ガールズちゃんねる

カラコンがやめられない

1661コメント2020/05/28(木) 23:11

  • 1. 匿名 2020/05/18(月) 08:48:25 

    大学生ですが最近周りがカラコン卒業していきます。
    私は高校のときからずっとつけてて、周りからにも気づかなかった〜と言われるのでいいかなあと思ってしまいます、色は自然だけど大きさだけ大きくするようなカラコンです。
    みなさんはいつからカラコンやめましたか?

    +157

    -465

  • 2. 匿名 2020/05/18(月) 08:48:47 

    やめな

    +808

    -209

  • 3. 匿名 2020/05/18(月) 08:49:06 

    ここオバちゃんばっかだからあんま参考ならないよ。。

    +1921

    -45

  • 4. 匿名 2020/05/18(月) 08:49:40 

    カラコンって目の負担すごいから目の周り老けるの早いよー

    +988

    -187

  • 5. 匿名 2020/05/18(月) 08:49:40 

    社会人になれば自然と辞められるよ。
    カラコンしてる方が恥ずかしいって思うようになるから。

    +1462

    -171

  • 6. 匿名 2020/05/18(月) 08:49:42 

    目が悪くなってやめた

    +357

    -12

  • 7. 匿名 2020/05/18(月) 08:49:47 

    社会人でしてるのは痛い

    +972

    -233

  • 8. 匿名 2020/05/18(月) 08:50:01 

    ババアばっかりのガルちゃんでそれ聞く?

    どんどんナチュラルなものに変えていくとかは?
    ディファインとか。

    +815

    -22

  • 9. 匿名 2020/05/18(月) 08:50:05 

    26だけどまだ遊ぶ時カラコンつけてる

    +761

    -126

  • 10. 匿名 2020/05/18(月) 08:50:11 

    カラコンに縁がない人が多いよ多分ここは

    +675

    -34

  • 11. 匿名 2020/05/18(月) 08:50:16 

    >>3
    おばちゃんも多いけど、若い子も多いよ

    +215

    -99

  • 12. 匿名 2020/05/18(月) 08:50:16 

    気づかなかった〜って言われるなら付けなくても変わらないんじゃない?
    という私もどうせ度有りのコンタクト付けるならってことでディファインだけど(笑)

    +751

    -27

  • 13. 匿名 2020/05/18(月) 08:50:29 

    30過ぎてカラコンしてて自分を若い!お洒落!って思ってる痛い人が職場にいて
    みんなから30すぎてカラコンて精神おかしいんだろうねって陰口言われてる

    +146

    -278

  • 14. 匿名 2020/05/18(月) 08:50:32 

    ディファインもカラコンですからね。

    +568

    -12

  • 15. 匿名 2020/05/18(月) 08:50:53 

    すっぴんやばそー

    +185

    -63

  • 16. 匿名 2020/05/18(月) 08:50:56 

    年取るにつれてカラコンつけてることが恥ずかしくなってきてやめたくなると思うよ。

    +564

    -46

  • 17. 匿名 2020/05/18(月) 08:51:28 

    カラコンがやめられない

    +363

    -7

  • 18. 匿名 2020/05/18(月) 08:51:35 

    >>9
    うわー(笑)

    +48

    -214

  • 19. 匿名 2020/05/18(月) 08:51:56 

    結構若い子だとそこまでカラコン気にならなかったり似合ってるなって思うけどどうして年齢重ねたらおかしく見えるんだろう?

    +511

    -16

  • 20. 匿名 2020/05/18(月) 08:52:14 

    あなたがカラコンであろうと裸眼だろうとそれは砂漠に落ちた一滴の水のように些細などうでもよい出来事なのです

    +983

    -19

  • 21. 匿名 2020/05/18(月) 08:52:15 

    カラコンほんとやめたほうがいいよ。
    違和感すごいし早めに卒業してないと裸眼メイクが受け入れられなくなっていくよ。

    +477

    -44

  • 22. 匿名 2020/05/18(月) 08:52:19 

    おばちゃんですが、気づかれてないならやめる必要ないと思う

    +509

    -30

  • 23. 匿名 2020/05/18(月) 08:52:21 

    茶色のカラコン使ったら何も変わらなかったからやめた
    元々瞳が大きくて色素が薄い目だから
    たまにカラコンに間違われるよ

    +66

    -81

  • 24. 匿名 2020/05/18(月) 08:52:34 

    同じく大学生です。
    中学生の時からカラコンしてるけど、卒業しようとも卒業したいとも思ったことない。

    ここの人たち曰く、カラコンが顔に似合わなくなったり違和感を覚える日が来るらしいからその日まではカラコン使うよ。

    +669

    -41

  • 25. 匿名 2020/05/18(月) 08:52:35 

    >>4
    度入りのディファイン使ってますが、普通のソフトコンタクトとどう違うのですか?

    +335

    -6

  • 26. 匿名 2020/05/18(月) 08:52:37 

    >>13
    ここはカラコンしてる人を叩くトピではなく
    カラコンしてて辞めた人のトピだよ

    +237

    -3

  • 27. 匿名 2020/05/18(月) 08:52:37 

    わたしは黒目小さいのが嫌で今27だけど自然なやつ付けてるよ

    自然なやつって言ってもカラコンというだけで批判する人にとっては「周りから見たら全然自然じゃないから!」だろうけど、今なんてかなりの種類あるしね

    でも最近は裸眼メイクもするようになった!

    自分が自信持てるようになるならカラコンしてても別にいいと思うよ

    +526

    -16

  • 28. 匿名 2020/05/18(月) 08:52:40 

    カラコン、したことないのですが、やめなければいけないのですか?
    就職の時に辞めなければいけないのなら、必然的に辞められるし、学生のうちはまだ無理に辞めなくてもいいと思います。
    今はたくさんのストレスがあると思うので、あまり無理しないようにね。

    +280

    -5

  • 29. 匿名 2020/05/18(月) 08:52:47 

    あ…似合わないな…て思う瞬間が訪れるまでは付けてていいと思う。
    私は28の時に目だけ浮いて見えてやめた

    +353

    -3

  • 30. 匿名 2020/05/18(月) 08:52:51 

    ドライアイになってやめた

    +91

    -3

  • 31. 匿名 2020/05/18(月) 08:53:01 

    職場の50前のオバハンがカラコンだよ。
    ホラーだよ。

    +333

    -61

  • 32. 匿名 2020/05/18(月) 08:53:21 

    >>13
    30過ぎてカラコンが痛いのは同意だけど精神おかしいとまで陰口叩く同僚も嫌すぎ

    +584

    -12

  • 33. 匿名 2020/05/18(月) 08:53:24 

    社会人でしてる人は痛い

    +53

    -40

  • 34. 匿名 2020/05/18(月) 08:53:33 

    >>17
    それはカラーコーン

    +219

    -0

  • 35. 匿名 2020/05/18(月) 08:53:37 

    31だけどずっとディファイン付けてます。
    見慣れちゃってるから、たぶんこの先もやめないかなぁ。

    +468

    -34

  • 36. 匿名 2020/05/18(月) 08:53:44 

    27歳アラサーだけどやめてないよ。
    平日は仕事でずっとPC使って作業するからずっと眼鏡、休日遊ぶ予定があるときだけカラコンしてる。
    カラコンするような場ではない休日の用事は普通のコンタクト。
    TPO守れば年齢とか関係ないと思う。

    +396

    -12

  • 37. 匿名 2020/05/18(月) 08:53:44 

    黒目が昆虫みたいになるからやめたよ

    +102

    -10

  • 38. 匿名 2020/05/18(月) 08:53:48 

    >>31
    トピ主そんなババアじゃないから。

    +109

    -5

  • 39. 匿名 2020/05/18(月) 08:53:59 

    歳と共に自分の顔に合わなくなってくるから自然とやめられるよ

    +56

    -0

  • 40. 匿名 2020/05/18(月) 08:54:05 

    >>19
    黒目大きいと幼く見えるから、
    老け顔で目だけ幼い感じが浮くんだと思う

    +499

    -4

  • 41. 匿名 2020/05/18(月) 08:54:06 

    就活で卒業したよ。カラコンはプライベートで楽しめば?

    +74

    -0

  • 42. 匿名 2020/05/18(月) 08:54:11 

    >>13
    そんなにカラコンしてる人バカにしたいならカラコン嫌いな人!ってトピでも立ててそこで思う存分やれば?

    +255

    -20

  • 43. 匿名 2020/05/18(月) 08:54:14 

    >>18
    別に遊ぶときならいいんじゃない?

    +158

    -1

  • 44. 匿名 2020/05/18(月) 08:54:26 

    カラコンしてる人ってバレてないって思ってるけどバレバレだからw
    不自然極まりない

    +305

    -65

  • 45. 匿名 2020/05/18(月) 08:54:27 

    >>13
    カラコンごときでそこまで言うとか、どっちが精神おかしいのw

    +281

    -7

  • 46. 匿名 2020/05/18(月) 08:54:40 

    カラコンがやめられない

    +168

    -6

  • 47. 匿名 2020/05/18(月) 08:54:42 

    依存症みたいなもんだよ
    現実を受け入れるしかない

    +189

    -5

  • 48. 匿名 2020/05/18(月) 08:54:48 

    >>7
    いや、ナチュラルなのあるし社会人でもしてる人普通にいるけどね

    +398

    -69

  • 49. 匿名 2020/05/18(月) 08:55:01 

    >>5
    それがそうでもないんだな~
    カラコンしてる従業員沢山いるよ
    テレワになってZOOMで会議したとき顔わかんなかった人もいるぐらいw

    +477

    -15

  • 50. 匿名 2020/05/18(月) 08:55:05 

    27歳、本格アラサーに突入するから辞めた。
    初めはメイクのやり方とか裸眼に違和感あったけど、慣れてくると楽!

    +78

    -8

  • 51. 匿名 2020/05/18(月) 08:55:09 

    周りがカラコンしてる事にに気づかないのであれば、外しても気づかれないんじゃない?

    +68

    -2

  • 52. 匿名 2020/05/18(月) 08:55:27 

    30になってやめたよ。元々ものすごく目も悪くて充血も酷かったから。
    普通のクリアコンタクトに戻してはじめは違和感すごくて、目ちっちゃ!って思ったけど。
    充血も改善したし、サークルレンズだったけどやっぱり目への負担大きかったんだと思う。
    同年代でもいまだにカラコンつけてる人よく見かけるけど、みんなデカすぎて不自然なのつけてる。

    +90

    -8

  • 53. 匿名 2020/05/18(月) 08:55:27 

    何か目に自然な光が入らないからか、裸眼の人からしたらどうしても不自然感は否めない。
    でも大抵の人はカラコンなくても自然で可愛いと思うよ!

    +85

    -7

  • 54. 匿名 2020/05/18(月) 08:55:32 

    >>1
    今32歳です
    すぐに止めるのは気持ち的にもまた手を出してしまいがちだから、徐々にサイズを落として行くといいと思う^^*
    昔は付けてないと本当に無理!!って思ってたけど今は休みの日だけとか
    裸眼でもキツくならないメイクとか、あえてそのキツさを生かしたメイクとか楽しむようにしてる\( ˆoˆ )/

    +171

    -5

  • 55. 匿名 2020/05/18(月) 08:55:33 

    >>13
    化粧もせずに地味なオバちゃんの陰口って感じ

    +174

    -7

  • 56. 匿名 2020/05/18(月) 08:55:40 

    >>48
    だからそれが見ててイタイ

    +82

    -80

  • 57. 匿名 2020/05/18(月) 08:55:49 

    カラコン
    宇宙人みたいで間近で見ると怖いよ。でも別に自分が気に入ってるならやめなくてもいいと思う。化粧だってヘアスタイルだって結局は周りの評価より自分の意見を優先するでしょ?

    +129

    -5

  • 58. 匿名 2020/05/18(月) 08:55:49 

    後輩ちゃんが入社2年目までカラコンしてた
    瞳をデカくみせるアレ

    シゴトがだんだん忙しくなってきて辞めたってさ
    休みの時はしてるって言ってた

    +11

    -6

  • 59. 匿名 2020/05/18(月) 08:55:52 

    プライベートならいいんじゃない?
    仕事中はやめた方が無難かも、どんな自然なカラコンでもズレてるとき怖いもん

    +72

    -3

  • 60. 匿名 2020/05/18(月) 08:55:53 

    普段ガルでは好きな格好しなよ!自分の着たい服を着よう!みたいなの見るけどカラコンは糾弾するのなんで?
    極端に宇宙人みたいな目にならないなら有りだと思う

    +186

    -7

  • 61. 匿名 2020/05/18(月) 08:56:05 

    >>31
    アラフィフの話とか聞いてないんで

    +80

    -6

  • 62. 匿名 2020/05/18(月) 08:56:06 

    カラコン叩く人は昔若い子がしてた真っ黒で虫みたいな目になるカラコンしか知らないからだよ。
    今時のってめちゃくちゃ近づいて見てもわからないくらい自然なのたくさんでてるしね。

    +218

    -36

  • 63. 匿名 2020/05/18(月) 08:56:07 

    >>4
    負担が少ないカラコンはありますか?

    +5

    -22

  • 64. 匿名 2020/05/18(月) 08:56:11 

    今やめたい思っていないなら今やめなくても良いと思います。
    自分がやめたいっていうタイミングが来たらで全然良いと思う。
    他人がとやかく言うことでもないと思うので、
    そのうち自然とやめようってなるのでは。

    +54

    -2

  • 65. 匿名 2020/05/18(月) 08:56:11 

    免許証の写真はカラコンダメだからね
    その場で取ってくださいって言われるよ

    +29

    -18

  • 66. 匿名 2020/05/18(月) 08:56:20 

    つけてる人が多いとはいえ、すごい不自然だよね。証明写真も、瞳に光がなくてなんか変な仕上がりだし。
    目に合わないくらい大きなカラコンつけてたり、使ってる人ってオシャレにはみえないわ。

    +55

    -12

  • 67. 匿名 2020/05/18(月) 08:56:33 

    やめる気ないよbyアラサー

    +119

    -7

  • 68. 匿名 2020/05/18(月) 08:56:39 

    >>5
    40代でもやってる人いるよ。
    私はしないけど好きでやってる人を否定しない。
    自然なやつならいいと思う。

    +442

    -9

  • 69. 匿名 2020/05/18(月) 08:56:44 

    今、36歳だけど高1くらいからカラコンが流行り出したんだよね〜!今では珍しくないけど、グレーとかグリーンとか。

    私は視力良くてコンタクトさえ入れた事なかったから怖くて未だに体験してない。今更だけど若い頃おしゃれとして楽しんだら良かったと思う。
    おしゃれは自由だよ。

    +108

    -1

  • 70. 匿名 2020/05/18(月) 08:56:44 

    私も元々は15mmのカラコンとかを着けてたけど徐々に小さくしていって最近は13mmのやつをしていましたが自粛期間でずっと化粧をしていないので裸眼に慣れました。これを機に裸眼に合うメイクを練習しようかと思ったところです。
    主さんはまだ大学生なら急いで辞めなくてもいいんじゃないでしょうか?ナチュラルなやつも多いですし、いずれ辞められると思います。

    +68

    -0

  • 71. 匿名 2020/05/18(月) 08:56:50 

    >>1
    いいかなぁと思ってるなら満足するまで使えばいいと思うよ
    どっちにしろ就職したらやめなきゃいけなくなるだろうし誰に迷惑かけてるわけじゃないんだから好きにしなよ、とハタチの息子がいる私は思いますよ

    +66

    -8

  • 72. 匿名 2020/05/18(月) 08:56:52 

    今35歳だけど普通にカラコンつけてる
    安いしネットで買えるし危機感もない

    +190

    -25

  • 73. 匿名 2020/05/18(月) 08:56:56 

    >>5
    恥ずかしいってなに?

    +197

    -49

  • 74. 匿名 2020/05/18(月) 08:56:58 

    >>35
    私はカーブが合わないのもあって付けてるのがしんどくなってやめた。そうなる時が来るからそれまではいいんじゃない?

    +24

    -0

  • 75. 匿名 2020/05/18(月) 08:57:04 

    >>25
    横だけど、コンタクト自体も老けるよね

    +28

    -81

  • 76. 匿名 2020/05/18(月) 08:57:06 

    >>56
    イタいの気づいてないね

    +28

    -17

  • 77. 匿名 2020/05/18(月) 08:57:06 

    うちの職場にもいるよ。カラコンやめられない子。
    今どきの可愛い子だけど、目見るといつも違和感感じる。

    +23

    -11

  • 78. 匿名 2020/05/18(月) 08:57:18 

    >>56
    ジロジロ人のこと見てくるオバちゃんっぽい

    +84

    -13

  • 79. 匿名 2020/05/18(月) 08:57:33 

    >>62
    いやわかるよ。カラコンしてる人にはわかる
    アイプチユーザーが見抜けるのと一緒

    +128

    -6

  • 80. 匿名 2020/05/18(月) 08:57:44 

    社会人になる前に裸眼メイクを練習して、入社とともにやめた方がやめ時に困らないよ。

    +14

    -1

  • 81. 匿名 2020/05/18(月) 08:57:51 

    >>62
    いや、今のでもわかるよ。

    +63

    -9

  • 82. 匿名 2020/05/18(月) 08:57:56 

    私28だけど、度入りのディファインしてる

    更にナチュラルなディファインにしようか悩んでるけど、店舗で買ってる中で1番安いから変えてない

    派手な色とか、モロバレじゃなければ自由だと思うよ

    年齢が上がれば似合わなくなってくるだろうし
    そしたら自分に合うものをまた探せばいいんじゃないかな

    +79

    -2

  • 83. 匿名 2020/05/18(月) 08:58:14 

    >>22
    気付かれないなら変化なしって事じゃない?
    やってもやらなくても同じなら、付ける必要あるのかなぁ。。。
    精神的に安心感を得る、とかの類なら仕方ないけど。

    +38

    -7

  • 84. 匿名 2020/05/18(月) 08:58:29 

    >>71
    おばさんアピールしてくる人ってなんなの??
    したこともないのに、ウエメセでアドバイス?

    +3

    -41

  • 85. 匿名 2020/05/18(月) 08:58:42 

    わたしはカラコン無しなんて無理!って思ってたけど30近くなって違和感すごくなってきて自然とやめたな
    主さんもやめようって思ったときでいいと思うよ
    大学生ならまだまだ似合ってるだろうし

    +57

    -1

  • 86. 匿名 2020/05/18(月) 08:59:38 

    >>78
    ぱっと見でわかるよ。

    +16

    -14

  • 87. 匿名 2020/05/18(月) 08:59:45 

    カラコンくらいいいやろ
    うだうだうるさい女いすぎ!笑
    そーゆうやつに限り美意識ないブス独身なんやろなww

    +157

    -39

  • 88. 匿名 2020/05/18(月) 08:59:51 

    34歳だけど一度もカラコンつけた事ないや😃

    +11

    -16

  • 89. 匿名 2020/05/18(月) 08:59:54 

    ワンデーアキュビューディファインのナチュラルシャインってやっぱり違和感バリバリありますか?

    ヴィヴィッドスタイルがすごく「縁がきつい」印象で、ナチュラルシャインだと違和感ないな〜と思って使ってたんですが・・・。

    +13

    -2

  • 90. 匿名 2020/05/18(月) 08:59:54 

    >>81
    私も友達もしてるけど、じっくり見ないと分かんないよ
    叩いてる人たち、一昔前の韓国製のカラコンで止まってると思う

    +42

    -13

  • 91. 匿名 2020/05/18(月) 09:00:14 

    47歳だけど、カラコンやめてないよ。
    痛いババアなのは承知だけど、いくつになってもアゲアゲで行くよ。

    +241

    -21

  • 92. 匿名 2020/05/18(月) 09:00:19 

    >>62
    カラコン経験がある人はナチュラルでもすぐにわかるよ。
    というかどんなにナチュラルでもナチュラルではないんだよね。

    +92

    -9

  • 93. 匿名 2020/05/18(月) 09:00:22 

    >>25
    ちょっとズレると色の入った部分が視界遮るから、瞳への負担や視力の負担になると思うよ

    +168

    -77

  • 94. 匿名 2020/05/18(月) 09:00:39 

    >>53
    カラコンで目に入る光を抑えれるのかな!?
    外に出ると眩しくて眩しくて…

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2020/05/18(月) 09:01:13 

    >>60
    本当に同意。

    何でだろうね??
    自分の若かった時代にカラコンを着けれなかった僻みか何か?

    好きな服装させろって言って反面カラコンを叩いてる人、教えて〜!

    +121

    -20

  • 96. 匿名 2020/05/18(月) 09:01:15 

    >>86
    パッと見て分かるのって相当な奴だけど今時そんなのしてる人いない

    +28

    -8

  • 97. 匿名 2020/05/18(月) 09:01:22 

    >>68
    なんで40代の人が使ってるってわかったの?
    自然じゃないからじゃんw

    +23

    -30

  • 98. 匿名 2020/05/18(月) 09:01:26 

    >>1
    矢口とか辻とかみてどう思う?
    客観的に自分をみてみよう。
    不自然なのは違和感しかないよ

    +163

    -22

  • 99. 匿名 2020/05/18(月) 09:02:47 

    >>13
    みんなで陰口言ってるところを想像してみたけど無様で精神おかしいわ笑

    +114

    -3

  • 100. 匿名 2020/05/18(月) 09:02:50 

    >>60
    オバちゃん多いから
    だからこのトピの最初でもおばさんしかいないよって心配されてるw
    案の定、一昔前のカラコンしか知らない人たちがワラワラ湧いてきてるw
    こういう人たちは、90年代の流行の服とかメイクは未だにいいよね〜とか言ってる

    +84

    -10

  • 101. 匿名 2020/05/18(月) 09:02:55 

    10年前はガル民がよく言うザ!カラコン!ってやつをしてたけど
    20半ばから眼科で処方されたサークルレンズしてるよ
    10年前だと絶対物足りなかったけど今は化粧薄いし丁度いい
    北川景子のやつだよ
    今はコロナでコンタクトすら入れずずーっとメガネ姿

    +27

    -1

  • 102. 匿名 2020/05/18(月) 09:03:15 

    カラコンしないといけないってかわいそう
    かわいい目でよかった

    +26

    -18

  • 103. 匿名 2020/05/18(月) 09:03:24 

    ガルチャンって異常なくらいカラコン叩く傾向にあるのはなぜだ。テレビのアナウンサー30過ぎてもしてる人凄く多いけど皆おかしいって事かな?
    おかしなくらいでかいカラコンはやめた方がいいけど、つけて少し目元がはっきりするくらいのものはそこまで叩かれる理由見当たらない

    +103

    -4

  • 104. 匿名 2020/05/18(月) 09:03:57 

    >>86
    アナウンサーでもつけてるのわかるけど。そんなことない?

    +23

    -6

  • 105. 匿名 2020/05/18(月) 09:04:00 

    私生活で人のカラコンやばとか思わんわ

    +45

    -4

  • 106. 匿名 2020/05/18(月) 09:04:11 

    >>96
    きっとおばさんの想像上では、色付きとか、10年まえくらいのサークルでかすぎなイメージなんだよ

    +49

    -12

  • 107. 匿名 2020/05/18(月) 09:04:32 

    職場の30代の女の人が最近カラコンに目覚めたらしく、ブルーのとか付けててビビった!
    LINEのトップ画像もカラコン入れた海での自撮り!笑
    そーとー気に入ってるみたいだけど、周りは引いてるみたい!笑

    +9

    -2

  • 108. 匿名 2020/05/18(月) 09:04:34 

    度入りだとカラコンのが安かったりするからどうしてもカラコンの方使っちゃう…
    目に悪いのは重々承知してるけど

    +24

    -0

  • 109. 匿名 2020/05/18(月) 09:04:52 

    >>13
    みんなから〜にすごく性格の悪さが滲み出てるw

    +93

    -5

  • 110. 匿名 2020/05/18(月) 09:05:02 

    >>1
    気づかなかったーって言葉ほど信用ならないものはないよ。

    +211

    -3

  • 111. 匿名 2020/05/18(月) 09:05:03 

    >>103
    なんか不自然だなって思うよ。

    +12

    -10

  • 112. 匿名 2020/05/18(月) 09:05:07 

    自分が良ければいいと思うけど
    私の姉は全然似合ってない!
    いいと思ってるんだろうから
    本人には言わないけど!
    カラコンもマツエクも
    似合ってないよー!

    +21

    -0

  • 113. 匿名 2020/05/18(月) 09:05:19 

    ガルチャンなんか学校に眉毛かいてきた生徒をとっつかまえようとする生徒指導みたい。

    +31

    -6

  • 114. 匿名 2020/05/18(月) 09:05:25 

    仕事中はやめたほうがいい。
    例え会社が許しても、お客さんのなかには嫌がる人が絶対にいるから。

    +31

    -19

  • 115. 匿名 2020/05/18(月) 09:05:42 

    大学生ならまだやめなくてよくない?
    歳とってけばある日突然「あれ?なんか似合わない…」ってなる日が来るよ。

    +30

    -1

  • 116. 匿名 2020/05/18(月) 09:06:35 

    >>3
    おばちゃんのきた道やで
    流行りに乗ってガッツリ目を大きくした人はやめられなさそう

    +75

    -2

  • 117. 匿名 2020/05/18(月) 09:06:36 

    会社の子がカラコン手放せない!おばさんになっても私はカラコンする!て宣言してた。
    なんて言っていいかわからなくて、若い考えだね〜いいねぇ〜と言ったら、ママもカラコンしてるからカラコン卒業とか考えられないとのこと。
    どの話の流れでカラコンになったか忘れたけど、わざわざ宣言したり、ママ(笑)を会話に出してきたりしてまでカラコンアピール?してて痛かった。

    私の周りだけかもしれないけど、なんでカラコンしてる人ってもう年齢的にやめないとなんだよね…と他人のこと気にしたり、逆に私はカラコンし続けると謎の宣言をしたりするんだろう?
    黙って勝手にやってればこっちだってカラコンのことには触れないのに、わざわざ会話に出してくるってことははっきり否定してほしいのか肯定してほしいのか…

    +47

    -3

  • 118. 匿名 2020/05/18(月) 09:06:40 

    >>106
    アナウンサーがつけてるのって自然なのかな?でもやっぱり黒目の感じに違和感だよ。

    +42

    -0

  • 119. 匿名 2020/05/18(月) 09:06:47 

    カラコンで可愛いと裸眼で普通だったら裸眼で普通の子の方が可愛いよ。
    説明難しいけど。

    +33

    -4

  • 120. 匿名 2020/05/18(月) 09:07:17 

    >>98
    辻ちゃん30代だし、矢口真里に至ってはアラフォーじゃん。

    主と10歳以上違うから参考にならん。

    +21

    -25

  • 121. 匿名 2020/05/18(月) 09:07:34 

    >>48
    よっぽどすっぴんブスなんだな、カラコンしてもブスはブスなのに

    +30

    -31

  • 122. 匿名 2020/05/18(月) 09:07:41 

    >>3
    アラサー(アンダー30)の私はおばちゃんに入るか
    入らないか分からないけど、カラコンしたり
    クリアコンタクトだったりだよ。

    瞳ってかなり他人と違うからクチコミって
    あてにならないことが多いな、私は。

    「ナチュラル!」→全然ナチュラルじゃない
    「派手です」→めちゃくちゃ馴染む
    っていう反対のことがよくある。

    ごめん何が言いたいかというと
    似合うやつを選ぶこと、カラコンなしでも瞳が大きく見えるメイクをするといいんでないかな。

    +111

    -0

  • 123. 匿名 2020/05/18(月) 09:07:42 

    >>97
    𐤔𐤔𐤔𐤔𐤔𐤔𐤔𐤔𐤔𐤔𐤔𐤔

    +7

    -19

  • 124. 匿名 2020/05/18(月) 09:07:48 

    似合ってる人ならいい!似合ってない人もいるからそれはやめた方がいいと思う!主がどっちタイプかはわからないけど!
    友達に聞かれたらあー気づかなかった!って言う旦那にバレバレで変でも

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2020/05/18(月) 09:07:48 

    >>110
    それ以外言えないよね笑
    めちゃくちゃ仲良くてなんでも言える人なら、似合ってないよ〜やめなよ!とか言えるのかもしれないけど笑

    +86

    -0

  • 126. 匿名 2020/05/18(月) 09:07:57 

    白内障を進めてしまうらしいよ

    +16

    -0

  • 127. 匿名 2020/05/18(月) 09:08:02 

    ディファインのナチュラルな感じのしてたけど
    目の酸素不足が怖くなって止めたよ

    年を取ると健康が第一になるの…

    +29

    -1

  • 128. 匿名 2020/05/18(月) 09:08:12 

    ダークブラウンで顔になじんでたら可愛いと思う
    ディファインハは死んだ魚の目ぽいからあんまり

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2020/05/18(月) 09:08:52 

    >>110
    そりゃカラコンしてる本人の前で「カラコンはっきり分かりますよ!不自然ですよ」なんて言わないしね( ˙-˙ )

    +144

    -1

  • 130. 匿名 2020/05/18(月) 09:09:02 

    >>84
    したことないのにカラコン理解あるのいいじゃん
    オバサンアピールも酷くないのに噛み付く貴方の方がやばいと思う

    +47

    -0

  • 131. 匿名 2020/05/18(月) 09:09:13 

    >>65
    友達、免許証の写真、黒コンつけたままだよ。やっぱり目に光がなくて不自然。自分で言ってたけど。

    +27

    -1

  • 132. 匿名 2020/05/18(月) 09:09:14 

    >>110
    気づかなかったー(棒)だろうね

    +89

    -0

  • 133. 匿名 2020/05/18(月) 09:09:38 

    >>24
    言葉遣いも、意思の堅さも、人の話聞くところも、なんか凄く好感持てた。
    大学生大変だけど頑張ってね!

    +73

    -57

  • 134. 匿名 2020/05/18(月) 09:09:46 

    すごく前の話だけど..
    コンタクトレンズメーカーがカラコンを撤退して
    サークルレンズに変えた時
    普通のコンタクトにしました。

    コスメブランドとかのレンズはこわくて目に入れるのは抵抗がありました。

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2020/05/18(月) 09:10:04 

    私も高校生の頃からつけ始めて今32だけどつけてるよ。
    くっきりフチありのは付けなくなったけどナチュラルめの物をつけてる。
    周りが卒業する人増えたからって主さんも合わせる必要性はないよ。
    ただもしワンデーじゃないなら今すぐでもワンデーに変える事を進める!

    +27

    -3

  • 136. 匿名 2020/05/18(月) 09:10:39 

    片眼だけ、コンタクトしてる人がいて
    その目だけが、異常に垂れ下がり
    手術したくらい。
    毎日数回、眼を無理やり開けたりしないと
    いけないから
    筋肉が、成長しないみたい。

    +3

    -8

  • 137. 匿名 2020/05/18(月) 09:10:59 

    私の周りだけかな、アラサーくらいになってもカラコンしてる人はメンヘラ確率高め。
    自然とやめれる人とそうじゃない人がいるけれど、主はまだ若いからムリしてやめなくていいんじゃない?
    若いうちしかできないファッションってあるだろうし、私も学生の時はルーズソックスとかかわいいと思ってたけど、今見ると汚ね!て感じだし(笑)感性を磨けば年相応のファッションになってくると思う。

    +11

    -17

  • 138. 匿名 2020/05/18(月) 09:11:02 

    >>27
    どのカラコン使ってますか??

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2020/05/18(月) 09:11:12 

    カラコンって中毒性あるよね
    30半ばの友達もいまだにしてるもん
    まー友達の場合、アパレルで周りがカラコンしてる人多いから全然浮いてないけど

    +27

    -1

  • 140. 匿名 2020/05/18(月) 09:11:13 

    >>9
    いいんでないの?可愛いよ

    +290

    -12

  • 141. 匿名 2020/05/18(月) 09:11:18 

    >>5
    私もカラコンしてるけどなんかわかる。
    近視だから仕事の時はクリアカラコンなんだけど、
    カラコンの人見ると「自然なのつけてるつもりなんだろうな」って思うとこっちが恥ずかしくなる

    +106

    -65

  • 142. 匿名 2020/05/18(月) 09:11:38 

    ちょうどストックもなくなって良い機会だったから30歳で辞めて、それからずっとクリアレンズだけどすぐ慣れたな。
    tpoさえ間違わなければ、何歳まで付けようが自己満足でいいじゃんね。
    不自然とか似合ってないとかカラコンに限った事じゃないんだから。

    +24

    -0

  • 143. 匿名 2020/05/18(月) 09:12:19 

    >>118
    うん、黒目の動き?が不自然ですぐわかる。別に一昔前のモノじゃなくて、今のナチュラルだって言われてるモノだってすぐわかるよ。

    +23

    -2

  • 144. 匿名 2020/05/18(月) 09:13:21 

    カラコンなしでも似合うメイクを練習した方がよい

    +8

    -1

  • 145. 匿名 2020/05/18(月) 09:14:13 

    さっきコメントした47歳ババアだけど、
    私は目がデカイが黒目が小さいので、付けないと目が鷹みたいで怖い。14.2を愛用してる。
    メイクの一環だな。
    化粧のビフォーアフター全然顔が違う詐欺メイクです。

    +72

    -4

  • 146. 匿名 2020/05/18(月) 09:14:18 

    女子アナとかもカラコンつけてる人いません?

    +16

    -0

  • 147. 匿名 2020/05/18(月) 09:14:47 

    >>22
    気付かれていても、本人には何も伝えてない可能性もあるけど。裏で…。

    +78

    -4

  • 148. 匿名 2020/05/18(月) 09:14:47 

    >>96
    自分じゃナチュラルなのつけてるつもりなんだろうけど。今のナチュラルなのだって、不自然な感じあるよ。

    +13

    -3

  • 149. 匿名 2020/05/18(月) 09:14:55 

    >>95
    さすがにカラコンつけられなかったからって
    僻む人いると思えないんだけどよくそんなこと考えつくねw
    そこまでカラコンありがたがってるならカラコン崇拝者なんだろうね
    アイプチとカラコンはどんなに自然なように見えてもわかる物だよ
    アイプチと同じで、気になっても指摘しずらいし
    「わからなかった~」っ言うしかない、気を使わせる物だよ

    +37

    -11

  • 150. 匿名 2020/05/18(月) 09:14:58 

    >>106
    多分それwwww

    +7

    -3

  • 151. 匿名 2020/05/18(月) 09:15:05 

    >>120
    でもやめれないでズルズル
    続けてたらいつかはそうなる悪い例だよ~
    てことじゃない?

    +41

    -1

  • 152. 匿名 2020/05/18(月) 09:15:14 

    好きなようにしたらいいと思う。
    ガルちゃんの意見鵜呑みにしたらダメ。
    カラコン=ブスとか美人はカラコンしないwとか不自然
    とか言うけど
    化粧だってみんなアイラインだのアイシャドウだの塗って自然じゃないし、ブスほど濃くするじゃん。
    人がどんなメイク、おしゃれしようがその人の勝手。
    プロでもない、たいしたセンスもないくせに口出しして何言ってんだ?って思っとけばいいよ。

    +48

    -7

  • 153. 匿名 2020/05/18(月) 09:15:27 

    黒目の大きさって人間皆同じサイズなのに、人によっては小さく見えるの何でだろ?

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2020/05/18(月) 09:16:34 

    >>146
    いる。テレビ越しでわかるんだから、やはり、違和感あるってことだよね。
    ナチュラル、ナチュラル言われてるけど、そんなものないんだよ。

    +4

    -2

  • 155. 匿名 2020/05/18(月) 09:17:26 

    またこの話題!
    もう好きにしたらいいと思う。

    +5

    -1

  • 156. 匿名 2020/05/18(月) 09:17:35 

    >>78
    私飲食店の仕事してるけど、顔見ただけで目の違和感すぐ分かる。だって明らかに人間の目じゃないもん。

    +12

    -10

  • 157. 匿名 2020/05/18(月) 09:17:58 

    >>4
    よく言われてるよね。
    なぜ目医者さんは眼鏡をかけるのかって。

    +295

    -4

  • 158. 匿名 2020/05/18(月) 09:18:03 

    辞めなくてもいいんじゃない?似合ってるんなら

    +3

    -1

  • 159. 匿名 2020/05/18(月) 09:19:06 

    カラコンがやめられない

    +2

    -44

  • 160. 匿名 2020/05/18(月) 09:19:08 

    大学生でやめてる子達いるんだ。
    妹の周りはまだしてるよ。同じく大学生。
    自分の周りだけじゃなくて、もっと他も見た方がいいかも。

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2020/05/18(月) 09:19:14 

    >>141
    ごめん、クリアカラコンてなんだよw
    クリアコンタクトです。

    +46

    -1

  • 162. 匿名 2020/05/18(月) 09:19:16 

    逆にカラコンしてたら人と目を合わせられない。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2020/05/18(月) 09:20:28 

    >>159
    キモい。裸眼のほうが絶対いいのに

    +26

    -1

  • 164. 匿名 2020/05/18(月) 09:20:41 

    >>154
    女子アナってインタビューとかで使ってるカラコン教えてくれたりしてるよ。
    ナチュラルってバレないってわけではないし、それは使ってる人達も分かってるんだよ。
    ナチュラルメイクバレたらイヤだってことはないし、それと同じじゃない?

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2020/05/18(月) 09:22:18 

    >>13
    それは同僚や、それをおもしろおかしく書けるあなたがちょっとおかしい。

    +67

    -1

  • 166. 匿名 2020/05/18(月) 09:22:19 

    25だけど、30歳くらいの人めちゃくちゃカラコン〜って人見ると、絶対自分はああなりたくないっていつも思う。

    25歳になったから少しづつ自然に変えていく。
    とりあえず第一歩
    フチなし辞めたよ〜

    +8

    -2

  • 167. 匿名 2020/05/18(月) 09:22:26 

    >>97
    本人が使ってるって言ったからだよ。

    +58

    -3

  • 168. 匿名 2020/05/18(月) 09:22:33 

    そう思う今がやめ時

    本人は違和感ないけど、周りはカラコンに違和感感じてるよ
    外して普通の目に慣れた方がいい

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2020/05/18(月) 09:23:13 

    目が茶色いから、カラコンじゃないのにカラコン?て聞かれる。地味にストレス。

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2020/05/18(月) 09:23:34 

    >>166
    間違えたw
    フチありやめたよー

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2020/05/18(月) 09:24:15 

    カラコンてファッションの一部なんじゃないの
    デブスの集まりのガルちゃんには無縁の代物

    +17

    -10

  • 172. 匿名 2020/05/18(月) 09:24:16 

    やりたいようにやればいいんだよ。
    やめたほうがいいと思う時が来るかもしれないし、来ないかもしれない。
    迷惑かけてないんだから好きにすればいい。

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2020/05/18(月) 09:24:38 

    >>102
    ネットでしか言えないけど、ほんとそれ。芸能人とかカラコンしなくても可愛いもんね。

    +12

    -6

  • 174. 匿名 2020/05/18(月) 09:24:39 

    50歳前の保育士さん、ブルーのカラコンしてます。
    その方、カラコンの話題しかのぼらない

    その内、めんどくさくなってくるかもよ

    +6

    -1

  • 175. 匿名 2020/05/18(月) 09:25:15 

    >>63
    普通の医療用コンタクトですら同じ事を言われてるから、今の時代では目に負担の少ないコンタクトなんて無いのかも。目が乾かないように目が細くなったり、コンタクトの長期使用でまぶたが下がってきて、その弊害でおでこにシワが刻まれるようになるんだって。

    +29

    -0

  • 176. 匿名 2020/05/18(月) 09:26:28 

    >>164
    そうなんだ。青やグレーのカラコンは別として。ナチュラルなカラコンは、アイプチとかと一緒で、ばれたら嫌なものかと思ってたわ。ここでも気付く気付かないって話題にもなってたし。

    個人的にはニュース読むときには付けてほしくないな。不自然で気になる…

    +4

    -2

  • 177. 匿名 2020/05/18(月) 09:26:58 

    インスタ見てたらアラフォーのオバチャンでめちゃくちゃ若作りしてカラコンでかいのつけて自撮り修正しまくって顎とんがらせてるキンプリ永瀬オタのイタすぎる人いる。キンプリ垢に毎日妄想投稿しまくってめちゃくちゃやばい人。実年齢38.39なんだけど西野カナやchayに似てると思いこんでるみたいでかなり被害妄想はいってる。自分はまだまだ20代には負けないって思ってるみたい。
    検索するとすぐ出てくるしブログもやばい、、、

    +2

    -4

  • 178. 匿名 2020/05/18(月) 09:27:22 

    カラコン使用者だけど「気づかなかった」を褒められてると思ったことないや。
    「そのカラコン、ナチュラルだねー。どこの?」って会話はよくあるけど、「え、気づかなかった」までになると着けてる意味ない。
    でも、自分の目に馴染むカラコンって意味ならいいんだけどね。
    ちなみに社会人なので、会社ではクリアコンタクト、休みの日はナチュラル系のカラコンです。

    主さんが好きな時に辞めたらいいと思うけど、年齢的に周囲の波から外れるのは気になるかな?

    +15

    -0

  • 179. 匿名 2020/05/18(月) 09:27:44 

    >>1
    周りがどうであれ、あなたが付けたくて付けてるのなら学生のうちは問題ないんじゃない?
    付けないと外出できないみたいな依存的な感じじゃないなら好きなようにしたらいいと思う。
    ただ、依存的もしくは社会人になったときにスパッとやめられる自信がないなら徐々にやめておいた方がいいんじゃないかな。
    会社によってはカラコン禁止の仕事もあるし、そうでなくてもカラコンは好まれないからね。

    +54

    -1

  • 180. 匿名 2020/05/18(月) 09:28:08 

    私、目は大きいんだけど黒目が凄く小さい。
    普通にしてるのに『目が怖い』とか『睨んでる』って言われるのが凄く嫌でコンプレックスになってしまって、ディファインをし始めた。今13年目くらい。
    そしたら今まで言われてた目の事は一切言われなくなったよ。さすがに40歳くらいには辞めると思うけど、30代前半はまだディファイン手放せない。

    +42

    -2

  • 181. 匿名 2020/05/18(月) 09:28:12 

    20代のうちはプライベートでカラコンするくらいなら別にいいと思う
    30代以降でカラコンしてるのは本当に痛い
    アヤパン、有働さん、高嶋ちさことか
    いい年してカラコン痛すぎる

    +10

    -11

  • 182. 匿名 2020/05/18(月) 09:28:14 

    事務職で、後輩がグレーのコンタクトしてて驚いたわ

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2020/05/18(月) 09:28:26 

    >>60
    仮に似合ってなくてもその人が良いと思って付けてるなら別に良いと思うんだけど、それでは駄目なのかなぁ。
    勿論TPOは弁えての話だけど。

    +23

    -1

  • 184. 匿名 2020/05/18(月) 09:28:31 

    >>146
    普通にいる。
    凄く自然だったり、黒コンで変だったり

    カラコンしない人には自然のだと、あの人付けてる。ってジーッと見ても気付けないと思う、

    大きさ1ミリ程度しか大きくならなかったりとかあるもんね〜

    +4

    -1

  • 185. 匿名 2020/05/18(月) 09:29:08 

    大人がしてるとまわりから痛いなと思われるよ。
    目の大きさなんてみんな決まってるから、気付かないなんてことないと思う。

    +2

    -3

  • 186. 匿名 2020/05/18(月) 09:29:31 

    >>176
    うーん、別に似合ってたらいいと思うけど。
    カラコン否定派は似合う似合わないじゃなくて、カラコンしてること自体が嫌なんだよね。
    似合ってない髪型や服装でニュース読まれたら、頭に入って来ないのとは別かな?

    +16

    -3

  • 187. 匿名 2020/05/18(月) 09:29:54 

    別にいいんじゃない?
    今後社会人になってもカラコンずっとつけてる人が当たり前になるかもよ
    私は裸眼なので知らんけど

    +8

    -1

  • 188. 匿名 2020/05/18(月) 09:30:10 

    >>44
    気づかなかった、も社交辞令みたいなもんだよね

    +108

    -2

  • 189. 匿名 2020/05/18(月) 09:30:14 

    友達が1年付き合ってるのに彼氏にすっぴん見せたことなあ言うてたなー黒コンだとすっぴん別人だしね

    +5

    -1

  • 190. 匿名 2020/05/18(月) 09:31:28 

    ロゴ叩きと同じよ。自分意外認めないの。自分がいいと思う物しか認めない。だから気にしなくていい。

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2020/05/18(月) 09:31:29 

    >>1
    カラコンしなきゃ目おっきくなれないなんて可哀想。

    +57

    -41

  • 192. 匿名 2020/05/18(月) 09:32:21 

    カラコンにアイプチは整形なみに顔変わるもんねー
    友達で可愛いと男に人気な子が、女子から素っぴんマジブスと言われてる

    +10

    -1

  • 193. 匿名 2020/05/18(月) 09:32:30 

    女優さんでもカラコンしてる人っているのかな???

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2020/05/18(月) 09:32:58 

    >>1
    私もつけてたけどやめました、北川景子がモデルしてるカラコンの黒です。
    遊びに行く時や特別な時だけでした。
    ある時カラコンしてる自分を鏡で見たら、すごい不自然に感じたんです。
    その頃は30歳前後だったかな??
    我ながらTHE・カラコンのイキイキ具合が似合わないと思ったんです、肌の小じわやシミとのギャップを感じたから。
    なので私はやめました。

    でも知り合いは元々目が大きくて、今でもカラコンつけてる人いますよ!
    目が大きくて顔立ちが華やかできれいな人です。
    年を取っても似合う人もいると思います。
    (その人には言われるまで気づきませんでした)

    若いうちは大体の人はカラコン似合うし、気が済むまでしててもいいと思います。
    私は化粧の一つだと思う。

    +92

    -6

  • 195. 匿名 2020/05/18(月) 09:33:38 

    >>181
    有働さん、目は小さいのに、大きいカラコンしててびっくりする。テレビ越しでそうなんだから、近くにいたら違和感半端なさそう…

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2020/05/18(月) 09:33:45 

    吉田沙保里引退会見のカラコンは残念すぎた
    何だかがっかりした

    +6

    -3

  • 197. 匿名 2020/05/18(月) 09:33:55 

    >>22
    気付いててもお世辞で言わないパターンもあるよ。
    それで影でダサくない?とか言うヤツもいる。

    +68

    -3

  • 198. 匿名 2020/05/18(月) 09:33:59 

    >>149
    ここは叩く人があまりに多いけど、理由を全く理解できないからだよ。

    アイプチの例もそうだけど、自分が好きでやってる人に対して「私が、周りが、気を使うからやめて欲しい…」って何から目線の立場なの??

    だから、誰にも迷惑をかけてないことに対して他人がとやかく言うことがおかしいんだって。

    +38

    -8

  • 199. 匿名 2020/05/18(月) 09:34:03 

    >>182
    カラコンってすぐにわかるような茶色のコンタクトつけてる年下先輩がいて、よく就職できたなと思ったわ

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2020/05/18(月) 09:34:10 

    もう定期トピだねw

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2020/05/18(月) 09:35:39 

    カラコンつけてて可愛い子って見たことない。よく見たら気持ち悪い
    違和感に気づくはずだから、カラコンつけてるこを見て、自分もあー見えてるんだと思ってやめるべき

    +15

    -12

  • 202. 匿名 2020/05/18(月) 09:36:35 

    カラコン擁護してる人って
    熱量がすごい、よっぽどコンプレックスなんだろうな

    +16

    -7

  • 203. 匿名 2020/05/18(月) 09:37:06 

    >>186
    うん、似合う似合わないじゃない気がする。
    瞳にひかりが入ってないとか、黒目が動かないとか、不自然なんだよね。
    だから、服とか髪型っていうよりは、口を開けずに原稿読むみたいな不自然感かなー
    プライベートやバラエティなら別にいいけど。

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2020/05/18(月) 09:37:16 

    >>4
    どうしても目を無理やり開けるからまぶたが垂れやすなるのと、おでこにシワが出来やすくなりやすいと聞きました

    +117

    -13

  • 205. 匿名 2020/05/18(月) 09:37:31 

    私、実はガルちゃんの影響でカラコンやめましたw
    ガルちゃん見始めたばかりで、「これが世間の女性の本音なのか」と思って。

    でも、仲良い友達から「似合ってたのにやめたの?裸眼がダメってことじゃないけど、元々ナチュナルなのつけてたし、ちょっと前にまとめ買いしたって言ってたじゃん」って言われ、
    この詳細を説明。失笑されたw
    彼氏からも「似合ってるならいいじゃん。どっちでもいいけど自分がしたいようにしたらいいし、全然変じゃなかった」って言われ。

    カラコン復活しましたw
    ナチュナルで小さいカラコンはOKの会社だし、自分のネットの声より自分の信頼できる人に相談するのがいいと思う。

    +37

    -5

  • 206. 匿名 2020/05/18(月) 09:37:46 

    カラコンしてる人と目をみて話すの苦手だわ。
    違和感しかない。
    透き通った瞳の方が100倍キレイ。


    +16

    -1

  • 207. 匿名 2020/05/18(月) 09:38:48 

    たまにしかコンタクトしないから透明のコンタクトだと無くしそうで怖くて33だけどまだフチありコンタクトしてしまう。
    ズレても直しやすいしいいんだけど痛いよね、やめないとと思うけどなかなか。

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2020/05/18(月) 09:38:57 

    >>83
    自己満でしょ
    メイクだって変えたってほとんどの人が気づかないでしょ

    +17

    -1

  • 209. 匿名 2020/05/18(月) 09:38:59 

    >>111
    不自然だと辞めなきゃいけないの?
    ファンデーション、アイシャドウ、アイライン、チーク、ハイライトはいつまでいいの?

    +22

    -4

  • 210. 匿名 2020/05/18(月) 09:39:12 

    >>203
    大きいカラコン使ってるアナウンサーはそんな感じだけど、自然派使ってる人は似合ってるなーくらいで違和感はないなぁ。
    本当に人による。

    +8

    -1

  • 211. 匿名 2020/05/18(月) 09:39:31 

    >>204
    そういえばずっとコンタクトの姉おでこのシワすんごい

    +48

    -1

  • 212. 匿名 2020/05/18(月) 09:40:10 

    あたしはカラコンはしてないけど、30になったのにまつエクが卒業できない😭

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2020/05/18(月) 09:40:10 

    >>87
    私はカラコンなしでも元から黒目おっきいので、カラコンの必要性がわかりません!

    元から可愛いんで❤︎

    +13

    -15

  • 214. 匿名 2020/05/18(月) 09:41:10 

    >>205
    カラコンが似合う人ってなにかな?
    どんな人が似合うの?

    +1

    -2

  • 215. 匿名 2020/05/18(月) 09:41:21 

    カラコンしてる勢もしてない勢も、無関係な人格否定やめてよ

    +3

    -3

  • 216. 匿名 2020/05/18(月) 09:42:20 

    >>205

    同じく!
    似合ってたのにどうしたの?って言われたから即復活したw

    カラコンユーザーから見ても、辻ちゃんとかは不自然かもしれないけど、ガルちゃん民がトピ主の顔を実際に見てアドバイスしてる訳じゃないしね。

    自分の信頼できる周りに聞いた方がいいよ〜

    +15

    -1

  • 217. 匿名 2020/05/18(月) 09:42:36 

    友人がカラコンしてるけど、してない方が自然でかわいいのになって思ってる。言えないけどね。

    +13

    -0

  • 218. 匿名 2020/05/18(月) 09:42:42 

    >>143
    すぐわかるからダメなの?
    アナウンサーも裸眼です!って言ってるわけじゃないし、テレビに出る仕事だから少しでも綺麗に映りたいって思うもんじゃないのかな

    +12

    -4

  • 219. 匿名 2020/05/18(月) 09:43:18 

    >>181
    ちさこさんなんか目がこええなぁと思ってたらカラコンなんだね
    なるほど!!

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2020/05/18(月) 09:43:39 

    >>205
    裸眼がブスだったんだね、どんまい

    +9

    -12

  • 221. 匿名 2020/05/18(月) 09:44:17 

    私、実はガルちゃんの影響でカラコンやめましたw
    ガルちゃん見始めたばかりで、「これが世間の女性の本音なのか」と思って。

    でも、仲良い友達から「ごめん、ずっと言えなかったけど似合ってなかったよ、裸眼のが可愛いじゃん!不自然だったしやめて正解!」って言われ、
    この詳細を説明。失笑されたw
    彼氏からも「似合ってないしやめて正解。どっちでもいいけど自分がしたいようにしたらいいと思って黙ってたけど、めちゃくちゃ変だった」って言われ。

    カラコンやめて正解でしたw
    ネットの声でやめたけど、自分の信頼できる人も同じように思ってたのが衝撃だったよ〜。

    +8

    -6

  • 222. 匿名 2020/05/18(月) 09:44:44 

    >>209
    やめるやめないは本人の自由かと…

    カラコン使ってるアナウンサーはおかしいのか?ってコメントに、不自然だよねってコメントしただけで。

    +6

    -5

  • 223. 匿名 2020/05/18(月) 09:44:48 

    カラコン叩いてる裸眼派の人って相当強いコンプレックスお持ちですよね
    自分に自信があって満足してるなら他人の容姿とか気にならないし、人が何やってても否定したり叩いたりする気持ちにもならないはずだもん
    実はカラコンしてる人よりコンプレックス強いと思うよ

    +19

    -10

  • 224. 匿名 2020/05/18(月) 09:45:22 

    >>216
    文体が同じ…自…

    +5

    -6

  • 225. 匿名 2020/05/18(月) 09:45:32 

    話変わってごめんだけどメガネそんなに嫌?
    自分はメガネ派なんだけど、あまりみんなつけてない気がして…ダサイかな?

    +10

    -2

  • 226. 匿名 2020/05/18(月) 09:45:39 

    陰キャラおばさんだらけだからここで聞いても意味ないと思うけど…。。
    ガルちゃんで参考になるのは家での過ごし方くらいよ。

    +10

    -2

  • 227. 匿名 2020/05/18(月) 09:45:43 

    >>213
    横だけど
    必要性が分からなくて、自分の顔に満足してる人が他人のカラコンをそこまで気にする?
    私も自分の顔が好きな方だけど、そんな気持ちにはならない。
    大き過ぎるカラコンや色が合ってないものは、変な気分になるけど。普通に茶色でナチュナルのものはメイク感覚で見てる。

    +30

    -3

  • 228. 匿名 2020/05/18(月) 09:46:28 

    新しいものは受け入れられないんだよね。
    自分の時代にメジャーじゃなかったものは無理なんだよ。
    若い子たちが本人たちで楽しんで新しいメイクすると、すぐに「似合ってない」「変」て言うのと一緒。
    若い子たちはオバちゃんの意見なんて聞いてないよ。
    自分たちで楽しけりゃいいの。

    +19

    -1

  • 229. 匿名 2020/05/18(月) 09:46:32 

    私は両眼とも、それぞれに重篤な疾患を持ってるので、お洒落目的で目に異物を入れるなんて信じられない。
    健康な目を持っていながら、大切にしないんだ。残念。

    +1

    -3

  • 230. 匿名 2020/05/18(月) 09:46:49 

    >>5
    高島彩がいまだにカラコンしてて、なんだか居た堪れない気持ちになる

    +179

    -24

  • 231. 匿名 2020/05/18(月) 09:46:49 

    >>224
    本当だねw
    でもまぁ気持ちわかるから黙っててあげよう…

    +4

    -3

  • 232. 匿名 2020/05/18(月) 09:47:08 

    >>224
    205は私ですけど(^^;

    +1

    -1

  • 233. 匿名 2020/05/18(月) 09:47:20 

    橋本環奈ちゃんみたいな目になりたい
    カラコンがやめられない

    +13

    -0

  • 234. 匿名 2020/05/18(月) 09:47:22 

    >>223
    不自然なものを不自然というのがコンプレックス?www
    頭から女性用パンツかぶってるおっさん見たら変だと思うでしょ?それと一緒だよー

    +3

    -10

  • 235. 匿名 2020/05/18(月) 09:47:33 

    >>198
    見た時に他人を不愉快にさせるのは充分に迷惑よ。
    年相応、TPOって言葉があるのは他人を不愉快にさせないようにってことでしょ。

    +2

    -28

  • 236. 匿名 2020/05/18(月) 09:47:39 

    きゃりーを可愛いと思ったことがない

    +9

    -1

  • 237. 匿名 2020/05/18(月) 09:48:23 

    >>234
    茶髪にしてる人も違和感すごいよ〜
    ファンデセメントみたいになってる人いるよ〜
    リップやチーク浮いてる人いるよ〜
    眉毛おかしい人いるよ〜

    みーんな同じだよ〜

    +19

    -4

  • 238. 匿名 2020/05/18(月) 09:48:34 

    >>214
    例えばリップも似合う人、似合わない人がいませんか?唇や肌の色で。
    カラコンもそれぞれの目の色や大きさに合ってないと似合わないんですよ。

    +9

    -0

  • 239. 匿名 2020/05/18(月) 09:48:57 

    >>1
    30歳前までなら顔に似合うから大丈夫だと思うよ。
    (やっぱり肌の張りとかなのかな??)
    30歳過ぎると段々と違和感 が出てくるから それくらいまでにやめたらいいよ。
    40代50代でカラコンしてる人みると目だけ宇宙人みたいで吸い取られそうでなんだから怖い。
    不自然で知らないうちに目を見ちゃうんだよね。。


    +55

    -1

  • 240. 匿名 2020/05/18(月) 09:49:29 

    >>238
    へぇー
    まぁ誰でもすればいいってもんじゃないよね

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2020/05/18(月) 09:49:32 

    >>218
    コメントの流れ的に、
    今のナチュラルなカラコンはぱっと見ではわからない→
    いや、アナウンサーだってテレビ越しでもわかるよ
    って話で。すぐわかるからダメとかじゃないと思うけど。

    +17

    -0

  • 242. 匿名 2020/05/18(月) 09:49:49 

    >>235
    その不愉快ってどこまで気にしなきゃいけないんだろ?
    奇抜なカラコンや、大き過ぎるカラコンなら分かるけど。そうでないものはTPOの押しつけに感じる。

    +22

    -2

  • 243. 匿名 2020/05/18(月) 09:49:51 

    >>5
    有働さんとかまだしてなかったけ?

    +124

    -0

  • 244. 匿名 2020/05/18(月) 09:49:52 

    カラコン完全拒否の人ってどんな化粧してるんだろう
    眉毛は似合ってれば何でもいいってタイプかな

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2020/05/18(月) 09:50:32 

    >>234
    あなたも他の人から見たら不自然な顔してるかもよ…

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2020/05/18(月) 09:50:49 

    >>235
    カラコンつけてる人見て『不愉快』って思った事ない。

    +42

    -2

  • 247. 匿名 2020/05/18(月) 09:50:51 

    カラコンってお金もかかるし、目に負担も大きいし、やってる人だって大変なんだよ!それなのに叩くのよくないと思うよ!
    カラコンつけなくてもいい目に産んでくれて感謝!可愛くてよかった💕

    +17

    -0

  • 248. 匿名 2020/05/18(月) 09:50:55 

    >>225
    私もメガネユーザーです!
    コンタクト入れたらすぐ結膜炎になるから、渋々メガネにしたんですけど、今はいろんなメガネがあるし、結構メガネライフ楽しんでます!

    メガネを探すメガネがほしい朝があります笑

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2020/05/18(月) 09:51:10 

    >>159
    この人おばあちゃんになってもカラコンしてるんじゃない?

    +18

    -0

  • 250. 匿名 2020/05/18(月) 09:51:52 

    >>247
    さっきから下手な釣りする人がいる

    +9

    -1

  • 251. 匿名 2020/05/18(月) 09:52:12 

    >>247
    ほんとそれ
    大変なのに叩かれてかわいそう
    自然な目で苦労した人にはわかんないんだよね

    +1

    -1

  • 252. 匿名 2020/05/18(月) 09:52:22 

    >>248
    あははwメガネってすぐ消えるよね!

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2020/05/18(月) 09:52:50  ID:XCWO55teSQ 

    >>224
    え、私216ですが205は別の方ですよ。

    決めつけが凄い。
    205の方が上にコメント出てるので、ID出しときますね。

    +4

    -4

  • 254. 匿名 2020/05/18(月) 09:52:54 

    >>216
    wと行間を入れることで、同一人物だと思われてるみたいですね。
    せっかく返事いただいたのに、すみません(^^;
    ここは女性ばかりだし、芸能人も利用してるから、これが日本の女性の声なんだな。って思ってしまいました。

    似合ってないカラコンや化粧、髪型の時にハッキリ言ってくれる家族、友達、彼氏(旦那)に相談するのが一番いいですよね。
    似合ってない時はバッサリ切られますがw

    +6

    -4

  • 255. 匿名 2020/05/18(月) 09:53:32 

    私も高校生のときから26歳までカラコンしてましたが、だんだん違和感というか似合わなくなってきて、出産を機に卒業しました
    1週間くらい裸眼で過ごすと、楽になって付けなくてもいいかなと思うようになりますよ~

    +2

    -1

  • 256. 匿名 2020/05/18(月) 09:54:23 

    アイクローゼットのこれいきなり卒業するのが抵抗あるなら
    してるかしてないかわからない程度なのでいいかも?
    慣れたらクリアコンタクトにしたら?
    カラコンがやめられない

    +19

    -0

  • 257. 匿名 2020/05/18(月) 09:54:40 

    >>46
    人造人間19号に似てる

    +42

    -0

  • 258. 匿名 2020/05/18(月) 09:55:08 

    一回つけたら病みつきになりそうでつけられない!

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2020/05/18(月) 09:55:13 

    >>225
    メガネとコンタクトを併用してますが
    メガネの度がキツすぎるのと乱視も入ってるので、メガネと裸眼では別人になる。
    なにより、裸眼だと化粧ができません!
    かなり鏡に近づかないと自分の顔もハッキリ見えないから。

    メガネは少し度を落として、家でだけにしてます。

    +8

    -0

  • 260. 匿名 2020/05/18(月) 09:55:50 

    >>225
    私は鼻が低いからメガネ似合わなくて好きじゃないです。
    あと、欲しいメガネがいつも自分の顔と似合ってなくて。
    慢性結膜炎みたいになってしまったので、透明の2weakやめましたが、本当はコンタクトしていたいです。
    ブクブクする洗浄液がだめだったのかな…?

    +1

    -1

  • 261. 匿名 2020/05/18(月) 09:56:24 

    >>84
    因みに私は38歳なので若い子の気持ちもわかってるつもりでいます
    まぁ、ハタチの子供がいるって書いたらアラフィフかなぁと思われちゃいますよね

    +27

    -0

  • 262. 匿名 2020/05/18(月) 09:56:26 

    >>257
    眉毛かっこいいな
    自眉毛は全剃りなのかな

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2020/05/18(月) 09:57:03 

    >>220
    確かに裸眼とカラコンならカラコンあった方が私的には可愛いと思ってます。
    ちなみにスッピンより化粧してる方がやっぱり可愛いです。
    スッピン&裸眼でも可愛いなら良かったんですけどね(^^;

    +21

    -0

  • 264. 匿名 2020/05/18(月) 09:57:12 

    下手くそすぎて笑

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2020/05/18(月) 09:58:04 

    >>259
    なるほど!メガネすると目が小さくなるのやだよね

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2020/05/18(月) 09:58:06 

    >>244
    カラコンつけてないだけで、普通のメイクだと思うけど。

    +0

    -2

  • 267. 匿名 2020/05/18(月) 09:59:56 

    目が大きいわりに四白眼なのでナチュラル系のカラコンしてた方が顔が落ち着く。

    +9

    -0

  • 268. 匿名 2020/05/18(月) 10:00:23 

    >>127
    ディファインって普通のワンデーレンズと酸素透過率が変わらないけど。

    +10

    -0

  • 269. 匿名 2020/05/18(月) 10:00:30 

    >>254
    216です。いや、逆に何故か205さんに汚名を着せてしまう形になって本当申し訳ないです。

    文体が似てるってことは多分、お互いにガルちゃん内では若い世代だと思ってますw

    205さんの意見に同意します。似合う似合わないは人それぞれですもんね〜!

    +3

    -4

  • 270. 匿名 2020/05/18(月) 10:00:37 

    つけられるならつけたいが眼球に悪そうでつけられないや
    気にしない人いいな

    +0

    -1

  • 271. 匿名 2020/05/18(月) 10:01:30 

    30代半ばですがカラコンしてます。
    斜視ぎみなのがコンプレックスで、北川景子がCMやってたアイコフレってやつ。

    周りは気づいてるのかも知れないけど何も言われません。
    陰でなんか言われてても自分のコンプレックスがマシになってる方が嬉しいので別にいいです。
    カラコン指摘されるより、斜視指摘される方が嫌だ。

    面接もカラコンのまま行ったけど採用されて今正社員で働いてるし、周りはそんなに見てないと思う。 

    +14

    -0

  • 272. 匿名 2020/05/18(月) 10:01:51 

    なんか忙しそうな人いるねえ
    お疲れ様ですぞ

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2020/05/18(月) 10:02:55 

    毎日つけるのは辞めた方がいいと思うけど、たまになら別にまだいいんじゃない?

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2020/05/18(月) 10:03:00 

    似合ってればいいんじゃない?
    そのうち自分で、だんだん似合わなくなったなーって違和感感じてやめられるよ

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2020/05/18(月) 10:03:31 

    >>71
    就職したらやめないといけないのですか??
    化粧のうちと思ってた。
    私はしてないけど、
    付けまつ毛とかと同じ装飾品の範囲では無いのですか??

    +14

    -11

  • 276. 匿名 2020/05/18(月) 10:03:57 

    >>260
    鼻低いとめがね落ちてくるしね
    似合うメガネと自分が好きなメガネも違うし確かのメガネって難しいよね
    個性的すぎるのつけるとおかしな人みたいになるし

    +2

    -1

  • 277. 匿名 2020/05/18(月) 10:04:05 

    結局、似合ってるならいいし、似合ってなくてもコンプレックスが消えるならいいんじゃない?誰にも迷惑かけてないし

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2020/05/18(月) 10:04:27 

    バレてるバレてないってよくカラコンの話題で上がるけど、カラコンユーザーって別にカラコンしてるの隠してないよね?
    アイプチが恥ずかしいのはなんとなくわかるけど、カラコンも同じように恥ずかしいから隠してるって人いる?

    +18

    -0

  • 279. 匿名 2020/05/18(月) 10:05:06 

    私はグレーヘアーも自分がしたいならすればいい!って思ってるからカラコンも自分が付けたいなら何歳でも付ければ良いと思う。
    ただし、他人に何を言われようと気にしない人間で、それをグズグズ悩むなら止めなさいって思う。

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2020/05/18(月) 10:05:17 

    >>274
    私絶対自分じゃ気付かない自信ある
    似合ってるか似合ってないかの判別も自分じゃできない

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2020/05/18(月) 10:06:57 

    >>278
    本当だね。なんか気づく人って整形暴いてやったみたいな気持ちなのかも。

    +17

    -0

  • 282. 匿名 2020/05/18(月) 10:09:58 

    >>175
    63です。ありがとうございます。カラコンのメリットとデメリットを天秤にかけて考えます。もしカラコンをつけたとしても眼科に通いたいと思います。

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2020/05/18(月) 10:10:13 

    >>268
    ディファインより酸素透過率が悪い色なしのコンタクトもあるよね。
    選ぶときは、酸素透過率で選んだらいいよ。

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2020/05/18(月) 10:10:51 

    >>267
    カラコンでもバレない人は目の黒目の比率が自然なんだよね。
    長澤まさみもガッキーもたまにカラコンつけてるけど自然だもん。

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2020/05/18(月) 10:12:39 

    >>281
    職場で新しく入った人が可愛くて、
    みんなで「新しく入ったあの人綺麗だね~」って話してたら、
    「え?!でもカラコンだよ?やだ、みんな気づいてないの?!」
    とか言う女がいて引いた。
    だから何…?って感じだった。

    +44

    -0

  • 286. 匿名 2020/05/18(月) 10:13:02 

    >>25
    色入れてる分、挟んでる?から、分厚くなるんだって。
    だから、不意に目を擦った時に眼球に傷が付きやすいらしいです。
    私はそれで眼球に傷が付いてしまいました。

    今は怖くて眼鏡生活ですが、「その眼鏡オシャレですね!どこのですか?」って聞かれる事が多くなりました。
    主さんも、いきなり裸眼はちょっと嫌だったら、しばらく眼鏡はどうですか?自分でもカラコンなしの目に慣れてきましたよ。

    +23

    -54

  • 287. 匿名 2020/05/18(月) 10:13:30 

    >>240
    化粧や服もそうですけど、自分に似合わなければ違和感があって当たり前なんです。
    カラコン全てがダメってことでもないと思ってます。
    特にリップなんて自分では絶対似合わないと思ってるものが、塗ってみると「あれ?」ってなりますよ。
    カラコンもそうです。

    +7

    -1

  • 288. 匿名 2020/05/18(月) 10:13:32 

    カラコンすると黒目小さくなるよ(裸眼の時確かめてみてね)

    +1

    -4

  • 289. 匿名 2020/05/18(月) 10:14:09 

    宇宙人みたいな目玉に憧れ持ってる人多くない?目が大きけりゃ可愛いとは限らないよ。

    +4

    -1

  • 290. 匿名 2020/05/18(月) 10:14:18 

    >>5
    社の雰囲気にもよるよね。うちは大きめに企業だけどカラコンしてる人が全然いないから新入社員が入ってきてその子がしばらくデカめのカラコン付けてたら影でのあだ名が「カラコンの子」になったよ。

    +189

    -9

  • 291. 匿名 2020/05/18(月) 10:14:30 

    >>184
    黒コンって浮くよね💦
    一昔前はつけてる人ちらほらいたけど、今はもっと自然なカラコンあるからそれ付ければ良いのにと思ってしまう。

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2020/05/18(月) 10:14:44 

    >>1
    37歳の友達も未だに付けてる。
    もう、やめられないんだと思う。
    依存だよね。

    +57

    -1

  • 293. 匿名 2020/05/18(月) 10:15:17 

    >>286
    ディファインは分厚くないけど?
    それは普通のカラコンの話じゃなくて?

    +32

    -1

  • 294. 匿名 2020/05/18(月) 10:15:44 

    人の目を気にするくらいならやめればいい
    私は31だけどディファイン付けてる
    自分のおしゃれの為だから人にどう見られようが続けるつもり
    男の為におしゃれするわけじゃないのと同じで、他人の為におしゃれしてるわけじゃない

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2020/05/18(月) 10:16:23 

    平成四年生まれ、22歳でやめましたよ!
    やめた理由は
    石原さとみとかガッキーとか桐谷美玲とか
    かわいいって思う人ってカラコンしてないんだよね
    素のまま、自然なナチュラルな感じが
    かわいいって気づいたので

    +5

    -6

  • 296. 匿名 2020/05/18(月) 10:16:44 

    >>17
    笑った

    +79

    -2

  • 297. 匿名 2020/05/18(月) 10:16:45 

    こんな感じのカラコンなら全然違和感なく目力上げられていいと思う!私だったら気づかない。
    片目裸眼で片目カラコンにしたらさすがに分かるけどカラコンだけの状態みたら分からない人たくさんいると思うよ〜!
    変に欲張って大きいサイズにしたり色付きにしたりしなければ全然有りだと思う!

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2020/05/18(月) 10:17:00 

    >>285
    こわいな
    やっぱカラコン=ズル、整形
    みたいな認識なんだね
    そんなにしたきゃ自分もしたらいいのにね

    +23

    -0

  • 299. 匿名 2020/05/18(月) 10:17:02 

    >>91
    ふっ切れててステキですw

    +90

    -1

  • 300. 匿名 2020/05/18(月) 10:17:24 

    今は30代、40代向けのカラコンも色々出てるよ。
    主さんは今、自然な色合いだけどサイズ大きいの付けてるんだよね?
    それなら、いきなりやめるより少しずつ直径範囲が小さいものにしてみたらどうかな?

    私もそうしました。
    結果的にはやめずに、自分に更に合うものを見つけられたよ。
    前は大きさに拘ってたけど、髪・肌・瞳の色にカラーを合わせて、大きさも自分の目の大きさと合うものが1番。自分じゃ分かりにくいから、友達に見てもらったらいいよ。

    +5

    -2

  • 301. 匿名 2020/05/18(月) 10:17:26 

    >>275
    ゆるい田舎の工場勤務でなければやめるのが一般的でしょうね。

    +15

    -2

  • 302. 匿名 2020/05/18(月) 10:17:31 

    >>275
    つけまつげで大卒就活してるバカな学生とか普通いないよ

    +21

    -0

  • 303. 匿名 2020/05/18(月) 10:17:43 

    >>7
    裸眼、または通常のコンタクトだと思ってた子がディファインだったって事何回かある。
    私から見るとナチュラルで全然分からないんだけど、皆ディファインも見分けられるの?

    +48

    -0

  • 304. 匿名 2020/05/18(月) 10:17:52 

    まだ大学生なんだから別に周りに合わせてやめなくていいんじゃない?

    でも大学になってカラコン卒業って、若い子の間でもカラコンが下火になってきてるの?

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2020/05/18(月) 10:18:01 

    >>297
    貼り忘れ
    カラコンがやめられない

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2020/05/18(月) 10:18:12 

    >>293
    私もディファインでしたが、眼科の先生にそう言われました。

    +6

    -9

  • 307. 匿名 2020/05/18(月) 10:18:25 

    >>285
    「え?!でもカラコンだよ?やだ、みんな気づいてないの?!」
    ガル民ぽくて笑うwww

    +30

    -0

  • 308. 匿名 2020/05/18(月) 10:18:29 

    >>285
    たぶん異常にカラコン批判してる人ってそんな感覚だよね。

    +16

    -2

  • 309. 匿名 2020/05/18(月) 10:18:41 

    >>286
    ディファインと、普通のワンデーアキュビューモイストと、
    中心厚も酸素透過率も同じですが…。

    +33

    -0

  • 310. 匿名 2020/05/18(月) 10:18:50 

    >>91
    素敵じゃん
    そのままでフォーエバー

    +87

    -1

  • 311. 匿名 2020/05/18(月) 10:19:52 

    女優がカラコンしないのは目に表情がなくなるからだよ。そういう役でカラコンをつけることはあるだろうけど。やっぱり目に感情って出るから。

    +2

    -4

  • 312. 匿名 2020/05/18(月) 10:19:53 

    >>295
    う、うーん…その比較ではやめられないと思う。
    その比較って
    NO整形でカラコンしてる人と、
    整形してカラコンしない人だよね…?

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2020/05/18(月) 10:19:58 

    >>303
    自分がディファイン付けてる人は分かると思う。

    +30

    -1

  • 314. 匿名 2020/05/18(月) 10:20:05 

    今日が一番若いんだ。おしゃれを楽しもう。
    やめたらたぶん二度と、はめることはないのだから自分で違和感を感じたらやめればいいじゃん。人生ながいよ。

    +8

    -0

  • 315. 匿名 2020/05/18(月) 10:20:22 

    >>307
    めちゃいいキャラ。そのままぐんぐん育って欲しい

    +15

    -0

  • 316. 匿名 2020/05/18(月) 10:20:22 

    着色直径どんどん下げていって27才でやめられたよ

    30過ぎたの今は面長が気になりすぎて裸眼の小ささなんてどうでもよくなった…眼鏡で面長カバーの方が重要

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2020/05/18(月) 10:20:29 

    >>1
    110さんも言ってるけど、
    気付かなかったなんてお世辞だよ…

    面と向かって言えないよ、普通
    不自然なもの入れてんだから、自然なわけないでしょ

    +70

    -1

  • 318. 匿名 2020/05/18(月) 10:20:31 

    カラコンに何かされたんか

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2020/05/18(月) 10:20:36 

    >>278
    今回は主が、周りにも気づかなかったって言われたしつけ続けていいかなってコメント残してるから余計にかもね。
    いや、気付かれてると思うよってコメントがあるのは自然かな。
    だからやめろってわけじゃないし。

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2020/05/18(月) 10:20:43 

    >>44
    そんなみんな隠してるものなの?

    目大きいのに三白眼で目付き悪くなるからカラコンしてるけどメイクと同じ感覚。他人にどう思われようが自分と家族が良ければそれでいい。別に裸眼を見た事無い他人にどう思われても何とも思わない。

    +72

    -9

  • 321. 匿名 2020/05/18(月) 10:20:55 

    >>9
    遊ぶ?
    男にお尻ふりふりするのかな?

    +6

    -121

  • 322. 匿名 2020/05/18(月) 10:21:00 

    >>301
    普通の会社勤務だけど、けっこうカラコンしてる人多い。
    若い子がしてるのと違って、ちいさいやつだけどね。

    +25

    -1

  • 323. 匿名 2020/05/18(月) 10:21:17 

    >>288
    なんでー?!
    元より小さくなるの?

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2020/05/18(月) 10:21:26 

    やっぱり1度あの目力を知っちゃうとなかなかやめられないよね。友達35だけどまだまだしてるよ。私はもともと興味がなかったけどね。ナチュラルなのならいいと思うけど、グレーとか外人ぽいのだとすごい浮かない?

    +4

    -1

  • 325. 匿名 2020/05/18(月) 10:21:34 

    なぜか、ディファインだとバレてないって思ってる人いるよね。

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2020/05/18(月) 10:22:04 

    >>306
    その医者はディファインとカラコンが同じと勘違いしてるんだと思う。

    +15

    -4

  • 327. 匿名 2020/05/18(月) 10:22:16 

    >>305
    裸眼とかわらん。
    ここまでしてカラコンつける意味あるの?裸眼がこれより小さいってこと?

    +6

    -0

  • 328. 匿名 2020/05/18(月) 10:22:18 

    >>4
    私大学2年からカラコンつけだして、今36ですが
    目尻にも額にも皺全くありませんよ。
    ほうれい線とかは年相応にありますが。
    目の周りが老けやすいのは、目の形や骨格や肌質に起因してるところが大きいのではないでしょうか…

    +388

    -34

  • 329. 匿名 2020/05/18(月) 10:23:13 

    ママ友、アラフィフでカラコンしてるよ。バツイチ彼氏アリ。彼氏もバツイチ。子供同じ学校同じ学年。子供会で知り合ったんだって。

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2020/05/18(月) 10:23:31 

    >>306
    ディファイン取り扱ってない病院の先生じゃない?
    知らないんじゃないかな

    +17

    -0

  • 331. 匿名 2020/05/18(月) 10:24:09 

    >>110
    自分カラコンしてないけど、
    してる人みたらすぐわかる。
    なんか不自然だよね。

    +87

    -0

  • 332. 匿名 2020/05/18(月) 10:25:26 

    >>13
    冴えない独身おばさん同士が言ってそう

    +73

    -3

  • 333. 匿名 2020/05/18(月) 10:25:54 

    同じ学校のママさん、いっつもすっぴんだけど、カラコンだけは絶対いつもしてる人いる。
    こだわりがあるのかなぁ。
    目だけ浮いてて変なんだよ

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2020/05/18(月) 10:26:14 

    >>298
    そんな事言い出したらビューラーやマスカラやマツエクもずるだしノーズシャドウとかもずる(笑)チークもリップも化粧すべてがずるだわ!

    +9

    -1

  • 335. 匿名 2020/05/18(月) 10:26:30 

    >>329
    怒涛の情報量wだからなんですかw

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2020/05/18(月) 10:26:54 

    >>325
    何故隠してる前提なのか…?

    +9

    -0

  • 337. 匿名 2020/05/18(月) 10:28:05 

    20代前半はファッションやメイクに目覚めた時で楽しくしていました。
    20代後半になってから好みが変わったのでそれに合わせてメイクも変えてカラコン辞めたんですけど今またファッション変えたのでまたつけ始めましたよ。
    周りから見て違和感というか自分の好き好きで良いのではないでしょうか?

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2020/05/18(月) 10:29:55 

    >>333
    相当なコンプレックスなのでは?
    そっとしとこうこわいと感じるのもわかるが

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2020/05/18(月) 10:30:14 

    >>1 不自然になる年齢がそのうちくるから大丈夫

    +27

    -0

  • 340. 匿名 2020/05/18(月) 10:30:36 

    >>72
    私も。昔のみたいにカラコンつけてます!っていうのではないからそんなに目立たないけど、完全に自己満足です。友達はそんなに変わらないのに高いからってやめてた。

    +18

    -0

  • 341. 匿名 2020/05/18(月) 10:30:43 

    若いうちは目が大きいほうが可愛いって発想だけど、20代後半くらいから眼の大きさ以外の部分が重要だって気が付くと思われる。

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2020/05/18(月) 10:31:14 

    2年前にカラコンやめたけど、今って以前と違ってカラコン進化してる。
    お世辞だ!って言ってる人いるけど
    今って中年向けカラコンが販売されてるくらいだし、
    本当にカラコンだと分かりにくいものあるよ。
    そりゃ至近距離が画面越しのアップなら分かるだろうけど。
    普通に人と話す距離だと分からない。

    裸眼はもっと小さいよって言われて驚いた経験ある。
    絶対に見破れない!って意味ではなくてね。
    それだけナチュラルなんだよね柄が。
    近づいて「本当だ、気づかなかった!」って言うくらいは普通にある。
    私はやめたけど、2年でこれだけ進化してるのすごいと思う。
    1回やめて期間が空くと、もう着けられないけど当時これだけ進化してたらやめてなかったな。

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2020/05/18(月) 10:31:20 

    >>334
    そだねw
    でもカラコンだけに異様に厳しくない!?w

    +8

    -1

  • 344. 匿名 2020/05/18(月) 10:31:35 

    定期的に眼科で角膜内皮細胞調べてもらった方がいいと思う。コンタクトを長時間装用し続けると角膜が酸素不足になって細胞が剥がれてしまうのと角膜内皮細胞は増えることがないので減り続けると失明に繋がるそうなので

    +9

    -0

  • 345. 匿名 2020/05/18(月) 10:31:50 

    >>334
    元のものが全然わからないから、整形よりに判断されるのかもね。マスカラやファンデは、もちろんすごく変わる人もいるけど、元の感じもなんとなくわかるというか…
    カラコンだと元の黒目がどんなかわからないから。

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2020/05/18(月) 10:31:55 

    >>288
    それ瞳孔じゃない?

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2020/05/18(月) 10:32:27 

    >>341
    わかりすぎる
    むしろ20代後半以降は目以外が重要だと感じるね
    目がゴテゴテしてると老けて見えるしね

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2020/05/18(月) 10:33:13 

    >>329
    おかしなところに反応しますね。もしかしてあなたもアラフィフカラコン?
    自分に後ろ暗いところがあると、人は攻撃的になるんですね。

    +0

    -2

  • 349. 匿名 2020/05/18(月) 10:33:37 

    >>302
    横だけど就活時とは書いてないじゃんw


    +6

    -2

  • 350. 匿名 2020/05/18(月) 10:34:14 

    私35だけどカラコンだよw
    といっても元々目が悪いからコンタクトは必須だし、カラコンといってもナチュラルなものだけど。
    サイズが小さく色や柄も自然なものを選べば違和感ないと思ってるけど周りからみるとバレバレで痛いのかーw
    でもやめる気はないかなw

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2020/05/18(月) 10:34:39 

    >>295
    石原さとみもガッキーもテレビではカラコンつけてるよ。
    カラコンがやめられない

    +17

    -0

  • 352. 匿名 2020/05/18(月) 10:35:23 

    別トピから拾ってきたんだけど、この方はカラコン?裸眼?
    見分けつく人教えて~!
    カラコンがやめられない

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2020/05/18(月) 10:35:24 

    >>303
    前にカラコントピで「カラコンって本当に分かる?」って目の写真貼った人に、
    カラコン批判してた人達が「バレバレ」「普通に分かる」「違和感あるから分かる」って次々とコメント。

    そしたら、それクリアコンタクトの写真だったんだよね 笑
    そういうパターンもあるからなぁ。分かってる気になってる人もいるんじゃない?

    +50

    -0

  • 354. 匿名 2020/05/18(月) 10:35:48 

    目がデカすぎるわりに黒目が本当に小さいのでカラコン無しでは生きられません。
    多分イキイキしてないからだと思うw
    本当に目が死んでるって私のことだなって思う。

    +5

    -0

  • 355. 匿名 2020/05/18(月) 10:36:44 

    >>352
    カラコン使用者ですが
    画像加工(フィルター)してあるものはカラコンつけてる側からも分かりにくいです。

    +7

    -0

  • 356. 匿名 2020/05/18(月) 10:37:00 

    さすががるチャンww
    服装や髪型にも厳しいけどカラコンもかーw

    +6

    -1

  • 357. 匿名 2020/05/18(月) 10:37:08 

    >>27
    コンプレックスが少しでも解消できて自分に自信がつくならそれで良いよね
    他人の容姿にケチつけすぎな人が多すぎる

    +36

    -1

  • 358. 匿名 2020/05/18(月) 10:37:14 

    >>89
    ナチュラルシャインは、違和感ないと思いますよ。
    カラコンつけてるのは、人によってはわかりますが
    不快感ないです。
    化粧の一環かと思います。

    +18

    -3

  • 359. 匿名 2020/05/18(月) 10:38:04 

    >>311
    ??女優さんもドラマや映画でナチュラルカラコンしてる人多いよ…
    見分けついてないじゃん。

    +12

    -0

  • 360. 匿名 2020/05/18(月) 10:38:09 

    カラコン取った時ほぼみんなから別人って言われる場合はカラコンが似合ってるってことですか?
    カラコンない顔がやばすぎるってことですか?笑
    どう解釈すればいいのか…

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2020/05/18(月) 10:39:21 

    たまに下手なカラコンしてる可愛い子見るともったいないなと思うけど、それ以外は別に、カラコンしてるってことは目がコンプレックスなんだからそっとしておいてあげるのが優しさだと思うけどね。

    +2

    -3

  • 362. 匿名 2020/05/18(月) 10:39:56 

    29歳主婦がレジのパートで入ってきて
    上司に「出勤中はカラーコンタクトは外してくださいね」って言ったら
    速攻で辞めた人思い出した

    せっかく決まった仕事を投げ出すくらいに
    カラコンて重要なんかな?

    みんな呆れてたわ

    +10

    -1

  • 363. 匿名 2020/05/18(月) 10:40:17 

    カラコンも大きさや色やアイメイクによっては
    全然良いと思う。カラコンが悪いみたいな意見は、黒目大きすぎのカラコンのイメージで言ってるんじゃないかな。
    自分の顔に合わなくなったら自然とやめたくなるはず。自然なサイズのならメイクの一部みたいなものだから、やめなくてもいいと思うよ。

    +7

    -0

  • 364. 匿名 2020/05/18(月) 10:40:20 

    >>140
    見てないのにかわいいは無理があるw

    +12

    -10

  • 365. 匿名 2020/05/18(月) 10:41:21 

    >>44
    別に気づかれてもいいよ。
    たぶんカラコンつけない人の「バレてない」「気づかれない」って言うのと、 カラコン使用者の「気づかなかったと言われた」って感覚の差がある。
    そりゃ色んな角度から至近距離で見たり、光の当たり具合を比較すればどんなにナチュラルなものでも分かるよ。
    というか、それで分からなければクリアコンタクトだってしてるの分からないことになる。
    縁でわかるでしょ?

    主さんの言ってるのはそのくらい自然なタイプのなら、自分の顔に合ってるんだろうからいいかなってこと。
    カラコンに関して「自然~」「バレない~」って言うのはバレたくないって話ではない。

    +27

    -13

  • 366. 匿名 2020/05/18(月) 10:41:22 

    アナウンサーでカラコン付けている人は、ニュースよりもそちらが気になってしまいます。
    アナウンサーになるくらいだから、普通より美人なのになあと思ってしまうのですが、
    何も言われなくても、人からそんな風に気にされているかもしれませんね。

    +3

    -8

  • 367. 匿名 2020/05/18(月) 10:41:38 

    >>278
    ここでカラコンつけてる人の
    色や大きさはナチュラルなのを選んでるとか、
    違和感ないと思うとか、
    のコメントからはなんとなく周りにバレたくないんだろうなって思いが透けて見えるけど。

    +7

    -12

  • 368. 匿名 2020/05/18(月) 10:42:11 

    カラコンが絶対ダメとは思わない。
    カラコンしてなくてもアラフォーアラフィフで昔流行ったメイクのままの人見るとちょっと残念だなと思うし。
    そうならないようにその時の自分に似合うそこそこ流行にも合ったメイクを心がければ良いと思う。

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2020/05/18(月) 10:42:17 

    >>332
    もしくはオシャレなママに陰口言ってるボスママグループ

    +5

    -1

  • 370. 匿名 2020/05/18(月) 10:42:42 

    なぜカラコンがここまで叩かれるのか理解できないw
    そりゃアラサーでグレーやグリーンのカラコンを職場につけていってたらオイオイオイ…だけどナチュラルな物なら問題ないでしょうにw

    +10

    -1

  • 371. 匿名 2020/05/18(月) 10:43:13 

    いつものようにカラコンつけて化粧したら
    突然ある時、似合わないってなってやめた。
    年齢重ねたせいなのか?
    いつも通りしてたメイクが最近しっくり
    こないなーって思って変えるように
    カラコンも自分でなんか似合わないなーって
    気づくまで使ってればいいと思うけどな。


    +6

    -0

  • 372. 匿名 2020/05/18(月) 10:44:09 

    カラコンってわかるって毎回どやってるけど
    だから?って感じなんだけど(笑)
    分からないようなレベルならしてる意味ないー

    +8

    -1

  • 373. 匿名 2020/05/18(月) 10:44:36 

    >>4
    周りはカラコンやコンタクトしてるけど、目に異物入れるのいやだ。旅行行くときはコンタクトだけど普段は裸眼、運転するときは眼鏡
    目に良くないだろうだろうからカラコンというよりコンタクト自体辞めた方がいいと思う

    +7

    -25

  • 374. 匿名 2020/05/18(月) 10:45:06 

    カラコン気分変えたい時にたまにする。
    普段はハードレンズ。

    カラコンしてるけど、裸眼と変わらない〜
    写真撮っても同じにしか見えない〜お金の無駄かなぁって
    「カラコンしてもしなくても変わらない可愛い私っっ」てアピールする女は嫌い。

    そのくせインスタは常にカラコン。
    変わらないなら裸眼載せろよw

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2020/05/18(月) 10:45:16 

    >>367
    バレたくないんだろうなって思いが透けて見えるって…。
    ただ単に、でっかい宇宙人みたいな目より、ナチュラルで違和感ない方が素敵だからじゃないの?
    塗りたくった厚塗りのファンデーションより、素肌っぽいナチュラルなファンデーションのほうが良いのと同じで。

    +12

    -0

  • 376. 匿名 2020/05/18(月) 10:45:20 

    >>353
    写真は加工されてたらわからないよね。

    +4

    -4

  • 377. 匿名 2020/05/18(月) 10:45:39 

    >>362
    それは外すw
    どんなカラコンつけてて、そんなこと言われたの?

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2020/05/18(月) 10:45:58 

    >>1
    大学生の時は14.5のカラコンつけてたよ〜。アラサーだけどディファインまだつけてる。若い子ならインスタでもつけてる子たくさんいるしつけたらいいんじゃないかな?周りを気にせず自分のしたいようにしたらいいと思うよ〜

    +24

    -9

  • 379. 匿名 2020/05/18(月) 10:46:51 

    >>367
    ナチュラルとか自然ってコメントしてるけど、バレたくないとは意味が違うw
    奇抜なメイクよりナチュラルメイクしたいみたいなこと。

    +9

    -0

  • 380. 匿名 2020/05/18(月) 10:48:06 

    >>366
    ニュースよりカラコンが気になるって、よっぽど青とか緑とか奇抜な色を付けてる人がいるの?
    そうでないなら、あなたが病的に気にしてるだけと思う。
    病気だよ。

    +10

    -0

  • 381. 匿名 2020/05/18(月) 10:49:03 

    >>153
    目の形じゃない?
    切れ長の狐目の人は、上と下の空白がないので違和感ないけど、どんぐり目の人は、三白眼や四白眼になりがちだから
    瞳が小さくみえる。

    +8

    -0

  • 382. 匿名 2020/05/18(月) 10:50:07 

    >>376
    あの、
    たぶん画像加工(フィルター)してあると使用者にも分からないってコメント見て言ってますよね?
    それも私のコメントです 笑

    私が書いたカラコントピに貼ってあった画像は加工無しでしたよ。

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2020/05/18(月) 10:50:30 

    25歳です。
    下斜視で目にコンプレックス持ってるけど、カラコンすると気にならなくなるので手放せない。
    ナチュラルなものならいいと思うけどな〜
    カラコンがやめられない

    +9

    -0

  • 384. 匿名 2020/05/18(月) 10:51:18 

    >>333
    度が入ってるからだと思う

    ど近眼でメガネすると気持ち悪くなるから朝起きてから寝るまでずっとコンタクトだけど、カラコンとメガネしかなかったら目が浮くとかどうでもいいからコンタクトする。

    +5

    -0

  • 385. 匿名 2020/05/18(月) 10:51:56 

    私はカラコン愛用者。
    友達でカラコンしてる子は確かに少ないけれど、明らかカラコン!の子に対してもナチュラルカラコンな子に対しても何とも思わない。お洒落の一部というか…どこのメーカー使ってる〜?って聞くくらい。

    でもカラコンしたことない子はいちいち突っかってきがち。だいたいダサい子に多い。
    興味があるならしたらいいし、友達が髪切った時に似合わな〜いって言うようなもんだよ。

    +12

    -2

  • 386. 匿名 2020/05/18(月) 10:53:00 

    メイクの一貫だと思うけど。
    ただ、目はやっぱり大事にした方が良いよ。定期的に眼科に行くとか、きちんと使用法を守るとかなら本当に好きにしたら良いと思う。
    別に老人になってからもお洒落楽しんで良いと思うよ。介護士してたけど、お洒落なおばあちゃんは髪色を茶色だったり赤色だったり紫にしたりして楽しんでたよ。明るい人で人生楽しんでたよ。

    +3

    -1

  • 387. 匿名 2020/05/18(月) 10:53:11 

    オシャレすることに否定的だったり固定観念に囚われ過ぎてる人が多過ぎて草
    年齢で区切ったり、社会人になったらとか母親になったらこれはダメみたいな
    誰にも迷惑掛けてないなら自由に楽しめばいいよ
    間違いなくキーキーヒステリックになってる人より豊かな人生ですよ

    +8

    -0

  • 388. 匿名 2020/05/18(月) 10:54:58 

    >>367
    ギャルとかハーフ顔を目指すグレーとか奇抜なカラコンするのと自分の瞳に近い色をするのじゃ話が違ってくるからね。

    別にバレたくないからじゃないよ。

    +6

    -0

  • 389. 匿名 2020/05/18(月) 10:55:05 

    >>328
    これ有名な話だし、テレビで眼科の先生も言ってたよ。
    皺ないって言ってもまだ30代で若いじゃん。

    +58

    -36

  • 390. 匿名 2020/05/18(月) 10:55:40 

    周りが卒業していくからって、なぜ周りと合わせるのか?
    自分がつけたければつけといていいんじゃないかな
    まだ大学生だしそこまで悩む必要ないと思うけど

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2020/05/18(月) 10:55:57 

    >>219
    高嶋ちさこカラコンなの??
    知らなかったw
    別になんとも思わん。

    カラコン警察こわー

    +3

    -2

  • 392. 匿名 2020/05/18(月) 10:56:59 

    >>333
    普通に目が悪いんだと思う。私もそうだから。

    +5

    -0

  • 393. 匿名 2020/05/18(月) 10:57:15 

    >>389
    カラコンが云々ってより、コンタクト外すときに瞼をひっぱたり、
    目をこすったりするからだよ。
    カラコンに限らず、どのコンタクトにも言える。
    60代で皺が少なく綺麗な人しってるけど、40年近くコンタクトしてるらしいので、
    正しくコンタクト使えば大丈夫と思う。

    +48

    -2

  • 394. 匿名 2020/05/18(月) 10:57:53 

    >>389
    横だけど、鼻筋無い人が長時間眼鏡かけてたらメガネの重みで皮膚が伸びて弛みやすいって整形外科の先生は言ってたよ。

    +23

    -2

  • 395. 匿名 2020/05/18(月) 10:58:22 

    カラコンしたことない。不自然な目がどうしても怖い。エイリアン

    +0

    -1

  • 396. 匿名 2020/05/18(月) 10:58:24 

    >>377
    黒のデッカイやつ付けてて、
    白目部分が少ししか無くて
    グレイみたいな目になってたなぁ

    目に光が無くて不気味だった

    人が全然足りなくてヤバイ時だったから
    藁をもすがる思いで採用したらしいんだけど、
    なんか二重の意味でダメだった

    参考画像↓
    カラコンがやめられない

    +1

    -3

  • 397. 匿名 2020/05/18(月) 10:58:40 

    >>366
    ニュース読むよりカラコンが気になるほどの、
    奇抜なカラコンを付けてるアナウンサーがいるの?
    誰?

    +6

    -0

  • 398. 匿名 2020/05/18(月) 10:58:43 

    >>79
    私カラコンもアイプチもしたことないから全くわからない。
    ゆうこりんくらい大きいカラコンは気付くけど。
    他人の目なんて見てない人の方が多いでしょ。

    +3

    -5

  • 399. 匿名 2020/05/18(月) 10:58:47 

    そこまで人の目見てない
    好きにしたらいい

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2020/05/18(月) 10:59:38 

    >>394
    裸眼が最強ってことだね

    +9

    -0

  • 401. 匿名 2020/05/18(月) 10:59:45 

    カラコンって、つけまとは違って結構カネかかると思うけど。
    もう何年もカラコンつけてる人は、すごいなーって思う。

    +2

    -0

  • 402. 匿名 2020/05/18(月) 11:00:34 

    >>181
    膳場貴子もカラコン入れてるよね。
    カラコンがやめられない

    +3

    -1

  • 403. 匿名 2020/05/18(月) 11:01:20 

    >>360
    別人になるくらいのカラコンは
    暗に似合ってないよってことを伝えてると思うよ

    やるにしてももう少し自然にやってほしい
    目のやり場に困るから

    +2

    -1

  • 404. 匿名 2020/05/18(月) 11:01:29 

    >>402
    これカラコンなの?
    自然で違和感ないけど。
    カラコン警察の執念すごいね…。

    +18

    -1

  • 405. 匿名 2020/05/18(月) 11:01:58 

    >>367
    あのね、カラコンしてる子はバレたくないなんて思ってつけてないよw
    カラコンでも異常な程にデカいやつとナチュラルなものがあるんだよ。異常にデカいやつが似合う人なんて居てないのわかってるからナチュラルな方を選ぶの。
    そういった意味で違和感ない、ナチュラルって言ってるんだよ。
    まぁカラコンユーザーでなければ知らないのかもしれないけど、あなたはよっぽどカラコン使用者に後ろめたさを持たせたいのかなと思っちゃったわw
    カラコンしてる人は自分を可愛くみせるためにつけてる人が大半だよ。バレるバレないに拘ってるのは厳しい職場に勤めてる人じゃない?

    +7

    -4

  • 406. 匿名 2020/05/18(月) 11:04:32 

    >>396
    目がでかくないとこうならないよ。
    目が細い人とかカラコンしてなくても白目ない人居るよね?
    パートなのに厳しいね

    +3

    -1

  • 407. 匿名 2020/05/18(月) 11:05:49 

    若い頃は肌が若いから似合うんだよね
    垂れ気味、シワがある肌にカラコンは悪目立ち。あらも目立つし、大体アラサーになってくると違和感感じるようになる

    +4

    -0

  • 408. 匿名 2020/05/18(月) 11:07:07 

    >>20
    それだね!www

    +129

    -2

  • 409. 匿名 2020/05/18(月) 11:07:10 

    視力がいいのにカラコンつけるのはもったいないなぁ

    と思うけど、遊ぶ時くらい良いでしょう

    学校で働いてるけどカラコンマツエク付けてる保護者も少なくはないよ。30〜40代なら普通にいる。

    +3

    -0

  • 410. 匿名 2020/05/18(月) 11:07:43 

    >>400
    たしかに裸眼で視力良い人って目のシワ少ない

    +6

    -0

  • 411. 匿名 2020/05/18(月) 11:08:25 

    カラコンつけてる顔はめちゃくちゃ可愛いのに取るとヤバイ子もいる。
    そういう子はカラコンつけてた方がいいと思う。
    無理してやめてブスになることないし。

    +10

    -0

  • 412. 匿名 2020/05/18(月) 11:09:31 

    >>345
    横だけど
    ノーズシャドウは正直かなり変わるよ。
    入れ方次第だけど。
    でも、濃すぎなければ文句は言われないね。

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2020/05/18(月) 11:11:49 

    >>219
    ざわつくでアップになった時カラコンしてるのわかった
    意外だった

    +0

    -1

  • 414. 匿名 2020/05/18(月) 11:11:55 

    >>389
    横…早くに目が老けるって話なのに30代は若いからっておかしくない?
    40代で目尻にシワ出たら、ただただ普通。

    +38

    -2

  • 415. 匿名 2020/05/18(月) 11:11:56 

    髪の毛を茶色や赤や緑に染めるのは良くてカラコンはなぜ叩かれるの?
    ここで違和感あるよバレてるよって叩くけど、別にバレるもなにも隠してないし自分がこのカラコン似合うなーって思ってつけてるんだから放っておいてよー。

    +10

    -0

  • 416. 匿名 2020/05/18(月) 11:12:05 

    >>405
    わかるー。
    別にカラコンしてるってバレてもいいしw
    カラコンしてることを隠してるって思うのが意味わからないw
    ファンデとか化粧が浮かないように研究するのと全く同じだと思うんだけど。

    +8

    -0

  • 417. 匿名 2020/05/18(月) 11:12:29 

    >>326
    ディファインもカラコンの一種だけど

    +2

    -7

  • 418. 匿名 2020/05/18(月) 11:13:05 

    >>395
    カラコンに拒否感があるならする必要はない。
    でも、トピ文は読もう。

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2020/05/18(月) 11:14:05 

    >>415
    カラコンつけるの怖いとかそういう人の妬みもあると思う。
    カラコン批判する人ってなんか執着すごいし。

    +6

    -1

  • 420. 匿名 2020/05/18(月) 11:14:27 

    >>396
    それはただのヤバイ人w
    今って大きいカラコンやめられない人は、カラコン利用者からも「うわ」と思われてる。

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2020/05/18(月) 11:15:29 

    カラコンしても微妙な人が多い
    本人は可愛さアップしてるつもりなんだろうけど
    可愛い人はカラコンしないからね
    外したらさらにブスなんだろうなって思われるだけだよ
    若いうちはいいけどアラサーになってもカラコンやめられない人ってまともな大人に見えない
    正直印象良くない


    +1

    -6

  • 422. 匿名 2020/05/18(月) 11:15:35 

    >>417
    カラコンの一種だけど、酸素透過率や中心厚は、普通のコンタクトとディファインは変わらないよ。
    その眼科医は、ディファインが酸素を通さない普通のカラコンと同じと勘違いをしている。

    +5

    -1

  • 423. 匿名 2020/05/18(月) 11:15:43 

    >>404
    その人はカラコン警察じゃなくて、カラコン使用者なんじゃないかな?
    このくらい自然なのもあるよって。

    +0

    -1

  • 424. 匿名 2020/05/18(月) 11:15:52 

    >>393
    だと思う。

    なにごともうまく使えてるかどうかと思う。

    私はハードコンタクト利用者。
    眼科でみてもらったときにコンタクトってハード?と聞かれる。
    長年コンタクト使用してるのに眼球が綺麗だからといつもいわれる。
    眼科の医師いわくソフトや使い捨ては楽だしCMとかで目に優しいみたいなイメージもつ人多いけど実際は今の酸素透過性のハードとかのほうがはるかに眼球への負担が少なくていいらしい。

    ハードは多少のごみほこりでもめっちゃ痛い。ゆえに使用は最低限度の時間で私も帰宅すると即座にはずす。在宅日は絶対しないし。そして毎回綺麗に洗うなど徹底するから結果よくなってるのだろうと思う。

    +17

    -0

  • 425. 匿名 2020/05/18(月) 11:16:28 

    >>395
    派手なカラコンしか見たことないんじゃない?

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2020/05/18(月) 11:16:38 

    >>416
    隠さない人が大半なんだろうけど、コメントみてると隠したいって人もいるように感じたってことじゃない。どちらでもいいけどさ。

    +0

    -4

  • 427. 匿名 2020/05/18(月) 11:17:14 

    インスタで見かけたんだけど、ミセスジャパンだか何ちゃらってゆうコンテストに出てる人たちがカラコン率高くて驚いた。カラコンが認められてることにも驚きだし、カラコンしててもホラーだけどカラコンしなかったらもっとホラーなのか?

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2020/05/18(月) 11:17:20 

    >>417
    ちゃんと前の流れも読めば?

    +5

    -0

  • 429. 匿名 2020/05/18(月) 11:17:21 

    カラコン批判してる人って昔のおばあちゃんみたいだね…w
    やれミニスカはけば足を隠せだの、毛を染めたら外人じゃないのにとか、ピアスあけようもんなら親から貰った体に穴あけてだの…
    カラコンだったら目を大き見せてどうするんだいって言うのかなw

    +6

    -3

  • 430. 匿名 2020/05/18(月) 11:17:26 

    >>266
    がるちゃんって流行を全否定しがち
    流行りのメイクは絶対にしないタイプなのかなって。

    +11

    -0

  • 431. 匿名 2020/05/18(月) 11:17:33 

    >>410
    うちの家族、みんな視力良いけど普通にシワある。
    長年コンタクトの人がシワできやすい、
    メガネの人も皮膚が伸びる
    かといって裸眼で視力良い人がシワ少ないってことはない。
    そこは肌質や顔の作りの問題。

    +12

    -0

  • 432. 匿名 2020/05/18(月) 11:17:48 

    >>1
    アラフィフの知り合いがまだしてるよ。
    色は変わらず黒目がちになるタイプだから本人はセーフだと思ってるみたいだし、好きにすればと思うけど、どう思う?と聞かれたらやめた方がいいよ、と言う。

    個人の好みだけど、年齢増すほど外見は髪と肌。

    +39

    -2

  • 433. 匿名 2020/05/18(月) 11:18:34 

    >>219
    目が怖いと思ったことない。
    あれでカラコンなら似合ってると思う。
    目が大きいし、色も合ってる。

    +3

    -1

  • 434. 匿名 2020/05/18(月) 11:19:14 

    >>419
    偏見だよー。
    そんな妬むほどのものじゃないでしょ。
    つけたい人がつけて、つけたくない人はつけないだけで。

    +1

    -1

  • 435. 匿名 2020/05/18(月) 11:19:18 

    ディファインってあんまりナチュラルじゃないと思う。
    他のに比べて目には優しいんだろうけど、黒目と白目の境がはっきりしすぎるというか…
    ディファインって日本語で言うと境界を明確にするって意味だから当たり前といえば当たり前だけど。
    ディファインじゃないカラコンの方がよっぽどナチュラルなの多いよね

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2020/05/18(月) 11:19:21 

    私も10年つけてきたカラコンを仕事の関係で最近辞めたよ!

    カラコン取ったらブスでキモいと思ってずっと辞められなかったんだけど、目の際を黒のアイラインで塗り潰すと 可愛くなった 笑

    今は逆にカラコンつけると、きもいです!

    頑張って🚩

    +3

    -0

  • 437. 匿名 2020/05/18(月) 11:20:21 

    インスタでオバサンなのに加工アプリで黒目大きくなっちゃってる人見ると化け物みたいだなって思う
    リアルでもカラコンは若い子じゃないと似合わないと思う
    シミ、シワなど少しずつ人は老化するのに目だけメルヘンみたいな(笑)
    すごく変


    +3

    -0

  • 438. 匿名 2020/05/18(月) 11:20:29 

    >>431
    肌質が一番なのは分かるけど、自分比だと裸眼が一番若さ保てるよ
    裸眼で老けてる人がコンタクト使ってたらもっと老けてると思う

    +5

    -2

  • 439. 匿名 2020/05/18(月) 11:21:42 

    >>430
    カラコン、つけてないだけで、否定してない人も多いと思うよー
    不自然とか、違和感ってのは感想で、それでやめろとは思ってないんじゃないかな。

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2020/05/18(月) 11:22:35 

    急にちさこ擁護が
    同じ人かな
    まぁ似合ってるんでない?カラコン

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2020/05/18(月) 11:22:45 

    整形する人間は嘘つきだから信用ならないって、整形叩きのトピで見た。
    いちいち自分のコンプレックスを皆様に白状しなきゃならんのか?
    整形やカラコンの頑ななアンチって、なんか不思議な感じする

    +2

    -1

  • 442. 匿名 2020/05/18(月) 11:23:20 

    >>438
    マツエクやアイメイクにも同じこと言えるね。
    何もしない方が多少は若さ保てるかもしれないけど、
    それで楽しいかって言ったら、う~ん…。

    +6

    -1

  • 443. 匿名 2020/05/18(月) 11:23:25 

    >>436
    羨ましい!
    私、三白眼だからその黒目大きく見えるメイクすると、えらいことになるw
    黒目が小さいのに目が大きいから、彼氏がカラコンしてると気づかなったレベル。
    気づいてないとは思わなくて「カラコン変えてみた」って言って驚かれた。
    たぶん私はカラコンの方が合ってるんだなぁ。メイクでなんとかなる人は美人だと思う!

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2020/05/18(月) 11:23:34 

    何かカラコンつけてる人を批判してる人は妬みや僻みからだ
    みたいな意見はさすがに変
    カラコンしない方がいいよ、って人達は
    カラコンしてる人が不自然で変に見えてて
    顏見る度モヤモヤするのに「変だよ」とも言えなくて
    気を使わせるなよっていう鬱憤がたまってるのではと思う
    アイプチしてる人の顔見ると変で気になるけど言えないみたいな
    カラコンを向きになって肯定して批判派をディスってる人は
    不自然じゃない!違和感ない!変じゃない!可愛くなってるのに
    やめろなんてババアか僻んでる人だ!っていう感じに見える

    +7

    -4

  • 445. 匿名 2020/05/18(月) 11:23:45 

    >>46
    ハスキー犬か!

    +41

    -0

  • 446. 匿名 2020/05/18(月) 11:24:35 

    >>436
    目の際を黒のアイラインで塗り潰すと 可愛くなった 笑 って…。
    それはそれで目に悪そうだね。
    眼病になりそうだし、早く老けそう。

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2020/05/18(月) 11:24:53 

    >>438
    うーん、それって自分比するの無理では?
    全部経験して経過を見ないと分からないことだから。
    コンタクトをした方がシワは増えるかもしれないけど、かといってしなければ若いってわけでもないからなぁ。
    好きにしたらいいと思う。

    +1

    -2

  • 448. 匿名 2020/05/18(月) 11:25:32 

    好きにしたらいいとは思うけどね
    自分の目だしさ

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2020/05/18(月) 11:25:53 

    >>353
    女の敵は女だよねー
    なんとしてでも素顔でない!作り物だ!と認定したい。
    可愛くなろうとする精神が気に入らないんだろうってつくづく思う。

    +37

    -2

  • 450. 匿名 2020/05/18(月) 11:26:02 

    >>444
    カラコンに興味ないならほっときゃいいのに、あなたは何故このトピにいるの?

    +3

    -2

  • 451. 匿名 2020/05/18(月) 11:26:39 

    >>415
    ばれるばれないは、そもそも隠してもないんだから関係ないけど。
    違和感、はただの感想でしょ。トピたったんだから、そんなコメントあってもいいと思うけど。
    叩きではないような…

    +5

    -0

  • 452. 匿名 2020/05/18(月) 11:27:01 

    >>444
    横。
    それ以外のコメントをよく読んだ方がいいかと。
    「やめた方がいいよ」で済んでない人がたくさんいる。
    その人達に向けてのコメントでしょう。
    トピの流れを見てみたら分かるよ。

    +4

    -0

  • 453. 匿名 2020/05/18(月) 11:27:25 

    裸眼のほうがカラコンっぽいって言われた

    +0

    -0

  • 454. 匿名 2020/05/18(月) 11:27:36 

    20代の時ディファインがやめられなかったんだけど販売業で常連のお客さん3世代で来てくれたんだけど50代のおばあちゃんと子供がカラコンまつエクが凄いんだけど何もしてない孫含めて顔似てるのと
    綺麗なんだけど似合って無くてこうなるの嫌だなぁと思ったらやめられた

    +1

    -0

  • 455. 匿名 2020/05/18(月) 11:28:29 

    >周りからにも気づかなかった〜と言われるのでいいかなあと思ってしまいます

    思ってしまいますって何だ?しまいますって笑
    そんな後ろめたさというか罪悪感みたいなの感じる必要ある?笑
    でもむしろ主さんみたいなタイプの人は周りと同じタイミングでやめた方が気持ちもスッキリするのかも??🤔

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2020/05/18(月) 11:28:54 

    一回くらいつけてみたいけど怖くてできない
    一個からとかうってるの?

    +1

    -0

  • 457. 匿名 2020/05/18(月) 11:29:06 

    >>405
    実際はばれたくないなんて思ってないんだろうけど。今までのコメントだと、隠したい人もいるように思えたってだけだよ。

    +1

    -1

  • 458. 匿名 2020/05/18(月) 11:32:29 

    >>219
    もしかしたら裸眼だともっと怖い目かもしれないし…

    +2

    -0

  • 459. 匿名 2020/05/18(月) 11:33:58 

    ディファイン発売されたの2004年とかだよね?
    カラコン自体ダサくない?
    2020年だよ?
    あの頃ブスがこぞってカラコン始めたけど
    美人はカラコンしても変わらなかったな
    美人はそんな物に金使わなくても美人


    +2

    -11

  • 460. 匿名 2020/05/18(月) 11:35:02 

    >>421
    カラコン外したらブスって、化粧を落としても普通はブスになるよね?
    いちいち他人の顔を意地悪く思ったことないわ。
    内心そんなこと考えてる人間の方が印象悪いよ

    +8

    -0

  • 461. 匿名 2020/05/18(月) 11:35:15 

    >>44
    別に隠してるつもりもないけど

    +36

    -8

  • 462. 匿名 2020/05/18(月) 11:35:26 

    >>13
    暇そうな職場w

    +46

    -1

  • 463. 匿名 2020/05/18(月) 11:35:29 

    >>452
    そうかな、不自然や違和感ってコメントはあるけど。やめろと言ってる人はあまりいないのでは…

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2020/05/18(月) 11:35:57 

    19歳からディファインを使いはじめて、今34歳。
    29歳くらいの時に、透明コンタクトにした。

    それまでは、カラコン有りのスッピンと、カラコン無しの化粧した顔、どっちが恥ずかしい?って、聞かれてカラコン無し!って、即答してたけど…

    最近は、年齢的にもやめた。
    透明コンタクトを使い始めたら、カラコンが つけ心地悪く感じて、透明の方が目の疲れが少なく感じるようになったのも辞めるキッカケになったカモ…

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2020/05/18(月) 11:36:49 

    >>138
    私はディファインにしてます!
    眼科で処方して貰える

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2020/05/18(月) 11:37:33 

    自分でつけてて何か違うとか変かな?と思わなければ自由にすればいいんじゃないかな
    最近はアーティラルみたいに分かりにくいものもあるし
    ただ周りの目を気にしてカラコンつけるか否か悩むくらいならやめたらどうかな

    +2

    -0

  • 467. 匿名 2020/05/18(月) 11:37:49 

    昔は目のこと考えないで普通に通販で買ってたけど、
    今は眼科で買える酸素透過率が高いのしか買ってない。
    ディファインも良いけど、エアプティクスのが酸素透過率が138もあって、一番目に優しいと思うよ。
    モデルがプロデュースとか、通販や普通の店で気軽に買えるカラコン、
    酸素透過率が極端に低かったりするから気を付けてね。

    +1

    -0

  • 468. 匿名 2020/05/18(月) 11:38:39 

    >>439
    >>244>>266>>430
    の流れです、完全拒否の人はどんな感じだろうと思いました。

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2020/05/18(月) 11:39:28 

    ごめんアラサーだけどカラコンしてる..
    着色径小さくてフチがないやつだけど付けないと顔がボケるんだ
    たぶん化粧のやり方もカラコンありきの目に慣れてしまってるからなんか違うってなる

    +5

    -0

  • 470. 匿名 2020/05/18(月) 11:40:48 

    >>328
    自分にはそう見えてるだけwwwかわいそうおばたんwww

    +23

    -65

  • 471. 匿名 2020/05/18(月) 11:44:52 

    >>470
    男??

    +14

    -1

  • 472. 匿名 2020/05/18(月) 11:45:04 

    化粧は、男が髪の毛をワックスでセットするレベルで、カラコンは男がカツラ被るレベルだと思う

    +5

    -0

  • 473. 匿名 2020/05/18(月) 11:46:09 

    ディファイン使ってた事あるけど、ディファインはカラコン流行り出し当初のデザインに近いから、よりナチュラルさを求めるならここ最近のデザインの方がずっと裸眼に近い物も多い
    ほぼクリアレンズで目に光を集めてキラキラさせる物もある
    ナチュラル=ディファインならいいんじゃない?って人はおそらくだいぶ前にカラコンやめた人だと思う

    +6

    -0

  • 474. 匿名 2020/05/18(月) 11:46:40 

    >>463
    横、カラコン=ブスって言いたい人はたくさんいるみたい

    +4

    -0

  • 475. 匿名 2020/05/18(月) 11:47:44 

    ドンキや通販で売ってるカラコンは品質が悪くて素材も不明。主に中国韓国で製造してる。
    薬局で売ってるカラコンはヘマという素材。日本産の物もある。
    透明レンズはシリコーンハイドロゲルと言う素材。
    ドイツや日本、先進国で製造してる。

    ときいたよ?

    +3

    -0

  • 476. 匿名 2020/05/18(月) 11:47:59 

    他人のカラコンが似合ってないだけで不快になるって凄すぎるw
    どんだけ目見てるのw

    +5

    -0

  • 477. 匿名 2020/05/18(月) 11:49:29 

    >>473
    そうかもしれないけど、目のこと考えるなら、ディファインのほうが良いと思うよ。
    ディファインより中心厚が薄くて、Dk/tが高い最近のカラコンがあるの?
    あったら教えてほしい。

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2020/05/18(月) 11:50:40 

    よく行く小児科の看護師さんなんだけどカラコンにマツエクバサバサしてる。年は40代だと思う。すごくいい人なのに見た目が痛くて残念。
    余計に老けて見せてる気がする

    +3

    -1

  • 479. 匿名 2020/05/18(月) 11:51:18 

    30代、巾が一番狭いやつのカラコン使ってるけど本当やめられたい。目が結構大きい方なんだけど、その分黒目が小さくて三白眼どころか四白眼になる...
    つけたら自然になるから男の人には気づかれない。やめたいけど顔怖くなるから辞められない...

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2020/05/18(月) 11:53:31 

    ローラ がモデルのカラコン使ってる。直径幅狭くて割と自然...だと思う

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2020/05/18(月) 11:53:55 

    >>402
    カラコンかどうかわからないね。
    全然違和感ないうえにこれで文句違和感あるっていってる人がこわい。

    +12

    -0

  • 482. 匿名 2020/05/18(月) 11:54:50 

    >>474
    ひどい偏見だね。

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2020/05/18(月) 11:56:11 

    >>481
    誰も膳場さんのカラコンに文句なんかつけてないよ。そもそもカラコンかどうかもわからないし。

    +4

    -0

  • 484. 匿名 2020/05/18(月) 11:56:49 

    >>463
    ??

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2020/05/18(月) 11:56:59 

    わたしもカラコン依存だったけど、歳をとるとだんだんカラコンが顔から浮いてきて似合わなくなる、自然と。
    そうなった時にクリアに変えたら最初はやっぱり違和感あったけど、慣れると自分のカラコン顔が気持ち悪くて、自然と卒業できたよ。
    無理に辞める必要はないと思うな~
    自然と辞めれる時が来るさ。

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2020/05/18(月) 11:58:13 

    >>422
    横。
    ソフトコンタクトとデイファインの差があろうがなかろうが、視力に問題ないなら裸眼のほうが負担がないのは確実。
    いくら透過性に優れていてもコンタクトは長年使用しているとよくないというのはよく聞く話。

    +3

    -6

  • 487. 匿名 2020/05/18(月) 11:59:47 

    >>421
    可愛い人はカラコンしないの?
    女優さん達もしてるよ?

    +7

    -0

  • 488. 匿名 2020/05/18(月) 12:00:14 

    >>402
    どこのカラコンなのか知りたい...

    +5

    -0

  • 489. 匿名 2020/05/18(月) 12:01:56 

    カラコンで可愛く見えるなら付ければいいと思う。
    歳とって目が下がってきてちっちゃくなってくると急にカラコンが浮いて見えるようになる。
    結局カラコンは若いうちにしか楽しめない

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2020/05/18(月) 12:02:33 

    黒コンは、1番キモい。宇宙人みたいになってる人いる。
    で、私薄い茶色、はずせない。笑

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2020/05/18(月) 12:03:04 

    網膜剥離になるよ

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2020/05/18(月) 12:04:26 

    >>483
    アナウンサーのカラコンに違和感を唱えてた人がいたので、その人に向けていった言葉です。
    ごめんね

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2020/05/18(月) 12:06:48 

    私も去年まで当たり前のようにコンタクト(視力激悪)=カラコンって過ごしてましたがやっぱり値段的にも毎日の事だし試しに普通のコンタクトにしてみたら意外と何も気にならないもんだよ

    ガルちゃんのように異常に嫌うのもどうかと思うけどやめるのも気持ちの持ちようだと思う!
    普通のコンタクトになれた今別に目を大きくしたいって思わないし

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2020/05/18(月) 12:07:15 

    >>492
    この膳場さんはよくわからないけど、私も有働さんのカラコンには違和感です。すみません。

    +4

    -0

  • 495. 匿名 2020/05/18(月) 12:07:35 

    私も昔ディファインしてて感覚がおかしくなっててやめるの大変だった
    カラコンなしでバッチリメイクするより、素っぴんでカラコンありの方がマシって感じるようになっててカラコン中毒みたいなw
    23歳のときにこのままじゃ三十路とかになってもカラコンしてる痛い人になっちゃうと思って頑張ってやめたw
    やめてしばらくして友達の結婚式があったから残ってたカラコン久しぶりにしようと思ってしたら違和感しか感じなくなってたよ!
    たぶん感覚がおかしくなってる!

    +4

    -3

  • 496. 匿名 2020/05/18(月) 12:07:48 

    ナチュラルなのに変えた
    してる方がやっぱ盛れるもん

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2020/05/18(月) 12:09:39 

    何人も言ってるけど、歳とってからのことを考えたら、つけないほうがいいね。
    少々黒目が大きく見えるのと目の病気を抱えてしまうかもしれない、というのを天秤にかけてどうするかは自分次第なんだけど。目に何かあったら怖いよ。

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2020/05/18(月) 12:11:45 

    >>486
    そんなの当たり前じゃんw
    誰もそんなこと言ってないけど?

    +6

    -2

  • 499. 匿名 2020/05/18(月) 12:11:58 

    >>477 デザインのナチュラルさでディファインを超える物なら知っているけれど、使用感とつけ心地、安全性を優先した場合はディファインを超えるものには出会えてないです。(普段結構探してますが現時点では無いんじゃないかと思います)
    ディファインから最強にナチュラルなものが出てくれれば最高なのですが…泣

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2020/05/18(月) 12:14:09 

    >>498
    やめられない人に言ってる。
    もちろんどうするかは自由だけど、透過性関係なく目に負担なのは間違いないから。

    +1

    -6

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード