-
1501. 匿名 2020/05/18(月) 23:06:07
>>1494
こんだけ売国みたいな事やってる政権を盲信してるお花畑って気持ち悪いと思う
中国人をどれだけ優遇してるかとか、信者は知らないのかね+14
-8
-
1502. 匿名 2020/05/18(月) 23:06:21
>>1493
ノーリアクションはずるいわ
公務員まで敵に回しちゃったから?+24
-0
-
1503. 匿名 2020/05/18(月) 23:06:47
>>1
ハッシュタグつけて騒いでた連中が胡散臭い連中ばっかなんだよな。
在日外国人に何か不利益があるから反対してるんじゃないのかと疑っている。+30
-5
-
1504. 匿名 2020/05/18(月) 23:06:54
>>1499
三権分立関係ないのよ…+16
-5
-
1505. 匿名 2020/05/18(月) 23:07:04
>>5
私も今回の騒ぎがなかったら「関係ない」って思ってたかも。
でもここまで野党やマスゴミが姑息な手を使っている事を知ると、これからの日本の為には賛成だわ。+24
-2
-
1506. 匿名 2020/05/18(月) 23:07:19
>>1477
あなたが一番バカそうだよ
バカなの?+1
-0
-
1507. 匿名 2020/05/18(月) 23:07:31
>>355
横だけど、8さんは何が問題か分かっていないとは一言も言ってないよ。
むしろ反発してる人が本当に理解しているの?と問題提起してるだけだと思う。+29
-3
-
1508. 匿名 2020/05/18(月) 23:07:46
>>1472
野党が政権取れないなら現政権の支持率落ちてることこそクソどうでも良くない?結局変わらないんだから。
無政府国家目指してるなら話は別だけど
+8
-0
-
1509. 匿名 2020/05/18(月) 23:08:00
>>1481
マスコミって野党贔屓なの??
スポンサーに忖度してるだけでしょ
スポンサーに忖度するためにその時々の議員や政党に忖度するんだよ+4
-7
-
1510. 匿名 2020/05/18(月) 23:08:12
この法案を先延ばしして、2022年の4月から適用されるはずだった法案が、
2022年の4月より後になるとかあるの?
もしそうならもうすぐ定年の国家公務員は痛いよね。+16
-0
-
1511. 匿名 2020/05/18(月) 23:08:42
>>1504
教えてあげるからなんでそう思ったか言ってみ+0
-6
-
1512. 匿名 2020/05/18(月) 23:08:47
>>1501
うんうん!
ハッシュタグもアベの陰謀だよ!絶対!
アベはSNSも裏から掌握してるんだよ!
+2
-12
-
1513. 匿名 2020/05/18(月) 23:09:00
>>793
検察側がゴーンの捜査を引き続きやって貰いたいから。ただライバル同士の争いで何故かゴーン逮捕や逃亡を朝日だけが知ってた。ゴーンがレバノン逃亡の時に「中の人も逃げるのに協力してくれました」と言ってたよね。
何か箱に入れたり逃亡する形がダサいな、誰からのアドバイスなんだろうと思ったけど私の中では納得してきた。
+18
-1
-
1514. 匿名 2020/05/18(月) 23:09:34
>>1501
安倍を隠れ蓑にする二階+8
-2
-
1515. 匿名 2020/05/18(月) 23:09:35
>>1005
馬鹿なんだよw+2
-0
-
1516. 匿名 2020/05/18(月) 23:09:40
>>1463
公務員労組を敵に回す立憲民主党
さすがですね()+46
-2
-
1517. 匿名 2020/05/18(月) 23:09:54
検察パワーは依然として強い+1
-1
-
1518. 匿名 2020/05/18(月) 23:10:06
>>1468
安倍というか、国対にしてやられたね。
公務員なら、サボりまくっている人でも65まで余裕ある生活保障します、なんて法案をしれっと通そうとしている立憲共産のダブスタぶりがすごい。政治ってこわい。+11
-3
-
1519. 匿名 2020/05/18(月) 23:10:15
>>1493
騒いだだけじゃないわ
扇動した
デュープスだよ
その結果ファンも扇動されたり卑劣なやり口でショックを受けたりで最低の事したよ
後始末もしてないし
まさにクズ+27
-0
-
1520. 匿名 2020/05/18(月) 23:10:34
>>1506
自演いらないよ。
特定の暴言を吐きまくる人がそんな何人も沸いて出るわけないでしょう。+5
-0
-
1521. 匿名 2020/05/18(月) 23:11:04
>>1493
次のハッシュタグの支持待ちかしら+17
-0
-
1522. 匿名 2020/05/18(月) 23:11:05
>>8
前日の別トピで、色々と詳しい人が居るから覗いて見たら良いと思います。(松本と指原のワイドナショーのトピだけど上位だからすぐに見つけられます。)
私も勉強になった!+1
-2
-
1523. 匿名 2020/05/18(月) 23:11:06
意外に脆かったねw+4
-0
-
1524. 匿名 2020/05/18(月) 23:11:12
>>1463
自治労と国労は定年延長に賛成ですからねぇw
定年延長後の給与カットでぶつくさ言ってるだけで。
あいつら本当に、何も知らないんだな。+29
-0
-
1525. 匿名 2020/05/18(月) 23:11:32
>>652
なんで野党は林氏推してたの?+2
-0
-
1526. 匿名 2020/05/18(月) 23:11:45
バカバカ言ってるのちょっとマナーなさすぎ
通報しときますね+1
-0
-
1527. 匿名 2020/05/18(月) 23:11:52
>>1441
横ですが、その正しい行為というのの正しさが説明されていないからでは。反対した人でも相当数が制定理由を聞いたのに、まともな回答はなかったと思います。貴女でもいいので、正しい行為だと思ってらっしゃるなら説明してもらえませんか?+0
-1
-
1528. 匿名 2020/05/18(月) 23:12:04
ネットニュースやSNSからやけに広がるっていう…。
時給1000円に満たないバイトの方達が書いてるニュースに右往左往して反対とか言ってる人達と、まともな理由で反対してる人達を一緒にしちゃいけんでしょ。+8
-1
-
1529. 匿名 2020/05/18(月) 23:12:25
>>1083
絶対与党が強行採決すると見越してた上で
これだけ反対の声があるのに強行したー!って
世論から反感を買うことを狙ってたのに
あっさり引き下がられて、結局自分の首絞めて
今頃反対のシナリオ考えてた人焦ってそう
+13
-0
-
1530. 匿名 2020/05/18(月) 23:12:33
>>1501
ガルちゃんずっと見てる人は、右寄りの人のコメントに騙されてることもあるかもしれない
何せデマも含めていつも大量に政権擁護のコメントが投稿されるので…+7
-19
-
1531. 匿名 2020/05/18(月) 23:12:53
>>1518
ハッシュタグのノーテンキはそんな事も気がついてない
ホント最悪だよツイッター工作したメディアも政党も乗っかった人も+7
-0
-
1532. 匿名 2020/05/18(月) 23:13:24
>>1398
政権にとって重要な法案なら、多少の支持率低下も込みで強行採決するだろうけど。
この法案は、そこまでの熱量じゃなさそう。+13
-0
-
1533. 匿名 2020/05/18(月) 23:14:08
キョンキョンは何か言うと思ってたのに、がっかりだわ!!!+8
-2
-
1534. 匿名 2020/05/18(月) 23:14:34
>>673
自治労だけでなくコロナで医療従事者も怒らせたしね。#福山哲朗に抗議します。
最前線で頑張ってる医療従事者に対するパワハラ、恫喝。医療従事者でなくても怒るわ。
+17
-1
-
1535. 匿名 2020/05/18(月) 23:14:55
>>1509
スポンサーも在日企業だし、スタッフも韓国人なんだよ+21
-2
-
1536. 匿名 2020/05/18(月) 23:15:18
>>1530
あのね最新政党支持率出てるから確認しておいでよ
その差だよ
ちゃんと勉強して情報調べて現実を見てマジで+9
-0
-
1537. 匿名 2020/05/18(月) 23:15:33
だから娯楽を使ったプロパガンダってやっちゃいけないんだよ
バカが暴走して取り返しのつかないことなるから+18
-1
-
1538. 匿名 2020/05/18(月) 23:15:36
>>1528
まあ、それがバイト雇う側の狙いかもね。+0
-0
-
1539. 匿名 2020/05/18(月) 23:16:17
>>1533
芸能人の政治的発言叩いて黙らせようとしてたのに、都合良すぎるんだよ
発言したらしたでまた叩くんだろうが+4
-6
-
1540. 匿名 2020/05/18(月) 23:16:57
>>1536
あ~。
凄く論理的な意見。納得した。
そう考えると、ヤフコメの左寄りの意見ばかりがおかしいね。+7
-0
-
1541. 匿名 2020/05/18(月) 23:18:14
枝野さん焦ってそうだなー支援基盤潰してるんだもん+8
-0
-
1542. 匿名 2020/05/18(月) 23:18:17
>>1420
どっちでも良かったのでは。任期中にやる必要もないぐらいでは。
民主時代の法案がなんだかんだで先延ばしされてきて、ようやくって感じだったのに、朝日?共産党がいろいろやってきた。立憲が何で乗ったかの方が不明。+7
-0
-
1543. 匿名 2020/05/18(月) 23:18:22
>>1527
真剣に答え結構な分量で書いてたけどいつもの人だろうからやめた+0
-0
-
1544. 匿名 2020/05/18(月) 23:19:32
>>1521
指示待ちありそうw
政治に詳しくないから、自分で判断できないんだろうね+12
-0
-
1545. 匿名 2020/05/18(月) 23:19:34
>>2
なんで当たり前なの?
私は検察の任命権はもともと内閣にあるのに延長はダメってのは変だと思うけど
あと、検察の独立性っていうのも怖い
だってその方が、検察が反日勢力に乗っ取られやすくなるじゃない?
内閣にしろ何にしろ国民が選んだ人が関わるか、国民が選ぶかする余地がある方が、それは防げる
たぶん今、ネットの普及もあって安倍政権がずっと続いていて、国会や内閣で反日が勢力を伸ばしにくくなっているから、一層やつらは検察を支配して、そこから安倍政権を攻めることを考えているはず
でも内閣が検察を任命する制度があるからやりにくいうえに、それを延長という形で強化しようとしているから、やつらは相当焦って騒いでいるんだと思う+55
-11
-
1546. 匿名 2020/05/18(月) 23:20:18
野党が異議を唱えていたのは、幹部検察官の恣意的な職務延長。
一般の公務員などの、一律の定年年齢引き上げは与野党一致して賛成です。
定年年齢一律引き上げの準備のため、法案審議を急ぐと与党は言っていました。
問題部分を切り離して、一致している部分の審議は進めるべきです。+5
-18
-
1547. 匿名 2020/05/18(月) 23:20:35
>>1296
どこらへんが勝ったの?安倍内閣はコロナ対策が後手後手状態なのに、国会審議の時間を無駄にしたという印象しかない。+4
-14
-
1548. 匿名 2020/05/18(月) 23:20:38
>>1539
政治の話を有名人がしたらどこの国でも叩かれるわ
それでも譲れない信念があるなら口にするべきよ+6
-0
-
1549. 匿名 2020/05/18(月) 23:21:02
>>1542
政権転覆狙ったんじゃない
コロナで散々マスコミが追い風してくれてるからチャンスと思ったのかも
まあ結局採決してくれるとタカをくくってたから調子乗った+8
-0
-
1550. 匿名 2020/05/18(月) 23:21:13
>>1221
選挙権持ってない人がたくさんいそう+6
-0
-
1551. 匿名 2020/05/18(月) 23:21:20
>>1539
腹括ってTwitterしてたと思ってたけどね、キョンだけは。違ったなら残念。+4
-0
-
1552. 匿名 2020/05/18(月) 23:22:00
>>1501
売国「みたいな」事でしょ?民主政権の時は売国とはこういうことかって肌で感じられるレベルの売国だったから現政権くらいならまだお花畑でいられるわ。
真の売国を教えてくれてありがとう民主党政権+9
-1
-
1553. 匿名 2020/05/18(月) 23:22:26
>>1481
なんで国会中継しなかったんだろうね??+2
-0
-
1554. 匿名 2020/05/18(月) 23:22:50
枝野代表が必死に推してるタグはトレンド入りせず #検察庁法改正案を廃案に
というタグがトレンド入りしてるのを見て頭を抱えてる人達がいそうだなと正直思いましたww😂
+26
-0
-
1555. 匿名 2020/05/18(月) 23:22:55
>>1426
あんなあからさまに金配って、賄賂使うの中国みたい、自分の貯金ならまだしも、あれ税金なんだよね
有罪で無かったら腹立つわ
というか、配った総額1000万位なんだけど
残りどうしたんだろ?
報道じゃ1億5000万になってるけど
1000万ならそういうよね、、
事務所やポスター代とか別にしたとしても謎+3
-0
-
1556. 匿名 2020/05/18(月) 23:23:07
>>1546
コロナで大変な時だから急がなくてもいいんじゃないですか?
+13
-0
-
1557. 匿名 2020/05/18(月) 23:23:08
>>677
いたいた。引き継ぎ終わってPTAの任期は終了して時代に合わせてPTA改革をして無駄をなくそうとしてる時に「私達の時代はこうしたから」という余計なことを言う人。
検察OBは気に食わなくても現役検察がそれでまとめて総務省に出して総務省から降りてきたんだからそれでいいじゃん。
+15
-1
-
1558. 匿名 2020/05/18(月) 23:23:27
芸能人の意見を最初から叩く気マンマンなのは品性が醜悪すぎる。
ただ、批判も覚悟しなきゃ政治意見は書いたら駄目。
政治発言をするってそういう事。好きな映画の話しとかとは違うので。
共感だけが欲しいなんてのは、逆に最初から叩く気満々というのと全く同列だと思う。
+12
-0
-
1559. 匿名 2020/05/18(月) 23:23:34
>>1548
いつ口にするかしないか本人の自由
他人に言われて行動するのもおかしい+0
-1
-
1560. 匿名 2020/05/18(月) 23:23:46
>>1539
叩いてた人たちに、ちゃんと勉強して発信してるって言ってたよね
協力したファンもいたと思うよ?
何か一言あってもいいんじゃないの?+11
-2
-
1561. 匿名 2020/05/18(月) 23:24:08
>>1460
横です。
さっきBSのニュースを見ていたのですが
自民党は33か34%で、
野党はどこも1桁でしたwww+12
-0
-
1562. 匿名 2020/05/18(月) 23:24:32
>>672
そういえば森友は安倍総理関係なかったよね。なんでメディアは謝罪とかしないんだろ。
✘安倍記念小学校
◎瑞穂の国記念小学院
こうだったことも満足に報道しやしない。+30
-5
-
1563. 匿名 2020/05/18(月) 23:24:50
>>1559
一斉に呟いて一斉に黙りこむから怪しまれる
誰かの指示なのかな~って思うのも自由よね+16
-1
-
1564. 匿名 2020/05/18(月) 23:25:05
>>710
だからあんなに必死に馬事雑言浴びせかけるのね。
左側の人って死ねだのクズだのゴミだの本当に口が悪くて攻撃的。文章だけで人間性が分かる。+48
-2
-
1565. 匿名 2020/05/18(月) 23:25:14
>>1509
NHKだよ
スポンサー関係あんの?
むしろ、政権に忖度して中継してないよね
森大臣の答弁なんて見られたら大変だし+9
-1
-
1566. 匿名 2020/05/18(月) 23:25:33
>>1559
じゃあ批判する人を批判するのも個人の自由よね+3
-0
-
1567. 匿名 2020/05/18(月) 23:25:35
>>1556
公務員の方が困るから進めた方がいいと思うけど。+1
-3
-
1568. 匿名 2020/05/18(月) 23:25:39
>>1475
そっか〜。残念!+1
-0
-
1569. 匿名 2020/05/18(月) 23:25:42
廃案もハッシュタグ民意がすごい数。
TBSが公務員定年延長は賛成ですからと取ってつけて説明したけど、ハッシュタグ民意がそんなの気にするかって感じ。+10
-0
-
1570. 匿名 2020/05/18(月) 23:26:43
>>1552
真の売国を教えて貰ったのなら今回の内閣の権限強化は反対にならない?
いつまでも自民が内閣とは限らないのだから+0
-0
-
1571. 匿名 2020/05/18(月) 23:26:54
>>1546
どうやって?
年金と定年のすり合わせ法案なんだけど?+10
-1
-
1572. 匿名 2020/05/18(月) 23:27:02
>>1543
いつもの人?賛成派はそう言って説明しないんだね。関連トピいくつもあったからそこそこ見たつもりだけど、賛成理由をまともに説明したものなんかなかったよ。まして正しい行為といってるものなんて。+3
-5
-
1573. 匿名 2020/05/18(月) 23:27:21
>>1539
黙ったら黙ったで叩くんだよねー
芸能人の政治的発言が嫌なんじゃなくて、政権を支持する発言をしない芸能人が気に入らないってだけなんだな+6
-12
-
1574. 匿名 2020/05/18(月) 23:27:35
>>1557
現場が言えないからOB出てきたという話だったけど、どうなんだろうね?
これから色んな話出てくるのか
これは終わりにするのか?+2
-2
-
1575. 匿名 2020/05/18(月) 23:27:49
>>1557
PTAと一緒にするなよw+3
-5
-
1576. 匿名 2020/05/18(月) 23:27:55
>>1554
これもマスコミはバンバン報道せねばな
なんせ民意だから+18
-0
-
1577. 匿名 2020/05/18(月) 23:28:24
>>1569
そもそもバカを煽った野党の戦略が暴走したね+6
-1
-
1578. 匿名 2020/05/18(月) 23:28:26
>>1567
コロナと公務員どっちが大事?
それこそ国民の理解得られないと思うよ+9
-0
-
1579. 匿名 2020/05/18(月) 23:28:32
>>1566
そうですね 勝手にやっとけば
わたしは法案うんぬんより芸能人の今回の発言を、黙っとけとか裏があるとか金もらってるとか言ってる陰気臭い人ら大嫌いなので、軽蔑してます+3
-12
-
1580. 匿名 2020/05/18(月) 23:29:09
>>1571
それこそ検察の一律定年延長でいいよね+12
-0
-
1581. 匿名 2020/05/18(月) 23:29:18
せめてこれが本当にみんなのみんなだったならまだしも、大半スパムじゃんwww
こんなのがまかり通ったらこれからなんでもアリだよ
日本を韓国にする気?
これが許されるなら日本は議会制民主主義ではなくなったね+11
-2
-
1582. 匿名 2020/05/18(月) 23:29:42
>>45
これを反対の『世論』として
グラフ化して出すニュース番組よ…
愚かだわ…
ありえない反対派の%だったわ…+10
-3
-
1583. 匿名 2020/05/18(月) 23:29:45
>>1573
ほんとそれ!!!!+4
-5
-
1584. 匿名 2020/05/18(月) 23:30:01
この法案抗議タグツイートしたら勝手に左にするのやめてくれる??
日本人で、竹島、北方領土、尖閣諸島は日本の領土!反日は消えて下さい
って思う右寄りだけど、この法案は反対だよ。
デメリットしかハッキリしてないし、メリットが国民の為になるものなのか曖昧すぎるし、
安倍総理もそこをしっかり説明してくれないから反対派が多くなるんだよ。
+11
-6
-
1585. 匿名 2020/05/18(月) 23:30:04
>>1565
森さんの答弁は流石にマズイ…と政府も思ったのかな?
勘繰ってしまうわ+3
-0
-
1586. 匿名 2020/05/18(月) 23:30:08
>>1573
自分の発言に責任が持てないから叩かれてるんじゃないの?
影響力大きいのに言いっ放しは良くないよ
+9
-1
-
1587. 匿名 2020/05/18(月) 23:30:15
>>1246
どうもありがとう。
疑問が解決した。+1
-0
-
1588. 匿名 2020/05/18(月) 23:30:15
>>1569
一般の人にとっては公務員の定年延長なんて関係ないもんねー。
むしろ一般人より優遇されるのでは?って思われてるだろうから廃案させろーってなっちゃうだろうね。+11
-0
-
1589. 匿名 2020/05/18(月) 23:30:17
>>1566
そう思ってる人は匿名の批判でなくて顔出し批判してね+4
-0
-
1590. 匿名 2020/05/18(月) 23:30:46
>>1579
勝手にやるので突っかからないでね
だって自由なんだもん+1
-0
-
1591. 匿名 2020/05/18(月) 23:31:16
>>2
おばかさんね
その結果、何が生まれたのよ
攻めた野党もお葬式だわ
一番の被害者は誰かしら+31
-2
-
1592. 匿名 2020/05/18(月) 23:31:20
>>1488
内閣提出法案なのに、安倍さんが関与してないの?+0
-6
-
1593. 匿名 2020/05/18(月) 23:32:02
>>1586
それ安倍総理と森大臣にも言って+4
-4
-
1594. 匿名 2020/05/18(月) 23:32:04
賛成派も反対派も、よく分かってない人多いのかもね
ガルのトピでも、何回説明されても理解出来ない人結構いたし
+8
-0
-
1595. 匿名 2020/05/18(月) 23:32:28
先送りになったから、今年の定年延長分の予算が乗せられないとか。
定年延長を当てにしてた人がいたわけだよね。かわいそう。+8
-0
-
1596. 匿名 2020/05/18(月) 23:32:48
>>1593
自分で言ってくれば?+1
-2
-
1597. 匿名 2020/05/18(月) 23:33:21
>>1463
いや~、笑いが出るほど本当にバカだね~~!!!!
次の自爆はいつだろうwww+30
-0
-
1598. 匿名 2020/05/18(月) 23:34:11
署名とかでなく匿名で書き込めるTwitterで政治を動かせた!と思っている人がいることが怖いわ+6
-0
-
1599. 匿名 2020/05/18(月) 23:36:14
>>1593
自分で言えばいいことじゃないですか
言うも言わないも個人の自由なんでしょう?
+5
-1
-
1600. 匿名 2020/05/18(月) 23:36:36
テレビ業界はもう朝鮮人に占領されてるよ
日本人はワイドショーもニュースも朝鮮人の広報番組を見てると思っていい+11
-0
-
1601. 匿名 2020/05/18(月) 23:36:48
>>1590
人の揚げ足取ることしか頭にないの?
可哀想な人+0
-3
-
1602. 匿名 2020/05/18(月) 23:37:12
>>107
そのとーり
このトピック、そんな人ばっかり。
お金もらって安倍政権万歳の書き込み、
安倍政権批判してるのは左翼だ在日だ日本人じゃないとか、
型にはめたみたいな意見ばかりでほんと見てて呆れる。他にいうことないんだよね。無知だから。
私のまわりのフツーの日本人で今回のこの法案を支持してる人、皆無です。
がるちゃん金輪際、見ないようにする。気持ち悪いから。+13
-26
-
1603. 匿名 2020/05/18(月) 23:37:41
>>1595
与党が法案を束ねちゃったからね+10
-1
-
1604. 匿名 2020/05/18(月) 23:38:55
>>1586
あなたの言う責任って何なの?
まずそれを教えてほしいわ+2
-4
-
1605. 匿名 2020/05/18(月) 23:38:58
中核派って日本人?
ほんとは朝鮮帰化人じゃないのかな
結局、左翼活動家って半島系集団としか思えない
あと中国共産党の工作員+19
-1
-
1606. 匿名 2020/05/18(月) 23:39:00
>>686
そして今回もピースポート世界一周中止で返金を求められた客に対して「2~3年の分割返金にして欲しい」と言いながらコロナもいつ収束、終息するかわからないのに世界一周の募集してるみたい。
ちなみにこの船に乗ると洗脳教育されて食欲がなくなるか人が変わってやたら反安倍?になるみたい。+21
-0
-
1607. 匿名 2020/05/18(月) 23:39:57
>>80外国人全員かな。中国人も入れてください+5
-1
-
1608. 匿名 2020/05/18(月) 23:40:08
>>36
賢い芸能人達に尖閣の中国漁船衝突問題時の官邸介入と検察の対応についてどう思うか凸して欲しいわ+44
-1
-
1609. 匿名 2020/05/18(月) 23:41:10
>>1586
責任ねぇ…+2
-4
-
1610. 匿名 2020/05/18(月) 23:41:18
>>1565
うん、
アーカイブみたけど、生放送した方が良かったのにね
可哀想なぐらい森さん酷かった+6
-0
-
1611. 匿名 2020/05/18(月) 23:41:41
>>1594
あの日ハッシュタグつぶやいたきり今日の延期に触れてもない著名人はマジでなんなん笑+22
-0
-
1612. 匿名 2020/05/18(月) 23:42:01
民意で廃案になるのかね。+0
-0
-
1613. 匿名 2020/05/18(月) 23:42:04
>>1475
横ですが、同じく私も!
最初の質問だけは理解出来た^^;+1
-0
-
1614. 匿名 2020/05/18(月) 23:42:10
>>1602
正体当てられて焦ってるようにしか思えないw
在日、帰化ルーツでないなら、よっぽどテレビと朝日新聞に洗脳されちゃってるんだね
特亜に利用されてる日本人だって自覚ある?
+17
-10
-
1615. 匿名 2020/05/18(月) 23:42:20
>>1602
さよなら〜+15
-2
-
1616. 匿名 2020/05/18(月) 23:42:20
>>1608
こういう尖閣諸島とか拉致とか芸能人に教えに行けって言うやつ、なんで自分でやらないで他人任せなの?
本当に問題だと思ってるなら自分でやれよ
+4
-11
-
1617. 匿名 2020/05/18(月) 23:42:47
結局、今回の法改正の見送りって立憲や共産党に巨大ブーメランで返ってきたって事だよね?
自民党は痛くもかゆくもないんでしょ?+17
-2
-
1618. 匿名 2020/05/18(月) 23:42:54
>>6
こんだけ反対意見が出てるなら、先送りではなく審議自体を辞めないとって言われてるね
私はこんだけ多くの芸能人が反対してるなんて、逆に物凄い闇を感じるしよっぽどこの法案が通ると都合悪いことが起きるんだなと思うけど+48
-5
-
1619. 匿名 2020/05/18(月) 23:43:10
>>1602
私、お金貰ってないのに信者とか安倍サポ呼ばわりされるんですよ
酷いと思いません?
とても可哀想なのであなたがお金払ってくれませんか?
+13
-4
-
1620. 匿名 2020/05/18(月) 23:43:31
>>1614
気持ち悪い妄想
そりゃまともな人はガルちゃん見なくなるわ+6
-9
-
1621. 匿名 2020/05/18(月) 23:43:36
これで、アホな左翼かぶれの芸能人が調子に乗るかと思うと、ゾッとするわ。+12
-1
-
1622. 匿名 2020/05/18(月) 23:43:36
>>1200
だよね。拘ってないから流したと言ってる方、拘らないような法案ならなぜコロナ対策で忙しいはずの中、提出したんですか?コロナ以外でも課題はいっぱいあるのは確かですが、問題になった特定の検察官の定年延長条項は3月に追加されたものなのに。+2
-8
-
1623. 匿名 2020/05/18(月) 23:43:50
ところで麻木久仁子はこの10年で何があったんですか?+5
-1
-
1624. 匿名 2020/05/18(月) 23:44:02
大久保佳代子、好感あったから反対ツイートに驚あてガッカリしたんだけど、ゴゴスマのコメンテーターに呼ばれてたんだね
こりゃ間違いなく在日バックから頼まれてたんだと確信したわ
大久保さん、馬鹿だなぁ
一生、笑い物だよ+22
-2
-
1625. 匿名 2020/05/18(月) 23:44:04
>>10
野党とメディアの演出によってそう見えてるだけです+22
-4
-
1626. 匿名 2020/05/18(月) 23:44:38
Twitterが民意なら選挙いらないな+10
-1
-
1627. 匿名 2020/05/18(月) 23:45:29
>>1588
そんな理由で反対してる人いるかな+3
-0
-
1628. 匿名 2020/05/18(月) 23:45:39
>>1493
この抗議してた人達はどう着地したら正解だったの?
皆んなに呼びかけたんだから「私たちの抗議が実り法案は見送りになりました。声をあげてくれた皆さんありがとうございます。ただ見送りなのでまたどこで審議再開されるか油断は出来ません今後もこの法案に対して注意深く見守っていきましょう」くらいツイートすればいいのにあの時の情熱はどこいったんだよ。+24
-0
-
1629. 匿名 2020/05/18(月) 23:45:52
>>1621
そうですね、ちゃんと叩いてあげましょう!+4
-0
-
1630. 匿名 2020/05/18(月) 23:46:12
>>1463
支持団体を敵に回しても己の信念を貫く立憲民主党。
+31
-0
-
1631. 匿名 2020/05/18(月) 23:46:24
>>1617
痛くもかゆくも無いなら一律定年延長にすると思うよ
どっちにしろ強行採決じゃ無くて見送ったのはグッジョブ
わざわざコロナの時にしなくても、どこで折り合いをつけるかはもっと時間のある時にやればいい+5
-0
-
1632. 匿名 2020/05/18(月) 23:47:09
>>1565
受信料払いたくねーーー!!!!!+4
-0
-
1633. 匿名 2020/05/18(月) 23:47:19
>>672
もみ消したのではなく、
籠池さんが森友学園を作るさいに
土地などの購入価格を政府から融通してもらった
という疑惑があるわけです
あきえ夫人が籠池氏と面識もあり、招待されて園児たちの前で感激してる動画もあって
これは総理への忖度で土地の購入価格を融通したのではないか?という疑惑が浮上したわけです
そこに総理やあきえ夫人はこの問題には関係ないという主張をしており、
そこで証人喚問までに発展しました。
自民党の主張は籠池氏が総理の名前を利用しただけにすぎないという体でせめていきました。総理やあきえ夫人の口利きの証拠があがらなかったのでこの問題は籠池氏の妄言として片付けられたのです。
真実はわかりません+6
-5
-
1634. 匿名 2020/05/18(月) 23:47:35
>>1570
権限強化とは思ってないからなんとも思わないよ+0
-0
-
1635. 匿名 2020/05/18(月) 23:48:09
>>1595
成立してても施行は2年後だから、予算は大丈夫じゃない?+5
-0
-
1636. 匿名 2020/05/18(月) 23:48:11
これに限らず公務員は定年伸ばさなくて良いよ。退職金もきっちりもらえるんだし。
普通にしてれば年金受給年齢が上がったところで困るようなことはないでしょ?+4
-1
-
1637. 匿名 2020/05/18(月) 23:48:23
>>1546
いやいや。やはりこれを機に、職能無視した公務員一律延長は見直しってことで。
こっちのほうがよほど国民怒るべき問題じゃないの。一律延長認めるにしても、支給額は職種や能力で差をつけるべきでは。
+8
-2
-
1638. 匿名 2020/05/18(月) 23:48:26
>>12
いい人かどうかって何か関係あるっけ?+9
-1
-
1639. 匿名 2020/05/18(月) 23:48:35
>>1498
いや汚いんだと思う。+1
-8
-
1640. 匿名 2020/05/18(月) 23:48:42
>>1603
束ねたことにセコさが現れているよね
切り離せる法案なのに
コロナだって一時収束しても
まだ、安心なんてできないんだから、日本の先進国らしい対策を準備しないと
日本国民は頑張ったんだから+3
-14
-
1641. 匿名 2020/05/18(月) 23:48:49
>>1622
ただこの国会中の審議項目に入ってただけだよ
案自体は2008年の民主党時代に発案されたものだし
だから自民党幹部も自分たちにメリットないし、野党は自分たちが言い出したことなのに意味わからん芸能人のステマみたいなこと利用して政権叩きしてきたからあっさり延期したんでしょ+13
-1
-
1642. 匿名 2020/05/18(月) 23:49:01
>>1602
本当に去って欲しい。+14
-2
-
1643. 匿名 2020/05/18(月) 23:49:22
国家公務員の定年延長まで見送られてしまったから、労組が支持母体の立憲や共産党が逆にやられたって話で合ってる?+12
-0
-
1644. 匿名 2020/05/18(月) 23:49:27
>>1597
野党をこき下ろすのが目的になってて、国民の暮らしの為にやったんじゃないとしたら、与党も野党も同じ穴の狢なんですが…+3
-9
-
1645. 匿名 2020/05/18(月) 23:49:43
>>1627
一般の人ってなぜか意味もなく公務員に敵意持ってる人もいるよ。
そーゆー層も乗っかり始めちゃってる気がするんだよねー。
+9
-1
-
1646. 匿名 2020/05/18(月) 23:49:49
>>1554
完全に自分たちでやったことで首絞められるてるね+15
-0
-
1647. 匿名 2020/05/18(月) 23:50:49
>>242
コロナ終わるのいつ?コロナ以外にもやらなきゃいけないこと、決めないといけないことはたくさんあるんだよ。野党が桜をやってたとき…コロナ出てたけどね…
そして、これ、野田政権の時にも出ている話だけども?今じゃないと立憲がいうことに腹が立つわ。+15
-2
-
1648. 匿名 2020/05/18(月) 23:50:54
>>1624
この人以外、ツイートした人は最近落ち目の人が多かったから、この人の名前があったのには違和感があった。在日なの?って思ってしまった。それか、今の彼氏が左とか?私も割と好感持ってたけど、化けの皮が剥がれた感じ。もう見たくないからTV出てたらチャンネル変えるわ。+14
-2
-
1649. 匿名 2020/05/18(月) 23:51:09
>>50
それねw
むしろ立憲の枝野がめっちゃ慌ててるのが面白いよ。+9
-0
-
1650. 匿名 2020/05/18(月) 23:51:19
>>1643
労組って問題ある母体なの…?+0
-0
-
1651. 匿名 2020/05/18(月) 23:51:36
>>1602
そだね。
分かり合えないし見ない方がいいかも。
私もお金もらって安倍支持してるとか変な妄想書く人理解できないし怖いし…
バイバイ。
来世では分かり合えるといいね♡
+12
-4
-
1652. 匿名 2020/05/18(月) 23:51:44
>>1628
反対してた人達は、特例の部分だからそれは達成したから満足なんだろうけど、巻き添えで一般の公務員の人達の定年延長もなくなったからコメントしづらいでしょ
そっちは別に問題にしてなかったんだし
ゴメンねって感じなんじゃないの?+16
-4
-
1653. 匿名 2020/05/18(月) 23:52:20
>>1579
よく学びもせず、いきなり集団でツイートする人達の方が余程陰気臭いけどね。した後で勉強って。
あと、誹謗中傷しまくるアベガーもね。+16
-3
-
1654. 匿名 2020/05/18(月) 23:52:57
>>1643
自治労?とかいうとこが支持母体らしいね。
与党が強行採決するかと思ってたら、サッと引っ込めたから、その支持母体に怒られたんじゃないかって噂w+9
-0
-
1655. 匿名 2020/05/18(月) 23:53:10
パヨ「#検察庁法改正法案(正しくは国家公務員法改正)に抗議します」
ネトウヨ「おっ、そうだな」
パヨ「#検察庁法改正法案(正しくは国家公務員法改正)を廃案に!!」
ネトウヨ「いいぞいいぞお前ら!!自治労と国労なんてぶっ潰せ!!」
ネトウヨのオモチャにされてて草😂😂😂😂😂哀れwww
+15
-2
-
1656. 匿名 2020/05/18(月) 23:53:57
>>1620
横だけど、ガルちゃんの政治トピのコメントってこういうの多いよ
自分と違う意見を言う人に執拗に絡んでくるの+7
-1
-
1657. 匿名 2020/05/18(月) 23:55:22
>>1547
あら、あなたまだそんな馬鹿な考えなのwww
日本は先進国で唯一感染拡大防止に成功してて
海外で持ち上げられてるんだよ!
フェイクショーの見過ぎwww+19
-3
-
1658. 匿名 2020/05/18(月) 23:55:35
立憲民主党はその有力支持母体の国家公務員労組組合の今法案の最も大きな部分の公務員定年65歳まで延長の突き上げにどう対処するのでしょうか?笑
本当は現政権に強行突破してもらい、支持率下落と公務員定年延長の2つを期待していたのに(;∀;)
残念でしたねぇ。
+16
-0
-
1659. 匿名 2020/05/18(月) 23:55:46
>>1628
誰も納得してないし油断もしてないよ
見送りといってしばらくしたら強行してる前例が安倍政権には沢山あるから廃案になるまで抗議続けようってなってる
もしかしてこんだけ話題になってるTwitterは見ないでガルちゃんや他のメディアだけいつも見てるの?
そりゃ偏るよ+5
-6
-
1660. 匿名 2020/05/18(月) 23:55:48
>>1637
けどそうしたら民間に60定年のままでいる口実をあたえちゃうから
年金が遅くなるのがほぼ決定事項なんだから一律延長で民間もそれに倣う方が国民の為になると思う+4
-2
-
1661. 匿名 2020/05/18(月) 23:56:08
>>1645
ほとんどの国民にとって検察どーのこーのより、公務員定年延長の方が分かりやすい。
十万円もらうのもおかしいといわれてたぐらいだし。エンタメ叩きから公務員叩きにシフトしそう。
Twitterみたいな巨大なものを政治活動なんかに使うから取り返しがつかないことになってる。+6
-0
-
1662. 匿名 2020/05/18(月) 23:56:23
>>1614
特亜って。
フツーに生きてる日本人ならそんな言葉さらっと出てこない。あとパヨ?とかいう言葉も
それこそが安倍政権支持の書き込みしている人たちの正体をよく表していると思う。+9
-11
-
1663. 匿名 2020/05/18(月) 23:56:30
>>1617
うん。
安倍総理は別に黒川さんと親しくもないし、自治労は立憲の支持母体だからね。+18
-2
-
1664. 匿名 2020/05/18(月) 23:56:52
>>107
ほんとにね、小銭稼ぎの安倍サポさん、この度は誠にご愁傷様でしたね+1
-11
-
1665. 匿名 2020/05/18(月) 23:57:37
>>1657
評価されてるのは専門家と医療従事者であって政府じゃないよ
そんな草生やしてないで冷静になりなよ+5
-10
-
1666. 匿名 2020/05/18(月) 23:57:52
>>1554
なんかもう瀕死の枝野がおかしくて廃案でもいいんじゃ?と思えてきた。
コロナの対応で頑張った公務員が不憫ではある、少子高齢化だし正規で長く働けるなら年金もらいながら正規で働くのが理想なのにね。+17
-0
-
1667. 匿名 2020/05/18(月) 23:57:53
検察庁法改正案は国家公務員の定年延長と抱き合わせだから〜って言ってる人達は、単に野党が言いがかりつけてるだけだと思ってるのかな?
そもそも黒川さんは今年の2月8日63歳の誕生日で定年退官する予定だったんだよ
でも誕生日の8日前に異例の「半年間の定年延長」が決まった
これはおかしいとは思わないの?+7
-1
-
1668. 匿名 2020/05/18(月) 23:58:14
>>389
この人尖閣の動画をYouTubeに上げた海保の人だよね
当時あの動画見て信じられなかった+29
-0
-
1669. 匿名 2020/05/18(月) 23:58:15
>>1659
廃案ねぇ…。立憲の支持率もっと落ちちゃうね〜+10
-2
-
1670. 匿名 2020/05/18(月) 23:59:07
>>1662
ほんとにね
少しくらい尻尾隠せよと思う+8
-4
-
1671. 匿名 2020/05/18(月) 23:59:13
>>1611
本当にそれ!好きなアーティストがインスタのストーリーであげてて、しばらくして消えてた…。すごいショックだった。なんで、参加したの…って。+6
-1
-
1672. 匿名 2020/05/18(月) 23:59:24
>>1633
籠池夫妻のYouTube見た??+5
-0
-
1673. 匿名 2020/05/18(月) 23:59:39
>>1669
また野党批判に論点ずらしですか?+5
-2
-
1674. 匿名 2020/05/18(月) 23:59:40
擁護してたバカがはしごを外された感じだが今どんな気持ちなんだろう+7
-1
-
1675. 匿名 2020/05/18(月) 23:59:45
>>28
私もそれ思いました。
この話友達としてた時に
友達がこのままではナチスに
なっちゃうとか過激な事言い出すから
芸能人の呟き意図的も有り得る話したら
長文めっちゃ色々来ました…
誰を支持するとか勝手だけど
これに対してなんか見た事ないくらいの
変な感じで周りがどんどん変な方向に
なっちゃわないか怖くなった。+16
-1
-
1676. 匿名 2020/05/18(月) 23:59:48
>>1667
廃案で盛り上がってるし+1
-1
-
1677. 匿名 2020/05/18(月) 23:59:58
>>1628
だよねえ…せめて何か一言くらいあってもいいのに。
ここにいるがるちゃん民のがまだこの事について興味持ってるくらいじゃん+8
-0
-
1678. 匿名 2020/05/19(火) 00:00:30
>>1574
映像を見る限りでは、ヨボヨボのじいちゃん2人が出て来た時点で、黒い部分を感じましたが…
この人達しか居なかったのかな?と…+3
-0
-
1679. 匿名 2020/05/19(火) 00:00:42
>>1658
えだのんの焦りのツイート見た?
ハッシュタグまでつけてさw+3
-0
-
1680. 匿名 2020/05/19(火) 00:01:13
なんか、まるで公務員の定年延長潰す為に特例ぶっ込んできたと思ってる人多くて草w
立憲も困るだろけど、政権側も困ると思うけど+1
-4
-
1681. 匿名 2020/05/19(火) 00:01:20
>>1657
真面目で、清潔好きな国民皆が頑張ったおかげだよ。
どうせ、安倍さんは自分達の手柄にしたいんだろうけどね、あんなマスク騒動起こしておきながら+7
-17
-
1682. 匿名 2020/05/19(火) 00:01:20
>>1659
Twitterがもしかして本当に人の民意だけで呟かれてると思っちゃってる人かな?
Twitterなんてbotでいくらでも操作できるのに…笑
がるちゃんバカにする前に自分ももっと多角的に情報集めるようにしてほうがいいのでは?笑+9
-3
-
1683. 匿名 2020/05/19(火) 00:01:48
>>1659
むしろTwitterをやたら信じてるのが不思議w+9
-1
-
1684. 匿名 2020/05/19(火) 00:01:50
民間も定年伸びてる流れやし、ってことちゃうの?
何があかんの?
無知やしわかりまへんわ〜
芸能人やたら怒ってるけど、最近の芸能人って怖いね+8
-1
-
1685. 匿名 2020/05/19(火) 00:02:04
黒川さんが定年迎えてから公務員の定年延長すればいいw+5
-1
-
1686. 匿名 2020/05/19(火) 00:02:40
>>10
政治家が決議して行かないといけない事はコロナだけじゃないんですけど。+19
-2
-
1687. 匿名 2020/05/19(火) 00:02:47
>>1619
お金もらいたくて安倍政権支持してるんだ?+3
-6
-
1688. 匿名 2020/05/19(火) 00:02:59
>>1673
なんで批判?
支持母体に離れられたら支持率落ちるでしょ。+5
-1
-
1689. 匿名 2020/05/19(火) 00:03:35
>>1681
私の中でユーズビオも足された
それでも倒れない政権だからお化け内閣だと思うw
さすが昭和の妖怪の孫だよ+2
-7
-
1690. 匿名 2020/05/19(火) 00:04:14
>>1673
いや、あなたこそ論点ズレてるよw+2
-1
-
1691. 匿名 2020/05/19(火) 00:04:17
>>1664
安倍サポだからお金くれー
もらったことないわ。どこでもらえるの???+6
-1
-
1692. 匿名 2020/05/19(火) 00:04:20
>>1680
そうそう
あれだけ「特例」に拘ってたもんね+0
-0
-
1693. 匿名 2020/05/19(火) 00:04:38
>>8
ガルちゃんでも反対派は理論的に説明してるけど、むしろ賛成派の方が説明できてないよ
反対派に対して在日とか日本人じゃないとか右翼だの左翼だのって言ってるだけで、反対派が説明してって言ってる検察官幹部の定年の延長についてなぜ必要なのか、なぜ今になって付け加えられたのか
黒川さんの件と整合性とるため?って迎えに行ってもだんまりだし、そもそも黒川さんの半年の定年延長は何でだったの?って聞いても、だんまり・・
賛成してる人にも、何で?ってぜひ聞いてみてほしい、今回はそっちの方がよっぽど謎だから
自分の口で答えなければ、何指摘されても妄想にすぎないの一言でかわせるからだと思うけど、本当に何も答えないよ+16
-19
-
1694. 匿名 2020/05/19(火) 00:05:03
この件に関して立民が通したかった国家公務員の定年延長までまるっと先送りになっちゃったね(笑)
えだのんがTwitterで吠えてたけどざまぁとしかwww+9
-0
-
1695. 匿名 2020/05/19(火) 00:05:06
>>68
そう思うと怖い…+3
-2
-
1696. 匿名 2020/05/19(火) 00:05:06
>>1676
黒川さんの定年延長は閣議決定だけできまったんだよ 知らないなら黙ってたほうがいいよ+7
-1
-
1697. 匿名 2020/05/19(火) 00:05:10
>>1603
やっぱりこれからも自民党じゃないと、ダメだね。+9
-4
-
1698. 匿名 2020/05/19(火) 00:05:40
>>1284
そうだよね
そこに正義はないよね+3
-0
-
1699. 匿名 2020/05/19(火) 00:05:49
>>1619
横だけど浮気する人って相手も浮気してると思うらしいよ。その心理だよ、きっと。+3
-1
-
1700. 匿名 2020/05/19(火) 00:06:00
>>1666
なんか法案を分割しろとかハッシュタグ付けだしたしねw
+12
-1
-
1701. 匿名 2020/05/19(火) 00:06:08
最近の安倍ちゃん色々大胆すぎ
隠そうともしなくなるって国民は相当馬鹿にされてるわ+11
-14
-
1702. 匿名 2020/05/19(火) 00:06:27
野党側が発狂して、黒川の違法定年延長を告訴したら面白い流れになるのに
もう、みんな消えてしまえw
若手に譲れ+12
-0
-
1703. 匿名 2020/05/19(火) 00:06:55
定年延長は与野党賛成で特例の部分を批判してたんじゃなかった?
見たのBSTBSだから言われそうだけど+1
-0
-
1704. 匿名 2020/05/19(火) 00:07:11
これホント草だわ😂
枝野「国家公務員定年の法案なんて今やるべき事ではない!」
バカ共「そうだそうだ!やめろやめろ!」
自民「検察庁法改正、採決見送りします🥺🙄」
枝野「国家公務員の定年延長まで見送るな!」
バカ共「枝野は何生温い事言ってんだ!全部見送れ!アベ政治を許さない!」
枝野 ()+34
-0
-
1705. 匿名 2020/05/19(火) 00:07:12
>>1602
私は、見るよ。モンスターの集まりみたいで面白いから、
貰うマイナスの数だけ楽しいよ+8
-2
-
1706. 匿名 2020/05/19(火) 00:07:16
>>20
結局、反対って大騒ぎしてる奴ってこう言う奴ww+13
-4
-
1707. 匿名 2020/05/19(火) 00:07:35
>>389
菅直人、民主党政権の時だね。
あの時は芸能人も検察OBも黙りだった、中国船の船長は釈放されててうやむやのまま。+54
-0
-
1708. 匿名 2020/05/19(火) 00:07:41
>>1701
何の疑惑を?
+1
-0
-
1709. 匿名 2020/05/19(火) 00:07:55
>>1683
やたらと信じてるというか、ここまで社会現象になってるのにTwitterだからで済ませるのは浅はかだなと
今はそれでなくてもリモートワークでネット利用が推奨される時代だし、SNSだからと軽んじるのはもう考えが古いかと。
現にそれを無視できなくなって現政権も動いたんでは?
+5
-8
-
1710. 匿名 2020/05/19(火) 00:08:18
>>1700
それってw付けるようなことなの?+1
-9
-
1711. 匿名 2020/05/19(火) 00:08:56
>>68
いつぐらい前から計画してたんだろうね?
コロナは予想外だったかどうかもちょっと気になったり+0
-0
-
1712. 匿名 2020/05/19(火) 00:09:16
>>1707
生放送で櫻井よし子さんに若狭勝?が突っ込まれてたじろいでたなぁw
司会者も慌ててたし。
Twitterで見て笑えたよ+33
-2
-
1713. 匿名 2020/05/19(火) 00:09:24
>>1618
上っ面だけで判断するのは危険です!!
全然ヤバくないし、むしろ良いと思いますが。
簡単に言えば、国家公務員の定年が65歳になる事です。
他にも細々とありますが、説明が難しいので調べて下さいね(^-^)+3
-16
-
1714. 匿名 2020/05/19(火) 00:09:40
呟いた芸能人の人たちは何を言うんだろう。
騒がせたんだからキチンと今回も呟くべきだと思うな。それとも何事もないように知らん顔するのかな。+20
-0
-
1715. 匿名 2020/05/19(火) 00:10:03
>>1693
検察幹部の定年延長については、総理と大臣ですらしどろもどろで説明できなかったのに、賛成派のガル民に説明できるわけないんだよな+19
-2
-
1716. 匿名 2020/05/19(火) 00:10:05
何を言ってるの枝野ん!
せっかく検察庁法改正案を阻止できたのに切り離しがどうとか意味不明よ!
安倍の進める事は全部問答無用で叩き潰すのが野党の役割でしょ!?
たとえ国家公務員法改正まで先送りされて野党を支援する自治労が怒ろうが知ったことか!+15
-2
-
1717. 匿名 2020/05/19(火) 00:10:10
>>1707
中国から金受け取ってるか在日中国人が身内にいるかだよね、あべさんも黒川さんのどこをどうみたら癒着になるかわからん関係よりもよっぽどドス黒い関係だよね+31
-0
-
1718. 匿名 2020/05/19(火) 00:10:30
>>1708
疑惑なんて書いてないのに何先走ってるんだよ…
隠すのは本音かもしれないし思惑かもしれないでしょ+2
-3
-
1719. 匿名 2020/05/19(火) 00:10:54
>>1709
ほとんどスパムなのに社会現象ww
頭わるー
+18
-2
-
1720. 匿名 2020/05/19(火) 00:11:16
>>1709
Twitterが動かしたとでも?それこそとんだ勘違いでは?w+9
-2
-
1721. 匿名 2020/05/19(火) 00:11:23
黒川幹事長の定年、2月にしれ〜っと半年延長してたからねw
半年って事は今年8月まで続けるんだよね
検察トップの検事総長はちょうど今年7月が交代時期
という事は黒川さん検事総長になれちゃうんだ!
この流れがなければ今こんなに叩かれてないよ+12
-3
-
1722. 匿名 2020/05/19(火) 00:11:36
つか立憲はこの問題を引っ張るみたいだが自治労と話ついてるの?
これオシャカになって困るのは公務員労組なんだがw+12
-0
-
1723. 匿名 2020/05/19(火) 00:11:58
>>1710
うん。
みっともなくて草生える。
野党のお望みどおりになったのにさ。+21
-0
-
1724. 匿名 2020/05/19(火) 00:13:50
>>3
ガルちゃんみたいに論点整理もできないような人たちは元から数のうちに入ってないんじゃない?+12
-6
-
1725. 匿名 2020/05/19(火) 00:14:00
>>1709
世論の反発を恐れて法案を見送ったと報道されてた
Twitterも世論といえば世論でしょ+3
-8
-
1726. 匿名 2020/05/19(火) 00:14:02
>>1715
100歩譲って安倍さんは良い人よって肩を持つなら、検察側で忖度人事をやりたくて個別に延長願いを内閣に出したいのでこういう改正案にしてくださいって、
政権側が検察側の言うことを聞いてたってパターンかもね+1
-0
-
1727. 匿名 2020/05/19(火) 00:14:42
もしかして強行採決した所でのアベユルサナイ!をやりたかっただけとか?
+16
-0
-
1728. 匿名 2020/05/19(火) 00:14:48
>>1725
違う違うw
見送ったのは自民党にメリット無いからだよw+18
-1
-
1729. 匿名 2020/05/19(火) 00:15:20
>>1641
そう!! そこなんだよね!!
民主党が政権握った時の案なのに、何言ってんだ??って感じ。 バカじゃねーのか?って。
櫻井よしこさんもこの前ある番組で、
若狭さんに、かなり切れ味のある質問をされていたそうで、流石だな!と思いました。
日曜の朝、遅くまで寝ていた自分をビンタしたい。+21
-2
-
1730. 匿名 2020/05/19(火) 00:15:26
>>1664
私も前にレスつけたら安倍サポと言われた。
違うわ。
あなたこそ自己紹介乙のバイトさん。+4
-0
-
1731. 匿名 2020/05/19(火) 00:17:01
>>1727
野党としては強行採決して国民からの反発招いて支持率も低下、ついでに支持母体の自治労がかねてから推してた定年延長もできて一石二鳥!って感じだったんじゃない?+15
-0
-
1732. 匿名 2020/05/19(火) 00:17:01
>>2
はい、全公務員の皆様の定年延長がなくなりました。自治労&日教組はどう思いますか?
これ旧・民主党案件だからね。地方公務員の子供として許しがたいから。
尖閣諸島の仙谷口だしもアベガーの奴らは安部首相の責任と言いそうだな。
中韓のスパイに利用されて恥ずかしいと思いなさい。+33
-6
-
1733. 匿名 2020/05/19(火) 00:17:17
>>1667
そもそもそこだよね。
その問題が閣議決定したころの法務委員会や予算委員会の政府答弁聞いてたら、マスコミが云々とかサヨクがどうとかぶっ飛ぶ破壊力だよね。
今回の法案騒ぎで野党が芸能人とかTwitterでアホなことしたのが事実ならつける薬はないけど(ホントにバカだよなぁ)
法案審議の時の政府答弁も実家の壊れたラジカセ聞いてるみたいだった。
私は与野党どちらかに肩入れするものでもないけど、法案に賛成してるとひとには、一連の答弁で、「定年延長の特例部分」の説明についてどこをどう納得したのか聞きたい。
+5
-0
-
1734. 匿名 2020/05/19(火) 00:17:30
>>1659
Twitterもチェックしてるよ。廃案がゴールなら法改正に抗議してた人達が検察庁法改正案廃案に声を上げてないのが不思議だし違うゴールならそれを呼びかければいいのに無反応だからあの情熱はどうした?何が自分たちの考える正解ルートだったの?って疑問に思ってるんだよ+5
-0
-
1735. 匿名 2020/05/19(火) 00:17:47
>>1725
世論w
あんなのトイレの落書きみたいなもんだわ。+15
-1
-
1736. 匿名 2020/05/19(火) 00:17:51
>>1726
まあ、どっちにしたってそりゃ説明できないよね・・
説明しても地獄、しなくても地獄、だから一旦反省したふりをして結局国民が飽きて忘れ去った秋ごろにしれっと通すんだろうけど+3
-0
-
1737. 匿名 2020/05/19(火) 00:18:28
>>1723
野党が困ればうれしいだけの人か
野党議員にだって給料払ってるんだよ
それがみっともなくて草生えるってあんた性根が腐ってるよ
無駄金が発生してるのにどこの草が生えるんだよ
国は枯れてるよ+3
-13
-
1738. 匿名 2020/05/19(火) 00:19:00
>>1728
それなら検察庁法改正案の「内閣の事由」で検察幹部の定年を1年毎に最大3年延長できるってのは一体何だったの?
+2
-1
-
1739. 匿名 2020/05/19(火) 00:19:02
>>1704
分かりやすく寸劇を説明してくれて有難う。脚本家もこんなに下らないストーリーは考えないね。+6
-1
-
1740. 匿名 2020/05/19(火) 00:19:58
>>1732
貴女は今後どこの政党を支持されますか?+1
-5
-
1741. 匿名 2020/05/19(火) 00:20:11
>>1732
公務員の定年延長が無くなったことで、サラリーマンの定年延長も難しくなるわね。
年金もらえるようになるまで大変だー。
でも仕方ないよね。
野党の反対や世論で決まったことだからねw+31
-2
-
1742. 匿名 2020/05/19(火) 00:20:29
>>1615
う し ろ+0
-0
-
1743. 匿名 2020/05/19(火) 00:20:31
不要不急なのでお断りしますwww【検察庁法改正案見送り】枝野立憲代表「一般の公務員などの、一律の定年年齢引き上げは賛成!問題部分を切り離して、一致している部分の審議は進めるべき」snjpn.net枝野幸男氏のツイート 安倍総理と二階幹事長との間で今国会での検察庁法改悪の強行は断念したそうです。国会の数でなく、民意が最終的に物事を決めるという本来の議会制民主主義が一歩前進しました。 ありがとうご
+17
-0
-
1744. 匿名 2020/05/19(火) 00:20:41
てか騒いでた芸能人が全員THE反日で笑えるわ
もう一切隠さなくなって来たんだね
マジで戦争だわ+21
-1
-
1745. 匿名 2020/05/19(火) 00:21:22
ここの人気持ち悪い、
どこをどう頑張ったら安倍を擁護できるのか不思議だけど
頑張ってるね。
ダメなものはダメ、もう少しお勉強したらどうですか
もう国民は安倍サポなんかに騙されませんよ。
見てて気味悪いけど怖いもの見たさで見てしまったら吐き気するレベルだったわ。
+8
-17
-
1746. 匿名 2020/05/19(火) 00:21:56
>>10
見送ったら見送ったで文句だもんねw+39
-8
-
1747. 匿名 2020/05/19(火) 00:22:03
>>1463
民意を尊重し、自治労を潰す枝野代表!!!
労組出身の幹部が賛成しているにも関わらず己の信念を貫くのね😂!!+27
-1
-
1748. 匿名 2020/05/19(火) 00:22:13
>>1409
これ有名なんだけどね。
安倍 火炎瓶 で検索すると出てくるよ。+0
-8
-
1749. 匿名 2020/05/19(火) 00:22:21
>>1723
ごめん、意味わからんw+1
-6
-
1750. 匿名 2020/05/19(火) 00:22:46
>>1652
きちんと勉強して反対したなら今回見送りになったら公務員の定年延長も一緒に見送られるってわかってた事なんだからゴメンねとも思ってないんじゃない?+17
-1
-
1751. 匿名 2020/05/19(火) 00:23:08
>>1681
よこ。そのコメだけでマスゴミに汚染されてるの想像つくわ。
政府はマスゴミに取り上げられないだけで、色々と日本の為に尽力を尽くしてるんだよ。野党さえジャマしなければ、もっと良い仕事が出来てると思うよ。
もっと、視野を広げた方がいいよ。+28
-4
-
1752. 匿名 2020/05/19(火) 00:23:23
>>1736
しれっと通せる社会と政治の在り方は恐いね+5
-1
-
1753. 匿名 2020/05/19(火) 00:23:28
>>1714
あんまり深く関わらない方がいいとは思うけど、呟くとしたら
「後から突然追加してきた特例の部分を問題視して反対したのに、元から決まっていた一般の公務員の定年延長まで延期にするなんておかしい
特例を通したい為に、関係ない人を巻き込んで最低、安倍総理」
そんな所かな+8
-1
-
1754. 匿名 2020/05/19(火) 00:24:00
>>1737
返信間違えた。
うん、だから私は野党なんて支持してないし投票なんてしないよ。
支持して投票してるアホに言ってよー。
ホント反日野党ムカつく+16
-0
-
1755. 匿名 2020/05/19(火) 00:24:13
>>1724
負け犬の遠吠えのごとくTwitter批判しているけど、
所詮、チンケな安倍ちゃんファンクラブでしかないから世間への影響力は皆無だし+6
-13
-
1756. 匿名 2020/05/19(火) 00:24:36
>>1744
反日はお前だよ
生活保護にたかるな、日本から消えろ安倍信者+0
-20
-
1757. 匿名 2020/05/19(火) 00:24:54
>>1463
エダノンは鬼だな。
定年は60才のままだけど年金は65歳からだ。民意だから我慢しろ、と言いたいのね!!
+28
-0
-
1758. 匿名 2020/05/19(火) 00:25:04
>>1751
マスコミってテレビや新聞のことだと思うんだけどテレビと新聞以外の情報源でどうやって視野を広げてる?
ネット?+0
-0
-
1759. 匿名 2020/05/19(火) 00:25:45
>>1329
ゴーンが逃げたから+8
-2
-
1760. 匿名 2020/05/19(火) 00:25:47
>>1745
もうねぇ、ガルちゃんにしか居場所がないの
ガルちゃんてプラマイが付けられて、字を大きくしたり小さくしたりできるでしょ?
それがクセになっちゃって辞められないのよ+7
-2
-
1761. 匿名 2020/05/19(火) 00:26:08
なんで今年2月の黒川さんの誕生日直前にいきなり定年半年延長されたの〜???
こんなの前例もないのになんでだろ〜不思議😲😲😲+3
-1
-
1762. 匿名 2020/05/19(火) 00:26:26
>>1758
自民党ネットサポーターが工作しまくってるネットを信じなさいってその人は言ってるんだよ+4
-7
-
1763. 匿名 2020/05/19(火) 00:26:36
>>1745
精神衛生上良くないから、まともな人は去っていくね
それで残った安倍信者がwを過剰に使って人見下して同調圧力で悦に入ってるだけ
どんだけ擁護しても信じても安倍さんは何も守ってくれないのにね+8
-6
-
1764. 匿名 2020/05/19(火) 00:27:04
>>1757
これで野党の支持母体は自民党に鞍替えするのだろうか…??+6
-0
-
1765. 匿名 2020/05/19(火) 00:27:53
>>1761
安倍ちゃんが公職選挙法違反しちゃったからね・・・+5
-10
-
1766. 匿名 2020/05/19(火) 00:28:07
>>1762
じゃあTwitterでも見るか+0
-0
-
1767. 匿名 2020/05/19(火) 00:28:25
>>1726
流石に黒川さんの定年延長は違法だから、法務省からお願いする事はないと思うよ
送別会の準備してたくらいだから
どう考えても、結果的に立憲ザマァだけど
法務省のせいにしたの国会で追及されるの困るから延期でしょ
誰も泥被ってくれなかったんじゃないの+7
-2
-
1768. 匿名 2020/05/19(火) 00:28:32
>>1624
芸能人なんてみんな左だよ
芸人とか俳優とか視聴者が勝手に良いイメージ持ってるだけでどんな人かなんて知る由もない
好感度ほど胡散臭いものはない+22
-2
-
1769. 匿名 2020/05/19(火) 00:28:56
>>1738
まぼろし~~~+3
-0
-
1770. 匿名 2020/05/19(火) 00:28:59
>>1746
そりゃ文句言われるよ
そもそもこんな時にすることじゃないし+3
-7
-
1771. 匿名 2020/05/19(火) 00:29:19
>>1755
ちんけな安部ちゃんまだまだ支持率高いよ~
ところでたびたび国民の民意とやらを主張する野党の支持率は全く伸びないのなんで?
安部辞任しろとは言うけど解散総選挙しようとは言わないのね、一番民意が反映されるのに不思議!+13
-7
-
1772. 匿名 2020/05/19(火) 00:29:40
見送りで与党は全然困らないけど、野党は自治労が支持者だから大打撃でしょ?
倒閣するつもりが自分達がつまづくという。+17
-1
-
1773. 匿名 2020/05/19(火) 00:29:48
>>1759
ゴーンを逃した人がごねたらしいって聞いた。+11
-0
-
1774. 匿名 2020/05/19(火) 00:29:51
>>1736
また騒ぎになったらなったでのらりくらりやってたら相手のが疲弊しそうw+0
-0
-
1775. 匿名 2020/05/19(火) 00:30:24
>>1760
スクショを英語に翻訳すれば、あら不思議フェイクニュースの出来上がり♪
いや、むしろ直接ハングルかな…?+0
-0
-
1776. 匿名 2020/05/19(火) 00:30:52
>>1767
ていうか施行日には黒川さん辞めてる笑
三権分立がーーー
とか的外れは人達ばかり+9
-4
-
1777. 匿名 2020/05/19(火) 00:31:12
中国人優遇しまくりバカ安倍晋三+1
-2
-
1778. 匿名 2020/05/19(火) 00:31:27
>>1770
でも、立憲の枝野さんは分割して審議しろ!ってまだ言ってるのよ。
コロナで忙しいのにね。見送りになったのを喜ばなきゃ。+12
-2
-
1779. 匿名 2020/05/19(火) 00:32:27
>>1775
プラスがたくさん付くといいね+2
-0
-
1780. 匿名 2020/05/19(火) 00:32:40
>>1746
だって公務員の定年延長は、何年もかけて決まってたんだものw
あんなトンデモ特例追加してるのがおかしいのに
ま、公務員の皆様ご愁傷様でした
って感じね
地方公務員とか巻き添え過ぎて、、
コロナで、忙しいだろうし頑張ってんにね
やる気無くなりそうw+9
-1
-
1781. 匿名 2020/05/19(火) 00:32:47
>>1766
どっかのスパム工作にはくれぐれも気を付けるんだよー+6
-1
-
1782. 匿名 2020/05/19(火) 00:33:20
>>1763
うん、安倍さんは日本の格差を大幅に広げたのに、
その被害を最も被ってそうな人達が熱烈な信者という不条理+3
-11
-
1783. 匿名 2020/05/19(火) 00:33:33
>>1772
政局に利用され翻弄された支持者がただただ哀れっていうね…
まあ公務員で良かった、失礼ながら。
ただこのコロナ禍だから…公務員と一口で言っても、なんとも言えない。+6
-0
-
1784. 匿名 2020/05/19(火) 00:33:38
>>1778
そもそもこんな法案通そうとしたことじたい間違ってるし+1
-7
-
1785. 匿名 2020/05/19(火) 00:33:51
>>1776
辞めてないわw
何回説明したら理解出来んの?+5
-4
-
1786. 匿名 2020/05/19(火) 00:34:23
>>1782
え、格差広げたの小泉じゃね?+18
-0
-
1787. 匿名 2020/05/19(火) 00:34:58
>>1782
私は思考停止した長年の自民党員が多そうだと思ってるけどな+3
-0
-
1788. 匿名 2020/05/19(火) 00:35:13
>>1782
安倍信者は貧困層よりさらに下、統一教会や創価学会の生活保護だから格差広がっても問題ないのよ+2
-11
-
1789. 匿名 2020/05/19(火) 00:35:15
>>1776
的外れはおまえな+6
-0
-
1790. 匿名 2020/05/19(火) 00:35:27
>>1784
ねっ。
10年前に決めた民主党が悪いんだよー。+10
-2
-
1791. 匿名 2020/05/19(火) 00:35:55
>>1659
Twitter見てるけどあのハッシュタグ拡散した人たち、ツイ消しorだんまりがほとんどじゃん
政治について真剣に考えて拡散したはずなのに、何でだろう
+19
-0
-
1792. 匿名 2020/05/19(火) 00:37:31
>>1761
ガーン逃げたからもう少しやらせろって検察庁から言われたって。
+4
-0
-
1793. 匿名 2020/05/19(火) 00:37:35
>>1758
よこ。
まず誰が出ている番組なのか?
偏りがないか?等、
受け手側が選別していかなければならない時なのかもしれませんね。+5
-0
-
1794. 匿名 2020/05/19(火) 00:37:44
>>1791
そりゃー安倍信者が火病おこして暴れるからね+4
-12
-
1795. 匿名 2020/05/19(火) 00:37:53
>>1790
横だけど、まだそんなこと言ってるの?
問題になってるのは今の内閣が追加した規定ですよ+8
-5
-
1796. 匿名 2020/05/19(火) 00:37:57
>>1750
抱き合わせなのおかしいって言われてたじゃん+4
-4
-
1797. 匿名 2020/05/19(火) 00:38:00
>>1786 横
そうそう、エセ資本主義()+2
-0
-
1798. 匿名 2020/05/19(火) 00:38:25
>>1780
ほんとに自民酷過ぎだわ
こんなんじゃ戦意削ぐだけじゃん
公務員だって仕事だからやるだろうけどさ+3
-10
-
1799. 匿名 2020/05/19(火) 00:39:34
明日のテレビがどんな風に報道するか
まず、公務員法と検察庁法は別物だからな
一般公務員の定年延長の法案巻き添えなのはおかしいと、玉川さんは言う予感するわ
八代弁護士に注目しよう+3
-0
-
1800. 匿名 2020/05/19(火) 00:39:41
>>1795
自分の理解できる物にしか反応しない人に何言ってもムダ+4
-1
-
1801. 匿名 2020/05/19(火) 00:39:46
>>1791
ツイ消ししてるか?
少なくとも抗議してた一般人はこれからも目離さないようにしようってツイートしてる人多いよ+6
-3
-
1802. 匿名 2020/05/19(火) 00:40:50
>>1794
火病起こすのはアベガーの人だよ。
さては素人だな?+16
-1
-
1803. 匿名 2020/05/19(火) 00:40:55
>>1792
それ嘘だけどね
そして、ゴーンだしね+5
-0
-
1804. 匿名 2020/05/19(火) 00:40:56
>>1794
そういうこと言ってる人こそまともに反論できてないよね?自分で書いてて恥ずかしくない?+9
-0
-
1805. 匿名 2020/05/19(火) 00:40:57
>>1652
芸能人や漫画家はそもそも定年が何かもよくわかってないでしょ
定年から年金受給まで数年あるとか言われても???だよ
何のために何を延長するのか単語の意味も分からないよ
会社組織に属してサラリー貰って定年迎えて厚生年金貰うって生き方を知らないんだから+15
-4
-
1806. 匿名 2020/05/19(火) 00:40:59
自治労と公務員が可哀想。野田政権時代から何年もかけてきたのにね🥺www
+19
-0
-
1807. 匿名 2020/05/19(火) 00:41:12
>>1780
とうの検事達は充分今の定年で有能な人達はやっていけるから、そもそもがいらん定年延長だと言ってる記事見た+3
-0
-
1808. 匿名 2020/05/19(火) 00:42:04
>>1805
こんなこと平気で言う人いるんだ…
呆れるわ+1
-9
-
1809. 匿名 2020/05/19(火) 00:42:10
秋に再審議?
秋か~
アメリカ大統領選か~
今以上にフェイクメディア等には気を付けよう!!+7
-1
-
1810. 匿名 2020/05/19(火) 00:42:27
>>1798
なんで自民が悪いの?
反対した人たちの言う通りにしただけじゃん。+20
-1
-
1811. 匿名 2020/05/19(火) 00:42:37
>>1648
左とか、在日とか言われても痛くも痒くも無いと思うよ。
自分で武器だと思ってる銃が水鉄砲ですら無いということが解んないんだね+5
-0
-
1812. 匿名 2020/05/19(火) 00:42:50
>>1758
私の場合は、まず切り取りされてない国会中継を見るとか、話題の記者会見を最初から最後まで見るとか、議員さん本人のSNSとかを見ます。
それをねじ曲げず伝えている評論家やジャーナリストを少しずつ探しているところです。
+10
-0
-
1813. 匿名 2020/05/19(火) 00:42:51
検察庁法改正案の問題点
定年を延長するかの判断を内閣が決定出来るようになる
つまり内閣に従順かどうかで延長するかを「内閣」が決定出来るようにようなる
モリカケ問題を不起訴にした安倍政権寄りの黒川検事長
2月定年だった黒川検事長が法的根拠なしに閣議決定で定年延長
(8月まで延長、検察庁法改正案で更に3年延長可能に)
河井夫妻問題 公職選挙法違反疑惑 安倍政権が1億5000万円用立て+2
-9
-
1814. 匿名 2020/05/19(火) 00:42:59
>>1782
そうやってエタヒニン層を想定するのはラクになるけどミスリードだと思うな。
なぜエタヒニンが必要だったか、支配層に矛先を向けさせないため。+0
-0
-
1815. 匿名 2020/05/19(火) 00:43:28
>>1805
横だけど呆れるほどの職業蔑視ですね
ドン引き+2
-10
-
1816. 匿名 2020/05/19(火) 00:43:53
>>1808
でもきゃりーの反論ツイとか見てるとやっぱり所詮普通に働いたことない人なんだなって思うよw
漫画家のツイまで見てないから知らんけど+17
-3
-
1817. 匿名 2020/05/19(火) 00:44:09
>>1630
支持母体に喧嘩上等とかwww+14
-0
-
1818. 匿名 2020/05/19(火) 00:44:45
反日勢力自民党ネットサポーターズクラブ 日本を汚す売国奴たち+1
-12
-
1819. 匿名 2020/05/19(火) 00:44:45
>>1807
検察官と市役所職員じゃあ今もその後もまるで違うからね...
公務員ってピンキリだしね+8
-0
-
1820. 匿名 2020/05/19(火) 00:45:07
>>1801
共産党系で更に盛り上がってる人は見たよ
嬉しいニュースのはずだし同じようにみんな喜んで話題に出せばいいのにね+7
-0
-
1821. 匿名 2020/05/19(火) 00:45:18
>>1810
余計な忖度特例追加したのが安倍内閣だからでしょ+3
-1
-
1822. 匿名 2020/05/19(火) 00:45:47
>>1816
所詮普通に働いたことない人…か+5
-2
-
1823. 匿名 2020/05/19(火) 00:45:54
>>1463
立憲「民意だ!廃案だ!公務員をいじめ抜け!」+9
-2
-
1824. 匿名 2020/05/19(火) 00:46:20
>>1815
職業蔑視というか、住む世界が違うんじゃない?
どちらが良い悪いではなく+8
-1
-
1825. 匿名 2020/05/19(火) 00:46:42
>>1807
検察庁の方の定年延長は、最初から要らない話だったのよ
必要としてたのは一般公務員の方だし
どうなるんだろうね?
自治労は野党に怒ってるかもだけど、公務員は安倍さんが総理である限り自民に票は入れなくなると思われる
野党なんぞどうでもいいけど、安倍おろし加速するかもね+2
-2
-
1826. 匿名 2020/05/19(火) 00:47:26
大勢の創価学会信者の生活保護不正受給
生活保護を対価に安倍政権を支えるネット工作員たち
+0
-2
-
1827. 匿名 2020/05/19(火) 00:47:36
>>1812
特に櫻井よしこさんは、逸材ですよね!!!+10
-6
-
1828. 匿名 2020/05/19(火) 00:47:44
>>1814
何トンチンカン言ってるの?+0
-0
-
1829. 匿名 2020/05/19(火) 00:48:51
>>1641
案自体は仰るように2008年の民主党時代に発案されたものですが、私の伺ったのは何故3月に問題の特定の検察官の定年延長条項なんか入れたのか?ということです。何度も出ていますが、その条項は民主党発案のものではないです。延長する際の基準の説明もできない、制定の理由も説明できない条項を追加して、問題になると民主党時代の発案だと言い張るのは無理があります。
また貴女の思いでしたら恐縮ですが、自民党幹部は自分たちにメリットがないから法案は延期になっても構わないという程度の意識で提出したんですか?国民と国会審議を随分軽んじてるんですね。+6
-2
-
1830. 匿名 2020/05/19(火) 00:49:06
犯罪者はさっさと逮捕されろ、日本の法律守れ+2
-0
-
1831. 匿名 2020/05/19(火) 00:49:32
>>1827
秋篠宮推しの時点で無理+3
-3
-
1832. 匿名 2020/05/19(火) 00:49:51
>>1827
私も櫻井さん好きですよ🎵+6
-3
-
1833. 匿名 2020/05/19(火) 00:50:56
公務員の定年延長もこの内閣が恣意的に役職延長、定年延長の法案を通過させるための道具だったってこと。
検察官がかわいそう、公務員がかわいそうっていうならじゃあ法案通過させて、この一部の検察官の特別扱いをする条項を省けばいいのにね+6
-1
-
1834. 匿名 2020/05/19(火) 00:51:15
>>1820
普通に支持政党ないって言ってる人もツイートしてるよ
いちいち特定の政党出すのキモいんだけど
+3
-4
-
1835. 匿名 2020/05/19(火) 00:51:26
これ単純に考えて SNSによる世論誘導
1億2千万ー何百万人の「上げ底」だけど
その残りの人の意見が事実上無視された結果こうなった 、
ツイートを武器にしてる
乗りでツイートしたピーマンタレントよく憶えておく
議会制民主主義要らないしじゃん。
お隣さんみたくなるのかな
+6
-1
-
1836. 匿名 2020/05/19(火) 00:53:08
>>1767
法務省の方で稲田さんを蹴り出して黒川さんを推すなんて、それは流石に考えられないわw+2
-0
-
1837. 匿名 2020/05/19(火) 00:53:22
>>1810
言う通りにって、強行が有り得なかったから渋々見送ったていにしただけで本来それとは切り離して審議すりゃいいのにそれもしないで未だに見送るだけにしたのは与党であり安倍内閣だからね+7
-5
-
1838. 匿名 2020/05/19(火) 00:54:02
>>1829
そこそこ。実際の審議でも基準を含めて具体的な説明なかった。ここでも言及はない。
私も聞きたいけどなんでかスルー。+4
-2
-
1839. 匿名 2020/05/19(火) 00:54:09
>>1831
オエーッ+0
-0
-
1840. 匿名 2020/05/19(火) 00:54:34
>>6
問題は、検察官は起訴・不起訴を客観的事実以外の要素をできるだけ排除して行わなければならないので独任制という形式をとっているが、実際は検事総長をトップとした組織然としたものであり、さらにその検事総長の任命権は内閣にあるということや法務大臣は一定の条件のもとで検事総長に対して指揮権を発動することができるといったように今現状だってその独立性について大いに矛盾を孕んだものであると言わざるを得ない
それについては、内閣は検察が推薦する、または東京高等検察庁検事長から慣例的に選ばれる候補者を追認するという形でできるだけ人事介入を避けてきたという経緯がある
それを踏まえたうえで、今回の改正案を見ると、何で内閣の検察人事に対する介入の余地を拡大してるわけ?という疑問が生じる
その疑問について当事者である内閣総理大臣も法務大臣も説明できていないわけだから、お蔵入りになって当然+9
-1
-
1841. 匿名 2020/05/19(火) 00:54:47
>>1309
あーあー、せっかく自治労が法案成立に先駆けて、予定組んでたのに…。どうすんの、立憲民主党さん?+6
-0
-
1842. 匿名 2020/05/19(火) 00:55:44
ところで、総理は黒川さんが検事総長にならなくても大丈夫なの?+0
-0
-
1843. 匿名 2020/05/19(火) 00:56:33
>>1834
いや思想云々関係なく協力して反対しようって言ってたから疑問に思って
一連の言動みたら共産党の方がまだ筋通ってるんじゃない?
せっかくハッシュタグツイートしたのに何でこの話題に触れない人たちがたくさんいるの?
+4
-0
-
1844. 匿名 2020/05/19(火) 00:56:39
>>1837
いわば>>1806を人質に取ったようなものよね
内閣のために働いてくれてる国家公務員もいるだろうに
こりゃ忖度人事の下地をまた作ったように見えるよ+3
-0
-
1845. 匿名 2020/05/19(火) 00:58:44
>>1800
もう何回も見てるから無駄なんだろうなとは思うんだけど、この事実と違った投稿見て信じてしまう人もいるかもしれないので見つけたら指摘するようにしてる
でも、これわざと間違ってるんかなと思ってきた
これだけトピ立って何回も何が問題か投稿されてるのに、まだ「民主党が作ったから悪い!!」とか言ってるのアホすぎる
+5
-2
-
1846. 匿名 2020/05/19(火) 00:58:54
>>1842
黒川さんにこだわってるように見せてるのはフェイントらしいっすよ
一説にはある人以外なら誰でも良いらしい
でももうその芽も潰せたらしいよ+6
-1
-
1847. 匿名 2020/05/19(火) 00:59:07
>>1443
売国辞めてくれたら+2
-1
-
1848. 匿名 2020/05/19(火) 00:59:08
>>1796
抱き合わせはおかしいってわかってたならなんで先にそこを抗議しとかないのよ。
+9
-1
-
1849. 匿名 2020/05/19(火) 01:00:00
>>1846
黒川さんも、とんだ迷惑だね+6
-0
-
1850. 匿名 2020/05/19(火) 01:00:08
>>1794
日本人は火病はおこせないんだなぁ。
日本人も火病をおこすと思ってるあなたは韓国・朝鮮人。+4
-1
-
1851. 匿名 2020/05/19(火) 01:00:11
エダノンどうしたの?
なんか様子がおかしいよ。+6
-0
-
1852. 匿名 2020/05/19(火) 01:00:21
>>1843
心ない人に叩かれたからじゃないですか?
あなたの言うたくさんの人がどなたか知りませんが+7
-2
-
1853. 匿名 2020/05/19(火) 01:00:38
>>1843
横だけど熱心に続けてる人と、いざまた強行ってなったらつぶやこうと思ってる人と色々だと思うよ
本来自分のアカウントで政治的発言するのに躊躇いある人まで参加するほどの政府に対する怒りと不満の噴出だったから人によって波があるのも当然だと思う+6
-0
-
1854. 匿名 2020/05/19(火) 01:01:22
>>375
これほんとにそう思う。
でも、法案通さなきゃ打撃被こうむる向きもあるんで、2F爺さん的にはこっちを取ったのかな?sns詳しくないだろうし、中の犬だからなぁ。
今回のツイートは改憲反対の演習だってことも言われてるから、自民党には慎重にいってほしかったけどね。+0
-0
-
1855. 匿名 2020/05/19(火) 01:02:07
>>1463
支持母体の自治労が激おこですよ。
自分たちの定年が5年延びる話が先送りってね。
一体 スポンサーにどう釈明するんですかね?内ゲバ始まりますかね?
今後は、そこら辺結構楽しみですねww
にしても枝野ビビリすぎw+25
-0
-
1856. 匿名 2020/05/19(火) 01:02:21
>>1842
さあね。
現職の稲田さんは慣例通りなら今年の7月で退官、後任は定年を閣議決定で異例に半年延長した黒川さんに、という思惑だったのかもしれないけど。
何れにしろ、これ以上黒川さんを推すのは難しくなりそう。
あと、稲田さんは定年まで努めれば一応来年の8月までは現職だから、稲田さん次第とも言われてるね。+2
-0
-
1857. 匿名 2020/05/19(火) 01:02:37
>>1850
・安倍信者が火病おこして暴れる
・日本人は火病はおこせない
・安倍信者は日本人ではない
あの…簡単な三段論法なんですが…+4
-13
-
1858. 匿名 2020/05/19(火) 01:02:57
>>1837
いやいや。
野党は強行採決を予想してたと思うよ。
枝野さんのTwitter見たら分かる。+20
-0
-
1859. 匿名 2020/05/19(火) 01:04:08
>>1851
自治労に怒られたんだろうねぇ…+17
-0
-
1860. 匿名 2020/05/19(火) 01:04:44
>>1858
ずっとそうやってきたから当然じゃない?
私も強行されると思ってたよ
今回世論を無視できなくなってやめたようだけど+4
-12
-
1861. 匿名 2020/05/19(火) 01:05:13
>>1850
生活保護に寄生するな、さっさと韓国帰れ安倍信者+1
-19
-
1862. 匿名 2020/05/19(火) 01:05:28
>>1771
支持率だいぶ落ちてるけど・・?
ところでたびたび国民の民意とやらを主張する野党の支持率は全く伸びないのなんで?
↑政治そのものに期待をしていないからだと思う
与党を支持してるのも国政が滞ったら困るだけの話であって、変化を求めない国民性の結果に過ぎない
それが行き過ぎたせいで、安倍さんの強引なやり方や説明責任をないがしろにする態度までも許すようになってしまってる+9
-8
-
1863. 匿名 2020/05/19(火) 01:06:06
>>1844
まあ自民は政治が上手いね。+9
-0
-
1864. 匿名 2020/05/19(火) 01:06:32
>>1860
世論ねぇ、、、+10
-2
-
1865. 匿名 2020/05/19(火) 01:07:00
>>1863
世界で比較しても最低のゴミ、自民党+4
-17
-
1866. 匿名 2020/05/19(火) 01:07:03
>>1858
スパムだらけの世論w
自民党にはメリットないらしいしね。
自治労は立憲の支持母体だから、自民党は自治労のご機嫌取る必要ないからね。+22
-3
-
1867. 匿名 2020/05/19(火) 01:07:58
>>1858
泉田さんも外したしね+1
-0
-
1868. 匿名 2020/05/19(火) 01:08:58
>>1866
枝野本人のツイートもスパム扱いかw+6
-0
-
1869. 匿名 2020/05/19(火) 01:09:17
>>1863
海外に金をばらまき国民に還元しない、日本を衰退させる反日売国奴自民党+2
-9
-
1870. 匿名 2020/05/19(火) 01:09:36
>>27
きゃりーちゃん本人がおかしいと思ったから、つぶやいたんだって、誰も金なんか渡してないよ。充分お金持ってるだろうし、そもそも本人にメリットがない。+5
-17
-
1871. 匿名 2020/05/19(火) 01:10:02
>>1463
なんで野党が悪いってなってるの?
与野党みんなで定年伸ばしましょうってずっと話してたのに、変な特例を急に今年に入ってつけてきたのは政府でしょ。政府が国家公務員の定年延長をぶち壊したんだよ。自分達の身勝手で。+5
-20
-
1872. 匿名 2020/05/19(火) 01:10:14
>>1860
わかる
てっきりいつも通り強行採決するものだと思ってた
流石に今国会では難しいと判断したのかもね+2
-2
-
1873. 匿名 2020/05/19(火) 01:10:18
>>28
法の上に国民情緒があるってやつね
それで日本総領事館に乱入した韓国人が実質無罪になったよね
バカな国って思ったけど今回のことは
バカな国と同じことをやったことになるね
ほんとヤバいわ+10
-1
-
1874. 匿名 2020/05/19(火) 01:10:20
立民は自爆しまくりだし、バカは炙り出されるし、
なんだかんだで
#検察庁法改正案に抗議します
ハッシュタグ扇動は良い事づくめだったのかもねw+21
-1
-
1875. 匿名 2020/05/19(火) 01:10:35
>>1870
降りてきたんじゃなかったっけ?+10
-1
-
1876. 匿名 2020/05/19(火) 01:11:10
>>1063
ナベプロとホリプロ間違えてる時点で…+0
-0
-
1877. 匿名 2020/05/19(火) 01:11:28
>>1863
自民の幹部に悪知恵が働く人がいるんだろうな+3
-3
-
1878. 匿名 2020/05/19(火) 01:11:57
>>1870
信頼出来るお友達から降りてきたんだって、、
信頼出来るお友達って誰なんだろうね+20
-0
-
1879. 匿名 2020/05/19(火) 01:12:36
>>1877
野党がアホなだけかもよ+9
-1
-
1880. 匿名 2020/05/19(火) 01:13:25
>>1879
汚い手を自民のように使わないから+1
-11
-
1881. 匿名 2020/05/19(火) 01:13:56
反対90%賛成7.8%+2
-5
-
1882. 匿名 2020/05/19(火) 01:14:10
>>1875
言葉尻だけ捉えて野党だの反日組織のせいにしたいだけでしょ?
信頼できる人が沢山問題提起してたから自分なりに調べておかしいと思ったって言ってたよ
ファンのふりしたネトウヨから沢山リプきて削除に追い込まれたんじゃないかな+3
-7
-
1883. 匿名 2020/05/19(火) 01:14:19
>>8
そもそも中学校の社会で習うことだし、さんざん説明されてるじゃん。
自分が知る気がないから見てない&見ても記憶力がなくて覚えてないことをドヤられても。
理由は「検察権は行政権の1つであり、政治と距離を保ち、その独立性が担保されるべき機関だから」だよ。
幾つか知らんけど、そろそろ覚えようよ。
+12
-4
-
1884. 匿名 2020/05/19(火) 01:14:21
>>1872
急ぐ必要ないしね。
自民は公務員の顔色気にする必要もないし。+10
-1
-
1885. 匿名 2020/05/19(火) 01:14:33
>>1845
私はマニュアルがあると思ってる。いくら千レス超えでも書き込むからには多少は読んでるはず。そしたら貴女みたいにちゃんと説明してくれる人がいるのに、定期的に出てくるもの。タチが悪いな、と思うのは1%の事実に99%くらいの嘘や妄想を入れてくること。そして知らないふりか何を勘違いしてるの?みたいにかぶせてくる。+7
-0
-
1886. 匿名 2020/05/19(火) 01:14:58
>>1848
検察庁法と国家公務員法は別物
だけど、双方を65歳までの定年延長だから
一本化で進めてた
そこに特例追加してきたから、分けて話しましょうとなってたよ
でも、この法案可決しなかったの立憲の安住さん評価してんだよね、困ってないの?
なにがなんだかさっぱりよ+7
-0
-
1887. 匿名 2020/05/19(火) 01:15:44
>>1874
人の本性が炙り出される良い機会だったと思うよ
個人的には断捨離が進む有難いイベントだった+11
-0
-
1888. 匿名 2020/05/19(火) 01:15:54
>>1880
10年前に中国人船長逃したのは民主党、今の野党ですけどね。
+18
-1
-
1889. 匿名 2020/05/19(火) 01:16:09
>>1424
佐川達だな。あの時関与していた連中はみんな出世している。
公文書偽造をおかした連中がだよ!+10
-1
-
1890. 匿名 2020/05/19(火) 01:17:00
>>1882
あの相関図が自分なりに調べた結果?+10
-0
-
1891. 匿名 2020/05/19(火) 01:17:02
>>1882
ハッシュタグだけ呟いてたのに?
しまいには、ファンに責任転嫁して逃げたのに?+10
-0
-
1892. 匿名 2020/05/19(火) 01:17:37
>>1888
覚えてるけど、それは汚い手?ま、その時は民主を支持してなかったけどね+1
-8
-
1893. 匿名 2020/05/19(火) 01:17:51
>>1829
正直私自身が政治家でもないのでなぜ特例を入れたかなんて聞かれてもこういう理由ですよ!!なんて言えませんけど、そもそも検察庁のトップって内閣が人事権持ってて、それについて国が検察に介入できるなんて!って言ってる人もいますけど検察組織なんて民意が届かない組織内で恣意的にトップを任命できるのもどうかと思うんですよね。
前は厚労省の女性が明確な証拠もないのに犯罪者に仕立て上げましたよね?検察によって。
検察改革は前から必要とされていて黒川さんは以前から取り調べの可視化などを進めている方です。
ゴーンが逃亡した際も国際社会に向けてその点を突いて同情を買うようなこと言ってましたよね?
現内閣としてはそういった人を登用したいんじゃないんですか?+9
-1
-
1894. 匿名 2020/05/19(火) 01:18:47
>>1892
汚い手でしょ。
那覇地検に手を回してさ+11
-0
-
1895. 匿名 2020/05/19(火) 01:19:16
>>1846
ある人(林真琴さんだろうけど)以外なら誰でもいいって…そんなに敬遠する理由はなんだろう?+3
-0
-
1896. 匿名 2020/05/19(火) 01:19:31
IR汚職
春節中国人大量受け入れ
訪日中国人数を8年で6倍に
在日中国人を歴代で最も増加させる
医療滞在ビザ緩和(利用者の大半は中国人)
北海道土地爆買を長年静観
習近平国賓
戦後最悪の売国奴 安倍晋三+0
-6
-
1897. 匿名 2020/05/19(火) 01:19:32
>>1873
今回は法の上に政府がいたから仕方ない。+0
-4
-
1898. 匿名 2020/05/19(火) 01:19:37
>>1879
野党=アホという先入観を持ってる国民が本当のアホだよ
何で、一つ一つ政治を丁寧に見ようとしないのだろうか+5
-1
-
1899. 匿名 2020/05/19(火) 01:19:47
>>1693
ほんとだね、なんにも答えこないね+5
-1
-
1900. 匿名 2020/05/19(火) 01:20:17
>>1693
本当にそれ
ここで話しても在日とか非国民扱いされて
叩かれるだけ
自民党評価できることもしてると思うけど
これは納得できない+5
-2
-
1901. 匿名 2020/05/19(火) 01:20:25
>>1892
流石だね
言い逃れがうまい+7
-0
-
1902. 匿名 2020/05/19(火) 01:20:28
>>1009
そうですね
ご本人の口からご説明いただきたいですね【森友学園問題】民進・辻元清美氏に新たな「3つの疑惑」 民進党「拡散やめて」メディアに忖度要求 - 産経ニュースwww.sankei.com【森友学園問題】民進・辻元清美氏に新たな「3つの疑惑」 民進党「拡散やめて」メディアに忖度要求 - 産経ニュース民進・辻元清美氏に新たな「3つの疑惑」 民進党「拡散やめて」メディアに忖度要求森友学園問題2017.3.28 00:19 学校法人「森友学園」が取得した土...
+6
-0
-
1903. 匿名 2020/05/19(火) 01:20:48
>>1894
なるほど、だから自民も汚い手で遣り返したんですね! 痛快!www+2
-9
-
1904. 匿名 2020/05/19(火) 01:21:11
>>1857
斜め上!+5
-1
-
1905. 匿名 2020/05/19(火) 01:21:17
>>1895
朝日新聞とズブズブなんだってさ。
+11
-1
-
1906. 匿名 2020/05/19(火) 01:21:28
反対運動してた芸能人は何かコメントした?
ラサールとハッピー室井は見たけど他の芸能人はだんまり?+16
-0
-
1907. 匿名 2020/05/19(火) 01:21:31
賛成派は「安倍を擁護する」ために賛成してるだけだからそりゃ論理的に説明は無理だよ+4
-9
-
1908. 匿名 2020/05/19(火) 01:21:33
なぜか韓国人まで協力してるね+14
-2
-
1909. 匿名 2020/05/19(火) 01:22:06
枝野「採決されて「強行採決だ!安倍は独裁者だ!」と言う予定だったのに....😭」+20
-0
-
1910. 匿名 2020/05/19(火) 01:22:23
>>1888
あの時の映像と中国へ釈放された船長の英雄扱いには、衝撃を受けた
あれはなんなの?+12
-0
-
1911. 匿名 2020/05/19(火) 01:22:38
>>1908
水原希子だって協力してたもんねー。
城田優とかさ。
日本人じゃないのに。+20
-1
-
1912. 匿名 2020/05/19(火) 01:23:37
自治労まで敵にまわしたあげく、日和って後出しジャンケン分離に震えが止まりませんw
+16
-1
-
1913. 匿名 2020/05/19(火) 01:23:37
>>355
あなた言い方キツいよ?+8
-1
-
1914. 匿名 2020/05/19(火) 01:23:39
>>1898
めんどくさい
時間がない
自分には直接関係ない
勉強が必要だし良く分からない
考えたって給料になるわけではない
理由をつけようと思ったらたくさんあるw
アホな国民で〜っす☆+0
-0
-
1915. 匿名 2020/05/19(火) 01:24:01
>>389
あの時、私は怒りまくっていたな。
そんたくの最たるものだった。
民主党は自分がやるのはいいが、安部首相がやるのは絶対嫌なんだな。
一色さんは動画投稿して、免職になったよね。
立民はあの事の反省のうえに、とかいうならまだしもさ、あーやだやだ。+23
-0
-
1916. 匿名 2020/05/19(火) 01:24:01
ぶっちゃけ、公務員の定年延長なんてどーでもいいんだけどね。
+8
-0
-
1917. 匿名 2020/05/19(火) 01:24:10
>>1630
涙なくして語れないwwww
+11
-0
-
1918. 匿名 2020/05/19(火) 01:24:55
>>1895
反日朝日新聞とかなり近いから
あべさんと黒川さんの仲が〜とか言ってる人はここには何も追求しないのが不思議
林さんがトップになったら外国人日本で犯罪やりたい放題になるかもね+16
-0
-
1919. 匿名 2020/05/19(火) 01:25:30
>>1905
ソースは須田さんのyoutube+2
-0
-
1920. 匿名 2020/05/19(火) 01:25:46
指原が左側に叩かれてるの意味わからない。
ずる賢いだの権力者に媚びるだの…
いくら改正案反対派だからって中立性なさすぎる暴論を吐く人は人格を疑う。+11
-0
-
1921. 匿名 2020/05/19(火) 01:26:30
>>1893
元々慣例では検察側の人事案に法務省と内閣が承認する形だったというからね
後暗くなければそれでよかったから成り立ってたところ内閣が不自然な条項くっ付けて突然介入してきて、検察側は最大級に不信に思ってると思われる
それがなければ追求できた内閣側の不正があると勘ぐられてもしょうがない
現に政治家の賄賂関係で活躍した経歴のある元特捜部の検事まで反対声明出てたのが今日+3
-2
-
1922. 匿名 2020/05/19(火) 01:26:33
将来やりたいことがなく、高卒で正社員になるもきつい先輩に耐えられないのと仕事の出来なささに7年で退社。それから5年アルバイト生活で、実家にお金払って住まわせてもらってます。貯金は700万円から増えません。
私の姉妹は大学へ行くも就職できず、バイトしては精神的な不調で体調を崩しやめての繰返し…
親からお金もらって一人暮らしのアパートに住んでます。貯金は数十万あるかないからしいです。
親からしたらやっぱりお金かからない私の方が迷惑かけてない…と思いたいです。
精神的に弱いから仕事できないんでしょ仕方ないって親からあきれられてるし、自分は辛い立場だと主張してる姉はもうちょっと世間を知ってほしい。+1
-0
-
1923. 匿名 2020/05/19(火) 01:27:12
>>1920
芸能人は意見を言ったらいけないのか!って騒いでたのにね。
結局、自分らと違う意見だと叩くのよね、左の人は。+14
-0
-
1924. 匿名 2020/05/19(火) 01:27:27
世論反発に配慮とかいかにも安倍政権が世論に屈したようなマスコミのミスリード誘うタイトルな感じ。
本当に通すべき法案なら世論なんて気にしないだろうし、野党が鬱陶しい上に先送りしても良い法案だっただけでしょ?
頭悪い国民の声で変わるような韓国みたいな政治嫌だわ。+7
-1
-
1925. 匿名 2020/05/19(火) 01:27:37
>>1918
でも現職の稲田さんも後任に林さんを推してたんだよね
てことは稲田さんも反日朝日新聞とズブズブなの?+6
-1
-
1926. 匿名 2020/05/19(火) 01:28:27
>>1885
やっぱりワザとなのかな…知らないふりも勘違いしてるの?って被せてくるのも何回も見たわ
何が問題なの?って投稿と、その返信に何も問題ないとか民主党のせいとか答えてる人もやたら多いよね
騙される人いそうだからこんなのが続くならガルちゃん閉鎖されてほしい
+4
-11
-
1927. 匿名 2020/05/19(火) 01:28:43
>>1919
You Tube はやってるよね・・・ブログにしてくんねーかな+0
-0
-
1928. 匿名 2020/05/19(火) 01:29:07
>>1630
その代わり500万(?)のツイッター賛同者を獲得したんだよ!
多大な犠牲もあったけど得るものもあった(T-T)+4
-6
-
1929. 匿名 2020/05/19(火) 01:29:30
>>1851
隠し球はどうしたんだろう。
強行採決阻止にあたって、用意してるって言ってたのに。+6
-0
-
1930. 匿名 2020/05/19(火) 01:29:30
>>1894
仙石がやったことでしよ。汚いっていうか、なんの意図があってああなったのかは忘れたけど。安倍政権の場合は次から次へと問題を起こしそれを周りが庇う、安倍政権の周りの人は安倍政権でいることで相当なメリットがあるんだろうな。長期政権だし安倍の取り巻きたちは今まで甘い汁吸いまくってきたんでしょうね。だから、安倍、安倍友をふくめて保身の為にはなんでもする。+2
-8
-
1931. 匿名 2020/05/19(火) 01:29:41
どうやら今回も公明党みたいな報道あるね
信者から抗議あって動いたと、自民の議員もらしいけど、法務省の方は、黒川氏の特別扱いでも不公平感たっぷりなのに更には自分達のせいにされたから内心穏やかじゃなさそうね
どうなる事やら、、+4
-0
-
1932. 匿名 2020/05/19(火) 01:30:02
>>1922
トピ間違ってない?+1
-0
-
1933. 匿名 2020/05/19(火) 01:30:57
>>1693
法案の中身とか関係なく、野党をばかにできるのを楽しんでるだけなんじゃないかな。賛成とかじゃなく。
これが、野党がしたことだったら全く反対の意見だったと思う。
今は野党が強行採決されたことにびびってるって楽しんでるみたいだし、この法案が正しいか正しくないかなんて興味ないんだよ。+6
-4
-
1934. 匿名 2020/05/19(火) 01:31:13
>>1926
それ私もずっと思ってたけどもう手遅れだと思う
洗脳されてる人に関しては+4
-4
-
1935. 匿名 2020/05/19(火) 01:31:23
>>1926
口封じと取られかねない+1
-0
-
1936. 匿名 2020/05/19(火) 01:31:35
>>1930
なんか…アベガーすぎて哀れ。+5
-2
-
1937. 匿名 2020/05/19(火) 01:31:57
>>1914
あ、そう+0
-0
-
1938. 匿名 2020/05/19(火) 01:32:24
>>136
まず、超法的に8月まで延長されたから
その間にこの法案を通して
特例の内閣の判断の部分を適用して
それを正当化したい。
そしてその後も特例で延長可能+8
-1
-
1939. 匿名 2020/05/19(火) 01:32:31
>>1926
情報の真偽精査するのは読み手の責任なのに反対意見が気に入らないから掲示板閉鎖されて欲しいとか共産党みたいな思想だね+9
-2
-
1940. 匿名 2020/05/19(火) 01:33:18
>>1936
安倍友の取り巻き連中も含めてだけどね。+1
-3
-
1941. 匿名 2020/05/19(火) 01:33:46
>>1939
きゃりーぱみゅぱみゅにはデマ流すなとかいうくせにw+3
-4
-
1942. 匿名 2020/05/19(火) 01:33:57
この法案通さないと黒川さんの定年延長を閣議決定してやった事を正当化出来なくなるよね
林さんなんて、総理が嫌なら人事権が内閣にある限り検事総長になれるはずも無かったんだから、こんな手使わずに済むんだよ
野党憎しで見えなくなってる人多いけど
これ一番困るの総理だよ+3
-2
-
1943. 匿名 2020/05/19(火) 01:34:15
塩村あやかまで束ねるなって言い出したなぁ。
公務員の定年延長が先送りされたのがよっぽど不味いんだね。
公務員の定年延長なんてしなくていい!とかリプついてるし、八方塞がりだな+8
-0
-
1944. 匿名 2020/05/19(火) 01:34:30
>>1939
もうこういう人見るだけでキツイわ+3
-5
-
1945. 匿名 2020/05/19(火) 01:35:04
>>1855
ああ、だからラサール石井がそっちは伸ばせって言ってたのか
今わかったわw
ほんとあいつ左翼だね+10
-0
-
1946. 匿名 2020/05/19(火) 01:35:15
>>1939
それ、自分の気に入らない芸能人の口を必死で塞ごうとしてる人達のことだよね+6
-3
-
1947. 匿名 2020/05/19(火) 01:35:41
>>1933
強行採決されたのってなんの話?+6
-0
-
1948. 匿名 2020/05/19(火) 01:36:12
>>1946
右も左もお互い様w+1
-0
-
1949. 匿名 2020/05/19(火) 01:36:27
>>1944
いいからもう寝ろよw+0
-0
-
1950. 匿名 2020/05/19(火) 01:37:15
>>1948
そうそう、みーんな同じ穴の狢+0
-0
-
1951. 匿名 2020/05/19(火) 01:37:52
反日の人が検察総長になった時も今回反対運動された方々は声をあげてくれるのかしら+19
-2
-
1952. 匿名 2020/05/19(火) 01:38:15
>>1943
混迷を極めてるな+1
-0
-
1953. 匿名 2020/05/19(火) 01:38:22
>>1932
間違ってました、すみません。
スマホが重くて反応が悪いときは気を付けないといけないですね…+0
-0
-
1954. 匿名 2020/05/19(火) 01:38:25
枝野が案の定法案の切り離しを訴えてて草生える。
そうだよねwww
この案が通らないと一番困るのアンタらだからなw
+31
-0
-
1955. 匿名 2020/05/19(火) 01:38:27
なんかこれに関して相関図みたいなの作った人もいたけど(間違ったものかも知れないけど)、結局今定年延長したところで実施は数年先って話もがるチャンで出てたし、反対してた人達は特定の人物が定年延長になると〜って理由で騒いでる人が結構いたけど、じゃぁ今可決が先延ばしされてまたいつかやる時にその人たちは次はどんな理由で反対するのかな?って思って。
もしかしたら法案通すその頃にはその特定の人はとっくに退職してるかもしれないし、まだしてなかったとしても実施されるのが先ならその理由おかしいよね?って思ったんだよね🤔
なんか長い割にうまくまとめられくて伝え方も下手でごめんね。
+8
-0
-
1956. 匿名 2020/05/19(火) 01:38:37
>>1941
数多の情報の取捨選択は本人の責任だし
それを発信するのも本人の責任じゃん。
事実ではないことを発信したら、咎められるのは当たり前だよ。
だけど誰も、キャリーに対して、ツィートそのものをするかとは言ってないでしょ。
+7
-0
-
1957. 匿名 2020/05/19(火) 01:39:36
>>1926
ひええぇ言論弾圧怖いよぉ
自分の意に沿わない掲示板は閉鎖って中国共産党的発想じゃん
ここは日本なんだし右も左も中道も好きに物言っていいでしょうが+15
-0
-
1958. 匿名 2020/05/19(火) 01:39:59
>>1934
そっかー…なんか辛くなってくるわ
普段政治に興味がなくて芸能トピとか日常トピ見てる人がふとした時に観覧数上位の政治トピを見て、初めて政治の話題に触れることもあるかもしれないから、そういう人たちが洗脳されてると思うと腹立つし悔しい
+5
-4
-
1959. 匿名 2020/05/19(火) 01:40:07
>>1951
そんなことより反日の検察総長ってどんなか想像できない+6
-0
-
1960. 匿名 2020/05/19(火) 01:40:55
朝日新聞…嘘ばっかり書くな!須田慎一郎が解説~東京高検の検事長定年延長決定の裏側 – ニッポン放送 NEWS ONLINEnews.1242.comニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(2月3日放送)にジャーナリストの須田慎一郎が出演。東京高検検事長の定年延長決定の裏側について解説した。飯田浩司が休みのため新行市佳が進行を務めた。[...
+10
-1
-
1961. 匿名 2020/05/19(火) 01:41:06
パヨ「強行するなー!独裁するなー!」
政府「先送りします」
パヨ「先延ばしにするなー!」
🙄+25
-0
-
1962. 匿名 2020/05/19(火) 01:41:29
>>1957
多くの人が間違った情報を流してるなら閉鎖したほうがいいのではって言うただの意見です
いちいち共産、共産言うのウザい+6
-6
-
1963. 匿名 2020/05/19(火) 01:42:03
>>1958
悔しいのは真面目に働いて納税している大多数の日本人だろw
大体ちょっと芸能人がTwitterでタグ付けたくらいで分かった気になってる人の何が悔しいのww+10
-3
-
1964. 匿名 2020/05/19(火) 01:42:28
>>1942
朝日のリークガー
も、賛成派の都合いいのきたなーと思ったなあ
朝日の記者が命懸けでスクープにたどり着いたかもしれんのにな+3
-1
-
1965. 匿名 2020/05/19(火) 01:42:32
>>1951
反日ってどこで判断するの?
朝日新聞とズブズブだからーとか?+7
-0
-
1966. 匿名 2020/05/19(火) 01:42:34
>>1942
もう黒川さんは定年でええやん
困らんよ
それで困るようだったらむしろ国民が困る+3
-0
-
1967. 匿名 2020/05/19(火) 01:43:40
>>1965
あちらの国籍の犯罪者優遇とか?+8
-0
-
1968. 匿名 2020/05/19(火) 01:43:50
>>1955
後々誰が政権を握っても、同じ懸念はあるんだよ。+5
-0
-
1969. 匿名 2020/05/19(火) 01:43:50
>>1946
本当指原さん可哀想だよね
誰も傷付けないように慎重に言葉を選んで発言してたのに何で叩かれるんだろう+14
-1
-
1970. 匿名 2020/05/19(火) 01:44:12
>>1463
最初から公務員全体の話だったのを
捻じ曲げて印象操作したのは立憲だよ。
そもそも"こんな時にやる話じゃない"と言ってただろw+31
-1
-
1971. 匿名 2020/05/19(火) 01:44:16
>>1962
間違った情報って誰目線での?+4
-2
-
1972. 匿名 2020/05/19(火) 01:44:37
>>1959
在日犯罪者を起訴しないとか?+9
-0
-
1973. 匿名 2020/05/19(火) 01:44:49
>>1964
それはないでしょw+4
-0
-
1974. 匿名 2020/05/19(火) 01:45:27
>>229
そこにさらっと
内閣の判断で役職を与える人を選ぶ、定年延長も3年くらいさらに増やせる
みたいな特例の一文が追加されたから
内閣にとって有益な人を選べるようになれる
のが問題視されている+4
-2
-
1975. 匿名 2020/05/19(火) 01:45:39
>>521
捨て台詞w+1
-1
-
1976. 匿名 2020/05/19(火) 01:45:59
>>1960
なんでもいいけど須田慎一郎って凄い顔してんな+3
-0
-
1977. 匿名 2020/05/19(火) 01:46:27
>>1971
ちょっと前のコメントも読めないの?目線とか関係なく事実ではないことが何回も投稿されてるんですよ+6
-2
-
1978. 匿名 2020/05/19(火) 01:46:40
>>1971
ここ見てたら分かると思うけどなあ…
間違った情報何度も何度も訂正されてるの見るよ+6
-2
-
1979. 匿名 2020/05/19(火) 01:47:22
>>1977
いやだから、その事実でないことって何?+4
-1
-
1980. 匿名 2020/05/19(火) 01:48:02
>>1956
真偽不明な話を本当のことのようにここで話してるじゃんw同レベルのくせに偉そうなこと言うなってことだよw+1
-4
-
1981. 匿名 2020/05/19(火) 01:48:51
マジでお話にならないわ+2
-0
-
1982. 匿名 2020/05/19(火) 01:49:02
>>1928
500万の賛同者ってw
めちゃくちゃ水増しされてたのバレたけど知らないの?+13
-1
-
1983. 匿名 2020/05/19(火) 01:49:27
>>1979
民主党が言い出した案ダーがとりあえず多いかな
今回付加された条項が問題なのにって何度も訂正されてるよね+4
-1
-
1984. 匿名 2020/05/19(火) 01:49:58
>>1972
キタキタ、それだー!+4
-0
-
1985. 匿名 2020/05/19(火) 01:50:24
7年も前から旧民主党が用意して、支持母体の自治労も今年3月の時点で法案が可決成立するものという前提で記事を出してて、でも政権の足を引っ張るためにポーズで反対してたら何故か芸能人までひっくるめた大騒ぎになって挙句採決が無くなって今自治労激怒って自業自得だけど腹抱えて笑ったわ
枝野終わったなこりゃ+17
-1
-
1986. 匿名 2020/05/19(火) 01:51:23
>>1980
便所の落書きと同一視されるきゃりーさんって一体…+3
-0
-
1987. 匿名 2020/05/19(火) 01:51:39
>>1893
黒川検事長は閣議決定により定年延長されましたが、これはそもそも違法です。有能な方でどうしても留まってほしいなら、その前から検察庁法を改正しておかなければなりません。(それもどうかと思いますが)
そもそも、内閣が特定の検察官の定年を延長することがどう検察の恣意的な人事を止めることに繋がるんですか?施行時に安倍さんが総理ではないかもしれないですが、あれだけその職にふさわしくない人を閣僚に任命してきた方が検察の人事に民意の反映なんてできないと思っています。
で、これが本題なんですが、拘っていないならろくに説明もできない条項を盛り込んでおいて国会審議を滞らせたことになります。(野党は追加された条項を削除した修正案を提出しているのに、それは採用しなかった。)ただでさえコロナ対策が遅れている中、不要不急の法案審議をさせたことになりますね。ひどいものです。+2
-9
-
1988. 匿名 2020/05/19(火) 01:52:03
今更だけど、これ何がもんだいなん?
芸能人がこぞって反対してるのはなんで?+2
-2
-
1989. 匿名 2020/05/19(火) 01:53:03
今日の報道ステーションで共同通信の記者が「そもそも安倍総理はこの法案に対して関心がなかった」って言ってたらしいね。
もうこれだけでこのバカ騒ぎが全く意味のないただの倒閣運動だったことが分かる。
そんで結局大ダメージ受けたのが立憲民主って誰がこんな結末予想できただろう。+24
-3
-
1990. 匿名 2020/05/19(火) 01:53:41
>>1652
そんなことわかりもしないと思う+3
-1
-
1991. 匿名 2020/05/19(火) 01:54:49
>>1970
それをいうなら国家公務員法改正案と検察庁法改正案を「束ね法案」にして国会に提出した与党な+5
-8
-
1992. 匿名 2020/05/19(火) 01:54:57
モリカケの時から地方自治体や官僚に無駄な喧嘩売りまくって顰蹙買ってたのに、さらにこれで検察と下っ端の公務員まで敵に回した立憲民主はこれからどうするんだろうね
+10
-3
-
1993. 匿名 2020/05/19(火) 01:55:38
あーあ。
天下りが無くならなくなっちゃった。
あーあ。+4
-0
-
1994. 匿名 2020/05/19(火) 01:55:50
>>1987
できないと思いますってそれはあなたの感想ですよね?
定年延長をさせるのは別にあなたが言ってる通り恣意的な人事を妨害する効果なんてそれほど無いと思いますよ。
だからこそなんでそこまで反対されてるのかがわかりません。+3
-1
-
1995. 匿名 2020/05/19(火) 01:56:33
>>1963
芸能人でも古市やカズレーザーとかワイドショーでもコメント能力あるインテリ系の人らは全く乗っかってないし、指原が不勉強な人が…って言ってたの間違いではないよね。笑+8
-1
-
1996. 匿名 2020/05/19(火) 01:56:44
>>1989
言ってたらしい+0
-0
-
1997. 匿名 2020/05/19(火) 01:57:40
>>1982
おいおいユーモアあふれる皮肉を感じてくれよw
その数をテレビが言ってたんだぜ?信じられないだろ?+13
-0
-
1998. 匿名 2020/05/19(火) 01:58:44
与党は終始検察側からの要請で動いてただけだし、この法案が通ろうが通るまいがどーでもよかった(むしろ下手に給料出さずに済むからラッキー?)のに、自治労たっての願いをよりにもよって立憲民主が潰すんだもんなぁ
逆にどうして安倍さんがこの法案を採決してくれると信じ込んでたんだろう?
いわば敵を応援してる人達の利になるようなこと、無理して採決するわけないのに
どこまで自民党を信頼しきってるんだろう立憲民主って+7
-1
-
1999. 匿名 2020/05/19(火) 01:58:49
>>1971
噛み合わない人がいはるもんや…+3
-1
-
2000. 匿名 2020/05/19(火) 01:59:50
>>1921
その通り
不自然な条項くっつけてきたのは内閣なのよね+3
-5
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する