-
1. 匿名 2020/05/20(水) 17:01:44
芸能人がよく一般人とか一般の方とか素人さんとか言うのが気になります。お前も普通の人だろ?芸能人ってそんなに特別な人か?って不快になります。皆さんは思わないですか?+3864
-52
-
2. 匿名 2020/05/20(水) 17:02:25
じゃあなんて言えば?+137
-395
-
3. 匿名 2020/05/20(水) 17:02:35
苛つきはしないけど、不快ではあるね+2246
-16
-
4. 匿名 2020/05/20(水) 17:02:35
心が狭いね+37
-368
-
5. 匿名 2020/05/20(水) 17:02:42
特に気にした事ない。
芸能人はテレビ出てるからね。
ただ!インスタとか配信系で有名な人が
一般人とか使ってるとイラッとくる。+1753
-41
-
6. 匿名 2020/05/20(水) 17:02:43
オタクもオタクじゃない人のこと一般人って言うよ+876
-25
-
7. 匿名 2020/05/20(水) 17:02:51
思いますね。
何様なんでしょう。+1306
-21
-
8. 匿名 2020/05/20(水) 17:02:57
庶民ていえばいい?+19
-126
-
9. 匿名 2020/05/20(水) 17:03:06
なんか上から目線な感じはする。
そもそも素人って何の素人だよ
おまえは何のプロなんだよって感じ+2328
-20
-
10. 匿名 2020/05/20(水) 17:03:07
>>1
お前らも一般社会の素人だよと思う。+1605
-17
-
11. 匿名 2020/05/20(水) 17:03:11
芸能人様って感じよね
山田孝之と真剣佑とあの三流女+877
-11
-
12. 匿名 2020/05/20(水) 17:03:13
公務員も民間人って言うじゃん。
気にしたことなかったわ。
確かに一般ピーポーやし+404
-186
-
13. 匿名 2020/05/20(水) 17:03:16
一般人はともかく、素人は気になる。
芸能界なんて目指してません。+1288
-12
-
14. 匿名 2020/05/20(水) 17:03:22
>>2
視聴者の皆さん
+596
-23
-
15. 匿名 2020/05/20(水) 17:03:23
一般の方だと気にならない。
素人さんは大して面白くない芸人がつかってるとムカッとくる。+1099
-10
-
16. 匿名 2020/05/20(水) 17:03:38
気にしたことない
インスタの自称有名人気取りのそこらの一般人が言ってたら、は?とは思う。+309
-15
-
17. 匿名 2020/05/20(水) 17:03:38
へえー+23
-7
-
18. 匿名 2020/05/20(水) 17:03:43
カタギでは無いって意味だよ
もっと深く調べると色んな意味があるよ
あちらの世界ってことでね+329
-12
-
19. 匿名 2020/05/20(水) 17:03:53
>>1
今まで特に不快に思ったことなかったけど、この前Eテレのテレビ戦士の子が面と向かって一般人って言ってて嫌だなと思った+810
-2
-
20. 匿名 2020/05/20(水) 17:03:53
凄くどうでもいい
一般人と芸能人の違いなんて広く使われてるし
何このトピ?+19
-69
-
21. 匿名 2020/05/20(水) 17:03:59
芸能人ではない人を区別するにはどう呼べば良いんですかね+21
-18
-
22. 匿名 2020/05/20(水) 17:03:59
昔は素人とかいってたよね
なんか失礼w+453
-4
-
23. 匿名 2020/05/20(水) 17:04:01
一般国民って連呼したおっさんもいましたな。+94
-3
-
24. 匿名 2020/05/20(水) 17:04:03
>>1
私は別になんとも思わない
実際に芸能人は一般人では無いし+17
-112
-
25. 匿名 2020/05/20(水) 17:04:06
一般の方はべつにいいかな
だって芸能人だから!って理由で堂々と隠し撮りしたりする人もいるわけだから
だから許されるって意味じゃなくて、
こちら側にも一般人とは違うって価値観は確かにあるよね
+253
-9
-
26. 匿名 2020/05/20(水) 17:04:08
看護師のわたしからしたら看護の世界では芸能人が素人。
わたしが芸能人に素人さんって言ったら嫌な気になるでしょそれと同じ+695
-24
-
27. 匿名 2020/05/20(水) 17:04:11
佐藤健
一般人でもいい+78
-6
-
28. 匿名 2020/05/20(水) 17:04:29
>>2
公人+4
-21
-
29. 匿名 2020/05/20(水) 17:04:30
言いたい事は分かるけど他に何て呼べばいいのかも分からない+95
-16
-
30. 匿名 2020/05/20(水) 17:04:31
+5
-11
-
31. 匿名 2020/05/20(水) 17:04:55
そんな言葉にいちいち目くじら立てるほど一生懸命に番組を観ていない+26
-42
-
32. 匿名 2020/05/20(水) 17:04:57
芸能人以外のことを素人さんって呼ぶのについては、でもあんただって他の業界の普通の会社勤めやったことないんだから素人じゃんって思う+554
-5
-
33. 匿名 2020/05/20(水) 17:05:00
素人さん呼びは、じゃあお前は何を極めた玄人なんだよって言いたくなるからやだけど
一般の方は言い方とさはては仕方ないかなと思う。やっぱり芸能界は普通ではないし。+433
-7
-
34. 匿名 2020/05/20(水) 17:05:06
一般人
て呼び方がダメなんじゃない?
一般の方、なら少しはマシ?+358
-4
-
35. 匿名 2020/05/20(水) 17:05:15
一般人ってのは「あることに特別に関係しない人」って意味だから、別にいいかと思う+169
-8
-
36. 匿名 2020/05/20(水) 17:05:18
テレビの前のみんな
ならいい?+111
-2
-
37. 匿名 2020/05/20(水) 17:05:51
わかるー。
あんたらも芸能界から一歩外に出れば、ただの一社会人でしょって感じ。私スーパーでパートしてるけど、私から見たらレジさばきの素人だわ。+348
-7
-
38. 匿名 2020/05/20(水) 17:05:55
>>1
名前と顔が知られてる時点で普通ではないと思いますよ。
名前は芸名もあると思いますけど、この人ってだけで過去のことも、恋愛のことも筒抜けにされてるって普通ではないと思います。+33
-39
-
39. 匿名 2020/05/20(水) 17:05:59
>>2
スポーツ選手みたいにアマチュアとかアマ+1
-47
-
40. 匿名 2020/05/20(水) 17:06:04
一般人だからどうでもいい
気にした事なかったわ+29
-19
-
41. 匿名 2020/05/20(水) 17:06:06
>>2
あれ?指原さん?+17
-21
-
42. 匿名 2020/05/20(水) 17:06:16
そりゃ
一般の方が普段利用するような場所を区切って通行止めにして撮影したりもするわけだし
一般の方、芸能の方って区別は当然あるだろう
一般の方は少しだけよけてくださいとか
素人はなんじゃそれと思う+12
-3
-
43. 匿名 2020/05/20(水) 17:06:17
>>1
坂上忍が言ったら滅茶苦茶腹立つけど黒柳徹子が言っても腹は立たない。+352
-34
-
44. 匿名 2020/05/20(水) 17:06:27
非芸能人って言えばいい?+40
-3
-
45. 匿名 2020/05/20(水) 17:06:31
どれだけ人気の芸能人もスポーツ選手も興味ない知らない人からすれば、普通の人なんだけどと思う事はある+202
-0
-
46. 匿名 2020/05/20(水) 17:06:54
トーシロ+1
-8
-
47. 匿名 2020/05/20(水) 17:07:07
>>2
チンパンジん+2
-17
-
48. 匿名 2020/05/20(水) 17:07:09
>>1
私も前から違和感あった。私のの業界以外を一般人と言うなら、専業主婦以外は皆んな一般人。+409
-30
-
49. 匿名 2020/05/20(水) 17:07:14
さんまは特に素人呼ばわりして、バカにしてる感じがする。+302
-1
-
50. 匿名 2020/05/20(水) 17:07:31
不快にはなりませんが
読モみたいな芸能人風な人が言うのは違くない?とは思います。+107
-1
-
51. 匿名 2020/05/20(水) 17:07:35
一般人なら全然いいけど
『素人』って言う人にはなんか不快感+128
-1
-
52. 匿名 2020/05/20(水) 17:07:50
関係者かそうでないかなのにね+3
-1
-
53. 匿名 2020/05/20(水) 17:07:53
>>14
それはちょっと意味合い違う気がするな
テレビ見てる人だけを指すわけじゃないし+54
-4
-
54. 匿名 2020/05/20(水) 17:07:53
>>19
え、誰そいつ
ムカつくね+270
-2
-
55. 匿名 2020/05/20(水) 17:07:56
その業界から見ればそうなる。逆も然り+5
-1
-
56. 匿名 2020/05/20(水) 17:08:15
あと俳優が笑いを取りに行く行為をよく芸人がdisってるのを見るけど(お笑いをナメんなよ的な)
その芸人が芝居や映画やってるの見ると「おまいう」って思う+160
-0
-
57. 匿名 2020/05/20(水) 17:08:21
本当に芸のある人に言われても気にならないけれども、大した芸も無く、なんと無くいる芸能人ひな壇芸能人やちょこっと読モやったり、後、アナウンサーに言われると腹立つ。性格がかなり悪いので、その上、「なあに偉ぶってんの」まで思ってしまう。+113
-0
-
58. 匿名 2020/05/20(水) 17:08:42
カタギの方+45
-1
-
59. 匿名 2020/05/20(水) 17:08:47
私達もテレビ見て素人っていうじゃん?なんかボタン押されないように逃げるゲームバラエティで素人がキャーキャー寄って来たりボタン押そうとしたりして「一般人じゃなくてエキストラにすればいいのに」って実況で盛り上がった記憶もあるし
それと何が違うの?+4
-4
-
60. 匿名 2020/05/20(水) 17:08:52
しかもたいした人じゃなくても言ってるから、何かイラってする
芸ないくせに芸能人ぶっちゃって+68
-0
-
61. 匿名 2020/05/20(水) 17:08:58
芸人をつまらないと言うと小藪あたりが「笑いも知らん素人が偉そうに言うな」とか文句言うけど、芸人って劇場やテレビで素人を笑わせるための人たちじゃないの?と思う。
素人に言われるのが嫌だったら、劇場に立たずにずっと審査員の前だけでネタやってればいいのにと。+231
-0
-
62. 匿名 2020/05/20(水) 17:09:02
自分の方が上だと思ってるから仕方ない。芸能人なんてそんなもん。+16
-0
-
63. 匿名 2020/05/20(水) 17:09:08
>>1
芸能に関することだったらいいと思う。
医療の事なら医療従事者以外は素人だし、スポーツ選手からみればスポーツに関しては他の人は素人、みたいに。
ただ、そうじゃない会話の時に、芸能人以外の事を素人と言うのは変だなーとは思う。
+345
-1
-
64. 匿名 2020/05/20(水) 17:09:08
え、別に気にしたこと無かった
だって本当にただの一般人だもん
私たちだって芸能人の名前にさん付けしないで呼び捨てで呼んだりしてるしどっちもどっちじゃない?+14
-20
-
65. 匿名 2020/05/20(水) 17:09:10
自分が小学生の頃は、お茶の間のみなさんって言ってた気がする。
さんまとかは、茶の間人とか言ってたけど w
今はお茶の間ってわからないよねー+95
-0
-
66. 匿名 2020/05/20(水) 17:09:16
>>49
さんまほど素人から馬鹿にされる番組やってきた大御所いないよ+5
-18
-
67. 匿名 2020/05/20(水) 17:09:23
どんな仕事であったとしても、未経験者はみんな素人だよね
普通のサラリーマンでも経営者でも+31
-0
-
68. 匿名 2020/05/20(水) 17:09:41
>>2
しもじもの方々+12
-24
-
69. 匿名 2020/05/20(水) 17:09:45
別になにも思わない。芸能人同士でもバラエティーの司会者がゲストに来た俳優さんなんかに「自分は素人だからわからないけどー」みたいに話してるから、単なる職業の分け方だと思うし、実際芸能に関しては素人で一般人だし。+4
-8
-
70. 匿名 2020/05/20(水) 17:09:48
>>49
わかる
さらに『オレらくらいの立場になると』をこの頃良く言う
自覚のある自己満足の方+163
-1
-
71. 匿名 2020/05/20(水) 17:09:57
>>30
シロー…
岸部シロー…+26
-1
-
72. 匿名 2020/05/20(水) 17:10:00
視聴者を一般人呼びしておきながら自分のプライベートさらされると急に自分は一般人アピールし出すのが芸能人+144
-0
-
73. 匿名 2020/05/20(水) 17:10:16
>>12
言わないよw
都民、市民、区民って呼ぶよ+143
-5
-
74. 匿名 2020/05/20(水) 17:10:25
>>56
コレだね
声優「声優じゃない人が吹き替えやるのやだ」
国分太一「でも声優の人もアーティストみたいなことしてるよね」+60
-3
-
75. 匿名 2020/05/20(水) 17:10:25
>>23
こっちの方がイラつくかもw+8
-2
-
76. 匿名 2020/05/20(水) 17:10:28
>>26 >>29
私も医療者だけどそうじゃない人をなんて呼べば良いのか困るときある
法曹界からしたら私もまた素人で…
良い表現知ってる人いたら教えて下さい+81
-0
-
77. 匿名 2020/05/20(水) 17:10:32
>>19
てれび戦士はほぼ一般人ww+434
-0
-
78. 匿名 2020/05/20(水) 17:10:41
一般の方って他に良い言い方ないかねって思う。
”一般”の反対語が”特別”だから
上から目線に感じるんだよな~。
+53
-0
-
79. 匿名 2020/05/20(水) 17:11:04
>>1
誰が言い始めたんだろう?と思う。
芸能人以外の仕事で「一般人~」「素人の~」とか他業種の人のこと言ったらかなり失礼。+298
-1
-
80. 匿名 2020/05/20(水) 17:11:06
芸能人は水商売、風俗関係+18
-1
-
81. 匿名 2020/05/20(水) 17:11:25
日本の紳士淑女の皆様+9
-0
-
82. 匿名 2020/05/20(水) 17:12:02
一般人は言われても特に気にならないかな。
自分でも自分のこと一般人だと思ってるから間違ってないしなんとも思わない。
素人って言い方は上から目線に感じるからちょっとムカつくかも。+29
-0
-
83. 匿名 2020/05/20(水) 17:12:02
>>74
声優は枠が限られてるけど
アーティストは何億人でも好き勝手に活動できる+23
-2
-
84. 匿名 2020/05/20(水) 17:12:03
>>1
普通の感覚からかけ離れた特殊な人達の世界だから悪い意味で特別だと思ってる
水商売よりも更にダークでダーティーなイメージ
+202
-1
-
85. 匿名 2020/05/20(水) 17:12:06
むしろ明確な資格も免許もないのが芸能界+11
-1
-
86. 匿名 2020/05/20(水) 17:12:24
一般人で不快に思ったことはないな
だって私一般人だし
気にしすぎだよ+5
-12
-
87. 匿名 2020/05/20(水) 17:12:27
人にチヤホヤされるから自分は普通の人じゃない特別な人間って感覚になるのかなー芸能の人って+34
-0
-
88. 匿名 2020/05/20(水) 17:12:32
>>21
芸能人、タレントじゃない人+3
-1
-
89. 匿名 2020/05/20(水) 17:13:01
>>5
分かる。
インスタグラマーとかユーチューバーも一般人だよね。
何を勘違いしてるんだろう。+277
-0
-
90. 匿名 2020/05/20(水) 17:13:26
わかるw「視聴者さん」ならまだ気にならないかなあ。+16
-0
-
91. 匿名 2020/05/20(水) 17:13:37
>>1
思わなかった。
芸能人は写真撮られて記事になるけど
一般人はモザイクとか目隠しが入るからそういう違いを表現した言葉だと思ってた。
家族は一般人なので〜とか話しているのを聞いても特に思わなかったな。+69
-6
-
92. 匿名 2020/05/20(水) 17:13:41
芸人が言う素人ってのは納得。一般人てのは芸能じゃない人と言い分ける時に仕方ないと思うけどね。一般の方、と一応気遣ってる感じの人には好感持てる+3
-1
-
93. 匿名 2020/05/20(水) 17:13:45
芸能人じゃない人がテレビに出る時とかで
素人でここまで喋れるのすごいな
とかの使い方ならいいと思う
人前で話したり芸をすることが仕事なわけだし
ただ全く関係ないだろってところで使われるとね
上から目線とはこのことだと思ってしまう+22
-0
-
94. 匿名 2020/05/20(水) 17:13:51
みんな自粛してよーって歌う動画+0
-1
-
95. 匿名 2020/05/20(水) 17:13:56
別に不快と感じたことはないな+4
-8
-
96. 匿名 2020/05/20(水) 17:15:01
そこらへんのyoutuberが視聴者を「ファンの皆さん」とか言ったり
ツイッターやってるだけの人が「ご報告」とかやってるの滑稽+30
-4
-
97. 匿名 2020/05/20(水) 17:15:13
>>1
この業界の中のことを言ってるんだと思う
顔と名前を売ってる特殊な仕事だから区別してるだけだよ+7
-7
-
98. 匿名 2020/05/20(水) 17:15:21
>>9
お前は何のプロwほんとだね
深く考えたことなかったけど、仕事に関しては私も資格持ってるプロだし、素人さんとか言われる筋合いないわw+342
-3
-
99. 匿名 2020/05/20(水) 17:15:42
でもさ朝から電車乗って仕事行く一般人の方が賢い+7
-1
-
100. 匿名 2020/05/20(水) 17:15:46
気にしない派の人の中に芸能人がいたりして…笑+12
-0
-
101. 匿名 2020/05/20(水) 17:15:50
じゃあ会社で客とか業者とかいうな!+0
-14
-
102. 匿名 2020/05/20(水) 17:15:54
ヤクザの言い方と一緒だから
芸能人=ヤクザでいいのかな
よっぽどの大物じゃないとやっぱり違和感というか
不快感しかしないよね
見直すべきだと思うな時代錯誤だよね+59
-1
-
103. 匿名 2020/05/20(水) 17:16:02
一般人は気にならないけど、「素人さん」はなんかイヤ。小バカにしてるように聞こえてしまうので。+55
-0
-
104. 匿名 2020/05/20(水) 17:16:13
その一般人の方が世の中の為に働いてるのにね。+23
-0
-
105. 匿名 2020/05/20(水) 17:16:26
一般人、素人からの人気があってこその芸能人。+24
-0
-
106. 匿名 2020/05/20(水) 17:16:27
テレビでよく聞くわ
「我々芸能人もー」とか「一般の方々がー」とかいうフレーズ+26
-0
-
107. 匿名 2020/05/20(水) 17:16:33
>>1
松ちゃんが素人さんって言ってるの聞いて違和感だった
同業者の売れてない素人芸人に言うならわかるけど視聴者を素人って何?
同じ業界人じゃないからって話+346
-4
-
108. 匿名 2020/05/20(水) 17:16:49
皆さん+3
-0
-
109. 匿名 2020/05/20(水) 17:16:58
>>1
確かに違和感はある
でも、揶揄する意味で「あの人は芸能人だから」と
いう使い方をすることもあるのでお互い様だと思うし、
余りピリピリすることでもないかな。+6
-14
-
110. 匿名 2020/05/20(水) 17:17:04
別に気にならない。テレビ出てそれなりに仕事してるんだから、視聴者とはまた違う努力もしてるだろうし、何かに長けてたり才能も有るんだろうし。
そこら歩いてる人をテレビで長々観たいとも思わんもん。区別があっても何ら不満は無い。
+3
-9
-
111. 匿名 2020/05/20(水) 17:17:19
特に考えたことなかったけど、一般人はまぁありそう
素人ってどんなシチュエーションだろ?
思いつくのはものまねやカラオケとかdsけど、どれもすっごく失礼だな、、、+3
-0
-
112. 匿名 2020/05/20(水) 17:17:23
>>90
観てる人のことは視聴者さんってきくよ
素人がインタビューやスタジオにいたら視聴者さんって呼ばないんじゃない?+0
-0
-
113. 匿名 2020/05/20(水) 17:17:56
>>76
『一般の方』でいいと思うよ
病院の案内とかでもそう表現してますよね
職員はこちら、業者の方はこちら、一般の方はこちら、みたいに+107
-1
-
114. 匿名 2020/05/20(水) 17:18:21
さんまとか坂上が言いそう「そいつ素人やろ?!」的なの。+25
-0
-
115. 匿名 2020/05/20(水) 17:18:33
私はプロのOLです
お金もらってますからね+29
-0
-
116. 匿名 2020/05/20(水) 17:18:34
>>102
しかも昔のヤクザ映画の言い回し+8
-0
-
117. 匿名 2020/05/20(水) 17:18:40
有事の時に1番必要じゃない存在。
それが芸能人+99
-2
-
118. 匿名 2020/05/20(水) 17:19:18
ハイヒールのおかっぱの方が何かの番組で素人素人言っててめっちゃ不快だったの思い出したわ+32
-0
-
119. 匿名 2020/05/20(水) 17:19:38
>>1
バカなくせに上からだよね+180
-2
-
120. 匿名 2020/05/20(水) 17:19:39
どの分野でも秀でた人に言われたら気にならないけど、特に秀でた物もない人から言われるとイラっとするよね~。+13
-0
-
121. 匿名 2020/05/20(水) 17:19:49
選民意識+22
-0
-
122. 匿名 2020/05/20(水) 17:19:57
なにかのファンの人も、ファン以外の人を一般人と呼んでるよね
あれ不思議な感覚だわ
+13
-1
-
123. 匿名 2020/05/20(水) 17:20:07
コロナのせいで芸能人の存在価値ふるいにかけられた気がする
しゃべれないやつはリモートでもテレビに出してもらえない+70
-0
-
124. 匿名 2020/05/20(水) 17:20:07
>>25
確かに!
私は素人呼びはちょっと違うと思うんだけど、友人は特に気にならないって言ってた。
その彼女が昔、テレビ局の近くの喫茶店で芸人さんがお茶してるのを見て、携帯でこっそり写真を撮ろうとしていたので慌てて止めたことがある。
凄く不満そうだった彼女にとって芸能人は良くも悪くも特別な存在なのかもしれない。
もちろん、素人呼びが気にならない人のほとんどはかくし撮りなんてしないけど。+4
-2
-
125. 匿名 2020/05/20(水) 17:20:24
芸能人の結婚相手とかで一般人っていうのは違和感しかない。
大概一般人じゃないもん。+15
-0
-
126. 匿名 2020/05/20(水) 17:20:39
ただの業界用語でどの業界も使うもんだと思ってたけど+4
-3
-
127. 匿名 2020/05/20(水) 17:20:41
日本でしか活躍してない芸能人にはそう思う
でもテイラー・スウィフトとかだったらそう思わない+7
-1
-
128. 匿名 2020/05/20(水) 17:20:42
>>117
今回のコロナでよく分かったよね+43
-0
-
129. 匿名 2020/05/20(水) 17:20:59
>>117
今回はっきりしたね+40
-1
-
130. 匿名 2020/05/20(水) 17:22:01
ちょっと長くなるけど、芸能人以外の人って言えばOKかな?+1
-8
-
131. 匿名 2020/05/20(水) 17:22:04
普段は一般人とは違うという態度なのに、立場が悪くなると補償しろだとか言い出す連中が嫌い。
なんのために高給なんだと。+55
-0
-
132. 匿名 2020/05/20(水) 17:22:05
島国の中でスターでも世界ではちっぽけな人間
大陸のスターには勝てないよ
+18
-2
-
133. 匿名 2020/05/20(水) 17:22:08
一般人呼びは気にならない。
素人呼びはよっぽどの演技力や歌唱力など秀でた才能がある人以外ははぁ?ってなる。
芸なしでテレビに出てるだけの人間が何言ってんの?って。+39
-0
-
134. 匿名 2020/05/20(水) 17:22:15
>>13
被害妄想すぎるww+6
-51
-
135. 匿名 2020/05/20(水) 17:22:20
>>1
友達のプロデューサーもそう言う…
元々自分も素人でしょ+139
-0
-
136. 匿名 2020/05/20(水) 17:24:14
>>49
好きか嫌いかは別にして、日本に2人といない大御所タレントであるのは確かじゃん。+2
-27
-
137. 匿名 2020/05/20(水) 17:24:23
特に芸人がよく使ってるイメージがある。もちろんバカにした感じで使ってる。+14
-0
-
138. 匿名 2020/05/20(水) 17:24:24
>>9
お前はなんのプロ←わろた😂
本当そう思います!+265
-0
-
139. 匿名 2020/05/20(水) 17:24:32
>>77
え、事務所に所属してないの?+4
-7
-
140. 匿名 2020/05/20(水) 17:24:59
さんまがよく言ってるイメージ+6
-0
-
141. 匿名 2020/05/20(水) 17:25:10
つまりヤクザみたいな業界ってことよね。それならその使い方でいいんじゃない?
マトモな人との区別で。+34
-0
-
142. 匿名 2020/05/20(水) 17:25:26
>>78
やっぱりテレビ業界だったら視聴者にあたるんじゃないかな?
お店だったら店員と客、病院だったら職員と患者、会社だったら社員と顧客みたいなことよね?
だったら芸能界は演者と視聴者だと思ったけど+9
-0
-
143. 匿名 2020/05/20(水) 17:26:09
>>20
トピ開いてコメントしておきながら「どうでもいい」とはご冗談ですね。+22
-0
-
144. 匿名 2020/05/20(水) 17:26:57
>>48
また専業主婦出してきたw
余程専業主婦が憎いんだね。
専業に親でも殺されたか?
+61
-27
-
145. 匿名 2020/05/20(水) 17:27:04
昨日のモノマネの番組で高田純次に似てるって一般の人に「高田純次さんは目がやばいから、一般人としては正解だと思う。」って関根さんが言ってたね。
何かもやっとした。+26
-0
-
146. 匿名 2020/05/20(水) 17:27:33
>>74
たぶん、一本の素晴らしい映画を声優以外の人がやって棒読みだと台無しだけど、声優が歌を歌ってそれが下手くそだとしても他の芸能人を好きな人は聴きもしないし見向きもしない、ていう違いでは?上手い人が吹き替えやっても別に誰も何も言わないだろうし。
+32
-0
-
147. 匿名 2020/05/20(水) 17:27:33
芸能人の概念て何?芸能事務所に所属してれば芸能人?所属してるだけで、メディア露出の全くない人も多数いるよね?+2
-0
-
148. 匿名 2020/05/20(水) 17:27:38
>>30
故人をいじるのはちょっと+1
-19
-
149. 匿名 2020/05/20(水) 17:27:41
>>12
米ドラマでは政府の職員が、それ以外の人間を民間人って言うね。
この民間人にはテイラースイフトもジャスティンビーバーも入ってるよね
+33
-0
-
150. 匿名 2020/05/20(水) 17:28:11
>>49
確かによく使う。でもそれは、さんま自身すごいプロ意識が高いあらわれだと思う。だから、素人だらけのYouTubeを目の敵にしてるよね。+10
-14
-
151. 匿名 2020/05/20(水) 17:28:26
>>148
死んでないよ💦+27
-1
-
152. 匿名 2020/05/20(水) 17:28:49
>>72
ほんとにそれ。
普段は、わたし芸能人なので。みたいに偉そうにしたり一般人とは区分けされてる感じ出すけど、プライベートなこととかに踏み切られたりすると
「私も皆さんと同じ人間なので。プライベートとかもあるので。」みたいに言う。
一度表に出たならプライベートに踏み切られることくらい覚悟してよって感じ。都合によって芸能人(プロ)になったり、一般人(素人)になったりするよねー。+68
-9
-
153. 匿名 2020/05/20(水) 17:29:20
ずっと思ってた。
お前らは特別なんか?河原乞食みたいなものなのに、調子乗りすぎだよ。
芸NO人がよく言う印象。+29
-2
-
154. 匿名 2020/05/20(水) 17:30:10
一般人だし芸能界に関しては素人だから気にならない+8
-3
-
155. 匿名 2020/05/20(水) 17:30:14
>>19
テレビ戦士の子どもって視聴者の子どもたちと会うとテレビのこと分かってます感出すよねw
イキってて気持ち悪い。+358
-3
-
156. 匿名 2020/05/20(水) 17:30:35
じゃあ私も同業者以外は一般人、素人って呼ぼうかな。芸能人のお客様も時々いらっしゃいますけど「素人」呼びでかまわないよね?+10
-3
-
157. 匿名 2020/05/20(水) 17:30:40
>>1
恋人ができただけで、全国に報道される人達は一般人ではないじゃん。+24
-5
-
158. 匿名 2020/05/20(水) 17:30:40
>>117
特に日本の芸能人はね。ほとんどいらない。そういういらない奴らが、みんなYouTubeに逃げ込んだ。+36
-1
-
159. 匿名 2020/05/20(水) 17:30:54
>>9
どの業界にもプロって言っていい人とそうじゃない人いるよね。
芸能人のはあくまでテレビに映るっていう意味の「素人」だと認識してるよ。+158
-0
-
160. 匿名 2020/05/20(水) 17:30:55
>>1
分かる!芸能人の対義語が一般人っていうのはしっくり来ない。だからと言ってなんて言えば良いのか分からないけど、一般の対義語は特別って感じがするから。+156
-2
-
161. 匿名 2020/05/20(水) 17:30:57
佐藤健の付き合う人は全然一般人でも構わないって発言もなんかねぇ+9
-1
-
162. 匿名 2020/05/20(水) 17:31:23
>>117
芸能人って役にたたない癖に、上から目線で文句ばっかり言ってる。
普段の時は素人呼ばわりして選民意識バリバリなのにするのに、有事の時は「我々国民は~」と一般人のふりをする。+58
-1
-
163. 匿名 2020/05/20(水) 17:31:38
ガルちゃんでもつかってる人いるけどね
+1
-1
-
164. 匿名 2020/05/20(水) 17:31:44
>>1
自意識過剰な人って盲目的だから常識の話しても理解できないんだよ
+15
-1
-
165. 匿名 2020/05/20(水) 17:31:59
昨日格付け見てるとそっくりさんを一般人とか言って、格下扱いだったりボロい格好したりして、よく考えたら馬鹿にしてると思われても仕方ないかなと思った。
+42
-0
-
166. 匿名 2020/05/20(水) 17:32:38
>>13
確かに!
一般人は「一般的に〜」とか普通の意味で使われるけど、素人って未熟って言われているようでなんだか不快。+127
-1
-
167. 匿名 2020/05/20(水) 17:32:43
かなり前にめちゃイケで矢部のファンの男の子がメンバーの誰かを叩いたか何かで鈴木紗理奈が「素人がタレント殴っていいと思ってんのか?」ってキレた風な場面があってめちゃくちゃ不快でした。
もちろん台本があったんだろうけどお前何様だよ?と当時思ったのを思い出した。+43
-0
-
168. 匿名 2020/05/20(水) 17:33:34
>>1
わかる
芸能人だけよね、素人さんとか言ってるの
一般人って言い方はまだいいけど、素人ってなんだか馬鹿にされてるように聞こえる+179
-0
-
169. 匿名 2020/05/20(水) 17:33:41
芸能やそれに携わってる人たちは傲慢な人が多いよね。
うちの近所の公園は、よくドラマのロケに使われるんだけど、たまたま撮影中に通りかかると、「今撮影中なんで」って通らせてくれなかったり(公園抜けると近道)、国の許可でもおりたかのように規制するからね。+33
-0
-
170. 匿名 2020/05/20(水) 17:33:53
>>117
在日外国人の方がいらない
外国にいの一番にマスク送ったやつもね
+16
-1
-
171. 匿名 2020/05/20(水) 17:33:56
この前、芸能人が職人さんに弟子入りして、上手く出来なかったら
その職人さんに「やっぱり素人には無理だね」って言われてた
それが正しい素人って言葉の遣い方なんだと思う
訳のわからない芸人が言ってるとなんか腹立つ
+64
-0
-
172. 匿名 2020/05/20(水) 17:34:04
ガルちゃんとかでたまに見る芸能人を異様に見下してくる人も何様だろうって思う+8
-6
-
173. 匿名 2020/05/20(水) 17:35:57
CMでタレント起用したら一律20万くらいの支払いにしたらいいのに。CMする会社がスタッフに支払う金額決めて直接支払うとかできたら安上がり。
失業者増えるけど、人手不足だから何とかなるんじゃないの。+14
-0
-
174. 匿名 2020/05/20(水) 17:36:04
>>7
プロから見れば素人じゃん。医者から見れば医者じゃない人は素人だし、専業主婦は家事のプロでしょ?テレビなどに出演するなんて特殊な職業の人からしたら、それ以外の人は素人じゃん。+7
-12
-
175. 匿名 2020/05/20(水) 17:36:11
芸能人の反対語は何だって話よね?+6
-1
-
176. 匿名 2020/05/20(水) 17:36:23
芸もない自称タレント(英語で才能を意味する笑)が視聴者を素人、一般人呼ばわりするのは、確かによくわからないね+7
-0
-
177. 匿名 2020/05/20(水) 17:37:34
>>174
日本の芸能人のどこが芸能のプロなの?笑+43
-3
-
178. 匿名 2020/05/20(水) 17:37:58
>>156
客とどんな会話して素人呼びする気か知らないけど呼んでみたらいいんじゃない
+0
-1
-
179. 匿名 2020/05/20(水) 17:38:32
雑魚芸人とか雑魚グラビアが言ってるときのみムカつく+7
-0
-
180. 匿名 2020/05/20(水) 17:39:30
>>71
なるほど、そういうことか
何故岸部さんなのかな?と見に来たよ
ありがとう+4
-0
-
181. 匿名 2020/05/20(水) 17:39:37
>>152
いや、私は、芸能人にも人権あるからプライベートをあれこれ晒されるのはおかしいと思うな。+8
-14
-
182. 匿名 2020/05/20(水) 17:39:44
>>156
勝手にすれば?笑+4
-2
-
183. 匿名 2020/05/20(水) 17:41:27
>>9
「おまえは何のプロなんだよ」←これこそ上から目線。俳優とか芸人とか歌手とかタレント(テレビ番組などの演者)で、まさにプロだと思うけど?テレビや映画を見ないの?+2
-70
-
184. 匿名 2020/05/20(水) 17:41:47
職人とかプロが言うのはいいんだけど、芸能界に入るだけで素人と言う奴がむかつく。+19
-0
-
185. 匿名 2020/05/20(水) 17:42:05
芸能人(げいのうじん)は、芸能を職業とする人。広義には伝統芸能を披露する人々を含む。
日本語の「芸能」は広く流通している表現であり、「芸能界」や「芸能人」などの派生語もまずは大衆文化(大衆芸能)を想起させることが多い[1]。ただし、能や歌舞伎などの伝統芸能の枠組みもあり、「芸能」の表現は必ずしも大衆文化に限定して用いられているわけではない[1]。
英語ではTV star、Movie star、Comedian、TV Personalityなど職種別の呼び名はあるが、日本語の「芸能人」のような漠然とした単語による総称はない[2]。なお、「芸能」の概念は英語のパフォーミング・アーツ(performing arts)の訳語として用いられることがある[1]。パフォーミング・アーツ(performing arts)は日本語に直訳すると「上演芸術」となり音楽、舞踊、演劇などをすべて含む概念である[1]。ただ、日本では「芸能」という語が広く流通しており、「上演芸術」という語は一般的には用いられていない[1]。
Wikipedia+2
-0
-
186. 匿名 2020/05/20(水) 17:42:17
>>15
アメトーークの鉄道芸人の回に、ホリプロのマネージャー(筋金入りの鉄道オタク)が出てたんだけど、事あるごとに宮迫が「シロウトお前テンション高いな!」「シロウトが1番トーク尺長いってどういう事?」と弄ってたのが不快だったわ。少なくともその人は「鉄道芸人」という括りで出演してるんだから素人呼びは間違ってるよね?+150
-0
-
187. 匿名 2020/05/20(水) 17:42:34
>>5
YouTuberが一般人と言うのを聞くとイラッとします。
え?あなたも一般人ですよねと思っちゃう。
+203
-0
-
188. 匿名 2020/05/20(水) 17:42:57
>>152
プライベートをさらしてる対価として、普通じゃもらえないような高いギャラもらえるんだからね。
金は欲しいけど、都合の悪い事は出さないでって言うのムシが良すぎ。
+45
-2
-
189. 匿名 2020/05/20(水) 17:43:03
見世物か見世物じゃないか+9
-0
-
190. 匿名 2020/05/20(水) 17:43:28
ファンの方々→別にファンじゃないし
視聴者の方々→別にあなた観てるわけじゃないし
こんな人もいるのも事実+10
-0
-
191. 匿名 2020/05/20(水) 17:43:31
普段はあまり使わないね
個人や職業やいくつくらいの〜と言うから+1
-0
-
192. 匿名 2020/05/20(水) 17:43:49
>>10
あなたは何のプロでもないニートかも知れないけど、たいていの人は何かのプロだよ。+2
-38
-
193. 匿名 2020/05/20(水) 17:44:34
>>156
はい、素人さん。
ところでどうしてそんなにイラついてるの?+0
-3
-
194. 匿名 2020/05/20(水) 17:45:40
>>13
だからプロである芸能人からしたら素人なんじゃん。+5
-29
-
195. 匿名 2020/05/20(水) 17:46:02
こういう言い方、この何年かだよね。
+4
-0
-
196. 匿名 2020/05/20(水) 17:46:10
>>88
ばっかみたいwwww+4
-0
-
197. 匿名 2020/05/20(水) 17:46:42
>>1
じゃあ芸能界以外の人を言いたいときはなんで言えばいいですか?+12
-0
-
198. 匿名 2020/05/20(水) 17:46:52
>>188
プライベートを晒してる対価として高いギャラ、って違うでしょギャラは広告費用対効果に対する報酬でしょ+11
-4
-
199. 匿名 2020/05/20(水) 17:47:32
>>182
釣られてるww+0
-0
-
200. 匿名 2020/05/20(水) 17:47:35
違う業界の私たちから見れば、芸能人なんて一般人なんだけどなーと思ってた+9
-0
-
201. 匿名 2020/05/20(水) 17:47:48
>>195
そうなんだね
個人を特定できそうなことをTVで言うなと苦情が来たのかな?+1
-0
-
202. 匿名 2020/05/20(水) 17:48:04
>>183
日本の芸能人のどこがプロなのか説明してほしい
つまらないお笑い芸人
顔とスタイルがイマイチなアイドル
演技が下手な俳優
歌が下手な歌手
が大半じゃないか
クラスの人気者レベルの芸でプロを名乗られてもな
スタッフ受けでテレビにでているだけの素人じゃんよ+65
-4
-
203. 匿名 2020/05/20(水) 17:48:08
>>1
ハリポタでいうマグルって事か
穢れた血め!+45
-0
-
204. 匿名 2020/05/20(水) 17:48:33
>>183
口パク歌手やしょうもない芸人がテレビに山ほどいるけど、そもそも芸能人のプロって何ですか?
芸能事務所に所属してたら誰でもプロになるの?+34
-0
-
205. 匿名 2020/05/20(水) 17:48:42
世の中は芸能人かそうじゃないかで、二分されてるとでも思ってるんでしょ+18
-0
-
206. 匿名 2020/05/20(水) 17:49:05
「一般の方」だったら引っかからないかな
芸能人じゃないという意味で+7
-0
-
207. 匿名 2020/05/20(水) 17:49:13
逆に芸能人を見下してるから気に触るのでは
よく河原乞食とか罵る人が居るけどそういう人は芸能人と言うだけで見下してるでしょ+6
-0
-
208. 匿名 2020/05/20(水) 17:49:23
>>21
区別しなくてもいいんじゃない?
結婚相手は会社員
通行人の方にご迷惑になるから…
テレビ業界ではこうだけど、他の業種ではあまりないのかな
視聴者の人に協力してもらって
お店の方に出てもらって
とかでいいと思う
+5
-4
-
209. 匿名 2020/05/20(水) 17:50:20
>>26
それは患者って言い方か有るからでしょう?じゃあ、芸能人が芸能人以外を呼ぶ一般的な言い方があるの?+2
-22
-
210. 匿名 2020/05/20(水) 17:50:41
>>9
水商売の感覚だと思ってた
玄人(お水)と素人(非お水)+130
-1
-
211. 匿名 2020/05/20(水) 17:51:04
芸もない芸能人増えたよねぇ
でも本人たちなりにプライドはあるんだと思う+8
-0
-
212. 匿名 2020/05/20(水) 17:51:46
>>1
玄人さんと呼べる程の突出した技能を持ってる人なんて、何%もいないだろうに。+147
-0
-
213. 匿名 2020/05/20(水) 17:52:04
>>2
部外者とか?笑+1
-7
-
214. 匿名 2020/05/20(水) 17:52:12
>>32
だから「素人さん」でいいんじゃない?+11
-4
-
215. 匿名 2020/05/20(水) 17:52:38
>>183
言いたいことわかるよ
批判してる人はテレビを観てるからって評論家気取りになるよねww
都合悪くなったら一般人に何いってるの?とか言い出すしさ+2
-7
-
216. 匿名 2020/05/20(水) 17:53:19
急にちっさく見えるのはある。「素人」とか
思っても言わなくていい+0
-0
-
217. 匿名 2020/05/20(水) 17:54:17
>>37
芸能界から出てない人のはなしでしょw+1
-3
-
218. 匿名 2020/05/20(水) 17:54:30
>>209
プラスついてるけど例えとして意味不明だよね看護師とか思いっきり専門職じゃん+3
-10
-
219. 匿名 2020/05/20(水) 17:54:33
素人、一般人と言う芸能人は
プライベートで写真撮られたり握手求められたり
しても笑顔で対応できて当然でだよね+2
-3
-
220. 匿名 2020/05/20(水) 17:54:50
でも、じゃあ、テレビに出て司会ができるか、うまく受け答えして笑いも取れるかっていったら無理だしやっぱ向こうはプロなんだなって思う。でもだからって偉そうにふんぞり返られてるとムカつく坂上忍とか宮根誠司とか特に。+5
-2
-
221. 匿名 2020/05/20(水) 17:55:05
芸能人って素人って言葉が言いたくて
芸能人になるのかもよ
相当な目立ちたがり屋だよ+9
-1
-
222. 匿名 2020/05/20(水) 17:55:12
>>215
日本の芸能人のどこがプロなのか説明して
納得させて+18
-1
-
223. 匿名 2020/05/20(水) 17:55:24
私はちょっと違う意味で捉えていたから気にならなかった
特殊な世界に入った人とそうでない人と
水商売とか堅気ではない世界+6
-0
-
224. 匿名 2020/05/20(水) 17:55:44
昨日、格付けチェックの再放送みてて
「そっくりさん」で穴あき靴下、とか浜ちゃんも「素人のくせに」とか、気になった。+9
-0
-
225. 匿名 2020/05/20(水) 17:56:01
一般人はまだしも、一般的な常識も持ち合わせず
芸も無い人が素人さんっておかしくないかな?
自分らは玄人だと思ってるのかな?
しかも、残念な奴ほど言ってる気がする。+10
-0
-
226. 匿名 2020/05/20(水) 17:56:07
>>202
逆を言えば仕事できない人でもその業界のプロって言われてるじゃん
あなたの言ってることはただの屁理屈ですよーww+1
-17
-
227. 匿名 2020/05/20(水) 17:56:21
>>1
我々ガル民も芸能人の事を呼び捨てにして失礼な事を言ってるからお互い様だと+4
-5
-
228. 匿名 2020/05/20(水) 17:56:38
>>48
専業主婦は浮気したって何の話題にもならない様な一般人だろ。+4
-20
-
229. 匿名 2020/05/20(水) 17:56:53
>>1
トピ主に全文同意
これ昔から不快だったんだよね
例えば私の仕事をやれって言われてあなた達は出来るのかよと言いたい
高みにいるつもりでいるのでしょうね
こういうこと言う芸能人ほど大したことないなって思っちゃう
品性のかけらもないですねー+216
-4
-
230. 匿名 2020/05/20(水) 17:56:56
小雪も自分の子供を一般人として育てたいと言ってた。
いや充分一般人だろ!+15
-0
-
231. 匿名 2020/05/20(水) 17:57:07
>>9
本当
芸のある芸能人の方なんて一部なのにね
+74
-1
-
232. 匿名 2020/05/20(水) 17:57:31
今はたまにガルチャンで登場する程度だけど、一時期、ビックダディ&美奈子がテレビに出演しまくりだったね、出演させるテレビ局(特にフジテレビ)には呆れたものだ、正直、ダレトク?と思ったのは言うまでもない。+1
-0
-
233. 匿名 2020/05/20(水) 17:58:06
コロナ対策で芸能人MCやコメンテーターがあれこれ言ってるけど、専門家からしてみれば、
「素人のくせに」って思ってるよ。+21
-0
-
234. 匿名 2020/05/20(水) 17:58:09
>>222
あなたに納得させる気は全くないねww
上から目線で言うやつに私に何のメリットもないしww+0
-5
-
235. 匿名 2020/05/20(水) 17:58:21
>>155
同じ印象を梶原の子どもらからも受ける。
特に長男。
だから一家揃って嫌い。+128
-1
-
236. 匿名 2020/05/20(水) 18:00:12
>>222
それが人にお願いする態度かな?+0
-5
-
237. 匿名 2020/05/20(水) 18:00:13
>>226
芸能界以外では仕事できない人はプロとは言われないし、業界以外の人を素人、一般人とか言って見下さないけどね+20
-0
-
238. 匿名 2020/05/20(水) 18:00:20
>>19
見たかも!隣にいたダイアンの津田?があかんって注意してなかった?+182
-1
-
239. 匿名 2020/05/20(水) 18:00:24
>>9
皆が知ってる代表作みたいなものがない芸能人が素人とかいってるのはアホくさと思う。+73
-1
-
240. 匿名 2020/05/20(水) 18:00:47
芸能人って旬の時は有名セレブとも繋がれるし勘違いする人多いのかもね。でもこういう人が一旦干されて落ちちゃうと並の一般人よりも落ちぶれた人になっちゃうのよね。皮肉だわ。+13
-0
-
241. 匿名 2020/05/20(水) 18:01:23
日本の芸能人なんて全員、素人に毛が生えた程度だよwwww+14
-0
-
242. 匿名 2020/05/20(水) 18:02:54
>>234
説得できないだけじゃん笑
何度でもいう
日本の芸能人はレベルが低いし、プロじゃない
それがわかってないのは芸能人だけ
+9
-1
-
243. 匿名 2020/05/20(水) 18:03:00
>>238
え、津田やるじゃん!+202
-1
-
244. 匿名 2020/05/20(水) 18:03:00
>>28
公人って役人みたいでやだ+0
-1
-
245. 匿名 2020/05/20(水) 18:03:29
素人って言ってる人と同じ仕事が出来ないならその立場からしたら素人でしょ+3
-3
-
246. 匿名 2020/05/20(水) 18:04:03
上から目線とか何様って言葉のが嫌な感じするけどな。
+3
-5
-
247. 匿名 2020/05/20(水) 18:05:00
>>242
説得しても無理なやつにするわけがないww
勝ってよかったねーおめでとーww+0
-4
-
248. 匿名 2020/05/20(水) 18:06:04
>>245
いや、一般人ならともかくとして「素人」は失礼だと思う
テレビで仕事する人として最低限身につけるべき言葉のマナーがなってない+8
-0
-
249. 匿名 2020/05/20(水) 18:06:41
>>45
一般人よりプライバシーが保護されない人は一般人ではない。+2
-2
-
250. 匿名 2020/05/20(水) 18:06:57
>>242
お前もコメントレベル低いから同類だもんな
わかるよww+0
-3
-
251. 匿名 2020/05/20(水) 18:07:44
叶姉妹とか、誰もが知ってるアーティストとか、大物俳優が使っても違和感ないけど、そこら辺のアイドルとかYouTuberは何かイラッと来ると思う(笑)+16
-0
-
252. 匿名 2020/05/20(水) 18:08:02
誰彼芸能人って言うけど、芸能人の「芸能」って言葉の重みがないよねw+24
-0
-
253. 匿名 2020/05/20(水) 18:08:14
>>247
別に勝ちたくないよ
芸能界の人には、日本のエンタメに失望している視聴者の顔が見えてない
それが残念だね+4
-0
-
254. 匿名 2020/05/20(水) 18:08:15
実際、有名人はよくも悪くも別の世界の人間と思ってるから
こっちが一般人だからといって格下とも思わないしね
+5
-0
-
255. 匿名 2020/05/20(水) 18:08:55
芸能人がデビュー当時の話をするときに必ず「この世界に入ったときに~」っていうコメントが鼻につく。「この業界」って言えばいいのに。「住む世界違うんですよ」って思ってるんだろうなって。+16
-0
-
256. 匿名 2020/05/20(水) 18:09:12
和田アキ子がよくこのフレーズ使うけど、あの人大嫌い。
芸能界は厳しい世界!!
とか、よくイキってるけど逮捕されても仕事復帰できるなんて芸能人ぐらいだからね。
芸能界なんて生ッチョロイなんてもんじゃないよね。+40
-0
-
257. 匿名 2020/05/20(水) 18:10:24
>>229
最近だと佐藤健
一般男性よりチビのくせに…って思った私も同レベルだけどw+45
-0
-
258. 匿名 2020/05/20(水) 18:12:13
そもそも素人ってその職業の経験がない人って意味だよ+2
-1
-
259. 匿名 2020/05/20(水) 18:12:17
リモート時代でテレビよりもYouTube見ることが増えました。
結局、
芸能人から、
一般人、素人さんって呼ばれてるYouTuberの方が面白いって話だよね。+4
-0
-
260. 匿名 2020/05/20(水) 18:12:25
売れない芸人が素人には分からないっていうのがよく分からない。
うちら素人だから面白いんだよ!+3
-0
-
261. 匿名 2020/05/20(水) 18:14:59
>>238
誰か知らんがダイアンの津田は芸能人なのに傲慢でなくていいね+191
-2
-
262. 匿名 2020/05/20(水) 18:17:14
>>1
私は芸能人を社会不適合者と呼ぶけどね+118
-1
-
263. 匿名 2020/05/20(水) 18:17:40
>>155
会社に元てれび戦士してた先輩がいたんだけど、「ウエンツってまじムカつくんだよ!後輩のくせに偉そうでさ」とか大人になってからもイキってたw+140
-0
-
264. 匿名 2020/05/20(水) 18:17:52
芸能人が 人としての素人さん なんじゃないの?
常識ないから事件おこしてばかりよね!+13
-1
-
265. 匿名 2020/05/20(水) 18:18:31
一般から、芸能人になれたってことなんですかね?
そんな物にはなりたく無い。
勝手に、線引きしてていい。
勝手に勘違いしてろ、と言いたい。
水商売。廃業者いっぱい出ればいいのに。
+9
-0
-
266. 匿名 2020/05/20(水) 18:19:43
でも、私達だって
芸能人のことを「げいのうじん」っていう人種みたいな呼び方して、自分達と分けるよね?
このトピタイトルもそうだし。
なのに芸能人側が「一般人」「素人さん」はダメなの?+1
-12
-
267. 匿名 2020/05/20(水) 18:21:45
>>1
不快とは思ったことなかったな
芸能人に振って大丈夫なことと、一般人にそこまで求めるものじゃない、という感じで見ることが多い
+5
-3
-
268. 匿名 2020/05/20(水) 18:22:27
>>257
背は低いし人間性はどうかと思うけど芸能人として芸がある方だと思うよ
+1
-9
-
269. 匿名 2020/05/20(水) 18:22:40
坊や哲みたいな玄人(バイニン)から素人って言われるのは何とも思わんけど、大して売れてない芸能人だとたしかにイラッとしますわなヽ(´ー`)ノ+5
-0
-
270. 匿名 2020/05/20(水) 18:23:23
一般人、素人が嫌なら私人は?
公人じゃないですよって意味で。+1
-0
-
271. 匿名 2020/05/20(水) 18:23:55
>>266
じゃあ芸能人って呼ばないようにするね
堅気の商売ではないから何て呼ぼう?チンピラ?+10
-2
-
272. 匿名 2020/05/20(水) 18:24:17
私も前から違和感感じてた。
特にそこまで売れてない中途半端な芸人が素人ってよく言ってる。あと芸人が別の芸人のこと芸人さんって言うのもあんまり好きじゃない。さんいる?+9
-0
-
273. 匿名 2020/05/20(水) 18:24:35
>>43
結局芸NO人が言うと腹たつけど、芸がある人に言われてもムカつかないのよね。
実際プロであって、こっちは素人だから。
医者や自衛隊に素人って言われても仕方ない。
「わけわからん。あなたなんでテレビ出てんの?そこらへんにいる顔としゃべりで何プロぶってんの?そもそも誰なの?老若男女知ってて何かに秀でた才能あるの?」って思っちゃう芸NO人は素人さんと同じなのよね。
そう言う人が素人さんとか言ってると、
はっ?!ってなるのよね。
+75
-0
-
274. 匿名 2020/05/20(水) 18:26:44
>>2
非業界人はだめ?+5
-4
-
275. 匿名 2020/05/20(水) 18:27:27
>>12
自衛官とかは言うよね!+19
-0
-
276. 匿名 2020/05/20(水) 18:28:17
>>1
よくぞ言ってくれた!
私は結婚報告とかで、「お相手は一般の方で〜」
というのが嫌い!+166
-1
-
277. 匿名 2020/05/20(水) 18:30:04
さんまさんが誰かが「一般人」って使うと「え?チンパンジー?!」って鉄板で返すのが何か嫌…
+9
-0
-
278. 匿名 2020/05/20(水) 18:30:07
>>30
なつかしい
ルックルックで1日50万のギャラもらってたのに急に貧乏になってたよね+7
-0
-
279. 匿名 2020/05/20(水) 18:31:30
>>1
これ昔違和感覚えたけど、聞き慣れてしまってどーでもよくなったわw
+2
-3
-
280. 匿名 2020/05/20(水) 18:32:46
素人は、は?って思うけど、一般人は何とも思わない。けど、社長とかに対しては一般人とは言わなそう。あくまで庶民を指してる言葉な気がする。+9
-0
-
281. 匿名 2020/05/20(水) 18:33:37
>>126
私の業界でも同僚とか同業の仲間の会話では使う。
確かに、業界以外の人に面と向かって一般人っていうことはないけど、最近のテレビって芸能人同士の内輪の会話を漠然と流してるみたいな番組も多いから仕方ないのかなと思う。+3
-0
-
282. 匿名 2020/05/20(水) 18:35:31
視聴者を素人呼ばわりするなら失言一個で干されてほしいわ
言葉のプロ(笑)なわけでしょ?+8
-0
-
283. 匿名 2020/05/20(水) 18:36:17
>>271
結局、自分は人を見下すしそんな呼び方するってことだよね。
なら芸能人が一般人、素人さんと呼ぶくらい文句はないですね。
それなら自分の好きに呼んだらいいと思いますし、それで人から変な目で見られても自己責任なのでいいんじゃないかな?+3
-4
-
284. 匿名 2020/05/20(水) 18:37:15
芸能人が言うってより、報道で
人気アイドル◯◯!一般人女性と結婚!!
とかがちょっと疑問+7
-0
-
285. 匿名 2020/05/20(水) 18:37:16
外国人て言われると嫌だって人いるよね。
それに近いのだろうねり
じゃあなんと言えばいいんだ。
素人は嫌だけどさ。一般の方、はいいじゃんね。+0
-0
-
286. 匿名 2020/05/20(水) 18:37:17
一般人は気にならないなぁ
庶民とかだったら何様って思うけど+3
-0
-
287. 匿名 2020/05/20(水) 18:37:24
>>251
まあね、でもYouTuberの方がそこらの芸人より面白い時あるよね+1
-0
-
288. 匿名 2020/05/20(水) 18:38:01
>>282
あの、芸能人って芸能の世界に身を置いている人で、言葉のプロってことではないと思う…+0
-0
-
289. 匿名 2020/05/20(水) 18:38:33
>>277
さんまってトータルでは好きなんだけどそういうとこは嫌い(笑)+4
-0
-
290. 匿名 2020/05/20(水) 18:39:05
笑わせなきゃいけないのはTVの前の一般人、素人なのに「素人にはわからへんねん」「素人さんやからな」みたいなこと言われると、いやいやいやこいつ馬鹿なのかな?って思うくらいには苛つく+7
-0
-
291. 匿名 2020/05/20(水) 18:40:46
上から見られてるとは感じるけど、芸能人様はその一般人に面白がって写真撮られたりちょっとオイタしたら雑誌に載せられて面白おかしく噂のネタにされたり、まるで動物園のパンダだね~いつもご苦労様~と思っている。+4
-1
-
292. 匿名 2020/05/20(水) 18:44:12
>>6
なんだろう…
オタクが言う「一般人」は、自分たちをキモい存在だと認めて、いい意味での一般人だと思ってた。
私はそういう意味で使ってる。(笑)
違ってたらすみません。+287
-1
-
293. 匿名 2020/05/20(水) 18:45:07
>>276
まぁ、でも「お相手はプロ彼女で〜」とは言えないよねw+44
-0
-
294. 匿名 2020/05/20(水) 18:47:17
>>2
世間の皆様とか。+63
-1
-
295. 匿名 2020/05/20(水) 18:48:29
>>126
私も
同じ業界の人と話すときは使うと思うけど、芸能人はメディアで使うから嫌な感じに思われるだけじゃないのかな+1
-0
-
296. 匿名 2020/05/20(水) 18:53:33
千原ジュニア「そこに素人さんが居はって~」←コレ+8
-0
-
297. 匿名 2020/05/20(水) 18:54:06
>>7
自分は選ばれしものだとでも思ってんのかな?+25
-1
-
298. 匿名 2020/05/20(水) 18:55:10
>>10
特別な人なんていない、皆普通+88
-0
-
299. 匿名 2020/05/20(水) 18:56:27
>>251
だけど叶姉妹も、私の好きなアーティストも
一般人って言わないよ。
私が嫌いになるのが先か、芸能人側が一般人って言うのが先かわからないけどだいたい嫌いなタレントが言ってる。
クレーマーじゃないけど視聴者はお客だってわからないのか。
+3
-0
-
300. 匿名 2020/05/20(水) 18:58:34
東京圏以外の地域を「地方」っていうのと同じ種類のイラっと感。+5
-0
-
301. 匿名 2020/05/20(水) 19:05:16
実は密かに思ってた
ただこれを話し合う日がこようとはw
一般の逆は特別になるんでしょうか
+26
-0
-
302. 匿名 2020/05/20(水) 19:09:30
芸能人の一般人呼びが不快だとすると、
オタクがオタクじゃない人を一般人と言っている事実を
ここの皆が知ったら頃したくなるんじゃないの+2
-1
-
303. 匿名 2020/05/20(水) 19:11:06
>>1
でも区別する言葉があった方が便利な場面もあるよね。誰か良いの考えて〜。+4
-4
-
304. 匿名 2020/05/20(水) 19:15:10
国民の皆様+2
-0
-
305. 匿名 2020/05/20(水) 19:17:32
>>238
どんな流れだったのか知りたいw
生放送?かなんか視聴者参加型の日に妙に張り切ってるテレビ戦士見るとこっちが恥ずかしくなってくるw+133
-0
-
306. 匿名 2020/05/20(水) 19:19:15
昔スマスマかなんかで吾郎ちゃんの友達?のヒロくんておじさんが出てたとき、中居くんが「ただの素人のおっさんじゃーん!w」みたいにめっちゃバカにしてて感じ悪かった。
中居くんより年上だし、創業者一族で経営者?かなんかの偉い人で、番組からお願いされて出たんだろうにほんとに失礼だった。
サングラス外してと言われて外したら「目ぇちっちぇーww」とか言ってたし。
そのヒロくんて人は引きつりながらも最後まで笑顔で対応してて、同じお金持ちでも育ちが違うとこうも違うのか!と思ったよ。+33
-0
-
307. 匿名 2020/05/20(水) 19:23:44
>>9
わかる。こっちは国家資格持ってるわ。
お前は何か特別なもの(芸とか)持ってるんか?と思うよね。
芸NO人のほうがこういうこと言うよね(笑)
+102
-4
-
308. 匿名 2020/05/20(水) 19:28:20
>>102
「素人さんには手を出すな」ですね
昔ながらの芸能界の人たちには自分たちが"ヤクザ者"だという認識がありました
いつの間にか、特に芸人の中で勘違いして使う人が増えて広がった印象があります+28
-0
-
309. 匿名 2020/05/20(水) 19:31:20
>>30
ロバート秋山かと思った+4
-0
-
310. 匿名 2020/05/20(水) 19:34:34
外見が良いだけであって大した芸もない芸能人が上から目線なのが謎。社会にいらない仕事だとコロナでよーくわかった+3
-0
-
311. 匿名 2020/05/20(水) 19:44:20
>>2
世間の方?+38
-1
-
312. 匿名 2020/05/20(水) 19:44:46
>>203
うるせーぞマルフォイ❗️+16
-1
-
313. 匿名 2020/05/20(水) 19:50:13
>>210
確かにね。芸能も水商売みたいなもんだもんね。
まともな家庭なら美人でも芸能界入らないもん。+47
-0
-
314. 匿名 2020/05/20(水) 19:56:02
>>268
この間のドラマは、ただただ気持ちが悪かった+7
-0
-
315. 匿名 2020/05/20(水) 20:02:08
>>25
そうだね!一般の方ならいいね。
一般の方と特殊な仕事をされている方でいこう!+6
-1
-
316. 匿名 2020/05/20(水) 20:09:20
>>149
戦争モノとかでは、
民間人って言うね。
「民間人を巻き込むな!」とか。+7
-0
-
317. 匿名 2020/05/20(水) 20:17:50
>>10
なんの専門家でもないような芸能人が「素人」とか言い出すと違和感ありますよね。+112
-0
-
318. 匿名 2020/05/20(水) 20:19:02
>>1お笑いのひとや、ジャニーズAKBはどんなに偉そうにしてても見世物の人だと思ってる、
俳優女優さん劇団の人とかは職人のイメージなので素人さんとか言われても違和感ない
+20
-2
-
319. 匿名 2020/05/20(水) 20:21:44
指原さんが、『芸能のお仕事をしていない方』という言い方をしていて、あ〜そういう表現の仕方があったのかと思いました+11
-0
-
320. 匿名 2020/05/20(水) 20:25:32
あーわかる、前から何か違和感だった
芸能人の方が上級国民みたいなね
+8
-0
-
321. 匿名 2020/05/20(水) 20:27:53
>>1
一般の人は一般人
芸能界の人はクレクレ人でいいと思う+19
-1
-
322. 匿名 2020/05/20(水) 20:33:33
>>312+19
-0
-
323. 匿名 2020/05/20(水) 20:34:14
別になんとも思わない。
こんなことでイライラしてる人って常にイライラしてそう。+0
-5
-
324. 匿名 2020/05/20(水) 20:36:19
>>5
有名っていうのはある程度の認知度があってこそなのに、認知度が一部なのに有名人気取りは引く。+55
-0
-
325. 匿名 2020/05/20(水) 20:37:59
一般人は良いけど素人さんはイラッとする+5
-0
-
326. 匿名 2020/05/20(水) 20:40:24
自分達もただの一般人だろ。
テレビ企画の真似事をしてるYouTuberに対して「素人さん」と言うならまだ分かるけど笑
業種の違う他人に対して素人さんもクソもないだろうに。+6
-0
-
327. 匿名 2020/05/20(水) 20:40:36
TV観ない、芸能人興味ない人からしたら、どうとでも呼んでいい気になってくださいね〜ってかんじ。
某有名らしいタレント?にインタビューされたときに、興味なさそうにしたら機嫌悪くなってた笑
今時、TV出てるだけが特権じゃないよ笑+10
-0
-
328. 匿名 2020/05/20(水) 20:41:51
>>320
高給貰えるだけで、実態は見世物小屋の見世物だけどね。+7
-0
-
329. 匿名 2020/05/20(水) 20:43:56
テレビをご覧の皆様、でいいじゃん。+4
-0
-
330. 匿名 2020/05/20(水) 21:02:44
故・ナンシー関さんがカタログハウスの雑誌「通販生活」で、
「記憶スケッチアカデミー」というコーナーを持っていた。
読者がナンシーさんから与えられた「お題」の絵を、記憶だけを頼りに描く。
入選するとナンシーさんから「秀逸な」批評がもらえた。
そのページに下の版画が載っていた。
「シロウト」とは「芸能活動で報酬を得ていない人」とはくらいの意味だろう。+0
-3
-
331. 匿名 2020/05/20(水) 21:07:27
>>15
高木ブーさんも追悼番組で
「志村けんは一般の方とは違う。」
という言い方をしてたよね。
あのレベルの芸能人にだったら、”一般人”“素人”と言われても本当に何とも思わない。
芸事の才能がずば抜けて秀でてる人だから。
芸事の才能がない人に小バカにした感じで言われたら不愉快になるけど。+3
-9
-
332. 匿名 2020/05/20(水) 21:10:53
和田アッコがよく言うね+5
-0
-
333. 匿名 2020/05/20(水) 21:11:41
芸能人は他の人とはやっぱり違うよ。一般人より上っていう意味じゃないと思ってたから気にもしなかった。
芸をしてお金もらうのはサルでもやるし。+1
-2
-
334. 匿名 2020/05/20(水) 21:17:42
芸能人も、数ある職業の中の一つなのに
特別意識があるのが透けて見えて嫌+8
-0
-
335. 匿名 2020/05/20(水) 21:18:39
>>209
検診のかたは受診者、もしくは受検者。+0
-4
-
336. 匿名 2020/05/20(水) 21:20:45
「俺有名人なんだけどわかる?」と言ってきてわからなかったらチーム証明書みたいなのを見せてきて「テレビに映る人だよ」って。
知ってる人が多くて有名人なのかもしれないけど知らない人からすれば一般人だよ?と思った。+5
-0
-
337. 匿名 2020/05/20(水) 21:29:51
山中伸弥教授は一般人?
ノーベル賞取ったら一般人じゃなくなるの?+2
-0
-
338. 匿名 2020/05/20(水) 21:33:36
橋本マナミが自分の夫のことを「一般人のくせに見た目気にしてる」みたいなこと言って、なんかまた失礼なこと言ってるわこの人って思った。+5
-0
-
339. 匿名 2020/05/20(水) 21:38:45
一般人という言い方は気にならない。芸能人は一般人じゃない(カタギな商売じゃない)と思ってるので。所詮水商売だし。
ただ、素人呼びは何に対して素人なんだよ?とは思う。芸能に対して芸能人は玄人、一般人は素人、という括りだったらその呼び方は業界内だけでするべき。芸能界を全ての基準にするなと思う+10
-0
-
340. 匿名 2020/05/20(水) 21:42:52
>>306
中居くんは昔からそうだよ。
笑っていいともで一般人の女の子があるコーナーに出演したとき、ゲストだった菅野美穂と比べて、
「やっぱり一般人だから大したことないねw」みたいな事言ってたし。+8
-0
-
341. 匿名 2020/05/20(水) 21:47:59
呼び方は気にしたことなかった。
でも「普通に電車乗りますよー」とか「全然、居酒屋行きます~」と話している人を見ると、自分は特別だと思ってるのが滲み出てるな、と思ってた。+5
-0
-
342. 匿名 2020/05/20(水) 21:49:41
>>3
苛ついてるじゃん+26
-3
-
343. 匿名 2020/05/20(水) 21:50:06
>>165
私も昨日格付け見てたけど浜ちゃんが「皆さんはタレントですが、なんと素人が混ざっておりました!」って素人連呼しててちょっと不快だった。+20
-0
-
344. 匿名 2020/05/20(水) 21:54:33
>>343
タレントって呼び方も個人的にはどうかと思う
才能に長けた人なんてごく一部じゃない?+14
-0
-
345. 匿名 2020/05/20(水) 22:00:27
>>229
本当ですよね〜!!
仕事の分野が違えば芸能人だって私だってどっちも素人ですよ。
+23
-0
-
346. 匿名 2020/05/20(水) 22:05:13
なんの違和感もなかったからこのトピ見てびっくりした+0
-0
-
347. 匿名 2020/05/20(水) 22:05:35
>>296+2
-0
-
348. 匿名 2020/05/20(水) 22:07:48
>>43
たしかにそうだけど、徹子さんなら言わなそう、みなさんとかさ+69
-0
-
349. 匿名 2020/05/20(水) 22:09:36
>>19
テレビ戦士なんて、ほとんどが大人になったら芸能界に残っていないのにね。+126
-0
-
350. 匿名 2020/05/20(水) 22:10:21
>>306
その番組の最後に「SMAPの予定があるから正月は一緒に過ごせないね。この夢が叶うのはいつになるのやら」って言ってたからヒロくんも中居を普通に好きじゃないんだと思うw愚痴みたいなもんだし
元宝塚の奥さんもその番組に宣伝で最後に出てたけどやっぱり品が違うなーと思った。+4
-0
-
351. 匿名 2020/05/20(水) 22:13:46
素人さんって呼び方は色々な意味がある。
芸人じゃないんだから無茶ぶりすんなよw素人さんなんやから って擁護の時もある。
俺たちは特別って思ってるのはほとんど居ないのでは?+0
-5
-
352. 匿名 2020/05/20(水) 22:15:03
それに変わる呼び名ってなんだろう?
一般人って別に芸能人じゃなくてもその職業ではない人って部類の時にも言われると思う。
私は別にどうも思わなかったんだけど不快に感じるとは思いもよらなかった+0
-1
-
353. 匿名 2020/05/20(水) 22:34:16
カタギの方って言い方ならいいかな。+5
-0
-
354. 匿名 2020/05/20(水) 22:35:38
>>6
謙譲語なんだよ
自分たちは特殊な癖があるから一般的な常識のある人にはわからないだろうけど…っていう。+149
-0
-
355. 匿名 2020/05/20(水) 22:38:39
分かる!一般人も嫌だけど、特に素人さんはなんかバカにされてる感じがしちゃう。でも一般人以外の呼び方なら何が適切な呼び方なんだろう?会社員の方?それもおかしいよね。。+3
-0
-
356. 匿名 2020/05/20(水) 22:40:08
反社会的勢力と無関係のカタギの皆様+1
-0
-
357. 匿名 2020/05/20(水) 22:41:55
D社ならゲストと呼んでくれる+0
-0
-
358. 匿名 2020/05/20(水) 22:50:06
>>12
官公庁の清掃スタッフですが、私の職場では、職員ではない来庁者、特に公用で出入りしていない方のことを「一般の方」と呼称しています。+28
-0
-
359. 匿名 2020/05/20(水) 23:02:20
和田アキ子が一般人だし…とか一般人だから…と連発するよね。ムカつく。+7
-0
-
360. 匿名 2020/05/20(水) 23:10:18
>>27
佐藤健嫌いだけど、これは、「一般人でもいいですか?」と聞かれて、その流れで「一般人でもいいです」って答えたんだよね+10
-0
-
361. 匿名 2020/05/20(水) 23:11:11
>>12
私は国家公務員だけど言わないよ
民間(企業)とか事業者とかは言うけど、これは下に見てるとかじゃなくて、単純に政府機関や自治体ではないということを示してるだけだよ+35
-1
-
362. 匿名 2020/05/20(水) 23:16:09
そもそもなんで芸能人から、素人って呼ばれなきゃいけないの?ってずーっとおもってたわ。テレビ出たりしてりゃあ偉いわけ?すんごい勘違いw+7
-0
-
363. 匿名 2020/05/20(水) 23:16:24
とんねるずは、以前
「トオシロがー。」って言ってました。+1
-0
-
364. 匿名 2020/05/20(水) 23:23:37
お前らは有名かもしれないが偉くはない
そこを勘違いすんなと言いたい+6
-0
-
365. 匿名 2020/05/20(水) 23:24:26
>>1
だったら芸能人と同じ扱いでいいんだね?+2
-1
-
366. 匿名 2020/05/20(水) 23:25:57
>>168
確かにスポーツ選手はファンの皆さんとかって言うかもね
有名なプロスポーツ選手が、一般の人のことを「素人」と言ってるのを聞いたことないかも+24
-0
-
367. 匿名 2020/05/20(水) 23:25:59
一般の人、とか言って自分らとは立ち位置違いますよーてな感じでデカイ顔してタダで物もらったり食べさせてもらってチヤホヤされてるのに、都合が悪い時だけ「こんな事いちいち報道しなくてよくね?」とか言う。
良いも悪いも全部曝け出されるのが芸能人の宿命やろが。その分の恩恵受けてるんだから。+4
-0
-
368. 匿名 2020/05/20(水) 23:35:09
>>209
カタギの方+1
-0
-
369. 匿名 2020/05/20(水) 23:38:28
>>9
プロとアマチュアの違いって、それを仕事としてお金を稼いでいるかとその仕事に伴う義務や責任を負っているかだと思う
芸能人はメディアに顔や名前を出すことが仕事でそこにある種の義務や責任を負っていると思う
メディアで芸能人が言う一般人や素人って言うのは、それが仕事じゃない人ってだけだと思うよ
どの業界でもプロはプロだし素人は素人だけど、素人って区分を使う機会がある業種が少ないからエラそうに聞こえるだけじゃないかな?
まぁ、言い方がなんかムカつく芸能人はいっぱいいるけど
+2
-2
-
370. 匿名 2020/05/20(水) 23:39:13
河川こじきからしたら一般人ってのは自分達よりも上の人に使う言葉なのでは?
ホームレスだってホームレス以外が炊き出しに来たら一般の人が混ざってる!って言うだろうし。中には俺らホームレスの中に炊き出し素人が並んでる!って言うホームレスもいるかもしれん。+4
-1
-
371. 匿名 2020/05/20(水) 23:40:25
>>1
一律お客さんでいいと思うのよね
お前らには金もらってねーもん嫌なら見んな!みたいな態度の芸能人ばかりだけどスポンサーには頭が上がらない
そのスポンサーのお客さんが視聴者
NHKなんか受信料だからもっとダイレクト
芸を見てもらう謙虚さが無いから視聴者や観客を素人呼ばわりできるのでしょう+43
-1
-
372. 匿名 2020/05/20(水) 23:40:49
すごく分かります!
さんまさんがすぐ「素人さんは〜」って言うのが違和感感じてた+3
-0
-
373. 匿名 2020/05/20(水) 23:41:17
私は芸能人とかタレントって呼ぶのがやだ。
おまえになんの芸があんの?
おまえになんの才能があんの?
って奴たくさんいるから。
+4
-1
-
374. 匿名 2020/05/20(水) 23:41:47
>>177
確かに実力とかは微妙な人もいるけどそれとこれとは別。論点がズレてますよ。+4
-6
-
375. 匿名 2020/05/20(水) 23:44:27
>>366
横からごめん
自分も素人って言われ方嫌いだけど、芸能界がそれだけお客様やファンのみなさん以外のカテゴリーに入る人に見られる職業だからじゃない?+0
-2
-
376. 匿名 2020/05/20(水) 23:47:04
分かるー
一般の方は普通に受け入れられるけど、素人は腹立たしい。芸能人ってほんと偉そうな人いるよね。テレビつまんないくせにさ。+5
-0
-
377. 匿名 2020/05/20(水) 23:53:16
めっちゃ分かる
一般人はいいけど素人さんはほんと不快
かといって他に言いようがないのかなー
視聴者さんがまあ気に障らないけど流れ的にその意味じゃない時もあるしね+0
-0
-
378. 匿名 2020/05/20(水) 23:57:30
よく明石家さんまが芸能人以外の人のこと素人って言うよね。
お前も私の仕事の中では素人だろうがと言ってやりたい。+8
-0
-
379. 匿名 2020/05/21(木) 00:14:34
>>1
気になる
皇室が言うならまだしもたかが芸能人ごときに区別されたくない
あと、街角インタビューとかお宅訪問で当たり前のように
「おかあさん」「おとうさん」って呼ぶのもいつも気になる
子供のいない人や独身の中年以上の人だったら絶対呼ばれたくないと思う+49
-1
-
380. 匿名 2020/05/21(木) 00:14:35
>>49
この老害おっさん偉そうだし自分自分でかが強くて自分中心じゃない会話だと凄い目つきでガチで睨んだらするから怖いし嫌い+17
-0
-
381. 匿名 2020/05/21(木) 00:17:04
素人意外ってプロってことなんだからどの分野の職業だってプロはプロ
素人呼びは失礼も甚だしい+1
-0
-
382. 匿名 2020/05/21(木) 00:17:28
>>362
そうそう!!さんまや芸人とかよく言うよね
あんたらそんなに偉いんかと思ってたわ+1
-0
-
383. 匿名 2020/05/21(木) 00:25:41 ID:HiQzXzsIxC
一般人は何も思わないけど、素人はイラッとくる。なんの素人ですか?みたいな+1
-0
-
384. 匿名 2020/05/21(木) 00:25:52
>>229
竹山はしょっちゅう言うので大嫌い
+19
-0
-
385. 匿名 2020/05/21(木) 00:27:46
>>36
なんかEテレみたいになってきたw+19
-0
-
386. 匿名 2020/05/21(木) 00:30:23
>>194
芸能のプロ?
そんなの一握りだよね。それに皆が目指してるわけでもないし…まともな人は近づこうともしないだろうし。+8
-0
-
387. 匿名 2020/05/21(木) 00:32:51
>>63
そうだね。
例えば、私たちが素人って言葉を使う時って専門の話をしてる中でだけだけど
芸能人は存在自体を芸能人と一般人ってわけてるから違和感があるんだよね。+42
-0
-
388. 匿名 2020/05/21(木) 00:34:14
+1
-0
-
389. 匿名 2020/05/21(木) 00:35:55
+9
-0
-
390. 匿名 2020/05/21(木) 00:37:57
>>256
バイキングで薬物使用した芸能人が復帰するって話の時に一般人から「芸能界は甘い」の声があるけど芸能界は甘くないよね!みたいにまとめててハ?ってなった
一般人は薬物で捕まったら職場復帰も出来ないよ
ね
芸能界全然甘いと思う+10
-0
-
391. 匿名 2020/05/21(木) 00:50:32
>>390
私も見てて思った
清水健太郎なんか何度復帰した?
芸能界だから再雇用されるけど、一般社会なら再雇用さえあり得ない+7
-0
-
392. 匿名 2020/05/21(木) 00:52:09
>>1
かなり知名度の高い大御所なら分かる+0
-0
-
393. 匿名 2020/05/21(木) 00:59:19
>>1
公務員の人が言ってるのも聞いたことある。
+0
-0
-
394. 匿名 2020/05/21(木) 01:02:19
さんまがよく言うよね?
しかも鶴瓶だったか誰かに一般人が鶴瓶師匠って言ったら、お前の師匠ちゃうねんって本気でさんまがキレて顔にでてた、何かの番組で見た覚えがある。
+7
-0
-
395. 匿名 2020/05/21(木) 01:06:14
>>38
たとえば大きい会社の役職付きで、同業種の顧客向け講演することもあって、ビジネス書も出すことがあるような立場で、一部にだけど名前と顔を知られていても、稼ぎも知名度も低い売れない芸人から一般人とか言われるわけでしょう。言葉の使い方が変じゃない?芸能界の人ではない、でいいじゃん。
ちなみに「一般の方」って、出川が言い始めた気がする。当時お前が一般とか言う?って思った。+7
-1
-
396. 匿名 2020/05/21(木) 01:16:03
>>107
松ちゃんが素人、素人言い出してから、その下の芸人たちもこぞって言い出し始めた気がする。+31
-0
-
397. 匿名 2020/05/21(木) 01:18:36
>>10
素人よりも
素人さんの方が馬鹿にしてるように聞こえない?
私だけかな+39
-1
-
398. 匿名 2020/05/21(木) 01:21:48
>>63
でも医療従事者が患者さんやその家族に対して「素人さんだから」とは言わないし、言ったら問題でしょ。たとえ、専門用語を使わないように配慮しますというプラスの内容であっても不快だよ。+17
-0
-
399. 匿名 2020/05/21(木) 01:23:46
>>387
そういう使い方するのってヤクザぐらいだよね。
芸人だって、ヤクザ相手に「素人さん」とは呼ばないんだろうね笑+8
-0
-
400. 匿名 2020/05/21(木) 01:26:41
>>229
分かる!!私の仕事できるの?って言いたい。仕事してる側からしたらそっちが素人!って言いたいもん。
ちょっと話逸れるんだけど、街を歩く人にインタビューとかで、すごい面白い人がいたとする。その人の職業が公務員ってわかったら、普段は真面目な人が!みたいな言い方しない?伝わるかな。勝手なイメージを植え付けてるというか…
ドラマでも、新人はおっちょこちょいで、お局がいて、事件やトラブルが解決したらみんなでお茶飲んで雑談ー。とかドラマとはいえ、昔のイメージじゃないか?
制作する人の感覚が古いと思う。マスコミは新しいことをやってる、一般人に教えてやってる、って意識があるのかもしれないけど、実際は固定観念の塊ぽい。
一般の方、素人、は?って毎度思います。ワイドショーで国民の生活を分かってないって政治家批判してるけど、芸能人も金銭感覚や常識がずれてるから分かってないだろ。
そのくせ、一般人代表みたいな顔してコメントするなら、あなたも一般人って呼んでいいのねと思っちゃう。
+27
-0
-
401. 匿名 2020/05/21(木) 01:28:38
>>194
プロである芸能人?
芸能人は何のプロなの???テレビに出る=才能があるってこと??
ごめん、本当に分からないから教えてください+14
-1
-
402. 匿名 2020/05/21(木) 01:29:11
>>394
さんまは、そこの境目というか絶対に一般の人には踏み込ませないよね。ちょっとでも芸人の真似事や笑いがわかってるみたいなスタンスでくる一般人は、容赦なくぶったぎるよね。だからさんまは、YouTuberのこと大嫌いだと思う。+7
-0
-
403. 匿名 2020/05/21(木) 01:32:16
そういえば、会社の法人部署に間違って電話してこられた個人客に、「こちら法人のお客様の部署ですので、一般のお客様向けの電話番号は…」と説明しかけると、「いや私はPTAの会長もしていまして」と個人プロフィールを紹介されたことがあったわ。
たぶん、それなりの地位を説明したかったんだよね。決して低く見たつもりはなかったんだけど、日本語って難しいと思った。+5
-0
-
404. 匿名 2020/05/21(木) 01:33:05
今回のコロナで多くの人が芸能人なんて何にも偉くないってことに気づいたからね。特に日本の芸能人は。
無駄に金だけもらって偉そうにしてるのが芸能人。+25
-0
-
405. 匿名 2020/05/21(木) 01:33:23
>>401
横だけど芸能でお金もらってるってことでしょ
偉い偉くないではなく仕事の種類+2
-0
-
406. 匿名 2020/05/21(木) 01:34:00
>>1
素人はムカつくけど、一般人はムカつかない
芸能人が芸能人以外の人の事を言う時に一般人以外にしっくりくる言葉も無いし+8
-0
-
407. 匿名 2020/05/21(木) 01:35:17
>>389
よくできた漫画だなー!うん、こういう事だよ笑
しかしこの男、ジュニアに似てるな!+5
-0
-
408. 匿名 2020/05/21(木) 01:36:38
>>1
憶測だけど、『芸事』だから芸事をやってない人のことを、『素人』って言い出したとか?って思ったりしてました。昔からだろうから、今みたいに誰でもじゃないだろうし、本当に凄い人、それこそ歌舞伎とか能とか。それが今勘違いしちゃって「芸能界」全体に広まってるんじゃない?って思ってます。エンターテイメントのくくりが「芸能界」になってますからねー+3
-0
-
409. 匿名 2020/05/21(木) 01:39:13
世間の一般社会の方、って言ってほしい。
素人って何の素人よ?
芸能人と一般人なら対照的だけど、別に芸を磨こうとすら思ってないのに素人って言われてもね。+8
-0
-
410. 匿名 2020/05/21(木) 01:44:02
>>118
あの人よく言うね。
漫才ひとっつもおもろないのに。+8
-0
-
411. 匿名 2020/05/21(木) 01:59:13
>>379
大昔昭和の大物歌手(当時50代)が街に繰り出すって番組やっててそんなに年離れてなさそうなおばさんにおかあさんって話しかけて驚いた記憶がある
声かけられた人も一瞬キョトンとしてたw
昔から芸能人はそんな感じ+8
-0
-
412. 匿名 2020/05/21(木) 02:02:12
芸能人は、自分たちは選ばれた人って意識があるんだよ。吉本のまだそこまで売れてないクソオモロない芸人が、素人とか言うのにずっと違和感があった。
多分まっちゃん発信やわ。女性をタレってゆうのも。
すっげーすっきりした。
+10
-0
-
413. 匿名 2020/05/21(木) 02:03:44
まともな社会で働いた事がないゲイノー人の方が素人と呼ぶにふさわしいと思うけど。
芸名とかも朝鮮名を隠したいが為に付けたようなものでしょ。+9
-0
-
414. 匿名 2020/05/21(木) 02:06:12
>>407
ジュニアも素人、素人言ってるイメージあるしね。特に大阪時代。+7
-0
-
415. 匿名 2020/05/21(木) 02:12:25
>>401
芸があってそれで飯を食ってるってことじゃないかなぁ。今、日本の芸能界にそれができてる人ほとんどいないけど(笑)。+8
-0
-
416. 匿名 2020/05/21(木) 02:37:36
専門職に就いているのでこっちから見たら貴方達が素人だわと思う+5
-0
-
417. 匿名 2020/05/21(木) 03:11:48
「視聴者」はどうかな?+3
-0
-
418. 匿名 2020/05/21(木) 03:22:04
視聴者でいいんじゃないかな?
芸能人が一般人って言うと、
自分たちは特権階級みたいな奢りが垣間見えるので嫌な気持ちになる。
+11
-0
-
419. 匿名 2020/05/21(木) 03:39:25
気にしたことない。
堀越は芸能クラス、普通クラスに分かれてるくらいだし。+1
-4
-
420. 匿名 2020/05/21(木) 03:41:41
私もこれ前から思ってたから同じように思ってる人いてうれしい。
素人はムカつく。素人はよく芸人が言ってるイメージ。落語とか伝統芸能を引きずってる感じがする。自分たちは話芸の玄人だと思ってるんだろうね。一般人は言う人の態度とか会話内容によってはイラつく。+8
-0
-
421. 匿名 2020/05/21(木) 03:42:46
さんざん芸能界の甘い汁を吸ってから立場がヤバくなったら引退して一般人になりますから取材お断りっ!ってのはどうなのよ?
壁に落書きや托卵やアイドルと結婚とかよ変な話だよ+6
-0
-
422. 匿名 2020/05/21(木) 04:26:50
そんな呼び方に対しても気にしたことないわ。+1
-2
-
423. 匿名 2020/05/21(木) 04:28:40
>>43
トットちゃんはお茶の間の皆さまとか言いそう。+22
-0
-
424. 匿名 2020/05/21(木) 04:55:20
>>402
さんまは基本YouTuberの事を下に見てるよね。
しょせんあいつら、1再生0.00なんぼやろーってほざいてた。俺のがどんだけ上にいると思ってんだよ、って偉そうな態度が腹立つ!
あの人基本的に、自分大好きで人を誉めないよね!
性格わるいぞ!あんなんで再婚したいとか、子供がほしいとか、ちゃんちゃら可笑しいわ。
+8
-0
-
425. 匿名 2020/05/21(木) 05:07:57
芸能 ヤ○ザ 警察って繋がってるよね!
タレントなんてほぼほぼヤ○ザじゃん。
一般社会のレールに乗れなかった、アウトサイダー達
だから銭ゲバなんでもする。整形、枕どうって事ないんだろうね。+6
-0
-
426. 匿名 2020/05/21(木) 05:10:36 ID:MSOd3Kmls8
>>10
なんか上手い
確かに一般社会では生きられないような人が芸能界にいるって言ってるしね 枠にはめられない外れた人が芸能界にいるって紳助なんかも言ってたしね
松ちゃんがエクセル、ワード知らないのはビックリしたけど、芸能界って特殊なんだなって思ったよ+32
-0
-
427. 匿名 2020/05/21(木) 05:15:04
芸能人
芸も能もなさすぎる人ばかり
なんて呼べばいいかな?+5
-0
-
428. 匿名 2020/05/21(木) 05:19:03
>>48
専業主婦って時点で主婦のエキスパートじゃん
ニートや引きこもりならともかく。+26
-1
-
429. 匿名 2020/05/21(木) 05:54:37
千原ジュニアがよく使ってるイメージ+2
-0
-
430. 匿名 2020/05/21(木) 05:59:31
素敵な人もいるけど芸能人なんて基本はヤクザな河原乞食です世界的に見ても歴史的に見ても。それを日本ではマスゴミがさもすごい人であるかのようにでっち上げするのです。和田アキ子、上沼恵美子なんか何も生み出さないうるさい噂好きのおばたんでしょ。普通の働いてる一般の人の方が尊いですよ。
+2
-0
-
431. 匿名 2020/05/21(木) 06:02:12
>>7
伝統芸能なんかは素晴らしい文化なんだろうけどうるさいだけのお笑い芸人なんか勉強もしたことない頭悪いヤクザみたいなものです。 乞食ですよ。+4
-1
-
432. 匿名 2020/05/21(木) 06:05:03
>>15
芸人が好んでよく使うよね、「一般」
彼女の説明するときに「一般の方です」みたいな
多分、一般っていうのが憧れなんだと思う
自分は特別なのを噛みしめられるから+11
-3
-
433. 匿名 2020/05/21(木) 06:07:39
>>16
だね
長澤まさみに言われるのと、ガルちゃんによく出る桃に言われるのでは感じ方が雲泥の差+2
-0
-
434. 匿名 2020/05/21(木) 06:34:12
>>3
一般人はまだいいけど、素人って言い方は不快+6
-1
-
435. 匿名 2020/05/21(木) 07:12:39
よくわからないインスタグラマーとかが
「ご報告」
この度私は一般の男性と入籍〜
みたいな報告してるのをみるとイラッとする+7
-0
-
436. 匿名 2020/05/21(木) 07:28:53
>>149
戦争モノとかでは、
民間人って言うね。
「民間人を巻き込むな!」とか。+0
-0
-
437. 匿名 2020/05/21(木) 07:45:28
>>398
そうですね。あくまでも、同業種内で話す時という感じですね。それでも、素人という言葉を使うことはあまりないですが。一番使ってるのは芸能人かもしれないですね。+5
-0
-
438. 匿名 2020/05/21(木) 07:47:10
医療従事者も一般の方って表現するし、異なる業界の人という意味だからあまり、気にしなくていいのかなと思う+1
-3
-
439. 匿名 2020/05/21(木) 07:48:22
>>419
それは全然話が違う+1
-1
-
440. 匿名 2020/05/21(木) 07:54:00
犯罪者と同様の社会の最下層が芸能人だけどね
お金を借りるだけの信用も最下層の仕事だし、私立の小学校では親子の仕事のランクで最下層になる。
+3
-0
-
441. 匿名 2020/05/21(木) 08:03:12
>>1
いかに特別に見せようと必死なだけ。今は 芸能人 って呼び方にすら違和感しかない。 もういい加減芸能人って呼び方はいらないと思う もうダサい+7
-1
-
442. 匿名 2020/05/21(木) 08:09:40
>>36
これだ!+0
-0
-
443. 匿名 2020/05/21(木) 08:34:05
>>389
もろジュニアじゃん笑
たしかに言ってるイメージある!
そうだよね、こっちはお笑いなんて目指してないのに素人呼ばわりされてもねぇ
+3
-0
-
444. 匿名 2020/05/21(木) 08:34:27
>>6
オタクの場合は
オタク<一般人で、
芸能界の場合は
芸能人>一般人ってイメージだから
オタクは自虐してるのかと思った+69
-0
-
445. 匿名 2020/05/21(木) 08:40:58
>>190
そんな人いるのw
じゃあ、なんと呼べと?w+0
-0
-
446. 匿名 2020/05/21(木) 08:54:49
>>1
めちゃくちゃわかります!!
特になにも秀でたものがないようなタレントとか面白くもない芸人に言われるとイラッとします。
+5
-1
-
447. 匿名 2020/05/21(木) 09:00:06
芸能人なんて所詮見せ物に過ぎない。+1
-0
-
448. 匿名 2020/05/21(木) 09:07:02
>>224
芸能人が芸能人じゃなかったら所詮その程度という暗示かもしれん+2
-0
-
449. 匿名 2020/05/21(木) 09:09:21
>>13
なんかよくベテラン芸人を「師匠」とか呼んでいるよね。で、視聴者にも言わせてるとこある。別に師匠でも弟子でもなんでもないんだけど
+7
-0
-
450. 匿名 2020/05/21(木) 09:30:09
>>15
職場に当てはめると「営業」と「営業の方」みたいなもんかね。+2
-0
-
451. 匿名 2020/05/21(木) 09:57:39
>>186
その宮迫もTV出てないし今やシロウトよね。+11
-1
-
452. 匿名 2020/05/21(木) 10:00:43
>>35
俺(あること)か、俺以外(特別関係しない人)か
って感じよね+3
-0
-
453. 匿名 2020/05/21(木) 10:04:33
>>393
地方公務員だけど、そんな言葉使う人は聞いたことがない。
市民、区民という呼び方が通常。
もし使ってる人がいたとしたら、それは個人の問題だと思う。+8
-1
-
454. 匿名 2020/05/21(木) 10:42:47
>>417
番組内では良いよね〜
でもロケとかに「視聴者の方にインタビューしましょう!」とか言ったら
「いや見たことないし!」
「見てる前提とか何様?!」
「見てるやろ感」
ってなりそうw+0
-0
-
455. 匿名 2020/05/21(木) 10:47:47
>>117
企画で持ってただけで面白い事できる芸能人っていないのねって思ったし、保証!保証ってウルサイ芸能人に嫌悪感があるのでテレビ全く見なくなった。
今まで何となくついてる事はあったけど、それもなくなって朝夕の天気予報ニュース確認で30分だけ。
あとはAmazonプライムかYouTube。+2
-0
-
456. 匿名 2020/05/21(木) 10:51:56
素人って小藪と円広志がよく言うやつや!何が偉いんか知らんけど+4
-1
-
457. 匿名 2020/05/21(木) 11:00:05
>>347
この漫画面白い~😂
千原ジュニアの選民意識を的確にデスってるね。+3
-0
-
458. 匿名 2020/05/21(木) 11:00:29
芸能人だけだよね、他の職業の人の事、素人とか一般人って言うの。弁護士だって医師だって、パイロットだって他職種の人の事一般人なんて言わなくないか?なんか、水商売なのに必死なプライド感が感じられて恥ずかしくなる。+20
-1
-
459. 匿名 2020/05/21(木) 11:16:23
気にする人はどう表現されたら納得するの?
お客様?←お金払ってるわけでもないのに?
ファンの方←お前のファンではない。ってならない?
どの職業のプロから見れば、同業者じゃない限りみんな素人だしね。
+1
-2
-
460. 匿名 2020/05/21(木) 11:23:56
芸能人さんが一般人と結婚しました報道
たぶん、 あたしらの思う一般人とは基準ちがうと思う
+8
-0
-
461. 匿名 2020/05/21(木) 11:30:57
>>151
勝手に殺してるのも失礼w+7
-1
-
462. 匿名 2020/05/21(木) 11:56:24
街で見つけたそっくりさんみたいなコーナーで
関根勤が「一般人としては正解です。」って
言ってって今まで気にしたことなかったけど
それはすごい上から目線に聞こえてそれから関根勤が苦手になった。+12
-1
-
463. 匿名 2020/05/21(木) 11:59:51
結局芸能人って
難関大学出身の頭のいい人達が作った番組の駒でしかないわけだもんね。+6
-0
-
464. 匿名 2020/05/21(木) 12:07:19
歌手とかアイドルをアーティストと呼ぶのも、
なんか違うと思う。
アートしてないじゃん。
ベストヒットアーティストとか番組名も
さむっと思ってしまう。+11
-1
-
465. 匿名 2020/05/21(木) 12:13:34
芸能人が「一般人」というのはいいけど、「素人さん」と言うのが昔から不快…お前は何に秀でてるんだよ?って思うし。だいたい「素人さん」言うのはお笑いが多いし下品な人が多い気がする+11
-0
-
466. 匿名 2020/05/21(木) 12:35:37
>>1
一般の人とかいうのは構わないとしても、好きで見ていた浜ちゃんの格付け番組で一流芸能人からそっくりさん(一般人扱い)でポロカス言われてるの見た時、芸能人だから何様?って初めて感じた+2
-0
-
467. 匿名 2020/05/21(木) 12:42:00
芸能関係でない方とか+1
-0
-
468. 匿名 2020/05/21(木) 13:13:53
>>19
クソガキなんて来年はどうなってるのかわかんないのにね。
それでみんなに避けられたら、一般人に嫉妬されていじめにあったー!とか被害者ぶるんだろうね。+10
-0
-
469. 匿名 2020/05/21(木) 13:22:01
芸能人は公人扱いだし、宗教や政治的な発言したら少なからず影響を与える立場だからじゃないかな?
今回のコロナの流れで無知な奴ほどよく吠えてる。
所詮、芸能人なんてロクな人間居ないけどね
+1
-0
-
470. 匿名 2020/05/21(木) 13:24:30
>>5仕事してお金もらってる人はなにかしらのプロだからね。こっちからしたら芸能人が素人になるかな。
+7
-0
-
471. 匿名 2020/05/21(木) 13:38:16
>>13
芸人とか素人さんって言うよね。+1
-0
-
472. 匿名 2020/05/21(木) 13:42:04
>>20
サッシー?
それか芸能関係の方かな?+1
-0
-
473. 匿名 2020/05/21(木) 13:52:31
一般人と言う意味は、一般常識がある人だと聞いたことがあります
すごく納得しました
芸能界は常識が通用しない世界ですもんね+3
-0
-
474. 匿名 2020/05/21(木) 14:05:22
>>30
俳優やらせたら自然な演技ですっごい良かったんだよ、この人
骨董趣味に手出したりしなきゃね
勿体ない+1
-0
-
475. 匿名 2020/05/21(木) 14:07:58
>>1 見る側の場合は一般人だろうね。あと素人とは言うけど、芸能で稼いでないなら素人かアマチュアなのも間違えては居ないと思う。
+0
-0
-
476. 匿名 2020/05/21(木) 14:12:46
芸能人は本当自分ら特別と思ってるね。皆誰かのプロなんだよ。あと、医者は先生呼びして弁護士には偉そうなのも意味不明。坂上とか、若い弁護士とかにめちゃくちゃ偉そうじゃんどれだけ頭の出来違うと思ってんの?
芸人なんて特にそう。あいつらモラルなさ過ぎる。サンマとかの素人呼びはまぁ慣れたけど、おぎやはぎみたいな性格悪い中堅芸人共の偉そうな感じが一番不快だわ+6
-0
-
477. 匿名 2020/05/21(木) 14:29:14
>>461
2「故人」は、亡くなった人を回想する言い方。「死人(しにん)」「死人(しびと)」は、死んでいる状態を客観的に見た言い方。たとえば、「故人の写真」は、その人が生きているときの写真、「死人(しにん)・(しびと)の写真」は、遺体の写真、という違いがある。+2
-0
-
478. 匿名 2020/05/21(木) 14:56:21
>>1
じゃあなんで言えばいいの?+1
-0
-
479. 匿名 2020/05/21(木) 15:00:39
>>462
小堺一機は一般人とか素人って言い方が嫌いって言ってたよ
2人は仲良いけど考え方は結構違うんだね+7
-0
-
480. 匿名 2020/05/21(木) 15:03:00
>>1
いわゆる“一般人”と言われる人達が、ただの人間
である芸能人を特別視して崇拝して調子に乗らせてるのも悪い!!
特に才能も無いくせに芸能人・有名人と言われる肩書きがあるだけで特別扱いしてキャーキャー
ワーワー騒いで、凄い!凄い!ってあがめてたら
向こうも元々自己顕示欲強い上に、選民意識も高まって勘違いするし『この素人がw一般人がww』
って調子こくわな…
日本人は芸能人好き過ぎだし執着しすぎ!!
無視してりゃいいんだよ!+6
-0
-
481. 匿名 2020/05/21(木) 15:08:41
>>394
実際どういう言い方したか分からないけど
「お前」って言ってたとしたらそっちの方が何様だよって思うわ。
至るところに俺らはお前らとちゃうって意識が見えるから嫌いだわ、さんま。+3
-0
-
482. 匿名 2020/05/21(木) 15:52:50
思わない。
本当に何か芸のある人なら。
その芸事では芸人でありその他の人は素人・一般人となると思うから。
芸のないタレントが言っていたら「勘違いさん」て心の中で思うだけ。+0
-0
-
483. 匿名 2020/05/21(木) 15:59:33
>>19
書こうとしたら既に書かれてたw
口笛の達人が登場した時に
「え!?(見た目)一般人じゃん!!(何の達人なの?)」
みたいな感じだったよね。
いくら子どもといえども、あれはないわぁぁぁぁ…とドン引きした。。+16
-0
-
484. 匿名 2020/05/21(木) 16:32:22
>>197
社会人+1
-1
-
485. 匿名 2020/05/21(木) 17:09:13
>>292
オタクの場合はまともな人という意味で使うね…+3
-0
-
486. 匿名 2020/05/21(木) 17:10:55
そうそう。素人、一般人って言うよね。
学生の時から思ってた(笑)
芸能人って、視聴者の事を見下してる感がある。
+0
-0
-
487. 匿名 2020/05/21(木) 17:13:32
>>9
それそれ。
しかも共演NGだとか仕事選んで、甘えてんじゃねぇよ素人が。って逆に思う。 (笑)+0
-0
-
488. 匿名 2020/05/21(木) 17:18:25
>>20
その文字打つくらいなんだから興味があったんでしょ。
タイトルで判断できるじゃん。+0
-0
-
489. 匿名 2020/05/21(木) 17:29:29
>>65
ブラウン管の前のみなさん
っていうのもあったよね
今や完全に死語、というかもう使えない+0
-0
-
490. 匿名 2020/05/21(木) 17:33:51
ニコニコ動画流行ってた頃、歌い手が結婚発表して「お相手は一般の女性です」って言って笑われてたの思い出した+2
-0
-
491. 匿名 2020/05/21(木) 17:40:27
>>313
昭和感覚では そうだね。
だから 芸能界は キムチばっかりなんだよ。+1
-0
-
492. 匿名 2020/05/21(木) 18:18:55
>>113
一般の方はこちらとか、関係者以外立ち入り禁止はつかわれるよね。
一般人はこちら💁♀️って書かれてたら、病院でも不快に思う。取り敢えず、一般人はやめてほしいな。+1
-0
-
493. 匿名 2020/05/21(木) 23:24:10
>>1
素人呼びもむかつくけどロケで初対面のおばあちゃんとか、おばさんに芸能人みんな「おかあさん」って呼ぶのも気持ち悪いってかイラッとくる。+1
-0
-
494. 匿名 2020/05/22(金) 06:12:39
>>79
オババの古の記憶ではタモリと鶴太郎(おでん食べてた頃)がいいともで言い始めたのが始まりなんじゃ…+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する