ガールズちゃんねる

子どもに友達がいない【心配&愚痴トピ】

392コメント2020/06/20(土) 17:32

  • 1. 匿名 2020/05/23(土) 08:21:20 

    我が家の小5の息子には友だちがいません。
    友だちとしていた登下校も今は一人です。

    以前は近所の友だち数人と遊んでいたのですが小4頃から誰とも遊ばなくなりました。
    (誘っても断られる、自分だけ抜いて遊ぶ約束をしているなどがあったようです)

    これから行事等で班やペアを決める時にぼっちになるのでは?と心底心配です。
    1人でもいいから気の合う友だちが見つかるといいな、と思ってますが。

    同じ様なモヤモヤした気持ちの人いませんか?
    子どもに友達がいない【心配&愚痴トピ】

    +590

    -10

  • 2. 匿名 2020/05/23(土) 08:22:04 

    同じだけど親は何もできない。見守るのみ。

    +944

    -7

  • 3. 匿名 2020/05/23(土) 08:23:05 

    思い切って私立受けさす

    +180

    -50

  • 4. 匿名 2020/05/23(土) 08:23:34 

    そうなったことに、なにか思い当たる原因はありませんか?

    +356

    -39

  • 5. 匿名 2020/05/23(土) 08:23:54 

    親が仲介に入ったらなおさらややこしくなる
    子どもに任せるしかない

    +551

    -3

  • 6. 匿名 2020/05/23(土) 08:24:56 

    親になにか言われるのも傷つくだろうから子供から何か言ってこない限りは見守るしかないよね

    +436

    -1

  • 7. 匿名 2020/05/23(土) 08:25:04 

    小4息子
    放課後遊んでる子たちが羨ましいそうで、暇にならないように習い事で予定をいっぱいにしたよ

    +663

    -22

  • 8. 匿名 2020/05/23(土) 08:25:51 

    スポ小やめたりした?

    +6

    -27

  • 9. 匿名 2020/05/23(土) 08:26:20 

    辛いよね
    けど見守るしかないような気がする

    +270

    -2

  • 10. 匿名 2020/05/23(土) 08:26:31 

    >>1
    友達いなかったらなにかだめなの?
    明確に答えてください

    本人が欲しがってるのに逃げられてるなら何かしら言動に問題があるのでしょう

    +49

    -112

  • 11. 匿名 2020/05/23(土) 08:26:44 

    切ないね、、、
    自分のことより辛い
    子供のことは、、

    +971

    -4

  • 12. 匿名 2020/05/23(土) 08:27:05 

    >>7
    息子「のんびりしてるのに余計なことを」

    +336

    -23

  • 13. 匿名 2020/05/23(土) 08:27:12 

    通常時でも小5男子が外で遊んでる姿見かけない。
    小3か4までは遊んでるけど。
    そのうち気にならなくなると思うよ。

    +203

    -40

  • 14. 匿名 2020/05/23(土) 08:27:34 

    子供の立場だったけど、放っておいて欲しい。心配される方がつらくなる。

    +482

    -7

  • 15. 匿名 2020/05/23(土) 08:28:04 

    >>1
    以前遊んでた子達から避けられるようになったのはなぜ?ゲームなどの話題が合わなくなったから?

    +204

    -3

  • 16. 匿名 2020/05/23(土) 08:28:05 

    小5だとこれから泊まりがけのキャンプとか修学旅行とかあるから、友達いないのって心配になるよね
    私の子どもも、遊ばなくなった友達とかいたけれど、その子がすごくワガママで思い通りいかないと途中で勝手に帰ったりする子だったから、遊んでいてもつまらない、誰も遊びたがらない、と言っていたよ

    +317

    -16

  • 17. 匿名 2020/05/23(土) 08:28:32 

    親が「友達100人作ろう!友達がいないとだめだよ!」みたいにいってくるとプレッシャーにしかならない
    プレッシャーに感じて余計に苦手になる
    まさか、そんなこと言ったりしてないよね?

    +348

    -13

  • 18. 匿名 2020/05/23(土) 08:28:50 

    >>1
    断られる、抜きで遊んでるが気になる
    そういうことになるような原因があったの?
    息子さんの性格はどんな感じ?
    言い方がきついとか自分自分の主張が強いとか何かしらないとそうならないんじゃないかな?

    +212

    -10

  • 19. 匿名 2020/05/23(土) 08:28:51 

    私も友達いなかったよ

    +214

    -2

  • 20. 匿名 2020/05/23(土) 08:29:30 

    学校での様子が気になるようなら学校でどんな風に過ごしてるか先生に聞いてみたら?

    +121

    -0

  • 21. 匿名 2020/05/23(土) 08:30:07 

    中1の娘は友達はいないけど彼氏はいる

    +30

    -36

  • 22. 匿名 2020/05/23(土) 08:30:38 

    近くにいる。よく似た子。その子の場合はその子が完全に悪いからそうなったけど、お子さんがそうなった原因を知ってますか?

    +88

    -26

  • 23. 匿名 2020/05/23(土) 08:30:38 

    同じ学校の子に拘る必要ないから、外へ外へ可能性を伸ばしてあげたらどうでしょうか??
    例えば、学区からちょっと離れた所で習い事はじめるとか息子さんの好きなことや興味あることに付き合うとか。
    ぼっちになってしまってるっていう考えを、一人でしたいことがある!っていう考えに持っていってあげる。
    私ならそうするかな

    +219

    -2

  • 24. 匿名 2020/05/23(土) 08:30:51 

    親の目から見て子供の性格に問題はない?ワガママとか偉そうとか。もしくはゲームは持たせない主義?
    そのくらいの学齢から友達の短所に気付き出すよね。本人は何と言ってるのかな(1人が好きだから友達いらない子もいる)
    学校での様子を先生に聞くのも手だと思うよ。

    +169

    -8

  • 25. 匿名 2020/05/23(土) 08:30:56 

    >>21
    おませさん

    +15

    -5

  • 26. 匿名 2020/05/23(土) 08:31:08 

    どうして友達と遊ばないの?とか聞かれるのは嫌
    しばらくは週末とかに主さんがお子さんの興味のあるものを中心に遊びに連れて行ってあげればいいんじゃない

    +136

    -2

  • 27. 匿名 2020/05/23(土) 08:32:35 

    友達がいないから人間として劣ってるのではない

    +300

    -4

  • 28. 匿名 2020/05/23(土) 08:32:38 

    >>15
    高学年になるとみんなちゃんとわかってくるもんね。
    その子とはなぜ遊びたくないか。
    流されてる子もいるかも知れないけど、理由がちゃんとある子も多いと思う。

    +201

    -5

  • 29. 匿名 2020/05/23(土) 08:32:59 

    >>21
    うちの娘もそうだわ
    わがままで自己中だから同性に嫌われ友達はいない
    でも親の贔屓目差し引いても顔が可愛いから異性受けは良くて彼氏がいる

    +24

    -40

  • 30. 匿名 2020/05/23(土) 08:33:04 

    >>1
    お子さんswitch持ってますか?
    最近の小学生はswitchのオンラインゲームで集合したりで外で遊ぶ派は少ないように思います。
    高学年なら塾が忙しかったり。

    +233

    -3

  • 31. 匿名 2020/05/23(土) 08:33:09 

    ほっといてほしかった

    +12

    -1

  • 32. 匿名 2020/05/23(土) 08:33:29 

    >>2
    木の上から立って見るのが親の漢字の如くやな

    +142

    -5

  • 33. 匿名 2020/05/23(土) 08:33:56 

    >>18
    私もそこが気になります。先生に聞いてみては?

    +102

    -3

  • 34. 匿名 2020/05/23(土) 08:34:00 

    気にしなくていいと思う
    本人が困ってるの?

    +10

    -4

  • 35. 匿名 2020/05/23(土) 08:34:17 

    東京だと小5は中学受験のために塾に行ってる子が多いから一緒に遊びにくい

    +117

    -3

  • 36. 匿名 2020/05/23(土) 08:35:09 

    >>1
    今年中学1年。時期的に友達も合う、合わないで変わってくるよ。うちもSwitchのフレンドになるのか、ならないで、うちの子はなってくれると思っていたら相手の悪ふざけでフレンドになる気がなかったらしく、さすがにそれはと思って相手の親に連絡したわ。フレンドになって初めは楽しく遊んでいたけど、「今日何時な!」とか入らないといけないストレス?自分から距離を置くようになったよ。幼なじみなので学校に行けばふつうに会話もしてるよう。友達もタイプが変わってきて別の子と気楽に遊んでいる。柔軟に対処できるようになるといいね。

    +20

    -46

  • 37. 匿名 2020/05/23(土) 08:35:09 

    >>29
    私も顔は可愛いけどコミュ力ないタイプだった。将来苦労するよ。

    +19

    -18

  • 38. 匿名 2020/05/23(土) 08:35:30 

    >>1
    おまえみたいな依存性の親に育てられるから自立心も育たないし引きこもり一直線
    要らん心配せずまず選択肢を広げてやれ
    学校だのクラスだの狭い世界だけでやりくりしようとするなよクソ親

    +14

    -74

  • 39. 匿名 2020/05/23(土) 08:36:43 

    私自身ひとりっ子だし保育園の頃からひとり遊び好きでひとりが全然苦じゃなかった

    でもうちの母親が心配して色々したり言ったりしてきて私も「友達いないことはだめなことなんだ」って思って無理矢理友達作ろうとしてた
    でも今思えばそれがすごくストレスだったと思う

    見守ってあげてたら良いとも思う

    +232

    -3

  • 40. 匿名 2020/05/23(土) 08:36:49 

    友だちなんか居てもいなくてもどっちでも良くね?と思ってしまった

    +103

    -3

  • 41. 匿名 2020/05/23(土) 08:36:51 

    >>27
    魅力ないのは子供でも大人でもぼっち
    bba chに多い将来の高齢処女濃厚wwww

    +3

    -33

  • 42. 匿名 2020/05/23(土) 08:37:09 

    >>29
    そう言う人いた!顔だけは美人。性格がとんでも…な先輩。高校の時いつも1人か男としかいなかった。

    +56

    -3

  • 43. 匿名 2020/05/23(土) 08:37:37 

    >>7
    習い事で、友達できるしいいかもね。

    +248

    -4

  • 44. 匿名 2020/05/23(土) 08:38:25 

    >>10
    別にいなくてもいいけど、いた方がいい。
    子どもは特に。

    +95

    -5

  • 45. 匿名 2020/05/23(土) 08:38:45 

    >>37
    私もだw
    ほんと大人しかったw
    彼氏はいなかった
    入学して友達作りのスタートダッシュできなくて辛かったよ…

    +39

    -3

  • 46. 匿名 2020/05/23(土) 08:39:01 

    >>38
    これは言い過ぎだけど、親がジタバタしてもしょうがないことではある。
    別に友達がいなくてもいいんだよって態度でいいんじゃない?

    親が心配する気配あるの嫌だと思う。

    +138

    -3

  • 47. 匿名 2020/05/23(土) 08:39:01 

    >>21
    一番厄介なパターン。
    まず将来職場で苦労して、下手に顔がいいけど、コミュ障により恋愛スキルが低く、ろくな男と結婚できない。結婚後も苦労して、子供は遺伝でまたオカシイ。その頃自分は老けて、顔偏差値も通用しなくなる。マジで終わってるかもな…。
    美人をやっかんでるんじゃないよ。私も美人で、美人が、周りに多かったから。美人こそ頭脳もコミュニケーション能力も高くないとやばい。ろくな人生歩まないよ。

    +34

    -21

  • 48. 匿名 2020/05/23(土) 08:39:19 

    サッカーやらせないの?
    もしくは野球

    +3

    -19

  • 49. 匿名 2020/05/23(土) 08:39:49 

    高学年から中学は暗黒時代
    家が近いだけで、気が合ってワイワイできる友達なんて、ソフトヤンキーみたいな人たちかもよ
    塾行って、勉強頑張って、好きな学校行けばいいよ
    今は1人を楽しむのもいい
    中学でやりたいスポーツを早めに始めるのもいいよ

    +187

    -3

  • 50. 匿名 2020/05/23(土) 08:40:04 

    >>28
    特に男子はそうかもね。
    小3の息子も先日、鬼ごっこで鬼になりたくないがためにやたらタイムしたり低学年の子狙う子がいて一緒に遊んでも楽しくない! と怒ってた。

    女子はノリが合わないってこともあると思うけど、男子の仲間外しは理由がある場合が多いと思う。

    +148

    -10

  • 51. 匿名 2020/05/23(土) 08:40:50 

    子供は正直で残酷
    その年で友達いないのは一生ぼっち
    恐らく何かの障害ある
    adhdやそっち系の

    +4

    -57

  • 52. 匿名 2020/05/23(土) 08:40:57 

    こどもに人の顔色伺いだけは徹底的に教え込むが
    世界を広げる方法は教えられない未熟な親モドキどもは
    早くしねよ

    +8

    -21

  • 53. 匿名 2020/05/23(土) 08:41:15 

    >>27
    人間として、優れてもいないぞ、間違いなく。

    +19

    -19

  • 54. 匿名 2020/05/23(土) 08:41:56 

    >>38
    言葉遣い悪すぎな。言葉遣い悪すぎるけど>>38のコメントは正論だと私は思う。子供を見ていれば何に興味があるのか、何が好きなのか、で習い事やお家でなにかできるし。息子も同じ感じで英語に関心があるみたいだから英会話通わせたら日本人や外国人の同い年の友達が出来てよくお家に行き来する仲になってたよ。だから>>1も心配ばかりするのではなく子供をちゃんと見て判断したら良いことあるかもよ!!

    +68

    -0

  • 55. 匿名 2020/05/23(土) 08:42:19 

    >>47
    一応勉強はできて名門と言われるようなw都立中に通ってるからなんとかなるのではと思っている
    彼氏さんは男子校の人
    中学受験時に塾で知り合った

    +10

    -15

  • 56. 匿名 2020/05/23(土) 08:42:35 

    >>38
    言うねえw

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2020/05/23(土) 08:42:36 

    友達がいない事は悪い事じゃない
    ただ、どこへ行っても誰とも上手くいかないのは問題
    娘のクラスでいつも人間関係こじらせる子がいて(クラスの問題児)習い事先でも揉めて、中学行けばクラスだけでなく部活でも揉めて、周りは「あ~、またあの子ね~」と言った感じなのに、当の母親だけが「○○ちゃんの事、みんな正しくわかってないのよね~」と、我が子がしている事(暴力、いじめ、盗み)を正しく理解してなかった

    +125

    -1

  • 58. 匿名 2020/05/23(土) 08:43:36 

    小4くらいでいきなり友達がいなくなるのは
    ・同級生とトラブルがあった
    ・主さんに自覚がない範囲で家庭環境が他の子と違う
    ・塾や習い事が増えた
    ・運動神経がなかったりゲームが下手でつまらない
    ・道徳の教科書あたりででてくる妙に正義感が強いタイプで堅苦しい

    +106

    -4

  • 59. 匿名 2020/05/23(土) 08:43:37 

    >>37

    47です。
    これが一番厄介なパターンですわ

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2020/05/23(土) 08:43:41 

    子供の人間関係は親は介入できない

    せめて、家庭では心が安らげるの居場所を

    +79

    -0

  • 61. 匿名 2020/05/23(土) 08:43:50 

    女子と男子ではお友達関係の悩み違うのかな?
    女子はあぶれたくなくて、気の合わない子とも我慢して一緒にいたりするけど。

    +51

    -1

  • 62. 匿名 2020/05/23(土) 08:44:02 

    小2、友達居ないな。
    大人しい、外に出ると話せなくなってしまうからだと思う。
    挨拶を頑張ってした時に、挨拶したからもうお友達になれた!ってニコニコして言っていた。
    息子は挨拶したらその時点でもうお友達という考えらしい。
    だけどお友達と遊びに行くこともないし、仲の良い子同士で遊んでいるのを見かけると寂しそうな顔をしてる。
    色々アドバイスはしてるけど難しいみたい。
    見守るしかないよね…

    +120

    -2

  • 63. 匿名 2020/05/23(土) 08:44:45 

    >>55
    子供の彼氏に彼氏さんとかキモっ

    +68

    -5

  • 64. 匿名 2020/05/23(土) 08:44:48 

    >>38
    まずこどもに学校だけで全てじゃない事を何かの形で伝えてほしい。私自身も当時は仲間外れにされて学校だけが全てだった時代があったし家は貧乏だから習い事とかもできなくて苦痛だったからさ。

    +76

    -0

  • 65. 匿名 2020/05/23(土) 08:45:16 

    小4ぐらいから勉強頑張る子増えるから、勉強頑張らせてみては?
    友達も大事だけど、学力があると後々精神的にも強くなれるよ

    +101

    -2

  • 66. 匿名 2020/05/23(土) 08:45:32 

    >>60
    コレに尽きる。

    家でまでモヤモヤ感持たせないほうが。

    +25

    -0

  • 67. 匿名 2020/05/23(土) 08:45:55 

    その時期友達ゼロなんて一万人に一人もいない
    普通に自閉症を疑うべき
    まして日本人は精神障害デフォルト装備の民族特性あるんやでwwwwwwwwwwwwwwwwww

    +2

    -33

  • 68. 匿名 2020/05/23(土) 08:45:55 

    >>52
    耳の痛い言葉だ
    集団で浮かないようにするアドバイスに偏りがちで、ほかの新しい集団もあるという可能性を子供に知らせるようなアドバイスはなかなかできていない

    +66

    -0

  • 69. 匿名 2020/05/23(土) 08:45:57 

    一人が気楽なタイプならそのままでもいいけど、友達と遊びたいのに誘われ待ちの受け身タイプだと子供自身が困るから、自分のしたい遊びじゃなくても相手に合わせて遊ぼって誘ってみたら?って促すとか。うちの子供も自分のしたい遊びが優先でしたくない遊びはしたくないってボッチ。でも友達欲しいとかウダウダ言ってた時期があるよ。多数派に合わせるってのも時として必要だよねぇ。

    +69

    -1

  • 70. 匿名 2020/05/23(土) 08:46:07 

    >>59
    この話題してる人
    子供は将来田舎の底辺ヤンキーコミュに所属してデキ婚コースになりそう

    +3

    -3

  • 71. 匿名 2020/05/23(土) 08:46:10 

    >>43
    でも、嫌われる理由があったとしたら、習い事でも嫌われない?付き合いはあくまでも習い事の中だけかもしれないけど理由があるなら、根本的に直さないとどこ行っても一緒じゃないのかなー?

    +61

    -9

  • 72. 匿名 2020/05/23(土) 08:47:06 

    >>1
    ウチの子もその頃からずっとぼっちで、高校は遠くの私立に
    それなのにコロナでずっと休校。。。

    お互い今後良い友達出来るといいね

    +142

    -3

  • 73. 匿名 2020/05/23(土) 08:47:14 

    大人しく人の悪口を言わない娘には、よく支配的な子が近付いてきてた。嘘つかれたり威張られても、何も言わなかったから。
    でも小学校高学年になると、そういう子は派手なグループに入って無視され、孤立するように。
    小6~中1あたりまで、全く友達と遊ばなかったかな。
    でもその時間、無駄にしないで勉強しよう!と私も付き合って勉強するようにした。
    そしたら学年トップ争いに参加できるようになった。勉強を頑張る子達のグループが自然に出来て、高1の今、男女問わず友達がとても増えた。
    しかも頭も性格も良い子ばかり。

    今思えば、あの孤独な時間は本当に貴重だった!必要なものだったんだなと思う。

    +174

    -5

  • 74. 匿名 2020/05/23(土) 08:47:15 

    今、中一息子。
    小学校の間いつも遊ぶ友達とかはいなかったよ。低学年の時はたまに誘われて出ていたりしていたけど。小学校の間の心配事は勉学よりもそっちだった。
    学校に聞くと休み時間は一人でいたりもしていたけど教室に残っている子と世間話をしたり遠足のお弁当も適当に入れてもらったりしたりしていた。
    六年生に地域の催し物に学校で参加した時もなんだか知らないけどリーダーになって取り仕切っていた。
    みている限り、先生に聞く話では嫌われているわけじゃないみたいなのでそういう性分なんだなぁって諦めている。
    でも、来月からたぶん学校再開だからなんだか胃が痛い。


    子どもの日頃の表情を見てあげてください。

    あ、思い出したんだけどママ友の息子さん(うちの子と同級生)がいつも友達とワイワイとしているから「いいね〜」ってボヤいたら「実はそんなに仲良しじゃないし思い入れもないのよー、わたしがびっくりしたわよ!」って言ってた。なんとなく一緒にいるだけなんだって。ま、そんな場合もあるし、いろいろだと思う。

    本人が悩んでいないなら良いと思います。たまに担任から学校の様子を聞くといいと思います。

    +76

    -2

  • 75. 匿名 2020/05/23(土) 08:47:27 

    >>10
    テストの問題文みたいなコメントだね。
    それとあなた、子供いないでしょ。

    +42

    -7

  • 76. 匿名 2020/05/23(土) 08:48:02 

    >>62
    小2ならそのうち「挨拶した=友達」って考え方が違うことを理解し始めると思う。

    +62

    -0

  • 77. 匿名 2020/05/23(土) 08:48:45 

    >>53
    そうなんだよね。
    誰からも魅力を認めてもらえないってことだからなあ。
    多ければいいってもんでもないけど。

    +14

    -6

  • 78. 匿名 2020/05/23(土) 08:49:14 

    >>41
    悪口ばかりの人たちは群れてて魅力的だよねw

    +24

    -3

  • 79. 匿名 2020/05/23(土) 08:49:34 

    寂しくない訳ないだろうし、見守る主さんも辛いね。1人でいる理由を追求するより、あまり触れずに山登りや習い事など違う世界で過ごせる時間を増やしていくのがいいのかな。学校で嫌がらせされてないか、態度や持ち物の観察はした方がいいと思います。お子さんがのびのびできる場所が見つかるといいね。

    +54

    -0

  • 80. 匿名 2020/05/23(土) 08:49:37 

    >>23
    子供と習い事一緒の学区外の子、習い事で嫌われてるんだけど、学校でも嫌われてるって、その子の同級生が言ってた。親がそのワケに気付いてあげないとダメかなぁ。

    +44

    -0

  • 81. 匿名 2020/05/23(土) 08:49:50 

    >>67
    子どもに友達がいない【心配&愚痴トピ】

    +37

    -1

  • 82. 匿名 2020/05/23(土) 08:50:12 

    >>49 うちは女の子ですが、同じ状態でした。
    第一志望の高校に入って、お友達が出来、部活にも入り明るく過ごしていました。
    大学もサークルに入って、楽しい4年間でした。
    今は結婚して、先月女の子が生まれました。

    +41

    -11

  • 83. 匿名 2020/05/23(土) 08:50:53 

    >>10
    あなた友達いなくて寂しくないの?
    大人ならいなくてもどうにでもなるけど、小学生で友達いないってつらいでしょうよ。
    人の気持ちがわからないんだね。あなたこそ友達できないわ。

    +90

    -2

  • 84. 匿名 2020/05/23(土) 08:51:21 

    >>75
    何で質問に答えないんだろう
    こういうレスをつける人の子供はお察しだな(子供がいるならの話だけど)

    +5

    -10

  • 85. 匿名 2020/05/23(土) 08:51:47 

    >>1
    うちもそうだった。悲しいし、本当に胸が痛くなるよね。でも学校のグループ分けで、ぼっちになったことは無かったよ。今はそうならないように、先生も間に入って決めるから大丈夫だと思うよ。学校以外の世界を持たせてあげるといいかもね。スポ少とか、塾とかね。

    +111

    -0

  • 86. 匿名 2020/05/23(土) 08:52:14 

    >>74
    その子のタイプにもよるよね!息子さんは嫌がられて1人でいるタイプじゃないなら、そのうちどこかで自分にとって楽しいことを見つけて楽しむと思うな!

    +37

    -2

  • 87. 匿名 2020/05/23(土) 08:53:06 

    親が「友達はいてもいなくてもいい!百人もいたら面倒くさいよ!お母さんあの歌きらい!いる人はいる人で好きにすればいいんだよ」って言ってたことで気楽になった。
    思春期の頃って急にハブられたりするし常に友達に囲まれてるってタイプの子だけではないと思う。

    +99

    -0

  • 88. 匿名 2020/05/23(土) 08:53:07 

    元々友達がいたのに距離を取られてるなら、ハブられてるじゃない?
    息子さん何も言わないけど何かあったんじゃないかな。

    +22

    -0

  • 89. 匿名 2020/05/23(土) 08:53:10 

    >>83
    それって人によると思うけど?
    小学生だからとか関係なくない?
    年齢関係なく辛い人は辛いし、辛くない人は辛くない

    何でもかんでも決めつけすぎてないか?って言いたいんだけどわからなかったみたいだね

    まず、自分の物差しで人のことを見すぎ

    +4

    -25

  • 90. 匿名 2020/05/23(土) 08:55:13 

    気になってるってことだけ先生にお話ししてみては?こそっと。
    仲間外れにされているのか、お子さん自体が自分から友達付きあいが面倒で遠ざけているのか、1人が好きなのか…小学校の先生は朝から夕方まで担任がずっとみているから意外と親よりよくわかっていることもあると思います。
    変に息子に聞いたり手を加えたりしないでくださいってことは言いつつ様子をちょくちょく教えてもらえると安心できるかもしれないですよね。

    +25

    -0

  • 91. 匿名 2020/05/23(土) 08:55:22 

    小学生なんて学年みんな友達ぢゃない?
    ワイの時はそうだったな
    ちょっとぼっちの闇深すぎwwww

    +5

    -15

  • 92. 匿名 2020/05/23(土) 08:56:09 

    >>87
    私も子供に言ってる!友達100人てそんなにいらないし、うすっぺらい。って。笑
    自分が友達と一緒に遊びたいなら大事にしなさい。とは言ってる。

    +56

    -2

  • 93. 匿名 2020/05/23(土) 08:57:16 

    大人のぼっちと子供のぼっちは全然違うからね。子供の頃って、みんな一緒にやることがいいことっていうのを毎日強要される。

    親はなにもしないで、子供に任せた方がいいって意見もあるけど、私は今が介入し時だと思う。
    これより大きくなって自我がはっきりしてきたら、引きこもりになるかもしれない。

    何か伸ばせそうな事はない?運動でも文化面でも。団体でやることじゃなくて少人数でやることがいい。まずは1人だから。テニスでも卓球でもバドミントンでもボルダリングでも。
    文化面、私はからきしだから何があるのかわかんないけど、何でもいいから習い事を始めてみたらどうだろう?

    +34

    -2

  • 94. 匿名 2020/05/23(土) 08:57:21 

    親が気にしすぎても、子供も変な焦りや余計に落ち込みやすくなる
    子供も周りもそういう時期かもしれない
    でも相談したいときはいつでも話してこいって態度と、日頃から話をするのは重要
    こういう時期に何か一つだけ熱中出来ることを子供もと探してみるのもいい

    +9

    -1

  • 95. 匿名 2020/05/23(土) 08:57:30 

    ミステリというなかれっていう漫画で
    日本人は弱さを認めないからダメ(弱いやつは排除)みたいな話があったんだけど
    これにも同じ事が言えると思う
    友達が沢山いることが正しい
    明るいことが正しい
    って思い込んでる人が多すぎるんだと思う

    +48

    -0

  • 96. 匿名 2020/05/23(土) 08:57:50 

    >>76
    早く理解してくれるといいんですが…
    一年生の時に挨拶が出来たらお友達って授業でやったらしく、挨拶すらなかなか出来ない息子はそれを未だに信じているのか挨拶=お友達になっています。
    見守るしかないけど、心配すぎる。

    +39

    -0

  • 97. 匿名 2020/05/23(土) 08:57:58 

    ちょっときつい言い方になるかもしれませんが、お子さんと遊んでいてもおもしろくないのだと思います。友達が出来ないのには必ず理由があると思います。私の子は発達障害なので友達関連ではそれはそれは悩んで来ました。まずは親子がコミュニケーションをきちんと取り、どういう所を課題としていかないとならないのかを見つけてやるところからかと。(もちろん主さんのお子さんが障害では?と言っているわけではありません)
    時々学校にこっそり見に行くとか、普段どのようにお子さんが同級生と接しているのか見るのも大切かと。ただ、そこで絶対にやってはならないのは親が同級生に直接口を出すこと。これはせめて小学生低学年までです。私の子どものクラスにも、5年生になるのに「うちの子と遊んでやって」と頼み込んでる親がいますが、なぜ回りの子が自分の子と遊ばないのかとの本質が見えてないので逆効果です。
    一人が好きなんじゃない?回りもそういう時期だから。友達って必要?との声もネットではあがると思いますが、小学生で友達がいない、というのはたいていその子に理由があることがほとんどです。見守る、というのはある意味放置ですので、今後どうするのかは主さん次第ですが私なら子どもとしっかり向き合います。

    +71

    -8

  • 98. 匿名 2020/05/23(土) 08:58:10 

    >>83
    学校でひとりぼっちで平気な人なんていんの?
    人とは群れないけど誰とでも話せる人ってのとは話が違うと思いますが。
    大体学校で一人でいる子って、揉めてハブかれたか嫌われてる子じゃん。
    主さんは元々一緒に学校行ったり遊んだしてた子がいたのに、断られたりしたみたいって事で心配してんのに。

    +44

    -7

  • 99. 匿名 2020/05/23(土) 08:58:31 

    >>17
    たまに「まさか○○じゃないですよね?○○してないですよね?」みたいな書き方する人いるけど、嫌味っぽくてあまり好きじゃない...

    +110

    -4

  • 100. 匿名 2020/05/23(土) 08:58:41 

    主や旦那さんなどの身内に一人が好きタイプいませんか?
    私は私と末の弟が一人好きです。息子も一人行動派。
    私は女だからぼっちが嫌でとりあえず(相手にはとっても失礼)友達ごっこしていました。
    今は吹っ切れてほどほどの距離を保てる友達いますが。

    +15

    -1

  • 101. 匿名 2020/05/23(土) 08:59:30 

    >>51
    すっごい偏見の塊みたいな人だね
    呆れた

    +24

    -0

  • 102. 匿名 2020/05/23(土) 08:59:48 

    お薦めはヤンキー化不良グループ入り
    社会性身に付くよ

    +0

    -10

  • 103. 匿名 2020/05/23(土) 09:00:14 

    >>1
    うちの子もそうだった。結局小6で不登校に。
    カウンセリングに通ったり、コミュニケーションのとりかたを親子で勉強したりして、中2くらいから変わってきた。
    いま高2だけど、友達と楽しく過ごせてるよ。早く学校に行きたいって言ってる。文化祭の委員に立候補するくらいに持ち直せてる。

    発達障害ではなかったけど、発達障害の子向けの本や低学年の子向けのコミュニケーションのワークとかで勉強した。今もあると思うけどEテレも使える。

    大人でもそうだけど、正義感強すぎて空気読めてないとか、いろんな、ちょっと本人が気づけば人当たりよくなるよってことがあったりするから、バカにしないで、小さい頃に戻ったつもりで勉強するといいよ。

    うちの子は被害的とも言われたなあ。相手に悪気がないのに自分は嫌われてる、被害者だと思いすぎて、友達を遠ざける。

    算数わからなくなったら、そもそも割り算できる?って戻ってみる。そんな感じで

    +122

    -1

  • 104. 匿名 2020/05/23(土) 09:00:16 

    友達がいない事がいけない、友達がいないから自分は駄目だ、と子供に思わせないようにすることが大事だと思う。
    気の合う友達が出来るのは中学かもしれないし、高校かもしれないし、ずっといなくても本人が気にしなければやっていける。
    子供のSOSだけ見逃さないようにすれば、あとは見守るしかないけど、親は子供に相談されたら何て声をかけてあげようか、とかは日々考えておいた方がいいと思います。

    +30

    -1

  • 105. 匿名 2020/05/23(土) 09:00:19 

    >>36
    >さすがにそれは

    ↑え…?そうかな…

    んで結局、お子さんも距離置いてんだから黙ってても解決してたんじゃない?
    親が入ったことで《親に言いやがって…》的になる悪パターンになる場合もあるよ。
    小学校低学年ならまだしも中一でしょ?

    +50

    -2

  • 106. 匿名 2020/05/23(土) 09:01:48 

    >>7
    これは別スレのヘリコプターペアレンツがぴったり

    +44

    -5

  • 107. 匿名 2020/05/23(土) 09:02:00 

    >>38
    言葉遣い悪いけど、フェルミ研究所のりんだと思って読めば、妙に納得できたw
    でもあなたは違う。言葉遣いは直しましょう。ズバリあなたも友達いないね。

    +9

    -2

  • 108. 匿名 2020/05/23(土) 09:02:01 

    本人が相談してきたなら
    中立の立場で「どうしてだとおもう?」「そうなる前に何かした?心当たりはない?」って責めない感じで聞いてみて考えさせるとかは?

    そのあと先生にも(できるなら友達の親)にも確認してみる
    片方だけの話だと食い違いが起きてるとおもうから

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2020/05/23(土) 09:02:59 

    言葉悪いけど、運動ダメ、勉学ダメ、性格もはっきりしない子が金魚の糞みたいに幼なじみにくっついてまわっているのを見るけど一見友達に囲まれているけどそれはそれでどうなのかなぁ。
    親もそこを心配しているみたいだけど?

    +47

    -2

  • 110. 匿名 2020/05/23(土) 09:03:25 

    >>99
    わかる。私はあと「今まできちんと〇〇してきましたか?」と言う人

    +61

    -2

  • 111. 匿名 2020/05/23(土) 09:03:39 

    学校ではぶられてることより、親に学校の楽しい話をしなきゃいけないことが辛かった。
    架空の楽しい話を必死でしてるのに「今度うちに連れてきなよ!」とか「このイベント一緒にいったら?」って言われた時が一番辛かった。

    +56

    -0

  • 112. 匿名 2020/05/23(土) 09:03:45 

    主さんのお子さんと同じ歳・同じ性別・同じ状況の我が子がいますが、客観的に見ると、

    言動が他の子に比べて幼ない
    ゲームの勝ちにこだわってズルしたり不機嫌になったりする
    遊んでいても自分ルールにこだわって進まない
    すぐ調子に乗って失言する
    他人の揉め事に空気を読まず突っ込んでいく
    言いつけ魔

    など、友達にはなりたくないという要素がかなりあります。
    その都度話して聞かせますが、仲間外れにされるなど多少痛い目見ても本人の成長を待つしかないと思ってます。

    +80

    -0

  • 113. 匿名 2020/05/23(土) 09:04:14 

    >>10
    ダメって思っているのではなく、ペア組を作れ、友達同士、って言われたりするじゃん。あと学校の事(持ち物とか宿題)で聞きたい時に友達がいると教えてもらえる。
    トラブルや困った事があった時に味方についてくれる。

    +29

    -7

  • 114. 匿名 2020/05/23(土) 09:05:05 

    友達ができない
    いない時期ってあるよね
    でも中学、高校と
    友達がかわりながら
    最終的に何人か友達は出来てる
    あんまり心配しなくたも大丈夫では
    ただ友達の大切さは教えたほうが
    いいとは思う

    +34

    -0

  • 115. 匿名 2020/05/23(土) 09:05:13 

    >>96
    うわぁ、、ひどい授業だね、、、、
    友達100人作ろうみたいな教えとかマジでやめたほうがいいのに

    +62

    -1

  • 116. 匿名 2020/05/23(土) 09:05:34 

    子供に問題あるからじゃないの?

    +4

    -4

  • 117. 匿名 2020/05/23(土) 09:06:41 

    >>40
    いや、1人2人は居た方が良いでしょ。

    +10

    -8

  • 118. 匿名 2020/05/23(土) 09:06:48 

    学生の時は辛いね

    +15

    -0

  • 119. 匿名 2020/05/23(土) 09:06:57 

    >>113
    あなたにとって友達ってそういうものなのですねw

    +5

    -5

  • 120. 匿名 2020/05/23(土) 09:07:18 

    私も友達が作れなくて、運動会で私がひとりでいるのをみた近所な婆さんに「ガル子ちゃんはお友だちいないの?」といわれて恥ずかしかったとめちゃくちゃ怒られた。そっと見守るのが一番かな、責めたりするのは絶対にやめてあげてほしい子供でもすごく傷つくよ。

    +61

    -0

  • 121. 匿名 2020/05/23(土) 09:07:56 

    >>71
    男子小学生が嫌われる理由ってどんなかんじなんだろうね。ノリが悪いとか…いい子ぶってるとかかな…

    +37

    -0

  • 122. 匿名 2020/05/23(土) 09:08:41 

    >>117
    いたほうが便利なことはあるかもしれないけど
    いなくてもなんとかなることのほうが大半だよ

    +7

    -3

  • 123. 匿名 2020/05/23(土) 09:08:51 

    >>73
    わかるー。
    高校生の息子が進学校に通ってるけど、中学までの理不尽な子とかがいなくなって平和だと言ってる。
    中学から私立にいくのも選択肢かもー。

    +71

    -0

  • 124. 匿名 2020/05/23(土) 09:08:51 

    友達多いって言っても物で釣ってお友達ってこともあるからあまり友達いないって事で追い詰めると危険だよ。
    子どものクラスであった。
    鬼滅グッズ配ってた。息子?鬼滅興味なしの友達いない子だからもちろん貰わなかった。本人はその子にも鬼滅もらえなかった事も気にしていないことに安心した。
    中には貰えないって僻んだ子もいたらしい。

    +24

    -1

  • 125. 匿名 2020/05/23(土) 09:09:54 

    >>93
    習い事を始めるっていう点について。

    私も少人数の習い事に入れれば、学校としがらみのない関わり持てていいかなと思ってそうしたんだけど効果なかった。

    療育関連のプロと話す機会があって聞いてみたら、習い事は習い事として切り離したほうがいいって言われた。お友達を作りに行く場所じゃないから、そういう期待は持たないほうがいいみたい。

    +44

    -0

  • 126. 匿名 2020/05/23(土) 09:09:55 

    >>113
    今は好きな友達同士でペアを作るグループを作るという古くさい体制はなくなったんじゃない?

    +25

    -5

  • 127. 匿名 2020/05/23(土) 09:10:02 

    >>10
    確かに主さんの言ってる班作りとかグループ作りとかの時は辛いけど、それが無かったらぼっちでも苦にはならないかも…
    でも居ないよりは居た方がいいけどね。

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2020/05/23(土) 09:10:36 

    わかります。でも、大丈夫です。もともと、一人でいることが好きなお子さんなのではないですか?ひとりでも平気な。教育相談とかありますか?登下校だけではなく、学校での様子とか聞いてみましたか?お子さんが平気そうにしているなら、しばらく様子を見てもいいと思います。お子さんの自己肯定感とプライドを大切にしてあげてほしいです。お母さんが、「お友達いないの?かわいそうに。大丈夫?」って聞いちゃうと、「僕はかわいそうなんだ。」ってなっちゃいます。息子さんを信じて、自由にしてあげましょうよ。

    +23

    -0

  • 129. 匿名 2020/05/23(土) 09:11:20 

    >>126
    あれって考えてみたら酷だよね。おとなしい子とか暗い子とかは。

    +44

    -0

  • 130. 匿名 2020/05/23(土) 09:11:38 

    >>105
    36です。子供の小学生の頃の話を書き込んだだけです。今は友達トラブルは皆無です。

    +5

    -6

  • 131. 匿名 2020/05/23(土) 09:11:39 

    >>121
    男女共通になってしまうけど、ずるい子、拗ねる子、命令する子は嫌われると思う。(嘘つく子、人のせいにする子もだけど、これは子供がちゃんと親になにがあったか説明できる年齢にならないと、時と場合によるんだよね…)
    我が子にいつも言ってる。

    +34

    -3

  • 132. 匿名 2020/05/23(土) 09:11:49 

    >>1
    ここの人のアドバイス聞いても…
    「友達いらない!一人が楽!」ってコミュ症の集まりなんだし…

    +38

    -5

  • 133. 匿名 2020/05/23(土) 09:12:48 

    うちは夫に友達が一人もいない

    +22

    -1

  • 134. 匿名 2020/05/23(土) 09:13:23 

    子供の立場で申し訳ないけど小学生の頃いじめられてる時期があってそれは親には内緒にしてて、休みの日になると遊びに行かないの?ばっかり聞かれてそれが嫌で遊びに行ってくるって家出て公園で1人時間潰してたよ。そっとしておいてあげてほしい。

    +55

    -0

  • 135. 匿名 2020/05/23(土) 09:13:52 

    >>126
    中学だけどあるよ

    +15

    -0

  • 136. 匿名 2020/05/23(土) 09:14:06 

    近所の子供のママたちとは顔見知りだろうから、「うちの子何か問題あった?」ってズバリ聞いてみれば良いのに
    それに、自分から学校の先生、スクールカウンセラー、仲のよいママ友等に当たらないと道は開けない
    でも、『愚痴トピ』だから、動けない理由があるんでしょうね。主自身も薄々分かっているんじゃないの?

    +7

    -2

  • 137. 匿名 2020/05/23(土) 09:15:20 

    いわゆるイジメに合っていないなら、
    女子と違ってそこまで心配しなくても大丈夫だと思います。
    一応、学校の先生には相談して班決めなどでボッチにならないように配慮をお願いしておく。
    学校の行き帰りはお友達と一緒にじゃなくても特におかしい事ないので、これもそこまで心配にならなくても大丈夫かと。
    あとはもう、放課後の予定を習い事と塾で埋める。
    ただ最初にも書きましたが、
    イジメであるなら、また話は別になってきますので、その辺だけ注視してみてください。

    +24

    -1

  • 138. 匿名 2020/05/23(土) 09:17:15 

    >>1
    うちもちょうどその頃にありました。
    三人一緒にいたのに、急に1人だけハブられて。
    息子は最初よくわからなかったけど、その態度が嫌になり自然と違う友達と一緒に遊ぶようになりましたよ。
    それからは友達どんどん増えてずっと仲良くやってます。
    その2人の子がその後誰からも相手にされなくなって、嫌われてました。
    結局女の子の事で嫌がらせされてたみたいです。
    自分がされて嫌な事はしないと今でも言ってますよ。
    難しい問題だけど、息子に任せました。

    +50

    -4

  • 139. 匿名 2020/05/23(土) 09:18:05 

    担任で、休み時間に一人でいるのが心配ですって面談で言ってくる先生いるけど、お母さん同士の会話でも、それの何がいけないんだろうねって話してる。

    子供だって外でみんなで遊びたいときもあれば、静かに過ごしたいときもあるし、それをかわいそうっていう目で見るの偏見じゃないかな。

    +33

    -0

  • 140. 匿名 2020/05/23(土) 09:18:08 

    >>18
    うちは逆に皆が無理な子に粘着されていて息子が困っている。主さんのお子さんがどうかはわからないけれども、その子は明らかに性格的に問題がある。自分の思い通りにならないと直ぐに泣く、男子何名かが自分の分からない話をしていたら仲間に入れてくない、と先生に言う、ナイフを学校に持って来て悪い人がいたらこれで刺せば良い、と自慢する、等。親御さんも知っていて放置、いや、むしろ合わせてくれと頼んでくる。
    通学路が一緒で逃げられない。

    +69

    -2

  • 141. 匿名 2020/05/23(土) 09:19:03 

    主さんの友達に同年代の子はいないの?
    うちは友達の子供に会わせてお互いに気が合えば遊んでるよ

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2020/05/23(土) 09:20:02 

    >>129
    明るい子だったけど苦だったよ。ハブられてるの見ると心が痛くなる。

    +13

    -0

  • 143. 匿名 2020/05/23(土) 09:20:27 

    >>97
    は賢母
    結局親のスペックの差だよ

    +4

    -8

  • 144. 匿名 2020/05/23(土) 09:20:53 

    うちも放課後は習い事で埋めてたけどコロナで休んでるから暇そうにしてる

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2020/05/23(土) 09:21:39 

    主さんのお子さんが悪いかのようにもっていく人いるね。うまく馴染めないからって人間性に問題がある、とは言い切れないよ。つるむ相手を見つけていじめしてるような子は、友達はいるけど問題ないと言えるのかってなるし。少々気がキツくても積極的な方が集団生活では過ごしやすいんだよね。要領が悪かったり、自己主張できないと馬鹿にする子もいるしね。

    +41

    -2

  • 146. 匿名 2020/05/23(土) 09:21:41 

    がるちゃんの喪女出番だぞww

    +1

    -2

  • 147. 匿名 2020/05/23(土) 09:22:25 

    >>98
    平気な人なんていんの?とのことですがゼロではないでしょうね
    友達がいたのに一人になったのは合わないから離れていっただけでは
    大人でも合わない人には我慢の限界がきたら離れるでしょう
    同じことではないのかな

    その子達が無理ならクラスの他の誰かを家に誘ってもらったらどう?
    どんな様子なのかを観察したらどうかな

    +15

    -0

  • 148. 匿名 2020/05/23(土) 09:23:47 

    気にしなくて大丈夫だよ。
    普段はそっとしておいて、本人が話したそうにしているなって時は、急かさずじっくり話を聞いてあげてね。
    学校以外の世界に連れ出すもよし。
    親の不安は子供にも伝わっちゃうから、どーんと構えて。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2020/05/23(土) 09:24:22 

    >>41
    そんなあなたに魅力を1ミリも感じない。
    一生懸命見かけだけ綺麗にして 中身がないようにおもえた。(見かけも無し?)

    +20

    -1

  • 150. 匿名 2020/05/23(土) 09:25:19 

    いじめられてる訳じゃないならそっとしとく

    +8

    -1

  • 151. 匿名 2020/05/23(土) 09:26:10 

    >>1
    近所って理由だけで集まってたなら、無理があったんじゃないかな?
    うちの近所も3年生くらいから徐々に遊ばなくなったよ

    +35

    -1

  • 152. 匿名 2020/05/23(土) 09:28:36 

    >>87
    こういう親、素晴らしいね
    こういう人こそが人の痛みや心がわかるっていうんだよ
    そしてこういう人をネアカと呼ぶの

    このトピで友達がいることが正しい~!!!みたいなこと言ってる人は結局表面的にしか物事を考えてない
    このかたの親の足の親指の爪の垢煎じてのみたまえ

    +44

    -0

  • 153. 匿名 2020/05/23(土) 09:29:25 

    >>1
    クラス替えとかないの?

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2020/05/23(土) 09:30:15 

    >>48
    なぜにスポーツ限定

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2020/05/23(土) 09:30:53 

    うちの息子ずっと友達いない
    周りのハイテンションな空気についていけないって中学年~中3の今まで一人もいない
    本人は特に困ってないようだから見守るしかないけどやっぱり心配
    でも友達いないとトラブルもなくてラクではある
    自分が学生の頃はボッチが怖くて気の合わない子と無理して付き合ってたところあるからこれでいいのかも

    +52

    -0

  • 156. 匿名 2020/05/23(土) 09:31:38 

    >>51
    酷くない?
    ADHDで 友達沢山いる子知ってるよ

    +27

    -1

  • 157. 匿名 2020/05/23(土) 09:32:50 

    >>113
    わかるよ。集団で1人が困るのはそこ。友達がいないと成り立たない部分があるから、いじめは怖いんだよね。

    +22

    -0

  • 158. 匿名 2020/05/23(土) 09:33:19 

    子供が寂しそうなら、とにかく親がいろんな場所に遊びに連れていったりしてもいいんじゃないかな?

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2020/05/23(土) 09:33:49 

    >>10
    友達居た人なら、何が良いのかくらい説明されずとも分かりそうなもんだけど

    +16

    -0

  • 160. 匿名 2020/05/23(土) 09:34:46 

    >>68
    日本の狭いコミュニティの中だと そうなりがちですよね。もっと親も広い世界を知らないと。感慨深い。

    +10

    -0

  • 161. 匿名 2020/05/23(土) 09:35:20 

    >>1
    わかる〜。あの頃の辛かった気持ち思い出した。
    ウチは比較的勉強の出来るインキャだったから中受でいわゆる進学校に行ったら似たタイプがウジャウジャいて友だちできたよ。
    地元の公立中にあのまま行ってたら多分イジメとかもあったかもって思うから本当に良かった。
    そういうかわし方もあるよ。

    +73

    -2

  • 162. 匿名 2020/05/23(土) 09:37:54 

    >>52
    死にませんよ。子供を見なきゃいけないから。

    こんな人に育てないようにしないと。

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2020/05/23(土) 09:37:54 

    中学は、他の小学ならも一緒ですか? 
    私自身、いなかったわけではないですが、中学時代の方が、特に仲が良い子!が固定されてきましたから、中学時代で仲良しが出来るかもしれません。

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2020/05/23(土) 09:38:51 

    >>143
    親のスペックって言い方は好きじゃないけど、親の努力は少なからずあるよね
    ガルではママ友いらないって意見あるけど、幼児期は一緒に公園行くくらいの付き合いは必要だと思うし。子どもの付き合いに親は関係ないでしょって人は子どもの問題に直面するのがめんどくさい言い訳だと思う

    +15

    -15

  • 165. 匿名 2020/05/23(土) 09:39:42 

    >>67
    こんなのが友達なら 居なくてもいい。

    +19

    -0

  • 166. 匿名 2020/05/23(土) 09:41:18 

    >>113
    うちの子(中学生)ずっと友達いないけどペアや班はだいたい先生が決めるし
    自由に決める場合は人数足りないところに自然と入ることになるだけで特に困ってないらしい
    遠足なんかでお弁当食べるのも一人で食べてる子も何人もいるらしいし
    一人じゃ浮きそうなときは近くのグループに一緒にいい?って言えば別に断られることもないって言ってた

    +21

    -0

  • 167. 匿名 2020/05/23(土) 09:45:06 

    >>140
    帰りは走って逃げるかそのまま塾に直行する方法もあるくど、登校時は登校時間をずらせないかな?

    +22

    -0

  • 168. 匿名 2020/05/23(土) 09:45:19 

    >>29
    いましたねー。異性が寄ってくるから、さらに同性に嫌われると言う。
    本人もケロっとして、堂々としてたから、実際性格は悪かったけど、友達いても気を使いながら過ごしてる私からしたら堂々としてて、羨ましかったよ。

    +16

    -1

  • 169. 匿名 2020/05/23(土) 09:46:37 

    全くズレた解答だけど今年は修学旅行とかお祭りとかイベントは中止じゃない?うちは中止だよ。

    +14

    -0

  • 170. 匿名 2020/05/23(土) 09:48:04 

    何か他で楽しくできる場所はないですか?
    好きな習い事とか。子供にとって学校は大きな社会ですが、違う場所もあると知っていていいと思います。
    心が痛いし心配ですね。

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2020/05/23(土) 09:48:20 

    >>58
    すごい完結。その通りだと思う。特に5番目。親も本人も、間違ったこと言ってないのに何で⁈という感じだと思う。成長して、スルーする力がつけばまた大丈夫だと思うし、そうならなくてもまた似たような友達がそのうちできる、きっと。

    +46

    -0

  • 172. 匿名 2020/05/23(土) 09:48:28 

    >>36
    うわぁ、こんなことで文句言うのか。
    対人トラブルは多かれ少なかれあるよね。
    お母さんが口出してくる家も周りからは嫌われてたよね。あの子厄介だから気をつけてヒソヒソで、本人は気づいてなくてある意味幸せかも。

    +27

    -1

  • 173. 匿名 2020/05/23(土) 09:48:47 

    >>96
    発達面に目立った問題がないなら「2年生になったら挨拶以外にもやることがある」って考えを修正していってみては?

    +23

    -0

  • 174. 匿名 2020/05/23(土) 09:51:33 

    >>58
    女子だと更に異性関係も絡み始める

    +17

    -0

  • 175. 匿名 2020/05/23(土) 09:54:05 

    >>65
    学力って大事だと思う。

    +24

    -0

  • 176. 匿名 2020/05/23(土) 09:56:02 

    >>73
    進学校に行くような子は、イジメとかもあまりしませんからね。

    +30

    -2

  • 177. 匿名 2020/05/23(土) 09:56:56 

    >>16
    正直子供のまわりにそんな変な子ばかりだったら一人でもいい、自分の子が影響うけておかしくなってほしくない。
    趣味や習い事とか他に居場所作ってあげるとかするね。その方が似た者同士集まるから友達になりやすいと思うし。

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2020/05/23(土) 09:58:01 

    >>176
    灘でもいじめある
    勝谷などにいじめられていたのが和田秀樹
    名門の暁星ではいじめ問題が頻繁
    学芸や白百合もいじめが問題に
    特に学芸は学校の対応が酷すぎてレベル低迷

    +32

    -0

  • 179. 匿名 2020/05/23(土) 10:00:24 

    ぼっちはぼっちなりに楽しみを見つけるから大丈夫だよ。

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2020/05/23(土) 10:00:44 

    >>172
    36です。めったに口出ししませんよ。あくまで小学生の頃の話です。今は何のトラブルもなく勉強に勤しんでます。幸い学校でも塾でも褒められ志望校も定まってきたのでありがたい限りです。

    +1

    -15

  • 181. 匿名 2020/05/23(土) 10:01:54 

    元々一人が落ち着く子だったりしない?
    自分が親にも先生にもこいつは集団行動が苦手といつもマークされてて辛かったからふと思った

    +9

    -1

  • 182. 匿名 2020/05/23(土) 10:05:24 

    うちの息子は軽度発達障害って小さい頃からわかってたから(他害や暴力暴言はないです。マイペースでどんくさい。お喋りが苦手。)友達に関してはもう期待しないでいた。けど、それでも母親は切ないよね、我が子に友達がいないのは。
    ただうちは、息子もお一人様が好きと早くから自覚してるので友達がいないのは平気みたいですが(嫌われない程度にコミュニケーションはある様子。学校でもいじめられたことはないです。)

    友達なんて自然にできるものだから、できなかったら別にそれでいいんだよと伝えてる。発達障害の有無に関わらず、得意、不得意、ってのは誰にもあるから、友達作りが苦手な子も必ずいる。
    今は先生達もそういうのわかってて子供任せのペア作りとか『好きな子同士』でグループ作りとかさせてないはずです。

    『親しい友達がいなきゃダメ。いるのが当たり前。』っていう考えが一番ダメ。個人の個性を認めて自己肯定感を高めてあげたら、他者にも認められて、いずれは何かを分かち合える友達に出会えると思う。
    うちの息子は友達が本当に皆無ですが(笑)どの学年になってもクラスの子達は『こいつこういうやつ』って自然に認めて普通に受け入れてくれてます。

    親の価値観を押し付けたりプレッシャーを与えるのが一番ダメだと思う。


    +37

    -0

  • 183. 匿名 2020/05/23(土) 10:08:40 

    コメントを読んでいると
    友達なんていらない1人でいい!と思ってる人
    けっこういるんですね!
    私は自分の子供に友達はいてほしい…
    困った時に相談したり好きな事を共有したり
    人とコミュニケーションをとれる子でいてほしいと願っています

    +36

    -1

  • 184. 匿名 2020/05/23(土) 10:08:50 

    うちの高3息子も
    今現在もそうなんだけど
    過去も友達いない時期も
    多かった

    原因はわたしから見ると
    頭悪くてつまらないに
    つきるかなと思ってる

    みんな一緒にいて
    楽しい人としか
    つきあいたくないもの
    しょうがない

    悪いことしないで
    真面目に働いて生きてって
    くれればそれでよしと
    かんがえられるように
    なりました

    +36

    -0

  • 185. 匿名 2020/05/23(土) 10:13:04 

    私の場合、気が強くて意地悪な子は、中学辺りで因果応報にあってたよ。
    似た物同士が集まるから、気が合う子がいたらいいね。
    男の子は中学校辺りでは、無口な一人ぼっちは結構いたと思う。
    あんまり周りも気にしてなかったよ、大人しい子ってイメージなだけで、害もないし。

    +23

    -0

  • 186. 匿名 2020/05/23(土) 10:13:29 

    >>156
    そうそう頭よくて
    楽しい子だったら
    Adhdだろうが友達はたくさんいる
    と思う

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2020/05/23(土) 10:14:57 

    >>38
    態度はクッソ最悪だけど、言ってることは全然間違ってないよ。クソ親に育てられたんだろうな多分。だから腹もたつし子供の気持ちもわかる。
    狭い世界でやりくりさせるなは本当にその通りだよ。

    +15

    -1

  • 188. 匿名 2020/05/23(土) 10:15:54 

    >>1
    これ前から思ってたんだけど
    世間や女性自身も言ってるけどコミュニケーション能力は女性の方が能力は上なのに四六時中一緒にいる子供に上手いことコミュニケーションとる方法を教えれないのは何でだろう?

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2020/05/23(土) 10:16:53 

    >>176
    とんでもない
    ものすごいたちの悪い
    いじめっこが頭良くて
    進学校へ行くなんてたくさんあるよ

    +24

    -4

  • 190. 匿名 2020/05/23(土) 10:18:38 

    >>36
    スイッチのフレンドになるかならないかで相手の親に言いに行くってすごいなーーー!!!

    +62

    -0

  • 191. 匿名 2020/05/23(土) 10:18:49 

    >>50
    女子はもっとややこしい気がする…
    嫌!
    じゃなく、マジで無理!みたいな…

    +90

    -0

  • 192. 匿名 2020/05/23(土) 10:20:38 

    >>188
    友達ができるできないは
    異性にもてるもてないと
    同じようなところがあって
    本人に魅力があるかないか
    ってところからきてると思うの

    教えるってどうしたらいいか
    わからない

    +14

    -0

  • 193. 匿名 2020/05/23(土) 10:21:47 

    >>29
    いつかティファニーで朝食をって漫画読んでみて!
    女友達欲しくなるからー

    +7

    -1

  • 194. 匿名 2020/05/23(土) 10:22:05 

    >>131
    そういう子に限って友達沢山いるイメージ

    +18

    -0

  • 195. 匿名 2020/05/23(土) 10:23:55 

    いなくても生きていける

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2020/05/23(土) 10:24:12 

    びっくりしました!
    私が今まさに悩んでいたことで、年齢も同じです!

    うちの子は赤ちゃんの頃からずーっと引っ込み思案で人に話しかけれなくて(勇気がない)
    だれかが話しかけてくれるのを待つタイプです。
    人の輪に入れず、話しかけられても緊張して素がだせません。

    家では明るく、おばかなことをいったり弟も仲良くて楽しく過ごせています。

    学校にいっても話す人いないしつまんない、としくしく泣き出してしまい、勇気をもって話しかけてごらんとかアドバイスしてみたものの、生まれ持った性格で私も娘と同じ気質なので、親に言われなくても話しかけなきゃ!というのはわかっていると思います。
    どうアドバイスしたらいいものか、親としてして何を言ってあげればいいか悩んでいます。
    このトピ参考にさせていただきます。

    +44

    -0

  • 197. 匿名 2020/05/23(土) 10:24:18 

    >>176
    いじめがないというか割りと他人に興味のない子が多いよ。一人でいても別になんとも思わないというか。

    +32

    -1

  • 198. 匿名 2020/05/23(土) 10:25:52 

    >>182
    この子はこういう子って認めてもらえる環境でさえあれば、学校で起きるほとんどの問題は解決すると思います。
    大人がこういう過ごし方が正しいって決めてしまうと、自分は、あの子は違うってなってしまう。
    暴力、暴言、破壊や犯罪につながる行為は厳しく叱り、性格は叱らないようになるといいなと思う。

    +9

    -1

  • 199. 匿名 2020/05/23(土) 10:26:10 

    中学生では、男の子の場合、一人でいる子結構いたし、浮いてもないし、普通に受け入れられてる感じ。
    一人が好きなんだよねーくらいに思ってたと思う。
    害はないから。
    イメージとして、インキャは間違いないけど、別に…。
    女の子も、一人ぼっちは周りから評判悪いとは聞くけど、別に群れないだけで、表面的にはしゃべるし。

    +20

    -0

  • 200. 匿名 2020/05/23(土) 10:26:21 

    >>183
    ほんと。慰めてるのかもしれないけど、自分の子供には、親や恋人では経験できないような色んな思いや体験を、友達と共有してほしいと思うなぁ。

    +12

    -0

  • 201. 匿名 2020/05/23(土) 10:28:04 

    うちの子は大人しくて、休み時間にみんなが集まってお絵描きしたりしてる中、席に座ってぼーっとしているそうです。
    それが平気ならいいんですが、そうではなく辛い、つまんないと悲しんでいるのでなんとかしてあげたいのです。
    自分から話しかけるしか方法はないと思うのですが、自分から話しかけるのも勇気が出ない、恥ずかしいそうで何ていってあげたらよいか。
    高学年なのに、友達いません。
    こういった悩みを打ち明けられたら、なんて言ってあげたらいいでしょうか?

    +37

    -1

  • 202. 匿名 2020/05/23(土) 10:28:22 

    うちは娘ですが同じような時期がありました!私自身、小学校時代の友達で今も仲良い子は1人もいないよー!大人になったら気の合う友達がきっとできるから今は友達作らなくても1人でしたいことしたらいいじゃんー!と問題視せず見守ってたらそのうち違うグループの子たちと仲良くなってましたよ!
    子どもも子どもなりに成長して考えると思いますし心配することはないと思います!なによりお母さんが自分のことで悩んでるとわかると子どもは辛いんじゃないかな?

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2020/05/23(土) 10:30:17 

    >>183
    そりゃ居た方が、良いけど、現に居ないよって悩みだから、無理して作らなくてもいいよって話では…。

    +27

    -0

  • 204. 匿名 2020/05/23(土) 10:30:44 

    支援級の子たちに多いのが、自分のルールを強要しちゃうパターン。
    そうなると周りが付き合いきれなくなって離れていっちゃうんだよね。
    普通学級なら尚更周りの反応は冷ややかになる。
    1人が落ち着く子なら心配ないだろうけど、遊びたいのに一緒に居られないなら先生に最近の様子を聞いてみては?

    +18

    -1

  • 205. 匿名 2020/05/23(土) 10:31:18 

    >>16
    家の近くに友達が居ないだけで、学校に行けば友達が沢山居るパターンかも。
    学年が上がると、段々と家が近いから遊んでいた仲間より、趣味などが合う友達の方が居心地良くなるしね。

    +46

    -0

  • 206. 匿名 2020/05/23(土) 10:33:23 

    東京だと4年から塾と好きな習い事で共通のお友達以外は遊ぶ時間がない。公園に行っても同じ習い事のお友達が自然と集まる。小学校も狭い範囲に沢山あるから、違う小学校の友達(5校くらい)で集まったり。

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2020/05/23(土) 10:33:24 

    本人が1人でいても気にしない子なら別にいいと思う。
    困るのは本人の性格に難有りで友達ができないのにひとりぼっちだから学校行きたくないとかグズグズ言うタイプ。
    親が我が子の性格をわかってなくてイジメられてるとか言ったり周りの子に助けてもらう事ばっかり考えてるし子供達が遊んでる所に着いてきて仲間に入れてあげてとか言う。
    娘の友達だけどこっちが意地悪してるみたいに思われてて困る。

    +26

    -1

  • 208. 匿名 2020/05/23(土) 10:34:00 

    >>183
    いた方がいいよね。楽しいし。主さんもわかっているから心痛めてトピ立てしたんだと思う。
    親がつくってあげるわけにはいかないからなぁ。今いる場所でうまくいかなくても、全部自分が悪い、相手が悪いって決めつけずに、世界を広げて、楽しく付き合える子が見つかるといいなと思う。

    +12

    -2

  • 209. 匿名 2020/05/23(土) 10:35:06 

    >>181
    でも、誘って断られてるんだから、遊びたい気持ちがあるんじゃない?しかも省かれてるとか、、、
    きにしないのがいちばんだよね。

    +4

    -1

  • 210. 匿名 2020/05/23(土) 10:36:34 

    >>199
    表面上、普通に話してたら、浮くことはないですよね。
    確かに一人でいるね。くらいな気がします。

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2020/05/23(土) 10:39:21 

    >>207
    うーん、でも、1体1なら良いけど、相手が1で、こっちが複数人だったら、断ったらイジメだと思うけど。
    全然対等じゃないよ。
    イジメはされる側にも原因があるから仕方ないって言ってるみたい。

    +19

    -2

  • 212. 匿名 2020/05/23(土) 10:43:51 

    >>211
    気が合わないんだから押し付けてこないでよって感じだよね。我が子が外されてたら、口出ししてしまう気持ちもわかるよ。される方は嫌なんだろうけど、仲間外れって親も辛いから、なんとかしたいと焦るんだよ。
    うまくいってる人ってそういう人に意地悪なところがある。

    +25

    -1

  • 213. 匿名 2020/05/23(土) 10:46:37 

    男子だといっそ
    ボッチでいてくれたほうが
    全然マシっていう
    たちの悪い友達がたくさん
    いるっていう子もいるな
    中学以降になると

    +14

    -1

  • 214. 匿名 2020/05/23(土) 10:47:15 

    >>43
    学区外で運動系が良いと思う。
    塾や文系の習い事はお喋り禁止だから同年代と仲良く話す機会なんてあまり無い。
    運動系だと自然と会話が生まれるし、学区外に楽しい居場所があれば学校でツライ事も心身の支えになると思う。

    +8

    -3

  • 215. 匿名 2020/05/23(土) 10:48:20 

    >>44
    子どもは特に
    それが何故だか聞いてるのでは?

    +4

    -1

  • 216. 匿名 2020/05/23(土) 10:48:49 

    >>50
    学童の指導員してるけど女の子は理由なく仲間外れにすること多い、おそらくタイプが違うとかカーストみたいなのが本人達無意識でもあるんだよね
    男の子は多少「え?何コイツ」みたいなとこあっても気にせず遊んでたりするんだけど、その分「もうコイツ嫌」ってなるとそこからは一切絡まない、外されたほうもあんまり気にせず別の子と遊ぶみたいな

    +124

    -0

  • 217. 匿名 2020/05/23(土) 10:51:51 

    学校以外の場所も良いよね
    習い事は良いと思う

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2020/05/23(土) 10:52:11 

    >>1
    子供に原因がありそうだけど、主さん自体に原因はない?
    親同士の反りが合わない場合、あの子と遊ぶなって子供に言うよ。
    まともな親なんかいないんだからね

    +2

    -12

  • 219. 匿名 2020/05/23(土) 10:52:23 

    >>167さん
    聞いてくれてありがとうございます。

    朝は校門で待っているの。一度、せっかく早く来たんだから、校庭で遊びなよ、って言ったら親から電話が来た。うちのxxには息子君しかお友達がいないのでよろしく、と。

    自粛でだいぶ間が空いたから流れが変わっていると良いな。

    主さん横に逸れてごめんなさい。

    +14

    -0

  • 220. 匿名 2020/05/23(土) 10:55:35 

    >>65
    ほんとそれだよね。
    私は学生の頃、友達たくさんでそれは良かったけど、勉強が出来なくて学校大嫌いだった。
    友達いても別にいい事なんてない。

    +4

    -4

  • 221. 匿名 2020/05/23(土) 10:56:48 

    >>211
    私の経験。
    低学年のとき、近所に引っ越してきた子で、最初はみんなで遊んでた。
    ただ、段々アレっ?ってことが増えてきた。
    自分だけじゃなくて、周りも思ってた。
    その子が居ないときに、その子の悪口大会。
    その子の悪口で盛り上がった。
    段々、その子が一緒に居ることが、イヤになってきて、帰るときに逃げて帰ったり、コソコソ話したりしてた。
    いわゆるわかりやすく仲間外れ。
    その子が全然につけ口して、先生に仲間に入れるよう言われてうざかった。
    酷くないってこと?
    1対複数人だけど。

    +5

    -2

  • 222. 匿名 2020/05/23(土) 11:00:47 

    私も親に友達作れって言われたけど、田舎で1クラスしかなくて気の合う子がいなくて困った。
    1学年100人くらいいればまだ探せるかもしれないけど、友達作れって言われて作れたら苦労しないわ。
    幸い中学生になったら友達できたよ。

    +9

    -0

  • 223. 匿名 2020/05/23(土) 11:01:23 

    >>69
    あるある、うちも自分のしたい遊びしか寄らなくて「そんなんじゃ友達なくすよ」ってずっと言ってたら案の定仲間外れにされてようやく理解してくれたよ
    ハラハラするけどほんとに痛い目みなきゃ分からない子もいるんだよねうちの子みたいに

    +35

    -0

  • 224. 匿名 2020/05/23(土) 11:10:05 

    >>219
    後は違う通学路の同級生と話しながら入るとか、問題の子が校門で待つより前に学校に入るか。

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2020/05/23(土) 11:10:43 

    今は、SNSで同じ趣味で繋がれからね。
    小さなうちはやらせれないけど。

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2020/05/23(土) 11:14:16 

    >>223
    うちの子は、すぐ流されやりたくない遊びをやる。
    しかも、最初から嫌々じゃなくて、なんだかんだ最初は乗り気だったのに、後から本当は違う遊びがしたかったのに、いつも勝手にうんちゃらと愚痴り始め。
    相手からしたら、うちの子、都合が良い子なんだろうな…って話聞いてて思うから、やりたくない遊びはノーと言える子って良いなって、私は思ってたけど…。
    本当、悩みはそれぞれね。

    +29

    -1

  • 227. 匿名 2020/05/23(土) 11:16:57 

    >>38
    子どもに依存してるわけでも、過干渉でもないと思います。親なら普通は気になる。友だちなんて無理して作るものではないし、ひとりで登校なんて、家の近所はたくさんいる。友だちがいなくても本人が気にしていなければ問題ないけど、

    誘っても断られる
    抜きで遊んでる

    がひっかかります。学校に聞いてみてはどうかな。

    +22

    -0

  • 228. 匿名 2020/05/23(土) 11:18:24 

    うちもそうだったから読んでて胸がキューっとなりました。小学生のころは慌てふためく悪い母親でしたが娘が高校生の今、がんばって放置しています。県外の同年代の子と文通は何年も続けていて半分リアルみたいなお友達だけどそれでいいんだ、と思うようにしています。

    +25

    -0

  • 229. 匿名 2020/05/23(土) 11:20:23 

    >>2
    立って木を見ているのが親ですよね。

    +6

    -2

  • 230. 匿名 2020/05/23(土) 11:27:32 

    高学年からだんだんと誰とも遊ばなくなり中学の間も数える程度しか遊びに行かなかった息子がいます
    物凄く心配したけど息子は自分から誘ったりワチャワチャするのが苦手なんだそう
    学校では楽しく過ごしていたからそれでよしとしました
    極々たまーにうちに来てくれる子やラインしてる子は少数だけどいました
    新高校生活、友達関係無理だな〜嫌だと言っていて心配になりますが親ができることはもうないです
    見守るしかない

    +27

    -0

  • 231. 匿名 2020/05/23(土) 11:34:18 

    私が小5の時そうだった。学校でも1人だし、地域の子ども会でバス乗って遊園地行く時に、私が先に1人で座ってたら同じ学年の3人が離れた席に座って、私の後ろの席に母親と妹が座ってくれて泣きたくなった。
    しばらくして私は仲間に入れてもらって他の子が外されたんだけど、その子はクラスの話し合い中に突然仲間外れにされてると泣き出した。泣きたいのはこっちだったのにずるいよね。親も出てきてうちの母親に文句言ったりしてきたし。

    辛いけどいろんな経験して大人になっていかなきゃいけないから見守るしかないかなと思います。そんなときは家族だけが頼りです。

    +2

    -7

  • 232. 匿名 2020/05/23(土) 11:35:57 

    友達100人神話みたいなのが根底にあるよね
    あの歌嫌いだわ
    一人が好きな子もいる
    対人苦手なのに無理する方が不健全な気もするし
    子供が悩んでいた時、無理することないし大人になるにつれ世界は広がるからそのうち気の合う人と出会えるかな〜くらいの気構えでいて好きなことするといいよと言ってる
    内心は心配だけど…せめて家は憩いの場であってほしい

    +40

    -0

  • 233. 匿名 2020/05/23(土) 11:43:11 

    うちも悩んでいます。
    すごく優しい子だけど、とにかく内気で話しかけることができず友達ができない。
    いつかできるだろうと思ってたけど高学年になっても変わらずなので、本人も悩んでいるので今度スクールカウンセラーと担任に相談しようと思います。

    +7

    -1

  • 234. 匿名 2020/05/23(土) 11:47:39 

    運動部入ってるか入ってないかでカースト決まる時期
    噂好きな子はノートに好きな相手や嫌いな相手(付き合って評判良くなるか悪くなるか)を書いて仲間内に見せ合っていたのを思い出したよ

    +1

    -5

  • 235. 匿名 2020/05/23(土) 12:00:01 

    >>40
    どんなに仲良い子でも仕事や結婚でどんどん疎遠になるもんね。そう思うと学生時代の友人関係なんてぎくしゃくしても狭い世界だから気の合う人がいなかったんだって大人になって気付く。

    +29

    -0

  • 236. 匿名 2020/05/23(土) 12:07:05 

    息子が小学生の時、修学旅行のバスの席が先生の隣だったことにショックでした。何も出来ずに心配してました。今思うと、クラスは少なく2クラスしかなくて、個性が強い子たちばかり。気の合う子がいなかったように思います。中学生になって、県外の塾に入れたら友達がたくさん出来ました。もう成人していますが、今もその友達とは仲良くしていますし、元バイト先の仲間も長く付き合ってます。長い目で様子を見てみてください。担任の先生に聞いてみるのもいいかなと思います。

    +22

    -2

  • 237. 匿名 2020/05/23(土) 12:09:16 

    友だちが居なくても平気な子はいるからうちも一人息子が誰とも遊んでなかった時期があったけど何も言わないし干渉しなかった。けど厄介なのは一人で居るのをからかってくる上の学年の奴らだった。しかもそいつらしつこいったらありゃしない。そう言う奴らは一人じゃ何も出来ないんだよねー。今うちの子小6でそいつ中2だけど家がそんな離れてないからか休校になる時期まで絡んできてたわ。実名晒してやりたい。

    +23

    -2

  • 238. 匿名 2020/05/23(土) 12:09:47 

    何か息子さんに理由があったとしても、過度に気にして、改善しなきゃ!と思う事はないと思うよ。

    上手くいかない時期って絶対あるから、今は1人でも気にせず、毎日ちゃんと登校する強さを培う時期なんじゃないかな?
    ハブられる経験も、悲しいけど大事なことだと思う。

    家族が彼を気にかけて、真っ直ぐ受け止めてあげれば絶対乗り越えられる。

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2020/05/23(土) 12:21:22 

    大人でも仲間外れとかあるんだから、もう開き直るしかないとアラサーになって思った。

    幼稚園くらいから友達付き合いが苦手だったから、そういう人間もいるんだよ。

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2020/05/23(土) 12:24:37 

    >>7
    せっかく誘われても習い事で断るはめになって可哀想かも
    本人が習い事やりたいって言い出したならともかく親が決めたことみたいだし

    +75

    -2

  • 241. 匿名 2020/05/23(土) 12:31:57 

    >>139
    娘が中1の時にそんな感じのことを言われたわ。
    しかも、三者面談で。
    確かに娘は同じクラスの女子にあまり気の合う子がいなかったんだけど、他のクラスにはたくさん友達いたし、楽しく学校に通っているのに、
    「〇〇さんも辛い時があったようですが…」
    とか言われて、親子2人でポカーンとしてしまった。

    いやいや、学校楽しいよって。

    +22

    -0

  • 242. 匿名 2020/05/23(土) 12:36:31 

    >>211
    確かに複数人が断ったらイジメっぽいし本人も親も悲しいよね。
    でもイジメられてるんじゃなくて嫌われてる可能性もあるよ。
    その子が他の友達とは仲良く遊べるなら最初に断った複数人が気が合わなかったか意地悪なのかなって思うけど、どこのグループでもはずされるなら本人にも問題があると思うんだけどな。
    低学年なら親がさりげなく見守ってどちらのパターンなのか見極めたいね。

    +2

    -3

  • 243. 匿名 2020/05/23(土) 12:39:11 

    ずっと友達がいません。
    進学で一人暮らしして帰省した時、
    母にお友達はできた?と聞かれました。
    いないっていったら
    そうねと言ってあとは何も触れませんでした。
    母には友達もできない娘になってしまった事を
    悪く思いました。
    母も触れませんでしたが寂しい気持ちをしていたと思います。
    子供の立場からしたら
    友達も作らないでごめんなさいしかないです。
    本人が友達いなくとも幸せに暮らしていればいいと思います。

    +11

    -0

  • 244. 匿名 2020/05/23(土) 12:39:58 

    たまたま、波長が合う子が、まわりにいないだけ。世界は広いですよ。そのうち、絶対に、自然と仲良くなる相手が見つかります。お母さんが、もっと広い視野を持ちましょう!

    +30

    -1

  • 245. 匿名 2020/05/23(土) 12:40:27 

    >>237
    相手の親もお察しだと思うから中学に相談という形で連絡したら? 
    来年1年だけどダブるからちょっと心配だよね。

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2020/05/23(土) 12:50:56 

    >>17
    昭和のそのノリ大嫌い。
    うちは親が未だにそんなこと言ってるよ。
    子どもに「友達何人出来たの?100人作らなきゃ~」みたいな。

    トピずれになるけど、うち父親なんて友達だか仕事のお付き合いだか知らないけど、「○○の△さんとゴルフに誘ってもらって~、あの人はすごい人で」とあーでこーでとその知らないオッサンの学歴とかスペックを並べ立てる。
    自分がどうっていうか、そんなすごい人と付き合える自分すごいだろ、みたいな。

    父親が学歴もないのにここまで頑張ってきたのは知ってるけど、自分がどう、ではなくて、我が子ながらよその他人ありきで自分すごいだろ、みたいに認めてもらおうとする姿って、なんとなく悲しいような惨めな気持ちになるんだよな…。

    友達にも、話してると自分の話じゃなくて、いつも別の友達の凄さを語り出す子がいて(「そのこ○○の会社で働いてるの!本社の○○勤務!そこって年収○○だよ。その人から遊ぼうって言われちゃって!!なんか今○○してるんだって。それで~の有名なお店にもいったことあるみたいなの!特別扱いしてもらっちゃって」みたいな…)

    うちの父親もその子も「友達って大事」とかよく言ってて、「あの人友達いないよね」みたいな見下し発現とかたまにしてる。

    そういう人って友達に何期待してるんだか、って感じだけど、こういう人結構いるよなって思う。
    たまたまなのかそんなのが集まってしまう集団の場もあるし、こういう人のお眼鏡にかなわないと仲良くなれないなら、人と仲良くなれなくても別にいいやって思う。




    +54

    -2

  • 247. 匿名 2020/05/23(土) 12:51:28 

    >>130
    いやいやいや…
    横だけど、この書き方じゃ現在進行形にとられると思います。
    私も読んでて中学生の話だと思いましたよ?

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2020/05/23(土) 12:56:47 

    >>12
    子供自身がそう思ってる可能性も否めないよね
    のんびりしたい子にはさせておけばいい
    それで得られることもある

    +50

    -0

  • 249. 匿名 2020/05/23(土) 13:01:03 

    >>245
    実はうちの子が小4の頃からちまちま絡まれてて昨年の夏に家の玄関先までやってきたから流石に中学に連絡して親と話をさせろと訴えました。が、中学の教頭にそれを伝えたら相手の親御さんは話をするのは避けたい。校内での事なら教員が入ることも出来るが公園等でのトラブルには介入出来ない、喧嘩両成敗と言う様にどっちかが悪いとかではなく公平に云々とお役所仕事な対応をされました。教員が介入出きなさそうな事の上に相手が絡んでくるのはこれで何回目だってレベルだから親と話をさせろと訴えたのに、公平にと言ってもこっちは当時小5一人で相手は当時中1で仲間を連れていて、この時点で年齢差も人数的にも不公平なのに…。教育委員会の電話相談に電話しても先に書いた通り…。相手の親子にうちの子に謝罪して欲しい。もう二度とこんな事しませんと泣いてでも謝って欲しい。

    +16

    -0

  • 250. 匿名 2020/05/23(土) 13:04:51 

    >>161
    そうだね、そういう選択肢をとる親は今結構いるよね。
    転校、もしくは受験して、あとから親から「実は~」っていう話はよく聞くから、そういうの多いのかもね、って思う。
    別にその子がどうこうじゃなくて、雰囲気とかノリが違かっただけで、別の場に行ったら咲くみたいなのあるよね。

    私は子どもの頃ヤンキーの多い地域で、親は厳しいし浮いてたし真面目で苛められてた。勉強出来てたからそういう選択肢をしたかったけど、親自身勉強にうるさいわりには、なぜか自分と同じ進路(地元志向で、自分と同じ高校に行かせて、大学なんてもってのほか、高卒で自分が働いた地元の工場で働かせて結婚して親の近くに住むが一番みたいな志向)させたがって、地元外に出られなかった息苦しい経験がある。

    必ずしも別の環境が上手くいくとも限らないけど、そういう風に親が広げてくれたら子どもも生き生き出来るかもしれないね。
    もし子どもが環境変えたがっていたらだけど。
    主さんのところは苛めとかではないし、本人がどう感じているかちょっと分からないからあれだけど。

    +11

    -0

  • 251. 匿名 2020/05/23(土) 13:10:51 

    >>237ですが覚えてる限りでそいつに絡まれた出来事を書きます。胸糞悪いかもですが吐き出させて下さい。まず最初はうちの子が小4の頃に下校からすぐに塾に向かうため急いで一人で校門を出た時に何故か小6のそいつがうちの子に「ニンニン」と絡んできて急いでいたうちの子はちょっとどいてとその子を押しのけて塾に走ろうとしたらそいつが「何で叩くの?ねぇ何で」と追いかけてきた。翌日の放課後そいつは仲間を連れて更にうちの子に「昨日何で叩いたの?」と追いかけてきました。一旦ここで担任の先生と話し合いをして落ち着いたかと思えば数ヶ月後にうちの子が旦那とスーパー銭湯にいたらまたそいつが仲間と居て素っ裸で「忍者はつよいんだー。俺には友だちがいるんだー」と叫びながら追いかけてきた。更に近所のお菓子屋で買い物中にそいつが自転車で追いかけてきた。公園で目が合ったからうちの子が黙って帰宅したらそいつとその仲間が玄関先までついてきた。多分他にもあるかも

    +8

    -0

  • 252. 匿名 2020/05/23(土) 13:16:26 

    >>249
    近所なら相手の親がどんな感じなのか知ってる人いるんじゃない?
    クソガキは学校でも問題起こしてそうだし高校に進学しても変わらないだろうね。

    +9

    -0

  • 253. 匿名 2020/05/23(土) 13:19:11 

    >>251
    旦那さんに怒ってもらうことはできないかな?

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2020/05/23(土) 13:21:28 

    >>251
    その相手の子多分だけど自分が友達だと思ってる仲間内では結構バカにされてるんじゃないのかな。だから年下の子にしつこく絡んできて自分のが強いんだと思いたいのかもよ。きっと相手側の親もお察しだね。うちなら私の見ている目の前で我が子に土下座させたいわ。それか相手の親子が二度と外に出られないくらい恥ずかしい目にあわせたい。

    +16

    -0

  • 255. 匿名 2020/05/23(土) 13:22:19 

    >>251さん
    地域の民度の問題もありそうだから、お金がかかるけど場合によっては中学受験しては。

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2020/05/23(土) 13:22:30 

    >>253
    うちの旦那は単身赴任なんですよ〜(T_T)

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2020/05/23(土) 13:23:27 

    >>256
    同じ地域にそいつらの素性を知ってる人はいないの?

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2020/05/23(土) 13:27:06 

    >>252
    私自身が当時役員をしていたのでママさんネットワークを使ってそいつの情報を聞きましたが一人、療育関係の仕事をしていて上のお子さんがそいつと同級生だと言うママさんからはやはり年齢よりも幼い印象がある、親御さんも見た事が無いと言ってました。そして最初にうちの子が絡まれた小4時の担任はそいつの担任も経験してたみたいですがやはりコミュニケーションが不器用な子なんですよ〜とオブラートに包んでですが発達障害がある事を言ってました(支援学級ではない)

    +12

    -0

  • 259. 匿名 2020/05/23(土) 13:28:03 

    >>257さん>>258に書きました

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2020/05/23(土) 13:36:33 

    >>251に追記ですが初めて絡まれた翌日の放課後に私もうちの子が家の近くで騒いでるのに気づいてすぐにそっちに向かい数人いる上級生たちに「昨日この子の事追いかけてきたん誰よ」と聞くとその相手が悪びれもなく「はい、僕です。その子が僕を叩いたんです。叩くのはいけないことだから何で叩いたのと聞いたんです」と言ってきたので何があってうちの子があんたの事を叩いたのよ?叩いたからってよってたかって一人の子に詰め寄るのは良いことなの?と聞き返すと「何で叩いたかって、それはあのー」と言葉を出さなくなったのでこの相手の子絶対に何かあるわと勘付きました。そして担任の先生に詳しい事情を話したのと近くにうちの子の友だちのお姉ちゃんがいて助け船を出してくれたのでその場は一旦収まりはしましたが。

    +10

    -0

  • 261. 匿名 2020/05/23(土) 13:37:34 

    >>19
    私も
    自分は気楽なのにこうやって心配されたり可哀想とか思われることの方が苦痛だった

    +36

    -1

  • 262. 匿名 2020/05/23(土) 13:38:28 

    >>255さん。うちの子も発達障害の件があって中学受験は厳しそうです(T_T)

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2020/05/23(土) 13:38:46 

    >>258
    発達障害のグレーゾーンで親も無関心か同じような障害があって苦情を言ってもまともに謝らないかも。

    +7

    -0

  • 264. 匿名 2020/05/23(土) 13:57:43 

    小学生のうちは女の子も男の子も、大人しい子は面白くないから嫌いになりがちだよ。もちろん何も悪いことはしてないけど、子供だからそう思うのも仕方がない。でも、本人が何も気にしてないなら本当にそっと見守って欲しい。私も親からよく心配されて「遊びなさい!」て怒られてたけど、はっきり言ってウザい以外の感情が湧かなかった。そこには敢えて触れずに家ではたっぷり愛情注いであげるほうが良いと思う。

    +3

    -4

  • 265. 匿名 2020/05/23(土) 14:00:12 

    息子さんですよね

    ご主人に向き合ってもらったほうが
    いいかもしれませんね

    女ではわからない世界がある

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2020/05/23(土) 14:01:47 

    校区が広すぎてなかなか仲良い子と遊べない。徒歩だと20分ほどかかる。自転車は坂で危険だし…。

    +9

    -0

  • 267. 匿名 2020/05/23(土) 14:02:58 

    学校の担任の先生に相談

    明らかに悪いところは
    修正する努力をする

    あとはあきらめる

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2020/05/23(土) 14:27:35 

    >>215
    私も学生時代ずっとぼっちのまま大人になったけど、やはり社会性の未熟さは本当に実感する。何か人と協力してやる仕事は特に。人の言動見て自分が何をしなきゃいけないのかを探知して実行する力は子どものうちに遊びの中で獲得していかないと大人になってから辛い。

    +27

    -0

  • 269. 匿名 2020/05/23(土) 14:31:57 

    小学5年生なら先は長いので
    あまり焦らないでほしい。
    クラス替え、進学、就職などで環境変われば
    かわることもあると思います。
    いつも味方でいてあげてほしいです。

    +19

    -0

  • 270. 匿名 2020/05/23(土) 14:40:10 

    入園、入学の時は、ほとんどの親が、うちの子なじめるかな、友達出来るかなって心配してたと思う。
    無事、友達が出来てなじんだらそういう不安は消えて、なじめないのは理由があるんでしょ、と突き放すようになる人もいるけど、自分の子どもがその子みたいになった可能性もあるかもしれないって考えると、少しはとらえ方が変わると思う。
    あれじゃ嫌われて当然って態度を子どもは見てるよ。

    +18

    -0

  • 271. 匿名 2020/05/23(土) 15:07:10 

    親が焦ると子供に伝わるから、慌てるな。
    特にイジメとかないならば、そっとしておけ。
    友達がいない事を気にするあまり親が子供を煽ってしまう結果になるよ。不登校なく通っているならば、家で子供がリラックス出来るような環境作りを。

    +9

    -0

  • 272. 匿名 2020/05/23(土) 15:12:08 

    >>29
    親としてその状況に危機感を持たない事に危機感を感じる。自慢げに言っているけれども、うちの小5だって彼氏いるし小4息子だって狙われている。最近の小学生女子はおませで母親を攻めてくるからね、xx君のお誕生日パーティーあるんだったら誘ってください、とか。

    無理した友達が必要とはおもわない、でも親に言い辛い相談で同性の友達にしか打ち明けられない事、同性にしかわからない心の機微がある。このまま容認していたら相手に100%依存するメンタリティー作りあげるよ。同性の友達が無理だったら自己内消化出来る様に導いてあげたら?

    +2

    -4

  • 273. 匿名 2020/05/23(土) 16:14:48 

    >>244
    私もそう思います。
    波長が合わないというのはわかります。
    環境が変わってくれば自然と仲良くできる人もできると思います。
    良い悪いでなくて精神年齢が違い過ぎて
    自分と相手も引き合わないとかあると思います。

    +16

    -0

  • 274. 匿名 2020/05/23(土) 16:17:02 

    >>18
    逆に大人しいとかね。
    一人だけ塾行ってて主の子が”○○君はえらいよね~”的に友達親に
    褒められる対象になってるとかも
    あり得そう。

    +11

    -0

  • 275. 匿名 2020/05/23(土) 16:21:00 

    イジメや嫌な思いがなく、学校行けてるなら様子見でいいのかも。
    面談とかで先生に何か聞いた事で何か
    ヒントになるような事なかったのかな?

    うちは女子小5で、内弁慶で大人しめ。
    近所の女の子はリーダータイプが多くて、一緒に遊ぶより家にいたいタイプ。
    似たタイプの子とは習い事とかそのあと一緒に
    遊んだりしてる。

    料理が好きだから一緒に料理したり、それが話のネタにもなるみたいで
    登下校はリーダータイプの子達とも楽しく話してるの
    見るけど、
    遊ぶのは。。って感じみたい。

    +13

    -0

  • 276. 匿名 2020/05/23(土) 16:34:25 

    >>7
    親としてはね。何かしてあげたい気持ちわかる。
    習い事の中で夢中になれることが見つかると、子供って生き生きするよ
    そういう事が見つかるといいですね!

    +59

    -0

  • 277. 匿名 2020/05/23(土) 16:40:55 


    友達いなくてもいいじゃない
    学区外で習い事させて世界を広げてあげれば良い。
    DQNばかりの地域だとそうやって子どもを守ってるお母さん多いけどな。
    私立受験するのもいいし

    公立小学校時代の同級生とは疎遠になる。
    マイルドヤンキーくらいだよ、いつまでもBBQしてるの。

    +15

    -1

  • 278. 匿名 2020/05/23(土) 17:34:16 

    >>124
    やたらお母さんが作ったティッシュ入れとかを配る子がいて当時はなんとも思わなかった(申し訳ないけどもらってもありがたくない、でも受け取らないと友達が家で困りそうだからもらった)けど、親としては子供と仲良くして欲しいって思いで渡してたのかな……と思ってしまいました。

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2020/05/23(土) 17:39:38 

    うちの子もいじめられてるわけじゃなかったけど、活発なまわりの子に合わず、すごく親しい子もいなかった。何より運動が苦手で、なぜか休み時間はみんなで必ず校庭であそばないといけないという決まりがあって、それが本当に苦痛だったみたい。で、私立中受験して、今は快適みたいです。休み時間は勉強してても本読んでてもぼーっとしててもいいし、ひとりでも全然浮かないみたい。お弁当もひとりで食べてる子も多いみたいだし。

    +15

    -0

  • 280. 匿名 2020/05/23(土) 17:51:19 

    >>201
    二者面談とかの時に、先生にも少し相談しとくのも良さそう。
    幼稚園繋がりの子がいれば
    親子で遊んだりしてもいいのかも。

    “無理に話さなくてもニコニコ反応がいいだけでも
    OKだよ”
    って感じでハードル下げる感じに励ましておいて、
    あとはなにかで班になって
    似た子と仲良くなれることあるかも、って言うとか?

    うちも大人しくて仲良い子とクラス離れるとぼっちに、、
    本人は気にせず読書とかして過ごしてたみたいだけど、
    周りは“読者が好きな子。一人で過ごしたい子”と思うんだよね。

    寂しいなら何かの時に“次の昼休み一緒に遊ばない?”って気になる子に最初の一言言える勇気は
    ほしいかも。
    実際遊んでる時は無理に話さなきゃってせずニコニコ楽しかったらそれでいいよ、って。

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2020/05/23(土) 17:54:27 

    >>279
    過ごしやすい場所が見つかって良い例だね。
    私自身も大人数でわーって走り回ったり、
    おにごっことかドッジとか激しい要素ある遊び苦手で、、
    子供も同じタイプだから凄く参考になった。

    +21

    -0

  • 282. 匿名 2020/05/23(土) 18:08:32 

    >>3
    マイナス多いけど、中学から私立行ってから友達たくさん出来て性格も変わりました!小学校の地獄のような毎日から一変して楽しい学生時代をすごせました。生涯の友人ができて幸せです。
    そのまま地元の中学に行ってたら間違いなくコミュ症で下を向いて生活していたと思います。
    行かせれるなら別の学校へ行かせてあげて欲しいです。

    +66

    -0

  • 283. 匿名 2020/05/23(土) 18:32:14 

    私は、高1まで友達はいませんでした。
    今は高3ですが、やっと2人信用できる友達ができました。2人に感謝しています。

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2020/05/23(土) 18:32:53 

    >>1
    心配になる気持ちは非常にわかります。
    小学生なりに、気が合う合わない等で遊びに誘われない事もあるでしょう。
    多分、これは一生あります。大人でもあります。
    人生勉強だと思って見守る、またはお子さんのお話いっぱい聞いてあげてほしいです。
    小学生の世界なんて広いようで狭いですから、今後気の合う友達もできるといいですね!

    +13

    -0

  • 285. 匿名 2020/05/23(土) 18:57:42 

    >>40
    大人になればそういう風に考えられるようになるんだけどね。
    でも子供の世界は狭いし、友達関係って大きい。
    もちろん一人で居るのが平気、むしろその方が好きな子ならいいんだけど、本当は友達がほしい、一人がつらいって思ってる場合はつらいよ。
    親ができることはもし本人が何か言ってきたら、否定せず話を聞いてあげたり、学校以外の場所を作ってあげるといいんじゃないかな。
    自分の居場所があることが大切だと思う。

    +13

    -0

  • 286. 匿名 2020/05/23(土) 19:02:55 

    発達だといじめられっこや友達が出来る様にならないケースが多いらしい。
    一度検査したら

    +0

    -3

  • 287. 匿名 2020/05/23(土) 19:03:50 

    >>80
    その子はどんな理由で嫌われてるんですか?
    確かに親が気づいてあげれたらいいですよね

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2020/05/23(土) 19:21:35 

    >>3
    なぜマイナス多いのだろう
    そのまま公立の中学に進んだら周りの環境ってほぼ変わらないし、中学になったらいじめにだってなりかねない
    本人の性格もあるとは思うけど、息子さんの意思も聞いてあげて選択肢の一つではあるよね

    +57

    -0

  • 289. 匿名 2020/05/23(土) 19:22:07 

    >>121
    正義感が強すぎて 関係ないトラブルに首突っ込んじゃうから 何かあったらすぐお母さんに言いなさい。っておしえの家庭あったな。
    ウチも もれなく首突っ込まれて 散々だった。
    当事者のうちも悪かった部分があったけど トラブルがややこしくなっちゃって。

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2020/05/23(土) 20:04:19 

    >>249
    謝ってほしい気持ち、ものすごく分かります。
    しかし、そんなお子さんを育てるような家庭に謝罪を求めても、感情論でキレられたり、形だけの謝罪だったり、こちらが納得するような対応をしてもらえる可能性は少なく、却って249さんのストレスとモヤモヤが募っていくばかりのような気がします。
    相手に不快な思いをさせたら謝罪をすることは当たり前のことですが、そのような常識がないからこのようなことになってるんだと思います。

    一番大切なのは249さんとお子さんが心穏やかに過ごせるようになることだと思います。
    なので、その相手のお子さんと徹底的に距離を置くよう自己防衛策をお子さんと話し合ったり、登下校が一緒や仲のいいお友達の家庭に相談してみたりする。
    あと家の玄関まで来たとのことなので、学校ではなく警察の方に相談してみてはいかがでしょうか。

    +9

    -0

  • 291. 匿名 2020/05/23(土) 20:08:47 

    >>267
    諦めるってすごい大事だと思う。
    まぁいっかって言えたり言ってあげられたりすると、すごい楽になりますよね。

    本人がそこに悩みを抱えているなら、何か原因を探したり新しい居場所を見つけてあげたりすることも大事だと思うけど、別に気にしてなかったり学校で他の子とは普通に過ごせているなら、そんなこともあるよね!って言ってあげたい。

    +8

    -0

  • 292. 匿名 2020/05/23(土) 20:13:59 

    見守るしかないと思うので、明るく挨拶くらいに教えておくかな… お子さんがどういう心境か分からないけど

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2020/05/23(土) 20:18:01 

    >>1
    一つのケースとして書いてみます。
    一時期よく遊ぶ子がいました。その子は他にお友達がいなくて、軽いいじめにも度々遭っていたそう。
    うちの子はのんびりした性格で、友達の中の一人といった付き合い方でした。

    親の私の方がこの子ちょっとおかしいのかなと思い始めたのが、まず大人の言うことを聞かない、聞いた風でもルールなどを守らない(交通ルールやその家の決まりなど)、遠慮というものがない(純粋な子という見方もできますが、出されたおやつに平気で文句をつける等)、自分が嫌な遊び等は理由をつけてやらせない、等。

    気がついたらその子とは遊ばなくなってました。
    子供だって人間ですから、違和感を感じたり不快な思いを繰り返せば、避けるようになるものです。私にしたら、まあそうよね、という感想しかありませんでした。
    その子のママとも一時期話すことがありましたが、思ったことをポンポンいう方、そして旦那さんが奥さんをバカにするような言動を何度か目の当たりにしてビックリしたことを憶えてます。家でも子供の前でこうなのかな、と。

    ネガティヴなケースを書いてしまいましたが、何かしら理由はあり、それを把握しないことには対策も練れないです。
    何でもない理由であるといいのですが。

    +12

    -0

  • 294. 匿名 2020/05/23(土) 20:24:30 

    >>1
    今はコロナで難しいかと思いますが、息子さんが興味あることへの習い事などさせてみてはいかがですか?塾でもいいですが。

    私自身の経験なんですが、子供の頃って学校と家の2つしか知らないとても狭い世界で生きています。
    その1つが辛いととても気持ちが塞ぎますし、自分に自信がなくなります。

    たまたま興味があったこと(私はテニスですが)を親に頼んでみてテニス教室に通い始めて別の世界を知りました。
    そこでは学校以外では関わることがなかった人達と話せることが出来て、気持ちが楽になりました。
    自分の居場所を増やしていけば、「ここがダメでもあそこにはある。大丈夫」という気持ちになりますし、視野も広がります。

    先ずはお子さんの気持ちや考えを聞いてみてはいかがでしょう?

    +8

    -0

  • 295. 匿名 2020/05/23(土) 20:25:59 

    >>1
    嫌われてるのかな?
    子供が魅力的になるにはどうしたらいいかな?
    親が心配する気持ちはわかるけど、どうしようもないよね

    +2

    -4

  • 296. 匿名 2020/05/23(土) 20:28:26 

    >>38
    言い方は悪いけど、内容は結構いいこと書いてると思うよ!
    極端だと思わず、世界を見てほしい
    私は地元の狭い世界の人たちのことは今では気にならないし、何なら忘れてた

    文字通り世界に興味があって、意識が違いすぎる感じ

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2020/05/23(土) 20:34:42 

    >>73

    あの時間が貴重だったというか
    お母さんであるあなたとお子さん本人が貴重な意味ある時間にできたんだね
    素晴らしいことだと思います
    お子さんもがんばりやさんだしあなたも良いおかあさん

    +15

    -0

  • 298. 匿名 2020/05/23(土) 20:40:54 

    小5の子供のクラスにも休み時間いつも一人教室の自分の席で本読んだり自由帳に絵を描いたりしてる男の子がいるんだけど
    その子は大勢でワイワイするのが好きじゃなくて周りもそれをわかっていて外遊びには誘わないだけで
    仲間外れにしたり避けられてたりするわけではないみたいなんだけど
    主さんの息子さんも大きくなって自分はワイワイするより静かに過ごしたいんだってわかってきただけとかではない?

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2020/05/23(土) 20:52:15 

    >>40
    友達多い方だったし1人遊びも好きで放課後とか家で本読んでいたいタイプでしたが、花いちもんめや班決めの時に最後まで残ったらどうしよう…と思っていたな。大人になれば全く平気なのにね。

    +8

    -0

  • 300. 匿名 2020/05/23(土) 20:57:22 

    >>3
    家も、子供さん、公立校向きじゃないな思って、中高一貫校受験

    育ちも家庭も似てる子達ばかり、みな、のんびり育ってます

    +18

    -0

  • 301. 匿名 2020/05/23(土) 21:02:19 

    >>291
    267ですが

    でもわたし諦めるの
    すごく時間かかりました

    悩みに悩んで鬱気味にも
    なってやっとでした

    でも本当にそれしかない
    ありのままを受け入れるしか
    ないと思うに至りました

    +8

    -1

  • 302. 匿名 2020/05/23(土) 21:04:58 

    >>288
    いやそれはお金ないと
    無理だから
    みんなができることじゃ
    ないからね

    +8

    -2

  • 303. 匿名 2020/05/23(土) 21:16:54 

    >>1
    フォートナイトやらないとつながれない

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2020/05/23(土) 21:18:18 

    お母さん、お父さんは、自分の友達と遊んでいますか?


    最近、思うんですが、親も友達がいないのに、子供には友達を望む人がいて、不思議に思います

    親の背中見て育ってますし、同じ遺伝子受け継いでます

    +12

    -6

  • 305. 匿名 2020/05/23(土) 21:26:56 

    うちの小2の子も滅多に友達と遊ぶ約束してこない
    家で好きな絵を描いたりレゴをやりたいって
    突然友達が遊びに来たら仲良く遊んでるけど

    思えば幼稚園の頃から担任に自分のやりたい事でなければ無理してお友達の輪に入ろうとしませんがお友達がいないわけではないですよって慰められてたな

    心配は尽きないけどこの歳のわりに飄々と生きていてるなと思う

    +24

    -0

  • 306. 匿名 2020/05/23(土) 21:35:32 

    その子に明らかな問題がなければ、1人の楽しみ方を教えてあげてほしい。
    映画とか本とか。

    あとは学校、家以外の世界をつくってあげる。

    習い事とかね。

    +12

    -0

  • 307. 匿名 2020/05/23(土) 21:55:41 

    私はちょっと違って友達はいたけどそれより自分の時間を優先したい子供だった。だから気分が乗らない時は学校で以外は放課後も休みの日もずっと遊びに行かなくても全然平気だったし、むしろ家で漫画読んだりゲームしたり昼寝したりしてた。でもウチの母親はそれが気に入らなかったみたいで『遊びにいかないの?〇〇ちゃんとか誘ってみれば?』とか言われててすんごいウザかった思い出。
    子供でも遊ぶ遊ばないくらい自分で決めれるわ!ってイライラしたっけ。

    +16

    -0

  • 308. 匿名 2020/05/23(土) 22:15:39 

    私が小学生の時に父親が
    「年賀状を沢山もらった人が友達多いってこと」
    と毎年私たち3兄妹に言い放ち、学校での人気のバロメーターにしてたのが心底嫌だったし、何でそんなこと子どもに言うのか不思議でならなかった

    +32

    -0

  • 309. 匿名 2020/05/23(土) 22:21:24 

    >>1
    私もそうでした。友達いないこと、親にはバレたくなかったから、気づかないふりしてほしいです。
    家では暖かい雰囲気と親の優しさがあれば乗り切れます。

    中学受験できるなら、おすすめです。友だちいなくても勉強でそれどころじゃないし、塾で別の世界があることにも気付けるかも。
    私立中学は高校受験がないのと家庭環境が良い子が多いので平和で穏やかな空気が流れがちです。

    +8

    -0

  • 310. 匿名 2020/05/23(土) 22:22:06 

    私の時代は、荒れてる学校だったからか、男の子は群れてる男たちはいわゆるヤンチャ系で勉強もお粗末で酷い子たちでした。
    勉強出来る子たちは、中学校ぐらいになると、あまり群れないイメージです。

    +8

    -0

  • 311. 匿名 2020/05/23(土) 22:22:22 

    友達はいてもいなくてもいいんだけど
    子供には、
    学校では1人にならずに
    なるべく話しやすい誰かといろとは
    言っています。
    いじめ対策の為にです。

    +6

    -3

  • 312. 匿名 2020/05/23(土) 22:26:54 

    >>307
    分かるわー!
    私も、友達普通に居たけど、家で好きに過ごす時間が好きで、遊んでばかりとかは疲れるからイヤだった。家でのんびりしてるのが最高だった。部活も強豪部じゃないけど、疲れるから、休みぐらい休ませて派だった。
    だけど、友達付き合いも適度な距離を作れたから、結構中間の立場で両者から悩みを聞いたりしたけど、巻き込まれたりもしなかったし、良かったよ。

    +15

    -0

  • 313. 匿名 2020/05/23(土) 22:28:23 

    >>288
    私立がない家みたいな地域もあるからかな?

    +9

    -1

  • 314. 匿名 2020/05/23(土) 22:33:31 

    私の話。
    高校3年間、友達ゼロ。
    そのまま社会人になりコミュ障気味で苦労。
    職を転々としてるうちに高校の同級生(異性)に再開。会社に誘われそこに就職。
    前職で派遣してたときの派遣先の人(院卒正社員)と結婚。今は子供二人、仕事も続けてる。
    一人も友達のいなかった高校時代の同級生とこんなにながく関わることになるなんてびっくりしてます。
    私がだめな人間ゆえに友人が作れなかったのであれば会社に誘ってくれなかったと思うし今も一緒に働けてないはずです。
    でもうまく友人関係が築けず社会人になっても付き合いがにがてで避けてきて、気は楽だけど寂しいといえば寂しい。でもそれが自分かなと。
    なるようにしかならないし、受け入れることも大事です…

    +9

    -0

  • 315. 匿名 2020/05/23(土) 22:40:49 

    >>50
    最近の娘の話。
    かくれんぼの鬼になりたがってた男の子がいて、その子が何回も鬼やってたよって。
    天性のモノかもしれないけど、そういうノリって大事かも。
    そういう子だと面白いからまた誘いたいって思うよねきっと。

    自分が子供の頃も鬼抜けする子は嫌われてた記憶がある。
    でも子供っていちいち言わないから本人は気づきにくいかもね。

    +9

    -1

  • 316. 匿名 2020/05/23(土) 22:42:30 

    私もそれくらいの時外で遊ぶ友達いなかった。
    親にはやっかいごとみたいな心配のされ方だった。親に知られたくないってのはあったなぁ。

    +7

    -0

  • 317. 匿名 2020/05/23(土) 22:52:42 

    >>125
    習い事にはお友達を作りにいくのではなくて、自分に自信を持たせるために行くのではないですか?私はそう解釈しましたけど…。

    +10

    -1

  • 318. 匿名 2020/05/23(土) 23:11:56 

    行事の班とかチームとか、いやだよね。。私は友達がいなかったわけではないけど、なんか変なプレッシャーや心配(自分が仲間外れにならないかとか)感じて苦痛だった。

    息子さんのこと心配なのわかります。でも、見守ってあげて困ってたり学校行くのがいやとか言い出したら話聞いてあげて一緒に考えてあげればいいと思います。

    あと、学校以外の世界(塾とか習い事とかオンラインゲームでもよし)に気の合う人ができると気持ちがかなり楽になると思います。

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2020/05/23(土) 23:17:41 

    >>247
    私は、小学生の頃の話かな…とは思ったけれど、それでも相手の親に連絡するのはやりすぎだと思いました
    スイッチのフレンドになるかならないかって…

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2020/05/23(土) 23:34:49 

    >>319
    同じこと指摘したけど、めったに口出ししないし、周りに褒められる子だそうです…

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2020/05/23(土) 23:38:57 

    >>3
    うちの子の場合
    受験奨めたものの拒否で公立行ったけど、何だかんだと楽しそう。
    憶測だけど部活で忙しくなったのもあったりで充実してるっぽいよー

    +8

    -0

  • 322. 匿名 2020/05/23(土) 23:47:49 

    >>3うちの子供も小5で県外に転校してから、友達があまり出来なかったから家から通える範囲で中学受験したよ。中学ではみんなバラバラの小学校出身で、環境が一気に変わりスムーズに友達ができてこれまでの人生で今が一番学校が楽しいって言ってる。

    +13

    -1

  • 323. 匿名 2020/05/23(土) 23:50:46 

    >>214
    運動苦手な子なら、ボーイスカウトをすすめたい。
    一緒に協力しながらの行動だから仲良くなるし、協調性も身につきやすい。

    +5

    -0

  • 324. 匿名 2020/05/23(土) 23:51:19 

    >>98
    私、小学生の頃一人で平気な子だったよ。
    休み時間はみんなが校庭で遊んでるのを一人窓から眺めてたり、一人で裏庭探検したり、竹馬したり。
    友達はいたけど、ベッタリするタイプじゃなかったから気ままに過ごしてた。一人でも楽しかったのよ。

    ある時母が心配して、先生に相談したのかな。
    突然先生から「今日から○○ちゃんと○○ちゃんと帰ろうね」ってセッティングされて、正直ありがた迷惑だった。
    その子達はすごく良い子だったけど、結局一人が好きで、一週間後くらいからはまた登下校一人で行ってたな〜(^^;;

    私みたいな子もいるからね。
    子どもの気持ちを知ってから行動してほしいなぁ。

    +14

    -0

  • 325. 匿名 2020/05/23(土) 23:55:21 

    小学3年生の娘。
    あまりお友達は、いないのかな。
    2年生のときの生活発表会のときは、私の家族と行動していました。娘自身も、あんまり友達いないんだよねーとその時言っていました。かと、思いきやその数カ月後、少人数ですが、お家に友達呼んだりして遊んでいたりしていました。
    その後にコロナのせいで家に二ヶ月程いるようになって、コロナ明けの登校日初日に、学校絶対に行かん!!と言い張り、説得してもどうにもならなかったので先生にも、その事情をいい休ませました。
    次の登校日は、何とかよいしょよいしょと褒めたり、美味しい朝ごはんなど作ったりして、学校を行かせる気持ちにさせました。
    なんとか学校にいってくれました。
    3回目の登校日今度あるのでまた、よいしょしながら、行かせる気持ちにさせたいと思っています。  

    コロナ明けの初日、絶対に学校いかんの理由を教えてくれませんでした。 
    友達いないから?とか色々考えましたが、任せるしかないですよね(汗)

    +9

    -0

  • 326. 匿名 2020/05/23(土) 23:58:52 

    今小六の娘がまさに四年生の時にその状態だった。
    近所で3人組でいたんだけどいきなり登下校抜かされ、放課後も遊びに行かなくなり。
    わたしと出かける時に、娘を抜かして遊んでる2人を公園で見かけたりしてハッと立ちすくんだり。
    親として見てられなかった。可哀想で。
    抜かされるってことは娘にも悪いところがあったんだと思うけど、その2人は片方がいないときは平気で娘に寄ってくるので私が許せない気分になってた。
    都合よく利用してくるやつなんて付き合う価値無い!と。

    で、とりあえず本人がやりたい習い事を増やして放課後暇な日を減らし、クラスには家の遠い仲良しの子が居たので、相手のお母さんに連絡取って家に呼んだりしてたなー。
    うまく行かない子達とは、多分もう仲良くなれないから習い事でも塾でも友達でも他を探す。
    そうして時間をしのぐみたいな感じで。

    結局家の近くで遊べる子はいないままなので、中学は受験して外の世界に出ることにした。
    どうせ高校でバラバラになるけど、3年早く離れられるならラッキーという感じで。

    息子さんは学校では友達は居ますか?
    家の近所の子だけが合わないなら、たまたま相性が悪かったんだと思って、他に目を向けるほうがいいです。
    家が近いと遊ぶのも便利で助かるんですけどね。

    +8

    -0

  • 327. 匿名 2020/05/24(日) 00:00:29 

    お子さんに原因がないのなら、 見守るしかないかと思います。
    私も中学や高校でいじめ、孤立した事があり当時はとても辛かったですが、一瞬です。

    +6

    -0

  • 328. 匿名 2020/05/24(日) 00:01:09 

    >>125
    単純に、暇で疎外感を感じる時間を無くす目的と、好きなことにチャレンジしてたら楽しいから、という目的がいいと思う。
    楽器とかの個人レッスンとかなら知り合いなんてそもそも出来ないしね。

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2020/05/24(日) 00:03:51 

    イジメかそうじゃないかは目を光らせつつ見守るしか無いと思います。

    色々な経験をしていく年齢に突入したんですね。だからと言って親が先回りして手を出してしまうと子供も困難に立ち向かう力や解決する能力が無くなるから気を付けて下さいね。

    一人の時間が増えたならスポーツで肉体的にも精神的に強くさせるのも良い機会かもしれないですよ。

    +5

    -0

  • 330. 匿名 2020/05/24(日) 00:09:44 

    >>326
    分かります…。
    ただ、あるあるかなとも思います。
    対人関係ずっと順調なこともないですし。
    不思議なもので、3,4年の頃は意地悪してきた子とも、また時間たてば普通に話したりしますしね。子どもの世界は不思議です。
    大人からしたら、意地悪してきた子なのに?と親の方が根に持つかもしれません。
    子はそうやって、付き合って行くんですよ。
    中学に入ると、近所かどうかは本当に関係なくなっていきますし。
    中学受験されたようで、それはそれで良いことかと思ってますよ、

    +5

    -0

  • 331. 匿名 2020/05/24(日) 00:22:13 

    うちの小4男児もです。3月くらいまで学童行っていたので平日は学童、休日は家族と過ごし、放課後遊んだりしていませんでした。元々放課後遊ぶ友達がいなかったり、私にもママ友がいなかったり、コロナで自粛があったりで今だけかもしれませんが遊べるような友達がいません。
    公園に一緒に行くと、たまに他校の集団とかいて結構物怖じせずに「入れてー!」と言ってますが、何せ他校の子だと警戒されて「だめ」とか言われていてちょっと可哀想になります…。
    学校が始まってうまくやってくれればいいですが、アラサーの私の時は駄菓子屋にみんな集まって自然と遊んだりしてたので、今の子達はそういう場もないなぁと。

    +7

    -0

  • 332. 匿名 2020/05/24(日) 00:33:47 

    うち逆に一緒に学校行ってた子と行かなくなったよ。

    その子と話すネタがない、しゃべり掛けても話さない、ふらふらと一人でどっか行っちゃうから別の子と行くように。

    なんかコミュニケーション出来ない子っているよね。大人に挨拶とか返答出来ず無言の子とか。

    なんかコミュニケーション能力で掛けてる部分あるのかもよ。意外と親は外の様子分からない場合もあるから。

    +9

    -1

  • 333. 匿名 2020/05/24(日) 00:36:12 

    頭が良くて社交的なママ友さん、ママ友内ではボスママと言って過言では無い立ち位置なんだけど、息子さん一時期いじめに遭ってて今も孤立気味らしい。
    息子さん良い子なんだけど、裕福で勤勉で、他人を二〜三段上から見てるようなところがある。そう言うのが鼻につくんじゃないかなぁと思っても言えないよね。大人から見たら礼儀正しくて賢くて良い子だし。
    でもなんか、同級生に不人気なのは納得できるんだわ。

    +10

    -0

  • 334. 匿名 2020/05/24(日) 01:01:19 

    >>63
    そこは別にどうでも良いんちゃいますw?

    +1

    -1

  • 335. 匿名 2020/05/24(日) 01:03:54 

    >>260
    悪びれもなくと言うかむしろ自分は正しい事をしたんだと言ってるみたいだよね。そのクソガキ。私だったらモンペ扱いされそうだけどそのガキの親と何としてでも話をさせろと学校に詰め寄ってその親の前でそのガキの言ってた台詞をそいつと同じ口調で喋ってお宅のお子さんこんな事言ってたんですよ!?下級生相手に恥ずかしくないんですか!!って怒鳴り散らすかもだわ。

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2020/05/24(日) 01:13:28 

    >>251
    忍者は〜って本当?だとしたら発達じゃなくて知的に問題がありそうなんだけど…他に書いてた人もいるけどその子恐らく同級生の友達の中に居ても下っ端とかパシリ扱いされてるはずだよ。

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2020/05/24(日) 01:22:40 

    >>304
    正論すぎる
    自分のことは棚に上げる人が多いよね、ガルちゃんだけに限らないかもしれないけどさ
    自分は高卒なのに子供が勉強しないことに文句を言ったり、自分が育ちが悪いのに子供には上品さを取ってつけようとしたり

    親が不人気なら、子も不人気になる確率は高いよね
    稀にキャラが違う親子もいるけども

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2020/05/24(日) 01:27:29 

    >>237
    旗が立つのはわかるけど、あなたも社会性に問題がありそう…

    +2

    -3

  • 339. 匿名 2020/05/24(日) 01:29:30 

    小4ってところがあるある
    小さい時はちょっと変な子も許容されるけど
    それくらいの年齢になると子供も
    「なんかこいつ変だぞ。一緒に居て楽しくないぞ」って
    判り始めるんだよね

    +12

    -0

  • 340. 匿名 2020/05/24(日) 01:31:15 

    >>304
    そうなのー?
    じゃあ我が子は友達できないな…
    がっくり

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2020/05/24(日) 01:38:52 

    >>338
    旗って

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2020/05/24(日) 02:09:51 

    >>1
    人の上に立つ者は常に孤独なのだよ

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2020/05/24(日) 02:37:57 

    >>10さんと全く同じことを保護者会で言い放ったママがいる。
    その人の子供さんに子供がいないことを肯定するために言ってるのかな、とハラハラしてたら「私も友達がいませんけど全然平気ですし困ってませんから」って言って全員ポカンてなった。

    +6

    -0

  • 344. 匿名 2020/05/24(日) 02:50:33 

    >>140
    怖すぎるわ。
    ナイフとか息子さんに身の危険があるじゃん。
    ちょっとしたことで敵意持たれたら、息子さんが本当に危険になるよ。
    向こうの親が電話してきても、「子供同士のことですから親は口出し出来ません」とか「夫が子供の友達のことまで口出しするなという教育方針なので」とか言って断ったほうがいい。
    相手の親御さんもおかしいし、そんな子のために自分の息子を犠牲にするなんてありえない。

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2020/05/24(日) 03:05:41 

    >>140
    児相にいうとかはダメかな

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2020/05/24(日) 03:07:13 

    >>333
    良い子へのやっかみ?

    +6

    -0

  • 347. 匿名 2020/05/24(日) 03:28:02 

    うちの中2の息子もそうです。多分空気読むのが苦手で一人が楽みたいです。私も心配しましたが、どの先生にも学校では一人の時もありますが楽しそうにお友達と過ごしていますよ。と言われるので気にしない事にしました。いじめられている訳ではなく、本人が気にしていないならそっとしておいては?
    男の子は特に周りに興味ない子も多いし、何でも友達と一緒じゃないと出来ないよりいいかもと最近は思います。

    +5

    -0

  • 348. 匿名 2020/05/24(日) 03:32:01 

    >>279
    個人を尊重していていいね。
    我が子も休み時間に本読んだり、友だちと雑談したり色々。クラスメイトは自然に受け入れているよ。眠いとお弁当を1人で食べて昼寝してる。いい意味で個人主義

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2020/05/24(日) 03:33:33 

    主さん
    お気持ち察しますm(__)m

    主さんのお子さん時期に違う友達が出来るといいですね
    「仲間外れにする子なんていらないよ!一人でいる子他にいないの?その子に声かけてみたら?」と。
    うちはそれで友達変わりました。
    主さんのお子さんの努力も必要かと思うけど、そこは頑張らせる!やっぱぼっちは淋しいもん
    努力してもダメで学校辛いなら行かなくてもいいよとうちは言ってます
    やっぱ学校は勉強より友達関係が一番大変だと思うし

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2020/05/24(日) 03:48:02 

    ガルちゃんには友達いない人(子供の頃から)、友達は必要ないと思ってる人、1人がいい人がものすごく多いんだね。
    大人になってからなら友達いなくてもいいけど、義務教育の間は友達が必要だと思うよ。
    脳のシナプスの発達のために、親とも教師とも違う友達という絶対的な刺激はかなり有効。
    親には言えないけど友達には言えることもあるし、親は自分と同じカテゴリーの思考構造だけど、別の家庭で育った違うカテゴリーの友達の意見は新鮮だし、良くも悪くも思考能力を伸ばす要素になる。
    大人になってからの感覚じゃなく、子供のために必要かどうかで考えて欲しい。

    +8

    -0

  • 351. 匿名 2020/05/24(日) 04:08:11 

    >>7
    習い事や何かで気を紛らわせてあげるのも大事ですよね
    1人ヒマでもやもやするのが一番良くない

    +6

    -0

  • 352. 匿名 2020/05/24(日) 04:09:17 

    >>324
    それは、貴女はハブられてる訳ではないから、状況が違うのでは⁇
    友達いるけど1人行動と、ハブられて寂しく1人は意味が違う。主の子供は内心寂しいだろうに。

    +7

    -0

  • 353. 匿名 2020/05/24(日) 05:14:14 

    私も小さい頃から友達作りが下手でした。
    仲間に入っていくのとか苦手で。
    友達がいないことよりも、
    それを見た母に、ほら!あなたも行っておいで!
    って感じで無理やり輪に入るように言われるのが
    今考えたら1番苦痛でした。


    友達って無理に作るものでは無く、
    気がつくとできているものだと思うので、
    そっと見守って、何か悩んでそうなら聞いてあげるのがいいと思います。

    +20

    -0

  • 354. 匿名 2020/05/24(日) 05:31:06 

    >>1
    たしかに、うちの息子も小4あたりから友達関係変わってきたかも?小4の途中くらいまでよく遊んでた子でも遊び方が変わったり、より気が合うタイプとつるみはじめたり。あと行動範囲が広がるころでもあるから、同じ町内じゃなく別の町内の子と遊ぶとかちょっと遠征し始める。
    でも女子と違って、男子はふだん遊ぶ友達と遊べなかったら久々に誘ってきたりするな。上の子女子だけど、女の子は遊ぶ仲良しが遊べない日は誰とも遊ばない気がする。
    班分けとかは心配ないよ。最近は友だち関係なく先生がバサッと決めたり、くじでやったりするから。
    少し様子見ても大丈夫だと思う。急に親があれこれ聞いたり心配したりする方が子供は負担だと思うよ。

    +5

    -0

  • 355. 匿名 2020/05/24(日) 06:08:07 

    残念ながら
    子供が虐められているのではなく、みんなから嫌われているということもある

    +6

    -0

  • 356. 匿名 2020/05/24(日) 06:17:01 

    子どもが大学生です。小学校の頃から友達が少なく
    中学高校とも放課後遊ぶ友達はできなかった。
     何とか友達をと思っていたけど、本人も周囲と馴染めないつらさもあったけど不登校にならず高校卒業できた。友達欲しかったけど元気で生きてくれてるだけでいいよと思えるようになった。友達も必要だけど できなくても生きていけるよ。

    +19

    -0

  • 357. 匿名 2020/05/24(日) 07:05:50 

    >>353
    私もそうだけどこどもの柔軟な時に
    「いーれて」が言えないと
    大人になってからも新しいコミュニティに馴染むということができなくなりませんか?

    +2

    -7

  • 358. 匿名 2020/05/24(日) 07:20:27 

    良いも悪いも聞いてあげる事に専念してます。
    親が思い込んで、相手に文句言ったりや行動すると、余計に拗れてしまいイジメに繋がるかもしれません。
    何があったとか、こんなことがあって良かった・嫌だったとかを、口に出来る環境である事が大切だと思いますよ。

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2020/05/24(日) 07:27:48 

    >>37
    学生時代は苦労するけど、社会人になると楽になって、今は幸せ。友達関係をちゃんと経験してないからぼっちも大丈夫だし、話し相手なら家族で事足りる。

    +4

    -0

  • 360. 匿名 2020/05/24(日) 07:30:03 

    わたしも友達いなくて親が心配してた。
    高校くらいから、増えたよ
    気が合う友達は一人いたら良いくらいだよ。
    いじめでないなら、少し見守ろう。

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2020/05/24(日) 08:22:07 

    >>346
    あんたが結婚できて、子供ができたらいじめる方のタイプになると思うよ。親に似て。

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2020/05/24(日) 08:33:09 

    >>1
    主さんの気持ちよくわかります。うちの子(大学生)もずっと友達は出来づらく3~5年に一人二人、仲の良い子が現れる感じでした。心配はあまり表に出さず元気はあるか、いじめられてないかだけ観察してました。
    家が安心で快適なら安全基地となり多少嫌な事があってもエネルギー補給できます。発散できそうな趣味があればそれもいいですね。うちは読書でした。
    群れてるのが必ずしもいいとも言えないし、長い目で見守ってあげたらきっと大丈夫ですよ!


    +5

    -0

  • 363. 匿名 2020/05/24(日) 08:38:37 

    >>38
    クソ親?

    人が読んで納得できる言い方ができたら百点!でも言葉遣いわりーから0点な。

    +0

    -1

  • 364. 匿名 2020/05/24(日) 08:41:10 

    >>154
    社会性をつけるためじゃない?
    そういうスポーツは上下関係厳しいしね。
    友達いなくても社会性と忍耐力さえついていれば社会に出てもなんとかなるからね。

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2020/05/24(日) 08:47:12 

    今中学生の息子。
    小学校低学年まではゲームつながり?で友達いたけどゲーム興味なくなり流行りのアニメもみない。ほかの事に夢中になって友達だちらしい友達いなくなったよ。
    別にいじめられているわけじゃなくて共通の話題がないから仕方がないよねーって諦めたよ。学校で誰とも話さないわけじゃないみたいだし。
    授業でその趣味に関することが出てくると周りが「教えて!教えて!」って来るし。
    学校の先生に相談したら「学年が上がるにつれて◯◯くんの趣味に興味もつ子も出てくるから気にしなくて大丈夫。」って言ってくれた。

    親がどうこう口出ししてどうにかなるものじゃないんだよね。

    今の時代、ペアをつくるとかグループや班は先生が決めてくれるから外れるって心配はあまりしなくていいと思う。(担任の資質にもよるけど)

    +8

    -0

  • 366. 匿名 2020/05/24(日) 08:49:50 

    >>346
    自分の子より優れているとすぐこき下ろすのはゴロゴロいるからねー。
    残念な人って思っていればよし。

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2020/05/24(日) 08:53:26 

    >>358
    子供が泣きながら話してくれますが辛くてたまりません。
    子供が1番辛いんでしょうけどね。

    +9

    -0

  • 368. 匿名 2020/05/24(日) 09:49:30 

    >>145
    主さんの言っていることって、いじめなのかな?
    いじめなら助けが必要で先生に相談するしかないと思う。
    そうでなくてそれぞれから距離を置かれていると感じるとかあれば、根本的になにが理由(いい悪いは別で。)を考えるのはこれからに繋がる大切な作業だと思うなぁ。

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2020/05/24(日) 10:06:07 

    >>97
    正論かもしれないけど、その子と遊んでも楽しくないから何が課題かを見つけて克服ってゆー言い方はひどいと思います。人格否定してるみたい。
    私も仲間外れ、いじめ経験者です。
    「友達ができないこと、コミュニケーション取れないことは悪だ」という世の中の決めつけが当事者を心底苦しめる。自分はダメな人間なんだ、存在価値がないんじゃないかって思いつめる。
    30過ぎた今は友達もいるし、好きな美容の仕事について接客してるし、結婚して子供もいる。
    あのときの自分に言ってあげたい、
    「学校だけが世界のすべてじゃない。1人でも大丈夫だ」と。
    私が考えた親ができることは、そのことが原因で自ら命を絶ったりすることのないよう、いかに親は自分の子を大切に思ってるか、愛してるかを伝え続けることと、子供の一番の味方になってあげれるよう子供の話に耳を傾けること、学校だけがすべてじゃないって学校以外の世界も体感あげることかと思ってる。

    +13

    -2

  • 370. 匿名 2020/05/24(日) 12:25:34 

    >>354
    そんな感じですよね。
    低学年の子、めちゃくちゃ不思議ちゃんに振り回されてる様子をよく見ます。我が子じゃなくて、近所の子で。
    不思議ちゃんは気分だから、深追いしなきゃいいのにと思ってますが、段々気づくのでしょうね…。
    不思議ちゃんも、マイルドになるのかな。
    悪い子じゃないけど、天性の不思。

    +3

    -0

  • 371. 匿名 2020/05/24(日) 14:00:16 

    トピ主です

    トピを、読んでいて色々な考え方、体験談を知ることができました

    思ったことは「息子は遊び相手として魅力がないんだな」です。
    興味や趣味が違う、運動苦手でゲームも下手なので遊びが盛り上がらない、性格的にも少し幼いとこがあるのでノリが合わない等ではないかと思います。
    (子どもに限らず大人でも趣味や話題の合う人と一緒にいるのは楽しいので)

    以前学校に相談した時には「休み時間は1人でいることも多いがイジメはないです。様子を見ていきます」と言われました。

    過干渉になりすぎない様に見守りたいと思います。

    +13

    -0

  • 372. 匿名 2020/05/24(日) 14:28:05 

    >>371
    主さんがトピ立ててくれたことで、いろいろ考えさせられました。(私は友達ができない苦しい子ども時代を過ごしましたが、一方息子は距離を置きたいクラスメイトと心配性なその子のお母様に非常に悩んでいる状況でして。)

    バランスが大切かもしれないですね。
    ありのままのあなたが大好きで大切だと伝えるのは大前提として。
    一人で楽しむ事も悪くないこと、世界はとても広いということ、でも仲良くしたいのであればどうしたらお友達といい関係を築けるか自分の行動を振り返りつつ考えること。全部大切な気がします。


    自分だけが悪いとお子さんに思わせすぎるのはよくないし、だからといって周りが変わるべきだ仲間外れにされている!と被害者意識だけを強く持つのもよくないですし。
    主さんは違うと思いますが、被害者意識だけ強い親御さんがいい方向に向かったのを見たことがないので。

    お子さんが笑顔で過ごせますように!

    +13

    -1

  • 373. 匿名 2020/05/24(日) 15:25:04 

    子供は 母親の顔をよく見ています。
    どうか、お母さんはなるべく笑顔で接してあげてください。
    自分のせいでお母さんの悲しい顔を見るのが一番辛いはずです。
    そして、子供はとても繊細なので、母親に言われたことをとても重く受け止めます。
    だから、周りの子と趣味や興味が違う、スポーツが苦手なお子さんを、どうか分かりやすい言葉で承認してあげてください。
    私が当時されたかったことです。
    私にも娘がいます。
    自分の子供のことになると、難しいかも知れませんが、これは自分にも言い聞かせる言葉です。

    +2

    -1

  • 374. 匿名 2020/05/24(日) 15:46:48 

    うちの地域では、優しくていい子ほどハブられていって、言葉悪いけど、カスほど友達友達つるんでいるよ。
    お金持ってこいとか、万引きしようぜとか。
    1人でいる方がいいと、自ら抜けていく子もいる。
    グループや友達多い方が偉いみたいな風潮やめて欲しい。
    量より質。

    +12

    -0

  • 375. 匿名 2020/05/24(日) 15:52:55 

    我が子が、私立に編入したいと言ってテスト受けて、途中から転校しました。

    私含めて周りの大人たちは、学校どう?お友達できた?と挨拶代わりに聞いてくる。
    私も心配で、どんな子と喋ったの?としつこく聞いてた。

    すると、何で大人は友達できた?ばかり気にするの?私は勉強したくて編入したんだよ。友達作るために転校したんじゃないのよ。

    と言われて、ハッとした…
    友達関係気にしすぎてたのは、私の方だったのだと。それ以来、あれこれ聞くのをやめた。

    +8

    -0

  • 376. 匿名 2020/05/24(日) 17:07:40 

    うちの場合は
    小学校中学年の担任に
    聞いたら

    当番とか忘れまくって
    (サボるではない)
    はた迷惑なので嫌われている
    ということだった

    高校生の今も家の中の
    ルールなかなか覚えない
    ものの置場所汚れた食器は
    水につけといてとか

    いじめいやがらせは許して
    はいけないけど
    被害者意識ばかりでは
    何も解決しない

    基本友だちできるできない
    はもう親にはどうにも
    できないかもしれない

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2020/05/24(日) 17:17:42 

    >>288
    私立がない家みたいな地域もあるからかな?

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2020/05/24(日) 18:42:44 

    >>196
    アドバイスではないのですが、うちの子と全く同じです。違うのは一人っ子ということだけ。

    本当に心配ですよね…。本当は友達が欲しくてしょうがないのに引っ込み思案すぎて緊張してしまい上手く人と関われない。うちの場合は精神年齢が幼すぎて女子の中だと完全に浮いてしまっています。(男子との方がまだ遊べるよう)

    1人でいることが悪いわけじゃないけど、娘と気の合う友達といつか出会えるといいなぁと願っています。

    +7

    -0

  • 379. 匿名 2020/05/24(日) 21:46:58 

    >>378
    同じ方がいて、安心しました。
    まわりはコミュ力が高いお子さんばかりで、同じような悩みを聞いたことがなかったので。
    ほんと、心配ですよね。
    今日も、明日の学校いやだなぁ。と元気がなくなっていたので、明るく励ましたが内心は胸が痛くて悲しいです。
    元の性格もあるけど私の育て方も悪かったんだろな、と。
    明日担任の先生に様子を聞いてみたいと思います。

    +10

    -0

  • 380. 匿名 2020/05/25(月) 01:30:42 

    >>378
    >>379
    うちの娘も一緒です。
    明日から通常通り学校が始まるのですが、学校が嫌だと休みの間もずっと言っていて、なかなか眠れないようでした。
    子供が1番辛いんでしょうけど親も辛いですね。
    皆が幸せになりますように。

    +12

    -0

  • 381. 匿名 2020/05/25(月) 20:32:03 

    友達がいるかどうかを30代の今でも心配してくれる母親がいます。大切な子供にひとりでいいから友達、居て欲しい気持ちわかります。でも本当に大切なら、友達がいてもいなくても、あなたは私達の大切な大切な宝物だよと言ってあげて欲しいです。ひとりで帰ってきてもお友達と遊びに行かなくても、ただただ当たり前に受け入れてあげて欲しいです。そんなあなたも愛してるよと。
    母親が悲しんだり受け入れてくれなかった事ってずっと残ります。子供さんはお母さんを幸せにしたいといつも思ってます。

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2020/05/26(火) 13:39:44 

    めちゃくちゃわかります!前はあんなに毎日お友達と遊んでいたのに、年々遊ばなくなり、この先どーなっていくのか、とても心配です。

    母親の私自身が人とコミュニケーション取るのが上手な方ではなく、友達も少ないので、息子も同じ道を辿らせてしまうんじゃないかと心配で心配で。コミュニケーションや人付き合いが円滑にできるような、上手な育て方してあげられなくて申し訳ない気持ちでいっぱいです。

    親がコミュニケーション下手、友達いないのは、子供にも遺伝や影響してしまうでしょうか?不安です。

    今はコロナが流行中ということもありますが、普段からも、うちの子達は、放課後もお休みの日も友達と約束してこないし遊ばないので、家族で家で過ごしたり、お出掛けしてますが、お友達や他人との関わりが少なくてこの先大丈夫かな?と本当に心配です。

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2020/05/26(火) 19:20:30 

    >>382
    自分も友達少ないのに子どもには求めてしまう。
    私の母も心配していたのだろうか。
    そんな母も友達少ない。
    旦那も友達少ない。

    +7

    -0

  • 384. 匿名 2020/05/26(火) 23:08:46 

    >>80
    嫌なことをよく言う(下手くそとかダッサとか)
    わざとぶつかってきたりとか、それもしつこい。ちなみに男の子です。

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2020/05/26(火) 23:31:07 

    >>382
    私も同じふうに悩みました。
    人付き合いが苦手な私のせいかなって。
    でも多少は関係あるかもしれないけど、逆に親同士仲良くても子ども同士は全く仲良くない人たちもたくさんいませんか?
    子ども同士が仲良くて親同士が挨拶するようになって仲良くなったりしませんか?
    小学校に入れば子どもは自分の気の合う子と仲良くなると思うから、親はあんまり関係ないんじゃないかなと思います。
    それに子どもの友達関係は色々変わっていくはず。
    ずっと仲良くてもクラスが変わったら遊ばなくなったり、ケンカしてそのまま遊ばなくなったり。
    今は家族での思い出たくさん作ってください。
    大きくなってきたら家族で出かける機会も少なくなりますよねきっと。
    心配事たくさんだけど見守りましょう。
    気持ちわかります。

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2020/05/27(水) 07:16:36 

    長女が友達いない子だった
    高校の時一人、大学の時にもまた一人友達が出来た
    数は少ないけど信頼できるいい友達に出会えたみたい
    マイペースで一人黙々と勉強するタイプ
    社会人になったら社会性出てきましたよ

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2020/05/28(木) 17:09:29 

    >>229
    わざとなのか天然なのか

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2020/05/29(金) 06:22:28 

    小学12年生から友達が少なかった娘。そのとき毎日学校に行っていた。
    今は、コロナの影響と、3年生になってクラス替えなどがあったせいか、5月の登校日は、数回あったにもかかわらず、学校に行きたくないと言って、頑張って2回はいきましたが、その他は、いってくれません。
    今日も、そんな雰囲気です。
    家ではなるべく楽しい雰囲気などを作っています。
    前に娘から聞いた言葉、学校行きたくない理由は、勉強がめんどくさいからと言われましたが、実際は、そうなんかな?
    友達関係じゃないんかな?と、心で思っています(汗)
    私の旦那がなんとかやさしい雰囲気でいつも学校行こうと言って朝説得してくれていますが、この状況で6月から毎日登校があるのに本当に学校に行ってくれるか不安です。
    似たような環境でおられる方、お子さんをどのようにされていますか?

    +4

    -0

  • 389. 匿名 2020/06/01(月) 01:56:36 

    >>326
    ありがとうございます。勇気づけられました!

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2020/06/03(水) 15:57:09 

    もうトピ誰も見てないでしょうか。
    休校が明けて、下校後遊んでる子供達が沢山居るのに(公園が近いので声が響く)
    宿題をしてゲームをして暇になったら退屈そうに文句を言うので
    思わず、遊んで来たら?誰か誘えないの?〇〇くんは?とか色々と言ってしまいました。
    駄目ですよね。。不安でイライラしてしまいました。

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2020/06/03(水) 18:55:45 

    >>390
    ウチもまったく同じです
    宿題してゲームして、することなくて「暇だ、退屈だ」と言うので同じこと言ってしまいました
    遊ぶ相手いないの分かってるのに…。
    ワイワイ遊んでいる子供の声聞くのが親子で辛いです。

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2020/06/20(土) 17:32:02 

    >>47
    そうかな?今はsnsがあるから美人なら美人イケメンと繋がればいいだけじゃん?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード