- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/05/16(土) 17:31:08
近頃は気温も上がり、マスクがつらくなってきました
不織布のマスク、サラシのマスク、接触冷感の生地のマスクと使ってみましたが、どれも息苦しかったです
さきほど楽天でこのマスクをポチッとしました
大きいつくりで呼吸がしやすいそうなので期待しています
みなさんのおすすめのマスクやおすすめの方法があったら教えてください(´∀`)+151
-120
-
2. 匿名 2020/05/16(土) 17:31:52
しなきゃダメ?+97
-374
-
3. 匿名 2020/05/16(土) 17:32:11
夏もマスクしなくちゃいけない状況なのかな、とおもった。
どうなんだろう+1088
-40
-
4. 匿名 2020/05/16(土) 17:32:36
手づくりマスクの準備中
ちょっとでも快適にしたいです+372
-10
-
5. 匿名 2020/05/16(土) 17:32:38
ニトリがNクールでマスク作ってくれんかな(笑)+1808
-12
-
6. 匿名 2020/05/16(土) 17:32:39
>>2
天然なのか?それともあえてマイナス狙いなのか?+244
-23
-
7. 匿名 2020/05/16(土) 17:32:56
顔がドロドロになるから
マスク嫌だな
+616
-15
-
8. 匿名 2020/05/16(土) 17:32:57
朝の通勤ラッシュが辛いね。暑いし苦しいし。
+395
-4
-
9. 匿名 2020/05/16(土) 17:33:30
一年は少なくとも季節関係なくマスクは必須になるでしょうね+1040
-17
-
10. 匿名 2020/05/16(土) 17:33:33
ここ最近の暑さだけで口の周りが汗だくになる。
通気性がよく汗をかきにくいのかないかな?
+590
-6
-
11. 匿名 2020/05/16(土) 17:33:33
顔が暑いと頭ぼーっとしてくるからツラい…+767
-4
-
12. 匿名 2020/05/16(土) 17:33:33
熱中症とか心配だよね+646
-4
-
13. 匿名 2020/05/16(土) 17:33:57
【夏に向けて】手作りマスクを語るトピpart2【5月】+221
-7
-
14. 匿名 2020/05/16(土) 17:34:01
さっき散歩してたら
ほとんどの人がマスクしてなかった+31
-176
-
15. 匿名 2020/05/16(土) 17:34:03
メッシュとかなら蒸れなくていいんだろうけど、それじゃあねぇ…+541
-3
-
16. 匿名 2020/05/16(土) 17:34:39
>>6
したらしたで熱中症とか危ないからね。
するべきかしないべきかは難しい。+376
-7
-
17. 匿名 2020/05/16(土) 17:34:40
マスク熱中症が心配です+454
-4
-
18. 匿名 2020/05/16(土) 17:34:43
熱中症の患者増えそうだね+392
-3
-
19. 匿名 2020/05/16(土) 17:34:43
浴衣の生地で作ってみようかと思うけどどうだろ?
+278
-15
-
20. 匿名 2020/05/16(土) 17:34:50
立体型の布マスクならあまり暑くないけどな。
プリーツ型の布マスクは暑かった。+353
-5
-
21. 匿名 2020/05/16(土) 17:35:02
会社について汗が引くまでの時間がつらい。
外したいけど外したらいけないよなあ、って。。。+303
-3
-
22. 匿名 2020/05/16(土) 17:35:05
目の前に人がいない限りしないか顎マスクするわ+420
-35
-
23. 匿名 2020/05/16(土) 17:35:10
今年は猛暑らしいけど、しばらくマスク必須っぽいよね。
私は手作りマスクで何とか乗り切ります。サージカルマスクみたいな紙マスクあるけど、密着して暑いみたい。(密着してないとマスクの意味ないけどさ)+334
-9
-
24. 匿名 2020/05/16(土) 17:35:11
今年の夏は逆にマスクしてないと変な目で見られるね+397
-9
-
25. ウンコ製造機 2020/05/16(土) 17:35:16
苦しいから、シャツミストをシュッシュッしてからつけてる。スースーして気持ちいい。半日しかもたないから、お昼にもう一回シュッシュッし直してる。
+60
-133
-
26. 匿名 2020/05/16(土) 17:35:43
自転車通勤だから涼しいマスクが欲しい〜5月で既に苦しい!
それかマスクしなくても許されるくらい状況が良くなって欲しい!+321
-3
-
27. 匿名 2020/05/16(土) 17:35:45
具合悪くなる人続出するよ〜
体力消耗激しいだろうな…+539
-4
-
28. 匿名 2020/05/16(土) 17:35:50
有益な情報じゃなくてごめんなんだけど、
使い捨てマスクがまだあるからそれの上からUVマスクかけてる。
使い捨てマスクじゃ車内だけど日に焼けちゃった。
めちゃくちゃ暑いし苦しいけど私の持ってるUVカットマスク飲み物が飲めるように中間がのれんみたいになってるから信用出来なくて…+16
-34
-
29. 匿名 2020/05/16(土) 17:36:02
>>2
私はもうしなくていいと思う。+68
-195
-
30. 匿名 2020/05/16(土) 17:36:09
ハンド扇風機で、ずっとマスクに
風送らなくちゃならん+262
-6
-
31. 匿名 2020/05/16(土) 17:36:11
マスクで顔ガサガサだよ~😣💦
同じ人いませんか??+671
-6
-
32. 匿名 2020/05/16(土) 17:36:14
>>1
ステマ?+127
-20
-
33. 匿名 2020/05/16(土) 17:36:18
服に吹き掛けるタイプの冷感スプレーを吹き掛けるのは大丈夫かな+120
-22
-
34. 匿名 2020/05/16(土) 17:36:20
マスクのせいで肌荒れがとてつもなく酷い。
いつまでマスク必須の生活なんだろう…?+397
-1
-
35. 匿名 2020/05/16(土) 17:36:45
メッシュでマスク作った
2重にしたけど通気用の穴が空いてるから息しやすい
+16
-67
-
36. 匿名 2020/05/16(土) 17:36:50
夏場40度越える工場で動きながらマスク辛いんだけど
コロナにかかる前に体調悪くなりそう+567
-4
-
37. 匿名 2020/05/16(土) 17:37:00
>>3
極度の暑がり&暑い地域に住んでる私は
夏のマスクは無理だと思う…
汗止まらないしすごい肌荒れるだろうし
熱中症で倒れる気がする。+640
-12
-
38. 匿名 2020/05/16(土) 17:37:07
私、夏に妊婦だったから全然苦じゃなかったけど、、、
慣れだと思うし
子供産んでからも世話する都合上
外出時はマスク欠かさずしてたおかげか
うちの子はマスクを嫌がらないんだよね、、、
+17
-101
-
39. 匿名 2020/05/16(土) 17:37:11
今まで夏にマスクしたことないから不安だわ…+542
-7
-
40. 匿名 2020/05/16(土) 17:37:29
怖いから暑くてもするよ+191
-12
-
41. 匿名 2020/05/16(土) 17:37:32
トピ画のUVカットマスクって、顔に日焼け止め塗っても、出てる部分は日焼けしてツートンの顔になりそうじゃないですか?実際どうなってしまうのでしょうか?+218
-7
-
42. 匿名 2020/05/16(土) 17:37:37
今はまだ涼しいけど、それでもマスクして生活してると息苦しい。
これ、本格的に夏が始まったらコロナより熱中症の方がリスク高いと思う。
素材とか対策とか、マシってレベルでたいして変わらないよ。
人と対面するときとか、話すとき以外はマスク控えてもいいような気がする。
+482
-8
-
43. 匿名 2020/05/16(土) 17:37:42
マスクとしての機能は低いけど通気性のいいコットン&ガーゼの自作マスクしています。
あまり暑くは無いけどやっぱり機能性には不安だらけ。半分顔隠し目的になってます。+244
-4
-
44. 匿名 2020/05/16(土) 17:37:47
涼感スプレーのようなのをシュッとするのはダメかなーマスクに+14
-9
-
45. 匿名 2020/05/16(土) 17:37:51
ハッカスプレーかけてしてる。+166
-5
-
46. 匿名 2020/05/16(土) 17:37:56
>>33
何の根拠もないけど体に悪そう。+142
-5
-
47. 匿名 2020/05/16(土) 17:37:57
基本出歩かないけど出る時は普通にサージカルマスクの安い薄いタイプ 早く用事を済ませて家にかえる
耳が痛くてマスクが大嫌いだから家が一番楽
+119
-7
-
48. 匿名 2020/05/16(土) 17:38:05
冬〜春は使ったマスク消毒して干して2〜3回使ってたんだけど(全然買えなくなっちゃったから)、暑くなってきたら汗&化粧がめっちゃついて無理だわ(T_T)+199
-4
-
49. 匿名 2020/05/16(土) 17:38:35
ユニクロのエアリズム?とかでつくって欲しい。通気性が良さそう。+247
-31
-
50. 匿名 2020/05/16(土) 17:39:26
>>21
汗をタオルなどで拭いて新しいのに取り替えればいいよ。布マスクをいくつか持ち歩いて汗をかいたら取り替える方式にしたら快適だよ。+171
-6
-
51. 匿名 2020/05/16(土) 17:39:34
>>1
同じの持ってます、かなり大きくて下側アゴの所の締め付けがないので、まあまあ息しやすいですがその分ウイルスも入ってきそうな気もしています。
布の面積が大きい分少し暑いかもしれません、UV対策には良いですよ。+94
-6
-
52. 匿名 2020/05/16(土) 17:39:37
>>37
暑くなるみたいだし、ステイホーム続けた方が無難ですよね。+174
-7
-
53. 匿名 2020/05/16(土) 17:39:42
夏はマスクなしのフェイスシールドでいいって風潮になってほしい。
フェイスシールドなら暑くなさそう。+236
-23
-
54. 匿名 2020/05/16(土) 17:39:57
化粧とれまくるー+53
-2
-
55. 匿名 2020/05/16(土) 17:40:39
>>41
横だけど顔の上半分は帽子や日傘でガードかな。+50
-1
-
56. 匿名 2020/05/16(土) 17:41:29
>>19
染料が危険って聞いたよ。
+136
-5
-
57. 匿名 2020/05/16(土) 17:41:38
最近私の中では、マスクは防護のためにやってるんではなく、ちゃんと気を付けてますよ、という周りへの配慮アイテムになってる。+579
-6
-
58. 匿名 2020/05/16(土) 17:41:59
息子の着れなくなった甚平で
マスク作ってみたんだけど
どうなんだろう?
効果はよく分からない。+49
-9
-
59. 匿名 2020/05/16(土) 17:41:59
マスクは蒸れてすぐにベタベタになりそうなんで、1日に何度も替えられるように布マスクを何枚か用意しました。
分散登校中の小学生の子どものランドセルにも、替えを2枚入れています。
ただ、これから本格的な登校が始まり、さらに暑くなったときにスペアが2枚で間に合うか心配です。+106
-7
-
60. 匿名 2020/05/16(土) 17:42:25
>>2
新しい生活様式とやらに外出時のマスク着用ってあるよ。+177
-6
-
61. 匿名 2020/05/16(土) 17:42:27
顔に大怪我して去年はずっとマスクで隠してました。
もちろん夏場も…
意外と夏場のマスクも大丈夫でしたよ。自転車とか、徒歩は辛いけど車とかなら余裕。私は職場が自転車通勤だったので、汗だくで出勤して一旦1人になれる場所とかでウチワとかで顔乾かしてから再度マスクつける…みたいな感じ。特に熱中症とかはならなかった。+197
-10
-
62. 匿名 2020/05/16(土) 17:42:27
夏用の洗えるマスクを購入しました❗
もちろん日本製です😊+115
-2
-
63. 匿名 2020/05/16(土) 17:42:40
綿100%のマスクが良さそう
+93
-4
-
64. 匿名 2020/05/16(土) 17:42:48
>>53
夏場のフェイスシールドは湿度凄そう+212
-2
-
65. 匿名 2020/05/16(土) 17:43:20
通気性よくていいのかマスクって、と思うけど
そもそも予防効果はないし、
うつさないって目的のためならたとえ通気性よくてもマスクしてたほうがましなんだよね?+130
-5
-
66. 匿名 2020/05/16(土) 17:43:26
>>46
じゃあハッカ油を数滴垂らす+41
-4
-
67. 匿名 2020/05/16(土) 17:43:28
沖縄だからムームの生地でマスク作って
中には取り替えシートしようと思う+42
-2
-
68. 匿名 2020/05/16(土) 17:43:29
>>45
涼しいの?+15
-4
-
69. 匿名 2020/05/16(土) 17:43:56
>>58
実験でやってるみるのがいいかも+9
-2
-
70. 匿名 2020/05/16(土) 17:44:41
季節関係なく一年中マスクしてる人いるよね?+114
-3
-
71. 匿名 2020/05/16(土) 17:44:43
本音かかせて。
あーーーーーもうマスクいやだーーーー!+412
-11
-
72. 匿名 2020/05/16(土) 17:45:06
マスクの中に冷えピタでも貼ろうかな+44
-7
-
73. 匿名 2020/05/16(土) 17:45:23
>>31
私もガサガサです!
最近は細かいボツボツもたくさんできてほんと辛いです…
マスク肌荒れヤバイ!+291
-4
-
74. 匿名 2020/05/16(土) 17:45:28
布マスクにして顔とマスクの間にティッシュ挟む。
もうやってるけど、安いティッシュはダメね。すぐもけもけになる。
今ネピアのネピネピ挟んで使ってますが、飲んだり食べたりする毎に交換するので常に四つ折りした物をジップロックに用意して持ち歩くのが面倒。
ポケットティッシュで保湿剤が入っていない破れにくい製品ってないですかね?+19
-6
-
75. 匿名 2020/05/16(土) 17:45:34
>>5
そして是非あの人にCMをやってほしい+453
-2
-
76. 匿名 2020/05/16(土) 17:46:15
さすがに炎天下ですマスクはきついでしょw
室内で人と接するときのみマスクすれば
いいと思う+90
-24
-
77. 匿名 2020/05/16(土) 17:46:15
イスラム教の女性がかぶってるのなんだっけ?
+47
-3
-
78. 匿名 2020/05/16(土) 17:46:27
暑い日にマスクつけて出かけたら鼻の下にすんごい汗かいた+112
-1
-
79. 匿名 2020/05/16(土) 17:46:38
とりあえず家族分のハンディ扇風機は買った
こないだ思ったけど暑い日は布マスクより使い捨ての方が通気性がよくて息苦しくなかった+87
-2
-
80. 匿名 2020/05/16(土) 17:46:44
職場は使い捨ての不織布マスク以外ダメ。
今でもかなり暑く、息がしにくく体が動かない。
水分補給も中々させてもらえず、今年は体調不良者続出だと思う。
自分たちはエアコンの効いた部屋でマスク外してるクセに。+180
-2
-
81. 匿名 2020/05/16(土) 17:47:05
暑くなってきてマスクしない人が増えてきた
マスクしないで外出している人を見るたびにイライラしちゃってストレスが…
暑いのはみんな同じなのにさ!!!+199
-64
-
82. 匿名 2020/05/16(土) 17:47:06
さっきタイの街頭の様子がテレビで映ったんだけど、みんなマスクして歩いてたよ。タイでいけるなら日本もいけるはず。+239
-11
-
83. 匿名 2020/05/16(土) 17:47:49
>>5
それいい!
ぜひニトリに案だしてください+268
-6
-
84. 匿名 2020/05/16(土) 17:48:11
それ、マスク内で呼吸するときもろに香り吸い込んで大丈夫なの?
人体に影響がないかどうか確認してから使ったら?
+57
-1
-
85. 匿名 2020/05/16(土) 17:48:16
毛穴開きそう+6
-0
-
86. 匿名 2020/05/16(土) 17:48:19
>>29
感染源は、お前だな
+72
-18
-
87. 匿名 2020/05/16(土) 17:49:23
>>66
ハッカ油も気を付けないと危ないよ。+79
-0
-
88. 匿名 2020/05/16(土) 17:49:32
>>29
ステイホーム!
+43
-7
-
89. 匿名 2020/05/16(土) 17:49:33
最近の暑い日の28度でもマスク辛いのに夏になったら耐えられる気がしない
ガーゼの手作りマスクはすごい湿めりやすい+149
-1
-
90. 匿名 2020/05/16(土) 17:49:40
>>25
84です。アンカー忘れました。
+3
-0
-
91. 匿名 2020/05/16(土) 17:50:04
マスク焼けしそうー
暑そうー
コロナおわれー+110
-2
-
92. 匿名 2020/05/16(土) 17:50:20
>>75
もちろん!あの人以外考えられない+223
-2
-
93. 匿名 2020/05/16(土) 17:50:28
>>31
私もー。
ちゃんとスキンケアして毎日シートマスクで保湿もするのに。
あと、マスクの輪郭があたる頬っぺたが赤くなった。。。+183
-5
-
94. 匿名 2020/05/16(土) 17:50:59
夏場も定期的に換気するだろうからさらに暑くなって熱中症者増えそう+16
-0
-
95. 匿名 2020/05/16(土) 17:51:09
>>87
どう危ないの?
効きすぎて逆に寒くて震えが止まらないとか?+12
-3
-
96. 匿名 2020/05/16(土) 17:52:13
>>3
何故夏になったらマスクをしなくても大丈夫だと思えるのか+347
-85
-
97. 匿名 2020/05/16(土) 17:52:16
>>70
私!
冬はインフルと冷気対策・春は花粉対策・夏は黄砂・pm2.5・エアコンの冷気(とカビ)対策・秋は稲花粉と籾の脱穀と花粉対策
で年中手放せないんです。
喘息持ちなんで、マスクないと死ぬ。(咳で肋骨骨折何度したことか)+181
-1
-
98. 匿名 2020/05/16(土) 17:53:27
>>84
ミントの香りだし、私毎日使ってるけど、なんともないよ。+9
-5
-
99. 匿名 2020/05/16(土) 17:53:30
年中マスクしてるけど、慣れの問題だよ+78
-4
-
100. 匿名 2020/05/16(土) 17:53:40
>>53
日射しで反射がすごそう+81
-4
-
101. 匿名 2020/05/16(土) 17:54:01
ランニングしてて感じたのは通気性がいいマスクを使ってても息や汗でマスクが湿ってくると息がしにくい。
手作りでも使い捨てでも予備を何枚か持ち歩いてこまめに取り替えるのが1番良いんだと思った。+104
-2
-
102. 匿名 2020/05/16(土) 17:54:01
50枚4000円で売ってたマスクが今は3000円で売ってる。この調子で行けば夏には感染拡大前の価格でマスクが買えると思う。+116
-5
-
103. 匿名 2020/05/16(土) 17:54:36
>>53
フェイスシールドって付けてると酔うらしいよ。+111
-1
-
104. 匿名 2020/05/16(土) 17:54:42
最近ものすごく暑かった日、早歩きしてたら汗をかくというより、顔が火照ったように熱を持った感じで辛かった…+130
-1
-
105. 匿名 2020/05/16(土) 17:54:50
マスクで顔を覆ってる分、代わりにどこか別の場所を露出しないといけないらしいよ。
熱中症のリスク上がるって。+106
-0
-
106. 匿名 2020/05/16(土) 17:55:03
>>3
逆になぜマスクしなくていいって考えに行き着くの?
いまコロナで飛沫でうつるって言われてるのに
暑いからとか言わないでね+248
-123
-
107. 匿名 2020/05/16(土) 17:55:17
使い捨てマスクより布マスクの方が涼しいと気付いた。
いまのとこ、
水着素材のマスク→コットンのマスク→使い捨て紙マスクの順に涼しい。
ウレタンマスクは風通しがいいから、自転車の時に使えそう。+66
-1
-
108. 匿名 2020/05/16(土) 17:55:18
リネンとコットンの生地のマスクを買ってみました。
今のところ快適だけど、もっと暑くなったらどうかな。。。
+23
-1
-
109. 匿名 2020/05/16(土) 17:55:31
>>95
精油って通常何倍にも薄めて使うモノだから
直で嗅ぐと毒どくになるよ。
風呂桶に数的で十分な効き目のものを直接口や鼻の粘膜近くに持っていくのは危ないよ。+134
-0
-
110. 匿名 2020/05/16(土) 17:55:37
母が、着なくなったエアリズムでマスクを作ってくれました。
不織布に比べたら涼しい…気がします!+15
-2
-
111. 匿名 2020/05/16(土) 17:55:45
わたしはもう10分歩くだけで無理です
歩いて飲んでの繰り返し
夏がこわい、、、+81
-4
-
112. 匿名 2020/05/16(土) 17:55:48
>>105
手首足首出すと良いらしいですね+49
-0
-
113. 匿名 2020/05/16(土) 17:56:11
どうしても暑くて耐えれなくてマスク外してたら自粛ポリスに叫ばれそうだよね。+56
-7
-
114. 匿名 2020/05/16(土) 17:56:14
マスクしてないおじさん増えたよね+133
-3
-
115. 匿名 2020/05/16(土) 17:56:42
ガーゼとか綿100%が通気性や肌の負担考えると良いのかなと思って布マスク作ってる。
手芸店に行かなくても、どこかのスーパー(大型店)いくと、物産展やら出張販売で掘り出し物見つかることもあるよ。
私はそこでガーゼを手に入れました。
お店情報チェックとかもよいかもね。+34
-1
-
116. 匿名 2020/05/16(土) 17:56:57
>>75
マスクは暑いが!
Nクールはひんやり〜♪(いい笑顔+347
-1
-
117. 匿名 2020/05/16(土) 17:57:11 ID:ARc4kwRBzg
白元アースから薄くて軽い爽やか心地マスクが出てるよ。
20枚で800円位だったよ。
+104
-0
-
118. 匿名 2020/05/16(土) 17:57:27
クールのフェイスシートでまめに拭いたりはどうかなと思ったけどメイクする日は考えますね+10
-2
-
119. 匿名 2020/05/16(土) 17:57:56
ホームセンターで品出ししてるんだけどやばいよ。
売り場に出るからマスク外しちゃいけないし。
夏どうなるんだろう。+80
-0
-
120. 匿名 2020/05/16(土) 17:58:11
コロナを防ぐためなら、
熱中症で死んでやる+8
-6
-
121. 匿名 2020/05/16(土) 17:58:38
>>3
なぜ1、2年はと言われてる中
マスクしない選択があるの?+230
-90
-
122. 匿名 2020/05/16(土) 17:58:40
>>1
デカすぎ+84
-2
-
123. 匿名 2020/05/16(土) 17:58:42
義母がマスク何枚か作って送ってくれたんだけどその中に水着の生地で作ってくれたのがあって暑い日はどんな感じか着けてみたいんだけどなかなか派手な柄だから躊躇しております。。。+86
-0
-
124. 匿名 2020/05/16(土) 17:58:47
ちゃんとした高いマスクより安マスクの方が薄くて呼吸しやすくないですか?+71
-1
-
125. 匿名 2020/05/16(土) 17:58:54
>>95
ハッカに限らず精油はきちんとした使い方をしなければ危険なんだそう。
何の成分かわからないけど、妊婦さんや血圧の高い人はNGだって。
猫にも危険で1滴でもダメみたい。
+127
-0
-
126. 匿名 2020/05/16(土) 17:59:20
>>86
カミナリの人がつっこんでるのが浮かんだ+27
-5
-
127. 匿名 2020/05/16(土) 17:59:48
>>3
それを正当理由にしてマスクしない悪質なのが出歩くかれ拡散やめて+184
-52
-
128. 匿名 2020/05/16(土) 17:59:52
ウレタンマスクって効果あるんですか?スカスカですよね?
あと、断熱材のイメージがあってウレタン素材って暑そう。+79
-4
-
129. 匿名 2020/05/16(土) 18:00:43
夏のマスクで苦しいっていうのは慣れて苦しくなくなりますよ。職場の病院で夏にお風呂介助する時もマスクしてるので。苦しいのは慣れれば大丈夫だけど、熱中症になるリスクはあがるし、化粧はドロドロになるしで困りますね。+34
-5
-
130. 匿名 2020/05/16(土) 18:00:59
>>3
ドラッグストアで働いてます。
夏もマスク着用の勤務前提で、ひんやりタオルや小型扇風機などうまく使ってマスク熱中症対策してくれとお達しがきてます。マスクして仕事は地獄ですがこればっかりは仕方ないと、今から覚悟決めてます+232
-7
-
131. 匿名 2020/05/16(土) 18:01:18
やっぱり出来るだけ自粛するわ+29
-1
-
132. 匿名 2020/05/16(土) 18:01:35
>>25
口に大丈夫なんですか?+175
-1
-
133. 匿名 2020/05/16(土) 18:01:42
苦しいって言って外す人
苦しいなら鼻だけ出して息しなよ
人に感染させずに済むんだから
自分も守りたいなら
苦しいのも慣れていかないと、、、
それもできないけど
感染したくない人は外出れないね+19
-25
-
134. 匿名 2020/05/16(土) 18:02:06
>>98
直ちは影響ない
※ただし長期的に見れば(略+10
-1
-
135. 匿名 2020/05/16(土) 18:02:10
喘息あるからコロナ前から一年中マスクしてたけどそれほど苦痛でもない。熱中症は別の理由が大きいからそれを理由にマスクしない人が堂々と増えるのは本当に迷惑+81
-13
-
136. 匿名 2020/05/16(土) 18:02:32
載せとくね😊+55
-2
-
137. 匿名 2020/05/16(土) 18:02:53
>>77
ブルカ?
案外涼しいのかな〜+101
-2
-
138. 匿名 2020/05/16(土) 18:03:30
熱中症は水分不足
口周りの汗だけで熱中症になるほどじゃない+14
-12
-
139. 匿名 2020/05/16(土) 18:03:36
>>75
前から気になってたんだけど、あの人は誰なの?+143
-1
-
140. 匿名 2020/05/16(土) 18:03:52
>>70
コロナの今は置いておいて、ただ単に顔隠しのためにマスクしてる人ってすぐ分かるよね
中高生ならまだしもいい歳したオッサンとかが伊達マスクしてるとダッセェなって思いながら見てた+3
-46
-
141. 匿名 2020/05/16(土) 18:04:24
>>1
ステマのためにトピたてんなや+18
-11
-
142. 匿名 2020/05/16(土) 18:04:50
接客業.こういうのしたいけどダメだろうな…+78
-0
-
143. 匿名 2020/05/16(土) 18:05:03
>>110
エアリズムって空気めっちゃ通すやん!!
ウィルスめっちゃ通すやん!!+26
-24
-
144. 匿名 2020/05/16(土) 18:05:58
>>105
口元の湿度だけが高いから、喉が乾いているのに気付きにくいそう。
なので水分補給を忘れちゃいけないって言ってた。+100
-1
-
145. 匿名 2020/05/16(土) 18:06:33
>>70
社内でマイコプラズマ肺炎に感染してから当たり前に電車に乗る間や会社ではずっとしてたよ。マスクしないオッサンが平気でクシャミ咳するからホント迷惑+117
-0
-
146. 匿名 2020/05/16(土) 18:06:47
>>92
誰のこと?
+15
-1
-
147. 匿名 2020/05/16(土) 18:08:07
>>139
俳優さんだけど名前が分からない+104
-1
-
148. 匿名 2020/05/16(土) 18:08:08
これよくない?+130
-5
-
149. 匿名 2020/05/16(土) 18:08:11
マスクから鼻を出していると嫌がられますが、鼻からウイルスって出るのでしょうか?
暑いとつい鼻を出したくなってしまいます+20
-7
-
150. 匿名 2020/05/16(土) 18:08:27
>>91
たしかに!
日焼けで顔ににマスクの跡が付きそうだね。+27
-0
-
151. 匿名 2020/05/16(土) 18:08:43
じっとしてる仕事ならいいんだけど暑い中動き回って仕事してると酸欠状態になって死にそうになるんだけどどうにかならないかな。+108
-1
-
152. 匿名 2020/05/16(土) 18:08:55
>>137
湿度の低い国では快適ですよ。+52
-1
-
153. 匿名 2020/05/16(土) 18:10:08
会社からマスクが配布され始めてマスク着用の圧が凄い
空調きいてる社内ではいいとして通勤時が悩ましい+19
-1
-
154. 匿名 2020/05/16(土) 18:10:48
>>27
先日の、28,9℃になった日に、帰り道歩いてたら具合悪くなりました
胸がつまるような…ヤバい感じ
マスク浮かせて深呼吸したりして、帰宅してシャワー浴びたら落ちついたけど危ないとおもう+216
-2
-
155. 匿名 2020/05/16(土) 18:11:35
>>49
生地屋さんがためしにユニクロのエアリズムの生地で作ってみたら涼しくなかったって。+208
-1
-
156. 匿名 2020/05/16(土) 18:11:41
>>80
どんな職場かはわかりませんが、水分補給は本当にまめにされた方がいいです。
命にかかわりますよ、体大切にして下さいね。
+108
-0
-
157. 匿名 2020/05/16(土) 18:12:03
>>31
私もです。
目から下の部分だけガサガサ、赤くなってヒリヒリするようになったので皮膚科に行ったら
マスクのせいだと言われました。
同じような患者さん多いんですって。
肌にいいのはガーゼとか綿生地みたいです。
マスクしてたら湿気で肌が潤うって思ってました。
+152
-3
-
158. 匿名 2020/05/16(土) 18:12:07
>>31
私も!ほっぺたの下の辺りがかゆくて何かなぁって思ってたらマスクだった!+52
-0
-
159. 匿名 2020/05/16(土) 18:12:29
>>105
年中マスクして仕事するけど、普段は暑いと思ったら少し外して換気も出来てたけど、今はもうそんな事すら出来なくなったよね。
最近蒸し暑い日が増えてきて、既に顔だけのぼせて苦しい。
めまいがしてくる。
これからの季節が怖いわ。
+85
-0
-
160. 匿名 2020/05/16(土) 18:12:56
キンキンに冷やしたマスクの自販機のニュース見て冷蔵庫に入れてみたけどひんやりするのは初めだけでやっぱり暑いわ。+66
-0
-
161. 匿名 2020/05/16(土) 18:13:13
マスク焼け防止とかがトレンドになりそう。+14
-1
-
162. 匿名 2020/05/16(土) 18:13:18
>>31
マスクつける前にワセリン塗るといいですよ+37
-0
-
163. 匿名 2020/05/16(土) 18:13:22
日本の湿度でコロナが全滅すればいいのに+134
-1
-
164. 匿名 2020/05/16(土) 18:13:46
>>25
私はハッカ油を一吹きしています+83
-2
-
165. 匿名 2020/05/16(土) 18:13:49
もう口もとのマスクにこだわる事ないかな
シールドマスクも暑くて蒸れそうだから
虚無僧が被ってるのはどうでしょうか+216
-2
-
166. 匿名 2020/05/16(土) 18:14:44
可動式のサンバイザーがフェイスシールドっぽくない?効果は微妙なところかもしれないけど紫外線しっかりブロックしてくれそう+11
-3
-
167. 匿名 2020/05/16(土) 18:14:49
閉店後のパチ屋清掃はじめました。
1.5時間動きまくりなんだけど、マスク着用の中冷房消してるし息苦しい。暑い。
不織布マスクだと湿気が籠もって汗だらけ、本当に不快。
ガーゼマスクだと少しはマシなのかな?+39
-0
-
168. 匿名 2020/05/16(土) 18:15:06
おばさんサンバイザーって防御力あるかな?
自分がコロナの可能性考えたらやっぱマスクは必要だけど。+80
-2
-
169. 匿名 2020/05/16(土) 18:15:15
マスクトピだけど、
消毒液の情報です。
先程行って買ってきました。
[イオンのお酒売り場]です。
エタノール、無くなってしまった人
買いにいってみては、いかがですか。+78
-7
-
170. 匿名 2020/05/16(土) 18:15:22
>>29
周りはそう思わないよ
マスクしてないと入れてくれない店もあるからね
+97
-5
-
171. 匿名 2020/05/16(土) 18:15:44
>>74
キッチンペーパーが丈夫でいいと思います。+27
-1
-
172. 匿名 2020/05/16(土) 18:17:26
>>31
使い捨てマスク?
私もマスクの形に顔に赤みがでてガサガサになったから布マスクにかえた。
布マスクかなりマシ。
ウィルス予防には使い捨てマスクの方がいいのかもしれないけれど、私はマスク付けてますアピールを世間に出来ればそれでヨシ。+166
-5
-
173. 匿名 2020/05/16(土) 18:17:35
顔に密着するから暑苦しいんだと思う
ふんどしみたいにヒラヒラしたマスクないかなあ
さすがに顔にふんどしは着けられない+20
-0
-
174. 匿名 2020/05/16(土) 18:17:45
>>137
これとかニカブ+サングラスとか最強。毎日洗えれば尚いいよね。+9
-0
-
175. 匿名 2020/05/16(土) 18:17:45
>>148
顔全体だから、
めっちゃ暑そうだし、
汗だくになりそうじゃん。
シールド息でくもらないかな?+17
-1
-
176. 匿名 2020/05/16(土) 18:18:41
>>168
いらすとやって何でもあるねえ+90
-1
-
177. 匿名 2020/05/16(土) 18:18:43
看護師です。
真夏の夜勤の日とか、すっぴんマスクでいつも通勤するんだけども、夕方出たとき本当に熱中症なるかくらいの息苦しさで、マスクから汗が滲み出てシミみたいになるから見た目汚くなるよ。。
仕事中でさえきつい暑いなる。外はぶっちゃけつけるものではない。
+77
-1
-
178. 匿名 2020/05/16(土) 18:18:51
>>159
普段からマスクが必要な環境なのに暑いからって換気しちゃダメでしょ。+3
-28
-
179. 匿名 2020/05/16(土) 18:18:57
>>70
はい、私です
ただ違うのは出先だけで職場につくと基本外してました
喘息持ち、化学物質過敏症
今年はそうも行かないです
+41
-3
-
180. 匿名 2020/05/16(土) 18:19:33
>>124
安いマスク、すごく薄いやつがあるよね。
口の動きが透けて見えるくらいの。+85
-1
-
181. 匿名 2020/05/16(土) 18:19:56
子供の小学校エアコン設置されてないんだよね。
今年も猛暑らしいし、たぶん夏休み期間も学校あるんでしょ。
マスクして授業とか絶対熱中症になっちゃうよ。
どうなるんだろ?+74
-0
-
182. 匿名 2020/05/16(土) 18:19:58
>>49
通気性良かったらあんまりマスクしてる意味なさそう
+124
-2
-
183. 匿名 2020/05/16(土) 18:20:20
ずっとマスクして顔に緊張感が無くなったせいか顔がダラーンになってきたわ。+86
-0
-
184. 匿名 2020/05/16(土) 18:20:32
>>178
は?+19
-2
-
185. 匿名 2020/05/16(土) 18:20:55
>>169
ニュースで見たことあるけど、売ってないと思ったら、お酒売り場にあるのね!
お酒買わないから気づかなかった、今度探してみます、ありがとう。+69
-0
-
186. 匿名 2020/05/16(土) 18:21:00
イオングループの会社が涼感マスク作ってるって聞いたけど😃
全然繋がらんけどね+7
-1
-
187. 匿名 2020/05/16(土) 18:21:26
>>3
暑さで死滅しないのかな?
夏場にインフルが流行らないみたいに+166
-4
-
188. 匿名 2020/05/16(土) 18:21:27
仕事で製造する作業部屋の温度が26度+大きいオーブンを数台動かすと30度近くなる部屋でマスク着けながら仕事しなければいけないのか…と思うと今から憂鬱です。
+9
-0
-
189. 匿名 2020/05/16(土) 18:23:07
今の時期でも顔が蒸し上がりそうになっているので夏場に布マスクは熱中症で倒れそうですね。夏に向けて不織布マスク買おうと楽天を見てますが、安価なものはどれも紐がすぐ取れるとか、レビューがサクラっぽかったりで結局選べません。+23
-2
-
190. 匿名 2020/05/16(土) 18:23:07
薄手のタオルマスクとか、販売されそう。
私は裁縫苦手だから、得意な人は作れそうね。+26
-1
-
191. 匿名 2020/05/16(土) 18:23:25
マスク着用義務化されてる職場で数年勤務してますが馴れたせいか何とかなってます。工夫としてはマスクが汗でクタクタになってきたら交換出来るように数枚を持ち歩く(面倒ですが)
マスクしながら動くと目の下らへんに汗がたまるのでティッシュやコットンで押さえオフします。
薄めたユーカリ、ティーツリー、ミント精油があるとリフレッシュ出来ます。手間かもしれませんがマスクありきの夏、工夫して乗り切りたいです+62
-0
-
192. 匿名 2020/05/16(土) 18:24:19
>>1
シャツに吹きかけると涼しくなるスプレーとかは?+5
-5
-
193. 匿名 2020/05/16(土) 18:25:25
>>173
顔部分はヒラヒラで後ろで結べるタイプのやつあるね。つけるのは勇気いるかもだけど…+38
-1
-
194. 匿名 2020/05/16(土) 18:26:25
>>175
シールド付きの不織布マスクを仕事で使うけど、ノーズフィッターが入っていればくもらないよ+8
-0
-
195. 匿名 2020/05/16(土) 18:27:28
>>20
そうかなと思ってONWARDのこれ予約した。
早く使って確かめたい。+103
-3
-
196. 匿名 2020/05/16(土) 18:28:03
イオンで冷却マスク無かったかな
それかマスクに冷却スプレーして夏過ごす+10
-1
-
197. 匿名 2020/05/16(土) 18:28:20
>>49
エアリズム、通気性は良くない気がする+80
-3
-
198. 匿名 2020/05/16(土) 18:29:18
氷を口に含み外出をする
冷えピタを首の後ろに貼る
どうだろうか
あかんやろか+44
-0
-
199. 匿名 2020/05/16(土) 18:30:53
服じゃないんだから 夏用=通気性じゃダメなんだよね。
内からも外からも通気したら意味ない。
春に買ったウイルスにも効くというイハダスプレー活用する。
自分が咳する時はスプレーじゃダメだから、汗かいた時の替えのマスク持ち歩いたりして乗り切るかな。
+3
-2
-
200. 匿名 2020/05/16(土) 18:31:09
>>139
清水伸さん+45
-1
-
201. 匿名 2020/05/16(土) 18:31:19
一旦マスクすると、もうファンデがよれたりはげたりしちゃってとても外せません
頬と鼻のファンデががっつり剥げてみっともないので、お昼前にトイレで化粧直ししてからじゃないと食事も取れない
化粧が濃いのかな?
マスク外しても、メイクのよれが一切ない綺麗な肌の同僚とか本当うらやましい
何か対策ご存知の方がいたら教えて欲しいです…+41
-0
-
202. 匿名 2020/05/16(土) 18:34:07
ドスパラの上海問屋あたりが「空冷ファン付きヒートシンク・マスク」とか売り出しそう+7
-1
-
203. 匿名 2020/05/16(土) 18:34:22
横だけど、昨日近所でアラブの女性がかぶるような、
真っ黒のアバヤに似たものをかぶってる人がいた。
背格好から日本の中年男性だと思うんだけど
目だけ出てて、ちょっと怖かった。
今はこういうご時世だけど、顔出さなくてOKが当たり前になったら犯罪も起きそうで…。
+118
-0
-
204. 匿名 2020/05/16(土) 18:34:36
>>53
フェイスシールド頭痛くなるし髪の毛ボサボサになるし息苦しいし視界狭くなるし、
仕事でしてるけどしんどいよ。+130
-1
-
205. 匿名 2020/05/16(土) 18:34:41
>>165
涼しいのかな?十分暑そう+18
-0
-
206. 匿名 2020/05/16(土) 18:35:14
これすごい良かった!
メイク落ちそうな気がするけど逆にマスクとったらテカってないし全然メイク落ちてなかった。
全然息苦しくないし軽いし、快適でした。マスクの会masknokai.thebase.inコロナ感染予防のため、マスクの重要性が高まりましたがマスクの供給が少なかったり、安全ではない外国製のものが増えたり、安心して使えるマスクを簡単に手に入れることが難しい現況になってきました。そこでマスクの会では日本人による安全なマスクの製造販売を行...
+16
-2
-
207. 匿名 2020/05/16(土) 18:35:33
これは暑い?+34
-7
-
208. 匿名 2020/05/16(土) 18:35:43
>>27
それに伴って急病人による電車遅延が多発しそう。+65
-0
-
209. 匿名 2020/05/16(土) 18:37:03
>>83
なんで自分で出さないの?+17
-16
-
210. 匿名 2020/05/16(土) 18:38:22
>>201
マスクを重ねるところはファンデを薄めにしてルーセントパウダーをはたいておくとか。
もう既にやってたらゴメンね!!+32
-0
-
211. 匿名 2020/05/16(土) 18:38:22
電車とか室内はクーラー効いてるからマスク大丈夫そうだけど外はやばいだろうな…。
今でももう汗結構かくのに。
外で人通りがほぼないとこだけでも外しちゃダメだろうか…+44
-2
-
212. 匿名 2020/05/16(土) 18:38:24
>>14
うちの方でもマスクしてない人多い。(埼玉県)
すれ違うのもイヤなんですけど…+75
-25
-
213. 匿名 2020/05/16(土) 18:38:52
メガネが曇るのがストレスで、不織布マスクにノーズパッド付けてたけど布マスクには付けられない
いっそコンタクトの方がいいかと思ったけど、目からも感染するみたいだし
メガネが曇りにくいとうたってる布マスクも、位置がズレると曇ってしまう
マスクの表面をあまり触りたくないのにー+20
-1
-
214. 匿名 2020/05/16(土) 18:39:59
>>31
たまにできる顎ニキビがここのところ大量にできました。ホルモンのバランスかもしれないけど、マスクのせいもある気がする。+121
-3
-
215. 匿名 2020/05/16(土) 18:42:11
手作りマスクの内側なんですが、Wガーゼや手拭い生地で作ったら小さな毛羽立ちでムズムズします。どうすればいいですか?+27
-3
-
216. 匿名 2020/05/16(土) 18:42:26
>>207
襟元からの熱気が外に放出されないから無茶苦茶暑くなる。+35
-0
-
217. 匿名 2020/05/16(土) 18:44:22
インド綿で作ってみようかな
ガーゼは絶対に暑い+24
-1
-
218. 匿名 2020/05/16(土) 18:44:41
アベノマスク
↓
ベツノマスク
↓
ナゾノマスク
↓
ナツノマスク🆕+108
-0
-
219. 匿名 2020/05/16(土) 18:46:25
寒いときはマスクしてたら
肌が加湿されてツルツルだったけど
暑くなって汗だくになったら
マスクしてる部分めちゃくちゃ肌荒れしてきた、、+42
-0
-
220. 匿名 2020/05/16(土) 18:46:55
>>162
ワセリン塗って陽に当たると日焼けしない??+33
-2
-
221. 匿名 2020/05/16(土) 18:47:54
>>203
やだ怖い…
フルフェイスのヘルメットが入店禁止なんだから、そういう目出し帽みたいなのもダメにして日本では定着しないようにして欲しいね+72
-0
-
222. 匿名 2020/05/16(土) 18:49:21
>>60
でも医師会が最近提言した「新しいライフスタイル」だと「電車、スーパー、お店に行くときは、必ずマスクをつけていくのが流行中のしばらくのエチケット」て若干ゆるくなってる。
医者からしたら熱中症で患者が運ばれてくるのも困るからね。
+117
-1
-
223. 匿名 2020/05/16(土) 18:51:14
周りがしてれば自分する必要ないね+1
-32
-
224. 匿名 2020/05/16(土) 18:51:17
大人も外での仕事の人大変だし、マスクして登校する子供たち心配だね。+24
-0
-
225. 匿名 2020/05/16(土) 18:52:13
ミニ保冷剤を挟める布マスクがあるんだね
2時間ほどはかなりひんやりを保てるらしいよ+31
-2
-
226. 匿名 2020/05/16(土) 18:52:15
>>3
私はワクチンが流通するまでし続けるよ(仕事中もし続ける予定)+142
-4
-
227. 匿名 2020/05/16(土) 18:53:04
ユニクロのエアリズムの白あったからマスクにしてみた
白い服用に買ったけど、白浮きしてもて余してたからちょうどいいかなーって、+21
-0
-
228. 匿名 2020/05/16(土) 18:53:27
>>31
私もガサガサとブツブツと赤みで参ってましたが、スキンケア用品を敏感肌用にして、ワセリン塗ったらだいぶマシになりました!
酷ければ皮膚科に行った方がいいのでしょうが、いつも凄く混んでいて足が遠のきます…+44
-0
-
229. 匿名 2020/05/16(土) 18:53:32
>>223
相手に飛沫飛ばして眼から感染させるリスクがあるよ。+28
-0
-
230. 匿名 2020/05/16(土) 18:54:13
>>223
最低な考え方+32
-0
-
231. 匿名 2020/05/16(土) 18:54:46
>>200
47歳で同級生だったw+48
-0
-
232. 匿名 2020/05/16(土) 18:55:52
>>198
w
ええんとちゃうか+30
-1
-
233. 匿名 2020/05/16(土) 18:55:54
暑くて嫌だけど、マスクすると安心するようになった。今後も人混みとか電車内はマスクしていたいなぁ。+21
-4
-
234. 匿名 2020/05/16(土) 18:56:39
関係なかったらごめんだけど、マスクしてるときって、目の下から空気が出入りするじゃない?アイメイクするとウィルスが目につきやすいのかな⁉️と思って、アイメイクしないようにしてるんだけど、皆さんアイメイクしてますこ?していいのかな?+13
-0
-
235. 匿名 2020/05/16(土) 18:57:30
>>81
イライラしたって仕方ないし
そもそも具合悪くなるなら外すのも選択肢だよ
無理して熱中症で死んだらどうするの?+97
-2
-
236. 匿名 2020/05/16(土) 18:58:54
マスクはね、嫌だけど仕方ないと思ってしてるけど、内側にファンデーションがつくのが本当に嫌だ。
まわりに聞いてもマスクしてるから、スッピンだよ~とか言う人は多いけど私にはそれは無理で…。
アイメイクしてファンデーションしないのはおかしいし、ファンデーションがマスクにつかないようにするにはどうしたらいいですか?
あの内側は誰にも見せられない。
+50
-2
-
237. 匿名 2020/05/16(土) 18:59:04
気の緩みがテキメンに表れてるトピ。
マスクをしなくていい理由を集めてる人多すぎ。+18
-16
-
238. 匿名 2020/05/16(土) 18:59:09
手作りマスク愛用してますがこの暑さに負けてます…
私は旦那と自分の顔に合わせて作ってるので密閉度は良いけど夏は隙間を埋め 且つ空間が必要だと思いました
昨日はいつもの不織布マスクを久々に着けたら息がしやすかったです
+16
-1
-
239. 匿名 2020/05/16(土) 18:59:43
>>27
来月から保育園に行かせる予定ですが、布マスク必須です。
もちろん仕方のないことだとわかってますが、子供は熱がこもりやすいから心配です。
エアコンでしっかり室温管理してくれると思いますが。+45
-0
-
240. 匿名 2020/05/16(土) 19:01:11
>>236
マスクから出る部分だけファンデをしてますよ。
鼻のところが少しつくだけで、あとは汚れないです。+32
-0
-
241. 匿名 2020/05/16(土) 19:01:55
>>212
正直、すれ違っただけで感染すると思う?+37
-14
-
242. 匿名 2020/05/16(土) 19:05:50
マスクで顔から首にかけて体温が1~2度上がるからのぼせた感じになって夏場は熱中症が危険ってよ
外ではつけなくてエアコンきいた室内だけつけるとかしないとコロナより人倒れると思う+51
-1
-
243. 匿名 2020/05/16(土) 19:06:32
>>156
ありがとうございます。
+20
-1
-
244. 匿名 2020/05/16(土) 19:08:26
>>81
うちめったにすれ違う人いないから買い物行くときとかマスクしてない。でも店の手前からマスクはする。
暑いからずっとしてらんないだもの!
それもあなたの怒りを買うのかしら?
+96
-5
-
245. 匿名 2020/05/16(土) 19:09:53
>>14
接客業だけどマスクしてない客が
チラホラ増えてきててビックリしてる+70
-4
-
246. 匿名 2020/05/16(土) 19:09:55
>>5
あー、それ欲しい!!
裁縫苦手だから買うわ〜+115
-1
-
247. 匿名 2020/05/16(土) 19:12:32
>>169
糖分が入ってるのもあるから、手作り消毒液作るんならよく見てから買ってね!
ベタベタしちゃうよ~。
あと、スプレーし過ぎて充満しちゃうと家電とかキッチンとか火事危ないから気をつけて使ってね!+25
-2
-
248. 匿名 2020/05/16(土) 19:12:50
夏のマスク暑いだろうなぁ。マスクをどうこうするのは限界ありそうだから、首に濡らして冷たくなるやつ巻いて過ごそうかと思ってる。まだやってないけど多少はいいかなって思う。+35
-0
-
249. 匿名 2020/05/16(土) 19:16:30
汗でマスク湿ってくるから着けたくない+6
-0
-
250. 匿名 2020/05/16(土) 19:19:08
>>187
熱帯地方でもコロナ流行ってるとかで…+98
-1
-
251. 匿名 2020/05/16(土) 19:19:47
敏感肌で 口周りが荒れます+13
-0
-
252. 匿名 2020/05/16(土) 19:20:20
スースーする系のマスクスプレーは?+6
-1
-
253. 匿名 2020/05/16(土) 19:21:00
これからの暑い時期、マスク着用はゾッとする
+38
-1
-
254. 匿名 2020/05/16(土) 19:22:03
>>241
ジョギングとかだと嫌じゃない?+34
-7
-
255. 匿名 2020/05/16(土) 19:22:03
マスクに唾液がついて不快
+21
-0
-
256. 匿名 2020/05/16(土) 19:24:11
暑いよね…
サラシマスクだから快適な方だけど、それでも既に暑いし顔がテカテカになってやだ。。
都心住み、これからジメジメの梅雨と猛暑がくると思うとマスク無理と思う。。+36
-0
-
257. 匿名 2020/05/16(土) 19:24:14
>>53
我が県の大村知事この頃フェイスシールドで出てきてたけど
すごく息苦しいから止めたそうです
それをつけてるお医者さまご苦労様です+151
-1
-
258. 匿名 2020/05/16(土) 19:24:16
日焼けが怖い+5
-1
-
259. 匿名 2020/05/16(土) 19:25:35
>>1
どうなるか分からないけど、バス通勤やめて職場近くに駐車場借りようか検討中(地方都市在住)。
運転中はマスクしなくていいし、会社まではすぐだし、社内は冷房効いてるし。
会社は割と中心街に近いので休みの日の買い物も使えるかな、と。+84
-1
-
260. 匿名 2020/05/16(土) 19:25:53
>>149
それはわかりませんが、自分が感染しないためには鼻までマスク覆う必要があります。鼻からウィルス入ってくから。立体マスクだと自然に鼻までマスクできるから立体にしたらどうですか?
+20
-0
-
261. 匿名 2020/05/16(土) 19:26:05
>>38
自分語りうざい+55
-8
-
262. 匿名 2020/05/16(土) 19:26:09
マスクは、
耳の圧迫 口周りの蒸れ が難点+10
-0
-
263. 匿名 2020/05/16(土) 19:26:15
>>97
私もほぼ同じ!
でも猛暑の時期のマスクはさすがにしんどい。
特に汗かきなので、首に保冷剤入りタオルマフラー?ストール?みたいなのを掛けて外出したり
冷感ボディシートでこまめに拭いたり
熱くならないよう色々工夫して毎年夏場をしのいでます。+55
-0
-
264. 匿名 2020/05/16(土) 19:26:51
>>70
家族が持病あるから、本人はもちろん年中マスクしてるし私も年中マスクしてる。
+25
-0
-
265. 匿名 2020/05/16(土) 19:27:38
ねー、誰にも言えなかったこと聞いていい?
私春からマスクしだして、鼻の奥がむず痒いんだけど。
鼻毛が伸びてきたのかな?
マスクしてると伸びる?
鼻の中でぐんぐん成長してる気が。
今まで気にしたことなくて、困ってる。
同じ人いますか?+61
-1
-
266. 匿名 2020/05/16(土) 19:30:03
店の中ならするけど屋外は無理
+19
-1
-
267. 匿名 2020/05/16(土) 19:30:24
不織布立体マスク、誰も使ってないけど、夏はプリーツより暑くないと聞いて試してみるつもり。
それと縫わない手拭いマスクを両方つかうよ。+40
-0
-
268. 匿名 2020/05/16(土) 19:35:09
>>259
私2月から車通勤に変えたよ。
通勤時間と駐車場代は痛いけど
今年は暖冬もあってか、冬のコート使わずに済んだ。
夏のホームのモワッとした暑さも回避出来ると期待してる。+28
-0
-
269. 匿名 2020/05/16(土) 19:39:47
自転車通勤だからこれを買ったよ。
通気性抜群だからどうかな?とは思うけど。。
通勤はこれにして仕事中は布か使い捨てマスクかな。+52
-2
-
270. 匿名 2020/05/16(土) 19:40:15
タイムリーなトピック
先日マスクをしてウォーキングした後、頭痛と吐き気と嘔吐をした。
熱中症になってしまった。ご飯も半分しか食べられなかった。
誰か冷却機能を備えたマスクを至急開発してくれ~(-"-)
夏耐えられない自信ある。+86
-0
-
271. 匿名 2020/05/16(土) 19:41:20
不織布より布。
立体より平面のほうが涼しいのかもしれない。+12
-4
-
272. 匿名 2020/05/16(土) 19:41:35
もう息苦しくて辛い…
このマスク、オフィス街でも普通に使えるような世の中になって欲しい!+74
-4
-
273. 匿名 2020/05/16(土) 19:42:53
私はガーゼを切って、マスクの内側に入れてる。
少し汗ばんだら、手を消毒してガーゼ取り替えてる。+8
-1
-
274. 匿名 2020/05/16(土) 19:44:03
>>265
春は花粉やら黄砂で空気悪くなるから鼻毛も伸びるんじゃない?
それかアレルギー+21
-0
-
275. 匿名 2020/05/16(土) 19:44:44
>>192
スプレーの成分を全部吸い込みそうで怖い
+28
-0
-
276. 匿名 2020/05/16(土) 19:49:25
これとか、カインズホームの「メガネが曇らないマスク」使ってる。
通気性がよくて蒸れないよ。
真夏はこれでも辛くなるだろうけど。
っていうか今はこういうの売ってるのに出会えないから問題なんだよね…+53
-0
-
277. 匿名 2020/05/16(土) 19:50:21
喘息持ちなので、夏でもって体調悪いとき使い捨ての使ってるけど、慣れちゃえばそんなに気にならないよ。外側にミントかハッカ系のマスクスプレーするのもオススメです。+12
-0
-
278. 匿名 2020/05/16(土) 19:50:54
>>92
長友に似てる人?+38
-0
-
279. 匿名 2020/05/16(土) 19:51:16
>>149
息が荒くなったり、急にくしゃみをしたり
+12
-0
-
280. 匿名 2020/05/16(土) 19:52:48
>>236
わたしは下地、目の周りだけコンシーラー、目の周りだけパウダー、アイメイクです。
ハードワークなのでマスクの中は汗まみれですがすぐ拭けるので楽ですよー。+14
-0
-
281. 匿名 2020/05/16(土) 19:54:54
>>164
私もハッカ油吹き掛けてます!
スースーして凄い爽快感ですよね。+27
-1
-
282. 匿名 2020/05/16(土) 19:55:33
>>34
私も!
最近ニキビ増えたし鼻も赤いし顎はかゆいし…
ツライ。。+34
-0
-
283. 匿名 2020/05/16(土) 19:55:48
>>1
顔半分以上マスクだね、絶対暑いわ+50
-0
-
284. 匿名 2020/05/16(土) 20:00:52
>>53
学校が始まるから子供にフェイスシールド買おうと思ったりするが、フェイスシールド第一号は勇気がいると思って迷っている。
+62
-0
-
285. 匿名 2020/05/16(土) 20:09:00
>>125
個人的だけどハッカで喘息誘発されます
歯みがき粉とかでも
一定数そういう体質の人はいるみたい
がっつりハッカつけてる人が近くにいるとやばいかもしれない+67
-4
-
286. 匿名 2020/05/16(土) 20:11:28
>>200
F1の人かと思ってた!+4
-0
-
287. 匿名 2020/05/16(土) 20:12:47
>>19
普通に洗濯できるの?+3
-0
-
288. 匿名 2020/05/16(土) 20:13:32
>>201
崩れにくいタイプのリキッドにするとか。(エスティローダーとか)わたしも夏のマスクの下で耐えれるコスメ知りたい。+9
-2
-
289. 匿名 2020/05/16(土) 20:16:12
>>234
アイメイクしてた方が目の回り触らなくなるからあえてしっかりアイメイクする+21
-1
-
290. 匿名 2020/05/16(土) 20:17:09
>>236
私は透明の化粧下地とすっぴんパウダー(白色)にしてます。目元は少しコンシーラーでクマ隠しするくらいかな。
マスクに色がついちゃうことはあんまりないです。その代わりカバー力はあまりないですが+19
-0
-
291. 匿名 2020/05/16(土) 20:20:00
>>269
水飲めるのいいね!!ほしい!!これの下でミニ扇風機してるとバレないかなw+9
-1
-
292. 匿名 2020/05/16(土) 20:20:13
綿よりは涼しいかと思って麻のマスク買った
届いたばかりでまだ洗濯していないから使い心地はまだわからないけど…+56
-0
-
293. 匿名 2020/05/16(土) 20:21:58
>>180
あるある
オブラートみたいな素材のやつ+18
-1
-
294. 匿名 2020/05/16(土) 20:25:31
アベノマスク届いたけど立体になってないから息するだけでも大変。こんなの夏には絶対出来ない。+20
-0
-
295. 匿名 2020/05/16(土) 20:27:32
屋外ではマスク無理じゃない?
人混みに行かないようにするしかないね
冷房の効いた屋内は締め切ってるしマスク必須
+12
-0
-
296. 匿名 2020/05/16(土) 20:27:38
マスクに軽くて薄い保冷剤をつけられたら…涼しくなるだろうか?+9
-1
-
297. 匿名 2020/05/16(土) 20:30:08
>>272
このライトグレー使ってます笑。
もう見た目とかは気にせず!
これホント快適ですよ!
外で仕事してるんですけど、苦しくないです★
首の日焼けもしないし、オススメです。+65
-1
-
298. 匿名 2020/05/16(土) 20:33:11
大汗かきの超暑がりなのに、歯医者で勤務していた時は夏もマスク必須だった。(当たり前だけど)
不織布の使い捨てマスクのワイヤー部分にティッシュを半分に切った奴を丁寧に1/4くらいに折ってワイヤー部分に当ててワイヤーを浮かさないようにジャストフィットさせると鼻から出る汗をティッシュが吸収してくれるし、鼻の高さからズリ落ちないから口の部分の空間は保たれるし、メガネしても蒸気が上に上がってこないよ。
ワイヤーは半分に ∧ こう折るだけじゃなくて、鼻の形に _∧_ こう折ってから装着するとなお良し。+36
-1
-
299. 匿名 2020/05/16(土) 20:35:30
>>20
結局のところ立体も暑いんだよな(汗)+67
-0
-
300. 匿名 2020/05/16(土) 20:35:52
早くもマスク下は汗だく。
呼吸も荒くなり息苦しい。+6
-0
-
301. 匿名 2020/05/16(土) 20:36:05
水着の生地で作ってるの買おうか悩み中…
それを濡らして絞って使ったら気持ち良さそう
ウィルスを絶てる効果はわからないけど+19
-1
-
302. 匿名 2020/05/16(土) 20:36:26
>>78私は早速、鼻の下と顎に汗疹が出来ました。
+8
-0
-
303. 匿名 2020/05/16(土) 20:36:38
エアコン効いてるような密閉されてる所ではマスク必要だと思うけど、屋外って密な要素ないのに必要なのかな
公園で遊んでる子供は叫ぶ様に声出して楽しんでたから必要かもだけど+59
-2
-
304. 匿名 2020/05/16(土) 20:37:43
>>5
ニトリとかユニクロとか涼しい素材の技術あるのに、全然応用しないよね。なんかそういうところが反日企業なのかなぁと思う。ニトリなんて北海道の土地をチャイナに売りまくってたし。+304
-7
-
305. 匿名 2020/05/16(土) 20:40:00
フェイスシールドにするわ+8
-0
-
306. 匿名 2020/05/16(土) 20:43:34
>>1
大きさというか、立体的で鼻口に空洞ができるマスクは少し楽だと思う。ベトナムのお土産でもらったマスクがいい感じだった。+13
-2
-
307. 匿名 2020/05/16(土) 20:44:42
ユニチャームに頑張ってもらう+102
-0
-
308. 匿名 2020/05/16(土) 20:48:27
ウレタンマスクはつけてないみたいに息しやすいんだけど、それだとウイルス的にはよくないよねぇ
ツバ飛ばないだけマシかな…
なにもつけないよりかは、マナー守ってる感もある+50
-1
-
309. 匿名 2020/05/16(土) 20:49:10
>>305
頭痛するし、酔うし、熱気こもって曇るし、めちゃくちゃ暑いよ
仕事で使ってて地獄。+21
-0
-
310. 匿名 2020/05/16(土) 20:53:51
>>181
地方の小学1年生の子供がいるんだけど、夏休みに授業やる予定だから、全ての教室にエアコン設置しますってお知らせが来たよ。+18
-0
-
311. 匿名 2020/05/16(土) 20:56:26
>>215
内側Yシャツのような生地は大分いいよ
ケバケバしない
晒みたいに表面凸凹ないからか熱の籠りが少ない気がする+13
-0
-
312. 匿名 2020/05/16(土) 20:57:46
>>25
吸い込んでも大丈夫なの?+91
-0
-
313. 匿名 2020/05/16(土) 20:59:11
>>255
臭くなるしね~+8
-1
-
314. 匿名 2020/05/16(土) 21:01:19
>>41
出てる部分をしっかり日焼け止め塗るしかないと思う。+19
-0
-
315. 匿名 2020/05/16(土) 21:01:29
>>307
これと似たような超快適シリーズで顔に当たる素材がガーゼのやつ持ってるけど、わたしにはガーゼの繊維が刺激になり鼻がずっとムズムズして使えなかった…
+28
-1
-
316. 匿名 2020/05/16(土) 21:03:38
真夏はマスクしない
熱中症になる確率の方が遥かに高いから+17
-8
-
317. 匿名 2020/05/16(土) 21:05:30
>>231
では、MALICE MIZERのコージくんとも同級生だったんですね!
この清水さん、MALICE MIZERファンの間では有名。+9
-2
-
318. 匿名 2020/05/16(土) 21:06:17
もうマスクとか蒸れるし暑いから帽子にカーテンみたいにつけて防御したい。平安時代的な。+119
-0
-
319. 匿名 2020/05/16(土) 21:06:58
マスク焼けしたくない!
ゴーグル焼けの逆バージョン。+10
-0
-
320. 匿名 2020/05/16(土) 21:07:29
>>272
凄い良さそうだけど!
でもこれ着けて幼稚園の送り迎え行くの恥ずかしいなー。
一回着けちゃえば恥ずかしさも慣れるかな?+29
-0
-
321. 匿名 2020/05/16(土) 21:07:36
>>288
ダブルウェアに変えたらまぁまぁ良いよ。
毎日となるとお肌が不安だから帰宅したら速攻落としてる。
マスクについたファンデも食器用洗剤でその日のうちにいったん洗ってる。+7
-1
-
322. 匿名 2020/05/16(土) 21:08:08
>>107
涼しいとザルじゃない?マスクの意味がなさそう+8
-1
-
323. 匿名 2020/05/16(土) 21:09:36
>>17
今多いみたいですよ。
友人も2人なったし、気をつけてください。+23
-1
-
324. 匿名 2020/05/16(土) 21:11:07
>>320
そうなんだよね。
付けたいけど、やはり恥ずかしさが勝ってしまって。
誰か会社につけてきてくれないかなぁ。
そしたらすぐさまそれに続くのに…+23
-1
-
325. 匿名 2020/05/16(土) 21:12:17
>>322
ウイルスのサイズ的にはどんなマスクもザルなんだよね
唾飛ばさないからつけた方がいいのはいいんだけど+56
-2
-
326. 匿名 2020/05/16(土) 21:12:32
>>272
フェイスベール的なのないかなーと思ったらもうあるんですね!良さそう〜。+62
-0
-
327. 匿名 2020/05/16(土) 21:14:20
顔の汗は、こめかみを冷やすと汗がすぐひきますよ。夏に湯上がりや化粧する前にも保冷剤とか氷で冷やしてます。外出先とかでも冷たいペットボトルなどで冷やすと汗がサッと引くので少しは役に立つかもと思います。+51
-0
-
328. 匿名 2020/05/16(土) 21:14:36
農作業用の日焼け防止のこれは?
夏にするものだよね+65
-0
-
329. 匿名 2020/05/16(土) 21:14:51
>>308
これ初めてつけたときはあまりの息のしやすさに感動した。
けど、コロナのせいで毎日長時間つけていたら顎周りにぶつぶつできて、やめたら良くなった。+30
-0
-
330. 匿名 2020/05/16(土) 21:16:51
>>320
勇気出してして行ったら多分周りも『いいのか!やったー私も!』となって当たり前になっていくかも…と期待してる。
+48
-0
-
331. 匿名 2020/05/16(土) 21:19:05
>>75
あの人、朝ドラ「エール」で
呉服店(主人公の実家、唐沢寿明が店主)
の店員さんやってますねー!+55
-0
-
332. 匿名 2020/05/16(土) 21:19:53
私もともとマスク中毒で一年中マスクだったけど夏も慣れればそれほど気にならないよ
暑いときは顔を涼しくしようとするよりワキに保冷材挟んだりして全身を冷ます方が良かった+44
-1
-
333. 匿名 2020/05/16(土) 21:21:04
持病で火照りやすくて、ほてって具合悪くなるとパニック発作起きやすいから、いつも薄着に羽織り物で体温調節できるようにしてるのですが、
マスクで火照りくると辛い、、、マスク外さないとパニックで倒れちゃうよ、、、
満員電車で通勤したくないけどマスクしないと怖いし、、、でも倒れて電車止めたら大迷惑だし。+24
-2
-
334. 匿名 2020/05/16(土) 21:21:10
自分で布マスクをいくつか作った
立体のもプリーツのも、布も色々と試してみました
その中では日本手拭いで作った立体が一番ラクでした
表+裏+フィルター入れるポケットを全て手拭いで三重に
マスク用フィルターは入手できていないので、取り敢えずお茶パックを開いて2つに畳んだモノを挟んで使用
それまで作った物より少し大きめで、息がしやすいように鼻のところのカーブを調整した
柄がちょっと恥ずかしいけど、最近な手作りマスクの人が増えてるから…+38
-0
-
335. 匿名 2020/05/16(土) 21:21:31
不織布マスク、どこまで値下がりすると思う?+6
-0
-
336. 匿名 2020/05/16(土) 21:28:06
>>137
こんなのや、平安時代の旅用?の笠流行ってほしい。+12
-0
-
337. 匿名 2020/05/16(土) 21:31:00
>>272
これいいですね!
何と検索したら出てきますか?+12
-0
-
338. 匿名 2020/05/16(土) 21:31:22
>>2
外に一歩も出ない自宅警備がお仕事ならしなくてもいいと思います。+47
-0
-
339. 匿名 2020/05/16(土) 21:33:20
>>31
私も使い捨てマスクにはかぶれてしまう!
漂白剤のせいだと聞いたけどほんとだろうか…
布の手作りマスクにしたらかぶれなくなったよ。+35
-1
-
340. 匿名 2020/05/16(土) 21:34:05
>>6
プラスなら分かるけど何故わざわざマイナス狙ってどうするの?+3
-0
-
341. 匿名 2020/05/16(土) 21:34:07
もう夏も外に出ないw
暑いし。涼しい自宅で過ごします。
マスク要らない。したくない。+17
-0
-
342. 匿名 2020/05/16(土) 21:36:34
>>304
東レが作ってくれてるよ!+62
-1
-
343. 匿名 2020/05/16(土) 21:39:53
夏に、暑すぎて、アスファルトの照り返しが
すごくて、皮膚が焼ける〰️って
タオルで顔を覆って歩いた。
紫外線が直接当たらなくて、楽になったんだよね。
以外とタオル生地なら大丈夫かも?!+14
-0
-
344. 匿名 2020/05/16(土) 21:40:17
今の気候で息苦しさを感じているのに、真夏はどうなることやら…
早くマスクなしで安心して生活したいよ+7
-0
-
345. 匿名 2020/05/16(土) 21:44:17
>>37
こないだ電車にマスクして乗ったら
過呼吸になった。
マジ死ぬ!+58
-1
-
346. 匿名 2020/05/16(土) 21:49:32
砂漠ではストールまいて過ごせてるけど
日本の夏は湿度が高いから苦しくなるのかな?+32
-0
-
347. 匿名 2020/05/16(土) 21:51:15
>>270
吐き出す二酸化炭素をまた吸うことになって、肺には良くないそうです。
マスク自体の予防効果もあまりないと言われてるし、
熱中症のことも考えると、夏はしない方がいいと思う。+37
-4
-
348. 匿名 2020/05/16(土) 21:52:19
>>137
白い布の後ろの人手が出てるけど何で血がついたみたいに赤いんだろう?
トピづれスミマセン+20
-0
-
349. 匿名 2020/05/16(土) 21:54:54
ピッタマスクが1番快適なのに売ってない。+13
-0
-
350. 匿名 2020/05/16(土) 21:55:54
>>10
口呼吸なのかな⁉︎
鼻呼吸ならそんな事にならないよ+7
-26
-
351. 匿名 2020/05/16(土) 21:56:48
>>1
あの、、、まさしくこれを買ったばかりです、、、
さらさらで、通気性はいい!!日焼けもしないし。
でも、通気性がいいのはコロナ対策にとってどうなんだろう+55
-1
-
352. 匿名 2020/05/16(土) 21:59:02
>>272
これ買った。
けど歩いてると、さりげなくじろーっと見られる笑。
けど日焼けしないし、シミができなくて結局美肌を保てるから私の勝ち!て思って視線は無視することにしてる笑。。。+64
-0
-
353. 匿名 2020/05/16(土) 22:03:32
>>213
メガネ用の曇り止めスプレーを付けてみたら?
私はカフェのホールで働いてた時に使ってたけど、結構効果感じましたよ。+14
-0
-
354. 匿名 2020/05/16(土) 22:03:38
>>342
いつ発売?
もう売ってる?
使ってみた感想を聞きたいな。+31
-6
-
355. 匿名 2020/05/16(土) 22:03:49
>>198
暑がりで、マスクなしでも毎年汗だく。
昨年、首の後ろに冷えピタ試してみたけど、
汗すごすぎてはがれてきた。+40
-0
-
356. 匿名 2020/05/16(土) 22:03:52
>>263
同じく。
マスク自体を涼しくさせるには限界があるから、首元や胸元背中…他の箇所で熱を逃がすようにしてる。
首元冷やすとだいぶ違いますよね。+19
-0
-
357. 匿名 2020/05/16(土) 22:04:54
>>272
以前からランニングの時これ使ってる。
冷感タイプでマスクより涼しい。
先月から散歩の時も付けてるけど、確かに周りからの視線がすごい…
最近は気にしなくなったけどね。
日常の買い物など近所を歩く程度なら平気になるくらい、増えてきて欲しいな。+44
-0
-
358. 匿名 2020/05/16(土) 22:07:15
うちの職場でマスクにうるさい上司がいて飲みもの飲んだあとでも
本当にすぐにマスクしないと「マスクして」と素早く指摘してきてしんどい。
コロナだからという気持ちは分かるが暑くなってきて一瞬呼吸するのも駄目なのかとうんざりする。+21
-16
-
359. 匿名 2020/05/16(土) 22:10:00
>>22
戻し時に顎についた菌が口に付くからやめたほうがいいよ+64
-6
-
360. 匿名 2020/05/16(土) 22:10:25
>>351
布マスクはウイルス防御よりも、飛沫防止の目的だから、通気性は良くても仕方ない。+53
-0
-
361. 匿名 2020/05/16(土) 22:11:00
>>3
都内在住です。神奈川まで通勤していて、1時間半位電車に乗っています。
在宅勤務中で1ヶ月位電車に乗っていませんが、4月は窓開けて走行してました。
21日に出勤するのですが、暑くなってきたから冷房はいるだろうし、窓開けて走行すると熱気がモワッて入ってきて冷房も効かないと思っています。
マスクもするし、私も含め、熱中症も増えるかも。
ひんやり素材のマスクを調達しないと、と思ってしますが、ニトリのNクールってそんなによいのですか?(使ったことがないので)
厚さの問題がなければ沢山できそうなので、ボックスシーツなどで手作りしてもいいかなとも思っています。+28
-2
-
362. 匿名 2020/05/16(土) 22:11:15
みんな化粧どうしてる?
わたしはマスクにファンデーションつくの嫌で嫌で、日焼け止めと眉毛だけやって、それ以外の化粧やめてしまった+51
-0
-
363. 匿名 2020/05/16(土) 22:11:50
>>337
楽天でフェイスカバーって検索すると出てきますよ+11
-0
-
364. 匿名 2020/05/16(土) 22:12:34
水着マスク買ったけどいい感じですよ
暑いし苦しいのには変わりないけどいくらかマシだと個人的には+9
-0
-
365. 匿名 2020/05/16(土) 22:15:25
>>363
ありがとうございます‼︎+7
-0
-
366. 匿名 2020/05/16(土) 22:17:52
>>365
ちなみに、私は濡らして使えるタイプのものを買いましたよ〜。もともとサラサラな素材なんだけど、より涼しい、、、。宣伝のようになりすみません、、、。+6
-0
-
367. 匿名 2020/05/16(土) 22:18:38
>>53
屋外だと日除けの無い透明硝子窓みたいで暑そう+16
-0
-
368. 匿名 2020/05/16(土) 22:19:46
マスク型に日焼けしないでしょうか?+4
-0
-
369. 匿名 2020/05/16(土) 22:21:01
>>5
マスクを作るには
普通の工場じゃダメらしい。
マウスカバーとか名前変えてでも
売り出して欲しい。
メルカリもマスクって出品すると
削除されるからみんなインナーマスクって書いて出品してるし。
新品のエアリズムで手作りマスク作った人から購入した。
+13
-13
-
370. 匿名 2020/05/16(土) 22:21:29
しまむらのフェイスカバー買いました。+5
-0
-
371. 匿名 2020/05/16(土) 22:21:52
>>5
ニトリは休業してなくて、不要不急の客が押し寄せて店員が荒れてたから、マスクで忙しくなったら店員の怒りが爆発しそう+142
-4
-
372. 匿名 2020/05/16(土) 22:23:55
>>368
日焼け止め塗ったら大丈夫だよ+4
-0
-
373. 匿名 2020/05/16(土) 22:24:57
>>34
内側シルクのやつマシになりますよ。問題は価格が手頃ではないんですけどね。+19
-2
-
374. 匿名 2020/05/16(土) 22:25:14
日本製の不織布マスク、4枚入りが100均で売られていた!+37
-0
-
375. 匿名 2020/05/16(土) 22:25:25
>>1
これもトピ画と同じシリーズみたいだね
本当はマスクもうやめたいけど、自分が無症状の感染者じゃないって判明するまでは辛抱だわ+36
-0
-
376. 匿名 2020/05/16(土) 22:27:02
>>187
夏でもインフルエンザ流行ってるよ
ということはコロナも夏だから下火になるってわけではなさそう+43
-3
-
377. 匿名 2020/05/16(土) 22:28:11
うち夏はドロッドロのべっちょべちょに暑くなる海なし県だよ
夏にマスクは絶対倒れる
まさかコロナがここまで長引くことになるとは(;;)+19
-0
-
378. 匿名 2020/05/16(土) 22:28:39
>>49
自分自身暑がりなので夏用に作ってみました。
記事がテロンテロンなので顔に張り付くし、通気性もよくないのでとっても息苦しかったです。
市販の不織布マスクのほうがマシでした。
オススメしません。+82
-1
-
379. 匿名 2020/05/16(土) 22:29:52
ちょ!!( ; ; )
マスク下の肌が、、
汗で蒸れて普段荒れない肌に
異変が。。。
アラフォーの肌は、
一度荒れると元に戻りにくいから、
やめてくれ。。(T_T)+23
-0
-
380. 匿名 2020/05/16(土) 22:30:58
>>375
意外とつけられそうなんだけど
私、感覚麻痺してきたのかな+23
-0
-
381. 匿名 2020/05/16(土) 22:38:03
>>236
手作りマスクで、裏地をベージュにしてる。+26
-0
-
382. 匿名 2020/05/16(土) 22:40:21
薬局でハッカ油かって、ほんの過ごし方吹き掛けてみる!
+4
-1
-
383. 匿名 2020/05/16(土) 22:41:42
>>307
これだけは中国製って他トピで見たような…+14
-0
-
384. 匿名 2020/05/16(土) 22:42:57
>>17
私、マスク熱中症になりましたよ…GW中に…頭痛と軽い吐き気が止まらずにずっと…熱は39度代まででました。3日間高熱でうなされました。コロナ流行ってなかったらすぐに病院に行って点滴やらなんやら処置してもらえたのに…って思うと本当にムカつきました。私はまだ軽症だったからいいけど、発熱を理由に診察断られたりしたので、みなさん本当に熱中症にはお気をつけくださいね…+90
-2
-
385. 匿名 2020/05/16(土) 22:43:02
>>362
お昼御飯の時はマスクはずすから、すっぴんは無理…。+18
-2
-
386. 匿名 2020/05/16(土) 22:44:05
>>149
何故か鼻だけ出している人って頻繁に鼻周りや顔を触っていることが多くて…。
特にスーパーとかで奥さんに「ただ」付いて来ているだけのオジさんとか、鼻を擦った手で用もないのに商品を手に取って戻したり。
車出し&荷物持ちなら車内なりなんなりで待機していて、奥さんの買い物が終わったら迎えに来るとか?
商品取りたいのにぼけっと立ち塞がり、挙げ句手でベタベタ触ってるの本当やめて欲しい!+75
-0
-
387. 匿名 2020/05/16(土) 22:44:09
スポーツメーカーのが一番だよ。
コレで走っても苦しくないし、涼しくて快適だよ。
+30
-0
-
388. 匿名 2020/05/16(土) 22:45:17
不織布以外のマスクは、自分が菌を広げない為のものなんだよね?布マスクや手作り等のマスクは、ウイルスを通すと医療従事者が言ってた。+6
-7
-
389. 匿名 2020/05/16(土) 22:45:28
>>352
あれいいなーって見られてる気がする。+21
-2
-
390. 匿名 2020/05/16(土) 22:46:01
>>289
なるほどね~!!!+4
-0
-
391. 匿名 2020/05/16(土) 22:52:25
>>201
マスクの部分は極力メイクを薄くするようにしたら大分付きにくくなりました!
あと、どこかの化粧品ブランドからメイクが落ちにくくなるミストみたいなのが販売されるみたいです♪+18
-0
-
392. 匿名 2020/05/16(土) 22:54:16
>>33
私やりました。
そしてむせました。+21
-0
-
393. 匿名 2020/05/16(土) 22:54:29
高齢の方がコロナじゃなくてマスクで亡くなったり倒れたりするのが
増えてしまうんじゃないかな。。+29
-0
-
394. 匿名 2020/05/16(土) 22:58:23
>>318
素敵~!
私が考えたのはイスラム教の女性みたいに目だけ開いてるベール?被れば、ヘアスタイルも適当でいいし楽かなぁと思った笑
けど和装の方が風情あるしキレイだね+16
-0
-
395. 匿名 2020/05/16(土) 22:58:39
>>385
そうなんですよね…だから昼ごはんの時は一人で顔伏せ気味に食べてる笑+17
-0
-
396. 匿名 2020/05/16(土) 23:00:34
人が近くにいるときにすればいい+6
-0
-
397. 匿名 2020/05/16(土) 23:04:19
漁師帽というのはどうだろう
夏はムレムレで息苦しくなってしまうのかな?+26
-0
-
398. 匿名 2020/05/16(土) 23:06:26
>>387
もう全色完売してるね+8
-0
-
399. 匿名 2020/05/16(土) 23:09:17
芦屋ロサブランの遮光率100のマスク買った!+5
-0
-
400. 匿名 2020/05/16(土) 23:11:19
>>61
私も調理の職場クソ暑い中で仕事してたけど、慣れればなんとかなるよ。ただ鼻の下にすごい汗かく💦+28
-0
-
401. 匿名 2020/05/16(土) 23:14:15
>>56
え?!洗っても危険なの?!
知ってたら教えて下さいm(_ _)m
もう作ってしまいました。+39
-1
-
402. 匿名 2020/05/16(土) 23:15:57
>>347
今日、とあるアパレルの所でニットで作った立体マスクが届いて、試しに使ったけど、立体だから息苦しく無いし密着して息モレしなくて良いかなと思ってたら
息苦しくなって、外しても何だか呼吸しづらくて。横になってしまった。
不織布のマスク凄いなと改めて実感したよ。+43
-4
-
403. 匿名 2020/05/16(土) 23:17:25
ちょうど今、Nキャスで山形の冷やしマスクやってたー
保冷剤を入れるポケットがついてていいなと思った+5
-5
-
404. 匿名 2020/05/16(土) 23:17:42
>>388
不織布もウイルス通すみたい
一番マシだけど+42
-0
-
405. 匿名 2020/05/16(土) 23:18:13
自販機冷やしマスクの会社が 保冷剤入れれるポケット付きのを発明したよ。加湿マスクの保冷剤バージョンかな。+13
-2
-
406. 匿名 2020/05/16(土) 23:18:31
>>192
ハッカで自作スプレーとかならいいんじゃない??+7
-0
-
407. 匿名 2020/05/16(土) 23:21:04
>>170
そうゆう店ばっかりになったらいいのにって思う。自粛警察ではないけど、今のご時世、マスクしてない家族とか見ると頭おかしいんかなと思う+55
-7
-
408. 匿名 2020/05/16(土) 23:21:15
>>388
不織布のマスクもウイルスを通すよ+35
-0
-
409. 匿名 2020/05/16(土) 23:23:49
さっきテレビで山形の自販機でマスクに保冷剤ポケット作って冷やしマスクを売ってるの見た+9
-2
-
410. 匿名 2020/05/16(土) 23:27:58
接触冷感タイプのマスクもちらほら見かけるけど、1枚1000円オーバーだから迷ってる
布地だけ別で買って手作りしようかな…+8
-0
-
411. 匿名 2020/05/16(土) 23:30:52
ハッカとか冷却スプレーってスースーするけど、冷却してるんじゃなくて錯覚してるだけだからね
熱中症対策にはならないし、寧ろ隠れ熱中症になっちゃうから気をつけてね+45
-0
-
412. 匿名 2020/05/16(土) 23:33:52
いつも風邪対策に一年中マスクをしていました。不織布マスクのストックが底をつきそうで見つけたのがネストローブのリネン地のマスク、1枚1600円位で落ち着いた色味なので買おうか迷ってます+4
-0
-
413. 匿名 2020/05/16(土) 23:36:23
既製品の不織布マスクを洗って再利用してる
仕事(デスクワーク)中もずっとつけてて、休憩後に上下ひっくり返してるけど、もっと暑くなって汗をかくようになったら、こまめに取り替えないと、熱中症だけじゃなくて肌荒れも心配+2
-16
-
414. 匿名 2020/05/16(土) 23:38:08
>>56
うちんとこの市長、毎日地元の染め物のマスク付けてるわw+52
-0
-
415. 匿名 2020/05/16(土) 23:39:13
>>292
可愛い+13
-0
-
416. 匿名 2020/05/16(土) 23:39:14
>>411
涼しいと錯覚して水分取らなかったりしちゃうのかな+7
-1
-
417. 匿名 2020/05/16(土) 23:41:36
>>169
今日、私買い物行ったら、ダイソーやスーパーにも普通にアルコール除菌シート売ってたんだけど、どこもそうかな?
普及し始めたんだーって思って、とりあえず、一つだけ買ってきたんだけど、ひと店舗ごとに買った方良かったかな?+48
-3
-
418. 匿名 2020/05/16(土) 23:41:38
本格的な夏になる前に専門家会議から「外歩いてるときはマスクは必須じゃありません」て言われそう+33
-0
-
419. 匿名 2020/05/16(土) 23:41:49
外出時は常にマスクしてるけど、周りに人がいないときはたまにずらして鼻を出す
一気に楽になってびっくり+33
-1
-
420. 匿名 2020/05/16(土) 23:46:57
どうせマスクしてるから、仕事中も飴とかフリスクを食べながら作業してるんだけど、フリスクのミント味を食べてると口の中もスースーするし息苦しさも軽減する気がしておすすめ+32
-0
-
421. 匿名 2020/05/16(土) 23:47:27
>>145
マイコプラズマ肺炎ってうつるの?+4
-0
-
422. 匿名 2020/05/16(土) 23:47:50
>>3
子供とか心配だよね。
中国ではマスクしたまま体育の授業受けて亡くなった子居るみたいだし。
私も呼吸するのが下手くそだから、マスクしてると酸欠になって気持ち悪くなるから、この時期が続くのは辛いよ。
何かいい方法ないのかな+89
-1
-
423. 匿名 2020/05/16(土) 23:52:51
すごい冷たくて気持ちいい。
メイクも落ちないしマスクにファンデも付かなかった。ひんやりクールマスク ブルーシロクマ | マスクの会masknokai.thebase.inマスクの会ではコロナ時代の夏に向けて、画期的な濡らして使うマスク、ひんやりクールマスクの発売を開始いたしました。真夏でも着用しなければいけない状況で使い心地を格段に向上させるひんやりクールマスクを是非お試しください。
+18
-6
-
424. 匿名 2020/05/16(土) 23:53:32
>>31
布マスクで、かなり肌荒れは改善されました。
汗をかいたらマスクを交換したり、小まめに汗を拭き取ったりすると良いらしい。
と聞いたので、布マスクも予備を持って行って途中で交換するようにしました。+27
-0
-
425. 匿名 2020/05/16(土) 23:57:56
通気性の良いマスクってのも…どうなの?
+6
-0
-
426. 匿名 2020/05/16(土) 23:58:59
>>414
藍染は大丈夫だよ+37
-0
-
427. 匿名 2020/05/16(土) 23:59:21
空気感染しないなら鼻を出すのはOKなのかしら?+1
-3
-
428. 匿名 2020/05/17(日) 00:01:02
>>421
飛沫感染と接触感染でうつるよ+11
-1
-
429. 匿名 2020/05/17(日) 00:02:43
>>272
ヤケーヌですね!
今年3つ買いました。
>>1 さんのと
>>272 さんのグレー
あと似た形の黒×水玉。(こちらのが首回りの布が長い分、首元がよく隠れる)
鼻の下空いてるから
息しやすいですよね!
+26
-0
-
430. 匿名 2020/05/17(日) 00:03:39
>>30
扇風機付きのマスクとか!?+9
-0
-
431. 匿名 2020/05/17(日) 00:04:36
>>414
河村市長だね+27
-0
-
432. 匿名 2020/05/17(日) 00:07:22
水着生地の接触冷感マスクをポチってみたけど、大丈夫かな…
レビューは絶賛ばかりだったので、ちょっと心配。+4
-3
-
433. 匿名 2020/05/17(日) 00:11:55
私も最初マスクのせいでお肌がボロボロでした。少し値段はするけど、シルクのマスクは、最高でした。
内側はシルクで保湿も肌荒れもバッチリ解消🎶これからの季節の紫外線対策に良いらしい。外面はリネン性でしっかりしています🎶本来は布ナプキンを作っている会社らしいので、生地もしっかりで、縫い方も問題なし!柄も豊富で可愛かった🎶
肌荒れで悩んで居る方は、試す価値ありですよ!+15
-2
-
434. 匿名 2020/05/17(日) 00:19:06
>>272
マラソンしてる人がよく着けて走ってる。私も日焼け止めに自転車乗って買い物はこれ着けようかな。スーパーとかコンビニにこのまま入ったら怪しまれるかな。オバチャンだから大丈夫かな。+22
-1
-
435. 匿名 2020/05/17(日) 00:21:59
>>173
ふんどし型のマスクした人、今日電車で見たよ。
正方形の布でバンダナっぽい柄だった。
あれは息がしやすそうでいいなと思ったよ。
飛沫を防ぐ効果はあるしね。
流行るといいな。+28
-1
-
436. 匿名 2020/05/17(日) 00:24:11
工場勤務で元々マスクしているから、
自転車通勤の時が心配・・・
いつも35分かけて職場に行っているから
今でも暑い日マスクの中ドロドロ・・・
自転車のときだけ日焼け防止とかで
売っているフェイスマスクじゃダメなのかな?+7
-2
-
437. 匿名 2020/05/17(日) 00:26:46
>>142
これ全然涼しくなかったです。
固定も難しくて歩いてる時に使うと目に風がきたりして乾燥するし、髪の毛結べないとフィンに絡むし良いことこなしでした。+40
-0
-
438. 匿名 2020/05/17(日) 00:28:23
夏にマスクしてたら痩せるかも!!!+3
-2
-
439. 匿名 2020/05/17(日) 00:30:06
接触冷感マスク(内側接触冷感生地)付けた最初だけで後は蒸れる蒸れるwメガネかけてるから曇る曇るw
失敗したー。+21
-1
-
440. 匿名 2020/05/17(日) 00:32:47
今の時期ですらマスク嫌なのに、夏もやらなきゃいけないとか辛すぎ。
それなのに中共が早く渡航規制解除しろとほざいてんだよね。
中国人絶滅してほしいわ。+80
-2
-
441. 匿名 2020/05/17(日) 00:33:57
>>437
そうなんですね!
買おうかと悩み中でした。
やめておこうかな…+14
-0
-
442. 匿名 2020/05/17(日) 00:35:18
>>429
ヤケーヌって言うんだ
いいね+17
-0
-
443. 匿名 2020/05/17(日) 00:37:56
>>422
中国のマスクは医療者用N95マスクじゃなかったかな。不織布のマスクでも結構苦しいけど。+28
-1
-
444. 匿名 2020/05/17(日) 00:39:09
散歩中だけこれ着て歩きたいけど不審者だよねw+68
-0
-
445. 匿名 2020/05/17(日) 00:44:49
>>45
私も北見ハッカ油 楽天で注文したよ。+17
-2
-
446. 匿名 2020/05/17(日) 00:45:54
>>397
これは蒸れて暑そうなきがする+15
-0
-
447. 匿名 2020/05/17(日) 00:48:16
>>318
これは涼しくて良さそうww+20
-0
-
448. 匿名 2020/05/17(日) 00:49:27
>>231
47なの?!30代だと思ってた!凄いな。+29
-0
-
449. 匿名 2020/05/17(日) 00:52:28
代々東洋医学系の医療従事者です。
乾燥を防ぐ目的以外でのマスク使用は疑問です。
(飛沫が直接粘膜に付着するのは防げますが)
暑い時期のマスクは熱がこもり寧ろ病気にかかりやすくなります。
しかしもし何かあった時、責任を追及されぬようにとパフォーマンスとしてマスクをしている人も多いですね。
せめて家庭内、散歩、運動時くらいは外すのが良いです。
+43
-4
-
450. 匿名 2020/05/17(日) 00:52:38
>>31
肌荒れに加えて頬骨が出てるからかほっぺが痒くてたまらない〜でも掻いたりして刺激与えるとシミが増える〜の悪循環😭
ガサガサの使い捨てやめて布マスクに移行しようかな。+25
-1
-
451. 匿名 2020/05/17(日) 00:55:01
>>53
新聞に中国製の6~7千円の載ってたわ+4
-0
-
452. 匿名 2020/05/17(日) 01:02:06
>>125
知らなかったわ
生活の木のベルガモットをマスクに1滴未満を擦り付けてた+5
-2
-
453. 匿名 2020/05/17(日) 01:04:40
ガーゼは暑いから手拭い1枚だけで作ろうかな+15
-0
-
454. 匿名 2020/05/17(日) 01:13:04
>>61
体験談を教えてくれてありがとう。
そして、お怪我が少しでも良くなりますように!
+49
-1
-
455. 匿名 2020/05/17(日) 01:16:40
>>57
マスクは医療用以外は自分でなく相手を守るためのマスクだからね。
医療用でも無い限りは布でも不織布でもウィルスはほぼ通過する。ウィルスは花粉や細菌よりもずっと小さいので。野口英世は顕微鏡でウィルスを見られなくて、命を落とした。
でも空気中のウィルスだけで感染するのは30分以上3密で同じ空間にいるとか色々な条件が揃った時だけ。相手も自分もマスクをして飛沫感染を防げば感染拡大は防げる。+43
-0
-
456. 匿名 2020/05/17(日) 01:16:55
>>106
熱中症で倒れたら病院、下手すれば死ぬ
去年、職場で熱中症で意識不明、救急車で運ばれた人がいた。+63
-2
-
457. 匿名 2020/05/17(日) 01:18:27
マスクで口回りだけ痩せそう
真夏のマスクは辛いけど
職場はエアコンつけるから
乾燥するのでマスクしないと怖いよね
+4
-1
-
458. 匿名 2020/05/17(日) 01:18:42
>>456 マスクで熱中症なるの?
私アレルギー持ちでコロナ流行る前から何年間も一年中マスクだったけど、大丈夫だったよ。ちなみに中々暑い地域。
+6
-47
-
459. 匿名 2020/05/17(日) 01:22:37
>>49
私も表は綿、裏(口側)をエアリズムで作りましたが、息を吸うときに鼻や口に引っ付いて息はしづらいし、すぐに蒸れます…
もったいないから、綿の方を口側にして使ってます。+43
-2
-
460. 匿名 2020/05/17(日) 01:29:13
>>2 >>7
>>455の画像を色付けてみた。
マスクだけで防御はできないけど、誰もが無症状感染者になりうるから、マスク付けてお互い相手に移さないようにしたいです。
+71
-1
-
461. 匿名 2020/05/17(日) 01:32:50
うちの会社まだエアコン付けてくれない。室内温度が30℃超える中、マスクの着用も義務付けられてる。ぶっ倒れそう。+42
-1
-
462. 匿名 2020/05/17(日) 01:38:40
>>75
あの人のCMで保険のおばちゃんに、じとーっと見られて苦笑いするのが一番面白い
+29
-0
-
463. 匿名 2020/05/17(日) 01:40:37
>>49
ユニクロは社長が反日だしチャイナ頼りの会社だよ!絶対買いたくない!+64
-6
-
464. 匿名 2020/05/17(日) 01:48:12
>>417
アルコール度数が、77以上じゃないと、効果が無いよ。かといって、80や90だと、揮発するのが早すぎて、それもまた駄目、手もあれるしね。だから原液で使える77なんだって。
小さな字で、メイドイン韓国とか中国と書いてあるのとか、アルコール度数が記載されていない商品は効果が心配かも。
+42
-4
-
465. 匿名 2020/05/17(日) 01:52:43
保冷剤入れられるマスクいいよね
少々お高いけど使ってみたい+8
-2
-
466. 匿名 2020/05/17(日) 01:54:01
>>143
まだこんなこと言う人がいる。
マスクは何したってウイルス通すよ。
唾を飛ばさないとか相手に対して云々てことよ+56
-2
-
467. 匿名 2020/05/17(日) 01:55:35
春〜秋にかけてずーっと花粉症なので暑い日のマスク慣れしてる私は勝ち組
…と言わせておくれよ辛いよ花粉症+9
-1
-
468. 匿名 2020/05/17(日) 01:57:27
炎天下を歩いて学校行く子供が心配だわ
公立だからクーラーないし、体育もあるし+36
-0
-
469. 匿名 2020/05/17(日) 02:06:36
>>25
名前酷いねw
これシップ臭くない?去年、子供の制服用に買ったけど匂いが無理だった。+10
-2
-
470. 匿名 2020/05/17(日) 02:06:49
手作りマスクの内側に、保冷剤ポケットつけました。
冷たくて気持ちいいよ。
+10
-0
-
471. 匿名 2020/05/17(日) 02:11:40
マスクしなくていいと思ってるの?ってコメント多いけど、日本の熱中症患者の多さ分かってるの?って思うわ+46
-3
-
472. 匿名 2020/05/17(日) 02:11:42
>>41
家の子供は一昨年、一年中マスク外してくれなくてミスターインクレディブルみたいになったよ。+18
-0
-
473. 匿名 2020/05/17(日) 02:13:40
>>470
重たくない?+27
-0
-
474. 匿名 2020/05/17(日) 02:19:01
>>83
あなたが出したらいいよ。役員とかも絶対逃げるタイプだね。+8
-11
-
475. 匿名 2020/05/17(日) 02:21:27
ハニーズの通販でオーガニックコットンのマスク買った。不織布より肌触りが優しくていい感じです。+26
-1
-
476. 匿名 2020/05/17(日) 02:26:45
私は高校まで外の部活動に所属してたから通勤のマスク着用くらい余裕だけど、運動部じゃなかった人や基礎体力のない人が真夏にマスクつけるのはコロナ感染よりと同じくらい危ないと思う+32
-0
-
477. 匿名 2020/05/17(日) 02:40:12
>>453
薄い生地でプリーツマスク作ってみたけど肌に当たってかゆい
立体だと当たらないけどどうしても二枚になる
一枚で立体作る方法ないかな
立体だとどうしても縫い代ができてしまうから一枚で作れない
ずっと悩んでる
普段立体のしてるけど暑いので一枚仕立てのを作りたい+12
-0
-
478. 匿名 2020/05/17(日) 02:48:22
>>312
なんかあれ思い出したわ。
過剰に除菌除菌!ってやりすぎて、スプレーの成分吸い込んで肺が真っ白になってたやつ。
肺炎よりある意味怖い。+55
-0
-
479. 匿名 2020/05/17(日) 03:34:21
>>476
マスクつけてると
体力がつくらしいね。
DA PUMPがそれでみんな普段から
黒マスクつけてた。
アレルギーと化学物質過敏症で
一年中マスクをつけて体力仕事してるけど
確かに体力ついた。
ただ、鼻で呼吸できなくて
口呼吸だと熱中症危ないよね。
アベノマスクとか布マスクは
通気性ないから危ないよね。+40
-4
-
480. 匿名 2020/05/17(日) 03:41:20
>>476
ましてやお年寄りや子供はほんと危険だよね。+18
-0
-
481. 匿名 2020/05/17(日) 03:50:12
>>214
顎とかフェイスラインに出来るのは、ストレスでは?
マスクは毎日交換か洗ってますか?+3
-4
-
482. 匿名 2020/05/17(日) 03:50:22
>>17
水分補給をこまめにしてください
ペットボトルを凍らせてタオル等で巻き首や脇にあてる
コロナ対策と同時に熱中症対策をして夏を過ごしましょう
顔汗が半端ないから別に汗拭きタオルを忘れずに+9
-0
-
483. 匿名 2020/05/17(日) 04:00:28
もうしばらく化粧を眉毛整えて薬用リップの色なしの塗る位しかしてないわ。
鼻の下めっちゃ汗だく、鼻水なのか汗なのか分からん。ウレタンマスクなら少しは楽だけど、意味ないだろうし、私は秋の花粉症の方が春より酷いのでそれまでには日本製の使い捨てマスクが流通してくれないと、本当に死ぬ。東京の夏をマスク必須で生き残るなんて今から考えるとどこかに逃走したい。+21
-0
-
484. 匿名 2020/05/17(日) 04:08:51
>>143
しー!馬鹿だってばれちゃうよ。気を付けて!!
+8
-1
-
485. 匿名 2020/05/17(日) 04:15:57
>>149
マスクは飛沫対策だから、鼻水飛ばさないかどうかじゃない?
くしゃみとか注意が必要だよね。(鼻水飛び出そう)
あとは自分が顔を触る時、鼻周りを触って粘膜にウィルスがつくのを避ける。
洗わない手でうっかり鼻の下とか触ったりしなければいいのかな?+12
-0
-
486. 匿名 2020/05/17(日) 04:17:48
>>173
作ろうと思ってた。簡単だし。
+6
-0
-
487. 匿名 2020/05/17(日) 04:24:35
>>117
ずっと探してるけど見つからないよ+13
-0
-
488. 匿名 2020/05/17(日) 04:40:53
>>6
わかんないけど、どっちにしても不愉快+4
-1
-
489. 匿名 2020/05/17(日) 04:58:58
タイのヤードムってメンソールスティックおすすめです
基本鼻から吸うものですがキャップをひねってメンソールをマスクに少しつけるとスースー感が持続します
日本でもドラストやドンキに売ってます+25
-0
-
490. 匿名 2020/05/17(日) 05:00:14
メンソール→メンソール液をです+3
-0
-
491. 匿名 2020/05/17(日) 05:58:10
>>318
これはステキ!
+9
-0
-
492. 匿名 2020/05/17(日) 06:06:25
>>362
マスクの下も化粧がっつり!してます。
昨日のメレンゲで、IKKOさんがマスクにつかないメイクのやり方を伝授してた。
IKKOさんがメイク後すぐマスクを顔に押し付けて見せてたけど、全くついてなかった。スゴーーイ‼️てなってたけど、時間がだったらどうなんだろう?と思った。+14
-0
-
493. 匿名 2020/05/17(日) 06:09:00
>>397
死ぬ自信ある‼️暑そう‼️+13
-0
-
494. 匿名 2020/05/17(日) 06:14:12
おっさんとはマスクしなくなりそうで怖い。
私は持病持ちなので、してない人を見るとイラっとします。ちゃんと夏もみんなにしてほしいです!+40
-6
-
495. 匿名 2020/05/17(日) 06:17:47
>>351
ヤケーヌ愛用者だけど、これ下がカパカパだから後ろに飛沫散りそうかなと思う
日焼け対策には涼しいし優秀ですごく好きなんだけど
日焼け対策のマスクでフィルターポケットのついてるマスクだとフィルターも入れられるし冷感素材で良さそうだなと思う
会社名出すとステマっぽくなっちゃうけど、ツーヨンとかホワイトビューティーのやつとか良さそう
+8
-2
-
496. 匿名 2020/05/17(日) 06:23:42
冷蔵庫でマスク冷やしてから使おうかな~
でも真夏に外であまり人がいない所を歩くなら、マスクせずに日傘で何となくガードすると思う
冷房がついてる所は、つけると思うけど+4
-0
-
497. 匿名 2020/05/17(日) 06:31:10
>>401
横だけど、いらない古着の布でマスク作ってる人いっぱいいるよね
あれも染料使ってるけど、使ってて特に体調悪くなってはないよ+37
-0
-
498. 匿名 2020/05/17(日) 06:46:53
>>494
ちょっと黙ってほしい
自分だけの心配してれば?
熱中症も危険な病気だよ
+11
-22
-
499. 匿名 2020/05/17(日) 06:48:29
夏休み返上で学校生活。死人出るのは確実+11
-2
-
500. 匿名 2020/05/17(日) 06:51:12
夏も絶対マスクつけなきゃいけないなら、仕事以外で、日中外出する人減るかも
BBQしたり海行ったりする人との差が凄くなりそう+24
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する