ガールズちゃんねる

『エール』第8週 紺碧の空

2364コメント2020/06/19(金) 17:01

  • 501. 匿名 2020/05/23(土) 16:56:36 

    >>499
    でっかい旗を持つ係は絶対に旗を地面に付けちゃいけないからひたすら旗を地面に付けないように持ち続けるとか

    +30

    -2

  • 502. 匿名 2020/05/23(土) 16:56:56 

    >>493
    そうだね

    雨の日や風の強い日に
    団旗🏁持ってる人は
    後ろから支えたくなるよ

    私自身はチアやりました
    (うちの高校は野球の県予選だけの
    応援団だけどね)
    勝つとそりゃ嬉しいものでした

    +28

    -2

  • 503. 匿名 2020/05/23(土) 17:08:34 

    来週は曲♪採用されるかな?

    +26

    -3

  • 504. 匿名 2020/05/23(土) 17:10:46 

    裕一とひさしと鉄男が揃うのが、ワクワクする。
    これから、たびたび見られるんだろうな!

    +60

    -2

  • 505. 匿名 2020/05/23(土) 17:19:57 

    マイナス魔たちは夜から朝にかけて起きてるのね。今は仮眠中だわね。エール見終わってから寝るんだね。

    +9

    -4

  • 506. 匿名 2020/05/23(土) 17:24:25 

    >>440
    そうそう!話し方とか振る舞いが音楽家って感じなんだよね〜!

    +32

    -2

  • 507. 匿名 2020/05/23(土) 17:36:26 

    >>470
    朝ドラはこうあるべきという価値観がまず先にあるのだと思うよ。自分はやっと新世代の朝ドラが出てきたと思ったけど。

    +32

    -3

  • 508. 匿名 2020/05/23(土) 17:41:00 

    >>503
    古田新太さん、なんかたくさん依頼が来てるみたいな事言ってなかった?

    +37

    -2

  • 509. 匿名 2020/05/23(土) 17:46:44 

    >>479
    公式からのコピペです

    >>「紺碧の空」の歌詞にある「すぐりし」の部分の振り付けは、裕一のモデルである古関裕而さんによる合唱指導の内容をもとに考案されたそう。
    現在の応援部でも、この歌詞の部分では手を広げて3回突き出す動きをするそうです。

    放送でも裕一が早稲田大学応援部に合唱指導をしていましたね。その際に手をパッと開く動きをしていたのですが、みなさん気が付きましたか?
    その後、応援部が裕一と音の前で「紺碧の空」を披露したとき、団長・田中が振りつけに取り入れていました。

    +38

    -3

  • 510. 匿名 2020/05/23(土) 17:46:55 

    >>462
    豊橋に住んどったけど
    しゃべり方はよう似とるよ!
    あと、あんなカンジの気の強い元気な子もおったわ。
    ええじゃないか運動発祥の地で、お祭りが好きなイメージだよ。

    +51

    -4

  • 511. 匿名 2020/05/23(土) 17:51:40 

    >>459
    多分、男だと思うんだよね。

    ・批判されても延々かみつく。
    ・批判する根拠を数字や引用で語る。
    ・反論できなくなると急に黙って、ほとぼりが冷めるとまた毒を吐く。快楽目的に感じる。
    ・トピが立つ時をわざわざ待って一気にマイナスを押す。
    ・何より口調が男っぽい。

    女性にこの全てを満たす人がいるとは、とても思えない。

    +13

    -8

  • 512. 匿名 2020/05/23(土) 17:56:36 

    >>287
    私も球場で歌うと思い込んでたからえっ?と思った
    裕一は早稲田に勝たせるためというよりは、団長の思いを受けて友達のために作ったから、球場の盛り上がりよりも団長から裕一へのエールなのかな
    とか考えてたけど
    紺碧の空は裕一の作曲家としてのスタートとも言えるまだ序盤だから
    ドラマの最終回の曲とかだったら球場で歌わせてる 
    六甲おろしもあるしそこの盛り上がりは先にとっておくべき
    とかツイッターの意見があって、それもなるほどと思った






    +37

    -2

  • 513. 匿名 2020/05/23(土) 18:04:52 

    >>58

    二人だけで車での移動だし、お店に入って買い物したのは水川あさみだけで、二人ともマスクもしてるから別によくない?
    県は跨いだかもしれないけど、飛行機で沖縄行ってマスクなしで観光して遊び回る人達より全然好感持てるけど。

    +144

    -10

  • 514. 匿名 2020/05/23(土) 18:08:19 

    >>498
    ずっといる人はそれだけ嫌な思いしてるんだと思う。そろそろドラマの話したいけど。

    +11

    -5

  • 515. 匿名 2020/05/23(土) 18:09:43 

    >>169

    大将は1話で、オリンピックの開会式のときお墓参りしてたよね。
    『やっとやりましたよ』みたいなこと言ってた。
    あれは誰のお墓なんだろう?
    森山直太朗かな?

    +26

    -3

  • 516. 匿名 2020/05/23(土) 18:11:38 

    >>12
    貴大さん、ちょっとふっくらしてる感じだったけど可愛かった!
    何気なくWikipediaを見たら、「34歳」だった!
    大学生役だったから20代かと思ったけど。
    ちなみに親友役の方も34歳だった。

    +59

    -2

  • 517. 匿名 2020/05/23(土) 18:14:19 

    >>497
    私もw
    御園生の「戦略」も詳しく聞きたかったわw

    +19

    -2

  • 518. 匿名 2020/05/23(土) 18:14:53 

    >>5
    そんなに入り込んで見てるなんて羨ましい笑

    +9

    -6

  • 519. 匿名 2020/05/23(土) 18:15:25 

    >>19
    「さとう…ひさしです」に笑ってしまった。
    子役のセリフと同じ感じだった(笑)

    +71

    -3

  • 520. 匿名 2020/05/23(土) 18:16:08 

    >>511
    誰も相手にしなければ、つまんないから去って行きますよ。

    +21

    -2

  • 521. 匿名 2020/05/23(土) 18:17:42 

    >>21
    山田耕筰が気難しい人だったんじゃなかったっけ?

    +23

    -2

  • 522. 匿名 2020/05/23(土) 18:18:46 

    >>498
    ごめんなさい。

    作品そのものの批判はいいけど、
    ファンのことを馬鹿にするからつい。
    でも、ほどほどにするね。

    +20

    -2

  • 523. 匿名 2020/05/23(土) 18:20:02 

    >>58
    カッコイイね
    水川さん背が高いのにこんなに差があるんだ
    窪田くんスタイル良すぎ
    どこにも寄らずにすぐ帰るとか真面目か

    +78

    -7

  • 524. 匿名 2020/05/23(土) 18:20:22 

    土曜スタジオパーク
    常にオフなミュージックティw

    +26

    -2

  • 525. 匿名 2020/05/23(土) 18:22:31 

    裕一と音が、ラーメン食べながらイチャイチャしてるの可愛かったw
    喧嘩してる時も、なんか微笑ましいけど。

    +46

    -3

  • 526. 匿名 2020/05/23(土) 18:26:22 

    >>491
    大学の応援団は上の人が下級生に全部おごらなきゃいけなくて大変だった。土日も応援に行かなきゃいけなくてバイトするひまもない。ずっと団員同士でべったり。ただし、就職は断然有利。OB人脈が凄いし、企業戦士として好まれる。ま、数十年前の話ですが。

    +17

    -2

  • 527. 匿名 2020/05/23(土) 18:26:35 

    それにしても今週から出た徳井優さんは相も変わらずかわいいね(笑)引っ越しのサカイを思い出したよ

    +15

    -2

  • 528. 匿名 2020/05/23(土) 18:27:27 

    隆ち、ドラマ出てても特に何も思ってなかったんだけど、土村芳と出てるダイヤモンドのCMが暑苦しそうで、汗臭そうで一気に苦手になったよ
    でも、でも、団長でイメージが180度変わったよ
    これからは応援するよ!

    +15

    -2

  • 529. 匿名 2020/05/23(土) 18:27:53 

    >>522
    謝らないでください
    こちらもたまに来て勝手な事をすみませんでした。

    +9

    -3

  • 530. 匿名 2020/05/23(土) 18:31:49 

    >>521
    そうなんですか
    ヅラ被るように言われて拒否して名前にケケの意味の竹冠付けたエピソードあるからシャレがわかる人なのかと思ってました

    +14

    -3

  • 531. 匿名 2020/05/23(土) 18:32:47 

    次週のタイトルが「東京恋物語」
    なんて胸熱なタイトル!
    団長の恋も知りたーいw

    +34

    -3

  • 532. 匿名 2020/05/23(土) 18:33:54 

    鉄男週かな、楽しみ!

    +17

    -2

  • 533. 匿名 2020/05/23(土) 18:35:06 

    >>515
    やっとやりました?とうとうやりました?
    私も覚えてないけど、そのあとに「先生」って言ってたから直太朗のお墓だと思う

    +38

    -2

  • 534. 匿名 2020/05/23(土) 18:35:18 

    >>531
    いけめん新聞記者の恋がメインかなあ?
    楽しみだね❤️
    育三郎は誰のものにもなって欲しくないけど。

    +25

    -2

  • 535. 匿名 2020/05/23(土) 18:35:29 

    音と久志の顔似てないですか? 
    二人のシーン多いし

    +3

    -12

  • 536. 匿名 2020/05/23(土) 18:37:36 

    子供の頃、久志と大将の絡みはあまりなかったよね。
    大将、子供の頃壮絶だったのに、意外と普通の大人になったなー

    +28

    -3

  • 537. 匿名 2020/05/23(土) 18:37:39 

    音は、お店とかで歌手としてアルバイトでもするのかな?
    この、カフェーの女給の格好すき。
    銘仙の着物にフリフリエプロン。

    +23

    -2

  • 538. 匿名 2020/05/23(土) 18:50:27 

    裕一は紺碧の空が出来上がったときの譜面に「紺壁の空」って書いてたけど、裕一にとっては大きな「壁」だったんだろうね

    +49

    -2

  • 539. 匿名 2020/05/23(土) 18:51:15 

    音ちゃんは人妻なのに学生になったりバイトしたりとあの時代にしてはものすごく活発な生き方してたのでは?

    +52

    -2

  • 540. 匿名 2020/05/23(土) 18:53:34 

    >>523
    この森田童子にしか見えない水川あさみと
    服装ダサすぎの窪田をカッコいいって…美意識大丈夫?w

    +7

    -32

  • 541. 匿名 2020/05/23(土) 18:54:56 

    >>536
    もともとご両親も優しい人達な感じもあったよね
    ただ、商売が上手く行かなくなって荒れてたけどさ
    それに、藤堂先生や就職先の編集長から愛情をきちんと受けていたからかな

    +35

    -2

  • 542. 匿名 2020/05/23(土) 18:58:55 

    朝ドラは猪突猛進に突き進むヒロインが多い中で、気弱で控えめな男性の主人公って良い。
    男性だけど、男臭くない繊細な性格だし。

    +49

    -3

  • 543. 匿名 2020/05/23(土) 19:00:01 

    >>542
    わかる
    しかも、派手さのない主人公が地道に頑張っていく姿は、これはこれで勇気づけられる

    +35

    -2

  • 544. 匿名 2020/05/23(土) 19:00:45 

    >>536
    どちらもダメダメな祐一を気にしてた感はあったよね
    大将のあのひどい父親はどうしたんだろね

    +25

    -2

  • 545. 匿名 2020/05/23(土) 19:10:08 

    >>540
    ヨコです
    森田童子って人知らないけどこんな感じなんだ

    +8

    -1

  • 546. 匿名 2020/05/23(土) 19:11:11 

    >>536
    今の久志と鉄男のやり取りがイメージ出来ないよねw
    まあ、鉄男は覚えてなさそうだけど。

    +26

    -2

  • 547. 匿名 2020/05/23(土) 19:14:45 

    斎藤嘉樹や一ノ瀬ワタルなど 『エール』三浦貴大率いる熱血応援団メンバーに注目!|Real Sound|リアルサウンド 映画部
    斎藤嘉樹や一ノ瀬ワタルなど 『エール』三浦貴大率いる熱血応援団メンバーに注目!|Real Sound|リアルサウンド 映画部realsound.jp

    曲作りに苦悩するも、早稲田大学応援団の応援歌を書き上げ、音楽に再び向き合う活力を得た裕一(窪田正孝)は久しぶりに鉄男(中村蒼)と会い、さらにその場に東京で再会した久志(山崎育三郎)も呼び出す。木枯(野田洋次郎)に対して「今できること」をやってみる...

    +20

    -2

  • 548. 匿名 2020/05/23(土) 19:19:29 

    >>547
    私も大注目してる!
    一ノ瀬ワタルさんのTwitterを早速フォローした
    ウサちゃんがかわいい🐰

    +17

    -2

  • 549. 匿名 2020/05/23(土) 19:35:19 

    >>485
    え?どういう🤔

    +2

    -2

  • 550. 匿名 2020/05/23(土) 19:35:32 

    実績のない裕一くんを紺碧の空作曲家に押した学生が
    "新人だから過去はないが未来がある"って押してまわったとか
    先見の明があるね!!

    +28

    -1

  • 551. 匿名 2020/05/23(土) 19:37:09 

    山田育三郎って演技うまいし歌もうまいし顔芸もできるし無双だなと思った。

    +67

    -1

  • 552. 匿名 2020/05/23(土) 19:40:46 

    >>191
    プロ野球ができた頃は、アマチュアリズムこそ美しいとされていて、大学野球は崇高でプロ野球は堕落していると見られていた
    紺碧の空を作った古関さんに応援歌を依頼することで、大学野球と並列するような印象を与えたいというイメージ戦略だったらしい
    それでできたのが日本最古のプロ野球応援歌「六甲颪」

    +52

    -1

  • 553. 匿名 2020/05/23(土) 19:41:17 

    >>525
    服の感じて学生デートみたいで微笑ましかったわ

    +20

    -2

  • 554. 匿名 2020/05/23(土) 19:41:52 

    >>521
    女と金にだらしない人だった

    +22

    -1

  • 555. 匿名 2020/05/23(土) 19:45:20 

    音楽室に飾ってある名立たる作曲家の自画像
    カツラ等でモフモフしてるのが並んでるなかに
    ツルツルの山田耕筰で目立ってた~

    +8

    -1

  • 556. 匿名 2020/05/23(土) 19:47:29 

    >>116
    歌が下手でビックリ

    +6

    -24

  • 557. 匿名 2020/05/23(土) 19:49:05 

    >>26
    別に違和感なく見てるけどなー。

    +84

    -7

  • 558. 匿名 2020/05/23(土) 19:49:51 

    志村けんはいい人なのか悪い人なのか。
    はっきりわかるまで出て欲しいと願う。

    +38

    -1

  • 559. 匿名 2020/05/23(土) 19:50:48 

    >>213
    団長、ずっと気になってたんだろうね。笑っ
    泣いた後だから余計美味しかっただろうね。
    甘党なところが可愛いよね。

    +60

    -2

  • 560. 匿名 2020/05/23(土) 19:51:54 

    >>532
    鉄男のコンプレックス解消に焦点を当てて
    再来週から本格的に3人の活動と予想

    +15

    -1

  • 561. 匿名 2020/05/23(土) 19:56:18 

    >>524
    トップナイフの時、テンション高いチャラ男の役だったんで、撮影前日から頑張るようにはしてるって言ってたw

    +19

    -1

  • 562. 匿名 2020/05/23(土) 19:58:22 

    >>551
    品の良さと安心感もある

    +39

    -1

  • 563. 匿名 2020/05/23(土) 20:05:56 

    >>179
    私もこれ何回も繰り返し見た。

    +9

    -2

  • 564. 匿名 2020/05/23(土) 20:10:48 

    >>228
    ゆういちを応援してるときの嬉しそうな顔もすごく良かった。
    団長、また出て欲しいな。

    +64

    -1

  • 565. 匿名 2020/05/23(土) 20:16:15 

    モデルのこせきゆうじさんのWikipedia読んでみたら、思ったよりドラマは史実に忠実だった。
    ほんとに楽器は使わず、頭の中だけで作曲するとか、同郷の友達が作詞するとか

    +63

    -1

  • 566. 匿名 2020/05/23(土) 20:23:10 

    >>554
    ハゲは性欲が強いって話を思い出した…w

    +12

    -1

  • 567. 匿名 2020/05/23(土) 20:25:15 

    木枯さんが「丘をこえて」を作ったときは誰を想ったのかな
    捨ててきた故郷の思い出なんじゃないかと思ってる

    +15

    -1

  • 568. 匿名 2020/05/23(土) 20:25:21 

    >>17
    息子って知ってたけど、それは関係なく演技良かったです。感動しました!

    +53

    -1

  • 569. 匿名 2020/05/23(土) 20:25:23 

    >>19
    安倍なつみ良い旦那さん捕まえたな、って思う。

    +116

    -1

  • 570. 匿名 2020/05/23(土) 20:25:47 

    >>17
    早稲田だし
    九州の片田舎って言ってたから佐賀かなぁっておもったけどちがうかな

    山口百恵知らない人もいると思う
    息子頑張ってると思うけどな
    気持ちが伝わって泣けたよ。

    +64

    -1

  • 571. 匿名 2020/05/23(土) 20:36:40 

    >>348
    あんな顔する女優さんまずいないよね
    わざとそういう顔してるんだろうけど画面の中ではちゃんと絵になってるというか
    裕一のオドオドした必死の抵抗とちゃんとバランス取れてて面白い、うまいなあと思った

    +57

    -2

  • 572. 匿名 2020/05/23(土) 20:42:22 

    >>135
    視聴率は正直だよ
    全ては視聴率
    面白くない朝ドラは数字が低い

    +22

    -4

  • 573. 匿名 2020/05/23(土) 20:44:34 

    >>552
    関西で六甲おろしはよく知ってるんだけど、そんなところから古関さん作曲だったとは・・
    エールがらみで知ることが、いろいろびっくり

    +42

    -1

  • 574. 匿名 2020/05/23(土) 20:49:17 

    >>167
    在宅率高いと早起きしないよ
    それに朝ドラを支えてる高齢者は元々在宅組w

    +27

    -2

  • 575. 匿名 2020/05/23(土) 20:53:47 

    >>516
    熱血漢な九州男児の役作りで体重増やしたんじゃないかな
    もともといい俳優さんと思ってたけど、一途で涙もろくて可愛い団長に惚れてしまった
    お気に入りは、応援歌歌う前の ハイッ っていうところと、シュークリームに気づくところ

    +66

    -2

  • 576. 匿名 2020/05/23(土) 20:54:46 

    団長、シュークリーム知らなかったんだね

    +22

    -1

  • 577. 匿名 2020/05/23(土) 20:55:17 

    >>194
    いくら萎えーるが頑張ってつぶやいてもエールの1割にも満たない数字だけどね
    それに萎えーるの為に新規の垢作ってるのが笑える
    なんか必死なんだよね

    +32

    -4

  • 578. 匿名 2020/05/23(土) 20:59:57 

    >>559

    お父さんにもお母さんにも全く似てないね

    +6

    -10

  • 579. 匿名 2020/05/23(土) 21:09:43 

    >>507
    なるほどねえ
    こちらの予想とか、思い込みをいつも超えてくるから、時々 えっ? となるんだけど
    展開の面白さ、意外性、魅力的なキャラ、芝居のうまさ、音楽、美術、カメラワーク etc.
    15分が楽しくてどんどんハマってる

    でもとにかく、この説明できない楽しさは新世代の朝ドラなんだ!

    +36

    -2

  • 580. 匿名 2020/05/23(土) 21:11:54 

    >>574
    朝しかやってないわけじゃないから。
    学生さんも見るでしょ。

    +8

    -2

  • 581. 匿名 2020/05/23(土) 21:12:28 

    >>558
    どの辺まで収録できたんだろね。
    今の感じでいくと、今後も要所要所で出番がありそうな役だけど。

    +16

    -1

  • 582. 匿名 2020/05/23(土) 21:21:22 

    >>95
    ♬み、な、と、のせいほーく、わせーだの隣♬
    って校歌のバカ田大学だよ。

    +13

    -2

  • 583. 匿名 2020/05/23(土) 21:27:36 

    >>9
    仕事で見れないので私は20分頃までで録画してますよ!朝ドラ受け…

    ただそうすると、そのあとの朝イチの特集とか気になっちゃったりもする。
    良し悪しですよ。wwwww

    +14

    -1

  • 584. 匿名 2020/05/23(土) 21:29:31 

    >>552
    そしてNHKスポーツ中継テーマ曲
    オリンピックマーチに続くのだから枯渇しない才能
    どの曲も耳に引っかかる技がほどこされている

    +25

    -1

  • 585. 匿名 2020/05/23(土) 21:29:37 

    >>556
    なぜマイナスかわからない。
    ものすごく下手でググったら歌手で驚いた。

    +4

    -16

  • 586. 匿名 2020/05/23(土) 21:34:48 

    留学が認められて舞い上がっている裕一の話を嬉しそうに聞いてくれた鉄男すこ
    『エール』第8週 紺碧の空

    +50

    -1

  • 587. 匿名 2020/05/23(土) 21:37:06 

    福島弁てワンオクターブ高いよね。
    またそれが裕一の雰囲気に合っている。

    +48

    -1

  • 588. 匿名 2020/05/23(土) 21:37:43 

    >>36
    音にしても祐一にしても廿日市だって名門の出
    あの時代に音楽にたずさわれるなんて

    +32

    -1

  • 589. 匿名 2020/05/23(土) 21:38:15 

    >>528
    あのCM良くなかったよね。。。
    でもテレ東のひとりキャンプのドラマの彼はすごく良くてそれから好きになった。
    エールにも出て嬉しかった。いい俳優だと思う。

    +14

    -1

  • 590. 匿名 2020/05/23(土) 21:42:29 

    >>29
    アラフォーだから百恵さんもなんとなく知ってるし、パパはたまにドラマに出ているいい役者さんだよね?
    団長役の息子さんはハマり役だったのか、私はご両親の事を頭に浮かべながら観てても、いい演技だと思ったけど。
    おうちでパパから演技指導受けたのかなぁとか思いながら楽しく見させて頂きました。
    これからもっともっと活躍してほしいです!

    +46

    -1

  • 591. 匿名 2020/05/23(土) 21:47:02 

    紺碧の空を意識して聴いたのは初めてだったけどメロディは分かりやすくてスッキリした印象、ずっと頭に残る曲だった。
    今は第一になるだけあるなと感心したわ。

    +35

    -2

  • 592. 匿名 2020/05/23(土) 21:51:00 

    >>558
    清濁併せ持つ、複雑な人物なんじゃないのかなあ。
    アーティストの気難しさ、音楽や人間への愛、頑固さ、器の大きさ
    ゆういちの潜在能力を恐れつつ尊敬もする
    みたいな
    人間らしさが現れてくるまで収録できなかったかな・・・残念
    なんて、ほぼ想像ですが

    +17

    -1

  • 593. 匿名 2020/05/23(土) 21:51:04 

    >>18

    志村さんの演技が思ってた以上に
    良かった
    雰囲気があって俳優としての
    これからもとても観たかった

    +63

    -3

  • 594. 匿名 2020/05/23(土) 21:58:13 

    >>95
    パパは天才だったのがネジが飛んだんだよ
    バカボンにはその回あるよ
    はじめちゃんも天才
    ってエール関係ないレス

    +30

    -1

  • 595. 匿名 2020/05/23(土) 22:06:44 

    早稲田からのお礼にペナント貰って(慶應のシルバー皿より)
    『僕はこっちのほうがいいな!』 ってシーンが古関さんらしくて良かったわ

    +61

    -1

  • 596. 匿名 2020/05/23(土) 22:13:15 

    ペナント贈られたのは実話みたいですね
    昭和6年の古関裕而 「紺碧の空」デビュー戦 (2020年4月25日) - エキサイトニュース
    昭和6年の古関裕而 「紺碧の空」デビュー戦 (2020年4月25日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jp

    【ネット裏・越智正典】昭和6年春、早稲田大の各学部のクラス委員で結成された新応援団は、4月20日の入学式が終わるのを待って22日、大隈会館の日本間で総会を開いた。部屋に入れないで庭に立っている団員もい...

    +44

    -1

  • 597. 匿名 2020/05/23(土) 22:14:17 

    >>333
    私も知らずに観てた(゜ロ゜)
    百恵ちゃんの次男坊??
    歌ってるのが長男??

    +11

    -1

  • 598. 匿名 2020/05/23(土) 22:18:47 

    >>579
    エールの新しいとこってまだまだ説明できないけど、圧倒的な演出力が、ドラマの質を決定づけるのは「脚本」という従来の定説を覆したのは大きいと思う。

    話を文字にしたら、そこまで大層なものじゃない。音楽を志す青年が同志と出会い、家族の反対や社会の荒波に揉まれながら成功を掴んでく。そういうドラマはたくさんあったはず。

    でも、テンポ、映像の見せ方、キャラクターの配置、役者の表情が、こちらの予想を超える完璧さでいつの間にか引き込まれてしまう。

    ネタバレがあっても、それほどドラマの面白さに影響しないっていうのは個人的には斬新だった。確かに大河ドラマはネタバレありきだけど、それとはまた何か違って、そこはまだ説明できない。

    +39

    -1

  • 599. 匿名 2020/05/23(土) 22:22:26 

    >>508
    裕一本人に依頼が来てるかどうかは分からなかった
    単に「やらなきゃいけない仕事はたくさんあるんだよ。何サボってるの!」って事だと思ってた

    +10

    -1

  • 600. 匿名 2020/05/23(土) 22:24:01 

    六甲おろしは副題で
    阪神タイガースの歌です
    できたときは
    大阪タイガースの歌で
    歌詞も
    おお おお おお おお
    大阪タイガースフレフレフレフレ
    でした

    +15

    -1

  • 601. 匿名 2020/05/23(土) 22:24:05 

    >>584
    オリンピックマーチは1回だけ聴いたけど鳥肌立った。さすが古関さんの集大成と言われるだけある。ドラマで聴くのをすごい楽しみにしてる。

    +25

    -1

  • 602. 匿名 2020/05/23(土) 22:26:49 

    >>551
    ザキヤマだよね

    +12

    -1

  • 603. 匿名 2020/05/23(土) 22:28:55 

    >>442
    ゆういちと音が笠智衆と原節子みたいな話し方になるの想像したらちょっと戸惑うけどちょっと見てみたいわ

    +8

    -1

  • 604. 匿名 2020/05/23(土) 22:29:51 

    >>600
    おお おお おお おお
    大阪タイガース

    で韻をふんでたのに阪神になって古関さんが残念がったそうです

    +24

    -1

  • 605. 匿名 2020/05/23(土) 22:32:18 

    >>448
    最後のお顔可愛い❤️

    +17

    -2

  • 606. 匿名 2020/05/23(土) 22:34:18 

    個人的には、今週はシリアスな部分と笑いのバランスが良く感じたよ。
    喫茶店のシーンがちょっとくどく感じたけど、ご愛嬌かな。トータルで面白かった!

    +40

    -1

  • 607. 匿名 2020/05/23(土) 22:36:48 

    二階堂さん、ドラマによって芋っぽくなったり、ブスになったり、色っぽかったり、可愛かったり、美少年になったり、見るたびに印象が変わる。

    昔、ほとりの朔子っいう彼女が主演のマイナー映画を見たことがあるんだけど、それでは今時の普通の女の子だった。(この映画もファッションが可愛くておすすめです)

    何演じても一緒の人が多い中、演技に対して本気を感じます🙄

    +54

    -1

  • 608. 匿名 2020/05/23(土) 22:41:27 

    >>26
    シソンヌに見えて仕方ない。

    +8

    -6

  • 609. 匿名 2020/05/23(土) 22:42:04 

    >>607
    私はこの世界の片隅にの遊郭の女の子役が色っぽくて儚くて好きだった

    +39

    -3

  • 610. 匿名 2020/05/23(土) 22:44:09 

    >>31
    エールこれからも楽しみに観る予定。
    でもやっぱり窪田正孝ファンとしては、結婚して人の物になってしまったんだなーと思うと少し前よりも熱がさめてしまう…

    +15

    -13

  • 611. 匿名 2020/05/23(土) 22:46:18 

    応援団が1週間で退場するのはやっぱり残念。やっと団長の魅力が分かってきたのに。なんと贅沢な使い方だ。

    スピンオフはぜひ、ミュージックティーチャーと応援団でお願いしたい。

    +64

    -2

  • 612. 匿名 2020/05/23(土) 22:48:18 

    >>572
    視聴率が全てではないと思うけど高いと大衆に受けているんだなと思う
    ここ数年の朝ドラだとチキンラーメンのまんぷくが一番視聴率高いけどなんとなく納得できるし

    +28

    -2

  • 613. 匿名 2020/05/23(土) 22:49:43 

    中学の頃、吹奏楽部で体育祭の入場行進の時オリンピックマーチを演奏したので
    古関裕而さんには何となく親近感を持っていました。
    最後の君が代っぽい終わり方が好きだったなあ

    +20

    -1

  • 614. 匿名 2020/05/23(土) 22:51:39 

    私は感動したいのwスカッとしたいし高揚感をあじわいたい!
    エールはいいねー

    +32

    -2

  • 615. 匿名 2020/05/23(土) 22:58:19 

    二階堂ふみは、軍師勘兵衛でただならぬ存在感を放ってて、思わずこの人誰?って調べたのを覚えてる。

    秀吉の妻、淀君を大河という舞台で演じたのが、まだ18才だったことを後から知って、物が違うんだなと思った。

    +24

    -1

  • 616. 匿名 2020/05/23(土) 23:02:01 

    >>615
    二階堂ふみ、売れ出しの頃は宮崎あおいに似てるとか言われてたけど、もう演技力も違いすぎて比べものにならないよね。

    +61

    -2

  • 617. 匿名 2020/05/23(土) 23:02:27 

    >>602
    ちょっと違う

    +1

    -1

  • 618. 匿名 2020/05/23(土) 23:27:01 

    ちょっとズレるけど
    エールつながりで山田耕作のウィキ見てたら、
    星占いの本出してて吹いたw
    「生れ月の神秘」って本。
    ネットで国会図書館のアーカイブスから読めたけど、結構当たってるwめちゃ激励してくれるし。
    志村けんの小山田先生で脳内再現したよ。
    暇な人よかったら見てみてw

    +36

    -1

  • 619. 匿名 2020/05/23(土) 23:32:09 

    >>616
    うん、本当に。ほとんど若さに頼ってないもんね。エール終わった後も、スキャンダルや病気がない限りは、女優として第一線に居続けるだろうなって思う。

    +34

    -1

  • 620. 匿名 2020/05/23(土) 23:34:45 

    団長の声が若い頃の三浦友和にそっくりで驚いた。親子なんだな~。顔は似てないけど。
    でもあの暑苦しい顔は好きだ。


    +27

    -1

  • 621. 匿名 2020/05/23(土) 23:37:04 

    エールすごく好き。
    来月下旬でいったん中止ってなってるから辛い

    +49

    -1

  • 622. 匿名 2020/05/23(土) 23:41:51 

    突然大きな賞をもらったというプレッシャー
    大御所に推薦してもらったという責任感
    がんじがらめになって「自分自分自分」の世界から
    目を覚まして貰えて良かったね
    木曜日のエールは凄くグッときた

    +44

    -1

  • 623. 匿名 2020/05/23(土) 23:42:22 

    今のところキャスティングはばっちりだよね。安心して見ていられる。

    +38

    -1

  • 624. 匿名 2020/05/23(土) 23:47:01 

    別に似てるってわけではないのに、団長の顔を思い浮かべようとすると桐谷健太や松坂桃李が出てきて邪魔する

    +20

    -4

  • 625. 匿名 2020/05/23(土) 23:47:48 

    エール、良いですね。

    +30

    -1

  • 626. 匿名 2020/05/23(土) 23:48:01 

    >>622
    裕一が、なんだ、賞を取ったからじゃないんだって、ぼそっと言う場面が、グッときた。
    国際コンクール2位が、呪縛になってしまってたんだね。

    +55

    -1

  • 627. 匿名 2020/05/23(土) 23:52:34 

    >>600
    そのうち、六甲おろし作曲回も来るかな。
    栄冠は君に輝くは、間違いなくやるはず!

    +39

    -1

  • 628. 匿名 2020/05/23(土) 23:54:54 

    野球ファンだから今回の回は団長たちと姿を重ねて見てしまった
    応援する側が力を与えるって言うけど、応援する側も力を貰ってるんだよなぁと…

    あと、時折出てくるろくぼくにときめいた(笑)
    NHKの遊び心好き

    +13

    -1

  • 629. 匿名 2020/05/23(土) 23:58:13 

    『エール』第8週 紺碧の空

    +71

    -1

  • 630. 匿名 2020/05/24(日) 00:05:07 

    >>627
    600です
    あると思います
    というか、やってほしいです

    古関先生、スポーツ音痴だったらしいです

    +18

    -1

  • 631. 匿名 2020/05/24(日) 00:07:38 

    >>12
    団長、びんぼっちゃまに似てない?

    +13

    -2

  • 632. 匿名 2020/05/24(日) 00:08:36 

    応援歌とか校歌とかって
    自分が生まれるより前から歌われ
    この先の時代までずっと歌われていく
    同期なら声合わせて共に歌って
    そしてその歌のもとに
    出会ったことのない過去の人や未来の人達と
    心一つになるような思いができるものなんだなぁって改めて思ったわ。

    +29

    -1

  • 633. 匿名 2020/05/24(日) 00:08:54 

    紺碧の空は、裕一が22歳の時に作曲したんだね。
    団長達とも同世代。
    裕一の苦悩も含めて、なんか青春だなあ。いい。

    +55

    -1

  • 634. 匿名 2020/05/24(日) 00:09:07 

    >>593
    バカ殿と同一人物とは思えないくらいいい演技だった

    +27

    -2

  • 635. 匿名 2020/05/24(日) 00:13:40 

    >>65
    エールは最初からみてるけど
    土曜日に一週間のダイジェストって嬉しい
    途中から見る人も入りやすいと思うし
    この次の朝ドラもダイジェストやってほしい

    +20

    -2

  • 636. 匿名 2020/05/24(日) 00:16:47 

    やっぱりこれが好き
    『エール』第8週 紺碧の空

    +56

    -2

  • 637. 匿名 2020/05/24(日) 00:16:54 

    >>58
    逆に、さらに印象がよくなりました!
    車移動やマスク着用、必要最小限…など、しっかりと対策がされていて、芸能人でありながら、とても常識的で(^^)
    お二人とも、お似合いですし、応援したいです!

    +56

    -10

  • 638. 匿名 2020/05/24(日) 00:21:38 

    >>620
    団長の顔結構タイプだな
    お兄さんと似てないよね

    +24

    -1

  • 639. 匿名 2020/05/24(日) 00:23:08 

    古賀政男は
    私の中ではカーネルサンダースと
    重なる(見た目)

    +10

    -1

  • 640. 匿名 2020/05/24(日) 00:26:32 

    >>629
    ごま頭さんかわいいw

    +15

    -1

  • 641. 匿名 2020/05/24(日) 00:31:10 

    卒業した小学校が新設だったので
    校歌ができたとき
    作詞家の先生と作曲家の先生が
    歌唱指導にきて下さいました

    その時は校歌ができたこと自体が
    嬉しかったんですけど

    後年、作曲家の先生がすごく有名な先生だったと知って
    びっくりしました

    +15

    -1

  • 642. 匿名 2020/05/24(日) 00:32:46 

    >>638
    百恵ちゃんに似てる感じだよね。

    +12

    -1

  • 643. 匿名 2020/05/24(日) 00:35:24 

    >>43
    志村さんのことを思うとクスッと笑えるシーンだけど、自分が裕一の立場だったら背筋が凍っただろうなぁ。
    つまんなそうにとか憮然としてじゃなく、薄笑いを浮かべたあとの真顔で「で?」だもん。自分の曲が、というか作曲という行為そのものが、批判や好評を得られるかどうか以前に、ただ無価値なんだって思ってしまうよね。

    +34

    -1

  • 644. 匿名 2020/05/24(日) 00:43:08 

    >>501
    父の友人が旗手を務めていましたが、ちょうどオヘソのあたりに旗を収めるベルトがあたるので、オヘソが変形してたそうです。誇り高き過酷な役割ですね。

    +18

    -1

  • 645. 匿名 2020/05/24(日) 00:47:56 

    >>643
    3日3晩ろくに寝ずに作った最高傑作が、1文字で葬られるという残酷さね。

    +32

    -1

  • 646. 匿名 2020/05/24(日) 00:48:23 

    >>629
    ギャップすごい~勿論役作り
    『エール』第8週 紺碧の空

    +34

    -2

  • 647. 匿名 2020/05/24(日) 00:55:43 

    >>637
    常識的だったら、せめて都内だけのドライブにすれば…とは思った。どちらかがこんな時期にやめておこうってならなかったのかな。
    東京にも県外から来ないようにって言ってるし、芸能人もstayhome連呼してるのに。

    +7

    -20

  • 648. 匿名 2020/05/24(日) 01:06:49 

    >>637
    ドライブだしね
    しかしあの記事結構細かくて、そんなにずっと張り付いてたのか…と思った

    +23

    -2

  • 649. 匿名 2020/05/24(日) 01:08:15 

    柴咲コウと二階堂ふみさん、歌うシーンは吹き替えに出来なかったのかな。
    学年いち上手い女学生と安倍なつみの旦那さんの声量が凄すぎて(声学的には知らん)、ちょっと比べてしまう。

    +6

    -8

  • 650. 匿名 2020/05/24(日) 01:11:10 

    若き血も聞きたかったな~

    +4

    -1

  • 651. 匿名 2020/05/24(日) 01:14:44 

    私も紅白に応援団出てほしいなー

    +34

    -1

  • 652. 匿名 2020/05/24(日) 01:15:31 

    からたちの花しか知らなかったけど
    山田耕筰って少し調べたらすごい人なのね。
    そしてドラマできそうな波乱万丈人生。
    なんか、面白いなぁ。
    古関さんも奥様も自分のドラマができるなんて
    びっくりだろうなぁ。
    きっと喜んでくれてるよね。
    (とくに奥様が)

    +23

    -1

  • 653. 匿名 2020/05/24(日) 01:31:44 

    >>651
    今年の紅白は中止かもしれないですよ
    何日か前にトピ立ってました

    +17

    -0

  • 654. 匿名 2020/05/24(日) 01:32:15 

    今週の第一ターニングポイントはここだったと思う。最後に覇者を聴いた時は感動した。
    『エール』第8週 紺碧の空

    +32

    -2

  • 655. 匿名 2020/05/24(日) 01:34:12 

    >>652
    婆なのでからたちの花と聞くと島倉千代子の方が浮かんでしまう(笑)

    +12

    -1

  • 656. 匿名 2020/05/24(日) 01:51:39 

    >>574

    え?在宅ワークや大学などオンライン授業あるから起きてるよ。
    いつもならこの時間は既に通勤や通学で電車乗って出かけてる莫大な数の労働者や学生がリモートになってて
    普段いるはずない朝8時とかにちょうどゆっくり朝ごはん食べてる時間やん。

    普段見ない層の人が確実にいつもより多く見てる。

    +8

    -6

  • 657. 匿名 2020/05/24(日) 01:52:23 

    早稲田が勝っても、部室の臭さは改善されないのだろうかとふと思ったら寝れなくなった。

    +12

    -1

  • 658. 匿名 2020/05/24(日) 01:57:48 

    >>58
    車で越しただけだから良くない?
    観光地行って遊んでた訳じゃないんだし

    +54

    -5

  • 659. 匿名 2020/05/24(日) 02:00:16 

    >>646
    私はこっちのイカツイ印象しかないです。
    初めて見たのも窪田さんのガチバンというヤンキー映画だった。

    +13

    -1

  • 660. 匿名 2020/05/24(日) 02:03:56 

    >>185
    左下の団長がかわいい笑

    +24

    -1

  • 661. 匿名 2020/05/24(日) 02:07:06 

    >>511
    今まで逮捕された人達ほとんどおばさんだけどね
    暇なおばさんがネットでアンチやストーカー行為に走りがち

    +13

    -1

  • 662. 匿名 2020/05/24(日) 02:10:31 

    >>577
    最近は朝ドラエールやエールのいわゆる本タグでの批判が多くなってるからね
    萎えーるだけじゃなくて、どのタグでもエール批判してる状態

    +4

    -29

  • 663. 匿名 2020/05/24(日) 02:17:20 

    >>580
    だから学生さんは早起きしないで昼か夜に見るんだよ
    だから在宅率高いから視聴率が高いだけという反論はこれで正しいと思う

    +10

    -1

  • 664. 匿名 2020/05/24(日) 02:19:33 

    >>585
    作曲家の役だよ笑
    歌手の役じゃないのに本領発揮して歌ったらおかしいのくらいわからない?
    本人の生歌はメチャクチャ上手いけど

    +21

    -1

  • 665. 匿名 2020/05/24(日) 02:20:11 

    >>495
    出だしの躓き、序盤もたもた、四週目から上昇気流に乗り〜って、出だしのアイディアを出して四週目から降板した脚本家の立場が…
    もし吉田さんが去り林さんが残ってたら、たとえテーマやキャストが同じでも今とは全く違うテイストのエールになってたんだろうな
    割とシリアス重視だったかな
    吉田さんの演出は好きだし、特に世の中が一変した今は明るさが折り混ざった現在のエールが救いだわ
    結果オーライ!

    +21

    -0

  • 666. 匿名 2020/05/24(日) 02:21:00 

    終電逃したサラリーマンたち
    『エール』第8週 紺碧の空

    +39

    -1

  • 667. 匿名 2020/05/24(日) 02:22:41 

    >>610
    役者としてじゃなく恋人候補として見てたの?

    +7

    -3

  • 668. 匿名 2020/05/24(日) 02:27:27 

    一応、若い人の視聴率は下がってるというデータが出てる。意外にも高齢者層の視聴者がグッと増えていた。

    『エール』から始まる二階堂ふみ最強伝説~周囲を引き立てる演技力~(鈴木祐司) - 個人 - Yahoo!ニュース
    『エール』から始まる二階堂ふみ最強伝説~周囲を引き立てる演技力~(鈴木祐司) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    朝ドラ『エール』が好調だ。 序盤はもたもたしたが、4週以降は上昇気流に乗り、今週(第8週)は22%に迫る勢いだ。 後々に同ドラマが名作と称えられ、二階堂ふみ最強伝説が定着しそうな予感がある。

    +17

    -2

  • 669. 匿名 2020/05/24(日) 02:30:28 

    萎えーるのために新規のアカ作ってるのまるで4人衆をを彷彿とさせる

    +21

    -2

  • 670. 匿名 2020/05/24(日) 02:32:32 

    >>668
    最初から今の脚本家で奇抜なオープニングじゃなかったら若人も離れてなかったかもと思うと勿体ない

    +18

    -2

  • 671. 匿名 2020/05/24(日) 02:34:36 

    >>648
    人気がでると何もしてなくてもドライブだけで記事になるんですね
    窪田さんのマスクおしゃれ

    +28

    -0

  • 672. 匿名 2020/05/24(日) 02:40:38 

    >>78
    好きな納豆を喧嘩の時しか食べられないのも可哀想だよね、

    +21

    -0

  • 673. 匿名 2020/05/24(日) 02:43:27 

    1週間のほとんどが曲を書けない状態で、1日で光が見えて、1番盛り上がるであろう試合のシーンで歌わず、まさかの最後の方にさらっとエールを送って、ライバルの一言にイメージが湧き始める。
    ちょっと、もう少し上手に脚本を書いてほしいな
    せっかく上手い役者さんが揃っているのに、これじゃ視聴者が飽きてしまうよ。。

    +3

    -32

  • 674. 匿名 2020/05/24(日) 03:01:38 

    >>671
    トータルでカラーバランスが綺麗だなあと。カップルの雰囲気も揃っててお洒落ね。

    +23

    -1

  • 675. 匿名 2020/05/24(日) 03:03:41 

    >>669
    ここにいるねw

    +12

    -0

  • 676. 匿名 2020/05/24(日) 03:11:23 

    >>668
    「早く続きが見たい」というウズウズ症候群が感染拡大するのは間違いないだろう。

    再開して全話が無事終了した後に、
    『エール』が名作と称えられ、二階堂ふみ最強伝説が定着しそうな予感が確かにある。

    いいこと言ってくれてるね✨

    +36

    -0

  • 677. 匿名 2020/05/24(日) 03:27:57 

    >>499
    学内でも学ラン着てるもんね。就活まで学ラン以外見たことないから、卒業後に会っても気付かないんだよね。あと、彼女が作りにくいよねー

    +6

    -0

  • 678. 匿名 2020/05/24(日) 03:29:57 

    >>673
    似たようなことスカーレットで言われてたね。
    肝心の賞を取ったところを全く描いてなくてあっさりすっ飛ばしたとかなんとか。

    +17

    -1

  • 679. 匿名 2020/05/24(日) 04:49:30 

    私的にあの慶應の鼻につく奴がとても気になる😌
    嫌な演技が癖になると言うか。
    でももう出ないのかな⤵️

    +31

    -0

  • 680. 匿名 2020/05/24(日) 05:23:11 

    >>5
    完全に早大の応援団の方が大人だったよね^^早大生に成長させてもらったし、音楽家にさせてもらったね。

    +28

    -0

  • 681. 匿名 2020/05/24(日) 05:25:35 

    >>18
    やっぱり演技上手いよねー!され妻役が多かったけど、明るい流動的なキャラも上手いわ。

    +23

    -0

  • 682. 匿名 2020/05/24(日) 05:27:32 

    >>22
    そうなんだ!今週のストーリーでかなり早慶戦に興味がわいたし、この時代は熱くて面白いね!歌詞を学生が書いたのはびっくり。本当に頭いいんだなと感心した。

    +25

    -0

  • 683. 匿名 2020/05/24(日) 05:30:26 

    >>38
    最強のマネージャーだよね!正直、裕一は才能あっても社会性はないし勇気もないから、このくらいの奥さんがいないと世渡りできなさそう。

    +38

    -2

  • 684. 匿名 2020/05/24(日) 06:07:36 

    >>17
    百恵さんの息子なら東京生まれ東京育ちだよね?
    確か成城だったはず。
    私は東京の人がこんなに九州の言葉(私は博多弁寄りだと思うけど)を違和感なく話せる事に感心した。
    とても才能がある人だと思う。

    +61

    -1

  • 685. 匿名 2020/05/24(日) 06:33:34 

    曲が書けなくて病んでた裕一がけっこう屁理屈になってて笑ってしまったわ
    あー言えばこう言う、あー言えば裕一

    +24

    -0

  • 686. 匿名 2020/05/24(日) 06:38:29 

    >>583
    ありがとうございます!
    時間指定機能もあるんですね
    うちのは安物なんで番組全部録らないといけなくて
    次は高いの買います


    +6

    -0

  • 687. 匿名 2020/05/24(日) 06:39:19 

    >>673
    全く飽きてないから大丈夫よ!
    むしろどんどんハマってます

    +35

    -0

  • 688. 匿名 2020/05/24(日) 07:27:57 

    >>664
    楽譜通り歌ってなかったから
    歌唱力じゃないよ

    +0

    -5

  • 689. 匿名 2020/05/24(日) 07:52:36 

    >>684
    古関裕而さんの息子さんも成城だったね
    そこから早稲田

    +23

    -1

  • 690. 匿名 2020/05/24(日) 07:56:06 

    >>667
    そうではないけど(笑)
    誰かしら独身から既婚者になった俳優のファンの人なら分かってもらえる気がしますがー

    +11

    -6

  • 691. 匿名 2020/05/24(日) 07:57:31 

    明日が楽しみ
    ミュージックティーチャーにも会いたいなぁ

    +19

    -0

  • 692. 匿名 2020/05/24(日) 07:57:57 

    >>679
    本場はブラックですよ〜がなんか面白かった。
    試合前の団長同士の握手も良かった。
    普通の握手ではなく、闘志むき出しの握手が。

    +23

    -0

  • 693. 匿名 2020/05/24(日) 08:07:01 

    プロ野球の球団歌はここでは六甲おろしばかり言われているけど、ジャイアンツの闘魂込めても六甲おろしと同じ人が作詞、作曲も古関さんがしてるよね
    闘魂込めてのイントロがスポーツショー行進曲とよく似てると思うんだよね



    +7

    -0

  • 694. 匿名 2020/05/24(日) 08:16:52 

    >>49
    私は野間口さんだな

    +9

    -0

  • 695. 匿名 2020/05/24(日) 08:23:45 

    >>519
    今思えば、ひさし役の子役は、よーく育三郎を見てたんだろうねぇ。
    雰囲気そのまま大人になった感じするもの。
    もちろんゆういちやくや鉄男役の子役もそうだけどさぁ。レベル高いね!

    +32

    -0

  • 696. 匿名 2020/05/24(日) 08:36:17 

    私は山田耕筰といえば童謡の赤とんぼ と ふるさと
    ぐらいしか知らないがどちらも名曲。
    ま、歌詞が良いのもあるけど。
    そんな名曲を作った偉人が、史実では私生活ではスケベなジジイっていうのはショック。人間的っていえばそうなのかもしれないけど。
    古関先生も尊敬する山田耕筰のそんなところは目が点状態だったろうな。

    +18

    -2

  • 697. 匿名 2020/05/24(日) 08:48:09 

    6月が近づいて、いよいエール中止が近い。
    志村けんも死んだ。プロ野球も甲子園もできない。
    この国はもう駄目だね、
    日本は一度潰れて、明治からやり直すことになるのさ。

    +1

    -24

  • 698. 匿名 2020/05/24(日) 08:48:11 

    萎えーるがあの手この手で必死すぎて笑えて来たw
    エールが面白すぎて相当焦っているのがわかる

    +29

    -3

  • 699. 匿名 2020/05/24(日) 08:48:21 

    >>696
    裕一も人々の心を奮い立たせる応援歌を作ったけど、内向的でいつも誰かに支えてもらってる人
    しかし、裕一はそんな中でも自分のできることで周りの人を励ましてきた
    現在、励ます人の範囲を拡大中

    +21

    -1

  • 700. 匿名 2020/05/24(日) 08:53:41 

    >>696
    赤とんぼとふるさとって山田耕作さんの作曲だったんですか。
    その2曲だけで、天才だと思います。
    一生心に残る名曲だと思います。

    +14

    -1

  • 701. 匿名 2020/05/24(日) 08:57:41 

    >>679
    出番は少なかったけど、印象に残ってる。
    団長とのやり取りは面白かったわ。

    +27

    -0

  • 702. 匿名 2020/05/24(日) 09:00:36 

    >>696
    変人がすごいものをつくるのはけっこうある話みたいですが、志村けんさんの場合、自分をだらしないスケべオヤジに描いても人を笑わせたい人みたいですね。となりの志村も、自虐的だけど、素晴らしいプロ根性です。

    +10

    -0

  • 703. 匿名 2020/05/24(日) 09:05:18 

    >>678
    なんかスカーレット変なドラマでしね。
    今は野ブタをプロデュースを見て戸田恵梨香さんの可愛さを楽しんでます。

    +23

    -3

  • 704. 匿名 2020/05/24(日) 09:05:46 

    >>18
    店員じゃないよ。
    喫茶店主。

    +7

    -0

  • 705. 匿名 2020/05/24(日) 09:07:55 

    >>608
    私は気を抜いて間延びした早乙女太一に見える。

    +9

    -1

  • 706. 匿名 2020/05/24(日) 09:12:57 

    >>63
    映像を貼ってる人しつこい。
    第8週のことを語りましょうよ。

    +4

    -5

  • 707. 匿名 2020/05/24(日) 09:14:31 

    >>15
    面の皮が厚くなるというか、透明感はどんどんなくなってきた。

    +3

    -15

  • 708. 匿名 2020/05/24(日) 09:14:47 

    金曜日になったら問題が解決する展開に飽きた、と思う人もいるのかもしれないけれど

    よく考えたら裕一はまだレコードを一枚も出せてないんだよね。本来の問題はこっちだよね。
    自分の殻から脱して、やっと応援歌が完成…
    裕一の作曲家人生にとって大切な出来事だったけれど、まだまだ「これから」なんだよね。

    週単位では全て解決!みたいに見せてスッキリさせてくれて、尚且つ来週にもまた期待と不安?を持たせてくれる。
    私は全く飽きないなぁ。

    +42

    -2

  • 709. 匿名 2020/05/24(日) 09:18:26 

    >>703
    間違い。
    でしね。→でしたね。

    +6

    -1

  • 710. 匿名 2020/05/24(日) 09:19:58 

    金曜に解決するのが飽きるとかあるんだ。視聴者はそれを正に望んでると思うんだけど。そこまで来ると、揚げ足取りにしか思えない。

    +38

    -1

  • 711. 匿名 2020/05/24(日) 09:27:08 

    >>577
    気になって調べたら、エール賞賛のつぶやきが
    萎えーるのいいねより桁2つぐらい多かった。

    ツイッターでも全然好評じゃん!騙されとった。

    +38

    -2

  • 712. 匿名 2020/05/24(日) 09:39:12 

    音楽ってやっぱりいいな、と素直に思えるドラマですよね。
    そして素晴らしいものは音楽に限らず、何十年経っても人々の心に残ってる。というか残るんだなぁ。

    +34

    -1

  • 713. 匿名 2020/05/24(日) 09:46:42 

    +6

    -0

  • 714. 匿名 2020/05/24(日) 09:47:14 

    >>684
    耳がいいんでしょうね
    さすが歌手の息子さんだなと

    +22

    -2

  • 715. 匿名 2020/05/24(日) 09:51:37 

    >>696
    ふるさとの作曲者は岡野貞一ですよ

    +8

    -0

  • 716. 匿名 2020/05/24(日) 09:59:33 

    >>714
    確かに語学の才能がある人は耳が良いよね。
    上手いと言われている俳優も女優も方言喋らせたら全くダメ、みたいな人多いから彼は凄いと思う。

    +21

    -0

  • 717. 匿名 2020/05/24(日) 10:02:02 

    早稲田第六応援歌は何があっても歌う!!
    裕一サイドと違う話が動き出して、神週の予感がした瞬間。
    『エール』第8週 紺碧の空

    +27

    -0

  • 718. 匿名 2020/05/24(日) 10:14:00 

    >>715
    なんですってーーッ!!😵💦

    +7

    -1

  • 719. 匿名 2020/05/24(日) 10:17:37 

    広告の貧者なボッジ王子は幸せになれるのか…。
    かわいそうだよ…。

    +5

    -0

  • 720. 匿名 2020/05/24(日) 10:19:44 

    >>653
    紅白が中止になるワケがないじゃん。
    日本の魂だよ。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    +1

    -12

  • 721. 匿名 2020/05/24(日) 10:32:48 

    >>439
    単調すぎると見てて疲れるのでたまに笑わせて貰えると丁度良いと思う

    +16

    -1

  • 722. 匿名 2020/05/24(日) 10:45:27 

    >>9
    私も朝ドラ受けが見たくて、あさイチも録画してる笑
    面白い特集の時はそのまま見るしあんまりだなって思ったら受けだけ見て即消し。

    +11

    -1

  • 723. 匿名 2020/05/24(日) 10:49:25 

    >>8
    今週のおさらいだから一応合ってるんだよ。

    +10

    -0

  • 724. 匿名 2020/05/24(日) 10:51:17 

    >>720
    気持ち悪いからその草全部刈ってきて

    +21

    -1

  • 725. 匿名 2020/05/24(日) 10:57:41 

    >>419
    駆け落ち同然で出て来ちゃったから仕方ないよね。音楽で成功したらまた会えるんじゃない?実家の方が気になる。

    +16

    -0

  • 726. 匿名 2020/05/24(日) 10:57:44 

    >>718
    間違った情報訂正したほうがいいよ

    +2

    -1

  • 727. 匿名 2020/05/24(日) 11:19:28 

    >>724
    くやしい!

    +0

    -0

  • 728. 匿名 2020/05/24(日) 11:28:10 

    エールは今が正念場だね。
    ひよっこが今多分最高潮だから。
    ついについにお父さんが見つかって、もう涙が止まらなかったわ。
    初めて見るけど、ひよっこは史上最高の朝ドラじゃないかな。
    エールも負けるな。

    +1

    -26

  • 729. 匿名 2020/05/24(日) 11:46:21 

    >>728
    朝ドラは主役が結婚して子どもが産まれた辺りがピークで後半あれれ…なパターンが多いから正念場はこれからだよ
    エールは今のところとても面白いから、このまま最後まで面白いといいな

    +23

    -1

  • 730. 匿名 2020/05/24(日) 11:46:56 

    山田耕筰先生といえば「この道」が好きだな
    この曲を聴くと自分にとっての懐かしい風景が浮かぶ
    バイオリンで聴くとまた美しくてね

    山田耕筰 「この道」  城代さや香:Violin & 編曲 - YouTube
    山田耕筰 「この道」  城代さや香:Violin & 編曲 - YouTubeyoutu.be

    山田耕筰 作曲「この道」 城代さや香/演奏・編曲 2012年10月27日 「千の音色でつなぐ絆」プロジェクト賛同リサイタル Philia Hall, Yokohama

    +7

    -0

  • 731. 匿名 2020/05/24(日) 11:49:15 

    萎えーるの人って自分の人生が萎え萎えなんだろうね

    +25

    -1

  • 732. 匿名 2020/05/24(日) 11:49:16 

    >>698
    なえーる達は何に向かって敵意を剥き出しにしているのであろうと思う。

    万人に受ける王道型、良いではないですか。

    +16

    -1

  • 733. 匿名 2020/05/24(日) 11:50:20 

    ここまで面白くて毎日物語に入り込んで観てるから突っ込みどころとか全然気にならなかったけど
    憧れのプリンスがよく音と二人で親しそうにしてる所とか見て女子達は嫉妬したりありがちな意地悪しないのだろうか…?とふと思ったよ
    音が人妻でプリンスが裕一の友達だと伝わっていて安心してるのか…?
    二人きりでいる教室でも中覗いて嬉しそうにキャーキャーしてるだけだから可愛いものだよね笑
    みんな性格いいお嬢様なのかな?

    +18

    -1

  • 734. 匿名 2020/05/24(日) 11:51:57 

    今回は
    < 尻上がり型
    こっち型かと思う。
    もしくは
    -
    ずっと面白い型

    朝ドラは
    >
    尻すぼみ型もなきにしもあらずなので、
    エール面白いのでこれからも
    よろしくお願いいたします、とても面白いですという感じ。

    +13

    -1

  • 735. 匿名 2020/05/24(日) 11:56:37 

    >>728
    ひよっこは乙女寮がピークでした

    +10

    -0

  • 736. 匿名 2020/05/24(日) 11:57:11 

    >>733
    音が人妻で、旦那さんがプリンスの幼なじみってことも既に知れ渡ってるのかも
    だから仲が良くていらっしゃるのねー(それなら安心)って

    +22

    -0

  • 737. 匿名 2020/05/24(日) 12:00:31 

    >>734
    エールは週5放送で放送話数の短縮と撮影中断と複数脚本制が功を奏して朝ドラ定番の尻窄みが回避されるかもしれないよ?
    ひよっことか良い作品だけど終盤は女子会連発で尺が余ってるから仕方ないけど他になんとかならなかったんかな?と今でも思ってるなんか惜しい

    +14

    -1

  • 738. 匿名 2020/05/24(日) 12:07:03 

    >>735
    え…。そうなんですか。
    ずーっと上向き上向きで行く作品と思ってるのにー。
    ちなみにみね子の口調が最高です。

    +4

    -3

  • 739. 匿名 2020/05/24(日) 12:09:48 

    >>715
    そうなんだ。なんとなく山田耕作のイメージが。
    赤とんぼ、史実の山田耕作からはイメージ出来ないくらいもの悲しい良い曲。

    +6

    -0

  • 740. 匿名 2020/05/24(日) 12:11:00 

    >>738
    私の主観なので貴女は違う感想で良いんですよ
    ただそんなにひよっこ推したいならひよっこトピ立てたらどうでしょう
    今再放送中だしヒロインは売れっ子の有村架純だしで申請すればトピ立ちそうですし
    ひよっこの前に再放送してたゲゲゲの女房もずっとトピ立ってて好きな人はそこで楽しく作品語ってました

    +12

    -0

  • 741. 匿名 2020/05/24(日) 12:21:14 

    >>735
    ひよっこに限らず序盤は面白かったのにって朝ドラあるあるよね
    私まんぷくは福子と萬平が結婚するまでが最高だったよ
    塩軍団好きだからその後も面白いちゃっ面白いかったんだけど初期福子萬平の初々しいさが可愛くて未だに大好き

    +15

    -0

  • 742. 匿名 2020/05/24(日) 12:22:12 

    プリンスのモデルになった伊藤久男さんの奥さんって元タカラジェンヌだったんだね
    宝塚ってすごいなぁ
    いろんな著名人に繋がってる

    +15

    -1

  • 743. 匿名 2020/05/24(日) 12:32:01 

    >>656
    私はその時間に家にいるからって興味ないドラマは観ようと思わないし、時計がわりならスッキリとかの情報番組の方が気が散らないから朝からドラマ観ようと思わないよ興味なければ

    +20

    -1

  • 744. 匿名 2020/05/24(日) 12:48:51 

    >>733
    椿姫勝ち取ったら「あ〜亭主がプリンスのご友人だからねー」とか?

    +1

    -4

  • 745. 匿名 2020/05/24(日) 12:56:58 

    在宅だし今期新作ドラマが少ないから朝ドラでも観てみるか、というきっかけで観はじめた人はつまらなかったら観るの止めると思うんだよね
    でも視聴率はどんどん上がってる
    それは面白いから

    +21

    -0

  • 746. 匿名 2020/05/24(日) 13:01:34 

    >>640
    ずっと疑問だったのですがなぜごま頭さんなんですか?
    別にごま塩頭ってわけじゃないですよね

    +6

    -0

  • 747. 匿名 2020/05/24(日) 13:04:20 

    >>734
    正念場は再開後だね。
    最後はオリンピックマーチでフィナーレだろうから骨子は固まってるだろうけど、いかんせん撮影環境が。やっぱり再開は遅くして欲しいと思ってしまう。

    +20

    -0

  • 748. 匿名 2020/05/24(日) 13:12:58 

    >>673
    確かに、裕一は鬱々な状態が続いたけど
    一日だけで光が見えたのでもないし、一言だけでイメージが湧いたのでもない
    それらは大きなきっかにはなったけど、そこに至るまでのまわりのいろんな行動や言葉が後押しし続けてた
    団長やその友達という誰かのためにやっと作曲できた裕一に、その誰かが心込めて歌ってくれた
    そんな気持ちで見てたな
    エールの脚本と演出から飽きるということばは浮かばないけどなあ

    +27

    -0

  • 749. 匿名 2020/05/24(日) 13:24:10 

    >>743
    あなたがスッキリ見てても他の人が同じ興味とも限らないじゃん(笑)

    とにかく在宅人数全体的に増えてるんだから
    視聴者が増えてるのは間違いないよ。

    +1

    -10

  • 750. 匿名 2020/05/24(日) 13:25:06 

    >>732
    エールをコロナ自粛生活によるストレスのはけ口にしようと必死になってるみたいに感じるよ
    傍から見てて滑稽

    +19

    -1

  • 751. 匿名 2020/05/24(日) 13:25:45 

    >>703
    戸田さん好きでスカーレット見てたんだけど、可愛くて内容も良かったのは初めの2か月くらいで
    結婚したぐらいから戸田さんどんんどん可愛くなくなるし、陶芸家の話じゃなくなっていくし、悲しかった

    +37

    -3

  • 752. 匿名 2020/05/24(日) 13:26:29 

    >>746
    ごま頭以上にふさわしい形容が思いつかなくて、なし崩し的に定着したと思われます。

    +12

    -0

  • 753. 匿名 2020/05/24(日) 13:27:12 

    あんまり視聴率視聴率言ってるとこれからエールの視聴率下がって来た時しっぺ返し食らいそうで嫌だな
    私は低視聴率になってもエールずっと好きでいたいし多分ずっと好きなまま

    +15

    -4

  • 754. 匿名 2020/05/24(日) 13:29:28 

    >>751
    スカーレットは大阪編までは好きだったよ
    これも朝ドラに有りがちな序盤は面白かった現象の一つだからスカーレット自体に特に問題があるとも思わないけど
    どの朝ドラも3ヶ月に短縮した方が作品の質が上がりそうだなとか思ってる

    +23

    -5

  • 755. 匿名 2020/05/24(日) 13:29:46 

    >>743
    家にいるからといってわざわざ朝ドラ見ようとはならないでしょうね
    普通ならコロナの流行ってる時期でもあるし情報番組見るでしょうから
    だからこそ同じ朝ドラでもこれだけ視聴率に差が出るんだと思います

    +14

    -1

  • 756. 匿名 2020/05/24(日) 13:36:15 

    あまちゃんはそこまで視聴率上がらなかったけど、視聴者の評価は最高レベルだし。ある程度まで行ったら内容かなと思う。

    というか、朝ドラの視聴者層は飽和してるから、よっぽどの起爆剤がないと上がりようがない。

    そして一人暮らしの大学生が毎朝8時に起きるなんて、ウルトラEレベルの難易度だし、そもそもテレビ持ってるかも疑問である。

    +22

    -0

  • 757. 匿名 2020/05/24(日) 13:37:19 

    >>732
    AKとBKではセットやロケやキャストのお金のかけ方や時間のかけ方、豪華さに明らかな差があるから嫉妬したくなるのもわかる気がする
    だからと言ってAKを叩いたところでどうにもならないのにね

    +18

    -0

  • 758. 匿名 2020/05/24(日) 13:39:55 

    >>756
    4月からスマホでもNHKのドラマ見られるサービス始まったし若者はスマホでエール観てる層もいそう

    +10

    -0

  • 759. 匿名 2020/05/24(日) 13:42:36 

    >>753
    だよね
    最近視聴率上がってきてるとは言え平均視聴率はまだ半青なつぞら以下だしこれから下がる可能性もあるんだからあまり言わん方が良い

    +2

    -9

  • 760. 匿名 2020/05/24(日) 13:44:09 

    裕一が一言で変わったのは不自然だと思う人もいるかもしれないけど直接涙ながしながら熱弁されたら心が動いてやる気が出るのは当たり前だと思う
    見たこともないネットの人の一言でさえその人の人生を左右させる自体になることもあるくらいだから

    +25

    -0

  • 761. 匿名 2020/05/24(日) 13:47:33 

    裕一は感受性が鋭いから、清水の回想は裕一の頭の中の映像だと思って見てた。

    +13

    -0

  • 762. 匿名 2020/05/24(日) 13:49:14 

    >>742
    史実でも若い頃はすごいイケメン。
    ドラマ用の架空の人物と思われてる人も多いと思うけど、登場人物も史実に基づいている。
    裕一と小学校同じクラスというのはフィクションで、東京に出てから知り合ったらしいけど。
    でも裕一と同じ福島県出身で裕福な家庭の出身というのは事実。なんせ、子供頃から音楽に親しみ、あの時代の福島の田舎の家庭にピアノまであったくらいだから。ただし、両親は音楽の道に行くのは大反対で、東京農業大学に進学する事で東京行きを許してもらったらしい。その農大は親に内緒で中退し、帝国音楽学校に入学した。音さんのモデルとなった金子さんと知り合いになったのも音楽学校を通してだしそこから裕一のモデルとなった古関裕而と知り合いになったので、ドラマは結構史実に基づいている。

    +25

    -0

  • 763. 匿名 2020/05/24(日) 13:51:20 

    >>757
    お金かけたからいい作品になるとも限らないしね。特に脚本や編集は作り手のセンスが物を言うと思う。

    +14

    -1

  • 764. 匿名 2020/05/24(日) 13:52:56 

    >>751
    陶芸家の有名になるまでの話だと思ってたら全然違ってた
    別に陶芸家でも何でもいいような話になってたね
    なつぞらも突然イラストレーターとか生い立ちからもイラストが好きになる動悸が全く伝わらなかった
    まんぷくはラーメンが成功するまでの話だからわかる
    だからまんぷくは視聴率良かったのかな
    エールも作曲がメインの話だからぶれないね

    +26

    -0

  • 765. 匿名 2020/05/24(日) 13:53:18 

    子役ちゃん時代はチラ見で3週目から毎日欠かさず見てるけど、毎週(というか、毎日)ハズレがないよね〜
    基本明るくて笑えて、時々シリアスやキュンキュンがあって全く飽きずに楽しませてもらってる。
    その中でも今週は応援団の男くさい青春みたいな要素も入ってて自分好みでした。
    短時間しか見られなかったけど、キャラもみんな良かった꒰ ¨̮͚ ꒱
    『エール』第8週 紺碧の空

    +24

    -0

  • 766. 匿名 2020/05/24(日) 13:54:00 

    >>757
    なるほど!だから気持ち萎えーるなんだね

    +15

    -2

  • 767. 匿名 2020/05/24(日) 13:56:38 

    >>759
    同時期比較のグラフでは半青はもう越えてるよ
    エールも最初の3週が足を引っ張ってるけど最初から今のスタッフでやったら平均視聴率ももっと高かったかも

    +17

    -0

  • 768. 匿名 2020/05/24(日) 13:57:14 

    来週は、裕一と鉄男と久志のやり取りが多くありそうで楽しみ。
    鉄男も上京するのかな。

    +25

    -0

  • 769. 匿名 2020/05/24(日) 13:58:50 

    >>764
    テーマに向き合わないとつまらなくなると思う。

    梅ちゃん先生も医者メインの時は、ついに朝ドラ版白い巨頭が見られるかとワクワクしたけど、ファミリー路線に転換し出して、そこからは坂道を転げ落ちるようにつまらなくなった。

    +23

    -1

  • 770. 匿名 2020/05/24(日) 14:06:00 

    >>769
    それを言うなら半分青いも…
    漫画家の話がせっかく面白かったのになぜか最後は扇風機…

    +24

    -0

  • 771. 匿名 2020/05/24(日) 14:09:57 

    大阪だか関西弁だかしか理解できないんだと思う



    +6

    -0

  • 772. 匿名 2020/05/24(日) 14:16:54 

    >>746
    ごま粒みたいだからじゃないかな

    +4

    -0

  • 773. 匿名 2020/05/24(日) 14:17:59 

    東京恋物語かぁ
    音ちゃんと裕一もまた恋してほしいわ
    いつも恋してるのかもしれないけど

    +14

    -0

  • 774. 匿名 2020/05/24(日) 14:24:09 

    北村弁護士もメチャクチャ面白いと言って見てくれてるんだね
    ムロツヨシもだけど有名人が結構ハマってる

    +27

    -0

  • 775. 匿名 2020/05/24(日) 14:28:10 

    音ちゃん出すぎず引きすぎず、なんて可愛い嫁なんだろ
    最愛と思える相手と結婚したからできることなのかな
    相思相愛は見ていて気持ちがいい♡

    +28

    -0

  • 776. 匿名 2020/05/24(日) 14:30:58 

    二浦環がどう関わってくるか楽しみ。今までのパターンだと、今週出てきたのは何かの伏線のはず

    +11

    -0

  • 777. 匿名 2020/05/24(日) 14:36:54 

    >>753
    アンチ?が「在宅率が高いだけでエールが人気あるわけじゃない」みたいなこと言ってくるからね…
    視聴率と在宅率は関係あると思うけど、NHKしか映らないわけじゃないだろうしそれはどうなの?と思う

    +10

    -0

  • 778. 匿名 2020/05/24(日) 14:38:43 

    音って考えてみれば団長より年下だよね
    強い…
    団長も純粋で良い奴

    +18

    -0

  • 779. 匿名 2020/05/24(日) 14:43:42 

    御園生に缶コーヒーブラックのCMをやって欲しい

    +14

    -0

  • 780. 匿名 2020/05/24(日) 14:54:01 

    このドラマすごいね。ドラマ用のフィクションかな?と思うような演出も史実な事が多いし。
    例えば、紺碧の空の作曲を誰にお願いするか?のくだりに、早稲田の応援部に久志のいとこがいて、いとこから久志へそこから裕一につながるって流れ、いかにもフィクションっぽいけど史実なんだよ。
    調べれば調べるほど、史実が活かされているドラマだから面白い。

    +39

    -0

  • 781. 匿名 2020/05/24(日) 14:54:55 

    祐一もスランプ期間が長くないと 
ドラマが早く終了してしまうからね。

    +8

    -0

  • 782. 匿名 2020/05/24(日) 14:57:25 

    >>776
    今のままでは千鶴子に勝てないとか音にアドバイスしたりするらしいけど
    どうにもこうにも中の人ご本人の歌唱力的に白けてしまった
    世界的オペラ歌手が一介の音大生に…という展開があの不安定な高音ビブラートが頭に浮かんで
    またもやモヤモヤ冷めるのよね
    ここで吹き替えにするべきだったというコメントのたびにマイナス付くけどやっぱりおかしいもの

    +7

    -7

  • 783. 匿名 2020/05/24(日) 15:00:55 

    翌日まで考えてしまった
    『エール』第8週 紺碧の空

    +28

    -0

  • 784. 匿名 2020/05/24(日) 15:04:21 

    >>779
    本場はブラックですよ〜って?
    本物にこだわる男の缶コーヒー
    ってキャッチコピー入りCMだね。

    +13

    -0

  • 785. 匿名 2020/05/24(日) 15:09:05 

    >>784
    田中隆こと三浦貴大君には缶ミルクセーキのCMかな?豪快に一口飲んで、どアップでうまか〜!

    +24

    -0

  • 786. 匿名 2020/05/24(日) 15:11:43 

    >>785
    博多弁じゃないとなんかいやw

    +6

    -0

  • 787. 匿名 2020/05/24(日) 15:21:56 

    >>782
    過去の朝ドラ全部おかしいね
    その道のプロがやってないもの

    +14

    -2

  • 788. 匿名 2020/05/24(日) 15:22:50 

    >>633
    「青春」 
    木枯も裕一も作曲家の先生とか呼ばれて作った曲がすごくて、忘れそうだけど
    考えてみれば20代前半のまだまだ人生のひよっこ
    音も大将や久志もみんな若くて未熟で、迷いも間違いも当然なんだよなあ
    これからもまだまだ苦悩しないとだよ

    +13

    -0

  • 789. 匿名 2020/05/24(日) 15:25:52 

    >>782
    どう聞いても柴咲コウより千鶴子さんのほうが当然だけど歌がうまい。
    声楽を学んだ人とはやっぱり差があるね。
    顔は綺麗なんだけどw

    +21

    -1

  • 790. 匿名 2020/05/24(日) 15:27:06 

    >>751
    ポスター見たときはカッコイイ女性陶芸家の話かと思って期待したのに
    戸田さん可哀想というか貧乏くじ引いたなと思ってしまった

    +31

    -2

  • 791. 匿名 2020/05/24(日) 15:27:46 

    >>785
    ミルクセーキっぽくない。

    +4

    -0

  • 792. 匿名 2020/05/24(日) 15:28:48 

    柴咲さんより二階堂さんの方が歌うまいね

    +10

    -0

  • 793. 匿名 2020/05/24(日) 15:28:52 

    >>751
    最後の方は、息子が主役みたいになってたもんね

    +25

    -2

  • 794. 匿名 2020/05/24(日) 15:29:52 

    >>790
    陶芸シーンもっと見たかったかな。

    +20

    -0

  • 795. 匿名 2020/05/24(日) 15:31:58 

    朝ドラで歌える緊張と感動が歌い手から伝わってくるわ
    育さん含め聞かせてもらえて楽しんでますよ
    環さんと同等を出演させないと納得しない頭をほぐしたほうがいいわ

    +10

    -2

  • 796. 匿名 2020/05/24(日) 15:38:45 

    >>782
    加えて最近の中の人の残念なツイッター暴走騒動とか完全にアレルギー状態で受け付けなくなった
    朝ドラ出演中にあれはないわ
    あれってNHK的にどんなもんなんだろか

    +9

    -4

  • 797. 匿名 2020/05/24(日) 15:38:57 

    >>26
    野田だったの? ずっと早乙女太一とかいう大衆演劇の人だと思ってた。

    +1

    -7

  • 798. 匿名 2020/05/24(日) 15:43:44 

    >>790
    戸田さんも、中途半端にモデルにされた神山さんもかわいそうだった
    ほんとは二人ともカッコいい素敵な女性なのに

    +25

    -0

  • 799. 匿名 2020/05/24(日) 15:43:50 

    >>795
    イチャモンつけだから
    そこはドラマだからって都合よく納得してるらしい

    +5

    -2

  • 800. 匿名 2020/05/24(日) 15:44:09 

    目や記憶力も悪いアンチだから同じこと何回も言うね~

    +5

    -0

  • 801. 匿名 2020/05/24(日) 15:49:26 

    >>782
    視聴者の想像力で
    ちりめんビブラートを乗りきるんだ❗

    +3

    -3

  • 802. 匿名 2020/05/24(日) 15:51:21 

    察します
    楽しいエールトピの邪魔をしたい気持ち

    +10

    -3

  • 803. 匿名 2020/05/24(日) 15:53:32 

    裕一とプリンスで 
    シュークリームのCM

    +28

    -1

  • 804. 匿名 2020/05/24(日) 15:56:21 

    >>767
    言っちゃ悪いけど、半青みたいにどこでもほとんど批判だらけなのに炎上商法みたいに最後視聴率上げてたのもあるし
    視聴率うんぬんはあまりこだわらないかな
    朝ドラ特有のAK対BKとかも意味わからない
    作品の中身の評価や意見を多く知りたい

    自分にとってエールは、とにかく面白いし先が知りたいドラマ
    コメディ展開とかテンポ、これまでにない主人公のキャラとかも魅力的だけど、その辺は好みは分かれるのかな

    +26

    -3

  • 805. 匿名 2020/05/24(日) 15:56:48 

    >>795
    千鶴子の方が上手いことは分かりきってるから、制作者は何らかの答えを用意してるはず。そこが来週の楽しみの1つ。

    +19

    -0

  • 806. 匿名 2020/05/24(日) 16:06:06 

    スカーレットでここ荒らしまくってた人が、ここで萎えーる批判とかしてるわけないよな?

    +5

    -13

  • 807. 匿名 2020/05/24(日) 16:07:19 

    裕一にまた新しい友が増えたね(団長たち)

    +22

    -0

  • 808. 匿名 2020/05/24(日) 16:11:20 

    >>785
    婚約指輪のCMでいいや笑

    +3

    -1

  • 809. 匿名 2020/05/24(日) 16:15:41 

    終わったころには古関特集でこぼれ話いっぱいやってほしい!
     ……志村さんからも聞きたかった

    売れてるみたいだね古関さんの曲
    古賀さんや山田さんのまで♪

    +26

    -0

  • 810. 匿名 2020/05/24(日) 16:19:28 

    >>690
    私も窪田くんファン
    役者さんとして素晴らしいからずっと応援してるけど、気持ちわかるよー
    そんな人たくさんいるよ
    何となく寂しいんだよね
    大役任されたりのプレッシャーも、撮影ストップのストレスも家庭があることで解消されてたらいいなと考えてはいる

    +27

    -0

  • 811. 匿名 2020/05/24(日) 16:22:19 

    >>784
    この断定口調は売れると思う
    『エール』第8週 紺碧の空

    +27

    -1

  • 812. 匿名 2020/05/24(日) 16:26:44 

    コロナが憎いねえ
    NHK東京
    #一緒に乗り越えよう 頑張ろう日本!!だものね

    +11

    -0

  • 813. 匿名 2020/05/24(日) 16:26:47 

    >>762
    史実とフィクションのバランスが絶妙なんだよね。
    しかも、それフィクションでしょ?と思ってたら史実に沿ってて、しかもまだソフトに表現されてたり。
    古関さん夫婦はもちろん、関わった人たちにも興味が湧いてくる。

    +29

    -0

  • 814. 匿名 2020/05/24(日) 16:28:17 

    >>770
    最後は扇風機を開発する事はホームページで公式が最初にネタバレしてたのは無駄に親切仕様だったな
    ネタバレのお陰で私は半分、青い。に過度な期待を抱かずに最後までツッコミ入れながら楽しく視聴出来たわ

    +9

    -0

  • 815. 匿名 2020/05/24(日) 16:29:10 

    >>811
    外側の人間から見る慶應ボーイのイメージそのものだね。この人は内部進学組だね。地方から一般選抜試験で慶應に入った人ではない。と見せかけて、実は地方のど田舎出身で慶應ボーイかぶれ都会かぶれしちゃった人かな?

    +16

    -0

  • 816. 匿名 2020/05/24(日) 16:31:46 

    >>796
    柴咲コウは正直残念だけど小泉今日子よりはまだマシかな
    あまちゃんもいだてんも好きだったのに

    +15

    -3

  • 817. 匿名 2020/05/24(日) 16:40:19 

    私は朝ドラは時計がわりに、好き嫌い関係なく見る派だけど
    明るいトーンの話の方が好き。

    今回は特にコロナがあったから、明るい話に救われた。
    モデルになった古関さんが才能あるのも、本人の性格が穏やかなのも
    夫婦仲が良いのも史実なので安心して見られるのがいい。

    +48

    -0

  • 818. 匿名 2020/05/24(日) 16:45:20 

    >>816
    柴咲コウ
    岩城さん
    木枯
    あたりは見た

    +7

    -0

  • 819. 匿名 2020/05/24(日) 17:03:14 

    >>653
    もちろん見てるよー、去年から気にしてるくらいなんで
    年末には楽しめるといいなあと思ってるの

    +7

    -0

  • 820. 匿名 2020/05/24(日) 17:03:36 

    AKとかBKとか?ずいぶん小さいことにこだわって
    朝ドラ大事なら暖かく応援したり、だめなら静かに見守ればいいのに。
    匿名だからって演者やスタッフを長期間ねちねち傷つけて。
    子役さんの容姿あげつらってるの見た時(ツイじゃないけど)心底がっかりした。
    いい大人が子供傷つけてどうするんだろう。

    +24

    -0

  • 821. 匿名 2020/05/24(日) 17:06:59 

    >>635
    なにげに土曜のまとめ方はうまいと思うんだ。
    うちの旦那は時間の都合で土曜しか見れないから喜んでたよ。(BS見れない環境)

    +15

    -1

  • 822. 匿名 2020/05/24(日) 17:10:00 

    >>820
    これだと思う
    『エール』第8週 紺碧の空

    +33

    -0

  • 823. 匿名 2020/05/24(日) 17:18:04 

    >>685
    ああ言えば上祐(じょうゆう)がすぐ思い浮かぶ私はオバサンですw

    +12

    -0

  • 824. 匿名 2020/05/24(日) 17:21:11 

    確かに環さんより千鶴子さんの方が歌は上手い
    でもうちの夫は柴咲コウを朝ドラで見られて喜んでるし、美人設定のヒロインよりもその友人役の方が可愛いみたいなことはよくある話なので、私はあまり比べたり深く考えずただ
    千鶴子さんの歌声キレイだなー
    と思って見てるよ

    +20

    -1

  • 825. 匿名 2020/05/24(日) 17:25:55 

    >>820
    AKだろうとBKだろうと良作もあれば駄作もあるのにね
    ウェルかめや天花、瞳の時代を乗り越えてきた私からすれば何言ってんの?って感じw

    あ、純と愛もあったわ

    +17

    -0

  • 826. 匿名 2020/05/24(日) 17:26:11 

    もしエールを見ていなかったら古関裕而さんと金子さんを知らないままだったかもしれないな、と。

    物語がわりと史実に沿っているのは驚きだし、窪田さん二階堂さんの演技の魅力も相まってモデルとなった人に好感を持ってるし親しみも湧く。
    こんな人がいたんだなって自分でも色々調べて楽しんでる。こんな朝ドラは久しぶり。

    +43

    -0

  • 827. 匿名 2020/05/24(日) 17:26:12 

    実際、千鶴子さんとは、環さんや音ちゃんは比べ物にならないから仕方ないよな
    今は音ちゃんは千鶴子さんより下設定だからまだしも、有名なはずの環さんの不安定さはキツい

    +22

    -2

  • 828. 匿名 2020/05/24(日) 17:31:07 

    朝ドラの監督さんは月曜にテロップ出たひとが一週間やるのが基本ですか?

    +4

    -0

  • 829. 匿名 2020/05/24(日) 17:37:29 

    >>826
    私も登場する人それぞれ調べたりしたわ☺動画で曲聞いたりも

    +15

    -0

  • 830. 匿名 2020/05/24(日) 17:51:23 

    >>769
    テーマに向き合わないとつまらないは本当にそう
    最近の人気があった朝ドラは、夢に向かってひたすら頑張る主人公、その途中で知り合い頑張りに感化され主人公を助ける仲間、苦楽の末夢を手にするという少年ジャンプっぽいストーリーが多い
    あまちゃんは、海女だアイドルだと夢を探し不器用に頑張った結果、仲間を手にするという変化球だったけど
    人気ドラマってよく日常をもっと見たかったと言われるけど、逆に言えば日常ばかり見せてテーマを軽んじるドラマはつまらない
    元々、日常がテーマならそれでいいけどね

    +22

    -1

  • 831. 匿名 2020/05/24(日) 17:55:58 

    >>737
    同意
    最後のグダグダが無ければ良いドラマだったのに

    +5

    -0

  • 832. 匿名 2020/05/24(日) 18:20:47 

    古関さんの息子さんのブログ
    山田耕筰との関係について
    ちなみに、古関さんの息子さんは早稲田卒、お孫さんは慶應院卒、お二方とも理系

    『エール』 VS 本当の話―10 再び山田耕筰|BLOG|古関裕而を歌い継ぐライブユニット「喜多三(KITASAN)」
    『エール』 VS 本当の話―10 再び山田耕筰|BLOG|古関裕而を歌い継ぐライブユニット「喜多三(KITASAN)」www.usuyukisou.com

    BLOG|『エール』 VS 本当の話―10 再び山田耕筰   山田耕筰との係わりについて

    +18

    -0

  • 833. 匿名 2020/05/24(日) 19:17:29 

    >>828
    今のところそうなってるね

    +6

    -0

  • 834. 匿名 2020/05/24(日) 19:17:39 

    >>823
    気がついてくださってありがとうw

    +5

    -0

  • 835. 匿名 2020/05/24(日) 19:33:11 

    >>810
    水川あさみさん、撮られた写真の姿がいい感じにボサボサでラフで私の中で好感度アップしたわー
    窪田さんも家庭で気を遣わすゆっくり過ごせてそう

    +21

    -0

  • 836. 匿名 2020/05/24(日) 19:43:22 

    エールは製作者が古関裕而さんにすごく興味を持っているのが伝わってくる。
    彼の作曲家人生がとても面白いから、それを損なわずにフィクションも交えつつどう見せたらいいかちゃんと考えてるんだと思う。
    モデルになった人物へのリスペクトがあるからテーマからブレずに作れているのかも。

    +42

    -0

  • 837. 匿名 2020/05/24(日) 19:52:33 

    「このドラマは何のドラマ?」という問いに即答できる朝ドラは大抵成功してるイメージ

    +26

    -1

  • 838. 匿名 2020/05/24(日) 20:01:31 

    照れくさそうに指揮をする窪田さんのオープニングな和む。

    遠くまで〜ひび〜くはエール♪明日が楽しみ!

    +23

    -0

  • 839. 匿名 2020/05/24(日) 20:03:08 

    >>837
    熱きエールを送り支え続ける人たちに囲まれた、1人の男性音楽家の人生の物語。

    +22

    -0

  • 840. 匿名 2020/05/24(日) 20:21:18 

    明日が楽しみばい

    +18

    -0

  • 841. 匿名 2020/05/24(日) 20:28:57 

    八丁味噌と戦い続けた音楽家の物語〜好物は納豆〜

    +18

    -0

  • 842. 匿名 2020/05/24(日) 20:51:20 

    鉄男を待ちきれなくて禁断症状

    +11

    -0

  • 843. 匿名 2020/05/24(日) 21:18:20 

    1週間分見て、やっぱり木曜日が傑作すぎて、胸がジーンとする。光子→鏑木→音→団長→裕一のリレーが美しすぎる。

    +29

    -0

  • 844. 匿名 2020/05/24(日) 21:24:48 

    >>843
    溜めるよね〜、クーッとなる、木曜日w
    高まりへの持って行き方、とても上手い。

    +17

    -0

  • 845. 匿名 2020/05/24(日) 21:29:51 

    >>842
    もーすぐだよ!

    +8

    -0

  • 846. 匿名 2020/05/24(日) 21:37:21 

    『エール』第8週 紺碧の空

    +18

    -0

  • 847. 匿名 2020/05/24(日) 21:42:04 

    私は最初、オリンピックと被災地復興を安易に結び付けた企画先行型のドラマになるんだと思ってました。
    本当にごめんなさい。

    オリンピックは延期になり春の甲子園も中止、被災地はさらに台風被害のうえコロナの被害。
    そんな中、唯一の楽しみになるドラマだったとは…

    +25

    -0

  • 848. 匿名 2020/05/24(日) 21:44:38 

    鉄男には必ず幸せになってほしい
    幼い頃の姿を思い出すと胸がものすごく痛くなる
    藤堂先生グッジョブだったなぁ
    藤堂先生は最近何してるのかな?
    昌子さんとお付き合いしてるのかな?

    +16

    -0

  • 849. 匿名 2020/05/24(日) 22:09:10 

    福島で聖火リレー見たかったですー
    特に窪田くんとTOKIO長瀬くん

    +22

    -0

  • 850. 匿名 2020/05/24(日) 22:26:27 

    予告を見るか見ないか悩みながら結局見ない状態でここまで来ましたーー長かったw
    明日の朝までぐっすり寝て8時からの放送見ます
    でも楽しみすぎて眠れないかもー
    鉄男〜

    +9

    -0

  • 851. 匿名 2020/05/24(日) 22:29:16 

    朝ドラあるあるなんですかね?この人たちを他のテレビ番組で見かけても、しばらくはこの名前で呼んでしまいそうです笑
    『エール』第8週 紺碧の空

    +60

    -0

  • 852. 匿名 2020/05/24(日) 23:12:26 

    >>851
    配役した人のセンスたるや。
    団長のライバル役の彼もナイスセレクトでしたね〜

    +50

    -0

  • 853. 匿名 2020/05/24(日) 23:25:55 

    >>851
    鉄男は鉄男というよりは大将というニックネームのイメージの方が強い!

    +53

    -0

  • 854. 匿名 2020/05/24(日) 23:39:07 

    >>851
    上の2人と下の2人なんだか気が合いそう
    それぞれカタカナ、漢字だしw

    +22

    -0

  • 855. 匿名 2020/05/25(月) 00:21:17 

    >>851
    大将とミュージックテイw

    +22

    -0

  • 856. 匿名 2020/05/25(月) 01:00:06 

    >>836
    比べてはいけないのだろうけど制作スタッフが信楽にも信楽焼にも興味なさそうだったスカーレットを思いだして悲しくなった

    +32

    -4

  • 857. 匿名 2020/05/25(月) 01:11:28 

    >>782
    そうやっていつもサラッとネタバレしつつ批判してるの?

    +8

    -1

  • 858. 匿名 2020/05/25(月) 02:17:00 

    今のところすごく楽しく見てて、唯一引っかかるとこが第1話の裕一の描写。
    裕一って吃音はあるけど舞台上がるとわりと肝が座っているタイプというか、超マイペースに見えるんだけど、1話だけはド緊張してトイレに篭ってたんだよね。
    それだけプレッシャーがあったとも言えるけども、あの音が舞台袖で緊張していた時に堂々と舞台で指揮していた人が…?何があったんだろう?と思ってしまう。
    ひょっとしてその辺の吉田さんの描きたい裕一像と林さんの描きたい裕一像にズレがあったんじゃないかなと思った…考えすぎかもしれないけど!

    +18

    -0

  • 859. 匿名 2020/05/25(月) 03:12:28 

    >>858
    地元の小さな舞台とオリンピックじゃ規模もプレッシャーも比べものにならない
    オリンピックは国を上げての祭典だからスポーツ選手だってオリンピックは別格だと言うのもわかる
    スポーツ選手も国からプレッシャー感じてるけど裕一もプレッシャーかけられてたよね

    +37

    -0

  • 860. 匿名 2020/05/25(月) 05:06:12 

    >>684
    国立市じゃなかった?渡辺謙さん一家のお隣とか。

    +7

    -0

  • 861. 匿名 2020/05/25(月) 06:57:25 

    >>860
    学校が成城学園て意味じゃない?

    +9

    -0

  • 862. 匿名 2020/05/25(月) 07:04:16 

    『エール』第8週 紺碧の空

    +1

    -13

  • 863. 匿名 2020/05/25(月) 07:09:51 

    『エール』第8週 紺碧の空

    +32

    -1

  • 864. 匿名 2020/05/25(月) 07:23:23 

    やっと始まる・・・
    48時間長かったぜ

    +37

    -1

  • 865. 匿名 2020/05/25(月) 07:24:09 

    >>863
    土日の退屈www

    +26

    -0

  • 866. 匿名 2020/05/25(月) 07:26:27 

    >>863
    でも団長、今週はあなたの出番は…

    +24

    -0

  • 867. 匿名 2020/05/25(月) 07:30:41 

    覚えて…いたーー!!!

    +26

    -1

  • 868. 匿名 2020/05/25(月) 07:32:11 

    やる気に満ち溢れている裕一さん
    現実的な考えの大将

    +31

    -0

  • 869. 匿名 2020/05/25(月) 07:33:21 

    ホットケーキ10段重ねって(笑)

    +35

    -0

  • 870. 匿名 2020/05/25(月) 07:34:23 

    鉛筆のコンディション気にしてる音さんかわいい

    +23

    -0

  • 871. 匿名 2020/05/25(月) 07:35:58 

    こっちも覚えていたw

    +23

    -0

  • 872. 匿名 2020/05/25(月) 07:37:50 

    大将のことを語りまくる裕一

    +28

    -0

  • 873. 匿名 2020/05/25(月) 07:39:51 

    嫌味入れつつも裕一さんに目をつけ始めた廿日市さん

    +53

    -0

  • 874. 匿名 2020/05/25(月) 07:40:23 

    イヤイヤと言いつつデレデレ(笑)

    +32

    -0

  • 875. 匿名 2020/05/25(月) 07:40:57 

    残り香確認w

    +26

    -0

  • 876. 匿名 2020/05/25(月) 07:41:00 

    「はじめましてえー」って笑

    +32

    -0

  • 877. 匿名 2020/05/25(月) 07:41:46 

    完全犯罪だな裕一

    +28

    -0

  • 878. 匿名 2020/05/25(月) 07:41:55 

    頑張れ音!

    +21

    -0

  • 879. 匿名 2020/05/25(月) 07:42:35 

    千鶴子うめえ笑

    +32

    -0

  • 880. 匿名 2020/05/25(月) 07:43:05 

    レベル高い学校だな

    +24

    -0

  • 881. 匿名 2020/05/25(月) 07:43:29 

    この質問の意図とは

    +15

    -0

  • 882. 匿名 2020/05/25(月) 07:44:35 

    サンキュー環!

    +8

    -0

  • 883. 匿名 2020/05/25(月) 07:45:36 

    千鶴子と一騎打ちだあああ

    +19

    -1

  • 884. 匿名 2020/05/25(月) 07:46:47 

    >>860
    だから三浦貴大と杏は幼なじみってなんかで読んだ事がある、今は親交あるのかな?

    +11

    -0

  • 885. 匿名 2020/05/25(月) 07:49:39 

    まぁ千鶴子さんが相手だと、流石に音さんも分が悪そうよね…。

    +32

    -0

  • 886. 匿名 2020/05/25(月) 07:57:00 

    このあとにプレマップの予告が繋がるんだね

    +3

    -0

  • 887. 匿名 2020/05/25(月) 08:00:48 

    てつおー!!!!

    +18

    -0

  • 888. 匿名 2020/05/25(月) 08:01:00 

    大将がひさし覚えてたあ

    +35

    -0

  • 889. 匿名 2020/05/25(月) 08:01:08 

    すぐいなぐなるやづだ 笑

    +44

    -0

  • 890. 匿名 2020/05/25(月) 08:03:08 

    裕一、ハイテンションなりすぎ🤣

    +24

    -0

  • 891. 匿名 2020/05/25(月) 08:03:12 

    なぜ、そこでたしなめる役がマスターなんだ

    +31

    -0

  • 892. 匿名 2020/05/25(月) 08:04:58 

    この時代の着物の柄、素敵だわ

    +37

    -0

  • 893. 匿名 2020/05/25(月) 08:05:59 

    大将、こっちに何の用事が…!?

    +31

    -0

  • 894. 匿名 2020/05/25(月) 08:06:00 

    >>891
    あのメンバーの中ならマスターしかいなくない?

    +40

    -0

  • 895. 匿名 2020/05/25(月) 08:09:24 

    バンブー夫妻の苗字、梶取さんなんだよね
    いろんなとこで舵を取る役目なのかなーとか思った

    +54

    -0

  • 896. 匿名 2020/05/25(月) 08:09:57 

    デレデレじゃねーか(笑)

    +44

    -1

  • 897. 匿名 2020/05/25(月) 08:10:04 

    その声どっから出てくんだよw

    +35

    -1

  • 898. 匿名 2020/05/25(月) 08:10:07 

    そんなにデレデレしてると音ちゃんに怒られるぞw

    +43

    -1

  • 899. 匿名 2020/05/25(月) 08:10:11 

    裕一「はじめましてぇー♪」


    +62

    -1

  • 900. 匿名 2020/05/25(月) 08:10:59 

    会社に所属してるのに
    勝手に外で仕事して(作曲)
    も別にお咎め無しなんだ?

    +15

    -1

  • 901. 匿名 2020/05/25(月) 08:11:43 

    音ちゃん気づかんでよかったねwww

    +40

    -1

  • 902. 匿名 2020/05/25(月) 08:12:11 

    裕一は子供の頃から女性にデレるよね笑
    教会で音ちゃん歌ってたときもポーっとなってたし

    +65

    -1

  • 903. 匿名 2020/05/25(月) 08:12:14 

    >>900
    私もそれ気になってた
    そういうのも緩かった時代かな

    +28

    -2

  • 904. 匿名 2020/05/25(月) 08:12:21 

    うますぎて草

    +23

    -0

  • 905. 匿名 2020/05/25(月) 08:12:38 

    裕一にちゃんと唐沢パパの遺伝子を感じるw

    +66

    -0

  • 906. 匿名 2020/05/25(月) 08:12:40 

    みんな声凄っ笑

    +50

    -0

  • 907. 匿名 2020/05/25(月) 08:12:53 

    しょうがないけど
    二浦環より上手い人ばっか。

    +65

    -0

  • 908. 匿名 2020/05/25(月) 08:13:36 

    声楽科の女生徒たち本気出しすぎでしょw

    +68

    -0

  • 909. 匿名 2020/05/25(月) 08:14:08 

    環先生は人間の役でよかったじゃないみたいなこと言ってたな

    +17

    -0

  • 910. 匿名 2020/05/25(月) 08:14:29 

    千鶴子さん一択だなぁ…正直

    +49

    -0

  • 911. 匿名 2020/05/25(月) 08:14:43 

    こっからまだ審査があるのか

    +28

    -0

  • 912. 匿名 2020/05/25(月) 08:15:16 

    おおうガッツリ厳しい言葉を

    +34

    -0

  • 913. 匿名 2020/05/25(月) 08:15:27 

    二階堂ふみ歌うまいんだね!

    +43

    -1

  • 914. 匿名 2020/05/25(月) 08:15:47 

    最後の音ちゃんの表情
    なんとも言えなくて…上手いなあ

    +59

    -1

  • 915. 匿名 2020/05/25(月) 08:16:29 

    環先生は千鶴子さんの歌を聞いてる時も反応が薄かったような

    +25

    -0

  • 916. 匿名 2020/05/25(月) 08:16:47 

    色々あったけどやっぱり綺麗だなぁ。嫌いになれない。

    +22

    -2

  • 917. 匿名 2020/05/25(月) 08:16:48 

    早く続き見たいねー!

    +26

    -0

  • 918. 匿名 2020/05/25(月) 08:16:50 

    エールの収録分はいつまであるの?

    +9

    -0

  • 919. 匿名 2020/05/25(月) 08:18:05 

    良い写真プラス3人を見つめるマスター達可愛い
    『エール』第8週 紺碧の空

    +96

    -2

  • 920. 匿名 2020/05/25(月) 08:19:37 

    千鶴子さんも凄い上手だけど他の人達も本当上手だなぁ…
    聞いてると不思議と気分が良くなる

    +49

    -2

  • 921. 匿名 2020/05/25(月) 08:19:51 

    エールの出演者のお召し物コレクションを公式で出してほしい!
    着ているもの一枚一枚がいちいち素敵すぎる!!

    +48

    -0

  • 922. 匿名 2020/05/25(月) 08:20:33 

    この3人が同じ画角に収まっているだけで胸が熱くなる
    『エール』第8週 紺碧の空

    +83

    -0

  • 923. 匿名 2020/05/25(月) 08:20:40 

    >>918
    確か6月下旬までではなかったかな?
    麒麟がくるは6月上旬でエールは麒麟がくるよりストックがあるみたいだ

    +35

    -0

  • 924. 匿名 2020/05/25(月) 08:21:01 

    私ずっと音ちゃんの学校は宝塚かなと勝手に思ってたけど、よく考えたら東京だしプリンスいた(恥)

    +35

    -0

  • 925. 匿名 2020/05/25(月) 08:21:39 

    今朝の千鶴子さんの黒いワンピース品が良くて千鶴子さんによく似合っていて素敵だったな

    +44

    -0

  • 926. 匿名 2020/05/25(月) 08:22:41 

    『エール』第8週 紺碧の空

    +80

    -1

  • 927. 匿名 2020/05/25(月) 08:22:48 

    >>921
    まんぷくのガイドブックにはメインの登場人物の衣装スケッチみたいのが掲載されてたよ
    エールも欲しいよね

    +27

    -0

  • 928. 匿名 2020/05/25(月) 08:23:27 

    >>922
    プリンスのポーズwww

    +38

    -0

  • 929. 匿名 2020/05/25(月) 08:24:18 

    15分あっという間だった!!
    ぜんぶ面白かった!!
    ご機嫌なゆういち、可愛かった!

    +51

    -3

  • 930. 匿名 2020/05/25(月) 08:26:26 

    Q校中の息子に、ホットケーキ10段重ね作ってと言われたw
    こんなイメージかな
    『エール』第8週 紺碧の空

    +50

    -1

  • 931. 匿名 2020/05/25(月) 08:26:59 

    >>900
    あれ仕事なのかな?お給金もらってないよね?
    プリンスの従兄弟の頼みだし(団長メインだけど)

    +44

    -0

  • 932. 匿名 2020/05/25(月) 08:28:16 

    今更ですが、環さんと出会ったのは豊橋の協会で、裕一と出会ったのは福島の協会ですよね?

    +31

    -0

  • 933. 匿名 2020/05/25(月) 08:31:13 

    今日も面白かったけど、なんか足りないと思ったら、そうか応援団が出ないからか
    団長ロス・・・

    +42

    -0

  • 934. 匿名 2020/05/25(月) 08:33:24 

    『エール』第8週 紺碧の空

    +36

    -2

  • 935. 匿名 2020/05/25(月) 08:33:41 

    バンブー夫妻が意外にリアリストで正しい指摘するね!

    +47

    -0

  • 936. 匿名 2020/05/25(月) 08:34:45 

    >>934
    外国人応援団かw

    +15

    -2

  • 937. 匿名 2020/05/25(月) 08:41:22 

    >>931
    報酬は早稲田大学のペナント

    +40

    -0

  • 938. 匿名 2020/05/25(月) 08:44:19 

    脇役みんな歌凄い!って思ったけど、
    二階堂ふみちゃんも負けないくらいの声量で上手いと思った
    でもプロ歌手より生徒の方が上手いってどうなの(笑)
    双浦環役は口パクじゃ駄目だったのかな

    +64

    -1

  • 939. 匿名 2020/05/25(月) 08:46:49 

    >>934
    久志、良かったな!

    +25

    -0

  • 940. 匿名 2020/05/25(月) 08:47:17 

    >>937
    ペナントっていうのがいいよね。ほぼ記念品

    +33

    -0

  • 941. 匿名 2020/05/25(月) 08:47:19 

    >>938
    柴咲コウも別にド下手くそとかじゃないから私は気にならないな
    歌唱力足りない分は見た目の美しさでカバーで良いんじゃないかな

    +64

    -8

  • 942. 匿名 2020/05/25(月) 08:51:06 

    久志が完全に裕一の扱いを理解してて、笑えるw

    +45

    -0

  • 943. 匿名 2020/05/25(月) 08:51:50 

    >>941
    美しさは別格よね。

    +53

    -2

  • 944. 匿名 2020/05/25(月) 08:54:08 

    >>933
    でも今週は鉄男IN!

    +27

    -0

  • 945. 匿名 2020/05/25(月) 08:55:39 

    >>926
    ふふ…ww

    +24

    -0

  • 946. 匿名 2020/05/25(月) 08:55:46 

    エールって手が込んでるね
    まさかの出演者の歌が上手いとかすごすぎ

    +44

    -1

  • 947. 匿名 2020/05/25(月) 08:57:49 

    この辺の違いが最終選考に影響してくるのだろうか
    『エール』第8週 紺碧の空

    +56

    -0

  • 948. 匿名 2020/05/25(月) 09:04:12 

    木枯さんが裕一呼びになってる。前は違ったよね?
    なんか嬉しい。

    +60

    -0

  • 949. 匿名 2020/05/25(月) 09:10:14 

    古田さん嫌味を言いながらも大きな仕事任せてくれた〜これが当たれば認めてもらえるね!

    +33

    -0

  • 950. 匿名 2020/05/25(月) 09:16:44 

    >>934
    議員の息子!?さすがプリンス

    +32

    -1

  • 951. 匿名 2020/05/25(月) 09:19:08 

    柴咲コウ見るといつもどんなスキンケアなわけでこんなに肌が綺麗なのかと思う。

    +47

    -0

  • 952. 匿名 2020/05/25(月) 09:19:10 

    甘党の団長なら完食できるかも
    『エール』第8週 紺碧の空

    +35

    -0

  • 953. 匿名 2020/05/25(月) 09:19:19 

    木枯さんって寂しそうな雰囲気もあるけど、音ちゃんが裕一を励ます姿を微笑ましく眺めてたり、自分自身が励まれたときは素直に嬉しそうに返事したり良い人そうだった
    そして今、スランプに陥った裕一を励ましたり、共に頑張ってくれてて嬉しい

    +78

    -2

  • 954. 匿名 2020/05/25(月) 09:20:04 

    >>952
    うまかぁー!!

    +26

    -0

  • 955. 匿名 2020/05/25(月) 09:22:48 

    鉄男、良い男過ぎてあーもうー好き
    妬まない、堅実、メンタル強い、優しい、イケメン
    こんな男性はこの世にいないと自分の心に言い聞かせている

    +54

    -1

  • 956. 匿名 2020/05/25(月) 09:25:33 

    あさイチに千鶴子さんキター
    ドラマで観るよりずっと華やかな方だねえ

    +42

    -0

  • 957. 匿名 2020/05/25(月) 09:27:03 

    鉄男
    久志が消えること知ってた!😅
    カフェでデレデレする裕一ww

    +60

    -2

  • 958. 匿名 2020/05/25(月) 09:27:47 

    華丸〜音ちゃん無理だわとか言うなよ

    +24

    -0

  • 959. 匿名 2020/05/25(月) 09:29:42 

    >>951
    ファンデーション使っていなくてポ○ズでお手入れしているから
    (クソリプ)

    +30

    -1

  • 960. 匿名 2020/05/25(月) 09:33:56 

    鉄男くんのマフラー姿(*゚ー゚)
    『エール』第8週 紺碧の空

    +42

    -0

  • 961. 匿名 2020/05/25(月) 09:36:50 

    ほ、本当はカフェ好きなんだよ
    フフフ

    福島にいるときからさ~

    +48

    -0

  • 962. 匿名 2020/05/25(月) 09:39:28 

    >>940
    しかも史実だって
    ここのトピで知ってビックリ!
    古関さん、良い人だわ

    +60

    -0

  • 963. 匿名 2020/05/25(月) 09:43:15 

    >>959
    懐かしいぞ!w

    +26

    -0

  • 964. 匿名 2020/05/25(月) 09:44:49 

    RADWIMPSが歌う紺碧は男臭さがなくなり
    なんだか少し美しい不思議w

    +42

    -0

  • 965. 匿名 2020/05/25(月) 09:45:37 

    >>934
    鉄男が「誰?」って言った瞬間は、私も2枚目の表情だったわ笑

    +40

    -0

  • 966. 匿名 2020/05/25(月) 09:50:21 

    >>960
    そのマフラー、誰かに編んでもらったやつかな…

    +19

    -0

  • 967. 匿名 2020/05/25(月) 09:55:02 

    早稲田の最近の応援団の紺碧の空、聞いてきた
    団長の振りが複雑になってるー
    改良に改良を重ねて今に至るんだろうなと歴史を感じました
    歌はそのまま受け継がれていくから、それもまたすごいね

    +41

    -0

  • 968. 匿名 2020/05/25(月) 09:57:59 

    冒頭のバンブーでのシーンで紺碧の空がBGMになってたね♩
    裕一君が作った曲が!みたいな感じでなんか嬉しかった(๑´ω`๑)

    +48

    -0

  • 969. 匿名 2020/05/25(月) 10:03:43 

    指をパチン!してもすぐに久志が現れなくて手をパチパチする裕一くんが可愛かったです

    +55

    -0

  • 970. 匿名 2020/05/25(月) 10:06:34 

    今まで千鶴子さんだけ飛び抜けて才能あると思ってたから、今日歌のシーンで他の候補生も同じくらい上手くて圧倒された!
    私には違いがわからない笑

    +65

    -3

  • 971. 匿名 2020/05/25(月) 10:08:28 

    これ音が練習に集中してなかったら危なかっただろ…
    『エール』第8週 紺碧の空

    +71

    -0

  • 972. 匿名 2020/05/25(月) 10:10:43 

    >>926
    この希穂子さん、福島に居たって言っていたから鉄男と関係有るのかな
    鉄男、東京ちょくちょく来て人探ししていたみたいだし

    +56

    -0

  • 973. 匿名 2020/05/25(月) 10:15:59 

    07w(0511-) 20.6 21.3 21.6 21.2 21.3 [21.20] 夢の新婚生活(橋爪紳一朗)
    08w(0518-) 21.4 22.1 22.0 21.7 21.8 [21.80] 紺碧の空
    09w(0525-) **.* 東京恋物語

    平均 20.48 (20.4825)

    +20

    -0

  • 974. 匿名 2020/05/25(月) 10:16:59 

    2010A 18.6% (+5.1) ゲゲゲの女房
    2010B 17.2% (-1.4) てっぱん
    2011A 18.8% (+1.6) おひさま
    2011B 19.1% (+0.3) カーネーション
    2012A 20.7% (+1.6) 梅ちゃん先生
    2012B 17.1% (-3.6) 純と愛
    2013A 20.6% (+3.5) あまちゃん (21.6135)
    2013B 22.4% (+1.8) ごちそうさん
    2014A 22.6% (+0.2) 花子とアン 
    2014B 21.1% (-1.5) マッサン. 
    2015A 19.4% (-1.7) まれ..  
    2015B 23.5% (+4.1) あさが来た
    2016A 22.8% (-0.7) とと姉ちゃん
    2016B 20.3% (-2.5) べっぴんさん
    2017A 20.4% (+0.1) ひよっこ (20.4417)
    2017B 20.1% (-0.3) わろてんか
    2018A 21.1% (+1.0) 半分、青い。
    2018B 21.4% (+0.3) まんぷく
    2019A 21.0% (-0.4) なつぞら
    2019B 19.4% (-1.6) スカーレット
    2020A 20.5% (+1.1) エール (20.4825)

    +8

    -0

  • 975. 匿名 2020/05/25(月) 10:17:49 

    >>966
    そうだね…
    それにすごく上手だし…鉄男に似合ってるね

    +20

    -0

  • 976. 匿名 2020/05/25(月) 10:19:06 

    >>863
    団長…またいつか登場してください笑

    +53

    -1

  • 977. 匿名 2020/05/25(月) 10:28:56 

    福島にいる家族や銀行の人達も、裕一が早稲田の応援歌を作曲したことを知ってくれたかな?
    茂兵衛さんも…
    喜んでくれてたら嬉しいな

    +39

    -0

  • 978. 匿名 2020/05/25(月) 10:32:01 

    >>870
    ちゃんと削れているかしら…?
    『エール』第8週 紺碧の空

    +41

    -0

  • 979. 匿名 2020/05/25(月) 10:35:33 

    >>926
    裕一史上最高のスマイルやんけ

    +50

    -0

  • 980. 匿名 2020/05/25(月) 10:47:48 

    >>932
    教会じゃなくて協会だったらなんか素敵な出会いじゃないね😂(打ち間違いってわかってるー!)

    +7

    -1

  • 981. 匿名 2020/05/25(月) 10:50:18 

    【芸能コラム】朝ドラ「エール」 ファン歓喜! 豪華ミュージカルスターが数珠つなぎ出演(エンタメOVO) 昭和を代表する作曲家・古関裕而と声楽家…|dメニューニュース(NTTドコモ)
    【芸能コラム】朝ドラ「エール」 ファン歓喜! 豪華ミュージカルスターが数珠つなぎ出演(エンタメOVO) 昭和を代表する作曲家・古関裕而と声楽家…|dメニューニュース(NTTドコモ)topics.smt.docomo.ne.jp

    【芸能コラム】朝ドラ「エール」 ファン歓喜! 豪華ミュージカルスターが数珠つなぎ出演(エンタメOVO) 昭和を代表する作曲家・古関裕而と声楽家で妻の金子をモデルに、音楽の力で人々の心を勇気づける夫婦の物語を描く連続テレビ小…


    +18

    -0

  • 982. 匿名 2020/05/25(月) 10:51:47 

    「エール」第8週平均は21・8% 2週連続で番組最高を更新!好調の背景に“志村けんさん効果”も― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    「エール」第8週平均は21・8% 2週連続で番組最高を更新!好調の背景に“志村けんさん効果”も― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    「エール」第8週平均は21・8% 2週連続で番組最高を更新!好調の背景に“志村けんさん効果”も

    +28

    -0

  • 983. 匿名 2020/05/25(月) 10:51:52 

    ゆういちさん音ちゃんの夫婦はお金の苦労は一切ないのかな?
    ゆういちさんの稼ぎで音ちゃんの学費も払ってるのかな?
    すごいよね。ご実家がどちらも裕福だからなのか?
    この時代にお金の苦労もなく自分のやりたいことを二人とも出来るなんて恵まれてるね。

    +33

    -0

  • 984. 匿名 2020/05/25(月) 10:57:36 

    >>975
    私達のライバル出現かな…

    +20

    -0

  • 985. 匿名 2020/05/25(月) 11:05:04 

    >>983
    裕一高給取りだからねー
    とはいえ借金だからヒット出さないとキツいはず

    +31

    -0

  • 986. 匿名 2020/05/25(月) 11:22:39 

    >>983
    学費はお母さんが出してたとおもう

    +23

    -0

  • 987. 匿名 2020/05/25(月) 11:27:02 

    >>986
    結婚する前は「もともと出すつもりだったから」みたいな言い方してたけど、結婚後実際どうなってるかは描かれてないからわからない

    +27

    -0

  • 988. 匿名 2020/05/25(月) 12:03:39 

    紺碧の空の影響力は凄かったね。ほぼ無報酬でも、全国でラジオで流れたから、凄い宣伝にもなったよね。
    その後に六甲おろしにも繋がるね。

    今日の最初の喫茶店のシーンのBGM、紺碧の空だったよね。3人に対するエールということですね。

    +47

    -0

  • 989. 匿名 2020/05/25(月) 12:07:50 

    大将、東京の女にうつつを抜かしてるような予感がする

    +18

    -0

  • 990. 匿名 2020/05/25(月) 12:14:58 

    >>947
    わたしはヴィオレッタの気持ちで歌ってるか歌ってないかが最も重要だと思ってたら全員違ったw

    +44

    -0

  • 991. 匿名 2020/05/25(月) 12:18:12 

    >>900
    応援歌の古山って言ったら会社のイメージも良くなるから良いのだ

    +26

    -1

  • 992. 匿名 2020/05/25(月) 12:37:46 

    >>941
    声もキレイだしね。存在感が別格だし

    +16

    -4

  • 993. 匿名 2020/05/25(月) 12:42:50 

    環さんに見とれる音ちゃん
    家ではちゃんと「奥さん」やってるけど
    音楽学校では「女の子」になるの可愛い
    『エール』第8週 紺碧の空

    +61

    -1

  • 994. 匿名 2020/05/25(月) 12:45:57 

    >>984
    現実の鉄男は二児の父
    完敗

    +16

    -2

  • 995. 匿名 2020/05/25(月) 12:58:35 

    音が一番下手だったけど、お金払って見たいのは音と千鶴子。今の時点で若干、音寄りかも。今週どうパワーアップするか楽しみ☺️

    +15

    -3

  • 996. 匿名 2020/05/25(月) 13:01:43 

    バンブーのソファーふっかふか

    +11

    -0

  • 997. 匿名 2020/05/25(月) 13:12:54 

    大将は含みがあるなあ。
    裕一は友達に囲まれて楽しそうねw

    +24

    -1

  • 998. 匿名 2020/05/25(月) 13:30:06 

    『エール』第8週 紺碧の空

    +43

    -0

  • 999. 匿名 2020/05/25(月) 13:30:55 

    鉄男が家族を養う云々言ってたけど、その家族とは福島の家族もあるけど未来の家族のことも言ってるんだよね…

    +15

    -0

  • 1000. 匿名 2020/05/25(月) 13:38:04 

    福島、いいどこですよね♡キャハ

    +18

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード