-
1. 匿名 2020/05/14(木) 20:55:40
ファンデを塗るとケバくなり、アイシャドウを塗るとニューハーフのようになり、マスカラは目に入り、ノーズシャドウはメガネかけると取れる。メイクではないけどカラコンは怖くて絶対にできない。
元々濃い男顔なので、たどり着いた先が日焼け止めと赤リップのみになりました。
この先、一生自分でうまく化粧できる自信がありません。+276
-8
-
2. 匿名 2020/05/14(木) 20:56:29
ノーズシャドウをふんだんに使ってた自分に言いたい。
デーモン閣下かと+203
-2
-
3. 匿名 2020/05/14(木) 20:56:39
+262
-5
-
4. 匿名 2020/05/14(木) 20:56:40
アイライン上手く書けない+186
-2
-
5. 匿名 2020/05/14(木) 20:57:06
+192
-10
-
6. 匿名 2020/05/14(木) 20:57:19
濃い男顔なら薄っすいファンデと薄いリップで映えそう+176
-3
-
7. 匿名 2020/05/14(木) 20:57:22
ノーズシャドウとか小顔狙いのフェイスシャドウは鬼門+83
-1
-
8. 匿名 2020/05/14(木) 20:57:24
何も塗らないで外に出られるのうらやましい!私は隠しに隠してる+89
-2
-
9. 匿名 2020/05/14(木) 20:57:31
藤田ニコル
あ、素材に難ありなだけか+33
-39
-
10. 匿名 2020/05/14(木) 20:57:32
+102
-4
-
11. 匿名 2020/05/14(木) 20:57:40
眉毛の難しさはメイクの中でも圧倒的だと思う+282
-1
-
12. 匿名 2020/05/14(木) 20:57:50
+546
-9
-
13. 匿名 2020/05/14(木) 20:57:57
メイク萎えするくらいなら今のままの薄メイクでいいんじゃない?
薄メイクで成立するならいいじゃん+153
-0
-
14. 匿名 2020/05/14(木) 20:59:04
アイライン引くの難しくて諦めたw
+67
-2
-
15. 匿名 2020/05/14(木) 20:59:09
グリーンのアイシャドーは似合わなくて、カビみたいな感じになった
イエローのアイシャドーはなんかゴリラ
ゴールドはまだいけるのになんだかイエローはダメだった+106
-3
-
16. 匿名 2020/05/14(木) 20:59:17
これでしょ+499
-7
-
17. 匿名 2020/05/14(木) 20:59:45
「メイクに統一感をっ♡」と、ピンクブラウン系のアイシャドウに合わせてアイブロウパウダーの後にピンクのチークを塗ってた高校生の頃。
本当に馬鹿なことをした。余計なことはするもんじゃない。
+36
-3
-
18. 匿名 2020/05/14(木) 20:59:56
男顔って山本美月みたいな感じ?
薄っすら化粧でいいと思う+270
-3
-
19. 匿名 2020/05/14(木) 21:00:07
シェーディングがどこにどうしていいのか分からない
骨格に合わせるって見たけど合わせる感覚も分からない+68
-1
-
20. 匿名 2020/05/14(木) 21:00:09
練習あるのみじゃない?マスカラ下手ならマツエクとか眉毛を眉サロンで整えてもらうとかプロの力借りたら難しいところはしなくてすむよ+18
-0
-
21. 匿名 2020/05/14(木) 21:00:18
高校生の時に鏡見るのが恥ずかしくてあまり見ずに化粧して日常生活でも見ないようにしてた
写真見返すとファンデーションムラになってた
しかも当時流行ってた黒ファンデだからかなり浮いてた+9
-1
-
22. 匿名 2020/05/14(木) 21:00:33
この自粛期間につけまの練習始めましたが、両端が浮きます!今はしないけど、やっぱマツエクデビューの方がいいのかな…+14
-3
-
23. 匿名 2020/05/14(木) 21:00:46
チークの量が分からなくて新しく買う度に福笑いになる私+64
-1
-
24. 匿名 2020/05/14(木) 21:01:05
小学6年生〜中学の頃、眉毛がゲジゲジ眉なのが本当に嫌で自分で剃ったら麻呂眉になりました。
麻呂眉からの綺麗な眉の描き方が未だに分かりません。剃ったところ若干青いし…。どうすればいいの〜+184
-1
-
25. 匿名 2020/05/14(木) 21:01:43
アイライン引いた後のこれじゃない感+48
-0
-
26. 匿名 2020/05/14(木) 21:01:50
眉毛が書けません!!
毎日違う形+129
-1
-
27. 匿名 2020/05/14(木) 21:03:12
>>1
アイシャドウ、何色も使う必要ないことに気付いてから違和感なくなったよ。
ゴールド系とか薄いブラウンとかを単色で瞼にサッと塗るだけなら私は大丈夫だった。+67
-2
-
28. 匿名 2020/05/14(木) 21:04:12
メイクが下手すぎて結婚式とか
写真撮るときとかはメイク屋さん行きます。
眉毛切るのも下手なので必ず眉カットもやってもらう。
40代になっちゃったので
さすがにどうしようと思ってる。+42
-1
-
29. 匿名 2020/05/14(木) 21:04:20
目が小さいのでメイクをすると天童よしみになります💦+186
-0
-
30. 匿名 2020/05/14(木) 21:05:17
女優の良さを消す東映メイクは有名だよね
ゼロワンのイズちゃんは稀有な例+30
-2
-
31. 匿名 2020/05/14(木) 21:06:23
ノーズシャドーとか、ベージュ以外のアイメイクなんて、そもそも危険すぎるよ!
赤リップも、よほどお化粧上手い人じゃないとキツいアイテムだと思う。
とりあえず、無難なものにチャレンジしてみては?
普通のメイク、ベージュアイシャドー、サーモンピンクのチーク、細いアイライン、ピンクベージュのリップみたいなやつ。
ベースはBBクリームだけでさ。+31
-4
-
32. 匿名 2020/05/14(木) 21:06:25
>>1
トピ画w。+33
-1
-
33. 匿名 2020/05/14(木) 21:06:32
失敗メイク選手権ならこれぐらいだとノミネートできるかしら?+82
-1
-
34. 匿名 2020/05/14(木) 21:07:18
ちいめろおばさん+245
-5
-
35. 匿名 2020/05/14(木) 21:08:23
メイク映えする薄顔の私として
羨ましい限りです😭
スッピンになると
薄化粧だと思ってたのに…と驚かれます😅+5
-10
-
36. 匿名 2020/05/14(木) 21:10:12
>>3
ナチュラルメイクだとものすごい透明感あって綺麗なのにね。自分の良さをわかってないw+75
-4
-
37. 匿名 2020/05/14(木) 21:11:26
>>11
私はむしろアイメイクとかが苦手でアイブロウばかり気にしてたら眉しか上達しなかった・・・それも悲しい+32
-0
-
38. 匿名 2020/05/14(木) 21:12:39
手持ち鏡で顔をドアップにしながらメイクしてたあの頃…
アンバランスでおかしな顔だった。+8
-0
-
39. 匿名 2020/05/14(木) 21:14:11
つけまつげをすると若い頃の和田アキ子みたいになる。+102
-2
-
40. 匿名 2020/05/14(木) 21:14:23
ビューラーで肌を挟むから怖くて使えない。
アイメイクしてない。
アイメイクしてない人いますか?+26
-3
-
41. 匿名 2020/05/14(木) 21:15:28
人気YouTuberのこの人、加工なしだとこれ。+142
-2
-
42. 匿名 2020/05/14(木) 21:15:40
>>1
私は薄い男顔だけど、メイクすると男顔強調されるし似合うメイクがなくて、BBクリーム塗って眉描いてハイライトかるーくのせて終わりだよ。+13
-1
-
43. 匿名 2020/05/14(木) 21:15:58
ママ友達で、眉毛の描きかたが本当に変な人がいて
もったいない。
性格がとても良い人だけに、いつもモヤモヤする。+58
-2
-
44. 匿名 2020/05/14(木) 21:16:14
>>16
この人、メイクはほんと上手いよね!+3
-51
-
45. 匿名 2020/05/14(木) 21:16:35
>>17
高校生くらいの子が、気合入れてへんなメイクしてても許されるよ。+61
-1
-
46. 匿名 2020/05/14(木) 21:16:45
アムラー世代で細眉にしてたら眉頭しか眉毛ない。
どうすりゃいいの?年に数回奇跡的に上手くかける時あるけど…ほぼ毎日手探り…+25
-0
-
47. 匿名 2020/05/14(木) 21:17:43
>>41
え、肌くすんでるし汚い…+32
-1
-
48. 匿名 2020/05/14(木) 21:18:02
久々にフルメイクしたら夫に
『パイレーツオブカリビアンみたい』
と言われました+98
-2
-
49. 匿名 2020/05/14(木) 21:19:00
>>17
ピンク系かわいいよね。
でもヘタこくと、発熱っぽくなっちゃう。+9
-0
-
50. 匿名 2020/05/14(木) 21:20:52
アイメイクが分からない。
アイシャドウ塗るぐらいしかしてないし、アイラインが分からなすぎる。
最近は目尻にアイラインちょこっと足すと良いと分かったけど、劇的な変化は無し。
一重なんだけど、もともとアイラインやまつげしっかりしてる(一重だから正面から見るとそれほど分からないけど)から二重になりたかった…
+17
-1
-
51. 匿名 2020/05/14(木) 21:22:06
ぶさいくなスッピンを隠すべくがんばって化粧して出掛けると、「化粧してないの?」と言われます。だめだこりゃ〜+37
-0
-
52. 匿名 2020/05/14(木) 21:23:45
チーク使ったことない+4
-3
-
53. 匿名 2020/05/14(木) 21:24:37
ラメ過ぎて悪い意味で光ってたと思う
とにかくピンクが好きでチーク濃いめ、しかもアントニオ猪木顎だから目立ってたんじゃないかな悪い意味で
+6
-0
-
54. 匿名 2020/05/14(木) 21:24:47
顔が薄すぎるのかメイクしても、みんなにすっぴんだと思われる。濃い目にしても薄い顔。
顔が地味過ぎて華がない。+41
-1
-
55. 匿名 2020/05/14(木) 21:25:42
チークしすぎておかちめんこになった。チークはもう使わない+10
-3
-
56. 匿名 2020/05/14(木) 21:25:56
>>48
ジャックスパロウなのか、それ以外の誰かなのか 笑+67
-1
-
57. 匿名 2020/05/14(木) 21:25:58
>>1
私、素っぴんの状態でこのトピ画に似てる。。メイクなんて眉毛を薄く整えてリップクリームするくらいしか出来ない。
フルメイクなんてしたらひとりハロウィン状態+13
-1
-
58. 匿名 2020/05/14(木) 21:26:34
上西さゆりさん。
アプリで別人!+134
-1
-
59. 匿名 2020/05/14(木) 21:27:24
これはメイク下手とは違うけど、眉がボサボサに生えてくる…+2
-1
-
60. 匿名 2020/05/14(木) 21:27:48
>>41
同じ日かな?
なんか骨格が独特だね。。+90
-0
-
61. 匿名 2020/05/14(木) 21:30:43
>>41
この髪型とメイク…10代なのかなって思わせてからの、
よくみると絶対30代www+40
-0
-
62. 匿名 2020/05/14(木) 21:31:45
アイラインはうまくかけるんだけど1年以上化粧しないせいで化粧の仕方忘れた・・・
前は盛れたのにアイシャドウもわかんない
いつの間にかチップブラシ消えてるし・・・
これじゃあ仕事出来ないよー(TT)
ファンデもおかしい+2
-2
-
63. 匿名 2020/05/14(木) 21:35:05
絵に描いたようなくっきりしてて極厚の唇なんだけど、リップメイクに憧れてやってみたら、めちゃくちゃ唇が強調されてキングダムの王騎将軍のようになっちゃった。
本当はリップメイクを楽しみたい。+8
-1
-
64. 匿名 2020/05/14(木) 21:35:30
職場のバイトの子が
今日私何か違いません~?て聞いてくる
全くわからなかったけど眉毛描いてきたんだと
まず眉毛整える事から覚えて欲しい
最初は眉毛カット行って自分に合う形をプロにやってもらうのがいいよね+21
-3
-
65. 匿名 2020/05/14(木) 21:36:55
>>60
柏木由紀に似たものを感じる。。+35
-0
-
66. 匿名 2020/05/14(木) 21:37:28
一週間程度の休みでも、たまにルーティーンを間違えるとトンデモない事になる
もうテレワーク長すぎて「たまに」どころか、手の感覚が忘れてる
オンラインミーティングの画像は絶対にOffにしている
絶対日焼け止め下地が必要な頃なのに、何工程か忘れそうで出社するのが怖いし、面倒くさく感じてる
化粧のやり直しすると、時間も無くなる
正直、このまま在宅勤務にさせてもらいたい
そうしたら、化粧品代も削減できるのにな〜+17
-1
-
67. 匿名 2020/05/14(木) 21:38:50
+111
-0
-
68. 匿名 2020/05/14(木) 21:39:28
>>52
左右均等にいれるの難しいのよね😢+0
-0
-
69. 匿名 2020/05/14(木) 21:39:52
>>16
眉毛、目に近付け過ぎじゃね?
コンシーラーで自眉消した感ありすぎてキモイ+91
-1
-
70. 匿名 2020/05/14(木) 21:40:39
>>16
元々可愛くてスタイルもいいのに、全てがもったいない方向に行ってしまった人だよなって思っちゃう。+101
-3
-
71. 匿名 2020/05/14(木) 21:40:48
昔流行った囲み目メイク、どう頑張ってもできなかった。
キワを攻めすぎると目の中にアイライン入るけど、
守りに入ると鈴木その子みたいな分かりやす過ぎる感じになる。+9
-0
-
72. 匿名 2020/05/14(木) 21:42:33
下手というか、乾燥肌で顔がパッサパサで砂漠みたいになって痒くなることがあるw
乾燥するからBBクリーム使い続けてたら、梅雨入りぐらいになるとベッタベタの油田状態。
どっちかにしてくれよ。+7
-1
-
73. 匿名 2020/05/14(木) 21:44:35
>>48
多分ジャックスパロウ
普段やらないのに加減わからずアイラインばっちり上下に入れてしまった…+38
-2
-
74. 匿名 2020/05/14(木) 21:45:44
私もマスカラ塗れないし、ビューラー苦手でマツパに
、眉毛はよく流行とかわからないし描くの面倒だからいつも平行に描くだけ。
結果、日焼け止めにフェイスパウダーのみで作られた顔に。+4
-0
-
75. 匿名 2020/05/14(木) 21:46:59
>>16
メイクというかお肌もカサカサ+50
-1
-
76. 匿名 2020/05/14(木) 21:48:00
>>29
私も目がしじみ!
アイラインを太めにはするんだけど、目頭は細く、目尻に向かって段々太めにしてる。
やりすぎだけど、わかりやすく例えると上の加藤さりさんみたいな感じ。
目の下は囲うとしじみが目立つから、目尻から1/3のところくらいまで、ペンシルで少し薄めに入れてる。
アイシャドウは色の境目がわかると変になるから、とにかくきれいにぼかしてグラデーションにしてる。クリームとかジェル系を単色で伸ばしたり、パウダーのときはチップは使わずブラシを使って、最後は指でさっと馴染ませるようになぞってる。+5
-0
-
77. 匿名 2020/05/14(木) 21:50:12
アイプチ、カラコン、つけまなど目細工はしたくないと謎のプライドがある。特にアイプチしたら変わるだろうけど中毒なるだろうし…+4
-0
-
78. 匿名 2020/05/14(木) 21:54:08
眉毛の描き納めがわからなくて、ホイホイ書きすぎてイモトになってる
教えてもらった通りに口角と目じりの延長線上に眉尻をおくとイナゴみたいになる
口が小さいからかな
眉が小さくて狭すぎて描いたところまるわかり
たすけて・・+5
-0
-
79. 匿名 2020/05/14(木) 21:55:30
>>1
ファンデーションはやめて、下地とパウダーだけにする。
アイシャドウは似合う色で薄付きのものを単色で、色を乗せるというよりパールとか細かいラメで艶を出す感じにする。
ノーズシャドウは入れない。それなら肌馴染みの良さそうなピンクがかった(自黒ならベージュがかった)ハイライトをささっと入れる。
マスカラはやめてビューラーだけにする。睫毛が長いならそれでも十分。
アイラインを引いてたら、出か目になりたい!とかじゃないなら睫毛下がってても大丈夫。
眼鏡をかけてるなら、たぶんリップで印象がだいぶ操作できるので、薄めに仕上げたいならグロスか色つきリップで、アイシャドウ同様色より艶を出すようにしたらどうでしょう?+10
-1
-
80. 匿名 2020/05/14(木) 21:59:14
中島美嘉がどんどん変わりすぎてしまって全く理解できません。+68
-1
-
81. 匿名 2020/05/14(木) 22:00:18
眉毛は1度落ち着いて、基本の書き方、いわゆる美人眉をそのままやってみるといいかも。本でもYouTubeとかでも見本あるから。
自分のを描くよりも、人の顔だと案外描きやすかったりするから、1度誰かに練習させてもらうのもいいかも。
もちろん自分とは形が違うんだけど、きれいな眉とは!みたいな理屈がわかってくるよ。+8
-2
-
82. 匿名 2020/05/14(木) 22:02:03
25歳くらいのころ、パワハラ上司に
「ゴルゴ13みたいな眉毛しやがって!」
って言われたことある+80
-0
-
83. 匿名 2020/05/14(木) 22:03:36
>>80
嘘だー😨
昔、曲とか結構聴いてたからショック…+3
-0
-
84. 匿名 2020/05/14(木) 22:03:36
>>61
永遠の18歳らしいけど、実年齢は34〜36歳くらいだろうねー+12
-0
-
85. 匿名 2020/05/14(木) 22:04:11
+59
-2
-
86. 匿名 2020/05/14(木) 22:05:39
>>80
この漫画のキャラのコスプレだよね?
普段からこんな芸風になったわけではないよね?+10
-0
-
87. 匿名 2020/05/14(木) 22:05:56
>>40
私はどうやっても睫毛が上がらないので、マスカラはつけてません。資生堂のビューラーもエクセルのビューラーもパナソニックのホットビューラーもだめ。がるちゃんでもいいコスメとして上げられてるマスカラでも、太刀打ちできなかった。
アイラインひいてたら、化粧してる感出るから大丈夫だと思ってる。+14
-0
-
88. 匿名 2020/05/14(木) 22:07:21
>>86
本当だ、びっくりした!+4
-0
-
89. 匿名 2020/05/14(木) 22:08:21
>>55
おてもやんの間違い?
顔がおてもやん、てどういうこと? -おてもやん、てどういう意味でしょ- 日本語 | 教えて!goooshiete.goo.ne.jpおてもやん、てどういう意味でしょうか?どこかの方言でしょうか?それとも一般にいうことば?下をご覧ください。本来はそうでないかもしれませんが、「ふっくらして頬が赤い、いなかっぽい」みたいな感じで使いますね。参考URL:http://
おかちめんこ - 日本語俗語辞書zokugo-dict.comおかちめんことは目鼻がつぶれたような整わない顔をした女性のことで、こういった女性を嘲っていう言葉である。ちなみにおかちめんことはもともと雄勝石で作ったメンコを意味し、地面に叩きつけ、絵柄がつぶれてわからなくなったメンコをこういった女性の顔に見なしたのが語源とされる。
+8
-0
-
90. 匿名 2020/05/14(木) 22:08:35
>>34
何と言ったらいいかわからないけど、清潔感がなさすぎる。何だろう、この不快感…。+74
-0
-
91. 匿名 2020/05/14(木) 22:10:13
>>50
アイシャドウの1番濃い色ってどれくらい濃いですか?
私はアイライナーくらいの濃さのを使って、アイラインとアイシャドウの境目をぼかしてる。使う色によってはアイラインいらないかも。
ドラストだけど、資生堂のBAさんに以前教えてもらったの。+5
-0
-
92. 匿名 2020/05/14(木) 22:10:55
>>34
特に目元が人工的過ぎて怖いね…+40
-1
-
93. 匿名 2020/05/14(木) 22:11:18
>>51
リップを少し濃いめにするとか?+3
-0
-
94. 匿名 2020/05/14(木) 22:12:13
>>19
お店でやってもらっても塗ってるんだかどうかわからん、よって力加減がわからん。一度店員さんにチークの下地のつもりと考えてと言われたんだけど、自分でやっても薄過ぎて効果が感じられず結局は使わなくなった+3
-0
-
95. 匿名 2020/05/14(木) 22:12:43
>>16
ダイエットしてるけど、頬骨の出方とか骨格がこの人に似てる気がして痩せたときこうなるんじゃないかと少しこわい+8
-0
-
96. 匿名 2020/05/14(木) 22:13:12
高校時代バイト先店長「今日のメイクどうした!殴られたのかと思った!」+9
-0
-
97. 匿名 2020/05/14(木) 22:13:27
>>27
ゴテゴテしたの流行らないしね。色味がキツいの入れてる人って古いと思う。とにかく素肌っぽく、色のニュアンスで充分。+3
-0
-
98. 匿名 2020/05/14(木) 22:13:45
>>36+73
-2
-
99. 匿名 2020/05/14(木) 22:15:31
>>60
骨格が私と似てて笑う...頬骨目立つよなあ+3
-3
-
100. 匿名 2020/05/14(木) 22:15:58
>>52
ちょっと高いけど、大きめの毛先が丸いブラシの側面にチークを取って、ティッシュの上とか手とか蓋の裏とかで馴染ませて、鼻の横の黒目の下から外側に向かってブラシの側面を滑らせると、すごく簡単に綺麗に入るよ。+17
-1
-
101. 匿名 2020/05/14(木) 22:17:23
>>54
艶とかラメを足してみる。+0
-0
-
102. 匿名 2020/05/14(木) 22:18:35
>>60
ちいめろとかいう人?
りゅうちゃろとかいう男の子の母親の。+15
-1
-
103. 匿名 2020/05/14(木) 22:18:36
>>4
アイライン書こうとしたら目にぶっさしそうになって怖い。+3
-0
-
104. 匿名 2020/05/14(木) 22:18:48
>>55
薄目の色を使う。
ブラシが難しいなら、クリームチークを手やスポンジで入れる。+3
-0
-
105. 匿名 2020/05/14(木) 22:20:24
>>16
眉毛の位置どりがおかしいと誰か言ってあげて+28
-0
-
106. 匿名 2020/05/14(木) 22:24:11
>>16
狩野英孝が顔はかわいいじゃないですか~
と言ったら他の芸人全員だんまりしてた+83
-1
-
107. 匿名 2020/05/14(木) 22:24:12
>>43
私眉毛ホントに下手~
自分で鏡見て眉毛描いてるときと、意識してない表情の時で眉の形が全然違うんだよね。
難しい。+8
-0
-
108. 匿名 2020/05/14(木) 22:26:07
>>98
凄く綺麗だね。
何であのメイクなんだろう?
+44
-1
-
109. 匿名 2020/05/14(木) 22:26:20
>>82
ちょ、笑わせんでくれw
+26
-0
-
110. 匿名 2020/05/14(木) 22:27:17
>>102
そうそう、自撮りは加工してるから別人+4
-0
-
111. 匿名 2020/05/14(木) 22:27:32
>>27
職場の50代ぐらいの方、青いアイシャドー
リアルバブル経験者感がすごい出てる+8
-1
-
112. 匿名 2020/05/14(木) 22:29:50
>>60
これはネタじゃなくて普段からこんな感じなの?+7
-0
-
113. 匿名 2020/05/14(木) 22:30:53
>>98
この人はやっぱりメンタルが生活とか好みとかそういうとこまで浸透しきってる人なんだろうな。
一般人がいいと思えるものが歪んで見えてそう。+20
-1
-
114. 匿名 2020/05/14(木) 22:31:33
>>16
余計なお世話なんだろうけど、メイク変えたら綺麗になりそうなのに…
っていつも思う。+42
-1
-
115. 匿名 2020/05/14(木) 22:33:21
>>100
チークは付属のブラシは使えない事多いよね。
私は付属のブラシだと小さめだし一箇所に濃く入るから使いこなせた事ないよ💧
チークブラシしっかりしたの1本欲しい。+7
-0
-
116. 匿名 2020/05/14(木) 22:33:35
>>72
私も乾燥肌だから、すごいかっさかさになる。
寝る前に塗るパックしてるとちょっとマシになったよ!+0
-0
-
117. 匿名 2020/05/14(木) 22:34:30
>>67
福笑いかな?+26
-0
-
118. 匿名 2020/05/14(木) 22:35:15
>>16
だあれ??+3
-1
-
119. 匿名 2020/05/14(木) 22:39:51
>>60
たしかあちらの国の血が入ってるよ+9
-2
-
120. 匿名 2020/05/14(木) 22:40:41
>>64
眉毛カット上手な人と下手な人の差がありすぎて。
涙出そうになった事ある。+5
-0
-
121. 匿名 2020/05/14(木) 22:42:14
>>78
眉尻から眉頭に向かって、何回かに分けて描くといいよ。
基本の眉はあくまで目安だから、それより短くても大丈夫。私も口角と目尻の延長線上だと目の前大きさに対して長くなるから、少し内側にしてるよ。
眉頭は、終わりたいところの少し内側まで描いて、それをスクリューブラシで伸ばしていく感じで大丈夫。
たぶん鏡覗きこんで力んで描いちゃってると思うから、肩の力抜いて描いてみて。
濃く描きすぎるなら、パウダータイプのアイブロウで筆を使って描くと濃くならないよ。+1
-1
-
122. 匿名 2020/05/14(木) 22:43:23
>>34
爬虫類みたいで気持ち悪い。吐き気する+26
-0
-
123. 匿名 2020/05/14(木) 22:45:16
>>78
121だけど、ごめんなさい、勝手に眉が長くなって困ってるのかと思っしまった。
今より長くしたいなら、口角からじゃなくて小鼻の横と目尻の延長線上を眉の終わりにしてみて。+2
-0
-
124. 匿名 2020/05/14(木) 22:48:53
>>34
この人よく知らないけどネタじゃなくて?+10
-0
-
125. 匿名 2020/05/14(木) 22:50:18
>>34
スッピン+52
-2
-
126. 匿名 2020/05/14(木) 22:54:15
メイクの丁度良さ?加減がわからない
結果的に変わってる?メイクしてるの?ぐらいのメイクになってしまった+1
-0
-
127. 匿名 2020/05/14(木) 22:55:10
>>1
>>10
ベラにもあしゅら男爵にも似てるって言われる…+16
-1
-
128. 匿名 2020/05/14(木) 22:55:10
>>4
アイラインの正しい描き方がいまいちわからん
どこから描き始めたらいいのかとか、どれくらいの太さがいいのかとか+3
-0
-
129. 匿名 2020/05/14(木) 22:55:47
>>16
鈴木その子みたい。+15
-0
-
130. 匿名 2020/05/14(木) 22:55:55
>>82
後ろから撃ったらいい。+42
-2
-
131. 匿名 2020/05/14(木) 22:57:53
>>1
私もめっちゃ男顔なの!!
すっごく気持ちわかるよ!!
本当に何してもおろちまるなの(泣)
+50
-0
-
132. 匿名 2020/05/14(木) 22:59:25
>>129
私も鈴木そのこ似てるって言われる
カトサリも絶対系統は一緒
+9
-1
-
133. 匿名 2020/05/14(木) 22:59:29
>>121
ありがとうございます
ケイトのアイブロウパウダーを、フーミーのブラシで書いています
髪の色が黒なので暗めの色ではあるんですが、自眉の二倍くらいの太さになってしまいます・・
アイメイクが最近サッパリ系なので、余計に目立ってしまって・・
細目に綺麗に書けるアイブロウブラシはご存知でしょうか?+2
-1
-
134. 匿名 2020/05/14(木) 23:01:11
>>82
八つ当たりが酷すぎる!笑+31
-0
-
135. 匿名 2020/05/14(木) 23:01:33
>>125
亀みたい+27
-2
-
136. 匿名 2020/05/14(木) 23:02:54
>>131
ピンクかオレンジのカラーコントロール系下地を全顔に
チークはブラシで頬骨の上に広めに
唇は面長なら目立ち過ぎない血色を足す色をポンポン乗せ
目立つ色を乗せると面長が加速するよ
眉毛はブラシでふんわり、もう少し角度を平行に近づけてもいいかも
アイシャドウは無理に乗せずにツヤや影を足す程度で
まつげも上げずにすだれの方が似合いそう
眉間にシワよせないようにね!+7
-1
-
137. 匿名 2020/05/14(木) 23:04:13
>>123
小鼻の横と目じりの延長戦上はやったことなかったです!
明日さっそくやってみます 本当にありがとうございます!+1
-0
-
138. 匿名 2020/05/14(木) 23:08:58
>>26
ヒロシ?+1
-0
-
139. 匿名 2020/05/14(木) 23:13:18
>>127
私もw
メビウサも言われませんか?
+2
-0
-
140. 匿名 2020/05/14(木) 23:24:01
眉は本当に難しい。。20年以上前の話ですが、トニータナカの眉を綺麗に描くための透明プレートありませんでしたか?
プレート使ってみたけどあまり巧くいきませんでしたが…ふと思い出しました。+1
-0
-
141. 匿名 2020/05/14(木) 23:29:06
>>4
そもそも、アイラインを描けない…+2
-0
-
142. 匿名 2020/05/14(木) 23:36:40
もう自分ブス過ぎて男顔とか女顔わからん+2
-0
-
143. 匿名 2020/05/14(木) 23:37:00
>>135
亀は可愛いよ💢+23
-0
-
144. 匿名 2020/05/14(木) 23:38:09
>>4
リキッドタイプが一番描きやすい気がします。
とりあえず目尻側だけ描くとかどうでしょう??+4
-0
-
145. 匿名 2020/05/14(木) 23:38:51
>>133
目の大きさに合わせて描いてみたらどうだろう?
目の高さ?の半分くらいの太さの眉になるように。
先にざっくり描きたい太さに薄めに縁取りして、なかを塗ってく感じにしてみたら描きやすいよ。
ブラシは私は100均のがたまたま私には描きやすかったけど、柔らかめのものが薄付きでいいよ。
ペンシルも使って、後から足りないところを足すのもいいかも。+3
-0
-
146. 匿名 2020/05/14(木) 23:41:31
>>11
アイブロウサロンでワックス脱毛して整えてもらうと化粧が楽になるよ+5
-0
-
147. 匿名 2020/05/14(木) 23:53:47
>>11
眉毛書くの苦手過ぎる。
メイクに1番時間かかるの眉毛だし、時間かかるくせに下手。
本気で上手く書けない日はイライラしてくる。+8
-0
-
148. 匿名 2020/05/14(木) 23:55:03
平行眉毛?が流行っていた数年前、上手く書けないからって定規で眉毛に線を引いて、書いた線と地眉毛の間の空間を塗りつぶしていたわ。
しかもそれでフェスとか行ってた。恥ずかしい。+2
-0
-
149. 匿名 2020/05/15(金) 00:01:06
>>101
それすら打ち消す薄さなのよ、ホント。
顔をお見せできるならしたいくらいw
何度「化粧しなよ」と言われたことか。
幽霊みたいと言われる。
+0
-1
-
150. 匿名 2020/05/15(金) 00:04:20
家政夫のミタゾノはまさにメイクした私。どうすりゃいいの…
+33
-1
-
151. 匿名 2020/05/15(金) 00:17:46
>>150
逆にその路線でいってほしいって思ってしまった
ミタゾノさん大好き!痛み入ります!+17
-0
-
152. 匿名 2020/05/15(金) 00:21:09
>>149
1回、最大レベルまで色を濃くしてみるとか?
全部一気にやると危険だから、1ヶ所ずつ。
今日はアイメイク、明日はチーク、明後日はリップみたいに。
もし、薄いって言ってるのが男性なら、アイラインをしっかりひいて、目尻もキャットラインにして、アイカラーをブラウン以外にするといいかも。+2
-2
-
153. 匿名 2020/05/15(金) 00:21:55
>>34
そう思ってた人が居てよかった!かわいい言われてるの本当謎+13
-0
-
154. 匿名 2020/05/15(金) 00:26:49
>>101
幽霊みたいってことは血色がたりてないから、下地をピンク系にして、パール入りのチークを付けてはどうでしょう?
リップも、ちょっと濃い目の艶の出るタイプのものを使って。
あと、眉が細い時も薄化粧にみえるから、ちょっと太めに描くといいかも。+2
-1
-
155. 匿名 2020/05/15(金) 00:43:51
私も化粧もっとしなよって言われて、結構塗ってるんだけどなーとずっと思っていた
ブルベなのにイエベだと思い込んでオレンジ系ずっと使っていたよ
上手く発色しないだけなのを、肌に馴染んでいるんだと思い込んでいたの
モッサリした印象なのが自分なんだと思い込んでた
そうじゃない顔のタイプが問題な人もいるだろうけど、参考までに+6
-0
-
156. 匿名 2020/05/15(金) 00:57:16
>>31
その色味、顔色死んじゃう。
赤リップは店員さんに顔色が明るくなって似合う!って言われて、確かにそうだなって思って買ったけど、普段カジュアルでラフな服装しかしないのに浮くし、綺麗に塗るのが難しい。
たまにポンポン塗りする程度だわ。
というか色つきリップが1番使いやすいw+13
-1
-
157. 匿名 2020/05/15(金) 01:02:35
>>156
その色味で顔色死んじゃうならブルベだね。
ピンクとローズで生き返るよ。+12
-0
-
158. 匿名 2020/05/15(金) 01:16:53
>>24
私も眉毛描くのが苦手で、YouTubeの眉毛の描き方を見ながら練習したら前より良くなりましたよ
もうすでにやってたらすみません+3
-0
-
159. 匿名 2020/05/15(金) 02:05:30
>>22
メイク始める前にアイライナーとかに巻き付けとくといいよ
アイメイクに取りかかる頃にはいい具合にカーブが付いてる
もうやってたらごめん+8
-0
-
160. 匿名 2020/05/15(金) 03:14:43
鼻のキワのファンデがすぐボロボロになる。
どんなファンデや下地、パウダーに変えても、メイクが終わる頃にはボロボロ。
本当に助けて欲しい。アドバイスください。+0
-0
-
161. 匿名 2020/05/15(金) 03:22:17
>>1
えみりんチャンネルのアリエル思い出した(笑)+2
-0
-
162. 匿名 2020/05/15(金) 03:31:47
>>1+35
-0
-
163. 匿名 2020/05/15(金) 03:32:20
>>85
怖い…!+10
-0
-
164. 匿名 2020/05/15(金) 03:51:31
>>69
自眉が目に近いのもキモいですか?
私、黒目の上で眉までの距離1㎝ですが…。
そんな男顔の私はメイクはかるーく、服と髪でイメージチェンジしてます。髪色茶系のときはスカートでもパンツでも髪型やトップスでエレガント系にもなるし、黒髪で黒スキニーでモード系にも。
とにかくベースメイクが苦手。マスカラとアイシャドウは色々試しますが、チークはコーラル系以外今一つ、リップは大抵肌に合わず荒れるので、今はもう買わない、試すのも面倒に。色つきリップでもダメだしね。+1
-11
-
165. 匿名 2020/05/15(金) 06:13:07
>>67
こーゆーおばさんみたいなおばあちゃんいるよね‼️+23
-0
-
166. 匿名 2020/05/15(金) 07:43:20
整形メイクやギャルメイクで顔が激変に憧れて、
練習してるがうまくいかない。
元の顔はそんなに変わらないと思ってるんだけど。。。+0
-0
-
167. 匿名 2020/05/15(金) 08:26:27
+13
-0
-
168. 匿名 2020/05/15(金) 09:01:09
アイライン引けないから締め色のシャドウでなんとかしてる。+4
-0
-
169. 匿名 2020/05/15(金) 09:16:42
>>34
鼻が長い??+0
-1
-
170. 匿名 2020/05/15(金) 10:06:29
>>48
ごめん! 想像したら、声出して笑った!!
+7
-0
-
171. 匿名 2020/05/15(金) 11:33:57
メイクの研究の前に自分の顔を研究した方が顔が整う
縄文人なのでメイク始めたては下手なオカマみたいになってたけど自習期間中にパーツ配置とか余白の広さとかを把握して、メイクの引き算足し算やってたら普通の女の人の顔になれた!
自力で似合うものを探すのが苦手だからPCとか顔タイプ診断が私には指針になった+3
-0
-
172. 匿名 2020/05/15(金) 11:40:41
親子共々、何か色々塗っても化粧映えしない。
元の顔に色付いただけという感じ。
ぱっとイメージ変わる人いいなぁ…
+3
-0
-
173. 匿名 2020/05/15(金) 11:57:29
あの方々のメーク+12
-0
-
174. 匿名 2020/05/15(金) 13:00:48
10年くらいチーク塗りすぎてたことに今気がついた。
チークは気配ってガルちゃんで読んでから、物足りないくらいにしかつけなくなった。
昔の写真みたら一人だけおてもやん。加工された写真なんてみんな顔が白いのに、私はピンク。
面長だから頬の面積減らしたくてチーク塗ってた……チークは気配にしてよかったよ+6
-0
-
175. 匿名 2020/05/15(金) 13:28:29
メイクは眉毛とリップだけで、たまにマスカラ塗るとパンダ目になります。
+1
-0
-
176. 匿名 2020/05/15(金) 15:47:47
>>175
自分の場合は、マスから下地を塗ると、パンダが少しマシになりました。+0
-0
-
177. 匿名 2020/05/15(金) 17:52:11
>>54
同じく私もです!
あっさり顔で薄い顔・顔色が青白いせいか、メイクしてるのにしてないように思われてましたw
おまけにまつ毛はビューラーしても速攻下向きになるし、涙目+オイリー肌のせいかマスカラが目の下に落ちてしまう…。アイラインも涙目のせいで消えてしまう…。
という事でアイラインは諦めて、その代わりに派手になりすぎないマツエクをするようになりました!
黒だと私の顔にはチグハグで浮いちゃうので、カーキブラウンを両目で100〜120本仕上がりにしてもらっています。
だいぶメイク感出るのでオススメですよ!+2
-0
-
178. 匿名 2020/05/15(金) 20:21:24
みんな!
Mrs.ユーコが眉メイクのやり方YouTubeにあげてくれてるから、見て頑張ろう!!+1
-0
-
179. 匿名 2020/05/15(金) 20:29:14
わかります!
私も濃い男顔でメイクが下手だからオネエみたいになる…
濃いメイクしたいです。+1
-0
-
180. 匿名 2020/05/15(金) 21:46:53
>>178
Mrsユーコ私より余裕で眉毛薄かったわ…
眉毛薄目であまり生えてない人は参考になると思う+0
-0
-
181. 匿名 2020/05/15(金) 22:03:10
>>180
先に下のラインを引いとくっていうのは、いいかも!と思ったよ。
でも正直Mrs.ユーコのキャラが濃すぎてメイクテクが入ってこなかった!+1
-0
-
182. 匿名 2020/05/15(金) 22:59:43
>>125
ひどすぎる+8
-0
-
183. 匿名 2020/05/16(土) 00:42:28
>>136
横だけど、私も男顔で、そのメイクを想像したら結構いいかんじになる気がしてきた!
たしかに上がりすぎたまつ毛は似合わないし、口紅も浮く。オネエっぽくなるっていうか。
アイメイクすると逆に目が小さくなって困ってる。
ブラウンのアイシャドウと目尻あたりにペンシルブラウンのラインだけなのに。+1
-0
-
184. 匿名 2020/05/16(土) 09:47:01
マイナス覚悟で
せっくすしたいです(>_<)+0
-1
-
185. 匿名 2020/05/16(土) 14:09:10
>>184
トピック間違えた(^_^;)+1
-0
-
186. 匿名 2020/05/16(土) 15:17:04
>>19
顔に肉がつきすぎて骨格が分からない…+0
-0
-
187. 匿名 2020/05/16(土) 16:39:10
一度マンツーマンでフルメイク習ってみるのは?+0
-1
-
188. 匿名 2020/05/16(土) 17:39:24
>>16
ほんと化粧下手だなあ...+4
-0
-
189. 匿名 2020/05/16(土) 17:42:19
>>17
発想わるくないと思うんだけど..ピンクや赤系を少し仕込んでからブラウンで眉を書いくとふっくら見える...メイクアップアーティストの人もやってた!けど、もしかして当時はピンクつけすぎたのかな?w+2
-0
-
190. 匿名 2020/05/16(土) 17:54:30
>>58
この人はほんとにもう...苦笑
これで信者がかわいいとか祭り上げてるからほんと笑う。
加工の度が過ぎてて、別人すぎる。
化粧も下手すぎる..
この人こそ、写真の自分が本物ってガチで思ってそうで怖い+6
-0
-
191. 匿名 2020/05/16(土) 17:58:21
>>63
唇全体に紅を塗ると強調されてしまうと思うので、内側だけ色を乗せて淡くグラデーションにしてみたらどうですか?!もう試してたらすみません。+0
-0
-
192. 匿名 2020/05/16(土) 17:59:35
>>67
なんか笑ったw+1
-0
-
193. 匿名 2020/05/16(土) 18:33:41
>>67
なんか毒々しい。当時は感じなかったケバさを感じる。+1
-0
-
194. 匿名 2020/05/16(土) 20:48:10
>>3
両目殴られてるみたい+1
-0
-
195. 匿名 2020/05/16(土) 23:45:06
>>14
35にして初めてアイライナーに手を出したけど、セザンヌのリキッドアイライナーで目尻だけ引いて跳ね上がるの、簡単にできますよ!リキッドってなんとなく食わず嫌いで、最初ペンシル買ったけど無理だったから、思い切って買って良かったです。+1
-0
-
196. 匿名 2020/05/16(土) 23:47:57
>>41
この目は成功なの?怖いけど。+2
-0
-
197. 匿名 2020/05/17(日) 09:16:47
>>3
メイクよりも主食はスイカバーに笑った。+7
-0
-
198. 匿名 2020/05/17(日) 18:18:15
肌が弱いからメイクは普段から薄いんだけど、この前結婚式に参列したとき、
友達から
メイク薄すぎじゃない?
ちゃんとしなよー!笑笑
と言われてクソ腹立ちました。
おまえみたいなケバケバしい化粧するならスッピンのほうがまだマシ、と言いそうになった。+1
-4
-
199. 匿名 2020/05/21(木) 12:59:02
>>34
この人のYouTuber見てるけど今はかなりメイクマシになったよね?娘と息子が整形前にそっくりで可哀想だけど性格良い彼氏と同棲してて楽しそうだよ。彼氏も整形したよね最近+0
-1
-
200. 匿名 2020/05/21(木) 13:02:17
>>67
ミリヤは出てきた当初からブスだったからな〜
今風のメイクやファッションでお洒落アーティストやってるけどナチュラルメイクなんか見れない+2
-0
-
201. 匿名 2020/05/21(木) 23:01:25
>>128
目は軽く閉じ気味にしつつ、指で優しくうわまぶたを引き上げて伸ばし、目尻側から少しづつひく。どこまでかは特に決まってない。太さも人や流行りによる。そのあとぼかしてもいいし。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する