-
1. 匿名 2020/05/17(日) 01:00:15
印税に連載のギャラ、アニメ化の原作使用料やキャラクタービジネスなどで優に20億円は稼ぎだした作者だが、その正体はベールに包まれている。
「性別すら明らかにしていませんが、処女作は2013年、24歳の時に書き上げた『過狩り狩り』なので、今は31歳前後。これが鬼滅の前身になった作品です。この時は福岡在住となっており、コツコツ新人漫画賞などに応募していたようです。初連載を機に上京し、初めてアシスタントなどを雇うのに、先輩漫画家の事務所を見学に行ったとか」(ジャンプ関係者)
「ジャンプではすでにボスの鬼舞辻無惨との戦いも終わっています。ネット上では様々に噂されてきましたが、実は作者は女性です。家庭の事情もあり、長く東京で漫画家生活を続けることはできないみたい。連載終了のタイミングで実家に帰るのではと囁かれています」(別のジャンプ関係者)
+743
-32
-
2. 匿名 2020/05/17(日) 01:00:50
本日最後のトピ?+456
-13
-
3. 匿名 2020/05/17(日) 01:01:12
ふーん+321
-31
-
4. 匿名 2020/05/17(日) 01:01:13
ジャンプが引き伸ばしなしで許してくれるの?+1712
-11
-
5. 匿名 2020/05/17(日) 01:01:24
終わりフラグでてんの?+345
-17
-
6. 匿名 2020/05/17(日) 01:01:33
作者に興味ない。
あんまり作者さんの人となりわかってくると、
作品にちらつくようになるから、周りも
ほじくりかえさないでほしい。+2159
-39
-
7. 匿名 2020/05/17(日) 01:01:46
ダラダラ続くよりいい+1821
-10
-
8. 匿名 2020/05/17(日) 01:01:47
どうしたって?+168
-31
-
9. 匿名 2020/05/17(日) 01:01:53
ジャンプは悔しいだろうけど綺麗に終わるのが正解だと思う+2654
-9
-
10. 匿名 2020/05/17(日) 01:02:00
すごい、流行ってるよね!!
読んでみたけど、自分は別にだった。+1263
-124
-
11. 匿名 2020/05/17(日) 01:02:06
トピたちすぎぃ!+240
-21
-
12. 匿名 2020/05/17(日) 01:02:27
続きが読みたくなるような終わり方。
スッパリ辞めるなんて惜しいな。
他にも作品読んでみたかった。+927
-34
-
13. 匿名 2020/05/17(日) 01:02:54
右下にあるやつ作者さんの名前?読めない。+377
-29
-
14. 匿名 2020/05/17(日) 01:02:58
なんかジャンプで読んでる人の感想みるとここまで来たら読むけどさ、もう終わっていいよみたいに熱冷めてるよね+528
-46
-
15. 匿名 2020/05/17(日) 01:03:01
ステマがすごい+380
-82
-
16. 匿名 2020/05/17(日) 01:03:07
>>2
何か
これじゃない感+39
-29
-
17. 匿名 2020/05/17(日) 01:03:11
作者の性別ってそんなに気にならない+899
-21
-
18. 匿名 2020/05/17(日) 01:03:12
>>5
ネタバレ画像出回ってるけど、次発売のジャンプが最終回
引き伸ばしなしなんてジャンプで珍しいよね+995
-9
-
19. 匿名 2020/05/17(日) 01:03:40
そっとしといてやれや+416
-7
-
20. 匿名 2020/05/17(日) 01:03:46
今週で終わったじゃん+162
-13
-
21. 匿名 2020/05/17(日) 01:04:00
ダラダラ続けるよりスパッと終わる方がスッキリするね。
鬼滅の刃好きだから終わるなら悲しいけど、○○編とか無理やりやって面白くなくなるよりいいよ。
作者は終わりたくても、ジャンプが許すのかは謎だけど…。+986
-13
-
22. 匿名 2020/05/17(日) 01:04:03
スパッと連載終了したらスラムダンクみたいに伝説の漫画になれるよ。+1536
-30
-
23. 匿名 2020/05/17(日) 01:04:04
話きれいにまとまって
スパッと終わったら
伝説っぽくなれるかもね+574
-7
-
24. 匿名 2020/05/17(日) 01:04:07
漫画描くのに別に地元に帰る帰らない関係なくない?
帰っても描けるよね?+743
-18
-
25. 匿名 2020/05/17(日) 01:04:14
ジャンプって女性作者いたんだ
そっちにびっくりした+32
-132
-
26. 匿名 2020/05/17(日) 01:04:38
もう一生働かないで暮らせる+959
-5
-
27. 匿名 2020/05/17(日) 01:05:01
青い彼岸花が意味深に残ってたから続編ありそう+17
-34
-
28. 匿名 2020/05/17(日) 01:05:09
おそ松さん的な一過性なものだと思う+462
-60
-
29. 匿名 2020/05/17(日) 01:05:12
下手に引き延ばすと読者ついていけなくなりそう
作者が納得いく終わり方できるならそれが一番。+613
-3
-
30. 匿名 2020/05/17(日) 01:05:24
読んでるけど、ここで一旦すっぱり終わった方がいい作品。
だらだら続けるのが一番良くないわ+644
-6
-
31. 匿名 2020/05/17(日) 01:05:36
「ジャンプではすでに〜」の下り、サラッとネタバレされたわw+436
-8
-
32. 匿名 2020/05/17(日) 01:05:38
ジャンプは引き伸ばしすぎ
HUNTERHUNTERもジンがお父さんと会えた所で終わっていたらよかったと思ってる。+613
-29
-
33. 匿名 2020/05/17(日) 01:06:22
アニメがものすごく綺麗で魅了されました。
漫画は買っていませんが、子ども達も大好きだし私もハマってしまった。
ワンピースは連載当初から読んでて漫画も買っているけど、ワンピースの初期を見ているようでわかりやすいストーリーですごくドキドキして面白い。
無理に引き伸ばすのではなく綺麗にまとまって終わってくれる方が私は良いと思う。+579
-18
-
34. 匿名 2020/05/17(日) 01:06:36
漫画家自体辞めちゃうのかな?
生活ぶりによるだろうけど結構長く食べていけそう…?+416
-6
-
35. 匿名 2020/05/17(日) 01:06:40
進撃の巨人とか
斉木教授とか苦手な私には不向きですか?
ナルトとかも好みません
(上記は息子が録画してるアニメ)+10
-62
-
36. 匿名 2020/05/17(日) 01:06:58
>>25
いるよ。リボーン、Dグレの作者は女性。
ハイキューも女性作者の噂がある。+475
-7
-
37. 匿名 2020/05/17(日) 01:06:59
全部みてるけどこれはだらだらと続けたら駄作になる作品間違いなし。+329
-7
-
38. 匿名 2020/05/17(日) 01:07:12
もう一生遊べるほど稼いだんだろうね
楽しいだろうな+436
-16
-
39. 匿名 2020/05/17(日) 01:07:15
超ヒット作出した作家さんなら、勢いで東京に豪邸建ててしまったとかじゃないなら、地方に移り住んでも何も問題ないでしょう。+547
-5
-
40. 匿名 2020/05/17(日) 01:07:16
なんか事情があるんでしょう
そっとしていてあげようよ…+555
-4
-
41. 匿名 2020/05/17(日) 01:07:34
こういう流行り物の漫画にことごとく付いていけないというか、面白さがわからない自分がおかしいんだろうなと最近思う。
ワンピースとかエバンゲリオンとか、これとか
少し読んでみるんだけどね
できることなら、ハマりたい。楽しそうだもん+17
-75
-
42. 匿名 2020/05/17(日) 01:07:39
家庭の事情があるならそっとしておいたら…+637
-2
-
43. 匿名 2020/05/17(日) 01:07:56
煉獄外伝+148
-6
-
44. 匿名 2020/05/17(日) 01:08:02
映画もやるし、アニメも2期やるなら、グッズも需要あるならしばらくは働かなくても食べていけるよね+346
-9
-
45. 匿名 2020/05/17(日) 01:08:04
>>17
ガルちゃんだと、女性作者だから心理描写が繊細で〜とかキャラの母性が〜とか言ってる人多いよ+297
-11
-
46. 匿名 2020/05/17(日) 01:08:41
終わるんだ?
今日からアニメ見始めたところ!
終わりがあるってのが逆に安心する…
生きてるうちに最終回見たいわ+447
-4
-
47. 匿名 2020/05/17(日) 01:08:45
次回作出して大コケして打ち切られた大物が最近いたな
引き際って難しいね+387
-5
-
48. 匿名 2020/05/17(日) 01:08:55
物語が現在になってるのは?
皆んな結婚して終わり?
なんかよく分からんな…+21
-13
-
49. 匿名 2020/05/17(日) 01:09:25
最終回発情期+89
-28
-
50. 匿名 2020/05/17(日) 01:09:34
>>28
一過性でも凄まじい売り上げ叩き出したから漫画家としては超成功。
5世代くらい、働かなくても暮らせるんじゃないかな
ジャンプはやっぱり夢があるわ+737
-12
-
51. 匿名 2020/05/17(日) 01:10:02
もし福岡出身なら、男尊女卑の代表県だし
女に学歴、仕事、地位や名誉も必要とされない考えだから
親が実家に戻って面倒を見ろと言ってるのかもね。
九州が嫌いなのに抜け出せない女性も多くて気の毒だよ…
私は頑張って福岡から抜け出して、気味が悪いあんなド田舎に戻る気はない。+42
-154
-
52. 匿名 2020/05/17(日) 01:10:32
キングダムの原さんは福岡でお仕事続けてらっしゃいますよね、鬼滅の刃もどこに拠点を置いても続ける事は出来るんじゃないですか?+213
-24
-
53. 匿名 2020/05/17(日) 01:10:51
下世話だな+77
-2
-
54. 匿名 2020/05/17(日) 01:10:53
最終回にがっかりした人 プラス+45
-65
-
55. 匿名 2020/05/17(日) 01:10:59
>>45
でも漫画読み始める時に作者が女性が男性か、わざわざ調べたりしないしなぁ…
女性が描いたものでもさっぱり共感できないものもあるし…+284
-6
-
56. 匿名 2020/05/17(日) 01:11:14
ワニ先生きっと疲れて休みたいだろうからそっとしておいてあげよう+332
-3
-
57. 匿名 2020/05/17(日) 01:11:21
>>4
暗殺教室は綺麗に終わったし、今なら可能かも。普通の連載漫画だったら作者自身も次もヒット出せるか分からないから引き伸ばしに応じるかもしれないけど、社会現象になるくらいの大ヒット生み出した作者だから、意向を尊重するかもね。
下手に引き伸ばして揉めて集英社出ていかれるより、終了したら休んでもらって、次の連載ゆっくり考えてもらうほうがいいだろうし。+753
-8
-
58. 匿名 2020/05/17(日) 01:11:52
>>51
トピずれだよ
何言ってるの?+113
-6
-
59. 匿名 2020/05/17(日) 01:12:06
>>51
福岡出身だけど今は昔ほど男尊女卑はなくない?
昔は知らんけど。
ただ女の人が多いから婚活とかで女の人は大変ってのは聞く+175
-13
-
60. 匿名 2020/05/17(日) 01:13:34
そんなに沢山稼いだんだね。
余計なお世話だと思うけど、これからは周りの人間に気をつけて欲しいな。
お金持ちになると悪い人間が寄ってくるっていうよね。+347
-2
-
61. 匿名 2020/05/17(日) 01:13:49
>>34
一生働かなくても大丈夫です+282
-4
-
62. 匿名 2020/05/17(日) 01:14:43
月曜日のジャンプで最終話だよね+104
-0
-
63. 匿名 2020/05/17(日) 01:14:51
>>51
トピずれ&福岡を下げつつ九州全体を下げたり、なんかよく分からん人だな+124
-5
-
64. 匿名 2020/05/17(日) 01:15:19
ジャンプ恒例、主人公の子世代で続編とか?+4
-14
-
65. 匿名 2020/05/17(日) 01:15:53
作者はアシスタント募集で条件を女性限定にしてたから女なのは確定。これで男だったらなかなかヤバい奴。+539
-3
-
66. 匿名 2020/05/17(日) 01:15:56
同世代だけど羨ましーい
もう一生分のお金貯まったんだろうな+186
-10
-
67. 匿名 2020/05/17(日) 01:15:58
いろんな有名漫画パクってるよね
作者自体に才能はないと思う+33
-80
-
68. 匿名 2020/05/17(日) 01:16:02
>>60
金田一の人思い出した。
変な宗教とかに惑わされて傾倒しないでほしいな…
+175
-1
-
69. 匿名 2020/05/17(日) 01:16:21
デジタルに移行すれば、漫画家はどこででも仕事出来る職業だと思うんだけどなぁ+100
-12
-
70. 匿名 2020/05/17(日) 01:16:37
>>41
エバンゲリオン...+104
-4
-
71. 匿名 2020/05/17(日) 01:17:05
>>67
アンチが騒いでるだけでパクリってほどではないよ。まぁその辺の話になるとちょっとヒートアップするからしないけど。
アキラは怪しいけどね。+107
-14
-
72. 匿名 2020/05/17(日) 01:17:06
>>4
これ良く言われてるけど、本人が断固として描かない!って言ったら編集部にはどうにも出来なくないか?+458
-9
-
73. 匿名 2020/05/17(日) 01:17:14
作者の性別とか素性とかわざわざ記事にしなくても。
漫画家さんもプライバシーないのかよ+181
-3
-
74. 匿名 2020/05/17(日) 01:17:21
>>17
女性は気にしないけど男性読者は『女が描いてたのか!』と嫌悪する人が一定数いるんだよ+496
-13
-
75. 匿名 2020/05/17(日) 01:17:41
>>6
分かる
SNSとかで余計な発言して炎上したりしてる作者いるもんね
自分が好きな漫画家さんツイ廃かってレベルでこちらはそこまで私生活知りたくないよってレベルで呟く
SNSするなら描く漫画についてちょろっと呟く位が無難だと思う+257
-7
-
76. 匿名 2020/05/17(日) 01:18:02
>>62
16日に買えましたよ+5
-7
-
77. 匿名 2020/05/17(日) 01:18:13
>>69
かぐや様とかゴールデンカムイ読んでて思うけど、オールデジタルの絵って魅力ないよね+196
-15
-
78. 匿名 2020/05/17(日) 01:18:45
>>8
消せない夢も+55
-10
-
79. 匿名 2020/05/17(日) 01:18:50
>>72
冨樫…+272
-4
-
80. 匿名 2020/05/17(日) 01:19:57
こんな話するのも何だけど、31歳なら結婚出産適齢期だからそっちの事情なのかな+13
-36
-
81. 匿名 2020/05/17(日) 01:20:27
漫画って皆買って読んでるの?+8
-1
-
82. 匿名 2020/05/17(日) 01:20:39
>>70
うちの母がエバァって言うわ。+76
-0
-
83. 匿名 2020/05/17(日) 01:21:11
>>76
だから何ですか+2
-15
-
84. 匿名 2020/05/17(日) 01:21:25
NARUTOは何とか最終巻まで読んだけど、ワンピはサンジ離脱位迄でついて行けなくなった私にはありがたい巻数だな。
ワンピは最終巻が出たら、読んでない巻から購入予定。+173
-1
-
85. 匿名 2020/05/17(日) 01:21:59
小学生男子、マジでこれとフォートナイトの話しかしないみたいだね。
近所の道路族が一の形、三の形って遊んでる+159
-4
-
86. 匿名 2020/05/17(日) 01:22:08
やたらステマ扱いされてるけど、むしろ最初は人気無くて打ち切りレースですぐクビになるって馬鹿にされてたよ。
物語の導入部を今時にしては珍しくしっかりちゃんとやったからこそ人気出たと思う。+317
-14
-
87. 匿名 2020/05/17(日) 01:22:11
>>74
そうなんだ男ってクソだね。やっぱ女の方が感受性すぐれてるわ+160
-61
-
88. 匿名 2020/05/17(日) 01:22:24
>>28
おそ松さん好きだった人って今でもファンやってる人いるのかな?笑笑+178
-5
-
89. 匿名 2020/05/17(日) 01:22:26
一生分以上稼いだね
これから映画もあるしまた売れるだろうなー+130
-2
-
90. 匿名 2020/05/17(日) 01:22:47
最近ハマって漫画まで読んで、やっと追いついたけど
ネタバレほんとやめてくれ。
見た瞬間めっちゃ萎えた+119
-6
-
91. 匿名 2020/05/17(日) 01:22:56
>>28
けど盛り上がったまま最終回迎えるからめちゃくちゃ成功じゃない?アニメも終わってだいぶ経てば熱は覚めるだろうけど+275
-4
-
92. 匿名 2020/05/17(日) 01:22:57
>>68
金田一のマンガ家さん、宗教関連のトラブルが有ったの?
宗教がらみでゴタゴタすると本当に厄介そうだよね。+99
-1
-
93. 匿名 2020/05/17(日) 01:23:00
一度も読んだことも見たこともないけどおもしろいの?+29
-0
-
94. 匿名 2020/05/17(日) 01:23:05
高橋留美子先生も女性だけどね+213
-0
-
95. 匿名 2020/05/17(日) 01:23:33
>>18
数々の漫画引き伸ばしてつまらなくしまくったから、いい加減学んだんじゃないの?綺麗に終わらせたほうが名作扱いされることに。+592
-4
-
96. 匿名 2020/05/17(日) 01:23:41
>>83
以上+5
-0
-
97. 匿名 2020/05/17(日) 01:23:46
>>11
ほんとそれw
最近は毎日何かしら立ってない?(;´Д`)+26
-4
-
98. 匿名 2020/05/17(日) 01:23:59
>>86
売り上げの瞬間最大風速が凄すぎからね…
稀にないケース。
アニメ化最大の成功例だと思う。+332
-5
-
99. 匿名 2020/05/17(日) 01:24:00
スパッと終わったけど、終わり方が尻すぼみと言うか、打ち切り漫画みたいなあっさりとした終わり方でモヤってる+109
-5
-
100. 匿名 2020/05/17(日) 01:24:12
まずジャンプ読まないからなぁというか漫画全般もう買ってまでは読まなくなった+18
-2
-
101. 匿名 2020/05/17(日) 01:24:15
>>73
ガルちゃんだって散々話題にしてるじゃんよ+28
-0
-
102. 匿名 2020/05/17(日) 01:24:42
ここまで驚異的にヒットすると次回作難しいよね
黒子のバスケの人も次作でコケてボロクソ言われてたし
ナルトの人も・・・
鬼滅は様々な巡り合わせも重なって大衆の支持を得たけど
本来はマニアックな一部のファンが熱狂的に支持するタイプの作風だと思う
+312
-1
-
103. 匿名 2020/05/17(日) 01:24:56
>>59
女性が多すぎて男奪い合いって聞いた。
既婚者でも狙いに行くのかな。
横失礼でした。+6
-48
-
104. 匿名 2020/05/17(日) 01:26:07
>>86
打ち切りの話なんてないと編集部否定してますよ+85
-2
-
105. 匿名 2020/05/17(日) 01:26:22
>>85
うちは男子じゃなくて女子の方がハマった
一日中腰にロープ巻いてスポンジの棒を刺してウロウロしてる
お小遣い貯まったらグッズを買うらしい
+88
-16
-
106. 匿名 2020/05/17(日) 01:26:27
>>80
仮にそうだとしても漫画家なんて産休とかザラじゃない?
本人の意思と環境の問題じゃないかな?
+72
-2
-
107. 匿名 2020/05/17(日) 01:26:41
>>92
トラブルじゃなくて、作者が幸○の…の信者なの。
あの作者の金田一のあとの探偵学園って漫画読んでたけど、ちょいちょい作品にも宗教用語絡めてたりちょっと…うーん。て感じだった。
漫画は途中で読むのやめちゃったから漫画自体の評判とかは分からないけど
作者にいい印象はあんまり持てなくなってしまったな。。
宗教にハマるのはいいけど、漫画にそれを出さないで欲しかった。+162
-1
-
108. 匿名 2020/05/17(日) 01:26:43
>>1
裏側を知りたがる人の気持がわからない。裏側を知っても良いことは何もない。
他人から事情通だと思われたいのか。+238
-6
-
109. 匿名 2020/05/17(日) 01:27:17
>>51
お前の事なんかどうでもいい+69
-7
-
110. 匿名 2020/05/17(日) 01:27:30
>>103
そうなんだ。日本全体では340万人の男余り起きてるのにね。男はみんな福岡行くべきなんだ+11
-8
-
111. 匿名 2020/05/17(日) 01:27:50
>>13
ごとうげ こよはる+120
-4
-
112. 匿名 2020/05/17(日) 01:28:03
どっかの馬の骨ともわからないアバズレが資産家になって田舎で隠居して一生楽して暮らすって言う話ね。+2
-55
-
113. 匿名 2020/05/17(日) 01:28:29
作家さんの情報には興味ないな
流石に犯罪とかしてたら嫌だが…
作家は作品に思いの丈を表現してくれたらいい+80
-2
-
114. 匿名 2020/05/17(日) 01:29:06
>>86
ちゃんと努力してるのも珍しいなと思った
しょっちゅう修行してるよね
昨今は、なんかよく分かんないけど選ばれた自分がすごい力を誰かからもらって大活躍、みたいな話多くない?
ああいうの子供にあんまり見せたくないから、そういう意味でも好印象+256
-8
-
115. 匿名 2020/05/17(日) 01:29:21
>>24
今の時代、どこでも漫画は描けるよね。
この記事はなにが言いたいの?
漫画家辞めるってことなのかな?+310
-5
-
116. 匿名 2020/05/17(日) 01:29:22
ネタバレ踏んじゃったんだけど……
終わる事は終わるけど……あの終わり方は無いわ……
うん。あの終わりかたで喜ぶのは子供だけだわ。
まぁジャンプだもんね……
あのラスト知ったら既刊全部売り払う人多そうだわ。+47
-69
-
117. 匿名 2020/05/17(日) 01:29:37
>>113
でもガルちゃんって漫画家の話好きじゃない?昨日もけっこう漫画家のトピ盛り上がってたよ+33
-0
-
118. 匿名 2020/05/17(日) 01:29:53
>>76
62です
2日まえに買えるんですね!
本誌の方は詳しくなくて...+30
-1
-
119. 匿名 2020/05/17(日) 01:30:09
>>106
例えば転勤族と結婚するとか
男性側の都合に合わせなきゃならないことって結構あるし+27
-9
-
120. 匿名 2020/05/17(日) 01:31:09
漫画家と声優はベールに包まれていて欲しい+116
-4
-
121. 匿名 2020/05/17(日) 01:31:32
>>114
横だけどタイムスリップとか異世界とか特殊能力とか、チートものばっかりでげんなりする
トシなのかね+181
-2
-
122. 匿名 2020/05/17(日) 01:31:57
最初女性作者って知らなかったけど、女性キャラの着物の柄とか帯揚げや帯結びを見てると作者女性だな!というのがよく分かる
小説家でも女性作家の方が着てるものや身に着けてるものの描写が細やかなんだよね(※谷崎潤一郎除く)
るろうに剣心の薫の帯結びとか帯揚げとかひどかったもの+199
-4
-
123. 匿名 2020/05/17(日) 01:32:47
>>70
ちょっとwww+38
-0
-
124. 匿名 2020/05/17(日) 01:33:02
>>116
ハッピーエンドでよくね?
まあ現代にする必要はよくわかんないけど
亡くなってしまった人も繋がりはあるって事をつたえたかったんだろうね
どうしてもリアル軸だと亡くなった人はそこで関係性なくなってしまうし。
さいきんモヤっとする終わりするの多い中よかったんでは+153
-16
-
125. 匿名 2020/05/17(日) 01:33:30
>>104
連載開始年は低空飛行だったのは事実よ
掲載順位も2桁が多かった
ジャンプのアンケ至上主義知ってれば5話~の掲載順位は打ち切り心配されてもしょうがないレベル
2016年掲載順位
1〜5位・5回、6〜10位・10回、11位以下・25回
『鬼滅の刃』の最初の評価は、打ち切りだった?人気に至ったポイントをまとめる - それはノーカンgunjoman.net『鬼滅の刃』の最初の評価は、打ち切りだった?人気に至ったポイントをまとめる - それはノーカン アラサーリーマンの諸行無常を皆のハートにお届けホームライフハック恋愛・婚活・結婚外食ラーメン呑み雑記問い合わせHOME>雑記>雑記『鬼滅の刃』の最初の評価...
+74
-2
-
126. 匿名 2020/05/17(日) 01:33:42
>>76
早売りいいなー
こっちなんて発売日から遅れるのにさー
手に取るまでTwitterとか見れないよ…+48
-1
-
127. 匿名 2020/05/17(日) 01:34:27
>>82
ミサトさん乗り移ってる?
鬼滅関係なくてごめん(笑)+72
-0
-
128. 匿名 2020/05/17(日) 01:34:30
>>72
けどある程度契約書で作家の事縛ってるよ。
社会をしらない漫画家を丸め込むのはちょろいと思う。
まあそれやりすぎて、作家さんが告発しまくったから、大分綺麗にはなってきてるけど、出版業だってメディアだよ。
実情は滅茶苦茶エグいって。+350
-3
-
129. 匿名 2020/05/17(日) 01:34:38
>>114
むしろジャンプ作品は基本修行してばかり+79
-1
-
130. 匿名 2020/05/17(日) 01:36:07
>>117
興味ない人はそういうトピ行かないんだろうね+14
-0
-
131. 匿名 2020/05/17(日) 01:36:34
この作品、一つ一つのエピソードのテーマは重いのに描写は軽くて淡々とスピーディーに展開してきたから、最後に来てダラダラ引き伸ばされたらなんだか台無しになる。スパッと完結がなんというかきれい。+144
-4
-
132. 匿名 2020/05/17(日) 01:36:38
引き延ばしてつまらなくなった漫画がどれだけあったか
やめ時は作者さんに任せよう+137
-1
-
133. 匿名 2020/05/17(日) 01:37:04
アニメ楽しかった!
またヒット作でるといいね、ジャンプから+35
-3
-
134. 匿名 2020/05/17(日) 01:37:53
主要キャラの半数は退場してるから引き延ばすにも無理がある…+113
-1
-
135. 匿名 2020/05/17(日) 01:38:00
>>51
松田聖子も浜崎あゆみも福岡出身ですが。男尊女卑どころか後半はフェミの代表になってるが
聖子は結婚後も子供産んでも私は永遠のアイドルと言ってるし
むしろ東京出身の中森明菜のほうがマッチの犠牲になりそれを引きずり男によって狂わされてる
出身地は関係ないよ
+90
-8
-
136. 匿名 2020/05/17(日) 01:38:26
>>77
描き方(ソフトや機器の使いこなし方)にもよるんじゃない?+44
-1
-
137. 匿名 2020/05/17(日) 01:38:30
>>116
子供が喜ぶならええやん+113
-16
-
138. 匿名 2020/05/17(日) 01:38:33
>>116
最終話いらないよね。
前回で終わりで良かったよ。単行本の関係でもう一話必要だったんだろうけど+48
-21
-
139. 匿名 2020/05/17(日) 01:38:33
>>26
うーん、遊戯王ほどではなさそう。
今年と来年の税金が凄そうってのは分かるけど。
こんだけ一気に単行本が売れたら完結もするしそのあと行き渡ったら売れないし…
作者の気が向けばだけど、あまり間を開けすぎずに
各自の短編やキメ学を描けばしばらく継続的な収入はカタい気がする+163
-3
-
140. 匿名 2020/05/17(日) 01:39:12
>>31
私コミックスの途中までしかまだ読んでないからモロにネタバレ喰らったwまぁどう終わるかを楽しみにしておくよ+101
-0
-
141. 匿名 2020/05/17(日) 01:39:55
>>36
ジャンプかどうか知らないけど、ハガレンもそうだよね?+145
-3
-
142. 匿名 2020/05/17(日) 01:40:10
一日一鬼滅トピ(笑)+34
-0
-
143. 匿名 2020/05/17(日) 01:40:52
ガルチャンだと〜とかガルチャンて〜って言われても知らんがなってなるんだけど+31
-2
-
144. 匿名 2020/05/17(日) 01:40:53
>>51
男尊女卑の世界だったらむしろ男子のほうが跡継ぎだから嫌でも家業継いでになるのでは
男尊女卑で苦労するのは娘でなく跡継ぎの嫁でしょ
+61
-3
-
145. 匿名 2020/05/17(日) 01:40:53
>>47
おっとサスケェ…の悪口はそこまでだ+273
-1
-
146. 匿名 2020/05/17(日) 01:41:31
>>70
ヤバンみたい…+2
-0
-
147. 匿名 2020/05/17(日) 01:41:35
>>121
少年ジャンプ漫画となろう小説比べるのは違う+21
-1
-
148. 匿名 2020/05/17(日) 01:42:29
>>142
ほんとこれ。+7
-0
-
149. 匿名 2020/05/17(日) 01:42:42
>>73
今はプライバシーうるさいし、わざわざ知りたいとも思わないけど
昔の正月ジャンプは連載中の漫画家大集合の写真表紙だったんだよね。
そう思うとすごい時代だったな+151
-1
-
150. 匿名 2020/05/17(日) 01:43:42
>>149
昔は単行本に顔載せてる人も多かったね+73
-1
-
151. 匿名 2020/05/17(日) 01:43:44
作者、女だったんだ
やっぱりね!いかにも女が描きそうな絵だと思った+44
-30
-
152. 匿名 2020/05/17(日) 01:45:03
長々と引き延ばし続けてクソ展開になるよりサクッとキレイに終わった方が良いしね+25
-0
-
153. 匿名 2020/05/17(日) 01:45:22
>>67
うーん、それ言い出したら他の漫画もパクリ疑惑でまくるよね、、
私はパクリに見えなかった、、+89
-11
-
154. 匿名 2020/05/17(日) 01:45:22
>>74
一定数どころか潜在的には9割超えだろうな
だから女性作家はわからないよう男性ぽいペンネームにする+285
-2
-
155. 匿名 2020/05/17(日) 01:45:43
>>51
福岡かは分からないけど、うちは九州に親戚多い他地方住み。友達の九州出身の子は、東京にいるのに条件がつけられたりとか、何年で必ず帰って来なさいって言われてたな。
お給料も親に見せるみたいな事言ってる子もいた。
余計なお節介だけど作者さんのお金心配。普通の金額じゃないし。九州の男の人収入低い人多いから。+9
-32
-
156. 匿名 2020/05/17(日) 01:46:22
>>135
むしろ見てたら博多の女は強いし自由よね+22
-7
-
157. 匿名 2020/05/17(日) 01:46:24
>>119
転勤族と結婚したとしても東京じゃなくても続けようと思えば漫画は描けるのでは?+18
-3
-
158. 匿名 2020/05/17(日) 01:47:10
なんか九州叩きの人気持ち悪いな…
めっちゃトピタイとずれてるし…+92
-4
-
159. 匿名 2020/05/17(日) 01:47:45
福岡の話しつこいw+62
-1
-
160. 匿名 2020/05/17(日) 01:47:58
>>139
ゲームの収益が凄まじいらしいね
遊戯王、ナルト、DBはゲームがめちゃくちゃ売れてる+114
-0
-
161. 匿名 2020/05/17(日) 01:48:43
>>74
女性作家=腐女子、と決め付けてる人もいるよね。+148
-3
-
162. 匿名 2020/05/17(日) 01:48:47
>>103
だから福岡の女の人キレイって
転勤妻が言ってた+3
-25
-
163. 匿名 2020/05/17(日) 01:49:35
私は無惨の子供が気になるんだけど、多分スルーだね
犬夜叉みたいに半鬼として出てくるかと思ったわ+73
-3
-
164. 匿名 2020/05/17(日) 01:50:04
>>159
ひとりなんか凄い福岡叩きの人いるけど今ちょっと違うからどっかいっててほしいよねw+50
-1
-
165. 匿名 2020/05/17(日) 01:50:08
変にダラダラ続くよりスラダンみたいにスパッと終わらせた方がいいと思う+23
-3
-
166. 匿名 2020/05/17(日) 01:51:53
読んでるし、ひさびさにハマった漫画だけど、この漫画は絶対ここで終わった方がいい。続ければ続けるだけダメになる。そういう作品。+58
-5
-
167. 匿名 2020/05/17(日) 01:52:07
>>87
クソだね。まででよろしい。
後は蛇足。+65
-2
-
168. 匿名 2020/05/17(日) 01:52:13
凄い !
1時台にたったトピなのにめっちゃ伸びるやん+14
-0
-
169. 匿名 2020/05/17(日) 01:52:23
並んでグッズ買いあさってた勢はどこ行くんだろう+22
-0
-
170. 匿名 2020/05/17(日) 01:52:45
>>22
それ前のトピにも書いてたでしょ
+40
-6
-
171. 匿名 2020/05/17(日) 01:53:43
福岡出身の漫画家さん、意外と多いよね。
東京喰種の作者さんも福岡県民しかわかんない小ネタとかちらほら。+47
-4
-
172. 匿名 2020/05/17(日) 01:53:53
>>24
アシスタントがいたり事務所があったり色々あるんじゃないの
しらんけど+363
-1
-
173. 匿名 2020/05/17(日) 01:53:58
>>60
こんなこと言いたくないけど、東京大阪じゃまだ珍しくないけど、他の地方じゃ暮らしづらいと思う。
仕事柄いろんな地方周るからタクシーの運転手さんと話すけど、宝くじ数千万当たったらあっという間に広まって家まで特定されて借金や寄付の電話がすごくてノイローゼになって東京に家買って引っ越したなんて話しザラだもん。
ちなみに↑この話し初対面で個人名と家の場所まで運転手さん教えてくれたからね。
経済格差もあるから妬みとたかりがすごい。
ご実家がよほどの名家さんとかだったらいいけど、普通のおうちだったらお父さんの知り合いとかが家に押し寄せるよ。+111
-11
-
174. 匿名 2020/05/17(日) 01:54:59
>>35
知らんがな
人に勧められてもハマらない人はハマらんし
自分で読んでみて判断しなよ+57
-1
-
175. 匿名 2020/05/17(日) 01:55:09
鬼滅はアニメも見応えあるし作りが本当綺麗だから、今秋の映画はもちろん二期のアニメでもっと人気でるんじゃないかな?もう鬼滅だけで生活に困らないよね。羨ましい〜
二期のアニメあるかは不明だけど逆になかったらおかしい+126
-5
-
176. 匿名 2020/05/17(日) 01:55:21
正直この作者さんは、この一発で終わると思う。
それでも凄いことなんだけども。+96
-2
-
177. 匿名 2020/05/17(日) 01:55:24
20億も稼いだらもう描かないし働かないし何もしないわ
アイランドでバカンスしてハッピーにダイする+157
-0
-
178. 匿名 2020/05/17(日) 01:56:50
>>139
いや遊戯王ほどとかじゃなくて、これだけ売れたらもう一生安泰でしょ。鬼滅より売れてないシャーマンキングとかガッシュの作者でもまだ豪邸住んでるし。鬼滅はまだ文庫版とか完全版とかも出せるし。+168
-2
-
179. 匿名 2020/05/17(日) 01:57:01
巻末で作者にお疲れコメント送ったのは3人だけ。
鬼滅は他漫画家、他作品ファンから疎まれてる。
ナルト、ブリーチ、こち亀、銀魂が完結した時は作家陣全員が労いのコメント出してたのに…こわい+7
-62
-
180. 匿名 2020/05/17(日) 01:57:46
みんな 週刊誌の話 信じすぎじゃない?
作者何も言ってないのに。
+23
-0
-
181. 匿名 2020/05/17(日) 01:57:54
別のサイトでアニメ化以降の単行本の印税計算してる人がいたけど、1週間に1億もらってる計算だった…すごすぎ+74
-4
-
182. 匿名 2020/05/17(日) 01:58:01
>>179
他のトピでも同じ投稿をしてる
あんたが怖い+51
-3
-
183. 匿名 2020/05/17(日) 01:58:04
>>154
9割とかはあなたの想像でしかないよね+16
-31
-
184. 匿名 2020/05/17(日) 01:58:14
>>179
さすがにその4作と比べるのはちょっと…
貢献度が違うわ+102
-1
-
185. 匿名 2020/05/17(日) 01:58:17
鬼滅の刃って作品名は名前が有名だけど、作者に関してはあんまり名前が通ってないような?
女性だったんだね!絵がキレイだしさすがだわ+34
-7
-
186. 匿名 2020/05/17(日) 01:58:36
>>17
絵柄でだいたいわかるけどね。+75
-1
-
187. 匿名 2020/05/17(日) 01:58:57
>>179
疎まれてるのはあなただよ。
何しれっと画像付きで早バレしてんの。
訴えられればいいのに+91
-4
-
188. 匿名 2020/05/17(日) 01:59:00
きめーっつーの、やーいババアw+10
-6
-
189. 匿名 2020/05/17(日) 01:59:03
>>32
ゴン!親父がジンだ+138
-1
-
190. 匿名 2020/05/17(日) 01:59:59
>>182
一人、ガチでやばい鬼滅の刃アンチがいる。鬼滅の刃トピや漫画系のトピに張り付いては画像貼りまくってる。+53
-2
-
191. 匿名 2020/05/17(日) 02:00:00
>>156
東京来たら強くなるイメージ+7
-5
-
192. 匿名 2020/05/17(日) 02:00:02
無産様w+8
-0
-
193. 匿名 2020/05/17(日) 02:01:02
>>190
貼りまくって
ラストが駄作だから単行本全巻売るとか騒いでる人かな+39
-3
-
194. 匿名 2020/05/17(日) 02:01:10
>>86
だから打ち切りなんかの話なかったんだって。
編集者も言ってるやろ+31
-3
-
195. 匿名 2020/05/17(日) 02:01:11
>>177
ハッピーにダイする(笑)
そういう言い回し出てくるの羨ましいw+119
-1
-
196. 匿名 2020/05/17(日) 02:01:23
オトコと寝ず子w+8
-11
-
197. 匿名 2020/05/17(日) 02:01:32
ブームを起こしたものが終わり方をミスってアンチ出始めてる時に作者は女性って記事にするのひどくない?女性は家の都合で突然辞める(ストーリー無視する)から採用するなって言ってるみたい
+10
-14
-
198. 匿名 2020/05/17(日) 02:01:49
>>179
それだけジャンプが落ち目ってだけでは……+13
-5
-
199. 匿名 2020/05/17(日) 02:02:06
>>193
自分もその人な気がする。逆恨みやばい+29
-1
-
200. 匿名 2020/05/17(日) 02:02:12
>>86
導入時はよかったけど 段々後半に連れて
あらが目立ったのは残念+24
-3
-
201. 匿名 2020/05/17(日) 02:03:16
>>197
荒川弘先生も家の事情で銀の匙やめたもんね…+38
-6
-
202. 匿名 2020/05/17(日) 02:03:26
>>98
まじでUfotableに集英社はボーナス渡すべき
作画崩壊だらけのアニメスタジオにやらしてたら
ここまで爆発的にヒットしなかったと思う+242
-2
-
203. 匿名 2020/05/17(日) 02:03:37
性別なんか何でもええやん+20
-0
-
204. 匿名 2020/05/17(日) 02:03:51
これで作者が「本物の美人」で「医者の嫁」にでもなったらがるちゃんの嫉妬炸裂ね+84
-11
-
205. 匿名 2020/05/17(日) 02:04:23
>>199
もはやストーカー+12
-2
-
206. 匿名 2020/05/17(日) 02:04:30
>>197
言ってるみたいには聞こえないけど+5
-0
-
207. 匿名 2020/05/17(日) 02:04:32
>>154
男性が少女漫画描いてたら、んん?ってなるのと同じかな+121
-3
-
208. 匿名 2020/05/17(日) 02:04:50
>>17
読んでみたら所々女性特有の感じが出てるから女性人気が高くなるのは分かる+134
-3
-
209. 匿名 2020/05/17(日) 02:04:57
>>204
嫉妬するきも起きないレベルだけど、嫉妬してる人が変なコメントしてるのかな+48
-1
-
210. 匿名 2020/05/17(日) 02:05:03
鬼滅印全体的に駆け足だった感あるからこのくらいで終わらそうって作者に期限が最初からあったのかなって印象。綺麗に終わってよかったとは思うけど最後は駆け足すぎた気がする+101
-2
-
211. 匿名 2020/05/17(日) 02:05:19
男性作家もヒット作のあと引退同然なのいるよ
ジャンプじゃないがイオナとかトーイとか書いてた人って次作書いてないような
+35
-0
-
212. 匿名 2020/05/17(日) 02:06:09
>>188
小学生並みの頭してるね+11
-5
-
213. 匿名 2020/05/17(日) 02:06:11
たんじろーの出身がうちの旦那の出身と同じ位の所ってだけで親近感。
でも聞いた事ない名字って言ってた。+9
-11
-
214. 匿名 2020/05/17(日) 02:06:41
>>1
鬼滅流行りすぎて「これどこがそんな面白いの?」って声があがりすぎてあれだけど。
普通に面白いとは思うよ。
ただなんでこんなに流行ったのかは謎。+364
-5
-
215. 匿名 2020/05/17(日) 02:06:49
>>197
男性の方も跡継ぎとかは家の都合で辞めるよ
家の跡 どうしても継げとか+21
-1
-
216. 匿名 2020/05/17(日) 02:07:20
>>204
いや安心。
楽しませてもらったから、幸せになって欲しい。+69
-3
-
217. 匿名 2020/05/17(日) 02:07:23
>>142
いや、ほんと異常だよね。
そして1-50コメントは スラダンと並ぶ伝説!とか変な持ち上げコメントにも何百と+がスグつくのおかしい。
+42
-2
-
218. 匿名 2020/05/17(日) 02:07:30
>>183
おっ ひろゆきか?+23
-4
-
219. 匿名 2020/05/17(日) 02:07:45
>>179
そんな憶測してるのも怖いし画像も文字まで読めないし+60
-3
-
220. 匿名 2020/05/17(日) 02:07:56
>>213
かまどは福岡にあるかまど神社からの由来じゃないかって噂。
鬼門(鬼払い)の神社だし。+57
-2
-
221. 匿名 2020/05/17(日) 02:08:30
この作品は良くも悪くもアニメの出来が良すぎた
だから人気出たけどアンチも増えた
作者も実力以上に売れて病んでそう+80
-11
-
222. 匿名 2020/05/17(日) 02:08:31
まぁ最終回色々言われてるけど確実に年内1億部はいくだろうね+30
-5
-
223. 匿名 2020/05/17(日) 02:08:42
>>151
話もやたら体重にこだわるとこ、女子キャラにコンプレックス多いとこ、一対一の戦いにこだわらず、みんなで敵を倒すとことか女性っぽいって思った+77
-0
-
224. 匿名 2020/05/17(日) 02:09:13
>>214
元々のファンも作者もこんなに流行るとは思わなかったと思う。ひっそりとコアに愛される作風だと思ってた。+148
-2
-
225. 匿名 2020/05/17(日) 02:09:15
>>179
連載期間なんかも全然違うじゃん…。
アシスタントが作家にレベルアップしたりとかそういうのもないし。+98
-0
-
226. 匿名 2020/05/17(日) 02:09:59
>>214
アニメの出来がよかったからでは+174
-0
-
227. 匿名 2020/05/17(日) 02:10:40
>>179
ナルト・ブリーチ・銀魂って連載14~15年でしょ
こち亀に至っては40年
レジェンドや大御所作家じゃん
初連載で3人からコメント貰えるだけで十分じゃない?
+191
-2
-
228. 匿名 2020/05/17(日) 02:10:56
>>207
キモいキモい言われそうだよね
ちょっとしたことも想像であーだこーだ話してキモいってなりそう+64
-4
-
229. 匿名 2020/05/17(日) 02:11:41
>>210
終盤まではいいけど最後はダレたって書き込みもあるし
駆け足過ぎたっていうこの書き込みもあるし
これもうわかんねえな。
コイツらがとにかく作品を貶したいのはわかるんだが。+30
-4
-
230. 匿名 2020/05/17(日) 02:11:47
>>183
断定なら「だな」と言うだろうけど「だろうな」と言ってんだから想像に決まってるでしょう
しかもそこ食いつくとこ?
+31
-2
-
231. 匿名 2020/05/17(日) 02:12:43
>>212
きめぇーっつーの、やーいババアw+13
-1
-
232. 匿名 2020/05/17(日) 02:12:48
>>214
子供と一緒になんとなくアニメ見てたけど、こんなに流行るほどか?とは思った。
波紋使いか?(笑)とか顔隠して取るとイケメンとかそういうアレねーやっぱりねーとかいろいろツッコミどころあって面白かったけど。+88
-2
-
233. 匿名 2020/05/17(日) 02:12:57
作者そっちのけでみんな漫画の話してるのわろた+27
-0
-
234. 匿名 2020/05/17(日) 02:13:28
>>201
休載はあったが2019年にきちんと連載を終了させてるぞ
+54
-0
-
235. 匿名 2020/05/17(日) 02:13:43
>>176
鬼滅が売れすぎてプレッシャーも期待もすごいだろうしね
ファンも大半が今の爆発的な人気に乗っかってるだけだろうから残るのは半数いればいい方かと+80
-3
-
236. 匿名 2020/05/17(日) 02:13:52
>>155
福岡にはろくな大企業ないから、接客業や観光業みたいな中小で
働いてる男ばっかりだよね。
低収入なのに偉そうで大嫌い+21
-22
-
237. 匿名 2020/05/17(日) 02:13:59
>>185
味はあるけど絵は綺麗ではないと思う。
アニメは綺麗+53
-3
-
238. 匿名 2020/05/17(日) 02:14:08
>>201
荒川先生のアルスラーン戦記ってどうなってるんでしょうか?+11
-1
-
239. 匿名 2020/05/17(日) 02:14:46
>>231
鬼滅をゲームでパクった国の方ですか?
知ってる言葉はババアとネトウヨwww+29
-6
-
240. 匿名 2020/05/17(日) 02:14:54
>>213
そうかあ。
旦那に話すね。ありがとう。+2
-8
-
241. 匿名 2020/05/17(日) 02:15:50
>>204
自力で無双のものすごい大成功してる人に、美人だとか医者の嫁だとかっていうステータスがちょろっと乗っかったところで嫉妬心なんてめばえないよー。
大した取り柄のない平凡な女が医者の嫁になった時よ、嫉妬に燃えるのは。+139
-0
-
242. 匿名 2020/05/17(日) 02:18:09
>>233
作者についてあまり知らないからそもそも語る事がないよね…+8
-0
-
243. 匿名 2020/05/17(日) 02:18:19
>>227
私もそう思う。
初連載で3人なら妥当。ネット上じゃ漫画家の友情とか絡みが勝手にクローズアップされるけど
普段の漫画家さん同士の交流ってありそうで無いし。男性だらけなところに女性ならさらにそう。
第一、3人しかコメントしなかった!仲間はずれ!ヤベー奴!ってはやし立てるものじゃないしね。+143
-0
-
244. 匿名 2020/05/17(日) 02:18:38
>>107
詳しく教えてくれてありがとう。
そっちのパターンの方だったのね(^-^;)
信仰は自由だけど、それを周りの無関係な人にまで押し付けたり、ましてや自分の作品にまで宗教を絡めてくるのはダメだね。
+75
-0
-
245. 匿名 2020/05/17(日) 02:18:46
>>24
家庭の事情なんじゃないの?
子どもとか親とか、漫画描けなくなる何かがあったんじゃない?+360
-3
-
246. 匿名 2020/05/17(日) 02:20:19
大場つぐみみたいに原作構成を考えて、マンガは別に描いてもらうとかありそう。+4
-2
-
247. 匿名 2020/05/17(日) 02:20:42
事実か知らんけどジャンプ関係者は作家のプライバシー守らなくていいの?+29
-2
-
248. 匿名 2020/05/17(日) 02:21:07
1話からファンになって読んでた
こんなに人気にならなかったら全く違うストーリー、結末だったと思う
終盤の鬼滅を見るに、人気のでかたが異次元すぎて作者はちょっと病んじゃったんだと思った
ジャンプ作品にしては敵と戦えるまでが長い上に地味だしテーマも暗くて夢がない(何かを得る物語ではなく取り戻すのが終着点)
そこが好きだったしそんな物語を描ける表現力のある才能ある作者だった
ジャンプ側も推しは弱かったけど、修行描写や変な癖のある間を大事にしてくれててちゃんと育てようとしてたと思う
今度はたくさん休んでゆっくり好きな漫画を描いて欲しい
ありがとうございました
+169
-3
-
249. 匿名 2020/05/17(日) 02:22:14
>>239
なんだコイツ?
安倍とか信奉してそう。+1
-24
-
250. 匿名 2020/05/17(日) 02:22:32
20巻の上弦の1の話なんて良くできているし、無惨があっさりしていたのとラストが賛否別れるけど、絵を見ても限界だったのかなと。一生懸命最後まで書ききりました+88
-0
-
251. 匿名 2020/05/17(日) 02:23:38
>>239
荒らしに構うあなたも荒らし。+7
-0
-
252. 匿名 2020/05/17(日) 02:24:05
>>227
女性作家でも高橋留美子とかレジェンドになると他の男性作家から何十周年とか激励の嵐だったよ
ラムの絵とかたくさんの男性作家が書いてた
女だから仲間はずれとかないよ+110
-3
-
253. 匿名 2020/05/17(日) 02:25:12
>>204
ガルが叩くのは大したことないのにゴリ押しされてる人
安室奈美恵とか本当に凄いのは叩かない+6
-14
-
254. 匿名 2020/05/17(日) 02:26:41
気に入らない奴はみんな韓国人かよw
頭イカれてるな。+18
-1
-
255. 匿名 2020/05/17(日) 02:27:44
鬼滅の刃は不滅です!+7
-4
-
256. 匿名 2020/05/17(日) 02:27:49
>>249
あんたがムンとキム+6
-2
-
257. 匿名 2020/05/17(日) 02:27:59
女性が描いてたから下ネタとか少ないんだね
その点では見やすいかも
ただ胸の大きな谷間あいたキャラはやっぱり男性のファン増やすために必要なのかな?
いいけど!+77
-0
-
258. 匿名 2020/05/17(日) 02:28:34
>>213
「大正生まれのおじいちゃんに鬼見たことあるか聞いてみたけど見たことないって言ってた」って言ったら納得できるでしょ。2次元だから。+31
-2
-
259. 匿名 2020/05/17(日) 02:28:43
>>256
言葉足らずの基地外安倍信者w+0
-8
-
260. 匿名 2020/05/17(日) 02:28:58
原作マンガの絵、分かりづらくて
アニメをみてたら本当に綺麗で、1話から引き込まれて面白くなっていった
+27
-2
-
261. 匿名 2020/05/17(日) 02:29:21
>>179
入社3年くらいの人が辞める時と入社10年20年の人が辞める時の色紙のコメント数が違うのは当然かと
売上とかじゃなくてそれまで同じ会社で作り上げてきた存在感というか+147
-3
-
262. 匿名 2020/05/17(日) 02:30:04
>>251
それね、見事に釣られすぎ。
他の煽りにもすぐ反応してるし…+10
-1
-
263. 匿名 2020/05/17(日) 02:30:08
>>97
好きな人でもややウンザリ+11
-3
-
264. 匿名 2020/05/17(日) 02:30:31
ネトウヨってやっぱ頭が悪いんだな・・・+3
-16
-
265. 匿名 2020/05/17(日) 02:31:28
>>257
見た目だけでいえば女性は苦手そうだけど、女性ファンも多いよね。私もわりと好き。+40
-2
-
266. 匿名 2020/05/17(日) 02:31:33
>>220
>>240のコメントは220さんへのです。
せっかく教えてくれたのにごめんね。+2
-0
-
267. 匿名 2020/05/17(日) 02:31:36
>>74
女が描いたものに心動かされるのが悔しいとか少年誌は男の聖域だから女が入ってくるなとか?
いいものは素直にいいって言えばいいのに+228
-3
-
268. 匿名 2020/05/17(日) 02:33:16
>>259
日本人ですから+8
-1
-
269. 匿名 2020/05/17(日) 02:33:37
>>263
オタとアンチの言い合いも酷いしね+9
-1
-
270. 匿名 2020/05/17(日) 02:33:48
>>214
一応 アニメ化前から見てて
ひっそりと応援してる漫画だったけど
正直 ここまで爆発的に売れる作品ではないと思ってたから驚いてる。
そしてアンチも酷いけど ファンの質も一気に落ちて悲しい。どちらも過激すぎる。昔の緩い感じで知る人ぞ知るファン同士で話す雰囲気楽しかった…+155
-1
-
271. 匿名 2020/05/17(日) 02:34:30
どんなに面白くてもハガレンの時みたいに作者が女ってだけで
男からは作品そのものを見下されることが本当に多いし
キャラは腐女子の餌食になるわでせっかく創作したものを
ここまでコテンパンにやられる漫画家って大変だなと思った+12
-8
-
272. 匿名 2020/05/17(日) 02:35:19
>>265
男子キャラの美形率高いから(両津みたいなちんちくりんブ男が主要キャラにいないじゃん)むしろ女性のほうが見やすい絵だと思ったが+31
-1
-
273. 匿名 2020/05/17(日) 02:36:28
>>179
ワンピース休みか。
というかワンピース休みで鬼滅の刃も終わりでラインナップみたら全く面白くなさそうだね。どれが目玉なの?
+52
-1
-
274. 匿名 2020/05/17(日) 02:37:00
>>258
鬼見たことある?って既に私が旦那に聞いちゃったよ…
ないよって言ってた。
代わりに神楽の話をしてもらったよ。
氏子だから子どもの頃から参加してたって言ってた。+6
-16
-
275. 匿名 2020/05/17(日) 02:37:04
最近のジャンプはクソみたいな連載が増えて段々ページの取り合いになっててしんどい+6
-4
-
276. 匿名 2020/05/17(日) 02:37:17
漫画のトピなのに安倍とか政治持ち込んでる人怖いよ、トピズレ+44
-0
-
277. 匿名 2020/05/17(日) 02:37:51
>>269
そうそう。だからガルちゃんでもTwitterでも鬼滅の話は控えてる。友達と話す分にはいいけど不特定多数とはなかなか辛い+13
-1
-
278. 匿名 2020/05/17(日) 02:38:48
>>154
マーガレットで結構好きな漫画家が男だったら
何かヤダなって感じじゃないかな+99
-3
-
279. 匿名 2020/05/17(日) 02:39:44
これ最終話用に絶対トピ立つなぁ
1日1個は鬼滅のトピ立つし。
+8
-0
-
280. 匿名 2020/05/17(日) 02:40:22
>>271
ハガレンの時ってそうだったの?
普通に男女問わず人気だったと思ってた+26
-1
-
281. 匿名 2020/05/17(日) 02:40:46
ブリーチ読んでるときに隊長に必殺技の型があればいいと思っていたのと、日本の服装や刀の描写をしっかりすればもっといいのにと思っていた見事に鬼滅の刃が取り入れヒットにつながっと思う+21
-2
-
282. 匿名 2020/05/17(日) 02:40:49
>>277
アンチがプラス欲しさにわざと鬼滅の名前出すのも酷いなと見てて思う
オタでめんどくさい人も一定数いるのは仕方ないけど純粋に好きなファンには人気出過ぎると辛いことも多いよね+16
-2
-
283. 匿名 2020/05/17(日) 02:41:54
そっとしといてやりなよ。。
もうくたびれてるじゃんワニさん+64
-0
-
284. 匿名 2020/05/17(日) 02:41:55
>>236
友達は久留米の辺りの子なんだけど、地元の男の人苦手っていって、本社から出向で来たエリートの人と付き合ってた。
収入が全然違うよ!って力説して嬉しそうだった。
トピずれすみません!+6
-27
-
285. 匿名 2020/05/17(日) 02:43:43
>>281
でも鬼滅って技名も技も結構雑じゃない?
そこを取り入れたから人気が出たってわけじゃないと思う+13
-6
-
286. 匿名 2020/05/17(日) 02:45:38
明石家さんまやキムタクも愛読ってマジか+23
-0
-
287. 匿名 2020/05/17(日) 02:46:58
>>207
パタリロは?+32
-1
-
288. 匿名 2020/05/17(日) 02:48:40
>>282
これ言うとまた反感買うんだろうなと思うんだけど、人気に火がつくのは嬉しいけど付き方が異常だよなって。
ちょっとしたボヤ位から徐々にならまだいいけど山火事レベルで一気に火が付いてってのはなんかこう純粋に喜べない+49
-1
-
289. 匿名 2020/05/17(日) 02:49:10
>>284
すみません!じゃねーよ
私福岡県民だから凄い不快+46
-6
-
290. 匿名 2020/05/17(日) 02:49:12
>>47
次回で巻き返すかも+6
-16
-
291. 匿名 2020/05/17(日) 02:50:04
>>271
ハガレン見下してるやつなんていないw+27
-4
-
292. 匿名 2020/05/17(日) 02:50:29
>>273
次に来ると言われてるのが夜桜さんちの大作戦と魔女の守人。
これは次の鬼滅と言われてる漫画だからチェックしといたほうが良いよ。
+5
-20
-
293. 匿名 2020/05/17(日) 02:50:55
>>284
地元に残りたがるのは福岡の女のほう
同郷の男と結婚して実家近くに住み親から援助を受けるのが理想
あと出向で来るのは落ちこぼれだからね
出世ルートから外れている
結婚しても東京や大阪で暮らすより福銀や九電の男と結婚して地元に残るほうが良い暮らしできる+4
-20
-
294. 匿名 2020/05/17(日) 02:51:24
原作読んだ事ないけどアニメがすごく丁寧に作られたんだなっていうのはわかる。
私が原作好きな漫画のアニメの出来がイマイチだったから本当に悲しかったんだよ…+61
-0
-
295. 匿名 2020/05/17(日) 02:51:44
>>281
まぁブリーチも普通に大ヒット漫画だし+22
-0
-
296. 匿名 2020/05/17(日) 02:52:32
>>47
大コケしたかどうかは…、俺が決めることにするよ+112
-3
-
297. 匿名 2020/05/17(日) 02:52:50
福岡県民への偏見酷すぎない?
側から見てても不快だわ。
トピズレだしいい加減にしなよ+30
-5
-
298. 匿名 2020/05/17(日) 02:53:14
男は作者の性別とか気にしてる人あんまりいないイメージ
ハガレンの作者女性だもんねって話をしたら、え?そうなの?って反応結構あるよ+10
-3
-
299. 匿名 2020/05/17(日) 02:53:30
さすが福岡
福岡出身は優秀+3
-9
-
300. 匿名 2020/05/17(日) 02:53:53
>>286
面倒臭い二人…+7
-1
-
301. 匿名 2020/05/17(日) 02:55:01
打ち切られるって言われてた頃から、ここ
数年のジャンプでは頭抜けてるでしょ
と思ってたけど
漫画全巻売り切れる程って言われると
そこまでではないような
今面白い漫画ないから集中したのかな+45
-4
-
302. 匿名 2020/05/17(日) 02:55:27
>>292
あー…。うん…。興味湧いたら読んでみるね、ありがとう+3
-16
-
303. 匿名 2020/05/17(日) 02:56:05
>>22
スラムダンクは内容が素晴らしかったけど鬼滅は果たして何年も語り継がれる漫画になるだろうか+253
-12
-
304. 匿名 2020/05/17(日) 02:56:32
>>67
パクりってゆうかオマージュ、色んな漫画の美味しい要素ぎゅっと詰め、今の子に刺さるように料理できたんだからそう言うのも才能だよ。
オリジナリティ溢れる天才作家か!て言われると全然違うけど。
売れた運も才能のうちだと思うわ。悠々自適な生活待ってるね!良いなぁー+70
-17
-
305. 匿名 2020/05/17(日) 03:00:21
>>293
そうなんだ。でもわかる気がする。
その子旦那は地元の人選んで家族ぐるみで付き合ってた。
旦那の収入が20万円代で低いから離婚したくて彼氏作って。でも地元は離れたくないって言ってた。そんなに悪くない家の子なんだけど。大変なんだね。+2
-18
-
306. 匿名 2020/05/17(日) 03:00:22
>>207
昔はパタリロ! スケバン刑事 ブルーソネットとか多かった
パタリロ!の人は女性のニーズに答えて美形男性の話だったが、スケバン刑事とブルーソネットの作者は少女マンガなのに美形男率低くて、そのくせ女子が異常に喧嘩強くて、主役は女性だが内容は少年漫画みたいだった+70
-1
-
307. 匿名 2020/05/17(日) 03:01:10
>>179
今って磯部磯兵衛みたいな箸休め的な漫画無いの?+39
-0
-
308. 匿名 2020/05/17(日) 03:01:41
>>178
少女マンガでジャンルが違うし市場規模も違うかもだけど
魔夜峰央が「翔んで埼玉」がリバイバル売れする前くらいが
作家人生で一番台所事情が危ない時期だったってなんかで見た。
あれだけ長い間描いてるのに。
売れた時に別のもの(不動産やビル所有、版権の割合等)をどれだけ確保できるかで違ってくるのかな。+85
-0
-
309. 匿名 2020/05/17(日) 03:01:45
>>264
鬼滅の刃パクった国の人に言う資格なし+27
-0
-
310. 匿名 2020/05/17(日) 03:03:02
>>303
鬼滅ファンだけど、スラダンの名前出して欲しくないわ…ジャンル違うし。
+132
-9
-
311. 匿名 2020/05/17(日) 03:03:11
>>32
クラピカさんとか
蜘蛛とか色々あるからねぇ+77
-0
-
312. 匿名 2020/05/17(日) 03:05:22
>>227
そうは言っても四年連載してジャンプの大看板作品なのに、連載お疲れさまコメント三個はびっくり…
特に仲良くなくても読者向けポーズでよいから、編集伝いとかで、一応お疲れさまでした!位巻末コメに寄せてくれても良いのにね
漫画家達が、てゆうか編集達側が気が利かないなと思った+34
-21
-
313. 匿名 2020/05/17(日) 03:06:06
>>310
少年漫画っていうジャンルでもある+18
-3
-
314. 匿名 2020/05/17(日) 03:06:08
>>22
このコメント1時に書かれて
数分で何百とプラス付いたんだけど
何百人も こんな深夜に起きてる事に驚いた。土曜日だからか…?+80
-1
-
315. 匿名 2020/05/17(日) 03:06:23
>>288
この売れ方をした芸能人もタピオカも良い結果
にならないのがわかるから怖い
久々に出てきた絵と物語の作れる漫画家だから
潰れてしまうのは勿体ない+22
-5
-
316. 匿名 2020/05/17(日) 03:08:16
>>315
絵はクソ
売れたのはアニメのおかげ
次の作品でても無理だよ+10
-25
-
317. 匿名 2020/05/17(日) 03:08:30
>>292
魔女の守人って進撃の巨人のパクリの?
あれパクリすぎじゃない?あれって人気あるの?+49
-2
-
318. 匿名 2020/05/17(日) 03:10:26
>>301
面白い漫画はたくさんあるよ
ただ普段漫画を読まない層にも知られたのがデカかったんじゃないかな
子どもが読んでたけど自分の方がハマったって書き込みもよく見る
主婦は普段漫画読む機会あんまりないだろうし+36
-2
-
319. 匿名 2020/05/17(日) 03:11:03
>>317
逆にウケる笑 単行本派だから
ジャンプ見てないけど
それまだ連載してるの?笑コマ割りも
酷いって聞いた笑魅せ方が下手とかなんとか笑+39
-0
-
320. 匿名 2020/05/17(日) 03:12:01
>>317
これちゃんと本誌追いかけてるけど、
気にしてるのか 手噛まなくなったよ。
あと進撃以外にも 技繰り出すセリフとかめっちゃ鬼滅っぽかった。
あと 悲しいかな…あまりおもしろくない…+58
-2
-
321. 匿名 2020/05/17(日) 03:12:30
鬼滅の原作ってそんなボロクソ言うほどなのかな?
絵は無知だから わからないや+11
-2
-
322. 匿名 2020/05/17(日) 03:13:04
>>312
私は別に表立ってやらなくてもいいと思うけどな
前の方があるから気になる人もいるんだろうけど。
裏では労いあってるかも知れないし…
今は時期的にも何かと大変だろうしね…+40
-1
-
323. 匿名 2020/05/17(日) 03:13:30
テニヌの作者さんみたいに自ら目立ちにきてるわけじゃあるまいし、そっとしておいてあげたらいいのに。プライベートまでギャーギャー言われるのはかわいそう。+56
-0
-
324. 匿名 2020/05/17(日) 03:14:24
>>302
横だけど 聞いといて
それはちょっとσ^_^;+8
-4
-
325. 匿名 2020/05/17(日) 03:15:22
>>321
本当に一握りの人が叩いてるだけ
ネットの一部が 展開に不満言ってるけど
そういう人は最初から気に食わなかっただけ+25
-6
-
326. 匿名 2020/05/17(日) 03:16:00
>>312
大看板作品とかあんまりファンが言わない方がいいと思う
お疲れ様コメント書く書かないは自由なんだから+18
-5
-
327. 匿名 2020/05/17(日) 03:16:02
>>317
こちらは作者男っぽい?+7
-0
-
328. 匿名 2020/05/17(日) 03:17:34
>>321
ボロクソじゃないよ、そりゃジョジョとかスラダン程は上手くないが、結構うまいほうだよあれだったら
もっと下手なほうが全然多い+31
-3
-
329. 匿名 2020/05/17(日) 03:17:52
>>325
あ、ごめんね💦
私原作みてないんだ💦
内容じゃなくて イラストの話💦+3
-4
-
330. 匿名 2020/05/17(日) 03:19:20
作者の性別ってそんなに大事?
面白い作品を描いている作家さんは世代性別問わずいらっしゃるよ。+22
-2
-
331. 匿名 2020/05/17(日) 03:19:35
>>312
大人だね。言いたい事わかるよw
大した仲良くなくても職場の冠婚葬祭時とか、まとめて花出したりするもんね。
そう言う職場内、各皆様節々で大人同士お気遣い的なのあっても良いのではと思うよね。ほんの数行だしさ。
昔は打ちきり連載の人にもわざわざ巻末で声かけてた作家さん沢山いたのにな。+65
-3
-
332. 匿名 2020/05/17(日) 03:19:38
>>317
丸いコマって個性的だね笑+18
-0
-
333. 匿名 2020/05/17(日) 03:19:45
鬼滅トピ多くない?笑+13
-2
-
334. 匿名 2020/05/17(日) 03:20:11
>>328
でも今のジャンプで鬼滅より下手な絵の漫画ってマッシュルだけじゃない?
+8
-3
-
335. 匿名 2020/05/17(日) 03:20:28
>>85
家の小3男子マジでこれ。伊之助が好きで孫の手とラップの芯持って二刀流真似してる+92
-2
-
336. 匿名 2020/05/17(日) 03:20:55
>>315
絵はあんまり動きあるやつだと下手がバレるよ
話もそこまで深いものは作れないと思う
長くなると粗が出て突っ込まれる+14
-3
-
337. 匿名 2020/05/17(日) 03:21:52
>>1
現代に行ったからまだ続かせる気?と思ってたけどもう終わるの?ここで綺麗な終わり方してくれるのは嬉しい。+129
-2
-
338. 匿名 2020/05/17(日) 03:22:46
>>320
絵も酷いよ、この魔女の絵より進撃の巨人や鬼滅の刃のほうが全然上手い+53
-0
-
339. 匿名 2020/05/17(日) 03:22:57
>>334
気になってみたけど パースもごちゃごちゃだね
ネットで無料連載してるレベルでびっくりした
背景白すぎて手抜き感凄い+3
-6
-
340. 匿名 2020/05/17(日) 03:23:16
>>321
技とか動きは分かりにくい
雑というか一コマ一コマ動きが大きい
だからどうなったんだ?ってことろが多い
アニメ見てようやく分かる+6
-1
-
341. 匿名 2020/05/17(日) 03:23:20
>>333
めっちゃコメント伸びるからだろうね。最終採用トピで且つ深夜なのに
もう300コメント越したからね。そりゃあ採用するわ+12
-1
-
342. 匿名 2020/05/17(日) 03:24:09
鬼滅の刃のグッズ メルカリとかで出すなら今が良いのかなあ?+16
-3
-
343. 匿名 2020/05/17(日) 03:24:28
>>326
大してファンではないよ。でもそんな私でもそう思う位の単なる事実でしょ。
単行本買うのに本屋にアレだけ並ぶ漫画近年なかったんじゃないの?大看板だったでしょ。+6
-4
-
344. 匿名 2020/05/17(日) 03:25:07
>>207
手塚治虫や横山光輝も?+11
-1
-
345. 匿名 2020/05/17(日) 03:25:18
>>334
マッシェルってあれワンパンマンの人?
違うから アシスタントとかしてたの?
めっちゃ似てない?+5
-0
-
346. 匿名 2020/05/17(日) 03:25:53
>>342
ピークの今が良いと思う
それか映画公開の時期か+40
-0
-
347. 匿名 2020/05/17(日) 03:26:05
>>245
正しく子供の介護らしい+35
-4
-
348. 匿名 2020/05/17(日) 03:27:19
>>116
前トピからしつこいよ。
少年ジャンプなんだから少年達が納得するものでいいでしょーよ。内容にもクオリティとか求めるならヤンジャンとかの青年誌行きなって。小中学生対象漫画だよこれ(笑)
いい年したおっさんがなかよし、リボンの作品に文句言ってるようなものだよ。+114
-14
-
349. 匿名 2020/05/17(日) 03:27:30
>>342
少しでも もう売ろうかな…って思ってるなら今じゃない?
今なら喉から手が出るほど欲しい人いると思うし。
高額で売れると思う。
漫画はまた読み返したくなるけど、グッズは売っても別に良いかなって思っちゃう、私は。+26
-0
-
350. 匿名 2020/05/17(日) 03:29:39
>>349
>>346
ありがとうm(_ _)m+8
-1
-
351. 匿名 2020/05/17(日) 03:29:58
>>301
アニメの作画良かったのと声優が豪華でオタクが騒いで漫画も売れる
→他のジャンルやライトなオタも見て良かったので買う
→売れだして話題になる→一般に広がって売れてくる、若い子たちも買う
(同調圧力?というかみんながいいって言ってるから安心して買える)
→さらに売れて話題になる
アニメ再放送のタイミングも良かったし、買い追える冊数だったのも良かったのかと。
でもアニメの続きが読める漫画の原作が面白かったからここまでになったのかなと思う。
最後の最後の方の無惨戦は惜しい気がするけどね
+45
-0
-
352. 匿名 2020/05/17(日) 03:31:52
>>141
ジャンプじゃないよ+28
-0
-
353. 匿名 2020/05/17(日) 03:32:34
>>347
子供の介護って
作者30歳ぐらいだけど子持ちなの?+14
-15
-
354. 匿名 2020/05/17(日) 03:33:16
>>176
一発当てただけでもすごいよ。+75
-2
-
355. 匿名 2020/05/17(日) 03:33:35
この作者とても謙虚な人っぽい
こんなに売れても初期からあんまりコメントが変わってない+94
-9
-
356. 匿名 2020/05/17(日) 03:34:30
>>348
仕方ないよ
ハマってる人の年齢が高いんだから+12
-7
-
357. 匿名 2020/05/17(日) 03:36:03
ワニ先生は素晴らしい、ワニ先生は優しいとか作品超えて作者まで絶賛してるのはなんか違和感+27
-11
-
358. 匿名 2020/05/17(日) 03:42:54
>>1
なんで女なのに男みたいな名前で男に擬態してるの?
+8
-42
-
359. 匿名 2020/05/17(日) 03:44:03
>>1
やっぱりアニメ化は相当大きい。黒子のバスケとかもアニメ化で爆上がりしたしね。
しかも鬼滅の刃は主題歌と声優にも恵まれたよね
歌手のLiSA、声優の花江夏樹
人気どころで固めたのも大きい。もはや花江夏樹とかYouTubeでの稼ぎの方が多そうだけど。最低でも億は稼いでるはず。+198
-9
-
360. 匿名 2020/05/17(日) 03:47:00
>>116
少年ジャンプだよ
少年ジャンプ+48
-5
-
361. 匿名 2020/05/17(日) 03:48:39
>>359
でも紅蓮華って至って普通の曲だよね
鬼滅じゃなかったら売れてないと思う
鬼滅効果は凄いね+160
-3
-
362. 匿名 2020/05/17(日) 03:48:59
ようはミーハーに当たったという事でしょう
商売としては正しい+26
-2
-
363. 匿名 2020/05/17(日) 03:54:05
>>353
30歳で子持ちの何がおかしいの?+67
-8
-
364. 匿名 2020/05/17(日) 04:01:23
>>188
普通にうまくて笑った+8
-4
-
365. 匿名 2020/05/17(日) 04:02:34
>>363
ジャンプの初連載時に既に子供がいる女性作家というのがなんか珍しく感じて
子供の介護というか普通に子育てするのも困難だろうし
30歳ぐらいで家庭の事情で帰郷と言うと親の介護の方だとばかり+161
-2
-
366. 匿名 2020/05/17(日) 04:02:53
おそらく爆発的に売れて大金を手にしてもこの作者さんにとって引き換えにした代償も大きかったんだと思う+85
-0
-
367. 匿名 2020/05/17(日) 04:07:59
>>357
作者じゃなくて作品のこと話そうよ!
っていいながら
ワニ先生は謙虚だ、とか 介護なんだよね、お疲れ様…
とか文春の話丸呑みにして作者自身のこと1番話してるやんと思ってしまう。
+30
-1
-
368. 匿名 2020/05/17(日) 04:09:20
アニメ見なかったら原作読む機会はなかったな
絵が綺麗だしアニメだと話もわかりやすかった+24
-0
-
369. 匿名 2020/05/17(日) 04:09:30
>>367
トピタイからして漫画そのものより作者について語るトピなんじゃないの?+9
-1
-
370. 匿名 2020/05/17(日) 04:19:22
昔だったら、一発大ヒット飛ばした作家には、貯金して勝ち逃げされんように無駄遣いさせていたって事があったみたいだけど、今もそういうのあるのかな?+33
-0
-
371. 匿名 2020/05/17(日) 04:23:24
>>1
直筆の字を見て女の人だと思ってた
+94
-0
-
372. 匿名 2020/05/17(日) 04:28:51
>>74
こち亀であったね そんな話 少女漫画や聖闘士星矢は揉めた+45
-0
-
373. 匿名 2020/05/17(日) 04:30:29
>>361
タイアップ無かったらあの歌手は消えてたと思う。
+90
-9
-
374. 匿名 2020/05/17(日) 04:33:38
後からこの作品のファンになったものだけど、(昔アニメオタクだったため、電子書籍で第1話は読んでいて面白いなと注目していたが現在主婦のため、オタクになるのを我慢していた)
アニメ化する前にすでに、作品のファンが沢山いて同人誌が多く出来ていたのを知った時は、びっくりしたが、納得もした。ブームとか関係なく、面白いんだよね。この作品。アニメオタク以外の一般人にもうけるとは驚いたけど。+26
-1
-
375. 匿名 2020/05/17(日) 04:38:10
>>214
おっしゃる通り。
連載当初おすすめしたりしたけど、あんまりかな・・・みたいな反応だったからこんなガルちゃんでいっぱいトピ立つくらい人気になるとは。
+33
-0
-
376. 匿名 2020/05/17(日) 04:39:33
20億かぁ。
そりゃ実家に帰ってのんびりしようと思うかな。
+35
-0
-
377. 匿名 2020/05/17(日) 04:44:28
いいな〜、本当羨ましい😩+7
-2
-
378. 匿名 2020/05/17(日) 04:51:09
>>373
声がやかましくて好きになれない
アニメの曲たくさん歌ってるけど恥じてるんだっけ?+52
-1
-
379. 匿名 2020/05/17(日) 04:52:45
>>179
連載期間の違いもあるし…。あとお疲れ様コメントは、翌週に載ったりもする。+19
-0
-
380. 匿名 2020/05/17(日) 04:54:07
>>361
同意
アニソンらしい曲だなと聞いていた
去年の10月から曲にも恵まれた扱いで困惑
曲に恵まれた言うなら一線級の歌手じゃないと+38
-5
-
381. 匿名 2020/05/17(日) 05:00:03
>>7
ワンピ・ナルト・ブリーチ・その他諸々…
ジャンプは大きく当たるとダラダラ引き延ばして金儲けに走るからねぇ〜。
作者が本来ここで終わらせたかったであろう部分を、無理矢理別のエピソードぶっこんで違う展開へと発展させていくものだから、間延びしちゃって読んでる側も段々と熱が冷めてきちゃうんだよね…
そんな集英社の手法からしたら鬼滅なんて今まさに有料コンテンツなドル箱なのによく許してくれたなー。+97
-1
-
382. 匿名 2020/05/17(日) 05:01:51
一生働かなくていいほど
稼いだんだろうな
今後はゆっくり創作されたら
良いのではないでしょうか+37
-0
-
383. 匿名 2020/05/17(日) 05:06:11
>>378
声の質なのか無理した喉声でアニメ無かったら好きで聞いてる人少ないと思う
性格も知能もイマイチ+53
-3
-
384. 匿名 2020/05/17(日) 05:09:10
>>176
一発当てたと言ってもアニメ化とかグッズ化されてない作品だったらそれほど儲からないが、この作者のはグッズとかもすごいから凄い儲かってるよ+66
-1
-
385. 匿名 2020/05/17(日) 05:19:10
>>18
暗殺教室の作者は、連載描くときは全体の流れ?を連載開始時に決め、その流れから遡って各話を描きキッチリ終わらすと言ってたが凄いなと。
賢くてイケメンだし最近の漫画家事情は変わってきたんだと思ってたがジャンプの中でも希少なのね+306
-7
-
386. 匿名 2020/05/17(日) 05:20:06
どっちにしろ福岡出身は郷土愛が強いから地元に帰る人が多い
東京にいても福岡マンセー+20
-1
-
387. 匿名 2020/05/17(日) 05:23:51
>>74
でも男読者って鬼滅みたいな戦闘漫画を少年誌で書く女性作家にはあまり文句言わないよ
女だから文句言われた少年誌作家はマガジンのドメスティックな彼女やグッドエンディング書いた 流石景だよ。
あの人は文句言われた理由が少年誌なのに、主人公は男の子だが女性の価値観の恋愛物書いたから、こんなの少女マンガでやれって男読者からブーイングだった。
でも少女マンガ移籍せず未だにマガジンで書いてるねえ+17
-14
-
388. 匿名 2020/05/17(日) 05:26:44
ざっと20億以上稼いだとしたら約10億は手元に残る。家族親族がタカリ体質じゃなくて新興宗教系にハマらなければ死ぬまでお金の心配せずに生きられるし親の介護も問題ないだろうから、病んだり身体壊して早死にするよりは楽に生きるのもアリだよね。
ほんとに女性なら金目当ての男に虎視眈々と狙われる危険もあるわけだし。世間知らずなことが多いから編集者や関係者に狙われることもあるみたいだもんね。+55
-0
-
389. 匿名 2020/05/17(日) 05:28:10
未だに読み方がわからない+4
-0
-
390. 匿名 2020/05/17(日) 05:32:43
作者は「高橋留美子」かと思ったわ。
似たような絵だし。+3
-15
-
391. 匿名 2020/05/17(日) 05:33:28
>>14
鬼滅ファンがジャニーズファンみたいで正直引いてるあと腐女子+113
-7
-
392. 匿名 2020/05/17(日) 05:35:23
>>35
読まなくても他人には関係ないから好きにしたらいいのに+5
-1
-
393. 匿名 2020/05/17(日) 05:36:47
稼ぐだけ稼いだからもういいやってなったとしか思えないwwwwww+2
-7
-
394. 匿名 2020/05/17(日) 05:37:13
>>378
なんで?デビューからずっとそうだしデビュー前もそうなのに・・・恥じてるなんてなんの得にもならない自分にも周りにも失礼と思う。+30
-1
-
395. 匿名 2020/05/17(日) 05:39:30
>>394
アニソン歌うなんて昔のバンド仲間に申し訳ないとか何とか言ったらしい
+34
-0
-
396. 匿名 2020/05/17(日) 05:40:21
>>41
これは好きだけど、自分もエヴァとワンピースとか他にもしっくりこなかったの沢山あるけど
嫌い!とかはないしな
気にしなくていいんじゃないかな
流行りの食べ物をみんなが絶対食べてるわけじゃないのと同じで+14
-0
-
397. 匿名 2020/05/17(日) 05:40:31
>>390
私も1巻の表紙見た時似てるなと思った
サンデーかと思った+2
-8
-
398. 匿名 2020/05/17(日) 05:42:06
>>387
これ袋とじの別冊とかでセックスシーンだけ載せたときあったね
乳丸出しで+14
-2
-
399. 匿名 2020/05/17(日) 05:45:52
>>188
まさに小学生こんなノリ(笑)+7
-0
-
400. 匿名 2020/05/17(日) 05:52:03
このマンガステマじゃないの?
ワンピースと同じ不自然さを感じる
ワンピースも急に出版社がPRし出して芸能人とかがワンピース面白いとか言い出したよね
オリコンか何かのランキングでトップ10全て鬼滅ですごいとか言ってたけど普通に考えたら不自然なんだけどね
普通に1巻から売れればそんな事にはならないんだから
+15
-13
-
401. 匿名 2020/05/17(日) 05:54:51
>>87
でもこんな事言ってて少女マンガ書いてる男作家に文句言ってるんじゃないの+14
-9
-
402. 匿名 2020/05/17(日) 05:56:03
>>18
妊娠してるとかじゃ?
+35
-31
-
403. 匿名 2020/05/17(日) 05:57:50
>>22
あくまでもベームによる一過性のマンガだから伝説にはならない
数年後には誰も覚えてない可能性すらある+22
-14
-
404. 匿名 2020/05/17(日) 06:01:01
>>52
原さん佐賀だよ+4
-9
-
405. 匿名 2020/05/17(日) 06:04:01
>>25
そりゃいるでしょ
少女マンガは男は見ないけど、少年マンガは男女関係なく見るから売れる確率違うでしょ
男向け作家になった方がメリットある+26
-2
-
406. 匿名 2020/05/17(日) 06:08:32
>>26
て言うかもう書かないんじゃない?
次書いて失敗したら一発屋扱いになるからね
岸本みたいになりたくないでしょ+133
-4
-
407. 匿名 2020/05/17(日) 06:10:16
>>389
ごとうげこよはるだよ〜
本名はこれのアナグラムなんじゃ…
と言われてるね+9
-4
-
408. 匿名 2020/05/17(日) 06:13:08
毎週ジャンプ買ってるから見てる。
最初はそうでもなかったけど、少年漫画らしい分かりやすさで好きになった。
鬼滅の刃に限らず、面白い作品でも終わる時期を間違えると魅力がなくなる。+21
-3
-
409. 匿名 2020/05/17(日) 06:13:33
>>4
ボルトみたいに違う人がスピンオフ書くんじゃない?
4コマ書いてた人はどうなったの?+55
-1
-
410. 匿名 2020/05/17(日) 06:20:19
違う人で外伝が始まるよ
炎柱の人の外伝+11
-5
-
411. 匿名 2020/05/17(日) 06:20:33
>>387
って言うかマガジン自体ラブコメ多過ぎでしょ
どの層目指してんの?と思う
男でラブコメ見てる奴キモいと思ってしまう+15
-12
-
412. 匿名 2020/05/17(日) 06:21:30
ジャンプが簡単に稼ぎ頭漫画を手放すとは思えない
冨岡義勇のスピンオフ書いてた漫画家に又スピンオフ書かすんじゃない?
柱全部のスピンオフ書けば単行本2~3冊になりそう
ONE PIECEみたいにダラダラして駄作になりそう+9
-8
-
413. 匿名 2020/05/17(日) 06:22:59
>>4
あー、それで煉獄さんの話を違う人が描く漫画が連載されるのか。やり口ヤラシーな+186
-2
-
414. 匿名 2020/05/17(日) 06:23:55
>>24
親の介護とか?稼業継ぐとかあるんじゃない?
家庭の事情で一般的な理由
それか、今回の連載で商業誌に嫌気がさして同人誌デビューとか
+218
-0
-
415. 匿名 2020/05/17(日) 06:25:57
>>411
視野せま!今の時代珍しく偏見に満ちてるのな+12
-4
-
416. 匿名 2020/05/17(日) 06:27:16
>>408
ワンピースの事を言ってるんだねw+7
-1
-
417. 匿名 2020/05/17(日) 06:27:48
ジャンプ掲載なんだ。勝手に割とマイナーな雑誌の連載だけど面白くて話題になって広まったのかとばかり思ってた。+7
-0
-
418. 匿名 2020/05/17(日) 06:28:24
毎日毎日鬱陶しい+5
-2
-
419. 匿名 2020/05/17(日) 06:31:04
>>405
元から少年漫画が好きだったとかあるんじゃないの?
ジャンプって、昔から国民的漫画みたいなのがあったし。
+24
-0
-
420. 匿名 2020/05/17(日) 06:31:37
>>36
女性作家さん優秀だね(๑°艸°๑)
+77
-9
-
421. 匿名 2020/05/17(日) 06:32:07
>>214
作者のプライバシーを詮索したり記事にしなくていい。+42
-0
-
422. 匿名 2020/05/17(日) 06:32:45
お父さんは心配性のひとも
地元に戻って女将になったとかいろいろささやかれたよねー
ジャンプでつづけるには女性はきついとおもうからら長生きできるようのんびり好きに描いたらいいと思う
地元に豪邸建てられるだろうし+54
-0
-
423. 匿名 2020/05/17(日) 06:34:48
>>411
ラブコメは全然ありだと思うけど、一時期はデスゲーム系ばかりだったし、マガジンは時代によって漫画の傾向がかたよる。
ヤンキー物が多い時もあったし。+21
-2
-
424. 匿名 2020/05/17(日) 06:35:20
>>385
似たような事、ワンピース作者も言ってたが有言実行できなかった事が名作駄作の明暗分かれたな。
最初にもうエンディング決まってて50話で終わらせる、ダラダラやりたくないって言ってたのにどういう事だと75巻で買うの諦めた。+105
-4
-
425. 匿名 2020/05/17(日) 06:36:49
>>72
冨樫もそうだけどドラゴンボールもそうだったね+121
-0
-
426. 匿名 2020/05/17(日) 06:36:52
今回の新刊コミックも印税億だよなぁ。
売れるとすごい世界だ・・・
+26
-0
-
427. 匿名 2020/05/17(日) 06:37:02
>>403
全国民が健忘症じゃない限り覚えてるだろ+25
-3
-
428. 匿名 2020/05/17(日) 06:38:14
>>426
でも、本当に一握りだよ
数ある漫画家の中の本当に一握り
声優や芸能人に近い感じかなぁ
+39
-0
-
429. 匿名 2020/05/17(日) 06:38:33
>>356
販売してますが鬼滅は小さい子から年配者まで年齢層の幅がすごいですよ?+23
-5
-
430. 匿名 2020/05/17(日) 06:39:48
>>6
尾田っちのこと言ってんのか+29
-4
-
431. 匿名 2020/05/17(日) 06:41:10
>>72
ジャンプもあまりに無理じいしてケンカ別れになったら嫌だから、そこまで無理矢理な事はできないと思うよ。
お願いします!って頼む事はあっても。
シャーマンキングの人とか、過去の作品も持ち出して講談社に移籍したんだよね。
だから、ジャンプでマンキンは使用できないらしい。+171
-2
-
432. 匿名 2020/05/17(日) 06:41:30
>>348
なかよしりぼんとかいつも言う人いるけどまた違うくない?
それなら少年漫画のアニメをなぜ深夜に放映するの?
少年じゃない層にも見て欲しかったからだよね
作品として世に出してる以上批判が出るのは仕方ないと思う+8
-12
-
433. 匿名 2020/05/17(日) 06:41:35
>>416
銀魂かも+1
-0
-
434. 匿名 2020/05/17(日) 06:43:31
>>14
別に冷めてる訳じゃない。
ただ話の流れ的にここで終わらせる方がきれいと思えるし納得できる。もしも万が一こっから続けたらくそが!と言いたくなるぐらい見事に綺麗な着地へ向かってると思う方だ。ワンピースに比べたらだが。+155
-6
-
435. 匿名 2020/05/17(日) 06:45:54
>>434
ワンピース、まだ終わってないじゃん
あと五年は続くらしいよ
100巻近くあって、あの売り上げと人気はすごいと思うけど+58
-1
-
436. 匿名 2020/05/17(日) 06:46:34
>>303
スラムダンクも内容もううっすらしか覚えてないし、そもそも比べるもんじゃないんじゃ?
好き好きがあるんだから+38
-10
-
437. 匿名 2020/05/17(日) 06:48:56
一族大激怒って、そこまで大事な家業なら、竈門神社か太宰府、その周辺のお店の後継かなにかかな?+3
-0
-
438. 匿名 2020/05/17(日) 06:48:57
>>14
飽きてるとか冷めたとかではく
みんな死んでってるからね。
続きはしない事くらい分かる+135
-0
-
439. 匿名 2020/05/17(日) 06:50:12
>>28
おそ松って10代や20代若い子に人気だったイメージ。30代以上でファンいたの?
比べるのもおかしい+32
-7
-
440. 匿名 2020/05/17(日) 06:50:32
作者が実は水嶋ヒロでしたの小説みたいなだったりして笑+3
-0
-
441. 匿名 2020/05/17(日) 06:51:00
>>314
皆さん、夜型なんじゃ?
週末の、夜はこれからみたいな人多いんじゃないかな+19
-0
-
442. 匿名 2020/05/17(日) 06:55:05
>>154
そうそう、だからハガレンの荒川弘も女性だけど男っぽいペンネームにしたんだよね。+60
-2
-
443. 匿名 2020/05/17(日) 06:55:12
>>33
ワンピースはグランドラインに入るとこ、よし行くぞー!で終わったら良かった。きっと無事に行ったんだろうなとかワンピース見つけただろうなとかとか後は読者各々の妄想に託して。漫画代が大変なことになってんだぞふざけやがって+14
-10
-
444. 匿名 2020/05/17(日) 06:55:38
>>294
封神演義かな…+9
-0
-
445. 匿名 2020/05/17(日) 06:56:46
漫画家は寿命を削る程体に負担が大きい激務だし、まして週刊連載はさらに大変だよね
ひとまず連載終了お疲れ様でした+42
-0
-
446. 匿名 2020/05/17(日) 06:56:59
>>34
ワンピースやナルトみたいに世界的に人気になれば安泰。印税とグッズで食える気がする果てしなく+136
-0
-
447. 匿名 2020/05/17(日) 06:58:09
確かに子供いそうだよね
作者の手書きにいつも丁寧にルビが振ってあるの
子供を連れて帰省ということは離婚とかそんな感じ?
印税関連で旦那と揉めたとか?+24
-22
-
448. 匿名 2020/05/17(日) 06:58:09
>>35
無理じゃない?進撃みたいにグロがあるもの+7
-0
-
449. 匿名 2020/05/17(日) 06:58:43
一旦終わったとしても別の漫画家がスピンオフ作品書くでしょ。BORUTOみたいに。+7
-4
-
450. 匿名 2020/05/17(日) 06:59:11
>>447
ちびっこファンにも読めるようにという配慮と思うが+81
-1
-
451. 匿名 2020/05/17(日) 06:59:30
>>7
尻すぼみで伏線ほっぽらかして終わったよ
だらだら続くのと同じレベルで嫌だ+25
-1
-
452. 匿名 2020/05/17(日) 07:02:00
>>46
ガラスの仮面とNANAはもう諦めた。+76
-0
-
453. 匿名 2020/05/17(日) 07:03:25
>>407
ごとうはるこ とかかなw+4
-0
-
454. 匿名 2020/05/17(日) 07:03:33
>>47
何の話?+4
-0
-
455. 匿名 2020/05/17(日) 07:05:01
>>318
最終回ロスで他にハマれる漫画探してます!
連載中の面白い漫画教えて貰えませんか?+5
-2
-
456. 匿名 2020/05/17(日) 07:05:48
>>428
個人的な感覚なので根拠はないけど、漫画家で大成功するのって声優や芸能人より狭い門に感じる
容姿がいいとかなんとなく人当たりが良くて受けがいいってだけじゃダメで確固たる技術が必要だし(少年漫画じゃなくエッセイとかならそうでもないかもしれないけど)
あのジャンプに載るってだけでも相当なハードルだと思うのに、
ジャンプ編集部に認められてもなお全くヒットせず10週で消えていく作家さんも多いしね…+59
-0
-
457. 匿名 2020/05/17(日) 07:08:20
>>449
最近そのパターン多いけど漫画って結局その作者が描いてないとあんまり面白くないからなあ(作者が描いてもあんまり面白くないこともあるけど…)+29
-0
-
458. 匿名 2020/05/17(日) 07:11:00
>>411
それを言うなら女で少年漫画はどうなの…
今の時代関係ないよ+13
-4
-
459. 匿名 2020/05/17(日) 07:11:23
>>456
わかる。
本当に狭き門だよね。
しかも、どんな努力して頭を使って描いても、多くの読者に心に届かなかったら売れないし、打ちきりになる。
努力=成功とはならない世界。+52
-1
-
460. 匿名 2020/05/17(日) 07:13:32
>>70
やめてあげてw+11
-1
-
461. 匿名 2020/05/17(日) 07:14:41
>>458
今の時代って、昔から少年漫画は女性も読んでるじゃん
幽白やスラムダンクとか女性ファン多かったし、キャプテン翼も女の子のファンが多かったらしいよ+22
-5
-
462. 匿名 2020/05/17(日) 07:15:40
>>32
でもそれだと立てまくったフラグが回収できてないので…+71
-0
-
463. 匿名 2020/05/17(日) 07:16:01
>>67
確かに色んなのがいっぱい要素が入りまくってるとは思った。出会いと別れに感動ものの物語があり(ワンピース)、目や顔の風貌はナルト、クビ取っ払うの弱点は寄生獣、金髪のツレはワンピースでいう所のウソップくさいヘタレっぷり。などなどあげたらキリがないがまぁ結果オーライだ+4
-32
-
464. 匿名 2020/05/17(日) 07:16:42
週刊でやれるってタフな人だなぁ+34
-0
-
465. 匿名 2020/05/17(日) 07:16:59
>>460
エヴァンゲリオンって、えばんげりおんで打っても変換してくれない?
まぁ、どうでもいいか。+8
-0
-
466. 匿名 2020/05/17(日) 07:17:34
>>65
そういうマニアックな話は漫画と関係ないしそもそも裏事情は興味ない+6
-39
-
467. 匿名 2020/05/17(日) 07:18:41
>>22
内容が大したことないからそれはない+47
-11
-
468. 匿名 2020/05/17(日) 07:20:42
>>461
横だけど、ちゃんと前のコメント読んでる?
女性も少年漫画読むんだから、今の時代男の人が少女漫画読んでてもキモくないよねってことが言いたいんじゃないの?+14
-3
-
469. 匿名 2020/05/17(日) 07:20:56
しばらく経ってからスピンオフがあるから、
鬼滅の刃もそっちかな?と思うんだけど。
けど、家庭の事情なら連載形式で書くのは厳しいのかもね。
荒川弘も家族の病気と介護で休筆してたし。+42
-0
-
470. 匿名 2020/05/17(日) 07:20:59
>>83
誰も興味のない報告ってやつですね+1
-1
-
471. 匿名 2020/05/17(日) 07:21:27
>>459
売れたら売れたで、読者からあれこれ要望やらクレームが来て、自分の思う通りに話進められないしね+45
-0
-
472. 匿名 2020/05/17(日) 07:21:50
>>12
分かる
しかしあの惨殺シーンをこんこんと描き続けるのは精神的負担も大きそう
+88
-0
-
473. 匿名 2020/05/17(日) 07:22:07
>>57
暗殺はここまで売れてないでしょうが。+44
-5
-
474. 匿名 2020/05/17(日) 07:22:23
女性だと殊更に性別にフォーカスが当たるから不快だ
他の女性作家作品も交えて「この表現で女性だとわかった」大喜利みたいなのも嫌+30
-1
-
475. 匿名 2020/05/17(日) 07:23:12
>>22
漫画界の山口百恵ですね✨
+2
-6
-
476. 匿名 2020/05/17(日) 07:23:42
>>414
それどとますます応援したくなるね
+22
-1
-
477. 匿名 2020/05/17(日) 07:24:16
どっちかと言えばジャンプ漫画の王道ドンピシャって感じなんだよね
他のジャンプ漫画で見たことある懐かしい流れや設定も見かけるし話自体は斬新な作品って印象はない
ただ中身よりアニメが有名になってあちこちで配信されてそこから原作にも飛び火してネットで有名人も取り上げるようになって知名度がどんどん上がってくって売れ方が斬新だなと思った+34
-2
-
478. 匿名 2020/05/17(日) 07:24:18
>>121
空想世界に興味を失いつつあるということ。つまり老化です。頑張って!+12
-2
-
479. 匿名 2020/05/17(日) 07:26:49
>>124
あー!こいつネタバレしやがった!!最悪だな!
現代どういうことに?って思ってたのに、はー!そういうことか。つまらんのう!こういう奴がつまらんくする+8
-27
-
480. 匿名 2020/05/17(日) 07:26:55
>>432
ドラえもんですらゴールデンから降ろされるんだから、今やアニメは早朝もしくは深夜だよ。いかにも子供向けが朝の枠でそれ以外はグロ系、萌え系、スポーツ物ですらぜーんぶ深夜だよ。北斗の拳をゴールデンに放送できた時代とは違うからなぁ。鬼滅はグロい描写もあるからそりゃあ深夜枠でしょ。+57
-1
-
481. 匿名 2020/05/17(日) 07:27:10
ジャンプの事だから人気有れば引き伸ばし引き伸ばしを繰り返すのかなと思ってたけど
第一話からの目標も遂げたところで本当にすっぱり終わるならジャンプも令和になって体制を変えたのかなと思う+15
-2
-
482. 匿名 2020/05/17(日) 07:28:51
>>471
一週間の間にネームを描いて、ダメなら書き直しだし、なんとかネームがOKになったら、すぐ描いて締め切り間に合わせて描かなきゃならないし、毎日のスケジュールもハード。
締め切り前はお風呂も入れず、まともに寝れず、食事もゆっくり食べれない。
売れたら売れたでハードだしね。
気力と体力の勝負にもなる。+38
-0
-
483. 匿名 2020/05/17(日) 07:29:03
>>463
岩柱の「お寺で孤児と一緒に暮らしてたら色々あってその子供達がみんな死んじゃって…」ってエピソードはるろ剣の安慈だと思ったw
さすがにこれは意図的なオマージュかリスペクトなのかなと思うけど+12
-5
-
484. 匿名 2020/05/17(日) 07:30:39
>>475
岡田あーみんが正にそんな感じ
未だに女性ギャグマンガ家の代表として名前が挙がるけど本人は全く表に出てこないし+40
-1
-
485. 匿名 2020/05/17(日) 07:32:35
>>6
好きな作品の作者は極力調べないようにしてる
昔好きだったライトノベルのあとがきで作者にドン引きして好きだった話が読めなくなった苦い思い出がある+44
-1
-
486. 匿名 2020/05/17(日) 07:34:10
>>74
女性作者だと同業男性からの妬みやハラスメントがすごいんでしょ?
+102
-3
-
487. 匿名 2020/05/17(日) 07:34:16
ワンピは何年も前に作者が「最後まで完璧に計画立ててるし今のところ当初のプラン通り。何巻で終わるか明言はしないけどそれも自分で決めてる」みたいなこと話してたけど、近年はさすがに引き伸ばし入ってるのかな+1
-1
-
488. 匿名 2020/05/17(日) 07:35:12
>>301
私はわりと好きだったけどそこまでハマらなかったなって感じだった
アニメは綺麗だと思う+4
-0
-
489. 匿名 2020/05/17(日) 07:35:47
冨樫先生そろそろジャンプに戻ってきてください。+8
-2
-
490. 匿名 2020/05/17(日) 07:37:32
>>385
しかも打ち切りになった時用の各話も用意してる。
ネウロも綺麗な終わり方だったよね+127
-1
-
491. 匿名 2020/05/17(日) 07:38:37
>>67
マンガはそんなもんだと思ってる
特に少年マンガって言う限られた表現の中じゃどれも似たり寄ったりじゃない?+35
-0
-
492. 匿名 2020/05/17(日) 07:40:18
>>358
少年漫画の場合、作者が女性と分かるとファンが離れてしまう。もしくは最初から読まない。といった現象が起こるから性別不明にしたのかと。
昔流行った【鋼の錬金術師】でさえ同様の現象が起こってるからね。+50
-0
-
493. 匿名 2020/05/17(日) 07:41:14
>>482
NARUTOの作者がアニメ化した辺りの記憶がないってどこかで読んだ
+19
-0
-
494. 匿名 2020/05/17(日) 07:41:42
>>487
本人が言うには、最初から想定していたストーリーを描き続けるより、その都度浮かんだアイデアやストーリーを描いたほうが作者がしっくりくるんだって。
明石家さんまとテレビ番組で色々言ってたけど、「最初から想定していた流れをするより、その都度浮かんだネタでトークするほうが楽しいですよね。そんな感じです。」みたいな事を言ってたよ。
だから、ワンピースは長く続いてるらしい。
ラストはもう決めてあるんだって。+16
-0
-
495. 匿名 2020/05/17(日) 07:43:42
>>493
本当に大変だと思う。
売れっ子の漫画家は馬車馬のように働いてると思う。
ワンピの尾田先生みたいなショートスリーパーの人ならいいけど、そうでないと大変。+30
-0
-
496. 匿名 2020/05/17(日) 07:45:31
>>4
ドラゴンボールは終わると景気悪くなるって言われたし今コロナで景気悪いから終われないと思う+138
-4
-
497. 匿名 2020/05/17(日) 07:45:39
>>88
同人界隈ではまだ人気だと思うよ+46
-0
-
498. 匿名 2020/05/17(日) 07:51:16
もっと丁寧に描いてくれたらもう少し続いてたのに雑な感じでどんどん進んでいったのは、作者が限界で現代編にしたのも何も深く考えず、よくある最終回のやり方を採用したんだと思う+4
-0
-
499. 匿名 2020/05/17(日) 07:51:49
少年漫画でNL地雷って騒いでる腐女子気持ち悪すぎ
男女恋愛嫌いなら最初からBLだけ読んでろよ+24
-0
-
500. 匿名 2020/05/17(日) 07:52:55
>>496
ジャンプの事だから、原案は吾峠先生にして、スピンオフとか他の漫画家に描かせそう
ジャンプスクエアあたりでやりそう+82
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
2016年2月から『週刊少年ジャンプ』で連載が開始された同作。作者は吾峠呼世晴(ごとうげこよはる)という謎に包まれた新人作家で、今回が初めての連載だ。