-
3501. 匿名 2020/05/28(木) 21:23:58
>>3484
上履きも小学校で使うようなやつは危ないと思う。
友達が看護師だけど、バッテンになるタイプのナースシューズは、
針が落ちたときや患者(精神科)が暴れたときに、
刺さるからスニーカー以外履かないと言ってた。
災害時も物をかき分け歩くと何か刺さりそう。
+32
-0
-
3502. 匿名 2020/05/28(木) 21:29:20
保存食の追加と虫除け関係(アースノーマットと虫除けスプレー)と水のいらないシャンプーをぽちりました。
このトピだと見ないけど、南海トラフトピとコロナトピで虫除け関係も買っておいた方がいいかもって書き込みを見たので、2〜3年お気に入りに入れてあたためていたアスクル限定のアースノーマット(市販されてないモダンなタイプ)を買おうと思ったら、タッチの差で売り切れになってしまい、泣きました。。
きっと購入したのは上のトピ見たガル民…と勝手に思ってます笑
アスクル限定より安いし!と切り替えてこっちを買いました。
あと持ち運べるように電池タイプも。
猛暑だと蚊も飛ばないけどね。。+24
-0
-
3503. 匿名 2020/05/28(木) 21:33:21
>>3502
あー、虫除け切らしてるわ💦
ありがとう!!!今週末買おうっと。+27
-0
-
3504. 匿名 2020/05/28(木) 21:37:38
真夏に震災が起きて停電になったら熱中症になるかもと思って、ポカリスエットの粉末を買ってきたよ~
地震関係ないけど、今年の夏は熱中症になりやすい(コロナで家から出なくて暑さになれない&マスク暑い)ってニュースで見て、一箱あると色々安心かも。+44
-1
-
3505. 匿名 2020/05/28(木) 21:37:39
アンパンマンカレーも温めずに食べられるので、子供用にたくさんストックしてる。
疲れた時に時々使ってローリング。+28
-0
-
3506. 匿名 2020/05/28(木) 21:40:45
55!
思ってた以上にまだ見てる人いる~+32
-0
-
3507. 匿名 2020/05/28(木) 21:43:51
大阪、今揺れた??+2
-14
-
3508. 匿名 2020/05/28(木) 21:46:10
茨城県震度2になってた+17
-0
-
3509. 匿名 2020/05/28(木) 22:04:06
別の地震トピでのコメントで
何年も前の占いで2020年に結婚相手と避難所らしき場所で出会うと言われたことを思い出した
と言ってる方がいたんだけどずっと気になってる+48
-0
-
3510. 匿名 2020/05/28(木) 22:13:08
なんだかんだで地震多いね。
多く感じるけどいつもこんなものなのかな?+19
-0
-
3511. 匿名 2020/05/28(木) 22:16:52
長期保存水飲んだことある人います?
普通の水なんですかね??
ペットにあげても大丈夫なのかな?+9
-0
-
3512. 匿名 2020/05/28(木) 22:19:14
>>3509
避難所に行かなければならない程の災害があるってことですね。2020年かぁ。何もないといいですね。+38
-0
-
3513. 匿名 2020/05/28(木) 22:22:03
>>3509
私もそのコメ見た。
2020年って今年だけど、まぁ占いだからよくわからないけど気になるは気になるよね。+41
-0
-
3514. 匿名 2020/05/28(木) 22:24:47
56
こちら北関東。
先程、震度1の揺れと夕方からの断続的な雨&雷。
+10
-0
-
3515. 匿名 2020/05/28(木) 22:27:15
>>3494
やはりそうですよね、、、近いですよね。ここを見てる方は納得すると思います。+19
-0
-
3516. 匿名 2020/05/28(木) 22:27:46
これ見ると、地球規模で連日地震あるんだな…と思う
Seismic Monitor - Recent earthquakes on a world map and much more.ds.iris.eduThe latest earthquakes on a map with news, lists, and links. Mapa de últimos terremotos incluso boletines, noticias y enlaces.
今日起きたとこは赤いサークルなんだけど、10個はある。+6
-1
-
3517. 匿名 2020/05/28(木) 22:29:10
>>3468
16時半くらいからすごい雷雨でしたね。一瞬だったけど…+7
-0
-
3518. 匿名 2020/05/28(木) 22:29:58
>>3493
2、3日?2週間ではなくて?汗+9
-0
-
3519. 匿名 2020/05/28(木) 22:43:47
夏の防災対策として、ポータブル.ミニクーラーがほしいのですが、お持ちの方いらっしゃいましたら、ご教示くださいませ。
ちなみに『ここひえ』は水が漏れるとのレビューがあり、買うのを躊躇してます。+11
-0
-
3520. 匿名 2020/05/28(木) 22:51:47
スリッパ探されてる方、私は無印でこの携帯用スリッパを3、4年くらい前に買いました。
防災リュックに入れてますが、もともと旅行時に使いたくて買ったので当たり前ですが、旅行に大活躍です!
新幹線の車内で靴脱いでこのスリッパに履き変えたり、ホテルも使い捨てのスリッパじゃない場合にこれを使ってます。+6
-7
-
3521. 匿名 2020/05/28(木) 22:54:03
>>3509
結婚できるってことは災害あってもすぐ復興できるぐらいでおさまると捉えていい?
ポジティブに+37
-2
-
3522. 匿名 2020/05/28(木) 22:54:40
久しぶりにこのトピきた+20
-0
-
3523. 匿名 2020/05/28(木) 22:59:18
たまに横になって携帯いじってると揺れた?と思う時がある
気のせいなんだけどなんでだろうか+24
-2
-
3524. 匿名 2020/05/28(木) 23:25:35
>>3519
ちょうどこないだここひえ買いましたよ!
まだ本格的には使ってなくて短時間つけただけだけど、今のところ水漏れはしてませんー!
扇風機よりは冷たい風が出て、自分のまわりだけちょっと冷やしたい時はいいかも。
ただ、2日以上使わない時は12時間つけっぱなしで中のフィルターを乾かさなくちゃいけないらしく、それが面倒。。1晩付けっぱなしでも電気代は1円だからまぁいいかという感じです。
でもUSBで可動できるのはいいですよね!
参考になれば。+26
-0
-
3525. 匿名 2020/05/28(木) 23:38:03
57!
こちら富山です。もうすぐオール電化の家に引っ越すから、カセットコンロ欲しいな😊+16
-0
-
3526. 匿名 2020/05/29(金) 00:06:33
>>3493
ちなみに、どこかの火山噴火にも繋がると思いますか?(火山灰対策も頭に入れなければ、、、、)+7
-0
-
3527. 匿名 2020/05/29(金) 00:18:20
>>3386
これ震源が150キロで珍しいなと思った
日本列島真下で何かが起こり始めてるのかな??+19
-0
-
3528. 匿名 2020/05/29(金) 00:23:06
>>3494
麒麟地震研究所のTwitter
ツイートを数年遡って見てみたけど災害レベルの地震を全然予測できてなかったよ…💦
観測機がどこにあるのかも書かれてないよね?😓+26
-1
-
3529. 匿名 2020/05/29(金) 00:27:20
夜のこれは怖い+34
-8
-
3530. 匿名 2020/05/29(金) 00:28:29
いつ地震が来るのか不安でスマホの充電が減ったらすぐ充電していましたが、ついにソーラーチャージャーと大きめのポータブルバッテリーを買いました!!
YouTubeなどでレビューを見れば見るほど大きめの物が欲しくなりましたが、家も狭いのでとりあえずまぁまぁ大きめの50wを買って試してみます。
災害があった時に水や食べ物ももちろん大切ですが、情報が入ってこないのもとても怖かったのですが少しこれで心配が減った!
今まで買うか迷っていた物も給付金で購入しようと思えてとても助かる…+27
-0
-
3531. 匿名 2020/05/29(金) 00:34:09
>>3502
私もアースリキッド(ブタのやつ)と詰め替え10ヶ月分と蚊取り線香長時間用を50枚買った。
電気が使えなかった時の為に蚊取り線香もあった方がいいかと思って。
チャッカマンとお徳用マッチも買っといた。+18
-1
-
3532. 匿名 2020/05/29(金) 01:06:23
>>3530
私も欲しくてずーーっとなやんでます!
どこのメーカーにしましたか??+13
-0
-
3533. 匿名 2020/05/29(金) 01:31:13
>>3528
それなんだよね
しかも地域を書くときは広範囲すぎてなにも役に立たないっていう
日々備えていくしかないよねって結論に至った+13
-0
-
3534. 匿名 2020/05/29(金) 01:32:37
京都が少し揺れたね
震度1で浅いから小さな断層が動いたかな?+16
-1
-
3535. 匿名 2020/05/29(金) 01:47:27
>>3534
京都来ましたね。
ずーっと、そろそろ京都がやばいと思ってて予感が当たったら嫌だなぁ。+11
-2
-
3536. 匿名 2020/05/29(金) 04:47:32
>>3532
>>3530 です。
ソーラーチャージャーはRockpalsの60w、ポータブルバッテリー?ポータブル電源?はsuaokiのS601にしてみました!
本当はソーラーチャージャーもYouTubeで実際に使っている方が多かったsuaokiにしたかったのですが、欲しかったワット数のものは売り切れていました。
ちなみにどちらも持って逃げ出すには重いし大きいので防災バッグには入れられなそうです😅
最近よく見かける小さめの扇風機や電気毛布も物によっては数時間使えるみたいなのでスマホの充電以外でも役立ちそうです!
(ポータブル電源は氷点下など気温が低すぎると使えない場合があるそうなので寒い地域ではちゃんと調べた方が良さそうです。)
この先やるか分かりませんが、キャンプやBBQでも使えるし子供の運動会や長時間出かける時にも良さげなので非常時以外にも使って元を取ろうと思います(笑)+9
-0
-
3537. 匿名 2020/05/29(金) 04:51:10
>>3536
最初50wと書いていますが60wの物を買っていました!+6
-0
-
3538. 匿名 2020/05/29(金) 08:10:46
>>3536
このパネルタイプのソーラーおすすめです!と防災に詳しい人がYouTubeで紹介していました!やはりソーラーパネルが大きいと充電も早く出来そうですね!私は予算的5000円くらいのライト付きソーラーモバイルバッテリー買いましたが太陽光で12時間くらいの充電必要でした(笑)でもパネルが外せるのでスマホ充電しながらパネルは外に置いておけるなと思いました。
このトピ本当に参考になります!+8
-0
-
3539. 匿名 2020/05/29(金) 08:24:46
夢とかの話は無しな感じですか?+2
-6
-
3540. 匿名 2020/05/29(金) 08:39:04
>>3538
ほしいけど高いなー(>_<)+3
-0
-
3541. 匿名 2020/05/29(金) 09:02:11
地震のアプリいれてるんだけど、朝から地震多くない!?
震度1だったそうでもないんかな……
なんかこわい+7
-0
-
3542. 匿名 2020/05/29(金) 09:11:47
>>3520
避難所とかで落ち着いた時に使うのには良いかも知れないけど、地震直後のガラスが散乱した部屋では危ないかも知れないね。軽くて、露出が少なくて、そのまま避難できるような走れる靴の方が適してると思う。+14
-0
-
3543. 匿名 2020/05/29(金) 09:13:25
>>3521
そうだよね。
大雨で念のため避難したけど、何もなかったってこともありえるし!+12
-0
-
3544. 匿名 2020/05/29(金) 09:55:37
>>3541
この1ヶ月は地震アプリ毎日見てるけど、今日はここ最近の中ではダントツに多い。
まだ午前中なのにもう6回。
そのうち半分が震度2。+14
-0
-
3545. 匿名 2020/05/29(金) 10:07:21
>>3544
やっぱりそうですよね?私は数日前にいれたので、多いのかこんなものなのかよくわからなかったのですが、やはりそろそろ警戒しなきゃいけなさそうですね……こわいな……( ;∀;)+9
-0
-
3546. 匿名 2020/05/29(金) 10:29:01
>>3545
午後に地震が無かったら普段並みだから、そろそろ落ち着く事を祈ろう!+11
-0
-
3547. 匿名 2020/05/29(金) 10:48:52
>>3538
防災に詳しい人が言っているならより安心ですね!!私も最初は5000円以内でスマホが充電出来ればいいやと思っていましたが、調べているうちにもっともっととなってしまいました(笑)
私の買った60wの物でもポータブル電源を満タンにするには晴天で8〜9時間かかったとレビューに書いている人もいたので本当は100w以上が欲しかった…
>>3540
スマホの充電だけ出来れば良いのであれば3000円程度の物も沢山ありました!
私はポータブル電源を少しでも充電したいと思い大きめの物にしましたが、スマホを充電出来るだけでもないのとあるのじゃ全然違うと思います!+8
-0
-
3548. 匿名 2020/05/29(金) 10:49:20
昨日、お腹が減り過ぎて乾パン食べちゃったよ。
ビスケットだけかと思ったらハッカの飴も入ってたよ。+12
-0
-
3549. 匿名 2020/05/29(金) 12:29:42
>>3548
昔のは氷砂糖だったけど、今はハッカ飴なの??
私もカンパン買おうかな+6
-0
-
3550. 匿名 2020/05/29(金) 12:42:09
>>3534
京都の花折断層が来そうで怖い。
阪神淡路、大阪北部と影響受けてそう。+8
-0
-
3551. 匿名 2020/05/29(金) 12:56:04
>>3549
あれは氷砂糖なのかな?
ハッカ飴に近いと思ったのですが、、
氷砂糖なのかも(〃ノωノ)
乾パン美味しかったです笑
また買い直します。+10
-0
-
3552. 匿名 2020/05/29(金) 14:14:38
>>3523
ストレートネックになっていて頸性めまいが起きてるとかはないかな
違ったらごめんね+5
-2
-
3553. 匿名 2020/05/29(金) 14:39:04
>>3544
よろしければ
このアプリ教えていただけたら
嬉しいです。+2
-0
-
3554. 匿名 2020/05/29(金) 14:51:21
>>3524
『ここひえ』レビューありがとうございます❗️
カビ対策の乾燥は盲点だった…
つけっぱなしにしておけばいいなら、気にならないかもですね。
とても参考になります。+4
-0
-
3555. 匿名 2020/05/29(金) 15:00:45
311の1週間前に出てた雲がまた出てた@千葉県+6
-6
-
3556. 匿名 2020/05/29(金) 15:04:05
>>3555
どんな雲ですか⁉️こちらも千葉です。+18
-0
-
3557. 匿名 2020/05/29(金) 15:39:12
いたずらに怖がらせると、他の地震トピやオカルトトピで顰蹙買ってるかまってちゃんの元漫画家みたいだよ+6
-15
-
3558. 匿名 2020/05/29(金) 16:05:58
>>3553
特務機関NERV防災アプリという名前のアプリです!+14
-0
-
3559. 匿名 2020/05/29(金) 16:30:15
>>3558
ありがとうございます!
+5
-0
-
3560. 匿名 2020/05/29(金) 16:50:34
>>3558
午前中からの地震、ピタッと止まりましたね+11
-2
-
3561. 匿名 2020/05/29(金) 16:54:56
中規模の太陽フレア発生した?+6
-0
-
3562. 匿名 2020/05/29(金) 17:03:52
鳥が巣立った。何で今日なんだろ…怖い+6
-13
-
3563. 匿名 2020/05/29(金) 17:05:13
>>3562
そんな気分なんだよ+52
-0
-
3564. 匿名 2020/05/29(金) 17:09:59
>>3560
ホントですね!
良かったです。+4
-3
-
3565. 匿名 2020/05/29(金) 17:18:57
>>3558
なにそれエヴァンゲリオンと関係あるの??+2
-1
-
3566. 匿名 2020/05/29(金) 17:40:17
>>3564
よくないよー
今月は小さい地震が頻発だから油断しないで+16
-1
-
3567. 匿名 2020/05/29(金) 17:43:14
ピタッと止まった後に大きいのが来るパターン、、あるもんね+24
-0
-
3568. 匿名 2020/05/29(金) 18:23:32
高気圧なのに頭痛がするよー+10
-2
-
3569. 匿名 2020/05/29(金) 18:25:27
>>3528
最近結構あててるよ+3
-2
-
3570. 匿名 2020/05/29(金) 18:32:00
>>3568
下り坂だよね、お大事に。+5
-0
-
3571. 匿名 2020/05/29(金) 18:46:03
5分前くらいに揺れた気がしたんだけどな。(東京)チェックしたけどどこも地震がなかった。+3
-0
-
3572. 匿名 2020/05/29(金) 18:46:38
>>3566
ここにいる方達は油断されてないので。
このままなんともない事を祈ります!+6
-0
-
3573. 匿名 2020/05/29(金) 19:05:12
16時30分頃だったかな。
仕事中に外の掃除してたら地鳴りのような音が聞こえました。
ちなみに快晴でした。
ちょっと警戒してます。+9
-0
-
3574. 匿名 2020/05/29(金) 19:08:00
岐阜の方大丈夫ですか??+36
-0
-
3575. 匿名 2020/05/29(金) 19:08:41
うおっ+4
-0
-
3576. 匿名 2020/05/29(金) 19:08:42
岐阜震度4!
+28
-0
-
3577. 匿名 2020/05/29(金) 19:09:02
早速岐阜で震度4,来ましたね>_<
皆さん大丈夫ですか?+24
-0
-
3578. 匿名 2020/05/29(金) 19:09:58
東海地方で震度4と載っていた!
大丈夫ですか?+25
-0
-
3579. 匿名 2020/05/29(金) 19:14:46
>>3574
愛知寄りの岐阜ですが全く揺れはなかったです
飛騨地方のかたたちは大丈夫かな?心配ですね
+14
-1
-
3580. 匿名 2020/05/29(金) 19:16:42
今後、地震発生回数の変化によって、再び大きな揺れが発生する可能性があります。【次は】地震予知・予測総合2【どこ?】 - 地震予知掲示板|バキッと!関東版bakitto.com【次は】地震予知・予測総合2【どこ?】はバキッと!関東版の地震予知掲示板で今人気の話題です。「北海道と東北気をつけた方がいい…」などなど、【次は】地震予知・予測総合2【どこ?】に関して盛り上がっています。利用はもちろん無料なので今すぐチェックをして...
+6
-8
-
3581. 匿名 2020/05/29(金) 19:17:56
>>3562
私の住んでる地域でやっぱり大きい地震あった。
鳥たちは巣立ちじゃなくて逃げた+5
-4
-
3582. 匿名 2020/05/29(金) 19:20:24
岐阜さっきから短時間で速報3つめです
岐阜県の人大丈夫かな+20
-0
-
3583. 匿名 2020/05/29(金) 19:22:41
ついにトピ移動かな?+5
-0
-
3584. 匿名 2020/05/29(金) 19:22:46
ナマズさんの予兆当たったよね+23
-0
-
3585. 匿名 2020/05/29(金) 19:26:10
ナマズさん予兆続いてるって+20
-0
-
3586. 匿名 2020/05/29(金) 19:28:29
やっぱナマズさん参考にしてる+22
-1
-
3587. 匿名 2020/05/29(金) 19:28:34
4回目の震度1だけ震源が長野にうつってる。
連動するもんなのかな。+5
-0
-
3588. 匿名 2020/05/29(金) 19:29:50
私もガルちゃんでナマズさん教えてもらってから毎日見てます!+20
-0
-
3589. 匿名 2020/05/29(金) 19:30:11
>>3584
もうずっとナマズさんの予兆を参考にしてる
まだ続いてるって日本大丈夫かよって思う+14
-2
-
3590. 匿名 2020/05/29(金) 19:30:35
内陸ででかいのはこわい+11
-0
-
3591. 匿名 2020/05/29(金) 19:30:38
新しいトピたったけど、あっちがトピ落ちするまではこっちにいる
ここ良い人ばっかりだし安心する+61
-1
-
3592. 匿名 2020/05/29(金) 19:31:33
名古屋市住みです。
体感では感じなかったのですが、スマホに届いた速報で分かりました。確かに部屋を見渡すと吊るされてる家具がほのかに揺れていました。怖いのでこれから風呂入って備えておきます。+17
-0
-
3593. 匿名 2020/05/29(金) 19:32:21
6/6は満月なのも覚えておかないと+21
-0
-
3594. 匿名 2020/05/29(金) 19:33:49
実家が高山(旧高山市)です。
今家族に大丈夫か聞いたら地震あったことすら気付いていませんでした。どうやら中心地の方は震度2程度だったようです。
ニュース速報などは、高山市としか明記されていないのですが、高山市は東京都とほぼ同じ面積の市なので、もう少し地名が明記されるようなサイトをご存知な方はいらっしゃいますか?
せめて旧郡部名くらいまでわかると助かるのですが…+7
-0
-
3595. 匿名 2020/05/29(金) 19:40:14
>>3591
すごく分かる!
すごい安心感+22
-0
-
3596. 匿名 2020/05/29(金) 20:05:55
双子の卵が増えるのって地震前兆で見たような気がするんだけどわかる人いますか?
九州の人で卵が全部双子だったって記事見たんだけど、今Twitterで双子 卵で検索したら結構な人が双子の卵でてるっぽいんだけど…+15
-0
-
3597. 匿名 2020/05/29(金) 20:07:17
地震活発過ぎて怖いので、最近はずっと地震情報収集ばかりしています。+23
-2
-
3598. 匿名 2020/05/29(金) 20:13:37
>>3596
先月かな?たまご屋さんで双子たまごだけを詰め合わせた新鮮たまご買ってきたよーって母がたくさんくれました。母曰く、今の時期だけだからとのことでしたので、春先は双子玉子が増える?のかも?
詰め合わせるくらいだからたまご屋さんも分かっててやってるんだろうし、地震とは関係ないのかなぁとも思います。
ちなみに今年だけじゃなくて以前も貰ったことあります。+21
-0
-
3599. 匿名 2020/05/29(金) 20:14:42
不思議探偵社の中年おっさんの予知夢か怖い(;ω;)+4
-12
-
3600. 匿名 2020/05/29(金) 20:24:32
19時の震度4の地震から20時までの1時間のあいだに、小さな揺れがめちゃ起きてる…+19
-0
-
3601. 匿名 2020/05/29(金) 20:25:33
>>3599
夢こわい〜+0
-1
-
3602. 匿名 2020/05/29(金) 20:37:12
こういう心配な時ってご飯多めに炊飯しておいた方がいいのかな?今から5合炊こうか迷う。地震関係なくどうせ明日からも食べるしラップして小分け保存した方がいいのかな。+23
-2
-
3603. 匿名 2020/05/29(金) 20:40:42
来ないのかなってちょっと今みたいに気抜けた時に来るんだよね、、、、怖い、、、、うちから海が見える距離だから津波来たらちゃんと逃げなきゃ、、、逃げれるかな(;;)+31
-0
-
3604. 匿名 2020/05/29(金) 20:58:55
これ、南海トラフ前兆じゃなくて糸魚川構造線の可能性もあるってほんど?!+22
-1
-
3605. 匿名 2020/05/29(金) 21:22:14
>>3604
糸魚川が急に出てきてびびった新潟県民。。怖い。
去年の山県沖の地震が起きた日の夕方、空がうろこ雲だったからふと地震あったりしてって思ったら夜ほんとに来てビックリ。
数日後の夕方また同じ雲だったから、写真撮って島暮らしの親に一応注意してって言ったけど、来なかった。
あれから珍しい雲を見ると写真撮る癖がついたけど、地震は来ず。+15
-0
-
3606. 匿名 2020/05/29(金) 21:35:19
>>3604
今年の3月13日に富山で震度5の地震があったのですが、それが新潟の断層とも繋がっており、中越地震の前にも富山で大きめの地震が起きています。
最近の岐阜の地震が新潟の地震に繋がるかは分からないですが、警戒していても良いかもしれません。+9
-0
-
3607. 匿名 2020/05/29(金) 22:21:46
>>3498
それは怖いね!
アスファルトで舗装されている現代でも、そんなこと起こり得るのかな。怖いわ。+11
-0
-
3608. 匿名 2020/05/29(金) 22:36:00
>>3536
3532です
返信ありがとうございます^ ^
ソーラーパネル、スマホのみできればと思って25wくらいにしようかと迷っていたんですが
ポータブル電源と合わせて60wだと気持ち余裕でますよね、、!
これから夏での震災時ポータブル扇風機など使えるのも良さそうですね
値段とからめてもう少し考えてみます(でも早く買わなきゃ)参考になりました、ありがとうございます!!+4
-0
-
3609. 匿名 2020/05/29(金) 22:53:22
>>3591
変にマイナス付ける人いないし、点呼取ったりして平和でいいよね。+48
-1
-
3610. 匿名 2020/05/29(金) 23:01:40
19です。
恐いですよね
富山ですが、二階は震度1でも揺れを少し感じました。今日みなさんねれそうですか?
寝れなかったらまた来ていいかな……+21
-0
-
3611. 匿名 2020/05/29(金) 23:12:57
>>3610
もちろんです!お話しましょう!!
念のため今日は枕元にスリッパや懐中電灯など置いて寝てくださいね!+23
-0
-
3612. 匿名 2020/05/29(金) 23:14:29
ナマズさんを知らなくて、Twitterの地震を予知するナマズのアカウント名でやっている人であっていますか?+16
-0
-
3613. 匿名 2020/05/29(金) 23:19:03
>>3612
合ってますよ。
地震前の予兆などが分かるらしいです。
+8
-0
-
3614. 匿名 2020/05/29(金) 23:20:20
>>3612
合ってます!
私もここでナマズさん
知りました!+10
-0
-
3615. 匿名 2020/05/29(金) 23:22:14
>>3611
ありがとうございます😢
今日もお水と乾パン、10回分のトイレの凝固剤は買ってきたのですがまだまだ不安です……+16
-0
-
3616. 匿名 2020/05/29(金) 23:34:24
>>3529
なまずって人かな?まだ体感が抜けてないって言ってるね。+12
-0
-
3617. 匿名 2020/05/29(金) 23:38:10
>>3565
アプリの作者がエヴァの猛烈なファンでネルフとつけたんだよね!
使いやすくて情報早いからユーザー増えたの。+9
-1
-
3618. 匿名 2020/05/29(金) 23:39:34
4月に非常用持ち出し袋見直したばかりだけど、明日もう一度広げて確認してみよう。
コロナの第2波も来そうだし、もう少し備蓄品増やしてもいいかなぁと思ってる。+18
-0
-
3619. 匿名 2020/05/29(金) 23:45:58
58かな?
別の地震や防災トピかもしれませんが、水の運搬の台車を検討されている方が何人かいました。
子供が使わなくなってきたのでベビーカー処分しようと思ったのですが、調べたら20kgまで乗れるタイプでした。
フラットにして急場しのぎで使えるかな?と思いもう少し取っておくことにしました。
使用用途が本来のものではないので自己責任ですが…
抱っこ紐もおんぶは20kgまでとありこちらも玄関先に。手を繋いで走るよりは手ぶらでも子供だけ背負って走ります。+23
-0
-
3620. 匿名 2020/05/29(金) 23:58:57
私はまったく体感といったものがないからわからないだけど、体感あるっていう人はどうしてわかるんだろう??一体どんな仕組みなんだろう?!
科学的な事しか信用してないけど、Twitterで体感持ちの人が結構つぶやいてたから気になってきた。+20
-2
-
3621. 匿名 2020/05/30(土) 00:07:23
>>3603
大丈夫だよ!
万が一何かあったら、ちゃんと無事に逃げられる!
ここを見て準備もしてるんだし。+16
-0
-
3622. 匿名 2020/05/30(土) 00:10:20
コロナ第二波が早速来てると言われてるところの人間です。
災害用に備蓄したいけどマスクはまだまだ高いよ~
このまま何となく買えずに地震きたらやだな💦+23
-0
-
3623. 匿名 2020/05/30(土) 00:17:18
台湾の地震研究されてる方の、日本で大地震が近い内に起きるっていう予測、まだ気になってます…+21
-3
-
3624. 匿名 2020/05/30(土) 00:29:39
>>3569
広範囲だし当たるまで予測延長するから当然😅+15
-0
-
3625. 匿名 2020/05/30(土) 00:31:28
お風呂入るタイミング逃してこんな時間になってしまったよ…どーしよ、怖いなぁ
+9
-0
-
3626. 匿名 2020/05/30(土) 00:34:27
夜中に地震が来ちゃって全身ベタベタのまま避難所に行くことになったらやだから、入っておいで!
まだみんな起きてるから(^^)+29
-0
-
3627. 匿名 2020/05/30(土) 00:34:37
>>3625
今ちゃちゃっと行っといで!+20
-0
-
3628. 匿名 2020/05/30(土) 00:35:59
>>3625
お風呂ゆっくり入っておいで^^
音楽聞きながらとか、YouTube流して入ると気が紛れるよ♪+13
-0
-
3629. 匿名 2020/05/30(土) 00:37:43
本当にささいな事ですが、今日水を大量に買って台車で運んでいる中国人の人を見かけ、近所の小さなスーパーで売り切れが続出したのか棚がスカスカでした。違和感を感じました。
すみません、それだけです。+45
-1
-
3630. 匿名 2020/05/30(土) 00:39:13
ありがとう!お風呂行ってくる!ちゃちゃっと入ってくるわ!背中押してくれてありがとう!
このトピの皆さん居ると心強い+18
-0
-
3631. 匿名 2020/05/30(土) 00:39:15
もしも避難所に行くくらいの災害になったらさ、手の甲に「ガ」って書くから助け合おうね。
ここのトピの人達と会えると安心するんだけどなぁ+38
-0
-
3632. 匿名 2020/05/30(土) 00:43:45
>>3621
ありがとうございます(;;) 1人の時に地震来たらって考えたら不安で不安で(;;)家から走って10分くらいのとこに山あるからめっちゃダッシュします(;;)笑 でもあぱーとなだけまだ気持ち落ち着くかなって思います、みんなの様子伺えるし+14
-0
-
3633. 匿名 2020/05/30(土) 00:46:58
>>3629
なんかモヤモヤしますね。
コロナのときもマスク爆買いしてたし、懲りないね。。+41
-2
-
3634. 匿名 2020/05/30(土) 01:38:47
>>3629
もやもやはするけど、中国人だって備蓄してもらわないと有事の時困るよ。+7
-2
-
3635. 匿名 2020/05/30(土) 01:50:23
>>3596
2009年8月11日の駿河湾沖地震の前は1パックに双子の玉子が3個入っていました。その他はテレビが急にフリーズしたり、B-casカードが入ってません?みたいな表示が出たり、水道の水がいきなり茶色っぽく濁った時がありました。当方静岡県在住ですが、今の所は上記のような前兆はないのですが、昨晩電波時計の電波マークが消えていたのが少し気になります。+17
-0
-
3636. 匿名 2020/05/30(土) 01:52:04
100均にアウトドアコーナーにレジャー用水タンク売っていたよ。紙コップ売り場の近くには防災用の水タンクも。コック付きが便利だと思うんだけどどうなんだろう。水の備蓄を飲みきったときの給水車用にあった方がいいのかな。空いた水のペットボトルに入れてもいいとも思うけど
これから暑くなるから塩飴もあるといいよね。備えあれば憂いなし。使わずにすんだならその方がもちろんいいんだけどね。+19
-0
-
3637. 匿名 2020/05/30(土) 01:55:02
>>3634
備蓄するのはかまわないけど売り切れるほど買い占めするのは違うと思う+35
-0
-
3638. 匿名 2020/05/30(土) 02:10:40
>>3636
100均に売ってるんだ!
明日いってみようかな
ローカルだけど、今日夕方のニュースのエンディングで、明日からの土日で防災に必要なものは買っておいてくださいってアナウンスで終わったからなんか怖かった!
+27
-0
-
3639. 匿名 2020/05/30(土) 02:13:59
>>3631
左手の甲らしいよ。助け合いましょう!+11
-0
-
3640. 匿名 2020/05/30(土) 02:28:37
>>3638
えっ、それはどんな流れで言ったの?それとも、いきなり?
いろんな事が重なってるから、敏感になっちゃうよね…
+28
-0
-
3641. 匿名 2020/05/30(土) 02:41:44
>>3638
ニュースで呼び掛けるなんて怖いね。
コロナのことを考えたら土日に買い物集中させる発言はまだ避けると思うから余計怖い。
紙コップ、紙皿、割り箸、ラップ、ランタン(電池も)、ラジオ、懐中電灯、笛、カッパももしなければ買っておいた方がいいかも。
あとは日用品、生理用品、食べなれたお菓子、ポカリ。暑いからアイスノンも多めにひやしておこうー
杞憂であってほしいけど普段から備えは必要だよね。+22
-1
-
3642. 匿名 2020/05/30(土) 02:46:58
>>3637
急に慌てて準備したんだろうけど日を変えて少しずつ増やせば良かったのにね
買い物回数減らしたいのはわかるけどさ、売り切れたら他の人が困るんだから。その辺り意識しないとまた品薄!買えるうちに買わなきゃって買い占め助長されるんだよね。+23
-0
-
3643. 匿名 2020/05/30(土) 02:51:16
>>3622
一箱もないなら中国製だし高いけど1つだけ買っておいてもいいかもよ。
流通しだしたし日本製や値下がりするの待ちたいけどね。+12
-0
-
3644. 匿名 2020/05/30(土) 02:52:34
確かに。コロナでなるべく混まないような買い物の仕方を勧めてるのに、土日でって変だよね。
例えば今日が過去大震災起きた日付だったりしたらわかるけど。
あと大きめの地震があった日なら言うかもだけど、夕方のニュースってことはおそらく19:05の岐阜の地震が起こる前の放送だし…何か怖いね~
考えすぎ?+26
-0
-
3645. 匿名 2020/05/30(土) 02:56:58
>>3638
私が見たのはダイソーだよ。他の100均は置いてるかわからないから無駄足にならないよう補足しておくね!+6
-0
-
3646. 匿名 2020/05/30(土) 03:09:24
いよいよ白髪やばくなってきて、この土日で染めよう(セルフ)と思ってたんだけど、いざ染めてる時に地震きたらどうすればいいんだろうね。
どうすればって、そりゃ逃げるしかないんだろうけど。
東日本大震災の時のあの時間帯、そういう状況の人は居たと思うけど、どうしたんだろう。
どんな感じだったんだろう…
+28
-0
-
3647. 匿名 2020/05/30(土) 03:31:38
>>3641
さいたまなんですが、今日ポストに入っていた市報の表紙が防災に備えようで。。。ドキドキします。+19
-0
-
3648. 匿名 2020/05/30(土) 03:36:43
>>3599>>3601不思議探偵社で予知してる人は本物だからね~😅+6
-3
-
3649. 匿名 2020/05/30(土) 04:00:49
>>3647
うちにも昨日
南海トラフや大雨の災害に備えましょうって
地域紙が入ってたよ。
@兵庫県
+23
-0
-
3650. 匿名 2020/05/30(土) 05:00:56
>>3599
中年のおっさんは霊感はあるけど地震とかについてはほとんど当ててないよ+15
-0
-
3651. 匿名 2020/05/30(土) 05:02:39
土日って平日より地震多いよね
今日も気をつけよう+16
-0
-
3652. 匿名 2020/05/30(土) 06:50:36
どうでもいい事かもしれないけどキーケースやめて家鍵と自転車の鍵はカラビナに変えた!モタモタせずにリュックやベルトの所に引っかけられるように
実家の両親の所に行って防災一緒に見直してあげたい+15
-0
-
3653. 匿名 2020/05/30(土) 06:54:13
>>3638
どちらのローカル?
地震が続いてる地域ならまあわかるかな+19
-0
-
3654. 匿名 2020/05/30(土) 07:17:29
私も今週はじめ2日続けて双子の卵だったんだよねー
珍しいと思ってたらフォロワーさんが双子の卵だったってツイートしてて偶然!って思ったら1パック全部双子のニュース見てちょっとこわくなった
でも春先多い?なら気にすることないか+20
-0
-
3655. 匿名 2020/05/30(土) 07:18:03
おはよう!
今日も朝方から飛騨地方揺れてるのね…
引き続き警戒しよう。
今日は買い物に行ったら、追加で水とトイレットペーパーを買う予定!
あ、もちろん買い占めにならない程度だから安心して( ´ω` )+31
-0
-
3656. 匿名 2020/05/30(土) 09:45:18
おはようございます!
Twitterでみたのですが、今日は上弦の月で太陽フレア発生も影響しそうなので今日明日は注意が必要みたいですね💦
皆さん気をつけましょう💦+21
-0
-
3657. 匿名 2020/05/30(土) 09:53:29
土日って平日より地震多いよね
今日も気をつけよう+10
-0
-
3658. 匿名 2020/05/30(土) 10:05:47
今日出勤が17:00からでそれまでは家でひとり、、、なにも起こりませんように、、、、+10
-0
-
3659. 匿名 2020/05/30(土) 10:34:31
何かガルちゃんの結束力っていいよねw
紫の財布が有名になってから
ガルちゃん民の印として
紫のを身に着けて避難所とかでガルちゃん民アピールで助け合い
何かわかんないけど込み上げるものがある
※語彙力無いけど伝われ😆+42
-2
-
3660. 匿名 2020/05/30(土) 11:10:27
会社から災害時の安否確認の訓練メールが届いたよ。
最近めっちゃ増えた気がする。
@大阪+11
-0
-
3661. 匿名 2020/05/30(土) 11:20:15
>>3647さん
>>3649さん
北海道ですがコロナのときの地震避難はどうするか少し前ですが新聞に載っていました。
マスク、アルコール持参。持病があるなら薬や処方箋もいりますよね。
ワンタッチテントがあるといいですよね。
感染対策なら車中泊もあるかもしれないけど、暑いし、エコノミークラス症候群には気を付けないといけないですね。
防災対策も夏仕様に、普段から備えなければいけないですね。+15
-0
-
3662. 匿名 2020/05/30(土) 11:41:02
>>3648完璧に当ててる
の怖い((( ;゚Д゚)))+3
-4
-
3663. 匿名 2020/05/30(土) 11:51:59
>>3662
どれが?昨日の地震なら当てたうちには入らないよ
毎日のように起きてる+9
-1
-
3664. 匿名 2020/05/30(土) 12:14:31
>>3363 昨日の小さいの
じゃないよー((( ;゚Д゚)))+1
-10
-
3665. 匿名 2020/05/30(土) 12:29:51
>>3636
普通のペットボトルだと給水車のホース(?)が太すぎて、
水を入れられないとの体験談見た気がするよ。
+5
-0
-
3666. 匿名 2020/05/30(土) 12:42:07
東京都で以前配られた東京防災(黄色い本)の女性版の防災本です!参考になることあると思いますのでサイトです!東京くらし防災|東京都防災ホームページwww.bousai.metro.tokyo.lg.jp東京くらし防災|東京都防災ホームページ当ホームページではjavascriptを使用しています。 javascriptの使用を有効にしなければ、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。お手数ですがjavascriptの使用を有効にしてください。エンターキーを押すと、ナビゲーシ...
+11
-0
-
3667. 匿名 2020/05/30(土) 15:17:46
ここを見てダイソーに行きましたが、首に巻く冷たいスカーフは先週行った時はたくさんあったのに今日は一つもありませんでした。
でも使えそうなものを見つけて買ってきました!+19
-0
-
3668. 匿名 2020/05/30(土) 15:39:36
>>3665
じゃあやっぱり専用の用意した方がいいんだね!
ありがとう!+0
-0
-
3669. 匿名 2020/05/30(土) 16:34:12
DOCOMOで通信障害起きてるらしいけど、電磁波とかそんなかんじ?
なんでも地震に結びつけてしまう😢+25
-0
-
3670. 匿名 2020/05/30(土) 16:42:13
>>3599
14も的中してる!怖い((( ;゚Д゚)))
ガルの事も24年前に?((( ;゚Д゚)))
+1
-12
-
3671. 匿名 2020/05/30(土) 16:52:23
>>3670
なんかもう本人なの?笑
絵文字全部似てるし笑+30
-1
-
3672. 匿名 2020/05/30(土) 16:59:01
>>3671
ぽいよね。笑
不思議探偵社にたつきなんちゃらのトピができてる!!!ってちょっと前の書き込みも本人だと思ってる。笑
しつこいしなんなの?ってウンザリする。+33
-6
-
3673. 匿名 2020/05/30(土) 17:16:17
誰の話?おばあさん漫画家
たつき諒のことじゃないよ?
不思議探偵社
中年おっさんの予知が怖い((( ;゚Д゚)))+3
-16
-
3674. 匿名 2020/05/30(土) 17:20:07
>>3667
こういうの便利ですよね!
というか備えに必須かも。
普段単3か単4しか使わないけど
うちにあるラジオ付きライトとか
単1なんだよなー
いつ使うかわからない単1置きっぱだし
これ買い足します‼︎
思い出させてくれてありがとうございます😊+6
-0
-
3675. 匿名 2020/05/30(土) 17:21:13
顔文字ウザいよ+13
-3
-
3676. 匿名 2020/05/30(土) 17:36:43
>>3639
左手の甲ね、了解。北摂で出会えるかなぁ…+14
-0
-
3677. 匿名 2020/05/30(土) 17:40:41
今日圏外になった💦ソフトバンクです+5
-1
-
3678. 匿名 2020/05/30(土) 17:42:01
>>3656
ほんとだ。スポラディックE層以外で色ついてるの久しぶりに見た。
太陽フレア、こまめに見とこ。
+5
-0
-
3679. 匿名 2020/05/30(土) 17:50:43
>>3638
どこの地域かまだレスポンスないね…
モヤモヤドキドキするわー
3638さん、そろそろカムバック希望:(;゙゚'ω゚'):+8
-1
-
3680. 匿名 2020/05/30(土) 18:00:00
>>3677
今日九州と中国地方でドコモ通信障害だそうです。実際大きい地震でもネットや電話繋がらないから心配ですよね+21
-0
-
3681. 匿名 2020/05/30(土) 18:07:45
ドコモの通信障害の原因はわかったのかな!+15
-0
-
3682. 匿名 2020/05/30(土) 18:24:40
また出たよたつきたつき。はいはいすごいすごいよかったね。+12
-6
-
3683. 匿名 2020/05/30(土) 18:52:51
>>3682
もう反応しないであげよー+18
-2
-
3684. 匿名 2020/05/30(土) 19:06:08
ねぇこれって地震雲…?
5分くらいですぐ消えちゃったけど…+17
-3
-
3685. 匿名 2020/05/30(土) 19:09:27
>>3684
どこですか?+6
-0
-
3686. 匿名 2020/05/30(土) 19:15:40
>>3684
飛行機雲だと思うよ+24
-4
-
3687. 匿名 2020/05/30(土) 19:15:54
>>3684
これ、昨日からTwitterで結構色々なところで目撃あがってますよね……私も気になってました……
恐いですよね……+2
-2
-
3688. 匿名 2020/05/30(土) 19:20:23
都内だけど気になって写真撮った+12
-6
-
3689. 匿名 2020/05/30(土) 19:46:09
>>3685
東京です💦+4
-1
-
3690. 匿名 2020/05/30(土) 19:46:40
>>3686
飛行機雲だったらいいな(;_;)+13
-1
-
3691. 匿名 2020/05/30(土) 19:47:40
>>3687
話題になってるんだ!!
怖いね~何もないことを祈ります…+2
-2
-
3692. 匿名 2020/05/30(土) 19:52:52
>>3685
東京なんですか?!
地震起きなきゃいいですね
こちら横浜なんですが夕方に地鳴りが
した感じがしてビックリしています
+3
-3
-
3693. 匿名 2020/05/30(土) 20:00:07
千葉ですが、19時前の空が少し不気味でした。
西はまだ夕焼け空で、北から東にかけてもピンクの空。
普段その時間東は真っ暗なんですが、ピンクのグラデーションでした。
北は断層のようになっており、東が夕焼けになる時は雨の前兆らしいのですが、それにしても珍しいな…と。
地震雲らしき写真を上げている方もいるのでご参考までに。。+8
-14
-
3694. 匿名 2020/05/30(土) 20:13:03
震度1ではありますが、また岐阜の地震が始まりましたね……+10
-0
-
3695. 匿名 2020/05/30(土) 20:31:25
太陽フレア?とかで今日とか明日危ないってほんとかな。
今日長風呂やめようかな。
シャワーで済ませた方がいいかな?+4
-2
-
3696. 匿名 2020/05/30(土) 20:33:44
>>3693
たしかに都内もそんな空だったな+3
-0
-
3697. 匿名 2020/05/30(土) 20:35:15
>>3693
でもこういう空よく見ない?+36
-0
-
3698. 匿名 2020/05/30(土) 20:38:47
ふしたんでのたつきさんいわく2026年までは地震での大被害はない?+1
-6
-
3699. 匿名 2020/05/30(土) 20:39:19
>>3672
ん?
中年のオッサンて漫画家(女性)の人のことなの?
中年のオッサンと分かるような記事なんてあったかなーと探してしまったではないか。+0
-12
-
3700. 匿名 2020/05/30(土) 20:42:26
>>3676
私も北摂だよーー
山の方だけど+1
-1
-
3701. 匿名 2020/05/30(土) 20:49:50
>>3699たつき婆さんは荒らしでしょ!
中年おっさんですよ!震度3以上を20回予知した!
不思議探偵社で見てみて!!!+5
-19
-
3702. 匿名 2020/05/30(土) 20:50:31
>>3693です。
西の空がこんな感じなのはしょっちゅうなんですが、この写真は東の空でいつもならもう日が暮れて真っ暗なんです。19時前なので…
我が家リビングが東側で暗くなるまで窓を開けているので毎日空を見ているのですが、なんかいつもと違うね…と夫と話していました。+9
-0
-
3703. 匿名 2020/05/30(土) 20:52:52
まーたよくわかんない人達がきたよー。
前にもあったよね。+29
-1
-
3704. 匿名 2020/05/30(土) 21:11:29
今日はもうこないかな?(´;ω;`)+4
-4
-
3705. 匿名 2020/05/30(土) 21:13:34
>>3704
DOCOMOの通信障害、全く関係なければいいのですがなんかこわいです……+29
-0
-
3706. 匿名 2020/05/30(土) 21:32:22
>>3705
もし地震の前兆とかで通信障害だったら他の携帯にも支障がでるんじゃないかという疑問があります...
どうなんですかね...+34
-0
-
3707. 匿名 2020/05/30(土) 21:42:48
9度ハロっていう珍しい現象が、今日は東海から関東で目撃されてるね。普通のハロはよくあるけど9度ハロとかいうやつは珍しいらしい。場所が場所だけにちょっと気になった💦+27
-0
-
3708. 匿名 2020/05/30(土) 22:00:48
>>3682
ですね。
みなさん、反応せず通報でいきましょう!+13
-4
-
3709. 匿名 2020/05/30(土) 22:11:13
だ か ら
たつきのババアはここ荒らしてた奴だろ‼️
ふまけんの息子さん、中年おっさん
震度3以上を何回も予知!
不思議探偵社で見ろ‼️+2
-41
-
3710. 匿名 2020/05/30(土) 22:20:11
>>3706
なるほど確かに。ただのドコモの問題ですね+16
-0
-
3711. 匿名 2020/05/30(土) 22:20:42
このトピと>>3667さんの参考にダイソーで買ってきたよー
……!!!>>3667さんとお揃いかと思いきや、微妙に違う!
カレーはスーパーなんかで探せばもっと安いのあるけど、5年も保存できるので買い!です。
タオルは数日前に見た時よりかなり減ってて残り2つでした。
100均でもかなり防災グッズ揃えられますねー教えてくれた方々ありがとう!
+30
-0
-
3712. 匿名 2020/05/30(土) 22:48:09
>>3700
山手の方じゃないけど、北摂にガル民いると分かり心強くいれそうだ!+5
-2
-
3713. 匿名 2020/05/30(土) 22:50:27
>>3711
明日ダイソー行ってこよう!+7
-0
-
3714. 匿名 2020/05/30(土) 23:19:35
>>3647
さいたま市民です。私も同じこと思っていました。しかも季節外れ? みたいだなぁと。+4
-0
-
3715. 匿名 2020/05/30(土) 23:45:35
>>3711
カレー普通に美味しそう。
私も100均チェックしてみます。+8
-1
-
3716. 匿名 2020/05/31(日) 00:17:11
>>3702
神奈川ですが確かに今日19時前、外は明るかったです。
外は見てないんですが、その時間ウォークインクローゼットにいて、そこの窓は東側なんです。ちょっと夕焼けっぽい色していました。+13
-0
-
3717. 匿名 2020/05/31(日) 00:21:08
>>3686
飛行機雲だったらすぐ消えるけど、なかなか消えなかったら地震雲もありえるみたいです
+16
-0
-
3718. 匿名 2020/05/31(日) 00:23:56
>>3638
うち、下の子が一人で一階の部屋で寝ている。
お願いだから上で寝てって言っても上の子と同じ部屋が嫌だって。
最近毎日心配で。旦那に言っても地震なんてこないって相手にしてくれないし。
これで家に潰れたりしたら一生後悔するよ。+31
-2
-
3719. 匿名 2020/05/31(日) 00:44:28
>>3709
ここのトピでそーいう言葉遣いやめようよ。+29
-1
-
3720. 匿名 2020/05/31(日) 01:51:06
>>3639
覚えていてくれてありがとう!!
手に【ガ】左手に・・の者です。笑
ちなみに杉並区の避難所で夜中にパトロールする人と同一人物です+23
-0
-
3721. 匿名 2020/05/31(日) 01:57:07
>>3659
ワンタッチテントに細々と刺繍続けています
紫財布・水筒を縫ってる途中です
刺繍は中々進みません。不器用だから難しい、、
避難所にテント立てる予定です
見つけたら入って来てください!
+35
-1
-
3722. 匿名 2020/05/31(日) 01:58:57
>>3720
お久しぶりです😊地震トピにかなり前からいる方ですね〜
なんか嬉しいです!私も書くよ🤚+20
-0
-
3723. 匿名 2020/05/31(日) 02:00:20
>>3693
ハラハラしなくて良いと思う
綺麗だね。+14
-0
-
3724. 匿名 2020/05/31(日) 02:03:06
>>3646
1〜2時間に染められるんだよ
染めよう。もし地震きても水道で洗えばいいよ!頑張れ+16
-0
-
3725. 匿名 2020/05/31(日) 03:16:37
北海道震度4+45
-1
-
3726. 匿名 2020/05/31(日) 03:19:36
予想地域で地震が発生しています。引き続き要警戒。【次は】地震予知・予測総合2【どこ?】 - 地震予知掲示板|バキッと!関東版bakitto.com【次は】地震予知・予測総合2【どこ?】はバキッと!関東版の地震予知掲示板で今人気の話題です。「震源地 飛騨山脈震源時 2020-05-…」などなど、【次は】地震予知・予測総合2【どこ?】に関して盛り上がっています。利用はもちろん無料なので今すぐチェックをして...
+6
-9
-
3727. 匿名 2020/05/31(日) 04:32:31
>>3672
かなり高齢でネットの書き込みすら不慣れな様子だったし、そんなこすがらいことしないと思うけど。
文章見てたらどういう人柄がだいたいわかるやん。
私は信じてなかったけど、不思議なんとかってサイト見てたら管理者や閲覧者のいろんな質問に丁寧に答えてて、印象変わったよ。
なんでプラス5年とか15年するのか謎がとけた。
+12
-7
-
3728. 匿名 2020/05/31(日) 06:17:21
防災グッズ買いたい。お金ない。辛い。+27
-0
-
3729. 匿名 2020/05/31(日) 07:17:10
北海道で震度4だったのか。
夜中に怖かったよね...
北海道の方大丈夫でしたか?
ツイッターで誰かが北海道、東北で大きいのがくるかもしれないから気をつけてみたいなツイートしてる人いたから当たったって思ってしまった。
地震体感ある人ってすごいね。+30
-0
-
3730. 匿名 2020/05/31(日) 07:30:55
>>3728
私給付金で買うよ!その間に来ないでほしい+21
-0
-
3731. 匿名 2020/05/31(日) 07:34:30
今日もwifi調子悪い
都内
+7
-3
-
3732. 匿名 2020/05/31(日) 07:37:54
北海道震度4…
Yahoo!の地震情報には深さ90キロ、強震モニタの通知では深さ100キロ。
いずれにしても深いところだね。
一昨日の朝に十勝地方中部であったM4.4・震度1も深さ100キロだったようだけど、、、
今朝のも一昨日朝のも深さ100キロの先は同じところからなんだろうか?+15
-1
-
3733. 匿名 2020/05/31(日) 09:54:16
>>3727不思議探偵社なら、たつき諒のババアより
ふまけんさんの息子さん、中年おっさんの予知が凄い❗
震度3以上を何回も予知して何回も当ててる+2
-17
-
3734. 匿名 2020/05/31(日) 10:09:49
三脈は異常ありません
(密かに毎日チェックしてますw)+34
-0
-
3735. 匿名 2020/05/31(日) 10:15:06
>>3733
だからババァとか言うのやめよー。
別にあの人の書き込みは実害ないし、好きに書き込んでくれていいと思ってる人もいるよ。+36
-3
-
3736. 匿名 2020/05/31(日) 10:18:00 ID:D2W6cRpO4W
話変わります(戻り)が、私の友達も1週間の間で3回双子の卵だったそうです+7
-1
-
3737. 匿名 2020/05/31(日) 10:20:49
Twitterの不思議探偵社の今日の書き込みだと今日はあちこち揺れるみたいな事書いてあるね。+27
-0
-
3738. 匿名 2020/05/31(日) 10:30:58
>>3733
全く当たらない三人をよく選んだね。昨日の絵文字の人?+8
-2
-
3739. 匿名 2020/05/31(日) 10:43:00
>>3738たつき諒のクソババアと二人を一緒にすんな‼️
特にふまけんさんの息子さん!まだ若いのに
当たってるから不思議探偵社!見てみろ!+2
-21
-
3740. 匿名 2020/05/31(日) 10:43:41
無知で申し訳ないんだけど震源て深ければ深いほどやばいの?+1
-0
-
3741. 匿名 2020/05/31(日) 10:46:13
>>3738横ですまんが完全に当たってるだろ+5
-10
-
3742. 匿名 2020/05/31(日) 10:51:42
上の階の年配夫婦の奥さんが朝から不穏。30分くらい前から暴れてて震度2くらいの地震ならしばらく気づけない自信がある。+24
-0
-
3743. 匿名 2020/05/31(日) 10:55:44
>>3737
見ました!
しかも、震度?M?5とかですよね……
こわいな……あるのかな……+15
-2
-
3744. 匿名 2020/05/31(日) 10:59:38
外でホ〜ホケキョって鳴いてる鳥がいるんだけど
ウグイス、、、、?
ウグイスって今の時期にも鳴いてるの?+2
-11
-
3745. 匿名 2020/05/31(日) 11:12:17
古い読売新聞に
[震災直前数百人が脱出]とあるが
どうすれば[数百人]に入れるの?+14
-0
-
3746. 匿名 2020/05/31(日) 11:35:07
>>3739
このトピ平和でいたいから通報しました。
ごめんね。+36
-0
-
3747. 匿名 2020/05/31(日) 11:36:57
奈良和歌山でも震度1。
今日はあちこちだね。+18
-0
-
3748. 匿名 2020/05/31(日) 11:46:06
このトピみんな優しくて平和で好きなんだけど、予言者はなんだかなぁ…😳+28
-2
-
3749. 匿名 2020/05/31(日) 11:54:45
>>3745
大金持ち+4
-0
-
3750. 匿名 2020/05/31(日) 12:05:41
>>3748
体感や予言に関しては真剣に語ると何だから、楽しむ程度に見てるよ〜。あまり振り回されないようにして、最近の地震の多さについて観察してる。
あと備蓄って考えだすとキリが無いよね、、+21
-1
-
3751. 匿名 2020/05/31(日) 12:23:29
>>3750
そうだね!参考程度に見ることにする。全部信じてたら疲れちゃうわ。
そうそう、うちも備蓄しても備蓄しても足りない気がしてる、、+24
-2
-
3752. 匿名 2020/05/31(日) 13:50:31
>>3745
その中には芸人のかつみ・さゆりみたいな、偶然脱出した人も含まれているのでは??+1
-2
-
3753. 匿名 2020/05/31(日) 14:07:30
怖い夢見た。
スマホに入れてある地震アプリが鳴り出して、「緊急地震速報です。巨大地震に備えてください。」って、サイレンと紫色の表示が出てきた。
震源地は能登半島沖だった。震度は覚えてないけど、マグニチュード8以上だった。
最近本当に地震が多いから、不安な気持ちが夢として現れただけだと思うけど……+32
-11
-
3754. 匿名 2020/05/31(日) 14:48:03
>>3721
え、すごい!出来たら刺繍部分だけでもみせてー!+21
-0
-
3755. 匿名 2020/05/31(日) 15:27:38
>>3752いや偶然じゃなく震災直前
集団で避難したって!何でわかった?+4
-0
-
3756. 匿名 2020/05/31(日) 15:31:40
>>3749???金持ちだと震災直前に集団で避難できるのか???+4
-0
-
3757. 匿名 2020/05/31(日) 17:04:21
>>3756
上級国民ってことじゃない?
よくわからないけど^_^;+5
-1
-
3758. 匿名 2020/05/31(日) 17:25:11
まだまだ油断はできないよね+9
-0
-
3759. 匿名 2020/05/31(日) 17:36:35
>>3718
阪神淡路大震災で1階が潰れてる動画や写真たくさんあるから見せてみたらどうかな?
圧死は苦しいうえ、そのまま火事がおこれば意識のあるまま焼け死ぬ。
実際そうやって亡くなった人が大勢いると知ったら上で寝てくれるかも。+25
-1
-
3760. 匿名 2020/05/31(日) 17:46:16
>>3740
直下型の揺れに関しては、震源が浅ければ浅いほど揺れは激しくなるから震源は深い方がいい。
断層の真上は特に揺れがひどくなるので耐震・免震は意味ないかもしれない。
+26
-0
-
3761. 匿名 2020/05/31(日) 17:48:22
>>3745
いつのどの震災?+7
-1
-
3762. 匿名 2020/05/31(日) 18:09:23
ナマズさんまたツイートしてる
まだ予兆消えてません
引き続き気をつけてください
怖い💦+32
-4
-
3763. 匿名 2020/05/31(日) 18:24:25
>>3730
本当に……同じことおもってます。。+8
-0
-
3764. 匿名 2020/05/31(日) 20:01:56
今日風強くないですか?+7
-3
-
3765. 匿名 2020/05/31(日) 20:08:17
>>3744
鶯は春から夏にかけて
めちゃくちゃ鳴くよー
うちは鶯とホトトギスが
毎日鳴いてます
+15
-0
-
3766. 匿名 2020/05/31(日) 20:26:40
>>3762
場所書いてあるんですか?どれかわかりませんでした+4
-0
-
3767. 匿名 2020/05/31(日) 20:36:43
いつもだけど、今日は特に携帯の充電をしっかりしてから寝よう。+17
-1
-
3768. 匿名 2020/05/31(日) 20:39:10
>>3767
やはり、今からの時間が一番恐いですよね+13
-1
-
3769. 匿名 2020/05/31(日) 20:53:49
ニュースで有事のときはこれからの時代は分散避難も考えていくように言ってたけど、親戚や知人の家に避難ってなかなか難しいよね… 具体的に想像するとうちは弟一家はまだうちに呼んでもいいけど、兄一家とやっていける自信ない、私もどこかの家に避難させてもらうなんてできそうにない
前にガルの災害系のトピ見てて備蓄を遠慮なしにとっていくのは身内が結構多くて、兄弟たちに備蓄をわけるように親から「困ってるんだからいいよね?」と渡さないとこちらが悪者みたいになるから渡すしかないって話何個か見て、仕方ないけど普段からあまりうまくいってない家族だと嫌かもね…+34
-0
-
3770. 匿名 2020/05/31(日) 20:56:10
スマホ40%切ると不安になる
毎日こんなのやだな+15
-0
-
3771. 匿名 2020/05/31(日) 20:56:45
>>3768
そうなんですよね〜(T_T)+6
-0
-
3772. 匿名 2020/05/31(日) 20:56:46
>>3766
詳しい場所はわからないみたいですよ+9
-0
-
3773. 匿名 2020/05/31(日) 21:05:07
>>3732
数日前に神奈川西部での地震の深さが150キロだったのが、ずっと気になってるんだよね
揺れた地域狭い範囲なのに栃木が震度2ってここでみたような。
日本の真下で何かが起こってるよね。
専門家の人達は知ってるんじゃないかとか考えてしまう。+23
-0
-
3774. 匿名 2020/05/31(日) 21:18:32
>>3769
あなたが備蓄をしていることを他人に言ってはいけません。身内であってもです。
タカられるからです。
私も身内や知り合いに備蓄の話を何度かしたことがありますが、返ってくる言葉はほぼ「困ったらもらいに行くわぁ」です。
私には他人の分まで備蓄をする金銭的余裕はないし、心理的な負担にもなるので、もう備蓄の話は他人とはしませんし、備蓄の話になっても「何も備えていません」と言うことにしています。
備蓄をしていることは他人に知られてはならないのです。+70
-1
-
3775. 匿名 2020/05/31(日) 22:00:07
>>3774
これ本当にそう思う。
あまり備蓄品の事を身近な人には言わない。
あと避難所とかでも人に見えないようにしたり気を使わないといけないね。+51
-0
-
3776. 匿名 2020/05/31(日) 22:13:34
防災リュックで、パッと見ですぐ防災リュックとわかるような物も避けた方がいいってコメント、どこかのトピで見たな。
今は必要な物すべてセットで売られてるから、どんな物が入ってるかわかるし。+29
-0
-
3777. 匿名 2020/05/31(日) 22:31:46
質問です
マンションだとトイレを流すと管に亀裂入ってたりすると階下のお宅が水浸しになるから流してはダメってここだか前トピだかで読んだのですが戸建ての場合1Fトイレなら風呂水等を利用して流しても大丈夫なんでしょうか?+14
-0
-
3778. 匿名 2020/05/31(日) 22:46:09
>>3760
震源がものすごーく深すぎてマグニチュードは大きいけど大して震度は大きくならなかった
めでたしめでたし、になるといいなぁ+17
-0
-
3779. 匿名 2020/05/31(日) 23:19:03
311のときみたいに着の身着のまま逃げて避難になった場合、避難所に入るとき物資の提供求められたって少し前に別トピでガル民が教えてくれた。
持っているもの出してくださいって言われて、みんなでわけて助け合って時間を過ごしたみたいだよ。その人は嫌な感じではなく、非常事態なのでみんなで助け合って乗り越えたよ~と教えてくれた。+22
-0
-
3780. 匿名 2020/05/31(日) 23:28:00
>>3779
3.11くらいの規模になると、そうなるんだね…
例え普段から備蓄してたとしても、着のみ着のままで何も持ち出せなかったり、全倒壊したりして取り出せなかったりした時は助かるよね。
+24
-1
-
3781. 匿名 2020/05/31(日) 23:55:25
>>3780
備えてた人がどうしても
ってときは
いいけど
私性格悪いのかな……貯蓄してなかったひととまで
わけあいたくないや……
正直防災グッズ揃えるのにすごくお金使ってるし。。
自分も家にいない時に地震が来て誰かの助けで
助かるかもしれませんが……
助け合い……必要っておもうのに何か辛い。+50
-0
-
3782. 匿名 2020/06/01(月) 00:05:18
>>3761阪神と東日本+3
-0
-
3783. 匿名 2020/06/01(月) 00:21:47
字読むの疲れた😖💦
目が覚める画像貼ってください😶+1
-21
-
3784. 匿名 2020/06/01(月) 00:57:20
>>3781
渡せる範囲で渡したら良いと思うよ。
絶対自分の分を隠してる人はいるだろうし、素直に従った人が損をするだけだと思う。
私は生後5ヶ月の娘がいるから、赤ちゃん用品は絶対渡さない。+38
-3
-
3785. 匿名 2020/06/01(月) 00:59:19
>>3760
断層の上に大きな道路が走ってる事が多いらしいね。高速道路もそう。+2
-2
-
3786. 匿名 2020/06/01(月) 01:05:38
>>3774
日頃から備えていない人は
そういう軽い考えだから
返ってくる言葉も軽いし
軽い気持ちでもらおうとするよね。
私の友人にもいます。
備蓄の大切さを話しても
お金も出さずに軽ーく、
「置く所ないわー、私の分も買っといて〜」とか
「○○ちゃんがいるから安心やわー」みたいな。
距離置いてます。+28
-1
-
3787. 匿名 2020/06/01(月) 01:39:22
>>3781
その時になったら自分がどうすべきか自然とわかるんじゃないかな?
雑賀の規模や状況で自分の思うようにしたらいいと思う。助けあわなきゃ生きていけないような状態なら自然と差し出しちゃうと思う。
想像だけで考えたら誰でも渡したくないよ。+14
-0
-
3788. 匿名 2020/06/01(月) 01:40:56
>>3787
誤字発見。
災害の規模です😅+5
-0
-
3789. 匿名 2020/06/01(月) 02:02:04
近年GW前には暑くなるのに、今年はまだまだ涼しい。
変な年だなと、胸騒ぎがする。+10
-11
-
3790. 匿名 2020/06/01(月) 02:43:58
今年は台風どんなかんじかな……
地震もこわいけどそろそろ台風のことも
考えちゃう……+28
-0
-
3791. 匿名 2020/06/01(月) 04:55:13
>>3781
私もそう思う。
「備蓄なんてお金かかるししてないよーいざとなったら誰かからもらえば良いじゃん!」て言ってるのを実際聞いてるから本当にあげたくない!!+33
-0
-
3792. 匿名 2020/06/01(月) 05:06:28
前のトピでは避難所でクレクレ断ったら、それを見てる周りの目もあるし、そのあと自分が困ったときに助けてくださいと言いづらくなる覚悟も必要かもという話になってた
だから例えばよその子どもがこちらのお菓子を欲しがったりしたときに渡せる小分けのお菓子をあえて持っていってそれだけ渡してあとはありませんってやり過ごすみたいなコメントが結構あった感じ。完全無視しづらいクレクレには、飴ちゃんとかカントリーマアムみたいなのを忍ばせていこうかなってガル民たちが言ってた(笑)+33
-0
-
3793. 匿名 2020/06/01(月) 05:08:40
避難所は電源取り合いになるし、子どもがゲーム機充電してトラブルになったのも聞いたから、複数タップの延長コードみたいなのでみんなで使うようにするといいみたいだよ
台風のとき避難所でそうしてた人がいた+6
-0
-
3794. 匿名 2020/06/01(月) 06:03:33
地震怖い
揺れたよー
+26
-0
-
3795. 匿名 2020/06/01(月) 06:03:40
茨城地震……でかい+16
-0
-
3796. 匿名 2020/06/01(月) 06:04:14
ナマズさんの予兆あたった…+23
-0
-
3797. 匿名 2020/06/01(月) 06:05:00
また深いね+12
-0
-
3798. 匿名 2020/06/01(月) 06:06:30
>>3796
あさナマズさんの通知見て、地震きたから
あ!来た!ってちょっとだけ備えられた気がしたよ。+20
-0
-
3799. 匿名 2020/06/01(月) 06:06:52
震度3もあったようには感じなかったな。
震源深いから?
でも揺れは長かった。+16
-0
-
3800. 匿名 2020/06/01(月) 06:07:18
>>3795
震度どれぐらい?+7
-0
-
3801. 匿名 2020/06/01(月) 06:07:43
>>3800
4だよ!深さ90+14
-0
-
3802. 匿名 2020/06/01(月) 06:08:46
>>3800
深さ100だった……まちがえました!
+17
-1
-
3803. 匿名 2020/06/01(月) 06:08:51
Yahooの防災速報がなって1秒後に少し揺れてびっくりした
Yahooの防災速報は割とすぐお知らせしてくれる。今回ちょっと遅かったけど。
埼玉ですが少し揺れました。+18
-0
-
3804. 匿名 2020/06/01(月) 06:09:32
どなたか新トピたててますよね?+10
-0
-
3805. 匿名 2020/06/01(月) 06:09:40
みなさん揺れましたか。
大きめの地震きましたね。+21
-0
-
3806. 匿名 2020/06/01(月) 06:10:00
夕方までにまたくるパターンでは?+17
-0
-
3807. 匿名 2020/06/01(月) 06:11:19
中規模以上の地震が発生しています。
今後の地震発生回数及び地震発生間隔によってさらに大きな地震が発生する可能性もあります。【次は】地震予知・予測総合2【どこ?】 - 地震予知掲示板|バキッと!関東版bakitto.com【次は】地震予知・予測総合2【どこ?】はバキッと!関東版の地震予知掲示板で今人気の話題です。「>>546ガチで??…」などなど、【次は】地震予知・予測総合2【どこ?】に関して盛り上がっています。利用はもちろん無料なので今すぐチェックをして書...
+3
-9
-
3808. 匿名 2020/06/01(月) 06:13:15
>>3801さん
>>3802さん
ありがとうございます!+4
-0
-
3809. 匿名 2020/06/01(月) 06:14:28
関東の方大丈夫ですか?😭+15
-0
-
3810. 匿名 2020/06/01(月) 06:14:56
結構範囲広かったんだね
わたしのとこ速報通知では震度3ってきたけど実際は震度2だった
やっぱ地震は怖い+17
-0
-
3811. 匿名 2020/06/01(月) 06:16:59
>>3809
関東です
揺れ長めでした+20
-0
-
3812. 匿名 2020/06/01(月) 06:25:16
>>3796
もう予兆無くなったらいいんだけどね、
どうなんだろうか+7
-0
-
3813. 匿名 2020/06/01(月) 06:36:12
ナマズさんは前々から
月さんは今日検索したら出てきて震度3以上の音?を拾えるらしくて音拾って数時間〜4日以内で来るかもという発信をしていたからとりあえずフォロー!
2人とも予兆だから備えられるし外れても預言者じゃないし2人にはこれからずっとお世話になるわ。
+21
-1
-
3814. 匿名 2020/06/01(月) 06:37:50
深さ100多くないですか……
なにがおこってるのかな……+25
-0
-
3815. 匿名 2020/06/01(月) 06:46:07
給付金入る前にでかい地震来る気してきた。オワタ+24
-2
-
3816. 匿名 2020/06/01(月) 06:49:58
>>3815
私もオワタ
6月どうなるんだ...+22
-2
-
3817. 匿名 2020/06/01(月) 06:50:04
まだ油断しちゃだめだよー泣
+13
-1
-
3818. 匿名 2020/06/01(月) 06:51:04
>>3809
震度3地域でしたが、朝ごはんの用意でバタバタしてたら気づきませんでした。地震怖がりなので、気づかなくてよかった…+24
-0
-
3819. 匿名 2020/06/01(月) 07:08:19
>>3816
申請書出してから入金までにどれぐらい時間かかるのかな。
ほんと防災グッズ買いたいよぉ……+15
-3
-
3820. 匿名 2020/06/01(月) 07:08:50
>>3818
びびりだから震度一でもわかる+11
-0
-
3821. 匿名 2020/06/01(月) 07:24:07
慣れって怖いよね
本当に皆震度4ぐらいじゃびびらなくなってきてませんか?
でかいのに……。+30
-0
-
3822. 匿名 2020/06/01(月) 07:28:33
>>3819
わかる防災関連買いたい+19
-0
-
3823. 匿名 2020/06/01(月) 07:36:10
福島県住みです。
朝の茨城県震度4の
地震で福島県も震度3
だったのに最近の我が家は
全く揺れない。
新築1年目です。少し前までは
震度1でも揺れを感じていたのに
地盤と家が固定されてきた
という事でしょうか?
どなたか詳しい事
分かれば教えてください!
(友達の家はデカかったと)
+5
-8
-
3824. 匿名 2020/06/01(月) 07:57:04
朝方揺れてるのに二度寝してしまった
完全にマヒしてるわ+16
-0
-
3825. 匿名 2020/06/01(月) 08:18:09
>>3823
地盤の揺れやすさががピンポイントで分かるサイトがあります。
揺れなかったということはたぶんお住まいの地盤が「揺れにくい」なのでしょう。+6
-0
-
3826. 匿名 2020/06/01(月) 08:22:42
>>3825
ありがとうございます
そのサイト
調べてみますね!
+5
-0
-
3827. 匿名 2020/06/01(月) 08:47:11
茨城栃木群馬震度4
100キロで良かった・・10ならと考えてゾッとする
こちらは震度2だったけど長くカタカタ揺れました+18
-0
-
3828. 匿名 2020/06/01(月) 09:36:38
また地震か...
怖いね。+18
-0
-
3829. 匿名 2020/06/01(月) 09:37:13
震度4ばっかりでもうおかしすぎる+33
-0
-
3830. 匿名 2020/06/01(月) 09:37:31
薩摩半島で震度4って強震モニタからきた。
M4.6 深さ10キロ+18
-0
-
3831. 匿名 2020/06/01(月) 09:39:35
今度は鹿児島かぁぁ😭+8
-0
-
3832. 匿名 2020/06/01(月) 09:39:40
>>3829
震度1,2,3,4、それぞれあるけど、たしかに4が増えた感じするよね。+29
-0
-
3833. 匿名 2020/06/01(月) 09:40:42
>>3830
深さ10キロって浅いね。+13
-0
-
3834. 匿名 2020/06/01(月) 09:51:21
地震怖い、、、
辞めて😭+15
-0
-
3835. 匿名 2020/06/01(月) 09:51:43
鹿児島きたね。
皆さん大丈夫ですか?+12
-0
-
3836. 匿名 2020/06/01(月) 10:12:40
体感予兆呟いたりしてる方たち、
予兆ぬけたのかな?
なんとなくだけどまだ続きそうだよね。+20
-0
-
3837. 匿名 2020/06/01(月) 10:34:38
でかい地震の全てが前兆だったら……
って考えると怖すぎる
日本列島はじからはじ真ん中も
揺れまくってるよね……+24
-0
-
3838. 匿名 2020/06/01(月) 10:38:12
地震めっちゃ多いね。
何か今にも緊急地震速報が鳴りそうで怖い。+22
-0
-
3839. 匿名 2020/06/01(月) 12:30:57
数ヶ月放置していた予備バッテリーを再充電しました。怖い怖い。+6
-0
-
3840. 匿名 2020/06/01(月) 12:34:15
また来るかもしれないって
だからまだ気を緩めないでね+17
-0
-
3841. 匿名 2020/06/01(月) 12:43:22
>>3840
なるべく机の近くで子供と遊びます
やはり、全国警戒した方がいいですよね?+8
-1
-
3842. 匿名 2020/06/01(月) 14:08:04
>>3813
月さんわたしも前から見てるけど結構当ててると思う。+5
-0
-
3843. 匿名 2020/06/01(月) 14:45:47
>>3769
>>3774
備蓄はお金を家に貯めてるようなものだからね……お金を物に変えて家に貯めている。
備蓄品を持っていかれるのはお金を持っていかれるようなものだから気分よくないよね……
どうしようもないときは助け合うほかないけど……+29
-0
-
3844. 匿名 2020/06/01(月) 15:00:52
3.11後でこんなに全国で震度4つづいてる時あったっけ?+16
-0
-
3845. 匿名 2020/06/01(月) 15:59:02
いつも地震揺れてる?ってハンガーやカーテン見て大事な一瞬をぼーっとしてしまうので衣紋掛けに紐かけて子供の大きいビー玉ぶら下げてみた!+8
-1
-
3846. 匿名 2020/06/01(月) 16:19:26
早目にお風呂入った方がいいのかな
みなさん普通に過ごされていますか?+8
-1
-
3847. 匿名 2020/06/01(月) 16:25:43
>>3846
でもナマズさんが予兆がまた始まったらしく異常な頻度らしいですね(´;ω;`)
なのでお風呂悩みます...
半身浴したかったんですけどね...+14
-0
-
3848. 匿名 2020/06/01(月) 16:30:41
朝から電波障害あるってTwitterで出てるけど、なんか関係あるのかな……
私も今日初めて電話中に切れてそのあと電話なかなか相手に繋がらなかった……auです+10
-1
-
3849. 匿名 2020/06/01(月) 16:41:05
>>3848
テレビが繋がらないとかTwitterでみました。
電磁波の影響ではないかといわれてますね...
でもわたし関東ですがはなにも問題なしです。
注意してて間違いはなさそうですね。
また大きいのがきそうなので。+11
-1
-
3850. 匿名 2020/06/01(月) 17:09:33
>>3847
もうこうなったら、今日やることを早め早めに色々片付けちゃうしかないね。
私はとりあえずご飯とお風呂の準備やっちゃうわ。
やっときゃ良かったをできるだけ減らしていくしかない!そしたら何かあってもまだ少し落ち着いて冷静に踏ん張れる気がする、という気がしてる。
ドキドキするけど。+15
-1
-
3851. 匿名 2020/06/01(月) 17:10:00
>>3847
最近ナマズさん見始めたけどこんなに毎日毎日予兆有るって言ってるからずっとそうなのかと思った。
今まではたまにしか予兆なかったのかな?+21
-0
-
3852. 匿名 2020/06/01(月) 17:10:10
ナマズさんって体感があるの?
それともナマズを観察して研究?異変を知らせてくれてるの?+12
-0
-
3853. 匿名 2020/06/01(月) 17:19:16
>>3851
3月から始められたらしいです。
3月なので見返した方が早い気がしますが3月はほぼ予兆なし、4月から結構予兆が頻繁になってるみたいです。
ツイートと返信のとこをみるとみなさんが疑問に思ってることの返信が見れるのでおすすめです!
ナマズさんは返信がとても丁寧でわたしは好きです。
今はもうナマズ頼りです。笑+33
-0
-
3854. 匿名 2020/06/01(月) 17:24:41
トピ人全然いなーい。泣
みんな仕事始まったのかな?
また夜にみんな集まるかな?😭+37
-2
-
3855. 匿名 2020/06/01(月) 17:28:24
地震トピたたなくなっちゃったね。
今日の震度4の地震とか+19
-1
-
3856. 匿名 2020/06/01(月) 17:31:02
思ったけどカップ麺って災害時には水かなり使うし微妙なんだね。+25
-1
-
3857. 匿名 2020/06/01(月) 17:32:48
>>3854
コメできてないけど、日に3回は見にきてる。
仕事始まった人たちも合間で見たりはしてるんじゃないかな?+48
-0
-
3858. 匿名 2020/06/01(月) 17:45:00
>>3854
私ちょこちょこ来てます!
先ほど電波障害が……と言ったものです!
とりあえずお風呂すませて、ご飯多目に炊きました+17
-1
-
3859. 匿名 2020/06/01(月) 18:02:33
>>3852
ナマズさんは体感ですよ+9
-0
-
3860. 匿名 2020/06/01(月) 18:02:36
外が焦げ臭い…怖いんだけど…。+12
-2
-
3861. 匿名 2020/06/01(月) 18:08:54
愛知です。
最近TVのWi-Fiの調子が悪くHuluやYouTubeを見ていてもすぐ通信エラーになっちゃうのですが、なんか関係あるのかなぁと不安です( ゚ェ゚)
同じような方いませんか?
+13
-0
-
3862. 匿名 2020/06/01(月) 18:12:37
全国で地震連発「昭和の南海地震直前に酷似」と専門家が警告
「4月末から茨城県や千葉県で何度も起きている地震は、南海トラフ地震と首都直下型地震が同時に発生する『スーパー南海地震』の予兆です」
そう警鐘を鳴らすのは、災害史や災害リスクマネージメントを専門とする、立命館大学の高橋学特任教授(65)だ。
Yahooニュースの記事怖すぎるんだけど+62
-0
-
3863. 匿名 2020/06/01(月) 18:37:53
>>3862
来てもおかしくないって事ですよね。
4月入ってから震度4ありすぎだし、色々怖いですよね。
今までは震度1、震度2程度なら大したこと無いよねって思っていたんですが、地震について調べたりトピみていたら今は震度云々というより地震が頻発している事実が怖いし安易に考えていたら駄目なんだろうなと思ってきました。
私もこの記事読んで、なんとも言えない気持ちになりました。+27
-0
-
3864. 匿名 2020/06/01(月) 18:38:57
ナマズさん、また体感あるみたいだね。+14
-0
-
3865. 匿名 2020/06/01(月) 18:40:02
>>3862
怖すぎる(TT)+20
-0
-
3866. 匿名 2020/06/01(月) 19:07:36
>>3850
ヨコですがあなたのコメント見てやる気出ました!ありがとう!夕食、お風呂片付けさっさと終らせる!
終わったら布団のなかで防災グッズ通販で吟味しようかな+8
-0
-
3867. 匿名 2020/06/01(月) 19:11:03
>>3854
なんども見に来ていますよ!ここのトピの皆さんいつも情報ありがとうございます!+14
-0
-
3868. 匿名 2020/06/01(月) 19:16:09
もうシャワー浴びて上がってお風呂に水ためてご飯たべてご飯炊き中!
なぜか今日警戒してる。+11
-3
-
3869. 匿名 2020/06/01(月) 19:18:54
>>3861
お隣の岐阜県民ですが、ひと月ほど前からWi-Fiの調子が悪いです。何度か切れる。
その頃プロバイダ会社を変更したのでそのせいかな?と勝手に思ってて。
でも、ここで調子悪いと言う方がたくさんいるのでそれが原因じゃないのかも…と思い始めてきました。+16
-0
-
3870. 匿名 2020/06/01(月) 19:21:03
夕飯、お風呂済ませたよー
私も今から防災グッズ見て回る予定!+19
-0
-
3871. 匿名 2020/06/01(月) 19:27:25
>>3870
お気をつけていってらっしゃ〜い!+7
-2
-
3872. 匿名 2020/06/01(月) 19:29:00
Twitterでも焦げ臭いって何人かつぶやいてるね+6
-0
-
3873. 匿名 2020/06/01(月) 19:37:08
オオナマズメンタルと自称されてますが、やはりナマズさんの体調が逆に心配になります。
何千人もの期待に応えようと日々無理されてはないかと。
いつもありがとうございます。+8
-3
-
3874. 匿名 2020/06/01(月) 20:08:01
今日夜はもう来ないかな。
不安な時はガルちゃん来る!+27
-0
-
3875. 匿名 2020/06/01(月) 20:24:08
>>3860
ナチュラルにどっかの家が、焼き魚焦がした系とかの匂いではなく?+7
-0
-
3876. 匿名 2020/06/01(月) 20:34:16
>>3862
『スーパー南海地震』
パワーワード過ぎるわ。
今日届いた市の広報冊子の裏表紙が全面防災クイズだった。2週間くらい前にYahoo!防災経由でこんな通知来た。
嫌でも意識せざるを得んやないかい。+34
-0
-
3877. 匿名 2020/06/01(月) 20:41:16
>>3856
かなり水使うのにスープを全部飲むこともないし塩分多いからのどが渇く。
なので私はカップ麺は外してカレーめしなどのカップめしに変えました。+24
-0
-
3878. 匿名 2020/06/01(月) 20:51:44
日向灘小さいけど、恐い。+16
-2
-
3879. 匿名 2020/06/01(月) 21:00:59
>>3860
花火?+13
-0
-
3880. 匿名 2020/06/01(月) 21:22:07
みんな安心して寝てるのね!
わたしも寝る!+9
-0
-
3881. 匿名 2020/06/01(月) 21:38:27
>>3860
全国で一斉に8時からの花火かもね!+5
-0
-
3882. 匿名 2020/06/01(月) 21:42:02
>>3879
>>3881
横。
でも、花火で焦げ臭いなら20時以降じゃない?
そんな早くから焦げ臭くなるもんなの?
花火大会とか試し打ち上げとかしてるイメージないんだけどなぁ。したとしても音が軽く聞こえるとかしそう。+5
-0
-
3883. 匿名 2020/06/01(月) 21:49:24
>>3881
いや、18時に投稿してるから花火じゃないよ+10
-0
-
3884. 匿名 2020/06/01(月) 21:50:39
なんか色々揃えようと思ってるけど間に合わない気がしてきた…
+7
-1
-
3885. 匿名 2020/06/01(月) 21:50:49
兵庫でカメムシ大量発生+25
-0
-
3886. 匿名 2020/06/01(月) 22:14:43
ちょっと前に外から
雷のようなゴーッとした音が2回して
あっ、花火?と思ったら
もう10時過ぎてるし。
雨雲レーダー調べても雨曇りすらない。
地鳴りじゃないか不安すぎる。
@兵庫県
+23
-0
-
3887. 匿名 2020/06/01(月) 23:06:09
>>3885
秋に大量発生すると大雪とかあるよね。+14
-1
-
3888. 匿名 2020/06/01(月) 23:18:29
>>3885
ここ数年カメムシかなりふえてませんか?+11
-1
-
3889. 匿名 2020/06/01(月) 23:19:24
>>3790
家が崩壊する恐怖は台風も地震も同じだもんね。+8
-0
-
3890. 匿名 2020/06/01(月) 23:27:42
>>3814
年末に関東で地震が頻発してた時、専門家の人が「北部の震源の浅い地震は東日本の余震だから心配はない。でも南部の震源の深い地震は首都直下に影響するので警戒した方がいい」と言ってたね。+18
-0
-
3891. 匿名 2020/06/01(月) 23:32:42
今日はもう大丈夫かな?+5
-0
-
3892. 匿名 2020/06/01(月) 23:33:15
>>3813
ナマズさんはフォローしているのですが、月さんは初めて聞きました!気になります!!
良かったらアカウント名教えてもらえませんか??+6
-0
-
3893. 匿名 2020/06/01(月) 23:39:39
>>3885
随分まえに、カメムシ多い年は災害クラスの地震が起きる…って読んだような。。気がする。
勘違いだったらごめんね。+19
-0
-
3894. 匿名 2020/06/01(月) 23:57:11
関東地鳴り?したの?+4
-0
-
3895. 匿名 2020/06/02(火) 00:17:57
ここんとこ夜な夜な毎日地震について調べたりYouTubeで勉強したり備蓄の計画したりして寝不足だったからもう眠気が限界に達した。とりあえず寝ます。
じゃないと、もし寝てる最中に地震おきてもすぐ反応できなさそう。
皆さんおやすみ!!また明日!!
+25
-0
-
3896. 匿名 2020/06/02(火) 00:30:22
>>3894
都内南西あたり住みです。窓開けてるんだけどよくわからなかったなぁー+1
-0
-
3897. 匿名 2020/06/02(火) 00:31:10
>>3892
3813書いたものです!
こちらです( ˶ˆ꒳ˆ˵ )+14
-0
-
3898. 匿名 2020/06/02(火) 00:36:04
>>3885
過去にないほどの数って...
カメムシ勘弁してくれよって
いや、虫自体ありえないんだけどそれ以上に臭すぎるでしょ。
駆除するの大変なんだよね...。
なにもないといいね...泣+16
-1
-
3899. 匿名 2020/06/02(火) 00:43:20
>>3885
Twitterでカメムシってやると
カメムシ 地震
カメムシ 予兆
ってなってたから
カメムシ 予兆をみたら誰かバッタのアップの写真載せてた。
ほんと気持ち悪すぎて携帯投げた。
調べたいけど虫の写真はほんとに勘弁してほしい。
カメムシ 大寒波とかグーグルで調べたいけど写真たくさん出てきそうで調べられない。笑
あれ、でも去年もカメムシって多くなかった?+18
-3
-
3900. 匿名 2020/06/02(火) 00:52:17
>>3721
チベスナもお願いします🦊
+6
-0
-
3901. 匿名 2020/06/02(火) 00:54:09
>>3897
丁寧にありがとうございます!
さっそくチェックしてみます(^^)+11
-0
-
3902. 匿名 2020/06/02(火) 01:01:13
あと4日で満月🌕です
前後も用心。夏日なのでコロナもだけど
熱中症にも気をつけようね+18
-1
-
3903. 匿名 2020/06/02(火) 01:09:01
兵庫でかめむし大量発生ってあるけど一昨年兵庫にある友達の家で見たこともないくらい大量発生してて生まれて初めてかめむしのニオイを知った
でもその後大地震なかったから私はかめむし説信じない+39
-0
-
3904. 匿名 2020/06/02(火) 01:13:46
>>3903
地震じゃなくて雪はどうでした?
今日のは兵庫県全域レベルだからどうなんだろうね
ほんと大量とか気持ち悪いよね+9
-0
-
3905. 匿名 2020/06/02(火) 03:21:16
前回の地震から約15時間以上経ちました。
地震発生回数の減少、発生間隔に開きが出始めており、再び中規模以上の地震が発生する兆候が現れてます。【次は】地震予知・予測総合2【どこ?】 - 地震予知掲示板|バキッと!関東版bakitto.com【次は】地震予知・予測総合2【どこ?】はバキッと!関東版の地震予知掲示板で今人気の話題です。「はじめまして。1999年に朝日新聞…」などなど、【次は】地震予知・予測総合2【どこ?】に関して盛り上がっています。利用はもちろん無料なので今すぐチェックをして...
+2
-3
-
3906. 匿名 2020/06/02(火) 04:41:57
たまーに、本当にたまーに、未来の映像がみえるんだけど、みたまま書くとイエローのマウンテンパーカー着た若い女性が心が折れそうな状態で歩いてる。
みえたものから伝わってきたことは、交通手段がなく線路沿いを歩いて帰ってきてるイメージ。
背景がどんよりした灰色一色だった。
+19
-18
-
3907. 匿名 2020/06/02(火) 04:58:18
>>3903
私は神戸ですが
兵庫県って南北に長いから
日本海側と太平洋側じゃ
まるで違う地域だと思う。
カメムシは昨年の秋に
結構居た印象がある。+6
-0
-
3908. 匿名 2020/06/02(火) 05:55:54
色んな人が地震の予知とか予兆とか予測してるけど、これまで見てて、地震来そうだから警戒してくださいって言ったあとすぐ来るパターンってほとんどないよね。警戒するように言ってから1~2週間あとだよね+22
-1
-
3909. 匿名 2020/06/02(火) 07:06:55
>>3904
>>3903です
その年の雪はそこまで多くなかった気がします
年末年始に多ければ雪かきをする地域ですがスノータイヤで普通に車に乗れたくらいでした
(大雪の時は怖くてほとんど運転しません)
でも2020年の冬は雪がなさすぎて気持ち悪かったです+8
-0
-
3910. 匿名 2020/06/02(火) 07:24:48
>>3908
いや。数日じゃない?
まあ預言者でもないし頭に入れとくぐらいでいいんじゃない?
わたしは参考にしてるよ!+17
-0
-
3911. 匿名 2020/06/02(火) 07:57:20
>>3885
くさいよーやだ😭
カメムシ大量ってだけで災害だ。+10
-1
-
3912. 匿名 2020/06/02(火) 09:26:54
>>3908
6日の満月の日がちょっと怖い+21
-1
-
3913. 匿名 2020/06/02(火) 10:11:41
日向灘と大隅半島東方沖の地震が気になる
大きな地震につながらなければいいけど+18
-0
-
3914. 匿名 2020/06/02(火) 11:10:45
なまずさんのTwitter書き込みあったね
まだ予兆続いてるって
ずっと昨日からびくびくしてる……+18
-1
-
3915. 匿名 2020/06/02(火) 12:02:33
>>3914
震度4くらいのがまた来るのかな。
+8
-0
-
3916. 匿名 2020/06/02(火) 12:21:41
>>3915
昨日から学校始まってるし、夜の方がいいな……
でも、夜は夜でこわいか……
こないのが一番だけど、ここまで3とか4続いててはい終わり!とはならなさそうでこわい……+13
-0
-
3917. 匿名 2020/06/02(火) 12:35:47
大阪ですが、一年以上揺れを感じていないので怖いです。+21
-0
-
3918. 匿名 2020/06/02(火) 12:37:09
>>3916
正直夜みんながいる時のがいい。
来て欲しくないけどもし、もし来るなら20時とかが...
子供と離れ離れが一番怖い。+42
-0
-
3919. 匿名 2020/06/02(火) 13:37:09
>>3916
そうだよね、震度4とか増えているし、これから何も無いで終わりって考えずらいよね。
不安だよね。
地震来た時にどう動くかっていう訓練は大切だよね。+8
-0
-
3920. 匿名 2020/06/02(火) 15:21:54
>>3910だけど、ほんとは毎日めっちゃ気にしてる(笑)+6
-0
-
3921. 匿名 2020/06/02(火) 15:43:02
千葉大丈夫ですか?+7
-0
-
3922. 匿名 2020/06/02(火) 15:44:28
千葉で地震です
ドカンて揺れました
こんな揺れははじめてです
家がちょっと持ち上がったかのよう+24
-0
-
3923. 匿名 2020/06/02(火) 15:55:20
>>3922
縦揺れみたいな感じだったの?+5
-0
-
3924. 匿名 2020/06/02(火) 15:58:19
予想地域で地震が発生しています。
今後の地震発生状況でより大きな地震が発生する可能性があります。要警戒。【次は】地震予知・予測総合2【どこ?】 - 地震予知掲示板|バキッと!関東版bakitto.com【次は】地震予知・予測総合2【どこ?】はバキッと!関東版の地震予知掲示板で今人気の話題です。「しっかり備えてたとしても寝ぼけ…」などなど、【次は】地震予知・予測総合2【どこ?】に関して盛り上がっています。利用はもちろん無料なので今すぐチェックをして...
+1
-4
-
3925. 匿名 2020/06/02(火) 16:02:02
>>3923
縦揺れです
大きいのくるかと身構えてましたが
ドカンの一回だけ+6
-0
-
3926. 匿名 2020/06/02(火) 16:02:17
やっぱり日向灘が揺れると千葉も揺れるね+22
-0
-
3927. 匿名 2020/06/02(火) 16:03:11
次はまた日向灘かもね
連動してるから+20
-0
-
3928. 匿名 2020/06/02(火) 16:12:57
>>3010
警戒するようにツイートがあると、その日のうちに「お風呂どうしよう」って怖くなったりしてるガル美たちがいるから、実際来るのは少しあとが多いよ、ツイート直後より何日後かが警戒だよってことを書いてるのかと思ったよ、貴方が言ってる日数の違いとかでなく+2
-3
-
3929. 匿名 2020/06/02(火) 16:14:21
>>3928
>>3910とアンカー間違えたわ+0
-1
-
3930. 匿名 2020/06/02(火) 16:20:10
現実でこんなに地震のこと気にしてる人が家族も含めて周りにいないんだよね…
自分はガルやネットで情報見すぎてて影響されすぎてるのかな… 地震トピは一日1回とかに決めた方がメンタルに良いかな…?
毎日このタイミングで情報来たら、、と想像してしまう
少し前までもっとのんきにガルちゃんしてたのに+32
-2
-
3931. 匿名 2020/06/02(火) 16:20:24
なんだか北の空が怪しくないですか?
雲が不気味+2
-3
-
3932. 匿名 2020/06/02(火) 16:25:57
大阪北部だけど、今家がドスンッと鳴った。
地震てほどじゃないけどたまにあるんだよね。+4
-2
-
3933. 匿名 2020/06/02(火) 16:26:49
>>3928
わたしも今よりもう少しあとが危ないのかなと思ってたけど、
なんかちょっと調べただけでもあちこちであちこちが危ないみたいな情報たくさんあって、これって前からこういうものなのか今回地震増えてるからそうなってるのか、どうなの…!?
こんなに警戒しきれない😵+8
-1
-
3934. 匿名 2020/06/02(火) 16:28:33
夕飯揚げ物にするのをずっと延期にしてる+8
-1
-
3935. 匿名 2020/06/02(火) 16:28:50
>>3923
縦揺れ横揺れって、みんな分かる?
震度5以上に2回なったことあるけどどっちもよくわからなかった。
下から突き上げるような、ていうのもよく分からない。+7
-0
-
3936. 匿名 2020/06/02(火) 16:33:14
>>3925
それは怖かったね💦(私も縦揺れ経験者。震度6弱)
最近カウンターとかそこら辺適当に置いてるものが目立つよいになってきたから片付けとこ💦
お互い引き続き気をつけような!+7
-0
-
3937. 匿名 2020/06/02(火) 16:37:36
>>3931
そうなの?
大阪は晴れてて特段気になる空じゃない。
関東方面、今朝の天気予報で嘘みたいな天気急変で雷雨になるって言ってたからそれじゃない?+7
-0
-
3938. 匿名 2020/06/02(火) 16:38:57
>>3930
前兆出たから1~2週間注意してくださいってなると、長いな~と思ってしまうし、そのあとで震度4の地震が来ましたってのを何度か見ると、この地震でこんなにビビって生活したことになるのか、ってここ何日かめっちゃ疲れる。+19
-0
-
3939. 匿名 2020/06/02(火) 16:39:05
>>3932
同じく大阪北部だけど、そんな感じのは無かったよー。(マンション)+9
-0
-
3940. 匿名 2020/06/02(火) 16:46:15
>>3935
マンション下の階の人がうちの床を突き上げてくるような衝撃というか、ガタガタゆらゆらじゃなくて最初から一気に下からドン!と衝撃がくる
座ってる椅子を横に揺らされるんじゃなくて下からハンマーでドンとやられる衝撃みたいな+11
-0
-
3941. 匿名 2020/06/02(火) 16:47:00
>>3931
雲は関係ないから大丈夫だよ+7
-1
-
3942. 匿名 2020/06/02(火) 16:49:02
>>3918
20時だとまだ夕飯の片付けも終わってないし、お風呂も全員入れてないから22時くらいがいいな。
いや、来てほしくないんだけどね。+16
-1
-
3943. 匿名 2020/06/02(火) 16:50:26
カメムシ大発生で兵庫全域に注意報らしいです。
地震もだけど、今年は異常気象とかもありそうで心配です。
「過去にないほどの数」 果樹農家に対策強化を要請(神戸新聞NEXT)
カメムシ大発生で兵庫全域に注意報「過去にないほどの数」 果樹農家に対策強化を要請(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp兵庫県病害虫防除所(同県加西市)は、果樹類に被害を与えるカメムシが大量発生しているとして、県内全域に病害虫発生予察注意報を出した。カメムシは隔年で発生量が増減し、今年は多い「表年」だが、担当者は「
+14
-0
-
3944. 匿名 2020/06/02(火) 16:50:53
色々な情報見ていたら、いつどの辺がどのくらい危ないのかごちゃごちゃしてわからなくなった\(^o^)/+16
-0
-
3945. 匿名 2020/06/02(火) 17:12:10
カメムシ大量発生ってめちゃめちゃ嫌ですね、Twitterで写真見たけど自分が住んでる所だったら耐えられんような状況だった
コロナまた増え出してるし今は何もなく過ぎてほしいし、来年オリンピックのときも絶対何もなく過ぎてほしい+14
-0
-
3946. 匿名 2020/06/02(火) 17:15:36
私はあの511れう騒動のとき辺りから急に情報見るようになったよ(笑)
子どもたちが心配して大変だったみたいだね…可哀想。+24
-0
-
3947. 匿名 2020/06/02(火) 18:19:14
在宅で医療機器使ってるから停電が本当怖い
本当に私が自転車こいで電気充電できたらいいのに、、なんて+19
-0
-
3948. 匿名 2020/06/02(火) 19:05:57
千葉です
15:42ズドンと1回だけ下から突き上げるような大きな振動がきた。
ほんとうに大きかったし1回だけという奇妙さが不気味
ゴジラでもでてくるのか+15
-3
-
3949. 匿名 2020/06/02(火) 19:18:35
停電時、寒さは着込めばなんとかなるけど、暑さはどうしようもない。
猛暑の中じゃ電池式の扇風機なんてただ暖かい風を送るだけのものになりますよね。
冷えピタや濡らすと冷たくなるタオルはあるけどそれで35度前後の猛暑を凌げるのか不安。
東日本大震災の時は灯油ストーブ点けるくらい寒い時だったからまだ着込めばなんとかなってたけど、真夏に被災は絶対したくない。+34
-0
-
3950. 匿名 2020/06/02(火) 19:54:22
>>3930
わたしもめっちゃ気にしてるけれど、リアルではあまり言わないよ。微妙な空気になったり怖がらせたりしちゃうから。わざわざ家族にも言わない。もくもくと備えてる。
話題になったら備えとかないとね〜★くらいで明るく話すようにしてます。+17
-0
-
3951. 匿名 2020/06/02(火) 19:55:50
いざ大きな地震きたら電池節約のためガルちゃん見るのも少しになるんだろうなというのが嫌なんだよな… ガルで不安紛れるからさ、そのときこそガルに居たいのに
+38
-3
-
3952. 匿名 2020/06/02(火) 20:14:44
>>3949
去年の10月の千葉の停電の時、連日30度超えで室内は恐らく35度以上…
冷えピタなんて冷たいのは一瞬です。
風呂場で水遊びしてるのが1番涼しかったです。
その時は停電してない場所もあったので、一日中ショッピングモールにいたという人もいました。
地震となると全域停電となると思うので、やはり日頃からガソリンは満タンにしておくのが良いと思います。
断水している地域もあったので、水も備蓄しておくと真夏でも少しは安心です。
常温水でも体を冷やせるので。+40
-0
-
3953. 匿名 2020/06/02(火) 20:23:11
小さい子供がいるから、もし真夏に電気、水道、ガス止まって県外の実家が無事なら実家に避難した方がいいのかな。
車が無いからその時に電車が動いてなかったらどうしようもないけど。+25
-0
-
3954. 匿名 2020/06/02(火) 20:34:15
>>3949>>3952さん、私も経験者から聞いたら、どの手段も猛暑という気温の中では一瞬らしいですね…
期待しない方がいいと言われました
水分と適度に塩分も摂って脱水に気をつけないとだね…
最近の猛暑は本当に気温異常ですよね、台風も大型になってきてるし、困難な時代やで+32
-0
-
3955. 匿名 2020/06/02(火) 20:43:44
過去に帰宅難民になって人で溢れてたのでどこかの店の床で寝たよ。
前に別トピで津波に流され生き延びたガル民の体験談には感動した。+16
-0
-
3956. 匿名 2020/06/02(火) 20:54:46
>>3955
そのガル民の話、読んでみたいな
どういったトピだったか、覚えてたら教えてほしいです+26
-2
-
3957. 匿名 2020/06/02(火) 20:59:24
>>3940
まあまあの頻度でそれあるよー。
うちの場合風が強い日にありがち。
多分部屋のドアを開けて風を通してるけど、ドアを固定してなくて風に持ってかれて勢い良く閉まってんじゃないかと。上下の部屋になかなか響く。
風が強くない日は誰かが部屋の中で御乱心真っ最中なんだと思ってる。+0
-3
-
3958. 匿名 2020/06/02(火) 21:01:36
今まで必要性をあまり感じなかったのでハンディファン持ってなかったんですが、このトピ見て慌ててダイソーで500円の充電式と手動式の扇風機を買ってきました。
でも安すぎて心配になってきた。
やっぱり2000円くらいの買った方がいいのかな?
ニトリのモバイルバッテリー付きのが気になってる。
+16
-1
-
3959. 匿名 2020/06/02(火) 21:59:47
先日、洗濯してまだ乾ききっていないラッシュガードを着て、子供と公園にでかけたのですが、直射日光がきつくてもわずかな風だけでとてもひんやり快適でした。
あまりやりすぎると体を冷やしてしまうので注意が必要かと思いますが、熱中症対策に使えるかなぁと思っています。
+35
-1
-
3960. 匿名 2020/06/02(火) 22:04:33
電気が止まったら大量の汗をかくことになるから水分補給はもちろん、塩分も摂らないといけないけど、災害時に食べる日持ちするものって塩分の多いものが多いからあまり心配しなくてもいいのかな?
それとも塩タブレットとか用意しておいた方がいいの?+18
-0
-
3961. 匿名 2020/06/02(火) 22:27:58
うちは親が非常時でもこれじゃ足りないって缶詰やらを何個も開けてしまうから、自分の予定通りに食料をもたせることができないかも…
ところで津波の人の話は私も結構最近見たけど、みんな感動して何個も質問してて、それに丁寧にみんなに答えてあげてた。あれはパート3の備蓄トピでしたっけ?+13
-0
-
3962. 匿名 2020/06/02(火) 22:42:41
南海地震秒読みみたいなトピ、去年2月頃にも立ってたわ
毎回言われてるんだなと思ったのと、毎回言われるたぴビビってるわ+29
-2
-
3963. 匿名 2020/06/02(火) 22:44:42
皆さんさっさとお風呂済ませたかもしれませんが、私は一日の家事の終わりにアイスコーヒーとガルちゃんが幸せタイムなので相変わらず今それしてます。。+22
-1
-
3964. 匿名 2020/06/02(火) 22:57:53
>>3960
アクエリアスのダブレット買ったよ。+2
-0
-
3965. 匿名 2020/06/02(火) 23:12:52
千葉の市川(だったかな?)、テレビで避難所対策やってるの見たけど、だいぶすすんでてテントも大きくて避難所であれで過ごせるなら快適な方だと思ったし、スペースとるから入れる人は減るみたいだけど凄いなと思ったよ
まあ自宅避難できるならそれがいいけど
千葉は5割くらいこういう対策準備してるって言ってた(たぶん)+8
-0
-
3966. 匿名 2020/06/02(火) 23:30:49
日中はめちゃくちゃ暑かったけど夜は涼しいですね。
外の空気が冷んやりしてて気持ちいいです。
何事も起きませんように(。-人-。)+14
-0
-
3967. 匿名 2020/06/02(火) 23:39:58
バヌアツのやつってまだ来る可能性続いてるの?+12
-1
-
3968. 匿名 2020/06/03(水) 00:10:04
>>3967
バヌアツで地震が起きてから2週間以内に日本でも大きな地震が起こるらしいよ!まだ2週間経ってないんじゃないかな。+22
-0
-
3969. 匿名 2020/06/03(水) 00:20:00
>>3906
どのくらい先の未来かはわかるの?場所も。+4
-3
-
3970. 匿名 2020/06/03(水) 00:53:03
福島揺れました+14
-0
-
3971. 匿名 2020/06/03(水) 01:49:03
>>3965
ニュースでコロナ対策で手が回らなかった分、今急ピッチで避難所の備蓄及び進めてるって言ってた!地震だけじゃなく、大雨の災害も怖いよね…+10
-1
-
3972. 匿名 2020/06/03(水) 02:44:24
学校再開して密になるから集団登校していないので各地で不審者情報が相次いでいるようです。万が一避難所生活になったら1人は危ないです。何度も地震トピで出た不審者に気をつけようと出た話題ですが改めて大人も子供も回りの目光らせましょ+35
-1
-
3973. 匿名 2020/06/03(水) 05:21:52
夜中に東京マグニチュード8.0やっててしんどくなるのわかってて見ちゃって、めちゃめちゃ鼻水出しながらずっと泣いてた🤧
過去に自分にあったこととか思い出して重なって暫く引きずるしんどさだわ
わかってたのになぜ見てしまったのか、、+19
-0
-
3974. 匿名 2020/06/03(水) 05:47:32
>>3969
書きこみしておいて無責任なんだけど、分かりません
みえるのは運転中や仕事中、スマホいじってる最中にいきなり目の前にテレビ画面みたいなのや、3Dみたいに現れて見せられるから音はほぼ無い。
普段みえるのは身近な人の未来だから、なんとなく時期とかわかるけど、今回は知らない女の人だったから本当に時期も場所も分からない
どんよりした灰色なのも、曇りなのか降灰によるものなのか…+14
-2
-
3975. 匿名 2020/06/03(水) 06:29:35
事前に避難できる可能性もあるってこと?
南海トラフ地震ガイドラインを公表 地震の可能性高まった場合、1週間の自主避難を国が発令へgirlschannel.net南海トラフ地震ガイドラインを公表 地震の可能性高まった場合、1週間の自主避難を国が発令へ 学校が臨時休校し、道路や鉄道は規制される可能性がある。1週間たって大地震が起きなければ、「巨大地震注意対応」に切り替え、住民はさらに1週間、自主避難や家具の固定...
南海トラフ「兆候」、1週間避難の地域も 政府が最終案girlschannel.net南海トラフ「兆候」、1週間避難の地域も 政府が最終案 南海トラフ「兆候」、1週間避難の地域も 政府が最終案:朝日新聞デジタル南海トラフ地震が発生する恐れが高まったとして「臨時情報」が出された際、住民や自治体、企業が取るべき対応や課題について、政府...
+12
-0
-
3976. 匿名 2020/06/03(水) 06:47:05
>>3957
違う違う(笑)天然さんなのかな、地震の話をしてるのよ
縦揺れって本当に恐ろしくて、急に下からドン!と突き上げられるから重い家具も家電も飛ぶんです、本当に飛んできます
下から突き上げてくる衝撃のイメージを書いたけど、程度は当たり前だけどそんなもんじゃない
家も修理したし大変だった
+11
-6
-
3977. 匿名 2020/06/03(水) 07:09:41
わたしは きりんさんのがちょっと気になってるよ。
m6.9って+4
-0
-
3978. 匿名 2020/06/03(水) 07:33:21
>>3977
きりんさん??
色々いるんですね!
アカウント教えていただけますか?+7
-0
-
3979. 匿名 2020/06/03(水) 08:02:05
朝からMは小さいですが、また各地でおこっていますね……+12
-0
-
3980. 匿名 2020/06/03(水) 08:11:47
なんかまたでかいのが潜んでるのかな。
多分震度4ぐらいで
だんだん震度4が普通になってきた感覚麻痺してる自分怖い。
+15
-1
-
3981. 匿名 2020/06/03(水) 08:25:33
今朝6:32に宮崎県北部山沿いでM4.2深さ10km最大震度3って強震モニタから通知来たんだけど、“宮崎県北部山沿い”ってワード初めて見た気がする。
宮崎はいつも日向灘とか海側のイメージだから余計にそう思うだけかなぁ…+18
-0
-
3982. 匿名 2020/06/03(水) 08:48:09
ペットボトル冷凍庫に1本いれておくだけで
保冷バックに入れて冷やせるよ
溶けたら飲めばいい。
真夏の地震こわいね+25
-0
-
3983. 匿名 2020/06/03(水) 09:48:39
娘学校行った後にこれは怖いよー。
帰ってくるまでこないで
いや、地震なんてずーっとこないでー。泣+26
-1
-
3984. 匿名 2020/06/03(水) 10:36:39
九州南部で地震多いですね+11
-1
-
3985. 匿名 2020/06/03(水) 11:47:59
>>3981
確かに、無いです。数日前は、宮崎県南部、先日は日向灘。今回、北部です。
続いてて、嫌だな…。
+4
-0
-
3986. 匿名 2020/06/03(水) 11:53:32
>>3983
予兆が強まる、っていうのは震度4はあるのかな?
+13
-0
-
3987. 匿名 2020/06/03(水) 12:34:15
>>3983
この間朝方地震があった時、地震が来る30分前にカラスが5回鳴いたの。
同じ個体か二羽だったのか、5回×2。
5回の時は危険、逃げろらしくて、本当に地震が来たから分かるんだ!とびっくりしたんだけど、今朝も7時20分頃5回鳴いてた。それも複数回なのか複数羽なのか何回も。
でも、その後ピタッと鳴き声は聞こえず…
なまずさんの予兆とリンクしてる?と今見てちょっと怖くなった。+7
-1
-
3988. 匿名 2020/06/03(水) 12:59:07
今日はみんな警戒してる日なの?+5
-0
-
3989. 匿名 2020/06/03(水) 13:02:54
>>3988
毎日してるw+29
-1
-
3990. 匿名 2020/06/03(水) 13:16:11
>>3989
同じく毎日警戒して勝手に疲れてるw
コロナ疲れと合わさって最近は夕飯作る頃にはクタクタだよ〜。でも最近、本当に前兆かと思うくらい地震が多い気がするんだよね。何もこんなタイミングで…って思ってしまう。+17
-0
-
3991. 匿名 2020/06/03(水) 13:19:05
>>3976
鏡台とかもぶっ飛びますか?
敷布団は論外だけど、とりあえず高さが高めのベッドに寝てれば大丈夫かな?+8
-0
-
3992. 匿名 2020/06/03(水) 13:20:04
備蓄トピできたんですね!!ありがたや!+12
-0
-
3993. 匿名 2020/06/03(水) 13:52:32
>>3975
事前に避難って、国や県や市が主導でやるのかな?例えば静岡や愛知の
人は事前避難勧告が出たらどこに避難するの?他県?
近い福井や北陸らに逃げて住める場所はあるのかな?
事前避難なんて聞こえはいいけど疑問だらけですよね。
+7
-0
-
3994. 匿名 2020/06/03(水) 15:10:13
>>3914
体感型の方々も、こうしょっちゅうあちこちで地震起きてたら心身共に疲れるだろうね。
震源近くで揺れたら信じる、震源遠くて揺れなかったら信じないとなるだろうし。
東日本震災クラスの大きい時だけ発言にすればアンチも減るのでは?
ここで騒がれる前から、動画発信する前から、なまずさん見てるけれど、以前はこんなにお疲れではなかったよ。
+1
-1
-
3995. 匿名 2020/06/03(水) 15:10:20
>>3992
教えてくれてありがとう、できてたの気づかなかったよ
少しずつ読んでるけど、めちゃくちゃ気合い入ったw
備蓄と片付け頑張ろう+12
-0
-
3996. 匿名 2020/06/03(水) 15:15:26
六月の満月は六月六日(土曜日)です。+18
-0
-
3997. 匿名 2020/06/03(水) 15:59:45
いっぱい地震トピたってたんだ、、、
でも私はここがやっぱり好き
多分最近投稿してる人はほぼ決まってる人だよね?✳︎+37
-1
-
3998. 匿名 2020/06/03(水) 16:48:53
【M6.8】ANTOFAGASTA, CHILE 137.6km
チリでも大きい地震+23
-1
-
3999. 匿名 2020/06/03(水) 17:15:25
私もここが好きだな☺️
安心します。
こなければいいですよね…備蓄だけは少しづつ増やしていっていますが、やはり近々きそうでこわいですよね+14
-2
-
4000. 匿名 2020/06/03(水) 17:56:37
>>3993
これ前にNHKで特集くんでドラマやってたよ。
youtube に上がってた
+5
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する