-
501. 匿名 2015/01/18(日) 13:15:58
498
だから結婚してないんだね+5
-3
-
502. 匿名 2015/01/18(日) 13:16:48
さっきから弟擁護が半端ない人がいるw+6
-5
-
503. 匿名 2015/01/18(日) 13:16:55
多分実家暮らしに断固反対してる人って、姑体質のおばさんか彼氏の居ない独身だと思うな+23
-11
-
504. 匿名 2015/01/18(日) 13:17:10
結婚してるのに毎週のように実家に帰る男の方が最悪+21
-1
-
505. 匿名 2015/01/18(日) 13:17:43
お金を渡して身の回りの世話を高齢になってきた親にやらせるっておかしいと思う。
親が大事な割にはこき使うんだね。金渡せばこき使ってもいいのかね?やってくれるから甘えていいって問題かね。
私なら申し訳なくてもしどうしても実家にいないといけないんなら、お金は当たり前として、最低限自分の事やるし、親の世話も出来る限りするわ。
まあ実家に迷惑かけないように生きることが一番だけど。+11
-3
-
506. 匿名 2015/01/18(日) 13:18:10
497
そもそも1人暮らしなら家事してる。って変ね。
家事なんかたいしてやって無いでしょ。
休みも掃除なんかしないでゲームネットしてる男だらけよ。
ご飯もコンビニよね
着る物なくなったら洗濯回してるだけの癖に
家事やってるとか笑える。+17
-9
-
507. 匿名 2015/01/18(日) 13:18:20
501
わたしまだ若いんです+4
-3
-
508. 匿名 2015/01/18(日) 13:19:04
一人暮らしで自分の事をやってる人は俺、自分のパンツ自分で洗ってるんだぜ!なんて、そんな当たり前の事自慢しないよね。
やっぱり実家暮らしのおじさんて気持ち悪いね。+12
-9
-
509. 匿名 2015/01/18(日) 13:19:16
30過ぎて実家暮らし・・
最低だと思います。
うちの兄がそうです。
親のスネかじってないで一人暮らししてみろ!+16
-9
-
510. 匿名 2015/01/18(日) 13:19:58
家族親戚みんな集まってワイワイやるのが楽しいし、昔から日本はそうだった
今じゃ一人焼肉だの一人カラオケだのなんでも一人がいいコミュ障が増えちゃったもんねぇ
一人暮らし至上主義なお方は一生おひとりでいればよろしいのでは?親の介護もしないんでしょう?
結婚するってことは相手の親の面倒も見るってことですよ?+5
-13
-
511. 匿名 2015/01/18(日) 13:19:58
あのさー、一人暮らしの男が実家暮らしの男を馬鹿にしに来てるのもいるよね???+11
-3
-
512. 匿名 2015/01/18(日) 13:20:27
506
親の家に住まわせてもらって、親にご飯用意してもらったり、洗濯物してもらったりする人よりはマシだと思うけど+8
-6
-
513. 匿名 2015/01/18(日) 13:20:41
498
余計な心配しなくていいよ。
一生、誰ももらってくれないから。
好きなように生きなさい
+7
-1
-
514. 匿名 2015/01/18(日) 13:20:54
相手の親の面倒、相手の親の面倒、なにどれだけお年寄りの人来てるの?+8
-3
-
515. 匿名 2015/01/18(日) 13:21:01
私1人暮らししてます!自慢してる奴キモイ
それも別に普通だからなんも偉く無い+14
-2
-
516. 匿名 2015/01/18(日) 13:21:34
邪魔+0
-0
-
517. 匿名 2015/01/18(日) 13:22:37
別にいいと思うけどね。特に気にならない。不況だし余裕がない人も多いし。
個人の事情で実家暮らしで親も当人もそのほうがいいって思ってるならそれも選択肢のひとつかなって思う。実家暮らしで30過ぎてます=負のイメージはもたないかな。自分はずっと1人暮らしだけどねw+10
-2
-
518. 匿名 2015/01/18(日) 13:22:51
何で男ががるちゃん来てるの?気持ち悪いな
すぐしゃしゃり出てくるし+9
-7
-
519. 匿名 2015/01/18(日) 13:23:10
実家暮らしの男性に、実家暮らしなんだ〜って言うと、でも学生時代は一人暮らしだったよって返事か返ってくる。
社会人になって実家暮らしがよく思われないことわかってるんだね。+16
-8
-
520. 匿名 2015/01/18(日) 13:23:26
512
マシとか無く無い?
家ゴミ溜めの1人暮らし男がじゃぁ好きな訳?
本人の問題でしょう。+5
-2
-
521. 匿名 2015/01/18(日) 13:24:10
自慢に聞こえる時点で重症だね。
当たり前の話をしただけ。
親を使い倒してる人には、正常な人の行動も自慢に聞こえるらしい。+9
-4
-
522. 匿名 2015/01/18(日) 13:24:24
女性ですが、40まで実家暮らしで結婚した友達は、初めて他人(旦那さん)と同居、初めての土地、初めての自立でウツっぽかったですよ。40まで実家で甘え過ぎてたのが分かったんだと思う。+17
-4
-
523. 匿名 2015/01/18(日) 13:24:42
まだガキだから結婚とか家とはどういうものか理解できてないんでしょ、この女
無知は罪って本当だよね〜。自分の無知を棚に上げて実家暮らしの人達を叩くなんてw+8
-3
-
524. 匿名 2015/01/18(日) 13:25:12
実家に住んでるのはともかく「具合悪いから休ませます」と、親など身内から会社に電話させる男。
本気で日本大丈夫か!? と思う。
お宅の息子もうおっさんですよー とっくに家庭持っている年齢ですよー
自分で電話してきや!!+15
-5
-
525. 匿名 2015/01/18(日) 13:25:21
実家暮らしでも良いけど、知り合いのお兄さんは一度も1人くらししたことなくて、実家から自転車で10分のところに勤めてるけど、40過ぎても毎日親に弁当作ってもらってるって・・それにはどん引きしました。+3
-9
-
526. 匿名 2015/01/18(日) 13:26:17
519
違うよ。
1人暮らしだとお金貯まら無いのを一度経験したからよ。
そこら辺は男の方が結構シビアなんだよね。
だって女性に言われるのは結局は貯金も無い糞男。なんだし。
お金貯めて結婚考えた時にまた1人暮らしすればその時点で1人暮らししてる事になりますから。
途中経過で実家でお金貯めてるなんのはアリ。
+3
-3
-
527. 匿名 2015/01/18(日) 13:26:54
一人暮らしの彼氏の家、一人暮らしのわたしの部屋よりきれい。ゴミの分別もしっかりしてるし、家事の要領もいいし。実家暮らしの人との結婚はギャンブルだね+12
-8
-
528. 匿名 2015/01/18(日) 13:27:29
ここ読んで実家暮らしに対する印象が理解できた。やっぱダメだわ。+11
-8
-
529. 匿名 2015/01/18(日) 13:27:32
長男は家を守るもの
日本の歴史(もちろん常識)。これ知らないで叩いてる人って日本人じゃないんじゃないの?+7
-18
-
530. 匿名 2015/01/18(日) 13:27:48
自営業ってこともあるし便の良い一等地にすんでるならわざわざ家賃払う必要もない。田舎出身や自宅から学校や職場に通えない、異性連れ込みたいひとが一人暮らしするんだと思ってた。
賃貸業やってる身としては他の大家に家賃なんて払いたくない。性格や人間性は人それぞれなんだからまったくの無関係。+6
-10
-
531. 匿名 2015/01/18(日) 13:27:55
実家暮らし叩いてる人は、旦那が家事手伝ってくれなくて不満になってる専業主婦が多そう。
家事する以外に存在価値無いのに。+9
-11
-
532. 匿名 2015/01/18(日) 13:28:53
529 少子化の現代でマジで言ってる?+5
-5
-
533. 匿名 2015/01/18(日) 13:28:54
ゴミ溜めの一人暮らし男とかそうそういないからw
テレビで放送されてるゴミ屋敷とか真に受けてるかなw+7
-8
-
534. 匿名 2015/01/18(日) 13:29:32
531
これ毎回出るけど
家事してくれなくて文句言ってるのはほぼ共働きの主婦。
専業は初めから家事は自分の仕事だから手伝いしてくれないなんて理由で揉めませんね+10
-7
-
535. 匿名 2015/01/18(日) 13:29:35
383
それは男の自立じゃなくて、人間としての自立。そこに男性も女性もない。+9
-0
-
536. 匿名 2015/01/18(日) 13:29:49
実家暮らし叩いてる人って将来結婚したときに相手の親の介護するの嫌だから叩いてるんでしょ
そんな心配しなくて大丈夫よ、あなた結婚できませんから+12
-8
-
537. 匿名 2015/01/18(日) 13:30:01
人によるから何とも言えないよね+13
-1
-
538. 匿名 2015/01/18(日) 13:30:45
いい歳して実家暮らし←この言葉ってやっぱり印象は悪いよね。
でも実家に住んでるからって別にいいとは思うよ。
いい歳して実家暮らしの人は無理って言う人が世の中にはいっぱいいるって言うだけで、本人が気にしないならムキにもならないだろうし。
生き方は自由だからね。+8
-1
-
539. 匿名 2015/01/18(日) 13:31:41
炊事洗濯がそこそこ出来れば良いんじゃない?
物件余ってるから、不動産業界が何とかして住ませたくて言ってるんじゃない?(笑)
+5
-5
-
540. 匿名 2015/01/18(日) 13:31:47
534
そうでもない事は過去のガルちゃんで何度も証明されてると思うけど+4
-1
-
541. 匿名 2015/01/18(日) 13:31:49
30過ぎて実家暮らしもなかなか結婚できないでしょ、どっちもよ+4
-4
-
542. 匿名 2015/01/18(日) 13:32:25
1人暮らししてる男のデメリットもあるけどね。
自由が好きで人に干渉されるのが嫌いだし
家に帰りたく無いタイプ。
結婚してからも家庭には帰らず自由に遊ぶのが命よね。+8
-4
-
543. 匿名 2015/01/18(日) 13:32:25
532 少子化がどう関係あるの?+2
-3
-
544. 匿名 2015/01/18(日) 13:32:44
三男の旦那と結婚したけどいろいろあって義家族と一緒に暮らしている。
長男の義兄は38歳独身で実家暮らし。
仕事は週休3日の17時帰宅、給料はあればある分だけパチンコやたばこに使っちゃうから義母が管理してるし、かといって他に趣味はないから休みの日は今でテレビつけっぱなしでずっと寝てる。
料理、お弁当作り、掃除、洗濯などの身の回りの世話もすべて義母がやってるけど、義兄は面倒をかけてるって意識はないみたい。義父とは折り合いが悪いから何かあっても義母に相談してるし、義家族も義兄の頼りなさをわかってるから頼み事はすべて他の兄弟にまわってくる。家を継いだ旦那は朝早くから夜遅くまで働いて、家の手伝いもやってるし、子どもの面倒も見てくれるし、地域の付き合いもまめにしてる。てきぱきとなんでもこなす旦那を見てると比べちゃいけないのかもしれないけれどテレビを見て何も動かない義兄が疎ましく思えてきてしまう時もある。義兄には結婚してほしい気持ちもあるけど、義兄の生活を見てると自分だったら嫁になりたくないなっていうのが本音。30代男性の実家暮らしが義兄みたいな人ばかりじゃないと思うし、いろんな事情があって実家暮らししてる人もいるから問題ありとは一概に言えないけど、結婚を意識するようになるのであれば実家に遊びに行くなりして自分で確かめたほうがいいと思う。+5
-1
-
545. 匿名 2015/01/18(日) 13:34:03
542
そうこれ。
一人暮らしの男のほうが女連れ込みやすいし浮気してる男多かったな+9
-6
-
546. 匿名 2015/01/18(日) 13:34:08
540
でも圧倒的に共働きでしょ?手伝ってくれなくて私ばっかり!って言ってるのは。+6
-5
-
547. 匿名 2015/01/18(日) 13:34:49
えっ、田舎の社員30人ぐらいの小さい会社ですしお給料も低いし家もみんな近いので独身男性は全員実家ですけど?
お弁当も自分で作ってもってきますよ。年齢が上がるとコンビニになりますが。
フリーターやバイトでもなくれっきとした正社員ですよ。みんな、実家から婿に行きますよ。
誰もが誰も大きい会社で一人暮らしや寮に入ってランチは社食や外食してると思わないで欲しいです。
こんなんで婚活女子に判断される男性がかわいそうだわ。
+19
-8
-
548. 匿名 2015/01/18(日) 13:35:12
核家族化が全ての元凶
+5
-3
-
549. 匿名 2015/01/18(日) 13:35:51
普通に結婚してますけど…
ここ読んでると実家のレベルも所得も低い人が多そうだからまた認識が違うのかしら。+6
-1
-
550. 匿名 2015/01/18(日) 13:35:51
逆に田舎で実家近いのに一人暮らししてる子って実家に何かしら問題ある場合が多い+9
-4
-
551. 匿名 2015/01/18(日) 13:36:16
収集つかないから、結論ね。
実家暮らし叩いてるガキは、もっと大人になったらその間違った価値観が変わるかもしれないから、もっと大人になってからお話しましょうね?
はい、この話おしまいー!!
+17
-18
-
552. 匿名 2015/01/18(日) 13:37:10
別に職場が通勤範囲内であるからとかなら良くない?
逆に例えば市内に職場あって一人暮らししてたらそれこそ金が無駄だよ…
かくゆう私も実家暮らし
そんなのケースバイケースよ!
+20
-9
-
553. 匿名 2015/01/18(日) 13:37:43
30過ぎて実家暮らしの男はダメというのはあまりに短絡的過ぎる。
人それぞれ事情がある。+22
-7
-
554. 匿名 2015/01/18(日) 13:37:49
もし男性から「実家暮らしの女性は家事できなさそうで嫌だ」みたいな意見が出たら、「女性が家事やって当たり前と思うな」とか、「自分でやれ」って意見が沢山出そう。+26
-1
-
555. 匿名 2015/01/18(日) 13:37:52
547 田舎居住で30過ぎの独り身のほうがあり得ないわ。みんな早婚だってのに。+0
-10
-
556. 匿名 2015/01/18(日) 13:38:02
借金さえ無ければ何でもイイわ!
無一文こそ本当の恐怖
これから嫌でも分かるでしょう+16
-1
-
557. 匿名 2015/01/18(日) 13:38:13
少ない給料なのに見栄はって高い家賃のところに住む
男に比べたら、働いていて実家暮らしの方が堅実だと思う。
+21
-6
-
558. 匿名 2015/01/18(日) 13:38:29
550
大家族で家にスペースがないとか親の再婚で居場所がないとかだよね。家賃も土地も安いけど給料も安いからな。余程の事情がないとね+2
-0
-
559. 匿名 2015/01/18(日) 13:38:32
546
いーや。人間楽な環境にいる者ほど文句を言い出す生物。専業に限ってああだこうだと相手には細かく要求しがち、自分の立場を棚上げしておいてね。+6
-7
-
560. 匿名 2015/01/18(日) 13:39:11
だから実家暮らしが問題ではなく、30過ぎてってのがキーワードなんでしょう+7
-7
-
561. 匿名 2015/01/18(日) 13:39:21
うちの旦那は十代から独立して一人暮らし歴は長いが、モラハラDVのあげく浮気、妙に世間慣れしてて嘘がうまく外面がいいので、地獄のような日々です。
別に実家暮らしでも構わないから、普通が良い。+11
-1
-
562. 匿名 2015/01/18(日) 13:39:46
551で結論でてんだからもうやめろよ
実家暮らし否定派は頭冷やしてきな+12
-4
-
563. 匿名 2015/01/18(日) 13:40:10
529って、子どもいない人を平気で うまずめ とか言っちゃうド田舎の人?
都会には長男公務員や別の職業で次男が家業継いで社長とかザラにいるよ+7
-2
-
564. 匿名 2015/01/18(日) 13:40:41
結論として、いいイメージないのね。+5
-7
-
565. 匿名 2015/01/18(日) 13:40:51
560
だから、おじさんが叩かれてるけど30過ぎの実家暮らしは女性の方が多いんだよ?+11
-3
-
566. 匿名 2015/01/18(日) 13:40:54
少ない給料で高い家賃払う部屋に住む人なんていないよ。みんな給料相応のところで探すよ+8
-3
-
567. 匿名 2015/01/18(日) 13:41:25
552
まさにそうだよ。
実家から職場へ通えるのにわざわざ高い家賃、光熱費払うくらいなら、もっと他にお金の使い道はある。
30代で手取り30万もらってる人のほうが少ないのに。+6
-2
-
568. 匿名 2015/01/18(日) 13:41:33
私の兄は実家を継ぐから実家暮らしだよ。
食事や家事は母任せだけど、お金も入れてるし両親を旅行に連れてったりしてる。
仕事も出来るから私は兄を尊敬してます。
兄の婚約者も、ここにいる人のような性格の悪い人ではなく、 理解のある優しい人で安心してる。
独身と言っても人それぞれなのに、まるで全てが甘えかのように話す頭の固い人はまず自分の性格を直した方が良いと思いますよ。+15
-4
-
569. 匿名 2015/01/18(日) 13:41:58
旦那の友達は長年一人暮らししてたけど、結婚しても何にもやらないよ。+6
-3
-
570. 匿名 2015/01/18(日) 13:42:02
これ本人の学歴収入、実家の家柄の程度によって全く意味合いが違うよね。事情も違うし。
金持ちは同居で節税って発想もあるんだよね。+10
-1
-
571. 匿名 2015/01/18(日) 13:42:52
565
いや、もちろん男だけじゃなくて女もだよ
30過ぎて結婚してないからでしょ根本は+3
-3
-
572. 匿名 2015/01/18(日) 13:43:59
559
ふーん。
じゃぁさ。
共働きで家事も育児も仕事も私ばっかり!って言ってる人は自分が楽だから棚に上げて文句言ってるんだね。
あなた、もう性格がそうなだけでしょ。
専業はこう!実家暮らしはこう!
単に自分と自分の立場のみが全て正しくて
私の意見には間違いは無くて
私の存在こそが全ての自分大好き人間なだけだね。+5
-2
-
573. 匿名 2015/01/18(日) 13:44:21
確実に同居になると思います………(・・;)+5
-4
-
574. 匿名 2015/01/18(日) 13:44:52
また上京組が一々何か言ってんのか?
別に痛くも痒くもないけど(笑)+9
-4
-
575. 匿名 2015/01/18(日) 13:45:25
俺の友達は運送業で一人暮らし。そいつ彼女はいるが全く金が貯まらないと嘆いてるよ。ちなみにもうすぐ30。
一方の俺は不動産勤務の実家暮らし。金が貯まる貯まるw
なので将来設計がすごく建てやすい+11
-14
-
576. 匿名 2015/01/18(日) 13:45:56
559 572
五十歩百歩だよ+1
-0
-
577. 匿名 2015/01/18(日) 13:46:41
しゃしゃり出る男は、実家暮らし以前の問題+7
-6
-
578. なな 2015/01/18(日) 13:46:45
本人の考え方次第だとは思う。
自立心が低かったりするのかな、とは思うよね。
やっぱり実家暮らしはその人を表してると思うし。+9
-10
-
579. 匿名 2015/01/18(日) 13:47:54
女で実家暮らしの方がめちゃくちゃ多いよね+14
-6
-
580. 匿名 2015/01/18(日) 13:48:16
都心部に庭付き一軒家が羨ましくて叩いてるんだろうね。そりゃ田舎からやっとこさ出てきて狭いアパート暮らしじゃ嫌にもなるか。
私は神奈川だけど都心の豪邸暮らしの親戚は羨ましい。当然皆さん広ーい実家暮らし。+6
-3
-
581. 匿名 2015/01/18(日) 13:48:47
いくらお金があっても、彼女がいる友人のが勝ちですけどね!+2
-9
-
582. 匿名 2015/01/18(日) 13:48:53
結婚ってなると、そのまま同居になりそうだよねwまぁ、旦那は一人暮らし結婚前にすこししてたけど、どっちにしても料理できなかったけどww+3
-3
-
583. 匿名 2015/01/18(日) 13:49:06
これ女の人の場合ならどうなんだろ?
女はいいけど男はダメっとてのは
都合が良すぎると思う+22
-4
-
584. 匿名 2015/01/18(日) 13:49:11
実家暮らしで家業ついでて一家の主になってる人はどうなんだろう。
好き勝手に一人暮らししてる人より大変な立場をこなしてると思うけど。+9
-2
-
585. 匿名 2015/01/18(日) 13:49:24
一人暮らしの貧乏人の嫉妬スレ+13
-8
-
586. 匿名 2015/01/18(日) 13:49:48
同じく独身30代なので、独身男性の生き方を否定したら独身女性(自分)も否定される感じなので、否定しません。ただ、結婚の対象と見るか否かは、私には別問題ですね。
実家くらしでも炊事、掃除、洗濯を積極的に行っているなら、家事の大変さが少しくらい理解できるでしょうから少し安心できるけど、そうじゃないなら同棲する事が不安ですね。
(※家政婦を雇えるくらい高収入なら別ですが(笑))+1
-9
-
587. 匿名 2015/01/18(日) 13:50:21
575
結婚を「真剣」に考えるなら?やっぱり貴方の方が良いねw
計画性有りそうだし、家事も今は誰でも出来るし+2
-5
-
588. 匿名 2015/01/18(日) 13:50:45
自分が全然一人暮らししたことないのに、男性の実家暮らし引くと近くの言ってる人は、どうかと思う。
一人暮らしの大変さ知らずに男性にだけ引いてもねw
+12
-2
-
589. 匿名 2015/01/18(日) 13:51:22
1人暮らしで自分が狭いアパートで生活カツカツだから他人がムカつくんだと思うよ。
私はこんなに頑張ってるのに!あんたら甘いんだよ!
私はこんなに頑張ってるから偉いのよ!!
全部1人でやってるんだから!
生活カツカツって心が醜くなるからダメねやっぱり。+15
-9
-
590. 匿名 2015/01/18(日) 13:51:22
586
十分否定してるじゃん+0
-0
-
591. 匿名 2015/01/18(日) 13:51:47
自演が痛々しい+4
-1
-
592. 匿名 2015/01/18(日) 13:51:59
581 あぁごめん書き忘れてたけど俺も彼女いるんだよね、残念でしたー
君はきっと将来のことを考えずにダラダラと生きているタイプの子供かな?まぁ大人になればその稚拙な考えも変わるから頑張ってー+6
-9
-
593. 匿名 2015/01/18(日) 13:53:34
実家暮らしだと同居ってなんで?
今時そんな家あんま無いだろ。+7
-6
-
594. 匿名 2015/01/18(日) 13:54:28
実家暮らしは断固続けるわりに同居は断固拒否するワガママ女+4
-5
-
595. 匿名 2015/01/18(日) 13:54:29
てかがるちゃんに男が書き込みに来てる時点でキモいけどね+12
-4
-
596. 匿名 2015/01/18(日) 13:54:30
私のお父さん大学生時代から実家出てお母さんと結婚するまでずっと一人暮らししていたけど、すんごい甘ったれだよ(笑)
私の主人は32歳まで実家暮らししていたけど、
主人の両親が苦労人だったから主人は凄く自立しているよ。人に頼らず何でも自分でちゃっちゃとしてる。
だから30歳過ぎて実家暮らしだからって甘ったれとは限らないよ。+8
-2
-
597. 匿名 2015/01/18(日) 13:55:01
589
それな!+2
-1
-
598. 匿名 2015/01/18(日) 13:55:02
長男長女同士で結婚して、婿に貰う形で実家出て家建てた。お互い実家暮らし長かったから、色々苦労したけど、親のありがたさを実感できたよ。実家離れるのもいい勉強になる。+6
-0
-
599. 匿名 2015/01/18(日) 13:55:14
実家にいると掃除はともかくとして炊事洗濯はママがやるし
ママ的にもその方が効率いいからどうしてもそうなっちゃうよね
息子であれば仕事さえしてくれてばと家事については甘やかすママもいるでしょうね
その状況に危機感を抱かず30超えても実家に寄生してるんだから、「する必要ないから」とか「金が貯まるとから」とかそういう問題じゃない
+14
-7
-
600. 匿名 2015/01/18(日) 13:55:38
実家暮らしは家事に対する理解が無いとかいうけど、一家を養えるくらいの収入を得るために働くのがどのくらい大変なのかも知らないで、家事手伝えだの、収入少ないだの不満ばっかり言ってる女性も多いからどっちもどっちだと思う。+10
-3
-
601. 匿名 2015/01/18(日) 13:57:01
一人暮らしや自立して成功してる人は
他人様の環境の事など一々気にしない(笑)+5
-7
-
602. 匿名 2015/01/18(日) 13:57:40
592は彼女もいて不動産業なのに日曜日の昼間にガルちゃんとか稚拙以前に侘しすぎる+4
-6
-
603. 匿名 2015/01/18(日) 13:59:08
1人暮らしだと家事に理解出来る訳無いだろ
1人暮らしの筈なのに料理出来ない女ばっかり。
そう、人の目も無いし怒られないから
サボれてしまう。
実家で家事手伝ってた女のが料理は出来る。
+16
-7
-
604. 匿名 2015/01/18(日) 13:59:11
すまん!俺男だけど職場も地元だし結婚資金貯めるために実家暮らしだわ!
手取りもそんなよくないから助かってるけどやっぱ甘えだよなー+11
-8
-
605. 匿名 2015/01/18(日) 13:59:28
もうみんな結婚なんてしなければいいんじゃない?+9
-1
-
606. 匿名 2015/01/18(日) 13:59:33
たかが住みかだし何でもいい
どっちかを貶す余裕のない人間にはなりたくないです+18
-2
-
607. 匿名 2015/01/18(日) 13:59:51
やっぱ病気や介護などの事情がない限り、ずっと親の庇護の元に生活してるのは印象悪い。
一回でも出るべき。+7
-11
-
608. 匿名 2015/01/18(日) 13:59:55
604
いや、貯めてくれ。+8
-2
-
609. 匿名 2015/01/18(日) 13:59:57
30代、高収入、実家暮らしの男性は結婚そのものに
興味がなくなっている人も多数いると思う。
居心地良く何の不満もないから、寄生女と
結婚するよりマシと判断して。
私の弟がまさにこれ。貯金がすごい事になってる 。
+16
-3
-
610. 匿名 2015/01/18(日) 14:01:18
彼女出来たら出ればいいじゃん。
それだけの話だよ。
付き合って即結婚!なんて無いんだから
何年か付き合うだろに。+6
-4
-
611. 匿名 2015/01/18(日) 14:02:02
601
トピ主に喧嘩売ってるの?+2
-0
-
612. 匿名 2015/01/18(日) 14:02:19
散々反論されて言い返せなくなると毎回のように「男がガルちゃん来て気持ち悪い」って叫ぶテンプレ女いるよね
気持ち悪いとか感情論で敗北を誤魔化そうとしてるのがミエミエ+17
-8
-
613. 匿名 2015/01/18(日) 14:02:48
実家暮らしの男性達が狙われそう...
逃げて~!+4
-3
-
614. 匿名 2015/01/18(日) 14:04:11
612
男ですか?+5
-8
-
615. 匿名 2015/01/18(日) 14:04:16
596. 匿名 2015/01/18(日) 13:54:30 [通報]
私のお父さん大学生時代から実家出てお母さんと 結婚するまでずっと一人暮らししていたけど、す んごい甘ったれだよ(笑) 私の主人は32歳まで実家暮らししていたけど、 主人の両親が苦労人だったから主人は凄く自立し ているよ。人に頼らず何でも自分でちゃっちゃと してる。
だから30歳過ぎて実家暮らしだからって甘ったれ とは限らないよ。
↑アタシの旦那も10代から家出てるのに凄く甘ったれやわw結婚するまで洗濯物も洗わずにため込んでてカビはえたりしててだらしなかった~(>_<)+4
-0
-
616. 匿名 2015/01/18(日) 14:04:47
610 だからなんでいちいち他人の人生に口出すの?自分が他人にいちいち文句言われても構わないのね?+5
-2
-
617. 匿名 2015/01/18(日) 14:05:39
長い事実家暮らしで結婚結婚言われて一人暮らし始めた男性がいるけど、
夕食は実家に食べに帰ってんのよね
それ聞いたとき、えって思った
色んな人がいるよ、世の中には
+11
-1
-
618. 匿名 2015/01/18(日) 14:05:44
別に友達にもなれるし恋愛対象にもなるよ
ただ結婚対象には絶対ならないねw
よっぽどの金持ちだったり、立派な稼業を継いでるとかじゃない限り
いい年齢してママに世話してもらってますな実家暮らし男となんて結婚なんてしたくねーw
+8
-13
-
619. 匿名 2015/01/18(日) 14:05:51
私は20から1人暮らししてるよ。6年目。
弟と妹は実家。
でも別にどっちでもいいと思う
私には自由があるけど
お金は弟と妹のがあると思うわ。
結婚向いてるのは実家暮らしタイプかもしれない。
だって私は自由が無きゃ無理だし、他人のペースで家事やるの嫌だし(夜中は止めてくれだの夜は風呂入るだなのに合わせるの面倒)
自分のペースじゃ無いと嫌なタイプ。
その点、弟と妹は親のペースで生活してるのが凄いと思う。
他人のペースでも平気な人間のがどう考えても結婚向き。+19
-1
-
620. 匿名 2015/01/18(日) 14:06:15
だいたいろくな奴はいない。
+4
-8
-
621. 匿名 2015/01/18(日) 14:08:25
兄が30です
父が定年で年金貰ってるいわば高齢者の部類なので、今は兄が家族から頼りにされてるし、ニートで寄生してるなら駄目だけど、当然仕事して家の事も手伝ってるから別にいいと思う
+9
-2
-
622. 匿名 2015/01/18(日) 14:09:26
マイナスかな?
男でも女でも関係なしにひく。
周りが結婚して子育てしてる中、親の脛かじって何をしてるんだろうと思う。
周りにもいるけど、大抵実家の方が楽だし♪
っていうくせに、何か家族で揉めると
本当に実家って自由ないよー。この歳になって干渉しないでほしいって言う。
+14
-14
-
623. 匿名 2015/01/18(日) 14:09:32
彼氏の居ない独身が叩いてるの?
普段のガルちゃん見てると、
実家暮らしは無理!と言いつつ、実家暮らしで仕事も貯金もあって安定してる人には「結婚したい」とか言い出すんでしょ?笑
そんなの男性の方からお断りだと思うよ。+20
-4
-
624. 匿名 2015/01/18(日) 14:09:33
実家暮らしの男は家事が出来ない!って言ってる女の人。
料理なんて味の素使えばなんでも美味しくなるし、掃除洗濯だって機械がやってくれる時代だよ。
それと、一人暮らしの男のほうがカップラーメンばかり食ってて健康に悪いし、そういう男といざ結婚して不健康な夫を支えられるの?+11
-7
-
625. 匿名 2015/01/18(日) 14:10:02
577
まさにその通りです。間違ってマイナスの方を押しちゃいましたが(笑)
男がガールズトークに混ざってくるだけでも理解できないのに、自己主張しまくって、
そんなにかまってほしいんだなぁーってわかるから、そういう男は論外。+6
-5
-
626. 匿名 2015/01/18(日) 14:10:43
30代家事手伝いの女よりは独身で働いてて実家暮らしの男の方がよっぽど良い。+12
-3
-
627. 匿名 2015/01/18(日) 14:11:35
すまん。
ダメ男なのでちゃんと就職出来ないんだ。
家にお金は入れてるけどバイトなんで、食費や税金の支払いでお金がない。
友達いないから交際費は浮いてるけど。
子供の頃から共働きで夜しか一緒にいなかったので一人暮らししなきゃとかの気持ちも芽生えなかったね。
+5
-3
-
628. 匿名 2015/01/18(日) 14:11:39
主さんが気になる男性だもん。
素敵な人よ!!
応援してます!!+7
-2
-
629. 匿名 2015/01/18(日) 14:11:39
支えるも何も普通にご飯作ってあげればいいだけの話じゃない?+2
-3
-
630. 匿名 2015/01/18(日) 14:11:50
元カレ
・40過ぎ独身
・実家暮らし
・長男
・実家の理容室で働く跡継ぎ
・10年以上続けてる趣味が生活の中心
・家事は一切できない(しようとしない)
・全てお世話してくれる母親に、料理や裁縫の文句をつける
・毎晩、趣味にでかけて23時過ぎの帰宅なのに母親を待たせて夕食をつくらせる
・自分のための浪費大好き、買い物大好き
・滅多に人のためにお金は使わない
・友達すくない、人付き合い悪い
・外食時など店員への態度が大きい
・世間知らず
・独りよがりの変態じみたエッチ
・ありがとう、ごめんなさい が言えない+1
-2
-
631. 匿名 2015/01/18(日) 14:12:39
618
男もあなたとは無理だと思う+9
-0
-
632. 匿名 2015/01/18(日) 14:12:43
実際に実家は楽だからね。家事とかより、近所付き合いとか、町内会とか全部親にやってもらわないと無理だよね?(仕事してたら尚更)金貯まるwwとか言う以前に感謝すべき。+10
-3
-
633. 匿名 2015/01/18(日) 14:12:50
624は該当者のようです。+0
-3
-
634. 匿名 2015/01/18(日) 14:12:52
620
貴方もろくでもなさそう+4
-0
-
635. 匿名 2015/01/18(日) 14:13:40
同僚で30歳の男性2人いて、2人とも実家暮らし
1人は前職の給料が安すぎて、役職付きの父親のコネで転職してきて中途採用
ミリタリーおたくで夜中もゲーム三昧で遅刻は去年2度あり、母親の弁当毎日持参
中古軽四で貯金なし 彼女もいなければ結婚願望もなし
長男だから将来は親の介護も考えないといけないけど、何も考えてない
気配りのつもりで仕事の邪魔をして、10歳以上上の人にもタメ口
俺が俺が!ってタイプではっきり言って邪魔!!!で苦情も失敗も多いフツメン
もう1人はキャリアアップで転職してきて将来有望
早朝出勤も余裕で都合に合わせて自作弁当持参やカフェ、売店、コンビニ利用
おしゃれ車種の新車に乗りつつ、貯金もしっかり堅実、年下の彼女あり
アイロン以外の家事は得意で料理上手
お父さんが亡くなってて防犯上実家暮らし
お母さんは子ども夫婦と暮らすのは嫌なので、将来は介護つきマンション希望
ちなみに次男なので、もし同居でも兄夫婦と一緒にって話
控えめで敬語遣い、気配りも仕事もできる老若男女に人気ありのイケメン
聞いてれば、親の育て方もあると思った
正にケースバイケースが実感できてますわー+9
-0
-
636. 匿名 2015/01/18(日) 14:14:34
実家暮らしの女性のが多いだろうから、議論しても実家暮らしの援護意見しかでないと思う+10
-5
-
637. 匿名 2015/01/18(日) 14:14:48
その人その人の場合によるよね。
地方なら賃貸住宅自体あんまりないし、都会なら職場が近いなら無理して一人暮らしするメリットがない。家賃プラス生活費を貯金にまわして、家にお金入れた方が親子共々潤ったりする。奨学金の返済とかあったら尚更そうだと思う。
下手したら親を養ってる状態かも知れない。
+7
-1
-
638. 匿名 2015/01/18(日) 14:16:22
30歳実家暮らしの私からすれば全然ありだな。
私は都会に近い所に実家があって、一人暮らしの必要を感じない。金融一般職だから家賃補助も出ないし、勤務先も近くて一人暮らしのメリットを感じないから。
ただし貯金と家にお金は入れておいてほしい。実家暮らしでも精神的にべったりじゃなければオッケーです。+7
-4
-
639. 匿名 2015/01/18(日) 14:16:49
年老いた親を放っておいて一人暮らしの人よりも、一緒に住んで面倒見てる人のほうが立派だし好感もてますが。
老人の孤独死が社会問題になってるのに、実家暮らしの男性を叩いてる人って……+9
-6
-
640. 匿名 2015/01/18(日) 14:17:15
ダンナの弟37歳がそうです
バツイチで離婚してからいます
あまり行かないから別にいいけど、盆正月行くと酔っ払ってめんどくさい。+5
-2
-
641. 匿名 2015/01/18(日) 14:17:30
一人暮らしだけど料理しないし部屋汚いわ
初めは頑張ってたんだけどね一年でボロボロ
だめな人はだめなままだよ
ワンルームの家事なんて鼻くそみたいなもんだしボタン押すだけだから上達とかないな
生活用品の値段だけは分かる
そんなメリットないよ+11
-1
-
642. 匿名 2015/01/18(日) 14:17:30
不動産ももう終わりの時代か...
場所にもよるけど+3
-3
-
643. 匿名 2015/01/18(日) 14:17:45
635
ごめん、実家暮らし男よりこんな分析してるあなたがキモいと思ってしまった+4
-4
-
644. 匿名 2015/01/18(日) 14:18:51
一度一人暮らしをしたことあるとか、事情があるとかケースによるけど…実家暮らしは貯金あるよー!!うちの旦那、大学や就職先で家出てたけど、職場が近くなったから親孝行兼ねて実家に戻って暮らしてた時に私と出会った。それはそれは豪華なご飯をご馳走してくれました。確かにちょっと親を大切にしたい気持ちが強い気もするけど、新年開けて19日経つけどいまだに新年の挨拶とか行ってないしわりと自由(^-^;+6
-2
-
645. 匿名 2015/01/18(日) 14:19:40
でも奥さんからしたら新婚早々相手の親の介護とか嫌じゃない?+3
-6
-
646. 匿名 2015/01/18(日) 14:20:08
いつまでも前時代的な考え方だからぼっちなんじゃない?+5
-0
-
647. 匿名 2015/01/18(日) 14:20:24
旦那がそうたけど、家事もしてくれるし問題ない。
田舎だと独り暮らし物件少ないし、あんまり珍しくない。+4
-1
-
648. 匿名 2015/01/18(日) 14:20:51
1人暮らしとかさ。
私が共働きだから共働き批判では無いんだけど
共働き育ち1人暮らし育ちの男ってなんか変なの多くない?
結婚向きじゃ無いというか。
子供の時から親ほぼいなくて自由しか無かったから
結婚してからも他人に合わせられ無い男が多いんだよね。
親がそうだったから女は働くの当たり前だと思ってるし。
で、家事もやるの当たり前だと思ってやがる。
目の前で母親の家事やら育児やら苦労なんかも見てきて無いから
全く女への理解が無い。+5
-3
-
649. 匿名 2015/01/18(日) 14:21:23
私は学生時代、通学時間3時間でも通学してて、友達に一人暮らししないの?って言われたけど金銭的問題でしてなかったなー。
今も奨学金返す為にずっと実家から通勤していますが、できる限り家事してますよ?家族6人分の掃除洗濯料理。両親が年中無休の自営業なので、協力してます。お弁当も小学生のころから自分で作ってました。そのせいかどこに行ってもしっかりしているとよく言われます笑
大学生の時に一人暮らししてて朝時間があってもコンビニ弁当の人だってたくさんいたし、一人暮らし=自立になるなんていう短絡的な思考、甚だ滑稽だと思います。そんなアホな考えを曝け出すのはせめてここだけにした方がいいですよ。+5
-3
-
650. 匿名 2015/01/18(日) 14:21:41
実家も勤務先も六本木の男を知っているが、恵比寿で一人暮らしですよ。高収入だし。+1
-3
-
651. 匿名 2015/01/18(日) 14:21:47
女が一人暮らししてないと、批判すごかったのに男は許されるんですかね…+8
-8
-
652. 匿名 2015/01/18(日) 14:21:57
友人がこのパターンの方を紹介された事あるそうですが・・・完全に地雷だったw
他にも、見下し要因の人に地雷な男性紹介する自称友人思いさんもいたりしますよ。
・結婚したら即同居
・実家のローンを払ってる
・職業は飲料水の点検交換業
・何故か真冬に上着着ていない
+1
-8
-
653. 匿名 2015/01/18(日) 14:22:03
カツカツで一人暮らしされるよりも、実家で暮らして貯蓄して貰った方が将来家庭持った時に安定はするよね
会社が遠いだとか親に干渉されたくないとかの理由なら仕方ないけれど、高給取りでもないのに実家恥ずかしいからという理由だけで一人暮らしするのはもったいない気もする+15
-7
-
654. 匿名 2015/01/18(日) 14:22:46
651
むしろ女の実家暮らしはここでは容認されてると思う+9
-4
-
655. 匿名 2015/01/18(日) 14:23:19
やたら実家暮らし叩いてる奴ってさ、一人暮らしで貧困して生活保護で援助してもらってる連中の実態知らないでしょ?
まぁニュースとか見なさそうな層だから無知でも仕方ないのかなw+17
-9
-
656. 匿名 2015/01/18(日) 14:23:37
自分の子供から大切にされてる親って人柄も良いんじゃない?じゃなきゃ大事にされないでしょう。+6
-5
-
657. 匿名 2015/01/18(日) 14:23:54
都心区なら普通。+9
-0
-
658. 匿名 2015/01/18(日) 14:24:22
アラフォー実家暮らしの男性が、自分は親に身の回りの事は何もしてもらってないと、実家暮らしの偏見をぬぐおうとしていた。
そして「俺、弁当も自分で作ってるし。弁当なんて5分で出来る。前日の晩御飯の残り詰めるだけだし」と得意げに話すが、前日の晩御飯はお母さんがわざわざお弁当分も余分に作って分けて置いくれてるから、あんたが翌朝詰めるだけですんでいるというところまで頭が回っていない様子。
さりげなくよく聞くと、洗濯も掃除も全くしていないのに、『俺は親から特に何もしてもらってない』と思ってる所が分かってなさすぎ!
家事をしたことない人って、身の回りが整っているのが当たり前で、誰かがやってくれてるってことにさえ気づかないんだね。
こういう実家暮らしの甘ちゃんは嫌い。
+30
-6
-
659. 匿名 2015/01/18(日) 14:25:00
みんながみんな跡取りな訳でもないのに、実家住みだと結婚したら同居させられそうとか言ってる人は田舎の人?
新婚向けの賃貸たくさんあるんだし普通に賃貸借りればよくない?+13
-4
-
660. 匿名 2015/01/18(日) 14:25:04
実家暮らしで貯金してたりお金に余裕あるのは当たり前だから、大きい声で主張するのはどうかな…。
お金が無くて実家に住むしかない人は論外。+6
-6
-
661. 匿名 2015/01/18(日) 14:25:24
652. 匿名 2015/01/18(日) 14:21:57 [通報]
友人がこのパターンの方を紹介された事あるそう ですが・・・完全に地雷だったw 他にも、見下し要因の人に地雷な男性紹介する自 称友人思いさんもいたりしますよ。 ・結婚したら即同居 ・実家のローンを払ってる ・職業は飲料水の点検交換業 ・何故か真冬に上着着ていない
652の人は何の話してるの?+6
-0
-
662. 匿名 2015/01/18(日) 14:25:40
30も過ぎた大人が親のすねをかじってる姿は
違和感を感じる
大人なのに幼稚に見えるからかな+14
-11
-
663. 匿名 2015/01/18(日) 14:25:55
人にどう思われようと自分は恥ずかしい事は何もない、親に世話をしてもらうことは恥ずかしい事ではない人に聞かれても胸張って言える、と思う人は毅然と生きていればいいでしょう。
それに対して人がどう思うかも他人の自由だし、30過ぎて実家で暮らすのも自由。
人に何を言われようと自分が正しいと思うならそれでいいと思います。
私は実家にいつまでもいることは私自身が恥ずかしいので出ました。
恥ずかしくないと思う人はそれでいいと思います。それぞれです。+14
-6
-
664. 匿名 2015/01/18(日) 14:26:14
このご時世私の会社の同僚たち
20代~30代手取り16~18万くらい。
奨学金返さなきゃいけないし一人暮らしカツカツだよ。
実家から通える職場で実家に5万~10万入れてる
って言ってたから無理に一人暮らしする必要ないよ。
男だから一人暮らしとか意味分からないし。
手取り16万一人暮らしきついよ。
+10
-3
-
665. 匿名 2015/01/18(日) 14:26:26
実家暮らしで同居が条件とかだったら絶対嫌だけどそうじゃなかったらいいかな+2
-1
-
666. 匿名 2015/01/18(日) 14:26:53
実家暮らしの人の方が意外と堅実だったり結構地味だよね。特に飲みとか行かない人が多いし+9
-5
-
667. 匿名 2015/01/18(日) 14:27:15
ちょっとでも実家暮らし恥ずかしいって思ってるから必死なんでしょ?可愛い+8
-12
-
668. 匿名 2015/01/18(日) 14:28:41
私神戸市に住んでますが
小~大学まで実家から約30分で通える範囲で
職場も実家から通える20分以内なので一人暮らしする必要全くありませんでした。
一人暮らしそんなに必要性感じません。+10
-4
-
669. 匿名 2015/01/18(日) 14:29:03
家の親の家は弟名義だよ〜新築。
将来土地貰えて家も貰える。
いらないなら売れる。
でも母親は同居嫌がってるから同居は無しだろうね。他人と住むの嫌だし世話されるの嫌だと。
女兄弟がいるので母親の世話は主には娘達であって、まぁ娘達にも家庭はあるから交替みたくなるのかな?
単に将来弟へ土地が行くだけ。
男に女兄弟いるかいないかでも違うと思うわ。+1
-1
-
670. 匿名 2015/01/18(日) 14:30:32
662
ニートならまだしも働いてたら普通家に何万とお金入れるんだからそれは脛かじりじゃないでしょw
視野狭すぎ
実家暮らしで親に仕送りしてない人たくさん居るし寧ろ親から仕送り貰ってるってのも居るから、家を出る事だけが親孝行でもないしね+10
-7
-
671. 匿名 2015/01/18(日) 14:30:40
この不景気の時代に実家ぐらしが恥ずかしいなんて思ってる人そんなにいないでしょ。
私からしたら大した収入ないのにかつかつになってまでして一人暮らししてる人はアホなんじゃないかって思える。+13
-10
-
672. 匿名 2015/01/18(日) 14:31:21
保育士の彼氏手取り13万だよ?
どうやって一人暮らしするのきついよ?
保育士3月で辞めるってさ保育士の給料あげてよね。+10
-2
-
673. 匿名 2015/01/18(日) 14:32:45
てか実家暮らし反対派の人はおばさん世代だと思うよ。+6
-13
-
674. 匿名 2015/01/18(日) 14:33:39
うちの彼、今年29だけど実家ー。
『家を出る理由が無い』って言ってた。
ご両親共働きで、そんなに家にお金入れなくていいって言われてるらしい。
性格は几帳面で家事も出来るっぽいんだけど、こういう場合はどうなのだろう^_^;+3
-8
-
675. 匿名 2015/01/18(日) 14:33:42
家事がどうたら~って書いてる人
結婚したら案外出来るもんだよ。
男は一人暮らししろ!って酷くないか。+9
-7
-
676. 匿名 2015/01/18(日) 14:34:06
一人暮らしは偉いんだ!カツカツの生活で将来設計立てなくても一人暮らしだから偉いんだ!
ボロボロのアパートに住んでるけど車だけは立派なレクサス乗ってるから偉いんだ!
ってことかしらー+7
-9
-
677. 匿名 2015/01/18(日) 14:34:06
赤ん坊のときからずっと同じ暮らしって気持ち悪いね。
今は非正規が多くて一人暮らしにお金かけられないから自立できないの認めたらいいのに逆切れ多いのはやはり負い目があるんかな?
家事が嫌にしても自立できないにしてもいい大人が情けない。上京のために一人暮らし考える子だって多くいるのに。+8
-8
-
678. 匿名 2015/01/18(日) 14:34:11
女の一人暮らしか実家暮らしかの話、体験談はどうでもいいです
女の実家暮らしは許される(話しても恥ずかしくない)社会風土があるのは事実ですし+5
-6
-
679. 匿名 2015/01/18(日) 14:34:19
皆お金ないから実家暮らし+8
-2
-
680. 匿名 2015/01/18(日) 14:34:32
30歳過ぎて実家暮らしをしている男女を
叩く人って目的は何なんだろうか。
自分だけが苦労している気がして悔しいってこと?
人生は人それぞれですよ。+12
-8
-
681. 匿名 2015/01/18(日) 14:35:16
都心の金持ちでも独り暮らしはいるだろうけど一流企業官庁の寮だったり一括購入したマンションとか自己名義のアパートとかだよ。
狭い他人のアパートに家賃払ってまで住むやつはいないよ。+3
-1
-
682. 匿名 2015/01/18(日) 14:35:20
高齢実家暮らしの人って、独特の雰囲気がある。
何て言うか…老けてるのにパパやママでも妻や夫という雰囲気でもない。
娘や息子のまま老け込んでしまったような異様な雰囲気なんだよね。
あれは褒められるものではない。+14
-4
-
683. 匿名 2015/01/18(日) 14:36:10
677
都会生まれ都会育ちならわざわざ無理してまで家出る必要性ないんだもの
働き口が限られてくるから上京するのはわかるし自由だけど、そこは育ってきた環境だから仕方ない+8
-1
-
684. 匿名 2015/01/18(日) 14:36:45
ぶっちゃけ家事がめちゃくちゃ得意な私。
趣味が料理。
だから男に家事求めて無い。
出来れば得意な事が料理だから専業がいいが
このご時世なので専業とは言わない。
パートで家事やらせて欲しいわー程度。
子供産まれたら育児は手伝って欲しいな⭐️
きっと家事がどーの言ってる人は自分が苦手なんだと思う。+10
-4
-
685. 匿名 2015/01/18(日) 14:37:49
実家暮らしがいいと思ってるなら1人暮らしのこともボロアパートとか叩くのも何かコンプレックスがあるのかな~と思ってしまう+5
-4
-
686. 匿名 2015/01/18(日) 14:38:03
677
上京してうまく行く人もいれば、フリーターで貧困になって若いくせに生活保護もらうような人がたくさんいるんですが+3
-1
-
687. 匿名 2015/01/18(日) 14:38:47
田舎からそれなりの大学行くには上京するから、必然的に独り暮らし経験あるはず。田舎なら。+4
-1
-
688. 匿名 2015/01/18(日) 14:38:58
622さん、マイナス付いてますが間違ってる事言ってないと思う。
義姉(33)と義弟(29)が独身で今だに実家暮らしだけど、義姉はお義母さんの作ったご飯に文句言うだけ言って洗い物一つしない。
お義母さんに注意されると「私は仕事で疲れてるの!」と一喝。
でも休みの日になったら飲み歩いて朝帰りもしょっちゅう。
お義母さんの誕生日に私と主人から日帰り旅行のプレゼントをした時も、義姉と義弟当たり前のように着いてきて、
2人揃って「だって食費いれてるもん。お母さん居なかったらいれてるお金が無駄になる。」と。
主人が姉と弟の分は払わないと拒否すると2人してギャーギャー。流れでお義母さんが負担しようとしたから主人が仕方なく払いました。
一人暮らしより根本的な問題もあるけど、
義姉や義弟の言い分を聞いていると「一人暮らしなんてお金がかかるし、実家だと楽できるもん。誰が一人暮らしなんてバカな事するか」と言っていたので男女共になしだなと思った。
主人は長男なので高校卒業同時に一人暮らしを強いられたけど、それでよかったと思う。
補足ですが、義姉はマンション住まいの私たちに偉そうに説教してくる事もありますし、(マンションなんて無駄だ、家に住んでお母さんの手助けしろ、等)自分を尊敬しろ、特別に扱え。年長者だぞ。と先輩風(笑)ふかせてきます。
尊敬出来る所なんかないのに。
長文&トピずれ失礼致しましたm(_ _)m+4
-7
-
689. 匿名 2015/01/18(日) 14:39:30
実家にいて貯金もせず、趣味や飲みにお金使ってる男結構いるよ。身分不相応な車に乗ってたり。結婚相手がいないうちから貯金してる男性少ないと思う。+7
-2
-
690. 匿名 2015/01/18(日) 14:39:50
うちの旦那は私と結婚するまで約40年間実家を出たことないらしいけど、理由は兄弟が結婚して出ていってしまって両親が高齢だしお母さんが癌の治療中とか、いろいろ重なって心配で家に居たって。
実家にいてもちゃんと仕事はして、自分の食費やらお金はちゃんと入れてたみたいだからそういう理由があれば良いけどただ甘ったれてるのはなぁ…+6
-2
-
691. 匿名 2015/01/18(日) 14:39:55
コンプレックスのある人ほど他人を認めようとしない+13
-1
-
692. 匿名 2015/01/18(日) 14:40:12
男も女も30過ぎて実家暮らしなんて馬鹿じゃないの?
いい加減、自立しなきゃ!何を目的に生きてるわけ?
本人か親が病気で悪いとか、そんな理由じゃないなら、家を出ないと!
甘えて楽して甘い汁ばかり吸ってると、必ずあとでしっぺ返しくるからね!
+7
-12
-
693. 匿名 2015/01/18(日) 14:40:50
現代人に貧困層が増えたのはむしろ金がないのに一人暮らししてる人が増えたからって現実を受け止めるべき+9
-4
-
694. 匿名 2015/01/18(日) 14:41:06
うちの父は一人暮らししてたのに、チャーハンやカレーしか作れないし家事出来ない
ご飯はコンビニの時もあれば当時の彼女にやってもらってたみたい
実家でも料理好きでやる人はやるし一人暮らしだからってやらない人はやらないんだよ+8
-0
-
695. 匿名 2015/01/18(日) 14:41:21
ぶっちゃけキモい
ソースはうちの兄
一度は出た事があるものの挫折して出戻り、いくつも親の援助で大学へ行き、今はまともに働きもせず実家暮らしの潔癖症な40代
何かしら本人に問題、もしくは家族に問題があると思われる+5
-9
-
696. 匿名 2015/01/18(日) 14:41:23
30歳だと親が高齢者という場合もあるよ。
もう介護を始めてるかもね。+2
-0
-
697. 匿名 2015/01/18(日) 14:41:27
今迄が良かった人なんかどうでもいいし興味無い。
これから伸びそうな人や、もう安泰の人しか興味無い
アタシそんな奴(笑)
+1
-2
-
698. 匿名 2015/01/18(日) 14:41:29
589
まぁ、この場合に限らず日本人ってそういう傾向あると思いますよ~
所謂「皆で不幸になろう」って考え
「苦労してる人間の方が絶対的に偉い。自分は苦労してるのに周りは苦労してないのが許せない」
そもそもお前が勝手に選んだ人生だろ、他人にお前の価値観押し付けんなよってつっこみたくなる
所詮僻みでしょ
今時地方の中小企業なんて年収400未満なんかザラにあるよ
それなのに「一人暮らししろ」「安定収入」「毎月貯金はしろ」「女子を満足させるために金使え(クルマとかおしゃれとか)」って言うけど、中小リーマンが一人暮らしでこれらを全部満たすって並大抵じゃないでしょ
というか、こういう事考えてるおばさんこそ、寄生する気まんまんでしょww
+10
-3
-
699. 匿名 2015/01/18(日) 14:41:33
685
人それぞれの事情があって、それに合った生活スタイルとっているのにいちいち実家ぐらしが〜とか一人暮らしが〜とか決めつけで叩いてる方がコンプレックスあるように見えますよ。+4
-1
-
700. 匿名 2015/01/18(日) 14:42:15
一人暮らし出来るような経済的余裕がある人は良いね。
私は実家暮らしで、家の借金が2000万あってそれプラスいろいろなローンや奨学金の返済もあるので一人暮らしなんて無理。+2
-4
-
701. 匿名 2015/01/18(日) 14:42:21
688
酷い人達ですね。
まず人間性に問題があると思います。
そんな家庭で育ったあなたの旦那は大丈夫ですか?+4
-1
-
702. 匿名 2015/01/18(日) 14:42:50
どっち住みでもいいんだけどいい歳した大人の男が身の回りの世話を母親にしてもらってるのは全くいい印象は持てない
+15
-4
-
703. 匿名 2015/01/18(日) 14:43:15
一人暮らし経験のない実家暮らしの男性と結婚した共働きの奥様に質問したい
ちゃんと平等に家事できてる?
+6
-7
-
704. 匿名 2015/01/18(日) 14:43:49
一人暮らしの経験あれば実家でもよくない?
旦那が結婚前に一人暮らししようかな、お前とも会いやすくなるしさ。とか言い出したから断固反対しちゃった。
いやいやいやいや。本気で私との結婚考えてるのなら、そんな目先の幸せ(会いやすい)なんかよりも、将来考えてギリギリまで実家で貯金してください。親孝行してください。
って。
半年間でも一人暮らしするとしたら、安くても10万は消えるから、半年で60万消えるとこだった。
それを新婚旅行にまわせて良かった…と個人的には思ってる。+5
-2
-
705. 匿名 2015/01/18(日) 14:44:03
一番の親孝行は自立って言うしね+11
-6
-
706. 匿名 2015/01/18(日) 14:44:08
実家住みでも親の世話をしてる実家住みと親の世話になってる実家住みじゃ全く別物だよね+10
-2
-
707. 匿名 2015/01/18(日) 14:45:12
一人暮らししてるけど家事も楽だし料理しないし
部屋借りてるだけって感覚
大事なのは中身
部屋借るだけなら誰でも出来るから誇ることじゃない+4
-1
-
708. 匿名 2015/01/18(日) 14:45:37
ガルちゃんには一人暮らしだけが自慢のお一人様が沢山居るから…
44歳、月収10万円の貧困女子「夢は風呂つきのアパートに住むこと」girlschannel.net44歳、月収10万円の貧困女子「夢は風呂つきのアパートに住むこと」 カツカツの収入のなかで、老後への不安から生命保険に加入し、月7000円を積み立てていたが、それも先日音楽機材購入のために半分使ってしまった。目下の夢は、「風呂つきのアパートに住むこと」だ...
+10
-2
-
709. 匿名 2015/01/18(日) 14:45:47
まぁ思いっきり旦那の稼ぎで生活してるパートのオバさん達がどうこう言える事じゃないよね+9
-6
-
710. 匿名 2015/01/18(日) 14:45:57
692
どうした?実家暮らしの人に何かされたの?
自分は一人暮らしでカツカツで苦労してるからって理由の妬みなら虚しくなるだけ+5
-2
-
711. 匿名 2015/01/18(日) 14:46:14
703 あなたはまず平等と公平の違いを勉強しましょうね+3
-1
-
712. 匿名 2015/01/18(日) 14:46:19
何でもいいけど
初対面の男にしても女にしても
実家暮らしだとわかると無意識に残念な人だぁ~って思っちゃうんですよね
雰囲気が素敵な人でも家に帰ればお母さんのいる家に帰り自分の部屋しかテリトリーがないという…
あ~やっぱり残念!!!+13
-8
-
713. 匿名 2015/01/18(日) 14:47:57
641
一人暮らしの女ですけど、それ分かる。独りなら男でも女でも十分に生きていける時代だと思う。
結婚する必要性が薄れているという話題が出るのも理解できます。+1
-1
-
714. 匿名 2015/01/18(日) 14:48:00
703
出来てるよ。
結婚はみんな初めてなんだから、一人暮らしだったかか実家暮らしだったかはあまり関係ないと思う。
+5
-2
-
715. 匿名 2015/01/18(日) 14:48:32
703
>ちゃんと平等に家事できてる?
その質問に違和感。その他の事(収入とか)は平等にできるの?+7
-2
-
716. 匿名 2015/01/18(日) 14:48:38
703
一人暮らし経験者ですが家事しないですよ
+5
-0
-
717. 匿名 2015/01/18(日) 14:49:07
高齢実家暮らしてもいいけど、そういう人が『いい大人が●●なんてみっともない』とか『大人の癖に●●だなんて』って言ってるのを見ると、お・ま・え・も・だ・よ!って言いたくなる。
実家暮らしの人が偉そうに言ってても、全然説得力がないんだよね。+9
-6
-
718. 匿名 2015/01/18(日) 14:49:13
給料が安いから一人暮らしできないとか理由になんないよ。
副業してバイトすれば生活できるし。
そもそも学生を卒業してるのに、親元で生活するって意味わからんわ。
そんな人は必ずあとで苦労するよ。+6
-10
-
719. 匿名 2015/01/18(日) 14:49:19
幸せなら他人様の事などワザワザdisったり僻まないと思ふ+6
-1
-
720. 匿名 2015/01/18(日) 14:49:43
家事しない一人暮らしもそりゃいるでしょ
出来る出来ないではなく
当たり前に食事が出来ていて身の回りのことが整ってることが
仕事しながらだとどれだけ大変で有難いことかってのは
実家暮らしで甘えて暮らしてきた人には実感しにくいのでは(できないとは言ってない)+7
-3
-
721. 匿名 2015/01/18(日) 14:49:44
703
うちの旦那、家事できません。役所で住民票一つとることもできません。
すべて私がやっています。今までどうしていたの?と聞くとすべて義母がやっていたと。
唯一家事でゴミ捨てだけはできます。ゴミ捨てだけで家事やってると自慢しています。
幼稚園の手続、税金の手続きやらもすべて私だし、実家暮らしがすべて理由じゃないかもしれないけど
細かなところであれ?って思う。
自治体の付き合いや行事ごとの仕事も私担当だし・・・+8
-6
-
722. 匿名 2015/01/18(日) 14:50:28
さっきから実家暮らしの人もムキになって態度悪いと思うけどな~
1人暮らしの人もその人なりに頑張って生活してるし、金の無駄みたいな言い方しないで欲しい。+10
-6
-
723. 匿名 2015/01/18(日) 14:50:30
1人暮らしか実家かよりは、綺麗好きかどうかの方が大事な気がする。
元彼はずっと実家で同棲したけど綺麗好きだったから家事は教えたらすぐ覚えた。
その前は1人暮らしだが本当に汚い。 住むのは大抵はできる。 どう暮らせるかが大事なんじゃないかな?+5
-2
-
724. 匿名 2015/01/18(日) 14:51:01
717
>『いい大人が●●なんてみっともない』とか『大人の癖に●●だなんて』って言ってる~
こんな風に言ってるのはどっちかというと一人暮らし派じゃないの?+3
-3
-
725. 匿名 2015/01/18(日) 14:51:06
今時家事なんて楽じゃん。機械であれこれやってくれるし、料理だって最近はレンジで温めるだけでOKってのも増えた。
見栄張ってカツカツの生活してる一人暮らしより堅実に貯金する実家暮らしの人の方が遥かに賢い。+9
-6
-
726. 匿名 2015/01/18(日) 14:51:18
今の時代、30前半くらいならまだ実家暮らしでもギリギリおかしくないと思う。
でも40超えて実家暮らしはさすがに痛いわ。
(事情がある場合は除く)+2
-4
-
727. 匿名 2015/01/18(日) 14:51:40
でも公務員とか高収入ならいい+2
-3
-
728. 匿名 2015/01/18(日) 14:51:54
私は10年以上前に結婚して遠くに住んでるのでたまに父親と母親と食事に行く時があると必ず母親は「お兄ちゃんに餃子お持ち帰りしてあげよ」とか「お兄ちゃん焼き肉弁当が大好きだから買ってってあげよ」といい歳こいたダメ息子(同居)の餌の心配ばかり、気持ちの悪い話です。
そのくせよその家庭で実家暮らしの息子がいる人の悪口を言います。あなたの息子もよそ様のお家から頭おかしいと思われてますよー。+11
-0
-
729. 匿名 2015/01/18(日) 14:52:00
721
暮らし方の問題ではなく人間性の問題だと思う。
+5
-0
-
730. 匿名 2015/01/18(日) 14:52:50
男でも女でも、結婚する可能性があれば実家でいいと思う。
ゆくゆくは家を出るんだし、期間限定、つかの間の親子水入らずって思えば。
結婚出来ない、したくない人こそ一人暮らしした方がいいかと。
親だって結婚はしないわ、孫は抱けないわ、いい歳した中年娘、中年息子をいつまで面倒見るのか…って悲しくなると思う。+9
-2
-
731. 匿名 2015/01/18(日) 14:53:15
ここは圧倒的に実家暮らしの人が多いし一人暮らしが意見したところでほとんどマイナスされるでしょ+9
-7
-
732. 匿名 2015/01/18(日) 14:54:11
うちの父、実家暮らしじゃないけど、身の回りの世話など全て母に任せっきりでいっつもぐーたらしてるよ。
別に実家暮らしじゃないから偉いってことでも無いと思う。+4
-2
-
733. 匿名 2015/01/18(日) 14:54:15
718
うんだから、本人も家族も実家暮らしで良しとしてる人にわざわざ仕事増やしてまで一人暮らししないといけない理由は?
掛け持ちするならそのお金も貯金に回した方が将来のためになるでしょ+5
-3
-
734. 匿名 2015/01/18(日) 14:54:23
なんで、皆そんなひくのかわからない。
今は多いでしょう~そんな人。+5
-6
-
735. 匿名 2015/01/18(日) 14:54:32
金があればどちらでも関係ない。好きにすればいい。+4
-1
-
736. 匿名 2015/01/18(日) 14:54:52
731
一人暮らししてるけど、実家暮らしを非難する人には共感出来ない+5
-3
-
737. 匿名 2015/01/18(日) 14:55:01
724
いや、そういう男性が実際にいたの。
自分の事を棚に上げて見てるこっちが恥ずかしくなる。+1
-1
-
738. 677 2015/01/18(日) 14:55:30
上京の件は皆の言う通りとしても、赤ん坊のころから同じ暮らしをしてる人が気持ち悪いのがやはり大前提かな。介護がないのにおっさん・おばさんになっても親と暮らしてるんだよ。他の人の言うように夫や妻、父でも母でもない雰囲気・・・きもいよ。がるちゃんでは実家暮らしの独身が多そう。+8
-3
-
739. 匿名 2015/01/18(日) 14:55:35
一人暮らしのカツカツ生活の皆さんは、さぞかし他人の生活が気になってしょうがないんでしょうねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
金持ってる俺からすれば実家住みなことを叩かれれば叩かれるほど優越感に浸れるわwwwww+4
-10
-
740. 匿名 2015/01/18(日) 14:55:47
完全にトピ主の事無視だよね+6
-0
-
741. 匿名 2015/01/18(日) 14:55:56
718 あんたみたいなのがいるからブラック企業とか増えるんだよ。考え方が社畜そのものだね。+1
-1
-
742. 匿名 2015/01/18(日) 14:56:33
実家暮らしでも
実家にきちんとお金を入れている男性なら好感持てる
当たり前みたいに暮らしてるなら嫌かも
+2
-0
-
743. 匿名 2015/01/18(日) 14:56:40
介護や企業や将来の結婚や持ち家購入のため、など明確な理由があって、
やろうと思えば自立できる経済力とメンタルがあればいいかな、とも思う。
自立する稼ぎもなく実家に甘えて母親に選択やご飯つくってもらってるのも、30後半からはキツいね。
甘い環境に慣れちゃうと出られなくなっちゃうし、家族の近くにいたい独身で自立したい人は
実家の近くにアパートやマンション借りたりしてお互いに行き来してるよ。
一番最悪なのは、親に経済的にも身の回りの世話もやってもらってるのに、
実家にいながら親の不満とか言うアラサー、アラフォー。
40半ば独身親と同居で、両親の悪口言いまくりの変なオヤジいたよ。
なんで1人暮らししないの?って聞いたら、親も年だし、、とかなんとか。
だったらスープの冷めない距離に住んだらいいじゃん!
+6
-0
-
744. 匿名 2015/01/18(日) 14:56:57
732
お父さんはあなた方家族を養ってきてるでしょう?
+5
-1
-
745. 匿名 2015/01/18(日) 14:57:01
ゆとり世代からすると別に普通だよね。
割り勘信じられない時代のおばさん世代は男はこうあるべき!みたいに考えてる人が多すぎるから実家暮らしにも否定的なんじゃない?
価値観変わってきてるんだよ。+5
-4
-
746. 匿名 2015/01/18(日) 14:57:01
1人暮らし経験とか実家暮らし経験じゃ無いよ。
親次第。育ちの問題。
さっき料理得意って書いたけど
私が料理得意なのは3歳とか?小さい時から親の手伝いしてた。
同じ家庭環境だった弟。
弟も平等にさせられてた。だから家の弟は家事出来るよ。
洗濯物もただ干すだけでは無くて
色物黒物の洗い方から一つずつの皺の伸ばし方から叩き込まれてる。
流し作業で男に家事やられてもイライラするだけじゃ無い?
洗濯機のスイッチ入れて干すのが家事では無いんだよね。
家事なんて洗濯機がやってくれるでしょ!なんて言ってる男女は絶対に家事出来ない人達だよ。+9
-2
-
747. 匿名 2015/01/18(日) 14:57:50
一人暮らしの貧困も問題だし、実家で娘息子が高齢の親と暮らして結婚しないのも問題になってるしどっちもどっちだと思う。+2
-0
-
748. 匿名 2015/01/18(日) 14:58:01
どうでもいいけど、実家暮らしよりネットでグダグダいってる人の方が世の中的には印象悪い+6
-1
-
749. 匿名 2015/01/18(日) 14:58:23
572
そもそも最初のあなたのコメントが『これはこうだから!』と決め付けてる件wwww
そこから全てのやりとりが始まってるのをまず理解しましょう+1
-1
-
750. 匿名 2015/01/18(日) 14:59:16
あーだこーだ騒いだってある程度年齢がいった大人が実家暮らしとわかるとみんな口に出さないだけでなんとなく残念って印象持ってるよ…
理由つけて正当化したいのはんかるんだけどそう思われてるって気づいたほうがいいですよ+9
-5
-
751. 匿名 2015/01/18(日) 14:59:47
家の事をやってるやってないを、洗濯・掃除・料理だけだと思ってる実家暮らしの人って痛いよー
分かってなさすぎ。+19
-5
-
752. 匿名 2015/01/18(日) 15:00:21
749
572じゃないけど、違うと思うけど。
それって単にいつもの専業vs兼業のやりありでしょ+1
-0
-
753. 匿名 2015/01/18(日) 15:00:23
最近、叩くより叩かれる嫉妬される方が優越感に浸れて気持良くなって来た(笑)
なので私は叩きません。美容にも良い事無いし+7
-4
-
754. 匿名 2015/01/18(日) 15:00:55
親に収入あり、本人の収入が280万以上あるなら、就職後に一度は一人暮しを経験していて欲しいです。
申し訳ないけど、そうでない人は男女関係なく成長してないところ有りますよ。
貴女も実家暮しなら価値観の違いは少ないかもしれませんが、違うなら一緒に暮らすうちに「あれ?」って思うかも。
おばさん達の言うことはウザいけど、後でわかる事が多いよ。+12
-5
-
755. 匿名 2015/01/18(日) 15:01:42
今の旦那。 実家暮らしと言われて、ないわ〜と思ったけどよくよく聞いてみると実家世田谷一軒家。三男。毎月20万貯金中。……はい。結婚しました。+3
-7
-
756. 匿名 2015/01/18(日) 15:01:43
というか実家暮らしを叩く前に彼氏でも作った方が良いんじゃない?+18
-2
-
757. 匿名 2015/01/18(日) 15:01:51
がるちゃんって
言い訳だけは一人前にコメントするよね(笑)
いつも見ててそう思うよ
そんなんだからネットでしか吠えられないんだろうけどね+6
-3
-
758. 匿名 2015/01/18(日) 15:01:57
人それぞれって書いてる人は何なの?
結婚相手としてどうだか?って質問なんじゃないの?
そりゃ人それぞれだから実家暮らしの中年男がいてもいいけど、もし友達が結婚考えるなら大丈夫か?くらいは言う。幼稚なんじゃなくて特別な事情がある場合でも苦労しそうじゃん。+7
-7
-
759. 匿名 2015/01/18(日) 15:01:59
たかが一人暮らしで偉ぶることじゃないよ
私は一人暮らしの大変さより一人の気楽さが勝つ+8
-3
-
760. 匿名 2015/01/18(日) 15:02:05
高齢実家暮らしが一人暮らしや既婚者から見下されてる事だけは事実。
でも人がどう思うかは自由だし、変えようがないよ。+12
-2
-
761. 匿名 2015/01/18(日) 15:02:11
751
ワンルーム一人暮らしですがそれ以外の家の事とか思い付かないしやったことないです+5
-1
-
762. 匿名 2015/01/18(日) 15:02:42
744 そうだよ。でも母も働いてる。仕事+家事もこなす母と仕事しかしない父なら母の方が大変でしょ?
私は今学生で自動車教習などもあるからなかなか手伝えないけど、普段は洗濯とか夕飯作ったりしてる。父は帰ってきたら何もせずぐーたらしてるだけ。+3
-0
-
763. 匿名 2015/01/18(日) 15:02:46
実家暮らしのアラサーこそ早く結婚すべき+10
-3
-
764. 匿名 2015/01/18(日) 15:02:53
貧乏人の一人暮らしからの嫉妬が気持ちイイ〜wwwww
キモいとか引くとか言われようが俺が優越感に浸れるし痛くも痒くもないwwwww
おまえら一人暮らしちゃん達は一生搾取される側の人間だもんねwwwww
+8
-7
-
765. 匿名 2015/01/18(日) 15:03:04
性格の良い人は伸びる
性格の悪い人は自滅する
それだけの事+5
-0
-
766. 匿名 2015/01/18(日) 15:03:18
651
ん????逆じゃない???
どちらかといえば女の実家暮らしは容認される傾向が社会全体にあると思うけど・・・
+6
-1
-
767. 匿名 2015/01/18(日) 15:04:32
結局、お金と自立心がないだけでしょ。
数億稼いでたら隣に家でも建てりゃいいし、
親が好きでもある程度になったら家を出て独立した方がいいって思うもんだよ。+9
-6
-
768. 匿名 2015/01/18(日) 15:04:56
745
ゆとり世代代表みたいに言わないでよね笑
同じ世代だけど貴女みたいにすぐおばさんとか言い出すのは論点ズレてるし、ゆとりは頭悪く見られるからやめて
実家暮らしでもいいけど身の回りの事や家賃食費、キチンと親に感謝と給料の少しでも払ってるならいいと思う
やってもらって当たり前みたいなのは最低+5
-3
-
769. 匿名 2015/01/18(日) 15:05:09
親のスネかじって楽して貯めたお金なんて、一気になくなっちゃうよ。
30過ぎて自立もできない、馬鹿息子、馬鹿娘!恥ずかしい。。。
親元にいると結婚も面倒くさくなって、ドンドン縁遠くなるしね。
まぁ、将来親の介護でもして恩返ししないとね!+14
-6
-
770. 匿名 2015/01/18(日) 15:05:26
755
ごめん、毎月20万はうちと一緒
たぶん申し分ない相手って表現したかったんだけど普通すぎて響かない(*_*)
がるちゃんってやっぱり低い…+4
-3
-
771. 匿名 2015/01/18(日) 15:06:18
「いい大人が貯金も一人暮らしもできないしw」
と昔一緒に働いてた20代前半の一人暮らしの人達がバカにしてた。27歳くらいまではともかくアラサー以上はバカにされる対象なんだなと。
因みに友人は工場社員だけどこのカテのような実家暮らしをやたら悪くないと強調する独身者が多くて笑えると言ってたよ。ここの人達は自分のあさはかさを認めたくなだろうから「そんな社員の下で働きたくない」と話題すりかえて叩きそうだけど。参考までに。+4
-3
-
772. 匿名 2015/01/18(日) 15:08:17
侵略者から日本を守る!
何が一時期流行らせようとしたグローバルだ!+2
-0
-
773. 匿名 2015/01/18(日) 15:08:52
761
それが問題。
1ルームの家事しかやった事の無い1人暮らしの男女のがデメリットデカすぎ。
家事楽だと思ってるから男は結婚後に家事なんて全く手伝わない。
1人分で適当にサボれる物と他人の家事家族5人分の家事の違いを全く知らない。
そんならまだ成人後に親の家事見て手伝いしてる人のがマシ
女はそのまま結婚して子供産まれるとヒーヒー言い出す始末だし。
家事楽楽言ってた癖に
結婚後は家事育児私ばっかり!!家事手伝ってよ!とキレる嫁になる。
楽って言い張ってた癖に。+6
-2
-
774. 匿名 2015/01/18(日) 15:08:54
そう聞いて内心どう思うか。
普通になんでその年で実家?
稼ぎが少ないのかな?
何か訳あり?
家族が毒親で甘やかされてる?
とかあんまりいい印象は持たないね
それなりの理由があれば納得するけど
+11
-5
-
775. 匿名 2015/01/18(日) 15:09:09
トピ主さん
大分脱線してますが…歳は関係ないですよ!
彼が一人暮らし経験あるのか、母親と仲が良いか(マザコンじゃないレベルで)、家で手伝いをしているか、いくら家に払ってるかを、さりげなく探ってみてください。
とくに母親との仲!
将来そのまま奥さんへの態度になりますから、家政婦扱いや、会話がないようなら危険信号。
歳も歳ですから、地域の行事に家を代表して彼が参加しているのかも重要です。
年老いた父親と母親に作業に行かせてるようなら、やはり甘えすぎの危険信号。
ついでに、長年住み続けている家ならば、近所の方との関係も聞いておくといいかも。近所の子と遊んでたり。
最低限のコミュニケーション力があれば近所の方とも仲はそこそこいいだろうし、家族構成も把握してるはず。
近所付き合いを親に任せっきりか、自ら積極的に付き合いをしているか分かるかも。
最後のはどっちでもいいですけどね。後々結婚して新居に引っ越したときに、旦那さんが近所付き合いうまいと奥さんは楽ですので。+4
-1
-
776. 匿名 2015/01/18(日) 15:09:15
実家に寄生して親にさえお金払わないのは
ただのクズ+12
-1
-
777. 匿名 2015/01/18(日) 15:09:25
親が熟年離婚して体調崩した。
それが治ってパートも見つかったからお互い一人暮らしできるかと思ったけど、歳のせいか軽い病気での病院通いが増えた。
いま一人暮らししなきゃ今後もタイミングが無いだろうけど、再婚する気の無い親を一人にするのは正直心配。+2
-2
-
778. 匿名 2015/01/18(日) 15:12:00
第一印象限定なら774が全て
+6
-4
-
779. 匿名 2015/01/18(日) 15:12:16
男が混じって必死になってるwみっともなさすぎ~w
やっぱ独身実家暮らし男って幼稚だね。+11
-8
-
780. 匿名 2015/01/18(日) 15:12:47
実家暮らしでお金貯めて、何がそんなに賢いの?お金たまるのは当たり前じゃんよ!
自立した上で貯金していくくらいじゃないと。
そんなつまらん男と結婚したって、次は嫁の稼ぎをアテにされるだけだわ!+16
-6
-
781. 匿名 2015/01/18(日) 15:13:09
こういう男性ってダメダメなパターンでは
身の回りの世話全て母親、
お小遣いもらってる、
年金や保険やその他の税金親まかせでやり方が分からない、
生活費入れずに自分の稼ぎは趣味に、
とか本当〜に最悪な男いるからね。+11
-3
-
782. 匿名 2015/01/18(日) 15:13:32
一人暮らしができない弱さをどうして認めないの!? まだ家にいたいだなんていつまで経っても子どもだね+14
-4
-
783. 匿名 2015/01/18(日) 15:14:14
ここまで読んでたら、実家暮らしにも一人暮らしにも色んな人が居るって分かるよね?
それでもまだこうだと決めつけて叩き続けてる人って正直人として醜いよ。
人の生活気にする前に、自分の性格を見直しなよ。+9
-5
-
784. 匿名 2015/01/18(日) 15:15:00
私が言いたいのは、兄貴が嫁さんもらって子供もいるのに、40過ぎてもまだ同じ家に住んで次男は、どうかって事。
こーゆー男は、暗黙の了解で一人暮らしするのがフツーじゃありませんか?
私、パンツ干してます!
兄貴の嫁より‼︎+10
-1
-
785. 匿名 2015/01/18(日) 15:15:31
寄生虫が必死にマイナス押してる+6
-4
-
786. 匿名 2015/01/18(日) 15:15:53
780
あなたは男を選べる立場ですか?+6
-6
-
787. 匿名 2015/01/18(日) 15:17:11
どれだけ正論を並べても30過ぎて実家にいたら
まだ結婚しないのかしら?
どうして実家から出ないんだろう?
とか詮索される対象にはなっちゃう
そんなやついるの?wって思うかもしれないけど、哀しいことに世の中は人の噂話や憶測が大好きだから+10
-4
-
788. 匿名 2015/01/18(日) 15:17:18
男性の平均年齢40歳程のお見合いパーティー@大阪 に行ってプロフィール見てると、ほとんどの男性が実家暮らしだった。
ちなみに私は地方出身ということもあり学生時代から一人暮らし、友人も男女共に独身でも30歳をメドに実家から出ているから、40歳にもなって実家暮らしの人の多さにドン引きした。+13
-2
-
789. 匿名 2015/01/18(日) 15:17:29
二十代なら、そうなんだ〜って思う
アラサーで実家暮らしって聞くと
印象は確かに悪い+12
-2
-
790. 匿名 2015/01/18(日) 15:17:33
まさに俺ですわ
33歳実家ぐらし。家賃光熱費は親持ち。小遣いは貰ってないけど家にお金入れてないw人並み以下の年収はあるけど、年収低いので仕方ないと納得させてる
自分のスペックが低いのは親のせいでもあるので、連帯責任という事でやむを得ないよね
単身で世帯分離して暮らすと、家賃、光熱費嵩むし特に理由がないなら実家ぐらし大いに結構なんじゃないかね
困るのはエロ動画を大音量で見れない点。これだけは一人暮らしに憧れる+1
-10
-
791. 匿名 2015/01/18(日) 15:18:06
782
一人暮らししてますが一人暮らしが強いと思わないけど
誰でもできるし+4
-3
-
792. 匿名 2015/01/18(日) 15:18:22
結婚してなくて実家での当人や両親がお互い同意しているなら
わざわざ不動産屋の片棒かつがなくてもいい、精神的自立とか以前に散財極まりない
+3
-6
-
793. 匿名 2015/01/18(日) 15:18:34
男女関係ないと思う。むしろ低賃金な人が多い女性の方が親に寄生してる人は多そう。+12
-1
-
794. 匿名 2015/01/18(日) 15:19:00
まぁ、30過ぎて自立できない男は、親にも問題ありだね。
お金貯める目的で実家暮らししてるのも、親を利用してるし最低だと思う!
私の娘は、そんな男と結婚してほしくないな!+7
-3
-
795. 匿名 2015/01/18(日) 15:19:34
780
それは言えてると思う。実家暮らしの人は結婚しても共働きを希望する人が圧倒的に多いって何かの統計で見た。
実家男は自立心にかけてる人が多いんでしょう。+8
-3
-
796. 匿名 2015/01/18(日) 15:20:08
実家に居るのに全く外に出ないニートはダメだな。実家でも一人暮らしでも外に出ても生活保護はもっとダメだな+4
-1
-
797. 匿名 2015/01/18(日) 15:20:48
なし。
トイレの掃除とかしたことないだろうと思う。
30代なら社会人生活と自活ぐらいはやれなきゃダメ。みんな自分なりにいろいろ工夫してやってるよ。
結婚後も同居をしなくてはいけない理由があるのだとしたらそれもキツイなー。
介護、給料少ない、実家が貧乏、親子密着。
+5
-1
-
798. 匿名 2015/01/18(日) 15:22:05
金無いから実家暮らし
家事は母親がやってる
家に金なんか払わない
ニートとよく似てるね
働いてるか働いてないかだけの違いw+6
-1
-
799. 匿名 2015/01/18(日) 15:22:17
752
ちがわないでしょ?元々決め付けから始まって、それに反論する相手に極論で返されたってだけの流れ。
言い合ってる双方共に目くそ鼻くそ丸出し。+0
-0
-
800. 匿名 2015/01/18(日) 15:22:26
ねーねー、こういういい年して親と同居してる男って、
結婚したら親と離れて嫁と新しい家に住むの?それとも同居?
ずっと息子と一緒にいたら、義理の両親があれこれ口出ししてこないの?
ちゃんと親離れして自分の家庭守れるの?
+8
-3
-
801. 匿名 2015/01/18(日) 15:22:33
いまここで実家暮らしの何が悪いの?って言ってる独身女性の方。
実際にそういう人と結婚したら、反対派の意見の気持ちが分かるかもね。
そこで後悔してももう遅いよ。+16
-8
-
802. 匿名 2015/01/18(日) 15:23:42
実家暮らしだろうが一人暮らしだろうが、
結婚して手伝ってくれる人・妻を理解してくれる人とそうでない人の差はそこじゃないと思うよ。
+7
-2
-
803. 匿名 2015/01/18(日) 15:23:47
アラサー男と付き合ってた私が通りますよ
甘いっす。
貯金してるかなんてわからないよ。
家にお金いれてるとかわからないよ。
彼氏の時はそれでもいいさ。
結婚を考え始めたら違うんだよ・・
一人暮らししてないこと自体よりも、「一人暮らししようとしない過程」に問題があるんだよ。
重い話ですんませんw+33
-11
-
804. 匿名 2015/01/18(日) 15:24:45
803です。追記
実家暮らしの、アラサー男です+1
-7
-
805. 匿名 2015/01/18(日) 15:25:29
借金の辛さはこれからが本番を控えております(笑)+1
-0
-
806. 匿名 2015/01/18(日) 15:27:00
高齢実家暮らし男は中身が幼稚な人多いよ。
そんな男性でもいいならお好きにどうぞ~+8
-6
-
807. 匿名 2015/01/18(日) 15:27:04
パンサーのこの左の人、
「この顔で33歳で実家ぐらし」
と自分で言ってた。
やっぱ無意識にちょっと引いちゃう。+18
-3
-
808. 匿名 2015/01/18(日) 15:27:26
アドバイスならまだしも、人の生活にどーのこーの偉そうに口出しするより自分の人生潤わすための努力をする方が余程有意義だよね+2
-6
-
809. 匿名 2015/01/18(日) 15:28:33
住む所が有るって大事な事よね
これから分かるよ?その有り難みが
失ったら最後・・・+3
-0
-
810. 匿名 2015/01/18(日) 15:28:38
結婚して共働きでも
母親がやって当たり前→嫁がやって当たり前
に移行しそうw+14
-1
-
811. 匿名 2015/01/18(日) 15:28:40
一人暮らしで結婚出来るほどの貯金貯めるのって相当時間かかるんじゃないかな?
適齢期になったらお金ありきだし、マザコンは論外だけどお金のある人から結婚していくよね。
一方でお金がないから結婚もできない人が多い時代だ、って問題化されてるし。
みんなお金ない人とは結婚出来ないって言う割りには、一人暮らしをしろって矛盾したこと言ってるよね。
自炊毎日していて、部屋も清潔、掃除洗濯大好き、貯金たんまりな一人暮らしの適齢期の独身がそんなに残ってると思うのかな?
実際問題、みんなコンビニか外食じゃない?
現実考えたら実家でいいから、年相応の貯金がある、そこそこ家事出来る人でいいよ。+6
-5
-
812. 匿名 2015/01/18(日) 15:28:50
このスレの伸び具合見れば、実家暮らしが判断基準になるのも頷ける+8
-1
-
813. 匿名 2015/01/18(日) 15:29:06
良い悪い関係なく
単純に魅力は半減。好みの問題だろうけど。
+10
-2
-
814. 匿名 2015/01/18(日) 15:29:33
女ってホント馬鹿だねー。
本人を見るってのが無い訳?
年収、職業、実家なのか1人なのか。
こんなんばっかり。査定してるつもりでも査定されてるのは女だよ。
リミット短いからねぇ男よりも。
こりゃ結婚出来ませんわ。+10
-10
-
815. 匿名 2015/01/18(日) 15:30:51
実家暮らしだからお金貯めてるとは限らない
趣味や何かに費やして消えてる場合もある
+10
-0
-
816. 匿名 2015/01/18(日) 15:31:15
30代で実家ぐらしというより
30代で一人暮らしをしたことない人の方がやだ+18
-0
-
817. 匿名 2015/01/18(日) 15:31:15
母親を手伝える男は嫁も手伝えますよ。優しいから。マザコンとは別物。
自由を愛してる男は手伝えませんね。
結婚して子供出来たらまた自由に風俗不倫。+6
-1
-
818. 匿名 2015/01/18(日) 15:31:27
788
大阪というか関西は本当に多いね〜、男女共に。
一人暮らししてても生活保護受給が目的で実際に暮らしてんのは実家だったりするから気をつけて!+4
-0
-
819. 匿名 2015/01/18(日) 15:31:45
771だけどさ、793のいうように非正規女に実家暮らしが多かったな。ほや~んほわわ~んとしてて緊張感ない奴多かった。いつでも誰かに守られている女ってこうなるんだなと思った。
782、誰でも一人暮らしできないから今実家暮らしが多いんだよ。
+5
-1
-
820. 匿名 2015/01/18(日) 15:32:44
何よりも
貯蓄するクセが既に身に付いている人知識が有る人が良いな。借金に臆病な位の堅実な人が良い。
ローンが当たり前の人は嫌だ+5
-2
-
821. 匿名 2015/01/18(日) 15:33:40
田舎だったら車の購入とか維持費もあるからそれプラス家にお金入れてたりしたら、一人暮らしの人と固定費はあまり大差ないように思う!社会人なりたてのときは+1
-1
-
822. 匿名 2015/01/18(日) 15:33:58
30過ぎても実家暮らしが悪いわけじゃないしそんなことで人柄を判断できないっていう意見は賛成だけど
カツカツの収入で一人暮らししてるやつはアホとか叩くのは違うと思う。
それこそ薄給でも一人暮らししなくちゃいけない理由の人もいるはず。+10
-2
-
823. 匿名 2015/01/18(日) 15:34:21
そんな少ない情報だけでなしとかあり得ないとか言ってるから行き遅れるんじゃないの?人には色々事情があるし、逆に独り暮しの男性でも家事育児に協力的とは限らない。+6
-2
-
824. 匿名 2015/01/18(日) 15:35:09
実家暮らしだからこそたくさん貯金して将来の家庭に備えてる人にまで無理矢理一人暮らしを勧める人って、自分の旦那が一人暮らしで貯金出来なかったため、経済的に余裕がないから妬みで同じ目に遭わせてやろうっていう魂胆じゃないよねw
一人暮らしというだけで必ず自立出来るとは限らないし、恥ずかしいからという下らない気持ちで無理して一人暮らしするより、貯金した方が将来の家族のためだからって考えの人も居る訳だから。+2
-5
-
825. 匿名 2015/01/18(日) 15:35:19
814
逆だよ、女の方がリミット短いから
女は細かく男を査定しがちなの。
リミットが短いから1度の失敗で人生取り返しつかなくなりやすいのも女。
+6
-1
-
826. 匿名 2015/01/18(日) 15:35:21
妄想でしか女と接触したこと無いやつ増えてきたねw
女はこうだ!女叩いて自尊心を守る2ch脳
リア充男もノリで叩くけど、がるちゃんまで来て叩いてるお前ら見て笑ってますw
+5
-3
-
827. 匿名 2015/01/18(日) 15:35:39
814
いくら顔や性格が良くても幸せな結婚生活なんてできないからね
そのへんが査定基準になるのは当然だわ
+4
-1
-
828. 匿名 2015/01/18(日) 15:37:48
そもそも1人暮らしする理由が
私は成人したから自立します!全て自分でやります!自立する為にやらせてください!じゃ無くない?
大抵、
毒親だからいたくなかった。
1人暮らししてみたかった。
自由が欲しかった。
職場が実家からだと遠いから。
上京したから。などでしか無いじゃん。+5
-5
-
829. 匿名 2015/01/18(日) 15:39:18
自分の現状を自分でアゲて
自分と違う人をサゲる
自画自賛トピ\(^o^)/+4
-2
-
830. 匿名 2015/01/18(日) 15:39:19
だいたい、母親が子離れしてない
+13
-2
-
831. 匿名 2015/01/18(日) 15:39:25
女も一度も一人暮らしをしたことのない実家ぐらしはマイナスですよ+12
-4
-
832. 匿名 2015/01/18(日) 15:39:26
人による
それを見抜ける力を身につけよう
としか言えないわ+2
-1
-
833. 匿名 2015/01/18(日) 15:40:14
うちの義理の兄の事かと思ったわ!
30過ぎて実家暮らし。両親健在。自分にお金使いまくりで家事一切手伝わない。朝は起こしてもらってて晩御飯も作ってもらってるらしい。で、あたしが何と無く『一人暮らしとかしてみたいって思いません?自由でいいってよく聞くし』って聞いてみたら
家事とかめんどくさいしお母さんがしてくれるし。結婚したら奥さんにしてもらえるし。って!ちょっといかがなものかと思う+8
-0
-
834. 匿名 2015/01/18(日) 15:41:02
何でもいいから私は生涯幸せになりたい+2
-2
-
835. 匿名 2015/01/18(日) 15:41:57
例えたいして家事してなくても一人暮らしってだけで周りが持ち上げてくれるけど、実家暮らしだと自分で擁護しないと誰も褒めてくれないもんね、そりゃ必死に意見するわ+2
-3
-
836. 匿名 2015/01/18(日) 15:42:04
30歳(親は50代後半~60代前半)...介護が必要なのはほとんどいない+11
-2
-
837. 匿名 2015/01/18(日) 15:42:17
801さん
私実家暮らしの旦那と結婚しましたが、何の後悔もないですよ。
むしろ、お義母さんがしっかり教育してくれていた?おかげで「奥さん守るべき存在!手荒れする皿洗いは男の仕事!雪かきは男がやるもの!荷物は男が持つ!男も料理する時代!」って感じでものすごく大切にされています。
母親より私優先ですし、お義母さんも嫁の気持ちが分かる方で家には来ませんし、連絡もしてきません。
本人の自立心と、母親の子離れが出来ているかで変わるのでは?
実家暮らしの男がみんなダメとは限りませんよ。
元彼は一人暮らしでしたが、普段一人でいる分、女に家事をしてもらうことが幸せなのか?私が遊びに行くと家事全て丸投げされました。
自炊せずに外食ばかりで貯金もしてなかったし、人それぞれでは?+2
-2
-
838. 匿名 2015/01/18(日) 15:42:20
20代で一人暮らしして苦労しながら自立してきた人と、そんな経験なく実家で自動的にお金貯めた人は違うよ。
一人暮らしでも親からの仕送りあてにしてきた人は同じくダメ。
貧乏一人暮らしがバカにされてるけど、一緒に頑張っていける気がするのはこういうタイプだけどな。+11
-1
-
839. 匿名 2015/01/18(日) 15:42:25
実家暮らしだから堅実に貯金してるじゃなくて飲みなり趣味なり自分にお金をかけたいから実家暮らしの可能性もあるよね+8
-0
-
840. 匿名 2015/01/18(日) 15:43:01
男に限らず、1度も一人暮らししたことのない人はあからさまな地雷でしょ。+7
-3
-
841. 匿名 2015/01/18(日) 15:43:12
男の書き込みは通報しましょう。+5
-7
-
842. 匿名 2015/01/18(日) 15:43:34
地雷物件
+5
-3
-
843. 匿名 2015/01/18(日) 15:44:24
男の実家ぐらしはダメで女の実家ぐらしは良いって
ほんと都合良すぎだろ
女は+14
-9
-
844. 匿名 2015/01/18(日) 15:44:43
男尊女卑とか処女非処女の話で発狂する女とかガルちゃんに多いけど
このスレ見てると女は女で容赦ないこと言うなって思うわ
30の実家暮らしでも人それぞれ理由があるでしょ
もちろん甘えもあれば親の介護とかもあるだろうし
ひとくくりに30実家暮らしの人をどう思うかって質問がアホだわ+6
-4
-
845. 匿名 2015/01/18(日) 15:46:08
結婚前ひとり暮らししてました。
ひとり暮らしは偉くも何ともないですよ。
だってそれが当たり前だと思ってたから。
当たり前だと思ってたので30過ぎて男女問わず実家にへばりついてる人を見て違和感ありましたよ。
経済的に余裕が無いのか
金使いが荒くて給料がこづかいに消えるのか
お母さんにご飯や洗濯してもらうのが当たり前って感覚なのか
など。
どうして実家暮らしの人って
ひとり暮らしは偉いと思ってるって思うのか??不思議でなりません(笑)+11
-4
-
846. 匿名 2015/01/18(日) 15:46:13
旧友の旦那は結婚する33まで実家暮らしだった。
旧友には義両親の近くに住んでほしいという希望出してOKしたけどその近くというのは1キロ先の本当に近場。育児については突然の訪問などされて迷惑だったと言ってたな。
旦那は高卒だったけどずっと実家暮らしだったからお金はあったんじゃないかな?その証拠に旧友は小遣い稼ぎの短時間パートや1ヶ月の短期のバイトばかりしてると言ってたし。+0
-0
-
847. 匿名 2015/01/18(日) 15:47:39
東京に行きたい!とかって自分の意思で行ったんじゃないの?+2
-2
-
848. 匿名 2015/01/18(日) 15:47:49
主人は実家の仕事を継いでおり、職場が実家なので、結婚まで実家暮らしでした。
ちなみに30代前半です。
大学時代は一人暮らししていたし、仕事の事情もあるので、変には思いませんでした。
仕事がらみとか事情があるなら、大丈夫だと思います。
大切なのは、その人自身だと思います。+2
-0
-
849. 匿名 2015/01/18(日) 15:48:06
いい年してニートだのフリーター
みたいなのはちょっと
引く。ちゃんと定職について
ればOK
。+4
-3
-
850. 匿名 2015/01/18(日) 15:48:09
828
え?
大人になったら一人暮らしして自立しようと思うから家出るのって普通じゃない?自立は人間の本能ですよ?+8
-2
-
851. 匿名 2015/01/18(日) 15:48:19
てか、こんな話で男選びを悩んでる女がアホらしい。
自分で見れないのかね?
男は女が実家暮らしなのか1人暮らしなのかなんて気にしないと思うよ。
本人で判断してるだろ。+26
-12
-
852. 匿名 2015/01/18(日) 15:49:00
私の元職場に38で親にお昼の弁当作ってもらってたよ。もちろん実家暮らしの人だった。
ある程度、家事とか大変さを解ってくれてないと後々キツイんじゃないでしょうか。
自立心がある人の方が良いと思います。+13
-3
-
853. 匿名 2015/01/18(日) 15:49:32
784
旦那の実家に間借りしてる時点で
兄弟からしたら、迷惑な話。
弟が可哀想。
嫌なら自分達が出て行け。+2
-2
-
854. 匿名 2015/01/18(日) 15:49:56
だいたいいい年して実家暮らしだと、変な目で見られるよ
男側に問題があるか、(趣味にお金を掛けていたり、同年代の女性に興味なかったり)
その親に問題があるか(介護が必要、子離れできていない)
どちらにせよ恋愛対象としたときマイナスポイントになる+12
-5
-
855. 匿名 2015/01/18(日) 15:49:57
843
男のあぐらは良くても女のあぐらはダメでしょ?
男女で違うことなんていっぱいある。
結婚できそうもない男ほど、あんたみたいな屁理屈を延々と死ぬまで言ってそう。
間違いなくそういう男は女性から嫌われるから。+6
-10
-
856. 匿名 2015/01/18(日) 15:50:01
状況次第だよね
実家ぐらしにはそれぞれ理由があると思うし
納得いく理由ならいいけどただ親に依存してるだけだったら嫌だな
まあその辺を見抜くようにしないとね+14
-2
-
857. 匿名 2015/01/18(日) 15:51:07
855
自分で書いてることが屁理屈って気づかないのかよw+6
-3
-
858. 匿名 2015/01/18(日) 15:51:30
夫。33歳。超マザコン。
義母と実家にて2人暮らし。
一人暮らし経験なし
もちろん彼女も居たことないw
不安要素は多々あれど、結婚したら自分にも、とてもよく尽くしてくれます。
一人暮らし経験ないからこそ、自分色に染められますよ
( ^ω^ )
家事も洗濯炊事もカンペキです。
一人暮らし歴長い男性は
自分流の家事のこだわりとか、結構ウルサイですよ
(^_^;)
+10
-9
-
859. 匿名 2015/01/18(日) 15:51:43
お金貯められるはずだから、貯金をしっかりしてるなら結婚してもいい。
全然貯金なかったら、結婚してからも金遣いの荒さに悩まされそうだもん。+3
-2
-
860. 匿名 2015/01/18(日) 15:51:54
別に実家暮らし男でもいいけど、その立場で偉そうな発言をされるとムカつくね。
自立してる女性からしたら。+18
-3
-
861. 匿名 2015/01/18(日) 15:52:18
852
それは単なる節約だと思うけど
昼食ってサンドイッチでもカップラーメンでも毎日の事だと結構な金額になるからね...+2
-2
-
862. 匿名 2015/01/18(日) 15:53:32
実家で暮らしている人は実家にお金を入れていますか?「平均:3万7,670円」
のスレで一人暮らししている男の子が一人暮らしできないいい年した人に対するマイナスがすごい数。できない自分の苛立ちを彼らに叩くのは辞めたらと思った。これが20くらいの男の子の本音。+6
-1
-
863. 匿名 2015/01/18(日) 15:54:30
別に実家暮らし男でもいいと思う女性はそういう人と結婚すればいいんじゃない?
既婚の私からすれば、おすすめはしないけどね。+14
-3
-
864. 匿名 2015/01/18(日) 15:54:57
860
その逆もあると思うよ...
実家暮らしなのに実家暮らしの男をぼろクソに言ってる女
理由を知らずキモいとか恋愛ではマイナスとか甘えとか好き放題言われて流石にこのトピックを見てると男が可哀想になってくる+17
-2
-
865. 匿名 2015/01/18(日) 15:55:34
>855. 匿名 2015/01/18(日) 15:49:57 [通報]
>843
>男のあぐらは良くても女のあぐらはダメでしょ?
Gパンやズボン履いてれば全然OKですが?
というか、やってる人なんて正月の席でも沢山いましたが?
古い考えですねぇ
スカートでやってたら「おい」って思うけどね、そりゃ+5
-8
-
866. 匿名 2015/01/18(日) 15:56:48
男女共に、ちょっとなって思う
主体性を持って他者に何かを提供するって経験に欠けてるというか……
行動って習慣だから、やってもらう習慣ってほんと身についちゃうよね+13
-3
-
867. 匿名 2015/01/18(日) 15:56:53
858さんに同感です。
うちの旦那も何一つ出来なかったので、私は気楽に手抜きもできました(笑)
手抜きとか気づかないし、注意や指摘のようなものも一切してこないし、逆に尊敬の眼差しで褒められてばかりでした。
今は色々手伝ってもらうようになったけど、変にテキパキできる人よりは扱いやすい旦那だと思います。+2
-1
-
868. 匿名 2015/01/18(日) 15:56:58
※794
あんたみたいな捻くれた親をもつ娘と結婚する男のほうこそ願い下げだろw
一人暮らしってそんなに偉いんですかねぇ
知り合いの一人暮らし男は毎日カップ麺とかコンビニ弁当、炊事洗濯ほとんどしない、給料やすいくせに無理して外車買う(当然カツカツなんで毎日同じジャージ着てる)
女の一人暮らしだって炊事洗濯ロクにできない人は普通にいるんですが
要するにだらしない奴は、実家・独り身関係なくだらしないだろって言いたい
それなのに一人暮らし=無条件でその人は偉いって勘違いしちゃうお馬鹿さんたちが溢れてもうね・・・+9
-6
-
869. 匿名 2015/01/18(日) 15:57:37
離婚の原因なんて人それぞれでしょう
せいぜい完璧な人を探し続けて下さい+6
-0
-
870. 匿名 2015/01/18(日) 15:58:36
あまり関係ないかもね。
1人暮らししていても、
ご飯は外食かカップラーメン、
掃除もロクにしないで、部屋はちらかり放題。
お金の流れも把握せず、
支出と収入のバランスがめちゃくちゃ。。
一人くらしの自由をいいことに、怠惰になり時間が不規則な生活。。。
貯金どころか、クレジットカード、消費者金融に手を染める。年金も払わない。
案外こういう1人暮らし男性多いです。
1人暮らしで、親から資金援助しているなど、論外も論外で話しにならない。
逆に、実家でも、
きっちり家計簿つけて、お金の流れを把握して、年金も、生命保険も加入。
貯金もしっかり毎月する。
家事もサポートして、
生活費以上に両親に資金援助をする男性だっているわけで、、
単純に親と同居しているか別居しているかで全て判断するのは
軽率かなと思います。
+7
-5
-
871. 匿名 2015/01/18(日) 15:58:52
確かに収入が低くて独立できないとか、親を養わなくてはいけないとかの事情がある
ケースだと実家暮らしも仕方がないか…と思うけれど、
そうじゃないなら、やっぱり家を自立した生活をしている男の方がいいな。
仕事で疲れてヨレヨレになっても掃除洗濯料理をしなくてはならない、自分で
自分の面倒をみる大変さが分かってる人の方が大人だと思う。男女問わず。
義妹がまさに35で結婚するまで実家に寄生していたタイプなんだけど、
「お金貯めたかったから、出ていけって言われても意地でも出て行かなかった」って
ドヤ顔してるのを見て、ドン引きしました。しかもがっつり貯金してあったくせに
結婚費用は全額親持ち。
この人とは永遠に分かり合える日が来ることはないなと思ってます。+9
-4
-
872. 匿名 2015/01/18(日) 15:59:45
実家ぐらしがどうこうより
その実家でどんな生活を送ってるのかを見抜くほうが大事じゃないの?
なんか実家ぐらしってだけで判断してる人は偏見で見てるだけのような気がする+6
-1
-
873. 匿名 2015/01/18(日) 16:00:34
1人暮らし経験が0はまぁ確かに1人暮らしの厳しさは経験して無いからそこはマイナスだと思う。
一度は経験してて戻ってるとかなら良いんじゃない?
んなもん帰りたくなる時だってあっても普通。+3
-0
-
874. 匿名 2015/01/18(日) 16:01:31
アラサー実家暮らし女(ニート)「え~?男で実家暮らし?ありえないから~」
非常に滑稽なんですけど。
それぞれ、ご家庭の事情もあるでしょうに。+8
-6
-
875. 匿名 2015/01/18(日) 16:02:26
男のケースは、あまり興味ないw
私は女で結婚する気がないから
女でひとり暮らし(マンション保有)
でも結婚したいなら女は不動産保有しない方がいいよ。笑
ヒモとかいかにも情けないのが、来るよ。+2
-1
-
876. 匿名 2015/01/18(日) 16:02:58
何でもイイよ!
生活が出来て毎日気楽で気が合えば
色々考えるのももう疲れた
DVや毒親以外なら誰でも良いから早く私を貰え!( *`ω´)+3
-2
-
877. 匿名 2015/01/18(日) 16:03:03
きもいとかさ、別にいいんだけど
その前に結婚したら?(苦笑い)+7
-2
-
878. 匿名 2015/01/18(日) 16:03:38
あまり昔と比べても意味ないとは思うけど、昔は今ほど核家族化してなかったから実家暮らしなんて当たり前だったと思うけどね。結婚相手に求める条件があれこれふえて、やっぱり結婚は難しい時代になったよね。+1
-0
-
879. 匿名 2015/01/18(日) 16:03:46
こういうトピに交じって必死になってる独身実家暮らし男が、一番生理的に受け付けないわ。
女性から拒絶されてるのに必死になって反対意見言って、認めてもらおうとする姿が受け付けない。
女が嫌なものは嫌って言ってるんだから、それを男脳で理解できなくても、女とはそういうものなのか、と、飲み込むことは出来ないの???
男と女は違う生き物なんだから、理解できなくてもそういうものなのかって寛大に理解しようとしないと女性から嫌われまくるよ。
+8
-7
-
880. 匿名 2015/01/18(日) 16:04:18
一人暮らしよりも実家暮らしでちゃんとしてる方が大事とかお金貯めているのが大事という意見ばかりだね。実家組はw 例えできあい物ばかりでも自活してるだけでも偉いよ。+10
-5
-
881. 匿名 2015/01/18(日) 16:05:11
ニートよりはましだと思う
まぁこんな男は恋愛対象じゃないけどね
お母さんが喜んで息子の世話して息子も当然のように甘えてるのが想像つくわ
+9
-4
-
882. 匿名 2015/01/18(日) 16:05:19
かなりの田舎住まいです。(でもコンビニ各社、ファミレスアリマス)
田舎だと実家暮らしでも問題無いと私は思います。
例え1人暮らし経験者でも実家に帰ったら男は確実にマザコンになるし、また母親もそれを許します。
旦那なんてその典型で何もしないクズでした。
で、事あるごとに「昔は苦労した~」って偉そうに語りやがる。私の見る目無かったわ、離婚して大正解!
主さんの〈気になる人〉は彼なりの理由があるのでは?まずはリサーチするべきかと、、、周りのババアのテンプレートな意見はあまり聞かなくて良いよ?+3
-0
-
883. 匿名 2015/01/18(日) 16:05:49
うちの父は結婚するまで(30歳)実家に住んでたんだけど、大学時代は弟と一緒に住み弟に家事をさせ、大学卒業後実家に戻り母親が身の回りの世話を全てやってた。
結果、結婚後仕事だけの人間になった。
家事育児は母が全てやりご飯すら炊けない。洗濯機の使い方もわからない。
母が死んでからは全部近くに住んでる私がやってる。やらないと殴り込みに来るから。
正直、今まで父を甘やかせてきた祖母と母にふざけんなと思う。
自分が全部やるからいいって思うのはいいけど、自分が死んだ時子どもにツケが回って来るんだよ。
アラサーまで実家に住んでてもできる人はできるし、そのへんは付き合いながら見極めていくしかないんじゃないかな。
とりあえず私の父はクソ親父。+5
-0
-
884. 匿名 2015/01/18(日) 16:06:17
何で男が混じってるの?気持ち悪い男、出て行ってくれる?+10
-6
-
885. 匿名 2015/01/18(日) 16:06:26
879
別にいいんじゃないの?
そんなのネットじゃお互い様だし+4
-4
-
886. 匿名 2015/01/18(日) 16:06:32
まあ、女性は実家暮らしのほうが多いからどうしても擁護も多いかもね。
一人暮らししたことない女性と結婚した男友達も、家事ができないって嘆いてたからお互い様かも。+8
-1
-
887. 匿名 2015/01/18(日) 16:07:01
実家暮らしで親の介護してる年齢までいっちゃってる時点で大地雷+10
-2
-
888. 匿名 2015/01/18(日) 16:07:07
まず実家暮らしだから何も出来ないというのがおかしい。
家事なんてできる人ならやろうと思えば出来る。
やるかやらないか、だけ。
逆に出来ない人は一人暮らししてても出来ない。
経済観念も一緒だよ。
実家で親の買い物の手伝いとかしていれば買い物上手になるし
一人暮らしでコンビニ弁当ばっかりとかならどうしようもなくなる。
結局、一人暮らしかどうかを判断材料にしている時点で、相手をちゃんと見てないってこと。
結婚を考えるなら将来のことまでちゃんと考えた方が良いよ。
今経済力があるからこのまま行けば…、みたいな都合の良い将来だけを考えてもしょうがないよ。+7
-5
-
体裁や周りの反応気にしすぎて幸せ逃しちゃ勿体ないよ
自分は実家暮らしだろうと相手が魅力的なら関係ないな+1
-0
-
890. 匿名 2015/01/18(日) 16:07:20
>879
男が女性に求めるものみたいなトピが立った時
反対意見で溢れてたからお互い様だと思うよ
女の意見はすべて飲みこめって凄い言い分だな
リアルでもとんでもない自己中人間なんだろうな+6
-6
-
891. 匿名 2015/01/18(日) 16:07:21
自活してれば偉いは違うね。
偉い人というのは他人の状況や環境を想像出来る人。
単に自活してるから偉い。してない人はどうのこうのと言ってる人は
1人暮らしがマイナスに作用してるだけ。
頭が自立出来なかった子供。+6
-6
-
892. 匿名 2015/01/18(日) 16:07:57
既婚者としては一人暮らししたことのない男は避けたほうがいいとアドバイスしておきたい。
+17
-6
-
893. 匿名 2015/01/18(日) 16:08:03
それぞれ家庭の事情があるから何とも言えないけど、私の友達(女、40代)と、その兄は独身でまだ実家暮らししてる。友達もその兄弟も十分一人暮らしができる大企業勤めだから、金銭的な問題ではなくて、ご両親も自分も一人暮らしする理由がないから一緒に住んでるっていう感じ。
家族で海外旅行行ったり、お金に余裕があるんだなーって思えて正直うらやましい。
仕事もきちんとする人だし特に題はないと思うけど、結婚となった時に家族がうるさそう&自分たちより実家の家族を優先しそうな気がする。
+4
-1
-
894. 匿名 2015/01/18(日) 16:08:50
旦那、ずっと実家暮らしだった。
旦那の妹弟も皆、結婚するまで実家暮らしだった。
別になんとも思わなかった。
家にお金を入れながらコツコツ貯金もしてたし、無駄遣いもしない。
家事も手伝ってくれるし、私に感謝もしてくれる。
ちなみに弟は真逆。
その人の性格とかあると思う。+9
-4
-
895. 匿名 2015/01/18(日) 16:08:55
私の彼は理由があって今実家ぐらしですよ
でも一人暮らし経験が長かったから炊事洗濯掃除は自分でやってるみたい
ていうか親にされるのが嫌みたい
そんな人もいるのでひとくくりに実家ぐらしがダメとは思いません。
人それぞれで理由次第です。+3
-1
-
896. 匿名 2015/01/18(日) 16:09:23
私の父が実家暮らし→結婚だったけど、家事は未だ何一つできません。いっつも全て母に任せっきり。数年前から単身赴任してますが、遅い一人暮らしをかなり苦労してるみたいです。+3
-1
-
897. 匿名 2015/01/18(日) 16:09:35
親の介護してるかもしれないし、実家暮らしをとやかく言わないほうがいい。
母親にお弁当作ってもらったりしてなくて、貯金もきちんとしてるならいいと思います。
付き合ってみて結婚は無理って思ったらやめればいいと思います。+2
-2
-
898. 匿名 2015/01/18(日) 16:09:45
まぁ女性からモテたければ頑張って一人暮らししましょうってことです。
圧倒的にそのほうが印象がいいのですから。+10
-2
-
899. 匿名 2015/01/18(日) 16:12:00
10年くらい前に付き合ってた彼氏が当時32で実家暮らしだった。 しかも男三人兄弟でみんな実家住まい。しかも創価信者
バンドマンで楽器屋勤めてて10年弱勤めてるのに平社員。 キャバクラ大好きで消費者金融に借りてて事あるごとにキャッシュカードのようにバンバンお金引き出してた。
20代前半だった私だけど流石に冷め始め別れた
こんな人もいるから実家住まいだから貯金してるとは一概には言えませんね+5
-1
-
900. 匿名 2015/01/18(日) 16:13:08
851
また出たよ。
男と女は見るところが違うの、そんなことも分らない甘ちゃんが偉そうに発言するんじゃないよ。
+4
-1
-
901. 匿名 2015/01/18(日) 16:13:12
知り合いにいつまでも実家寄生してるの数名いたけど、さすがに世間体が悪くなって
30超えたくらいで一人暮らしはじめてみんな35までには結婚していったけどなー
+6
-1
-
902. 匿名 2015/01/18(日) 16:13:36
一人暮らししてるからと言って家事ができるとは限らない。私の父親は結婚前一人暮らしだったけど料理が全くできない。
小学生の頃母親が出掛けてたとき、私にゆで卵食べたいから作ってとか言ってきたほどです...。+6
-2
-
903. 匿名 2015/01/18(日) 16:13:48
ええ・・・事情も知らないのにイメージだけで叩いてる人多すぎやしないか
親が病気かなんかで同居かもしれないのに+4
-7
-
904. 匿名 2015/01/18(日) 16:15:01
891 まずは自活できてから発言しよか+9
-1
-
905. 匿名 2015/01/18(日) 16:15:10
低収入
親への生活費
親の介護
この3つの1に当てはまると、あっという間に実家暮らし。
こういう条件の男を嫌がる気持ちは分かる。
一方でそういう男性も、もはや結婚を諦めてると思う。
今や30代前半の男の独身率は5割。ひどい世の中だわ+12
-0
-
906. 匿名 2015/01/18(日) 16:17:04
やっぱり実家ぐらしでもいいけど一人暮らしも経験してほしいよね
偏見だけど家事なんかも自分じゃ何もできなさそうだもん
って私は判断します
あとこれは女性にも同じように思います。
だから男性とかじゃなく人は一度は一人暮らしを経験した方がいいと思います。+13
-2
-
907. 匿名 2015/01/18(日) 16:17:35
890
ここガルちゃんだから、男が反対意見を言いに来る場所ではない。
男が混じってるから怒ってるのよ。
男がこのトピの反対意見を言いたければ、別の場所で言えばいい。+9
-3
-
908. 匿名 2015/01/18(日) 16:18:06
母が33で病気して、半年入院してた。
父はその間、仕事しながら10歳の私の衣食住の面倒を見て、塾のお迎え来てくれて、母のお見舞い行って、母の通院のための免許を取りに行ってた。
でも父は結婚前は実家暮らしで汚部屋でDQNだったみたいで、いいふうに奮起することもあるんだなって思う。
ガッツとか覇気のあるひとだったからかもしれないけど。
何かのきっかけで、変わるってこともあると思う。
原動力は愛とかそんなだろうけど。
+4
-0
-
909. 匿名 2015/01/18(日) 16:18:21
まぁ、誰を対象外とするかは個人の自由だし、対象外増やして婚期逃すのも個人の責任+7
-0
-
910. 匿名 2015/01/18(日) 16:18:42
なしとか書いてるのは年寄りのお馬鹿ww
実家から職場まで近いならわざわざ一人暮らしして
10万円近い余分な出費だすぐらいならそれを貯金しておいたほうがいい
+8
-13
-
911. 匿名 2015/01/18(日) 16:19:10
既婚者としてはこんな事を他人に聞くんじゃ無い。
これは自分が責任を取りたく無い人間が行う行動。
自分で見て自分で選ばないと後悔するよ。
自分で選んだ場合は自分に責任がある。
間違えても自分の責任。
他人の意見を聞いてそれが外れた時はもっと最悪。その人のせいにかしない。
自分では無くその人のせいにしかならない。
自分でその人自身を判断すべき。+5
-2
-
912. 匿名 2015/01/18(日) 16:19:12
うちの旦那、30過ぎまで実家住まいだったけど、一人暮らし歴5年の私より家事できるよ。
親が共働きだったから家のこと手伝うのが当たり前だったらしい。
私は家の手伝いなんてしてこなかったし、家事嫌いだから何もできない。
旦那、マザコンでもないし、家族関係も良好だったからわざわざ一人暮らしする必要がなかったみたい。
実家住まいしてたかどうかより、どう育てられたかじゃないかな?+16
-3
-
913. 匿名 2015/01/18(日) 16:21:36
最近の女性は結婚相手に家事能力求める人が増えたけど、それを男性に取られたら、外に何か与えられるものあるの?+4
-9
-
914. 匿名 2015/01/18(日) 16:22:30
立派ですばらしい人が結婚できるわけじゃないから。
気の合う男女がする行為が結婚だから。
目の前のどん引きするような異性が誰かの運命の女神だったりするんだよ
条件で人をはかるのは愚かだよ+21
-3
-
915. 匿名 2015/01/18(日) 16:22:33
人間性なのでは?
一人暮し経験者はしたことない人より、気づいてくれる事多いですよ。自分が苦しい時に楽です。
実家暮しの人はお付きあいしてる時に奢ってくれる人多かったかな。お金は貯めるというより、貯まってる人多かったけど、そもそも独身の時の貯金は夫婦間の財産じゃないから。結婚後にそのお金を夫婦で使ってくれる人ってなると、人間性では?+7
-0
-
916. 匿名 2015/01/18(日) 16:23:41
実家暮らしでちゃんと貯蓄してる男性なら問題無いと思う。
実家暮らしなのに貯蓄もしないで遊んでばっかりな人だと結婚した後苦労する。
+10
-0
-
917. 匿名 2015/01/18(日) 16:23:47
過去に一度でも一人暮らし経験があるなら気にしない。
むしろ実家だから貯金もありそうだから経済的に安心できそう。+2
-2
-
918. 匿名 2015/01/18(日) 16:23:59
実家ぐらしだけでその人は判断してる人は本質を見抜けない人です。
それよりも普段どんな生活をしてるかを見抜くほうが大事です。+11
-0
-
919. 匿名 2015/01/18(日) 16:24:10
30歳に結婚するまで実家暮らしでした。+2
-1
-
920. 匿名 2015/01/18(日) 16:26:25
私の男友達は一人暮らし10年以上してて何でも一人でできるみたいだけど、もはや誰かと一緒に生活するとか無理って言ってた。+10
-0
-
921. 匿名 2015/01/18(日) 16:26:47
少なくともこのスレで
偏見だけで叩いてる人は一生独身か結婚できても幸せにはなれないと思うね
そういう目でしか人を見れないわけだから
冷静になって自分の心配した方がいいよ+9
-6
-
922. 匿名 2015/01/18(日) 16:27:20
30過ぎの兄が二人います。
独身、実家暮らしの上の兄は身の回りの事は全て母に任せ、自分では一切せず甘えっぱなし。
そしてそれが当たり前だと思ってるので態度がデカイ。
対して一人暮らし後結婚した下の兄は基本何でも自分でするし、気遣いも出来る。
性格の違いもあるし、実家暮らしの人全員がそうだとは思いませんが、一度は一人暮らしを経験してる人の方がいいと感じます。+10
-2
-
923. 匿名 2015/01/18(日) 16:28:34
男のくせにこんなところに遠征して来てまで反対意見を書き込まずにはいられないなんて、何てちっちゃい男でしょう 笑
器が小さい実家暮らし君の代表だったのかなw
見苦しかったね。+8
-7
-
924. 匿名 2015/01/18(日) 16:31:30
923
ガルちゃんに書き込んでる時点で男だろうが女だろうが同質なんだよ
おばさんw+4
-7
-
925. 匿名 2015/01/18(日) 16:32:30
921
叩いてるのは既婚者で、独身者への経験からくるアドバイスが殆どなんです。
+4
-2
-
926. 匿名 2015/01/18(日) 16:32:39
女の評価が気になんだろw+2
-5
-
927. 匿名 2015/01/18(日) 16:35:25
924
>男だろうが女だろうが同質なんだよ
いるね、こういう考えで一生独身の男。
せいぜいガルチャン以外のネットで吠えてくださいな。
現実にはそんな考えだと女性から受け入れてもらえませんから。
結婚したくても出来ないからって、こんなところにまで来て怒りをぶつけないでね。+6
-4
-
928. 匿名 2015/01/18(日) 16:35:46
実家から学校や会社に通えるならいいんじゃないかな。
見栄を張って一人暮らしするようなタイプは、散財するタイプかもしれないから注意。
+4
-4
-
929. 匿名 2015/01/18(日) 16:37:13
自分も実家暮らしだから、それが彼氏ならホテル代かかるなーとか思っちゃう(笑)+6
-0
-
930. 匿名 2015/01/18(日) 16:37:38
私の元彼がそうだった。
32まで実家暮らし、、、
今は夜の女とでき婚したけど貯金もなくて親が田舎に家建てたからって出て行って元の家に嫁、子供らと住んでる。すんごい甘やかされてた。+7
-1
-
931. 匿名 2015/01/18(日) 16:38:25
924
そしてあんたもね
ガキンチョさんとでも呼んであげた方がいいのかしらw
私もあなたもみんな同質よ
とても光栄だわ
+2
-2
-
932. 匿名 2015/01/18(日) 16:39:29
うちの兄は、魔法のように…というか当然のように食事や洗濯物やら生活上の絶対出てくる事とか出され片付けられてると思ってる。
脱ぎっぱなしの服も気がつけば洗われてキレイにタンスの中へ。
マジで家電製品のおかげで人が動いてないという思考。人の手がかかってる事は微々たるもんだと。
モテてたし、そのまま、家出て同棲したけど捨てられそのまま実家に戻ってきた。
顔が整ってて、昔は本当にすごいモテてたけど、もうすぐ35歳独身実家暮らし。正社員で平均収入くらいはあるけど群がってた女の子も今はおらず。
なんとかまだギリッギリ面食い系女子が稀に釣れるけど、やっぱ上記の状態で返品される。もうそろそろ無理っぽい。
親も、もう家出てくれ…と、30前から言ってる。
仕事してても、多少金入れてても、身の回りも自分でできてないって事は生活は自立してないからなぁ。+12
-0
-
933. 匿名 2015/01/18(日) 16:41:22
義理の兄がそう。
そういう家は親も問題あり。
過保護で甘やかし。
結婚できんよ。+8
-0
-
934. 匿名 2015/01/18(日) 16:41:47
義理兄が40代実家暮らしです
身の回りの世話から全て母親任せで
見ていて情けない
2万しかいれてないのに威張ってて恥ずかしい
車の保険代も親が払ってるのに
最近また買い換えてビックリ‼
全てにおいて親に甘えてて
結婚したら大変だろうなあって、思います
+10
-1
-
935. 匿名 2015/01/18(日) 16:41:53
言い返す言葉も特に見当たらず
とりあえず「おばさんw」と言ってみる
頑張れ924
+3
-3
-
936. 匿名 2015/01/18(日) 16:42:25
普通に子離れ親離れ出来てるならいいけど、未だにお母さんが下着買ってるとか、着替えを用意してくれてるとかはまずい。
結婚しても嫁に母親の役目を望むだろうし、そこまで世話する姑となる彼ママは絶対曲者!+5
-0
-
937. 匿名 2015/01/18(日) 16:43:49
なんで、皆そんなひくのかわからない。
今は多いでしょう~そんな人。+7
-6
-
938. 匿名 2015/01/18(日) 16:44:55
男女とも、やっぱり30くらいでひと区切った方がいいよ
一度親元を離れて生活してみようという自立心ね
この機会逃すとあっという間にアラフォーになり親の介護が見えてきて
誰も寄り付かなくなり一生独身コース
20代を実家暮らしで過ごし結婚した人が一番いいかもね
金も貯まるし、女からみてもまだありな感じ。+10
-1
-
939. 匿名 2015/01/18(日) 16:45:26
別に働いて家にお金入れてるならいいと思うけど、結婚するとなるとやはりちょっと躊躇われるかも。脛かじりは論外。
そういう私は、就職と同時に一人暮らしを始めて30で持ち家買った旦那を持って幸せで~す(*^^*)+6
-0
-
940. 匿名 2015/01/18(日) 16:45:47
元彼が長い一人暮らしのためか炊事洗濯なんでもできるんだけど、
まるで姑のように私にも同じレベルを要求してくるので、疲れて別れた(笑)+5
-3
-
941. 匿名 2015/01/18(日) 16:45:52
家に6万いれて貯金も500万~
ローンも無く気ままに暮らしてますよ
嫁募集中です+5
-3
-
942. 匿名 2015/01/18(日) 16:46:48
30過ぎて外では偉そうにしてても『母さん腹減ったぁ、飯まだぁ?』って言ってるんだよ。
これってどうよ?w
+14
-2
-
943. 匿名 2015/01/18(日) 16:47:47
男性の書き込みは禁止ですよ。+8
-3
-
944. 匿名 2015/01/18(日) 16:49:18
料理も洗濯も掃除も出来るけど、何でいちいち一人暮らししないとダメなの?+6
-4
-
945. 匿名 2015/01/18(日) 16:51:46
ニートじゃなくて家にお金いれてれば全然あり。親と住んであげて逆に偉いわ。
+7
-2
-
946. 匿名 2015/01/18(日) 16:52:38
>>943
どこにそんな規約あるの?+3
-6
-
947. 匿名 2015/01/18(日) 16:52:53
このトピ見て、ガルちゃんに来てるような男は独身30過ぎ実家暮らしが多いって事はよく分かりました。+10
-2
-
948. 匿名 2015/01/18(日) 16:52:59
家事が出来ないとか言って否定している人はお馬鹿だね
そんなの出来るか出来ないか試してみればすぐにわかることでしょw
料理を手伝ってもらうなり洗濯してもらうなり
出来る人なら今までやってなくても時間がかかっても出来るよ
「おでん作るから大根切っといて。面取りもね」
「私がお風呂掃除するからあなたは洗濯して。説明書はこれね」
買い物に一緒に行ったりすればそれだけじゃなく経済観念もわかるし
頭の中だけで考えて否定してる人はもういいよ。邪魔以外の何者でもない+0
-6
-
949. 匿名 2015/01/18(日) 16:53:20
女も30過ぎてダラダラ実家にいる人いるけど情けない。
結婚するわけもなく独り暮らしするわけもなく、実家に2、3万入れて親に甘えてる人見ると欠陥人間としか思えない。
+14
-4
-
950. 匿名 2015/01/18(日) 16:54:03
その分、貯金ができてる!って言うけど
独身時代の貯金は、結婚しても個人のものだよ?
自分達の家を建てる時に使える!とか、ないよ?
他人のことはどうでもいいけど、
私は結婚相手としては、イヤだな。
家賃払うの勿体ないから、同居しようよ!ってことになるじゃない。新婚時代も味わえない…。+2
-2
-
951. 匿名 2015/01/18(日) 16:56:10
そもそもこのような考え自体古い。
今の時代、老後はいくらあっても足りないし家賃を親に入れるなり貯蓄に回すべきだと思う。
一人暮らしでも世間知らずや仕事もできない、幼稚な人も多いし。
こういう人にかぎって親の面倒を見たがらないんだよな。+9
-5
-
952. 匿名 2015/01/18(日) 16:56:26
不動産屋が焦ってるんでしょ
すでに日本家屋の10分の1が空き家(室)だからね
どうにかして「一人暮らししたことのない成人男性は半人前」みたいな価値観を伝承させようとしてる
家族同居して賃貸費用浮かせるのは経済的には大正解なのにね
その分浮いたお金は他の分野に消費されるわけだし+9
-6
-
953. 匿名 2015/01/18(日) 16:57:33
パートのおばさんたちは独身で30代で実家暮らしは本人に問題があると言っています。
↑
おばちゃんの言う事きいとけw間違ってないよwww+25
-8
-
954. 匿名 2015/01/18(日) 16:58:23
>946
規約はしらんけど、需要は無いなー
男の意見はどうでもいい場所だからね、ここ+7
-1
-
955. 匿名 2015/01/18(日) 16:58:51
結論
実家暮らしの男と付き合って、「あー・・こーゆーことね」ってなった人にしかわからない。
なった時には後の祭りなんですよねw
ひとつの目安ってことで、経験談を話してくれてる人も結構いますね。
+23
-7
-
956. 匿名 2015/01/18(日) 16:59:18
独身時代の貯金は、結婚しても貰えないよ?
+11
-0
-
957. 匿名 2015/01/18(日) 17:00:20
てか面倒見なきゃいけないほど親が歳いってんの?+10
-3
-
958. 匿名 2015/01/18(日) 17:01:17
男三兄弟全員独身40代実家住みの人いて
親も何も言わないんだ〜と不思議だった。
何か事情あるのかもしれないけど。+8
-1
-
959. 匿名 2015/01/18(日) 17:01:41
947
モテる男になるために、女心の勉強に来てるんじゃないのかな 笑
でもこのトピを見て、自分の事をけなされてるように感じて、黙っていられなくなったんでしょう。
それとも何か実家暮らし原因で振られたとかトラウマでもあるのかもね。
+5
-2
-
960. 匿名 2015/01/18(日) 17:02:48
必ず出てくるよね。
人生観の主体が『貯金』て人。
根本的にズレてるよね。笑
単なる金食い虫じゃん。それ+16
-5
-
961. 匿名 2015/01/18(日) 17:03:13
義理兄が40半ばで働きもせず、家事も一切せず親のすねかじりしてます。
義理兄は仕事する気もないみたいだし、奥さん貰う気も更々ないらしくて。家族も言っても聞かないからもう放置されてる。ここまでになったらおしまいだよね。
仕事もしてちゃんと自分の事もしてるなら別に実家暮らしでもよくないですか?そんなに1人暮らしに拘らなくても。+7
-2
-
962. 匿名 2015/01/18(日) 17:04:51
少なくとも自分の彼氏に家事の知識があるかどうか知らない
のなら結婚は止めた方が…+1
-0
-
963. 匿名 2015/01/18(日) 17:05:01
一側面で人を判断…云々あるけど
将来の結婚とかも考えたら重要な側面でしょ。
実家暮らしが駄目とは言わないけど、
ちょっと引いた目で見るようになるのは自然じゃあないの?+9
-3
-
964. 匿名 2015/01/18(日) 17:05:14
やっぱり一人暮らし経験ない人は甘ったれの場合が多いよ。
昔、人生初の一人暮らし始めた25歳の彼氏に呼ばれて静岡まで行ったら「ごはん作って」だの家政婦扱いされ、作った料理もケチつけられた。
その後、結局数ヶ月で実家に戻ったらしい。
ずっと甘えっぱなしだったんだろうね。
そういや母親をママと呼ぶような場面もあった。当時は私の聞き間違いかと思ったけど。
静岡までの新幹線代も私が半分負担だったし、どうも頭のおかしなところが多かった。+16
-3
-
965. 匿名 2015/01/18(日) 17:06:17
若いうちにお金貯めるための実家暮らしはいいんだろうけど、30過ぎてからの実家暮らしはいろんな理由があるにせよ世間では印象がよくないんだと思う+6
-3
-
966. 匿名 2015/01/18(日) 17:06:21
ちなみに、私の祖母は金ばかりを溜め込む典型的な金食い虫。
お金を貯めることしか頭にないから
脳が、その他のことを保持する機能を低下させてしまって。ほら、みたことか!と認知症w+0
-4
-
967. 匿名 2015/01/18(日) 17:06:49
妹の元彼がそうだったなー
職場まで近いし、わざわざ一人暮らしする理由がないからって言ってたらしい。+7
-1
-
968. 匿名 2015/01/18(日) 17:06:57
ここで必死に叩いてる人が30代独身実家住みの女だったら笑える。+11
-2
-
969. 匿名 2015/01/18(日) 17:08:31
自分が一人暮らししたことある人間なら
分かると思うけど、あの経験があるかないか
って自分の人生や価値観にすごい
大きな影響与えるからね。実家を出て
1人で暮らすって経験って。
一人暮らしの経験ある人は、実家から
出たことない男の人には否定的な見方
してる人多いんじゃない。
一緒に暮らす上で致命傷となるような
ところで価値観が違いそうだもん。+15
-6
-
970. 匿名 2015/01/18(日) 17:09:41
私の旦那、高校卒業してすぐに自立し、一人暮らし始めてるけど何も出来ない人だよ。
こういうのってその人の性格で一人暮らしとか実家暮らし全く関係ないんじゃない?+7
-3
-
971. 匿名 2015/01/18(日) 17:10:12
高学歴イケメンならいいよ
マザコンじゃなければ+4
-2
-
972. 匿名 2015/01/18(日) 17:12:21
イメージに惑わされて相手のことがちゃんと見えないようなら結婚しても上手くいかないよ
確かめてみて、こういう所が問題なんです、っていうならわからないでもないけど
相手がどういう人なのか知らないうちから妄想だけを膨らましても…+4
-1
-
973. 匿名 2015/01/18(日) 17:12:51
私の義弟は30歳すぎまで義実家暮らしだったけど一人暮らし歴の長いうちの夫よりマメだししっかりしてるし家事も得意だ…。親の育て方にもよると思うけどな。+8
-0
-
974. 匿名 2015/01/18(日) 17:13:44
一回家に行ってどんなおうちか家族見てみればわかるよ。+5
-0
-
975. 匿名 2015/01/18(日) 17:13:59
二人とも実家離れたことがない同士の結婚生活ってどんなの?
+6
-1
-
976. 匿名 2015/01/18(日) 17:14:55
だらだら一人暮らししてる人が必死になって一人暮らしは凄いって言ってるようだね
+4
-6
-
977. 匿名 2015/01/18(日) 17:17:36
田舎は跡継ぎならあたりまえ
家事が出来なくても田んぼや畑に雪かきや地域行事とやることはあるよ
それより跡継ぎの姉や妹が何才になっても実家にいるほうがおかしく感じる。+4
-1
-
978. 匿名 2015/01/18(日) 17:18:24
うちのダンナがそう。つかいものにならない。これから結婚考えている女性には、絶対お勧めしない。息子は、必ず一回家を出すと、心にきめている。+14
-2
-
979. 匿名 2015/01/18(日) 17:19:59
リスクファクターなのは間違いないでしょ。
+3
-0
-
980. 匿名 2015/01/18(日) 17:20:06
私の弟がまさにそれだ。お金も趣味に使い放題。
絶対におすすめ出来ない。
弟の事を人に聞かれると辛い…。+6
-1
-
981. 匿名 2015/01/18(日) 17:21:34
こんだけ、このスレが伸びるってことは・・笑
やっぱり気をつけよう。+8
-2
-
982. 匿名 2015/01/18(日) 17:22:10
一人暮らししてないのが気になるなら、一人暮らししてるひとを探せばいいじゃない+8
-1
-
983. 匿名 2015/01/18(日) 17:22:34
職場の女の先輩たちでも、実家住まいだとやはり結婚してないなー。
小遣い15万でも、月10万貯金ができる生活から
結婚して月の小遣い3万なんて冗談にしか思えないだろうしね。+7
-0
-
984. 匿名 2015/01/18(日) 17:24:13
30過ぎて実家暮らしが問題なんじゃなくて、30過ぎて自立の意識がないのが問題なんだと思うよ。
自立の意識が芽生えないまま年齢を重ねて40過ぎ・・・って親はもう70近いよね。
そうなってまで自分の身の回りのことさせてるの大人としてダメだよね。+10
-1
-
985. 匿名 2015/01/18(日) 17:25:14
私の旦那は父親が早くに亡くなり18から大黒柱で家事も普通にやります。中にはこういう人もいますよ。+4
-0
-
986. 匿名 2015/01/18(日) 17:25:20
私の友達の旦那
結婚するまで一人暮らしの経験なしの実家ぐらしだったみたいで
結婚したら料理はもちろん掃除もしない
そくせに掃除や料理の文句は一人前
早く離婚したいそうです
全員が全員そういう人ではないと思いますが、
確率的に一人暮らしを経験してない人はこういう人に当たる可能性が高くなると思います。+10
-2
-
987. 匿名 2015/01/18(日) 17:26:18
実家暮らしのいい訳すごいたて並べているね。学生ですら多少の援助があっても一人暮らししてるのに・・・
支援して貰っている立場とかまた筋違いな書き込みしそうだけどw ここまで読んで思ったけど介護してる人の書き込みあったっけ?皆職場まで近いからする理由もないとかばかり。若い人からバカにされているの忘れないでね。+11
-3
-
988. 匿名 2015/01/18(日) 17:26:28
その人によるかな。
元夫は一人暮らししてたけど、実家へ戻って結婚して元舅と同居になって、手取り30万以上なのに家(元舅)に一切お金入れず。
私にも一切生活費渡さず。
田舎で仕事がなく、私は専業主婦だったのですが、夫婦のものを買うにも私の貯金を切り崩してました。
現夫は20代なのでトピずれですが、一人暮らししたことないけど、お金の管理を任せてくれるし、買いたいものは買っていいと言われてるし、家事を積極的に手伝ってくれるしで、元夫とは真逆の人。
前までは一人暮らししたことある人がいいと思っていましたが、本当にその人次第だなと実感しました。
とにかくケチ男はダメ!+2
-4
-
989. 匿名 2015/01/18(日) 17:28:06
私は「これだから女は」「女の敵は女」「女はアホ」とかの言葉を見ると怒り狂いますが、がるちゃん見てるとそう言われても仕方ないのかなと思わざるを得ません。
実家暮らしだからといって貯金が多いわけでもないし、一人暮らしだからといって家事が出来るわけでもない。
これまでのコメを総合的に見てみると、それこそ人それぞれで、結婚相手?としてありかなしかを判別するのに、実家暮らしか一人暮らしかは重要な基準にはならない、というのが結論でしょ?
それを、自分達が気に入らない意見があると、相手を見下したり、男認定したりと。
結局、自分達の価値判断だけで相手を貶めていい気になっている、そりゃ、(自分達に都合の)いい男は少ないでしょうし、非婚化・少子化が進むのも仕方ないでしょう。+10
-4
-
990. 匿名 2015/01/18(日) 17:29:39
地方だからかもしれなけど、ずっと実家暮らしのパターンは、
勉強が苦手で地元の工業高校卒業で地元の工場勤務か、
家が貧しくて、高卒後に地方公務員ってパターンが大半かな。
勉強ができる人は大半が県外の大学に行ってるし、就職も大手か公務員だと転勤が多からね。+7
-1
-
991. 匿名 2015/01/18(日) 17:31:24
自立できていない象徴って感じ。
+8
-6
-
992. 匿名 2015/01/18(日) 17:31:32
※987
学生時代の、それも単身一人暮らしでの家事経験は、ホントの家事とはいえない、というのがガルちゃんの総意。
ソースは、男性が家事なんて簡単、とかなんとか言ったときに女性から返ってきたコメント。+3
-5
-
993. 匿名 2015/01/18(日) 17:31:54
料理とか掃除をするかどうかくらい結婚しなくてもわかるでしょw
なんでわざわざギャンブルしなきゃいけないの?
イメージで語ってる人はお見合い結婚の人たち?+1
-1
-
994. 匿名 2015/01/18(日) 17:32:31
そりゃ、自立してる人は良いと思うよ。
ただ、家事も育児もしなくて
共働きで家事が辛い?じゃあ、俺の実家に住もうよ!
子育てが大変?じゃあ、俺の実家に住もうよ!
貯金ができない?じゃあ俺の…
って、人もいるんだよ。+1
-3
-
995. 匿名 2015/01/18(日) 17:32:38
家事とかは、一人暮らししても、出来ない人いるよね
うちの兄がそうだったけどさ
ごはんだけは炊けるけど、おかずとかは一切作れない
結婚してよかったわ+3
-0
-
996. 匿名 2015/01/18(日) 17:35:41
ちゃんと貯金して
家にお金入れて
結婚したら同居せず家を出るなら
何の問題もないのにね
1人暮らししたら一人前って(笑)
私も一人前ってこと?(笑)
そんなバカな^^;+8
-7
-
997. 匿名 2015/01/18(日) 17:36:19
住んでるとこなんかどうでもいい。
貯金が無い人間のが終わってる。+6
-2
-
998. 匿名 2015/01/18(日) 17:36:32
30過ぎ実家暮らし男性でも
「実はまだ実家なんだよね。つい洗濯や掃除とか甘えちゃって;」
っていう男性と。
「実家だけど何が悪いの?いまどき普通じゃん。一人暮らしできるほど給料ないし。」
っていう男性とはかなり印象違うかも。
月手取り13万くらいのシングルマザーでもやりくりしてるのに30過ぎの男性の給料で一人暮らしできないはずはないと思う。
+11
-3
-
999. 匿名 2015/01/18(日) 17:37:52
実家から出てなくてもいいけど、出た割に一人でやりくりできなくて、実家戻ってる方がやだけどな
付き合ってる人と同棲するって出た割に別れたからって普通かのように実家にもどるやつ
自分だったらありえません
それを許す親も親だけど+1
-0
-
1000. 匿名 2015/01/18(日) 17:38:14
やられた+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する