-
1. 匿名 2015/01/18(日) 00:22:25
いつの間にか増えた服やメイク道具が溢れかえっています。どれも愛着があり使うものばかりなので捨てる方法以外で上手い整理方法等、片付け上手の方、伝授していただけないでしょうか?+58
-3
-
2. 匿名 2015/01/18(日) 00:24:45
やっぱりある程度は捨てなきゃダメだと思う。
化粧品なら一年使ってないものは捨てるとか。+242
-1
-
3. 匿名 2015/01/18(日) 00:24:57
捨てる方法以外では難しいんじゃ?
新しく収納ボックスを買うのはぜったいやめたほうがいいよ。片付け上手な人はやはり処分も上手な方のことだと思います。服は2年着てなければこの先も着ることはないので処分しましょう。メイク道具も一年以上使っていないものは思い切って捨てましょう。肌にも良くないようですし。
+156
-7
-
4. 匿名 2015/01/18(日) 00:26:08
出典:wol.nikkeibp.co.jp
+372
-4
-
5. 匿名 2015/01/18(日) 00:27:12
大きなメイクボックス使ってます
良く使う物から種類ごとに分けて入れて、入りきらないものは捨てちゃいます+78
-0
-
6. 匿名 2015/01/18(日) 00:29:32
よく着る服は畳むよりハンガーにかけた方が見やすくて楽だよね。
クローゼットがあればだけど。
あまり着ないものは畳んでタンスへ。+107
-2
-
7. 匿名 2015/01/18(日) 00:35:10
アイシャドウとかって2〜3年は使ってる、、。
リキッドファンデとかは処分するけど。
+99
-3
-
8. 匿名 2015/01/18(日) 00:35:55
要らないものはオークションやリサイクルへ。
+21
-6
-
9. 匿名 2015/01/18(日) 00:41:06
化粧品溢れかえるほど持ってるけど、実はよく使うものってポーチ一個分のものだけだったりする…+234
-3
-
10. 匿名 2015/01/18(日) 00:51:03
皆さん、ドレッサー(鏡台)持ってます?
小さめのドレッサーだと、収納力も低いし
大きなのは、狭いマンションには無理で
結局、小さなテーブルに鏡置いて、メイク道具はカゴに収納してます。
最近それが恥ずかしくなってきて……。
メイク道具周りがスッキリしてる方に憧れます。+98
-4
-
11. 匿名 2015/01/18(日) 00:51:54
片づけて、散らかして。
片づけて、散らかし、そして散らかして。
その繰り返しなんだよ。+212
-3
-
12. 匿名 2015/01/18(日) 00:58:14
11さん、その通り!!+57
-2
-
13. 匿名 2015/01/18(日) 01:01:41
はい!+5
-75
-
14. 匿名 2015/01/18(日) 01:01:56
化粧品集めるのが趣味で、同じブランドを色ちがいて何個も持ってたりします。
無印のクリアボックスに100均のしきり付けて整理してます。
+33
-2
-
15. 匿名 2015/01/18(日) 01:03:17
どぞ!+19
-231
-
16. 匿名 2015/01/18(日) 01:04:04
ポーチの中ごちゃごちゃのパンパンです
ファスナーがアホになりそうだから
整理しなきゃ+46
-5
-
17. 匿名 2015/01/18(日) 01:06:17
余りにも片付けが出来ないから、無印のアクリル引出しを買ってきた。中身もわかるし良いんけど、その引出しをしまう場所がなかった(笑)+89
-1
-
18. 匿名 2015/01/18(日) 01:11:29
未使用でも、3年たったら使用期限切れです。
開封して半年たっても使わないものも捨てた方が良いです。
収納道具は、デザイン性を求めると高くなりますので、なるべく捨てた方が良いです。
私は文房具売り場のA4サイズが入る引き出しに、化粧品を種類ごとに入れています。
+41
-5
-
19. 匿名 2015/01/18(日) 01:12:19
メイクボックスを買おうか悩んでます!
結構高いですよね(´-`).。oO(+33
-2
-
20. 匿名 2015/01/18(日) 01:22:39
最初にここに入る分だけ!って決めておかないと溢れかえるよ。
いくら愛着があっても、使い切れない量を持つのはもったいない。+27
-1
-
21. 匿名 2015/01/18(日) 01:31:16
15
プチプラコスメばっかりだなーって見てたけど
私の愛用しているメイク用品とほぼ一緒だった
ウケるwww+108
-1
-
22. 匿名 2015/01/18(日) 01:41:07
取っ手の付いたカゴに、
仕切りのあるプラケースに入れて収納してます!
100均で買いました!+11
-4
-
23. 匿名 2015/01/18(日) 01:46:05
キャンメイクとかプチプラの化粧品は雑に扱っちゃうけど、ルナソルなどちょっと高めの化粧品は大事に扱ってる自分。。
プチプラなものは大きめのカゴにまとめて入ってて、高めのものは仕切りのあるカゴに丁寧に収納されています(笑)+57
-3
-
24. 匿名 2015/01/18(日) 01:59:10
これよくない?
+327
-18
-
25. 匿名 2015/01/18(日) 02:08:34
なんかかっこいい
+37
-59
-
26. 匿名 2015/01/18(日) 02:12:16
+32
-91
-
27. 匿名 2015/01/18(日) 02:13:34
だんだんホコリかぶりそう+192
-2
-
28. 匿名 2015/01/18(日) 02:19:01
整理した時はスッキリして気持ち良いのに
維持できない私(T_T)+51
-0
-
29. 匿名 2015/01/18(日) 02:21:41
+97
-53
-
30. 匿名 2015/01/18(日) 02:23:36
整理収納アドバイザーの資格を取るのをおすすめします!
半日受講すれば、整理整頓のこと、収納の仕方を学べます。回し者ではないのですが、職業上とったら私生活でのほうがガンガン役に立ちます!!!
下手に収納の本を何冊も買うより、この資格をとって『学ぶ』ことが整理収納の近道だと思います!!+93
-7
-
31. 匿名 2015/01/18(日) 02:24:05
29のは真ん中のブラシスゴイホコリだけど……(笑)+61
-6
-
32. 匿名 2015/01/18(日) 02:26:17
パイプ買ってきてDIY
+102
-9
-
33. 匿名 2015/01/18(日) 02:34:39
下着やタオルやTシャツなどはたたんで引き出しに立てて収納してるよ。
スペースがすごく節約できるし取り出しやすいよ。こんな感じ。
+67
-10
-
34. 匿名 2015/01/18(日) 02:39:44
めったに着ない服とか季節はずれの服は圧縮して旅行用スーツケースに入れとく。もし旅行用スーツケースが家にあれば、だけど。+15
-1
-
35. 匿名 2015/01/18(日) 02:52:01
クローゼットがいっぱいだったので、部屋にキャスター付きパイプハンガーを置いてそこに入りきらない服をかけといたんだけど、ためしにそれをクローゼットに押し込んでみたら入ったw
部屋すっきりしたよ。キャスターがついてるから簡単に出し入れできるし。
+24
-3
-
36. 匿名 2015/01/18(日) 03:07:38
マグネットにくっつける。包丁をこうやって保管してるのを見たことあるけど、メイク道具でもマグネットにくっつくやつだったらなんでもいけるね。
+56
-25
-
37. 匿名 2015/01/18(日) 03:21:31
愛着ある物は
コレクションとして収納
使う物は使いやすく収納してみては
別物あつかいでっていうのは
どうかな+7
-4
-
38. 匿名 2015/01/18(日) 06:11:15
化粧ポーチの中が粉っぽくなると
自分の女子力の低さに落ち込む+103
-0
-
39. 匿名 2015/01/18(日) 06:20:56
整理整頓が出来ません。
収納ケース買ってきたりしても、上手く収まらず
結局物が増えたってだけ??
になってる(-_-;)
+10
-1
-
40. 匿名 2015/01/18(日) 06:49:05
+72
-36
-
41. 匿名 2015/01/18(日) 06:52:02
わたしも部屋狭いのでドレッサーは無理ですが、
少し大きめのポーチにアイシャドウ全部いれて、
普通のポーチにその他のもの入れて、
持ち歩く用はその日つかったメイク道具だけいれてもってます。
ポーチも小さくてすむし化粧直しが出来ればいいし+10
-2
-
42. 匿名 2015/01/18(日) 07:28:13
マスカやラブラシは縦のもの、ファンデは横のもので分けるといいよ!
私は整頓道具はすべて100均でそろえたんだけど、こんなかんじ。見られるかな?+115
-16
-
43. 匿名 2015/01/18(日) 09:29:00
メイクボックスを購入してそれに全部納めてます。
散らからなくなりました!+42
-11
-
44. 匿名 2015/01/18(日) 10:28:24
24
良い!どこのですか?+9
-0
-
45. 匿名 2015/01/18(日) 10:53:39
メイクボックス高いので 現場のおじさんが使ってる 釘とかドライバーとかいれてるプラスチックの道具箱を使っています 三段になってるし スライドするし 仕切りもあるので 使いやすいです ホームセンターなどで980円で購入しました+26
-2
-
46. 匿名 2015/01/18(日) 11:37:14
キャスターつきハンガーパイプ買ったら楽なのでかけまくって破壊しました。
服って意外に重い・・・+11
-1
-
47. 匿名 2015/01/18(日) 12:00:26
ダウンジャケットなどのかさばるものは、目の細かい洗濯ネットに入れるといいと生活アドバイザーの近藤典子さんが言っていました。
省スペースだし、適度に通気性あるからダウンも傷まないそうです。40×50のネットでロングとショートのダウンコート、ダウンベストと3着も入るそうです!
+26
-1
-
48. 匿名 2015/01/18(日) 12:00:28
前にもコスメ収納トピが立ってものすごく参考になったし、自分もキレイに整頓しようと思いました。
ガルちゃんのコスメトピは本当に大好き!
コスメの収納見せてくださいgirlschannel.netコスメの収納見せてください皆さんはお化粧品をどうやって収納してますか?参考にさせて頂きたいので画像とか貼っていただけると嬉しいです(o^^o)
+12
-2
-
49. 匿名 2015/01/18(日) 12:27:02
服の写真をケータイに撮ってある
服屋ではそれ見ながら買うと自分の持ってる服に合わないものは買わないし無駄がない+8
-2
-
50. 匿名 2015/01/18(日) 14:43:32
私も33さんのように立ててタンスの中へ
また、使って減ってくると倒れてきたり、隣の服とまざったり…となるので、靴の空き箱などで一列ごとに仕切りを作ってます。
下着も同じように空き箱で仕切ってます。
カゴに比べ箱は厚みがないので、より詰めて入れられます。+4
-1
-
51. 匿名 2015/01/18(日) 18:58:13
どれも愛着があり、棄てられないんですか?
私なんか、なんでこんなの買ったんだろう?って断捨離するたびに後悔だらけです。+4
-1
-
52. 匿名 2015/01/18(日) 19:14:47
私は1軍2軍で分けています。
捨てるのは躊躇するけど頻繁には使わないコスメは2軍用ポーチにまとめて入れています。
服も同じく。+6
-1
-
53. 匿名 2015/01/18(日) 21:20:14
よくブラシ類を立てておいてる人がいるけど、
不衛生だなぁと思ってしまう(。-_-。)
無印の収納ケースが凄く便利でした!+3
-2
-
54. 匿名 2015/01/18(日) 23:59:37
44
探したら楽天市場にあった。韓国製品だった。
でももしかしたら似たようなのが他にもあるかも。ラック・回転・コスメ・卓上とかの用語で検索してみて。あるいは100均やホムセンにもあるかもね。コスメ用としてなくても、調味料入れとかテレビリモコン入れみたいな用途とかで。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する