-
1. 匿名 2020/05/17(日) 16:33:57
小学生の子供がいます。
お小遣い制ではなく、その都度渡したり必要な物以外でも買ったりしていましたが、お小遣い制にしたいです。
私の子供時代とは時代も違いますし、いくらが相場なのかが良くわかりません。
お小遣い制の方はどんな感じか参考にさせていただきたいです。+32
-0
-
2. 匿名 2020/05/17(日) 16:34:52
う〜ん、2万くらい?+1
-52
-
3. 匿名 2020/05/17(日) 16:35:08
>>1
何年生なの?+30
-0
-
4. 匿名 2020/05/17(日) 16:35:21
最近主さん方式の人多いよね。
上限決めたら悪くないと思うけど。+26
-0
-
5. 匿名 2020/05/17(日) 16:35:34
+4
-0
-
6. 匿名 2020/05/17(日) 16:36:31
月2万?多くない?+26
-0
-
7. 匿名 2020/05/17(日) 16:36:38
わたしが子供の頃
小1 100円
小2 200円
小3 300円
小4 400円
小5 500円
小6 600円
中学生 1000円
だったなあ。+131
-2
-
8. 匿名 2020/05/17(日) 16:36:49
お手伝いとか頼まれごとしてくれたときにだけあげるようにしてる。定額じゃない。+8
-0
-
9. 匿名 2020/05/17(日) 16:37:19
中3の子供お小遣いあげてないよー
スマホあればいらないらしい。
小学生の時お小遣いあげちゃうと中学生でスマホ代プラスお小遣いになってしまわないかな?+7
-16
-
10. 匿名 2020/05/17(日) 16:37:23
小学生3000円
中学5千円
高校1万+29
-42
-
11. 匿名 2020/05/17(日) 16:37:39
+6
-9
-
12. 匿名 2020/05/17(日) 16:37:44
9歳=月900円
10歳=月1000円
11歳=月1100円
みたいな感じで渡してます。お小遣いは好きなものに使わせて、学校で使うものとかどうしても必要なものは別で出してる
中学になったら友達と遊ぶことも増えるだろうから年齢に限らずもうちょっと金額上げるかも+30
-1
-
13. 匿名 2020/05/17(日) 16:37:51
私は
小学校→月3000円
中学校→月10000円
高校→月30000円
大学→月50000円(実家暮らし)
くらいだったかな
高校までバイト禁止だったから少し多めかもしれない
+2
-38
-
14. 匿名 2020/05/17(日) 16:38:17
小2、月300円。
だいたいガチャに消える。+11
-3
-
15. 匿名 2020/05/17(日) 16:39:56
高学年だけどお年玉(約2万)全額渡して一年やりくりしてもらってる+8
-16
-
16. 匿名 2020/05/17(日) 16:41:05
小2
年2万4千円
お菓子や出かけたときの飲み物代もそこから出す約束+0
-11
-
17. 匿名 2020/05/17(日) 16:41:12
+0
-4
-
18. 匿名 2020/05/17(日) 16:41:26
小4の子供がいます。今まで本やおもちゃ買ったりガチャガチャしたりその都度買ってあげてましたが、4年生になってから毎月1000円渡してそこから使わせてます。多少無駄遣いがなくなったかな+30
-0
-
19. 匿名 2020/05/17(日) 16:42:07
どこまでお小遣いで賄わせるかによって変わると思う。
私が子供頃はお小遣いの使い道は本・雑誌・買い食いのおやつと友達と遊ぶ時だけだったから月5000円で十分だった。
あとは学食代(500円)とか友達のご飯代(1000円)の余りもお小遣いにしてた。
けどお弁当ない日のお昼代、洋服代、コスメ代までかかったら絶対5000円じゃ足りないもんね。+2
-3
-
20. 匿名 2020/05/17(日) 16:42:20
>>7
一緒です!
+22
-0
-
21. 匿名 2020/05/17(日) 16:43:11
集めたいものができてから、親が買っているとねだられた分だけ買ってしまうのでおこづかい制にしました。
月300円。それ以上は、米研ぎやお風呂洗いで稼ぐこと。
でも、自分のお金が減ることが嫌なようで、親が買い与えていた頃より、無駄買いが減った気がします。
おこづかい内で買えるか、本当に欲しいか考えて買うようになりました。
親が買い与えていたときは、とりあえず欲しい!で買って~って、言っていたので我が家はおこづかい制にして良かったと思います。
新1年生です。年長の途中から始めました。+12
-1
-
22. 匿名 2020/05/17(日) 16:44:07
欲しいって言えばあげますよって言う親はあーだこーだ文句つけてお小遣いあげないよね。+6
-1
-
23. 匿名 2020/05/17(日) 16:44:23
>>13
大学生でお小遣いもらってたの?+25
-3
-
24. 匿名 2020/05/17(日) 16:45:31
>>15
え??お年玉がそのままお小遣いなの?それは親があげた分の2万円なの?それとも親戚などからもらったお年玉の総額?後者だとしたら子供がかわいそう…。お小遣いもらえないからせっかくもらったお年玉使わなくちゃいけないってことでしょ?+18
-2
-
25. 匿名 2020/05/17(日) 16:48:32
小4→400円
でも、文房具とか私が出して買ってる。
でも、今ここ読んで月1000円にして自分でやりくりさせようかなー。+11
-1
-
26. 匿名 2020/05/17(日) 16:49:04
ちびまるこちゃんは1日30円だね。+5
-0
-
27. 匿名 2020/05/17(日) 16:49:09
○○に使いたいって言わないからお小遣いあげてない。二年生。
食べたいお菓子があれば買ってくる。
ゲームのソフトは欲しいって言うけどたくさん買い与えくないし誕生日かクリスマスでいい。
本当は150円くらい持たせて買える分を自分で考えるといいんだけど。
+0
-0
-
28. 匿名 2020/05/17(日) 16:50:07
プリント1枚につき10円。
テスト100点なら100円。
歩合制。
一度1ヶ月で9,000円の請求が来た時は財布取る手が震えたw+3
-13
-
29. 匿名 2020/05/17(日) 16:50:14
>>7
必要なものとか友達と遊びに行く時はその都度別に渡すんだったら、完全に自由に使っていいお小遣いはこんな感じでいいと思う。+28
-0
-
30. 匿名 2020/05/17(日) 16:51:40
>>23
横だけど私3万もらってたよ
バイトなんてほぼ出来ない学部だから
携帯代、定期代、昼食夕飯にほとんど消えてた+8
-8
-
31. 匿名 2020/05/17(日) 16:52:01
小学5年生
毎月500円渡して、前月にお手伝いとか色々頑張ってくれたらプラスして渡してる。
最初はお手伝いの都度渡してたら、これやったらいくらー?って言うようになったから。+7
-0
-
32. 匿名 2020/05/17(日) 16:52:22
大事そうに貯金箱みながら
「いま5800円ある( ´,_ゝ`)」って見てるとかわいいなって思う。
たまにジュース買ったりお釣りが出るとあげる。+18
-1
-
33. 匿名 2020/05/17(日) 16:53:38
中学生¥10000
+0
-11
-
34. 匿名 2020/05/17(日) 16:54:04
うちの子供たちは中学生からお小遣い始めたけど、
中学三年間は月1000円
高校は自宅から距離あるし行動範囲広がるから
高一で月1500円
中学は部活、高校は朝早く出て帰りは夜になるからほとんど使う事ないみたい。
これはあくまで自分が好きに使って良い金額で
教材やその他必要な物は買ってあげてる。
お年玉は半分貯金して残りは欲しいものがある時に使えるように持たせてる。+1
-11
-
35. 匿名 2020/05/17(日) 16:54:04
>>10
マイナス多いけど、なんで??
私が子供の頃はこれだった。
使わない分は貯金とかして、母の日とかに旅行(近場だけど…)とかして還元してたよ。
+20
-5
-
36. 匿名 2020/05/17(日) 16:54:53
中2で月千円。服とか生活に必要な物は買ってあげるからほぼ使う事はないみたい。貯めておいて友達と遊びに行く時に使う感じかな。スポーツをやってるので遊びに行く事もほとんどないけど。
男子だからコスメやオシャレにお金かからないからいいけど女子だったらもう少しあげてたかも。+6
-1
-
37. 匿名 2020/05/17(日) 16:56:15
>>18
あっ一緒だ。うちも4年生の娘に4年生の今年4月から月1000円のお小遣い制にしたけど、コロナでほとんど使ってないから貯まってるらしい。お小遣い帳の付け方も教えて、多少無駄遣いしても自分で考えてお金を使う。事を今年は教えたいから、口出しはしないようにしてる。
私がその都度お金を渡してた時よりは無駄遣いが減ったかな。+7
-2
-
38. 匿名 2020/05/17(日) 16:57:13
うちは小2からお小遣い+お手伝い時の報酬で、文房具等の必要な物、土日のおやつを自分ではらわせてます。
お手伝いの報酬は、自分の部屋の片付けや食器を下げる等の毎日の事は無給で、親が個別で頼んだ仕事(物置小屋の大掃除や窓ガラス拭き等)のみにお金が発生。
たまにお金が欲しいとき、なんか仕事ない?と聞いて来ますが、無いときはない、で渡しません。
最初はうまくいきませんでしたが、今では計画的に前半後半でわけて使ったり、貯金することも覚えました。
+2
-8
-
39. 匿名 2020/05/17(日) 16:58:03
小学校3年生
1000円
一番上の子供
高校1年生は1万
プラスバイトしてるからバイト代全額
バイト代は月に5万位だと思う+2
-4
-
40. 匿名 2020/05/17(日) 16:58:05
どこまでおこづかいで買うのかによって全然違わない?+3
-1
-
41. 匿名 2020/05/17(日) 16:58:25
>>7
わたしも笑+2
-0
-
42. 匿名 2020/05/17(日) 16:58:56
文房具とか学校で必要なものは基本親が買ってる。
可愛いキャップとかそういうのも文房具だから買ってる。
去年から渡してて3年生で300円で4年生で400円渡したんだけど使わないからと小遣いいらないと言われた。
使わなかったら貯金すればいいと言ってある。
あまり物欲はないようでちょっと貯まったら小説買ってるみたい。
+1
-0
-
43. 匿名 2020/05/17(日) 16:59:51
>>35
10です。私もマイナス多いことに驚いてます。
多いんですかね?!+7
-4
-
44. 匿名 2020/05/17(日) 17:00:23
中3だけどお小遣いあげたことない。
本人も欲しがらないし。
友達と出かける時に必要な現金渡したり、パスモにチャージしてあげてる。
+0
-3
-
45. 匿名 2020/05/17(日) 17:00:26
>>30
なんで定期代がお小遣いに含まれてるの+7
-1
-
46. 匿名 2020/05/17(日) 17:00:40
>>9
結果金額が増えるとかはどうでもよくて、金銭管理の教育としてお小遣いを渡したい
自分で計画的にお金を使うって大切だと思うから+19
-0
-
47. 匿名 2020/05/17(日) 17:02:11
私が子供の頃は小3で月3000円
まとめて貰うんじゃなくて1日100円貰ってた+2
-2
-
48. 匿名 2020/05/17(日) 17:03:48
小学6年生1000円だけど、コロコロコミック、ガチャで即無くなって結局出してあげる事が多い。
2000円にしてやりくりさせた方がいいかもしれない。
中〜高の女子はあまり少ないと危険なバイトしそうだし、かといって簡単にあげても駄目だし。
難しいね。+1
-0
-
49. 匿名 2020/05/17(日) 17:03:49
>>24
横だけど、私もお年玉で一年やりくりしてたよ
皆子供の頃はお年玉を親が貯金してくれてたんだよね?それと同じように別でお金貯めてくれたから何とも思ってなかったよ
そのおかげで一年予算でやりくりしてお金を貯められるような大人になったし+9
-4
-
50. 匿名 2020/05/17(日) 17:06:34
>>24
何でかわいそうなの?+7
-4
-
51. 匿名 2020/05/17(日) 17:06:56
自分が子供の頃は
小学学年×100円
中学学年×1000円
高校バイト始めるまで5000円だった
今は物価も税金も上がってるからもう少しプラスしないとキツイよね+4
-0
-
52. 匿名 2020/05/17(日) 17:07:40
>>26
ちびまるこちゃんって貧乏な感じだけど、意外と貰ってるのね+2
-1
-
53. 匿名 2020/05/17(日) 17:08:00
小学生の頃1日300円もらってたけど何故か毎月貯めてたのをまた親に返してた記憶がある。謎
+0
-1
-
54. 匿名 2020/05/17(日) 17:08:08
>>50
皆は月々のお小遣いプラスお年玉が貰えるけど、小遣い無しでお年玉しか貰えないからじゃない?+8
-1
-
55. 匿名 2020/05/17(日) 17:10:32
4年と1年だけど、毎月は上げてない。祖父母にたまにもらったり、お年玉を預かってる分から少し渡したりする。オヤツは毎日用意してます。+0
-2
-
56. 匿名 2020/05/17(日) 17:13:03
小学生の頃は欲しいもの申告制だったからお小遣いは貰ってなかった。中学は1万で高校が2万だった。+4
-1
-
57. 匿名 2020/05/17(日) 17:14:14
高校生5000円です+4
-5
-
58. 匿名 2020/05/17(日) 17:15:36
>>35
二千円ずつ多いかな。中高は場所やバイトあるなしなども関係あるけど。これに中高は場合によっては臨時に渡すこともある+3
-2
-
59. 匿名 2020/05/17(日) 17:16:01
>>44
それで月平均いくらぐらいになるの?+1
-1
-
60. 匿名 2020/05/17(日) 17:17:51
小学一年1000円スタート
毎年1000円づつアップして
Max5000円
中学で6000円
高校で1万
高校2年で2万
3年で3万+4
-9
-
61. 匿名 2020/05/17(日) 17:25:35
>>59
友達と出かけるときはお昼代込みで3000円。
使い切らずに帰ってくることがほとんど。
パスモのチャージは月7000円くらいかな。
塾への交通費が5000円くらいだからその他コンビニで使ったりするのは2000円。+0
-1
-
62. 匿名 2020/05/17(日) 17:33:03
高校1年生、3000円
そこからスマホ代+αも払わせてるから足りないらしいけど嫌ならスマホやめればいいのに+0
-12
-
63. 匿名 2020/05/17(日) 17:42:19
小5
月500円が基本で、お手伝いしてくれた事や例えば勉強頑張ったなとかいうことを評価してプラスαであげてる。頑張ったなと思えば増やすし、あまりできなかったなと思えば500円だけ。
田舎だし都会みたいに遊びに行くところもないし、友達と行くとしても近所のスーパーでお菓子やジュース買うくらいなのでこれで充分らしいです。+2
-1
-
64. 匿名 2020/05/17(日) 17:45:16
小学生のときは毎日1000円だった。学校帰りそのまま塾行ってたから、ご飯代も込み。余ったお金貯めて文房具とか買ってたな。懐かしい。+0
-3
-
65. 匿名 2020/05/17(日) 17:46:56
>>10
うちも小3からお小遣い制で
小3~小4 1000円
小5~小6 1500円
中1~中2 3000円
中3 5000円
高1~高2 10000円だよ。←今ここ。
お年玉は貯金したり足りない時に使ったりしてる。高校生になってお年玉口座子供に管理させてる。今高2だけどお年玉貯金は50万円あるよ。
バイトはしてない。+9
-2
-
66. 匿名 2020/05/17(日) 17:48:17
高1 5000(3年生まで)
中1 3000(3年生まで)
小4 1000(6年生まで)
+3
-3
-
67. 匿名 2020/05/17(日) 17:49:02
アラサーです。
私が子供の頃は
小学生 千円
中学生 三千円
高校生 五千円
だった。
正直中学生以降は全然足りなかったよ。
友達と一回映画見てランチすれば二千円近く飛ぶし、
誕生日の友達がいる月は千円飛ぶし。
部活の帰りにみんなでマックなんていうのも、
お金なかったから行けなかった。
プリクラやカラオケ代友達ほど捻出できなかったし。
家庭の事情とか方針もあるんだろうけど、
仲の良い子と同じくらい渡してあげるか、
遊びに行く時都度プラスであげるかしないと、
子供が惨めな思いするよ。+7
-2
-
68. 匿名 2020/05/17(日) 18:01:25
うちはポイント制。洗濯物畳み2ポイント、風呂掃除1ポイント、食器洗い2ポイントみたいな。20ポイント貯めたら1000円です。ちなみに高学年女子。ちゃおや文房具買うのに使ってます。+1
-2
-
69. 匿名 2020/05/17(日) 18:02:36
>>67
うちはまだ小学生なんだけど、参考になりました。ありがとう。
確かに余程変わった金銭感覚の親子さんでない限り、お友達と同じ位と言うのは大切かもですね。
うちはうちって言っても、子供がみじめな思いするのはかわいそうだものね。
バイト出来ない高校もあるし、学校の帰りにマックとか行きたいよね。
+6
-0
-
70. 匿名 2020/05/17(日) 18:03:22
>>61
多くない?+3
-0
-
71. 匿名 2020/05/17(日) 18:09:25
>>7
全く同じwww
中1 700円でしたw
中2 800円
中3 900円
高1 やっと1000円
ふざけんなww+15
-1
-
72. 匿名 2020/05/17(日) 18:12:01
小学生の間は学年×200円と4年生以降はお年玉も貰っていました。
中学生からは5000円(中1)6000円(中2)7000円(中3)+友達と映画や遊びに行く時は都度+α
高校生からは1万円と学食費等+α
大学生からは3万円とランチ代と月2万円程のバイト代
その他必要な物・学用品や携帯代等は親が出してくれていました。+0
-0
-
73. 匿名 2020/05/17(日) 18:13:14
うちの場合は
小学生 学年×100円
ただし、学用品など必要な物は買ってあげる。
中学生
1年生 2000円
2年生 2500円
3年生 3000円
学用品もおこづかいから買う。
友達と遊びに行った時の昼食代は出してあげるが、おやつやスイーツなどはおこづかいで。
高校生(まだなってませんが予定)
1~3年生 5000円
友達と遊びに行った時の昼食代もおこづかいから。
大学生(地元大学に進学したとして)
なし。アルバイトして稼ぐ。
ただし、医学部に入って猛烈に勉強しなくてはならずバイトが出来ないとかなら考える。(可能性ゼロ)
+1
-2
-
74. 匿名 2020/05/17(日) 18:14:48
うちは
中2 3000円
小6 2000円
です。
私からじゃなく、私の両親からもらっています。
じゃないと遊びに中々行かないので、月1でお小遣いもらいに遊びに行っています。(自転車で3分)+1
-2
-
75. 匿名 2020/05/17(日) 18:17:48
5年生なので月に¥500あげてます。
お手伝いしたら一回¥10あげてるので、月末にまとめて渡してます。+0
-0
-
76. 匿名 2020/05/17(日) 18:22:07
>>73
自己レス!!
おこづかいは毎月この額ですが、祖父母から、誕生日、子どもの日、クリスマスなんかに現金をいただいているので、それは自分で管理させて、必要な時につかっています。以外と無駄遣いせず、ここぞというときに遣っているようです。
ダンナのおこづかいにも言えることですが、金額だけでなく、おこづかいでどこまでやってもらうかも重要ですよね。
中学生に月一万円あげても、美容院や洋服やスニーカーなんかもそこから買えというなら、かえって安くつくかも。
+1
-0
-
77. 匿名 2020/05/17(日) 18:34:49
まだ小さいからあげてないけど
あげ始めたら、多めにあげて毎月いくらかは貯金させようと思ってる
うまくいくかわかんないけど+1
-0
-
78. 匿名 2020/05/17(日) 18:37:36
>>7
同じでした!
中学の入ってから
1000円→2000円→3000円
高校はケータイ代は出してくれる代わりに一律5000円でした!
+9
-0
-
79. 匿名 2020/05/17(日) 18:38:59
小5 500円
中2 月1000円 中間、期末テストで90点以上で1教科1000円、通知表で5を取ったら1教科1000円追加ボーナス+3
-0
-
80. 匿名 2020/05/17(日) 18:41:01
>>10
別にいいと思うけどな〜
その子のお金の使い方や考え方がわかるよね
1万以上は渡さないけど
+3
-0
-
81. 匿名 2020/05/17(日) 18:45:43
>>69
是非そうしてあげてください(^^)
うちは一切考慮してもらえなかったので、
お昼ごはん代をお小遣いにまわしたりも
してましたので…
私も仲の良いお友達と同じくらい、グループで
浮かないくらいのサポートが欲しかったです。+1
-0
-
82. 匿名 2020/05/17(日) 18:50:42
高1が4000円で中2が2000円。緊急事態宣言する前でも極力外出を控えてたからかお小遣いが貯まっていってるらしく喜んでます。+0
-0
-
83. 匿名 2020/05/17(日) 19:09:53
私の場合
中学生まで→0円(必要経費は申告して都度貰う)
高校生→3000円(洋服、携帯代含む)
大学生→2万円(昼食代含む)
大学はおにぎりを持って行って昼食代を浮かせてた。小遣いとバイト代はほぼ全て本の購入費用に消えた。+0
-1
-
84. 匿名 2020/05/17(日) 19:11:48
>>7
同じぐらい
使わなかったから翌月無しとも言われた事ある+0
-0
-
85. 匿名 2020/05/17(日) 19:14:30
高校の時5000円
たまに臨時に入ると分散してもらい
+1000円貰ってた
+0
-0
-
86. 匿名 2020/05/17(日) 19:14:41
小学生は学年×200円
中学生は1年1500円から学年ごとに500円ずつ上がる
今の所は友達とも格差もなく、親子共に不満なし
高校生になったら3000円固定にしようか悩んでる
+1
-1
-
87. 匿名 2020/05/17(日) 19:32:50
>>45
大学生なんだから実家にいるなら遣り繰り勉強するために多めにもらって経費も自分でするのは悪い方法じゃないと思うけど。+2
-1
-
88. 匿名 2020/05/17(日) 19:34:27
>>23
大学生でもらったらいけないの?一人暮らしで夜遅くに仕事は危ないから辞めなさいとか、看護,保育,教育などは実習多いからバイトなんてする暇ないよ。+7
-4
-
89. 匿名 2020/05/17(日) 19:43:57
スマホ代が高いのでお小遣いは高校生に月4000円あげてるんですが、全然足りないみたいです。文房具とかは買ってあげているし、季節ごとに衣類はたくさんではないですが買いたしています。
子どもはまわりの子にあわせたいらしく安物は嫌がりますが、高価なものは買えないので、我慢してもらっています。まわりの親の財力が不思議です。みなさん、どれくらい子どもにお金かけてるんでしょうか。+0
-1
-
90. 匿名 2020/05/17(日) 20:22:56
>>13
お聞きしたいのですが、大学時代は一度もバイトせず、そのまま就職されたのですか?
よろしければ、どんな職種に就職されたか教えてもらえませんか?
+1
-1
-
91. 匿名 2020/05/17(日) 20:56:00
>>10
小学生の時はお小遣いなかったけど
中学生、高1は5000円だったよ
貰えるだけ有難いけど単純に金額的にはカツカツだったよ。バイトしてる子はもっと自由に使ってたし。+0
-0
-
92. 匿名 2020/05/17(日) 20:57:38
>>23
親が良いならいいんじゃない?
将来目指してる職種によったらバイトするより勉強に専念した方が良いし+2
-1
-
93. 匿名 2020/05/17(日) 20:59:49
>>89
5000円にしてあげたら駄目?
1000円の差って高校生にしたらだいぶ大きいよ。+0
-0
-
94. 匿名 2020/05/17(日) 21:01:40
>>45
え、定期代含めちゃ駄目なの?
都度渡すより定期代や諸経費含めた金額を一括で渡した方が楽じゃない?+2
-0
-
95. 匿名 2020/05/17(日) 21:47:55
>>67
本当に参考になります。
私は、父子家庭なのもあり。
5000円手渡しでくれた後、祖母に予備費を預けてくれてました。
中学生以上は、そんな感じできちんと何に必要か話せば祖母がくれる感じ。
父に女の子用品は言いにくいから助かった。+2
-0
-
96. 匿名 2020/05/17(日) 21:48:57
>>89
結構外食が多いですよね。一緒に出掛けて、自分は買い物を我慢しても食事は自分だけしないというわけにはいかないから…+0
-0
-
97. 匿名 2020/05/17(日) 22:05:31
>>45
我が家はそのようなルールでした
どこまで小遣いで出すかは各家庭で決めることじゃないの?+0
-0
-
98. 匿名 2020/05/17(日) 22:15:54
>>32
うわーー!!
あげたくなっちゃいますね。+0
-0
-
99. 匿名 2020/05/17(日) 22:49:16
>>96
>>93
子どもなりのつきあいもあるんですよね。千円足すくらいならできるかな。
スマホ高いですよね。これがなければ一万円あげてもいいのになあ。+0
-0
-
100. 匿名 2020/05/17(日) 23:49:09
>>90
横だけど、幼稚園教諭、保育士の資格取りました。付属幼稚園があるので毎週実習、半期に一度3週間程度の実地での実習があります。福祉施設の実習は泊まり込みです。単発バイトをしている子はいましたが、半期とはいえレポートが膨大にあるのでバイトする時間はないですね。+0
-2
-
101. 匿名 2020/05/17(日) 23:51:54
>>90
逆に聞きたいんだけど、なぜ大学生だからってバイトしないといけないの?
インターンや実習がある大学もあるし、うちの親はさせてくれなかったよ。勉強するために大学あげたのに勉強以外に時間取られるなって。就寝して働いてからも別に「バイトもしてないから」という経験はなかったけど。+4
-2
-
102. 匿名 2020/05/18(月) 01:14:57
小学生低学年→3000円
高学年→5000円
中学1年→6000円 (今ここです)
友達と遊ぶ時はお昼代を別途で1000円
ショッピングモールとか行く時は別途で2000円
スマホ代と学校で使う物は親が出してます+0
-1
-
103. 匿名 2020/05/18(月) 01:30:08
>>23
私は国家試験を目指して大学院進学を考えていたので学業に専念していました。アルバイトはせず、お小遣いもなく、申告制でした。これは甘えですか?+1
-1
-
104. 匿名 2020/05/18(月) 02:31:35
>>1
小学3年からお小遣いあげ始めて
3・4年生1000円
5年生1500円
6年生2000円
中学2500円
今は田舎で遊ぶとこもないから中学生の間は固定かなぁ
住む場所でも変わるかも。と思ってる
都内に住んでた時なら中学生になった今もう少し上げてたかも
自分の時は中学生の時3000円もらってたけど+0
-0
-
105. 匿名 2020/05/18(月) 03:44:06
>>50
普段のお小遣いはお菓子買ったりちょっとした遊び使ったりしてやりくりして
お年玉は年に一度の豪遊っていうかw
ちょっと高めの物が自由に自分のお金で買えるイベントって認識だったよ
自分が子供の時ね。
+0
-0
-
106. 匿名 2020/05/18(月) 03:46:24
>>49
親が貯金じゃなくて自分で使えるお金だったよ+0
-0
-
107. 匿名 2020/05/18(月) 03:49:09
>>52
1ヵ月30日として小3で900円だもんね+0
-0
-
108. 匿名 2020/05/18(月) 04:00:31
>>1
小学2年生です
お小遣いは月に300円(ノートとかえんぴつなどの必要なものは別)
ですが、どうぶつの森のゲームが欲しいって言うから、お手伝いさせてお金貯めてるよ
お風呂そうじ50円、お皿洗い30円とか(トイレ掃除はまだ教えてない)
いま2000円貯まってるらしいから頑張って欲しい
あと決めてるのは、お手伝いは宿題と公文が終わってからってことくらいかな…
お友達の家は、同じく2年生で1000円!でビックリした
多いなと思ったから
その家庭は6年生の兄がいるけど、10000円だと言ってた(本人談)
ほんとに家庭によって違うんだな…と思いました+0
-0
-
109. 匿名 2020/05/18(月) 04:05:56
>>90
私も横ですが
就職して退職するまでバイトしたことありませんでした
芸大だったけど、一緒につるんでる子でバイトしてるの一人だけでした
それも週に2回、バイト先の人手が足りないからってお願いされてって感じでしたよ+1
-1
-
110. 匿名 2020/05/18(月) 13:12:56
小学の頃は一か月単位でお小遣い渡してた
中学になると「一万二千円+お年玉で一年間やり繰りしろ」という感じ
お手伝い報酬もある
+0
-0
-
111. 匿名 2020/05/18(月) 14:58:06
>>37
>今年4月から月1000円のお小遣い制にしたけど、コロナでほとんど使ってないから貯まってるらしい。
揚げ足取りみたいでごめんなさい。まだ始めて2ヶ月で尚且つコロナで使ってないからと仰ってるのに、無駄遣い減ったかどうかはまだ微妙じゃないですか?+1
-1
-
112. 匿名 2020/05/18(月) 15:29:39
私が子供の頃はお小遣いなかった
でも祖母と同居でしょっちゅうくれたからつくえのなかにお金が沢山あったな
私はお金使うの嫌いなタイプだから全然使わず溜まっていった+0
-0
-
113. 匿名 2020/05/18(月) 15:58:30
高校生3万円
中学生2万円
スマホ料金込み
学校で使用するもの(文房具・ノート・参考書など)は別
衣服・美容室代なども別
+0
-0
-
114. 匿名 2020/05/18(月) 16:11:30
113
子供達は同じ女子中高大の一貫校で、それなりの付き合いも必要
学食・交通費も別途
それでも何かと足りないらしい
マイナスだろうなーとは思いますが
+0
-0
-
115. 匿名 2020/05/18(月) 23:14:37
>>89
うちも高校生になった息子がいますが4000円です。ただこの間AndroidからiPhoneに変えたいと言ったので
「出費が増えるから毎月2000円小遣いから徴収するけどそれでも良いなら良いよ」
って事で変えたので実質小遣い2000円です。文房具は買ってあげてるし、私も子供もオシャレ大好きなので服は高くてTシャツ6000円パンツ7000円くらいのを買える時に買ってあげています。ちょっとお高いけど着なくなったら下の子にお下がりできるので。
無理な時は子供が少しずつ少しずつ小遣いを貯めて自分で買ってます。
ただ高校生になってから何かと出費が増えました…。+0
-0
-
116. 匿名 2020/05/19(火) 01:21:37
>>111
学校休みだし、家から出ないからじゃない?
ほんとに一歩も出ないよ。+1
-1
-
117. 匿名 2020/05/19(火) 04:29:40
私が子供の頃
小学校の学年が上がるたびプラス100円
ex.小1→100円、小6→600円
中学は1000円スタートで毎年1000円アップ
高校は一律5000円だった+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する