-
2001. 匿名 2020/05/21(木) 12:39:07
>>1998
換気気をつけてる行きつけとかなら大丈夫と思うけどなあ。まあ人それぞれ。+2
-4
-
2002. 匿名 2020/05/21(木) 12:40:10
これまでに感染してしまった方たちは、無事に回復されているのかな?+3
-1
-
2003. 匿名 2020/05/21(木) 12:41:01
>>13
インフルエンザとの最大の違いは
タミフルのような治療薬がなく、肺炎になったら自宅療養ができない
入院レベル&患者の同意がないとアビガンが処方されない→副作用の強い薬でしか対応できないってのは、インフルと同じではないよね、今現在の話だけど。+28
-0
-
2004. 匿名 2020/05/21(木) 12:41:31
>>1955
そうそう。まだ自粛やってんの?って感じ。冷静に考えたらこの状況がかなりおかしいと気づくはず。
風邪で経済止めるって、理解不能。+4
-29
-
2005. 匿名 2020/05/21(木) 12:42:41
>>1969
TVも少し落ち着いてくれないかなぁ
+4
-0
-
2006. 匿名 2020/05/21(木) 12:46:07
>>2004
風邪で倒産や各種イベント中止、挙げ句の果てには自殺者まで出して。海外は別として日本はここまで経済停める事はなかった。+5
-18
-
2007. 匿名 2020/05/21(木) 12:46:42
学校早く決めて欲しい
まじで+6
-4
-
2008. 匿名 2020/05/21(木) 12:46:54
>>1982
外食っていいの?
たくさん集まるしマスク出来ないからダメだと思ってたよ。
お店たくさん閉めてたしマクドナルドがドライブスルーだけにしたくらいだから行ったらダメだと思ってた、、+22
-2
-
2009. 匿名 2020/05/21(木) 12:48:11
>>1951
国民の不満=反日政権が喜ぶから+2
-3
-
2010. 匿名 2020/05/21(木) 12:48:15
>>2003
タミフルもウイルスの活動をおさえるタミフルのような効能じゃなかった?
すぐに処方されるタミフルやリレンザがあるのに数ヶ月で何千人、合併症含めたり関連死で万人越えってインフルエンザも怖いね。
コロナももちろん怖いけど。+2
-0
-
2011. 匿名 2020/05/21(木) 12:48:27
>>1479
横浜在住の知り合い、散歩と称してちょいちょい出かけちゃカフェとか行ってる。
報道されないけど、横浜も週末はそこそこの人手みたいよ。+11
-1
-
2012. 匿名 2020/05/21(木) 12:49:19
>>2010
アビガンのような。だった間違えた+2
-1
-
2013. 匿名 2020/05/21(木) 12:50:36
私たちの税金無駄に使わないで欲しい。
足りなくなったら、すぐ増税するのか?
これ本当かな?マスク追加注文30億。
https://toyokeizai.net/articles/amp/351489?page=4&page=4&__twitter_impression=true
+2
-0
-
2014. 匿名 2020/05/21(木) 12:51:45
医療費返せ〜+22
-0
-
2015. 匿名 2020/05/21(木) 12:53:26
>>2008
飲み会などは避けて、対策された場所で蜜を避けた家族間の外食ならいいものと私は認識してた。
政府や自治体も時短営業をお願いしてるけど、パチンコ屋さんなどみたいに休業要請はお願いしてないよね。
後はもちろん、個々の認識によるところなんだけど。+16
-0
-
2016. 匿名 2020/05/21(木) 12:55:01
恵さん、絶対パワハラする人だよね。
男性アナウンサーへの態度が酷過ぎる。
+10
-0
-
2017. 匿名 2020/05/21(木) 12:55:40
第2波の事は考えてるのかな?
みんな一人一人が最低限の生活して自粛してくれたらいいんだけどな。
北海道知事は3月から
「感染拡大防止と社会経済活動との両立」
既に唯一第2波経験中で第3波も来るのを想定して対応を考えてる。
先を読んで考えてるのは伝わるわ。+8
-0
-
2018. 匿名 2020/05/21(木) 12:57:20
>>1991
いい加減ゼロリスク信仰で煽るのはやめませんか?普通に生活してたらいつでも誰でも死ぬリスクあるって。+9
-7
-
2019. 匿名 2020/05/21(木) 12:57:23
>>1955
経済再開してるなら解除しなくても大丈夫だね+0
-2
-
2020. 匿名 2020/05/21(木) 12:58:10
>>2017
最低限の生活って?+0
-1
-
2021. 匿名 2020/05/21(木) 12:59:12
様々な意見があると思いますが、質問です。どちらが多いのでしょうか?都内では、まだ方針を区民に伝えてないエリアが沢山あります。
保育施設・学校の再開はまだ先にすべき+
(家庭内感染リスク高いためなど含む)
6月には再開すべき-
+13
-6
-
2022. 匿名 2020/05/21(木) 13:00:54
>>2006
何で海外と日本は別なの?同じコロナなのに+4
-0
-
2023. 匿名 2020/05/21(木) 13:02:11
>>1
都内住みだけど、こんだけ新規感染者減っても、渋谷、六本木などは人少ない。早々にバカな人がいっぱい出てくるかと思ってたけど。
そうゆうバカな人って、みんな地方に帰ったのかな?それとも、お金が無いから街へ行けないの?+3
-0
-
2024. 匿名 2020/05/21(木) 13:04:32
これから台風に豪雨にもしかすると地震もあるかもしれないのにいつまでもコロナのことだけ考えて自粛を叫び続けてたらどうなる?+2
-0
-
2025. 匿名 2020/05/21(木) 13:06:50
手越パリピがはしゃぎだす+1
-0
-
2026. 匿名 2020/05/21(木) 13:07:28
>>2014
中華人民共和国人が多すぎてウンザリ+12
-0
-
2027. 匿名 2020/05/21(木) 13:07:55
>>2008
飲食店は営業OKだったから、ダメな訳じゃないよ。ただ日本人は真面目だから、それでも自主的に避けてた。ただ、会社とか行くと皆がお弁当持参なわけじゃないし、普通に昼を外に食べに行ってたりする人達もたくさんいたよ。ゴールデンウィークは遊びに行く人が減ったのもあるけどそれは連休前からで、会社が休みになったのが大きいよね。+12
-0
-
2028. 匿名 2020/05/21(木) 13:08:01
私が住んでる地域の重篤だった女性は退院したみたいだ+2
-1
-
2029. 匿名 2020/05/21(木) 13:09:17
ガル民には感染した人いないよね?+0
-1
-
2030. 匿名 2020/05/21(木) 13:11:07
いい加減自粛おばさんウザいよお+0
-5
-
2031. 匿名 2020/05/21(木) 13:12:25
>>2008
外食自体がダメなわけでは無いよ。
仕事でどうしてもお弁当を持ち歩けない人もいるし。
自宅待機できてる人が、気晴らしに外食するのは意見が分かれると思う。
それでまた頑張って予防行動取れるなら、私は良いんじゃないかと思うよ。+5
-0
-
2032. 匿名 2020/05/21(木) 13:14:18
リモートワークできる仕事なら郊外に引っ越す人は賢いね。+2
-1
-
2033. 匿名 2020/05/21(木) 13:16:18
>>1852
何目線?増えて欲しいの?+2
-0
-
2034. 匿名 2020/05/21(木) 13:16:56
>>2029自称コロナはいるけど。検査して陽性で入院した人はいないんじゃない?+0
-2
-
2035. 匿名 2020/05/21(木) 13:17:39
>>2008
飲食店は、席数を半分以上減らすなど段々対策の取り方が広まって実践するお店の方が増えてきてる。
だからわたし達もそういうお店を選んで自分達も気をつけながら利用するのは、今度は経済を助ける意味で必要なことかなと思う。
問題はライブハウスクラブとか夜の街だよね。
換気のできないお店が殆どだし、どう蜜を避けるのか、しっかりと対策が講じられないうちは緊急事態が解除されても引き続き控えるべきかなと思います。+3
-0
-
2036. 匿名 2020/05/21(木) 13:17:42
>>2032
羨ましいよ
うちもテレワークできる職業だったら郊外に越したいもん
満員電車に揉まれながら都心行くのは怖い+5
-0
-
2037. 匿名 2020/05/21(木) 13:18:50
>>2022
欧米はインフルワクチンが原因だ。+1
-2
-
2038. 匿名 2020/05/21(木) 13:20:22
>>2010
回復した人の手記によると、コロナはアビガンを一回につき9錠は投与しないと効果がでないみたいだよね。
そこまで状況が悪化してからじゃないと怖くて使えない薬なのかも知れないけど、インフルとの一番の違いは、病院がコロナ患者を受け入れていると治療方法が限られている上に感染力が強いから、他の急患を受け入れることが出来なくなるってとこだよね。
コロナもインフルのようにタミフル&自宅療養できるようになったら、そこで初めてインフルみたいなもんって言えるんだと思う。+3
-2
-
2039. 匿名 2020/05/21(木) 13:21:10
>>623
マスク批判してる人って、そういう事を知らずにもうマスク出回ってる!アベノマスク無駄だった!とか布マスクぐらい誰でも作れるわ!とか文句ばかりで本当に悲しくなります。
+1
-1
-
2040. 匿名 2020/05/21(木) 13:22:30
ブルックリンに住んでる人のブログ、
ちょっと前までは、「自粛なんて生ぬるい!ロックダウンしない日本て信じられない!なんて国なんだ!ニューヨークを見ろ!」
……だったのに、(笑)
日本が感染者めっちゃ少なくなってることが分かったら
「感染者少ないのなら、なぜ日本は自粛なんて1ヶ月もやって、経済活動させないのか?
信じられない!」
ってさー。海外に住んでる日本人って、、言わない放題しか言わないんだな、って今回のことで思った。海外に住んでる日本人の日本ヤバイ!はもう信じない。
あ、でも帰国子女のガル民さんは、いろいろ教えてくれてありがとう。「落ち着いて。海外と日本は違うよ、日本は日本のやりようがあるよ」って冷静なコメントに救われたよ。両方をキチンと知ってるとやっぱりちがうね+9
-2
-
2041. 匿名 2020/05/21(木) 13:23:10
国内パスポート!東京に入るには五百円かかります!+3
-0
-
2042. 匿名 2020/05/21(木) 13:23:44
ホントコロナって映画とかシナリオ小説みたいで現実とは思えないw
数字だけならいくらでも増えるかもw+1
-0
-
2043. 匿名 2020/05/21(木) 13:24:08
でも解除はしないでよ+3
-0
-
2044. 匿名 2020/05/21(木) 13:24:35
>>2
神奈川県民です!足引っ張ってごめんなさい、許してね。(ToT)
でも、東京、すごい!あれだけの人口密度の中で、ここまで抑え込めたってことはホントに素晴らしいと思う。
プラス、私は改めて日本人ってすごいと思ってるよ。
累計感染者数の半分程が国籍不明ってのがそれを強調してると思う。つまり日本にいる外国人が多く罹患してるんじゃないかってこと。日本人はかからないように頑張ってる。BCGとか色々言われてるけど、結局生活習慣の違いなんじゃないのかな。マスク好きだし、毎日お風呂入るし、潔癖症だって多いもんね。←これ、私。(^◇^;)+6
-4
-
2045. 匿名 2020/05/21(木) 13:25:07
>>2037
じゃあ日本人はコロナで犠牲者出してないんですか?
欧米ほどのきついロックダウンを日本がしなかったのは正解だったし、逆にクラスター起こしてたライブイベントなども中止させたことも正解だったと思うけど。+2
-0
-
2046. 匿名 2020/05/21(木) 13:25:21
私は終息するまではテイクアウトで楽しむよ~
お店の味が家でゆっくり楽しめるなんて最高だよ!外食するより感染のリスクも減るし!+7
-0
-
2047. 匿名 2020/05/21(木) 13:27:43
>>2045
日本はほぼほぼインフルじゃないの?
+0
-1
-
2048. 匿名 2020/05/21(木) 13:28:25
>>2047
ん?どういうこと?+1
-0
-
2049. 匿名 2020/05/21(木) 13:31:58
>>2023
渋谷はお店がやってないからまだ人は少ない、
六本木はオフィスにまだ人が戻ってきてないだけ
解除したらあっという間に元通り+3
-0
-
2050. 匿名 2020/05/21(木) 13:32:25
>>2046
それでいいと思う。
自粛にはそれぞれの考え方があるし、外食にはハッキリと線引きがされてるわけでもないからね。
私は旅行などはまだ暫く自粛するけど、外食は対策した上でそろそろ再開させるつもり。
テイクアウトだけだと飲食店は通常の半分の利益にも満たないみたいで、より貢献したいなと思ってる。+3
-1
-
2051. 匿名 2020/05/21(木) 13:33:36
>>1972
べつにいいんじゃない?こんな時だから気持ちが沈まない服身に付けるの大事だと思う+6
-3
-
2052. 匿名 2020/05/21(木) 13:34:13
>>2048
間質性肺炎はコロナ以前からある病気。
インフルも毎年。濃厚接触陽性者は元気だけど2週間足止め。PCRが判定してくれまーす。
学説、論文はあくまで言葉通りで正しいとは限らなくね?+1
-4
-
2053. 匿名 2020/05/21(木) 13:35:12
>>1987
都民です。
こちらもすごく寒くて厚着して何とか暖房つけずに過ごしては感じです。
気温が下がると抵抗力?免疫も下がりそうだし少し心配です+10
-1
-
2054. 匿名 2020/05/21(木) 13:36:13
これ酷い
小池百合子って二階派なのは知ってたし
中国に防護服も勝手に30万着も送ってるし何なの?
ここで百合子上げすごいけど中国人の工作員?+33
-3
-
2055. 匿名 2020/05/21(木) 13:37:38
以前ここで貼られてたツイッターアカウント「今を伝えたい@自粛反対」見てるけど、あらゆる子持ちに絡みに行ってるのバカみたいで見てて笑ってしまう
専門家でもなんでもないのに「こどもはかからない。かかっても重症化しない」って素人が言い切っちゃっていいの?+7
-1
-
2056. 匿名 2020/05/21(木) 13:39:03
>>2014
中国人多すぎる。二度と中国人は日本に来ないで欲しい。+33
-0
-
2057. 匿名 2020/05/21(木) 13:40:20
東京への観光客は今ほとんどいないよね?休日の品川駅人少ない。逆に近隣の駅に歩いてる地元民が増えたような。都心に出ないからね。+4
-2
-
2058. 匿名 2020/05/21(木) 13:44:20
+6
-0
-
2059. 匿名 2020/05/21(木) 13:45:21
>>2058
検査数少なっ!!!
そりゃ5人とかだわ+15
-7
-
2060. 匿名 2020/05/21(木) 13:46:13
コロナ疑惑で自宅待機の人は何人いるんだろう
+14
-0
-
2061. 匿名 2020/05/21(木) 13:46:28
>>2054
外国人は金もってないから
それを理由に相談が手遅れになるから無料にしてるんじゃないの?
単純に
これは反日だーーー!って騒ぐのもどうかと思うわ+2
-17
-
2062. 匿名 2020/05/21(木) 13:46:57
>>2058
約1000万人いる都内でこの検査人数ってw
+12
-2
-
2063. 匿名 2020/05/21(木) 13:48:27
今日は増えそう+5
-3
-
2064. 匿名 2020/05/21(木) 13:49:11
>>2059
少ないのは症状のある人減ったからでしょ
K防疫みたいなのはちょっとね+5
-6
-
2065. 匿名 2020/05/21(木) 13:49:45
>>2054
有料ってもしかしてこれナビダイヤル?繋がらずに保留になってる時間にも非情な速度で課金されてくやつ?
確かスマホのかけ放題も対象外だよね
+19
-0
-
2066. 匿名 2020/05/21(木) 13:52:23
一番誓います保健所に繋いでくれるからナビダイヤルでいいよ+0
-1
-
2067. 匿名 2020/05/21(木) 13:54:21
48人検査を少ないとみるか、陽性たった5人なら多いとみるか
コロナ対策に検査数競っても意味ないってことは分かる+4
-3
-
2068. 匿名 2020/05/21(木) 13:54:43
>>1969
在宅でも仕事は支障なくやれてるから
会社には「都内が解除されても在宅勤務したい!」
って、上司には言ってる。
通勤したらラッシュで感染リスト上がるのは絶対だし
…社長の決断になるけど言うだけ言ってみたよ。
+9
-3
-
2069. 匿名 2020/05/21(木) 13:55:48
>>721
今日も罹患数間違ってましたーもっと多かったですってありましたもんね。40人前後違ったとか。
もともと五輪今年にどうしてもしたかった頃はかなり作為的な部分ありましたでしょ?わすれましたか?国民の命にかかわることを「ヤバイなってわかってるのに隠蔽」してたでしょ。+7
-3
-
2070. 匿名 2020/05/21(木) 13:57:35
またですか+6
-2
-
2071. 匿名 2020/05/21(木) 13:58:28
>>2054
小池さん擁護じゃないが、生活相談ダイヤルとコロナ相談ダイヤルじゃあそもそも対象が違うわけであって比較にもならないと思う。
生活相談ダイヤルってそもそも生活が困窮してる人向けのものでしょ?
確かに外国人にお金を使ってほしくないとは思うものの、人道上生活困窮者にはフリーダイヤルにせざるを得ないと思うよ。
ちなみにコロナダイヤルも外国人向けで対応できるものがあって、そちらはちゃんと有料みたいだよ。
これだけで反日かは、説得力に欠けるんじゃないかな。+7
-7
-
2072. 匿名 2020/05/21(木) 13:59:32
>>2061
好きで日本に来てるのに甘やかす意味がわからない
日本人差別だよ+13
-2
-
2073. 匿名 2020/05/21(木) 14:00:06
五月いっぱいは解除しない方がいいと思う。安心して外出する為には六月までは自粛したほうが良い。もう電車、バスにビクビクして乗るのうんざり。誰かが咳をするだけですぐに降りたくなる。+12
-2
-
2074. 匿名 2020/05/21(木) 14:02:41
>>2003
インフルとの最大の違いは指定感染症かどうかだよ
いつかくるであろう新型インフルを指定感染症にしたら
今回と同じように医療崩壊の危機になるってこと
+1
-0
-
2075. 匿名 2020/05/21(木) 14:02:54
解除された地域の人、神奈川に来ないで欲しい。鎌倉は週末も他県の車多かったし。今は東京より感染者多いから本当に憂鬱。このまま紫陽花の季節に入ったらとんでもない事になりそう。+11
-0
-
2076. 匿名 2020/05/21(木) 14:04:08
>>2070
現場は大変なんだよ
ちゃんと修正できるならいいじゃない
+3
-2
-
2077. 匿名 2020/05/21(木) 14:04:11
>>2054
何処の会社でもコールセンター持ってたら知ってると思うけど、フリーコールだとどうでも良い電話がいっぱいかかってくるんだよ。
有料にしておかないと、そういう電話ばかりで捌き切れず、必要な人の電話が繋がらない。
外国人は、数が少ない上にお金かかるからと電話しなければ感染者が野放しなる。
日本人向けの番号に電話した人を誘導となると、料金二重になるからやむを得ないと思うけど。+6
-1
-
2078. 匿名 2020/05/21(木) 14:04:25
関東はまだ解除しない方がいいと思う・・・+12
-1
-
2079. 匿名 2020/05/21(木) 14:05:07
検査数が50人前後ってありえる?
首都東京なのに?
普通に風邪引く人多いよね、
今風邪ひいたら不安になるよね、、
少な!+5
-1
-
2080. 匿名 2020/05/21(木) 14:05:29
>>2070
ミスの数も減ってきてるね。
感染者が減って、現場の混乱も落ち着いてきてると良いよね。+2
-2
-
2081. 匿名 2020/05/21(木) 14:06:54
>>2054
こういう小池さん下げなこと書くのって、安倍さん信者なんだと思うけど、そもそも外国人労働者を推進したのって安倍政権なんだよね。
文句あるなら先ずは安倍政権に言おう。
誰かを上げるために誰かを下げるようなことを書くのは見るに耐えない。+2
-10
-
2082. 匿名 2020/05/21(木) 14:07:26
>>2079
保険適用分は入ってないんじゃないの?
都の発表もわかりにくいけど、周りに書いてある注意書きも読んだ方がいいよ。
契約する時にそういう感じだと、大変な事になるよ。+5
-0
-
2083. 匿名 2020/05/21(木) 14:08:19
>>2060
5月20日0:00
国内感染者16385
退院12286
入院治療を要する者3165
重症者210
死亡771
確認中164
1万人以上はいそうだね
自宅やホテルかね
+0
-0
-
2084. 匿名 2020/05/21(木) 14:08:35
>>2081
あなたも安倍総理を下げてるよ。
私は政府も東京都も頑張ってると思うわ。+6
-2
-
2085. 匿名 2020/05/21(木) 14:08:48
アメリカで、ワクチン開発されたよね?
実際なコロナになった人より、ワクチン打った人の方が、抗体もしっかりできてたってやつ。+5
-0
-
2086. 匿名 2020/05/21(木) 14:10:46
>>2070
現場も大変だよね。
隠さずちゃんと過ち認めて訂正してるならまだ救える余地があるわ、
あなた小池さんを批判するのが目的なんだろうけど、それってイコール現場で頑張ってる保健所や都の職員を永遠に批判してるってことだからね。
+5
-1
-
2087. 匿名 2020/05/21(木) 14:13:22
>>2085
猿に実験した、ってとこまでじゃないっけ?
ワクチン色んな国で試験してるからなあ。+3
-0
-
2088. 匿名 2020/05/21(木) 14:13:40
>>2086
日本はいい国だよね。+3
-1
-
2089. 匿名 2020/05/21(木) 14:13:42
>>2084
ん?どこが?下げてないよ。
私はそもそも外国人労働者反対とは思ってないから。
正直うちらがやりたくない仕事を担ってくれてるのは外国人労働者だもん。
もちろん秩序を乱すような外国人はいらないけど、まじめに日本で働いてくれてる人なら有り難いと思っています。+1
-5
-
2090. 匿名 2020/05/21(木) 14:14:27
東京→地方の奴等は生意気。2度と地方に金落とさない
地方→東京行くと感染する。東京の奴等は地方見下すからムカつく
結果→日本分断+5
-0
-
2091. 匿名 2020/05/21(木) 14:17:01
>>2070
今は解除するかしないかの判断をする大事な時期だから、現場も大変なんだよ〜ではすまされないと思うなぁ。
解除した後に発覚して、実は指標よりも上回ってました!でも混乱を防ぐ為に再宣言はしません!とかなりそう…。+5
-0
-
2092. 匿名 2020/05/21(木) 14:19:44
大阪
このまま社員だけ在宅勤務継続するらしい
正社員も非正規社員も命の重さや感染の危険性は同じなのに、なんだかなぁ+3
-0
-
2093. 匿名 2020/05/21(木) 14:21:27
イベルメクチン、フサン、アクテムラの有効性気になる+3
-0
-
2094. 匿名 2020/05/21(木) 14:22:34
感染者数改ざんにつき、明日 解除+2
-1
-
2095. 匿名 2020/05/21(木) 14:22:45
東京オリンピックのエンブレムを
コロナウィルスに模した風刺グラフィックをFCCJが掲載
これをFCCJ(日本外国特派員協会)カルドン・アズハリ会長が
(本心に反し、日本人が煩いから)やむを得ず取下げたようです
しかし(日本人を貶める意志に偽りはないから)謝意はなしww
親韓・反日のシリアご出身の方なようでFCCIの中でも極左との評価
こんな人達に「日本のイメージを反日ベースで創作する」報道をさせるのは
いいかげん止めにするべきでしょう
要らないよ、在日・反日トクハイン様とか
+0
-0
-
2096. 匿名 2020/05/21(木) 14:23:38
>>2091
でも批判し過ぎも、今度は批判避けるためにはミスみつけても隠そうという体制に変わってしたわないか心配+0
-0
-
2097. 匿名 2020/05/21(木) 14:23:55
都感染者 40人程度の報告漏れ - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp東京都が毎日公表している新型コロナ感染者数について、保健所からの報告漏れが再び見つかり、感染者数が40人程度増えることが分かった。報告漏れは、保健所の業務がひっ迫していた4月に集中しているという。
+1
-0
-
2098. 匿名 2020/05/21(木) 14:25:16
>>1
>>1981
東京の検査人数の少なさよ…
5月19日分は
陽性者人数 5人
検査実施人数 48人
だよ。+3
-0
-
2099. 匿名 2020/05/21(木) 14:26:00
>>2081
なんで安倍さんが出てくるの?
誰も一言も言ってないのに意味不明+3
-0
-
2100. 匿名 2020/05/21(木) 14:28:00
>>229
また計上ミスしてんじゃん。
普通の会社なら許されんぞ+2
-0
-
2101. 匿名 2020/05/21(木) 14:29:22
>>1336
使って数ヶ月ですが、とくに倒されたり壊されたりはないです。ただ、台風の時は念のために避けておこうかと。
赤い三角コーンみたいに嫌みにならないし、おすすめです。
アマゾンだともっと安く買えると思います。+0
-0
-
2102. 匿名 2020/05/21(木) 14:30:44
ミヤネ屋は封じ込め優等生・台湾の「た」の字も出さないのに毎日毎日、韓国韓国。無駄な検査とゲイクラスターからの感染者を隠蔽してる真っ最中韓国の、何を見習えと言うんだろう..。+40
-1
-
2103. 匿名 2020/05/21(木) 14:34:58
>>265
別に作れるけど型紙と材料郵送されたらイライラするわ
効率悪すぎ+7
-1
-
2104. 匿名 2020/05/21(木) 14:35:17
>>1931
昨日も東京都4日連続10人以下って言ってるけど、
仮に2週間後に感染大爆発したら
「実は保健所からの報告不足で実際は1日100人で緊急事態宣言を解除するべきではありませんでした。想定外!」
って言うのかな…
+23
-4
-
2105. 匿名 2020/05/21(木) 14:36:40
>>1431
ごめんなさい、自分に返信してしまいました。+1
-1
-
2106. 匿名 2020/05/21(木) 14:36:51
>>2058
疑いのある人だけ調べてるだろうから、疑いのある人が減ってるってことだろうね+12
-1
-
2107. 匿名 2020/05/21(木) 14:37:28
>>2083
横だけど、その数字は疑惑じゃなくて陽性確定の人だよね+2
-0
-
2108. 匿名 2020/05/21(木) 14:40:09
>>1999
私も学校再開しても2週間は自主休みで様子みようかな、と思ってます
周りは緊急事態宣言解除したら行かせる人の方が圧倒的に多いので、自粛延長はかなり少数派です
+12
-3
-
2109. 匿名 2020/05/21(木) 14:52:43
>>2058
医療機関での検査も含めたらこっちじゃない?+4
-0
-
2110. 匿名 2020/05/21(木) 14:57:13
>>2107
あ、最初の方は疑惑の話でしたね。
勘違いしました、申し訳ございません。+0
-1
-
2111. 匿名 2020/05/21(木) 15:00:11
神奈川在住です
6月1日から段階的することになったとしても
緩み始めたら止まらないだろうし
もうちょっと慎重に決めてほしい+7
-0
-
2112. 匿名 2020/05/21(木) 15:01:10
まだ自粛解除されてないんだね
子供たちがかわいそう
学校にふつうに行ってる地域の子といろいろ差がつくし
体力的にも精神的にも限界じゃないの+19
-3
-
2113. 匿名 2020/05/21(木) 15:02:27
>>1482 横からだけど、東京が首都なんだから東京圏が首都圏なんじゃないの?栃木、茨城、山梨が首都圏だとは知らなかったよ。
+3
-1
-
2114. 匿名 2020/05/21(木) 15:02:42
今日は10人前後だってさ
日に日に発表早くなってるね+18
-1
-
2115. 匿名 2020/05/21(木) 15:03:10
夫が首都圏の医療系大学で教えてるけど
いつ対面授業が再開しても良いように
フェイスシールド購入した+5
-1
-
2116. 匿名 2020/05/21(木) 15:03:51
今日は10人前後だそうで+8
-2
-
2117. 匿名 2020/05/21(木) 15:05:48
>>2104
言い出すよ。
それか6月の人数にしれっと混ぜそう+6
-1
-
2118. 匿名 2020/05/21(木) 15:07:41
>>2096
そうだよね。
私も人はミスをするのが当たり前だから、起きてしまったことを批判することは、あまり意味がないと思ってる。
それを仕方ないで済ませるんじゃなく、ミスが起きてしまう体制を改善する必要があるんじゃないかなーって思ったんだ。+3
-1
-
2119. 匿名 2020/05/21(木) 15:09:46
>>2114
数が少ないから発表も早くなってるのかな。+5
-1
-
2120. 匿名 2020/05/21(木) 15:10:42
>>2111
横浜市です
とっくに緩んでます+11
-0
-
2121. 匿名 2020/05/21(木) 15:12:52
なんだかんだもうコロナは終わりってことでいいの?
甲子園中止にしなくてもいいんじゃないの?
+4
-12
-
2122. 匿名 2020/05/21(木) 15:13:09
>>2056
厳しく規制するか本当の金持ちしか来れない様にして欲しい
本音はもう来んなだけど+10
-0
-
2123. 匿名 2020/05/21(木) 15:14:00
>>2114
10人超なら分かるけど、10人前後って何?と思った。
増えることはあっても減るって普通はないわ+17
-0
-
2124. 匿名 2020/05/21(木) 15:14:14
>>1479
神奈川県民だけどこうなって当然だと思う
自粛中スーパー行くために外出ると道も店も人だらけ
まったく閑散となんかしてなかったよ
マスク顎にずらして大話してるおばさんや家族総出で買い物来て大声で騒いでる子供にマスクもさせてない
店内でも人の真横真後ろにベタベタくっいてきて商品見る人多いし
近所のマックは毎日行列出来てたしラーメン屋と唐揚げ屋も人が並んでた
民度が低い+11
-0
-
2125. 匿名 2020/05/21(木) 15:14:37
入院患者とかとの国籍早く療治してほしい。
日本にばら撒くために中韓の朝鮮人がわざとうろついたらどうしようって怖くて仕方ない+6
-0
-
2126. 匿名 2020/05/21(木) 15:15:50
今日は10人前後の速報出たね。
まぁそんな減る一方にはならないとはわかってるけど。+7
-0
-
2127. 匿名 2020/05/21(木) 15:18:02
>>2119
少なくなってるっていっても、結果が数件なだけで、検査数はもっと多いわけだからね。締め切る時間を早めにしたのかもね。少ないからっていうなら他の県はもっと少ないけど夕方に発表してくるし。+3
-0
-
2128. 匿名 2020/05/21(木) 15:18:58
>>2118
人手不足で電話も殺到だから現場は大変だよね
でも5月上旬から東京都はオンラインデーター管理を始めたから
負担もミスも減るといいね
+4
-1
-
2129. 匿名 2020/05/21(木) 15:19:09
>>2056
淘汰されてほしい。地球から。中国と韓国人。塵となって消えてほしい+5
-1
-
2130. 匿名 2020/05/21(木) 15:19:57
神奈川県のほうが危ないってコメントあるね。県民だけど同意です。
神奈川県は院内クラスター感染が複数でてるんだよね…ダイプリ受け入れた病院やダイプリ患者を転院させた病院。
あと介護施設とか。
現場の医療関係者の方々が気の毒です。+12
-0
-
2131. 匿名 2020/05/21(木) 15:22:09
>>2123
速報値だからじゃない?+3
-0
-
2132. 匿名 2020/05/21(木) 15:23:01
>>2008
家族だけの外食ならしてるよ
いつも行ってた店だけど決めて
毎日三食家で食べるのしんどい
+3
-2
-
2133. 匿名 2020/05/21(木) 15:25:56
感染者数が減ったから解除って言うよりも、経済のために仕方なく解除って言ったほうが、新しい生活形式も浸透しやすそう。
減ったを強調するとコロナ自体が終わったと勘違いして、無防備になる人が増えそうで怖いんだよな。+9
-0
-
2134. 匿名 2020/05/21(木) 15:27:18
>>1863
甲子園はプロ野球のスカウトとか、
後々プロで活躍した選手の当時の映像として
他の競技より需要があるんだろうけど、
本当どの部活でも頑張ってるのは一緒だよね。
っていうかオリンピックを取りやめたのに
高校野球はやらせてってもはや意味不明。
+7
-1
-
2135. 匿名 2020/05/21(木) 15:27:38
>>2123
前は◯人以上、て言い方だったのに、◯人前後って言い方定着してきたよね。速報とはいえ、なんで減る事もあるの前提なんかって確かに思う。+6
-2
-
2136. 匿名 2020/05/21(木) 15:28:14
>>2111
>>2120
うちは川崎市中原区だけど
コロナ前より宣言が出てからの方が
商店街やスーパーが混んでるよ
武蔵小杉の大きいショッピングビルが
軒並み休業したせいだと思うけど
宣言解除したら今度は
武蔵小杉で人が増えるのかな
こわいな。。。
+0
-0
-
2137. 匿名 2020/05/21(木) 15:29:45
発表早すぎじゃない?
早く発表して人数少なくしたいの?+7
-1
-
2138. 匿名 2020/05/21(木) 15:30:57
>>2137
解除するにしろしないにしろ
準備が必要だからじゃない?
+2
-1
-
2139. 匿名 2020/05/21(木) 15:31:18
もう限界
解除されたら
縮毛矯正の為に美容院にいく‼️
恐ろしい梅雨がくる前に‼️
今も行ってもいい業種だけど
キチンと解除されてから行くわ+8
-3
-
2140. 匿名 2020/05/21(木) 15:31:53
>>2134
オリンピックは国境を跨ぐけど、甲子園は国内だけでできるから、まだわかるよ。
私は中止で納得だけど、未練がある人の気持ちもわかる。+0
-1
-
2141. 匿名 2020/05/21(木) 15:33:04
第二波は確実にくるだろうけど、
その頃にはもっとたちの悪いウイルスに
変異してそうで怖い。
99&の確率で起きると言われてる地震は
分かっててもどうしようもないけど、
コロナは人災なんだから抑え込むことができる。
解除イコール元通りの生活じゃないって
何で分からない人こんなに多いんだろう。+5
-1
-
2142. 匿名 2020/05/21(木) 15:34:23
新宿のオカダヤ営業再開したら行きたいなー
自粛期間に作りまくってたら材料がなくなっちゃった
布、糸、毛糸を買いたい
通販でも買ってみたけど色合いとか
布は厚みがどうしても分かりづらいんだよね+3
-1
-
2143. 匿名 2020/05/21(木) 15:35:00
>>2135
8人以上とか9人以上とかだと半端だからじゃない?
そのくらいの人数の時に、速報値を聞かれたら、10人前後で違和感無いよ。+2
-1
-
2144. 匿名 2020/05/21(木) 15:36:04
>>2
単純に自粛してるんだから感染者も減るに決まってるよね。+0
-1
-
2145. 匿名 2020/05/21(木) 15:36:17
>>2141
今ワクチンができても
第二波の型には効かないかもと言われてるしね
せめて対症療法の薬で有効なのが出れば良いけどね
+4
-0
-
2146. 匿名 2020/05/21(木) 15:37:08
>>2140
かわいそう。残念だと思う気持ちは大前提だよ。
国をまたがなくたって、
人生やお金や伝統をかけて続けてきたもので
中止になって悲しんでる人は
数えきれないほどいるっていう話。+0
-1
-
2147. 匿名 2020/05/21(木) 15:37:57
>>2137
今日発表の人数って、昨日陽性が確定した人の人数じゃないの?
個人的には昼までに集計できそうだなと思ってるんだけど。
こういうのもオンライン化して、リアルタイムで集計していけるようにしないとダメだよね。+4
-0
-
2148. 匿名 2020/05/21(木) 15:39:03
>>2146
オリンピックはまだ延期…+1
-0
-
2149. 匿名 2020/05/21(木) 15:40:45
>>2148
オリンピック中止にして
コロナ対応にお金回してくれないかな+1
-0
-
2150. 匿名 2020/05/21(木) 15:44:07
今日くらいは、もう連休明けの人出が多くなり始めた日の結果だよね、テレビで、人出が増えた増えたって映像あるけど、これが結果なら第二波も少なさそうだけどね。+0
-0
-
2151. 匿名 2020/05/21(木) 15:44:19
>>2137
今日もう出たの?都知事は3時くらいに数字がわかるようなこと言ってたけどね。陽性者が減ってるから確認作業も楽だよね。
+2
-1
-
2152. 匿名 2020/05/21(木) 15:45:18
マッドマックス地上波放送が無くなったのまで政府の陰謀だと言い出してて賛同してる人も結構いて引いてる
陰謀論で頭が狂ってる+0
-1
-
2153. 匿名 2020/05/21(木) 15:45:55
>>2035
そう?
近所の立ち食いうどん屋でサラリーマンがひしめきあって昼食していたよ
食べるスピードは早そうだったけれど
+0
-2
-
2154. 匿名 2020/05/21(木) 15:49:01
>>2014
中国もだけど、他の不明多すぎない?なんなんだこれ。+0
-0
-
2155. 匿名 2020/05/21(木) 15:55:20
>>2014
これってどこで見られるんですか?
どこが発表した資料?+0
-0
-
2156. 匿名 2020/05/21(木) 15:58:16
今日の人数まだ出てないよね?+1
-0
-
2157. 匿名 2020/05/21(木) 16:00:23
>>40
同志よ!wでも動物だと可愛いw+4
-0
-
2158. 匿名 2020/05/21(木) 16:00:59
>>1565
今ニュースで見ました。
スーパーでのクラスターは初めてみたいですね
この店舗を利用した人で体調が悪いかたは連絡してと記載があったけどあなたがいう様にどこまで検査をしてくれるのか
とりあえずニュースになりみんなが周知して良かったです+6
-0
-
2159. 匿名 2020/05/21(木) 16:01:35
横浜18人て、ほんとどうしちゃったんだろ。全部日本人かな。+2
-0
-
2160. 匿名 2020/05/21(木) 16:01:54
>>2150
テレワーク、時短営業、不要不急の遠出自粛とか
新しい生活様式をこれからも続ければ
第二波の感染者少ないだろうね
+3
-0
-
2161. 匿名 2020/05/21(木) 16:06:37
静岡5月1日ぶりに一人でたね+0
-0
-
2162. 匿名 2020/05/21(木) 16:12:15
第二波とか言うから、経済は戻らないと思うよ。+0
-2
-
2163. 匿名 2020/05/21(木) 16:12:42
>>1589
そう!!好きで留学してきている他国の人達までなんでこっちが面倒みないといけないのか。
コロナで診てもらっている他国患者も然り、
全て私らが必死で納めた血税だよ?!
同じ日本人のために使われる筈のお金が、
国籍も違う、日本にゆかりもないその時限りの人達に注ぎ込まれているなんて
もう何もかもが馬鹿馬鹿しくなってくるわ。+8
-0
-
2164. 匿名 2020/05/21(木) 16:13:58
予想7人+0
-1
-
2165. 匿名 2020/05/21(木) 16:16:54
神奈川のせいで自粛解除が伸びそう+3
-0
-
2166. 匿名 2020/05/21(木) 16:18:45
11人です。+6
-0
-
2167. 匿名 2020/05/21(木) 16:21:13
何人?+0
-0
-
2168. 匿名 2020/05/21(木) 16:24:00
>>2008
地下の店は換気の問題、トイレの問題で
避けた方がいい。+8
-0
-
2169. 匿名 2020/05/21(木) 16:28:29
>>2158
スーパーでクラスターってびっくりした。
陳列とかレジなら、やはり、買い物したものは帰って除菌したほうがいいですよね。+7
-0
-
2170. 匿名 2020/05/21(木) 16:34:06
男友達がナンパ成功。群馬から遊びに来てた子だったってインスタで自慢してたけど、バカすぎて腹立ってインスタフォロー外しちゃった。
女も群馬から出て来るな。ナンパして濃厚接触するな。
気持ち悪い。こっちは学校行きたいって泣いてる子供と過ごしてるんだよ!バカばっかりー!!!!+3
-1
-
2171. 匿名 2020/05/21(木) 16:34:55
>>2169
スーパーで出たんた。
売ってる商品も全部消毒してほしいな。
あとスーパーはやっぱり危険。+6
-0
-
2172. 匿名 2020/05/21(木) 16:38:03
>>2158
同じ時間帯に、更衣室や休憩室を利用していてって記事に出ていますね
窓もなければ、部屋の場所を変えれるほどの広さがない所も多いでしょうし、今回のようなケースがどんどん増えてくると怖いですね+7
-0
-
2173. 匿名 2020/05/21(木) 16:38:13
今日は11人だって。
GWのつけがやっと来たな。
解除しなくていい。
自粛延期でお願いします。+8
-2
-
2174. 匿名 2020/05/21(木) 16:38:23
え?何人?+0
-0
-
2175. 匿名 2020/05/21(木) 16:45:30
>>2159
院内感染があったからじゃないの?仕方ないよ+2
-0
-
2176. 匿名 2020/05/21(木) 16:46:22
トピたつに?
もうたった??+0
-1
-
2177. 匿名 2020/05/21(木) 16:47:48
栃木県宇都宮市の母が、来週荷物送ってくると言ってたが…やめてもらおう。+1
-2
-
2178. 匿名 2020/05/21(木) 16:47:56
どっから、感染したんだろうね。+0
-1
-
2179. 匿名 2020/05/21(木) 16:51:07
>>2173
東京は目安達成だって。+1
-3
-
2180. 匿名 2020/05/21(木) 16:53:49
>>2173
今月末で解除だよ+0
-0
-
2181. 匿名 2020/05/21(木) 17:20:39
>>1745
なんだろう
赤信号、みんなで渡れば怖くない
他の人がやってるから自分も!みたいな?+0
-0
-
2182. 匿名 2020/05/21(木) 17:26:54
>>2161
そうなの?また県や国を跨いだ愚か者かな。+0
-0
-
2183. 匿名 2020/05/21(木) 17:28:28
>>2009
出た、少しでも文句言おうものなら反日(笑)
思考停止しちゃったようですね。
あなたみたいな人がどう考えようと知ったこっちゃないけど、日本の未来を考えて行動しようとする人の足は引っ張らないようによろしくお願いします。+2
-0
-
2184. 匿名 2020/05/21(木) 17:33:58
>>2182
たった一人だけど、濃厚接触者が気になりますね+0
-0
-
2185. 匿名 2020/05/21(木) 17:36:12
>>2184
また浜松だったら嫌だわ。+0
-0
-
2186. 匿名 2020/05/21(木) 17:37:11
>>2185
お住いの近くだったら気を付けてね+0
-0
-
2187. 匿名 2020/05/21(木) 17:58:21
25日に解除濃厚です+0
-0
-
2188. 匿名 2020/05/21(木) 17:58:32
>>2186
教えてくれてありがとうございます。
まだまだ気をつけますね。油断できないですね。+0
-0
-
2189. 匿名 2020/05/21(木) 17:59:25
>>2173
25日解除を諮問するんですって+1
-0
-
2190. 匿名 2020/05/21(木) 18:14:13
>>2188
お互いに気をつけようね @大阪からでした+0
-0
-
2191. 匿名 2020/05/21(木) 18:41:26
>>544
神奈川県全体というより横浜市が目立つよね
聖マリは大勢整えてたはずなのに共有パソコンの指紋認証ボタンからとか扉からとか防護服の着脱手順がと盲点とは言えない隙があったみたい
物触る前に先ずは消毒するはずだけど普段からしてなかったのが70人くらいになってしまった
学校始まったら学校内も子供目線だけの消毒じゃなくて先生たちも大人の行動目線で対策しないと盲点だらけになるから対策お願いしたい+2
-0
-
2192. 匿名 2020/05/21(木) 19:04:57
>>2153
地元のドトールも狭いのに人がいっぱい
座席数を減らすとか工夫して欲しい
ちなみに、神奈川です+0
-0
-
2193. 匿名 2020/05/21(木) 19:06:46
>>2189
25日解除!?
早い気がする
月末まで解除しなくていいよ+2
-1
-
2194. 匿名 2020/05/21(木) 23:42:12
>>2098
マジですか。。
検査数少な過ぎてビックリした。
それって、北海道くらい検査したら一桁じゃ済まない可能性高いんではなかろうか。
医療崩壊するから、とかのレベルではない少なさ。
一桁続いてたけどぬか喜びか。+1
-0
-
2195. 匿名 2020/05/22(金) 06:47:44
>>1841
インストとかでも有名な人の絵だから、広めるために書いてあげたんじゃない?+0
-0
-
2196. 匿名 2020/05/22(金) 07:21:34
>>1765
相変わらず肺炎でなくなっている人は多いんだって(毎年約10万人)
で、問題なのはその肺炎で亡くなっている人で殆どがコロナかどうかは診断しないで火葬しているって事。
だから本当のコロナで亡くなった数は隠蔽していると思う。
毎度毎度政府お得意の情報操作で。
知り合いの医者が言ってた。本当の死者数は多分数十倍だろうって。+1
-0
-
2197. 匿名 2020/05/23(土) 08:55:47
>>1630
ビザ免除なしにしよう。+2
-0
-
2198. 匿名 2020/05/25(月) 23:05:51
>>1228
知り合いなので、確かです。
色んな情報が入ると言っていました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する