ガールズちゃんねる

東京都で新たに14人の感染を確認 11人が死亡 新型コロナウイルス

4459コメント2020/05/25(月) 20:12

  • 1001. 匿名 2020/05/16(土) 19:58:08 

    >>761
    マジか!?!!!がん怖過ぎる…治療薬なんてないし…がんさえ無くなればいいのに!!

    +38

    -17

  • 1002. 匿名 2020/05/16(土) 19:59:02 

    >>956
    面白かったけどね、餅の殺傷能力とか。ヒートショックも。後はガンとかね。
    だけどそれらは自分の問題、自己管理と運かな。感染症は移す人がいるから。そこが違うんだよね
    これが移す感染症じゃなかったらわかるんだけど
    だからインフルはまだ例えにはなりうる。

    +6

    -5

  • 1003. 匿名 2020/05/16(土) 19:59:07 

    >>970
    今年の冬からはそうなるんじゃない?
    アビガン飲んで家で自己隔離

    +12

    -1

  • 1004. 匿名 2020/05/16(土) 19:59:19 

    こんなとこで意気揚々とバカだのゴミだの言ってる人、別にガルちゃんが世論を反映してるわけではないから落ち着きなよ

    +6

    -2

  • 1005. 匿名 2020/05/16(土) 19:59:21 

    >>762
    いつ?

    +3

    -2

  • 1006. 匿名 2020/05/16(土) 19:59:22 

    >>974
    実際テレワークだけで回る仕事は一部
    テレワークしてる人も現場で動く人と横で繋がってる。

    +11

    -2

  • 1007. 匿名 2020/05/16(土) 19:59:46 

    大阪です。安倍ちゃんマスク届いた〜ポストあけたら、やった〜なんか嬉しかった。
    色々サイズあるんかな、
    ジャストサイズやったよ〜洗ったら縮むんかな?
    まぁいいや。

    +13

    -7

  • 1008. 匿名 2020/05/16(土) 20:01:06 

    >>973
    本当だわww
    死亡者数、他の理由も一緒に毎日出したら目が覚めるのかな😂

    自殺者の方がむしろ深刻だよね。
    ただ、コロナ自粛で自殺者数は減ってるから…それはよかったかも。

    +14

    -14

  • 1009. 匿名 2020/05/16(土) 20:01:14 

    >>610
    乞食もなにも、国民の生活補償をするための国の制度で、生活保護受けるのは国民の権利なんですけどね、特例給付金と一緒です。
    そこまで言うならご自分は乞食みたいに給付金受けとらないですよね?

    +7

    -0

  • 1010. 匿名 2020/05/16(土) 20:01:48 

    >>966
    結局は人類が新型コロナに慣れてなかったって事かな。パニック起こしちゃった。
    慣れて通常当たり前になったらそんなものだってなるのかも。薬ができてかワクチンか自然にか。まだわからないけど

    +10

    -1

  • 1011. 匿名 2020/05/16(土) 20:02:12 

    >>983
    黒人が重症化しやすい理由にビタミンDを作りにくいというのもあるみたいね

    +12

    -1

  • 1012. 匿名 2020/05/16(土) 20:02:19 

    >>1007
    安倍ちゃん真相知ってたとしたらこの小さいマスクは何の冗談だ。

    +4

    -2

  • 1013. 匿名 2020/05/16(土) 20:02:34 

    >>973
    今日一、秀逸なレスだわ!
    コロナトピに感じる違和感ってこれだ。

    +17

    -11

  • 1014. 匿名 2020/05/16(土) 20:02:43 

    Yahoo!ニュースが「また二桁に〜」って煽っててバカみたい。たかだか検索エンジンの分際で報道やってる気取りでお笑いだよ。テレビや新聞と同じでフェイクばっかり垂れ流してるだけなのに。

    +9

    -0

  • 1015. 匿名 2020/05/16(土) 20:02:54 

    検査数増やしてもどうせ検査してくれないと先入観があるので症状がある人は病院にいかないで自宅療養してしまう。

    +0

    -0

  • 1016. 匿名 2020/05/16(土) 20:03:40 

    >>270
    いや、でも気持ちわかるよ

    +40

    -2

  • 1017. 匿名 2020/05/16(土) 20:03:52 

    >>967
    あのシンママはマスゴミと何も関係無い一般人だよ!とか脳内お花畑はさすがにいないと思う。

    +46

    -5

  • 1018. 匿名 2020/05/16(土) 20:03:54 

    >>875
    ローンって奨学金の月々返済の事じゃないかな。

    +5

    -0

  • 1019. 匿名 2020/05/16(土) 20:04:10 

    >>789

    BCGは量が限られてるから、子供優先
    それに大人が今さらして効果あるかは不明らしいじゃん

    +171

    -1

  • 1020. 匿名 2020/05/16(土) 20:05:01 

    >>1009
    24歳で健康なら審査落ちるんじゃない?

    +1

    -2

  • 1021. 匿名 2020/05/16(土) 20:05:19 

    >>1003

    インフルと同じですねー。もう無闇に怖がる時期も終わったな、って感じです。

    +5

    -7

  • 1022. 匿名 2020/05/16(土) 20:05:21 

    >>452
    東京都で新たに14人の感染を確認 11人が死亡 新型コロナウイルス

    +4

    -0

  • 1023. 匿名 2020/05/16(土) 20:05:31 

    若くて大学出てて健康なのに生活保護受けなきゃいけなくなるほどで労災も失業保険すらもらえないって…
    年金も払ってないんだろうね。

    +1

    -3

  • 1024. 匿名 2020/05/16(土) 20:05:38 

    健康が何より大事って事ですな。
    落ち着いてビビらずに乗り越えて行きましょう。

    +4

    -0

  • 1025. 匿名 2020/05/16(土) 20:05:45 

    >>676
    言い方が悪いこと以外は
    >>676さんの言う通りだと思います。(笑)

    世界で流行っている通り魔みたいな感染症だよ!

    誰が被害にあってもおかしくない。

    で、死亡率が欧米よりもロックダウンも
    はるかに対策していない日本が
     死 亡 率 
    が低いのは何でだろう?

    現実見ないと!

    毎年のインフルエンザの死者数より少ないのに。

    どうしちゃったんだろうね、この国は。

    +7

    -2

  • 1026. 匿名 2020/05/16(土) 20:06:05 

    最終的には東京もそれぞれの地域ごとの判断になるだろうし、その中で悪化したらまたそこは救済できるようにすべく細かい指示をしていくんでしょきっと。

    だから企業や学校などによっても、リモートでいきましょうのところもあれば分散でも通いましょうにするところも出るだろうし、宣言とかいう大きな括りではなく各エリアの基準も気をつける日々が始まるんだろうね。

    +2

    -1

  • 1027. 匿名 2020/05/16(土) 20:06:15 

    >>1014
    ネットメディアも信じられない!!じゃ次は個人のネット書き込みかな?
    どんどん情弱になっていくね

    +2

    -0

  • 1028. 匿名 2020/05/16(土) 20:06:48 

    >>759
    神奈川だけ解除延期とかあるのかな
    埼玉や千葉にここぞとばかりに批判されそう

    +7

    -1

  • 1029. 匿名 2020/05/16(土) 20:06:51 

    >>930>>962
    いや、現在は日本のほうが新規感染者は人口比で10倍以上もいるから、一般の中国人
    は日本での感染を怖がってやってこないよ。

    +0

    -35

  • 1030. 匿名 2020/05/16(土) 20:07:14 

    >>824
    だいぶウケる(笑)コロナしょぼすぎ

    +21

    -1

  • 1031. 匿名 2020/05/16(土) 20:07:35 

    >>163
    吉村知事凄いなぁと思って最近Twitterフォローし始めたんだけど孫さんとかばいあいみたいなフォローしててちょっとびっくりした…

    +39

    -1

  • 1032. 匿名 2020/05/16(土) 20:07:41 

    >>1027
    ヤフーは良くないでしょ

    +1

    -0

  • 1033. 匿名 2020/05/16(土) 20:08:21 

    >>5
    何を基準に多いって言ってるの?

    +8

    -14

  • 1034. 匿名 2020/05/16(土) 20:08:34 

    >>1025
    インフルの死者数より少ないか、今の時期で判断できないでしょ

    +8

    -1

  • 1035. 匿名 2020/05/16(土) 20:08:38 

    >>562
    基礎疾患も含まれてるからね
    純粋にインフルエンザが原因で亡くなったは
    解剖でもしない限り不明だわ

    +4

    -5

  • 1036. 匿名 2020/05/16(土) 20:08:50 

    >>1012
    女性用の小さいサイズと一緒のが来た。ラッキー

    +0

    -0

  • 1037. 匿名 2020/05/16(土) 20:09:19 

    >>908

    普通にやばくない?
    いるんだ、、こんな人って思った。
    生きる知恵がないと世の中厳しいね。
    上から目線のばばあがわいてもしかたないわ、これ。

    +5

    -0

  • 1038. 匿名 2020/05/16(土) 20:09:24 

    横です。コロナトピでがるちゃんにお世話になってるんだけど、毎回毎回内容エンドレスだよね。感染者少なくなれば収束したね!・まだだよ!・コロナを甘く見るな!等々時々切れてる人いるし、自粛派と経済重視派に分かれ、第2波が何月だ〜議論しあって殺伐としてる時ある。

    結局、結局 みんなコロナのせいで気持ちに余裕無くて、メンタル不安定になってる人が多発してんだよね。当たり前だよね!コロナや経済の明るい兆しが何にも無く“不安(´д`|||)”しか心に無いから。

    +7

    -0

  • 1039. 匿名 2020/05/16(土) 20:09:31 

    >>129
    えらい!
    あなたも私も良く頑張った!

    +17

    -2

  • 1040. 匿名 2020/05/16(土) 20:09:31 

    >>757
    そんな人いたね。
    でもGWって結構みんな自粛してたし
    会社も休みだったよね。
    GWあけからの方が心配…

    +18

    -2

  • 1041. 匿名 2020/05/16(土) 20:10:05 

    >>1004
    たしかにw
    ガルちゃんは小さな世界

    +2

    -1

  • 1042. 匿名 2020/05/16(土) 20:10:10 

    >>956
    餅は殺傷能力強すぎて病院行く隙ないか、行けたとしても病院に長居することもなさそうだし、さらに院内感染もしないから医療崩壊には繋がらないんじゃない?とマジレス

    +17

    -2

  • 1043. 匿名 2020/05/16(土) 20:10:20 

    どんな意見であれ、バカにする人、煽る人って哀れだね

    +3

    -1

  • 1044. 匿名 2020/05/16(土) 20:10:27 

    最近のガル内コロナトピの主流は「コロナ大したことない!」なんだね。
    誰が潮流作ってるのか知らないけど安倍信者組とは別?
    政府の方針とは異なる流れで面白い。

    +2

    -1

  • 1045. 匿名 2020/05/16(土) 20:10:29 

    >>995
    ねーーー未知ってだけでこれだけの痛手。
    中国の陰謀かな?この雑魚

    +4

    -0

  • 1046. 匿名 2020/05/16(土) 20:10:55 

    >>1031
    ちゃんとしてるかもわからない抗体キットもらうんじゃなかった?w

    +9

    -0

  • 1047. 匿名 2020/05/16(土) 20:11:06 

    >>129
    お疲れ様!
    後は寝るだけだね。
    カフェオレでも飲んでゆっくりしよう

    +8

    -2

  • 1048. 匿名 2020/05/16(土) 20:11:32 

    子供が都内の私立高校ですが、6月からは週3の登校になるみたい。もう休みでいいんだけどね。

    +2

    -2

  • 1049. 匿名 2020/05/16(土) 20:11:43 

    大阪の空港、武漢から飛行機来てるんでしょ?
    大阪は第二波早いかもね。
    武漢からの飛行機許可してるの吉村でしょ?
    調子こきやがって。

    +11

    -2

  • 1050. 匿名 2020/05/16(土) 20:11:46 

    >>768
    はっ⁉️ 人間性大丈夫??因果応報で全部自分に帰ってくるんだってよ。気を付けて。

    +8

    -0

  • 1051. 匿名 2020/05/16(土) 20:11:52 

    >>1043
    匿名ネットは馬鹿にされたり煽られてキーっと感情的になる人が
    笑われる世界だからねえ

    +4

    -1

  • 1052. 匿名 2020/05/16(土) 20:12:02 

    >>721
    次の国会で、「高齢者餅禁止法案」が強行採決される予定だよ!
    それに対してすでに小泉今日子は、#高齢者餅禁止法案に抗議しますってハッシュタグ付けてツイートしてるよ!

    だから来年は死者減ると思うよ?

    +23

    -9

  • 1053. 匿名 2020/05/16(土) 20:12:46 

    >>926
    仕事でしか出てないよ、土日も休めない仕事あるんだよ

    +8

    -3

  • 1054. 匿名 2020/05/16(土) 20:14:00 

    >>1029
    そうなるといいなぁ
    国内のも帰っていいのにね

    +17

    -0

  • 1055. 匿名 2020/05/16(土) 20:14:02 

    インフルエンザの方が死者数 重症者数において圧倒的なのにコロナのが危険だと騒ぐマスコミと5ちゃんとガルちゃんと...
    コロナパニパニで事実を事実と見れなくなってるのかな?
    いわくコロナはワクチンも薬もない、いわくコロナは感染力が強い。。
    インフルエンザは毎年1000万人が感染して3000人が直接死しています。しかもワクチンも薬もあるのに。いい加減目を覚ましてね。

    +2

    -11

  • 1056. 匿名 2020/05/16(土) 20:14:11 

    何、デパート再開ラッシュしてんの?
    東京神奈川はまだだろ

    +21

    -3

  • 1057. 匿名 2020/05/16(土) 20:14:45 

    >>1049
    成田と関空は貨物ターミナルがあるから武漢と物流再開したね。

    飛行場の管制塔職員って国交省の人だし
    国際貨物も国交大臣の権限ですよ。
    日本の領空に入るのに知事程度で決められないw

    +5

    -0

  • 1058. 匿名 2020/05/16(土) 20:14:58 

    >>914
    色々きつくて見てられない…
    負しか浮かばない。

    +5

    -0

  • 1059. 匿名 2020/05/16(土) 20:15:13 

    >>1049
    え、そうなの?!

    +3

    -0

  • 1060. 匿名 2020/05/16(土) 20:15:34 

    >>167
    地方の者ですが、知り合いが発熱と咳で何度お願いしても検査してくれなかったよ。
    医療福祉関係の人なのに。

    何度もお願いしてようやく検査してくれて、結果陰性だったんだけど、コロナじゃないウイルス性の肺炎だった。

    何が言いたいかって言うと、コロナじゃないにしろ肺炎になっていたのに、お願いしないと検査すらしてくれなかったってことです。

    +39

    -10

  • 1061. 匿名 2020/05/16(土) 20:15:55 

    >>721
    老い先短いんだから好きな物食わせろと餅大好きじっちゃん言ってた
    餅で死ねるなら本望

    +42

    -1

  • 1062. 匿名 2020/05/16(土) 20:15:55 

    感染者減るけど死亡者増えるかもね。逆転現象あるかも

    +4

    -3

  • 1063. 匿名 2020/05/16(土) 20:16:03 

    >>1
    また増えたじゃん

    +11

    -4

  • 1064. 匿名 2020/05/16(土) 20:16:29 

    >>1046
    そうなんだね…
    フォロー悩むわ…

    +8

    -0

  • 1065. 匿名 2020/05/16(土) 20:16:31 

    ここって記者とかドラマの制作者とかも見ててたまにコメントしてくるから、平気で流れ変えたり燃料投下してるって皆んな気付いた方がいいよ。

    敢えて揉めさせてみたり、政府のやり方に問題提起してみたり、活字やメディアを巧みに使って感情的な人を煽ってるように見えるけど。

    闘牛士かよ

    +2

    -2

  • 1066. 匿名 2020/05/16(土) 20:17:04 

    高齢者多いね…

    介護施設で感染死 国内の14%
    #Yahooニュース
    介護施設で感染死 国内の14% - Yahoo!ニュース
    介護施設で感染死 国内の14% - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    高齢者が入所する介護施設で、新型コロナウイルスに感染した入所者は8日時点で少なくとも計700人おり、このうち79人が亡くなっていたことが分かった。国内の死者数のうち介護施設での死者は約14%に上る。

    +7

    -0

  • 1067. 匿名 2020/05/16(土) 20:17:32 

    >>1013
    志村大好きで、
    志村悲しかったけど、
    それとコロナは別にしないと。

    恐怖を煽る材料にするのはおかしい。
    毎年インフルエンザが原因の肺炎で亡くなった
    有名人なんてたくさんいるのに
    いちいち インフルエンザ なんて言わない。

    インフルエンザをコロナと同じように報道したら
    今の数倍はコロナよりインフルエンザを恐れる。

    コロナの死亡率は欧米の
      1 0 0 分  の 1 くらい?

    もういい加減にしないと!

    +10

    -9

  • 1068. 匿名 2020/05/16(土) 20:17:43 

    >>1065
    たまに朝日新聞ぽい人いるよね

    +7

    -3

  • 1069. 匿名 2020/05/16(土) 20:17:50 

    >>988
    しかも優しい人が意見くれているのに、クソしかいないって…性格悪いのどっちだよって(笑)

    +21

    -0

  • 1070. 匿名 2020/05/16(土) 20:17:55 

    >>997
    感染者の60%が外国籍なんてデータはどこにもない。厚労省も国籍の発表などしていない。
    デマ飛ばすな。

    +10

    -1

  • 1071. 匿名 2020/05/16(土) 20:17:59 

    >>1051
    面白いねぇ

    +1

    -1

  • 1072. 匿名 2020/05/16(土) 20:18:26 

    >>1004
    ガルちゃんで叩きあっても仕方ない
    自分の意見を要所にメールした方が良い

    +6

    -0

  • 1073. 匿名 2020/05/16(土) 20:18:32 

    >>1012
    私は使えない。
    これって利権が絡んでのこのサイズって聞いたよ。

    でもマスク配布で、裏流通の高額取引マスクが最近値崩れしてきてるから、そう意味では価値あったようですね

    +1

    -4

  • 1074. 匿名 2020/05/16(土) 20:18:51 

    >>1025
    餅食べて死んだとか、インフルで死んだとか、交通事故で死んだとかは
    いくら死者数が多くても、医療現場の崩壊にはつながってないから
    そこまで重視されてないのは分かる

    コロナで憂慮されたのは、コロナが流行ることで
    病気の人や、交通事故にあった人を救えなくなることを防ぐこと
    だから医療従事者&医療現場を守らねばならなかった
    そうすることで国民の命も守ることにもつながる

    コロナの死者数が少ないのは
    重症患者を手厚く治療し死者を増やさないことに重点を置いたから。
    そのための、感染経路特定・陽性者の隔離(2週間自宅待機)だったと
    テレビで報道されてた。



    +18

    -1

  • 1075. 匿名 2020/05/16(土) 20:19:03 

    >>1053
    他の人もそういう事情があるんだよ
    あんただけが特別じゃない
    事情も知らないのに批判やめなって事

    +12

    -5

  • 1076. 匿名 2020/05/16(土) 20:19:37 

    13日の話だけど相談者は1300人近いのに検査実施は80人ちょっと。
    検査対象そのものを絞る状況は変わらず。
    この中で「医師も必要と判断したが検査に至らなかった」人も
    相変わらずいるだろうね。不安だろうな

    +7

    -0

  • 1077. 匿名 2020/05/16(土) 20:19:39 

    >>997
    いまだにこれを言うばか。
    スマホ持ってるねんから、一度ググってみ。
    ガルばっかせんと

    +5

    -1

  • 1078. 匿名 2020/05/16(土) 20:20:35 

    テレワーク推奨と言っても、今回政府の要請があったから一時的に従ってる企業がほとんどだよ。
    ずっとこれに付き合える企業は少ない。
    個人情報を取り扱うような職場もあるし

    +8

    -0

  • 1079. 匿名 2020/05/16(土) 20:20:42 

    >>1076
    本当検査しなさすぎだよね。
    なんでここまで絞るんだろ?
    検査少なかったら感染者数qも比例するしね。

    +6

    -2

  • 1080. 匿名 2020/05/16(土) 20:20:44 

    >>1073
    配布したからじゃなくて、中国が規制緩和に方針転換したのと
    転売を禁止したからでは

    +2

    -4

  • 1081. 匿名 2020/05/16(土) 20:20:46 

    >>970
    指定感染症はニ類相当

    +1

    -0

  • 1082. 匿名 2020/05/16(土) 20:21:57 

    >>1080
    いや、配布です。
    国民全員に配られるってとこがみそ。
    ぐぐれ

    +5

    -2

  • 1083. 匿名 2020/05/16(土) 20:22:16 

    >>556
    そうなるともう何も信じられないね
    感染者0かりになったとしても隠蔽だと思って信じないの?

    +7

    -1

  • 1084. 匿名 2020/05/16(土) 20:22:18 

    >>555
    健康な人はほとんど軽症か無症状だよ
    亡くなってるのは免疫力が落ちた高齢者や基礎疾患がある人
    稀にそうでない人もいるけどそれはインフルでも同じだし

    ちなみに12月に30代女性がインフル脳症で亡くなってる
    体調不良訴えてから5日で
    もしコロナだったら大々的に報道されてコロナやばい!になってると思うけど、インフルだとスルー
    毎年の事だから
    インフルもコロナも同じように気をつけましょうでいいんだよ
    https://www.pref.tottori.lg.jp/secure/1189369/20191225influ.pdf
    https://www.pref.tottori.lg.jp/secure/1189369/20191225influ.pdfwww.pref.tottori.lg.jp

    https://www.pref.tottori.lg.jp/secure/1189369/20191225influ.pdf

    +12

    -10

  • 1085. 匿名 2020/05/16(土) 20:22:21 

    真実が知りたい

    +3

    -1

  • 1086. 匿名 2020/05/16(土) 20:22:42 

    ただの風邪なんて、ありえないな

    +0

    -1

  • 1087. 匿名 2020/05/16(土) 20:22:51 

    >>1053自粛警察のパトロールお疲れ様です!

    +6

    -2

  • 1088. 匿名 2020/05/16(土) 20:23:36 

    西村がオコ

    +0

    -0

  • 1089. 匿名 2020/05/16(土) 20:23:42 

    >>1079
    PCR検査体制が整って医療崩壊危機が減ってきてるなら
    いい加減検査数増やさないと実態がまったくつかめないままだよね
    検査数増やしたら感染者の数字も増えるからねー。
    でもガルでも本気で発表される「感染者数」を実際の感染者数と
    思ってるのがいそう

    +2

    -3

  • 1090. 匿名 2020/05/16(土) 20:23:48 

    コロナ収束したと思ってる人って、どういう理由で収束したと思ってんのかな?まだ、世界的に収束してなくて収束しても、また感染者出て何で東京収束したと思ってんのかね!?

    +7

    -3

  • 1091. 匿名 2020/05/16(土) 20:23:53 

    マスクが流通してきている
    これがアベノマスクの狙い

    +6

    -1

  • 1092. 匿名 2020/05/16(土) 20:24:09 

    >>973
    コロナはチャイナのせいだから認めたくないよね

    +21

    -0

  • 1093. 匿名 2020/05/16(土) 20:24:12 

    >>34

    スポーツジムやスナック、ライブハウスは怖いなー

    +22

    -2

  • 1094. 匿名 2020/05/16(土) 20:24:33 

    >>861
    年齢にもよるんじゃない?20代なら今年いっぱいくらい様子みてもいいと思うけど、30超えててどうしても欲しいなら早めに再開したほうがいいよ。コロナにかかって胎児に影響出るより、卵子の老化で胎児に影響出る確率のが高いと思う。仕事してないなら、妊娠中は最低限の外出にとどめたら感染する可能性も低いし。

    +2

    -1

  • 1095. 匿名 2020/05/16(土) 20:24:46 

    >>6
    終息だからね
    コロナ流行ってから収束って間違う人沢山いたよね

    +2

    -29

  • 1096. 匿名 2020/05/16(土) 20:24:54 

    収束間際に一気に死亡者が増えるのはよくある兆候

    +1

    -0

  • 1097. 匿名 2020/05/16(土) 20:24:58 

    >>1082
    じゃあ実際は全然配布されてないからまた値上がりしてるはずじゃない?

    +1

    -5

  • 1098. 匿名 2020/05/16(土) 20:25:17 

    >>1090
    ここ最近の感染者発表数が少ないから収束だと思ってしまうんだと思う

    +3

    -1

  • 1099. 匿名 2020/05/16(土) 20:25:25 

    >>137
    医療従事者の方たちのことを思うとこのままでいいとは思えないよ。本当に大変な思いをしていると思う。

    +13

    -1

  • 1100. 匿名 2020/05/16(土) 20:25:35 

    >>694
    私も読みながら思ってた
    少し前のコメントから急にインフルエンザの方が怖いとか出してきてる人がいて変だなと、、
    コロナの最初の頃もよく聞かれて騙されたから覚えてる
    まだ終息もしてないし非常事態も解除してないんだからやめてください

    +9

    -1

  • 1101. 匿名 2020/05/16(土) 20:25:48 

    >>1097
    まじで言ってる?
    まだ届いてないだけで、全員配布は決定してるじゃん。
    もっと頭使えよ

    +5

    -5

  • 1102. 匿名 2020/05/16(土) 20:26:04 

    >>761
    癌は感染しないので。

    +148

    -12

  • 1103. 匿名 2020/05/16(土) 20:26:06 

    コロナ疑惑あっても
    もうちゃんと病院たらい回しされないんだよね?

    +0

    -7

  • 1104. 匿名 2020/05/16(土) 20:26:32 

    >>960
    医療現場の委託職員みたいですね

    +2

    -0

  • 1105. 匿名 2020/05/16(土) 20:27:08 

    >>167
    先日亡くなった28歳のお相撲さんも全然検査受けられなくって、数日受けられずにいる間に重傷化して結果なくなりましたよね?
    怖いのはそれ。

    検査が普通に受けられる状況でないのに、解除という流れが怖い。

    +52

    -7

  • 1106. 匿名 2020/05/16(土) 20:27:19 

    >>1060
    薬もあるんだしいい加減検査数増やしてどんどん治療して行って欲しいよね。

    +13

    -7

  • 1107. 匿名 2020/05/16(土) 20:27:31 

    >>1100
    単に自粛に飽きて遊びたい人たちがコロヒス、自粛警察呼ばわりして
    自分を正当化したいだけだよ。ガルちゃんも低層民が多いから

    +12

    -3

  • 1108. 匿名 2020/05/16(土) 20:27:59 

    数週間がるちゃんから遠ざかっていたのでご存知の方教えてください。
    4月くらいまでは、『検査数が少ないから感染者も少ないんじゃないか』という意見が多くて沢山プラスもついていましたが、最近はその書き込みがあるとすごいマイナスがついたり、たたかれているきがします。(検査数が〜オバサンがきたよ!…など)
    何故なのでしょうか??

    +20

    -0

  • 1109. 匿名 2020/05/16(土) 20:27:59 

    >>1092
    それだよね
    武漢ウイルスを全世界にばら蒔いて、たくさんの人を死に至らしめた
    絶対に許さない

    +11

    -0

  • 1110. 匿名 2020/05/16(土) 20:28:17 

    >>877
    アメリカでは、人口呼吸器を装着した人の8割が死亡してるってニュースで見たよ。
    重症になったら、助かる確率がかなり低いんだと思った。
    やっぱり日本の方が回復率高いのかな?

    +10

    -1

  • 1111. 匿名 2020/05/16(土) 20:28:34 

    >>1007
    手洗いしないとダメだよ
    立憲で縮んだアピールしてた人は洗濯機放り込んだらしいwバカだねw

    +6

    -0

  • 1112. 匿名 2020/05/16(土) 20:28:44 

    >>1101
    そうだね!!アベノマスクは世界最強の政策だよね!!

    +1

    -3

  • 1113. 匿名 2020/05/16(土) 20:28:48 

    >>1075
    いやいや、あきらかにマスクもしない子供3人つれて大声で喋りながら狭い道歩く家族みたらイラッとするわ。人には事情があるなんてわかってるよ、誰にでも文句つけてるんじゃない。極端なこといって絡んでこないで。

    +16

    -4

  • 1114. 匿名 2020/05/16(土) 20:29:13 

    >>335
    コロナの怖いところは早期発見が分からない事ですよね。
    急に容態が急変して亡くなってしまうから。

    +20

    -1

  • 1115. 匿名 2020/05/16(土) 20:29:22 

    >>1112
    そこまで言ってない(笑)

    +2

    -0

  • 1116. 匿名 2020/05/16(土) 20:29:28 

    >>1104
    黒い服の人は反日活動家らしいよ

    +0

    -1

  • 1117. 匿名 2020/05/16(土) 20:29:37 

    >>1098
    大の大人が、あまりにも単純過ぎない? 子供でも危機感持って、まだ油断出来ないよね💦って家のマンションの小学生デカイマスクして2メートル離れて友達同士で語り合ってたよ。

    +3

    -1

  • 1118. 匿名 2020/05/16(土) 20:30:06 

    吉村知事「緊急事態宣言、総理の権限を知事にすべきだ」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    吉村知事「緊急事態宣言、総理の権限を知事にすべきだ」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    ■吉村洋文・大阪府知事(発言録) (特別措置法は)誰に責任があるかわからなくなっている。緊急事態宣言自体、総理の権限になっているが知事の権限にすべきだ。地域によって(状況は)違うし、知事の方も総理に



    愛知県民の前でも同じこと言えるの?

    +2

    -0

  • 1119. 匿名 2020/05/16(土) 20:30:07 

    >>1087

    これくらいで自粛警察っていわれるんだ(笑)

    +0

    -5

  • 1120. 匿名 2020/05/16(土) 20:30:21 

    いつも思うのだけど、検査数を絞って陽性者数を少なくする=隠蔽じゃないからね
    100人の陽性者がいたのに50人でしたって発表することが隠蔽だよ
    それ知らずに政府は隠蔽してる!とか発言する人の多いこと

    +1

    -3

  • 1121. 匿名 2020/05/16(土) 20:30:30 

    お相撲さんは集中治療室長かったよね?

    +3

    -0

  • 1122. 匿名 2020/05/16(土) 20:30:34 

    >>1035
    そんなこといったらコロナだって闘病中の既存症の死亡とか当てはまるでしょ。
    肺炎だってコロナウイルスをきっかけとした2次性細菌性肺炎や誤嚥性肺炎のケースもあるだろうし。

    +5

    -1

  • 1123. 匿名 2020/05/16(土) 20:30:37 

    >>1114
    検査さえしてくれたらねー
    早期発見できるのにね。

    +7

    -3

  • 1124. 匿名 2020/05/16(土) 20:30:43 

    >>1108
    それわたしもめっっちゃ気になってました!
    なんでがるちゃん民の流れが変わったの?
    だれか教えてくださいー!

    +13

    -2

  • 1125. 匿名 2020/05/16(土) 20:30:57 

    >>1110
    ドキュメンタリーで話してた医師によると人工呼吸器も延命措置(時間稼ぎ)なだけで
    治療ではないから本人の免疫力と体力次第みたいだよ
    日本人が助かる人が多いとしたらやはり基礎疾患の少なさや
    肥満が少ないから健康体に近い人が多いからだと思う
    NYの映像見てると本当に肥満が多い

    +27

    -0

  • 1126. 匿名 2020/05/16(土) 20:31:44 

    日本が抑え込んで安全だとアピールしたら、
    じゃあ、うちも抑え込んだから行っていいよね!と
    中国が言うのが嫌だ!
    もう既に着そうになってるのに。
    ほんと勘弁してほしい。

    +7

    -0

  • 1127. 匿名 2020/05/16(土) 20:31:49 


    >>1118
    選んだのはウナギ犬県民

    +1

    -0

  • 1128. 匿名 2020/05/16(土) 20:31:53 

    >>1109
    中国とWHOが初期で対策してればこんなことにはならなかったね。世界で何十万人も亡くなってるのに反省するどころか逆ギレしてるのも腹立つ

    +15

    -0

  • 1129. 匿名 2020/05/16(土) 20:31:59 

    >>5
    昨日のトピにもあったけど、今重篤な状態だったり亡くなる方は、感染ピークのころの感染者だよね。つまり母数となる感染者数が多い。母数が多いから重症化する人や亡くなる人も多くなる。死亡する割合が急に増えてるわけではないと思うよ。

    +209

    -1

  • 1130. 匿名 2020/05/16(土) 20:32:24 

    >>1108
    私も知りたい一人。政府方針とも違うし、経済ガーとか言ってるから
    飲食業とか自営業が多いのかながる民

    +11

    -1

  • 1131. 匿名 2020/05/16(土) 20:32:24 

    >>119
    陽性率みたらいいじゃん。陽性率が50%とかで高いなら検査不足だけど。

    +6

    -1

  • 1132. 匿名 2020/05/16(土) 20:32:26 

    >>841
    昔、テレビでウツ病の自殺経験者に向かって
    「だってーーーーー
     病気で生きたいのに生きられない人もいるんだよーーー!」
    って、半泣きで正論言ってるデブの女見て
    ”こういう無神経のバカの意見で、さらに追い詰めるんだな”
    なんて思った。

    自分への愛情しかない人間の言葉なんて
    誰の心にも響かないよ。



    +10

    -1

  • 1133. 匿名 2020/05/16(土) 20:32:29 

    >>862
    ありがとう
    封鎖解除後の華々しい武漢は見たけど
    1月下旬の中国政府が武漢のネット遮断してから
    なかなか武漢の様子が見れなくて
    ありがとう

    +2

    -0

  • 1134. 匿名 2020/05/16(土) 20:33:00 

    美容院行きました
    首相、渋谷の美容室で散髪 「緊急事態宣言後」で初(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    首相、渋谷の美容室で散髪 「緊急事態宣言後」で初(毎日新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     安倍晋三首相は16日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う「緊急事態宣言」後、初めて東京・渋谷の美容室で散髪した。

    +6

    -0

  • 1135. 匿名 2020/05/16(土) 20:33:01 

    >>1103
    コロナ関係なく病院はたらい回しするよ

    +8

    -0

  • 1136. 匿名 2020/05/16(土) 20:33:19 

    >>901
    間違ってはかも知れないけど、その言い方だとマイナスつくよー
    すごく立派な人生を送ってきたのかもだけど、自分もその上から目線を直しなよ(笑)

    +5

    -4

  • 1137. 匿名 2020/05/16(土) 20:33:42 

    >>1131
    9割以上を検査対象から除外してるけど、その除外の中に
    陽性者がいる可能性を全く考えてないから

    +2

    -0

  • 1138. 匿名 2020/05/16(土) 20:33:44 

    >>1108
    陰謀論者が多すぎて辟易した

    +6

    -3

  • 1139. 匿名 2020/05/16(土) 20:34:13 

    あのダイヤモンドプリンセス号が今日出港というニュースみました。横浜が以前の様な活気が戻りますように。

    +2

    -0

  • 1140. 匿名 2020/05/16(土) 20:34:20 

    >>1103
    普段からたらい回しなんてわりとあるんだけど。

    +10

    -0

  • 1141. 匿名 2020/05/16(土) 20:34:45 

    >>1130
    うん。急に命より経済くらいのがるみん増えてきたよね?
    経済回さないと〜そっちで〇〇な人が出てくんだからぁーーー!!!の人
    〇ねってことか!!?とか急に勢力強くなったよね?
    がるみん飲食関係者が多いのかな

    +15

    -3

  • 1142. 匿名 2020/05/16(土) 20:35:01 

    >>1110
    1月位前人口呼吸器しないで自宅療養が良いと言うイタリア人医師の小さな記事見たけど何だったのだろう。

    +0

    -0

  • 1143. 匿名 2020/05/16(土) 20:35:05 

    >>1089
    本当にそう!
    先程1300件の検査の問い合わせの中の80件のみの検査って。
    そこで例えば10人の感染者数だったら800人検査したら100人だよね。
    1300人検査してたら162人に感染者数になる。

    だから感染者数はあてにならないよね。

    +8

    -3

  • 1144. 匿名 2020/05/16(土) 20:35:05 

    ガル民は疑心暗鬼の渦に飲み込まれました

    +5

    -0

  • 1145. 匿名 2020/05/16(土) 20:35:12 

    >>1090
    完全に収束なんて無いでしょ?
    いつまでも待ってたら子どもも学校行けないし、大人も働けない。
    そのバランスをそろそろ見極めないと、医療崩壊だけが危ないと言ってられなくなる。

    +16

    -1

  • 1146. 匿名 2020/05/16(土) 20:35:24 

    >>966
    インフルエンザで死者多いっていうけどインフルで亡くなった人とか聞いたことない

    +5

    -15

  • 1147. 匿名 2020/05/16(土) 20:35:45 

    >>1119

    逆にどこが違うの?

    +3

    -0

  • 1148. 匿名 2020/05/16(土) 20:35:46 

    次はどこですか!?

    2月前半「日本は2週間後に第2の武漢になる」
    2月中盤「日本は2週間後に第2のダイヤモンドプリンセスになる」
    2月終盤「日本は2週間後に第2の大邱になる」
    3月前半「日本は2週間後に第2のイタリアになる」
    3月中盤「日本は2週間後に第2のスペインになる」
    3月後半「日本は2週間後に第2のニューヨークになる」
    4月前半「日本は2週間後に第2のフランスになる」
    4月中盤「日本は2週間後に第2のイギリスになる」
    4月後半「日本は2週間後に第2のブラジルになる」
    5月前半「日本は2週間後に第2のロシアになる」

    +1

    -2

  • 1149. 匿名 2020/05/16(土) 20:35:57 

    >>1089
    それが
    「検査数ガー!」書いてからかってる人達だね

    +0

    -2

  • 1150. 匿名 2020/05/16(土) 20:36:14 

    日本の文化的な習慣と花粉症の時期、また恥ずかしやり屋やすっぴん隠しの
    伊達マスク等が結果的にウイルス対策になってたのはものすごくラッキーだね
    でも夏の間は露出する面積も増えるしマスクは減るから怖い

    +2

    -0

  • 1151. 匿名 2020/05/16(土) 20:36:19 

    >>1136
    横だけど、言いたい気持ちめちゃくちゃわかる。
    でもアドバイスですら言えば上から目線と言われる、だから触らないのが1番なのよ。笑

    +6

    -2

  • 1152. 匿名 2020/05/16(土) 20:36:39 

    >>1146
    もうちょっと視野広めな

    +11

    -3

  • 1153. 匿名 2020/05/16(土) 20:36:44 

    >>36
    毎日の満員電車を思い出すと
    テレワーク最高です

    これこら暑くなるし匂いで
    毎朝気持ち悪くなるんだよね

    +249

    -5

  • 1154. 匿名 2020/05/16(土) 20:37:26 

    >>1105
    勝武士は元々持病があった
    人生1度きりだからとインスリン打ちながら命懸けで相撲やってたの
    軽々しく勝武士を引き合いに出すなよ

    +36

    -12

  • 1155. 匿名 2020/05/16(土) 20:37:33 

    >>1131
    率は率なだけであって、検査数が多くなければ率は正確ではない。

    +3

    -4

  • 1156. 匿名 2020/05/16(土) 20:37:34 

    >>102
    新しい生活様式に「ワイドショーは見るな」という項目を追加しないとね。

    +39

    -1

  • 1157. 匿名 2020/05/16(土) 20:37:38 

    >>1132
    誰かが生きたかった明日系ね。
    本人だけだよね、ご満悦なの

    +10

    -2

  • 1158. 匿名 2020/05/16(土) 20:38:05 

    >>1130
    >>1108
    緊急事態宣言が発令される前は、全体的にガル民の流れも『早く緊急事態宣言だしてよ!』が大量でしたよね?
    なのに今は検査数指摘すると叩かれたり、早く解除を望む流れだったり。(まだ仕事行きたくない、学校の再が早いのではとかいたら沢山マイナスついたりもするし)

    思いの外、経済や身の回りの生活に打撃があった人が多くて流れが変わったのかな?

    +27

    -2

  • 1159. 匿名 2020/05/16(土) 20:38:17 

    >>242
    こういう人がマスクしてない人が見るとブチ切れるんだろうね

    +11

    -10

  • 1160. 匿名 2020/05/16(土) 20:38:37 

    >>1090
    そりゃそうだ。
    でも、今の状況で自粛続けるのはリスクしかないって事も分かる。

    +7

    -1

  • 1161. 匿名 2020/05/16(土) 20:38:38 

    >>1146
    横。
    あなたの周りでコロナで亡くなった人いてる?
    マスゴミ情報以外で。

    +12

    -5

  • 1162. 匿名 2020/05/16(土) 20:38:42 

    政府が中国人のビジネス渡航解禁したらもう自粛が馬鹿らしくなってしまう

    +7

    -0

  • 1163. 匿名 2020/05/16(土) 20:38:51 

    >>1076
    病院勤めの人に聞いたら、コロナの場合CTで分かるからCTとってコロナ肺炎の症状確認して検査回すらしいよ、相談してきた人の中で肺炎症状認められる人が少なければ検査数も少ないんじゃないの?

    +5

    -0

  • 1164. 匿名 2020/05/16(土) 20:38:57 

    >>1153
    しかも今後、冷房してても絶対窓あける方式になるよね?電車内

    +28

    -0

  • 1165. 匿名 2020/05/16(土) 20:38:59 

    >>1108
    こういうケースが多くて検査を煽るマスコミに不信感
    テレビ朝日に出演しました | 澁谷泰介(心臓外科医)@ルーヴェンカトリック大学・ベルギー | チームWADA
    テレビ朝日に出演しました | 澁谷泰介(心臓外科医)@ルーヴェンカトリック大学・ベルギー | チームWADAteamwada.net

    チームWADAは海外で活躍する心臓外科医、医師、その他さまざまな職種の情報をリアルタイムで発信する団体です。海外からの情報発信を礎に医師の海外留学の支援や海外で働く医師同士の交流の場を提供しています。

    +14

    -3

  • 1166. 匿名 2020/05/16(土) 20:39:18 

    >>901
    出来損ないの人間ですみません
    人の税金で生きようとしてすみません
    ライブハウスはバイトではなく、放送作家等と同じで直接雇用は結ばないけれど事業主としての提携になります
    芸能人なんかと同じです

    私が甘い人生を送ってきてことがよくわかったので、今月中にバイトが見つからなかったら、生活保護も諦めて、人生も終わらせます
    もう私の周りには身内が一人もいないので、私の処理でまた国に迷惑をかけてしまいますが

    +1

    -15

  • 1167. 匿名 2020/05/16(土) 20:39:37 

    >>1108
    私は最初から検査スンナ派wだから、なんとなくしかわからないけど。
    東京都が週の陽性率出してきたからじゃない?
    確か7パーとかだから、なんだ絞ってないじゃん、てみんな冷静になってきた。

    たまに政府や都がどんな数字を発表しても「検査数誤魔化してる」としか言わない人いるけど、そういう人はスルー。
    ゼロになっても言うんだろうし、そんなのに振り回されたら皆生活出来ないって我に返った。

    +11

    -4

  • 1168. 匿名 2020/05/16(土) 20:40:01 

    >>694
    インフルエンザ脳症じゃない限り、きっかけがインフルであっても死因は肺炎とか持病の病名で報道されるからわからないだけだよ

    +5

    -4

  • 1169. 匿名 2020/05/16(土) 20:40:06 

    >>1148
    韓国!!

    +2

    -1

  • 1170. 匿名 2020/05/16(土) 20:40:23 

    >>36
    テレワークで仕事ができるなら、このままでも良いんじゃないかと思う。

    +205

    -6

  • 1171. 匿名 2020/05/16(土) 20:40:25 

    >>14
    きも
    自分にしとけ

    +12

    -1

  • 1172. 匿名 2020/05/16(土) 20:40:27 

    >>1164
    満員電車で倒れる人が増えそう

    +16

    -1

  • 1173. 匿名 2020/05/16(土) 20:41:12 

    今日スーパー行ったら走り回る子供と両親の家族連れめっちゃいた。。。
    中には小学生がカートひいてたり、大声で歌って冷蔵ケースに足かけたり…何組も居たからドン引きした。

    最近減ったと思ってたけどマジでバ家族。
    心底ウザかった。家か車で待機してろ。

    +12

    -2

  • 1174. 匿名 2020/05/16(土) 20:41:13 

    >>1151
    なのよ。笑

    これを「なんじゃないかな?」とかに変えるだけで、随分マシになるんじゃない?立派な方々だからわかるはずよね。笑

    +4

    -4

  • 1175. 匿名 2020/05/16(土) 20:42:01 

    >>1147
    自粛してない人みかけてイラッとするだけで自粛警察っていわれるのが意味わからないってこと。

    +6

    -2

  • 1176. 匿名 2020/05/16(土) 20:42:07 

    >>1166
    夢あるんでしょう?
    諦めたらもったいない。
    まだやってもないんでしょ?
    若いようだし全然遅くないよ?

    +12

    -1

  • 1177. 匿名 2020/05/16(土) 20:42:08 

    >>1158
    もう自粛に飽きた人の自己正当化も多分にあると思う<解除希望
    自分は感染しない、重症化しないっていう当事者意識の欠如もあると思う
    正常性バイアスって怖いよね。平和な日常が当たり前だから
    「もとの生活に戻りたい」人が多いのはわかるけど、まだ無理だよね

    +16

    -3

  • 1178. 匿名 2020/05/16(土) 20:42:21 

    第二波は月末辺りだね。
    連休中我慢してた人この土日で外出増えるだろうから、終息とはならない。
    もうコロナと共存だな。
    ワクチン早急に頼む。

    +14

    -1

  • 1179. 匿名 2020/05/16(土) 20:42:25 

    学校や塾習い事が普通に再開はじめたらどうなるんだろ
    必ず第二波くるよね
    来たらまた休校なのかな

    +12

    -2

  • 1180. 匿名 2020/05/16(土) 20:42:44 

    >>1089
    治療法も薬も出てきてるんだし、そろそろ検査数増やして本気でコロナを潰していかないと。

    +4

    -1

  • 1181. 匿名 2020/05/16(土) 20:43:25 

    >>1167
    検査対象を未だに絞りに絞ってるっていう事実もあるからね
    もちろんそういう不都合な真実はなかなか表に出ないよね

    +4

    -6

  • 1182. 匿名 2020/05/16(土) 20:43:47 

    >>1153
    汗かいた肌同士がぴったりくっつくの嫌だよね
    暑いから上着も着れないし
    もう通勤電車乗れる気がしない

    +18

    -1

  • 1183. 匿名 2020/05/16(土) 20:43:57 

    >>358
    インフルエンザなら熱が出てから感染しだす
    コロナは症状の出る三日前が1番感染力がある
    わからないよね

    +10

    -0

  • 1184. 匿名 2020/05/16(土) 20:44:01 

    自分なりに頑張ってみましたが、世間では認められないことがわかったので諦めます
    中野区中野で24歳の女が見つかったから、コロナが原因の経済死だったというこで

    +2

    -11

  • 1185. 匿名 2020/05/16(土) 20:44:11 

    >>1137
    あなたが言ってることはつまり、医者が事前選別した有症者に検査を行っているけど、それ以外にも陽性者はいますよ、ってこと??
    そりゃ陽性者はいるだけど、事前に医師が選別した陽性率より高くなる事は絶対にないよ。全ての陽性者を洗い出すなんて無理な話。

    +5

    -0

  • 1186. 匿名 2020/05/16(土) 20:44:27 

    >>1166
    その気もないくせに押し付けがましい
    いくなら黙っていけ

    +3

    -10

  • 1187. 匿名 2020/05/16(土) 20:44:39 

    >>1130
    経済打撃あるの飲食や自営だけと思うのは逆に何故?と聞きたいよ。
    今大丈夫も数カ月後どう居られるか分からないし。
    それにまだコロナがよく分からない数カ月前は「自粛で良くなるなら協力しよう」って人も多かったと思う。
    でも流石にここまで延長させられたら「待ってられない」と悲鳴の声が上がるのは当然なんだよね。
    解除の基準も曖昧だし、その後の働き方も全員が納得出来るような物では無いからね。

    +10

    -2

  • 1188. 匿名 2020/05/16(土) 20:45:02 

    >>1170
    上のおっさん連中が解除されたら元に戻したいんだよね
    政府もそうだけど老害は時代に逆行してる
    テレワークで仕事円滑に回るのに
    オッサンは家に居場所がないから出勤したいんだろうけど

    +39

    -3

  • 1189. 匿名 2020/05/16(土) 20:45:06 

    >>1167
    薬が出てきてる今に検査を絞る意味がわからないからね。
    前までは陽性反応出ても薬も対策も無かったから検査自体q無意味で医療崩壊を招くだけだったので今とは状況が違うからね。

    今はどんどん検査して薬で治して行かないと。

    +3

    -0

  • 1190. 匿名 2020/05/16(土) 20:45:10 

    >>1182
    電車乗るときだけ 薄手の着たら?
    素肌は気持ち悪いし 降りたら脱ぐ

    +4

    -0

  • 1191. 匿名 2020/05/16(土) 20:45:27 

    >>1166
    若いんだから生活保護受けて、生活立て直してからでも国に還元できる
    ここで人生諦めたらここまで育ててくれたことに対して何も返さないままで終わる
    迷惑かけたくないっていうなら、そこまで考えた方がいい

    私も若い頃はずっとバンドやってて夫はミュージシャン崩れ
    夫は30代になって夢を諦めて普通に就職した
    豊かとは言えないけど毎日何とか暮らしてる
    諦めるにはまだ早いと思うよ

    +14

    -1

  • 1192. 匿名 2020/05/16(土) 20:45:30 

    >>471
    ワタシ日雇いバイトの登録してるんだけど、今京都とか地方の市役所はめっちゃ忙しいらしくて、住み込みのバイトの求人バンバンくるよ?
    月単位の仕事だからまとまった収入にならないかな?

    マンスリー住み込みだから、失礼だけど身軽なぶん動きやすいと思う。
    業界によっては超人手不足だから、諦めずに探してみて!

    +19

    -0

  • 1193. 匿名 2020/05/16(土) 20:45:35 

    >>1181
    横だけど、検査を絞って検査が足りていないなら陽性率は高くなるよ?

    +5

    -0

  • 1194. 匿名 2020/05/16(土) 20:45:35 

    >>1112
    バカにしたいんだろうけどマスクの国民配布は欧米もやってる政策だよ
    しかもイタリアで配られたの紙で耳のところ穴空いてるだけの平面でガバガバで使い物にならないらしいw

    +8

    -0

  • 1195. 匿名 2020/05/16(土) 20:45:46 

    >>357

    ランサーズか五毛党かな

    +4

    -1

  • 1196. 匿名 2020/05/16(土) 20:46:15 

    安倍さ、中国との渡航解禁を検討だって?
    もうどんだけ売国奴なんだよ!
    日本人の検査もちゃんとしてないのに!
    ほんと最低!

    +4

    -0

  • 1197. 匿名 2020/05/16(土) 20:46:18 

    解除されても継続でも努めて自粛することを誓います

    だから中国渡航禁止にしろって!!!!!!!!!

    頼むわマジ!!!!!!!!!

    ほんと馬鹿らしくなるやん!!!!??????

    +8

    -1

  • 1198. 匿名 2020/05/16(土) 20:46:29 

    >>1166
    事業主なら持続化給付金もらえば?ちゃんと確定申告してれば手続き簡単だよ。

    +5

    -1

  • 1199. 匿名 2020/05/16(土) 20:46:38 

    学校もこれからは自宅で勉強できるようになるか、
    少人数のクラスにして欲しい。学校でクラスター発生してもおかしくない。集団生活してる上に不衛生なんだよな

    +7

    -2

  • 1200. 匿名 2020/05/16(土) 20:46:53 

    >>1174
    私さっきの立派な発言した人じゃないのよ。笑
    あなたも大概だよ?世直しのつもりなんだろうけど。
    私は何も言わないのが自分にとっても楽だよっ言っただけなんで。

    +2

    -4

  • 1201. 匿名 2020/05/16(土) 20:46:59 

    >>1155
    検査数が多くなればなるほど陽性率は下がると思うけど。

    +11

    -0

  • 1202. 匿名 2020/05/16(土) 20:47:09 

    >>1114
    早期発見できればいいという分けでもない。
    インフルエンザだって死亡例にフォーカスをあてると、
    入院してから死亡までの平均期間6.7日(中央値3.0日)と短く発症後に短期間で急変して早期に亡くなっている。
    新型コロナのほうは死亡例の発症から死亡までの平均日数は、イタリアのデータによると平均8日なので、むしろインフルのほうが早く亡くなってしまう

    +3

    -0

  • 1203. 匿名 2020/05/16(土) 20:47:11 

    >>1170
    オンライン授業も懇談会もすごく便利
    こんなに便利な物を今までなぜ使わなかったのかと思った

    +42

    -2

  • 1204. 匿名 2020/05/16(土) 20:47:24 

    >>1200
    じゃあこれも黙ってれば良かったのに…

    +5

    -2

  • 1205. 匿名 2020/05/16(土) 20:47:26 

    >>555
    うちのじいちゃん、風邪からの肺炎患って2日で亡くなったわ。

    +2

    -0

  • 1206. 匿名 2020/05/16(土) 20:47:31 

    >>1201
    思うじゃだめ。
    下がったら下がったでいいけど、しっかり本当の数わからないと。

    +2

    -5

  • 1207. 匿名 2020/05/16(土) 20:47:31 

    >>1108
    検査数少ない言うても一日で1000人くらいはやってるからね。
    その1000人は医者が危険だと判断した人。
    その中でも陽性率が低いってことはかなり低いってこと。
    広い検査じゃなくて狭くて濃い1000人なのに。

    +16

    -0

  • 1208. 匿名 2020/05/16(土) 20:47:48 

    私もがるは自粛警察系が多いとにらんでたのに、急に数日で
    経済回さない方がそっちで死ぬ人が現れるんだよ!!?の人が増えたよね

    ほかのトピだけど、アンケートで
    自粛続けるの方が若干少なかった気がする

    自営できつくなってきたがるみんがいるのかな?
    それにしてもがるみんのメンバーって変わってないだろうにそれなら前から自営陣が騒いでるはずなんだけど我慢の限界にきたってことか

    +1

    -2

  • 1209. 匿名 2020/05/16(土) 20:48:03 

    >>1118
    地方は財源が乏しいから強気な事は言えないしね
    政治資金が欲しいのか倒産寸前のアレから医療物資を買ったり
    医療ビジネスにアレを参入させようとしたり
    関電にボスをねじ込んで電力もアレを入れようとしたり

    立派な知事かと思ったけど中国とハゲ色が強すぎ

    +6

    -1

  • 1210. 匿名 2020/05/16(土) 20:48:26 

    テレワークにマイナス押す人なんだろう
    出来る会社がテレワークすれば出社しなきゃいけない自分も助かるんだけど

    +30

    -4

  • 1211. 匿名 2020/05/16(土) 20:48:33 

    餓死とコロナ死ならコロナ死選ぶわ
    経済的自殺とコロナ死ならコロナ死選ぶわ
    コロナコロナ騒いでる人らは本当に大切なことが分かっていないと思うわー

    +7

    -7

  • 1212. 匿名 2020/05/16(土) 20:48:47 

    >>1198
    横だけど
    それ読んだ?
    個人事業主だけど確定申告の記入の関係で通らないって書いてあったよ?
    実際調べてみたら、その事例で困ってる人たくさんいたわ…

    +5

    -1

  • 1213. 匿名 2020/05/16(土) 20:49:30 

    >>1143
    検査してもらえるのはコロナの可能性高い人だろうから、1300件全部検査してもそんなに高い数字にはならないんじゃないかな?
    まぁでも、見逃してる感染者がいるはずよね、きっと。
    色んな方面に負担をかけずに検査を増やせる方法があればいいんだけどねぇ。

    +2

    -0

  • 1214. 匿名 2020/05/16(土) 20:49:48 

    >>1194
    イタリアはバカにしてもいーい?

    +0

    -2

  • 1215. 匿名 2020/05/16(土) 20:50:02 

    >>1162
    緊急事態宣言を解除しておいて、気が緩んでいるから引き続き自粛をと日本人には言っておきながら、中国との往来は許可なんて矛盾しまくり。

    来日を止めるのは遅かったのに、来日を再開させるのは異常な早さ。

    +24

    -1

  • 1216. 匿名 2020/05/16(土) 20:50:05 

    >>10
    何気に全国で700人超えてたもんね。じわじわといつの間にか増えてる。検査してないのも入れたら1000人くらいいるんじゃないかな?

    +61

    -6

  • 1217. 匿名 2020/05/16(土) 20:50:24 

    新型コロナばっかり報道されるけど、普通の風邪やインフルの重症化、そして死亡に至るまでのことを細かく知っててこんなに騒いでるの?
    どっちにしたって辛いものは辛いよ。
    自分がこれまで軽症で済んできたといってもこの先はわからないよ。年々年取っていくんだからね。
    コロナもインフルも普通の風邪も怖いんだよ。

    +3

    -1

  • 1218. 匿名 2020/05/16(土) 20:50:24 

    >>1184
    うちの旦那も30近くまで高円寺でだらだらしてたけど今じゃ普通に働いて年収もわりとよいよ。
    元バンドだよw
    借金も返したし。

    +8

    -1

  • 1219. 匿名 2020/05/16(土) 20:51:08 

    >>1172
    熱中症とコロナの症状に似てる部分があるから、安易に熱中症患者にかけよれないとかなるこ困るし
    交通機関のエアコンしてるが窓開けは熱中症の危険大だし、どうなるかね

    だから医療関係者が、とにかく熱中症にならないでくれ、搬送できないから。医療関係者を思うなら、熱中症対策をお願いって言ってたもんね
    これが私たちが医療関係者を応援できることだよね
    毎年より熱中症対策みんなやろう!

    +22

    -0

  • 1220. 匿名 2020/05/16(土) 20:51:10 

    >>1177
    解除希望者は解除されたら元の生活に戻れるって思ってることがまず頭おかしい
    治療法もないまま共存路線に移るだけなんだから
    感染拡大しないように暮らさなきゃならないのに
    今まで通り狭い部屋で対面で喋りながら飲食したり
    友達と遊んだり映画やライブやら楽しめると思ってるところに驚く
    世界中が新しい生活様式を模索しながらルール作って解除して行ってるのに
    普段ニュース見ないの?頭で考えないの?って不思議でならない

    +22

    -3

  • 1221. 匿名 2020/05/16(土) 20:51:13 

    このままだと21日解除?

    +1

    -1

  • 1222. 匿名 2020/05/16(土) 20:51:17 

    >>901
    こんな人が職場に居たら、行くの嫌になりそう…

    +6

    -4

  • 1223. 匿名 2020/05/16(土) 20:51:17 

    >>1206
    横だけど、もしかして無症状の陽性者を捕まえたいってこと?
    それならあなたの意見も一定の理解はできるよ。

    +1

    -0

  • 1224. 匿名 2020/05/16(土) 20:51:29 

    >>1203
    懇談会までオンラインでやってるんだ?
    最高じゃん

    +27

    -0

  • 1225. 匿名 2020/05/16(土) 20:51:48 

    >>46
    大阪人って頭あんまり良くないのかな?

    +8

    -20

  • 1226. 匿名 2020/05/16(土) 20:52:17 

    >>1189
    薬でてきてんの⁈
    まだどれもこれは効く!みたいなの言われてないよね。

    +2

    -1

  • 1227. 匿名 2020/05/16(土) 20:52:18 

    >>1219
    換気しながらってなると気温を下げるのは無理だから
    水分補給と塩分タブレットを各自が定期的に摂取するしか方法ないよね

    +12

    -0

  • 1228. 匿名 2020/05/16(土) 20:52:27 

    >>85
    都立高は6/1からだよ

    +5

    -0

  • 1229. 匿名 2020/05/16(土) 20:52:28 

    中国などへの渡航を容認する方向で検討
     
    安倍政権、中国との往来容認へ 「陰性証明書」を発行

    政府、ビジネス渡航解禁を検討 新型コロナ非感染証明が条件:時事ドットコム
    政府、ビジネス渡航解禁を検討 新型コロナ非感染証明が条件:時事ドットコムwww.jiji.com

    政府は新型コロナウイルス感染症の収束をにらみ、抗体検査やPCR検査によって非感染が確認されたビジネス渡航者に「陰性証明書」を発行し、中国などへの渡航を容認する方向で検討に入った。政府関係者が15日、明らかにした。

    +0

    -9

  • 1230. 匿名 2020/05/16(土) 20:52:30 

    病院のお見舞いっていつから行けるようになるの?
    緊急事態宣言解除地区です。

    +0

    -0

  • 1231. 匿名 2020/05/16(土) 20:53:34 

    >>1212
    そもそも事業所得で申告してない人は個人事業主とは言えない。

    +3

    -0

  • 1232. 匿名 2020/05/16(土) 20:53:48 

    >>1194
    紙w 金魚すくいのアミをイメージしてしまった汗
    フランスかなんかも配ってるけど、使い捨て2枚だった。

    私は政府からのマスク、夏に向けてどうやってアレンジしようかアレコレ考えてます。
    ハッカスプレーしてヒンヤリマスクにするか、バラしてリネンの薄手マスクにするか。

    手作りマスクつけてると、周りからオシャレ〜どこで買ったの?と言ってもらえて嬉しい。

    +3

    -0

  • 1233. 匿名 2020/05/16(土) 20:53:49 

    >>1204
    馬鹿にしてるわけでもない人に上から目線やめなよって言ってるこの人こそ何?って思ったからつい。
    こういう言い方したほうがいいよ?とかマイナスつきますよ?なんてあなたも大概。めちゃくちゃ上から目線だわ。

    +2

    -3

  • 1234. 匿名 2020/05/16(土) 20:53:50 

    >>1113
    ヒスってないで落ち着きなさいw

    +3

    -7

  • 1235. 匿名 2020/05/16(土) 20:53:53 

    >>1206
    やり方がアナログすぎて、正確な数なんて一生でないよ…
    数がどうのより、共存方法を見出すのが良いかと

    +6

    -0

  • 1236. 匿名 2020/05/16(土) 20:54:35 

    >>1166
    楽に生きようと保護受けるわけじゃないし
    大丈夫!落ち着いてから また働いてよ

    +9

    -0

  • 1237. 匿名 2020/05/16(土) 20:55:01 

    >>1158
    ほんとこれ。
    緊急事態宣言はよ!!と大騒ぎしてたのに、急に反面して、解除しろ!!人が〇ぬ!!!と言い出したよね

    +6

    -2

  • 1238. 匿名 2020/05/16(土) 20:55:04 

    韓国製だからここのみんなは買わないかもだけど一応貼るね

    ただの水と思われてた「カンコク製除菌スプレー」もっとたちの悪いものだった可能性:ハムスター速報
    ただの水と思われてた「カンコク製除菌スプレー」もっとたちの悪いものだった可能性:ハムスター速報hamusoku.com

    ただの水と思われてた「カンコク製除菌スプレー」もっとたちの悪いものだった可能性:ハムスター速報 VIPetc!今日のニュースTOP > 社会 > ただの水と思われてた「カンコク製除菌スプレー」もっとたちの悪いものだった可能性Tweetカテゴリ...

    +4

    -0

  • 1239. 匿名 2020/05/16(土) 20:55:16 

    >>1210
    旦那が毎日家にいてやだーって言ってた主婦かな?

    +8

    -2

  • 1240. 匿名 2020/05/16(土) 20:55:23 

    >>1225
    頭より心で動いてるからね

    +5

    -1

  • 1241. 匿名 2020/05/16(土) 20:55:31 

    >>566
    同じ条件下なんてあるわけねーだろ!

    同じ時代でアメリカ・イタリア・スペイン・イギリス・フランスって
    数字があるのに、まだ言ってるの?
    現実みないと。

    首都閉鎖すらしていない日本の死亡率は
    首都閉鎖している国の
     1 0 0 分 の 1 くらい?

    で す か ?

    経済つぶしたバカノマスクなんて
    いらない。

    +1

    -9

  • 1242. 匿名 2020/05/16(土) 20:55:43 

    >>1226
    ある程度は効果が望めるって事でアビガンとレムデジビルあるよ。
    未だに風邪に効く薬がない中、コロナにはこれだけの薬が効くとなれば上出来じゃない?
    これからもっと出てくるだろうしね。

    何よりも陽性者には早めのアビガンで回復してもらわないとね。
    で陽性かどうかには必ず検査が必要なのであって、絞ってる場合ではないんだよね。

    +2

    -4

  • 1243. 匿名 2020/05/16(土) 20:55:50 

    >>1175
    いちいちそんなイライラしてる事を報告するなって事でしょ
    自己解決しとけよ他人巻き込むな

    +3

    -1

  • 1244. 匿名 2020/05/16(土) 20:56:07 

    >>1184
    中野で24までフラフラしてたけど今は仕事してるよ。
    中野はいいところよね。
    まずは一歩よ。

    +8

    -0

  • 1245. 匿名 2020/05/16(土) 20:56:18 

    >>1229
    これ気分的にはめっちゃマイナスなんだけど
    製造業は中国切ったら大倒産ラッシュになるからやらざるを得ないよ
    将来的に脱中国は絶対必要だけど今の体力弱ってる時にはできない
    とりあえず観光は全部禁止にして身元が確かに追える人限定で許可するしかない

    +3

    -5

  • 1246. 匿名 2020/05/16(土) 20:56:21 

    当然ながらこの人数は検査した人だけでしょ。
    ウチの旦那の会社の人、38度の熱が四日続いたから保健所電話したら、発熱だけでは検査対象ではないと一蹴されたそうですよ。
    熱があるのに風邪なのかコロなのか分からなくて不安な人は沢山いるでしょう。なのに、今日の東京の感染者は◯名でした!とか報道されても、へーとしか思わない。信じられない。

    +4

    -1

  • 1247. 匿名 2020/05/16(土) 20:56:44 

    >>15
    ありがとうございます

    +37

    -0

  • 1248. 匿名 2020/05/16(土) 20:56:52 

    >>1238
    カンコク製ってなによと思ったら
    パッケージにカンコク製って書いてあって笑った

    +2

    -0

  • 1249. 匿名 2020/05/16(土) 20:56:57 

    >>1141
    うん、緊急事態宣言発令まではあれだけ緊急事態宣言を望む人が沢山いたのに、最近は経済がーって人が過激になってきたよね。
    もちろん出口が見えなくて不安になる気持ちもわかるしわたしもその一人だけど、コロナで経済がまわらなくなるなんて発令前からわかっていたのに。

    +13

    -1

  • 1250. 匿名 2020/05/16(土) 20:57:02 

    >>1227
    これはやばいよね…
    満員電車の熱中症搬送のニュース連日流れそう
    そのころにはもうちょいリモートも解除されてるだろうし、人はまた増えてるよ

    +3

    -1

  • 1251. 匿名 2020/05/16(土) 20:57:22 

    >>1231
    え?なんで+?ほんとうに読んだ??

    ミュージシャン「税務署の勧めで雑所得にしたのに」
     「対象外になるなんて思いもしませんでした。給付金をあてにしていたので、本当に困っています」。東京都の広瀬久美さん(44)の夫(51)は、ドラムを演奏するフリーランスのミュージシャン。

    持続化給付金の落とし穴 なぜ救われないフリーランス 対象含むよう求める署名活動も - 毎日新聞

    持続化給付金の落とし穴 なぜ救われないフリーランス 対象含むよう求める署名活動も - 毎日新聞
    持続化給付金の落とし穴 なぜ救われないフリーランス 対象含むよう求める署名活動も - 毎日新聞mainichi.jp

     新型コロナウイルスの影響で収入が大幅に減った中小企業やフリーランスを含む個人事業主を対象に最大200万円を支給する「持続化給付金」。8日から支給が始まったが、一部のミュージシャンや非常勤講師、スポーツインストラクターなどが確定申告の内容によって対象...

    +1

    -2

  • 1252. 匿名 2020/05/16(土) 20:57:26 

    >>1242
    どちらも副作用の問題がクリアされてないのに安易に処方できないよ

    +3

    -3

  • 1253. 匿名 2020/05/16(土) 20:57:27 

    >>1145
    本当ですよね。終息どころが収束もマズ無いから、ずっと引きこもりしてたら家庭崩壊しちゃうよね❗

    +5

    -0

  • 1254. 匿名 2020/05/16(土) 20:57:28 

    >>1245
    航空会社がどこも厳しいのもあるのかなと思った。

    +1

    -0

  • 1255. 匿名 2020/05/16(土) 20:57:48 

    >>1243
    逆ギレするな
    スルーすればよかったことでしょ。自分から巻き込まれてきてなんなの(笑)

    +0

    -3

  • 1256. 匿名 2020/05/16(土) 20:57:49 

    >>1210
    ほんとそれ。
    テレワーク出来る仕事ばかりじゃない!って怒る人いるけど、そういう人は出社していいのよ。
    誰かがテレワークすることによって現場の負担が増えてるんだとしたら、それは会社の上の人たちがなんとかするべき問題。

    +19

    -2

  • 1257. 匿名 2020/05/16(土) 20:58:11 

    >>1223
    無症状の野放しがクラスターを生み出すからね。
    感染経路不明が一番怖い。

    +6

    -0

  • 1258. 匿名 2020/05/16(土) 20:58:55 

    >>1113
    あんたの方がイラッとするわ

    +6

    -2

  • 1259. 匿名 2020/05/16(土) 20:59:11 

    >>1231
    税務署が個人事業主に対して収入を「雑所得」にするよう指示してたんだよ
    それに従った人が、いまことごとく持続化給付金を受けられず困ってる

    もう2週間前から問題になってるのに、知らないで批判するのは良くないよ

    +7

    -2

  • 1260. 匿名 2020/05/16(土) 20:59:15 

    >>1206
    いや陽性率さがるんだって。「思うじゃだめ!」じゃなくて。陽性率の意味分かる?
    それに医者が事前に有症者を選別して検査した陽性率より無作為にした検査の陽性率が高くなるわけないじゃん。
    専門家会議「PCR検査が少ないのは●●のせい」|こーちゃん@こどもコーチ|withコロナ時代の子育て|note
    専門家会議「PCR検査が少ないのは●●のせい」|こーちゃん@こどもコーチ|withコロナ時代の子育て|notenote.com

    5/1に引き続き、5/4にも新型コロナ対策専門家会議から新たな提言が出ました。「PCR検査がなぜ少ないか」について理由が述べられてます。小学生でもわかるくらいに噛み砕いて説明しました。 はじめに こんにちは!「こどもコーチのこーちゃん」ことスタスタCEOの...

    東京都で新たに14人の感染を確認 11人が死亡 新型コロナウイルス

    +4

    -0

  • 1261. 匿名 2020/05/16(土) 20:59:21 

    まあでもPCR検査は増やした方がいいのかもしれない。
    増やすことができれば人との接触を5割減らすだけでいいって研究結果出てたし。
    たしか九州大学の教授が言ってたと記憶してる。

    +6

    -1

  • 1262. 匿名 2020/05/16(土) 20:59:26 

    >>1249
    うちも経済的に気になる面はあるけど、まだ感染するようなもんがある中で経済もなにもないと思ってる
    何ヶ月まで持つかはそれまでの経営力によるんだろうね
    うちはそれでもあと半年って言われたらおわるけど
    ここらでもう生活回らないがるみんが多くなってきたってことだろうね
    それにしてもこんなに自営多いの?

    +3

    -2

  • 1263. 匿名 2020/05/16(土) 20:59:30 

    >>1160
    道理で考えれば自粛だけど、もうそろそろ、そう出来ない現実があるから仕方がないね❗

    +4

    -0

  • 1264. 匿名 2020/05/16(土) 20:59:52 

    >>1252
    これから子供産むひとはリスクあるとかいわれてるよね

    +4

    -0

  • 1265. 匿名 2020/05/16(土) 20:59:57 

    >>431
    こういう信憑性ないことをなんではりつけるの?

    +2

    -0

  • 1266. 匿名 2020/05/16(土) 21:00:07 

    >>1252
    薬には全て副作用ありだよ。
    安全な薬って言われてるアセトアミノフェンでも肝障害の可能性あり。
    インフルエンザの薬だったタミフルもやばかったじゃん。

    +10

    -1

  • 1267. 匿名 2020/05/16(土) 21:00:10 

    >>804
    勉強も心配だけど仕方ないよねもう…

    +2

    -1

  • 1268. 匿名 2020/05/16(土) 21:00:13 

    >>1234
    割と冷静だよ(笑)

    +4

    -2

  • 1269. 匿名 2020/05/16(土) 21:00:16 

    今日食品スーパーで夫と子連れで来てる女性が、カートにサンダルのまま女の子を乗せてて、不潔で不快だった。
    子供乗せる用じゃない、普通にカゴを乗せるタイプだからカゴはスーパーで積み重ねられるものだから、次使う人がカゴをのせたらカゴ底には靴のウイルスが付くわけ。
    しかも余裕で歩ける大きな女の子。馬鹿じゃないの?
    遊び場じゃないんだよ。いらんことするなら夫と子供車に乗せてろよ。

    +13

    -1

  • 1270. 匿名 2020/05/16(土) 21:00:22 

    >>1050
    あんた本気で全部自分に返ってくると思ってるの?
    自分が他人にしようとした嫌なことは自分が思いとどまろうが実行しようが大体ほかのだれかにいつか同じようなことされるよ

    +0

    -8

  • 1271. 匿名 2020/05/16(土) 21:00:24 

    >>1251
    有料記事読ませたいの?ほらこんなバイトもあるんだよ!wやる気になれば

    +1

    -0

  • 1272. 匿名 2020/05/16(土) 21:00:48 

    >>1239
    だろうね
    朝から晩まで一緒だと気が滅入る気持ちはわかる

    +4

    -1

  • 1273. 匿名 2020/05/16(土) 21:00:49 

    >>4
    もう誰かしらコロナじゃん
    自分もいつかなるのかなとおもってしまう

    +7

    -0

  • 1274. 匿名 2020/05/16(土) 21:00:55 

    >>1210
    むしろテレワークのみで済むってそれがどんな仕事なのか知りたいよね。
    テレワークで済むのは現場で動く人が居るからだよ。
    「感染リスクが怖いし面倒だから、わたしの身の周りの事は他人に全てやって当たり前」と言ってるのと変わらない。
    学校もそうだけど、こういう一部に全員が合わせるのはおかしい。

    +9

    -9

  • 1275. 匿名 2020/05/16(土) 21:01:58 

    >>1184
    宣言解除されて世の流れも変わるし
    職のアテも出てくるかもしれんし
    諦めんとき、まだ若いのにもったいないよ

    泣きたきゃ泣いて
    しんどけりゃ寝て
    何でも良いから食べんさいよ

    +5

    -0

  • 1276. 匿名 2020/05/16(土) 21:02:10 

    >>1210
    自営系じゃないのかな?
    うまく仕事もできて、なおかつ家にいられるという両方が気に入らない層なのでは?

    ちょうど比率的にも経済がーーが出てきてるよね
    リモートの何がいけないのかわからんよね
    家で在宅できてるのが気に入らないんだと思う

    +9

    -2

  • 1277. 匿名 2020/05/16(土) 21:02:12 

    >>1242
    薬の投与なしのプラセボ群と比較した治験が終わってないから、効果は実証されてないよ。

    +3

    -0

  • 1278. 匿名 2020/05/16(土) 21:02:33 

    >>771
    ニューヨークの人、それ以降何か発言してた?

    +4

    -0

  • 1279. 匿名 2020/05/16(土) 21:02:42 

    >>1255
    ずっとイライラしてなさい
    更年期障害?w

    +0

    -0

  • 1280. 匿名 2020/05/16(土) 21:02:55 

    >>1258
    なんなんだ(笑)危機感なく自粛してない人がいてイラっとするっていっただけで、変なのがいちゃもんつけて絡んでくる(笑)

    +2

    -4

  • 1281. 匿名 2020/05/16(土) 21:03:30 

    >>1206

    あなたがホントの数を知りたいって思うのはわからなくもないが、その大量の検査をすることによって、より重症な人に振り分けられるべき医療が無駄遣いされるんだよ。

    何百万人もの検査には、それだけ医療資源もマンパワーも注ぎ込まなきゃいけない。
    しかも検査は治療じゃないから、治るわけじゃない。精度も悪い。陰性でも帰り道には陽性になる。
    他国みたいに検査所がクラスター起こす可能性もある。

    だからそこは日本人みんなのために、ぐっと我慢して自制しようよ。
    大人なら我慢しよう。

    +6

    -1

  • 1282. 匿名 2020/05/16(土) 21:03:36 

    >>1271
    いやーん途中まで読めばわかるのに!
    じゃあ無料で!赤旗だけど!

    「雑所得」申告 対象外/宮本氏 持続化給付の改善要求

    「雑所得」申告 対象外/宮本氏 持続化給付の改善要求
    「雑所得」申告 対象外/宮本氏 持続化給付の改善要求www.jcp.or.jp

    「雑所得」申告 対象外/宮本氏 持続化給付の改善要求お問い合わせMENU日本共産党申し込み記者募集・見学会主張とコラム電話相談キーワードPRグッズツイート 2020年5月9日(土)「雑所得」申告 対象外宮本氏 持続化給付の改善要求 新型コロナウイルス感染拡大や政...

    +0

    -2

  • 1283. 匿名 2020/05/16(土) 21:03:37 

    >>1262
    そうだよね。
    わたしも生活はかなり厳しいです。
    しかし経済まわらなくて○ぬとかいってるひと多いけど、コロナで亡くなったら再起すらかけられない。命あってこそということには変わらない気がする

    +7

    -2

  • 1284. 匿名 2020/05/16(土) 21:04:14 

    >>1212
    このライブハウスの人がこれに当てはまってるとは思えないけどな。
    言ったら後出しにしかならない。色々他の事は言ってたし。

    +0

    -1

  • 1285. 匿名 2020/05/16(土) 21:04:23 

    中国との渡航再開って日本人が中国に行くのを再開するって話しでしょ? 

    +0

    -0

  • 1286. 匿名 2020/05/16(土) 21:04:28 

    >>1245
    わざわざ来日しないと
    ビジネス出来ない理由は何?

    +2

    -1

  • 1287. 匿名 2020/05/16(土) 21:04:48 

    >>1266
    タミフルやばくないから。高熱による異常行動は良くあることだし、それと薬の因果関係は結局証明されなかったから。

    +7

    -1

  • 1288. 匿名 2020/05/16(土) 21:05:08 

    >>1207
    問診、血液検査、CT等やって新型コロナ確定させる意味でPCR検査するって感染症医師も言ってたよね
    検査というか診断
    検査増やせーって人はPCR検査さえ受ければいいって思ってる

    +9

    -0

  • 1289. 匿名 2020/05/16(土) 21:06:05 

    >>1274
    私は今まで出社してやってた仕事、家でもできるよ。
    もともとリモート環境整ってる会社だからってのもあるけど。
    逆に聞きたいんだけど、あなたはなんの仕事してるの?
    テレワークに対してなんでそんなに怒ってるの?

    +10

    -3

  • 1290. 匿名 2020/05/16(土) 21:06:07 

    東京は来週緊急事態宣言解除するつもりですかね?
    正直まだ心配なんですが……

    +2

    -0

  • 1291. 匿名 2020/05/16(土) 21:06:31 

    >>1227
    自分はタブレット。
    子供には、朝味噌汁毎日飲ませよう。!

    +3

    -0

  • 1292. 匿名 2020/05/16(土) 21:06:38 

    >>1274
    テレワークで制作してる人沢山いるけど。
    営業も大事だがそのあとの制作がいなきゃ何も動きません。

    +8

    -1

  • 1293. 匿名 2020/05/16(土) 21:06:43 

    >>1269
    昔スーパーでバイトしてたときに、
    買い物カゴにお子さんが脱いだ靴を入れるお母さんがたまにいた。

    まだ抱っこが必要だったり、ベビーカーに乗るぐらいの小さいお子さんは
    靴を脱ぎたがるんだろうね。
    バイトしながら不衛生だなあと思っていたよ。

    買い物カゴを地面に置く人も多いし、
    カゴは重ねるから雑菌は他のカゴにもついてるよね・・・

    +6

    -0

  • 1294. 匿名 2020/05/16(土) 21:07:12 

    リモート授業とかテレワークとかこれを機に政府も学校も真剣に考えて欲しい。苛めで自殺する子も減るだろうし、満員電車や環境汚染の軽減、メリット大きいよ。


    +8

    -2

  • 1295. 匿名 2020/05/16(土) 21:07:12 

    >>1282
    でもなぜ雑所得にしてってなったのがわからないね。なんでなんだろう?何かメリットがあったからじゃないの?税金が変わるんじゃない?まぁそれでも貰えるようにした方がいいけど。

    +2

    -0

  • 1296. 匿名 2020/05/16(土) 21:07:28 

    >>304
    なんでそうインフルエンザと比べるの?

    +14

    -9

  • 1297. 匿名 2020/05/16(土) 21:07:41 

    >>1146
    人が亡くなるのが 当たり前 だから。
    当たり前 ってニュースとかにならないよ。
    志村けんがコロナで速報だったけど
    インフルエンザで肺炎で亡くなっても
    一人の有名人が肺炎での死だよ。
    私は志村けんが大好きだったから
    緊急速報で人生で一番の速報だったけど。

    亡くなってからYouTube見て
    笑っている自分で本当に
    志村けん
    がすごいと思った。

    +3

    -9

  • 1298. 匿名 2020/05/16(土) 21:07:48 

    >>1283
    私も経済やばいけど、コロナで死んだら何ヶ月後か一年かわからないけど、そのとき再起もなにもないじゃんねw
    もしお子さんがいるからお金の貯蓄が必要だしとかあるとしても
    もし、〇んで、再起不能になったらお子さんたちそれこそどうするのよ!?と思う
    経済的な面も精神面も
    あとあんた感染したらお子さんにもうつるよ?と

    +1

    -2

  • 1299. 匿名 2020/05/16(土) 21:07:50 

    >>1105
    こういうことがあるから、検査数増やせよって思うし、感染者数が減ったとは言えないんだよね。
    検査数少なくて受けれない人大勢いる。
    減ったなんておかしいし、信用出来ない。

    +10

    -3

  • 1300. 匿名 2020/05/16(土) 21:08:11 

    >>1296
    インフルエンザしか知らないんでは

    +1

    -2

  • 1301. 匿名 2020/05/16(土) 21:08:12 

    >>1288
    他の肺炎もそうだよね。
    画像と血液が重要で菌やらウイルスの検査はその次。

    +5

    -0

  • 1302. 匿名 2020/05/16(土) 21:08:18 

    >>1262
    厳しいの自営限定じゃない。
    それに今止まってる影響は明日来るわけじゃない
    あなたの言う半年後とかに来て、今悠長に待っててもその先会社や仕事無くなってる可能性もあるの

    +13

    -1

  • 1303. 匿名 2020/05/16(土) 21:08:32 

    >>1266
    去年もインフルで薬飲んで寝てた中学生がマンションから飛び降りて無くなった
    家族も自宅に居たのに…副作用は怖い

    コロナもインフルも、罹らないのが一番いいってことだな
    薬あっても命の保証は無いんだし

    +16

    -0

  • 1304. 匿名 2020/05/16(土) 21:08:52 

    >>471
    これ書いた張本人です!!
    私の知らないところでなりすましが出てて驚きました!!!
    さっきレイクでお金借りれたので大丈夫です
    マイナンバーが届いたら、派遣やバイトの面接行きまくります!

    こんなんでなりすましが出るなんて思わなくて放置しちゃってました(´・_・`)

    +17

    -3

  • 1305. 匿名 2020/05/16(土) 21:09:08 

    >>1257
    風邪かなと思ったけど一日寝ただけで体調が戻る人だっているはず。
    その人がコロナ陽性だったとしたら、外に出歩いて菌をばら撒くことになる。
    もし検査のハードルが低ければ陽性反応でホテルなどに隔離可能になる。
    というメリットがあるね。

    +5

    -0

  • 1306. 匿名 2020/05/16(土) 21:09:12 

    >>1249
    経済より自粛生活に耐えられなくなってきたんじゃない?行きたい所にいけないのが我慢できなくなってきた。それを経済がー!って言ってる

    +13

    -2

  • 1307. 匿名 2020/05/16(土) 21:09:16 

    >>1227
    なにより湿度が下がらなそうだね
    やばそう…

    +2

    -1

  • 1308. 匿名 2020/05/16(土) 21:09:17 

    >>140
    検査数増えてるって勘違いしてる人まだいるんだね。
    減ってるよ。
    国に騙されかけてるから気を付けて。

    +11

    -5

  • 1309. 匿名 2020/05/16(土) 21:09:21 

    >>1166
    生活保護需給しながらワーカーさんと就業計画立てたらいいと思う。ハローワークも活用してみたらどうかな?履歴書の書き方や面接練習の講座もあるし、紹介状書いてもらえれば、授業料免除で専門学校で勉強させてもらえる制度もあったり。ここでアドバイスくれてる人もいるけれど、専門の場所で相談する方がいいと思うの。
    全部のコメント読んでないから、チグハグだったらごめんなさい。

    +6

    -3

  • 1310. 匿名 2020/05/16(土) 21:09:54 

    >>1274
    ITだけど100%テレワークで出来るよ
    今までどうして出勤してたんだと思うレベル
    マシンのメンテは上司や役員が交代で勤務して対応してくれてる

    +8

    -1

  • 1311. 匿名 2020/05/16(土) 21:10:04 

    >>1246
    熱=保健所電話がわからない
    オンライン診療や発熱外来もあるでしょう

    +0

    -3

  • 1312. 匿名 2020/05/16(土) 21:10:13 

    >>1
    11人死亡だと、仮に死亡率2%で計算しても、500人くらいは感染してるはずだよね。
    14人感染ってさすがに少なすぎじゃない?
    まさか死亡率の方が爆上げしてる訳じゃないだろうし…どうも数字が不自然過ぎるんだよなー。

    +7

    -21

  • 1313. 匿名 2020/05/16(土) 21:10:49 

    暇でYahoo!見てたら
    西村大臣、39県解除で「あちこちで気の緩み」 人出の増加に警戒感
    ってタイトルの記事が…。
    こんなことわかってたじゃん…。

    +26

    -0

  • 1314. 匿名 2020/05/16(土) 21:11:05 

    >>1215
    そんなこといったって中国との貿易止めたら日本全体が死ぬよ
    その手に持ってるスマホだって中国の部品使ってるんだから

    +7

    -8

  • 1315. 匿名 2020/05/16(土) 21:11:33 

    >>1295
    雑所得のメリット 手軽に確定申告ができる
    雑所得のメリットもあわせてチェックしておきましょう。雑所得のメリットはとてもシンプルで、「手軽に確定申告できる」という点につきます。

    事業所得を青色申告し、控除を受けようとすれば、開業届や青色申告承認申請書の提出や帳簿付けといった要件を満たす必要があります。雑所得の場合そのような手続きは不要で、確定申告書に収入や経費の金額を記入すれば足ります。

    ↑こんなのありました
    帳簿がなくても良いのと、20万までは非課税らしいです
    だから収入に変動がある人はこちらの方が良かったりするとか

    +2

    -0

  • 1316. 匿名 2020/05/16(土) 21:11:38 

    緊急事態解除した地域のニュース流すと、まだ解除してない地域の人達が遊びに行きそう。そしてまた広まりそう。
    今だと広まるのは25日あたりとか?その時に東京とか埼玉千葉が解除されてたら、感染者数はカウントするの?しないで誤魔化すつもりかな。

    +8

    -0

  • 1317. 匿名 2020/05/16(土) 21:11:41 

    解除しておいて自粛の緩みが出てるとか言ってるニュース見たけど意味が分からない。
    当然の事だよね。
    お店はオープンしていいけどお店に行くなって事?

    +25

    -0

  • 1318. 匿名 2020/05/16(土) 21:11:47 

    >>1166
    わかるよ。自粛しろだの貯金がなかったり安定した職業につかなかったのは自己責任だのスーパーのバイトやれだの経済より命だの、本当に無責任なコメントばっかりだったよね。

    +14

    -3

  • 1319. 匿名 2020/05/16(土) 21:11:53 

    早く今までのように旅行に行ったり遊びに行ったりしたいけど中国人がまた押し寄せて来たら嫌だ。観光業界は早く中国人来て欲しいと思ってるのかな?外国人頼みでなく日本人がお金を落とすように工夫して変えていって欲しい。大変だろうけど。中国は今回のことでコリゴリ。

    +10

    -0

  • 1320. 匿名 2020/05/16(土) 21:11:56 

    >>284
    自分さえ良ければいい人達

    +10

    -12

  • 1321. 匿名 2020/05/16(土) 21:11:58 

    >>914
    いや、言う。
    ライブハウスなんて社会悪。
    コロナ終息するまで中止しな。

    +4

    -4

  • 1322. 匿名 2020/05/16(土) 21:12:15 

    >>1302
    ほんと生活やばくなってきた人多いんだね

    ここのレスみで思うわ

    +12

    -1

  • 1323. 匿名 2020/05/16(土) 21:12:16 

    >>1259
    私も個人事業主だからこの件はよく知ってるし、別に批判はしてませんよ。難しい問題ですけど、税務署のせいでは決してないとは思います。

    +6

    -0

  • 1324. 匿名 2020/05/16(土) 21:12:19 

    >>666
    死んだらそこで終わるから。他人にうつさない

    +101

    -34

  • 1325. 匿名 2020/05/16(土) 21:12:34 

    >>1312
    感染時期と発症してから亡くなるまで個人差あるのわかんないの?
    一斉に感染して同じ日に亡くなるわけじゃないだろうに

    +39

    -0

  • 1326. 匿名 2020/05/16(土) 21:13:19 

    >>1274
    世の中の職種知らない人なんだね

    +9

    -1

  • 1327. 匿名 2020/05/16(土) 21:13:28 

    >>1296
    新型インフルエンザが流行したときがあったからじゃないかな?
    あのときもマスクは店頭からなくなるし、学校は休みになるしで大騒ぎだったけど
    結局、今までのインフル薬が効くというのがわかって騒動はおさまった。

    +14

    -0

  • 1328. 匿名 2020/05/16(土) 21:13:40 

    >>1310
    もしかしてだけど、その「上司や役員が交代で勤務して対応」ってのが気に入らないとかかな?

    +0

    -2

  • 1329. 匿名 2020/05/16(土) 21:14:16 

    >>801
    ライブハウスは社会悪。

    +3

    -6

  • 1330. 匿名 2020/05/16(土) 21:14:16 

    >>1319
    落とせるお金のない日本人ばかりだから日本人相手は無理なんでしょ
    もう観光業が飽和状態だと思って淘汰されてくしかないと思う
    あれだけの数の人が観光業と飲食で生きて行ける時代は終わった

    +7

    -3

  • 1331. 匿名 2020/05/16(土) 21:14:17 

    >>1157
    明日系?とそうでない人は
    結果論的には つきあわない方が良い
    ですよね。

    だって、自分のことしか考えていないのと
    つきあいたくないもん。

    ましてや、愛情のない人となんて。

    こっちは、
    身内と友達でそんなのいっぱいいるから
    そっちだけで、こっちはせいいっぱいだ。
    (笑)

    +4

    -0

  • 1332. 匿名 2020/05/16(土) 21:14:54 

    >>1310
    ITだけで日本経済全て回せるんだね。これからは。
    無理だと思うよ

    +3

    -5

  • 1333. 匿名 2020/05/16(土) 21:15:03 

    >>1318
    なにが無責任なのかわからない
    明日生活できなくなるとして、意地でもスーパーのレジやりたくない理由ってなに?
    工夫もしないってこと?

    それならお水でもやって生活立て直そうとしてる人の方がまだマシだわ

    保証を30万にしろ!!とか言ってた層って、ここらへんの努力はしたくないが他人がどうにかしてほしい層だよねw

    +6

    -9

  • 1334. 匿名 2020/05/16(土) 21:15:05 

    >>3
    どこから生えてきてんの

    +14

    -1

  • 1335. 匿名 2020/05/16(土) 21:15:38 

    >>1332
    は??

    +6

    -1

  • 1336. 匿名 2020/05/16(土) 21:16:52 

    >>1281
    数を知ることも大事だけど、数を知ってどうするの?て思う

    感染を防ぐこと
    治療を頑張ること

    その二点が大事なのに
    それができたら、おのずと数も減るのに

    日本は感染者も死者も少ないから
    検査を増やし、医療現場の負担を増やし、クラスターを発生させ感染者を増やし
    日本の医療現場を崩壊させたい人たちが数!検査!とワーワー騒いでるように見える

    +5

    -0

  • 1337. 匿名 2020/05/16(土) 21:17:07 

    >>1295
    帳簿もつけてない人が確定申告したいんですけどって持って行ったらとりあえず雑で申告してって言うしかないんじゃないかな

    +4

    -0

  • 1338. 匿名 2020/05/16(土) 21:17:13 

    >>1318
    安定した仕事なんて数えるほどしかないのにね
    私のアホな頭じゃアフターコロナなんて生きていけないわ
    どう考えたって失業者で溢れる未来しか見えない

    +10

    -2

  • 1339. 匿名 2020/05/16(土) 21:17:27 

    検査しないで隠匿してるって言われると
    「検査やみくもにやっても医療崩壊おこすから
    要は重篤者や死亡者を抑えること」って言ってたのに
    当初より死亡者山上がりに増えてる今
    死亡者の増加には目を覆って
    「癌の方が死者多い!」「自殺者の方が多い」って
    結局安易に「インフルエンザと変わらない」って言ってた適当コメンテーターと言ってることは変わらない
    「癌死亡者の方が多い」は普通の日常送りつつ
    コロナ死亡者が今後抑えれて増えなければ言えること
    他の病気と違って経済はとまり日常生活は送れないなかでの
    山上がりなんだから「少ない」とか言ってる場合じゃない

    +2

    -1

  • 1340. 匿名 2020/05/16(土) 21:17:33 

    >>1330
    そうかもしれないですね。増えすぎだったかも。ホテルなんかも乱立しすぎたね。

    +9

    -1

  • 1341. 匿名 2020/05/16(土) 21:17:49 

    >>1314
    ファーウェイにCPU供給する会社は
    アメリカに輸出出来なくなるのでは

    中国から撤退するしかないでしょう

    +3

    -0

  • 1342. 匿名 2020/05/16(土) 21:18:12 

    >>1291
    子供さんもタブレットでもいいのでは?
    ああいうラムネみたいの好きだよ

    +3

    -0

  • 1343. 匿名 2020/05/16(土) 21:18:41 

    >>1303
    あれって副作用?
    高熱によるものじゃなかった??

    +8

    -0

  • 1344. 匿名 2020/05/16(土) 21:19:08 

    >>1003
    そうなってほしい!検査できるようになればアビガン飲んで自宅療養

    +3

    -0

  • 1345. 匿名 2020/05/16(土) 21:19:08 

    >>776
    ポエムやめて

    +14

    -1

  • 1346. 匿名 2020/05/16(土) 21:19:17 

    >>803
    さよならも言えないし、心の準備もできない。

    +21

    -3

  • 1347. 匿名 2020/05/16(土) 21:19:25 

    >>1
    これだけ感染者少ないって事は検査希望したらすぐ検査してもらえるのかな??

    +17

    -0

  • 1348. 匿名 2020/05/16(土) 21:19:37 

    >>1319
    海外旅行へ行くのも怖い時代だから(中国人に間違えられて襲われたり)
    日本人は国内旅行に切り替えたら良いんだよ、安心安全第一

    +11

    -0

  • 1349. 匿名 2020/05/16(土) 21:19:42 

    >>1332
    誰もそんなこと言ってなくない?

    +6

    -1

  • 1350. 匿名 2020/05/16(土) 21:20:02 

    >>1323
    事業所得で申請していないのは個人事業主ではない
    と否定するのは、酷いと思いましたが
    税務署も誰も批判してないし、今回はそれを知らずにこのようなシステムを作ってしまった政府に問題があります

    +1

    -1

  • 1351. 匿名 2020/05/16(土) 21:20:08 

    >>1281
    何百万とは言わない。
    けど医者が要請するなら、そこは絞らず検査させるべきだわ。

    +7

    -2

  • 1352. 匿名 2020/05/16(土) 21:20:30 

    自営か自営じゃないか知らないけどさ、ギスギスの原因は経済的にやばくなってきた家庭のがるみんってこと?
    急に意見が反転したよね

    それにしてもなぜ急に数日で?
    いろんな県が解除されたからその鬱憤?
    うちの方も早く解除しなさいよ!!みたいな

    +1

    -9

  • 1353. 匿名 2020/05/16(土) 21:20:50 

    >>1288
    横だけど、PCR検査数を増やす意味は菌をばら撒くスーパースプレッダーを多く隔離する目的もあるという意見もある。
    コロナ感染者には2種類いて、咳やくしゃみで菌をあまり飛ばさない人と口や鼻に菌が沢山住み着いていて多くの菌を飛ばす人(スーパースプレッダーといいます)がいる。
    そのスーパースプレッダーを隔離させるためにはPCR検査を増やすべきだと言ってた。
    何が正しいかは私は分からないけどそれも正しい気がした。

    +10

    -6

  • 1354. 匿名 2020/05/16(土) 21:21:10 

    >>1343
    記事には、インフルの薬を飲んだ後、と書いてあったよ。

    +9

    -1

  • 1355. 匿名 2020/05/16(土) 21:21:56 

    今日発表された数字は2週間前の数字なんですよね?
    ということは、ゴールデンウィーク中の数字。
    検査数も少ないし、感染者数も少なくて当たり前じゃ?
    来週、再来週の感染者の発表数を見るまでは、減ったとは言い切れないと思います。
    緩みが出てるって言う政治家がいるけど、そうさせたのは政府。
    第2波が来たら、それは政府のせい。

    +7

    -8

  • 1356. 匿名 2020/05/16(土) 21:22:01 

    >>973
    でも交通事故はそう思うよ
    特に暴走車が横断歩道渡ってる人に突っ込むとか、あおり運転のあげく事故って殺されるとか
    人が介しているのがだめなのか?
    コロナも感染させる他人がいるからか しかも自分だって感染させるかもしれないし




    +6

    -2

  • 1357. 匿名 2020/05/16(土) 21:22:10 

    少なくとも、経済停めてまでやるほどの脅威ではないことが分かってきた
    だから意見が変わってきたのかと

    +12

    -4

  • 1358. 匿名 2020/05/16(土) 21:22:22 

    >>1336
    治療を頑張る事は検査前提ですよ。検査しないと陽性かどうかもわからないしアビガン使ってq治療も出来ず野放し。
    検査するなは効果薬が判明する前で治療法もないので医療崩壊の危機が高い時期だよ。

    +3

    -5

  • 1359. 匿名 2020/05/16(土) 21:22:31 

    >>407
    食が細くなっていって、ある朝目を覚さない、みたいなのが理想かな

    +16

    -0

  • 1360. 匿名 2020/05/16(土) 21:22:45 

    >>49
    収束と終息の違い分かってなくて
    「まだ終わってないから収束じゃない」
    と勘違いしてマイナス押してそう。

    +9

    -2

  • 1361. 匿名 2020/05/16(土) 21:22:47 

    >>1288
    ていうかPCR陰性でも医者がCT、その他の所見から新型コロナと診断つけた例もあるのにね。みんなPCR陽性→入院→治療ってなってると勘違いしてる。
    PCRしないと治療できないと思ってるけど、それならなんの為医者がいるのか?って感じだよね。検査はあくまで目安だし間違うものなのに、みんな検査!検査!って…

    +16

    -0

  • 1362. 匿名 2020/05/16(土) 21:23:12 

    >>1303
    タミフルって高いところからのやつが多いけど、あれってどういう意識でそうなるの?
    なんか幻覚で逃げようとしてそうなるのか、単に苦しくて暴れて高いところから〜なのか?本人の意識としては副作用で何がつらくなってその行動になるのか、いつもニュースみててもわからない

    +4

    -0

  • 1363. 匿名 2020/05/16(土) 21:23:27 

    >>853
    よくよく考えると漠然と恐ろしい
    言葉の使い方がわからない

    +41

    -0

  • 1364. 匿名 2020/05/16(土) 21:23:34 

    >>1287
    利権もあるからね。
    すなおにには引きさがらないよ。

    +6

    -1

  • 1365. 匿名 2020/05/16(土) 21:23:50 

    >>1361
    そして症状ある人が減って検査数減ってる、ということが理解出来ない人多過ぎ…

    +9

    -0

  • 1366. 匿名 2020/05/16(土) 21:24:17 

    >>1084
    軽症でも腎臓やられて再入院した二十代の男の子とかいるよ
    軽症の範囲が広すぎる

    +12

    -3

  • 1367. 匿名 2020/05/16(土) 21:24:42 

    >>1333
    そういうことではない。自分が打ち込んできた仕事が社会から不要な仕事だとされることは人によっては生きていく気力が萎えてしまうってこと。
    それにスーパーでバイトすれば等の言葉に半ば揶揄する雰囲気がなかったとは思えないし。

    +8

    -3

  • 1368. 匿名 2020/05/16(土) 21:24:49 

    >>1327
    横ですが、10年くらい前でしたっけ。
    新型インフルのこと、全然記憶にないんですよ…
    学生でもなかったのに…
    大騒ぎに気付かないくらい、仕事に夢中だったのかな…
    緊急事態宣言が出て、休業要請や自粛が叫ばれるコロナ禍、未だかつてない異常事態ですね…

    +15

    -0

  • 1369. 匿名 2020/05/16(土) 21:24:58 

    お店閉めてもテナント料は発生し続ける
    契約で最低でも半年長ければ1年
    店を閉める事さえ出来ないから営業してる所も多い
    解除されても元通りの生活なんて出来ないからお客も来ないだろうし

    +3

    -3

  • 1370. 匿名 2020/05/16(土) 21:25:01 

    >>439
    これマイナスついてるけど、老衰間違ってる人いない!?
    事故で亡くなって老衰ってどういうこと?

    +7

    -1

  • 1371. 匿名 2020/05/16(土) 21:25:28 

    >>1358
    感染者の内の重症者割合を見よ

    +6

    -1

  • 1372. 匿名 2020/05/16(土) 21:26:07 

    >>1368
    私もわからない
    確かにネーミングは聞いたことあるけど、なんかあったか?くらいなんどけど
    そんなにマスク流行ったりしましたっけ?

    +11

    -0

  • 1373. 匿名 2020/05/16(土) 21:26:18 

    >>14
    またあなたかよ。
    テンプレ貼り。

    +9

    -0

  • 1374. 匿名 2020/05/16(土) 21:26:19 

    >>1215
    中国と完全に縁を切ったら、100均とかなくなりそう。悔しいけど…。

    +7

    -2

  • 1375. 匿名 2020/05/16(土) 21:26:23 

    >>1371
    そんなあてにならない数字で物を言うな。

    +1

    -5

  • 1376. 匿名 2020/05/16(土) 21:26:31 

    >>1370
    お風呂の中で老衰で亡くなるのも事故死カウントするから?

    +6

    -0

  • 1377. 匿名 2020/05/16(土) 21:26:31 

    マスクどこまで値下がりすると思う?

    +3

    -0

  • 1378. 匿名 2020/05/16(土) 21:26:41 

    >>361
    死亡率はインフルエンザの方が高いのでは?

    +24

    -14

  • 1379. 匿名 2020/05/16(土) 21:26:43 

    >>1353
    口腔内にウィルスが多いと聞いたから、唾とばす話し方のひとは移しやすそうな気がする
    外国でキスしたりハグの時口を顔に寄せる習慣の国は移りやすそう

    +3

    -0

  • 1380. 匿名 2020/05/16(土) 21:26:50 

    何を基準に、どこの何の数値を
    信用したら良いのか
    完全に分からなくなってます。

    GW頃にに二万人(?)沖縄に訪れるとの報道。
    私はとても嘆きましたが。。。

    結果論として自粛してもしなくても大差が無い、という論調がある中。

    自主的な事も含め、自粛体制をしっかりと行っている方達が、自分達の行動を馬鹿馬鹿しく思ってしまいかねないな、と思ってしまいます。

    とても全うで正しい判断であったにも関わらず、
    辛く悲しい思いをしてる人達が救われますように。

    +0

    -2

  • 1381. 匿名 2020/05/16(土) 21:26:53 

    >>1357
    自粛の効果と言うけど密な場所からクラスター無いしね。
    結局ほとんど院内&施設感染なのが分かっただけ。
    このまま倒産企業や失業者を増やすより対策しながら付き合って行く方に切り替えないと手遅れになると思う

    +12

    -0

  • 1382. 匿名 2020/05/16(土) 21:27:00 

    被害の多い欧米国民:経済を回せ!俺たちを殺す気か!?
    被害の少ない日本人:自粛!ステイホーム!

    平和ボケもここまで来ると立派だね

    +5

    -0

  • 1383. 匿名 2020/05/16(土) 21:27:24 

    >>439
    バカが数人いるよね?
    あとその人がレス付けてる投稿主もアホだと思う

    +2

    -4

  • 1384. 匿名 2020/05/16(土) 21:27:42 

    >>2
    呼んだ?
    東京都で新たに14人の感染を確認 11人が死亡 新型コロナウイルス

    +20

    -10

  • 1385. 匿名 2020/05/16(土) 21:27:43 

    山梨のコロナ女性の家族、引っ越したらしいね。あの女性の場合は嘘ついたり問題行動があったから普通のコロナ感染しただけの人とはちょっと違う気もするけど、田舎じゃあコロナに感染したらその後、都会よりも大変な事になりそう。

    +8

    -0

  • 1386. 匿名 2020/05/16(土) 21:27:58 

    >>36
    実感こもってるね
    切実さは伝わってくるよ
    解除後もテレワークが続けられるといいね(笑)

    +90

    -0

  • 1387. 匿名 2020/05/16(土) 21:28:04 

    >>1332
    何も理解しないで文句ばかりだね
    コロヒスは文章読解力を身につけよう

    +6

    -3

  • 1388. 匿名 2020/05/16(土) 21:28:06 

    >>1353
    そうなのに、分かってない人多いよね。
    検査と治療をどんどん進めるべき!

    +4

    -2

  • 1389. 匿名 2020/05/16(土) 21:28:22 

    検査したい人は全員できてるのかな?電話繋がらなくてこの人数なら意味無い。

    +2

    -3

  • 1390. 匿名 2020/05/16(土) 21:28:48 

    >>1367
    その発想はなかったわ、スーパーのことそう思えるならあなたの方がバカにしてるよ
    自覚もって

    +3

    -5

  • 1391. 匿名 2020/05/16(土) 21:28:50 

    一カ月前に感染して今まで人工呼吸やらで頑張ってた人達が力尽きて次々に亡くなってるって事かな。死亡者の感染時期とかその辺の経緯も発表してほしい。

    +4

    -0

  • 1392. 匿名 2020/05/16(土) 21:29:02 

    >>1057
    国交省大臣...ずーっと公明党だね。本当に嫌になる

    +7

    -0

  • 1393. 匿名 2020/05/16(土) 21:29:11 

    >>407
    え!!??!!??
    老衰の意味間違えてる。
    プラス押してるばかの多さにもびっくり。
    日本の将来が不安だわ

    +5

    -6

  • 1394. 匿名 2020/05/16(土) 21:29:13 

    >>1379
    そうだね。
    そういう意味でもマスクは重要だと思うわ。

    +5

    -0

  • 1395. 匿名 2020/05/16(土) 21:29:27 

    >>1375
    横だけどecmo装着数や人工呼吸器装着数とかも全部数字出てるでしょ。なんで検査の陽性者数だけ当てになって重傷者数は当てにならないの?

    +5

    -1

  • 1396. 匿名 2020/05/16(土) 21:29:36 

    亡くなる方が多くない?

    +3

    -2

  • 1397. 匿名 2020/05/16(土) 21:29:45 

    ポカリスエットパワー ポカリ飲んでコロナ倒そう

    +2

    -2

  • 1398. 匿名 2020/05/16(土) 21:30:16 

    >>1355
    政府は、第二波が来たら国民のせいにしようとしてるよね、緩んできてるって!
    検査もせずに感染者が減ってると見せかけているから、騙された国民が自粛をやめ出してる。
    気をつけないと、換気が出来ない冷房使う頃にまた感染者が増えてくりと思う。

    +3

    -1

  • 1399. 匿名 2020/05/16(土) 21:30:36 

    >>1342
    味噌汁は水分もとれるしね!
    味噌も体に良さそうだし。
    べつに我が子は味噌汁でもいいと思う!アドバイスありがとうー

    +9

    -0

  • 1400. 匿名 2020/05/16(土) 21:30:37 

    >>1380
    マスコミのミスリードを鵜呑みにし、情報アップデートしてないから混乱するのよ。

    マスコミはワザと情報小出しにして、コロナのせいで血栓になる、エコノミークラス症候群が増える、みたいに別の話として扱ったりするしね。
    (実際には、コロナの治療で動かないことでエコノミークラス症候群になり、血栓が出来る人がいる)

    +3

    -1

  • 1401. 匿名 2020/05/16(土) 21:30:40 

    >>1355
    2週間とは言いきれないよ。
    早い人は5日ほどの人も居るから人それぞれだと思う。

    +7

    -0

  • 1402. 匿名 2020/05/16(土) 21:30:53 

    >>1372
    マスク品薄にはなってたよ
    今みたいに転売は問題になってなかったような気がするけど

    +4

    -0

  • 1403. 匿名 2020/05/16(土) 21:30:58 

    >>1353
    日本の政府の方針は検査でクラスター発生させないというのが基本で最初からずっと変わってない。それが良かったかどうか、今のところの結果論でしかないけど他国よりは成功してるよ。
    ちなみにその方針は政府というより、政府に助言した専門者会議で決定した事項。専門者のなかにはテドロスの代わりにWHOのトップになるはずだった人もいる。中国の横やりでトップ就任にならなかったんだけど、コロナに関して国内の対策に従事出来たのは幸運だった。

    +9

    -3

  • 1404. 匿名 2020/05/16(土) 21:31:06 

    >>1395
    だから、散々検査の陽性者数があてにならないって言ってるの。
    最初から読んでもの言って。

    +1

    -5

  • 1405. 匿名 2020/05/16(土) 21:31:14 

    >>236
    日本もアメリカみたいに厳しい態度で断交してほしい。中国、そしてこの際韓国とも断交をのぞむ!!
    あと今せっかく感染者数が減りつつあるんだから、絶対に中国から入国させないでほしい。

    +35

    -0

  • 1406. 匿名 2020/05/16(土) 21:31:16 

    >>1392
    なんかワケありですね。

    +6

    -0

  • 1407. 匿名 2020/05/16(土) 21:31:32 

    朝…昼…夜…夜中問わずに、ここ最近救急車多くて恐い。(都内です)これで解除と言われても医療現場は緩和されているのだろうか。

    +14

    -2

  • 1408. 匿名 2020/05/16(土) 21:31:44 

    >>1401
    まあ、すぐ検査できる方がすくないんじゃない?濃厚接触者とかならすぐだろうけど

    +4

    -0

  • 1409. 匿名 2020/05/16(土) 21:32:05 

    >>1368
    「インフルに新型が出た!」って騒ぎになったのは覚えてます。ですがマスク不足なんてありましたっけ?今回知ったんですけど、当時は大阪の学校が一時休校になったとか。全然知りませんでした。

    +25

    -0

  • 1410. 匿名 2020/05/16(土) 21:32:07 

    >>1362
    タミフルじゃなくてインフルエンザの高熱による熱せん妄じゃないの?
    インフルエンザになったり高熱出すとうちの低学年の子も意味なくヨタヨタ歩き出す時があるし、二階に寝かせたり目を離さない、窓を開けておかないって小児科でも言われる。

    +7

    -0

  • 1411. 匿名 2020/05/16(土) 21:32:13 

    >>1403
    政府の対応が成功したかどうかは、終息した頃に分かることでは?
    今はまだ山の途中でしょ。

    +6

    -3

  • 1412. 匿名 2020/05/16(土) 21:32:23 

    自覚症状がある人は可能な限りの自粛はしているだろうし
    無症状感染者を検査するなんて現実的に無理っしょ
    1億3千万を毎日複数回検査するの?

    +1

    -2

  • 1413. 匿名 2020/05/16(土) 21:32:25 

    >>1365
    医者が検査要請しても断られてる事知らないの?

    +2

    -9

  • 1414. 匿名 2020/05/16(土) 21:32:38 

    >>1362
    インフルエンザ脳症によるものじゃないかとも言われてるよね
    クスリを飲まなくてもなってたんじゃないか的な

    +3

    -0

  • 1415. 匿名 2020/05/16(土) 21:32:41 

    >>1404

    でも、前提条件の数字が信じられない!ていうなら話も出来ないよね?

    +6

    -1

  • 1416. 匿名 2020/05/16(土) 21:32:42 

    >>1374
    良いものを大事に使う生活にしていきたいものです

    +9

    -0

  • 1417. 匿名 2020/05/16(土) 21:32:45 

    コロナ以外で何か風邪が流行ってるとかあるかしら

    +1

    -0

  • 1418. 匿名 2020/05/16(土) 21:32:47 

    死亡者が多いよね(;_;)

    +1

    -1

  • 1419. 匿名 2020/05/16(土) 21:32:58 

    >>1389
    4月の時点で、世田谷区ではろくに症状無い人が検査受けて陰性だったとブログに書いてるよ。

    地方はどうか知らないけど。

    +4

    -0

  • 1420. 匿名 2020/05/16(土) 21:33:10 

    >>1388
    検査数を増やして、多くの人に感染させてしまうスーパースプレッダーを隔離できれば、私たちも経済活動も再開できそう。
    ちなみにスーパースプレッダーは口腔内の菌の量が多いので簡易検査でも陽性が出やすいらしい。
    つまり隔離させる精度が上がるんだって。

    +2

    -2

  • 1421. 匿名 2020/05/16(土) 21:33:14 

    >>1392
    そういう約束だから

    +2

    -1

  • 1422. 匿名 2020/05/16(土) 21:33:24 

    >>1365
    検査絞っていた(いる)という事実あるし、症状あって心配でも検査してもらえないというのも聞くから、本当に必要な人は検査されているか心配なんだよね

    +2

    -2

  • 1423. 匿名 2020/05/16(土) 21:33:27 

    >>1407
    緊急搬送なんて常日頃居るよw
    不安で気にしなかった事が気になるようになったんじゃない?

    +10

    -3

  • 1424. 匿名 2020/05/16(土) 21:33:41 

    >>140
    すごいね!検査数増えてるなら教えて欲しい!
    ネガディブな数字しか見てないから見たいです。お願いします!!!

    +2

    -2

  • 1425. 匿名 2020/05/16(土) 21:33:42 

    >>1404
    じゃああなたは何を信じるの?(笑)

    +3

    -3

  • 1426. 匿名 2020/05/16(土) 21:33:53 

    >>1154
    横ですが、どこに書いてあるの?
    見つからず…教えてほしいです。
    治療してなかったというのも見たんだよ。

    +8

    -5

  • 1427. 匿名 2020/05/16(土) 21:34:10 

    通勤ルートがまた混雑すると思うと憂鬱

    +7

    -1

  • 1428. 匿名 2020/05/16(土) 21:34:21 

    >>22
    がんばれ!

    +6

    -2

  • 1429. 匿名 2020/05/16(土) 21:34:34 

    >>1388
    そうそれそれ!
    散々言ってるのに、薬もあるのに。
    検査が無意味の時代は終わってるのにね。
    時代が止まってるバカ多すぎてびっくりだわ。

    +6

    -2

  • 1430. 匿名 2020/05/16(土) 21:34:40 

    >>1368
    サーズの時は日本人感染者ほとんどいなかったんじゃないかな?ハゲ添大臣が深夜に緊急会見しててえらいこっちゃと思ってマスク買いに行ったけど今みたいにマスクが店からなくなることもなかった。中国人旅行者もあんまりいなかったし。

    +17

    -0

  • 1431. 匿名 2020/05/16(土) 21:34:41 

    >>1418
    老人ホームや院内感染したお年寄りの体力が尽きる頃なんだろうね

    +3

    -0

  • 1432. 匿名 2020/05/16(土) 21:35:07 

    >>1411
    日本はむしろ大失敗

    +5

    -5

  • 1433. 匿名 2020/05/16(土) 21:35:17 

    >>582
    死者数は初めの頃から発表されてるけど?

    +4

    -1

  • 1434. 匿名 2020/05/16(土) 21:35:20 

    >>1286
    来日じゃなくて、訪中じゃないの
    日本側から中国に行くんでしょ

    +2

    -0

  • 1435. 匿名 2020/05/16(土) 21:35:34 

    >>1417
    風邪もあるかもだけど、メンタルやられて熱出す人も多い
    うちの母も三日間熱の上下動繰り返してスッキリ治った
    知らず知らずのうちにみんなメンタルすり減らしている

    +11

    -0

  • 1436. 匿名 2020/05/16(土) 21:35:46 

    >>1379
    口腔内に多いんだ。
    高温多湿に弱いと言うけど暑くて水分摂取が増えるのもコロナを抑えるのに役立つかもね

    +2

    -0

  • 1437. 匿名 2020/05/16(土) 21:35:51 

    >>1405
    アメリカ断行したの?!

    +1

    -0

  • 1438. 匿名 2020/05/16(土) 21:36:02 

    ここまで感染者減ったなら後は感染者を箱詰めにして全員死ぬまで待てば終息だな

    +0

    -3

  • 1439. 匿名 2020/05/16(土) 21:36:23 

    チャイナ朝鮮が居ない街は快適
    そこ解除しないでほしい

    +16

    -0

  • 1440. 匿名 2020/05/16(土) 21:36:36 

    >>549
    がるに聞くより医学誌の論文とかググってみた方が早いよ

    +5

    -1

  • 1441. 匿名 2020/05/16(土) 21:36:40 

    >>1429
    ん?院内感染防ぐためにも、無闇に検査所に人が殺到しないのは良いことのはずだけど?

    インフルエンザ流行中に病院行きたくないでしょ?

    +5

    -1

  • 1442. 匿名 2020/05/16(土) 21:36:58 

    >>35
    人が動き出したら多少増えるのは仕方ない
    覚悟して各自できる限り対策して共存していくしかないんじゃない?

    +30

    -2

  • 1443. 匿名 2020/05/16(土) 21:37:01 

    >>1385
    引っ越しって、意外とすごい時間かけるものだから、即刻こういうときに引っ越せる人がすごいと思ってしまう
    時間がないといっても不動産探したり、それまでの光熱費の契約解除、今の家の契約や売却、新規の契約、新規の光熱費
    引っ越し業者手配、引っ越しってかなりの時間かかるんだよね、マッハで、
    もうこの賃貸でいいやーって決め方だとさても
    こういうときに逃げるように散る家族って、他人に賃貸見てきてもらったりしてんのかな?
    あとどう考えても県外物件だろう、そこに何度か足運ぶのも大変そう
    親族とか他人の知人が世話して決めてんだろうか?w

    例えば女一人家具残して夜逃げとかならわかるけど、一家で引っ越しならまるごと持参だよね、ある程度のところ住まなきゃだし
    県外物件なんて相場もわからんだろう

    ニュースの問題児家族が即引っ越してるの、すごい瞬発だとおもってるww
    引っ越してるって話は、まあネットだから本当か知らないがww

    +6

    -0

  • 1444. 匿名 2020/05/16(土) 21:37:42 

    >>1404
    製薬会社に投資すれば良いのでは?
    何をそんなに息巻いてるのか分からないけど。
    不安なら海外へ行く手もあるし、選挙に立候補する手もいくらでもあります。

    +3

    -1

  • 1445. 匿名 2020/05/16(土) 21:37:43 

    >>1415
    本来あてにならないはずの感染者数で皆語りだして、感染者数が独り歩きしている印象

    +3

    -1

  • 1446. 匿名 2020/05/16(土) 21:37:51 

    >>1365
    検査数は増やすべき。
    傾向を見るにしても、データの数は多い方がいい。
    陰性が増えれば、感染者の割合が減ってきてるって事でしょ?

    +3

    -9

  • 1447. 匿名 2020/05/16(土) 21:38:24 

    >>1311
    発熱=保健所がわからないんですか?わからないのであればコメントしないでください。

    +6

    -1

  • 1448. 匿名 2020/05/16(土) 21:38:26 

    >>1440
    論文もテキトーなの混ざってるから、医者に聞いた方が早いよ。
    私は友達に医者いるので助かってる。

    +0

    -4

  • 1449. 匿名 2020/05/16(土) 21:38:31 

    >>1411
    検査数増やすだけ増やして死亡者数増えたアメリカ見ると日本のがマシでしょ。日本は法律上韓国みたいにGPSで感染者数追っかける事も出来ないから韓国みたいに検査数増やしても同じ対応取れないし。
    最初から専門家は重傷者にターゲットを絞ってピークをずらすって言っててその通りになってる。今のところは。

    +7

    -0

  • 1450. 匿名 2020/05/16(土) 21:38:36 

    >>3
    ピース写真のバリエーション豊富だよね
    今や毎回ちょっと楽しみにしちゃってるわ

    +33

    -1

  • 1451. 匿名 2020/05/16(土) 21:38:38 

    +2

    -6

  • 1452. 匿名 2020/05/16(土) 21:38:40 

    >>1402
    覚えてないだけか…
    ありがとう

    +4

    -0

  • 1453. 匿名 2020/05/16(土) 21:38:44 

    >>1436
    飛沫感染言われるくらいだから、唾液検査が予定されるのもありだね

    +6

    -0

  • 1454. 匿名 2020/05/16(土) 21:38:44 

    >>1415
    前提条件が悪すぎ。
    もっと検査要請出てる分くらいは拒否らず検査すべき。
    最低でも。
    個人で検査しろ検査しろはほっといて良し。

    +2

    -3

  • 1455. 匿名 2020/05/16(土) 21:39:10 

    >>680
    減ったからってアクティブになるバカが増えるのを心配してるからだよ。そういうのが分からないんだね。

    +7

    -4

  • 1456. 匿名 2020/05/16(土) 21:39:33 

    >>1374
    なきゃないで、しばらくしたら慣れる

    +3

    -1

  • 1457. 匿名 2020/05/16(土) 21:40:10 

    唾液からウイルスが検出される。
    だから山梨女と5月1日夜に仲良くした男が速攻で感染したんだね。

    +6

    -4

  • 1458. 匿名 2020/05/16(土) 21:40:10 

    >>1324
    死んだらすぐにウイルスがなくなる訳じゃないし、そこら辺でも除菌しなかったら2週間近く生き残ってるとか前やってなかったっけ?

    +126

    -12

  • 1459. 匿名 2020/05/16(土) 21:40:14 

    >>66
    男で書き込むの最近多いな笑
    お前は他の女性に話聞くより
    少しでも家事の手伝いしてろ笑

    +40

    -1

  • 1460. 匿名 2020/05/16(土) 21:40:32 

    >>1304
    うん。ずっと読んでたからいきなり人格変わってるからおかしいなと思った。嫌なヤツ居るねぇ。応援してるよ。頑張ろう!

    +3

    -1

  • 1461. 匿名 2020/05/16(土) 21:40:42 

    >>1441
    検査する側も感染を防ぎつつ検査できる状況を作れよって思うんだけど、なぜかなかなかだよね。
    なんでだろう。
    防護服が足りないとかも、もう終わりすぎだよね。

    +3

    -1

  • 1462. 匿名 2020/05/16(土) 21:40:56 

    >>1424
    検査希望者、該当症状のある人に対する検査数の比率見ないと意味ないよ。

    +1

    -0

  • 1463. 匿名 2020/05/16(土) 21:41:00 

    >>1405
    アメリカは示唆しただけで、断交するわけない

    みんなでチャイナ断交したいよね

    +16

    -0

  • 1464. 匿名 2020/05/16(土) 21:41:23 

    >>1411
    他国は根絶狙いの政策押し通し
    日本は季節性感冒として残る事を認めながら、医療崩壊と死者をとにかく減らす政策

    クラスター潰しや重症者以外をトリアージした日本の政策はそう悪くはなかった
    専門家会議が軽症からの重症化がそれほど起きないと読み切ってたのかどうかは分からないけど、結果としてはそうだったって事

    直接的な治療法がない以上、軽症者や無症状の検査に医療リソースを割いて、被験者間での感染リスクを高めてまで対応し続けてる欧米は死亡者数増えるばかり。

    +4

    -2

  • 1465. 匿名 2020/05/16(土) 21:41:29 

    >>1284
    このライブハウスの人、自らこれに当てはまってるってレスしてたけど…?

    +2

    -2

  • 1466. 匿名 2020/05/16(土) 21:41:52 

    >>1405
    まだしてないけど、236さんが貼り付けてくれた記事に中国との断交示唆と書いてあります。実際に断交するのは難しいだろうけど、中国は各国から突き放されても仕方ない。

    +8

    -2

  • 1467. 匿名 2020/05/16(土) 21:41:54 

    >>1410
    熱せん妄 というのを知らなかったので…なるほど、歩き出してしまうんですね
    そんなに熱って人格なくなるようなことになるんですね!?びっくりです

    >>1414
    つまり熱の症状ってことですね?
    それを知らなかったので…

    +0

    -0

  • 1468. 匿名 2020/05/16(土) 21:42:03 

    >>1461
    病院の待合室でインフルエンザ移されたことあるから、病院だけのせいには出来ないかな。

    +4

    -0

  • 1469. 匿名 2020/05/16(土) 21:42:10 

    >>1
    感染者より死者数に注目した方がいい。

    +25

    -1

  • 1470. 匿名 2020/05/16(土) 21:42:39 

    >>1436
    お茶飲んで口腔内潤って飛沫増えるとかないかな?

    +2

    -2

  • 1471. 匿名 2020/05/16(土) 21:42:56 

    >>1451
    オーストラリアって、何か月か前に中国系企業が組織的に医療物資を買い占めて
    大陸に送ってたってニュースになってたね

    +7

    -0

  • 1472. 匿名 2020/05/16(土) 21:43:06 

    >>1460
    性格いいけど、おばさんなのがわかる書き方だねww

    +1

    -10

  • 1473. 匿名 2020/05/16(土) 21:43:26 

    >>1351
    だから検査数は増えてるし、陽性者も少なくなってきたから、陽性率も下がってきたよ。
    目標通りの2万件も達成した。

    こういう検査推進派の人は逆に何件なら満足するのかね?
    その数字の根拠は何?
    陰性ばかりで資源の無駄遣い、医療関係者を疲弊させてまで達成させたい理由は?



    https://www.google.com/amp/s/www.jiji.com/amp/article%3fk=2020051501248&g=soc

    +8

    -2

  • 1474. 匿名 2020/05/16(土) 21:43:53 

    >>1448
    一医者より感染症学会の論文のほうがきになるわw
    テレビ見ててもわかる通り色んなのいすぎww

    +4

    -1

  • 1475. 匿名 2020/05/16(土) 21:44:28 

    ニュース番組のスポーツ担当アナ?MC?浮かれ過ぎ。少しは空気読め。

    +0

    -2

  • 1476. 匿名 2020/05/16(土) 21:44:35 

    >>1470
    なんでだよ?潤って増えるってなに?
    どこデータなの?

    +1

    -1

  • 1477. 匿名 2020/05/16(土) 21:44:53 

    >>220
    隠れ糖尿病なんて日本に2千万人以上いるけど。
    糖尿病患者なら1千万人。

    +32

    -0

  • 1478. 匿名 2020/05/16(土) 21:45:16 

    >>1368
    豚由来インフルかな?違う?
    GWの頃だったと思うけど、水際作戦とかいって空港を防護服の人たちが消毒する映像がニュースになってた
    高校生が海外修学旅行や部活で感染していった
    そんな記憶です

    +1

    -0

  • 1479. 匿名 2020/05/16(土) 21:45:23 

    >>571
    何でコロナはこんなに騒ぐんだろう。
    本当に不思議になってきた。。

    +15

    -23

  • 1480. 匿名 2020/05/16(土) 21:45:26 

    >>1441
    無症状の感染者が、院内感染の原因になったら?
    外来で来た人にはどんどん検査したらいいんじゃないのかな

    +4

    -1

  • 1481. 匿名 2020/05/16(土) 21:45:45 

    >>1467
    まだ高熱出したことないんだね。
    年末40度初めて出したけど、頭ラリったみたいになるよ。
    熱が上がる最中は寒気で震えるけど、上がりきったら暑いから窓の外出たくなって落ちるのかもね。

    +2

    -2

  • 1482. 匿名 2020/05/16(土) 21:46:08 

    結構思ったより貧民がいるんだなと今日あたりのがるのコメントで思った

    +2

    -0

  • 1483. 匿名 2020/05/16(土) 21:46:12 

    >>1277
    これは初めて知った!
    ニュースにはなってないよね。
    今ググりました。

    +1

    -0

  • 1484. 匿名 2020/05/16(土) 21:46:50 

    >>1095
    穏やかな日常が戻るとき、それは新型コロナウイルスがしゅうそくしたとき、と言えるのではないでしょうか。テレビやネットのニュースやツイッターなどのハッシュタグでも用いられている、コロナしゅうそく。コロナのしゅうそくは「収束」、「終息」、どちらを使うのが正しいのでしょう?

    ◆「収束」は落ち着くこと
    収束は「分裂・混乱していたものが、まとまって収まりがつくこと。また、収まりをつけること。」(デジタル大辞泉より)を言います。例えば新薬が開発され、新型コロナウイルスによる混乱状態が落ち着いたという場合に使います。

    ◆「終息」は終わること
    一方、終息とは「物事が終わって、やむこと。」(デジタル大辞泉より)を言います。例えば新薬に加え予防接種も開発され、新型コロナウイルスの新規発症がなくなったという場合に使います。

    ◆収束と終息の使い分けは?
    「収束」はコロナがひとまず落ち着く状態をさし、「終息」は新型コロナウイルスが完全になくなる状態をさします。時系列順で考えると「収束」してから「終息」することになりますね。

    +17

    -0

  • 1485. 匿名 2020/05/16(土) 21:47:09 

    >>92
    ほんまそれ

    +17

    -0

  • 1486. 匿名 2020/05/16(土) 21:47:29 

    >>1480
    院内感染した数分後に反応出ないでしょ…

    インフルエンザの潜伏期間、検査の反応出る時間の短さとかは理解出来るよね?

    何故コロナなら潜伏期間でも反応出るはず!出すべき!と思えるのか謎。

    +1

    -0

  • 1487. 匿名 2020/05/16(土) 21:47:30 

    >>30
    勝ち負けの勝負じゃないと思うけど

    +19

    -0

  • 1488. 匿名 2020/05/16(土) 21:47:31 

    >>1480
    本当にそう。
    なんでこんなに検査絞るんだろうね。
    早めのアビガンかレムデシビルで治療もできるのにね。

    +3

    -3

  • 1489. 匿名 2020/05/16(土) 21:47:46 

    >>13
    病院関係者もだけど、火葬場の人大変そう…

    +23

    -8

  • 1490. 匿名 2020/05/16(土) 21:47:59 

    >>14
    そんなことしてあげたくなる知事で羨ましいです。うちの知事には近寄りたくもありません。愛知県民。

    +9

    -1

  • 1491. 匿名 2020/05/16(土) 21:48:09 

    東京都 休業応じないパチンコ店 公表
    特措法第45条第2項に基づく施設の使用停止の要請を行った施設|東京都防災ホームページ
    特措法第45条第2項に基づく施設の使用停止の要請を行った施設|東京都防災ホームページwww.bousai.metro.tokyo.lg.jp

    特措法第45条第2項に基づく施設の使用停止の要請を行った施設|東京都防災ホームページ当ホームページではjavascriptを使用しています。 javascriptの使用を有効にしなければ、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。お手数ですがjavascriptの使用を有効にし...


    東京都で新たに14人の感染を確認 11人が死亡 新型コロナウイルス

    +2

    -1

  • 1492. 匿名 2020/05/16(土) 21:48:24 

    >>1
    東京都で新たに14人の感染を確認 11人が死亡 新型コロナウイルス

    +24

    -3

  • 1493. 匿名 2020/05/16(土) 21:48:31 

    ほーら緩んで来たぞ〜。
    東京都はまだ特定警戒都道府県なのに、
    ウロウロウロウロウロウロウロウロウロウロウロウロウロウロウロウロウロウロウロウロウロウロウロウロウロウロウロウロウロウロウロウロウロウロウロウロウロウロウロウロウロウロウロウロウロウロ
    している輩がいる。
    第二波は早ければ6月上旬〜中旬に来るだろう。

    +2

    -6

  • 1494. 匿名 2020/05/16(土) 21:48:59 

    >>1488
    言葉が足りなかった。
    すぐの感染者ではなく、隠れコロナがもし少しでも潰せるならって言う意味でね。
    100%判明は絶対無理だもんね。
    分かってる範囲だけでも潰していけたら、少しは変わってくるよね。

    +2

    -0

  • 1495. 匿名 2020/05/16(土) 21:49:00 

    >>1463
    中国が若干アメリカに譲歩し始めたからだよ。まだまだ戦いはこれからだ。日本でどーのこーの言っててもアメリカの民主党対共和党の結果で日本の立場が決まるんだ。日本の政治家も見通しなんかついてないな。だから安倍ちゃんフニャフニャなんだよ。私はトランプさんの本気が見たい。中国なくなるかも。

    +4

    -0

  • 1496. 匿名 2020/05/16(土) 21:49:20 

    >>1242
    医療崩壊しちゃうから、絞ってもらわないと医療現場が困るし、社会も崩壊しちゃう。

    +5

    -0

  • 1497. 匿名 2020/05/16(土) 21:49:37 

    >>1060
    検査もいいけど、普通の医者に見てもらうことはしなかったの?

    +7

    -5

  • 1498. 匿名 2020/05/16(土) 21:50:04 

    >>1484
    このブログの説明の方が分かりやすいよ
    編集者ってうぜぇ… - 電車の中の恋人
    編集者ってうぜぇ… - 電車の中の恋人www.wakabkx.com

    新型コロナウイルス感染症の「シューソク」は「収束」か「終息」のどちらでしょうか。答えは、まだ終わっていないもののかなり落ち着いてきた場合には「収束」、完全に制圧できた場合には「終息」を使います。 収束:「収まって束ねる」と書くように「一定の状態に落...

    +1

    -2

  • 1499. 匿名 2020/05/16(土) 21:50:23 

    多摩地区は、町田が1人か。
    町田駅前で飲んだりしてる人が多くなってるみたいだから、これから増えていきそう…
    いや、増えるのか?増えないかもしれん

    +0

    -0

  • 1500. 匿名 2020/05/16(土) 21:50:38 

    >>1481
    わかる!数年前に肺炎で40度超え。
    入院中に失禁したけど覚えてない。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。