-
1001. 匿名 2020/05/14(木) 19:10:40
>>50
+0
-4
-
1002. 匿名 2020/05/14(木) 19:10:48
>>418
私は最近補償が変な方向に行ってる気がする。一律国民に10万円あるのに、困窮してる大学生にさらに10万円とかさ。声の大きい団体が補償補償って言って無駄なお金を税金から出す前に解除されて良かったと思う。+77
-2
-
1003. 匿名 2020/05/14(木) 19:11:08
>>979
じゃあ仕事辞めれば?+6
-13
-
1004. 匿名 2020/05/14(木) 19:11:16
>>680
簡単に解除してまた感染拡大してまた自粛になったら今よりもっとひどくなると思うよ
今辛抱して乗り切って後は感染者を経済を回せる範囲で抑えながら経済を動かした方がトータルでダメージ少ないと思うけど
保証は地方の財政状況によるから何とも
出せるなら出した方がいいけど+8
-1
-
1005. 匿名 2020/05/14(木) 19:11:20
>>920
そりゃそうだけどさ、だからってコロナにかかったら死ぬって状況の人にまで経済優先を理解してもらおうってのは無理な話よ。自分の死にモロに直結した話なんだからさ。+12
-2
-
1006. 匿名 2020/05/14(木) 19:11:32
>>982
いや、その調子!と思いました。
+1
-0
-
1007. 匿名 2020/05/14(木) 19:11:33
>>6
咳出てなくてもマスクしないといけないですか?+156
-37
-
1008. 匿名 2020/05/14(木) 19:11:47
命より経済優先
どちらも大切だけどまだ何も掴めてないウィルスなのに解除も終息宣言も早すぎる
少しずつ少しずつ緩めていけばいいものを一気に解除しちゃって終わりの始まりだね
何に追われてるの?
オリンピック?経済?中国?
未知のウィルスと散々煽っておきながら終息させるなんて無理な話だよ
この先永遠にコロナにまとわりつかれなきゃいけないのかと思うと何もしたくなくなる
こんな世の中にした中国が憎すぎる
+14
-2
-
1009. 匿名 2020/05/14(木) 19:11:48
>>983
コロナかかってもいいって人はいいと思う!
あとはうつさないための対策さえしてくれれば。+12
-0
-
1010. 匿名 2020/05/14(木) 19:12:01
>>996
横
そう一部だけだよね笑
+10
-0
-
1011. 匿名 2020/05/14(木) 19:12:11
明日週一の買い物行こうと思ってたけど
今日で休み最後だ!!みたいなアクティブバカがスーパーに集まる予感……+20
-0
-
1012. 匿名 2020/05/14(木) 19:12:12
>>956
コロナと共存ってそういう事だよね
繰り返しながらインフルエンザのような存在になるのかな+18
-0
-
1013. 匿名 2020/05/14(木) 19:12:22
>>462
なんでそんな喧嘩ごしなのw+7
-1
-
1014. 匿名 2020/05/14(木) 19:12:24
解除=元どおりじゃないよね?
解除した後は新しい生活様式になるんでしょ?
それに県を跨いだ行動は不要不急の場合以外は自粛。
総理の話はこんな感じだった気がするけど。
ワクチンが出来たりしたらやっと元どおりって話じゃないの?+29
-0
-
1015. 匿名 2020/05/14(木) 19:12:25
1億2千何百万人もいて、これだけ重症化率も死亡率も低いのって本当に医療現場の皆さんの尽力のたまものだよね
それと日本人の真面目さもね
他国と比べてどうこうとやかましい人もいるけど、世界のどこにこんなに良い数字叩き出してる国あるの+56
-2
-
1016. 匿名 2020/05/14(木) 19:12:27
解除前からパチンコ屋さんやってるし第二波が来るでしょうね
愛知県です+5
-2
-
1017. 匿名 2020/05/14(木) 19:12:27
>>986
ペーパーカンパニーというのは実態のない会社だよ
この会社輸入してたんでしょう
風評被害ってみたよ+8
-0
-
1018. 匿名 2020/05/14(木) 19:12:35
>>943
麻生太郎だよ+2
-1
-
1019. 匿名 2020/05/14(木) 19:12:37
>>996
年末にワクチン流通するって報道されてるし、その頃にはまた状況が変わってたらいいね+25
-0
-
1020. 匿名 2020/05/14(木) 19:12:42
>>100
吉村知事も会見の時マスクしてないよね。
距離取ってるならマスクしなくていんじゃない。
国会ではマスクしてるし。+51
-0
-
1021. 匿名 2020/05/14(木) 19:12:46
結局、中小の生活苦の嘆願、経団連からの申し出に
押し切られた背景がある。
2回目の自粛は必ず来るし...目先の経済的側面で
大失敗しなければ良いが...その時はお得意のデーター捏造で誤魔化すんだと思う。+8
-4
-
1022. 匿名 2020/05/14(木) 19:12:50
>>3
経済がー
生活ができない!!って煩いし仕方ないかなーって思う。+210
-15
-
1023. 匿名 2020/05/14(木) 19:12:57
>>802
いずれ解除にはなるんだと思って割り切って自己防衛するしかない
このままどこまでも宣言期間が延びたらそれはそれで会社が次々倒産するし、
あなたが休業してる会社も絶対大丈夫とは言えないでしょ
妊婦なら家から出ないで自粛続行で引き籠ればよいではないの+13
-2
-
1024. 匿名 2020/05/14(木) 19:12:58
>>972
医師会とか山梨大学病院とか沢山+2
-1
-
1025. 匿名 2020/05/14(木) 19:13:07
>>976
>じき予防薬や特効薬 医療体制や医療機器など体制が整っていく
これいつになるかわからないよね?
そんなすぐできないっていわれてるよ
それまで自粛だと、個人でも法人でも経済的にもたないところだらけになる+1
-3
-
1026. 匿名 2020/05/14(木) 19:13:09
コロナの自粛で頭変になったのかいまの時間にボール遊びしてる親子三代。。子供三歳くらいやねんけど、はよねかせろよ!19時に遊ぶって普通なん??
+10
-2
-
1027. 匿名 2020/05/14(木) 19:13:21
>>1003
大事な仕事してくれてる人にこう言う事言う人っているんだね。
働いてる人は感染リスク抱えながら仕事してるのに。+2
-3
-
1028. 匿名 2020/05/14(木) 19:13:21
>>1002
学生に出すよりピンチな中小企業に補助金だしてほしいわ+28
-0
-
1029. 匿名 2020/05/14(木) 19:13:35
>>964
うちはまさにそれだわ
旦那が心臓疾患持っててテレワークしてるから、解除されたらほんとに怖い
自粛続く地域だけど、いつかは解除されるからね
職場からもう少し近くに住めれば良かったけど、そうもいかないし、色々覚悟はしてるけど、当面自粛続けばいいのにって思うよ…
それか、疾患ある人で働いてる人の対策を国がしっかりやってほしいよ…+6
-3
-
1030. 匿名 2020/05/14(木) 19:13:44
>>1012
ウイルスを根絶させるのは不可能なんだよ。インフルエンザもそうでしょ。だからインフルエンザと同じポジションになる。+22
-0
-
1031. 匿名 2020/05/14(木) 19:13:57
>>970
ほんと頑張って欲しい!
娯楽が無くなったら「ただ生きてるだけの日常」になりそうで寂しい…
徐々に再開できますように!+13
-0
-
1032. 匿名 2020/05/14(木) 19:14:08
>>3
人命と経済を天秤にかけて、また経済を取ったわけだ。
春節前と同じじゃん!
あの時もチャイニーズマネーを優先して、中国人を入国制限しなかったから日本でコロナ蔓延したのに!
絶対今月中に感染者数リバウンドするね……+39
-91
-
1033. 匿名 2020/05/14(木) 19:14:09
>>1003
仕事してない人はすぐそれ言うよね
簡単に辞めれないから愚痴ってるだけじゃん
あー横です+18
-1
-
1034. 匿名 2020/05/14(木) 19:14:21
>>1007
喋るたびに飛沫がメートル単位で飛ぶらしいから、マスクは必須だと思う+154
-6
-
1035. 匿名 2020/05/14(木) 19:14:22
>>1014
元どおりでは無いけどタガが外れてバカ騒ぎするのは出てくると思うよ…+4
-0
-
1036. 匿名 2020/05/14(木) 19:14:25
少し間引きした方がいいんだよ
こんな狭い島国に一億2千六百万人は多過ぎ六千万人ぐらいでいいです。+8
-0
-
1037. 匿名 2020/05/14(木) 19:14:27
来月からまた電車が満員になるね
リモートできる職種はリモート続ければいいのに+9
-1
-
1038. 匿名 2020/05/14(木) 19:14:30
>>896
いやそんなこと言ってないから。
ワクチンができて薬が出回ってすぐに検査ができて病院のベッドに余裕があるなら登校再開してもいいと思う。
今のこの状態で学校再開とか博打としか思えない。
何も成し遂げてやいない。+9
-10
-
1039. 匿名 2020/05/14(木) 19:14:31
>>920
横からだけど、その通りなんだけど、それって、言い方変えれば持病持ちや年寄りとか死ぬ可能性が高い人は死んでしょうがないってことになるからさ…その考えが受け入れられないって人が出るのは仕方ないよ+5
-3
-
1040. 匿名 2020/05/14(木) 19:14:32
>>998
みんなバカじゃない。
マスクしたり手洗いうがいしたりして、生活していくよね。三密避ける人も多いと思う。
みんなが第二派を回避できるように過ごす人がほとんどじゃないかなぁ。
+16
-0
-
1041. 匿名 2020/05/14(木) 19:14:37
>>984
アンタ言ってる事メチャクチャよ
『一気に』って最初に書いてるし、国は『段階的に』解除してるよ
+5
-0
-
1042. 匿名 2020/05/14(木) 19:14:38
>>1015
医療じゃなく体質なんじゃないの+0
-4
-
1043. 匿名 2020/05/14(木) 19:14:40
>>1014
新しい生活とは?
古臭い考え方ばかりの老人社会なんだから新しくなんてならないと思うけど
いまだに昭和かよって会社めちゃくちゃあるよね
テレワークにできるとこはするってことすら真新しいくらい+2
-5
-
1044. 匿名 2020/05/14(木) 19:14:41
>>1003
横だけど、働いていて案外この考えも必要かもしれないと思った
いざとなったらすぐ転職、って切り替えることも必要だね
仕事のために生きてるんじゃないし+9
-2
-
1045. 匿名 2020/05/14(木) 19:14:54
>>979
自分は正しい行いをしてる、他人は信用できない
ってことか〜。
家で仕事してたらよくない?解決。+5
-0
-
1046. 匿名 2020/05/14(木) 19:14:59
>>459
咳してないならよくない?+12
-94
-
1047. 匿名 2020/05/14(木) 19:15:05
私は東京だから自粛中だけど、解除された県がうまく経済回してくれるといいな。
感染者が増えないといいな。
+7
-0
-
1048. 匿名 2020/05/14(木) 19:15:06
>>100
口読する人のためと聞いたよ
十分な距離もとっているから問題ない+106
-2
-
1049. 匿名 2020/05/14(木) 19:15:15
安倍さんがスピーチしたら感染者数増えるんだよねー。なんかジンクスになりそう。
今回はどうかな?6月に増えてたらもう辞任しかないよね+0
-6
-
1050. 匿名 2020/05/14(木) 19:15:15
ガルちゃん専門家より、プロの専門家集団が決めたことを信じてる、私は。
+6
-0
-
1051. 匿名 2020/05/14(木) 19:15:15
むしろ、第二波の方が悪影響はデカイ筈。
みんな頭弱い?+9
-12
-
1052. 匿名 2020/05/14(木) 19:15:17
>>972
あら、政府も検査増やしたいって言ってるよね+6
-0
-
1053. 匿名 2020/05/14(木) 19:15:26
>>236
それな。
経済回さないとってキレてる人居るけど、一気に解除してまた増えたら止まるのにね。
少しずつ様様子みながらやっていかないとクラスター発生する+41
-7
-
1054. 匿名 2020/05/14(木) 19:15:36
お願い病院来る時はマスクしてきて。
暑いからってマスクして来ない人増えた。男の人多い+37
-1
-
1055. 匿名 2020/05/14(木) 19:15:38
>>384
ライトアップ見に行くやじ馬がいっぱいになったらまた感染者増えそう+39
-2
-
1056. 匿名 2020/05/14(木) 19:16:02
>>363
私の場合は知っている人がコロナで亡くなったからです。
経済的な理由で働かないといけない人がいることはわかりますので、年金受給者などができるだけ自粛する方向で生活していけたらと思います。+41
-3
-
1057. 匿名 2020/05/14(木) 19:16:13
東京は31まで?+6
-0
-
1058. 匿名 2020/05/14(木) 19:16:15
>>1051
さっきから馬鹿とか書いてる人だね
頭弱いのは自分もじゃない?w+7
-2
-
1059. 匿名 2020/05/14(木) 19:16:18
>>1044
わかる
ていうか今まで天職すりゃいいやって思いながらあれこれ仕事してた
けど、今回のコロナで雇ってもらえるとこなくなるかもって真剣に思い始めてる
まわりで派遣切りされてる人とかいると怖いよ+14
-0
-
1060. 匿名 2020/05/14(木) 19:16:19
>>1025
薬はこの先わからんが医療機器や病床なんかは改善傾向にあると思うけどね。+6
-0
-
1061. 匿名 2020/05/14(木) 19:16:22
安倍さん白髪増えたなって会見見てて思った+30
-2
-
1062. 匿名 2020/05/14(木) 19:16:37
>>980
義務教育は子供に教育を受けさせる親の義務という意味なのだから、親が個々に判断すれば良いと思う
登校させたければさせればいいし、休ませたければ休ませればいい
義務教育はよほどのことが無い限り留年は無いからね
コロナ怖いならずっと家で親が教えるか家庭教師をつければいい+19
-2
-
1063. 匿名 2020/05/14(木) 19:16:45
>>1036
田舎は広々だよ
東京が多すぎるだけ+6
-0
-
1064. 匿名 2020/05/14(木) 19:16:58
>>941
当たり前だろw
どこまでおんぶにだっこなの?+46
-13
-
1065. 匿名 2020/05/14(木) 19:17:02
ディズニーランド再開希望
みんなでディズニー行こうぜ!+8
-24
-
1066. 匿名 2020/05/14(木) 19:17:05
>>1043
同意です。そもそも古臭い考えを持ってる人達が上司という立場にいる会社の方が多いですよね。
+7
-0
-
1067. 匿名 2020/05/14(木) 19:17:07
中国武漢て3ヶ月も都市封鎖してたのに、市民に政府から一元も支給されなかったんだね
しかも、政府の悪口いうと消される
日本はまだ10万円くれるからマシ
ネットで悪口言いまくっても許されるし+46
-3
-
1068. 匿名 2020/05/14(木) 19:17:31
今が一番安全な気がする
第二波が来る前に美容院も歯医者も予防接種も行っておこう+27
-0
-
1069. 匿名 2020/05/14(木) 19:17:34
>>972
古いなー+0
-0
-
1070. 匿名 2020/05/14(木) 19:17:36
>>4
セクシーはもう飽きたんですか?おばさん+14
-3
-
1071. 匿名 2020/05/14(木) 19:17:41
>>1012
そうだね。それで高齢者や持病のある人、たまに若い人もだけど、年間何百人と亡くなるんだろう。
他の病気で亡くなる方も老若男女いるんだしね。
他の病気よりは予防も効果的だし、自分で気をつけていくしかないんだろうね。+3
-0
-
1072. 匿名 2020/05/14(木) 19:17:47
どうせ命の危険があるのは高齢者だから…みたいな感じなのかな。
高齢者にとって、安倍さんは悪魔のような人。+2
-12
-
1073. 匿名 2020/05/14(木) 19:17:49
飲食店で働いてて、「ここは開いてたから良かった!ありがとう!」って仕事もしてないおばさんに言われて違和感があった。
医療関係者やスーパーの人に言うなら分かるけど、飲食店なんて来なくても、家でごはん食べればいい話なのに。+9
-11
-
1074. 匿名 2020/05/14(木) 19:17:50
>>1046
熱中症になる天気だし、咳も喋ってもないのにマスクって意味不明。マスク信者きもい+21
-50
-
1075. 匿名 2020/05/14(木) 19:17:53
>>1052
そう、だから安倍もなんで検査検査検査検査と言うのか疑問なの+0
-0
-
1076. 匿名 2020/05/14(木) 19:18:06
>>1065
それは考えてない
まだ遊ぶのは控えめでやる+7
-2
-
1077. 匿名 2020/05/14(木) 19:18:17
>>1031
そうだよね
まるで動物園内の動物みたい。家という名の檻に閉じ込められてるようなもん
早く娯楽が潰れる前に復活してほしいから地方だけでも解除してくれて良かった。+6
-5
-
1078. 匿名 2020/05/14(木) 19:18:25
>>255
給付金の10万円はお住まいの自治体でだいたいの受け取りの目安が解るよ
ホームページで見られますよ
どうにも生活できない早く欲しい困窮者には早急に対応できる市町村もありますよ
仕事をお休みしている人への助成金もありますよ これはバイトでもフリーランスでもOKだから 労働者なら幅広く対象だよ
今日の会見で更に1日の支給額の上限が上がったったみたいだけど
事業主の方なら足りるかは別として
昨年度の納税申告していれば
今回持続給付金が出るよ
緊急なら無利子の貸し付けもあるし
どれも申請してすぐ貰えるとはいえないけど
まだ日本は充実している方かも
海外で国民一人一人とかに給付とか
労働者にも経営者にも給付金あるとか
あまり聞かないし
給付するとか言うだけの国が多い中
日本は実際行っているからね
感染者は増えるけど
死者数少ないのも凄いと思います
日本人で良かったと思う
これでコロナをいつか乗り越えられたら
最高だけど
まだまだ気を引き締めて
他者を思いやれる国民として頑張りましょう‼️
マスクもだいぶ流通してきたのでお店で買えますよ
ネットなら更に手に入りますよ
日本製の質の良いものが欲しいけど
そこは暫くは我慢ですが
アベノマスクも欲しい人もいますよ
要らない人は寄付したらよろしい
+37
-0
-
1079. 匿名 2020/05/14(木) 19:18:26
>>802
妊娠中は引きこもりっしろっていうけど、検診で毎週病院行かないといけないし、ある程度の月齢になったら散歩したりして体力作りし始めないといけないのよね
経済事情でネットスーパーつかえない家庭もあるだろうし
出産経験ない人は引きこもりしてればとか簡単にいうのかしらね+26
-3
-
1080. 匿名 2020/05/14(木) 19:18:26
もお正解が分からない+4
-0
-
1081. 匿名 2020/05/14(木) 19:18:27
>>398
あぁマスクなしでランニングしてる人?
コロナに感染してるとかしてないとか関係なくこの画像みたいに飛沫かぶってると思うと気持ち悪い。+65
-5
-
1082. 匿名 2020/05/14(木) 19:18:28
>>1051
人のこと頭弱いとか言いながら自分の意見は断言できないんじゃん+6
-0
-
1083. 匿名 2020/05/14(木) 19:18:39
>>1054
でも先生がマスクしてなかったよ+3
-0
-
1084. 匿名 2020/05/14(木) 19:18:51
>>1065
一人で行けばいいじゃん
みんなを誘うな+4
-1
-
1085. 匿名 2020/05/14(木) 19:19:01
>>1061
私も増えました+5
-1
-
1086. 匿名 2020/05/14(木) 19:19:14
>>1068
それはいいと思う
+0
-0
-
1087. 匿名 2020/05/14(木) 19:19:19
>>1005
>>1039
間違えてマイナス押してしまった!+0
-2
-
1088. 匿名 2020/05/14(木) 19:19:28
解除早い・自粛延長って騒いでる人の理由って、ほぼ個人的な理由なんだよ
怖いとか旦那が〜とか子供が〜とか今はテレワークだから〜とか
視点が違うんだよね
日本全体を見れてない
だから国の決定も理解できてない+36
-6
-
1089. 匿名 2020/05/14(木) 19:19:35
>>1066
だからずっと自粛するわけ?+1
-0
-
1090. 匿名 2020/05/14(木) 19:19:45
>>762
それ!
ニコ生で見るようにしたらストレスなくなったよ
今日は、最後の質問がよかった
フリーランスの安住さん?が、中小企業が海外企業に買い叩かれないためには?と質問してた
+11
-0
-
1091. 匿名 2020/05/14(木) 19:19:52
国内でいろいろ規制緩め始めるのはいいけど絶対外国人の入国に関しては緩めないでほしい+7
-0
-
1092. 匿名 2020/05/14(木) 19:19:58
>>1051
と、一番頭の悪い奴が言ってます+3
-0
-
1093. 匿名 2020/05/14(木) 19:20:14
>>67
マスク着用、手の消毒とか、
店や病院がお願いしようものなら怒鳴られそう
「宣言解除されたやろ!こんなのは必要ない!」
って+18
-0
-
1094. 匿名 2020/05/14(木) 19:20:21
>>1046
咳出てなくてもホコリとかで急にむせたり、ふいに出るクシャミを我慢できる人なんていないんだから着けるべきだよ。
今は着けてないだけでトラブルになる場合もあるしね。+50
-5
-
1095. 匿名 2020/05/14(木) 19:20:22
>>1079
経済事情でネットスーパー使えないって、そんなんで子供育てられるの?+9
-3
-
1096. 匿名 2020/05/14(木) 19:20:24
>>1075
医療従事者ですが、
コロナ以外で入院した患者さんが発症して院内感染がおきています+12
-0
-
1097. 匿名 2020/05/14(木) 19:20:27
>>1044
いろいろ切り替えられるように資格とったり、引っ越ししたりできるほうがいいのか、、、
生活とか生き方が変わってくるね、、本当に+9
-1
-
1098. 匿名 2020/05/14(木) 19:20:35
>>757
6じゃないけど
埼玉は徐々にしてない人が目立つようになった
20代と高齢者が多い感じ
平気で指で鼻すすったり立ち話してる
+25
-1
-
1099. 匿名 2020/05/14(木) 19:20:37
解除してもスーパーはチラシ出さなくていい。
頭おかしい客で溢れると接客する方はストレスになる。+5
-1
-
1100. 匿名 2020/05/14(木) 19:20:38
>>931
それってさ、コロナでどうせ死ぬからって開き直ってスナックで感染広めて死んだおっさんと同じ発想だね+7
-0
-
1101. 匿名 2020/05/14(木) 19:20:42
今まで毎日更新されていた感染者数も曖昧になっていくのかな+4
-2
-
1102. 匿名 2020/05/14(木) 19:20:44
47都道府県中39県が解除なのに、国は段階的にって言ってる
わたしがおかしいのかな+16
-6
-
1103. 匿名 2020/05/14(木) 19:20:51
>>1073
グルメが趣味な人からしたら、いまの状況は絶望的だからね
そのおばさんの言いたくなる気持ちはとてもよくわかるよ
うちも近所のカフェが再開して、行かないのに嬉しくなったもの+9
-0
-
1104. 匿名 2020/05/14(木) 19:20:55
>>748
コロナ対応してる病院の医師です。最前線の科ではないですが。
すごく分かります。私の地域は今は落ち着いてて、もう勤務先の病院も感染者はゼロになったけど、満床の時はどうなるかと思ったし、怖くもなった。
医療現場のストレスもめちゃくちゃ分かります。医療現場を知ってっていう気持ちも同感です。
でも私たち医療者も医療業界しか知らない人が多い。私もそうです。だから観光業とか飲食業とか、この先の仕事が見通せない、給料の補償がないっていう不安もすごいストレスがあると思う。命あっての経済だけど、鬱になると客観的な判断が出来なくなるのも知っているからこそ、そういう人たちの気持ちも汲み取らないといけないと思ってます。
私は新しい生活様式で少しずつでも経済再開させることは必要だと思ってます。解除のタイミングや方法ってすごく難しいと思うし、解除されても三密避けてマスク手洗い消毒検温の徹底は是非ともお願いしたいです?+68
-0
-
1105. 匿名 2020/05/14(木) 19:21:01
まぁ、また満員電車→NYでは満員電車通勤が更にコロナ猛威をもたらした科学的論拠があるのに、馬鹿日本人は明日から又満員電車通勤させるはず。
結局本当に身に染みるのは2回目の大流行を経験して始めて日本人はわかる。笑+12
-6
-
1106. 匿名 2020/05/14(木) 19:21:03
>>1072
インタビューで、わぁ嬉しい!これでデパート行ける!!って言ってたおばあちゃんいた。
+14
-0
-
1107. 匿名 2020/05/14(木) 19:21:03
>>344
完全にジャイアン+75
-2
-
1108. 匿名 2020/05/14(木) 19:21:05
>>687
通勤する恐怖も知っていてリモートで家から出なくていい安心感を得た人とか、家族がいる人、感染したら死ぬかもしれないって人は強く思うんじゃない。
ずっと仕事していなかったらそこまで実感ないんじゃ、、+11
-3
-
1109. 匿名 2020/05/14(木) 19:21:09
やっとジムに行けるぜよ!!+9
-21
-
1110. 匿名 2020/05/14(木) 19:21:11
>>1068
それ全部濃厚接触だし、皆我慢してて殺到する場。
どっか絶対クラスターになるね+5
-0
-
1111. 匿名 2020/05/14(木) 19:21:22
5月31日まで、待てなかったのかなー。。。
5月31日まで自粛生活してももう、効果が、変わらないってことなのかな。。。
早すぎる気がする。+38
-6
-
1112. 匿名 2020/05/14(木) 19:21:26
>>1064
ほんとね
どこまでも国に面倒見てほしかったら消費税40%でも文句言うなと思うわ+28
-8
-
1113. 匿名 2020/05/14(木) 19:21:34
>>1088
ほんとそれ
たぶん今自分が楽な生活できてる人が
言ってるだけに感じる
+18
-4
-
1114. 匿名 2020/05/14(木) 19:22:05
大阪モデルを盾にもう自粛はおわりだ!ってまたこき使われる…+2
-1
-
1115. 匿名 2020/05/14(木) 19:22:21
>>907
それこそ一家で死ぬこともあり得るし、家族で1人だけ生き残ることもあるし。
いずれも武漢で実際にあったよね+4
-0
-
1116. 匿名 2020/05/14(木) 19:22:23
せめて、GWの結果が出るまで待てなかったんだろうか…
ずっと自粛しなくてもいいけど、こういう形ではなんだか納得できない。+45
-6
-
1117. 匿名 2020/05/14(木) 19:23:04
>>1101
なると思う
そういう意味での解除早まりもありそう
公表曖昧にしたらみんな危機感なくなるし仕事行ったりお金使うようになるしね+4
-0
-
1118. 匿名 2020/05/14(木) 19:23:18
>>1063
広々なら、さっさと出稼ぎ上京者を引き取ってよ
毎年増えてこっちも困ってるんだから+8
-0
-
1119. 匿名 2020/05/14(木) 19:23:20
>>1102
39県は感染者がいないかもう何週間も
一桁の地域だよ
+10
-1
-
1120. 匿名 2020/05/14(木) 19:23:27
大阪ボクシングジムとか普通にやってるけど、まだあかんのちゃうん。結構11日以降あちこち通常営業して、電車乗ってる人も明らかに倍以上増えてるんやけど、ちゃんと言わな勘違いして伝わってないところ多いで。+8
-0
-
1121. 匿名 2020/05/14(木) 19:23:31
>>800
あの人ああ見えて東大卒の元官僚で元外交官の凄い人なんだよね、田舎のお爺ちゃんみたいなのに。
他の東大卒の知事と違って偉そうな物言いしなくて好き。和歌山の人いいなぁー+90
-0
-
1122. 匿名 2020/05/14(木) 19:23:38
やったー週末旅行に行ける♪
+4
-10
-
1123. 匿名 2020/05/14(木) 19:23:43
>>1102
多分そう。私は段階的だと思った+7
-0
-
1124. 匿名 2020/05/14(木) 19:23:51
>>1096
そういう検査なら本当に重要だと思う
「私コロナじゃないか心配だから検査してよ!」って人が殺到してるならウンザリよ
まあ今頃そんなこと言う人いたら頭おかしいけどさ+5
-0
-
1125. 匿名 2020/05/14(木) 19:23:51
>>1065
新エリアはオープンまだまだ先かなー?+6
-0
-
1126. 匿名 2020/05/14(木) 19:23:52
経済の危機は国の補償で救えるけど、未知のウイルスによる命の危機は未だ誰にも救えない。
もっと慎重になってほしい。解除された社会で命の危険を感じながら国のために経済を回さなきゃならなきの?+5
-4
-
1127. 匿名 2020/05/14(木) 19:23:56
今って緊急事態宣言出る前よりも感染者の増加数は減ってるのかな?
同じぐらいとかなら、解除する理由がないよね。+0
-0
-
1128. 匿名 2020/05/14(木) 19:23:57
>>102
韓国はクラスター起きたけど
3万5千人検査するって発表した
日本はクラスター起きても
検査はもちろん治療すら受けれなそうで怖い+48
-6
-
1129. 匿名 2020/05/14(木) 19:24:05
ガルちゃんってバカを中心に考えてる人が多いんだね。
日本全体を見れてる人が少なくて驚くよ。+7
-0
-
1130. 匿名 2020/05/14(木) 19:24:05
>>165
映画館とお笑いの舞台を同列に扱うのは意味不明
お笑いは無言で打つパチンコや無言で観る映画館よりリスクが高いのは間違いない+30
-1
-
1131. 匿名 2020/05/14(木) 19:24:22
なんで月末までに延期したのにいきなり解除しようとしてるのかわからない
大半の人は延期された時点で月末までの備えを予定してたはずよね?+17
-19
-
1132. 匿名 2020/05/14(木) 19:24:31
>>1090
それ、大事だね!+7
-1
-
1133. 匿名 2020/05/14(木) 19:24:44
>>237
前から来てすれ違うのも怖い
飛沫が暫くフワフワ浮いてる検証結果もあったし
あと歩きタバコ!本当にやめて欲しい
大きく吸い込んで吐き出すんだから肺に菌を持ってたら撒き散らす事にならない?+89
-3
-
1134. 匿名 2020/05/14(木) 19:24:49
増えるで〜〜〜
第二波を経験しないと本当にわからない人達。w
で、最近全然北海道の第二波のニュースがない。
すでに隠蔽が始まっている。+4
-9
-
1135. 匿名 2020/05/14(木) 19:24:52
>>1088
個人的な理由で安倍さんに文句言ってるけど、安倍さんが一個人の要求聞けるかよって話。私も事情は色々あるけど、私の事情なんて無視してもらって大いにけっこう。日本を頼みますって気分。+24
-1
-
1136. 匿名 2020/05/14(木) 19:24:55
在宅勤務になってからやっと危機管理も強く持てるようになったのに在宅勤務じゃなくなったらスーパだって普通に行くよ。スーパごときで不安なら満員電車に乗れないからね。会社だって人フロアーに50人以上いるんだからね。今はスーパは1週間おき、又はそれ以上我慢して贅沢もしないようにしてます。美容室も我慢してます。在宅勤務じゃなくなったら自粛も何もない。映画館とはウィンターショッピングとかは行くよ。+3
-0
-
1137. 匿名 2020/05/14(木) 19:25:09
スーパーでマスクなしで集団で買い物してる中学生とかなに?部活の買い出しか?マスクして距離とってなるべく会話せずに、少人数でのお買い物をって案内放送聞こえへんのか!べらべら大声で喋んな+16
-0
-
1138. 匿名 2020/05/14(木) 19:25:13
コロナ患者さん受け入れ病院で働いています。
自粛のおかげで最近だいぶコロナ患者さんの数が減ってきて、少し平穏になってきたところです。
制限解除になり、第二波が来ないことを祈るばかりです。
皆さん、ご自身の身のためにも、医療現場のためにも、制限解除後もマスク消毒密を避ける自粛を自主的に継続してください。どうかお願いします。+24
-0
-
1139. 匿名 2020/05/14(木) 19:25:27
>>1096
私の県でも手術で他県から入院した患者がコロナだったよ。
入院する前にPCR検査しないとほんと院内感染がおこって医療崩壊が止まらなくなるよ。
+6
-0
-
1140. 匿名 2020/05/14(木) 19:25:35
>>1100
べつに広めたいわけじゃないし、自粛はちゃんとしてたけど?安倍さんも外に出るなとはもう言わないって言ってたじゃん??
対策もするし、もしコロナになったらちゃんと入院か自宅待機するよ?
私は自分がコロナ罹患リスクのために自粛しないってだけ。他人に振り撒く気はない。
もし感染者だったら〜は対策するしかないし。
あの人はコロナ陽性で知らんふりでしょ?全然違うけど?
+1
-9
-
1141. 匿名 2020/05/14(木) 19:25:42
第二波の怖さ+7
-1
-
1142. 匿名 2020/05/14(木) 19:25:52
>>1042
京アニの犯人がこんなに優しくしてもらったことなかったって言ってるくらいだから、日本の看護って手厚いんだよ。ダイプリで糖尿まで治った海外の人いたくらいだし。
知人でフランスで子供産んだ人いるけど、人種差別あってかなり看護師の態度が雑だったって言ってたよ。+22
-0
-
1143. 匿名 2020/05/14(木) 19:26:03
>>1131
いや、いきなりじゃないし。
段階的に解除する、月末よりも前に解除するって言われてたよ。+17
-2
-
1144. 匿名 2020/05/14(木) 19:26:04
>>3
うるせーよ+17
-54
-
1145. 匿名 2020/05/14(木) 19:26:08
>>1134
増えてほしそうだね+5
-1
-
1146. 匿名 2020/05/14(木) 19:26:25
>>1054
病院の入り口にマスク着用お願いをデカデカと掲示がいいかもね。もうやってたらごめんね。
うちの近所の有名なパン屋なんか、マスクしてないと店内に絶対入れてくれないよwパン屋強いw+9
-0
-
1147. 匿名 2020/05/14(木) 19:26:30
>>1038
何年かかると思ってんの
非現実的すぎ+9
-3
-
1148. 匿名 2020/05/14(木) 19:26:40
わざと煽るような書き込みしてる人いない?+3
-1
-
1149. 匿名 2020/05/14(木) 19:26:51
県境に住んでいるからな...+0
-0
-
1150. 匿名 2020/05/14(木) 19:27:09
そっこーで第二波きたら笑えない
しかも体裁保つために意地でも緊急事態宣言出さないように粘りそう
そしたら本当に政府に対する信用ゼロになるわ+5
-1
-
1151. 匿名 2020/05/14(木) 19:27:12
>>8
解除されるところは弾けそう。そして韓国みたいに集団クラスターが出る+33
-2
-
1152. 匿名 2020/05/14(木) 19:27:15
>>941
当たり前じゃね?
国に全て面倒見てほしかったら、中国とかの共産主義の国に住んだら?
ベトナムとかキューバあたりオススメよ??+43
-8
-
1153. 匿名 2020/05/14(木) 19:27:16
>>1
経済回さないといけないからね。背に腹は代えられないというところか。でも、危なっかしいなぁ。ちょっと嫌な予感するけれど、大丈夫だろうか?+24
-3
-
1154. 匿名 2020/05/14(木) 19:27:30
自粛したい奴は大人しく自粛してればいいわ+8
-15
-
1155. 匿名 2020/05/14(木) 19:27:32
>>1143
さっきいきなり聞いた!って人が多過ぎて、もう、、、。+7
-0
-
1156. 匿名 2020/05/14(木) 19:27:45
>>459
人に移すって気持ちが欠如してるんだろうね
暑いのはわかるけど結局自分さえ良ければの人が多いから自粛解除したらもっと増えてまた自粛の繰り返しな気がするけどとにかく自分はならないように気をつけるしかないんだよね…
入院したら退院まで4週間とか嫌だ
下手したら死ぬかもしれないのはもっと嫌だ
+187
-10
-
1157. 匿名 2020/05/14(木) 19:27:54
>>1128
本当に3万5千人を検査するとは限らんけどな。+15
-0
-
1158. 匿名 2020/05/14(木) 19:28:17
私の県は解除されなかった
千葉県+12
-0
-
1159. 匿名 2020/05/14(木) 19:28:17
旅行はいつ位に行けるようになると思いますか?
8月、沖縄 予約してあるんですが、どうすれば
いいか分かりません。
レンタカーやツアーを予約していいのかどうか。+2
-17
-
1160. 匿名 2020/05/14(木) 19:28:39
>>1090
そこ見れてなかったけど、何か国として中小企業を守る具体策はあるんですか?+2
-0
-
1161. 匿名 2020/05/14(木) 19:28:53
解除されたところでワクチンもないし、コロナが消滅したわけじゃないからなぁ。
感染者数で見るんじゃなくて、医療現場の状況で判断した方がいいんじゃない?+14
-1
-
1162. 匿名 2020/05/14(木) 19:28:53
感染しても入院出来るとか、近所から嫌がらせされないとかなら+0
-0
-
1163. 匿名 2020/05/14(木) 19:29:52
>>1108
そうだよ、もう通勤電車に乗りたくない!+4
-1
-
1164. 匿名 2020/05/14(木) 19:29:52
>>1075
クラスターなんて誰が感染してるかわからないから起きるんでしょ+4
-0
-
1165. 匿名 2020/05/14(木) 19:30:04
>>1116
結果待ちしてたら、倒産続出よ。ここらで、食い止めないと。+8
-2
-
1166. 匿名 2020/05/14(木) 19:30:12
>>1155
てことは情報が拡散されてないのか、ニュースみないバカが多いのかだよね
まあ私は政府やマスゴミがちゃんと情報拡散させないからだと思うけど
日本ってなんでもかんでも国民側が自分で調べないとダメなところ多いよね?+1
-5
-
1167. 匿名 2020/05/14(木) 19:30:14
>>1038
2年くらい登校させないの?笑+9
-2
-
1168. 匿名 2020/05/14(木) 19:30:15
>>1154
うつすなよ+9
-0
-
1169. 匿名 2020/05/14(木) 19:30:38
>>1147
こういう人が自分の子がコロナにかかったりしたら一番文句言いそう。+3
-4
-
1170. 匿名 2020/05/14(木) 19:30:44
第二波ぐらい来るさ
分かった上で解除賛成してるよ+18
-0
-
1171. 匿名 2020/05/14(木) 19:30:49
まぁ現代版の『アリとキリギリス』みたいなとこあって...
普通の人間の感覚なら、あと2か月は外食や外出はしない人との差が出る。当たり前。+9
-0
-
1172. 匿名 2020/05/14(木) 19:30:52
>>1113
私は今嫌だけど、長距離で会いたい人いるからな。また第二波になったらずっと会えなくなるからもう少し抑えて欲しい気がする。今だとまたすぐに増えそう。まぁ私事なんだけどさ
ほんとに経済なら後2週間がんばって、夏休み国内旅行くらいいけるようにしたかった。
+9
-3
-
1173. 匿名 2020/05/14(木) 19:30:52
日本はコロナの死亡率低いから大丈夫でしょ
遊びに出掛けないと死んでしまう国民なんだよ
+3
-3
-
1174. 匿名 2020/05/14(木) 19:31:23
延長した意味、、、。+20
-2
-
1175. 匿名 2020/05/14(木) 19:31:26
>>1002
10万が自粛中を凌ぐために与えられるんだからあとは学費の納入の猶予とか休校分の学費を月割とかで減らすとかそういうのならまだしも学生に追加で与えるくらいならもっと本格的にお金を割り振らないと潰れる企業とかあるだろうと思っちゃう。+14
-0
-
1176. 匿名 2020/05/14(木) 19:31:28
>>1148
暇なんでしょ+1
-0
-
1177. 匿名 2020/05/14(木) 19:31:37
>>1169
ワクチンできるまでってよく聞くけどそれは無理でしょどう考えても+7
-1
-
1178. 匿名 2020/05/14(木) 19:32:04
>>1159
どうしたらいいか分かりませんじゃなくて、キャンセルしろよ。
+29
-0
-
1179. 匿名 2020/05/14(木) 19:32:19
>>115
初期に感染者を抑え込められるほどに優秀であるがゆえにテレビに映らない仁坂知事
感染者数が膨れ上がっているがゆえに何かと注目される小池・吉村+93
-0
-
1180. 匿名 2020/05/14(木) 19:32:30
>>1177
オンライン授業ができるようになればすべて解決なのにね。
なんで進まないかなー。+8
-3
-
1181. 匿名 2020/05/14(木) 19:32:44
>>1071
まじ中国許せんね+8
-0
-
1182. 匿名 2020/05/14(木) 19:32:56
>>1065
このタイミングを有効活用して、パーク内の修繕してるらしいよ
地面もやってるみたいだから、当面は再開しないんじゃない?+6
-0
-
1183. 匿名 2020/05/14(木) 19:32:57
>>1156
熱中症で死ぬかもしれないからね。コロナよりヤダよ+8
-22
-
1184. 匿名 2020/05/14(木) 19:33:00
緩和じゃなくていきなり解除か・・・
宣言中すら、自粛できないアクティブバカがたくさんいた。今度は10万手にしてもっと動くよ。ほんとに大丈夫?
宣言中きちんと自粛した人は、多分解除後もある程度緊張感を持ちながら生活できると思うけど、そうじゃない人のハジけ具合がヤバそう・・・+25
-0
-
1185. 匿名 2020/05/14(木) 19:33:26
>>863
国も暴走してるでしょ。
国民は解除しろとはいってなかった、この生活がいつまで続くのか不安だったから数値を出した大阪モデルが注目浴びたんでしょ。
こうなったら解除しますよと、数値を出すのは難しいけど、何かしらの目安、解除に向けてこの業種はこうしてほしいとか決めてくれたら、国民としては安心したかもしれないのに、何故か39県解除。足並み揃えてよ。
安倍さんも解除したかったのかな。
+9
-9
-
1186. 匿名 2020/05/14(木) 19:33:45
日本の死亡率が低いのは肥満が少ないからとかネットで見た。+4
-0
-
1187. 匿名 2020/05/14(木) 19:34:12
感染者まだまだ出てるのに解除早すぎるって言うのもわかるし、経済回さないとっていうのもわかるし…どうしたらいいんだろうね+8
-0
-
1188. 匿名 2020/05/14(木) 19:34:18
>>1166
そうそう。職場の仕事出来ない人と同じだわ。
絶対伝えてて「はいわかりました」とちゃんと返事してたはずなのに後から「そんなこと言ってましたっけ?」ってなる人とか、なんでもかんでも受け身で自分で調べる考えることをしないで聞いてくる人とか+9
-1
-
1189. 匿名 2020/05/14(木) 19:34:19
解除イェーイのアクティブバカと勘違い野郎と、
首都圏の満員電車をなんとかしないとまた感染増えるだろー
あと、外国人はまだ入れるなよ+12
-0
-
1190. 匿名 2020/05/14(木) 19:34:31
>>1166
テレビでは正しく報道されないからじゃないの?
テレビのニュースではかなりカットされてるけど、ネットだと会見全部放送してたり、ネットニュースではちゃんと記事になってる。
ってか未知のウィルスで怖い、生きるか死ぬかで不安、それなら自分で調べようとか思わないのかな?
不思議でならないんだけど。+6
-0
-
1191. 匿名 2020/05/14(木) 19:34:35
>>130
愛知県在住、名古屋勤務です。
妊娠6ヶ月ということでありがたいことに今月末まで自宅待機です。解除ってことは妊婦さんたちも普通に出勤になるのでしょうか?満員電車が不安です…+10
-6
-
1192. 匿名 2020/05/14(木) 19:34:36
>>1171
ちょっと頭の回る用心深い人は今は様子見ると思う。+11
-0
-
1193. 匿名 2020/05/14(木) 19:34:37
医療従事者ももちろんだけど、役所の人が可哀想だわ
解除されたし給付金欲しさに更に人が殺到するよね
+4
-0
-
1194. 匿名 2020/05/14(木) 19:34:46
>>1152
中国って共産主義だけど国は面倒を見てくれないよね。キューバはアリかなと思う部分もある。+9
-0
-
1195. 匿名 2020/05/14(木) 19:34:47
>>37
うちは40人学級です。普通に教室パンパンで参観日なんて親は入れないし廊下から見る人もいるくらい。4月の始業式だけ行きましたが、通常教室にあるオルガンや先生の机、本棚などを廊下に移動させ一席一席を机の幅分開けてあったそうです。クラス人数半分にして欲しい...+95
-1
-
1196. 匿名 2020/05/14(木) 19:35:30
>>2
絶対こういう人多いよ。
だってすでに今週人多いもん+112
-0
-
1197. 匿名 2020/05/14(木) 19:35:33
海外でも、アジア人の死亡率は低いから医療がどうとかより体質が大きいと思うけど+1
-0
-
1198. 匿名 2020/05/14(木) 19:35:40
>>1157
今回は、虚偽申告したりで追うのが難しそうだけど、そういう勢いで立ち向かっているところが羨ましい。+10
-0
-
1199. 匿名 2020/05/14(木) 19:35:54
東京とか北海道とか継続のところって5月末で緊急事態宣言解除になるかなぁ、どうなるだろ+4
-0
-
1200. 匿名 2020/05/14(木) 19:36:01
>>1038
ジョンソンが作ってるワクチンは年末に出回ることが既に決まってるんだけど、ワクチン出るあと半年以上もこの状態を続けるのは経済の側面から見ると不可能だよ。
経済破綻したら、経済活動の上で成り立つ医療機関すらも存続出来なくなる。+8
-0
-
1201. 匿名 2020/05/14(木) 19:36:07
>>1131
こういう人ほんとに情報の接し方が下手だと思う
前から14日に再評価して地方は解除もありえるってアナウンスしたよ!
あなたが知らなかっただけの話だよ
+43
-2
-
1202. 匿名 2020/05/14(木) 19:36:11
>>1007
唾液は咽頭の数倍のウィルス量があるから、これから唾液でPCR検査できるようにしていくって話知ってる?
喋るだけでかなりの量の唾が飛んでるよ。
コロナ患者は熱や咳などの自覚症状が出る前から飛沫等で他者に感染させるから、マスクはするべきです。
喋んなくても不意に咳やクシャミも出るし。+117
-2
-
1203. 匿名 2020/05/14(木) 19:36:16
>>393
聞いてる途中で質問なんだっけ?ってなるよね
すげぇわ+9
-0
-
1204. 匿名 2020/05/14(木) 19:36:21
>>1152
中国は武漢市民にお金全然出してないよ
+13
-1
-
1205. 匿名 2020/05/14(木) 19:36:23
解除されたからといって
よし!遊びにいこう!出かけよう!ってなる人がいるのかなー…
普通に考えてまだ危ないって思わないのかな
不思議だわ
+28
-0
-
1206. 匿名 2020/05/14(木) 19:36:25
>>1149
私も車でちょっと行ったら隣県だけどこっち特別警戒の県で向こうは違う
あっちから来るバカはいないだろうけどこっちから出るバカいそうで心配だわ。恥晒さんといてくれよ…+8
-1
-
1207. 匿名 2020/05/14(木) 19:36:34
>>1131
5月中に解除されるかもって知ってた人達はいつ解除宣言されてもいいようにちゃんと準備してるよ。+16
-0
-
1208. 匿名 2020/05/14(木) 19:36:49
>>1186
肥満だらけの赤道直下の島々は無事だよね。+3
-1
-
1209. 匿名 2020/05/14(木) 19:37:01
スポーツもおもいっきり出来るぞ
世界中が怖がるウイルスも日本人は怖がらない
スポーツやりたくてウズウズ
こんなスポーツ大好きな国民いる?
スポーツできなきゃ号泣しちゃう+5
-8
-
1210. 匿名 2020/05/14(木) 19:37:15
>>1095
ネットスーパーより自分で足運んで買う方が食材安くない? うちの地域だけかな?
頑張って無駄遣いせずに節約しながら育児してる家庭なんてたくさんあるでしょ
それに、子供産まれたら給付金出るから、ミルク代おむつ代はそれで賄えると思うけど+8
-2
-
1211. 匿名 2020/05/14(木) 19:37:17
反動で外出する人が増え、今までの自粛の努力が無駄になりそうで怖いです…+3
-0
-
1212. 匿名 2020/05/14(木) 19:37:25
>>37
地方ですが出席番号で半分に割って
出席番号が早い人は午前中、残りは午後から授業になりました+123
-0
-
1213. 匿名 2020/05/14(木) 19:37:39
>>1166
大して頭の良くない私の更に上を行く、なんも考えてない人が世の中にはいるんだってことに今回驚いた。
調べ癖ない人って普段何考えてるんだろ。+16
-0
-
1214. 匿名 2020/05/14(木) 19:37:55
>>1207
準備って特にすることなくない?+3
-3
-
1215. 匿名 2020/05/14(木) 19:38:16
>>1179
初期の和歌山の感染者和歌山の知事が大阪に頼んで大阪が検査したんだけどな+32
-2
-
1216. 匿名 2020/05/14(木) 19:38:32
>>1205
仕事で満員電車乗ってると感覚が薄れるでしょ+2
-1
-
1217. 匿名 2020/05/14(木) 19:38:35
まだGW明けて1週間しかたってないよ。今月末まで様子見ればいいのに。絶対皆出掛けるよ+11
-0
-
1218. 匿名 2020/05/14(木) 19:39:02
6月下旬に又緊急事態宣言になる。
しかしながらデーターを捏造するので、
ならないかな?
絶対に感染は拡大する。目先の金も分からなくはないが...第二波最大波だと、それ見たことかっ!になる。+4
-7
-
1219. 匿名 2020/05/14(木) 19:39:05
>>3
神奈川県在住ですが飲食、美容院、本屋、ショッピングモールなどもうお店ほとんど営業してます
というか公園にしろスーパーにしろ混んでたので、自粛の意味あるのかなーって感じでした
+221
-5
-
1220. 匿名 2020/05/14(木) 19:39:06
>>1210
そりゃ、送料とか利用料とかあるし割高ではある。+3
-0
-
1221. 匿名 2020/05/14(木) 19:39:10
自分はネットニュース好きだから知ってたけど、知らない人多いのも仕方ないと思う
昨日くらいまでテレビでは全然報道されてなかったしネットやってる人ばかりじゃないしさ
それを調べない方が悪いって馬鹿にするのはどうかと思う+4
-4
-
1222. 匿名 2020/05/14(木) 19:39:21
>>6
テレビCM、店内、駅構内でマスク着用やソーシャルディスタンス保つような啓蒙放送をしてほしい
まだまだ浸透してない
+111
-3
-
1223. 匿名 2020/05/14(木) 19:39:34
>>698
重要な話しょうとしてる正にその時に切ったよね!
信じられない!+10
-0
-
1224. 匿名 2020/05/14(木) 19:39:35
>>1189
既に病院のVIP室に沢山いr+1
-0
-
1225. 匿名 2020/05/14(木) 19:39:58
第二波夏までにすぐ来ると思う+9
-1
-
1226. 匿名 2020/05/14(木) 19:40:15
ジムは臨時休業終わったらやめる。感染しそう…
+9
-0
-
1227. 匿名 2020/05/14(木) 19:40:15
しかも解除が週末なので、どうなるのか…+1
-0
-
1228. 匿名 2020/05/14(木) 19:40:20
>>1213
ちゃんと説明したのに「そんなこと聞いてない」と突然怒る層だね。
大事な暗証番号忘れたり、契約書とかちゃんと読まないタイプ+16
-0
-
1229. 匿名 2020/05/14(木) 19:40:23
>>25
まあ言いたい事は大体理解出来るけど、ここでそんな事言っても???って人ばかりだろうね。
それに何にも知らない人に唐突にビル・ゲイツだの体内にマイクロチップだの訴えかけても余計理解出来ないと思うし。
スーパーシティ法案といい日本もNWO(新世界秩序)超監視社会に向かってると言いたいんだと思うけど+33
-2
-
1230. 匿名 2020/05/14(木) 19:40:27
>>1168
お前が永遠と家に閉じこもってたらうつらないだろ?
生協でもやってればスーパーと行かなくていいよ?
コロナは空気感染しないからね+5
-2
-
1231. 匿名 2020/05/14(木) 19:40:27
もう、好きにやらせてあげなよ
ダイレクトに来てる飲食アパレル観光なんて家にいても借金が増えるだけなんだから
政府がたいして何もやらないんだからコロナで死ぬか?経済で死ぬか?選ばせればいい。
12600万人も居るんだから多少減っても大丈夫。+5
-0
-
1232. 匿名 2020/05/14(木) 19:40:32
>>835
自粛バカって何?+33
-3
-
1233. 匿名 2020/05/14(木) 19:40:46
暑くてマスクしてない人いるし、2週間後は増えると思う+5
-0
-
1234. 匿名 2020/05/14(木) 19:40:54
>>1219
うちも神奈川だけどどこもまだ全然営業してないよ
場所によるのかな
スーパーは相変わらず激混みだしショッピングモールとかはほとんど月末まで休み
+81
-1
-
1235. 匿名 2020/05/14(木) 19:40:55
>>1043
マスク、手洗いうがい、三密をできるだけ避ける、できるだけ他県をまたがない。
が新しい生活様式ですよ。今実践してることを継続する。+14
-0
-
1236. 匿名 2020/05/14(木) 19:40:57
また2週間後の6月の初めが恐怖だわ
もう感染者数も発表しなくなるのかな
+2
-0
-
1237. 匿名 2020/05/14(木) 19:41:02
私の働く店は少し客足が落ち着いてホッとしている
分散してくれた方が助かる
感染者ゼロが続いて今日も真夏日だったけどマスクしてる人のほうが多いし
大抵の人は解除=元の生活に戻るわけじゃないのはわかっているし
ちゃんと予防に努めてるよね+5
-0
-
1238. 匿名 2020/05/14(木) 19:41:06
>>1158
首都圏は運命共同体でしょ。
都民だけが都内で仕事してる訳じゃないし。+14
-0
-
1239. 匿名 2020/05/14(木) 19:41:13
>>82
自粛と緩和の繰り返しでワクチンが出来るまで耐えるしかない+15
-0
-
1240. 匿名 2020/05/14(木) 19:41:25
>>1007
しゃべるだけでも飛ぶし、咳やくしゃみっていきなり出るよ+92
-3
-
1241. 匿名 2020/05/14(木) 19:41:30
不安な人は出なければいいだけ。子供も休ませればいいだけ。外出る用事の時は帽子被ってメガネしてマスクして防護服着て出ればいい。周りの人はドン引きしながらもあなたに距離とってくれるから。+9
-11
-
1242. 匿名 2020/05/14(木) 19:41:55
解除しても、ジム、エンタメ、水商売は厳しくなりそう。+6
-0
-
1243. 匿名 2020/05/14(木) 19:42:22
街頭インタビューで中高年はマスク無しorマスクずらして回答する人多いね
日常生活でもこんな感じなんだろうな
注意しても聞いてくれない。+5
-0
-
1244. 匿名 2020/05/14(木) 19:42:27
早く経済回したくて、感染者数で虚偽の報告をする自治体が出ないといいが。。
+1
-1
-
1245. 匿名 2020/05/14(木) 19:42:40
>>6
台湾など地下鉄、密になる場所は必ずマスクを着用するように指示があります。電車はマスクしないと乗れないので徹底してほしい!+175
-4
-
1246. 匿名 2020/05/14(木) 19:42:45
>>1118
他人の上京を否定するんじゃなくて、あなたが田舎にいったらいいじゃんw
行動の自由は平等だよ+6
-1
-
1247. 匿名 2020/05/14(木) 19:42:54
>>1200
学校でクラスターでたら子供は隔離入院になるのかなぁ?沢山でたら病院大変だろうね。子供も親にも会えなかったら不安だろうし+9
-1
-
1248. 匿名 2020/05/14(木) 19:43:03
>>12
田舎だけど一部のお店はこの時期の平日じゃありえないぐらあに既に集客多いみたいだよ。+8
-0
-
1249. 匿名 2020/05/14(木) 19:43:08
年末寒くなってから3月ぐらいまで
また感染ピークが来ると予測されてる
収束まで数年かかるから、
食品、医薬品、生活必需品と
コロナで入院・自宅待機の備えはこれからもしておこう
うがい手洗いマスクはまだまだ必要+5
-0
-
1250. 匿名 2020/05/14(木) 19:43:13
>>1209
勝手に泣いてろ+6
-0
-
1251. 匿名 2020/05/14(木) 19:43:22
>>1230
エアロゾルを空気感染とするのかは、未だに微妙だなと感じるよ。+1
-0
-
1252. 匿名 2020/05/14(木) 19:43:24
よっしゃ!10万入ったら観光するわ+2
-5
-
1253. 匿名 2020/05/14(木) 19:43:36
>>1167
場合によってはそれもありだわ。
我が子の命の方が大切ですから。+7
-1
-
1254. 匿名 2020/05/14(木) 19:43:55
百歩譲って、国内の事業者や経済の事考えて解除は仕方ないとしても、海外から来る外国人はまだ入れないでほしい。6月から航空便も少しずつ運行再開するみたいだけど、その辺どうなってるんだろう。今回は珍しく野党は反対してないよね。中韓入れるつもりなんじゃないのって心配。+47
-1
-
1255. 匿名 2020/05/14(木) 19:44:12
早いとは思う、けどやってみるのもありじゃないのかな。
私はガンで会社を休職していました。
その時のモヤモヤした気持ちと、とても似ています。
また流行したら早めの判断をするということなので、個人個人が気をつけて経済活動に参加したいと思います。
+3
-1
-
1256. 匿名 2020/05/14(木) 19:44:14
>>1241
意地が悪いよね
うつすなよ!+7
-0
-
1257. 匿名 2020/05/14(木) 19:44:16
押さえ込みに成功したとされる韓国()のコロナ鎮圧を指揮してた女性のリーダーも第二波第三波は必ず来ます、それを最初のうちにどう抑えるかが問題なのですって言ってたじゃん。
ネタ元が韓国だからアレだけど、まぁ、第二派は必ずあるよね+9
-0
-
1258. 匿名 2020/05/14(木) 19:44:19
>>945
何を怒ってるんだか。
自粛派も解除派も、自分の生活最優先で意味では傲慢さは同じよ+19
-3
-
1259. 匿名 2020/05/14(木) 19:44:38
>>1221
え、テレビでは解除もあり得るって報道なかったんだ?
GWに延長が発表された時、5月末を待たずに解除になる可能性もあるって話だったのに。+11
-0
-
1260. 匿名 2020/05/14(木) 19:44:53
これから、梅雨に入って
ここ数年はコロナがなくても台風とか土砂崩れとか夏から秋は大変な事になりますよね、
スマホには避難勧告の通知が来たり、実際に避難所に行かないと浸水したりする地域もたくさんあった。
感染拡大したら、避難所で恐ろしい事になるよ。
その辺のことも考えての緊急事態宣言解除なんだろうか?
先がめちゃくちゃ不安!+7
-3
-
1261. 匿名 2020/05/14(木) 19:44:55
JRは冷房入れてても
換気のために窓全開にしてほしい
まだまだ窓開けるのをためらってる乗客おおいから
+11
-2
-
1262. 匿名 2020/05/14(木) 19:45:07
>>18
安倍だからだよ...+18
-41
-
1263. 匿名 2020/05/14(木) 19:45:13
>>1221
さんざんテレビでもやってたよ。知らなかったって言ってる人、今日生まれた人なの?
緊急事態中なのに情報を注視しないのはどこか欠落してると言われても仕方ないよね+16
-3
-
1264. 匿名 2020/05/14(木) 19:45:15
>>1167
横
逆に怖いよねw+1
-4
-
1265. 匿名 2020/05/14(木) 19:45:24
大阪モデルねぇ....何が不安かって...
改ざんされたデーターだから。嘘だから...
大阪はどこまで嘘をつけ続けるか見もの。+22
-3
-
1266. 匿名 2020/05/14(木) 19:45:30
まぁ緩めるしかないし間違いではない。苦肉の策でもあるけど。
日本は感染者や死亡者他国に比べて多くないけど、病院が回り切らず医療崩壊ギリギリで患者受け持ってなくの数もあると思う。表に出ない。
それはそうと第2波は絶対来るから対策はしてるんだよね?
時間は無いけど韓国ドイツがどういう風にやるのかロールモデルになるし、どこが失敗なのか使えるのか願ってもないチャンスだしね。+13
-1
-
1267. 匿名 2020/05/14(木) 19:45:38
別に解除になったからと言って、「外出しなさい!」って言われてる訳じゃない。
自粛したいヤツは自粛しとけば?って意見が正論だと思う。
一歩も外に出なかったら感染しないわけだし。
スーパーだって、今は全部ネット通販で買えるんだから、外に出ることないでしょ。
それも踏まえて個人の自由だよ。
+24
-0
-
1268. 匿名 2020/05/14(木) 19:45:53
>>1214
ニート乙+2
-0
-
1269. 匿名 2020/05/14(木) 19:46:19
>>1221
めっちゃテレビで言ってたよ?
+7
-0
-
1270. 匿名 2020/05/14(木) 19:46:21
>>344
これにつきる。早く発言すりゃいいってもんやない。それはリーダーシップじゃない。出口戦略それぞれどの県も考えていたに決まってる。自粛ムードだったら新しい生活様式浸透していたかも知れない。+97
-1
-
1271. 匿名 2020/05/14(木) 19:46:23
>>1221
ネットニュース派な私はテレビのニュースで知ったけど+1
-0
-
1272. 匿名 2020/05/14(木) 19:46:52
>>1267
いや、仕事行くようになるでしょ…+7
-0
-
1273. 匿名 2020/05/14(木) 19:47:05
>>733
検察官の定年延長について何人も同じような質問してたね。
あれで中継の時間を持って行かれたか…。
+8
-0
-
1274. 匿名 2020/05/14(木) 19:47:12
>>1259
よこだけどビックリ。私もネットニュースメインだから、テレビで報道無かった事に驚いてる。+0
-2
-
1275. 匿名 2020/05/14(木) 19:47:14
>>1221
嘘はだめ。テレビでも散々報道してた。+8
-0
-
1276. 匿名 2020/05/14(木) 19:47:21
>>1214
え?+0
-0
-
1277. 匿名 2020/05/14(木) 19:47:23
GWの結果待たずに判断とは…
大阪知事の対応の良さに焦ったか?
自粛の代わりにしっかりと補償すればいいと思うが。
自粛しろと言って自分たちはしっかりお金貰うんだから
そりゃ面白くないよね国民は。+8
-2
-
1278. 匿名 2020/05/14(木) 19:47:42
>>1268
いや、もしかしたら普段から身嗜み完璧な人かもわからんぞ
ものぐさな我々とは人種が違うガチで準備いらない層はいるからな+0
-0
-
1279. 匿名 2020/05/14(木) 19:47:47
大阪は市民をマウスみたいにしてまた感染爆発したら自粛するつもり?
自分でテストして欲しい、一般市民で遊ばないで。
ろくにコロナの検査受けられず亡くなる方が居るのに
検査数での%でこだわっててもしょうがないじゃん。
+17
-0
-
1280. 匿名 2020/05/14(木) 19:47:47
解除早々にママ友達から女子会のお誘いが来た・・行くかどうか迷うね+8
-0
-
1281. 匿名 2020/05/14(木) 19:47:52
>>833
横だけど、
単純なし質問だけど、アクティブバカは引っ込んでろ!ってのが大人で、自粛警察発言が子供って?
何が違うの??+6
-16
-
1282. 匿名 2020/05/14(木) 19:48:05
>>1221
ガルちゃんでも延期だけど実際は段階的解除って解釈してる人たくさんいたよ。+4
-0
-
1283. 匿名 2020/05/14(木) 19:48:07
>>1011
明日は15日、給料日の人もいるかな?
5、10、15、20、25は避けたほうがいいと聞いて、行くの何となく避けてる。+5
-0
-
1284. 匿名 2020/05/14(木) 19:48:14
>>1253
それでいいと思う
出たくない人は出なければいいだけ+12
-0
-
1285. 匿名 2020/05/14(木) 19:48:23
>>1185
昨日テレビで、解除の基準は直近1週間の感染者数が人口10万人当たり0.5人未満って見たけど違うのかな?
東京に近い県は一部含まれないみたいだけど…
違ったらごめん+7
-0
-
1286. 匿名 2020/05/14(木) 19:48:30
>>1161
当たり前に そこ考慮してだよ
なんかココ
頭悪いコメントだらけですな
+7
-0
-
1287. 匿名 2020/05/14(木) 19:48:34
>>81
観光地でお店やってる人とかはどうなんだろうね。お店開けたい人もいるかなと思う。+8
-0
-
1288. 匿名 2020/05/14(木) 19:48:49
>>1268
ニートじゃないけど、解除されたら何か変わるの?+0
-0
-
1289. 匿名 2020/05/14(木) 19:48:51
もう何もかも中途半端!
そして第二波とか第三波とかきて1年くらいグダグダやるんでしょきっと!
これで解除して終息したら奇跡以上の奇跡だわ!+13
-0
-
1290. 匿名 2020/05/14(木) 19:48:55
>>1267
仕事は?+1
-0
-
1291. 匿名 2020/05/14(木) 19:48:58
>>1142
糖尿病は治る病気じゃないから、改善したのかな?
もともとクルーズ船の食事はビュッフェがメインというけと(ビュッフェじゃ悪化しそうだ)好き放題じゃなくなって健康的になるなんて、とても喜ばしい副産物だね。
+4
-0
-
1292. 匿名 2020/05/14(木) 19:49:20
>>1281
個人的にはどちらも小学生みたいって思ってたから、あなたの質問にはお答えできないかな+16
-0
-
1293. 匿名 2020/05/14(木) 19:49:22
21日東京なども解除されそうだよね
危機感しかない+9
-1
-
1294. 匿名 2020/05/14(木) 19:49:54
解除されて1番辛いのは、テレワークじゃなくなる事かな。休日は自粛して自分の身を守れるけど、満員電車を避けるために何時間も歩いて通勤する訳にも行かないし・・・ましてやオフィスは3密に近い。まだまだ怖いんだけどなぁ・・・+22
-2
-
1295. 匿名 2020/05/14(木) 19:50:34
>>1286
横
いつもこんな感じだよ…
世間知らずみたいな人すごく多いよね+4
-0
-
1296. 匿名 2020/05/14(木) 19:50:34
このトピのコメント見てたら、ガチでガル民で自粛警察いそうだな。
言っとくけど自粛警察は違法になる事が多いからね!+2
-2
-
1297. 匿名 2020/05/14(木) 19:50:50
>>6
横ですがマスク繋がりで一言…
例のマスク…
不良品検品に8億ってホントですかね…
ヤフーニュースで見ました。
不良品なら、製造元に請求してほしいです。
税金の無駄使い捨て止めて欲しい。
+270
-1
-
1298. 匿名 2020/05/14(木) 19:51:23
>>1267
アクティブ馬鹿が、地方に遊びに来たらと思うと怖い。
感染者が増えたら、週に1度の買い物も不安。+5
-1
-
1299. 匿名 2020/05/14(木) 19:51:30
>>1294
せっかく設備整えたんだから、テレワークずっとでいいのに。twitter社はテレワーク希望者はこのまま永久にテレワークokなんだよね。+8
-1
-
1300. 匿名 2020/05/14(木) 19:51:41
>>1292
だよね?私もそう思う。
目糞鼻糞じゃね??+10
-8
-
1301. 匿名 2020/05/14(木) 19:51:51
>>1289
でも収束後は政府の手柄ってことにされるのがオチ
+4
-0
-
1302. 匿名 2020/05/14(木) 19:51:56
>>533
うざいね。
口悪いけど、自宅で倒れて職場にでてくんな!って直接言いたいわ。+28
-1
-
1303. 匿名 2020/05/14(木) 19:52:08
>>959
県は超えるなってよ+65
-3
-
1304. 匿名 2020/05/14(木) 19:52:09
ここは経済後回し派が多いけど、
コロナの影響なさそうな職業の人からも仕事が少なくなってると聞くので
経済無視すると後々大変なことになるんだと思う。
経済はコロナと違って時差でいろんなところに影響が出る。
国の感染症専門家も自分たちだけじゃなくて
経済の専門家もチームに入れて欲しいと言ったんだよね。
+30
-1
-
1305. 匿名 2020/05/14(木) 19:52:59
>>1255
やってみるのも有りって言えるのは
医療体制が整っている事
即座にロックダウン出来る事とか
条件が整った上で言える言葉じゃない?
病床数も半分も確保出来てない
医療従事者の為の防護服もマスクも足りてない
一般にすら中国製のダメナマスクしか
普及してない消毒も売ってない
状態でやる事かと思う+7
-0
-
1306. 匿名 2020/05/14(木) 19:53:09
新規の感染者が全国的に減ってるとはいえ、まだ治療中の人や自宅待機中のひとたくさんいるよね?病院のベッド数もギリギリだから全員を入院させられないんだよね?こんな状態でほんとに解除していいの?解除=克服って勘違いするおバカがたくさんいると思うよ!+10
-2
-
1307. 匿名 2020/05/14(木) 19:53:26
>>1074
あなたはくしゃみや不意の咳も止められるのですね。+30
-3
-
1308. 匿名 2020/05/14(木) 19:53:34
>>1214
もし早めに解除されるとしたら、それまで止めていた仕事をどう進めるべきか考えて少しずつ準備しなきゃいけない。
解除されないとしたら、何を進めて何を止めておくかを改めて考えなきゃいけない。
お子さんがいる人は、もし学校が始まったら…ってことを考えてお子さんの学校関係の準備。
ワーママさんはそれに加えて勤務時間とかどうするかを早めに考えておく。
学生もいろいろ準備がある。
それぞれの立場でやることは結構あるよ。+12
-1
-
1309. 匿名 2020/05/14(木) 19:54:05
冬にはまた大変になりそうだし、穏やかに過ごせるのは今から4ヶ月くらいじゃない?+6
-0
-
1310. 匿名 2020/05/14(木) 19:54:12
>>6
埼玉の某市長選挙の時、
「マスク?嫌いだからしないよ」と堂々と言ってそのまま市民と接してた奴が当選!
ありえない!!!+122
-2
-
1311. 匿名 2020/05/14(木) 19:54:18
>>1272
仕事行かなければいいじゃん。
自宅でできる仕事に転職すればよくね?
+3
-7
-
1312. 匿名 2020/05/14(木) 19:54:27
>>1144
その通りです。うるせーよ、おばはん+4
-11
-
1313. 匿名 2020/05/14(木) 19:54:32
なんで解除イコール学校も再開となるのか…
経済回してもいいけど学校は別に考えてほしい。
子供たちと一生懸命3密避けて来たのにいきなり3密の極みである学校に放り出すなんて本当に怖い。
子供でも気付く矛盾。+6
-16
-
1314. 匿名 2020/05/14(木) 19:55:00
>>1296
誰も彼も自粛警察とか断定するのが問題なんじゃないかな
自粛しないやつは悪いから個人特定するって人と、みんな感染防止のために引き続き自粛しようよって意識の人を混ぜられたら、そりゃ怒るんじゃない?+6
-0
-
1315. 匿名 2020/05/14(木) 19:55:04
>>1289
第二波きても隠してそう、っていう不安がある。
今回のも、経済動かすために検査数少なくして感染者減らしたんじゃないかなとか、
なんかもう政府が信じられなくなってるよ泣+7
-0
-
1316. 匿名 2020/05/14(木) 19:55:09
>>945
この人だけじゃなく同じような状況の人はたくさんいるよ+5
-0
-
1317. 匿名 2020/05/14(木) 19:55:23
>>1298
だから週に一度の買い物もネットにすればいいじゃん。
今、ネットで買えないものある??+1
-1
-
1318. 匿名 2020/05/14(木) 19:55:27
>>1046
マスクしてないと入れない店もあったりするのに?+26
-5
-
1319. 匿名 2020/05/14(木) 19:55:33
会見を要約すると、、
39県は自粛解除するよ、感染率減ったからね。
ウィルスにはこれからも気をつけようね。
仕事もテレワークとかできることは続けてね。
でもね、ライブハウスとか蜜になる環境や
越境は避けてね。
あ、そういえばお金、、みんなへの支援はね、
これから着手するの。着手したいの。新制度。
だって連鎖倒産は避けたいじゃんね。
検査数も増やすよ?
ただ来月からだけどね。
あらためて、みんな今月も自粛ありがとね。
ストレス溜まってるよね。
ウィルスと戦いながら、社会経済活動と
両立させる新生活スタイルを目指そうよジャパン。
質問あるかな?
ああ検察庁法改正案?
そもそもね、そもそもでゴニョゴニョでゴニョゴニョ。
黒川さんの件?
わしゃ今しらん
こんな感じですかね?
+62
-9
-
1320. 匿名 2020/05/14(木) 19:55:50
>>459
ほんとだよね、マスクもしないで話しながら買い物したり外で大人数で話したり増えてきたよ。
常に前から出かける時はマスクしてた私からしたらマスクを嫌がる理由がわからん。
肌弱くて荒れちゃう人は可哀想だなとは思うけど…+122
-5
-
1321. 匿名 2020/05/14(木) 19:55:59
>>825
とりあえず民主政権は忘れない
クソ過ぎた
日本人だけでやり直して+13
-1
-
1322. 匿名 2020/05/14(木) 19:55:59
>>1308
なるほど。宣言関係ない仕事だったので、そこまで実感ありませんでした。確かに解除されたら色々と変化のある人も多いんですよね。+6
-0
-
1323. 匿名 2020/05/14(木) 19:56:11
>>1306
うん。
わーい解除だ!コロナに勝った!収束した!元通りの生活しよ~!って思い込む人たくさんいると思う。
アクティブ馬鹿じゃなくても、もともと理解力が低めの人とかは悪気がなくてもそう捉えてしまう。+27
-0
-
1324. 匿名 2020/05/14(木) 19:56:12
>>1242
キャバ嬢だからこれ以上は勘弁して干上がっちゃう。
+3
-4
-
1325. 匿名 2020/05/14(木) 19:56:14
>>1013
横ごめん
どの辺が喧嘩腰なの?
あなたの方が喧嘩腰のような…+1
-6
-
1326. 匿名 2020/05/14(木) 19:56:14
>>1295
世間知らずなんだよ+5
-0
-
1327. 匿名 2020/05/14(木) 19:56:18
>>1172
2週間延長くらいで夏に旅行できるようにならんわ
2週間延長で夏に旅行でも何でもできるようになる試算があれば国もこの段階で解除せず延長してるでしょ+8
-0
-
1328. 匿名 2020/05/14(木) 19:56:28
>>1311
ああ、うん、はい
今日やめて明日新しいお仕事できたら良いね
+6
-1
-
1329. 匿名 2020/05/14(木) 19:56:37
>>677
貯金ないの?ってマウントする人多いけど、私として論点が違う
貯蓄あっても減らしたくないから、いい加減働きたいって思うのはマイナスなの?
+26
-1
-
1330. 匿名 2020/05/14(木) 19:56:40
>>48
何を根拠に5月いっぱいなの?+7
-16
-
1331. 匿名 2020/05/14(木) 19:56:45
都内在住、これからも出来る限り自粛するつもり、自分の身は自分で守るしかないけどどんなに気をつけても大丈夫とは限らない。特効薬やワクチンが出来るまで罹患しないように引き伸ばすしか手段はないのね。
+6
-0
-
1332. 匿名 2020/05/14(木) 19:56:48
>>1235
観光業界大打撃継続になるね
山梨の鳴沢村に観光に行きたかったのに+0
-3
-
1333. 匿名 2020/05/14(木) 19:56:53
>>1223
尾身先生が感染拡大・死亡者数が他国よりも抑えられた3つのポイントで、1番重要な点って仰って話し始めた瞬間だものね。
他局に変えたけどどの局もやってなかった…呆+8
-0
-
1334. 匿名 2020/05/14(木) 19:56:57
>>1317
横
みんながネットで買い物してると思ってる?+0
-0
-
1335. 匿名 2020/05/14(木) 19:57:01
私は今日34県は解除になるだろうと思ってたよ!
前々からテレビで言ってたし感染者がほぼ確認されない状態だもん。
ただ石川と愛知を解除するとは思わなかったなあ。
石川は医療体制が逼迫してるって聞いたから。
+12
-1
-
1336. 匿名 2020/05/14(木) 19:57:02
直撃!シンソウ坂上 - フジテレビwww.fujitv.co.jp直撃!シンソウ坂上 - オフィシャルサイト。世間を騒がせた「人・事件」などの“今”に、坂上忍をはじめとしたジャーナリストリポーターたちが追跡&直撃し、 真相を突き止めていく“ジャーナリズムバラエティー”。
5月14日(木) 21:00~21:54
直撃!シンソウ坂上【新型コロナ生放送SP専門家会議当日…緊急事態の解除は…?】
【スタジオゲスト】
カズレーザー(メイプル超合金)
二木芳人(昭和大学客員教授)
平井文夫(フジテレビ報道局上席解説委員)
【リモート出演】
橋下 徹(元大阪府知事、弁護士)+0
-0
-
1337. 匿名 2020/05/14(木) 19:57:07
>>143
明らかにプラスが多いですね。
私もそう思います。私は緊急事態宣言だろうが解除だろうが、仕事は変わらなくあるのでどちらでも変わりません。ですが経済やこれから国を支えるだろう若者の事、苦しんでいる経営者、そして職を失った人、これから失うであろう人の事を考えると、私もこう言う発言は無責任ではないのかと思ってしまいますね。+156
-42
-
1338. 匿名 2020/05/14(木) 19:57:14
>>1046
あとマスクしない変わりに、一切言葉を一言も話さないなら許してやってもいい+17
-6
-
1339. 匿名 2020/05/14(木) 19:57:15
名古屋の熱田のスーパーから感染者出たらしいけど愛知は大丈夫なのかな。+6
-1
-
1340. 匿名 2020/05/14(木) 19:57:16
>>459
twitterでマスクしないチャレンジが自粛反対さんの中で広がってる。+61
-0
-
1341. 匿名 2020/05/14(木) 19:57:19
前より感染者増えでもしたら張って自粛した意味ー!ってなりそう。2ヶ月無駄だった+0
-0
-
1342. 匿名 2020/05/14(木) 19:57:37
>>1153
いや。背も腹も考える頭ないよこの御仁は。自分の地位が、もう即退陣しろ、っていよいよ危なくなってきてるから手を打ったんでしょ。
ヤナ男!。+5
-1
-
1343. 匿名 2020/05/14(木) 19:57:47
>>1074
あなたの顔の近くでクシャミや咳しても
怒らないなら良いけどね+32
-4
-
1344. 匿名 2020/05/14(木) 19:58:15
都道府県跨いでの移動は控えてほしいね
先の話だけどお盆とか帰省してきそう
その頃どうなってるか分からないけど+3
-0
-
1345. 匿名 2020/05/14(木) 19:58:22
>>1317
ネットで買えないもの増えたよ〜。ネット上品薄。+7
-0
-
1346. 匿名 2020/05/14(木) 19:58:26
>>1311
……笑
簡単に言うのが怖いわ+4
-0
-
1347. 匿名 2020/05/14(木) 19:58:34
>>1339
また熱田…?菌残ってるんじゃない?
+5
-0
-
1348. 匿名 2020/05/14(木) 19:58:37
>>1017
あの福島のトタンのほったて小屋みたいな会社?
国ももっとちゃんとした会社に発注すればいいのにね。+3
-2
-
1349. 匿名 2020/05/14(木) 19:59:11
ちょっとだけ県外イオン行っても良い?
凄く欲しい物があるんだ…+2
-5
-
1350. 匿名 2020/05/14(木) 19:59:14
>>19
すぐだよ+33
-0
-
1351. 匿名 2020/05/14(木) 19:59:19
・先進国の中でダントツに低い死者数。
・国民全員に現金10万円を一律給付。
・100兆円を超える経済対策。
こんなにしているのに、なんでそこまで叩くのかわからない。
そんなに日本が収束に向かうのかが気に入らない議員やマスコミがいることが異常。
+87
-19
-
1352. 匿名 2020/05/14(木) 19:59:22
飲み屋自粛解除しないでほしい
まだ仕事行きたくない。+21
-6
-
1353. 匿名 2020/05/14(木) 19:59:29
>>1332
私の大好きな思い出の村だわ。+0
-2
-
1354. 匿名 2020/05/14(木) 20:00:08
>>1074
昔から夏にもマスクしてたけど熱中症なったこと無いし。
マスクより熱中症はマメに水分補給とか飴舐めるとかのが大事だと思うけど+33
-5
-
1355. 匿名 2020/05/14(木) 20:00:17
>>1320
平日夜のそれなりに混んでいる電車で、マスクしてないオッサン同士(多分酔ってた)が大声で馬鹿話をしていたよ。
みんなガン見してたけど、オッサンたちは気付かずに楽しげに話してた。
意識低すぎる。+48
-0
-
1356. 匿名 2020/05/14(木) 20:00:22
>>1294
今回はオフィス通勤になっても次にはテレワークになるかもね
テレワークできた仕事なら段々と移行するかも+1
-1
-
1357. 匿名 2020/05/14(木) 20:00:27
>>1326
ごめん
世間知らずみたいじゃなくて
世間知らずなんだね笑+3
-0
-
1358. 匿名 2020/05/14(木) 20:00:41
>>1313
感染の心配ないからの解除なんだろ?
別に学校が3密になろうが
知ったこっちゃない
クラスターでもおきたら良い
+4
-14
-
1359. 匿名 2020/05/14(木) 20:00:51
段階的にもう少し出来なかったのかな?
かたちだけの安全先月ってとらえる人や企業、お店がほとんどだろうね
また増えて大変にならないとなかなか難しいのかな+9
-0
-
1360. 匿名 2020/05/14(木) 20:01:26
>>1
保身だけ頭まわる奴だね、一度ポンポン痛いで国政放り出したくせに。+16
-10
-
1361. 匿名 2020/05/14(木) 20:01:41
>>1327
逆に今解除してどんだけの経済効果があるんだろう?
6月にまた自粛とかなったら、ダメになる所もっと増えるよ?今解除する意味もよくわからない。絶対ってくらい増えるのに。
増えるのを見込んで色々キャパを増やしてから解除するべきだと思うけどね。増えたら自粛すればなんて終わってる
+14
-8
-
1362. 匿名 2020/05/14(木) 20:01:42
茨城県民だけどまだチョイ油断は出来んよなって感じがするわ+8
-1
-
1363. 匿名 2020/05/14(木) 20:01:45
>>1313
自分の子供だけ休ませておけばよくね?+13
-2
-
1364. 匿名 2020/05/14(木) 20:02:02
>>1319
よく分かりましたwありがとう+36
-3
-
1365. 匿名 2020/05/14(木) 20:02:04
>>19
まぁそうなるよ100%+109
-0
-
1366. 匿名 2020/05/14(木) 20:02:09
>>1317
ネットスーパーって物によって1人1つまでと制限ない?
+5
-0
-
1367. 匿名 2020/05/14(木) 20:02:18
>>1334
うん?何を言ってるの?+0
-0
-
1368. 匿名 2020/05/14(木) 20:02:35
>>1340
海外のコロナチャレンジみたいなもん?
便座や手すり舐めるやつ。
相変わらずバカッター多いな。+65
-0
-
1369. 匿名 2020/05/14(木) 20:02:49
>>1355
わかる。おっさんって一番くしゃみは咳するのにマスクしないでくっちゃべってるよね。
マスクしたら自分の口臭で具合悪くなるから着けたくないのかな?+40
-0
-
1370. 匿名 2020/05/14(木) 20:03:05
>>1294
今後、出社にこだわる会社は衰退すると言われてます。コロナをきっかけに、テレワークOKの会社が増えて欲しいですね!+21
-1
-
1371. 匿名 2020/05/14(木) 20:03:06
>>1304
経済後回しとは考えてないけど、解除=元通りって勘違いする人が出てくるのが危険だなと思う。
「三密避けて衛生管理しっかりした上での社会経済活動再開」なのに、それを全無視する輩が必ず出てくる。そいつらが撒き散らして宣言中より深刻な医療体制や経済状況にならないか不安。+14
-1
-
1372. 匿名 2020/05/14(木) 20:03:26
>>921
だから税金使ったのに
アベノマスク届いてないって+63
-0
-
1373. 匿名 2020/05/14(木) 20:03:34
>>1329
それはわかる
でも、もうお金ない!家賃も払えない!は、緊急事態宣言だけの問題ではない。+6
-1
-
1374. 匿名 2020/05/14(木) 20:03:38
アメリカが戦後最凶の経済になると言ってるから
経済止めると世界中がまずいことになるんだろうね。
安倍さんもリーマンショックより影響あるとさっき会見でいってたし。+5
-0
-
1375. 匿名 2020/05/14(木) 20:03:51
>>1351
他の原因で亡くなったとされて
死亡後感染してたと判明した遺体とか
あったよね
あれは死者数に含まれてるのかね+6
-11
-
1376. 匿名 2020/05/14(木) 20:04:11
>>1074
マスクしない人は避妊しない男と思え!
友人がそう言っていて、なるほどと思った
コロナうつる(妊娠する)と大変な思いするからだってさ+58
-5
-
1377. 匿名 2020/05/14(木) 20:04:11
>>1348
実体はあるみたいだよ。
基本的に海外拠点らしく、あのアエラが謝罪訂正記事まで載せてた。いま、片っ端から名誉毀損で訴えてるぽい。
受注経路は不明だけど、かなり頑張って納品したぽい。+10
-0
-
1378. 匿名 2020/05/14(木) 20:04:14
テレワーク楽すぎて解除辛い+19
-2
-
1379. 匿名 2020/05/14(木) 20:04:16
ウィルスは0にならないんだから、共存した生活するしかないっしょ+4
-0
-
1380. 匿名 2020/05/14(木) 20:04:25
ガルのコメント読んでると、基本的な事すら押さえてない人そこそこいて頭痛くなるw
地方はずっと感染者ほぼ0だし、政府は今日専門家の再評価を行って解除する事も言ってたから。
このままだと本当に中国に乗っ取られるんじゃないの?
+5
-0
-
1381. 匿名 2020/05/14(木) 20:04:41
>>1369
私もジジイは口が臭いからマスクしたくないんだろーなって思ってる。+20
-1
-
1382. 匿名 2020/05/14(木) 20:04:56
>>1344
首相会見では解除後も県を跨いだ移動は控えるようにって言っていたけど、マスコミはスルーするだろうね。+3
-0
-
1383. 匿名 2020/05/14(木) 20:05:37
>>1365
再来週あたりに
ガッっと感染者増えるよ
+21
-0
-
1384. 匿名 2020/05/14(木) 20:05:37
>>1314
何を言ってるの?+0
-0
-
1385. 匿名 2020/05/14(木) 20:05:43
>>1
下の記事読んだけど後遺症やばすぎ
なぜか自粛から外された飲食店や映画館、劇場なんかも行きたくないわ
劇場が外されたのは平田オリザとかいう政界とつながってるらしいやつがいるからか?
今までの生活を取り戻す云々言ってたと思うけど今までの生活は捨てなければいけない
これからは人との接触を可能な限り避けるインターネット中心の新しい生活をしなければならない
ターゲットは呼吸器系ではなく全身の血管か「飽食の時代に対するウイルスからの警鐘」(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp確かに、この新型ウイルスが最初に感染するのは主にヒトの鼻や口・喉の粘膜からで、それがまず呼吸器系を侵し始めるのは間違いないようである。しかし、最近では、このウイル スのメイン・ターゲットは実は呼吸器
+6
-8
-
1386. 匿名 2020/05/14(木) 20:05:45
>>6
マスクは義務化しても良いと思う。
ゴホゴホしながらワザとかって人多いよ。
でかい絆創膏みたいなヤツを顔面に貼り付けてやりたい(笑)+163
-4
-
1387. 匿名 2020/05/14(木) 20:06:13
>>341
子どもの学校は、残念ながら児童数の増加で、空き教室は全くないです…。
少子化だからと何年も前に統廃合したのに、ここ最近は次々とマンションが建ってますからね。+14
-1
-
1388. 匿名 2020/05/14(木) 20:06:18
>>1371
新しい生活様式も批判的な人多いしね。
私はいいと思うんだけどな。+11
-1
-
1389. 匿名 2020/05/14(木) 20:06:43
>>1330
横だけど、緊急事態宣言の延長を発表したときに、「とりあえず5月いっぱい延長。だけど状況次第では延長終期を待たずに早めに解除する可能性もある」と言ってたのよ。
だから、早めに解除せずに、当初の終期まで解除しないでほしいと思う人もいる。
私もそう。+32
-0
-
1390. 匿名 2020/05/14(木) 20:06:51
>>1345
だったら買える物で生活すればいいでしょ?
バカなの?+3
-1
-
1391. 匿名 2020/05/14(木) 20:07:01
>>1381
同じくww
+5
-0
-
1392. 匿名 2020/05/14(木) 20:07:21
>>363
テレワークの仕事に転職できませんか?探してみるだけでも探してみたら?+0
-5
-
1393. 匿名 2020/05/14(木) 20:07:38
>>40
長生きしてほしい。。+88
-19
-
1394. 匿名 2020/05/14(木) 20:07:57
>>1328
金無いならだったら文句言わず今の会社で感染覚悟で働くしかなくね?+6
-0
-
1395. 匿名 2020/05/14(木) 20:08:04
>>1
この宣言によって、私たち国民は「政府とコロナ」に試された状況。あくまで政府は「経済とコロナの共存」を選んだ形。解除されたけど、大勢の人との接触や県を超える旅行は、変わらず自粛するよう求められている。 これでどんな結果を出すのかは、私たち国民次第。頑張ろう。+21
-1
-
1396. 匿名 2020/05/14(木) 20:08:10
>>1354
室内では私も仕事中は夏もつけてた。だけど昨日自転車乗りながら坂道がんばったら息苦しくて外した。
汗かかない室内なら大丈夫だろうけど、暑いなと感じる場で長時間のマスクはやめとくべきだと思うね
+17
-1
-
1397. 匿名 2020/05/14(木) 20:08:13
>>1386
あとタオルぐるぐる巻とかね+7
-0
-
1398. 匿名 2020/05/14(木) 20:08:16
>>1382
千葉だけど、解除しなくても都内のレジャー客だらけだよ。+1
-0
-
1399. 匿名 2020/05/14(木) 20:08:21
>>329
偉い。+12
-0
-
1400. 匿名 2020/05/14(木) 20:08:30
>>1313
提供されるものを利用するかしないかは選択するだけ。学校スタートするからと行かせる行かせないは選択できます。学校スタートしないなら選択肢は行けないしかなくなる。+5
-0
-
1401. 匿名 2020/05/14(木) 20:08:45
>>1319
どーせあとでニュースでやるわと思ってみてなかったけど、凄いよくわかった
+20
-2
-
1402. 匿名 2020/05/14(木) 20:09:00
中途半端にやるぐらいならいっそ最初からやらなきゃ良かったじゃん。今の状態で解除したら戻るのは一瞬だよ。この数ヶ月の自粛はなんだったの?それとももう情報操作で無理やり収束させる気なのかな?+31
-5
-
1403. 匿名 2020/05/14(木) 20:09:39
>>1390
いや、私は店に買いに行くよ。+2
-5
-
1404. 匿名 2020/05/14(木) 20:09:58
>>1369
うわあ(T_T)
もー、それで口が臭い自覚を持って口臭ケアを頑張ってほしいわー。+15
-0
-
1405. 匿名 2020/05/14(木) 20:10:07
和歌山県 業種ごとに要請解除へ|NHK 関西のニュースwww3.nhk.or.jp和歌山県が緊急事態宣言の対象地域から外れる見通しとなったことを受けて、仁坂知事は、業種ごとに休業要請を解除する考えを示し、詳しい内容は15…
「県内の感染の拡大は抑えられているし、医療体制も問題は無い。経済への打撃を考えると休業要請は、業種ごとに解除していいと思う」
「関係が深い大阪府と業種を合わせずに和歌山県だけが解除したら県外からたくさんの人が訪れるおそれがある」
でもワンマンプレーの予感がする大阪w+16
-0
-
1406. 匿名 2020/05/14(木) 20:10:19
大阪モデル達成で大阪は解除同然!と喜んでる人がたくさんいるけど・・・正直怖いわぁ〜どこが休業解除になるんやろ?大阪駅周辺はまだやめて欲しい!+18
-1
-
1407. 匿名 2020/05/14(木) 20:10:27
>>1376
上手い事いうね!+15
-1
-
1408. 匿名 2020/05/14(木) 20:10:28
もう学校行きたくなくなって不登校になる子供いるだろうね。
+26
-0
-
1409. 匿名 2020/05/14(木) 20:10:46
>>1067
武漢は食糧の配給とかはあったみたい。
+1
-0
-
1410. 匿名 2020/05/14(木) 20:10:56
ここでごちゃごちゃ言ってるの都民?+1
-4
-
1411. 匿名 2020/05/14(木) 20:11:07
>>1403
だったら文句言わず外出すればいいじゃん+3
-0
-
1412. 匿名 2020/05/14(木) 20:11:13
>>21
マスクの中がすごい高温になって危険みたいね
+77
-1
-
1413. 匿名 2020/05/14(木) 20:11:28
>>969
わかってる+2
-1
-
1414. 匿名 2020/05/14(木) 20:11:29
GW入る頃は、これは6日解除は無理で月末迄延長になりそうだなーと思ってて、世間も解除はまだだという雰囲気を感じていたけど、GW半ば辺り?か後半?から一気に雰囲気が変わってきた印象。大阪モデルとか言い始めたのと、連休中だから数が減っていたのもあるのかな。
何だかGW初めの頃の月末迄延長の気持ちでいたからか、気持ちが追い付いてない所があるのかも…後、それなら4日に月末迄延長と言う意味はあったのかな?という感じかな。ひとまず私はあまり気持ちが付いていけてないかもが本音。皆それぞれだと思うけど!+26
-0
-
1415. 匿名 2020/05/14(木) 20:11:39
>>1386
マスクしないやつは罰として見つけたら、ナプキン顔に貼り付けて1日過ごす刑にしたらいい
+粘着をより強力にしといて中々剥がれない使用にしとく+3
-7
-
1416. 匿名 2020/05/14(木) 20:12:00
>>142
うん。バーベキューだってスーパーで食材買うぐらいだから、普通の人と変わらない。
普通の人は、お金払ってバーベキュー会場みたいなところでやる。
イオンに家族連れで行ってもフードコートで食べて終わり。
1人で買い物して食事してる人の方がお金使うと思う。
全く回してないよね。お金かからないところばっかり行ってるし。+27
-0
-
1417. 匿名 2020/05/14(木) 20:12:27
>>1402
極論と妄想楽しそうだね+3
-4
-
1418. 匿名 2020/05/14(木) 20:12:28
>>1406
すでに、明日から営業再開しますって色々な飲食店がSNSで拡散してるよ+1
-0
-
1419. 匿名 2020/05/14(木) 20:12:29
>>1411
ネットで買えないものある?って言うから、あるよって言っただけで文句は言ってないけど。+3
-0
-
1420. 匿名 2020/05/14(木) 20:12:58
>>843
枝野さんも滑舌悪いよね+6
-0
-
1421. 匿名 2020/05/14(木) 20:13:10
>>1351
先進国のほとんどは欧米だから、一概に死者数は比べられない。比べるなら東、東南アジア、オセアニアの国々と比べなきゃ。株が違うと思うから。+10
-2
-
1422. 匿名 2020/05/14(木) 20:13:20
>>1404
ほんとそれな!
まぁマスクもしないで咳するくらいなんだから、口臭ケアとかする脳無いんだろうけど…+8
-0
-
1423. 匿名 2020/05/14(木) 20:13:31
>>6
さっきコンビニ行ったけど(都内)
マスクなしの子供二人を親は野放し状態、
こういう人がいるから いつまでも終わらないのよ💢+174
-22
-
1424. 匿名 2020/05/14(木) 20:13:59
>>1370
結局常にサボってる人を自宅に置いただけのなんちゃってテレワークなら出社させるしかないけど、ちゃんとテレワーク出来てる人はそのままでいいと思うよね。
でも、テレワークすらできないおっさんらが寂しいだの騒ぐんでしょ。うんざり。+14
-1
-
1425. 匿名 2020/05/14(木) 20:14:03
解除って自己責任に委ねるってこと?そんなゆるゆるでみんな自粛できるかね…テレワークと時差通勤に関しては強めに要請してほしい。じゃないとまた元通りになる。+8
-1
-
1426. 匿名 2020/05/14(木) 20:14:13
>>143
明らかにプラスが多いですね。
私もそう思います。私は緊急事態宣言だろうが解除だろうが、仕事は変わらなくあるのでどちらでも変わりません。ですが経済やこれから国を支えるだろう若者の事、苦しんでいる経営者、そして職を失った人、これから失うであろう人の事を考えると、私もこう言う発言は無責任ではないのかと思ってしまいますね。+4
-30
-
1427. 匿名 2020/05/14(木) 20:14:37
大阪モデルに対抗したんでしょ?+2
-2
-
1428. 匿名 2020/05/14(木) 20:14:39
美容院行きたいなぁ
もう行ってもいいのかな+10
-1
-
1429. 匿名 2020/05/14(木) 20:14:57
>>507
顔色悪いし浮腫が酷い
かなりお疲れで心配
命削って国民の為に働いてるのに
文句ばかり言われてるし+40
-10
-
1430. 匿名 2020/05/14(木) 20:15:20
>>1366
普段はあんまりないけど、最近は卵とか納豆とか紙類とかかな?あと小麦粉とかパスタ系とか店舗でも品薄のものはネットスーパーでも全滅だよね+4
-0
-
1431. 匿名 2020/05/14(木) 20:15:21
>>1388
新様式って、殺伐とした世の中になりそうじゃないですか?+3
-5
-
1432. 匿名 2020/05/14(木) 20:15:22
>>1428
美容室ずっと営業してたよ?+9
-0
-
1433. 匿名 2020/05/14(木) 20:15:46
結局は外食業などの休業要請解除するし、不要不急の外出自粛までは要請しないけど、3密の場所には行かないでテレワークできるとこは続けて、お店は営業してもいいけど、基本は今までのような自粛と感染防止生活続けてねってこと?+5
-2
-
1434. 匿名 2020/05/14(木) 20:15:58
解除してまた感染者が増えるのは北海道や他国の例からも見て簡単に想像ができる。実際その時に迅速に治療が受けられるのか、どうか。
+8
-0
-
1435. 匿名 2020/05/14(木) 20:15:59
>>1352
ちなみに東京の飲み屋さん、どうなるんでしょうか?+6
-0
-
1436. 匿名 2020/05/14(木) 20:16:04
>>76
私もそこが一番に気になったところ。解除という事はそういう事なんだけど、これからも気を引き締めるようにという事をもっとアピールしてほしかった+66
-1
-
1437. 匿名 2020/05/14(木) 20:16:15
>>1351
日本のどの対策が良くて欧米より2桁も死者数が少ないのか是非聞かせてほしい。よっぽど凄い対策とったに違いない。教えて、教えて!ねぇ教えてよ!+8
-28
-
1438. 匿名 2020/05/14(木) 20:16:25
やたらコミュニケーションガーって言いたがる会社めんどくさい。営業じゃないし対面しなくても十分言いたいことは伝わってるからテレワークで問題ない。+8
-0
-
1439. 匿名 2020/05/14(木) 20:16:31
>>1431
人間関係さっぱりできるのは楽。自殺も減ったらしい。+17
-1
-
1440. 匿名 2020/05/14(木) 20:16:50
>>1408
それがすごく心配。+6
-1
-
1441. 匿名 2020/05/14(木) 20:16:52
>>3
もう手遅れなくらいしか酷い経済状況なんだよ?わかってる? 今後年金減額や増税などでとんでもない事になるんだぞ? 経済回さないとこのままいけばトヨタすら危うい気がする
+205
-18
-
1442. 匿名 2020/05/14(木) 20:17:08
あーもうこれ絶対また感染者増えるわ
愛知県民だけどせっかくやっと落ち着いてきたと思ってたのに。
せめて今月いっぱいはやるべきだね
あと半月ぐらい伸びてもいまさら何もかわらないし
中途半端
また同じ事繰り返されて経済もさらに悪化すると思う。
+22
-4
-
1443. 匿名 2020/05/14(木) 20:17:28
>>1405
スピードは大事だけど、大阪少し大阪だけで突っ走り過ぎてる所はある気がする…大阪支持派多いと思うけど…
関西は大阪だけでなく、連帯して考えないといけない所が大きいのに、皆大阪がどんどん決めていくと考えが違っても合わせないといけなくなってる気がする。。もう少し周りとも合わせながら考えて欲しい所がある。+27
-0
-
1444. 匿名 2020/05/14(木) 20:17:28
>>1369
女の人は年齢問わずほとんどマスクしてるけど、おっさんのマスク率の低さよ。小汚いおっさんや半グレみたいなおっさんまでマスクしてない。あいつら何なんだ+45
-0
-
1445. 匿名 2020/05/14(木) 20:17:36
>>941
このまま日本のコロナがある程度収束に向かうと、先進国で唯一法的に私権を制限せずに達成したことになるし、台湾や韓国のようにスマホのGPSを国が監視するような個人情報の侵害もなかった。それって日本の戦後民主主義の1つの成果
ツイッターでひろった意見だけど、これ合ってると思う。確かに失策もいろいろあるけど、概ね良かったと思ってる。中国から流れてきた数が欧米諸国よりズバ抜けて多かったはずなのに、死者数もケタ違いに少なく収束にむかってる。まだまだ国に望むことはあるけど、政府をボロクソにいうほどじゃないんじゃない?+18
-13
-
1446. 匿名 2020/05/14(木) 20:17:38
非常事態宣言出すまではなんやかんや時間かかったくせに、解除するのはやたら早いんだな+12
-0
-
1447. 匿名 2020/05/14(木) 20:17:52
マスクも出来たらしたいし、して欲しいけど
ここ最近気温29度とかで
自転車乗ってたら
日差しと照り返しとマスクの息苦しさでかなりキツかったよ
熱中症も怖いし、マスクマスク!!ってあんまりいうのやめよう
それぞれ体調もあるし+8
-3
-
1448. 匿名 2020/05/14(木) 20:17:57
>>1410
都民だけじゃないんじゃない?+2
-0
-
1449. 匿名 2020/05/14(木) 20:18:18
>>13
そうなんです!
今富山はヤバい状態です+78
-3
-
1450. 匿名 2020/05/14(木) 20:18:23
>>1402
中韓が自粛解除したからってコメント見て
なるほどね
と思いました+4
-0
-
1451. 匿名 2020/05/14(木) 20:19:03
>>1437
こういう人が闇雲に批判して10万は受けとるんだね。+25
-2
-
1452. 匿名 2020/05/14(木) 20:19:10
>>99
早めに解除するかを21日に改めて判断と書いてあったよ+99
-1
-
1453. 匿名 2020/05/14(木) 20:19:13
>>1022
確かに煩い上にネットでもやたらと攻撃的だから、失業者が暴徒化しても怖いし仕方ないと思うようになってきた+59
-2
-
1454. 匿名 2020/05/14(木) 20:19:32
>>1378
テレワークで上手く回ってる職種に関してはもう継続して欲しいわ。色々テレワーク環境整えるのに投資してるのに無駄になったらもったいないし。+52
-2
-
1455. 匿名 2020/05/14(木) 20:19:50
>>1319
絶妙に悪意のある変換(笑)+24
-1
-
1456. 匿名 2020/05/14(木) 20:19:51
>>1437
頭悪そう+18
-2
-
1457. 匿名 2020/05/14(木) 20:19:53
>>660
オフィスワーク系は出来るように努力したほうがいいよね。
出来る人もいるのにしないのは、どっちみちオジサンの欲なんだからさ、これから変えたほうがいい。
郵便、電話、雑用をみんなでやってるなら、それ専用の人を雇うか、今のいる人の中から希望者を募るとかして、少人数にまとめたほうがいい。
それで大多数は在宅でも完結できる仕事にシフトしていけばいいんじゃないかな。+8
-0
-
1458. 匿名 2020/05/14(木) 20:19:57
今月末の感染者数が今から怖いわ+8
-0
-
1459. 匿名 2020/05/14(木) 20:20:01
医師会の会長は、今月いっぱい油断しないで頑張りましょうって昨日会見してなかった?
ゆるやかに自粛解除でいいとは思うけど
大丈夫なの?+24
-0
-
1460. 匿名 2020/05/14(木) 20:20:03
>>1437
少しは自分で調べてみたら+13
-3
-
1461. 匿名 2020/05/14(木) 20:20:08
>>1439
人間関係は悪くない方だけどそれでも在宅勤務でストレスめちゃくちゃ減ってる。
直接話すと何か嫌な態度だなとか人の顔色伺って敏感になってるところもあるしね。
人と話さないと死ぬタイプの人以外は在宅勤務向いてると思う。+44
-1
-
1462. 匿名 2020/05/14(木) 20:20:15
さほど打撃を受けていなくても、コロナにかこつけて人件費ケチる企業多いんだろうな+8
-0
-
1463. 匿名 2020/05/14(木) 20:20:22
>>1444
私はもっさりしたカップルの非マスク率がたかい。高齢婚活デートみたいな、ちょっと距離感のあるカップル。+16
-0
-
1464. 匿名 2020/05/14(木) 20:20:41
>>1195
そもそも少人数授業とか、メインとサブの先生体制だったらこういう事態の時にでも対応しやすいし、子供のいじめ問題も対応しやすいよね。 サブの先生が時短だったらさ、子持ちの人でも助かる人いたと思うわ。 やっぱ塾に行かなくても大丈夫なぐらいの教育ができるのが理想だよね+19
-0
-
1465. 匿名 2020/05/14(木) 20:20:47
>>1429
国民は検査すらしてもらえず自宅待機中に何人も亡くなってるけどね。このリーダーがしっかりリーダーシップ発揮して号令掛けてたらこんなこともなかっただろうに。口ばっかりで他人事だもん。+18
-12
-
1466. 匿名 2020/05/14(木) 20:20:53
>>37
大阪府ですが(大阪市ではありません)中学校は1クラス42人います。
今日は小2の登校日だったのですが、こちらは学年で44人しかいないので、1組だけ登校で、二部屋にわかれていたそうです。
5月いっぱいは、各学年一組だけ、二組だけというふうに登校日を設けるみたいです。
なので、明日中学校の登校日なのですが、1クラスが3分割くらいされるのかなーって思っています。
午前2クラス、午後2クラスと分けて登校させるみたいですが、当面は身体測定や視力検査など、4月に行うべきなのにできなかった検査類をやるみたいです。2時間ほどの登校時間なので勉強できないだろうしね。+15
-0
-
1467. 匿名 2020/05/14(木) 20:21:20
>>1383
どうだろう…
自粛もあるけど窓や戸を開けてる所は増えてきたよね。クーラーを入れる6月後半か7月くらいから増えそう。+14
-1
-
1468. 匿名 2020/05/14(木) 20:21:29
なんか今日に限ってマスクしてない人が、やたらと居たんですけど、、、+5
-4
-
1469. 匿名 2020/05/14(木) 20:21:31
>>19
学校も始まるし、テレビのインタビューでも早く子供を遊ばせたいとか言ってるし増えるだろうね
+21
-1
-
1470. 匿名 2020/05/14(木) 20:21:35
>>6
今だいぶ買えるようになったから、売ってないは通用しない。+128
-3
-
1471. 匿名 2020/05/14(木) 20:21:54
会見で医師が必要と判断したらすみやかに検査をうけれるようにしますと
話してたけど、それはいつ頃から可能になるんですか?
なんか会見で毎回検査を増やしますって言ってる気がするんだけど、本当に増えてるのか
疑問。+11
-0
-
1472. 匿名 2020/05/14(木) 20:22:06
>>1319
黒川さんの件の質問ぶち込まれた時、めちゃくちゃ穏やかにフフッと笑みがもれてたw
+31
-0
-
1473. 匿名 2020/05/14(木) 20:22:18
>>1319
ごにょごにょじゃなくて質問内容に失笑していたように見えた。
あの場で聞くものではないよね。記者の資質がわかる。+48
-3
-
1474. 匿名 2020/05/14(木) 20:22:21
最前線の現場で働いてる人が反対してるんだからその人達の気持ち少しは汲んであげて欲しいわ。自分や家族犠牲にして戦ってきたのに、経済優先の解除でこれまでの努力が一瞬で水の泡になったらもう頑張ろうって思えないよ。+10
-0
-
1475. 匿名 2020/05/14(木) 20:22:24
>>88
一時保育で保育園通わせてるんだけど
来週から通常登園してもらっていいです
と連絡ありました。
怖いので5月は自粛することにしましたが…
静岡です!+11
-0
-
1476. 匿名 2020/05/14(木) 20:23:06
>>1247
間違いなく隔離だろうね。
感染防止対策で普通に入院してる人にさえ面会させてもらえないみたいだし。
その前に受け入れてくれる病院があるのかが謎。+7
-1
-
1477. 匿名 2020/05/14(木) 20:23:14
地元の群馬は知事が解除しないでって言ってた。
3月の三連休も温泉街に観光客来てて道もかなり混んでたみたい。新幹線や電車使わず、車で来るなら群馬とか北関東あたりがちょうどいいのかな?コロナもそんなに流行ってはいなかったけど、観光地の学校は早々と休校出してたし。+15
-1
-
1478. 匿名 2020/05/14(木) 20:23:21
>>1471
twitterみると未だにお断りされてる人多いよ。+5
-0
-
1479. 匿名 2020/05/14(木) 20:23:33
>>741
守られないけどね
名古屋は既にコロナ前の賑わいだよ
学校も6月1日からは分散ではないし
給食もその週には始まるよ
でも私はそれでいいと思う
経済回そうとする人はそれでいいと思うし
自粛続けたい人は自主的に自粛すればいい
生活の保証なく統一はもう限界だと思う+20
-7
-
1480. 匿名 2020/05/14(木) 20:23:40
>>1473
なんて失笑するの?
俺様がやるってんだから文句言うなって事なの?
失礼すぎるわね+2
-17
-
1481. 匿名 2020/05/14(木) 20:23:48
>>1324
そういう仕事だって分かっててやってるんだから腹くくりなよ+5
-3
-
1482. 匿名 2020/05/14(木) 20:23:48
>>1437
日本の成功が悔しいの?+21
-6
-
1483. 匿名 2020/05/14(木) 20:23:54
5月末まで慎重に安静にしておいた方が良くない?!
せっかくテレワークしてたのに、急に明日から会社来いって言われたよ!!
+16
-1
-
1484. 匿名 2020/05/14(木) 20:24:00
>>289
解除するなら、マスク必須、手洗い消毒、咳をする時マスクはずすなんて言語道断、ってしつこく言うのはもちろん、テレワークについてももっと企業に厳しく言って欲しい。
テレワーク可能な人がいてその人が希望するなら、毎日じゃなくても出来るだけ在宅にさせるとか。
電話応対や郵便だって、順番に来てやればいい事だよね。
会社や社会に関しては、ジジィの「顔見られなくて寂しい」とかは通用出来ないようにして欲しい。+20
-1
-
1485. 匿名 2020/05/14(木) 20:24:25
>>1459
ゴールデンウィークに出歩いたりBBQしたりしてた人がこの後発症する可能性が
高いからそりゃ医師会としては今月いっぱい油断されたら困るよね。+21
-0
-
1486. 匿名 2020/05/14(木) 20:24:39
解除されたから今日早速飲みに行ってきた+2
-2
-
1487. 匿名 2020/05/14(木) 20:24:41
いままでテレワークで普通に業務こなせてたのに通常出社に戻るの意味わからん。通勤自粛させてくれ+21
-1
-
1488. 匿名 2020/05/14(木) 20:24:46
>>1415
下品。+5
-1
-
1489. 匿名 2020/05/14(木) 20:24:49
>>1351
たぶんだけど、現金給付は貯蓄にまわるから意味ないと言って出し渋ったり
2月頃だったか、厚労省が日本ではヒトヒト感染してないから大丈夫☆って言ったことが叩かれてるんだと思う。
あと欧米からの入国禁止が遅かったことかな?
+5
-0
-
1490. 匿名 2020/05/14(木) 20:25:03
>>1375
含まれるよ+3
-0
-
1491. 匿名 2020/05/14(木) 20:25:06
>>1463
スーパーに2人で来てる夫婦もそんな感じ。30代~40代みたいな。+17
-1
-
1492. 匿名 2020/05/14(木) 20:25:08
解除するなら他の国がどうなるか見てからの方が良くないか?+6
-0
-
1493. 匿名 2020/05/14(木) 20:25:13
検察のを聞くんなら、尖閣諸島で日本の漁船を追い回す中国船の質問もしてほしかったな。+16
-0
-
1494. 匿名 2020/05/14(木) 20:25:15
>>237
なんで両方マスクしてない前提なのこれ?+0
-12
-
1495. 匿名 2020/05/14(木) 20:25:25
>>1466
なんか大阪が焦りすぎで怖い
まだ特定警戒地域だよね?経済はともかく学校は慎重にしないと+35
-2
-
1496. 匿名 2020/05/14(木) 20:25:31
>>1473
別に聞いてもいいと思うよ
総理がどんなつもりなのか知りたいし
国会じゃ、まともに答弁してないから+5
-13
-
1497. 匿名 2020/05/14(木) 20:26:05
>>1480
コロナの記者会見なんだからコロナの質問しろよって子供でもわかると思うの+29
-2
-
1498. 匿名 2020/05/14(木) 20:26:05
諸外国から日本がどう見られて居るのか、本当に自分達の県は大丈夫だと勘違いによる前回よりもパンデミックの範囲が拡がる事に対しての危機管理の意識の低さがそのまま、今の日本国民性を残念ながら現してしまっています。本当に終息宣言が出来る日が遠くなった気がします。+3
-0
-
1499. 匿名 2020/05/14(木) 20:26:07
>>3
アホがバレてるで??
+12
-29
-
1500. 匿名 2020/05/14(木) 20:26:17
公立中学教員ですが、おそらく6月から再開。土曜日も6時間授業で、夏休みはお盆の時期一週間程度みたいです。そうしないと間に合わないと。運動会、文化祭、修学旅行、職場体験、全て中止で授業のみやるそうです。
でもこれでは子供も息がつまってしまう。政府は再開後の教育についても少し考えてほしいです。+22
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新型コロナウイルス感染症が拡大していても東京都の全体の死亡数は急増していない。感染の有無を調べる検査数の少なさが批判される中、この数字は感染症拡大がおおむね制御されているという政府側の主張を補強するものだ。