-
1501. 匿名 2020/05/16(土) 21:50:43
>>36
同意見。
元々テレワーク可能な職種なのに、オフィス出勤を求める経営者、管理職が害悪。
テレワーク可能なのに、わざわざ満員電車をさらに混ませるのは、テレワークが難しい人たちに迷惑かけてるだけ。
知事や医師会が企業に対して強いメッセージを出して欲しい。+233
-3
-
1502. 匿名 2020/05/16(土) 21:51:32
>>1472
だって完璧にオバサンだもん。無理して若者ぶってもしょうがないでしょw+12
-1
-
1503. 匿名 2020/05/16(土) 21:51:34
>>22
私も横ですが、5月の終わりにやるはずだったFPの試験も中止になりました。
次は9月らしいけど、9月もどうなる事やら...。+28
-1
-
1504. 匿名 2020/05/16(土) 21:51:47
>>1470
唾液の多い人は唾飛ばしそうだから、お茶や水のみのみぺちゃくちゃしゃべってたら飛沫飛ぶかもね
話すときはマスクしてだね
+8
-0
-
1505. 匿名 2020/05/16(土) 21:52:00
>>1492
自粛解禁してもそんなにお年寄り感染しないし死なない気がする+17
-8
-
1506. 匿名 2020/05/16(土) 21:52:43
昔タミフル飲んだとき悪夢見て金縛りみたくなりベッドから落ちたわ。
数年前にも何度かなったけど違う薬が出て悪夢見たり金縛りみたくはならなかった。
タミフルの異常なのか熱から来るのか確実なことは今もわかってないんじゃなかった?+14
-2
-
1507. 匿名 2020/05/16(土) 21:52:49
>>1482
日本の若者と女性の貧困は深刻だよ。
+10
-1
-
1508. 匿名 2020/05/16(土) 21:53:22
コロナは空気中を移動しない。
マスクは、菌を拡散し免疫を低下させる。
(消毒手洗いも、良い菌を殺すため逆効果)
健康な人は外へ出て日光を浴びる事。
(ビタミンDを生成し甲状腺機能を正常化)
+5
-18
-
1509. 匿名 2020/05/16(土) 21:53:45
>>1476
唾液が増えるって事。
+0
-2
-
1510. 匿名 2020/05/16(土) 21:54:21
>>862
こわっっ!!
全然日本で放送されてないじゃん。
ネットの世の中になって良かった!!
中国人もお気の毒。
きんぺーさん廃して、民主化してしまえば良いのに!国名も変えて。
頭の良い中国人も沢山いるから、もうこのきんぺー体制も共産主義もやめればいい!+16
-0
-
1511. 匿名 2020/05/16(土) 21:54:21
>>1405
日本てアメリカのポチだの犬だの言われてたんだから今はアメリカと足並み揃えて欲しいわ。中国ホンマなんとかしてほしい。+21
-0
-
1512. 匿名 2020/05/16(土) 21:54:49
>>1409
私も同じ
わずか10年前のことなのに記憶が全然ない
多分ニートで社会との繋がりがなかったからだと思ってる+7
-0
-
1513. 匿名 2020/05/16(土) 21:54:54
>>1397
ポカリってコロナにいいの?
熱中症にはいいからダブル効果だね
カロリーには気を付けないとだけど
+2
-5
-
1514. 匿名 2020/05/16(土) 21:55:03
>>13
そんなに驚くこと?2019年の1月なんてインフルで1日平均54人死んでたんだよ笑
自殺で87人とか。
死なないに越したことはないけど、コロナは思っていたほどの脅威ではなかった、というのが真相でしょ。+32
-51
-
1515. 匿名 2020/05/16(土) 21:55:20
>>1493
都民何やってんだよ!+2
-5
-
1516. 匿名 2020/05/16(土) 21:55:47
>>1500
私も肺炎経験ある!
肺炎やってると、コロナの症状としてガルで書かれてるのの大半が、他の肺炎でも起こる症状って分かるよね。
朝平熱なのに夕方高熱出る、短時間で急変、は肺炎あるあるだし、体力かなり奪われるんだよねぇ+4
-0
-
1517. 匿名 2020/05/16(土) 21:55:47
>>789
日本株は渡さん!
日本の赤ちゃんの分なんだから
+207
-2
-
1518. 匿名 2020/05/16(土) 21:56:04
美容院、どのタイミングで行くか迷ってる。
前回2月上旬にカット→肩下7cmぐらいだったのが15cm弱に伸びて、毛先の痛みがひどい。
縮毛矯正するほどのクセが強いから梅雨シーズンに入るのも憂鬱。+8
-0
-
1519. 匿名 2020/05/16(土) 21:56:10
>>1478
鳥インフルもあったよね。
水鳥に餌やるのが好きだったんだけど、鳥インフル流行った年はできなかった記憶。
10年前くらいかな?+5
-0
-
1520. 匿名 2020/05/16(土) 21:56:14
>>1481
ほほ〜、なぜいつも高いところからなのか?と思ってたんだよね
なぜいつも窓で、かつ飛び降りるのか?
暑いからなのかもね
フラフラ窓まで朦朧と徘徊するのはわかるとして、きちんとベランダまで出るのがすごいなってそんで柵越えってのが不思議で仕方なくて
徘徊したとしても柵で普通止まるだろう?と思ってしまう。
だから飛び降りるなにかの衝動はどこからきてんだ?と思ってて
なにより不思議なのが、その副作用の飛び降りについて、誰もニュースみてもそこ疑問視してなくて、なぜ?と思ってた
みんな熱のせいってわかってるからスルーだったのね
徘徊だとしても柵までいき、止まらず飛び降りってのは不思議だけど、そこまでが徘徊の定番行動なら納得だけど
ただ今まですごく疑問だったからちょっとスッキリした+0
-0
-
1521. 匿名 2020/05/16(土) 21:57:10
>>1491
区は全部下町だねw
老人多いしなー+0
-0
-
1522. 匿名 2020/05/16(土) 21:57:32
>>692
即日交付される顔写真つき資格。日雇い派遣だけでも登録できると良いねイベントのために小型特殊免許を取りに行った話|名瀬|notenote.com開催まで半月もない某ゲームのイベントにうっかり当たったものの、当たると思ってなくて顔写真つき身分証を持ってなかったので、以前twitterで話題になっていた小型特殊免許を取りに行きました。 というか自分みたいな理由を持った人が書いてる記事がなかった...
+3
-1
-
1523. 匿名 2020/05/16(土) 21:57:40
>>1514
但し日本では、ね。
ほんとに日本はコロナに関しては今のところ運が良かった。+16
-0
-
1524. 匿名 2020/05/16(土) 21:57:49
まあ私は体裁でマスクもするし距離も取るけどぶっちゃけいいやと思ってきた。マスク暑くてつらいし。とりあえず自身の健康と高齢者には気をつける。あとは思い切って恐怖心を無くして行動する事心がけるわ。感染してたらしょいがない。症状でたらひっそり自宅療養。+2
-0
-
1525. 匿名 2020/05/16(土) 21:57:55
>>1512
新型インフルエンザの時も手ピカジェルがバカ売れしたりしてたよ。
その少し前から目を付けてた知人が、仕入れてたら儲かったのになって言ってたの覚えてる。+6
-0
-
1526. 匿名 2020/05/16(土) 21:59:51
>>1517
日本は無視してるってガルちゃんで見たw
パスツールも協力してるって見たし、ドイツの作ったやつは結構すごいやつかも、って期待してる。+35
-0
-
1527. 匿名 2020/05/16(土) 22:00:06
>>71
私はテレワーク出来ない方なので、テレワークしてくれる方の存在は自社・他者関係なく有難い。自社の場合苦手な人がテレワークだといきいきと仕事出来てる😅+28
-0
-
1528. 匿名 2020/05/16(土) 22:00:19
>>1506
繰り返してるよね
インフルの症状→タミフル→インフル→やっぱりタミフル飲んだときだけ→やっぱりインフルの症状→やっぱりタミフルの患者が多い
これ繰り返してて、みんながどこで最後に聞いたニュースかでみんなの意識が止まってると思う+4
-0
-
1529. 匿名 2020/05/16(土) 22:00:25
5万人死んでるアメリカですら解除されてるのにいつまで日本は自粛するつもりか?+5
-1
-
1530. 匿名 2020/05/16(土) 22:00:28
>>1296
感染症だからじゃん。
逆になんで比べちゃだめなの?+8
-0
-
1531. 匿名 2020/05/16(土) 22:00:39
日本人の邪魔しかしないんだね。
武漢では、また人が道端に倒れて亡くなり始めたのにさ。+1
-1
-
1532. 匿名 2020/05/16(土) 22:00:52
>>1522
原付免許学生時代に取ったけど、試験勉強に数週間はかかるよ。
冬休み丸々参考書使って勉強して、だったので、パスポートの方が早い。+2
-0
-
1533. 匿名 2020/05/16(土) 22:00:55
>>1517
貧乏人は普段なら我慢してたけど、貧乏人も詰め寄せてるからパンク加減が酷いんじゃないかな+18
-0
-
1534. 匿名 2020/05/16(土) 22:01:07
>>1018
読み直して間違いに気づきました。
申し訳ないです。+4
-0
-
1535. 匿名 2020/05/16(土) 22:01:33
>>1518
うちのビルの1階が美容院だけど、常にお客さん数人が入ってるよ
多分解除されたらどっと増えるから、解除前ぐらいに行った方が安心だと思う+6
-0
-
1536. 匿名 2020/05/16(土) 22:01:49
>>1510
第2の天安門+1
-0
-
1537. 匿名 2020/05/16(土) 22:01:58
レバノンがえらいことになってる
クルーズ船のころは、日本からいいタイミングで
逃げたゴーンは賢いとか言ってたのがなつかしい+3
-0
-
1538. 匿名 2020/05/16(土) 22:02:20
>>1529
アメリカは州によって判断違うよ。
死者数少ないオレゴン州は7/6までロックダウン延長と知事が言い出してデモ起こった。+2
-0
-
1539. 匿名 2020/05/16(土) 22:02:32
Protest Rave from Isolationprotestrave.liveこの文章を読んでいる諸君の多くは、理不尽で無責任な緊急事態宣言の下で、日々精神をすり減らしていることだろう。Covid-19のパンデミック下で人類はどうサヴァイヴするのか、という問題だったはずが、気がつけばウイルス並みに厄介な人間側の問題が、次々とパンデ...
+0
-0
-
1540. 匿名 2020/05/16(土) 22:02:33
>>1154
逆に持病があったのならなおさら、すぐに検査受けられてものよかったんじゃ?
検査がすんなり受けられないなら、やっぱり怖いですよね。自宅待機してる間に急変しちゃうんだもん。
岡江久美子さんの時もそうだったけど。+18
-5
-
1541. 匿名 2020/05/16(土) 22:02:35
>>875
奨学金て四年制大学で無担保で400万が普通
利子が付くと500万ぐらいになるよ+3
-0
-
1542. 匿名 2020/05/16(土) 22:02:40
>>1279
そうです。たまに更年期が混ざってイライラしてるBBAがいます。+1
-0
-
1543. 匿名 2020/05/16(土) 22:02:41
>>1528
ここ10年タミフルなんて見かけない。
希望がなきゃ出ないでしょ。
5日も飲みたくない、面倒くさい。
10年前でもリレンザか何かだったよ。
タミフルは小児では出るな。+2
-1
-
1544. 匿名 2020/05/16(土) 22:02:58
>>23
島根では感染者が立ち寄ったネットカフェが従業員のPCR検査を拒否したよ。
たぶん東京でも表に出てこないだけで拒否してる人がいっぱいいると思う。+34
-1
-
1545. 匿名 2020/05/16(土) 22:03:08
経済は動かさないといけないにしても、学校は絶対休校にするべき!安倍さん、最初になぜ休校にしたのか、思い出して欲しい!このまま学校再開したらまた悪夢が繰り返されるだけ!学校でクラスターが起きたらもう終わりだよ。子供は無事でも、周りの大人、高齢者死ぬよ!医療崩壊するよ!これだけ頑張ってくれてる医療関係者がいなくなるよ!+11
-7
-
1546. 匿名 2020/05/16(土) 22:03:17
>>106
たしかに、大阪は吉村さんが早く希望を持たせることを言ったから解除前からすでに人が戻ってしまっていた。もっと危険と伝わるように言ってほしかった。国も知事も主導権をもはや意地で離さない。こっちのほうが凄いやろ、お前は黙っとけと言わんばかりの意地と権力のぶつかり合いとパフォーマンス、そんなんええから本当に1波が収まったのか検査してある程度蔓延状況を確認してから解除してほしかった。+24
-5
-
1547. 匿名 2020/05/16(土) 22:03:24
>>1511
アメリカも中国寄りになるときあるからなぁ
本当に今のうちにって感じ+0
-0
-
1548. 匿名 2020/05/16(土) 22:03:45
>>1325
それはもちろん分かるんだけど、だとしたら、二週前くらいの時点で、「感染判明数」として発表されてた数が少な過ぎない?
500人とかの感染が判明したなんて聞いたこと無いし。
てことはやっぱ、発表されてる数字の何倍もの感染が実際には広がってる(広がってた)てことなのかな?んでそれが今になって「死亡数」という形で顕在化したってこと?+1
-10
-
1549. 匿名 2020/05/16(土) 22:03:46
>>1512
社会バリバリ出てたのに、新型インフルの名前は聞いたことあるのに、騒動になったの知らない
むしろトリインフルとかの方が記憶にある。鳥を処分のニュースとか…仕方ないにしても辛いなと。育ててた人たちなんかは心底辛かったろう
ましてや、新型インフルのときに休校措置取られてたなんて知らない
ここのコメント読んでると大阪?
だから大阪って動き早いの?知事が違うとしても+5
-0
-
1550. 匿名 2020/05/16(土) 22:03:48
韓国、ナイトクラブの次は
塾講師のスーパースプレッター+5
-1
-
1551. 匿名 2020/05/16(土) 22:03:55
>>1472
オバサンで性格が悪いのはサイアク
性格良ければ可愛いから良いじゃん+10
-2
-
1552. 匿名 2020/05/16(土) 22:04:41
>>1518
私は今日行ってきた。
美容院は休業要請対象外で、GWは一応休業したら15万円出るってことになったけど、かなりの赤字になるからと窓開け、マスク着用、席の間隔空ける、とかして営業してるって言ってた。+6
-1
-
1553. 匿名 2020/05/16(土) 22:04:59
>>1519
鳥インフルが豚に移って人間に移るようになるんじゃなかったかな?+3
-0
-
1554. 匿名 2020/05/16(土) 22:05:36
>>1061
でもねえ、餅とかでつっかえて死ぬのは苦しいぜ…
+23
-0
-
1555. 匿名 2020/05/16(土) 22:05:39
>>1523
運というか何か根拠はあるんだろうね、解明されていないが、海外では相当亡くなってるんだから軽い物と思わないでの行動は正しかったよ。+24
-0
-
1556. 匿名 2020/05/16(土) 22:05:41
>>1519
あの時はヒトヒト感染が確認されてなかったんだよね確か?
人から人へだったら今回のコロナ以上の大惨事になってた筈。
だから政府もアビガンとか備蓄してた訳だし。+4
-0
-
1557. 匿名 2020/05/16(土) 22:05:47
>>1374
セリアはわりと日本製も多いと思う。
ダイソーも工場が点在してるし。
無くならない気がする。+7
-1
-
1558. 匿名 2020/05/16(土) 22:05:59
>>171
バッカ、こいつ死んだじゃん。+5
-1
-
1559. 匿名 2020/05/16(土) 22:06:19
>>1510
日本は中国に媚び売るのやめるべき+4
-1
-
1560. 匿名 2020/05/16(土) 22:06:33
>>1368
覚えてる。当時は豚インフルエンザとか言ってた。感染者が使った交通機関がニュースになってたり。周囲もみんなマスクしてたよ。+3
-0
-
1561. 匿名 2020/05/16(土) 22:07:00
>>1545
私も子供たちはまだと思うけど、結構がるみんて再開望んでる人多いよね?
しかも理由が、勉強はやっぱり遅れてほしくない!!って理由で。
まさかそこか…と
自分が仕事再開だから面倒見る人がいなくなるとかそこじゃなくて、勉強がーーって親がいるんだなって
でもそのレスにも、私も同じく勉強が心配で学校再開してほしいって人が多くて、結構半数で驚いてる
+13
-3
-
1562. 匿名 2020/05/16(土) 22:07:07
>>1042
でも老人が死にやすいのは一緒だよ?
老人や病人が死にやすい→感染させないように経済崩壊しても自粛、学校も休み、子どもたちは家から出さない
より「老人、病人は家から出さない」じゃだめなの?
あと、医療崩壊って騒いでたけど、病院むしろがらがらで別の意味でやばいよね?
今まで「不要不急」で病院混んでたのかしら?+15
-0
-
1563. 匿名 2020/05/16(土) 22:07:46
>>1550
感染元の男、行動履歴嘘ついたそうだね。
さすがの国民性。+18
-2
-
1564. 匿名 2020/05/16(土) 22:07:48
>>1554
窒息だもんね、相当苦しいわ。+22
-0
-
1565. 匿名 2020/05/16(土) 22:08:07
>>1374
100圴あればたまーに行くけど無きゃ無いで特に何も困らないかな+3
-2
-
1566. 匿名 2020/05/16(土) 22:08:15
>>36
テレワークで問題ない業種なら今後もテレワークでいいじゃんって思ってる。朝の電車も空くしね+176
-1
-
1567. 匿名 2020/05/16(土) 22:08:17
>>862
所詮チャイナクオリティーだから
日本はこうはならないと思うよ+4
-0
-
1568. 匿名 2020/05/16(土) 22:08:40
>>1409
新型インフルエンザの時、大阪では始めのころ結構気を使ってました。
飲食店入店時にアルコールがあったり。
今回の一月末から二月より緊張感はありました。慣れてしまってたんですね、あの時は結局大した事なかったから。
会社も家族に熱が出たら、本人も休む事になってました。反対に小学校とか対策があったか覚えてません。余りなかったかも。
あの時からインフルエンザになったら必ず4日休むっていうのが会社で義務化されました。+3
-0
-
1569. 匿名 2020/05/16(土) 22:08:49
>>967
あのシンママのYouTubeのコメントがちょっと…
本当大好き!命の恩人です!本当に大好きなんです♡♡♡♡♡♡
あーー!もう本当に大好き♡♡♡♡♡♡♡
みたいなコメントがたまに入ってるけど、さすが信者でもあそこまでいくと…+28
-0
-
1570. 匿名 2020/05/16(土) 22:09:10
世田谷区も田園都市線沿線の駅も感染者多いのに二子玉川の高島屋再開しちゃって大丈夫なのかな。
都心の店舗開ける前の実験なのだろうな。+9
-2
-
1571. 匿名 2020/05/16(土) 22:09:22
最近データが本当なのか疑わしい気もちが芽生えてきた。+9
-0
-
1572. 匿名 2020/05/16(土) 22:09:35
>>1504
飲んだあとってマスクするから、それでべちゃくちゃ話すってなくない?
+0
-0
-
1573. 匿名 2020/05/16(土) 22:09:43
>>10検査陽性者の状況 | 東京都 新型コロナウイルス感染症対策サイトstopcovid19.metro.tokyo.lg.jp2020/05/15 20:15 | 当サイトは新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) に関する最新情報を提供するために、東京都が開設したものです。
+2
-0
-
1574. 匿名 2020/05/16(土) 22:09:46
>>1523
今のところはそうだけど、解明してくれないといつまでも不安が付き纏う。
他国とはかなり遅れて大流行とかさ。+16
-0
-
1575. 匿名 2020/05/16(土) 22:10:07
>>1561
今年受験だからそれは思うよ。+7
-2
-
1576. 匿名 2020/05/16(土) 22:10:22
>>1314
マイナスつけてる人大丈夫?
日本経済の大きな割合を占める輸出品車だって電化製品だって中身や組み立ては中国製だよ
全てが国産とかほとんどないに等しい
今後段階的に中国引き上げて他国に移すにしても今すぐとか無理
+9
-0
-
1577. 匿名 2020/05/16(土) 22:10:35
>>1548
こういう人って感染者たくさんだよ〜怖いよ〜ってみんな言ってたら安心するタイプ?+9
-0
-
1578. 匿名 2020/05/16(土) 22:10:36
>>1426
糖尿病の持病があるって普通にYahooニュースにも出てきますけど。+8
-0
-
1579. 匿名 2020/05/16(土) 22:10:57
>>1220
新しい生活様式が難しいのかな?
人と群れたがる人間って一定数いるから
+7
-1
-
1580. 匿名 2020/05/16(土) 22:11:08
>>1563
日本にも山梨女がいますが+11
-5
-
1581. 匿名 2020/05/16(土) 22:11:23
>>1574
ほんと謎だよね、誰か優秀な研究者解明してほしいわ。+6
-0
-
1582. 匿名 2020/05/16(土) 22:11:46
>>1561
え、勉強が心配じゃない親の方が心配だけど。
オンライン授業とかあるならまだしも。+5
-6
-
1583. 匿名 2020/05/16(土) 22:11:53
>>959
元気な人も、感染リスクは多少は違うだろうけど
感染するだけのウイルスに曝露されれば罹らないわけじゃないのでは?
罹っても無症状で終わるんだと思う
ただ、そのときは無症状でも、あとで抵抗力落ちてきた頃にコロナは悪さする
そのときまでに薬ができてて、予後よく全快するといいけど
体内に潜んだコロナがじわじわと血管を炎症させて、って感じだと
症状が出た時には薬も何もあったもんじゃない気がする+28
-1
-
1584. 匿名 2020/05/16(土) 22:12:01
>>1563
ゲイバーだから日本でも嘘つくと思う
日本の場合は黙秘権あるから感染経路不明で処理されるけど
+16
-0
-
1585. 匿名 2020/05/16(土) 22:12:15
>>1578
よく読んでくださいね。
治療をしていたか、を聞いた。
インスリン打ってたってどこに書いてあるかを。
糖尿病だったけど、治療をしていない話も見たから。+5
-2
-
1586. 匿名 2020/05/16(土) 22:12:15
>>1002
だったら、うつったらやばい人たち(高齢者や病人)が自粛すればいいだけじゃない?
うつすとだめだから~ってさんざん言うけど。+8
-2
-
1587. 匿名 2020/05/16(土) 22:12:30
>>862
桜なんて、ただの時間潰しだからね。
森友と変わらない。
蓮舫なんてこの状況を知ってるはずだよ。+6
-0
-
1588. 匿名 2020/05/16(土) 22:12:38
>>1571
具体的にはどのデータ?+0
-0
-
1589. 匿名 2020/05/16(土) 22:12:44
長期微熱型で検査できない人たちをどうにかしてよ
このまま見殺しにする気?
毎日苦しくて胸の圧迫感で下がらない熱で辛い思いをしてるんだよ+7
-1
-
1590. 匿名 2020/05/16(土) 22:12:48
>>1532
パスポートはいくらなの?+1
-0
-
1591. 匿名 2020/05/16(土) 22:13:01
>>1524
私はマスクしてない人はウィルスを吐き散らかしている人としか見れないわ+18
-2
-
1592. 匿名 2020/05/16(土) 22:13:04
10人前後で長く続くと思う。+2
-1
-
1593. 匿名 2020/05/16(土) 22:13:34
今日渋谷のライブカメラ見てたけど、20時の時点でも田舎の交差点みたいに人がいなくてなんか感動した+6
-0
-
1594. 匿名 2020/05/16(土) 22:13:48
>>1540
それは思うよね、早く入院していれば助かったかもしれない、志村、岡井久美子さん、力士。石田じゅんいちだって入院長かったよね、早くから入院していたから助かったのかもしれない。+10
-0
-
1595. 匿名 2020/05/16(土) 22:13:57
>>1554
ある意味コロナより恐ろしい
瞬殺だよね
死ぬまですぐじゃん+16
-1
-
1596. 匿名 2020/05/16(土) 22:14:02
>>1580
関係ないけど、山梨女は特定されて叩かれたりしてるって記事をかなり見たけど、
ホームレスに投石して殺した5人にはそこまで特定班とやらが動いていない気がする
やっぱりこういうのって、そこまでして叩きたい人らってのが男性メインだから、叩く対象が女性のほうが盛り上がるんだろうか+2
-2
-
1597. 匿名 2020/05/16(土) 22:14:07
>>1565
同感
自分の中では不要不急
+4
-0
-
1598. 匿名 2020/05/16(土) 22:14:07
糖尿病を治療しっかりしなかったりすると失明や足切断に繋がるから本当に怖いよね。+5
-0
-
1599. 匿名 2020/05/16(土) 22:14:17
>>1575
勉強遅れても試験内容は授業した範囲の中だけで作成するってニュースで見ましたよ。でも学校によって進み具合違うので、そこの所はちゃんとチェックして欲しいですね。+17
-1
-
1600. 匿名 2020/05/16(土) 22:14:24
>>1582
え!!本当引く
命より勉強って言い切るってこと?!+5
-3
-
1601. 匿名 2020/05/16(土) 22:14:38
>>1557
日本製でも材料は中国がほとんどだからね、厳しいとおもうよ。+4
-1
-
1602. 匿名 2020/05/16(土) 22:14:44
絶対、学校や幼稚園は6月からも再開したらダメだよ…
結局、少しだけ行ってまた休みになるから子供が混乱する。
+16
-12
-
1603. 匿名 2020/05/16(土) 22:14:52
>>1592
その1人が集団の中に居たら広まるから何とも言えないよ。+6
-0
-
1604. 匿名 2020/05/16(土) 22:15:00
>>1368
2009年の新型インフルエンザだね
あの時も諸外国は結構な騒ぎになってたけど、日本は死者が極端に少なくて見習うべきと言われたんだよね
日本はSARSの時も感染者0で疑われてたけど何が違うんだろうな、不思議+6
-0
-
1605. 匿名 2020/05/16(土) 22:15:13
ドイツだっけ?解除したとたんクラスター発生
したんだっけ?
日本もそうならないといいけどねぇ。+12
-0
-
1606. 匿名 2020/05/16(土) 22:15:31
>>1599
親がバカなんでしょ
+2
-3
-
1607. 匿名 2020/05/16(土) 22:16:01
ちょうどゴールデンウィークが終わって1週間ぐらいだよね。増えていくかも。+11
-0
-
1608. 匿名 2020/05/16(土) 22:16:02
急にガクンと減ってんのなんなの+19
-0
-
1609. 匿名 2020/05/16(土) 22:16:27
トランプ&プーチンで、中国とイランとゲイツ一行を亡きものにしてもらいたいわ。メルケルとメイとトルドーとオランダと日本の議員も逮捕して!!+6
-0
-
1610. 匿名 2020/05/16(土) 22:16:39
>>1154
なおさら、始め病院にかかることが出来なかって数日が残念だという事だと思うよ。+12
-1
-
1611. 匿名 2020/05/16(土) 22:16:52
>>1586
自粛したって現実は人とは接触しないと生きていけないからね+2
-1
-
1612. 匿名 2020/05/16(土) 22:16:54
>>1596
特定班って5ちゃんねるのきじょって人たちじゃないの?
基本時間のある有能な主婦+1
-0
-
1613. 匿名 2020/05/16(土) 22:17:01
>>1594
梨田さんは早かったけど、まだ入院してる。
一時icuだったし。+5
-0
-
1614. 匿名 2020/05/16(土) 22:17:08
>>789
BCGの予防接種はコロナに効かないとどこかの研究所が発表してなかった?+40
-7
-
1615. 匿名 2020/05/16(土) 22:17:11
>>1608
GWの自粛が効いてるんじゃないの+19
-2
-
1616. 匿名 2020/05/16(土) 22:17:14
>>1602
もうキリがないから行っているしかないと思う。都内は不安だが。+9
-1
-
1617. 匿名 2020/05/16(土) 22:17:17
続々と営業開始してるのを見てると
怖くなるわ。
そこに人々がやってきて、、、
ほんと大丈夫なの?+21
-0
-
1618. 匿名 2020/05/16(土) 22:18:35
>>1561 みんな第2、第3波はこないと思ってるんですかね。勉強や、受験のシステムはいくらでも対策できるけど、ウイルスや命はどうにもならないですよね。やっと少なくなってきたのに。ここでもう少し頑張って、1日でも日本の感染者ゼロ、コロナ入院患者ゼロになってからで、学校再開にして欲しい。
+25
-8
-
1619. 匿名 2020/05/16(土) 22:18:54
ゴミ袋は100均
こだわりもないしどうせ捨てるし100均がいい
近所にあるからこれだけは買う+4
-0
-
1620. 匿名 2020/05/16(土) 22:18:58
>>1586
毎回これ書いてる人いるけど日本は超高齢化社会で60以上も普通に最前線労働者だよ
特に農業、漁業、町工場や職人は高齢者で回ってる
1番大事な人たち
自粛して社会が困らないのはパリピ学生やらパチンカスやら水商売
これらが迷惑かけないよう隔離したいくらいw+17
-2
-
1621. 匿名 2020/05/16(土) 22:19:02
>>1606
歳にもよるよね。
中学、高校なら自分で勉強について考え悩めよって思う。
+5
-0
-
1622. 匿名 2020/05/16(土) 22:19:32
>>1608
ちょっーと....疑問だね。極端過ぎない?+10
-3
-
1623. 匿名 2020/05/16(土) 22:19:38
>>1605
どこもかしこもだねぇ+2
-0
-
1624. 匿名 2020/05/16(土) 22:19:57
>>1585
普通に出てきますよ勝武士「体がぼろぼろになるまで」…インスリン注射打ちながら幕下目標に稽古(サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp相撲界に衝撃が走った。日本相撲協会は13日、現役三段目力士の勝武士(しょうぶし、本名・末武清孝=すえたけ・きよたか=さん、高田川部屋)が同日午前0時半、新型コロナウイルス性肺炎による多臓器不全で死
+4
-0
-
1625. 匿名 2020/05/16(土) 22:20:01
東京も全部解除したら、東京ディズニーランド、シーも再開するんだよね、、、
+5
-0
-
1626. 匿名 2020/05/16(土) 22:20:12
>>1570
世田谷が都内いち多いんじゃなかった?
人数か、住んでる人の比率の方か忘れたけど
なんで高島屋が…まだ不要+9
-2
-
1627. 匿名 2020/05/16(土) 22:20:17
>>1602
その通りですね。
まだ解除されていない都道府県なのに、解除されたと勘違いしてウロつく輩がいるから、6月上旬には感染者が増えるからね。
まあ、解除された県の様子をあれだけテレビで見せられたら、解除されていない地域のバカが緩むよね。+12
-3
-
1628. 匿名 2020/05/16(土) 22:20:22
>>71
テレワークと出社が選べる働き方になればいいのに。個人的に自宅でこれ以上仕事をしたくない……。自宅は仕事から離れて趣味とリラックスする場所なのに無粋な会社のノートPCがあるだけでいやになる。あと昼の用意が面倒くさい。社食だったら後片づけをしないで済むのになぁ。+46
-0
-
1629. 匿名 2020/05/16(土) 22:20:26
>>1604
コロナだけじゃなくインフルエンザにも強かったんだ日本て。しかも10年前から。
やっぱり生活習慣かな~?
コロナに関しては日本ラッキーと思ってたけど、こうなると運じゃないな。何か理由がある。+11
-1
-
1630. 匿名 2020/05/16(土) 22:20:40
接客業やってるけどマスクしてない人はだいたい男の人。
じいさんなんか耳遠いからビニール越しでも近づかないと喋れないし、手で口を覆う事もしないから本当に腹立つ。
もう笑顔でいらっしゃいませなんて言ってられない。+7
-0
-
1631. 匿名 2020/05/16(土) 22:20:40
>>1604
SARSの時は日本にそもそも入ってこなかった気がする
大変だったの一部の国だけだよね+9
-0
-
1632. 匿名 2020/05/16(土) 22:20:44
>>1607
増え始めの4月頃は今の数字くらいから2週間後には毎日100越えたもんね。大半が感染して減ってるなら安心だけど全く入口でしかないもんな。+3
-0
-
1633. 匿名 2020/05/16(土) 22:20:51
>>1614
bcgが抗ウイルスかどうかを調べているわけではないし、イスラエルが効果なしと出したけど不完全なデータしか出せていない。まだわからないなんていうデータ公開するのにも笑える。+27
-2
-
1634. 匿名 2020/05/16(土) 22:20:57
>>1562
駅前の歯医者が閉院しちゃってたわ…
コロナ騒動で経済的に死にそうな人たち出てるだろうな。+10
-0
-
1635. 匿名 2020/05/16(土) 22:21:14
都内の小学校はオンライン化できるようにすすめてます、みたいなこと言ってたからまた自粛が起きたときのことを考えて動いてる
けど普通に再開したら、そっちもやらなきゃだから手が回らないよね
うまくやるためにはものすごく大変+8
-1
-
1636. 匿名 2020/05/16(土) 22:21:27
>>1479
特効薬がないからよ。+22
-0
-
1637. 匿名 2020/05/16(土) 22:21:32
>>1506
年末こどもがインフルになって処方されました。昼寝から起きたときに癇癪を起こして自分でも分からない、と泣き叫ぶことが2日続きました。
男子です。
やはり関係あるのか、、怖いなと思いました+3
-0
-
1638. 匿名 2020/05/16(土) 22:21:36
>>1585
勝武士「体がぼろぼろになるまで」…インスリン注射打ちながら幕下目標に稽古(サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp相撲界に衝撃が走った。日本相撲協会は13日、現役三段目力士の勝武士(しょうぶし、本名・末武清孝=すえたけ・きよたか=さん、高田川部屋)が同日午前0時半、新型コロナウイルス性肺炎による多臓器不全で死去
珍事!低血糖障害で不戦敗 - 大相撲裏話 - 相撲・格闘技コラム : 日刊スポーツwww.nikkansports.com4日目の三段目の取組で、珍事が起きていた。西54枚目の勝武士(24=高田川)は土俵下の控えで全身が紅潮して手が震え、取組直前で異例の不戦敗。審判で異変に気づい… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)
少なくとも2016年時点では治療していなかった
その後治療始めたとして、どのくらい効果があるんだろう+3
-0
-
1639. 匿名 2020/05/16(土) 22:21:51
>>1605
解除後のクラスターって解除前にクラスターが起きてた所と一致していて、そこをしっかり規制し利用者減らせれば大きな波にはならないんだそうだよ+8
-0
-
1640. 匿名 2020/05/16(土) 22:21:57
>>1624
ありがとうございます!+2
-2
-
1641. 匿名 2020/05/16(土) 22:22:08
>>1608
日本だけが、明らかに他国よりこのカーブがおかしい。
正しいデータなのかな。
普通傾向は似てくるんじゃないのかな?
日本だけ違うなら理由があるはず。+4
-3
-
1642. 匿名 2020/05/16(土) 22:22:32
たしかに最近のがるみんの反応前と違うね。
友達が症状あるのに検査してもらえなかったって話したら、話盛ってる、ありえない、嘘くさいって散々叩かれてら人がいたり。
事実としてあることを頑なに認めたくない層がいるのはなんでだろう。
生活が苦しくなってきて荒んでるのかな。+7
-2
-
1643. 匿名 2020/05/16(土) 22:22:54
>>1608
それがこのウィルスの特徴だから。
8割自粛が聞いてる証。
専門家会議の話を聞いてればわかる。+8
-4
-
1644. 匿名 2020/05/16(土) 22:22:55
>>1608
中国人の入国が減ったんじゃない?
でも関空と武漢で定期貨物便と、航空開通させたから大阪で第二波始まるんじゃない?
それか、発表せずかもね。吉村維新のウマシカヤロウ!+6
-3
-
1645. 匿名 2020/05/16(土) 22:23:12
>>220
入院している人なんて元々死にそうな人もいる訳だから、耐えられるわけないと思う。+47
-0
-
1646. 匿名 2020/05/16(土) 22:23:17
>>1592
推移することは絶対ないでしょう
その少数だった人たちや濃厚接触者が動き出すんだからね
一定推移するってことは、接触感染がないってことになってしまう
自粛してても外にでても同じってことは+0
-0
-
1647. 匿名 2020/05/16(土) 22:23:58
>>1629
その時も中韓で感染拡大して大騒ぎしてたね+2
-0
-
1648. 匿名 2020/05/16(土) 22:24:07
>>1618
それで鎖国して暮らすの?
地球上に日本しかないならそれで何の問題もないけど+4
-7
-
1649. 匿名 2020/05/16(土) 22:24:22
>>318
志村けんは特別早かったのかな…+6
-0
-
1650. 匿名 2020/05/16(土) 22:24:36
>>1608
ちょうどピークあたりに患った方たちが退院したんじゃないの?+2
-0
-
1651. 匿名 2020/05/16(土) 22:24:42
>>1637
子供はタミフルなんだよね…
うちも去年なったけど夜中泣き叫んでた。
タミフルは数日飲み続けるから面倒だし大人には最近処方されないよね。
でもアメリカの友達はタミフルしか知らなかった。
リレンザもゾフルーザも知らない。+8
-0
-
1652. 匿名 2020/05/16(土) 22:24:56
>>1584
二重に叩かれそうだね
日本だったら公表できないレベル+5
-0
-
1653. 匿名 2020/05/16(土) 22:24:57
>>1596
女性は女性に厳しいとは聞いたことあるけど、男性は男性に甘いなんて聞いたことない。
単にホームレスについてはガルちゃんでもよく言う 自業自得って考える人もいるんじゃない?バカな犯人みたいに。
山梨女は100%味方なし+6
-3
-
1654. 匿名 2020/05/16(土) 22:25:19
>>58
安倍ちゃんってば中国人の入国許可する方向みたいだから、行くなら今だよ‼ 京都とかまた中国人まみれになっちゃうよ!+3
-10
-
1655. 匿名 2020/05/16(土) 22:25:20
検査キットって希望すれば、医療機関でやってもらえるのかな?芸能人とかみたいに。+1
-4
-
1656. 匿名 2020/05/16(土) 22:25:48
>>1225
あなたははアスぺだと思うよ
From Tokyo+1
-8
-
1657. 匿名 2020/05/16(土) 22:26:03
>>1561
自分ちは大学だから気楽だけど受験だったらそう思ったかも+1
-1
-
1658. 匿名 2020/05/16(土) 22:26:11
きっと医療従事者の方々が必死に治療にあたってくれてるから、死者が11人もいるけどそれで抑えられてるんだよね。
必死に治療にあたってくれてるのに、パートしているスーパーはごった返してます。
マスク、シールドで窒息しそうな位暑いし、水分飲めないから脱水でフラフラ…手袋が蒸れて手の皮はペロペロ…
本当、外出控えてほしい。特に、じぃさんバァさん。気が緩んできてるのが目に見えてわかります…
神奈川県民ですが、子供の2歳半を集団検診でしなきゃだけど緊急事態宣言でずっと延期のまま。このまま再開したら今まで検診出来なかったら人でごった返すから無しでお願いしたい。2歳半は歯の検診だから個々で歯医者でいいのに…
+22
-0
-
1659. 匿名 2020/05/16(土) 22:26:30
>>1643
それ感染者数の話?+0
-0
-
1660. 匿名 2020/05/16(土) 22:26:33
>>1642
何ヶ月か自粛してこんなに来月生きてけないみたいにヒステリックになる人たちがいるとは思わなかった
そりゃ、この数ヶ月の自粛で来月からやばい層はいるとは思う
でもがるみんの大半に近いくらいに急に経済を!生きてけない!!が圧倒的になるってほど多いってことにびっくり
貯蓄ないの?+15
-10
-
1661. 匿名 2020/05/16(土) 22:26:42
>>1639
クラスターなら良いけど感染経路不明がまたじわじわ増えたら嫌だな+5
-0
-
1662. 匿名 2020/05/16(土) 22:26:50
>>175
100代...初めて聞いた+16
-2
-
1663. 匿名 2020/05/16(土) 22:26:51
>>1651
日本は今はリレンザ、イナビルメインだよ。
耐性菌の問題と、10代後半はなるべくタミフル使わない。+5
-0
-
1664. 匿名 2020/05/16(土) 22:26:59
アベノマスク 届いたよ~
店頭にもちらほら見かけるけど、違う意味で嬉しい+9
-2
-
1665. 匿名 2020/05/16(土) 22:27:00
>>1374
そうね…。
100均だけでなく我々が普段着ている服の大半もだし、電化製品、生活用品そのほとんどがmade in Chinaですね~~。
経済破綻しないためには中国あっての日本という関係は切っても切れないんだよね…。
悔しいけれど日本経済はそれで回っている。+10
-1
-
1666. 匿名 2020/05/16(土) 22:27:04
Twitterで知ったんだけど、感染者の60%が外国人だって。
税金で治療して、日本に住まわせる気?+14
-6
-
1667. 匿名 2020/05/16(土) 22:27:11
>>1617
通院で久しぶりに札幌駅に行ったら直結の大丸が土日以外は営業再開してたけど人だかり出来てた。周辺はまだ自粛しているので余計に。
自分は大丈夫って思ってる人が大多数で買い物したいんだろうね。ワクチンできない限り堂々巡りだわ+4
-0
-
1668. 匿名 2020/05/16(土) 22:27:19
>>1638
ありがとうございます!
少し前までしていなくて、悪くなってきてたのかね。
若い人は薬続けるのが面倒でやめてるパターン結構あるのかも。+0
-0
-
1669. 匿名 2020/05/16(土) 22:27:35
21日にまた考えます、みたいなことを安部さんが言い出してからの皆んなのぶれ具合すごいね。+3
-0
-
1670. 匿名 2020/05/16(土) 22:27:38
>>1532
横だけど
お金がない設定の人にお勧めしているからじゃないの
パスポートだと最低でも11000円かかるでしょ+5
-0
-
1671. 匿名 2020/05/16(土) 22:27:47
>>1656
すぐ発達障害の名前出して人を攻撃する人ってなんだろ。障害のある方へも失礼だよ+6
-0
-
1672. 匿名 2020/05/16(土) 22:27:55
>>1586
相手が高齢者や病人じゃなくても、ウィルスを移したらヤバいじゃん
軽症でも相当ひどい状態になるっていうし+4
-1
-
1673. 匿名 2020/05/16(土) 22:28:08
>>1627
第二波の時期と大きさは、バカの行動次第。+6
-0
-
1674. 匿名 2020/05/16(土) 22:28:10
>>1637
男児が多いと聞いたけど、眉唾?
それともデータでてる?+2
-0
-
1675. 匿名 2020/05/16(土) 22:28:15
>>1639
とりあえず唾液を交換しやすい場所は制限かけたままが無難かもね+3
-0
-
1676. 匿名 2020/05/16(土) 22:28:46
>>829
ですね
あまりにコロナしかみてなくて通常の死亡を分かってない人が多すぎる+8
-4
-
1677. 匿名 2020/05/16(土) 22:28:49
>>1663
リレンザもイナビルも経験あるけどひと吸でだいぶ楽になるからいいわ!+10
-0
-
1678. 匿名 2020/05/16(土) 22:28:54
>>1655
病院による
今はまだ検査できる病院はかなり少ない+3
-0
-
1679. 匿名 2020/05/16(土) 22:29:06
前に日本の感染者数の三分の一は外国人だって言われてたけど、結局純粋な日本人はどれ位の割合なんだろう?+4
-2
-
1680. 匿名 2020/05/16(土) 22:29:21
>>1639
なぜ?+0
-0
-
1681. 匿名 2020/05/16(土) 22:29:25
アメリカの研究で感染者の88%は無症状だったって出てなかったか?+2
-0
-
1682. 匿名 2020/05/16(土) 22:29:41
>>1575
どうなんだろうね。
これは各国でも意見がわかれるみたい。オランダ(死者約5000人)はデータ分析して、子供は感染力も重症化率もかなり低いと結論づけた。
だから学校も徐々に始まってるし、子供のスポーツもノーマスクで再開。
韓国は子供も同じくらいの感染力があるから、学校再開は延期で予防措置も厳重。
確か日本の感染症シンポジウムではオランダに近いような分析結果だった。+8
-0
-
1683. 匿名 2020/05/16(土) 22:29:48
>>1670
身分証明書のために免許あった方がいいかなって取りに行ったけど
25万くらいかかったもんな
パスポートにしときゃよかったかな
でも何年かして作るたびにお金払うか
+2
-0
-
1684. 匿名 2020/05/16(土) 22:30:22
>>1660
ね、びっくりだよね。
日頃から貯蓄したりしっかり働いてないの?って思ってしまう。
FPとかも年収1年分は貯蓄しましょうとか言ってるし、社会人1〜2年目とかならともかく比較的お姉様が多いガルでこんなにお金なくて経済回せ!自粛は無意味!検査してもらえないなんて嘘!ってヒステリックな人多いの意外。+12
-8
-
1685. 匿名 2020/05/16(土) 22:30:52
>>1665
もともとそれが狙いだったんだろうね
五毛ってほんと腹立つわあ+2
-0
-
1686. 匿名 2020/05/16(土) 22:30:57
>>1620
じゃあ、一番かかったら厄介な人たちが自粛できないで、かかっても重症化しにくい人たち(こども、学生)が自粛してるんだね。
なのに、この程度の被害ですんでるんだから、コロナってたいしたことないね。+5
-5
-
1687. 匿名 2020/05/16(土) 22:31:00
>>1644
>>1049
成田と関空は貨物ターミナルがあるから武漢と物流再開したね。
飛行場の管制塔職員って国交省の人だし
国際貨物も国交大臣の権限ですよ。
日本の領空に入るのに知事程度で決められないw とありますよ。+3
-0
-
1688. 匿名 2020/05/16(土) 22:31:33
>>29
ここってコイツみたいな隠蔽とか検査数がーしか言わないやつ多いよね
昨日の一桁も隠蔽とか思わなかったけど。そんなん簡単にできるか?オリンピック延期の時も騒がれたのにもし隠蔽だったとしてまたやるか??
何人なら納得なのか知らんけど、一生家から出なきゃいいじゃん。+9
-11
-
1689. 匿名 2020/05/16(土) 22:31:41
>>1586
そうそう。高齢者と持病ある人は気を付けて、現役は働こう!+6
-1
-
1690. 匿名 2020/05/16(土) 22:31:43
>>1666
入国時PCRでひっかかれば、治療してもらえる?+2
-0
-
1691. 匿名 2020/05/16(土) 22:31:47
>>1657
横から書き込む高三生の母ですが、もうなるようにしかならないと諦めの境地です。
しかし勉強が遅れるから再開希望って少ないのでは?
本気で心配なら、塾やリモート家庭教師など、いくらでも手はありそう。+7
-0
-
1692. 匿名 2020/05/16(土) 22:31:58
>>1570
何をやっても、共存するなら増えたり減ったりする。
遅い早いじゃなくて、どのような対策なら尚有効なのか?って検証も絶対に必要。
ましてや、オープンが必要か不必要かなんてその人の立場や立ち位置によって意見が違うのは明らかなんだし、その議論は意味がないと思う。
それがウイルスとの共存ってことじゃないかな。+4
-1
-
1693. 匿名 2020/05/16(土) 22:32:10
>>1666
さすがにそこまで多くはないんじゃないの+0
-1
-
1694. 匿名 2020/05/16(土) 22:32:25
>>1614
感染率を下げる効果はないことが判ったが
重症化リスクに影響しているかはまだ分からないって書いてあったよ
+30
-0
-
1695. 匿名 2020/05/16(土) 22:32:29
>>1666
それ信ぴょう性あるの?+3
-0
-
1696. 匿名 2020/05/16(土) 22:32:39
>>1550
私、個人塾の塾講師、本当に6月からどうしたらいいのか悩んでる
オンライン授業を進めるべきか、一度は塾に通塾してもらうか
個人的には危険性がないオンライン授業を続けていきたいけど、韓国の塾でクラスターが発生したというニュースがあまり報道されてないのと、やっぱり通わせたいという親の声が少しあること+3
-1
-
1697. 匿名 2020/05/16(土) 22:32:49
>>1512
当時 公文で採点のパートしてたんだけど
インフルになった子多かったよ、
休業はしなかったけど、マスクつけるよう言われた
いちいちもらうの面倒だったから近所の薬局で
箱マスクを買ったのを覚えてる。
学校行事は延期や中止も少しあった。
うちの子もなったけど病院では
新型とそうでないのとの区別はつかないって言われた
薬はタミフルだったかな、リレンザってやつだったかも?を
処方された。
結局薬なんだよね。+4
-2
-
1698. 匿名 2020/05/16(土) 22:32:55
>>1602
ね、これ
受験どうこうじゃなくて、学校再開望んでんだよね
マイナスの人が全員受験のお子さんもちじゃないでしょう?+3
-3
-
1699. 匿名 2020/05/16(土) 22:33:07
やっぱり日本人はあまり感染しないんじゃないかな?って気がする。
何で外国人日本で治療してんだよ?そいつらのせいで日本人は我慢を強いられてるのに、税金つかってまで置いておくのは反対だわ。
迎えに越させなさいよ中国を!!+2
-0
-
1700. 匿名 2020/05/16(土) 22:33:26
>>1657
受験生なら学校ない方が勉強時間確保できてよくない?
学校だと受験ににいらない学科も多いし勉強内容も下に合わせられてたりするよね
家で一人で勉強できないような子なら親が心配するんだろうけど+5
-0
-
1701. 匿名 2020/05/16(土) 22:33:29
>>1674
ニュースで中高生の男子が幻覚なのか、ベランダから飛び出して亡くなった、という事故が報道されてました。
新聞でも一人にしないように注意喚起されてたし、何故男子だけなのかは分からないですが、、+6
-2
-
1702. 匿名 2020/05/16(土) 22:33:31
コロナに関するデマは駄目だよ!エイプリルフールじゃなくてデマは駄目!!!+7
-0
-
1703. 匿名 2020/05/16(土) 22:33:50
>>1658
お疲れ様です。
健診は無料券だけ配って、かかりつけ医にお任せで良い気がします。+2
-0
-
1704. 匿名 2020/05/16(土) 22:34:24
>>1596
岐阜のkz学生の事件は、追求していくと少年法の改正問題まで発展していくから
特定犯の手に負えなくなるんでない?
+1
-1
-
1705. 匿名 2020/05/16(土) 22:34:44
>>1374
必要なちょっとしたものがお手軽な値段で買えるのはうれしかったけど、インスタのセリパトってなんだよと思ってたからなぁ。
+1
-0
-
1706. 匿名 2020/05/16(土) 22:34:49
日本人だけなら、台湾みたいにマスクはしても普通に生活出来たと思うわ。
何で入国させるんだ?帰国させなよ!+22
-1
-
1707. 匿名 2020/05/16(土) 22:34:52
自粛いつまでもやってらんない、国が死ぬから経済回すべき、他の理由で亡くなる人の方が多い
という意見が突然びっくりするほど増えたよね。不自然+39
-7
-
1708. 匿名 2020/05/16(土) 22:34:57
>>486
外出自粛せずに遊びまわってる一部の人達を除いて、その他の大勢の人が外出自粛を頑張った成果として受け止めることはできないのかな?
この数字に安心せて、気を緩めちゃいけないと思うけど。成果が数字に表れると、もっと頑張ろうと思えるよ。正直パートがほぼ休みになって我が家の家計は大変だけどさ。+22
-1
-
1709. 匿名 2020/05/16(土) 22:35:09
突然変異まだですか
つまらん+0
-8
-
1710. 匿名 2020/05/16(土) 22:35:30
>>1691
お金はかけたくない、自分がなにか子供のために探してくるのは面倒みたいなママが学校で受験勉強を!と言ってるんだよね
理由が勉強自体ならやりようありそうなのに+4
-1
-
1711. 匿名 2020/05/16(土) 22:35:34
>>1626
二子の高島屋は食品もギリギリまで開いてたし買い物客もすごく多かった
富裕層が車で買いに行くから儲かるんだと思う+3
-0
-
1712. 匿名 2020/05/16(土) 22:35:43
>>1701
横ですが、うちの息子はインフルエンザに感染すると、薬の種類に関わらず悪夢を見ます。
味覚障害も出ます。
しかし娘には全くありません。
本当に不思議。
+6
-0
-
1713. 匿名 2020/05/16(土) 22:36:28
ニトリ、寿司屋、パチンコ屋、モールに車が沢山止まってて、ニトリは駐車場に入れず渋滞見ました。
馬鹿じゃないの。
また自粛したいのか。+8
-0
-
1714. 匿名 2020/05/16(土) 22:36:49
>>1685
日本もバカだと思うよ。
中国に嫌われてるくせに中国に頼らないと経済回せないんだから❗️+13
-4
-
1715. 匿名 2020/05/16(土) 22:36:54
>>280
想像したんだけど、餅を喉につまらせて青くなって死なれるのが一番きついわ、そばで見てたとしたら。やっぱり老人に餅は食べさせちゃだめだわ。+13
-1
-
1716. 匿名 2020/05/16(土) 22:37:04
>>972
んー。+0
-0
-
1717. 匿名 2020/05/16(土) 22:37:11
恵みの雨+1
-0
-
1718. 匿名 2020/05/16(土) 22:37:35
>>1711
二子玉はスーパーが少ないから、百貨店閉店したらキツイって書いてる人居たなぁ。
選択肢減ると、開いてるところに客が集中するから、閉めりゃ良いってものでも無いかも。
東京は人口多いしね。+3
-0
-
1719. 匿名 2020/05/16(土) 22:37:47
家族が病院勤務だが、コロナと思って病院来るけど検査しないから減ってるだけじゃ喜べる状況ではないよね
今までの検査母数を知りたい+6
-0
-
1720. 匿名 2020/05/16(土) 22:37:47
11人死亡って医療機関機能してるっていえないよね
パンクしてるじゃん+0
-6
-
1721. 匿名 2020/05/16(土) 22:38:10
>>9
40年前の顔でやってたら+押せた+4
-1
-
1722. 匿名 2020/05/16(土) 22:38:45
>>1694
これさ、例えば重症化率下げると判明したらBCG日本株争奪戦になるの?一時期赤ちゃんの接種分減った時あったから心配だよ。+7
-2
-
1723. 匿名 2020/05/16(土) 22:39:01
ミステリーとかホラーの世界みたいだね。見えない敵に追い詰められると内部分裂して叩き合う。
実は見えない敵の真の目的は、そのように材料となる強烈なものをポーンとぶち込んで仲間割れさせることだったり。で、弱ったところをまた攻撃する。
争ったら中国人の思う壺だよな+4
-0
-
1724. 匿名 2020/05/16(土) 22:39:03
>>1701
横
タミフルは関係ないと言われている。
インフルエンザそのものが脳に関係するのかもしれないと。
+4
-1
-
1725. 匿名 2020/05/16(土) 22:39:14
>>1702
何がデマなんですか?
マスコミが流してる騒動すべてですか?+2
-1
-
1726. 匿名 2020/05/16(土) 22:39:22
>>1701
高熱によるせん妄もあるよ
男女は関係ないと思うけど男の子は弱いから熱高くなるしな+6
-0
-
1727. 匿名 2020/05/16(土) 22:39:24
>>1404
陽性率5〜7%だから今は検査が足りてると普通は考えるんだけど。1人の陽性者を探し出すのに20人検査している状態だからね。あなたは「そもそも検査数が少ないからそんな陽性率はあてにならない!」という考えなのね。感染者に対して検査が足りていなかったら50%とか陽性率が高くなってくるんだけど…。そういう統計的な考えはまるで無視なのね。もうどうやっても分かり合えないわ。
公衆衛生は全体のメリットを考えないといけないから、1人の陽性者を探し出す為に30人、40人検査して医療リソースを使う事が全体のメリットになるかを考えないといけない。+6
-0
-
1728. 匿名 2020/05/16(土) 22:39:35
>>1707
これ、いつから?
昨日か一昨日?くらいから反転したよねww
いつまでも自粛自粛いってらんねーんだよぉ!?みたいな人
あのねぇ、経済回さないと大半〇ぬよー?みたいな人
この人が経済丸ごとわかってるわけじゃないし、〇にそうなのはとりあえずあなたの一家のことですよね!?と感じる
自分ちが〇にそうなのを、全員これじゃ〇ぬよ!?みたいな人現れるようになったよね+18
-6
-
1729. 匿名 2020/05/16(土) 22:39:43
>>1690
入国してから埼玉で武漢人が発症したケースが4月にある。
でもおかしくない?武漢から入国出来たの?って事と、二週間施設で隔離されてなかったって事。+9
-0
-
1730. 匿名 2020/05/16(土) 22:40:03
>>36
ほんと、テレワーク可能な会社はテレワークにして欲しいよ。私もテレワークでいい会社だから、このままテレワークでいたい。家でできる仕事なのに、なんでわざわざ会社まで超満員の電車に乗って行って、デスク並べてパソコン開いてなきゃいけないんだろう。
大事な会議の時だけ出勤でいいよねー。
上の方の人が、変化とか好まない年寄りが多いからなかなか変わらない。+161
-2
-
1731. 匿名 2020/05/16(土) 22:40:11
>>1666
Twitterとかで素人が発信した情報鵜呑みにする人多いよね。
人に言う前に自分で調べないのかな?報道記事とか。
まぁマスコミは嘘つき!って言いながらTwitterの匿名の訳わからん書き込み信じる人もいるけど。+7
-0
-
1732. 匿名 2020/05/16(土) 22:40:21
日本株BCGって怪しいけどねぇ
平均年齢世界一でここまで押さえ込めているのはラッキーだけど、他のアジア諸国はもっと被害が少ない+1
-4
-
1733. 匿名 2020/05/16(土) 22:40:21
>>311
そうだけど
苦しんで死ぬのを見てると辛いし
最期も悲惨
他人だと死んで当たり前の年齢でも
ぽっくり死ぬのと苦しんで死ぬのは同じじゃないよ+8
-0
-
1734. 匿名 2020/05/16(土) 22:40:24
>>398
0になっても言う人居ると思う。コロナ終わったら困るんだろうね〜そう言う人って+3
-1
-
1735. 匿名 2020/05/16(土) 22:40:26
>>1683
小型特殊とか原付なら安く済むよね。問題集も古書店やオクで安く手に入りそう。+2
-0
-
1736. 匿名 2020/05/16(土) 22:40:43
>>1715
トピずれになるけど、餅詰まらせた時掃除機で吸い上げて助かった人いるらしい。昔九死に一生でやってた。+1
-1
-
1737. 匿名 2020/05/16(土) 22:41:14
>>1693
たぶんもっといると思うけど。
だから、国籍明かさないんですよ。+6
-0
-
1738. 匿名 2020/05/16(土) 22:41:29
>>1701
知り合いの子、女の子だけどタミフル飲んで幻想見えたみたいだよ
触ってないのに「ママ!揺らさないで!やめて!」って言ってて怖かったって+2
-2
-
1739. 匿名 2020/05/16(土) 22:41:33
>>10
力士の方は若くて人生まだまだこれからなのに残念だった+80
-4
-
1740. 匿名 2020/05/16(土) 22:42:12
>>1728
政府が仕掛けた巧妙な罠にまんまと引っかかっています。+6
-2
-
1741. 匿名 2020/05/16(土) 22:42:34
>>937
その報告いる?w
医療従事者だからとか。
関係ないよね?w+1
-0
-
1742. 匿名 2020/05/16(土) 22:42:49
>>1684
私はだけど、元々コロナをそこまで危険視してなかった。
だからがるちゃんの自粛一点張りのムードに違和感を覚えてたし、ちょっとヒステリックだなーとずっと思ってた。
ただ欧米での猛威を知って、あまり迂闊なことも言えないなと黙ってただけで
感染が抑えられてきたからようやく言いやすくなった。
今急に出てきた訳じゃなくて潜在的にいたのよ。ずっと違和感あった層は。
ただ感染が抑えられたのは明らかに自粛の効果だと思ってる。
だから自粛そのものを否定してる訳じゃないの。
伝わるかな~この違和感。+5
-9
-
1743. 匿名 2020/05/16(土) 22:42:54
>>1707
確かにそれはそうだけど感染するのが嫌すぎるよね
とにかく恐怖なのよ 中国の未知のウイルスというのがね+7
-2
-
1744. 匿名 2020/05/16(土) 22:42:55
>>1737
いやいや感染者の60%はいないって
愛知名簿漏れて見れた人が多くいたけど外国名多かったって話は聞かない
いたとしても、せいぜい40%くらいじゃないかな+0
-1
-
1745. 匿名 2020/05/16(土) 22:43:04
>>1660
家計と財政は違うでしょ。
世界中が経済止めましたからね。これから、とんでもないことになりますよ。+6
-3
-
1746. 匿名 2020/05/16(土) 22:43:20
>>1561
私は再開してほしい。
子供は小1で勉強は別に心配してないんだけど、発達とか社会性を身につけるという意味で行ってほしい。同年代の集団の中でしか成長出来ない部分てあるよね。
もちろんキチンと安全性が確認されてからだと思うけど。+10
-5
-
1747. 匿名 2020/05/16(土) 22:43:27
これを機に居酒屋は淘汰されるだろうな。+1
-1
-
1748. 匿名 2020/05/16(土) 22:43:32
>>1718
世田谷って、ピーコックとか成城石井とかそういうの多いイメージだけど、百貨店のスーパーコーナーがないと買えないってレベルにかんじないのだけど
ちいさーいスーパーが点々とあるよね?
地元民しかわからなそうな
小さいスーパーなのにどこも品揃えがオシャレで感心したことあるわ
神奈川とは違う+1
-5
-
1749. 匿名 2020/05/16(土) 22:43:59
>>1729
2週間自宅待機(同じ場所で)の署名あるみたいだけど、自由に動いている人もいるのかな?
自宅待機の制限がかからないギリギリの日付で駆け込み入国たくさんあったけど、いつだっけ?+2
-1
-
1750. 匿名 2020/05/16(土) 22:44:04
>>1713
そうなのだと思う。+1
-0
-
1751. 匿名 2020/05/16(土) 22:44:45
>>1707
火がつきやすい人は放っておいても煽りコメントにいちいち反応するってわかってて、また操作されてると思う。
解除も延長もそれぞれの意見があって当然なのに狂ったように特に解除組がゆるいことを言う人に当たりが強い。
気持ちはわかるが、罵ろうとするメンタルはかなり洗脳されてる。落ち着こうよ?+12
-1
-
1752. 匿名 2020/05/16(土) 22:44:45
>>1707
周りで経済が!自粛終わりにしろ!子供の勉強が!って大騒ぎしてる人たちは大体所得が低かったりきちんと教育を受けていない人。
それ以外の人は粛々と与えられた環境で頑張ってる。
みんな給料下がってるけど冷静に自粛してるし、子供の勉強は塾や通信教育や自分で教えたりしてる。
一部の人が連投したり声が大きいだけで、がるちゃんって何気に学のある人が多いからみんな周りは同じ感じじゃないかな?+10
-21
-
1753. 匿名 2020/05/16(土) 22:44:46
>>1744
愛知なら通名だらけじゃん。
大村筆頭にさ。+6
-0
-
1754. 匿名 2020/05/16(土) 22:44:48
>>1736
えぇ!掃除機で吸うと他の臓器も引っ張っちゃうから絶対だめって言われてない?+3
-1
-
1755. 匿名 2020/05/16(土) 22:45:13
>>1728
だよね、急に増えた。しかも汚い言葉で使うの。少しでも反論内容含むとはぁ?バカなの?って返す人。
同じ人なのかな?+7
-3
-
1756. 匿名 2020/05/16(土) 22:45:17
>>1684
まぁそんな事言っても無いものはない。そもそも皆貯蓄あれば補償なんていらなくて困ってる人いないよね??借金あるとか貧困とか色々な人がいるのが社会なんだからw
うちも子供の教育費ためなきゃだし、使いたくない。コロナになったらって言ってる人もいるけどなったら死ぬって決まったわけじゃないし。どっちも大事。だから働く+2
-1
-
1757. 匿名 2020/05/16(土) 22:45:47
>>1747
居酒屋で済めば御の字
下手したら飲食の90%以上潰れる+3
-0
-
1758. 匿名 2020/05/16(土) 22:45:47
>>1746
それって感染するかもしれないのに今再開してほしいの?
言ってるのは、この段階で再開してほしいか?なんだけど
社会性身につけてほしいは当たり前じゃん
そんなのいつ再開だろうと親が希望してることじゃん
+3
-3
-
1759. 匿名 2020/05/16(土) 22:45:54
>>1730
年配の方ってそういう人ばっかりよね。
「私たち若い世代よりお前らみたいなジジイの方が死んじゃうんだからな!?」って思う、けど言えない。+8
-1
-
1760. 匿名 2020/05/16(土) 22:46:02
どっちもある程度いるけどな+0
-0
-
1761. 匿名 2020/05/16(土) 22:46:07
>>1707
いやいや自然だろ。政治家かも専門家もあてになんないから目の前の事実と事実っぽい情報から判断してるよ多分。+4
-3
-
1762. 匿名 2020/05/16(土) 22:46:16
>>1718
上野毛までいけばスーパーあるけど、セレブは行かないか
お隣の用賀にはオーケーストアが2つもあるのに+3
-0
-
1763. 匿名 2020/05/16(土) 22:46:20
政府はバカだから早々に外国人入国させようとしてる。
またウイルス輸入しやがる。
そして、ピークは過ぎたとDQNがこれまで以上に街へ繰り出す、DQN一家が旅行し始める頃よ+11
-0
-
1764. 匿名 2020/05/16(土) 22:46:45
>>1757
それも仕方ないかもね。新しい職種が生まれるかも。+1
-3
-
1765. 匿名 2020/05/16(土) 22:46:47
>>1707
実際そうじゃない?
+4
-4
-
1766. 匿名 2020/05/16(土) 22:47:12
>>1659
そうだよ。
感染者数がガクンと減るから、それに伴って加療が必要な人もガクンと減る。
+1
-0
-
1767. 匿名 2020/05/16(土) 22:47:14
>>1754
本当はしちゃダメなんだろうけど助かった人がいるって話は昔話題になったよ+3
-0
-
1768. 匿名 2020/05/16(土) 22:47:32
>>1745
横です。想像したら怖くなってきました。世界中が経済止まってるんですもんね。大手も中小も関係ない。+6
-0
-
1769. 匿名 2020/05/16(土) 22:47:45
>>1722
減ってないよ。
それはビーシージー(株)のホームページにも書いてあったよ。
+3
-0
-
1770. 匿名 2020/05/16(土) 22:47:51
もうスポーツセンターとかで運動とか出来なくなるのかなー?
趣味でスポーツ続けてたからショックだわ+3
-1
-
1771. 匿名 2020/05/16(土) 22:48:00
>>1757
居酒屋ってわりと地味に時短営業してるよね?
あと新聞で読んだけど、電気消して常連には声かけして再開
都内みたいに営業自粛お願いでてない地域でも、え!?あそこ営業してんの!?と思われないために、電気消してる居酒屋多いって
しかも常連さんも結構いくみたいね+2
-0
-
1772. 匿名 2020/05/16(土) 22:48:08
多分、あと一週間で東京も解除でしょう。営業しないと収入が得られない飲食店などは解禁するとして、テレワークで仕事を回せてる人はテレワークを維持すべき。また電車が混む。時差出勤してみたけど、どの時間もまんべんなく人がいて怖いんだよね。+8
-2
-
1773. 匿名 2020/05/16(土) 22:48:30
>>1707
今年度始まって1ヶ月ちょいですでに国家予算の半分使ってる状況見たら、焦るわ+6
-1
-
1774. 匿名 2020/05/16(土) 22:48:32
>>69
これ見ると、3/15-4/11は週単位で爆増してって、ものすごい恐怖だったんだなと思う。そこから非常事態宣言して、今やっと減ってきている。いつか必ず終息して、過去のことになる。今後半。きっと後半!だと信じて引き続き、出来ることは頑張ろう。+44
-0
-
1775. 匿名 2020/05/16(土) 22:48:47
>>1714
ほんとにね。頼りすぎたツケが回ってきたね。+5
-0
-
1776. 匿名 2020/05/16(土) 22:49:09
>>1754
かなり昔の放送だったし、九死に一生だからかな?たしかに掃除機吸引ダメっぽいね。ごめんね。でもあの番組は一体なんだったんだろ。+4
-0
-
1777. 匿名 2020/05/16(土) 22:49:17
>>1718
二子玉川は確かに駅周辺にスーパーないね
みんな安いところ行くには溝の口まで行くしかないんじゃ?+1
-0
-
1778. 匿名 2020/05/16(土) 22:49:23
>>56
もうさ、自粛厨が自粛無視を叩いても水掛け論だから、そういう私は違います!的なコメント書いても荒れるだけだよ?
ましてやもうGWの連休明けから一気に自粛は意味ないと言う感じに変わってきたし。
緩んでるんじゃないと思う。
それが当たり前になったんでしょ。+3
-17
-
1779. 匿名 2020/05/16(土) 22:49:29
どちら派にせよ燃料投下と取られかねない物言いする人は危険へ導いていく人だと思う。
みんな目を覚ませよ的な発言が頻発してるのは罠だよ。+0
-1
-
1780. 匿名 2020/05/16(土) 22:49:51
>>1581
イスラエルだったかな?のウィルス専門家らが、BCGのコロナへの有効性は全く関係ないと結論出したと言ってたし。ホント謎だらけ。
+1
-1
-
1781. 匿名 2020/05/16(土) 22:50:04
>>1772
それはないな+1
-0
-
1782. 匿名 2020/05/16(土) 22:50:13
>>1764
youtubeの何かで見たけど、元々コロナ関係無く飲食の70%は3年以内に潰れるらしいね
新しい飲食が台頭するから気付かないだけだって
でもこのご時世に新しく飲食始める人もいないだろうし、9割くらいはなくなるかもね
ここ数年は外食を楽しむこともできなくなるのか・・・辛い+12
-0
-
1783. 匿名 2020/05/16(土) 22:50:27
>>1687
成田も第二波か。
国交大臣は公明党で、維新とズブズブじゃないですか。維新にそうかそうかいますし。笑+5
-3
-
1784. 匿名 2020/05/16(土) 22:51:30
>>1748
ライズの中に八百屋あるけど、あそこじゃ二子住民の需要満たせないね。というかやってるのかしら+0
-4
-
1785. 匿名 2020/05/16(土) 22:51:41
>>1762
玉高と東急のフードショーは地下で繋がってて2店舗とも床面積がかなり大きいからこの2つが閉めると確かに他のスーパーが密集するのは想像がつく+2
-0
-
1786. 匿名 2020/05/16(土) 22:51:44
>>1755
そうそう、なんか言葉遣いもおかしいんだよね
男みたいな口調というか、煽りというか
あんたねぇ?w経済知らないのぉー?みたいな人
とても生きてけなさそうで悲嘆にくれてると思えないかんじの+4
-6
-
1787. 匿名 2020/05/16(土) 22:51:51
>>1775
脱中国できるかな…+2
-0
-
1788. 匿名 2020/05/16(土) 22:52:01
通勤電車なんてマスクもしないで咳してる人いるから殺意わく。
マスクしないで咳やくしゃみしてる人間殴っていい法律作ってくれないかな。+8
-0
-
1789. 匿名 2020/05/16(土) 22:52:02
メディアって自粛派ばかり煽ってるけど、
一時的に視聴率とれても、
自粛煽って経済止まったらスポンサー消えちゃうのに。
自粛煽るのって、
スポンサーの経済止まる事になるのに。
メディアって馬鹿なのかな?
+3
-1
-
1790. 匿名 2020/05/16(土) 22:52:16
とりあえずワクチンや薬などの希望ができて欲しい
生後2ヶ月の子どもといるけど外に散歩に行けるのはいつになるのか
もう自粛生活5ヶ月目…外食したいしお買い物行きたい今が頑張り所なのは分かってる
先の無い頑張りってこんなに辛いんだね
+5
-0
-
1791. 匿名 2020/05/16(土) 22:52:37
>>1732
何が怪しいの?+0
-0
-
1792. 匿名 2020/05/16(土) 22:52:46
>>1787
中国からインドへ鞍替え出来ないのかな+1
-0
-
1793. 匿名 2020/05/16(土) 22:52:50
>>1780
一口にBCGと言っても色んな株があるからね
私も今回初めて知ったことだけど、その辺の違いもあるのかなー。あるといいなー+6
-0
-
1794. 匿名 2020/05/16(土) 22:52:57
>>165
でも安倍さんは総理大臣だから、内閣府の許可を得てからじゃないと動けないんだよ。
在中企業の現地滞在中の日本人のことを考えると、入国拒否とかも出来なかっただろうし。
こんな未曾有の自体では他の誰が総理でも絶対に100%正しい対応は出来てなかったと思う。
よく他の知事の人が総理になってれば良かった!って言う人がいるけど、権限自体は知事の方が強いのだから一緒にして考えちゃダメだと思う。
メディアは偏向報道で足引っ張るし、与野党の中にも足引っ張る人はいるし。
私はむしろ、安倍さんが総理の時でよかったと思ったよ。
民主党政権時代だったらと思うと怖すぎる。+12
-2
-
1795. 匿名 2020/05/16(土) 22:53:25
>>15
何を頑張るの?+0
-22
-
1796. 匿名 2020/05/16(土) 22:53:27
>>1754
そしたらバンバン叩いて吐き出させるしかない?
見えるとこならかきだすとか?+0
-0
-
1797. 匿名 2020/05/16(土) 22:53:31
>>1713
そこ以外、行く所がないからでしょうね。他も開ければ、散らばっていきますよ。+1
-0
-
1798. 匿名 2020/05/16(土) 22:53:37
最近ガルちゃんでは、自粛厨が大分叩かれるようになってきたね!
少し前まで、外出は殺人者並みに叩かれてたけど、今は大分普通に戻りつつあるね。
良いことだ!
+3
-5
-
1799. 匿名 2020/05/16(土) 22:53:48
>>1757
平時でも大半がつぶれる業界だよ!
+3
-1
-
1800. 匿名 2020/05/16(土) 22:53:48
>>1762
用賀のスーパーはやってるよね!!
行けばいいのにね
少しは工夫してほしいよ
いつも行ってるところなのか知らないけど、ここが開いてないとうんぬん!!みたいな人、ど田舎じゃあるまいし近隣のスーパーくらい探しなよと思う+3
-0
-
1801. 匿名 2020/05/16(土) 22:53:54
ツイッターで定年延長でワーワー騒いでる人達、中国入国に反対しますとは誰も言わないんだよね。
井の中の蛙ぽい+29
-2
-
1802. 匿名 2020/05/16(土) 22:54:01
>>284
同意!!+5
-1
-
1803. 匿名 2020/05/16(土) 22:54:15
>>1786
バリバリ働いてる人の方が経済大事って思うんじゃない?+9
-1
-
1804. 匿名 2020/05/16(土) 22:54:18
BCG最強論者だったけど、他の国(アジア諸国)の100万人あたりの死亡者数見て、特別に日本が優れているわけではなかった、むしろ多かったから関係無いなと思い始めた
他の途上国と違って高齢化社会だからなのかも知れない
むしろ、元々アジアの風土病って説の方が信憑性あると思う
中国に近い国は異常なほどコロナに強い+5
-1
-
1805. 匿名 2020/05/16(土) 22:54:37
>>1530
比べて何になるの?
+2
-3
-
1806. 匿名 2020/05/16(土) 22:54:38
コロナの影響で介護職に流れてくる人が増えてるって本当?+2
-1
-
1807. 匿名 2020/05/16(土) 22:54:38
>>1676
これも、メディアの洗脳のせい。
コロナの恐怖に都合良く踊らされる人ばかり。案の定ここの掲示板にも沢山いてるしね。
コロナしか見えていない人間が多いんだよな。+11
-0
-
1808. 匿名 2020/05/16(土) 22:54:47
>>1730
都内勤務で事務員は私だけ。あとは営業マンの小さい支店。
4月から在宅勤務で仕事に手間は増えたけど、支障はないから、ワクチンや薬や医療体制が出来てから出勤したい。
会議もオンラインで全く問題ないし…
なんなら年内?1年でもずっと在宅で良いよ。
上司には何気なく在宅勤務をアピールしています。
+17
-1
-
1809. 匿名 2020/05/16(土) 22:54:50
>>1707
コロナもインフルも死亡率変わらない
年寄りはなんなら助けなくてもいい
って過激なこと書く人もいる
わざとなのか、本気でそう思ってるのか+9
-2
-
1810. 匿名 2020/05/16(土) 22:54:52
>>721
でもねぇ、言っちゃダメかもしれないけど、お餅をつまらせて死ぬのは、悪くない死に方なんだよ…。
好きな物を最後まで食べられるって、なかなかてきない。噛む力も飲み込む力もなくなって、自分の唾液で誤嚥性肺炎などもあるんだよ。去年死んだ父は、タンがからむから、点滴と口を湿らすことしかできなかった。口をカラカラで保つの。ペットボトルのキャップに少しだけ、大好きだったコーヒーやトマトジュースをなめさせてあげるんだけど、喉を鳴らして飲み込むの。その状態て数ヶ月頑張ってくれた。
食物を口から摂取できるって、幸せなことなんだよ。苦しみは一瞬だしね。わらび餅などはお餅の代用にはならないもの。できる限り気をつけることと、食欲との境は難しいなと介護をして思いました。
だけど、コロナは感染する確率を下げることは、私たちにもできると思う。感染者が多い状態はなんの得もないと思うよ。粛々との気持ちはもう少し持っていたいし、その象徴がマスクだとも思います。
少しトピズレして、ごめんなさいm(_ _)m+70
-0
-
1811. 匿名 2020/05/16(土) 22:55:29
>>1789
そろそろ、手のひら返しが始まるんじゃないですか?+3
-0
-
1812. 匿名 2020/05/16(土) 22:55:32
>>1775
生産力は中国に勝てないもんね。
人件費も安く済むだろうし…。+3
-3
-
1813. 匿名 2020/05/16(土) 22:55:34
>>1782
平時でも大半つぷれる業界だよ!+4
-0
-
1814. 匿名 2020/05/16(土) 22:55:47
>>1780
見た?中途半端なデータだったよ。
重症化の関係性わからないって言ってた…
しかもどこの株かもわからない。
ドイツは独自開発の株でフェーズ3まできてるからこれを待つほうがいいわ。+11
-0
-
1815. 匿名 2020/05/16(土) 22:55:56
大相撲のマス席とか無くなるよね
ぎゅうぎゅう詰めだもんね💦+2
-2
-
1816. 匿名 2020/05/16(土) 22:55:59
電車でマスクしてない人の顔見ると大体キチガイの顔してる。+6
-8
-
1817. 匿名 2020/05/16(土) 22:55:59
ごめんトピずれだけど、このニュース見てハゲそう💢中国韓国入れるって何??新型コロナ:ビジネス渡航解禁を検討 政府: 日本経済新聞r.nikkei.com政府は新型コロナウイルス感染症の収束をにらみ、抗体検査やPCR検査によって非感染が確認されたビジネス渡航者に「陰性証明書」を発行し、中国などへの渡航を容認する方向で検討に入った。政府関係者が15日、明らかにした。
+19
-0
-
1818. 匿名 2020/05/16(土) 22:56:02
>>1747
カラオケ店のが先かな+0
-0
-
1819. 匿名 2020/05/16(土) 22:56:22
>>1776
いや、謝らないで!+0
-0
-
1820. 匿名 2020/05/16(土) 22:57:02
>>1788
電車で喋ってうるさいやつらも処刑してほしい
+5
-0
-
1821. 匿名 2020/05/16(土) 22:57:08
>>36
私も普段の生活忘れすぎて仕事復帰してから子供を幼稚園と保育園連れて行くのが不安…。+74
-2
-
1822. 匿名 2020/05/16(土) 22:57:29
>>761
年間135万人が交通事故で命を落としています……(小声)+12
-22
-
1823. 匿名 2020/05/16(土) 22:57:33
>>1816
あべのますくが乾かないみたいだよ+2
-1
-
1824. 匿名 2020/05/16(土) 22:57:48
>>1772
時差出勤ゴールデンウィークまでやってたけど、どんどん時差出勤者が増えてきて、バスのほうは逆に多くなってねーかww?と思うほどだったが、
ゴールデンウィーク終わって解禁された
ただ、なぜか子持ちの一部だけは週に休んでいい日を設けられてて謎
こっちだっていろいろ都合あるのに
夏に辞めますー!+5
-0
-
1825. 匿名 2020/05/16(土) 22:57:54
>>1783
千葉県、知事は使い物にならないし、千葉市長はやたら経済回そうとして学校をとにかく再開させようとするし、怖すぎるんですよね…
第二波(三波?)確定かな…+12
-2
-
1826. 匿名 2020/05/16(土) 22:58:02
>>1746
一年生は家で勉強できるし幼稚園に毛が生えたようなもんだし大丈夫だと思うけどね。
小学生のはなしなら六年生とか勉強できない子もかなり出てくるから家庭で教えるのは難しい子も出てくるだろうね。
一年生は、集中力ないけど一生懸命だから+5
-1
-
1827. 匿名 2020/05/16(土) 22:58:06
>>1772
いや東京は少なくとも月末までこのままだろね。首都がやられたらオリンピックどころか機能が死にかける。だから他の地域には経済動かしてくださいねと段階的にやってるんだよね。+7
-0
-
1828. 匿名 2020/05/16(土) 22:58:18
>>204
検査では新型コロナ以外のコロナ(風邪のウィルス)、インフルエンザ、クラミジアなんかも陽性になるし、
検査のたびに防護服とか消毒液とかも必要になるしね。
この間検査はやみくもに増やさない方がいいって言ってたヨーロッパ帰りのお医者さんのインタビューをテレ朝が真逆に捏造報道してたしね。
検査はむやみに増やしたら医療崩壊に繋がるんだって、何人もお医者さんが言ってるのにね。+16
-0
-
1829. 匿名 2020/05/16(土) 22:58:33
>>306
世田谷31人集団感染してたんだってね…回復に向かってるみたいだけど+6
-0
-
1830. 匿名 2020/05/16(土) 22:58:39
>>1817
この人のブログがどれだけ信憑性あるか分からないけど、参考までに+1
-0
-
1831. 匿名 2020/05/16(土) 22:58:42
>>1822
自粛で事故も減っています+27
-3
-
1832. 匿名 2020/05/16(土) 22:58:50
保健所への電話やどこにも診てもらえない自宅療養者も半分以下とかに減ってるのかな?
ミッツマングローブさんは「多分コロナだった」で済まされてしまった一人ですよね?
そういう人って患者数に入ってないし、まだいそうで怖い。
+4
-0
-
1833. 匿名 2020/05/16(土) 22:59:12
6月からね、国際線の飛行機もどんどん飛ぶから第二波が来ると思うの。特にアメリカで変異したコロナウイルス。子供が川崎病みたいな症状で死亡率高いやつ。今よりもっと子供が犠牲になりますよ。なぜ緊急事態宣言解除したのか。なぜこの事実をマスコミはあんまり報道しないのか。+8
-1
-
1834. 匿名 2020/05/16(土) 22:59:13
>>1707
現実に目を向けずに騒いでる人が減っただけでしょ+7
-0
-
1835. 匿名 2020/05/16(土) 22:59:32
>>1324
死亡率高い感染症なら、そうなんだけどね〜+61
-0
-
1836. 匿名 2020/05/16(土) 22:59:34
>>1804
アジアのどこがマシだった?+1
-0
-
1837. 匿名 2020/05/16(土) 22:59:42
>>1728
追い詰められてるのかもね+3
-1
-
1838. 匿名 2020/05/16(土) 22:59:53
>>1707
その通りだと思うけど?
何か新しい生活様式だよ。笑っちゃうよ。
気持ち悪いったらありゃしないよ。
突然びっくりするほど増えた?不自然でもなんでもないよ。
私にとっては、あなたの方が不自然。
+8
-6
-
1839. 匿名 2020/05/16(土) 23:00:03
>>1725
ツイッターのことじゃないの?+0
-0
-
1840. 匿名 2020/05/16(土) 23:00:35
>>1804
川崎病の症状に似てる症状(末端の血管炎)が欧米の子供に出てると聞いてドキっとした。
川崎病も罹患者の多い年があったりでウイルス性の風土病なんじゃないか?と言われてるよね。だからといってコロナは日本由来のウイルスじゃないからな!って思ってるけど。+2
-0
-
1841. 匿名 2020/05/16(土) 23:00:36
>>36
うちはコロナ関係ない仕事だし、正直学校さえ予定通り再開してくれたらどっちでもいいんだけど、そういう立場だったら、正直そんな気持ちになっちゃうの分かる。+9
-3
-
1842. 匿名 2020/05/16(土) 23:01:08
明日は30人とかなってそう+7
-0
-
1843. 匿名 2020/05/16(土) 23:01:17
小池百合子5つの大罪
①春節で中国人へおもてなし
②マスク(100万個~)防護服(33万着~)
医療用手袋等(1月~2月中国へ送る)
③4年間で7つの公約達成0(ゼロ)
④豊洲移転を約19ヶ月とめる(都税を40億円弱使う)
⑤オリンピックの為『東京は安全だ』と嘘をつく(3/24まで)
小池百合子、学歴詐称の件はどうなった?
+3
-1
-
1844. 匿名 2020/05/16(土) 23:01:20
コロナだけど旦那は会社員手間リモートで今までと変わりなくお金もらえて家族の時間もふえたし
子供のことは心配だけどファミリーで過ごせてまだ自粛頑張れる。
きっと、自粛やめて!ってかたは、
個人経営とかフリーランスとかほかにも
家計にかなり関係があるかただろうな。
自分が平和だから、大丈夫っていえてるんだろな。。+6
-21
-
1845. 匿名 2020/05/16(土) 23:01:24
>>1828
やっぱ他のでも陽性出ちゃうんだ!?
そこどうなのかなーって確信もてなかったんだが+13
-0
-
1846. 匿名 2020/05/16(土) 23:01:44
>>1809
50歳までは入院できることに〜
あとの人は放置でとか極論にプラス盛大とか怖いよね
がるみんの親世代なんて50越えも多いだろうに
多分自分の家のことはスルーで、他人の50以上は放置!治療は若い人へ!って言ってるんだと思う+4
-1
-
1847. 匿名 2020/05/16(土) 23:01:48
>>571
コロナは肺だけではないからね。
血管や他の臓器にまで影響を及ぼすので肺炎と一緒には出来ないかと。
+33
-0
-
1848. 匿名 2020/05/16(土) 23:01:55
>>106
やっぱり、大阪の感染者数が少ないのに違和感を感じていました。もちろん事実であれば良いのですが、東京のように毎日感染者や亡くなる方が何名もいたっておかしくないですよね。スーパーだっていつ行っても混んでるし+12
-0
-
1849. 匿名 2020/05/16(土) 23:01:55
>>1589
コロナなの?
メンタルじゃなくて?+2
-0
-
1850. 匿名 2020/05/16(土) 23:02:18
>>1831
会話のキャッチボールしましょう+0
-6
-
1851. 匿名 2020/05/16(土) 23:02:21
>>1748
世田谷はスーパーの数が圧倒的に少ないよ
駅前に1店しかないのが普通
中野区から引越して来て驚いたもん+14
-4
-
1852. 匿名 2020/05/16(土) 23:02:26
>>361
ほんとそうだよね
インフルと比べて、インフルのほうが死亡者多いって言う人必ずいるけど、確かに数字だけ見たらそうなのかもしれないけど、インフルはウイルスのこともわかってるしワクチンもある。妊婦でも安全に飲める薬もある
コロナは何もかもまだわかってない上にワクチンも薬もないから、インフルといっしょにするのはちょっと違うと思うんだよね+107
-4
-
1853. 匿名 2020/05/16(土) 23:02:26
>>1823
マスクも買えないような人間は自粛中電車乗らないでね+9
-0
-
1854. 匿名 2020/05/16(土) 23:02:27
>>1694
>>1633
ありがとう
よくわかっていなかった
だから皆さん赤ちゃんのこと心配しているのね+11
-0
-
1855. 匿名 2020/05/16(土) 23:02:31
>>98
東京で学校始められるようになったらにして欲しい
竹下通りは危険だよ+16
-2
-
1856. 匿名 2020/05/16(土) 23:02:46
>>1758
まあ落ち着いてw
今すぐとは誰も言ってないよ。
うちの県は解除されなかったし。
31日までには政府から指針が出ると思うから、それで6月から再開されたら行かせるつもり。
心配なのはわかるけど、専門家会議で調査分析頑張ってくれてるみたいだし、そこは落ち着いて待てば良いんじゃないかな。
+9
-0
-
1857. 匿名 2020/05/16(土) 23:03:02
>>1823
わりと乾くよw
+4
-0
-
1858. 匿名 2020/05/16(土) 23:03:03
>>1
日本は世界と比較しても医療崩壊を起こさず感染者や死者数が少ない
安倍政権の対応が完璧とは思わないし、国民の民度によるものもあるけど
高い知見のある専門家と議論して最終的に判断して来た安倍総理の方針は合理的で的確だと思う
そもそも、今の被害を生んでるのは中国だし、何でその怒りの矛先を政府に向けさせてるのか分からない
むしろ野党やメディアって政府を批判するほど何か実績を残して来たの?
むしろ不必要に不安を煽って現場で戦ってる医師達の多くはメディアの報道に迷惑してるという声をあげている
しかも、現場医師の声を捏造したり、国会では医療従事者の丁寧な説明を妨害しヤジを飛ばし侮辱する野党議員
未だにモリカケだとか桜だとか、やらネタを追求して対応を遅らせてるし、こいつらこそ問題がありと思うよ+78
-6
-
1859. 匿名 2020/05/16(土) 23:03:08
>>1830
ありがとうございます、青山さんの言うことを信じるなら、マスゴミの誘導記事ってことですかね。念のため、官邸メールをしておこうと思います、冗談じゃない💢って。
中国韓国の押さえ込みなんて信用できないし、国内が冷え込んでるのに韓国に学生誘致をするっていう、売国企業50社が煩いのかもしれないし。+6
-0
-
1860. 匿名 2020/05/16(土) 23:03:16
>>1778
>>ましてやもうGWの連休明けから一気に自粛は意味ないと言う感じに変わってきたし。
変わってきた?全然そんなことないけど、、、
遊ぶことを正当化したい人か田舎の人?+23
-1
-
1861. 匿名 2020/05/16(土) 23:03:16
>>284
私は出勤しなきゃいけないけど、テレワークできる人がしてくれると通勤電車の混雑も減るからありがたい!!
今は通勤電車がめちゃくちゃ快適!助かってます!+55
-0
-
1862. 匿名 2020/05/16(土) 23:03:17
さっきアヤパンのニュースで見たら今日の感染発覚者はうちの近所だったわ
どんなに数が減っても恐ろしさは減らないわ+14
-2
-
1863. 匿名 2020/05/16(土) 23:03:39
>>1836
ベトナム、モンゴル、インド、バングラデッシュ、パキスタン、シンガポール、インドネシア、韓国、アフガニスタン、カザフスタンって上げたらキリが無い
ここで調べて
ttps://www.worldometers.info/coronavirus/+2
-3
-
1864. 匿名 2020/05/16(土) 23:03:47
数字が増えた…減った…人が死んだ…
なんて表面的な😬
どういう人が亡くなったとかのデータが大事なのに、わかりやすい言葉に右往左往するとかメディアにバカにされてるんだよ国民は。もしくはメディアが馬鹿か。+4
-0
-
1865. 匿名 2020/05/16(土) 23:04:04
>>1844
それ言ったら、自分が経済的にやばいからみなさん外にでて感染してもよし!みたいな人も自分のことしか考えてないよね?
逆は言わないんだ?
+16
-3
-
1866. 匿名 2020/05/16(土) 23:04:07
>>1847
なのにCTの肺炎の有無でしかPCRしないからね。それって矛盾してるよね+7
-2
-
1867. 匿名 2020/05/16(土) 23:04:13
>>1707
いいえ、自然ですよ。みんな目が覚めたんです。経済回さないとヤバイです。+8
-11
-
1868. 匿名 2020/05/16(土) 23:04:38
>>1847
看護婦さんのご近所さんにコロナの最初の頃聞いたんだけど
若い方の肺炎って珍しく(マイコは別として)
それが、重症化したりましてやなくなる事って本当に本当に珍しいんだって。
だからコロナみたいに、ちょっと発熱ありました。まだ30代です。あらCTでは肺炎起こしてますね。なんて普通ならあり得ないって言ってた。
+21
-0
-
1869. 匿名 2020/05/16(土) 23:04:45
>>1822
いまだに、日本で1日当たり8.8人の尊い人命が交通事故で喪われているということを心に留めておかなければならなりません。+5
-5
-
1870. 匿名 2020/05/16(土) 23:04:57
>>1855
もう再開してるよ+6
-2
-
1871. 匿名 2020/05/16(土) 23:05:01
>>1707
海外でも経済優先に傾いてるよ。それだけ世界中が限界に来てるんじゃないかな。+9
-1
-
1872. 匿名 2020/05/16(土) 23:05:23
気を抜いたらまた1からだよ。
+7
-0
-
1873. 匿名 2020/05/16(土) 23:05:28
>>1784
やっていますよ。
明治屋もあるし高島屋地下も野菜あるし充分です。+5
-0
-
1874. 匿名 2020/05/16(土) 23:05:50
>>1817
桜や定年延長で中国武漢肺炎審議をさせなかった他国出身の国会議員がいるからね
母国の瀕死を救いたい、日本を潰したいらしい+10
-1
-
1875. 匿名 2020/05/16(土) 23:05:58
これからは国民の意識次第。
自分の身は自分で守るしかないね+4
-0
-
1876. 匿名 2020/05/16(土) 23:06:12
>>1863
BCGじゃん、まさに+3
-0
-
1877. 匿名 2020/05/16(土) 23:06:17
>>1812
そうだよ、マスクを中国製と同じにするならパート時給半分とかにして、日雇いとかにしないと無理じゃない?保障全くなしノルマあり!みたいな。
そんな働きしたくないのに安く国産提供しろ!って無茶多いよね+3
-1
-
1878. 匿名 2020/05/16(土) 23:06:19
>>1782
なくなったらなくなったで
いずれ慣れていくんだろうなぁ
行きたいお店沢山あるから
もう少しコロナ落ち着いたら
ひとりで食べに行きたい+3
-2
-
1879. 匿名 2020/05/16(土) 23:06:35
>>1828
医療崩壊にならないように検査方法とか工夫しだしてるでしょ
偽陽性も少ないって聞いたけど
+5
-0
-
1880. 匿名 2020/05/16(土) 23:06:39
>>1730
私田舎の介護士でテレワークとか無縁の世界なんだけど、上の人は、社員の関わりがなくなる=飲み会とか無くなるのが嫌なだけなんじゃ?って思った。
それ以外に、家で出来る仕事をわざわざ集まってやる意味なくないですか?
さすがに、ほぼほぼ会わない関係なら、飲み会とかしなくなるだろうし。+7
-2
-
1881. 匿名 2020/05/16(土) 23:07:01
微熱部会長PCRして陰性じゃん。
会長とか言っておいて人集めて、結果コロナじゃありません!って言ってるようなものじゃん+1
-1
-
1882. 匿名 2020/05/16(土) 23:07:03
>>1370
老衰は加齢によって体が衰えること。
事故っていっても老人の場合は
身体能力が落ちたことで喉を詰まらせたりとか、
転落したり、軽い転倒なんかで内蔵が破れて死んでしまう事もある。
お年寄りでも亡くなる人でも純粋な老衰死ってわずかで、肺炎、脳卒中、ガン、心筋梗塞とか大体死因がついてない?
+4
-0
-
1883. 匿名 2020/05/16(土) 23:07:08
>>776
たった3行なのに全然理解できない。
+15
-3
-
1884. 匿名 2020/05/16(土) 23:07:09
>>1867
中国と縁切りしたい
になら目覚めたけどね+13
-0
-
1885. 匿名 2020/05/16(土) 23:07:12
中国韓国との往来始めるらしいね!+1
-0
-
1886. 匿名 2020/05/16(土) 23:07:22
自粛厨なんて言葉使って自粛は悪いことって印象操作しようとしてる人が出てきたねー。
同じ人かな?
言葉使いがね。+6
-2
-
1887. 匿名 2020/05/16(土) 23:07:26
医療現場の受け入れ体制に余裕が出て来たと今日ニュースで見たけど、都内の事だったか忘れてしまたf(^_^;)+1
-0
-
1888. 匿名 2020/05/16(土) 23:07:35
>>1865
??どういうこと?
私は自粛続けたいはだけど、たまたま職種がコロナに影響ないからそういえるんだよなぁって
そんな気持ちも生まれたわけよ。
逆だったらどうだろな。って。まわりにも週一しか仕事なくなったかたとかいて。うちなら家賃も払えないからきっとはやく経済動かして欲しいって感じるだろうなって。
自粛して自分えらい!みたいな考えやめよって。
みんな、できることをしてるんだってかんじたの。
アクティブ、ポジティブ馬鹿は別よ。+9
-3
-
1889. 匿名 2020/05/16(土) 23:07:41
>>1863
インドネシアは多いほうに分類されてるやろ+2
-1
-
1890. 匿名 2020/05/16(土) 23:07:55
>>1876
全部日本と同じ株なの?+0
-0
-
1891. 匿名 2020/05/16(土) 23:08:02
>>1876
私が行っているのは日本株の話
書き忘れてました
でも、旧ソ連でもロシアやベラルーシなど、比較的死んでる国もある+1
-1
-
1892. 匿名 2020/05/16(土) 23:08:09
>>1860
変わってきたことにしたい人が言ってるよね?なにを代表していってんだろ?
テレビでもなんともいってない
その人の考えだよね?w
がるみんの仲間も言ってるしーみたいな
だいたいこの人の
>自粛は意味ないと言う感じに変わってきたし。
こんな発言にプラスできるわけがない
よほどの自営で貯蓄なしか、正当化して遊び回りたいドキュンかだわ
自粛が意味ないってかんじに変わってきてるよ!!みたいにしたいのが丸わかり
+24
-3
-
1893. 匿名 2020/05/16(土) 23:09:03
>>1890
違うよ。
台湾はそうじゃないかな。
韓国は選べるからよく調べないといけないかも。+2
-0
-
1894. 匿名 2020/05/16(土) 23:09:34
>>1817
渡航だからこっちから向こう
しかもまだ検討
一般や観光客は当分先
無駄に怒ってると疲れるよー
+5
-0
-
1895. 匿名 2020/05/16(土) 23:09:34
>>1888
そんなことどこにも書いてなかったじゃん。
どこにそんな趣旨が書いてあんの?w
コメント番号間違えてるのでは?くらいにそんなこと書かれてないよね?w+5
-0
-
1896. 匿名 2020/05/16(土) 23:10:07
十中八九、今の緩んだ感じは失敗すると思う。冷たい言い方だけど、一度失敗しないとわからないんだったら、身をもってわかってもらうしかない。
何も起きず、そのまま収束していくなら良いことだし。
私は幸い、テレワークを続けようと思えば続けられる立場で、出社開始のタイミングは自由に決められると思うので、来週、再来週とどうなるか、とりあえず静観かな。
+0
-1
-
1897. 匿名 2020/05/16(土) 23:10:18
>>1135
>>1140
無知ですいませんでした。
じゃあ昔からとっくに医療崩壊はしてたのですね+1
-2
-
1898. 匿名 2020/05/16(土) 23:10:21
>>1707
誰かの煽りから、建前見つけた原始人の動き
って思う。不謹慎どけど、ちょっと笑える。
いつも、どんだけ歩き回ってるのかな。
教室で座ってられなかった子たちの成人後なのかな?読書は嫌いなんだろうな、、、。
とりあえず、幼保育園小中学校では、
運動面ばかり認めてたり、
建前の発言させるよりも、
授業中静かに座って、
落ち着いて人の話を聞けることを
徹底した方がいいかと思いました。
+4
-1
-
1899. 匿名 2020/05/16(土) 23:10:23
>>1515
都民は自粛してます。+3
-0
-
1900. 匿名 2020/05/16(土) 23:10:35
>>1840
川崎病は中国の風土病ぽい+0
-1
-
1901. 匿名 2020/05/16(土) 23:10:42
>>1866
友達が肺炎じゃなくて検査できなかったんだけど熱も咳も胸痛も1ヶ月続いてるよ。足の痒みと痺れもあるから川崎病じゃないけど血栓が心配だって言ってた。
今日も血液検査して異常なかったみたいだけど怠くて辛そうでとても参ってる。最初に検査できてれば何かしら変わったんじゃないかってかわいそうに思う。コロナかも?って思いながら色々な症状に怯えるのって辛そうだよ+32
-0
-
1902. 匿名 2020/05/16(土) 23:10:48
>>1820
ほんとそれ、あいつらの執着駅は地獄にして欲しい+2
-0
-
1903. 匿名 2020/05/16(土) 23:10:50
>>1895
ごめん。
ちょっと意味が理解できなかったから
自分がさっき書いたことをわかりやすく書いてみたの。本当ごめん🙏+0
-4
-
1904. 匿名 2020/05/16(土) 23:11:16
>>1844
どのようなご職業か存じ上げませんが、全く不安ないんですか?リモート開けたら会社倒産とかリストラ開始とか、関係会社倒産でボーナス無しの減給とかあり得ませんか?
うちもいま現在は平和ですが、一寸先は闇だと心得てますよ。給料も減ってないし、家族でのびのびお庭で遊んだり幸せ感じたりもしますが、不況の怖さは分かります。だから経済回してほしい派です。+18
-7
-
1905. 匿名 2020/05/16(土) 23:11:57
>>1893
日本株が有効って感じだったよね。違う株の国は死亡率高い場合もあるって+3
-0
-
1906. 匿名 2020/05/16(土) 23:12:09
>>532
土日に混雑が予想されるモールではなく、近くに他のスーパーはないのでしょうか?
モールがあるような地域なら他にもスーパーありそうだけどな。
+13
-1
-
1907. 匿名 2020/05/16(土) 23:13:04
>>1863
人工ウイルスとして、もともとアジアで流行ってたウイルスの改造版だとアジア人は有利かもしれんね。+0
-1
-
1908. 匿名 2020/05/16(土) 23:13:21
>>1215
官邸や関係機関に抗議メールが効果あり+0
-0
-
1909. 匿名 2020/05/16(土) 23:13:26
どうあがいても今月に宣言終わる。
自粛したい人はしてればいいだけじゃない?
また感染者増えたら自粛宣言するだろうし、今は一時的でも経済活動復活させる必要があるんじゃないかな。+12
-5
-
1910. 匿名 2020/05/16(土) 23:13:34
上出来だろ+1
-0
-
1911. 匿名 2020/05/16(土) 23:13:45
>>1904
全くないわけじゃないけど
今は大丈夫なのでとりあえずは深く考えてません。
お客さんとの掛け合いもあるでしょうしね..
基本東京はパソコンつかう仕事で地方に工場があるので地方の工場はうごかせてるみたいなんで
なんとか大丈夫かなって思ってます。
毎日パソコンで残業してますし..+1
-5
-
1912. 匿名 2020/05/16(土) 23:13:53
>>1897
それが医療崩壊につながるの?
ちょっと遠くに運ばれたり、何件か電話して運ばれるなんてよくあるよ。
それが30分くらいの間はわりとある。+2
-1
-
1913. 匿名 2020/05/16(土) 23:13:55
>>1822
そんなに??
年間135万人?+7
-0
-
1914. 匿名 2020/05/16(土) 23:14:05
YouTube必見!
体温計の中が空洞!偽物だらけの中国製に世界が困惑
検索してみて下さい。
偽物を平気で作ることも悪質なのに、
平熱しか表示されないようにして
他国の感染拡大を目論むとか。
狂ってるよマジ中国人。+21
-1
-
1915. 匿名 2020/05/16(土) 23:14:13
>>1844
>自分が平和だから、大丈夫っていえてるんだろな。。
経済厨にも
自分の生活がやばいから、いい加減外にでろ!自粛は意味がないって言うんだね。。
って言ってやりなよ
同等にお願いね+7
-2
-
1916. 匿名 2020/05/16(土) 23:14:31
>>106
大阪府民だけど、大阪がすごい、早い!って賞賛されて、それに比べて東京遅い、政府遅いって感じになってしまって、やるしかなくなった感じだよね。
5月末まででよかったと思うわ。
大阪は映画館までオッケーとか怖すぎる。+71
-0
-
1917. 匿名 2020/05/16(土) 23:14:42
>>1905
日本株が断トツで菌多めに注入するから効いてたらラッキーだけど。+4
-0
-
1918. 匿名 2020/05/16(土) 23:14:51
3月に美容院行くかどうかのトピが荒れまくったけど、今は行っても良いんじゃないかって人が増えてるね
美容院でも換気と除菌とマスクを徹底してるし、東京都の営業自粛願いの一覧にも無かったし
これってコロナとの共存の始まりなんじゃないかと思ってる
ちなみに美容院は日本に20万件あって、クラスターが起きたのは1店らしい+13
-4
-
1919. 匿名 2020/05/16(土) 23:14:55
>>1831
事故は減ってないです。+4
-0
-
1920. 匿名 2020/05/16(土) 23:15:03
>>1886
他人にも自粛強制してくる人のことでしょ?
たまに見るよ+4
-0
-
1921. 匿名 2020/05/16(土) 23:15:11
>>1866
PCR検査は新型コロナだけに反応するんじゃないの。
旧型コロナ(風邪のウィルス)、インフルエンザ、クラミジアなどの他のウィルスにも反応するから、例えばタダの風邪の人に検査をすると陽性反応が出てしまう。
新型コロナに感染した人は肺に特徴的な症状が出るから、
まずCTで確認して症状がある人に検査をする→陽性反応があれば新型コロナと診断がつくんだよ。
PCR検査だけで診断してたら風邪の人もインフルエンザの人もみんな陽性になるの。+6
-3
-
1922. 匿名 2020/05/16(土) 23:15:24
>>1844
この人自営だと思ってる…+4
-1
-
1923. 匿名 2020/05/16(土) 23:15:35
>>1892
横だけどさ、いい加減さ、自営の貯蓄なしとか簡単に言うのやめない?書き方にトゲありすぎるよ。いまは大手でも四苦八苦してるのに。+21
-5
-
1924. 匿名 2020/05/16(土) 23:15:36
>>1742
純粋なる質問なんだけど、今も危険視はされてないの?
私は逆に1月末から、これはとんでもないことになるなと思ってたから...+5
-0
-
1925. 匿名 2020/05/16(土) 23:15:41
>>3
2桁ピース!
毎回マイナスくらいまくりで文字小さくなってるところもウケる🤣笑
密かにファンです
+30
-2
-
1926. 匿名 2020/05/16(土) 23:15:51
>>1861
政府には引き続きテレワークを強く求めてほしい。+23
-0
-
1927. 匿名 2020/05/16(土) 23:15:57
経済回せって言うのはわかるし私も回して欲しい
でも、実際こんな状況になって今まで通りは無理だよね
企業も、生き残りのレースが始まりました
私自身も身の振り方考えなきゃ
ボヤっとしてたら、すぐに職失う可能性もあるね+14
-0
-
1928. 匿名 2020/05/16(土) 23:16:09
>>1905
日本株がいいけど、落ちるがソ連株も良よね。
もともとの株は日本とソ連とまだあった気がする。+1
-0
-
1929. 匿名 2020/05/16(土) 23:16:10
>>1891
これかな?+2
-0
-
1930. 匿名 2020/05/16(土) 23:16:13
>>1860
うちの田舎は、宣言解除されて一気に普通に戻ってみんな飲みに行ってます!+7
-2
-
1931. 匿名 2020/05/16(土) 23:16:13
>>1831
どこ情報?警視庁の事故の数見たけど昨年と変わってないよ?+0
-0
-
1932. 匿名 2020/05/16(土) 23:16:43
>>1822
ケタおかしいよ
毎年それならそこそこ滅亡しそう+15
-0
-
1933. 匿名 2020/05/16(土) 23:16:44
>>1618
0リスク狙ってたら、永遠に自粛ですよ。経済死します。+9
-3
-
1934. 匿名 2020/05/16(土) 23:16:45
>>1858
実効再生産数とか全然言ってくれないけど、そういう数値がないよね
安倍さんは、感染者数の事しか言わないけど、医療崩壊防ぐために検査絞っていることも言わない
外国含めた人々の空気感で政策立ててるようにすらみえるよ
+4
-1
-
1935. 匿名 2020/05/16(土) 23:16:50
>>1881
Twitterの検査シーヤ派で陽性の人見たことない+4
-0
-
1936. 匿名 2020/05/16(土) 23:17:05
>>1903大丈夫よwあやまらなくていいのにw+0
-0
-
1937. 匿名 2020/05/16(土) 23:17:16
>>1851
アキダイは?+0
-0
-
1938. 匿名 2020/05/16(土) 23:17:19
>>1868
うーん、これってさコロナがなかったら風邪症状で肺炎所見なくレントゲンやCT撮ってみましょうか?ってならなくない?
アナウンサーの人も。もしかしたらただの風邪で今までもあったかもしれないよね?
インフルで念のためにレントゲンとかCTしましょうなんてないじゃん?肺炎の可能性があればするけどさ。
+6
-1
-
1939. 匿名 2020/05/16(土) 23:17:26
>>1921
嘘かくなよ+4
-4
-
1940. 匿名 2020/05/16(土) 23:17:45
>>1687
検疫をどのようにやっているのかとか、あるいは消毒作業をどのようにやっているのかをきちんと公開するべきだね。+1
-0
-
1941. 匿名 2020/05/16(土) 23:17:51
>>1929
圧倒的強毒株!+3
-0
-
1942. 匿名 2020/05/16(土) 23:18:36
>>1844
旦那に話し聞かないの?
会社員でも危機感あるよ
そんな能天気な人いるのかな
ベアゼロ当たり前だしボーナス出ないのも覚悟してるよ+14
-2
-
1943. 匿名 2020/05/16(土) 23:18:39
>>1911
えーっと、なんか短絡的な考え方するんですね。残業してるから何なのかよく分かりません。残業=利益でもないですし。+4
-0
-
1944. 匿名 2020/05/16(土) 23:18:48
>>1900
ソースは?+1
-0
-
1945. 匿名 2020/05/16(土) 23:18:56
>>1715
介護士してるけど、それ見た事あるよ。助かったけどトラウマもの。もし亡くなってたら、食事介助してた人が可哀想過ぎるよ。
ちなみに入所施設だと、何かあっても救急車呼ばないで下さい、延命処置しないで下さいって家族多いけど、そんな状態ほったらかしにしろって、どんだけ他人に迷惑かけるの?って思う。もちろん救急車は呼んで処置もするんだろうけど。+5
-0
-
1946. 匿名 2020/05/16(土) 23:19:20
>>1529
5万人っていうか、9万人目前になってますですはい+3
-0
-
1947. 匿名 2020/05/16(土) 23:19:20
いざというときにたらい回しするしかない
ムダな開業医が多過ぎるんじゃないの。
美容整形、美容皮膚科、耳鼻咽喉科に眼科、
整形外科の個人経営ばかり増えてるし。
非常時対応の病床数多めで、専門性高い病院を
維持していくことは、そんなに難しいのかな?
お金かけられないのかな?
+7
-0
-
1948. 匿名 2020/05/16(土) 23:19:24
>>1923
自然淘汰されてるだけだもんね
生活に必要な業種はちゃんと残るから
そんなに心配する必要はない+8
-7
-
1949. 匿名 2020/05/16(土) 23:19:27
21日解除になるだろうから数日しかないね+2
-0
-
1950. 匿名 2020/05/16(土) 23:19:38
>>1921
やっぱそうなの?
ガルでそれ言ったらめちゃくちゃ叩かれてた。
CDCのpcr検査概要にも書いてるし、そこは世界共通だと思うんだけど。+2
-2
-
1951. 匿名 2020/05/16(土) 23:19:50
>>1937
アキダイって何?+0
-2
-
1952. 匿名 2020/05/16(土) 23:19:55
またユースビオに追加で30億分マスクの追加発注したからもう大丈夫
安倍を信じろ!+1
-5
-
1953. 匿名 2020/05/16(土) 23:20:09
>>1368
職場で新型インフルエンザが出ました(×_×)
製造系だったからグループがあって、私含めて5人中3人新型インフルになった。
ずっと密でいたから私もやばいかもって思ってたけど鼻水すらでずとりあえず無事だった。
結構びびってたし、マスクも無くなったから新型インフルは覚えてるけど日本中でるようになったらあまり騒がれなくなった気がします。
まさか今の時代コロナでこんな事になるなんて本当に怖いですよね。。
去年溶連菌かかって脱水起こしかけたからコロナにかかって一気に熱でたら耐えられる自信がない( ;∀;)
+3
-0
-
1954. 匿名 2020/05/16(土) 23:20:17
自粛厨だったけどさすがにもう無理だな
飲み会とか旅行は行かないけど服買ったり雑貨見に行ったりはしてる。+11
-2
-
1955. 匿名 2020/05/16(土) 23:20:23
>>1831
電車の人身事故?+1
-0
-
1956. 匿名 2020/05/16(土) 23:20:32
高島屋も18日からあちこちで再開するんだね。
よく人混みにまぎれて行くよね。
デパートなんて自宅から遠く離れてるから行く事ないけどさ、近場のモールすら行かないわ。+17
-0
-
1957. 匿名 2020/05/16(土) 23:20:41
>>1921
フルーツでも陽性反応が出るキットなんて誰が信用するのさ+12
-0
-
1958. 匿名 2020/05/16(土) 23:21:01
>>1947
病院勤務だと医師の給料も低めだからね+4
-0
-
1959. 匿名 2020/05/16(土) 23:21:04
>>1942
私もこの奥様、能天気すぎるなって思う。たぶん悪い人じゃないけど無知ゆえのお気楽さん。関連会社が倒産したりするのもこれからだよ。それにぶっちゃけ平社員や、ちょっとした役職クラスでは経営状況までいまは把握してないだろうからね。じつは会社のトップたちは焦ってたりする。+24
-1
-
1960. 匿名 2020/05/16(土) 23:21:23
>>1938
ただの風邪で両肺にモヤがかかるような肺炎になるのかな。。
熱も出ないで肺炎になるのかな。
よくわからないけど、私よりは看護婦さんの言ってることの方がなるほどって思ったよ。+5
-0
-
1961. 匿名 2020/05/16(土) 23:22:15
>>1891
ロシアはロシア株だよね。+2
-0
-
1962. 匿名 2020/05/16(土) 23:22:25
>>1951
練馬区のスーパーマーケットだよ
+5
-0
-
1963. 匿名 2020/05/16(土) 23:22:28
>>1886
それはホリエモンとその信者。+1
-0
-
1964. 匿名 2020/05/16(土) 23:22:51
>>1947
クレーマーがいなくなれば回復していくんじゃないかな+0
-0
-
1965. 匿名 2020/05/16(土) 23:22:52
>>1951
都内にある小さめのスーパーだよね?
場所忘れたけど、よく店長がTVに出てたよ。+4
-0
-
1966. 匿名 2020/05/16(土) 23:23:20
>>1892
結構な貯金持ってるの!?
いくらくらい持ってるんだろ。
自営の貯蓄無しかぁ。
そりゃそういう人もいるだろうね。
でも、そういう自営の貯蓄無しでもきちんとルール守って自粛に協力してる人のもたくさんいると思うよ?+7
-2
-
1967. 匿名 2020/05/16(土) 23:23:41
>>1910
ほんとマジで。上出来だよ。+1
-0
-
1968. 匿名 2020/05/16(土) 23:24:35
>>1684
わかる。女一人暮らし飲食バイトとかならこの何ヶ月でアウトなのはわかるけど、
がるみんの大半はおばさんでできてるのに旦那さんもいる人もいるだろうに
この数ヶ月で生きていけないってなに?
子供の進学の貯金とかはおろしたくないんだろうね
普通はそこからおろして一旦生活費にして、あとからがむしゃらにそこの貯蓄をするよね?
がるみんて自分は一切手を下さず他人を頼るみたいなのがあって、保証を!!とか、貯蓄ないです!生活できません!!って言ってると思う
そこは(特別貯蓄)手をつけたくない、みたいなのはそのまま守るというか。で、他人頼りで吠える、自粛やめろという+7
-4
-
1969. 匿名 2020/05/16(土) 23:24:39
>>1857
お客様でマスクしていない人がそういってた+1
-0
-
1970. 匿名 2020/05/16(土) 23:24:45
>>1961
ロシアはソ連株ですね
旧ソ連でもロシアやベラルーシのように割と死ぬ国もあればカザフスタンやキルギスタンなどほとんど死なない国があるから、BCG以外にも関係している要素は大きいだろうなと+4
-1
-
1971. 匿名 2020/05/16(土) 23:24:53
>>1891
インドやイラクじゃない?
韓国も一部以外、台湾あたりでしょ。
それにインドネシアって死者がアジア圏でもトップクラスでしょ。何のデータよ。
しかもシンガポールは増えてるし。+2
-0
-
1972. 匿名 2020/05/16(土) 23:24:58
>>1548
感染してから亡くなるまでの期間が数日とか2週間以内だと思い込んでる?
感染してから数日で亡くなる人も、数ヶ月経ってから亡くなる人もいて、それは入院患者数と退院者数の経緯グラフ見ればある程度分かると思うんだけどね。+3
-1
-
1973. 匿名 2020/05/16(土) 23:25:02
>>1934
検査をするかどうかを判断するのは医師だし
そういうのも含めて正しく伝えるのはマスコミの仕事なんだよね
医師のコメントを捏造したり、今ネットやsnsで炎上してる野党のヤジに対しても全然取り上げない
正しい報道がされてないメディアこそ問題があるよ
まるで情報統制された中国みたいになってると思う
テレビ朝日が医師インタビューを捏造放送 / テレ朝に医師が怒りのコメント全文公開「映像が編集され真逆の意見に」girlschannel.netテレビ朝日が医師インタビューを捏造放送 / テレ朝に医師が怒りのコメント全文公開「映像が編集され真逆の意見に」 テレビ朝日の報道番組「グッド! モーニング」の取材を受けた澁谷泰介医師。そこで彼は「PCR検査をいたずらに増やすべぎではない」という考えを持っ...
+10
-0
-
1974. 匿名 2020/05/16(土) 23:25:03
>>1851
そんな事ない。
どこの駅か知らないけどたまたまそこだけじゃない?+3
-1
-
1975. 匿名 2020/05/16(土) 23:25:06
>>1844
世界中が経済止めたことに危機感はありませんか?私はバナナが食べられなくなるかも?って不安ですよ。バナナだけならいいけどね…。+7
-0
-
1976. 匿名 2020/05/16(土) 23:25:10
もし仮に6月以降も自粛続いたら日本でもデモ起こるな。海外の政治家やマスコミでなくて国民が訴えてる事に共感できると思う。選択か洗脳かはっきりする。+1
-4
-
1977. 匿名 2020/05/16(土) 23:25:31
>>1948
こういう人間は、自分はとりあえず大丈夫!
もしくはうちの夫は大丈夫!
とか思い込んでるんだろうな。
+10
-1
-
1978. 匿名 2020/05/16(土) 23:25:41
>>106
出口を公表するなら、一緒に解除になっても何が出来て何が出来ないかも発表すればいいのに。
あと、大阪の医療現場がどうなってるかはさっぱりわからない。
防護服、マスク、アルコールはどうなってるんだろう。+14
-0
-
1979. 匿名 2020/05/16(土) 23:25:59
>>1943
まあ、とりあえず先のことを言っても仕方ないですからね。我が家はあくまでも今の所大丈夫ということです。
リーマンショックの時にはだいだげきを受けましたが..IT系なんで今の所大丈夫だと会社でも話が出てます。何かあったらそのときだと思ってます。
+2
-4
-
1980. 匿名 2020/05/16(土) 23:26:10
マスクの検品800万円に修正+1
-0
-
1981. 匿名 2020/05/16(土) 23:26:30
>>1886
前からバンバン書き込まれてるよ笑?
まぁ、自粛が悪というより、ムキになって人に自粛を強制し、過激な言葉や行動をとる人のことを悪だと思ってるんじゃないかな。+1
-1
-
1982. 匿名 2020/05/16(土) 23:26:37
リスクのある持病がない人は経済活動を再開した方がコロナ関連死が少なくて済むだろうね。
年金もらって収入減のない人はこれからも自粛してもらいたい。老人は重症化して危ないからね!+3
-0
-
1983. 匿名 2020/05/16(土) 23:27:06
>>1971
インドネシアは人口が多いから
1Mpop辺りの死者数は4人で日本の6人よりも少ない+2
-2
-
1984. 匿名 2020/05/16(土) 23:27:18
>>1968
独身アラフォー会社員の私みたいなのもいれば、独身個人事業主とか非正規雇用とか学生とか、色んな人がいるでしょうよ。+6
-1
-
1985. 匿名 2020/05/16(土) 23:27:33
>>1975
バナナ無いとフェラーリの運転の練習ができない。。+1
-4
-
1986. 匿名 2020/05/16(土) 23:27:36
>>106
吉村さん、孫正義と手を組み始めてるけど、大丈夫かい??+8
-0
-
1987. 匿名 2020/05/16(土) 23:28:20
>>1910
本当だよね。
子どもから大人まで。すごいと思う。+1
-0
-
1988. 匿名 2020/05/16(土) 23:28:24
東京都の小学校。来週から登校日あるんだけど、もううちは5月いっぱいは休ませることにした。
下の子の幼稚園も5月は休園だし、兄弟合わせないと意味ない+7
-0
-
1989. 匿名 2020/05/16(土) 23:28:38
>>1960
だから熱もないのに普通検査しないでしょ?CTやレントゲン。たまたまコロナ陽性だったからした。
コロナない時なら病院すらいかない。CTやレントゲンとることないからコロナだけそうなってるか調べようなくない?って話。
検診とかでレントゲンしたら知らない間に肺炎の痕?あったって人昔からちょこちょこ聞くし。+4
-1
-
1990. 匿名 2020/05/16(土) 23:28:49
>>1960
横
風邪ひくといつも咳が止まらなくなるんだけど、呼吸器科でレントゲンとると素人でもわかるもやがでる両方
喘息の吸入器2週間分と抗生物質を処方される+5
-0
-
1991. 匿名 2020/05/16(土) 23:28:52
>>1962
世田谷区にはないと思います+3
-0
-
1992. 匿名 2020/05/16(土) 23:29:03
気の緩み、人手多すぎ会見みて
やはり保証したくないための緊急事態宣言解除なのだと思い知らされた。+4
-1
-
1993. 匿名 2020/05/16(土) 23:29:08
>>1916
ほんとになんであと数週間待てないんだろう。国と調整してやれば余計なことにならないのに
東京は遅いと言われてるけど感染者が違うしこれから大阪がどうなるかを見届けてから対策を行っていくことが正解な気がする。もし大阪で第二波が第一波を超えるようなことがあればそれを見て東京は調整すればいいしね+23
-0
-
1994. 匿名 2020/05/16(土) 23:29:23
>>1969
変なお客さんだね
マスクなんて買おうと思えば買えるのに+3
-0
-
1995. 匿名 2020/05/16(土) 23:29:30
さいたま市、マスクしていない人多い
してない人半分、してる人半分
ゆるみすぎ+4
-0
-
1996. 匿名 2020/05/16(土) 23:29:32
>>1970
地図見たらロシアはロシアBCGになってるけど。
旧ソの地区違う色じゃない?+2
-0
-
1997. 匿名 2020/05/16(土) 23:29:36
>>1844金の話になると食いつきいいねw
この人別に人を責めるような事言ってるんじゃないんだからwwお気楽で困るのは本人なんだしww+2
-2
-
1998. 匿名 2020/05/16(土) 23:29:39
>>1968
住宅ローンとかある人は厳しいんじゃないかな。
ボーナス月だとけっこうな額を払う人もいるからね。
月給に影響ないとしても
経済とめて景気悪くなるとボーナスの額は下がると思う。+11
-0
-
1999. 匿名 2020/05/16(土) 23:29:40
>>1978
一般市民に関係ないからマスコミが取り上げないだけでしょ。
気になるなら忙しいお役所に電話して聞けば?+2
-1
-
2000. 匿名 2020/05/16(土) 23:29:53
>>1948
レナウンとか倒産してる
あそこは数年前に中国資本になったけど
+5
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新型コロナ アンソニー・ファウチ博士の元部下による真実の告発(動画あり) | 世界と日本の真実新型コロナ アンソニー・ファウチ博士の元部下による真実の告発(動画あり) | 世界と日本の真実新型コロナウイルスに関する情報についてホームピグアメブロ芸能人ブログ...