-
1. 匿名 2020/05/17(日) 16:44:50
主はニトリで買ったごくごく普通のキッチンマットですが、汚れるし埃やゴミはたまるしで思い切ってなくしてしまおうか!とも考えています。(その分クイックルワイパーのようなものでこまめに掃除)
みなさんはどうされてますか?+63
-10
-
2. 匿名 2020/05/17(日) 16:45:28
指原莉乃さん、ハッシュタグ「検察庁法改正案に抗議します」依頼があったことを暴露、、、+3
-90
-
3. 匿名 2020/05/17(日) 16:45:38
さっと拭けるタイプの物を
シンクの足元だけに敷いてます。+144
-1
-
4. 匿名 2020/05/17(日) 16:45:43
洗濯できるマットを週イチで洗っています!+121
-3
-
5. 匿名 2020/05/17(日) 16:45:46
キッチンマット無しで拭き掃除してるよ+392
-5
-
6. 匿名 2020/05/17(日) 16:46:05
置いてないです!
こまめに洗わないといけなそうで。
家事終わったあとささっと拭いてるけどそれで済んでます。+171
-6
-
7. 匿名 2020/05/17(日) 16:46:18
キッチンマット、捨てました!
汚れたら、その都度拭いてるから問題無し。
+210
-7
-
8. 匿名 2020/05/17(日) 16:46:19
使ってません。
夜にサッとクイックルワイパーで掃除して終了。+76
-4
-
9. 匿名 2020/05/17(日) 16:46:20
生協のカタログで見た、ツルツルビニール素材?の拭くだけのやつ気になってる+103
-2
-
10. 匿名 2020/05/17(日) 16:46:49
無しにした
ダニ怖いし
さっと拭き上げれば良いだけだからめっちゃ楽になったよ〜+95
-9
-
11. 匿名 2020/05/17(日) 16:47:00
無くしましたその方が洗濯する手間がないし汚したらすぐに床を拭けば良いからかえってスッキリしてます+77
-3
-
12. 匿名 2020/05/17(日) 16:47:05
断捨離した時に捨てた!
こまめにフローリングワイパーすれば平気。冬の寒さも気にならなかったし、無くて困らないどころか、私的には無い方がいい。
+40
-4
-
13. 匿名 2020/05/17(日) 16:47:05
私は調理中によくこぼすので引いてます
洗いやすい素材にして、まめに洗ってる+231
-2
-
14. 匿名 2020/05/17(日) 16:47:14
使ってない+28
-2
-
15. 匿名 2020/05/17(日) 16:47:14
今年引っ越して、それをきっかけにキッチンマットなくしました!料理のあとにさっとお掃除シートみたいので拭くぐらい。キッチンマット洗う手間省けていいよ+34
-5
-
16. 匿名 2020/05/17(日) 16:47:19
洗濯できて600円くらいの安いマット使ってます
週1洗濯して半年~1年で買い替えてます+27
-0
-
17. 匿名 2020/05/17(日) 16:47:30
前は使ってたけど主さんみたいに汚れるし掃除機かけると吸い付いてストレスだから思いきってなくしたらすごい楽!
見た目もスッキリしていいよ!+46
-3
-
18. 匿名 2020/05/17(日) 16:47:35
床に水が飛ぶのが嫌で敷いてる
ニトリとかの安物だから、汚れたら買い換えてるよ+150
-1
-
19. 匿名 2020/05/17(日) 16:47:49
タオルを敷いています!毎日洗えるし良いですよ♪+6
-8
-
20. 匿名 2020/05/17(日) 16:47:56
つかわない。クイックルワイパー常備。
無いならないで良いみたい。+8
-3
-
21. 匿名 2020/05/17(日) 16:47:59
キッチンマット処分してすっきり
油はねの多い炒め物や揚げものする時は床にチラシ数枚敷いてやる
掃除しやすいから前よりきれいに保てている+25
-8
-
22. 匿名 2020/05/17(日) 16:48:21
こういう透明なのをして、汚れたときにそのままゴシゴシお風呂場で洗って乾かしてからまた敷いて使ってます+87
-16
-
23. 匿名 2020/05/17(日) 16:48:21
引っ越しして引かないまま数ヶ月過ぎたけど無いほうがスッキリしてこのまま無しで行こうと思ってます+25
-5
-
24. 匿名 2020/05/17(日) 16:48:27
3日に一回洗濯
掃除機は毎日だけど、はずした時床に洗剤つけて拭いてるよ+8
-0
-
25. 匿名 2020/05/17(日) 16:48:44
ニトリの貼って剥がせるフロアシートの透明を貼ってます。
傷つくのが嫌だけど洗ったり面倒だなと思っていたのでコレに変えてめちゃくちゃお手入れ楽になりました。張り付いてるからマットの下の掃除機いらないし+53
-1
-
26. 匿名 2020/05/17(日) 16:48:46
新築当時は敷いてたけど、掃除のときズレるしマットとキッチンの隙間にゴミがたまって結局マットどかして掃除しなきゃならないから敷くのやめたらストレスが減った。その都度クイックルワイパーで掃除した方がキレイを保てる。+20
-1
-
27. 匿名 2020/05/17(日) 16:48:47
私は拭く方が面倒だから、マット敷いてます+101
-1
-
28. 匿名 2020/05/17(日) 16:48:57
油はねをすぐ拭けるようにマットは使ってません
+5
-3
-
29. 匿名 2020/05/17(日) 16:49:17
マットが汚くなって見るのも嫌なので敷いて無い
雑巾でアルコールスプレーして拭き掃除してる+7
-1
-
30. 匿名 2020/05/17(日) 16:49:25
IKEAの安いマット敷いてるけど汚れるしズレてくるしで悩んでる
自分だけなら捨てるけど旦那が流しを雑に使うから水が飛ぶしあった方がいいんだよね+18
-0
-
31. 匿名 2020/05/17(日) 16:49:59
私もマット無し派だけどあの阿部サダヲがCMしてる油汚れのクイックルワイパーっていいのかなぁ?+6
-1
-
32. 匿名 2020/05/17(日) 16:50:46
ニトリの敷いてるけど、正直ないほうが衛生的だし拭きやすいんだよね…同居の姑が敷いたやつだから捨てられない+6
-2
-
33. 匿名 2020/05/17(日) 16:50:54
ニトリの汚れたら拭けるキッチンマット使ってるよ。+77
-0
-
34. 匿名 2020/05/17(日) 16:51:07
掃除する時邪魔だし、洗うのも面倒なので
キッチン、トイレ、玄関、洗面所、全部やめてしまいました!
どうせ毎日掃除するし、キッチンも汚れた都度、あと夜片付けたら最後に拭くので特に問題なかったです。
ストレスが減って、自分は逆によかったです(たぶん少数派ですよね💦)+11
-1
-
35. 匿名 2020/05/17(日) 16:51:27
キッチンマット、敷いていません。
家に居る時は毎食自炊していますが一人暮らしということもあり、揚げ物とかしないので
あまり必要性を感じません。
水ハネや材料が落ちてしまったら
キッチンペーパーに洗剤を含んで都度拭き掃除しています🍅
+7
-2
-
36. 匿名 2020/05/17(日) 16:51:44
使ってないです。
猫がいるので毛だらけになっちゃう。+5
-0
-
37. 匿名 2020/05/17(日) 16:52:22
透明のマット敷いてます!+37
-5
-
38. 匿名 2020/05/17(日) 16:52:24
よく水をたらしたり何かを落としたりするのでクリアマットひいてます。
クリアマットならサッと拭けるのとそのまま掃除機もかけられるので埃もゴミもたまらないです!+10
-0
-
39. 匿名 2020/05/17(日) 16:53:13
床が無垢材で水はねの跡がつくのが嫌だからシンクの所だけ敷いています。週1ぐらいで洗濯してる+11
-0
-
40. 匿名 2020/05/17(日) 16:53:53
立ち仕事でも疲れにくいキッチンマットっていうやつ使ってる
ニトリのふかふかしたやつ
何か溢しても染み込まなくて拭くだけだから楽だよ+53
-0
-
41. 匿名 2020/05/17(日) 16:54:23
しまむらでツルツルなタイプのキッチンマット売ってる。
汚れたらサッと拭けるやつ。
そこまで高くもなく。
それ敷いてる。
+5
-0
-
42. 匿名 2020/05/17(日) 16:54:58
ディズニーの拭けるキッチンマットです
洗濯するより楽なので
本当は何も敷きたくないけど床が汚れると面倒だから+1
-2
-
43. 匿名 2020/05/17(日) 16:55:17
敷いてません
油が飛んだと思ったらその都度水拭き(ティッシュで)+2
-1
-
44. 匿名 2020/05/17(日) 16:55:33
洗えるタイルカーペットを敷いてます
汚れた部分だけ外して洗うか、捨てるかしてます
洗う時もお風呂場で水かけるだけ、落ちなかったら捨てる
かなり気楽になりました+6
-0
-
45. 匿名 2020/05/17(日) 16:55:58
脱衣所のマットとかキッチンマットとか、置くとそこの近辺の掃除が疎かになるイメージがある・・
脱衣所だってキッチンだって、使った人が最後に拭き上げる習慣を持つのが一番じゃん+3
-2
-
46. 匿名 2020/05/17(日) 16:56:42
ないです。
でも汚れるし、油跳ねなのか変色した箇所がある。
ズボラだから復活させようか悩んでる+9
-0
-
47. 匿名 2020/05/17(日) 16:56:46
>>21
私も油物する時は新聞紙を足元に一枚敷く。使ったらそのままポイ+4
-2
-
48. 匿名 2020/05/17(日) 16:57:06
透明マットひいてるんだけど、何故か下に白い粉みたいな汚れつくんだよね。これってダニ の死骸とかかな。+11
-0
-
49. 匿名 2020/05/17(日) 16:57:22
李家幽竹がキッチンマットは置いた方が良いと言っていた+6
-2
-
50. 匿名 2020/05/17(日) 16:57:27
敷いてないです。
毎晩クイックルワイパーのシートを雑巾みたいに使って拭いてポイ。+5
-0
-
51. 匿名 2020/05/17(日) 16:57:35
>>13
私も、油ハネや野菜とかたまにポロって落としたり。 何より部屋では素足なので床が黒ずむからキッチンマットひいてます。+43
-0
-
52. 匿名 2020/05/17(日) 16:58:29
今日ちょうどニトリの立ち仕事も疲れないマット買ってきた!
まだ試してないけど、楽しみ!+6
-0
-
53. 匿名 2020/05/17(日) 16:58:40
キッチンに敷いています+0
-2
-
54. 匿名 2020/05/17(日) 17:00:15
>>40
私が使ってるのも、たぶんこれ!
足元柔らかくて疲れにくい気がする。
しかも汚れたらサッと拭き取れるし。便利ですよね。+19
-1
-
55. 匿名 2020/05/17(日) 17:02:02
コメリの拭けるフカフカマット+1
-0
-
56. 匿名 2020/05/17(日) 17:03:37
しまむらのマット!
無くすと足痛くならない?+6
-1
-
57. 匿名 2020/05/17(日) 17:04:17
コスモスで買ったマット置いてるけど邪魔なんだよな~
捨てたら少しは掃除が楽になるのかな~+0
-0
-
58. 匿名 2020/05/17(日) 17:05:26
>>40
私もそれ〜
+4
-2
-
59. 匿名 2020/05/17(日) 17:05:45
拭けるキッチンマット買ったけど敷いてなくて毎日床拭いてる+0
-0
-
60. 匿名 2020/05/17(日) 17:06:59
普段はスリーコインズのマットで、油もの揚げる時は新聞紙敷いて終わったらそのままポイ❗してます。+2
-0
-
61. 匿名 2020/05/17(日) 17:07:01
ニトリにクッションフロワみたいな素材のキッチンマット?があるよ。デザインもかわいくて何かこぼしてもさっと拭けるしおすすめ。+5
-0
-
62. 匿名 2020/05/17(日) 17:07:21
>>13
私もマット2枚を週に一回洗ってローテーションしてる
フローリング固いから脚が疲れちゃうのと、普通のフローリングだから油はねで変色したら嫌だなと思って
2枚とも違う色にして雰囲気変えるのも楽しんでたりする+24
-0
-
63. 匿名 2020/05/17(日) 17:07:49
冬は寒いからキッチンマット必要+3
-0
-
64. 匿名 2020/05/17(日) 17:08:00
敷いてません。料理のあとに端切れを雑巾にしてサーッと拭いて捨ててます。揚げ物するときはコンロの前の床に新聞紙敷いて、そっちもおわったら捨ててます。+0
-0
-
65. 匿名 2020/05/17(日) 17:09:51
>>54
ずっと立ってると足跡残りますよね笑
すぐなくなるけど愛用してます。+4
-0
-
66. 匿名 2020/05/17(日) 17:13:10
捨てました!都度都度拭き掃除する方が楽です。+1
-0
-
67. 匿名 2020/05/17(日) 17:17:37
>>22
うちもこういうの使ってる。本当は何も敷きたくないけど、無垢の床だから流石に油はねが気になる。ツルツルのフローリングで汚れが染み込まないタイプなら何も敷かない。+16
-0
-
68. 匿名 2020/05/17(日) 17:19:26
>>22家もこれ。
油ハネとかが気になっちゃうから、敷かないのは無理。+21
-1
-
69. 匿名 2020/05/17(日) 17:19:32
キッチンマット使ってません。
毎日拭き掃除はします。+0
-0
-
70. 匿名 2020/05/17(日) 17:21:34
>>1
なくしてしまうのももちろんアリだけど、ニトリだったら、長さカットできて汚れてもサッと拭けるやつが売ってるよ
+4
-0
-
71. 匿名 2020/05/17(日) 17:24:03
敷かないでこまめにサッと拭く派の皆様、何で拭いてますか?私もわずらわしいから取っ払う予定です。+1
-1
-
72. 匿名 2020/05/17(日) 17:27:57
コストコでビニール製のを売っていて1200円くらいだった
ベランダで洗って日干しして、又すごく綺麗になるよ+1
-0
-
73. 匿名 2020/05/17(日) 17:29:21
>>1
同じくニトリ、拭いて掃除できるマット使ってるよ。
厚みがあって良いよ!トイレ用もあるよ。+17
-1
-
74. 匿名 2020/05/17(日) 17:32:41
置いてません
スリッパはくので+0
-0
-
75. 匿名 2020/05/17(日) 17:32:54
キッチンにちゃんと敷いてますよ+0
-0
-
76. 匿名 2020/05/17(日) 17:35:08
>>1
使ってないよ!
床汚れたらすぐ拭いてる+5
-0
-
77. 匿名 2020/05/17(日) 17:36:08
>>9
生協ではないけどツルツルのを使ってるよ
快適。汚れたらクイックルワイパーでササッと。
キッチンマットある方が部屋が明るい+25
-0
-
78. 匿名 2020/05/17(日) 17:36:31
キッチンマット使ってない。
お風呂上がりのマット以外は全部なくした。
毎日調理後に床拭きしてるだけで問題ない。
揚げ物の時だけは床に新聞紙敷いてる。
+0
-0
-
79. 匿名 2020/05/17(日) 17:37:30
>>71
不織布のダスターを床拭き用に使ってる
すぐ乾くし
基本水拭き、油飛んだらキッチンマイペット少し吹き掛けて拭く+2
-0
-
80. 匿名 2020/05/17(日) 17:45:56
>>1ニトリなら拭けるキッチンマット。
厚みもあるからおすすめです。+17
-1
-
81. 匿名 2020/05/17(日) 17:47:14
キッチンマット無しにしたけど、マグカップ落としたときに跡ががっつりついたので、復活させた+8
-0
-
82. 匿名 2020/05/17(日) 17:49:23
ニトリかわいいー!
うちはドクターマット使ってる。
+2
-0
-
83. 匿名 2020/05/17(日) 17:49:48
マット敷いてたまに洗ったり掃除機かけたりする。
敷いてないと油跳ねするしフローリングが傷むから。+0
-0
-
84. 匿名 2020/05/17(日) 17:51:50
手入れ面倒だから敷きたくなかったけど、キッチンだけ床暖なくて足元寒いから敷いてます。
キッチンマットサイズのホットカーペットがあって気になってる……+2
-0
-
85. 匿名 2020/05/17(日) 18:01:58
家建ててからはキッチンマットしてないです
底にマイクロファイバーのもこもこが付いてるスリッパ履いててちょっと濡れたら足でささっと拭きますw
油はねしそうな時やフライとか汚れる時は新聞紙敷いて終わったら捨てます
夜、食洗機回したら水拭きするまでが流れになってます
マメにキッチンマット洗える性分ではなくアパート時代に綺麗に保てた事ないのでやめました+1
-0
-
86. 匿名 2020/05/17(日) 18:14:25
ニトリのクッション機能もあるやつにしてます
落としても割れないし、水拭きもできるし+6
-0
-
87. 匿名 2020/05/17(日) 18:16:09
>>1
敷いてない、実家でも一人暮らしの家でも。
必要性を感じたことがないな。+1
-0
-
88. 匿名 2020/05/17(日) 18:17:43
対面キッチンでリビングから見えないので床と同じ色のクッションフロアを敷きました。汚れたら拭いてますが古くなればまた新しいのを敷きます。ホームセンター切り売りで安く買えるし。+1
-0
-
89. 匿名 2020/05/17(日) 18:21:14
こういう、フローリングっぽいやつ使ってます+7
-0
-
90. 匿名 2020/05/17(日) 18:24:36
>>32
汚れが落ちませんってすてたら?+1
-0
-
91. 匿名 2020/05/17(日) 18:28:39
>>71
さっきコメントにも書いたけど、
古くなったタオルや、捨てる子供の肌着やTシャツなどをザクザク切ってストックしといて濡らして拭いたら捨てる。フライパンの油や汚れも吸わせて捨てちゃう+2
-0
-
92. 匿名 2020/05/17(日) 18:30:55
キッチンマットは捨てました。いらない古着を
キッチン下に忍ばせ水が飛んだら足で古着を雑巾がわりにふきふき
きたなくなったら古着チェンジ
+3
-0
-
93. 匿名 2020/05/17(日) 18:34:01
これにしました!
掃除が楽だし、油はねとか気になるからこれにして良かったです。+3
-1
-
94. 匿名 2020/05/17(日) 18:42:46
置かない。手入れめんどくさいし洗濯機で洗いたくないから+0
-0
-
95. 匿名 2020/05/17(日) 18:48:07
>>60
私も3コインズのマット使ってます。
厚みがあるので足が疲れません。+1
-0
-
96. 匿名 2020/05/17(日) 18:56:04
マット使ってません。
毎日拭いてる方がキレイを保てます。+0
-0
-
97. 匿名 2020/05/17(日) 19:00:20
イオンで売ってる拭けるキッチンマット使ってます!+1
-0
-
98. 匿名 2020/05/17(日) 19:00:25
新聞紙敷いてます。
一週間くらい使ったら捨ててます。+3
-0
-
99. 匿名 2020/05/17(日) 19:18:52
主です。
みなさんコメントありがとうございます。
しいてない派の方も多いですね!主もだいぶ気持ちが傾き始めました笑。+2
-1
-
100. 匿名 2020/05/17(日) 19:28:57
敷いてない人たち、毎回料理後にサッと拭くだけだから楽っていうけど、
使ったもの洗いつつ料理とかしない人たちなのかな?
このやり方してると水はね気になるし、料理中にも拭きたくないから私は敷いてる方が楽+17
-0
-
101. 匿名 2020/05/17(日) 19:30:48
>>100
わかる、洗い物カゴ置かない人たちもそうだけど、
キッチンのやめました系の人たち
あんまり料理しない人なのかなって思う
洗いつつ料理したいし、揚げ物する時も何もしかずに油跳ねた上を歩くのかな…+13
-0
-
102. 匿名 2020/05/17(日) 19:38:32
古い新聞紙ひいてます
捨てればいいだけでめちゃくちゃ便利です+0
-0
-
103. 匿名 2020/05/17(日) 19:48:35
ここでは使わないって意見が多いん
ですがうちは物とか落とすと床が
フローリングでがっつり凹んでしまう
のでひいてます。
一度外してみたんですがそんな時に
限って鍋を落としてしまったりしたので
うちには必要です。
+10
-0
-
104. 匿名 2020/05/17(日) 19:56:55
>>5
キッチンマットが汚れるのが嫌で敷くの辞めて 料理の度にアルコールスプレーシュッシュしてキッチンペーパーで拭いてるけど、大分快適になりました+10
-1
-
105. 匿名 2020/05/17(日) 19:59:39
>>48
わかる!+2
-0
-
106. 匿名 2020/05/17(日) 20:16:01
拭けるタイプのマットが本当に楽なんでおすすめです!汚れても雑巾でガンガン水拭きすればOK!クッションフロアみたいな素材で長持ちするし厚みもあるし柄も選べるので楽しいですよ。+4
-0
-
107. 匿名 2020/05/17(日) 20:27:16
料理する前にキッチンペーパーを2枚ちぎって床に落とし、水などが床に飛び散るたびにスリッパ(足)で拭き、料理が終わると同時にゴミ箱に捨てるという横着者です!+6
-0
-
108. 匿名 2020/05/17(日) 20:34:31
洗えるマット使ってる。
汚れたら捨てて新しいのを買ってる。
洗い物で水が飛び、揚げもので油が飛ぶのがイヤ。
掃除頑張れるならまたマットなしにしてみようかな。
+1
-0
-
109. 匿名 2020/05/17(日) 20:39:41
>>1
意味ないなと思ってすぐ捨てました!
何かをこぼしてその日に洗えなかったりしたら、その上を子どもが歩いたり自分が踏むのも不衛生だなと思って。
同じ理由でトイレもマット無しです。
トイレクイックルをワイパーにつけてキュキュキュ~って床掃除します。+4
-1
-
110. 匿名 2020/05/17(日) 20:46:18
>>9
私もビニール製のキッチンマットを使っています。
布製の時より掃除が凄く楽になりました(^^)+4
-0
-
111. 匿名 2020/05/17(日) 20:50:28
ニトリの布じゃなくてスチロールみたいな素材の拭けるキッチンマット使ってます
安いし拭けるしまぁまぁクッション性もあって快適+3
-0
-
112. 匿名 2020/05/17(日) 21:01:18
キッチンマットの存在意義がわからなくて、普通に拭き掃除とアルコールで掃除してる。+1
-0
-
113. 匿名 2020/05/17(日) 21:04:04
フローリング柄のビニール製使ってる+0
-1
-
114. 匿名 2020/05/17(日) 21:06:24
ダークブラウンのキッチンマットを使っていましたが猫が気に入ってそこで寝るようになり、猫が邪魔だし毛だらけになるし何でキッチンマットに毎日コロコロかけなきゃならないのか意味が分からなくなっ棄てました。+2
-0
-
115. 匿名 2020/05/17(日) 21:15:24
>>13
分かる。うちはキッチンマットをそろそろ買い換えようと思っているんだけど
お薦めはありますか?
今はニトリのを使ってて、マットの上を歩くたびにヨレるのが悩みです。+7
-0
-
116. 匿名 2020/05/17(日) 21:26:37
>>1
まさにこれ持ってるけど、洗うたびに裏の滑り止めが取れて今ではスコスコ動きまくるし、どんな滑り止めを貼っても全く止まらない。動きたくてたまらないという強い力を感じる。+6
-0
-
117. 匿名 2020/05/17(日) 21:47:34
最初なにも敷いてなくて水滴や油ハネをその都度拭いてたけど白い床が微妙にくすみだしたので、ここにも出てる塩ビのキッチンマットを敷いてる
水拭き出来るから便利でいいよ+3
-1
-
118. 匿名 2020/05/17(日) 21:49:08
普通のキッチンマット使ってるけど定期的に洗ってるから平気
敷いててよかったと思う時は汁とかこぼれた時吸収してくれる水滴位なら洗わずそのまま使うよ
味噌汁とかこぼしたらさすがに洗うけど
特に手を洗った後床に垂れるから敷いててよかったって思えるよ
確か日本製で訳あり安くなってるものだったけどそのせいかそれ程ずれないから気に入ってる
ニトリのキッチンマットも2つ持ってるけど新しいのかってから使ったことない+2
-0
-
119. 匿名 2020/05/17(日) 21:59:14
義母が勝手に持ってくるので、それを使ってます。おまけにクッションやラグも。趣味と違う物だし、見る度にイライラする。+0
-1
-
120. 匿名 2020/05/17(日) 22:28:04
フローリングのような柄の拭ける素材のやつをベルメゾンで買いました。+2
-0
-
121. 匿名 2020/05/17(日) 22:45:05
>>91
遅レスになりましたがアドバイスありがとうございます!やってみますね☺️+1
-0
-
122. 匿名 2020/05/17(日) 22:47:29
置くの止めました!使わなくなったタオルを置いてちょこちょこ拭いて捨ててます。+1
-0
-
123. 匿名 2020/05/18(月) 00:19:52
週一で洗うとかならない方が良くない?
汚いよ+0
-4
-
124. 匿名 2020/05/18(月) 04:14:12
こんな感じで絨毯タイプのジョイントマット使ってます。
汚れたらその部分を交換。+0
-0
-
125. 匿名 2020/05/18(月) 04:16:07
>>124
画像つけ忘れました+2
-2
-
126. 匿名 2020/05/18(月) 04:36:21
>>60
>>95
これ最近売ってないですよね😢
私もずっと使ってて新しいのと買い替えたいです
因みにこちらは近畿です
+0
-0
-
127. 匿名 2020/05/18(月) 04:38:02
>>82
ドクターマットどうですか??気になるけど…高いなぁーーーー
+0
-0
-
128. 匿名 2020/05/18(月) 06:52:48
つい先日、使い込んで汚くなりすぎた普通のキッチンマットを処分して、拭けるキッチンマットに替えたところです。
汚れたらサッと拭けるし、クッション性があるので何も敷かないよりは足元がやわらかくて気に入っています。+1
-1
-
129. 匿名 2020/05/18(月) 10:11:15
>>126
95です。
去年購入しその後3コインズ行ってないので
分かりませんが廃盤になったのかなぁ?
お気に入りで3つ買ったんだけどショック。
九州です+0
-0
-
130. 匿名 2020/05/18(月) 16:36:33
マットやめておそうじスリッパ履くことにしたけど快適よ!+2
-0
-
131. 匿名 2020/05/18(月) 22:53:55
使ってます!
イケアのペラペラなキッチンマットを4枚使い回し。
床に何かこぼしたら、キッチンマット使って足で拭く。
で、毎日洗う。バスタオルみたいな感覚ですかね。
そんな横着者です!
ヨレたりズレたりが嫌という人もいるんですね。
うちでは、私がシンクからコンロに動く時は、キッチンマットも一緒に移動させます(もちろん足で)。
私がいるところで、ヨゴレは発生するからね。
なので、簡単にズレてくれなきゃ困る。
みなさんマメですごいなあ。
というか、キッチンマットってこういう使い道のものと思ってたwズボラではずかしいw
+1
-0
-
132. 匿名 2020/05/18(月) 23:14:12
>>101
トピズレだけど、カゴめっちゃわかる。
洗ったらすぐに吹き上げます(キリッ)って言うけど、
料理中に洗ったものもいちいち拭いて収うの??
スピード勝負の料理の時も?って。
例えば麺類茹でながらサラダと副菜作って食器並べて、麺茹で上がるまでの残り30秒でこの洗い物片付けるぞ!と、キッチンタイマーとのせめぎ合いしてるようなわたしには無理〜って思う。
キッチンマットも、揚げ物の時は新聞紙敷くという人もいるけど、新聞紙敷く&捨てる手間と、マットを洗濯乾燥機に放り込む手間なら、私は後者。
そもそも洗濯機に入れたくないという人には難しいかも知れないけど、私は毎日洗ってるので、そんな汚いものという感覚がないや。スリッパも2日に一回くらい洗うし。
+1
-0
-
133. 匿名 2020/05/19(火) 00:49:22
>>129
95さんありがとう!スリコのホームページ見に行ったんだけど見当たらなくて…冬の時期には窓用になって売ってたんだけど。
買ってる3つ分大事に使われてください(;_;)+2
-0
-
134. 匿名 2020/05/21(木) 04:56:32
>>9
床と一緒だよ。
うちはクッション性のあるものを使っているから長時間立っていても疲れにくい。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する