ですかね?
感染から発症まて4日から2週間
増え始めたらなだらかに上がって行くのでは
ないのてしょうか?+0
-3
-
749. 匿名 2020/05/26(火) 19:18:59
このまま落ちついてくれればいいね
段階を踏んだ解除の具体的なスケジュールが出てるけど感染者急増したらまた振り回されちゃう+0
-0
-
750. 匿名 2020/05/26(火) 19:20:17
>>732
いろいろ中国人向けに宿泊費を安くしたり、旅費やらも安くしたりしているんだと思う
トータル的に安く行ける近いし早く行けるし安全というのが人気の理由なんじゃない?
ヘイトな気持ちはあっても他人を気にしてしまうからあからさまなヘイトは出来ないのも見透かされてるのかも、傍若無人の態度を取っても怒れないし…
あー、中国語が喋れたら文句言ってやるのに!(ちゃんと並べとか静かにしろとか走り回るなとかね)+3
-0
-
751. 匿名 2020/05/26(火) 19:22:12
普通に友達に会ったり買い物に出かけたりするのはいつなんだろう?
何を目安にしたらいい?
+33
-0
-
752. 匿名 2020/05/26(火) 19:24:23
>>747
中国人に日本に来て欲しくない。
飲食店で働いてるけど、ランチ時のウエイティングでうえいてぃんぐぼーどに名前書いてみんな並んで待ってるのに、中国の人、並んでる人無視で空いたテーブルに勝手に座ってた記憶が頭から離れない。
ビールは冷やしてないのくれ!とか言うし、携帯で大声で話すし、モラルが違うイメージ。+49
-0
-
753. 匿名 2020/05/26(火) 19:24:39
>>742
100年前の話で申し訳ないけど
スペイン風邪の第二波第三波は晩秋から流行し始めたみたい
現代の如く冷房が完備されてない時代だから
夏は門戸や窓を開け放す家庭が多かったはずだし
建物も木造建築が多く、近代の気密性の高いビルやマンションとは違うから
いつ流行するかわからないよね+21
-0
-
754. 匿名 2020/05/26(火) 19:25:18
>>752
熱燗で出してあげて+8
-0
-
755. 匿名 2020/05/26(火) 19:25:43
>>99
数人でやっぱり増えたか。
っていわれてもw+23
-2
-
756. 匿名 2020/05/26(火) 19:27:14
>>498
今年のインフルエンザ患者少なかったのはコロナ流行のせいで手洗い、うがいをしっかりやる人が増えたからでは?
+21
-0
-
757. 匿名 2020/05/26(火) 19:27:31
>>742
本当に感染者が少ないのであれば第2波は少し先だと思うけど、表に出てきてない感染者が隠れていれば今の解除にあわせて表に出てくると思うから第2波がすぐ、6月半ばになる可能性は十分にあると思ってる
さっきニュースで東京医科歯科大の先生が話していたけど、今病院からコロナの感染者はだいぶ退院したって
でも症状が出ないコロナの人が病院内に入り込まれたら院内感染ですぐに拡がるから入院する人には全員PCR検査をするって
だから市中にいる可能性は十分にあるんだと思った+24
-0
-
758. 匿名 2020/05/26(火) 19:27:44
美容院いまのうちだよね…。東京、第二波までどれくらいかかると思う?
九州も急に増えたんでしょう?やっと解除なのに、あっというまでこわいね
+16
-2
-
759. 匿名 2020/05/26(火) 19:27:55
>>679
MERS、「E」ですよ~
+0
-0
-
760. 匿名 2020/05/26(火) 19:28:57
>>732
>>750さんの意見とビジネスもあると思う
テレビで池袋で売春して稼いで帰国するの放送されてた+2
-1
-
761. 匿名 2020/05/26(火) 19:30:08
>>758
白髪で髪ボーボーで山姥みたいになってる
自宅にずっーといるとダメだよね+20
-0
-
762. 匿名 2020/05/26(火) 19:31:33
>>690
どうした?埼玉
そのへんの草でも食っとけと言われたのか?
+1
-0
-
763. 匿名 2020/05/26(火) 19:31:39
>>742
6月半ばかぁ…。あまり時間がないね。
夏に歯医者や定期健診の病院行く予定だったけど、また行けなくなりそうだ。
梅雨や真夏の紫外線に減る可能性ないのかなー+9
-0
-
764. 匿名 2020/05/26(火) 19:32:43
>>8
30後半だけど妊活諦めた方がいいのだろうか+4
-1
-
765. 匿名 2020/05/26(火) 19:32:44
>>247
毎度それ言うよねなぜ?
手洗いをせずに目を触った人が1人だけ感染したのみなんだけど?
+13
-1
-
766. 匿名 2020/05/26(火) 19:33:10
>>741
ってことは、やっぱり感染者隔離が有効ってことか+1
-0
-
767. 匿名 2020/05/26(火) 19:33:50
>>6
絶対、気温関係すると思う
秋から冬が最悪だと思う
健診は夏に行く予定+84
-7
-
768. 匿名 2020/05/26(火) 19:34:02
>>748
今は増え始めてないよね
もしこれが次の波へのフラグだとしても、1週間じゃわからないから仕方ないよ
毎日感染者の数でグラフを作っていけば見えてくるから、やってみても良いかもね
+6
-0
-
769. 匿名 2020/05/26(火) 19:34:53
>>709
愛知県は11人でクラスターを潰せたので不幸中の幸いでした。
+3
-0
-
770. 匿名 2020/05/26(火) 19:35:07
>>546 私も。暑いし白髪目立つし…バッサリ切りたい!
+5
-0
-
771. 匿名 2020/05/26(火) 19:35:34
>>761
いまのうちかもよ!私も伸びて髪ボーボーだよ。来週急いで行こうかな+9
-0
-
772. 匿名 2020/05/26(火) 19:36:21
>>6
みんなマスメディアの情報を取り入れなければ不安や恐怖や緊張感は無くなるのでは?+19
-1
-
773. 匿名 2020/05/26(火) 19:36:40
解禁後2週間前後がどうなってるか不安だ。感染者の人数が今ぐらいならともかく2週間前後の感染者が三桁とかになりそうで。でも経済を回すのにはこれ以上の緊急事態宣言の延長も厳しいだろうし。ある程度の自粛はしないといけないけど暑くなるとマスクは熱中症になる可能性も高くなるだろうし。+8
-0
-
774. 匿名 2020/05/26(火) 19:37:00
>>247
これ、元々この女性が感染してたみたいな話だよ
ただ感染経路がそのオッサンしかいないから、話はそれで終わってる
都内の電車なんて朝晩は常に席が埋まってる状況だから、その判断で行くと電車での感染は確実にあるよね
でも電車では感染しないと言われてる…+27
-1
-
775. 匿名 2020/05/26(火) 19:37:24
>>716
確証の無いことを書くと、もうヤバいよ
理美容業界の風評被害に繋がるよ
+7
-1
-
776. 匿名 2020/05/26(火) 19:37:31
>>617
安倍さんにはあまり期待できないな…+12
-5
-
777. 匿名 2020/05/26(火) 19:37:59
>>758
早くて6月末、遅くて9月って言われてるね
確実じゃないし、あくまで現段階の予想だけど+12
-0
-
778. 匿名 2020/05/26(火) 19:38:57
みんなまるでウイルスが来るのを期待してるようにしか見えないんだけど+3
-5
-
779. 匿名 2020/05/26(火) 19:39:05
>>752
飲食店にお菓子持ち込んで食べる中国人の話聞いた+4
-0
-
780. 匿名 2020/05/26(火) 19:39:26
>>764
病院で止められなかった?
私の通ってる大学病院では、できれば今は妊活は避けた方が良いって言われたよ!+7
-4
-
781. 匿名 2020/05/26(火) 19:40:30
>>772
なんかメディアに踊らされてるひと多いよね
煽られてる事に気づいてないというか+14
-1
-
782. 匿名 2020/05/26(火) 19:40:56
新宿のドラストでパン食べながら店内物色する中国人団体
もう終わったと思った+15
-0
-
783. 匿名 2020/05/26(火) 19:41:28
>>763
歯医者はすぐ予約して来週にでも行くと良いのでは?
健康診断も、大きな総合病院で無いなら、発熱時間を区切ってあるよ。+0
-0
-
784. 匿名 2020/05/26(火) 19:42:06
>>617
賠償金払ってからでしょ
アホくさ+8
-0
-
785. 匿名 2020/05/26(火) 19:42:07
きたない+0
-0
-
786. 匿名 2020/05/26(火) 19:42:38
来週、再来週辺りもっと増えると思う。+7
-0
-
787. 匿名 2020/05/26(火) 19:42:48
>>778
ね!「また増えた!」というのを見ると、多いのを喜んでるように見えるわ
ガルで明日は増える明日は増えると呪いのように書き込んでる人がいるから、10人ぐらいだと「あー10人で良かった」とホッとする気持ちの方が強いんだけどな+5
-2
-
788. 匿名 2020/05/26(火) 19:43:30
>>11
何かしらワクチンや薬が開発されてるならまだしも、どうやって共存すればいいのかな?
個人的には自粛しようと思う。誰にも迷惑かけないし+101
-2
-
789. 匿名 2020/05/26(火) 19:43:35
>>475
検査数一日二万件まで増やすって言ってた安倍さんの言葉はどこに言っちゃったんだろう。+15
-0
-
790. 匿名 2020/05/26(火) 19:43:37
>>220
私は6/1からならこのタイミングでよかったと思うけどな。
どこの会社も昨日解除って知って今日から平常通りにはしないだろうし、5月中は引き続き緊急事態宣言下と同じ運営、今週で来月からの働き方を決めて来月からその運営スタートみたいな。
+17
-1
-
791. 匿名 2020/05/26(火) 19:44:59
>>3
みんなマスメディアや政府行政の情報(数字)に踊らされてるってまだ気付かないんだろうか?
+8
-3
-
792. 匿名 2020/05/26(火) 19:46:49
ゼロにはならないんだね。+0
-0
-
793. 匿名 2020/05/26(火) 19:47:41
>>789
体制は整えたらしいよ。でも体制整えたけどやるとはいってないってやつじゃない?
検査対象絞りまくる日本モデルじゃ実際の感染者数なんて分からないよね。何故か陽性数をそのまま感染者数として発表されてるけど…+12
-0
-
794. 匿名 2020/05/26(火) 19:47:48
>>752
教えてあげれば良いのでは
このボードに書いてお待ちくださいと+3
-0
-
795. 匿名 2020/05/26(火) 19:49:06
>>11
上手く共存って言うだけなら簡単よね。+68
-7
-
796. 匿名 2020/05/26(火) 19:49:21
>>758
私も今のうちだと思って、今週末予約したけど、そういう人だらけで混んでるってまさに今日ニュースでやっててちょっと失敗したかなと思ってる
でも、もう限界だから行くけどね+1
-1
-
797. 匿名 2020/05/26(火) 19:50:41
>>773
3桁にならないように検査数調整してくると思うよ+3
-1
-
798. 匿名 2020/05/26(火) 19:50:50
>>752
団体旅行だと思うけど、ビジネスホテルのドアをストッパーで開けた状態にして各部屋を行き来できるようにしてて驚いた。中で麻雀的なことしてたのか、廊下は中国人の声が丸聞こえだった。+4
-0
-
799. 匿名 2020/05/26(火) 19:51:20
>>754
ビール熱燗ww
+5
-0
-
800. 匿名 2020/05/26(火) 19:51:25
これ、みなさん言うように、感染経路が分かっているかどうかが大事ですよねぇ。
経路不明が多いのだとしたら問題。+4
-0
-
801. 匿名 2020/05/26(火) 19:51:34
>>793
検査の体制は整ったんだ!
それなら安心した。
第2波に備えないとね。
備えあれば憂いなし。+4
-0
-
802. 匿名 2020/05/26(火) 19:52:37
>>792
外出自粛中もウロウロしてる人はいたし、家で飲み会してた人もいる。
潜伏期間も長いしね。+13
-1
-
803. 匿名 2020/05/26(火) 19:52:48
>>758
今のうちな気もするけど
今のうちに、、とみんなと同じ時期に動き始めたら結局は自分もまわりと一緒なのかな?と
本当であれば2週間くらい様子を見てから動くのが良いのかな
思っていたより感染者数が早く少なくなったから自分でも判断に迷ってます+11
-0
-
804. 匿名 2020/05/26(火) 19:54:13
さあ、アメリカと中国の覇権争いが激しくなって参りました
>アメリカのトランプ・大統領は台湾時間3月26日、台湾の外交を支援する「台北法案(TAPEI Act)」に署名し、同法が発効しました。総統府はこれに対して、感謝を述べました。
総統府の張惇涵・報道官は、「アメリカを始めとした、理念の近い国家との提携を強化し、自由、民主、繁栄という共通価値の下、台湾は貢献できる」と宣言しました。
同法では、アメリカの行政機関に対して、台湾の安全や繁栄を傷つく国家との、経済、安全と外交分野における接触を見直すこと、台湾が主権国家としない国際組織への参加を支持すること、台米の経済貿易関係を強化することを呼びかけています。
トランプ大統領が台北法案に署名する際、アメリカ軍は台湾付近に軍機を4機派遣しました。+11
-0
-
805. 匿名 2020/05/26(火) 19:54:13
>>752
地方住みなんだけど、中国人多過ぎる、
就労なんだろうけど、異常に多過ぎて電車とか駅とかもう見たくない感じ。
マスクもマツキヨで並んで買って行ったのもほとんど中国人だった。
日本人も今、失業してるかたが増えてるのに、中国人より日本人を雇用してほしい。+41
-1
-
806. 匿名 2020/05/26(火) 19:54:16
国内移動はいいと思う
除菌やマスクやル-ルを守れれば
でも海外旅行いくのも訪日もコロナが完全終息してからにしていただきたいです!+25
-1
-
807. 匿名 2020/05/26(火) 19:54:58
>>36
こないことを願う+33
-3
-
808. 匿名 2020/05/26(火) 19:57:03
第二波は来るから、それまで今まで通りマスクして3密を避けて、ちゃんと検査体制、薬、ワクチンを作っておけば大丈夫じゃない?+13
-1
-
809. 匿名 2020/05/26(火) 19:57:55
>>789
試薬が足らないって話は聞いた。
世界中で需要があるからね。
日本はこういう争奪戦に弱いw+3
-0
-
810. 匿名 2020/05/26(火) 19:59:32
インスタとかTwitter見てると、
やっと解除だしみんなでご飯行ける〜子供たちも嬉しそう〜いっぱい遊ぶ!!やっと日常が戻ってくるやった〜♪
みたいなのがいっぱい居て引いてる。
やっぱり幼稚園行かせたくない。+55
-6
-
811. 匿名 2020/05/26(火) 20:00:28
>>802
ウロウロと宅飲みはリスク低めに思う。
アクティブというか、感染防止感が鈍い不特定と接触のある違法風俗が何より危ない気がする。+1
-3
-
812. 匿名 2020/05/26(火) 20:00:37
>>516
わぁぁやっぱりそういうのでみんなうつるんですね。怖いでね。
うん緊急事態は解除されたけど
今年いっぱいはとりあえず引きこもり気味に過ごそうと思う。
子供の幼稚園だけ悩みごとだわ、+13
-1
-
813. 匿名 2020/05/26(火) 20:01:02
>>804
香港はこの後完全に中国支配下に置かれるからね
一国二制度の事実上の破棄
+6
-1
-
814. 匿名 2020/05/26(火) 20:01:07
>>423
ずっとゼロが続いてて突然増えたから確実に第二波だね💦+45
-0
-
815. 匿名 2020/05/26(火) 20:01:36
コロナテロ+1
-0
-
816. 匿名 2020/05/26(火) 20:01:54
>>650
スペイン風邪って日本は第二波ほとんど影響なかったらしい。良く比べられてるけど100年前とは色々な面で違うよね。+10
-0
-
817. 匿名 2020/05/26(火) 20:01:56
>>643
逆
前からいるのが少し減った
いつまでも残って同じことを相も変わらず繰り返しているの仕事をしてない人+1
-1
-
818. 匿名 2020/05/26(火) 20:02:07
>>808
もう一つ前のコロナのトピで、ワクチンは7月には出来るとコメントしてだひとがいるよ。+4
-1
-
819. 匿名 2020/05/26(火) 20:02:32
>>811
宅飲みは向かい合って会食と同じだから普通にクラスター発生要素では+13
-1
-
820. 匿名 2020/05/26(火) 20:03:26
>>817
ニートとか年金暮らしの人たち?+0
-0
-
821. 匿名 2020/05/26(火) 20:04:22
秘書職だからボスとは確実に濃厚接触。でもボスは中年男性、おそらく御多分に洩れず適当な衛生観念…しかも普段から風邪引きやすい。自分の身が心配すぎる…+13
-0
-
822. 匿名 2020/05/26(火) 20:04:38
今日、飲み屋の前を通ったらカウンター6席程度の飲み屋が満席で、それも全員、隣と肩が触れそうな距離感だったから驚いた!常連さんなんだろうけど、みんなで大盛り上がりしてて、この調子じゃすぐ第二波が来そうだと思ったよ+19
-4
-
823. 匿名 2020/05/26(火) 20:04:54
>>788
ワクチンがないから共存するんだよ
ワクチンや治療薬があったら、それは日常生活になるから+20
-4
-
824. 匿名 2020/05/26(火) 20:05:09
>>814
突然増えた…?1日3、4人で?+12
-6
-
825. 匿名 2020/05/26(火) 20:05:20
ウイルスは無くならない+7
-0
-
826. 匿名 2020/05/26(火) 20:05:33
>>822
飛沫感染を咳やくしゃみだけと思ってるんじゃないかな…+6
-0
-
827. 匿名 2020/05/26(火) 20:07:19
都心でマスクなしでランニングしてる人、自転車乗ってる人、かなりいるけど取り締まれないものか。。。
呼気が10メートル以上飛ぶよね。
ランニングしている人同士は10メートル間隔開けてって言われてるけど、歩いててランニングの人に抜かれたら呼気が丸かぶり。
老人や乳幼児もいるんだからいい加減にしてほしい。
自分の健康促進のために、他人の命を蔑ろにしているのが許せない。せめてマスクやバンダナ等で口を隠して。+37
-0
-
828. 匿名 2020/05/26(火) 20:07:52
>>813
気の毒すぎる
日本も他人事じゃないかもしれないが+7
-0
-
829. 匿名 2020/05/26(火) 20:07:58
>>822
対策してないお店には、常連でも行きたくない。+15
-0
-
830. 匿名 2020/05/26(火) 20:08:16
>>819
東北であったよね。寄合が何かの集まりでクラスター発生したやつ。複数人での部屋飲みはその危険があるから怖い+6
-0
-
831. 匿名 2020/05/26(火) 20:08:46
マスクがウザイよ+1
-2
-
832. 匿名 2020/05/26(火) 20:09:37
>>819
大豪邸でなければ、密室だしね。+3
-0
-
833. 匿名 2020/05/26(火) 20:10:30
>>824
ずっとゼロだったのに、突然3日間で10人以上になると心配になるよ+26
-1
-
834. 匿名 2020/05/26(火) 20:11:12
>>818
できてから国民分の量産に時間かかるよ〜+5
-2
-
835. 匿名 2020/05/26(火) 20:11:16
>>824
人数の問題じゃないでしょ、しかも、感染経路不明ばかり。+15
-4
-
836. 匿名 2020/05/26(火) 20:11:38
検査数を今までの4分1くらいに絞って受けさせてくれないみたい。+2
-2
-
837. 匿名 2020/05/26(火) 20:12:23
>>834
だよね。7月には出回ると言ってたひとがいる。+1
-1
-
838. 匿名 2020/05/26(火) 20:13:03
なんで日本を叩こう叩こうとするんだろう?
欧米は死者数と感染数を一桁にしてから文句言ってくれよ
日本が外国人の「一律入国拒否」を貫く大問題 長期滞在者や外資系企業からは批判の声(東洋経済オンライン) - goo ニュースnews.goo.ne.jp5月下旬、日本に20年以上住む筆者の知人は、父親がフランスで亡くなったと知らせを受けた。葬儀のために急いで国に帰ろうと支度しながら、ふと思った。「今出たら日本に戻...
+19
-1
-
839. 匿名 2020/05/26(火) 20:13:08
自粛期間長かったせいか、今日も一歩も外に出なかったw
もう出ても良いのはわかってるんだけどなぁ。
来週からの仕事復帰大丈夫かしら…+3
-1
-
840. 匿名 2020/05/26(火) 20:13:25
>>824
4月初旬以来らしいです+9
-0
-
841. 匿名 2020/05/26(火) 20:13:37
>>837
それは無理だわ+1
-0
-
842. 匿名 2020/05/26(火) 20:13:54
世界的には感染拡大中。南半球は感染爆発し米国は死者10万人に達する+5
-0
-
843. 匿名 2020/05/26(火) 20:14:27
改めて見ると緊急事態宣言解除は政府の手柄じゃなく各自治体とその県民の努力だよね。
今の政府は各自治体と国民に助けられたと思ってもいい。
そうじゃないなら第2波と冬のインフルとのダブルに備えて欲しいし対策はあるんだよね?+15
-3
-
844. 匿名 2020/05/26(火) 20:15:13
>>51
ロンドンで3月下旬、タクシー運転手の61歳の男性が乗客から「自分は新型コロナに感染している。これでお前も新型コロナに感染した」と言い掛かりを付けられ、つばを吐かれました。乗客は1200円ほどの運賃の支払いを拒んで逃走しました。数日後、男性運転手は呼吸困難などの症状が出たため入院して新型コロナウイルスの検査を受けたところ、陽性反応が出ました。男性運転手は先月18日に死亡したということです。新型コロナの流行以来、イギリスでは「自分はコロナだ」と主張したうえで警察官らにつばやせきを浴びせる事件が週に200件ほど起きているということです。
駅員もつば吐かれて死亡したよね
怖い怖い+13
-1
-
845. 匿名 2020/05/26(火) 20:15:19
>>633
数人増えただけでドヤられてもw+1
-2
-
846. 匿名 2020/05/26(火) 20:15:27
ホテルや自宅待機してる人から陽性反応出てるの?
それだったら感染ルート分かるから何となく納得だけど。+1
-0
-
847. 匿名 2020/05/26(火) 20:15:38
>>843
日本モデルです。
+2
-0
-
848. 匿名 2020/05/26(火) 20:16:30
政府叩きする気にはならん+5
-1
-
849. 匿名 2020/05/26(火) 20:16:30
>>423
北九州市だけで短期間でそんなに増えてるって気になるね+34
-0
-
850. 匿名 2020/05/26(火) 20:16:54
>>843
岡田晴恵さん?+1
-0
-
851. 匿名 2020/05/26(火) 20:18:35
>>849
12人のうち11名が感染経路不明で、
だれも県外への移動もない。+32
-2
-
852. 匿名 2020/05/26(火) 20:19:35
>>835
数人で一喜一憂右往左往+7
-9
-
853. 匿名 2020/05/26(火) 20:20:52
>>847
J防疫って奴ですよね?+1
-1
-
854. 匿名 2020/05/26(火) 20:20:57
>>852
また、嫌味かよ、うんざりだわ。+6
-3
-
855. 匿名 2020/05/26(火) 20:21:21
>>850
アビガンアビガン……+1
-0
-
856. 匿名 2020/05/26(火) 20:21:26
コロナウイルス中国に全て投げてしまいたい!+21
-0
-
857. 匿名 2020/05/26(火) 20:21:35
>>591
風俗関係や接待のある飲み屋の支払いクレジットカード支払いにしてほしい。
そしたら追跡できるから。+34
-0
-
858. 匿名 2020/05/26(火) 20:22:01
>>853
ですな。
われわれは、コロナに勝ったと勝利宣言すればいいのにね、K国みたいに。+0
-1
-
859. 匿名 2020/05/26(火) 20:22:46
>>855
北半球、南半球…+1
-0
-
860. 匿名 2020/05/26(火) 20:22:51
>>162
少ないと困る人がここにも…+5
-2
-
861. 匿名 2020/05/26(火) 20:23:38
>>854
勘弁して欲しいよね。
お金がなくてイライラしてる輩が嫌味言ってそうだわw+4
-2
-
862. 匿名 2020/05/26(火) 20:23:49
>>780
不妊治療してるわけじゃないから病院通っていないよ+0
-0
-
863. 匿名 2020/05/26(火) 20:23:58
大阪は4日連続0人だよ
県を跨いでの移動はまだまだ自粛してほしい
特に東京の人+23
-6
-
864. 匿名 2020/05/26(火) 20:25:27
>>859
ウイルスは暑さに弱いですから…+2
-3
-
865. 匿名 2020/05/26(火) 20:25:48
テレワーク終了した人が多いのかな?
今日の満員電車はどうだったんだろう+1
-0
-
866. 匿名 2020/05/26(火) 20:27:13
>>861
お金在る無しより暇人がイライラしてここは成り立ってると思うよ+9
-0
-
867. 匿名 2020/05/26(火) 20:27:55
>>864
しがいせんしがいせん+3
-0
-
868. 匿名 2020/05/26(火) 20:28:04
>>838
でも欧米の人たちってすごいよね。
私だったらここ数ヵ月の間に自分の国で10万人も一気に人が死んでたら、他国に文句いう元気ないと思うわ+17
-0
-
869. 匿名 2020/05/26(火) 20:29:32
>>867
岡田さん、同じことしか言わないよね。
+4
-0
-
870. 匿名 2020/05/26(火) 20:29:41
天災は忘れた頃にやってくる。
+6
-0
-
871. 匿名 2020/05/26(火) 20:30:03
>>843
対策はワクチンでしょうね
これまで水面下で進んでいたワクチン開発、その情報がやっとニュースでも出せるレベルになりましたんで+1
-2
-
872. 匿名 2020/05/26(火) 20:30:06
>>865
うちの会社は半分だけ出勤、半分リモートワークになったよ
出勤する人も出勤時間3段階にズラして分散してる
緊急事態宣言よりは明らかに増えてるけど、以前みたいなぎゅうぎゅう詰めではなかったよ+6
-1
-
873. 匿名 2020/05/26(火) 20:30:06
>>862
じゃあ相談するのが一番だよ!
その人の望みや体質もあるだろうし、素人にはわからないよ+3
-0
-
874. 匿名 2020/05/26(火) 20:30:11
>>819
大学生が5〜6人で宅飲みはアウトな気がする。+22
-1
-
875. 匿名 2020/05/26(火) 20:30:32
>>838
これが逆の立場だったら絶対入国拒否するくせにな。
海外メディアなのか日本が上手くいくと邪魔しようとする力が働くよね。+15
-0
-
876. 匿名 2020/05/26(火) 20:30:48
また明日から普通通りの満員電車に密なオフィスでの毎日が始まるのか~
職場でも距離空けないで席に座らされるのかぁ~
すでに嫌!!!+8
-0
-
877. 匿名 2020/05/26(火) 20:31:10
>>869
甲子園、無観客ならやっていいと言ってた。+2
-10
-
878. 匿名 2020/05/26(火) 20:31:11
>>863
大阪の夜の繁華街なんかはまだ大半自粛してるし本当に吉村さんの支持通りに頑張れてると思う
次に大阪でクラスター起きたら絶対他県から来たやつだと思う+11
-5
-
879. 匿名 2020/05/26(火) 20:31:23
>>869
検査検査+4
-0
-
880. 匿名 2020/05/26(火) 20:33:47
うちの夫婦はセキュリティとインフラだから
行かなきゃ話しにならないんだけど
テレワークできる人達って全員必要なの?
素朴な疑問だけど居なくていい人とか出てこないの?+3
-9
-
881. 匿名 2020/05/26(火) 20:34:29
>>877
甲子園に行く人はヒーロー気質というか、人がいないところで地味に試合とか嫌そう。+5
-4
-
882. 匿名 2020/05/26(火) 20:35:03
>>869
日曜のサンデーモーニングで
関口宏にも突っ込まれてたw+0
-0
-
883. 匿名 2020/05/26(火) 20:36:51
>>25
感染経路がはっきりしててもプライバシーとか盾にして公表しないんだろうな
山梨55号以来隠匿化マシマシな気がする
+19
-2
-
884. 匿名 2020/05/26(火) 20:37:00
>>840
どこから入ってきたんだろう?+6
-0
-
885. 匿名 2020/05/26(火) 20:38:52
>>502
女性だったら家計簿や買い物のレシートなんかである程度は思い出せないかな?
+3
-1
-
886. 匿名 2020/05/26(火) 20:41:46
>>874
その手の買い出しを夕方のスーパーやコンビニで良く見かけるよ
俺ら若いから感染しないってノリでしょ
無自覚感染者になるって道もあるのにね
+2
-0
-
887. 匿名 2020/05/26(火) 20:42:05
>>247
岐阜でなく蒲郡+6
-2
-
888. 匿名 2020/05/26(火) 20:42:15
>>795
ウィルスがインフルエンザと言われてた初期の
正しく恐れる
を思い出した。+21
-0
-
889. 匿名 2020/05/26(火) 20:42:21
>>884
本当にそれが気になる、ずーっと感染者いなかったのに。+4
-0
-
890. 匿名 2020/05/26(火) 20:42:32
マストドン「mstdn.jp」、6月30日に終了 「中傷に対する法制強化に対応できない」
分散型SNS「マストドン」のインスタンス「mstdn.jp」と「mstdn.cloud」が、6月30日に終了する。ネット上の中傷に対する法制強化が実現された場合、運営の事務負担増加に対応しきれないと判断したという。
マストドン「mstdn.jp」、6月30日に終了 「中傷に対する法制強化に対応できない」 - ITmedia NEWSwww.itmedia.co.jp分散型SNS「マストドン」のインスタンス「mstdn.jp」と「mstdn.cloud」が、6月30日に終了する。ネット上の中傷に対する法制強化が実現された場合、運営の事務負担増加に対応しきれないと判断したという。
がるちゃんもヤバいかな
ガル民のリテラシーが向上しないと厳しいかも+0
-0
-
891. 匿名 2020/05/26(火) 20:42:32
よくわからんから今日も引きこもってたけどもう外出していいの?+6
-0
-
892. 匿名 2020/05/26(火) 20:42:39
コロヒスの方が感染したらトピのほとんどがその方で埋まると思う+2
-0
-
893. 匿名 2020/05/26(火) 20:45:40
>>838
中韓が入れろってめちゃくちゃ怒ってるとどっかの記事で見たよ
まとめサイトだったっけな?
日本嫌いなくせになんでそんなに日本に来たがるんだか・・・
韓国なんてNo Japanなんじゃないの?+9
-0
-
894. 匿名 2020/05/26(火) 20:46:26
>>423
スーパースプレッダがいそうだね。+6
-0
-
895. 匿名 2020/05/26(火) 20:47:03
緊急事態宣言が解除されて保育園も仕事も始まります。
息子は保育園に行くようになって半年たちましたが、まだ免疫が無く、緊急事態宣言前、預けていた時は毎週発熱していました。
また保育園に行く様になったら、毎週発熱の度コロナかなと怯えながら生活しなければならないと思うとメンタルが持たないです…
5月頭、私が2週間発熱しましたが、病院も検査(インフル等)もしてくれず眼球痛、頭痛、倦怠感に悩まされました。
保健所に電話しても、かかりつけの病院で肺炎の診断が出て、なおかつコロナの疑いが無いとPCR検査は受けられない。と断られました。
もちろん、発熱が全てコロナでは無いですが、
検査も満足に受けられない状況で、子供を保育園に通わせるのが怖いです。
緊急事態宣言後、発熱したら2週間自宅隔離なんて、子供が何人もいる家庭ならしょっちゅう隔離してなきゃならないと思います。
特に喘息持ちのお子さんや体が弱いと心配ですよね…+20
-2
-
896. 匿名 2020/05/26(火) 20:48:20
>>857
客こなくなるからしないだろうね。何割か増しでも現金で!って客ばかりじゃない?+5
-0
-
897. 匿名 2020/05/26(火) 20:49:21
>>851
本当なら、市中にウィルスうじゃうじゃ+20
-1
-
898. 匿名 2020/05/26(火) 20:49:33
>>31
3月の2週目くらいの人数だね今は!
またどんどん増えてきそう!来週再来週と確実に増えてくね!+19
-1
-
899. 匿名 2020/05/26(火) 20:49:53
>>47
都内だけど、一人で買い物などで出歩いてる人たちって見たところマスク率高い
ノーマスクはノーマスク同士で家族・カップルなどでグループで行動してる
あと官庁街ではマスク率が高いけど、繁華街は開いてる店は少ないからか
ノーマスクが多い あくまで私の印象
+30
-0
-
900. 匿名 2020/05/26(火) 20:49:53
>>868
広さがちがうからなぁ
生活環境違う人も。+0
-0
-
901. 匿名 2020/05/26(火) 20:50:46
コロナで全く州に山減らないから、ずっと在宅勤務という名のゲーム三昧自宅待機が続いて欲しかったー+15
-3
-
902. 匿名 2020/05/26(火) 20:50:47
北海道は9人だけど
札幌6人と札幌の隣で3人。
しかも新しく2ヶ所で
クラスター発生している。
札幌、石狩地方は
まだまだ終息しなさそう、、、
+24
-5
-
903. 匿名 2020/05/26(火) 20:51:39
在宅でもできる業務なのに、出社させられるよーー!!!
在宅勤務希望の人は連絡くださいってきたから、希望したのに却下されたよーー!
マジで吐きそうなくらい仕事行きたくない。
ごめんなさい。+49
-4
-
904. 匿名 2020/05/26(火) 20:52:05
>>891
いいよ。
ステップ2にもうすぐ進むらしい+9
-2
-
905. 匿名 2020/05/26(火) 20:52:59
>>813
香港の若者は勝てないと分かっていて闘った
報道されない殺人もある
本当に健気で哀れだ
だけど、台湾の潮流を変えた
これから特定アジア包囲網ができる、だろう
香港の若者よ、貴方方の闘いは無駄ではなかった
香港人からのメッセージ。
「台湾人よ、我々香港人の屍を踏み越えて中国のくびきから逃れろ」+26
-2
-
906. 匿名 2020/05/26(火) 20:55:41
アメリカの死者数10万人超+4
-1
-
907. 匿名 2020/05/26(火) 20:55:46
>>4
検査数がイタリアの4%程度らしい。
少ないのかな?+29
-6
-
908. 匿名 2020/05/26(火) 20:55:59
>>467
「若いから感染しても軽症」なんて言ってるウェイにも危機感を持ってほしい
+17
-2
-
909. 匿名 2020/05/26(火) 20:56:13
やっと国内は収まって来ているのに、外国人を入国させないでよ+52
-1
-
910. 匿名 2020/05/26(火) 20:56:22
>>905
なんで中国ってこんな強引なの??+5
-1
-
911. 匿名 2020/05/26(火) 20:57:18
>>909
何で入国するの誰か知ってる人いるかな+19
-0
-
912. 匿名 2020/05/26(火) 20:57:19
>>810
私もいかせたく無いな、、、
+18
-2
-
913. 匿名 2020/05/26(火) 20:57:56
暑い屋外、マスク外して コロナに加え熱中症も注意 厚労省など(時事通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp新型コロナウイルスの感染拡大防止策に関して、加藤勝信厚生労働相は26日の閣議後の記者会見で、夏場にかけては熱中症にも注意が必要だとして、「屋外で人と十分な距離が確保できる場合にはマスクを外すこと」
+9
-0
-
914. 匿名 2020/05/26(火) 20:59:18
>>904
ありがとう!
明日はちょっと出てみるか+3
-1
-
915. 匿名 2020/05/26(火) 20:59:28
緊急事態宣言解除が怖い+15
-2
-
916. 匿名 2020/05/26(火) 21:01:17
>>429
孫から祖父母感染ケースもあったね
+6
-1
-
917. 匿名 2020/05/26(火) 21:03:18
>>911
日本人の配偶者などは入国させてなかった?
+1
-1
-
918. 匿名 2020/05/26(火) 21:04:26
>>908
それ過去の話
ニュース見てる人ならわかると思う+0
-2
-
919. 匿名 2020/05/26(火) 21:04:46
>>501
洋服の試着もヤバくない?
夏なんて汗がつきそうで。
ウィルスが関係なくても嫌だけど。+10
-2
-
920. 匿名 2020/05/26(火) 21:04:58
>>910
一党独裁で共産主義だから
中華思想
>中華思想(ちゅうかしそう)は、中華の天子が天下 (世界) の中心であり、その文化・思想が神聖なものであると自負する考え方で、漢民族が古くから持った自民族中心主義の思想[1]。自らを夏、華夏、中国と美称[2]し、王朝の庇護下とは異なる辺境の異民族を文化程度の低い夷狄 (蛮族) であるとして卑しむことから華夷思想(かいしそう)とも称す
+0
-2
-
921. 匿名 2020/05/26(火) 21:04:59
バカでごめん。何を基準に第2派?10人以上?+1
-3
-
922. 匿名 2020/05/26(火) 21:05:19
>>864
これさ、ニュースでも言ってたけど南アフリカで流行ってるじゃん。
南アフリカら暑くないの?
湿気もなくカラットしてる国なのかな?
だから感染者多いのか不思議でいた。+10
-2
-
923. 匿名 2020/05/26(火) 21:06:45
第2派は必ずやってくるみたいだよ!
つまりもっともっと沢山被害出ますという悪夢+11
-4
-
924. 匿名 2020/05/26(火) 21:07:13
韓国がお手本なんでしょー!?世界は。+1
-5
-
925. 匿名 2020/05/26(火) 21:07:47
>>494
正直2歳未満はあまり気にしたことがなかった
大人でしてない人の方が気になる
マスクあえてしてないしさ+4
-1
-
926. 匿名 2020/05/26(火) 21:09:55
>>896
現金払いが一番痕を残さないからなー
正直監視カメラを付けてほしいけど無理だろ
そもそも他人に言えない店が多い
+7
-1
-
927. 匿名 2020/05/26(火) 21:11:29
>>918
ウェーイはニュースなんて見ないよ
+5
-1
-
928. 匿名 2020/05/26(火) 21:11:35
>>36
海外からの旅行者が来だしたら第2派が来ると思ってる…+55
-0
-
929. 匿名 2020/05/26(火) 21:13:22
>>467
自分で呼吸出来なくならない限りは軽症なんじゃなかった?+8
-2
-
930. 匿名 2020/05/26(火) 21:14:06
>>881
ヒーロー気質って自己顕示欲求のこと?
+1
-0
-
931. 匿名 2020/05/26(火) 21:14:44
電車がどんどん混んでくる。
来月からは学生も通学で利用するだろうし、本当に在宅出来る人達は在宅でいて欲しい+8
-2
-
932. 匿名 2020/05/26(火) 21:16:01
>>908
まぁ、これ見てたら軽く考えるだろね+5
-1
-
933. 匿名 2020/05/26(火) 21:16:42
>>61
でもさ〜、もし海外だったら自粛すらしないレベルだよ。スペインとかあんなに大変だったのにもう観光客受け入れも考えてるし、何が正しいのか分からない。+15
-1
-
934. 匿名 2020/05/26(火) 21:17:08
>>298
昨日あったどこかのトピにも「9月まで休みにしてほしかった。それが一番安全なのに」と書いてあったけど…その根拠は何だろうと不思議だった
9月入学案が出たせいか、9月神話ができちゃってる気がする(9月から通わせるのが子どもたちにとって安全安心!みたいな)+16
-0
-
935. 匿名 2020/05/26(火) 21:17:32
>>917
そうなんですね
仕方ないんですね、、、ありがとうございました+1
-0
-
936. 匿名 2020/05/26(火) 21:19:02
>>482歳未満、マスクやめて 窒息の危険、小児科医会が警告(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp日本小児科医会は25日、2歳未満の子どもはマスクの着用をやめるべきだとの見解を公表した。窒息や熱中症の危険があると警告する一方、新型コロナウイルス感染による子どもの重症化は少ないと指摘している。
+13
-0
-
937. 匿名 2020/05/26(火) 21:19:12
経済活動元に戻して横ばいなら共存成功になるだろうけど結果はどうなるのか+5
-0
-
938. 匿名 2020/05/26(火) 21:19:39
待ってブラジルから日本に4人感染者がきたってよ…+8
-0
-
939. 匿名 2020/05/26(火) 21:20:21
>>48暑い屋外、マスク外して コロナに加え熱中症も注意 厚労省など(時事通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp新型コロナウイルスの感染拡大防止策に関して、加藤勝信厚生労働相は26日の閣議後の記者会見で、夏場にかけては熱中症にも注意が必要だとして、「屋外で人と十分な距離が確保できる場合にはマスクを外すこと」
+8
-0
-
940. 匿名 2020/05/26(火) 21:22:35
>>921
最新のそれについての情報はわからないけど、初期の方は倍に増えたらまずいって話だったよね、2、3人は差があっても普通だっていう認識でいた
だから明日急に20人とかになったらやばいんでない?+4
-0
-
941. 匿名 2020/05/26(火) 21:22:42
>>938
あ、空港の検疫で見つかった人かな?+3
-0
-
942. 匿名 2020/05/26(火) 21:23:26
>>534
昼休みの会話って、飲食しながらだから、当然口の中の唾液が飛沫になって飛んでるはず
アクティブだけじゃないよ、ヲタ入ってる子が物を食べながら、推しについて
1人で熱弁を奮ってくるんだうちの職場 勘弁してくれ
+2
-0
-
943. 匿名 2020/05/26(火) 21:24:29
>>906
クラスター潰しも経路追いも追い付かず
皆保険でもなく手厚い医療も受けられず
貧困層の方々が主に亡くなってる
貧困を増やしたらだめだね+4
-0
-
944. 匿名 2020/05/26(火) 21:24:45
>>939
東京で外すのはなかなか困難だ+5
-2
-
945. 匿名 2020/05/26(火) 21:25:26
>>5
ギター侍風+15
-0
-
946. 匿名 2020/05/26(火) 21:26:09
>>910
共産党政権なのもあるけど、これまでに歴史的に異民族纏めて支配するには、強引さや残酷さも必要だった。
しかし、この現代社会でこれに異議を唱えない国連は、機能してない。+5
-1
-
947. 匿名 2020/05/26(火) 21:26:24
>>675
ファミレスのドリンクバーの「氷スコップ」とか
皆が触るから実は危ないと思ってる新型コロナウイルス「“ハイタッチサーフェス”の危険性」|民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」 - 無料で動画見放題tver.jp専門家と共同で行った実験により、新型コロナウイルスの感染は、ドアノブなど、大勢が触れやすい場所“ハイタッチサーフェス”から広がる危険性が高いことが明らかに。
+6
-0
-
948. 匿名 2020/05/26(火) 21:26:31
>>810
確かに、、、
でも子どもにとってはやはり普段の日常が好ましいよね。。たまたまスーパーで同じクラスの子に会った時、表情が全然違くて驚いた。勿論、とても警戒するし、以前より自由には遊ばせないけど、行かせたい気持ちは強いかな。+14
-3
-
949. 匿名 2020/05/26(火) 21:26:53
在宅勤務ってした方がいいのかな?希望制だから出勤してる人とずっと在宅勤務してる人にすごい差があるけど、出勤してる人から明らかに嫌味言われる。+2
-1
-
950. 匿名 2020/05/26(火) 21:27:01
>>910
ほぉー
勉強になる!+0
-0
-
951. 匿名 2020/05/26(火) 21:27:36
>>920
でもさ、中国人って汚いし、嘘つくし、民度低いイメージ+30
-1
-
952. 匿名 2020/05/26(火) 21:27:44
>>248
安倍さんのマスクも気になる。
配った手前つけなきゃいけないのかもしれないけど、ちゃんとしたのつけてほしい。
安倍さんの辞任を求めますとか言ってる人本当に?今?この時期に?ってちょっと聞いてみたいよ
マスクも批判されてるけど、全世帯に配ることによってマスクの転売価格が下がったんだよね
一部の買い占めも減ってたくさんの人に流通されるのが早まったそうだよ。
そういう効果もあったんだから、マスクいらねえよ!とか表面だけ見るべきじゃないよね…+72
-7
-
953. 匿名 2020/05/26(火) 21:28:14
>>921
確たる条件は定められてないね
病床が逼迫しそうな感染者が出たら、かな
東京都の空床率が参考になるね+4
-0
-
954. 匿名 2020/05/26(火) 21:29:00
>>951
私コロナの前は中国人だからってそういう思想持つのよくない派だったんだけど、今回のコロナでそんなこと言ってられなくなったよ
あいつらの隠蔽のせいでどれだけの人が亡くなったのか…+40
-1
-
955. 匿名 2020/05/26(火) 21:29:00
>>548
平日のジムなんて高齢者の社交場だからみんな喋りまくりだよ…
+22
-0
-
956. 匿名 2020/05/26(火) 21:29:49
近所の人気飲食店満席だったらしい。
+4
-0
-
957. 匿名 2020/05/26(火) 21:30:20
>>84
多分こんな感じじゃないのか?
正解は結果論しかないけど、今できるベストはこれじゃない?自粛と解除を繰り返してどれくらいなら平気かを見ていくんじゃないかな?その中で出来る限りの生活をして、もう罹患するかしないかは運の様な気がする…+9
-1
-
958. 匿名 2020/05/26(火) 21:31:09
何だか「コロナ」から逃げまどう日々に疲れてきたよ…
マスクをしていない人の動きばかりに気を取られていて、足元が注意力散漫になっていたのか、駅の階段で転んだ。
幸いにもショルダーバッグだったので、両手が出て階段に手をついただけで済んだが、心の中では大ダメージ。
いつまで続くんだろう、コロナ…+36
-8
-
959. 匿名 2020/05/26(火) 21:31:14
>>903
同意。
私もごめんなさい。
+5
-1
-
960. 匿名 2020/05/26(火) 21:31:58
>>17
今来ました。
都内でリモートワークしていますが
緊急事態宣言解除を機に、
それまで停滞していた案件が3つくらい急に動き出したので
今日はランチもスキップでした💧+7
-4
-
961. 匿名 2020/05/26(火) 21:32:01
>>952
でもうちまだ来てないよ。
もう来なくていいから税金別なことに使って欲しいよ。+5
-3
-
962. 匿名 2020/05/26(火) 21:32:34
>>955
それはジムで運動したことだけによる感染じゃなくて、運動しながらおしゃべりしたり飲みものわけあったりしてることで感染したのでは?
無駄な私語はしないっていうのは今後スポーツジムの規約に書くべきかもね。そもそも運動するところなんだからそこでくっちゃべってるのがおかしい。
だからといってスポーツジムが安全って言ってる訳じゃないよ。+12
-1
-
963. 匿名 2020/05/26(火) 21:32:49
>>501
感覚の違いじゃないの?私もウィンドーショッピングには興味ないから
そういうの好きな人と買い物に行くと正直時間の無駄みたいな気がしてた
今みたいにとっとと買い物してとっとと帰る方が自分は暮らしやすいけど
新しい生活様式で、そこまで社会は変わるんだろうか?+15
-0
-
964. 匿名 2020/05/26(火) 21:33:28
>>961
安倍さんがマスクを全世帯に配るって公言したことで転売価格が下がったんだよ。もう効果はでてる。
私ももういらないけど。手に入ったし+8
-12
-
965. 匿名 2020/05/26(火) 21:34:43
>>948
うちもまずは命が大事って思ってたけど、2ヶ月自粛して、やはり子供の心の健康も大事と思ってる。やはり全然違うよね。来週から幼稚園始まるけど、体調細やかに注意して、様子見ながらだけどなるべく行かせたいと思う。先が読めないから余計に。+17
-5
-
966. 匿名 2020/05/26(火) 21:35:03
>>952
マスクの価格が下がったのは
中国が輸出を再開したからで
「転売」なんてアベノマスク発表直後は凄い高額だったよ
今出回ってるのは転売品ではなく
「中国に高値で売りつけられた」やつ
だから間違えないように+12
-7
-
967. 匿名 2020/05/26(火) 21:35:07
>>883
叩きすぎたから、政府が人権擁護の面から余計に公表しなくなりそうだね
何事もほどほどにしときゃいいのに
たぶんあの子への叩きも問題化しちゃうよ
(あの子の行動は一切擁護に値しません)+14
-0
-
968. 匿名 2020/05/26(火) 21:36:51
>>964
違うよ
中国が高値で大量に日本人に売りつけたから
在庫がダブついて下がったんだよ
今の時点で値が下がることは最初から分かってたよ+12
-3
-
969. 匿名 2020/05/26(火) 21:37:04
>>949
希望制なのに出勤してる人は家庭に居場所がないか住環境が劣悪で仕方なく出勤してる人が多そう。+8
-1
-
970. 匿名 2020/05/26(火) 21:38:31
>>909
いつの?今日?+1
-0
-
971. 匿名 2020/05/26(火) 21:38:58
みんなマスクだけはちゃんとつけてて欲しい
いち早くコロナから立ち直らないと中国にますますやられると思う
+18
-3
-
972. 匿名 2020/05/26(火) 21:40:42
>>969
なるほどです、、、。家庭の事情は様々ですね、持病がある人と同居してるので気にせず在宅勤務しようかなと思います。+4
-1
-
973. 匿名 2020/05/26(火) 21:40:52
>>922
南半球だからこれから冬だよね
ウィルスは熱に弱いって言う人いるけど、人間の体温程度は耐えられるんだよね
体内で生きてるんだから
外気温が40度くらいでも人体の中ならもっと温度が低いし湿度もあるから
ウィルス的には大丈夫じゃないの?
+8
-1
-
974. 匿名 2020/05/26(火) 21:42:44
>>548
地方だと結構大きなスタジオもあるけど普通は狭いスタジオで
数十分ダンスエアロしてるから
あの空間なら感染しそうだと思うよ+5
-0
-
975. 匿名 2020/05/26(火) 21:43:22
るるるる
+0
-0
-
976. 匿名 2020/05/26(火) 21:44:47
地方の県なんですが、
市からLINEで、1ヶ月感染者が出なかったと、
そして、市内の感染源かある可能性は低いと、来ました。
そうなんでしょうか?+1
-1
-
977. 匿名 2020/05/26(火) 21:45:59
>>955
横だけど、そういうお年寄りは犠牲を出しながら抗体を獲得するスタイルと割り切るしか無いと思う。
こう書くと「親でも?」って書く人いるけど、親でもアドバイス聞かないなら、諦めるしか無い。
どう生きるかは、ある程度本人の自由だし、その結果は自分で取るしか無い。+10
-0
-
978. 匿名 2020/05/26(火) 21:47:33
>>958
ごめん、なんか気持ち悪いと思っちゃった…
そこまで人を気にしてても移る時は移るんだよ
無理して外出る必要ないし、怖いなら徹底して自衛するのが良いと思う+22
-21
-
979. 匿名 2020/05/26(火) 21:48:20
>>919
汗からは感染しないけどね+3
-5
-
980. 匿名 2020/05/26(火) 21:48:40
>>976
わからない。
可能性だけで言えば、一ヶ月間症状が出ないか軽い感染だった可能性も否定できないけど、それ以上に人の移動もあるだろうし。
それぞれが、自分が感染してる前提で感染防止に努めるって、大事だよね。+3
-0
-
981. 匿名 2020/05/26(火) 21:49:42
>>831
自分も。傘や帽子もウザくて好きくないけど
マスクは自主的に付けてます。早く慣れたい。
+2
-1
-
982. 匿名 2020/05/26(火) 21:50:07
>>932
でもさ、これ5月7日から更新されてないんだよ…
なんで厚労省更新しないと思う?
5月7日から今日まで何人亡くなった?+9
-1
-
983. 匿名 2020/05/26(火) 21:50:38
羽田空港に到着した男女4人が新型コロナウイルスに感染していたことが分かりました。
このうち3人は、感染が急速に拡大しているブラジルに滞在していました。
厚生労働省によりますと、25日に羽田空港に到着した男女4人が新型コロナウイルスに感染していました。
このうち、10歳未満から30代の愛知県に住む男女3人はブラジルに滞在していました。
ブラジルは感染が急速に拡大していて、感染者が37万人以上で、世界でアメリカに次いで多くなっています。
もう1人の20代の男性がどこに滞在していたかは調査中です。
4人とも症状はないということです。
これで空港での検疫で感染が確認された人は167人となりました。+15
-0
-
984. 匿名 2020/05/26(火) 21:51:02
アベノマスクが今週やっと届いたんだけど、芸能人のマスク写真と鏡の中の自分を比べてやっぱり芸能人顔小さーい!って家族で盛り上がりました。楽しかったw+5
-2
-
985. 匿名 2020/05/26(火) 21:51:35
>>974
ジムもプールも大好きだけどしばらくはやはり、怖いなあ
前にテレビでエアロビや合唱のように肺の深い所から息を出すとウイルスがたくさん出てきて危険ですと言っていたんだよ+7
-0
-
986. 匿名 2020/05/26(火) 21:52:25
>>239
出たw 決めつけ思考回路停止ニートww+2
-2
-
987. 匿名 2020/05/26(火) 21:52:43
>>23
新型コロナはほとんどが軽症か無症状だから知らず知らずのうちに罹ったり感染したりしてるだろうからゼロはありえないよ。ウィルスの根絶は無理
マスコミが報道しなくなれば終息するんじゃない?+12
-2
-
988. 匿名 2020/05/26(火) 21:53:04
>>973
宿主の体内なら、ウイルスは増える。
でも外に出たら増える事は無い。
ある程度の時間、活性してたしても、その数は減る一方。
そう考えると、ウイルスの苦手な気象条件は感染防止に有利だと思う。+4
-0
-
989. 匿名 2020/05/26(火) 21:54:41
>>983
累積で200人居ないんだね。
少なくてびっくり。+1
-1
-
990. 匿名 2020/05/26(火) 21:55:35
気が緩み始めた頃の数字が反映…
やばいんじゃない?+1
-2
-
991. 匿名 2020/05/26(火) 21:55:58
>>982
年齢公表しなくなったのかな?
死者数は公表してるよね。+0
-0
-
992. 匿名 2020/05/26(火) 21:56:27
募金だけじゃ到底足らんし、このまま病院潰れるかもね。審査支払機関を潰し、似たような医学研究機関を統合して医療費に充てたりとかできないかな?
特に審査支払機関、介護保険料200億円ミスのあとに医療費の算定ミスがあり裁判沙汰で病院側の勝ちだったり変な噂あるあたりちゃんと支払ってないの凄い伝わってくる。運営費かなりかかってるし必要なの?+2
-0
-
993. 匿名 2020/05/26(火) 21:57:33
>>983
クソが。帰ってくるな?+6
-1
-
994. 匿名 2020/05/26(火) 21:57:42
>>82
もっと早いんじゃないかな。
来月の半ばには大分ぶり返してそう。+13
-3
-
995. 匿名 2020/05/26(火) 21:58:03
>>955
初期のハワイ帰りのジムの人がどうしてあれだけのクラスターになったかを分析してほしい
原因がはっきりわかれば対処方法もとりやすいと思う+16
-0
-
996. 匿名 2020/05/26(火) 21:58:52
確実に第二波は来るんだろうね
今年は自粛を続けながら
ロックダウンと解除の繰り返しか
今年でこの状況は治まってくれると
いいけど・・・+0
-2
-
997. 匿名 2020/05/26(火) 21:59:22
>>939
今日蒸し暑かったから、外してる人結構いたよ。
熱中症の方が死者多いし、本当気をつけないとやばい!+4
-1
-
998. 匿名 2020/05/26(火) 21:59:49
>>533
どっちかと言ったらカラオケが先だろう。
ヒトカラ限定ね。
ジムはないわー、クラスターでるだろうな+5
-0
-
999. 匿名 2020/05/26(火) 22:00:30
>>957
それだね。経済全く回らないと国が終わってしまうもんね。段階的解除で様子見るしかないよね。
国民一人一人の意識や対策も大事だけど、一人一人が頑張っても限度があるからテレワークとかは続けてほしいな。+6
-1
-
1000. 匿名 2020/05/26(火) 22:04:04
>>904
すみません、ステップ3に進むのはどういう基準かお分かりになる方いらっひゃいますか?+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する