ガールズちゃんねる

東京都 感染確認は10人 緊急事態宣言以降最も少なく

5896コメント2020/05/27(水) 15:19

  • 5001. 匿名 2020/05/14(木) 14:19:39 

    >>4980
    路上飲み会
    前祝いだそうよ。

    +8

    -1

  • 5002. 匿名 2020/05/14(木) 14:19:57 

    >>4967
    新宿と日本橋の高島屋は未だだよね。日本橋の高島屋が再開したら行きたい。

    +3

    -7

  • 5003. 匿名 2020/05/14(木) 14:20:01 

    >>4970
    世界の感染者何百万いるのよ。
    それもあくまで検査やって判明してる人数であって、アメリカでも検査足りないって言ってるくらいだよ?
    マスコミが衝撃的なレアケース報道してネタにしてるだけなのに振り回されるのは良くない。

    +4

    -0

  • 5004. 匿名 2020/05/14(木) 14:20:32 

    >>5000
    芸能人は違うだろww
    マジで何も知らんのだな

    +6

    -1

  • 5005. 匿名 2020/05/14(木) 14:20:32 

    吉村知事って、2025のウインドブレーカーなんで着てるの?
    心は万博にしか向いてないように受け取れる。
    今はコロナに目を向けてよ。

    +19

    -1

  • 5006. 匿名 2020/05/14(木) 14:20:33 

    >>4981
    横wwww

    +1

    -3

  • 5007. 匿名 2020/05/14(木) 14:20:34 

    解除になったら遊ぼうと思ってる人はいちいちこんなトピも見ないし気にしないからいくらここで吠えても意味がないと思うww

    +13

    -0

  • 5008. 匿名 2020/05/14(木) 14:20:37 

    >>4973
    緊急事態宣言延長して、日本経済がボロボロになったら、中国は買収捗り大成功。
    緊急事態宣言を延長させなかったら、感染者が第2波で増えて、日本人殺せて国力低下。中国は大喜び。

    どちらにせよ、中国が勝つね。
    中国の世論操作部隊五毛と、日本のマスコミ&野党の意図は同じだから、逆が正解だと思ってる。

    +6

    -0

  • 5009. 匿名 2020/05/14(木) 14:20:45 

    また突飛な話題でもうしわけないんだけどさ
    ネット環境整える電磁波って
    地球規模で見たら自然環境の変化や災害に
    影響があるんじゃないか?と思ったりする

    近年、変化しすぎたんだよ
    何もかもが

    +4

    -1

  • 5010. 匿名 2020/05/14(木) 14:20:50 

    >>4970
    特異な例を持ち出されてもねえ
    特異な例よ?ワイドショー症候群じゃないの?

    切り傷で破傷風を発症することもある
    刃物は一生触るな!って言っているようなものよ

    +2

    -0

  • 5011. 匿名 2020/05/14(木) 14:21:07 

    >>4995
    自営は財政に貢献してないよ

    +2

    -11

  • 5012. 匿名 2020/05/14(木) 14:21:21 

    >>4969
    自分たちでウィルスまき散らしておいて本当に卑怯
    そういう国には絶対屈したくない

    +9

    -0

  • 5013. 匿名 2020/05/14(木) 14:21:27 

    グッディの新宿の路上飲み会の女の人ベリーダンス踊ってる、、

    +15

    -0

  • 5014. 匿名 2020/05/14(木) 14:21:27 

    >>5005
    いちいちうるせーw

    +5

    -8

  • 5015. 匿名 2020/05/14(木) 14:21:28 

    >>4996
    私もフリマアプリで色々売り倒して、国内旅行代くらいは貯まったので、落ち着いたら旅行に行くよー

    +5

    -1

  • 5016. 匿名 2020/05/14(木) 14:21:32 

    >>5004
    いやいや、芸能人がいなかったら日本や世界は終わるから

    +1

    -6

  • 5017. 匿名 2020/05/14(木) 14:21:37 

    いいよ酒のんでもさ、でも飛沫を飛ばすな
    できないなら居酒屋いくなと思ってる

    +6

    -0

  • 5018. 匿名 2020/05/14(木) 14:21:47 

    >>5006
    ババアはよくわかんないだろうね

    +2

    -1

  • 5019. 匿名 2020/05/14(木) 14:21:49 

    >>4949
    以前夫がって、今は年金ですか? ご自分は?
    自営業やってたら苦境わかると思うけど。

    +2

    -0

  • 5020. 匿名 2020/05/14(木) 14:21:53 

    大阪の政治の話は別でやってほしい

    +1

    -0

  • 5021. 匿名 2020/05/14(木) 14:21:56 

    いつ税金あがるのかなー?

    +1

    -0

  • 5022. 匿名 2020/05/14(木) 14:22:03 

    >>4960
    もういいよね。
    やるだけやってきたし、5月末に解除されてもしばらく動かないし、感染予防対策も続けるけど、動く人のことはなんとも思わないわ。

    +4

    -3

  • 5023. 匿名 2020/05/14(木) 14:22:04 

    >>4993
    また絞ってるからどうせ少ないよ。
    意味ないからなんとも思わなくなった。

    +6

    -0

  • 5024. 匿名 2020/05/14(木) 14:22:07 

    東京、新宿の、路上飲み会の人達、なんか物凄くキモチワルイ。。
    「なんで外なのにいけないのか。ウィルス死ぬんでしょ」やって、、頭やば。。ババアキモい。
    オッサンも立ちションもすんな汚い。

    大阪で良かった。

    +21

    -2

  • 5025. 匿名 2020/05/14(木) 14:22:15 

    >>4925
    もう普通に生活したい

    +1

    -0

  • 5026. 匿名 2020/05/14(木) 14:22:31 

    >>5014
    わーい!吉村さんだぁ。

    +1

    -5

  • 5027. 匿名 2020/05/14(木) 14:22:33 

    ずっと解除しないのも経済に影響が出るし
    前に比べてすごい数減ってるし21日に解除でいいと思う

    +3

    -5

  • 5028. 匿名 2020/05/14(木) 14:22:57 

    >>4916
    武漢の研究員、米に渡ったけど事故で亡くなったよね?

    +8

    -0

  • 5029. 匿名 2020/05/14(木) 14:23:06 

    >>5018
    自演でよく使うのよね。横www

    +1

    -2

  • 5030. 匿名 2020/05/14(木) 14:23:11 

    >>5007
    本当にそれ。
    意味ないね。

    +3

    -0

  • 5031. 匿名 2020/05/14(木) 14:23:12 

    >>4907
    Twitterで抗議したら少しは届くかな

    +5

    -0

  • 5032. 匿名 2020/05/14(木) 14:23:18 

    >>5013
    解除の前祝いダンス?

    +0

    -0

  • 5033. 匿名 2020/05/14(木) 14:23:21 

    >>5016
    世界は言い過ぎ!!ww

    +3

    -5

  • 5034. 匿名 2020/05/14(木) 14:23:24 

    >>5001
    煽動するわよねワイドショー
    捏造したり加工したり大変だこと
    そんでまたヒスが亢進しちゃう人が出てくる
    日本を誇りに思うなら できてる日本人 も同じように報道しなきゃね
    そっちのほうが圧倒的に多いんだから

    +9

    -0

  • 5035. 匿名 2020/05/14(木) 14:23:32 

    私も解除の動きで全然いいと思う

    +4

    -0

  • 5036. 匿名 2020/05/14(木) 14:23:47 

    >>4955
    最初から詰んでたのか…って感じだね。
    中国がここまで考えてウイルスを世界中にばらまいてたのなら、本気で恐ろしい。
    解除、延長、どちらを選んでも中国にとっては利でしかない。

    +8

    -0

  • 5037. 匿名 2020/05/14(木) 14:23:52 

    >>5016
    でも芸のない芸能人はこれから先いらんな

    +8

    -2

  • 5038. 匿名 2020/05/14(木) 14:23:56 

    >>5024
    ほんと、、 いい歳こいてそうなおばはんが恥ずかしい、、
    こういう奴が感染すればいいのに

    +11

    -0

  • 5039. 匿名 2020/05/14(木) 14:24:20 

    >>4954
    選挙前のアピールみたいで凄く嫌
    マスコミが持ち上げてる時点で分かりやすいわ。
    医療従事者より支援者の為のアピールが不快

    +9

    -0

  • 5040. 匿名 2020/05/14(木) 14:24:29 

    >>4900
    効果が実証されたらいいな。
    でもコロナに有効と言われてるのは結核の抗体じゃなくて免疫機能を高めることと言われてて生ワクチンを幼少期に接種することに意味があるみたいだから、大人に打って効果が出るといいけど。

    +0

    -0

  • 5041. 匿名 2020/05/14(木) 14:24:37 

    >>5003
    子どもの事例が少ないのはどこも学校再開してないからだよ
    どの国も子供の人命保護のため解禁は一番最後だって

    +11

    -0

  • 5042. 匿名 2020/05/14(木) 14:24:52 

    >>4969
    マスク買い占めもほぼ中国人だったし、
    日本企業を今安く買収されたりしたら、日本国内の物価が上がるよ。
    色んな物がマスクの二の舞になる。
    中国なんかに日本企業買収されたらダメだよ!
    みんなで阻止しようよ!

    +9

    -1

  • 5043. 匿名 2020/05/14(木) 14:25:18 

    >>5024
    大阪のブタババーもライトアップ撮影キモかった

    +2

    -0

  • 5044. 匿名 2020/05/14(木) 14:25:21 

    コロナトピは異常に噛み付いてくるやつがいるから
    なるべくこないようにしてたけど未だにアンカー合戦やってんだね

    +1

    -1

  • 5045. 匿名 2020/05/14(木) 14:25:39 

    >>5005
    大阪府民だけど、こんな時期に万博アピールやめてほしい。

    +10

    -0

  • 5046. 匿名 2020/05/14(木) 14:26:16 

    >>4900
    遺伝子組み換えワクチンだから日本株とは違うBCGなんだね。

    +1

    -0

  • 5047. 匿名 2020/05/14(木) 14:26:22 

    東京については来週判断って、まさか今月で解除?

    +4

    -0

  • 5048. 匿名 2020/05/14(木) 14:26:30 

    ここ大阪スレじゃないんだけど

    +0

    -2

  • 5049. 匿名 2020/05/14(木) 14:26:37 

    >>4833
    ところで災害時用の備蓄マスクはどーしたん?
    相当数あるはずなのに、、
    出回らないのおかしいよね
    なんで新たに布マスク発注なんかしてるの?

    +3

    -0

  • 5050. 匿名 2020/05/14(木) 14:26:52 

    >>5008
    緊急事態宣言解除一択
    死者数は大したことないから

    +2

    -3

  • 5051. 匿名 2020/05/14(木) 14:27:08 

    ここ都内感染トピなのに、大阪の人21日解除しろとか学校が〜経済が〜って騒ぎすぎ。
    大阪トピック立てなよ。

    +23

    -2

  • 5052. 匿名 2020/05/14(木) 14:27:09 

    >>4836
    ここまで来たら21日も31日も一緒だから、31日まででいいのにな
    21日から少しずつ少しずつ休業要請を解除するとかならいいけど

    +29

    -0

  • 5053. 匿名 2020/05/14(木) 14:27:12 

    >>5011
    うわぁ…お勉強しなおしたらどう?
    法人税 事業税 消費税(預かり税)
    復興税に… まぁもう1度社会勉強しなさい

    +4

    -4

  • 5054. 匿名 2020/05/14(木) 14:27:32 

    >>4995
    自営は税金ごまかし層

    +2

    -5

  • 5055. 匿名 2020/05/14(木) 14:27:37 

    >>5005
    井戸知事(兵庫県)なんてコロナ会見の時に呑気に来年の兵庫県祭りのマスコットキャラの紹介したのにはまじで怒りが沸いたわ!
    そんな話は今する事違うだろー💢って。

    +18

    -0

  • 5056. 匿名 2020/05/14(木) 14:27:40 

    別のトピからだけど。
    自粛反対派の意見。馬鹿じゃね?

    東京都 感染確認は10人 緊急事態宣言以降最も少なく

    +6

    -2

  • 5057. 匿名 2020/05/14(木) 14:27:47 

    都内、経済も学校も一斉解除したら流石にやばって。

    +21

    -0

  • 5058. 匿名 2020/05/14(木) 14:27:51 

    >>5011
    あなたがニートだってよくわかった

    +4

    -1

  • 5059. 匿名 2020/05/14(木) 14:27:59 

    >>5002
    やっぱり段階的に再開するんだね。
    店舗の平米数が大きい所は、まだ開けていないのも
    慎重で良いね。

    +2

    -1

  • 5060. 匿名 2020/05/14(木) 14:28:02 

    >>5047
    まだまだ基準以下になってないから、無理じゃないかな
    連休後緩んだ分が出てくるのこれからだし

    +4

    -0

  • 5061. 匿名 2020/05/14(木) 14:28:32 

    >>5053
    そーいう、あんた随分暇だなw

    +2

    -2

  • 5062. 匿名 2020/05/14(木) 14:28:58 

    >>5045
    「それよりも!」くらいの意気込み感じられない。

    +2

    -0

  • 5063. 匿名 2020/05/14(木) 14:29:07 

    >>5057
    人の流れが緩やかに増えるようにビッグデータを用いて偉い先生がたに対策案をお願いしたい

    +3

    -0

  • 5064. 匿名 2020/05/14(木) 14:29:33 

    老人の次は子供へ行くのが感染症って見たけど、まだ学校は無理じゃない?経済は回しつつ学校はもう少し様子みてほしい。
    特にまだ小さい未就学児と小学生。

    +13

    -1

  • 5065. 匿名 2020/05/14(木) 14:29:59 

    >>4984
    うん言ってることはわかるよ。
    ただね、それを言い出すとインフルでもほかのウイルスでも同じでしょ?

    きりがないから、今の現時点ででてる数字を見て判断するしかないんじゃない?
    そうじゃないと、データ活用なんて永遠に意味なくなっちゃうよね。

    更に現実に倒産する会社が数珠つなぎになる可能性があるから、バランスを見ないとだめだよね。
    コロナだけ見てりゃ死なない訳じゃないからね。

    +2

    -1

  • 5066. 匿名 2020/05/14(木) 14:30:15 

    >>5011
    雇用を生み出してるから、自営もありがたいよ!働く場所と賃金を産み出している。そして、雇われてる人も納税する。

    +6

    -1

  • 5067. 匿名 2020/05/14(木) 14:30:22 

    >>5061
    ええ今は自宅待機を基本に出社週1だからね

    +2

    -1

  • 5068. 匿名 2020/05/14(木) 14:30:41 

    >>5053
    残念だけど、現実には全体から見たらカス程度なんだよ
    法人税のほとんどは大企業が納めてる

    +3

    -4

  • 5069. 匿名 2020/05/14(木) 14:31:12 

    >>4749
    日産はコロナ前からもうやばくて、いまはさらに経営やばいから本当にこのまま中国に乗っ取られそう。。
    他国の弱った企業もすでに買収してるし日本もこのままだとどんどん乗っ取られてしまう。

    +11

    -0

  • 5070. 匿名 2020/05/14(木) 14:31:16 

    >>5067
    株式会社にしたら?

    +1

    -2

  • 5071. 匿名 2020/05/14(木) 14:31:34 

    >>5011
    まじか??なんも知らんのやなあ
    やっぱニートか
    付き合うてられんわニート思考にゃ

    +4

    -1

  • 5072. 匿名 2020/05/14(木) 14:32:09 

    >>5067
    収入、大変だね、、、

    +1

    -1

  • 5073. 匿名 2020/05/14(木) 14:33:04 

    >>5053
    ほそぼそやってろよ、うぜーよ

    +1

    -5

  • 5074. 匿名 2020/05/14(木) 14:33:50 

    >>5070
    意味不明な返しはやめてね
    自営業者さんのことを会社員が発言したらおかしいの?
    どうしてそう視野狭窄な思考なのよ…話にならないからさようなら~

    +3

    -3

  • 5075. 匿名 2020/05/14(木) 14:34:08 

    >>4985
    更に犬猫や虎にもいとも簡単に感染するのも少し怖い、動物にはあまり症状が出ないようなのも
    動物間でも感染があるなら家畜やペットから野生動物にも感染る可能性

    更にインフルエンザとかウイルスは他の動物から人間に感染り渡る度にマイナー変異するらしくて
    抗体ついても再感染するのはこのせいっぽい

    本当にこんな巧妙なウイルスが自然発生するものなのかと思う

    でも誰かが人工的に作られたウイルスでもやがては人工さが抜けていくって話も聞いたから
    時間経過とワクチン薬の開発に期待するしかない

    +3

    -0

  • 5076. 匿名 2020/05/14(木) 14:34:39 

    >>5073
    ニートだから結局はキレて捨て台詞なんだね

    +2

    -1

  • 5077. 匿名 2020/05/14(木) 14:34:39 

    >>4988
    何を見てそう思ったの?
    ・中国の規制緩和の申し出を拒否
    ・中国の敵対的買収をされないように、アビガン製薬会社等を優先的に企業を守る
    ・中国から国内へ工場をUターン援助

    刺激しない範囲で、かなり中国対策をやってると私は思ってる。

    +15

    -0

  • 5078. 匿名 2020/05/14(木) 14:35:44 

    >>4845
    米粉も買い占めされてるの?
    うちの近所は米粉も小麦粉も普通に売ってる。ホットケーキミックスだけはいつも品切れだけど。

    +5

    -1

  • 5079. 匿名 2020/05/14(木) 14:35:56 

    >>5076
    ガラが悪いのが来てるよね
    昼から酔っぱらってるのかね

    +4

    -1

  • 5080. 匿名 2020/05/14(木) 14:36:02 

    >>5019
    リーマンショックを機に廃業しました。
    今はサラリーマンですが。
    夫の経営センスと手腕がなかっただけですね。リーマンでも生き残った中小企業もたくさんありますから。

    +5

    -2

  • 5081. 匿名 2020/05/14(木) 14:36:16 

    >>5056
    散々騒いでるホリエモンもこんなレベルだよ
    ここまでアホでもないけど
    彼のやったイベントの感染対策はお粗末
    感染症舐めてるなーと本当に思う
    医療従事者とクドカンの話をきちんときけと思う

    +4

    -1

  • 5082. 匿名 2020/05/14(木) 14:37:05 

    >>4993
    きっと一桁。
    1週間は一桁続いて、21日解除。
    の、流れかな。

    +3

    -0

  • 5083. 匿名 2020/05/14(木) 14:37:13 

    >>5011
    中小大企業、関係なく援助してんのに。
    近所のおばちゃんから聞き齧ったことだけで、凝り固まってる。

    +2

    -3

  • 5084. 匿名 2020/05/14(木) 14:37:16 

    >>5076
    その妄想で少しでも心が落ち着くの?
    可哀想

    +0

    -0

  • 5085. 匿名 2020/05/14(木) 14:37:21 

    あぁ、平和な日々は、今年の正月が最後だったわけね。私たちは何も知らずにこれからも来年からもずっと平和な日々が繰り返されると信じて疑わなかった。涙出てくるなー、もう戻れない幸せな日々を思うと。悔しくて悔しくてどこをどう恨んでも戻ってこないあの日々。

    +1

    -4

  • 5086. 匿名 2020/05/14(木) 14:38:06 

    >>5085
    人生これからだって時に辛過ぎ

    +1

    -0

  • 5087. 匿名 2020/05/14(木) 14:38:31 

    >>4839
    まあ少し前からニューノーマルと言われてた事だけど、抱えてるもの多ければ急に身動き取れないわな

    +2

    -0

  • 5088. 匿名 2020/05/14(木) 14:38:39 

    >>5077
    やっぱ安倍総理しかいないわ

    +2

    -5

  • 5089. 匿名 2020/05/14(木) 14:39:30 

    >>5057
    日本はヤバい欧州型が入ってきたのに、1ヶ月でピークを迎えて収束している
    しかも自粛だけで

    感染者数も実行再生産数も欧州よりずっと低いのに、欧州は既に経済活動開始しているのに日本はケタ違いに厳しい基準を儲けてまだ再開していない
    本当に、なんで?って言われているよ

    +3

    -6

  • 5090. 匿名 2020/05/14(木) 14:39:38 

    >>5070
    簡単に言うな。

    +2

    -1

  • 5091. 匿名 2020/05/14(木) 14:39:51 

    >>5078
    都内だけどスーパー行けば売ってる
    売り切れてるのは揃ってネットだな
    オンラインだと在庫無しばっかり

    +0

    -0

  • 5092. 匿名 2020/05/14(木) 14:39:52 

    「この店はコロナ」ウソついた疑いで少年逮捕 愛知県警:朝日新聞デジタル
    「この店はコロナ」ウソついた疑いで少年逮捕 愛知県警:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     「この店はコロナでやっていない」などとうそをついて飲食店の信用を傷つけたとして、愛知県警は14日、アルバイトの少年(19)=名古屋市中区=を信用毀損(きそん)の疑いで逮捕し、発表した。「間違いありま…



    また愛知

    +6

    -0

  • 5093. 匿名 2020/05/14(木) 14:39:53 

    >>5080
    もちろん今回の件でも廃業するとこでてくるし、リーマンのときも救済政策ありました。
    というか、なおさら今回の突然の売り上げ消滅の意味もわかるはずだけど。

    +1

    -0

  • 5094. 匿名 2020/05/14(木) 14:39:58 

    間違いなく感染者数とか操作するんだろうなって感じがする。

    オリンピック延期前みたいな感じ

    +5

    -0

  • 5095. 匿名 2020/05/14(木) 14:40:15 

    >>5013
    昨日のホラーな家ついてっていいですか?のダンサー思い出すわ

    +1

    -0

  • 5096. 匿名 2020/05/14(木) 14:41:12 

    >>4559
    江戸時代は20歳過ぎたら年増といわれて晩婚だった
    15歳から19歳が結婚適齢期

    +1

    -7

  • 5097. 匿名 2020/05/14(木) 14:42:13 

    >>1
    武漢からの空輸が始まったんだってね。
    誰が許可したんだろ?
    これでクラスター発生したら国民の怒りは頂点に達する。
    ころされるよマジで!

    +2

    -0

  • 5098. 匿名 2020/05/14(木) 14:42:16 

    >>5082
    設定だからなんとでもなるわな

    +3

    -0

  • 5099. 匿名 2020/05/14(木) 14:42:24 

    そんなにコロナで苦労してるとか言う訳じゃないからオコガマシイんだけど…
    本当にコロナ自粛と
    多分恐怖で知らず知らずのうちにストレスたまってて
    悪夢見て良い睡眠とれないし、何となく不安感なんだけど…
    そろそろ普通の生活に戻していいかな?
    やっぱりまだまだ外出自粛すべきかな?

    +1

    -1

  • 5100. 匿名 2020/05/14(木) 14:42:47 

    >>4502
    妊娠適齢期は16歳~25歳

    +0

    -2

  • 5101. 匿名 2020/05/14(木) 14:43:08 

    >>5092
    朝日新聞かぁ
    捏造かもね

    +0

    -0

  • 5102. 匿名 2020/05/14(木) 14:43:26 

    お好み焼き粉とかお菓子も一部品切れだったけど、なんでや

    +4

    -0

  • 5103. 匿名 2020/05/14(木) 14:43:30 

    可哀想に
    新型コロナ感染患者を治療していた中国の医師 6歳の息子と自殺 (2020年5月13日掲載) - ライブドアニュース
    新型コロナ感染患者を治療していた中国の医師 6歳の息子と自殺 (2020年5月13日掲載) - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    中国・湖北省で12日、34歳の医師が6歳の息子と自殺を図り亡くなった。医師はICUで、新型コロナに感染した患者の治療にあたっていたという。衛生当局は、医師と妻との間でトラブルがあったとしている

    +3

    -0

  • 5104. 匿名 2020/05/14(木) 14:44:06 

    コロナ怖い怖いのママさんだけ子供と一緒に自粛しとけばいいよ。

    +8

    -8

  • 5105. 匿名 2020/05/14(木) 14:44:09 

    >>5092
    愛知は
    コロナばらまきじい
    俺コロナ
    と変なのばっかたな。

    +5

    -0

  • 5106. 匿名 2020/05/14(木) 14:44:27 

    アメリカのコロナ検査システムって崩壊してるんだね
    48%が偽陰性って最悪だわ
    FDAが検査キットを緊急だからという理由で認証しまくってるけど
    結果的に感染者を増やしてるだけじゃん

    +5

    -0

  • 5107. 匿名 2020/05/14(木) 14:44:28 

    日本の収束が面白くなくてもっと感染爆発させるように
    色々画策があるから誰がどう動くがよくみておくといい
    国会議員、テレビ、報道関係に顕著にでるから

    +5

    -0

  • 5108. 匿名 2020/05/14(木) 14:44:43 

    >>5085
    また戻ってくるよ
    戦後の日本はもっと酷かった
    また取り戻せるよう皆で頑張るしかないよ
    日本人はこういう時は強力しあってのりこえてきた民族だよ
    災害大国だからそうじゃないと日本人は種を保存できなかった
    私たちのDNAレベルでそれが染みついてる
    だから今回の自粛も自発的にみんな従った

    +20

    -0

  • 5109. 匿名 2020/05/14(木) 14:44:55 

    >>4839
    賃貸の方が大変じゃないかな

    +0

    -8

  • 5110. 匿名 2020/05/14(木) 14:45:12 

    >>5089
    でも連日の報道で日本より優れた対応をして収束したと言われてた韓国も
    またクラスター感染してるからね

    +2

    -0

  • 5111. 匿名 2020/05/14(木) 14:45:21 

    >>5089
    武漢型が他の国より一早く入ってきたっおかげで、
    欧州型が入ってた頃にはもう自粛出来てたからじゃないの?日本がダイヤモンドプリンセス対応で大変なときアメリカは余裕だったよね。

    +4

    -1

  • 5112. 匿名 2020/05/14(木) 14:45:39 

    東京大阪21日に緊急事態宣言解除かもって記事出てるね。

    早すぎると思う。
    首相官邸に解除辞めて欲しい旨伝えました。
    貼っておきます。

    ご意見募集(首相官邸に対するご意見・ご感想) | ご意見・ご感想 | 首相官邸ホームページ
    ご意見募集(首相官邸に対するご意見・ご感想) | ご意見・ご感想 | 首相官邸ホームページwww.kantei.go.jp

    首相官邸のホームページ。皆さまの、首相官邸に対するご意見・ご感想をお聞かせください。各府省庁へ直接送信できます。

    +16

    -0

  • 5113. 匿名 2020/05/14(木) 14:45:43 

    やたら自粛解除を要求する書き込みも日本のコロナがもってひどくなってほしい人たちの
    画策の一環

    +8

    -1

  • 5114. 匿名 2020/05/14(木) 14:46:17 

    >>5109
    賃貸は困ったら引っ越せばいいだけだよ

    +4

    -0

  • 5115. 匿名 2020/05/14(木) 14:46:41 

    >>5089
    何で?って医療崩壊ギリギリだからだよ

    +3

    -0

  • 5116. 匿名 2020/05/14(木) 14:46:52 

    >>5099
    皆ストレスたまってるけど
    こればかりは慣れるほかない
    皆これまでが色々贅沢しすぎたんじゃないかと思ってる
    物が便利になんでも手に入る
    娯楽もいつでも享受できる
    それが当たり前だと思い込んでたなと思った

    +6

    -0

  • 5117. 匿名 2020/05/14(木) 14:47:00 

    >>5112
    もう。変わらないくらい人出ちゃってるしね。

    +4

    -1

  • 5118. 匿名 2020/05/14(木) 14:47:40 

    公園にたくさん親子いたけど
    日焼け防止のアームカバーしてる人ってなんで袖が短いんだろう

    +2

    -1

  • 5119. 匿名 2020/05/14(木) 14:47:51 

    >>5100
    適齢期か知らないけど16歳過ぎたらおばさんだってことには変わりない
    おばさんになって結婚するのが普通

    +0

    -5

  • 5120. 匿名 2020/05/14(木) 14:48:08 

    >>5114
    病気になったりインフレになったらどうするの?
    ローンは病気でチャラになる保険があるけど

    +1

    -1

  • 5121. 匿名 2020/05/14(木) 14:48:35 

    >>4559
    おっさんキモい
    出会い系かよ

    +1

    -0

  • 5122. 匿名 2020/05/14(木) 14:48:38 

    >>9
    こういう人がウイルスを撒き散らすんだな

    +0

    -1

  • 5123. 匿名 2020/05/14(木) 14:48:39 

    新型コロナ、遠紫外線ランプでウイルス死滅 米大実験結果(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    新型コロナ、遠紫外線ランプでウイルス死滅 米大実験結果(AFP=時事) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    【AFP=時事】危険なウイルスを死滅させる最新型の紫外線(UV)ランプを駅や空港、学校などで利用することで、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)との闘いを有利に進めることができるようになるの

    +1

    -0

  • 5124. 匿名 2020/05/14(木) 14:48:43 

    近所の子は毎日道路で毎日近所の友達と親が出て遊んでる。うちも庭先に出してあげたいけど
    絶対あうならだしても喋る羽目に、、週一でいいから休んでくれないかな。

    +5

    -0

  • 5125. 匿名 2020/05/14(木) 14:48:45 

    >>5120
    貯金があるよ

    +3

    -0

  • 5126. 匿名 2020/05/14(木) 14:48:46 

    GW前まで魚屋に高級魚がお値打ちに並び、花屋も必死の大セールだったけど、平常に戻った。

    +2

    -0

  • 5127. 匿名 2020/05/14(木) 14:48:47 

    >>5096
    その時代は出産は命がけだよ
    10代推しやめてくれないかな
    女の体こと何も知らないくせにドヤ顔で
    適当なことぬかすなよ

    +6

    -0

  • 5128. 匿名 2020/05/14(木) 14:48:52 

    >>4933
    単に情報感度の問題だと思う
    一切報道していないわけでは無い
    ただ扱う時間は少ないから
    もっと知りたいんだ!と自分から情報を取りに行くしかない
    今のコロナみたいにもっとたくさんの人が知りたいと
    常に思うようになれば発信される量は増える
    要は今まで日本人がどれだけ平和で平穏に暮らしていたか
    政治にも経済にも無関心すぎただけなのよ
    テレビからしたら芸能ニュースの方が見てもらえる
    だからのほほーんとしたWSばかりなの

    +3

    -0

  • 5129. 匿名 2020/05/14(木) 14:49:41 

    >>5102
    お好み焼き粉はうちも裏切れ。

    +2

    -0

  • 5130. 匿名 2020/05/14(木) 14:49:44 

    >>5119
    おまわりさん呼ばないとアカンやつだわこれ

    +3

    -0

  • 5131. 匿名 2020/05/14(木) 14:49:52 

    グッディみてるけどさあ…結局経済のこと語らせても検査しろの話にするのね。
    結論ありきかいな
    よほど検査キット売れないと困るのかな

    +5

    -1

  • 5132. 匿名 2020/05/14(木) 14:50:11 

    自粛真面目にやってきたよー
    なんだか無気力になってきてなんにもやる気おきないし、
    散歩くらいはすればいいのかもしれないけど、そんな気も起きないよー
    やばいよー

    +7

    -0

  • 5133. 匿名 2020/05/14(木) 14:50:15 

    >>5127
    10台推し、その後は年寄りって言ってる人は
    多分男(独身無職高齢)だよ

    +5

    -0

  • 5134. 匿名 2020/05/14(木) 14:50:23 

    >>5102
    一時の消費者心理のよるもの
    またわりとすぐに復活するから大丈夫
    心配いらない

    +4

    -0

  • 5135. 匿名 2020/05/14(木) 14:50:24 

    皆さんはスーパーで買ったものを
    家に持ち帰ってから消毒してますか?
    私は今のところ消毒してないのですが
    やっぱりした方が安心・安全だよね
    でも、3日に一度とはいえ買ったもの全部
    拭くのは精神的にしんどい…
    と、二の足を踏んでしまいなかなか始められません

    +9

    -7

  • 5136. 匿名 2020/05/14(木) 14:50:31 

    >>5056
    風邪にみかんは薬より効く。食べすぎたときも胃腸を整えるのにとてもいい。食後に食べると余計具合が悪くなるから、胃が空っぽの食前に食べてね。
    みかんはバカにできないよ。

    +0

    -0

  • 5137. 匿名 2020/05/14(木) 14:50:39 

    >>5125
    いいな。うちはむりだわ。

    +1

    -0

  • 5138. 匿名 2020/05/14(木) 14:50:54 

    みんなでたこ焼きパーティしない?

    +3

    -0

  • 5139. 匿名 2020/05/14(木) 14:51:10 

    >>5099
    普通の生活は、自分だけで戻せるものでもないよ。いつもやってるお店がやってなかったりね。

    +3

    -0

  • 5140. 匿名 2020/05/14(木) 14:51:38 

    あのさ、東京ももう解除でいいよ。

    もう政府主導の自粛は限界だと思う。
    誰も責任とれないんだから、解除して個々の判断に任せればいいんじゃない?

    すごいマイナスくらいそうだけど、緊急事態宣言の時もスーパーは密だし、色々閉めるから余計密になる。
    それでも感染拡大しなかったわけだからね。
    マスクはずすであろう夜の店とかはまずいかもだけど、密スーパーと同じような条件の業種は開けてもいいと思う。


    +2

    -9

  • 5141. 匿名 2020/05/14(木) 14:51:49 

    >>5137
    困ったらできるだけ助けるね 
    でも、最悪の事態にならない事が1番の望みだね

    +2

    -0

  • 5142. 匿名 2020/05/14(木) 14:51:58 

    >>5077
    出来ることを可能な限り、してくれてるよね。
    ここで9条が何とかなって武力持てたら…もっと日本は発言力を得られるのに。

    +4

    -0

  • 5143. 匿名 2020/05/14(木) 14:52:03 

    経済も学習も大事だし
    自粛解除は妥当だと思う
    でも再び感染拡大も困る
    感染が広がる一番の要因は
    やはり首都圏の通勤電車ではないだろうか
    自粛解除しても時差通勤とかの工夫は続けて欲しいし
    テレワークの活用も持続して欲しい
    各企業でも対策を講じると思うけど
    そもそも働きすぎな種族なんだし
    これを機に少し働き方が変わればいいのだけれど

    +6

    -0

  • 5144. 匿名 2020/05/14(木) 14:52:11 

    >>5102
    キャベツの美味しい時期だからかな?
    うちも最近お好み焼きよくやる。

    +1

    -0

  • 5145. 匿名 2020/05/14(木) 14:52:24 

    >>5140
    あのさ 巻き込まないで

    +3

    -0

  • 5146. 匿名 2020/05/14(木) 14:52:29 

    >>5042
    まず どうすればいいの?

    +0

    -0

  • 5147. 匿名 2020/05/14(木) 14:52:40 

    >>5132
    家から一歩も出てないの?
    それとも買い出し以外は出てないとか?
    家にずっといるのは肉体的にも精神的にも良くないから
    毎日は無理でも
    買い出しのついでにでも歩した方が良いよ

    +2

    -0

  • 5148. 匿名 2020/05/14(木) 14:52:51 

    >>5111
    なんかその武漢型と欧州型って使い方が納得いかないんだよね
    中国型と中国→欧州変異型じゃないのかなって

    オーストラリアからウイルスの原因究明してくれ言われたら
    オーストラリアからの牛肉輸入停止したり
    アメリカから人工ウイルスの証拠があると言われたら
    亡命した研究員が暗殺されたと噂が出たり

    そもそもコロナコロナ言ってるけどコビッド19という名称はなぜ日本で使われないんだろ
    ISILがずっとイスラム国と言われてイスラムに差別生まれた時もあったのにね

    +1

    -0

  • 5149. 匿名 2020/05/14(木) 14:53:06 

    >>5131
    経済の専門家感じ悪いなあ。
    医療のことは医療のプロが一番なのに
    ビジネスチャンスにしたいのかと思っちゃうよ

    +1

    -0

  • 5150. 匿名 2020/05/14(木) 14:53:13 

    やっぱり検索少ないのは問題なんだね
    グッディでやってる

    +1

    -0

  • 5151. 匿名 2020/05/14(木) 14:53:17 

    >>5141
    ありがとうございます。
    うちも貯金がない訳ではないけど、収入途切れたら数カ月だな…

    +4

    -0

  • 5152. 匿名 2020/05/14(木) 14:53:44 

    >>4845
    うちも普段から米粉使ってるから小麦粉品薄になったの見て買っておいた
    米粉って取扱店も入荷量も小麦粉程多くないから、買い占めじゃなくても私みたいな人が何人かいたら売り切れてしまうのかも.....

    +5

    -2

  • 5153. 匿名 2020/05/14(木) 14:53:52 

    >>5104
    ほんとそれ。
    でも、ちゃんと子供に経済学も勉強させてね。

    +1

    -4

  • 5154. 匿名 2020/05/14(木) 14:54:18 

    >>5150
    結局、検査の件数を増やしたい結論ありきだと思うよ

    +1

    -0

  • 5155. 匿名 2020/05/14(木) 14:54:53 

    >>4836
    早めて感染者が増えたらどうするんだろう
    マスクも給付金もまだ届いてないのに
    解除だけは早めるって
    連休から気が緩んでる人達が
    出歩き始めてるし今の数字はステイホームの
    期間の数字だから少ないのは当然なのに

    +6

    -0

  • 5156. 匿名 2020/05/14(木) 14:55:00 

    >>5062
    それもそうだし、不謹慎だと思う。

    +1

    -0

  • 5157. 匿名 2020/05/14(木) 14:55:02 

    >>5133
    例え10代で産むことを推奨されるようになってもおじさんにチャンスはないと思うのにね
    同年代同士で結婚するやろ

    +2

    -0

  • 5158. 匿名 2020/05/14(木) 14:55:11 

    >>5151
    うちはまだ持ち家じゃないから
    コロナ落ち着いたら東京から離れようかなと考えてるよ

    +4

    -0

  • 5159. 匿名 2020/05/14(木) 14:55:37 

    >>5135
    ごめん。家は消毒してない。
    ここ読んだらした方が良いのかと考えた事あるけど、してない。
    でも、気分はバッチリ消毒してるおかげか、私も主人も子供もピンピンしてるよ

    +15

    -1

  • 5160. 匿名 2020/05/14(木) 14:55:48 

    >>5131
    1日2万件の検査で計算してた人が、国民全員が検査し終わるまで27年かかる計算だって言ってた
    症状が無いか軽い人のその時点での陰性がわかったって後々かかると意味ないだけなのに

    +0

    -0

  • 5161. 匿名 2020/05/14(木) 14:56:01 

    >>5157
    うんだから、おじさん相手に話するの辞めたほうがいいよ 

    +1

    -1

  • 5162. 匿名 2020/05/14(木) 14:56:20 

    >>5153
    そうそう
    あとはなりすましママさんとかなりすましお金持ちさんはバレてるからヒスを自粛してくれたら助かる

    +1

    -2

  • 5163. 匿名 2020/05/14(木) 14:56:25 

    ゴールデンウィークの緩みの数値が出るのこれからなのに、、

    +11

    -2

  • 5164. 匿名 2020/05/14(木) 14:56:32 

    >>4683
    本当にその通り。世界中で技術者や職人が大勢職を失い、ちゃっちいプラスチックの偽物にとって変わられ、ペラペラですぐにほつれる安物服になり、伝統が廃れ、そしてアフリカや世界中の野生動物が精力剤のために無残に殺された。

    時間の針を巻き戻せるなら、30年で良いから戻ってほしい。

    +6

    -0

  • 5165. 匿名 2020/05/14(木) 14:56:50 

    >>5135
    してない。言われてみればそうなんだけど、じゃあどこまで?ってなる。スプレーを一吹きシュッとやったぐらいじゃ死なないと思うし。

    +4

    -0

  • 5166. 匿名 2020/05/14(木) 14:56:57 

    >>5059
    段階的に再開するのも実験に近いね
    居酒屋や風俗やゴルフ、イベントに集まる人たちの
    意識がかわらないと
    感染者増えるんじゃないかね

    +2

    -0

  • 5167. 匿名 2020/05/14(木) 14:57:02 

    妊婦向け布マスク、検品に8億円 不良品問題で厚労省(共同通信) - Yahoo!ニュース
    妊婦向け布マスク、検品に8億円 不良品問題で厚労省(共同通信) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    新型コロナウイルスの感染拡大防止策として政府が妊婦向けに配る布マスクで不良品が見つかった問題で、厚生労働省は14日、参院厚労委で、自治体から返品された布マスクの検品費用として約8億円かかると明らかに

    +1

    -0

  • 5168. 匿名 2020/05/14(木) 14:57:06 

    >>5135
    レジャーシートに買い物袋を置いて 買ってきた物はウエットティッシュ+アルコールをスプレーしたもので拭きとる。
    ショッピングバッグとレジャーシートは洗濯して干している。野菜とかでビニール袋に入っていないものは軽く水洗い。
    気が狂いそうになるよ。

    +15

    -1

  • 5169. 匿名 2020/05/14(木) 14:57:19 

    >>5147
    週に1度の食材爆買いの買い出しのみ。
    がんの治療してるから怖くて引きこもってたら本当に出られなくなってしまった…
    いいお天気で気持ちいいから散歩したほうがいいよね

    +2

    -0

  • 5170. 匿名 2020/05/14(木) 14:57:20 

    >>5154
    そう。検査数増やさないとこには正しい感染者数が把握できない。
    その体制を作らなきゃいけないって言ってるね。

    +3

    -1

  • 5171. 匿名 2020/05/14(木) 14:57:30 

    >>5005
    洋服には無頓着で同じものをもうずっと着てるってTVで言ってたと思う

    +1

    -1

  • 5172. 匿名 2020/05/14(木) 14:57:36 

    >>4778
    🕶️👒👙だとシーサイドルック🎵

    +0

    -0

  • 5173. 匿名 2020/05/14(木) 14:57:46 

    >>5153
    うちは幼稚舎すでに入ってるから安心よ

    +1

    -0

  • 5174. 匿名 2020/05/14(木) 14:58:05 

    >>5135
    偉そうにごめんね。

    あなたは今まで消毒をしていないんだよね?
    それで、コロナにかかりましたか?
    かかっていないんですよね?

    じゃあ今の時点で、始めるメリットはどのくらいあるのかな?

    私は消毒してる時もあったけど、今はそんなに心配してないからやめたよ。

    消毒した方が圧倒的に気が楽になるならおすすめだけど、
    拭く方が精神的にしんどいならやらない方がいいんじゃないかな?

    +10

    -3

  • 5175. 匿名 2020/05/14(木) 14:58:06 

    >>5120
    えっ、ローンなくなっても固定資産税いるし、維持管理が大変じゃん。10年たったら水回りからやられるよ?風呂の次はキッチンとか次々に修理やらリフォーム必要。地域によって違うけど台風やら大雨とかも。
    元気でローン返した後に残るのはボロボロの家だから持ち家はリスク高いんじゃないの?

    +6

    -1

  • 5176. 匿名 2020/05/14(木) 14:58:13 

    >>5153
    あなた自分と会話して楽しい?w

    +3

    -1

  • 5177. 匿名 2020/05/14(木) 14:58:30 

    >>5160
    普通に考えたらそうなんだけど
    楽天とかも検査キット売ろうとしてたりしたしビジネスがあるんだろうなって思うわ。
    某国も検査キット売ったりしてたしマスコミが純粋に検査を!っていうようには思えない😂

    +1

    -0

  • 5178. 匿名 2020/05/14(木) 14:59:14 

    >>5171
    洗わなくちゃ危ないじゃん!

    +3

    -0

  • 5179. 匿名 2020/05/14(木) 14:59:15 

    >>5154
    実際検査体制を強化しないことにはコロナにも経済にも立ち向かえないよ

    +2

    -0

  • 5180. 匿名 2020/05/14(木) 14:59:27 

    >>5135
    外から帰ったら着替えるぐらいしかやってない

    +12

    -0

  • 5181. 匿名 2020/05/14(木) 14:59:30 

    収束って具体的にどうなったらなの?ウイルスはゼロにはならないんだよね。収束はしなくてワクチンや治療薬が出来ないと今の生活が続くのかな。

    +0

    -0

  • 5182. 匿名 2020/05/14(木) 14:59:33 

    >>5135
    あくまで素人見解ですが
    放置できるものは風通しのよいところで数日放置してます
    何日も生き残るウイルスではなかったように記憶してるので
    でも消毒全部するほうが安心感はありますよね

    +1

    -2

  • 5183. 匿名 2020/05/14(木) 14:59:46 

    コロナじゃ無くて多分メンタル不調で体調わるい。ずっと気を張っててなんか疲れちゃった。

    +0

    -0

  • 5184. 匿名 2020/05/14(木) 14:59:51 

    >>5104
    今のタイミングて学校はじめろって言ってるのって都内の人じゃないでしょ?
    それか子供いるから仕事行けないとか、働かないと生活やばいとか子供二の次の人。
    子供の事もう少し考えてあげなよ。

    +4

    -3

  • 5185. 匿名 2020/05/14(木) 14:59:51 

    >>5135
    厚揚げだろうとお菓子だろうとお野菜だろうともろもろパッケージされたままを大きなビニール袋に入れてパストリーゼを袋の中へ大量シュッシュッしてフリフリしておしまい
    どうしても洗いたくないや洗えないものもあるもんね
    パストリーゼなら食品にじかがけできるから使いまくってるよ

    +1

    -0

  • 5186. 匿名 2020/05/14(木) 14:59:56 

    >>5170
    なにがなんでも検査を増やしたいんでしょ。
    増やした結果崩壊してる国がたくさんあるのに

    +1

    -5

  • 5187. 匿名 2020/05/14(木) 15:00:15 

    >>5163
    2週間待ってからでもいいよね。解除されない地域だけど今月末から学校再開連絡来たわ。

    +1

    -0

  • 5188. 匿名 2020/05/14(木) 15:00:18 

    >>5153
    大阪トピック作れって

    都内はまだ無理

    +4

    -1

  • 5189. 匿名 2020/05/14(木) 15:00:33 

    >>4839
    これと家買うのとどう関係あるの??

    +1

    -0

  • 5190. 匿名 2020/05/14(木) 15:00:55 

    >>5167
    あの黄色く染みたマスクは一体どうなったんだ?なんであんなに劣化していたのに、未だにどのテレビ局も本物を入手して検証しないんだ?

    早く検証してほしい。どこの国で作られ、どういう保管状態だったせいでああなったのか。一体何が付着していたのか。

    あのマスクのせいで、未だにマスクが届いていない。きっちり検証してもらわなければ、納得できない。もしフェイクだったら、国は損害賠償を請求するべき。

    +0

    -0

  • 5191. 匿名 2020/05/14(木) 15:01:14 

    >>5186
    まだいってるの?
    政府の思い通りだねあなた。

    +3

    -0

  • 5192. 匿名 2020/05/14(木) 15:01:21 

    >>5187
    まじ?こちは埼玉だけどまだ来てません。

    +1

    -0

  • 5193. 匿名 2020/05/14(木) 15:01:28 

    >>5153
    勝手にやってろ

    +2

    -1

  • 5194. 匿名 2020/05/14(木) 15:01:41 

    >>5181
    SARSは消えちゃったからねSARSコロナどうなるんだろ?
    ワクチンが型までバッチリならいいけどそうはならなさそうよね
    共存になるのかなあ0にはならない気がするわ

    +0

    -0

  • 5195. 匿名 2020/05/14(木) 15:02:07 

    >>4845
    困るよね…。我が家は娘が小麦アレルギーだから米粉ないと本当に死活問題。コープはやってる?コープでは今のところまだ届いてるよ!

    +8

    -1

  • 5196. 匿名 2020/05/14(木) 15:02:31 

    >>5181
    そうなると思う
    緩めては感染者増えて、増えては締めてを繰り返し2~3年

    生活様式をかえろと政府がアナウンスしてるのはそういうことだと思う
    飛沫を飛ばさない、密をさける
    手荒い、うがいを徹底する
    他者と共有でタオルなどを使わないとか
    生活様式というよりは私は行動様式を変えろという方がわかりやすく伝わるとおもうけどね

    +3

    -0

  • 5197. 匿名 2020/05/14(木) 15:02:31 

    速報 5/14付 東京都新規感染者 2人

    ついに一桁!

    +5

    -6

  • 5198. 匿名 2020/05/14(木) 15:02:57 

    >>5191
    検査増やしても陽性とわかるの?

    +0

    -1

  • 5199. 匿名 2020/05/14(木) 15:03:09 

    >>4757
    真夏の満員電車も本気で嫌(T_T)

    +4

    -0

  • 5200. 匿名 2020/05/14(木) 15:03:10 

    >>4585
    日本を潰す気満々なのは
    特亜、在日、朝日です

    +0

    -0

  • 5201. 匿名 2020/05/14(木) 15:03:18 

    >>5195
    白米じゃだめなの?パンしか食べられないの?
    よくこういう人見るけど不思議。

    +6

    -9

  • 5202. 匿名 2020/05/14(木) 15:03:18 

    福岡も経済優先か(>_<)分かるけどなんか一気に感があって。せっかく頑張ったのに無駄になったら気持ちがヤバい。

    +8

    -0

  • 5203. 匿名 2020/05/14(木) 15:03:32 

    >>5164
    まぁじゃあスマホもがるちゃんもない世界だね

    +1

    -2

  • 5204. 匿名 2020/05/14(木) 15:03:38 

    >>5135
    すごく難しい話だけど、結局は無理。
    ある程度の除菌はできるけど、滅菌や殺菌(哺乳瓶などの煮沸消毒などは別)は難しいよね。
    人間自体に一般細菌なども含め雑菌などは付着してるし、食品は食品用洗剤で洗うということしかできないのかも。でも気休めかな。
    気になるのなら手の触れる場所の除菌。
    触れなくてはならない部分の接触を控える、もしくは除菌。
    私はノック式のタッチペンでボタンや操作パネルは接触せず操作してます。

    +5

    -0

  • 5205. 匿名 2020/05/14(木) 15:03:43 

    >>5194
    スペインは抗体検査6万人したけど
    結果は5%の獲得しかできなくて
    ほぼゼロに等しいという結果が出たらしいね

    +2

    -0

  • 5206. 匿名 2020/05/14(木) 15:03:50 

    中国はマスク各国に配布したらしいけど

    まず中国国民の一部が日本人のマスクを爆買いしたことあやまれや。

    +11

    -0

  • 5207. 匿名 2020/05/14(木) 15:04:15 

    今ってちょうど、ライブとかで客がどんどん前に詰めてきて、決壊寸前の状態なのかもしれない。だから少しずつ解除を匂わせたりしてガス抜きしてる。

    +0

    -1

  • 5208. 匿名 2020/05/14(木) 15:04:16 

    >>5197
    そうなの?!ほんとに?!
    喜んでもいい?

    +2

    -7

  • 5209. 匿名 2020/05/14(木) 15:04:23 

    >>5170
    正しい国内感染者数知るには>>5160で行くといつになるか全くわからないと思うよ

    +1

    -0

  • 5210. 匿名 2020/05/14(木) 15:04:27 

    >>5203
    大丈夫。中国抜きで普通に数年でカンバックするよw

    バイバイ

    +0

    -0

  • 5211. 匿名 2020/05/14(木) 15:04:27 

    >>5198
    だからそれをは把握するために受けたい人に検査をさせる体制をつくるんでしょw

    +3

    -0

  • 5212. 匿名 2020/05/14(木) 15:05:20 

    >>5135
    あのズボラなアメリカ人がやってるって聞いて頑張ってやってる
    でも蔓延状態から脱してきたから、そろそろ緩くするかも

    +4

    -1

  • 5213. 匿名 2020/05/14(木) 15:05:36 

    >>5110

    3万5千人を検査、陽性は131人って???
    一体偽陰性・偽陽性はどれくらいでているんだろうか?
    クラブ関連で3万5千人が検査受ける 陽性は131人=韓国(聯合ニュース) - Yahoo!ニュース
    クラブ関連で3万5千人が検査受ける 陽性は131人=韓国(聯合ニュース) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    【ソウル聯合ニュース】韓国・ソウル市内の繁華街、梨泰院のクラブを中心に新型コロナウイルスの集団感染が起きたことに関連し、これまでに検査を受けた人は全国合計で3万5000人に上っている。政府の中央事故


    +0

    -0

  • 5214. 匿名 2020/05/14(木) 15:05:39 

    >>5201
    あなたは一年中米しか食べないの?パスタもパンも食べたくならないの?アレルギーだけど他の物が食べたくなる子どもの気持ちも分からないとか終わってるね

    +7

    -4

  • 5215. 匿名 2020/05/14(木) 15:05:43 

    >>5208
    時間がいつもより早くない?

    +7

    -0

  • 5216. 匿名 2020/05/14(木) 15:05:44 

    >>5197
    嘘くさっw

    +8

    -1

  • 5217. 匿名 2020/05/14(木) 15:05:55 

    >>5205
    ほぼ0じゃないでしょ
    5%なら 予想の範疇だわ

    +0

    -1

  • 5218. 匿名 2020/05/14(木) 15:06:08 

    >>5197
    その数字、嘘松だから何とも思わない〜

    +6

    -1

  • 5219. 匿名 2020/05/14(木) 15:06:09 

    >>5206
    返品されまくってたみたいだけどね
    日本や他の先進国の工場のマスクしか売れなかったんじゃない?

    中国だけじゃマスクすらまともに作れない。

    +4

    -0

  • 5220. 匿名 2020/05/14(木) 15:06:10 

    >>5208
    そんな事あり得るの?1400万住んでるのに。他の地方でも、なかなかない数字だよ。

    +6

    -0

  • 5221. 匿名 2020/05/14(木) 15:06:13 

    >>5197
    実際の感染者のピークは2月頃だったのかな?

    +5

    -4

  • 5222. 匿名 2020/05/14(木) 15:06:38 

    国も保健所への問い合わせ状況とかもある程度把握してると思うから減ってきてるんだろうね。
    じゃなきゃ解除できないよね…

    +2

    -0

  • 5223. 匿名 2020/05/14(木) 15:06:43 

    コロナ以外の死者数も報道してほしい
    コロナだけ特別扱いし過ぎ

    +6

    -3

  • 5224. 匿名 2020/05/14(木) 15:06:51 

    >>5180
    それすらしてない私…

    +4

    -1

  • 5225. 匿名 2020/05/14(木) 15:06:52 

    >>5215
    ああ!そうよね…
    でも一桁だったら嬉しいなあ減ってほしい

    +5

    -1

  • 5226. 匿名 2020/05/14(木) 15:06:53 

    >>5214
    ない時は仕方ないでしょ
    必要な人が買ってるんだからさ
    自分たちがいつも買ってるから買うな!みたいなのはおかしい

    +2

    -8

  • 5227. 匿名 2020/05/14(木) 15:06:55 

    >>5197
    まだ出てませんけど

    +5

    -0

  • 5228. 匿名 2020/05/14(木) 15:07:04 

    >>5184
    警戒外れる地域のほうが圧倒的に広いもんね
    人口密度書いて発信してと思う

    +0

    -0

  • 5229. 匿名 2020/05/14(木) 15:07:10 

    >>5135
    そこまではしてないや〜

    +5

    -0

  • 5230. 匿名 2020/05/14(木) 15:07:21 

    >>5214
    はいはいこどもこどもーー

    +4

    -2

  • 5231. 匿名 2020/05/14(木) 15:07:30 

    >>5189
    コロナ長引く→不況→ローン破綻ってことかな?
    リーマンショックの時でさえローン破綻続出したみたいだしね。

    +5

    -0

  • 5232. 匿名 2020/05/14(木) 15:07:33 

    海外のニュースはokなのに、関西のコメはダメなの?

    +4

    -0

  • 5233. 匿名 2020/05/14(木) 15:08:09 

    >>4845
    うちも小麦と乳抜いてます
    米粉は売っていますが米粉のホットケーキミックスは見かけなくなりました

    +2

    -2

  • 5234. 匿名 2020/05/14(木) 15:08:29 

    >>5175

    ローンや修繕費が・・って言ってるお金ない人の方が、家買った方が良いよ。
    私大家もやってて元不動産売買の仕事してたけど、老人になると賃貸すら借りにくいよ。
    現金持ちじゃないなら、安い家を買うのがおすすめ。

    一番おすすめなのは、夢膨らませずに無理して良い家を買わない事。
    予算重視で家を買いなさい。それが一番賢い。
    「日当たりがー」「学校がー」「近所がー」「雰囲気がー」
    って色々夢見過ぎで買うから予算が上がる。
    そんなの高くなるにきまってる。

    みんな夢見て無理して良い家買うから、後でやばい事になるのよ。


    東京は地方に比べると土地代が残るし、買える時に買わないとローンも組めない、賃貸も借りれないと地獄だよ。

    トピずれ失礼しました~

    +7

    -1

  • 5235. 匿名 2020/05/14(木) 15:08:59 

    >>5212
    アメリカ人、買ってきたもの消毒してもエコバッグは洗濯しないからエコバッグが媒介してるらしい。

    +3

    -1

  • 5236. 匿名 2020/05/14(木) 15:09:24 

    >>5204
    除菌除菌っていうけど対コロナはウイルスです


    +4

    -1

  • 5237. 匿名 2020/05/14(木) 15:09:29 

    緩んできてるね。

    +4

    -0

  • 5238. 匿名 2020/05/14(木) 15:09:34 

    >>5199
    真夏こそ在宅勤務の季節だよね
    マスクも無理だよ
    やらない人続出するに決まってる
    それに汗があちこちについてウイルスだらけになると思う

    +13

    -0

  • 5239. 匿名 2020/05/14(木) 15:09:42 

    とうとう2人か。
    やったな!

    +2

    -12

  • 5240. 匿名 2020/05/14(木) 15:09:53 

    >>5194
    SARSもまだ消えてないよw

    +1

    -0

  • 5241. 匿名 2020/05/14(木) 15:09:57 

    >>5226
    それは思う。ないときはあるものを食べるでいいよ。わたしもバターが早くほしいけど、我慢してる。

    +5

    -2

  • 5242. 匿名 2020/05/14(木) 15:09:59 

    >>5224
    何となく気持ち的にやってる(笑)

    +1

    -1

  • 5243. 匿名 2020/05/14(木) 15:10:19 

    >>5234
    私の知り合いが老後にお金が必要になり家を売り賃貸に住んだけど、前家賃2年分だって。2年分だよ!!大変だよね…

    +2

    -1

  • 5244. 匿名 2020/05/14(木) 15:10:31 

    >>5196
    お客さんと接するのが不可欠な仕事は別にして、私の事務職なんか、もともと
    「満員電車で出社」「密室で会議と言う名の儀式」「年寄り説教タイム」とか
    ひとつも要らなかったんだと分かった
    テレワークの方が仕事の成果は出てるし、家庭も見られるから一石二鳥
    やたら「決まった時間」に「集まり」たがる3密マニアの会社幹部は要らない

    +8

    -0

  • 5245. 匿名 2020/05/14(木) 15:10:59 

    >>5223
    風呂で転倒して死んでる人の方が多い
    ほんと茶番劇

    +2

    -6

  • 5246. 匿名 2020/05/14(木) 15:11:21 

    >>5235
    袋詰めする時に使う台?あれが怖くて…
    アルコールウェットで拭いてる
    目立つようにやると思いがけず失礼かもしれないからコソコソっと

    +3

    -0

  • 5247. 匿名 2020/05/14(木) 15:11:25 

    >>5236
    一派的にみんなが取り組んでることはアルコールで拭くこと。
    結局は除菌と同じこと。

    +4

    -1

  • 5248. 匿名 2020/05/14(木) 15:11:36 

    検査しないように言われてるのに

    +0

    -1

  • 5249. 匿名 2020/05/14(木) 15:11:42 

    >>4958
    あなたの子供がレアにあたっても仕方ないと思うの?

    +0

    -3

  • 5250. 匿名 2020/05/14(木) 15:11:43 

    >>5234
    金利が上がったらローン借りられなくなるよね
    金利どうなるんだろ

    +2

    -1

  • 5251. 匿名 2020/05/14(木) 15:12:10 

    牛乳余ってるのにバター足りない不思議

    +14

    -0

  • 5252. 匿名 2020/05/14(木) 15:12:13 

    コロナとは関係ないからトピズレだけど。

    コロナ騒動をきっかけにバスタブ購入したイギリス人が湯船につかったら何か病気に感染して死にかけたらしく、風呂につかるなよ!って訴えかけてた。

    どこまで汚いんだろう。

    +10

    -1

  • 5253. 匿名 2020/05/14(木) 15:12:28 

    >>5239情報操作こえー

    +6

    -0

  • 5254. 匿名 2020/05/14(木) 15:12:29 

    >>5180
    私もって言われると迷惑かもしれないけど、実は今、2、3日に1回の外出で、それまでは下着も含めて同じものを着てる。シャワーもサボり。で、出掛けたときに、帰ってからシャワーして、全部着替えてる。

    +3

    -3

  • 5255. 匿名 2020/05/14(木) 15:12:49 

    私、コロナウイルスを検知するセンサーがついたかも。
    夫が小売り業でGWに客が入場制限何度もするほど店が混雑したのだけど、帰ってきたら途端に目がかゆく、くしゃみ鼻水出て。帰るまでも窓開けてたから花粉ではないの

    家の換気と消毒、夫に玄関先でアルコールティッシュで服を拭いて入ってもらってるよ

    +2

    -11

  • 5256. 匿名 2020/05/14(木) 15:12:55 

    >>5135
    とりあえずアルコール濃度が高い除菌シートで拭いてます
    効果は知らないけど買ったものをそのまま冷蔵庫いれるのは抵抗あって拭いたら気が楽になるので
    緊急事態宣言解除されてもしばらく続けます

    +10

    -1

  • 5257. 匿名 2020/05/14(木) 15:13:01 

    >>5236
    やってることは同じだね。
    洗うことがいいよ。

    +4

    -1

  • 5258. 匿名 2020/05/14(木) 15:13:15 

    >>5249
    こどもーー

    +4

    -0

  • 5259. 匿名 2020/05/14(木) 15:13:24 

    >>5135
    肉は、すぐにフリーザーバッグに入れ換えて冷凍し、醤油など保存できるものは、ローリング消費してて、買ったものを使うのは数週間後。

    問題は野菜か。ビニール袋に入れ替えた方がいいのかな、と思い始めてる。

    +1

    -1

  • 5260. 匿名 2020/05/14(木) 15:13:27 

    >>5252
    いや、イギリスほんとに不衛生だよ。
    日本と比べたらどこもそうだけどね。

    +9

    -1

  • 5261. 匿名 2020/05/14(木) 15:13:29 

    >>5197
    嘘くさいなー

    +4

    -0

  • 5262. 匿名 2020/05/14(木) 15:13:47 

    >>5175
    あなたの家の実家そんなに次々とリフォームしなくちゃいけないぐらいボロ家だったの?
    あと賃貸でも賃料の中に固定資産税や修繕費入ってるから賃貸でも全く払ってないと考えるのは間違い

    +2

    -2

  • 5263. 匿名 2020/05/14(木) 15:14:15 

    >>5245
    風呂で転倒した人でICUや病床埋まって医療従事者が疲弊してるって聞いたことないんだけどw

    +5

    -1

  • 5264. 匿名 2020/05/14(木) 15:14:23 

    >>4709
    ただの長フレなんで、もともとボーナスがないようなものなんです。

    +0

    -0

  • 5265. 匿名 2020/05/14(木) 15:14:47 

    >>5252
    自宅の風呂で感染症とかヤバいね。

    +8

    -0

  • 5266. 匿名 2020/05/14(木) 15:14:51 

    >>5262
    すきにさせてあげればいいじゃん
    お節介よ

    +2

    -0

  • 5267. 匿名 2020/05/14(木) 15:15:09 

    >>5227
    まだ出てないの?

    +3

    -1

  • 5268. 匿名 2020/05/14(木) 15:15:23 

    >>5252
    怖…
    アメリカ人言ってたけど、トイレの後手洗わないって。
    男性の話だけど、女性もそうなのかねー。

    +4

    -1

  • 5269. 匿名 2020/05/14(木) 15:15:25 

    >>4781
    働かないで、給料でてるだけ最高。
    子供が大きくて、お留守番できる人ざんねーん

    +0

    -2

  • 5270. 匿名 2020/05/14(木) 15:15:35 

    >>5238
    熱中症にもなりそうだし
    夏の在宅勤務は大賛成だなぁ〜
    けど電気代は上がりそうね…

    +6

    -0

  • 5271. 匿名 2020/05/14(木) 15:15:36 

    >>5267
    うん、まだ。なかなか出ない。

    +5

    -0

  • 5272. 匿名 2020/05/14(木) 15:15:51 

    >>5234
    大丈夫だよーそんなボロ家住むくらいなら、歳いったら綺麗な市営住宅が安くあるから。
    そして、今からは人が少なくて借りてより貸してが増えて皆の年齢が上がるから年齢が〜って借りれない世の中にはなってないよ。
    あなたの見解は今だから。後20年30年後はまた違うよ。もしかしたらコロナで死んでるかもだしw

    +8

    -2

  • 5273. 匿名 2020/05/14(木) 15:16:00 

    >>5011
    こういう奴がいるから、困る!勝手に自分の物差しで!

    +2

    -3

  • 5274. 匿名 2020/05/14(木) 15:16:19 

    >>5259
    野菜は買ったら一度洗わない?コロナに関係なく、一度洗ったほうが持つ。

    +2

    -0

  • 5275. 匿名 2020/05/14(木) 15:16:31 

    >>5256
    TOKIOの城島さんが動画でしてたけど、食器用洗剤を薄めた液で十分にウイルスを死活化できるようだよ。

    ペットボトル500mlの水とペットボトルのキャップ1杯分の洗剤を混ぜるだけでオkらしい。

    テレビに出てる専門家も中性洗剤で十分消毒できるって言ってた。

    +3

    -1

  • 5276. 匿名 2020/05/14(木) 15:16:36 

    >>5271
    便秘かよww

    +7

    -0

  • 5277. 匿名 2020/05/14(木) 15:17:01 

    コロナだけど思いきって美容室予約したのに、胆石になっしまい入院でキャンセル⤵️

    +6

    -1

  • 5278. 匿名 2020/05/14(木) 15:17:20 

    >>4955
    本当にヘビみたいに気持ち悪い国
    腹立つ
    世界中から賠償金を請求されて
    貧乏な力のない国になればいいのに

    +6

    -0

  • 5279. 匿名 2020/05/14(木) 15:17:21 

    >>5272
    市営住宅には住みたくない…

    +4

    -3

  • 5280. 匿名 2020/05/14(木) 15:17:24 

    >>5277
    やだ可哀想にお大事にね

    +2

    -1

  • 5281. 匿名 2020/05/14(木) 15:17:28 

    >>5245
    風呂で転倒は
    ウイルスじゃないし
    個人が気をつけてれば防げる
    ウイルスは防ぐのが難しい
    そういうの屁理屈というんだよ

    +9

    -2

  • 5282. 匿名 2020/05/14(木) 15:17:30 

    >>5214
    ある物を食べさせなさい
    今は非常時です

    +3

    -4

  • 5283. 匿名 2020/05/14(木) 15:17:33 

    >>5198

    アメリカ48%が偽陰性って、陰性判断のうち半分が陽性だったってこと?

    アメリカの被害が拡大したのは、むやみやたらに検査して陰性結果出たはいいけど実は陽性(偽陰性)で
    にもかかわらず安心した偽陰性者がアクティブにまき散らかしたのが原因ってこと?

    日本では、むやみやたらに検査しなった結果、皆が「自分は感染者かも」みたいな感覚で
    自粛と称して引きこもったので
    結果、感染者・非感染者を含めて日本国民総自宅療養状態になり、結果、欧米みたいには被害が拡大しなかったってこと?

    とすると、むやみやたらに検査しない作戦は、結果的に正解ってことか。

    +3

    -0

  • 5284. 匿名 2020/05/14(木) 15:17:39 

    >>5279
    住まなきゃいいじゃん

    +3

    -1

  • 5285. 匿名 2020/05/14(木) 15:17:48 

    >>35
    自分以外の人間をバカにしすぎじゃない?
    その場凌ぎの嘘付いても対策立てれないんだから事実を報道するべきでしょ

    +1

    -1

  • 5286. 匿名 2020/05/14(木) 15:17:51 

    >>5231
    それボーナスもローンに組み込んでたパターンだよね
    そもそもローン払えないのに賃貸借りて家賃払えるのかな

    +3

    -3

  • 5287. 匿名 2020/05/14(木) 15:17:55 

    >>5247
    薬用ハンドソープに飛びつくタイプ?

    +1

    -1

  • 5288. 匿名 2020/05/14(木) 15:18:11 

    >>5274
    冷蔵庫に収納する前に洗うの?凄いな。
    調理の前に使う分だけいつも洗ってたよ。

    私も習慣化します。

    +2

    -1

  • 5289. 匿名 2020/05/14(木) 15:18:29 

    東京から他県に行けるのはいつになるんだろう。
    友人も美容院も実家も県外なんだよね。
    池袋から大宮に行くくらいの距離なのでもどかしい。

    +4

    -0

  • 5290. 匿名 2020/05/14(木) 15:18:38 

    >>5270
    足だけバケツに水はって突っ込んだりできるよ!

    +4

    -1

  • 5291. 匿名 2020/05/14(木) 15:19:26 

    >>5266
    え、好きにさせてるけど?謝った認識を訂正してるだけ

    +0

    -0

  • 5292. 匿名 2020/05/14(木) 15:19:26 

    >>5280
    ありがとう!

    +2

    -1

  • 5293. 匿名 2020/05/14(木) 15:20:01 

    >>5262
    賃貸料の中に固定資産税って、賃貸料しか払わないんだから内訳は借りてる方には関係無いじゃん。
    ローン持ち家はローン+固定資産税+修繕費でしょ?
    賃貸は家賃のみ。
    壊れても電話一本で無料で直してもらう。

    +1

    -1

  • 5294. 匿名 2020/05/14(木) 15:20:32 

    >>5291
    それがお節介ババアなのよ、気付いて!

    +1

    -1

  • 5295. 匿名 2020/05/14(木) 15:20:40 

    >>127
    検査数に対する陽性率は真実でしょう。
    絶対もっといるの上乗せ数はどう計算するの?それは真実な数字なの?

    +0

    -0

  • 5296. 匿名 2020/05/14(木) 15:20:42 

    >>5288
    葉物とかは洗って湿らせた新聞紙とかキッチンペーパーで包んだほうが持つんだよね。他のも洗ってキッチンペーパーで包むよ〜。玉ねぎとかじゃがいもはそのまま涼しい場所に置いておくよ。

    +1

    -0

  • 5297. 匿名 2020/05/14(木) 15:20:45 

    検査実施人数 | 東京都 新型コロナウイルス感染症対策サイト
    検査実施人数 | 東京都 新型コロナウイルス感染症対策サイトstopcovid19.metro.tokyo.lg.jp

    2020/05/13 20:00 | 当サイトは新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) に関する最新情報を提供するために、東京都が開設したものです。



    検査数を見たら驚く

    +3

    -0

  • 5298. 匿名 2020/05/14(木) 15:20:53 

    >>5234
    近所の人都営住宅、持ち家がない老人と低収入ファミリーでカオス

    +0

    -7

  • 5299. 匿名 2020/05/14(木) 15:21:15 

    買ってきたもの消毒してる人、すごい。
    私はスーパーの入り口で除菌スプレーはするけと、
    あとは帰ってうがい手洗い、買ったものはそのまま。
    どのみち食材は洗うか焼くか煮るかするし、
    調理中に食べ物に触る前も必ず手洗いの癖があるから
    買い物したものにはそこまで神経質にしてない。。

    +4

    -0

  • 5300. 匿名 2020/05/14(木) 15:21:22 

    >>5250
    ローンの金利が上がりそう
    暫くは据え置かれてもね

    +3

    -0

  • 5301. 匿名 2020/05/14(木) 15:21:47 

    >>5255
    あの、病院にどうぞ

    頭の方の

    +8

    -3

  • 5302. 匿名 2020/05/14(木) 15:21:49 

    >>5293
    だから修繕費は家賃に組み込まれて請求してるんだから無料じゃないやん
    壊れなければ無駄に払ってるだけだよ

    +2

    -2

  • 5303. 匿名 2020/05/14(木) 15:22:07 

    >>5298
    そんなのしかない地域なのか…

    +3

    -1

  • 5304. 匿名 2020/05/14(木) 15:22:09 

    >>5279
    年取って年金暮らしになったら良い場所だと思うよ
    家賃が年収によってだから一万くらいで住めるんじゃない?

    +3

    -0

  • 5305. 匿名 2020/05/14(木) 15:22:11 

    ミヤネ屋見てるけど、鳥取県知事って有能ね…
    うちの知事にも見習ってもらいたい

    +6

    -1

  • 5306. 匿名 2020/05/14(木) 15:22:18 

    >>5223
    一般人のコロナ死者の割合見ても、芸能人の死者や感染者多そうに見えるね

    私はダイプリ時に嬉々としてマスクなしで下船者アタックかましてたマスコミに
    既にクラスター感染が発生してたと思ってるよ
    それで街頭インタビューやスタジオ撮影にロケも暫くマスクなしで行なってたから
    芸能人に感染拡大してるんじゃって思ってる

    +9

    -0

  • 5307. 匿名 2020/05/14(木) 15:22:22 

    >>4845
    ここで言って辞めてくれるなら世話ないわな

    +2

    -0

  • 5308. 匿名 2020/05/14(木) 15:22:34 

    >>5275
    その洗剤もなんでもいいってわけじゃないんだけどね
    どの成分が効くかどうかは近く発表される予定だよ

    +2

    -0

  • 5309. 匿名 2020/05/14(木) 15:22:41 

    >>5301
    同じこと思った

    +2

    -2

  • 5310. 匿名 2020/05/14(木) 15:23:05 

    >>5096
    東京都 感染確認は10人 緊急事態宣言以降最も少なく

    +0

    -1

  • 5311. 匿名 2020/05/14(木) 15:23:07 

    >>5297
    え?一日たったこれだけ??
    高熱でも自宅待機させられてるであろう人
    もんんんのすごい数いるよね??

    +5

    -0

  • 5312. 匿名 2020/05/14(木) 15:23:08 

    >>5302
    そんなに家を買わせたいのか
    新手の営業だな

    +2

    -1

  • 5313. 匿名 2020/05/14(木) 15:23:19 

    >>5279
    実家が市営住宅って辛いよね

    +1

    -3

  • 5314. 匿名 2020/05/14(木) 15:23:22 

    >>5303
    転勤族だけど、公営住宅どこも酷くない?

    +1

    -3

  • 5315. 匿名 2020/05/14(木) 15:23:29 

    >>5294
    あなたも関係ないのに絡んでてお節介おばさんw
    同類w

    +0

    -1

  • 5316. 匿名 2020/05/14(木) 15:23:35 

    >>5092
    逆に全国的にこういうこと起こってるし通報あるんだろうけど
    愛知県警だけめっちゃ仕事してくれてる可能性はないかな?

    +0

    -0

  • 5317. 匿名 2020/05/14(木) 15:23:35 

    >>5135
    豆腐の容器系は洗剤で擦り洗いして数分置いてから流してたよ。
    常温で保管できるものは4日経ってからキッチンに持ち込んでた。
    そろそろ洗わなくても平気なように思うけど切り替え時に悩んでる。

    +3

    -3

  • 5318. 匿名 2020/05/14(木) 15:24:15 

    >>5313
    見栄ww

    +1

    -1

  • 5319. 匿名 2020/05/14(木) 15:24:21 

    >>5271
    ありがとう。

    +2

    -0

  • 5320. 匿名 2020/05/14(木) 15:24:21 

    >>5312
    ほらそうやって論点変えるしかないよね

    +1

    -2

  • 5321. 匿名 2020/05/14(木) 15:24:29 

    >>5250
    金利なんかこの状況で暫く上がらないでしょ

    +4

    -0

  • 5322. 匿名 2020/05/14(木) 15:24:36 

    >>4
    プラス押してるって‥相当ヤバイな

    +5

    -0

  • 5323. 匿名 2020/05/14(木) 15:24:36 

    今日は何人だと思う?
    私は、17人。

    +4

    -1

  • 5324. 匿名 2020/05/14(木) 15:24:46 

    >>5135
    うちは普通に洗ってる。3月初めから。
    3月に知り合いにその話したら笑われたからそれ以来誰にも言ってないけど、全部やってるよ。家に基礎疾患持ってる人居るし。
    ここまでやってきて辞めたら今までのことが台無しになるしもう習慣になったからこのままやり続けるつもり。
    やってない人ばかりだよね。でもよそはよそ、うちはうち。

    +13

    -2

  • 5325. 匿名 2020/05/14(木) 15:24:46 

    >>5313
    辛い

    +1

    -2

  • 5326. 匿名 2020/05/14(木) 15:25:14 

    >>5305
    鳥取なんて県のくせに八王子市よりも人口少ないんだから、
    何もしなくても変わらないよどうせ
    まともに人が住んでないじゃない

    +1

    -13

  • 5327. 匿名 2020/05/14(木) 15:25:22 

    >>5320
    は?
    買い家の方がいいですよ〜のお知らせじゃなかったのか…

    +1

    -0

  • 5328. 匿名 2020/05/14(木) 15:25:28 

    >>5262
    実家じゃないよ、都心で分譲賃貸してるけど皆色々壊れてる15年目うちも浴室乾燥機とキッチンパイプ。
    床暖こわれたってのも聞いた。みんな何十万別で支払いだね。私は無料でやり直してもらえるけど。
    ローンと固定資産あるのにまた〜って言ってるよ、大変だね。消費税上がってマンションの積み立て金も上がったみたいだし。私は関係ない

    +0

    -0

  • 5329. 匿名 2020/05/14(木) 15:25:38 

    >>5273
    坊やだからだよ

    +1

    -1

  • 5330. 匿名 2020/05/14(木) 15:25:40 

    2週間自宅待機して、無症状だったら通常の生活しても大丈夫なの?

    +0

    -3

  • 5331. 匿名 2020/05/14(木) 15:26:00 

    >>5251

    一斉にお菓子作りを始めたからじゃない?
    家電量販店行ったらミシンがまったくないことに気づいて誰が買うんだろうとビックリした。

    +4

    -1

  • 5332. 匿名 2020/05/14(木) 15:26:01 

    >>5092
    つい最近もコロナ野郎って叫んで逮捕されて
    コノヤローって叫んでたんですとか言ってた人いたよ
    愛知ヤベーのが多い

    +5

    -0

  • 5333. 匿名 2020/05/14(木) 15:26:28 

    >>5314
    知らないんだね どんどん新しいので来てるよ

    +2

    -0

  • 5334. 匿名 2020/05/14(木) 15:27:10 

    >>5226
    ごめん横だけど
    そこまでは言ってなくない?
    ただ小麦アレルギーだから米粉ないと困るくらいだったじゃん(^_^;)

    うちの子供も小麦じゃないけど食物アレルギーあるから気持ちわかるわ。
    乳製品のアレルギーで普通のパンは食べられないから

    +3

    -2

  • 5335. 匿名 2020/05/14(木) 15:27:28 

    >>5333
    収入制限あるから層は変わらん。

    +4

    -1

  • 5336. 匿名 2020/05/14(木) 15:27:38 

    >>5302
    いやいや、ローン+固定資産税と修繕費合わせたら賃貸のほうが安いからね。子供大きくなって離れて子ども部屋いらなくなったら広めワンルームに替わりたいし。

    +2

    -2

  • 5337. 匿名 2020/05/14(木) 15:27:57 

    >>5241
    アレルギーで食べられないのと
    食べたくても品薄でバター食べられないのとは違うよ…

    +1

    -3

  • 5338. 匿名 2020/05/14(木) 15:28:05 

    >>5308
    え、そうなの?

    感染研によるSARSの検証では、合成洗剤、中性洗剤、石鹸、どれでも大丈夫って結果だったよ。あと、もちろんアルコールと次亜鉛素酸水や次亜塩素酸ナトリウムも。

    エンベロープウイルスのエンベロープが脂質でできているので、海面活性剤に触れると破壊されて死活化するらしいよ。

    コロナは違うのかな。

    +3

    -0

  • 5339. 匿名 2020/05/14(木) 15:28:12 

    ウイルスなんだけどやってることは除菌と同じことしかできないんだよ。

    +1

    -1

  • 5340. 匿名 2020/05/14(木) 15:28:16 

    >>5252
    どーせ何日も風呂の水変えてないとか本人の方に落ち度がある
    そういうオチがある気がするこれ
    風呂は悪くない

    +2

    -2

  • 5341. 匿名 2020/05/14(木) 15:28:32 

    >>5323
    んーーー


    全然わからない

    +5

    -0

  • 5342. 匿名 2020/05/14(木) 15:28:39 

    検査数減らしてるだけなんだよね…

    +4

    -0

  • 5343. 匿名 2020/05/14(木) 15:28:48 

    アレルギーと賃貸のトピ

    +5

    -1

  • 5344. 匿名 2020/05/14(木) 15:28:56 

    >>5104
    言い方はちょっときついけど、素直にそう思う。

    休校は最初の頃はまだまだデータも少ない中、仕方がないと思ってた。

    今はある程度データ揃ってるから、数パーセントの危険確率で休校を続けるのはデメリットしかないと思う。

    うちは休校自体はむしろ子供がいて楽しいけど、再開させて休みたい人には免除してあげれば解決すると思う。

    子供になにかあっても責任とらないなら、むしろ学校開けて行かない選択肢も与えてあげるのが国の仕事なんじゃない?

    +1

    -3

  • 5345. 匿名 2020/05/14(木) 15:29:04 

    >>5279
    ボロボロの実家よりいいよ。

    +6

    -1

  • 5346. 匿名 2020/05/14(木) 15:29:13 

    >>5294 横
    まあでもさ、訂正はいれとかないと
    若い子が本気にしちゃうからさ

    +0

    -1

  • 5347. 匿名 2020/05/14(木) 15:29:22 

    >>5326
    辛辣w

    +0

    -0

  • 5348. 匿名 2020/05/14(木) 15:29:30 

    >>5305

    鳥取知事いいですね!
    大阪知事がよくTVに出てるから他の都道府県知事の会見等あまり聞けなかったからこうやってお話聞けるのはありがたい!

    +4

    -1

  • 5349. 匿名 2020/05/14(木) 15:29:35 

    NHK

    +2

    -0

  • 5350. 匿名 2020/05/14(木) 15:29:37 

    >>5333
    公営住宅の情報なんか調べた事もないし
    必要な貴方が調べて知ってるってだけでマウント取ってて滑稽(笑)

    +5

    -1

  • 5351. 匿名 2020/05/14(木) 15:29:39 

    >>5331
    ミシンネットでも全然買えなくてびっくりした
    マスクとか作るのにみんな買ったのかな

    +3

    -1

  • 5352. 匿名 2020/05/14(木) 15:29:50 

    >>5277
    私も胆石で胆嚢全摘したけど胆石痛いよね!
    でも手術後も死ぬほど痛いよ。
    腹腔鏡手術をやれる病院だと
    それなりに大きな病院だと思うから、
    院内感染が怖いね。
    無事退院できますように、お大事に!

    +2

    -2

  • 5353. 匿名 2020/05/14(木) 15:29:57 

    >>4
    世に絶対なんてほぼ無いだろ

    何処の誰の定説なんだよ?

    +3

    -0

  • 5354. 匿名 2020/05/14(木) 15:30:06 

    >>5232
    地域別トピなければ問題ないよね

    +0

    -0

  • 5355. 匿名 2020/05/14(木) 15:30:24 

    >>5340
    風呂の水かえてないとかろくに洗ってないとかはありそう
    入浴剤や泡で白濁してたらわかんないし

    +2

    -0

  • 5356. 匿名 2020/05/14(木) 15:30:27 

    >>5323
    0人!

    +7

    -1

  • 5357. 匿名 2020/05/14(木) 15:30:31 

    >>5275
    そうなんですね
    元々アルコール除菌シートが家にたくさんあってズボラなので楽だし使ってました
    無くなったら試してみますありがとう

    +0

    -0

  • 5358. 匿名 2020/05/14(木) 15:30:48 

    >>5343
    ボロい一軒家アレルギーです

    +2

    -2

  • 5359. 匿名 2020/05/14(木) 15:30:48 

    国会みなさい

    +1

    -1

  • 5360. 匿名 2020/05/14(木) 15:30:53 

    >>5270
    確かにーー
    会社行ってる間は電気代節約できたもんなぁ…(笑)

    +3

    -0

  • 5361. 匿名 2020/05/14(木) 15:30:59 

    >>5338
    花王の研究では1つの洋服用洗剤が効果なかったよ。
    1分間程度、液に着ける実験だったはずだから、普通に洗った場合はどうなのかわからないけどね。

    +0

    -0

  • 5362. 匿名 2020/05/14(木) 15:31:10 

    >>5196
    それだとオリンピックは中止になるよね?

    +3

    -0

  • 5363. 匿名 2020/05/14(木) 15:31:13 

    >>5323
    15

    +5

    -1

  • 5364. 匿名 2020/05/14(木) 15:31:18 

    >>5214
    大丈夫、気持ち分かるよ
    当然だよね

    +2

    -2

  • 5365. 匿名 2020/05/14(木) 15:31:26 

    もう疲れた!

    +6

    -1

  • 5366. 匿名 2020/05/14(木) 15:31:33 

    >>5323
    あえて2人にかけたい

    +7

    -1

  • 5367. 匿名 2020/05/14(木) 15:32:21 

    >>5350
    調べてないよ 近くに建ててるの見ただけ
    そんなに馬鹿にして満足かな?

    +3

    -1

  • 5368. 匿名 2020/05/14(木) 15:32:37 

    >>5362
    また来年のオリンピック開催時期にもめそうだね…

    +4

    -0

  • 5369. 匿名 2020/05/14(木) 15:32:38 

    >>5
    このまま無くなればせめて花火わあるかもしれない(*´˘`*)
    がんばりましょう!♡

    +1

    -15

  • 5370. 匿名 2020/05/14(木) 15:32:44 

    >>5306
    バラエティ番組のスタッフなんか2~3月あたり、普通に海外ロケしてたからね。
    タレントも飲み屋やクラブにいつまでも行ってたし、そりゃあ感染しますよ。

    +6

    -0

  • 5371. 匿名 2020/05/14(木) 15:32:54 

    >>5234
    私もアパート大家やってますが、将来的に人口が減るから老人でも借りやすくなるって聞くんですがそんなことないんですか?

    +2

    -1

  • 5372. 匿名 2020/05/14(木) 15:33:08 

    >>5356
    経済動かす方向へ
    完全に舵をきりました

    それにしても徐々にしとけばいいものを

    なんともまぁ極端な💦

    +6

    -0

  • 5373. 匿名 2020/05/14(木) 15:33:15 

    なんか人数操作されてそうで怖いんだ。
    これ以上、自粛のばしたらヤバいからって。

    +8

    -1

  • 5374. 匿名 2020/05/14(木) 15:33:19 

    >>5338
    SARSの場合は効果がある界面活性剤は2種類
    さらに濃度も重要
    コロナも同じエンベローブだからそれについては効果あるかもね
    それ以外の普及してる一般的な洗剤にも効果あるか調べてるってこと


    +0

    -0

  • 5375. 匿名 2020/05/14(木) 15:33:57 

    >>5323
    14人

    +0

    -1

  • 5376. 匿名 2020/05/14(木) 15:33:59 

    >>5358
    ゴキブリ出そう

    +1

    -1

  • 5377. 匿名 2020/05/14(木) 15:34:02 

    >>5326
    東京都八王子市 57万人
    鳥取県 55万人

    これで県として独立させてていいの?
    無駄過ぎない?
    周りの県に合併させてしまえばいいのにね

    +2

    -5

  • 5378. 匿名 2020/05/14(木) 15:34:03 

    >>5250
    たぶん金利は上がらないように政府がすると思う。

    今までの緩和政策も、もうすぐ終わるかも終わるかもできてて、そのまま不況続いてるからね。

    +0

    -0

  • 5379. 匿名 2020/05/14(木) 15:34:34 

    21日には東京 大阪解除されるかもて
    解除されて人溢れそう
    初めに言った末までしとけや 
    宣言出すのは遅いくせに解除は早いんだな 
    マスクなんかみんなしなくなる

    +22

    -1

  • 5380. 匿名 2020/05/14(木) 15:35:12 

    21日には全面解除ってことは
    26日の彼氏の誕生日は友達集めていい?お店もやってるかな?

    +2

    -12

  • 5381. 匿名 2020/05/14(木) 15:35:34 

    >>5159
    気分はバッチリ消毒わかるw
    我が家もみんな元気です。

    +2

    -1

  • 5382. 匿名 2020/05/14(木) 15:35:35 

    今日は28人!
    予想!

    +1

    -1

  • 5383. 匿名 2020/05/14(木) 15:35:42 

    >>5135
    私はやってますよ!エタノールで拭いてから冷蔵庫入れてます
    野菜は台所洗剤の薄目たのでジャブジャブやってから使ってます
    まあ、自己暗示みたいなものですね
    正直気にしてたらキリないですね

    +8

    -1

  • 5384. 匿名 2020/05/14(木) 15:35:48 

    >>5186
    まずは医療体制の整備から、その後検査を増やす。無症状患者や風邪のような軽症の人が移してる。今のところ感染を防ぐのは検査と隔離しか方法がない。

    +3

    -0

  • 5385. 匿名 2020/05/14(木) 15:35:56 

    >>5305
    話がスムーズに頭に入ってくる!

    +3

    -0

  • 5386. 匿名 2020/05/14(木) 15:36:03 

    >>5214
    アレルギーの事ってアレルギーの子供を持った親にしか中々分からないよね。
    私もそうだった。
    大変だなぁ位にしか思ってなかったけどいざ自分の子供がなって本当大変だったわ。
    かわいそうだしね…
    入ってないもの探して美味しいもの食べさせてた。
    お子さん何歳ですか?
    治ると良いですね^_^

    +5

    -1

  • 5387. 匿名 2020/05/14(木) 15:36:17 

    >>5377
    そりゃ一票の格差問題発生するわな

    +1

    -1

  • 5388. 匿名 2020/05/14(木) 15:36:19 

    ディズニー再開されちゃう

    +2

    -3

  • 5389. 匿名 2020/05/14(木) 15:36:29 

    21日で解除なら23.24日はどこも混みそうね〜
    早めに色んなお店回っておこうかな

    +3

    -1

  • 5390. 匿名 2020/05/14(木) 15:36:54 

    こんなに毎日のようにコロナ終息に向かってますみたいなニュースやってるけど、本当なのかな?
    場所は言えないけどまた新しく院内でコロナ出たんだけど。
    職員持ち込みなのはまず間違いないし、今でもじわじわ迫ってきてる感が否めない。

    +19

    -1

  • 5391. 匿名 2020/05/14(木) 15:37:07 

    >>5380
    解除後なら大丈夫だし、お店もやってると思うよ!
    ギリギリ解除でよかったですね

    +1

    -1

  • 5392. 匿名 2020/05/14(木) 15:37:09 

    >>5378
    銀行が倒れそうになったらどうなるの?
    また公的資金かな

    +1

    -0

  • 5393. 匿名 2020/05/14(木) 15:37:21 

    10万も来ないうちに解除されそう

    +3

    -0

  • 5394. 匿名 2020/05/14(木) 15:37:26 

    >>5323
    5人

    +1

    -1

  • 5395. 匿名 2020/05/14(木) 15:37:28 

    >>5388
    早めに近くのホテル予約しておこうかな
    6月には再開だよね?

    +1

    -7

  • 5396. 匿名 2020/05/14(木) 15:37:44 

    >>2406
    煩悩の塊
    108以上ある様。

    +1

    -0

  • 5397. 匿名 2020/05/14(木) 15:37:44 

    >>5393
    これ解除したら10万貰えないの!?

    +1

    -5

  • 5398. 匿名 2020/05/14(木) 15:38:15 

    21日に月末解除正式決定へ〜みたいならいいけど
    どうしても早めたい意思しか感じないから
    いきなり21日に解除!という段階もクソもない発表するんだろうな…
    で会社は翌週明けから通常勤務に戻すとこ出てくる

    +3

    -0

  • 5399. 匿名 2020/05/14(木) 15:38:16 

    >>5390
    飽きた

    +0

    -5

  • 5400. 匿名 2020/05/14(木) 15:38:23 

    >>5393
    マスクもきてないよ

    +4

    -0

  • 5401. 匿名 2020/05/14(木) 15:38:27 

    >>5389
    私も6月の旅行予定立てて、早めに予約しまくろうと思う!解除されてからでは遅いよね…焦るわ

    +1

    -16

  • 5402. 匿名 2020/05/14(木) 15:38:36 

    >>5293
    横だけどさらに賃料は大家の利益も入れてるから
    持ち家の人と同じ広さで築年数の賃貸借りようとすると月のローンに比べて何十万も高いよ
    そこも考慮しないと

    +2

    -4

  • 5403. 匿名 2020/05/14(木) 15:38:38 

    >>1
    サツとヤクザとサンズイ野郎はコロナウィルスで死んじまえ

    +2

    -2

  • 5404. 匿名 2020/05/14(木) 15:38:56 

    あれ?今日会見だっけ?

    +7

    -0

  • 5405. 匿名 2020/05/14(木) 15:38:56 

    >>5371
    正確に言うと、「大家が老人にも貸さないと、経営が成り立たなくなる」が正解かも。

    もしくは外人とか。
    普通の若い優良賃貸人に借りてもらえるのは超優良物件だと思うけど、私はその前に大家をやめるつもり。

    可哀そうだけど、老人の独り暮らしとかで孤独死すると目も当てられない。
    リスクが大きすぎるから、大家引退する。

    +5

    -1

  • 5406. 匿名 2020/05/14(木) 15:39:15 

    21日に東京以外の都道府県全解除なりますかね?

    +2

    -6

  • 5407. 匿名 2020/05/14(木) 15:39:20 

    >>5374
    感染研のSARSの報告では、濃度に関しては、0.5%水溶液でもほとんどが死活化したって書いてあったよ。それ以上なら死活化させるとあったと思う。

    0.5%なら、500mlのペットボトルなら、ペットボトルのキャップに1/2の中性洗剤で大丈夫という意味だよ。

    +2

    -0

  • 5408. 匿名 2020/05/14(木) 15:39:20 

    >>5380
    やめたほうがいいと思うけど
    解除後は人がどっと集まるよ
    私は避けるわ

    +15

    -0

  • 5409. 匿名 2020/05/14(木) 15:39:24 

    鳥取県知事も地味に優秀だよね。
    年寄りなのに行動力すごいし、これだけまわりを動かせるってことは人望もあるんだろうな。

    +16

    -0

  • 5410. 匿名 2020/05/14(木) 15:39:26 

    私鳥取出身だから、平井知事の有能っぷりは良く知ってたけど……
    ただ、あそこは田舎だしとにかく閉鎖的な気質があるからなぁ……
    年末には帰省出来るくらいまで状況が良くなっていればいいけど、
    それでも東京帰りだと何言われるか分からないって懸念があるから、少し怖い

    +11

    -0

  • 5411. 匿名 2020/05/14(木) 15:39:29 

    >>5214
    単純な疑問なんたろうから
    そんな言い方しなくても。

    +4

    -1

  • 5412. 匿名 2020/05/14(木) 15:39:53 

    >>5401
    県はまたぐな!だよ。車ならきをつけて。傷つけられるかもね

    +13

    -3

  • 5413. 匿名 2020/05/14(木) 15:40:07 

    >>5322
    それが‥

    ガル。

    +4

    -0

  • 5414. 匿名 2020/05/14(木) 15:40:08 

    >>5379
    東京を早めるとは無能にも程があるな。
    これもう延長ないから自衛しかないよ。

    +9

    -0

  • 5415. 匿名 2020/05/14(木) 15:40:11 

    東京都の感染者数の発表今意味ある?
    また減ったーとかバカが喜んで日ごとに緩んでくのが目に見える

    +15

    -0

  • 5416. 匿名 2020/05/14(木) 15:40:12 

    >>5390
    え、東京でですか?

    +3

    -0

  • 5417. 匿名 2020/05/14(木) 15:40:17 

    >>5336
    今まで家族で住んでた荷物ワンルームに収まるぐらい整理できるかな
    子供と孫遊びに来たら狭そうだし

    +1

    -2

  • 5418. 匿名 2020/05/14(木) 15:40:21 

    >>5323
    45人

    +2

    -0

  • 5419. 匿名 2020/05/14(木) 15:40:31 

    都内で休業要請されている場所って不要不急だよね
    開けられても私は行かないけどね
    全く困らないんだけど
    東京都 感染確認は10人 緊急事態宣言以降最も少なく

    +9

    -0

  • 5420. 匿名 2020/05/14(木) 15:40:42 

    >>5392
    たぶんそうせざるを得ないんじゃないかな。

    +1

    -0

  • 5421. 匿名 2020/05/14(木) 15:40:51 

    すぐに旅行や人が集まるところは混みそうで嫌だわ

    +3

    -0

  • 5422. 匿名 2020/05/14(木) 15:40:59 

    21日東京まで解除したらもうカオスだね

    +20

    -1

  • 5423. 匿名 2020/05/14(木) 15:41:05 

    たぶん今日は一桁だよ

    +0

    -1

  • 5424. 匿名 2020/05/14(木) 15:41:09 

    >>5401
    いくら言っても県跨いで観光客が沢山行くよね。
    外食も今夜解除と同時に飲み会とかやりそう

    +4

    -0

  • 5425. 匿名 2020/05/14(木) 15:41:24 

    >>5406
    21には東京も解除だよ

    +5

    -13

  • 5426. 匿名 2020/05/14(木) 15:41:34 

    >>5370
    毎日放送の取締役の60代男性も死亡してる、アナウンサー室や制作局や東京制作局を担当してて発症した後も数回出社してたらしい
    屋形船のクラスターやってた頃にももうTBSテレ朝で感染疑い出てたのに、マスコミテレビは自分達のこと絶対クラスターとは言わないし
    自粛も不要不急の取材もマスク着用も一般人より対応遅かったよね

    +5

    -0

  • 5427. 匿名 2020/05/14(木) 15:41:38 

    >>5098
    そうそう。シナリオ通りね。

    +0

    -0

  • 5428. 匿名 2020/05/14(木) 15:41:43 

    なんか頭にスッときた!

    19人!!!!!!

    +4

    -1

  • 5429. 匿名 2020/05/14(木) 15:41:47 

    >>5412
    解除だよ?何言ってんのww

    +1

    -11

  • 5430. 匿名 2020/05/14(木) 15:41:53 

    >>5008
    安倍さんも内に親中派はいるわ、
    中国に工場出してるから危害加えられないようにしなきゃならないわ、で大変だね。
    だから中国に工場持ってる企業に日本に移すようにしようとしてるんだろうけど、
    中々一筋縄ではいかなそう。

    +1

    -0

  • 5431. 匿名 2020/05/14(木) 15:42:09 

    >>5415
    本当だよね。
    もう個人個人気をつけるしかないしさ
    本当の数なんて分からないし

    +6

    -0

  • 5432. 匿名 2020/05/14(木) 15:42:14 

    >>5409
    ウェルカニ🦀ですー!って癒された💕

    +3

    -0

  • 5433. 匿名 2020/05/14(木) 15:42:28 

    >>5352
    そうなんだ💦全摘出そんなに痛いんだ!
    私も考えてるんだけど、どうしよう💧

    +0

    -0

  • 5434. 匿名 2020/05/14(木) 15:42:39 

    >>5401
    解除されても新しい生活様式なるだけだから、旅行は控えてってなってるけどね。

    +10

    -1

  • 5435. 匿名 2020/05/14(木) 15:42:53 

    >>5422
    東京は無理だよ
    通勤ラッシュの密の状況をつくるべきではない

    +8

    -0

  • 5436. 匿名 2020/05/14(木) 15:43:06 

    >>5395
    知らね

    +2

    -1

  • 5437. 匿名 2020/05/14(木) 15:43:09 

    >>5255

    黄砂やPM2.5かもしれない

    +1

    -0

  • 5438. 匿名 2020/05/14(木) 15:43:11 

    >>5322
    全然ヤバくないから

    +2

    -2

  • 5439. 匿名 2020/05/14(木) 15:43:22 

    >>5422
    東京大阪も全面解除って報道された
    全国で自粛終わりだよ
    6月からは元の生活!

    +0

    -12

  • 5440. 匿名 2020/05/14(木) 15:43:39 

    >>5435
    ニュース見ようね

    +0

    -4

  • 5441. 匿名 2020/05/14(木) 15:43:41 

    >>5421
    絶対感染者は増えるって言っているね。
    一斉に解除するとは思わなかった

    +2

    -0

  • 5442. 匿名 2020/05/14(木) 15:43:47 

    >>5416
    東京ではありませんが、それに近い首都圏です。

    +2

    -0

  • 5443. 匿名 2020/05/14(木) 15:43:51 

    >>5435
    うん、満員電車対策できてからでいいや。神奈川も

    +5

    -0

  • 5444. 匿名 2020/05/14(木) 15:44:04 

    大体2週間前の数とか聞くから5月1日くらいの人数だよね
    ここら辺はほとんどこもってたと思うから今日は22人

    +3

    -0

  • 5445. 匿名 2020/05/14(木) 15:44:14 

    東京も大阪も21で解除だって!
    やばいなー自粛終わりの5月末とかバカほど混みそう

    +23

    -7

  • 5446. 匿名 2020/05/14(木) 15:44:23 

    >>5096
    遺伝子って現世でも変化するんだよ。昨今の社会背景からみると、日本は長寿で、競争社会だから、脳が発達する若い時期は勉学に費やして、社会で生きていく術を身につけ、かつ、体の状態がいい時期に妊娠、出産をするのがいいと思うの。親の生き様で変化した遺伝子が子供の設計図になるから。

    +0

    -0

  • 5447. 匿名 2020/05/14(木) 15:44:36 

    >>5417
    死んだら無駄になる荷物はさくっと処分すべきよ

    +1

    -0

  • 5448. 匿名 2020/05/14(木) 15:44:39 

    追加で8億!?ドブに捨てるって



    ホント間抜けにも程がある
    で、いつになったら届くの?

    妊婦向け布マスク、検品に8億円 不良品問題で厚労省(共同通信) - Yahoo!ニュース
    妊婦向け布マスク、検品に8億円 不良品問題で厚労省(共同通信) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    新型コロナウイルスの感染拡大防止策として政府が妊婦向けに配る布マスクで不良品が見つかった問題で、厚生労働省は14日、参院厚労委で、自治体から返品された布マスクの検品費用として約8億円かかると明らかに

    +8

    -3

  • 5449. 匿名 2020/05/14(木) 15:45:02 

    >>5445
    まだ決めんな

    +7

    -2

  • 5450. 匿名 2020/05/14(木) 15:45:06 

    >>5441
    まさかの21日解除ってびっくりだわ
    5月末まではちゃんと様子見たりすると思ってた。
    たった1週間も我慢できない民族だったのね…

    +11

    -0

  • 5451. 匿名 2020/05/14(木) 15:45:25 

    >>5445
    ね…これは早まったわ

    +7

    -3

  • 5452. 匿名 2020/05/14(木) 15:45:27 

    >>5422
    GWの感染者まだ出ていないのに

    +7

    -1

  • 5453. 匿名 2020/05/14(木) 15:45:45 

    >>5449
    ちゃんと調べなよ

    +2

    -5

  • 5454. 匿名 2020/05/14(木) 15:45:57 

    >>5434
    仮に2年とか国内旅行でさえ出来ないなら旅行会社や観光地はほぼ全滅になっちゃうよね。

    +11

    -1

  • 5455. 匿名 2020/05/14(木) 15:46:01 

    >>5451
    経済バカのせいだよね

    +15

    -3

  • 5456. 匿名 2020/05/14(木) 15:46:08 

    >>5451
    安倍さん、やけっぱちなのかなぁ

    +7

    -0

  • 5457. 匿名 2020/05/14(木) 15:46:11 

    学校はなあ。。。
    子供は大人と違ってきちんと理解して
    自衛したり密を避けるとか無理だから、
    インフルや水疱瘡みたいにあっという間に広がる。
    それが一番の問題だよ。
    感染して重篤にかるよりも、
    無症状のまま大人にうつす可能性のほうが
    はるかに高いと思う。

    +21

    -0

  • 5458. 匿名 2020/05/14(木) 15:46:31 

    >>5454
    ほんと!旅行会社も観光地の人もしねってことなのかな

    +9

    -6

  • 5459. 匿名 2020/05/14(木) 15:46:48 

    これ学校も25日から再開とか言い出すだろ

    +16

    -0

  • 5460. 匿名 2020/05/14(木) 15:46:48 

    >>5402
    何十万?!そりゃ場所やらで違うだろうけど、そんなに違ったら誰も借りないよw
    ローンと大して変わらないよ家賃。買った人からしたら家賃のほうが高くないと納得いかないだろうけど。
    家買ってから転勤やらで人に貸すとなっても、ローンくらいでプラスになんかならないって話ばかりだし。なんならマイナス。売ってもね。持ち家って言うステータスしか残らない。お金あってローンなしで買った人とかは別だろうけどね。

    +2

    -0

  • 5461. 匿名 2020/05/14(木) 15:46:56 

    スーパーシティ法案採決。
    中国みたいな日本になる。止められないのか?
    偽コロナ騒動 の裏で スーパー(スマート)シティ法案が 4/15衆院で採決 | 世界と日本の真実
    偽コロナ騒動 の裏で スーパー(スマート)シティ法案が 4/15衆院で採決 | 世界と日本の真実ameblo.jp

    偽コロナ騒動 の裏で スーパー(スマート)シティ法案が 4/15衆院で採決 | 世界と日本の真実偽コロナ騒動 の裏で スーパー(スマート)シティ法案が 4/15衆院で採決 | 世界と日本の真実新型コロナウイルスに関する情報についてホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログA...

    +0

    -1

  • 5462. 匿名 2020/05/14(木) 15:47:06 

    >>5135
    うちは洗えないものは触らないようにビニール袋に入れて密封してる
    使うときに何日経過してるかでその都度対応してる

    +1

    -1

  • 5463. 匿名 2020/05/14(木) 15:47:07 

    >>5425
    何故21日なんですか? 決定?
    色んな場所で再びクラスター出てるのだから予定通り31日まで待てないのかね...?
    何故21日にこだわる。

    +23

    -0

  • 5464. 匿名 2020/05/14(木) 15:47:27 

    >>5323
    9人かな〜

    +1

    -1

  • 5465. 匿名 2020/05/14(木) 15:47:33 

    >>5438
    ほーい。

    +1

    -1

  • 5466. 匿名 2020/05/14(木) 15:47:37 

    人数予想してる人達いるの?笑
    今日はつい1桁かもよ

    +7

    -1

  • 5467. 匿名 2020/05/14(木) 15:48:08 

    >>5430
    撤退ラッシュになっていないのはなぜ? - YouTube
    撤退ラッシュになっていないのはなぜ? - YouTubeyoutu.be

    #中国 #経済 #日系企業 再生リストはこちらから https://www.youtube.com/channel/UCLC5Mv8VO-VM8wfrn1Twohw/playlists


    簡単に撤退出来ない理由
    10分くらい

    +2

    -1

  • 5468. 匿名 2020/05/14(木) 15:48:36 

    >>5455
    みんなコロナで生活をぐちゃぐちゃにされた結果だから人のせいではないよコロナのせい

    +5

    -3

  • 5469. 匿名 2020/05/14(木) 15:48:50 

    >>5233
    むしろいつも米粉のホットケーキミックスだけ残ってる。他の普通のホットケーキミックスは品切ればっか。

    +0

    -0

  • 5470. 匿名 2020/05/14(木) 15:49:50 

    決定ではないよ

    +4

    -2

  • 5471. 匿名 2020/05/14(木) 15:50:06 

    >>5429
    解除しても県をまたがないように、国に知事達が言ったんだよ。多分夜総理が言うよ。解除しても移動は自粛をお願いしたいって。各知事もね。
    どっかは県内在住ですプレート作ったんだよね。他府県ナンバーのままの車だと文句言われたりがあったから。こわいよねw

    +2

    -0

  • 5472. 匿名 2020/05/14(木) 15:50:10 

    >>5435
    小池さんの公約の一つ、満員電車ゼロをついに達成できる状況じゃん。頑張ってくれよー

    +4

    -0

  • 5473. 匿名 2020/05/14(木) 15:50:42 

    >>5468
    中国人のせいでしょ

    +16

    -2

  • 5474. 匿名 2020/05/14(木) 15:50:59 

    >>5463
    知らんがなw
    どこでも報道してんだから見なよ

    +2

    -6

  • 5475. 匿名 2020/05/14(木) 15:51:06 

    専門家会議って無能な集団なの?
    東京21日解除にGOだしたの?バカだろ

    +10

    -0

  • 5476. 匿名 2020/05/14(木) 15:51:59 

    >>5471
    解除と今何が違うんだろうね?
    だったらまだ宣言中にしといた方がまだアホが県またいだりしないだろうに
    強制力ないんだし

    +4

    -0

  • 5477. 匿名 2020/05/14(木) 15:52:16 

    >>5464
    昨日誰かがこのトピで昨日の東京の10人は一昨日の28人に入れられなかった人たちだから今日(14日)は0人って言ってたけど...。
    どうなるだろう。

    +0

    -1

  • 5478. 匿名 2020/05/14(木) 15:52:22 

    >>5461
    スマホ新機種夏モデルにも中国企業開発のスマホラインナップが一気に増えてるよ
    中国みたいじゃなく、中国になるのかもしれないね

    +2

    -0

  • 5479. 匿名 2020/05/14(木) 15:52:40 

    >>5272
    うん、お金があるならずっと賃貸でもいいと思うよ。

    あと、20年後30年後を語るなら、綺麗な市営住宅があるという今の状況で判断しない方が賢いと思うよ・・。

    市営住宅って、みんなが払う税金でまかなうわけだから、
    少子高齢化が解消される前提ならその考えもいいと思う。

    でも実際は、生活保護と中身は変わらないよね。
    そんなに国に頼り続けられるかな?

    私はそこが心配だから、お金がない人ほど家買っておいた方が良いと思って、自分も家買ったよ。

    +1

    -1

  • 5480. 匿名 2020/05/14(木) 15:52:50 

    >>5459
    絶対これあるよね
    オンラインに向けて動いてた先生達も慌てて座学の準備

    +6

    -2

  • 5481. 匿名 2020/05/14(木) 15:53:02 

    >>5135
    私はまだしてますよー!
    今日も、ジジババが、これでもかというくらい
    野菜を触って選ぶのを見て、やっぱりそのまま冷蔵庫に入れるのは抵抗がある

    +7

    -3

  • 5482. 匿名 2020/05/14(木) 15:53:28 

    >>5477
    昨日に含んだら今日はなんでゼロなの?
    昨日はどこでも検査してないってこと?

    +6

    -0

  • 5483. 匿名 2020/05/14(木) 15:53:30 

    解除した地域の様子見てから判断すればいいのに
    時期尚早

    +13

    -0

  • 5484. 匿名 2020/05/14(木) 15:53:59 

    >>5476
    補償が発生するかしないか?
    10万も来てないのにわけわからんよね

    +4

    -0

  • 5485. 匿名 2020/05/14(木) 15:54:01 

    東京解除されたら国会見学ツアーに参加したいわ

    +11

    -2

  • 5486. 匿名 2020/05/14(木) 15:54:46 

    >>5427
    もうずっとそういう疑惑があるわ…
    クラスターとかも、クラスター班のさじ加減じゃん、って思ってみてた。

    +4

    -0

  • 5487. 匿名 2020/05/14(木) 15:54:47 

    >>5483
    そうそう。
    15から他の地域解除して30までにどうなるか、増えてったなら東京大阪は6月も延長で良くない?
    なんでダメなの?
    経済?

    +4

    -0

  • 5488. 匿名 2020/05/14(木) 15:54:52 

    安倍ってうましか?重度の

    +2

    -0

  • 5489. 匿名 2020/05/14(木) 15:54:58 

    >>5473
    これにマイナス押すの絶対中国人だよねw

    +9

    -2

  • 5490. 匿名 2020/05/14(木) 15:54:58 

    >>5439
    今ニュースで言ったけど、政府も二つの意見で別れているみたい。
    東京は21日解除は無理と言う人と、今月末までには解除できるって言う人と。
    東京は解除された39県の様子見てからでいいと思うんだけどなぁ

    +20

    -0

  • 5491. 匿名 2020/05/14(木) 15:55:05 

    >>5485
    みんなで集まればいいんじゃない

    +4

    -1

  • 5492. 匿名 2020/05/14(木) 15:55:06 

    >>5454
    都内ナンバーだってだけで駐車場停めてたらイタズラされそうね

    +3

    -1

  • 5493. 匿名 2020/05/14(木) 15:55:16 

    >>5454
    一年でもやばいよね、東京のホテルも続々廃墟になりそう。

    それを中国人が抑える・・・って、ヤバいじゃん!

    +6

    -0

  • 5494. 匿名 2020/05/14(木) 15:55:51 

    >>5438
    うほほーい

    +1

    -0

  • 5495. 匿名 2020/05/14(木) 15:55:54 

    >>5490
    21とか半端じゃない?
    あと1週間で経済とかどうもならないし

    +7

    -0

  • 5496. 匿名 2020/05/14(木) 15:55:59 

    >>5278
    ちょっとなんでそんな酷い事言うの?!

    蛇がかわいそうじゃない!

    中国の気持ち悪さに匹敵するのは、コロナウイルスとか、梅毒の菌くらいだよ。

    中国は菌。バイ菌。

    +5

    -1

  • 5497. 匿名 2020/05/14(木) 15:56:35 

    >>5480
    親も困るわw
    なんの準備もしてないし、春服じゃなくてもう夏服だよw

    +3

    -0

  • 5498. 匿名 2020/05/14(木) 15:56:38 

    安倍さんのマスク違うのにすればいいのに、洗ったのかちっちゃくなってるよw
    ま、パホーマンスとは思うけど、ちょこんと付いてる感じ。

    西村さんのは高級そうだね
    他の人たちの中には好みのデザインもあって、面白い☺

    +2

    -0

  • 5499. 匿名 2020/05/14(木) 15:56:51 

    >>5380
    友達からしたらいい迷惑だと思います

    +2

    -0

  • 5500. 匿名 2020/05/14(木) 15:56:55 

    マスクやまずみだけど
    誰も買ってる奴いなかった
    なんで?
    もう今は何処でも買えるようになった?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。