ガールズちゃんねる

多形紅斑になったことのある人

30コメント2020/05/20(水) 18:12

  • 1. 匿名 2020/05/15(金) 11:32:44 

    多形紅斑で手や体にブツブツができて物凄い痒みで辛いです…涙
    コロナのストレスでしょうか?
    同じ症状でお悩みの方、お話聞かせてください。

    +22

    -2

  • 2. 匿名 2020/05/15(金) 11:33:32 

    >>1
    川崎病に似た症状のやつじゃない?大丈夫?

    +9

    -15

  • 3. 匿名 2020/05/15(金) 11:36:04 

    皮膚科行きましょう

    +26

    -1

  • 4. 匿名 2020/05/15(金) 11:42:09 

    >>1
    ありますよー
    痒くて痒くて眠れないですよね。

    私は皮膚科に行き強めのステロイド塗り薬を処方されました。
    私の原因はストレスでした。

    早く良くなります様に!

    +18

    -0

  • 5. 匿名 2020/05/15(金) 11:43:26 

    >>3当然行ってるでしょ、だから多形紅斑ってかけるんだろうし中々素人でこの皮膚疾患を判断できる人はいないよ、本当に痒いんだよね少しでも収まる時があれば良いんだけど発症してる時はずーっと痒い、とにかく痒い時は皮膚の温度も上がり脱水しやすいので気を付けて下さい。

    +21

    -0

  • 6. 匿名 2020/05/15(金) 11:46:12 

    >>1
    あまり薬が効かなくて、ひたすら濡れタオルで冷やしてました。今年はまだなってないですが、いつなるかと不安です。

    +3

    -0

  • 7. 匿名 2020/05/15(金) 11:51:06 

    自分は多形滲出性紅斑で膝にできるんだけど皮膚科行ったらヘルペスできやすいので、原因はヘルペスウイルスで口唇ヘルペスが出てくる理由と同じでしょうって言われた。
    疲れとストレス溜まると出てくる。あと季節の変わり目。
    ヘルペスウイルスってどこにでもでてきますからねーって。

    +11

    -0

  • 8. 匿名 2020/05/15(金) 11:51:17 

    子供がなりました 足に赤いブツブツできてなかなか寝付けなくて処方薬塗っても痒がるし 冷やそうとすると嫌がる

    完治するにも時間かかるからみなさんお辛いですよね

    +4

    -1

  • 9. 匿名 2020/05/15(金) 11:51:57 

    なったことあります。皮膚科行ってステロイド塗ったら治りました。薬のアレルギーでもなるみたいで、私はアレルギー全然ないのですが、出産後に弱った体で痛み止めを服用したのが原因だったかもしれません。ストレスで体がダメージ受けてるのかもしれないですね…早く良くなるといいですね!

    +5

    -0

  • 10. 匿名 2020/05/15(金) 12:02:43 

    もう20年ほど前ですがなりました。

    痒いし血まみれになるし辛いですよね…手が気持ち悪いっていじられてすごくショックでした。

    ステロイドがっつり塗って短期で治しました!主さんもきっと良くなります!

    ただプロパデルム使ってたのですが、塗るのやめて20年近く経った今も一部の爪の生え際が凹んだままです…(徐々に良くなってますが)

    +1

    -0

  • 11. 匿名 2020/05/15(金) 12:03:58 

    私も似たようなもので2度ジベルばら粃糠疹になったことがあります。完全にストレスのせいです
    顔にまでなって皮膚科性病を疑われる有様でした。痒みも辛いけど見た目もなかなかショックですよね。
    とにかく掻かないように冷やしてくださいね。免疫力も低下してるので落ち込まず、必ず治るのでできるだけ笑って過ごしましょう。

    +5

    -0

  • 12. 匿名 2020/05/15(金) 12:06:17 

    小学生の頃に溶連菌感染症でペニシリンを2週間服用したあと、全身に多形滲出性紅斑がでました。身体中痒くて、熱が出て、全身ヒョウ柄でキラーパンサーみたいになりました(泣)

    痒み止めの点滴を何度かして貰い10日位で痒みは治りましたが、紅斑のあとは1ヶ月くらい引かず、ペニシリンアレルギーになってしまいました。



    多形紅斑になったことのある人

    +9

    -0

  • 13. 匿名 2020/05/15(金) 12:08:25 

    膝と肘に繰り返しできました。
    3回目の時に、粘膜を含む全身にできたら救急車を呼ぶように言われましたが、それ以降出てません。30代の頃でした。

    +0

    -0

  • 14. 匿名 2020/05/15(金) 12:10:55 

    >>4
    やっぱりストレスなんでしょうか。
    私もかなり強いステロイドの塗り薬と飲み薬を処方されました。
    血液検査の結果、原因が分からないと言われました。
    時間はかかりましたが少しずつ良くなりました。
    今でもあの痒みは忘れられないです。
    確かにあの時はかなりストレスを抱えていましたが原因不明で済まされてしまった為、また同じ事がおきたらどう対処すればいいのかと怖いです。

    +1

    -0

  • 15. 匿名 2020/05/15(金) 12:53:47 

    >>1
    私もなってて現在進行形で痒いです!
    顔以外はまさに全身ヒョウ柄で、>>12さんの画像のはお腹や手足の裏側はお腹白いから羨ましい…
    妊娠中にも飲める薬なので効きは弱いですが、皮膚科で薬を処方されてから少し楽です。

    +2

    -0

  • 16. 匿名 2020/05/15(金) 13:37:49 

    産後になって今もずっと治らない
    多分ホルモンバランス
    眠れないし辛い

    +1

    -0

  • 17. 匿名 2020/05/15(金) 13:38:47 

    顔首と手に症状ありました。1年くらい。痒くて痛くて眠れず辛かった。顔にも手にも急に水ぶくれができて、破れると痛くて...毎日ステロイドと保冷剤持ち歩いてました。血液検査でも原因わからず、やはりストレスだったかも。
    思いきって仕事辞めたら妊娠して、それから落ち着いてます。

    +1

    -0

  • 18. 匿名 2020/05/15(金) 13:49:23 

    >>1
    私も最近なりました。まだ少し痒みが残っています。早く普段の保湿に戻りたいです。暑くなってきたので汗などで辛いですね。

    +1

    -0

  • 19. 匿名 2020/05/15(金) 13:57:40 

    私もこれかな~。薬もらったけど治らないわ。痒い〰️

    +1

    -0

  • 20. 匿名 2020/05/15(金) 13:59:47 

    >>1
    私もなったよ、ほんとに辛いよね。
    私の場合は顔なども含めほぼ全身に出たわりと珍しい症状だったみたいで、夏もずっと長袖を着て顔も眼帯とマスクで覆っての生活だったよ。
    かなり強いステロイドを処方してもらって、飲んでいると少しは引くけど
    長くは飲めないからと言われ止めるとまた出るの繰り返しだった。
    人前に出る仕事だったからもう続けるのも限界で辞めてとにかく療養したらなんとかよくなったよ。
    主さんも強いストレスがかかっているのかね、大丈夫?

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2020/05/15(金) 14:09:38 

    >>1
    昔、仕事中に痒くなり近くの皮膚科へ。そこでは無理なので紹介状書いてもらい、実家近くの大学病院へ。そしたら即入院と言われて急いで入院準備に帰り当日入院。一週間入院しました。痒くて夜も寝れず気づいたら全身にまで広がり、熱をもった感じに。キツイ薬からのスタートでしたが、それがよかったのかマシになりました。原因はハッキリわからないままですが、多分ストレスだろうと。アレルギーも調べてもらいましたが、不明でした。確かに職場のイジメが苦痛の時だった。

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2020/05/15(金) 14:19:09 

    >>私もなりました。私の場合ですが、もともと皮膚が薄くて、乾燥肌なのが原因みたいです。
    ストレスや刺激で蕁麻疹や痒みが出るから気をつけてくださいと言われました。
    今回は生理で免疫落ちてたのも原因かも(^^;
     

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2020/05/15(金) 15:05:38 

    それになって入院しました
    内臓までいくとヤバイらしい

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2020/05/15(金) 15:19:16 

    私も昨年なりました。痒くて痒くて辛いですよね。膝と腕、お腹に広範囲の赤い発疹が出て、日中痒いの我慢しても、寝ている間に掻き毟ってしまうので一時期ミトンして寝てました。

    私の場合は丁度その時期に処方された薬が原因だったようで、服薬を辞めてステロイドを塗っていたら少しずつ良くなっていきました。
    医者には多形滲出性紅斑が酷い場合は薬剤性の場合も多いと言われました。

    発疹が広範囲な上に掻き毟ってしまうため一時期は本当に肌がボロボロで、治らなかったらどうしよう…と思っていましたが、治療してしばらくしたらかなり良くなっていきました。発疹が収まってからは保湿のみで薬は何も塗ってませんが、今では何もなかったかのように綺麗になりました。主さんも治りますように。

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2020/05/15(金) 16:41:16 

    産後半年ぐらいでなりました。
    辛いですよね。

    10年ほど前で薬品名は全部覚えてないけど
    内服薬にアレルギー薬と強いステロイド
    軟膏もステロイド塗布してました。
    最初はステロイドの点滴もしてもらってた。
    2、3か月かかりました。

    この時以降
    慢性アトピー性皮膚炎になり
    10年アレルギー薬飲んでます。
    飲み忘れると全身痒い。

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2020/05/15(金) 16:48:34 

    定期的になります!
    結構、大きめなのから小さいのまで大小様々な紅斑が、手首や太ももに出来ます。
    皮膚科に行っても、原因不明だし、放っておきます。
    私は痒みはほとんど伴わないのですが、たまーに痒い時はアレルギー薬を塗ります

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2020/05/15(金) 19:57:47 

    うちの子は風邪気味の時に足に紅斑が出ます。
    もともとアレルギー性鼻炎なので
    アレルギー性鼻炎の薬を飲むと多形紅斑も
    治ります。

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2020/05/16(土) 06:34:33 

    >>1
    15年程前に初めてなってから未だに時々なります。
    初めての時は皮膚科受診して色々な問診と診察の結果、極度のストレスが原因だと言われ、ステロイド塗ってストレスから解放されたら次第に消えました。
    その後の紅斑は風邪ひくと出てきたり、食器洗いの回数が増えると出てきます。
    薬の副作用で紅斑できることもある、食器洗い洗剤アレルギーの可能性もあると皮膚科ではない何人かのお医者さんから言われたことがあります。
    今は情勢のこともあってストレスフルな状態だと思いますが、>>1さんの紅斑が少しでも治りますように。

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2020/05/19(火) 08:00:40 

    こんなトピあったんですね。
    私も長年悩まされているんですが、それほどメジャーな病気じゃないので色々情報交換できたら嬉しいです。
    重症化した場合は難病指定されていて、火傷と同じ治療をするらしいですね。呼吸困難にもなるからって言われてたんで、コロナ渦の時になったらどうしようとビビってました。

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2020/05/20(水) 18:12:12 

    昨年首元と両腕両脚の関節(内側)に紅斑が広がって皮膚科を受診。「アトピー」「接触性皮膚炎」の診断を受けましたが、原因は不明のまま…
    ステロイドが合わなかったようで終わりが見えず、脱ステロイドを決意して試行錯誤。酵素浴に通うなどして寛解した時期もあったのですが、1ヵ月ほど前から症状が再燃してしまいました。

    コロナ禍で再受診を躊躇っているうちにかゆみが増してきて眠れないほどに。ここ数日は痛みのほうが強くなって緊張で身体がこわばり、家事もままならず家族にも迷惑をかけ、仕事にも支障が出て途方に暮れています。。

    同じように悩んでいる方がたくさんいらっしゃることを知って驚き、思わず乱文を…失礼しました。
    トピ主さんやみなさんの症状が少しでもやわらいで平穏に過ごせますように。心から願っています。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード