ガールズちゃんねる

高田川部屋の勝武士がコロナ感染死 28歳

1032コメント2020/06/05(金) 15:57

  • 501. 匿名 2020/05/13(水) 14:58:00 

    >>482
    地方で美味しいもの食べまくりの
    巡業がなくなって、部屋でご飯だから
    自然とみんな痩せるんじゃない?

    +1

    -13

  • 502. 匿名 2020/05/13(水) 14:58:13 

    欧米で死者が圧倒的に多いのは糖尿病持ちの肥満体質の人が多いからじゃないかなと思ってたけど、やっぱりそうなのかな...

    +11

    -2

  • 503. 匿名 2020/05/13(水) 15:00:25 

    >>478
    423だけれど、今まさに東京で起こっている問題はここなんだけれどね。医師会が手弁当でPCRセンター作りました、ってやっているけれどあくまでも医師の判断で検査すべきとされた人が検査受けられる場所だから、その前に診てくれる医師が必要だけれど、これがみつからないんだよ。杉並区とかはそこを改善しよう、とかってやってくれているけれど、都民は杉並区民だけじゃないしね。
    発熱外来を公表したら今度はそこに人が押し寄せてクラスターだ、医療崩壊だってことを恐れているんだろうけれど、それこそやりようではないか、と思う。基本は完全予約制で緊急対応あり、とか。保健所経由では東京では裁ききれないから、病院経由のルートをもっと整備しないと緊急事態宣言の解除なんて無理だと思う。

    +22

    -0

  • 504. 匿名 2020/05/13(水) 15:00:47 

    >>453
    エクモは使える医師が少ないから、台数持ってても全部稼働できないらしいね。
    このコロナ渦で、使える医師がどんどん育ったら良いのだけど。

    +19

    -0

  • 505. 匿名 2020/05/13(水) 15:00:49 

    >>2
    一日一食大量に吐いても食べて食べて、食べたら寝て体を大きくするって生活を何年も続けて、
    練習であちこち怪我して頭部や神経系にダメージ受けて身体はボロボロよ。
    20代で高血圧に糖尿病、コロナに感染しなくても早死するのが力士。

    +204

    -5

  • 506. 匿名 2020/05/13(水) 15:01:06 

    28歳。
    これからって言う時だったのに・・・
    本人が一番無念だったと思う。

    +25

    -0

  • 507. 匿名 2020/05/13(水) 15:02:03 

    たらい回しにされて自分がいつこうなるのかと思った

    +28

    -0

  • 508. 匿名 2020/05/13(水) 15:02:10 

    >>464
    4月にこの話は出てきたから試されてるかも
    重症患者の中にリュウマチ治療してる基礎疾患持ちの割合が低いって

    +1

    -1

  • 509. 匿名 2020/05/13(水) 15:02:17 

    >>473
    >>475
    ちょっと探してきたら、中外製薬が開発した関節リウマチ薬の「アクテムラ」だった。5月15日から、重症患者さんの治験が始まるみたい。
    このひとは引退せずに頑張ってたから重い合併症までは出てなかったんじゃないかな?って思うけど(ドクターストップ入りそうだから)。
    だから怖いね。予備軍うちにもいるから心配です…

    +1

    -0

  • 510. 匿名 2020/05/13(水) 15:04:02 

    ビックリしました。
    夏場所も中止で残念と思っていましたが、もはやそれどころでは無いですね。この方は元々糖尿病の持病があったようですが、他の力士の方達もご心配ですよね。。

    +28

    -0

  • 511. 匿名 2020/05/13(水) 15:04:04 

    >>476
    それじゃあもう報道する必要ないよね。
    仮にあなたの子供が幼いのに亡くなろうと、それは個人差だもんね。仮にの話ね。

    +6

    -1

  • 512. 匿名 2020/05/13(水) 15:04:36 

    さっき、発症からの流れをテレビでみたけど、やっぱり、初期対応が出来るかどうかにかかっているんじゃないかなって思った
    持病あってかかりつけ医がいても高熱から何日たっても診察できる病院見つからないって、医療崩壊しているんだなとこわくなった
    ホテル空いてるから感染したら自宅より安全かと思ったけど、検査以前に診てくれる病院すら見つからないなんて!
    そもそも、ホテルにたどり着けないじゃん!
    初期患者の診察検査から隔離までの流れを見直さないと、これじゃ病院回らないよ!
    軽症発熱外来を新宿区みたいに各区で幾つか作るべきだよ!
    美容外科とか泡銭稼いでいる医者とかでも検査、ホテル振り分け位はできるだろ!

    +34

    -2

  • 513. 匿名 2020/05/13(水) 15:06:24 

    >>505
    だから力士は感染したら死んで当たり前、一般人とは違うんだと言いたいの?

    正常性バイアスかけたい人?

    +10

    -85

  • 514. 匿名 2020/05/13(水) 15:06:38 

    >>508
    見てきたら5月15日から治験予定ってなってた。重症者にリウマチの患者さん少ないみたいだよね。治療薬が中和(?)してくれてだったら、効きそうな感じ。

    +1

    -0

  • 515. 匿名 2020/05/13(水) 15:06:44 

    >>496
    「検査増やせ」「PCR検査してもらえない」ってSNSしてる人は怪しいよね。

    +8

    -12

  • 516. 匿名 2020/05/13(水) 15:07:27 

    >>495
    そんなの医師法の19条の応召義務違反だろ。保険医なら断れないはず。

    +2

    -7

  • 517. 匿名 2020/05/13(水) 15:08:56 

    休業しないパチンコ店を晒したみたいに、新型コロナは診察出来ないと断る町医者を、東京都は晒すべきじゃないのかね?

    +5

    -8

  • 518. 匿名 2020/05/13(水) 15:10:48 

    地域毎に対応違うの何とかしてほしい
    知事がアレだから愛知とか埼玉に住んでる人アウトじゃん
    問い合わせ先の県境なくしてほしい

    +2

    -3

  • 519. 匿名 2020/05/13(水) 15:11:13 

    よくわかってないので教えて欲しいのですが、アビガンってコロナ疑いでも適応されるのでしょうか?
    この方は発熱4日目のPCR検査で陰性でしたが偽陰性の可能性も考えてアビガン使用していたら助かったのかな、とか考えてしまいます…

    +7

    -0

  • 520. 匿名 2020/05/13(水) 15:13:49 

    >>519
    「疑い」だったらアビガンは使えないよ。

    +9

    -0

  • 521. 匿名 2020/05/13(水) 15:14:13 

    >>509
    あと1ヶ月コロナにかかるのがズレていたら薬が使えたかもしれないよね。。
    レムデシビルも昨日から?
    予備軍までも入るなら本当に怖いよね…
    気も緩んできてるし怖いよ波

    +8

    -1

  • 522. 匿名 2020/05/13(水) 15:14:15 

    >>1
    アビガンがあれば
    インフルはわからない時は臨床だけでタミフルを使う

    +1

    -6

  • 523. 匿名 2020/05/13(水) 15:14:44 

    >>472
    PTAはもうないですし、噂のらしい話じゃ分からない事ないですか?
    いつでも見学して下さいな小学校で普段から授業見にきていたりしてますよ

    +3

    -2

  • 524. 匿名 2020/05/13(水) 15:15:14 

    >>519
    アビガンでもイベルメクチンでもシクレソニドでも何でも良かった。治療も検査も、診察しなけりゃ始まらない。

    この力士は、東京都の医療体制に殺された。
    電話が繋がらない保健所も、たらい回しにする開業医も、同罪だ。

    +29

    -0

  • 525. 匿名 2020/05/13(水) 15:15:52 

    >>518
    阪神の選手は兵庫県在住だけど検査は大阪でやってた。
    県境なら今でも行われてるんじゃない?
    ただ埼玉は周囲も感染者多いから越境できたとしても厳しいんじゃない?

    +2

    -0

  • 526. 匿名 2020/05/13(水) 15:16:50 

    >>516
    違法なんですか?
    かかりつけ医に断られたら、どこに苦情を訴えたらいい?

    +3

    -0

  • 527. 匿名 2020/05/13(水) 15:17:00 

    一般人にはあまり実感がないけど、やっぱり4月上旬あたりは急激に感染者が増えて、実際、医療崩壊の状態だったんだと思う。

    医療従事者の方々の頑張りで、今はなんとか感染者が落ち着いてきたけど。

    +27

    -1

  • 528. 匿名 2020/05/13(水) 15:17:28 

    >>514
    そうなんですね
    救われる方が増えて欲しい
    リュウマチ治療は炎症を抑えるからだそうです

    +0

    -0

  • 529. 匿名 2020/05/13(水) 15:17:52 

    >>522
    タミフルとアビガンは違うから。

    アビガンは「治験」扱いだから投与できる医療施設が限られてるし、投与する時も病院内で会議が必要だった。

    タミフルみたいに「検査は陰性だったけど多分インフルだね」で使える薬じゃない。

    +6

    -0

  • 530. 匿名 2020/05/13(水) 15:18:04 

    >>491
    で、いよいよの時は救急車呼んでくれればいいから、と救急医療に丸投げ。言われた通りにいよいよの時が来て救急車呼んだ結果、亡くなったのがこの力士なわけで。まずは一次診療をしてくれる体制を整備してくれないと、恐ろしすぎて自粛の解除なんてできないよ。東京は。

    +30

    -0

  • 531. 匿名 2020/05/13(水) 15:18:05 

    >>65
    え、どうしよう
    最近腰痛がひどいんだけど…

    +9

    -0

  • 532. 匿名 2020/05/13(水) 15:18:12 

    >>519>>520
    現在、アビガンを観察研究で使用を認めている病院って全体の何割くらいなのでしょうか?

    +2

    -0

  • 533. 匿名 2020/05/13(水) 15:18:15 

    >>511
    ごめん。横だけどこうに言う人必ずいるよね。
    割合から言えばアンカー先の人の捉え方が正しいよ。28歳力士、16歳の子、5歳の子って聞くと本当に怖くなり恐怖を煽られるけど、割合から言えば少ないんだよ。
    あなたの子供がなってもどうこうじゃなく、冷静に見る目も必要では?
    勿論怖いから私も自粛しているけどね。

    +8

    -9

  • 534. 匿名 2020/05/13(水) 15:19:25 

    石田純一が逝けば良かったのに。

    +9

    -9

  • 535. 匿名 2020/05/13(水) 15:19:28 

    >>527
    感染者数が落ち着いたのは外出自粛のおかげでしょ。
    ベッドに余裕が出てきたのは医療従事者の方々の頑張りのおかげだけど。

    緊急事態宣言、今の時点で緩和して大丈夫なのか本当に心配。

    +13

    -2

  • 536. 匿名 2020/05/13(水) 15:20:39 

    >>30
    糖尿病だったそうです。

    +17

    -0

  • 537. 匿名 2020/05/13(水) 15:20:43 

    >>459
    いつまで同じこと繰り返してるつもりなんだろうね。何から何まで・・・。国民バカにし過ぎてるよ。

    +11

    -0

  • 538. 匿名 2020/05/13(水) 15:21:00 

    >>516
    現実問題この力士みたいに何軒連絡しても断られるんだよ。訴訟起こす前に死んでしまうわ。

    +11

    -0

  • 539. 匿名 2020/05/13(水) 15:21:13 

    >>451
    アクリル板挟んで腕相撲か指相撲
    あとは1人相撲しかない

    +0

    -4

  • 540. 匿名 2020/05/13(水) 15:23:45 

    >>533
    割合とか例外の問題かな?可能性は低くても、その一人に自分の子供がなるかもしれない。

    +8

    -4

  • 541. 匿名 2020/05/13(水) 15:24:00 

    >>527
    感染者の増減は医療従事者の頑張りとは一才関係ない。

    +6

    -1

  • 542. 匿名 2020/05/13(水) 15:24:23 

    >>534
    そういう話じゃないでしょ。
    石田純一の行動はひどかったけど、だから死ねばよかったのにって話じゃない。

    +10

    -6

  • 543. 匿名 2020/05/13(水) 15:25:52 

    普段必要な人数しか雇わないし、緊急のときだけ増員しろって言っても覚える仕事いっぱいだから厳しいよ。

    +0

    -0

  • 544. 匿名 2020/05/13(水) 15:26:45  ID:oMrHLXrarF 

    NHKの番組で東京の病院ではもう対応出来なくなって神奈川にお願いしてるって言ってた。
    こんな状況で自粛解除の話をしてるのが怖い。

    +28

    -0

  • 545. 匿名 2020/05/13(水) 15:30:26 

    知り合いのクリニックは発熱外来設けて症状のある方の診察してます
    ただきちんとした防護服は無く、100均のレインコート、シャンプーハット、簡易的なフェイスシールドを診察ごとにアルコールスプレーをして消毒して使いまわしています
    正直ちゃんとした設備がない中で患者さんの対応をするのは怖いと言っていました
    設備や防護服がなく、クリニックやスタッフを守るために診察を断らざるを得ないこともあると思うと、「たらい回し」という言葉は安易に使いたくないなと思います

    +7

    -0

  • 546. 匿名 2020/05/13(水) 15:32:51 

    報道されてる本名が、部屋のHPと名字が違うんだけど何でなんだろう

    +0

    -0

  • 547. 匿名 2020/05/13(水) 15:33:50 

    いま日本がやってるのって、どこも助けてくれないシステムじゃん
    ゆるい虐殺状態

    +7

    -0

  • 548. 匿名 2020/05/13(水) 15:34:22 

    発熱で病院拒否って今年の冬はどうなるんだろうか。

    +9

    -0

  • 549. 匿名 2020/05/13(水) 15:35:12 

    >>1
    男って体が弱いんだねw

    +0

    -15

  • 550. 匿名 2020/05/13(水) 15:35:43 

    >>540
    じゃあこどもは毎年インフルエンザ脳症で数十人死んでるし、交通事故ほか不慮の事故で500人くらい死んでるから、そっちも自分の子供がなる可能性あって怖いね。
    ずっと家の中から出さず、誰とも接触させずに見守ってたほうがいいんじゃない?

    +6

    -10

  • 551. 匿名 2020/05/13(水) 15:36:41 

    >>513
    頭悪いなぁ…

    +40

    -3

  • 552. 匿名 2020/05/13(水) 15:37:52 

    ご冥福お祈りします。

    +7

    -0

  • 553. 匿名 2020/05/13(水) 15:38:09 

    マスコミに翻弄されるなよ
    今からかかりつけの病院探しとけ。
    更年期?生理前?

    +1

    -8

  • 554. 匿名 2020/05/13(水) 15:38:54 

    テレビ観てないんだけど病院の拒否って理由はなんでかな?
    設備が整ってないは考えられるけど、相撲取りの体型は関係してるかな?発熱患者は全て拒否してるってこと?

    +11

    -1

  • 555. 匿名 2020/05/13(水) 15:38:56 

    >>518
    埼玉は24時間365日コロナ疑いに対応してくれる病院ができたよ。肺のCT撮った上で疑わしい人にその場でPCR検査してくれるとか。こういう病院が東京なら各区には一つぐらい欲しい。できればここまでやった上で緊急事態宣言解除に持っていって欲しい。医療の安心なしに普通の生活には戻れないけれど、逆に医療の安心があればある程度仕事や学校にも復帰できるし、経済も回せる。

    +52

    -0

  • 556. 匿名 2020/05/13(水) 15:39:25 

    >>512
    マスコミに翻弄されるなよ
    今からかかりつけの病院探しとけ。
    更年期?生理前?

    +1

    -7

  • 557. 匿名 2020/05/13(水) 15:39:46 

    >>523
    この時期だからこそ、見学へ行かない方が良かったのでは?
    先生たちは感染対策で必死なのに、母親が来てしまって余計な人数増えて本末転倒。

    +27

    -0

  • 558. 匿名 2020/05/13(水) 15:40:10 

    テレビで相撲取りにとって糖尿病は職業病みたいなこといってた

    +2

    -0

  • 559. 匿名 2020/05/13(水) 15:42:58 

    糖尿病だったんだね。だったたらなおさらどうして早く入院できなかったの?血痰出てからって遅すぎるよ。岡江久美子さんのときも思ったけど

    +62

    -0

  • 560. 匿名 2020/05/13(水) 15:45:10 

    >>465
    4月上旬に感染の初期段階で病院入院できたとしても結果は変わらなかったと思うけど

    +5

    -19

  • 561. 匿名 2020/05/13(水) 15:46:28 

    >>550
    本当これ。コロナだけじゃないんだからいちいち噛みつかなくてもいいのに。っていつも思ってた。

    +2

    -7

  • 562. 匿名 2020/05/13(水) 15:47:08 

    >>197
    相撲協会が高田川親方が発症するまで隠蔽してたのも大問題

    +15

    -8

  • 563. 匿名 2020/05/13(水) 15:47:14 

    >>545
    そこのクリニックは頑張っているんだろうけれど、診察拒否の方が圧倒的に多いからね。交通整理を東京都なり区役所なりがやってくれれば良いけれど。

    +5

    -0

  • 564. 匿名 2020/05/13(水) 15:49:56 

    >>554
    それくらい現場が逼迫してるんだよ
    重症感染者を受け入れられる病院はギリギリの所で戦ってる

    +25

    -3

  • 565. 匿名 2020/05/13(水) 15:50:27 

    横綱とか調子悪いとすぐに診察してもらって怪我で休場するのにね。
    稀勢の里なんかしょっちゅう前半戦で負けが込んで即刻怪我と診断されて休場しまくってたね。

    +4

    -8

  • 566. 匿名 2020/05/13(水) 15:55:40 

    なかなか入院先が見つからなかったらしいよ。  
    夜になってやっと入院できたとか、、 もう医療崩壊寸前じゃないか。  

    パチンコ依存者やこの前多摩川でバーベキューやってた連中はどういう思いかな? 

    若いから平気だなんて安易にならないで欲しいね 

    +53

    -0

  • 567. 匿名 2020/05/13(水) 15:56:04 

    基礎疾患もあるだろうけど、石田純一とか、老人が生還してこの人お相撲さんが亡くなるって、免疫の暴走な気もする。

    まだ若かったし、糖尿でも現役が続けられたって事は臓器もそこまで弱ってなかっただろうし体力もあっただろうに。

    +31

    -0

  • 568. 匿名 2020/05/13(水) 15:56:20 

    >>554
    発熱患者は全て拒否だよ。もっと言えば風邪症状は全て。病院なんて一部の大病院除けば中小零細だし、自分が感染するのが恐いんだと思う。防護衣とかフェイスシールドも手に入りにくいみたいだし。
    今は大抵の病院が発熱や風邪症状のある患者には事前連絡義務付けていて、みんなそれを守っている。そうすると診てくれる病院がみつからない。何も言わずに病院に行ったらどうなるかはわからないし、いくつも病院に連絡する過程で運良く発熱外来に行き着ける人もいるのかもしれない。

    +17

    -0

  • 569. 匿名 2020/05/13(水) 15:59:09 

    >>5

    在宅ワークしてる息子と同い年で
    驚いたし、この若さは哀しい。
    親御さんを思うと😔

    +26

    -2

  • 570. 匿名 2020/05/13(水) 15:59:21 

    >>502
    欧米って糖尿少ないよね?
    日本だよ。糖尿が多いのは。
    糖尿なったらあんな桁違いに太れない。

    +7

    -1

  • 571. 匿名 2020/05/13(水) 16:01:30 

    >>565
    力士の怪我とコロナでは話が全然違うでしょ

    +9

    -1

  • 572. 匿名 2020/05/13(水) 16:02:40 

    これでまたコロヒスの人増えるね。

    +2

    -5

  • 573. 匿名 2020/05/13(水) 16:03:10 

    >>475
    サイトカインストーム
    じゃなかったっけ?

    +1

    -0

  • 574. 匿名 2020/05/13(水) 16:06:59 

    >>383
    残念だけどそれはあると思う。
    白鵬とかだったら熱なくても不調があれば検査してもらえるでしょ。

    あと、受け入れ先が見つからずってなってるけどお相撲さんだし病院も簡単には受け入れられないと思うよ。
    お相撲さん専門の病院は感染症の専門医がいたか分からないし。

    +4

    -4

  • 575. 匿名 2020/05/13(水) 16:08:23 

    >>523
    不特定多数の父兄が見学来たら感染するーとか言ってケチつけそう。

    +6

    -0

  • 576. 匿名 2020/05/13(水) 16:09:00 

    兄が糖尿病+高血圧+肥満なんだけど、お医者さんからあなたはかかったら終わりだから絶対気をつけて!と言われたらしい

    +22

    -0

  • 577. 匿名 2020/05/13(水) 16:12:31 

    >>545
    だから、そういう頑張ってる町医者さんを他の開業医が見習うように、医師会や地方自治体が仕切ればいいんだよ。

    頑張ってる町医者さんをHPで称える
    診療断る町医者をHPで晒す

    +5

    -2

  • 578. 匿名 2020/05/13(水) 16:12:55 

    >>562
    高田川部屋の取的が発病したって早くにに発表してたよ
    それに高田川親方が退院したのに会見しないから隠蔽とか
    すぐにPCR検査出来て相撲協会はズルいとかTwitterで言ってる人達居たけど
    弟子が重症なのに自分は退院しましたと会見なんて出来無いだろうし
    既出の通り相撲協会だからって医療関係特別な訳じゃ無いの解ったのかな?

    +29

    -0

  • 579. 匿名 2020/05/13(水) 16:14:30 

    お相撲さんは寿命が短い方が多いよね。
    重症化しやすかったのと病院が受け入れてくれなかったのかな。
    医者って命を救いたいと思ってる人いないんじゃないかと思った。金のことしか考えてなさそう。

    +2

    -3

  • 580. 匿名 2020/05/13(水) 16:14:35 

    >>464
    免疫抑制剤が効果があるのは間違いないと思うよ。
    実際に喘息の治療薬が効果があるから使われてる。
    喘息患者は免疫抑制剤を使うし、過剰防衛で悪化してしまうから免疫抑制剤が治療に使われる。 

    呼吸器疾患以外にも色んな病気で免疫抑制剤や免疫調整剤は日常的に使われるけど、本人は知らずに使用してる場合もある。
    薬局で誰でも買える第二指定医薬品の中にも免疫抑制剤は沢山あるよ。 

    +1

    -0

  • 581. 匿名 2020/05/13(水) 16:14:46 

    >>564
    >>568
    そっか。ということは今の体制で冬に流行したら風邪でも中小規模の病院では診てもらえない可能性でてきそうだね。PCRは唾液の検査推奨とかって記事見たけどインフルの検査は鼻腔でくしゃみで飛沫する可能性もあるから病院も嫌がるかもしれない。
    今年のインフルワクチン希望者増えるかな…
    ありがとう

    +6

    -0

  • 582. 匿名 2020/05/13(水) 16:15:20 

    >>562
    隠蔽してないよ。
    幕下以下だから名前は公表されなかったけど、陽性がわかった時点で発表してた。

    +22

    -0

  • 583. 匿名 2020/05/13(水) 16:15:41 

    >>568
    それじゃあ、発熱したら近所の医者は診療しないんだから、保健所に電話繋がらないならもう初期症状でも119番だね。

    私は38度出たら一日目に救急車呼ぶことにするわ。

    +5

    -4

  • 584. 匿名 2020/05/13(水) 16:16:04 

    >>568
    直接押し掛ければいい。
    保険登録医療機関であれば、保険証提出すれば診察の拒否は制度上できないから押し通して診察させられるはず。
    よもや力ずくで引きずり出すことは暴行罪に抵触する可能性があるからできないだろう。
    もし相手かが警察を呼ぶなどと脅してきたら医師法の応召義務違反と脅迫罪を楯に言い返せば引き下がるはず。

    +4

    -7

  • 585. 匿名 2020/05/13(水) 16:19:43 

    >>38
    私もそう思う
    せめて学校だけはもう少し遅らせた方がいい

    +31

    -2

  • 586. 匿名 2020/05/13(水) 16:21:24 

    >>502
    欧米人とは体質が違うからね
    彼らは3桁まで太れる身体、日本人は本来は太れない身体
    それを無理して大きくするから、力士は糖尿病になるんだと思う

    欧米の死者数が多いのは医療の問題だと思う

    +7

    -0

  • 587. 匿名 2020/05/13(水) 16:23:12 

    >>581
    そう。
    だから今のうちにコロナをが疑われる様な発熱や咳の患者を専門に受け入れ出来る外来を各地区町村に作ろうって医療関係者が提案してる。
    病院側は好き好んでたらい回しにさせてる訳ではないよ。

    +5

    -0

  • 588. 匿名 2020/05/13(水) 16:23:18 

    >>571
    てか、両国国技館内にある力士専用の相撲協会診療所が診察して保健所に紹介すれば済む話じゃないの?
    なんのための直営診療所なのよ。

    +9

    -1

  • 589. 匿名 2020/05/13(水) 16:23:25 

    この方が感染源という報道は許せない
    症状が無い人や軽い人が感染源だった可能性だってあるのに
    亡くなった人に責任を押し付けるな

    +28

    -0

  • 590. 匿名 2020/05/13(水) 16:25:15 

    >>246
    背中痛いとか言ってたような
    コロナかかった一般人女性の話ネットでみたけど、関節痛がずっとあったって言ってた
    宮藤官九郎のが関節痛か腎臓からくる痛みなのかわからないけど、腎機能障害もコロナの症状のひとつなんだってね

    +6

    -0

  • 591. 匿名 2020/05/13(水) 16:28:31 

    >>256
    39歳以外で、健康体で肥満なし、でも喫煙経験ありってのはどうですか?

    +1

    -0

  • 592. 匿名 2020/05/13(水) 16:29:54 

    >>574
    >>383
    こんな危険な感染症で力士個人で医者に連絡した訳じゃ無いでしょ
    相撲部屋に住んで親方だって居るんだし
    高田川親方だって元関脇の今は副理事なんだからそれなりに発言力も権力もあるでしょうよ
    幕下力士と言ったってコロナは感染する病気なんだから必死に治療出来る所探したと思うよ

    +14

    -0

  • 593. 匿名 2020/05/13(水) 16:32:41 

    今年は、相撲中止すべき。

    +1

    -0

  • 594. 匿名 2020/05/13(水) 16:32:49 

    >>576
    私、糖尿は予備軍に足を突っ込みそう(hba1c 5.7)
    高血圧はまだせーふ

    でも小さい頃から肥満

    ヤバイかな…

    +2

    -1

  • 595. 匿名 2020/05/13(水) 16:33:27 

    >>565
    阪神の選手が味覚障害おこした相談後や直に検査受けられたのは球団ドクターが保健所に掛け合ったからよね?
    相撲なんて野球より怪我や病気が大変なのに相撲協会は何してるんだろう?

    あの親方連中って本当に癌なんだろうね。
    若手力士なんて金稼ぐ道具か使い捨てみたいな扱いよ。

    +8

    -5

  • 596. 匿名 2020/05/13(水) 16:35:09 

    >>588
    診察出来ない事情や何やらありそう
    大ごとにしてはいけない雰囲気とか隠蔽体質
    オリンピック選手だって泣く泣く自粛してるのに、密のオンパレードの相撲なんて普通に考えて再開はスポーツの中でも一番最後のような気がする
    そういったことを理解出来てなくて未練がましい

    +4

    -4

  • 597. 匿名 2020/05/13(水) 16:35:12 

    東京今日10人とからしいけど、こんなたらい回しされてる人がいて、本当に10人なの?って思う。これで緊急事態宣言解除したらもっとこんな人増えるんじゃないの?

    +27

    -0

  • 598. 匿名 2020/05/13(水) 16:35:28 

    >>256
    もう1人の方は基礎疾患ないよね。

    +5

    -0

  • 599. 匿名 2020/05/13(水) 16:41:08 

    >>596
    また隠蔽???
    相撲診療所にそこまでの力は無いんじゃない
    学校の保健室みたいなもん
    怪我したら自力で病院を探さないと行けない
    勿論親方とか後援会が探してはくれるだろうけど
    力士専門の病院なんて無いし

    +5

    -1

  • 600. 匿名 2020/05/13(水) 16:41:26 

    石田純一は手厚く診てもらえてるのがほんとに憎いわ

    +24

    -0

  • 601. 匿名 2020/05/13(水) 16:41:53 

    海外では10代の死者も相次いでいるらしいし、若いからって他人事だと思わないで警戒すべし。

    +36

    -2

  • 602. 匿名 2020/05/13(水) 16:42:03 

    ひどい

    ▽4月4、5日 38度台の発熱。師匠らが保健所に電話をかけ続けたが、つながらず。

    ▽4月4、4日 近隣の複数の病院に依頼したが、受け付けてもらえず。

    ▽4月7日 近隣の医院にも相談したが、医療機関は見つからず。

    ▽4月8日 熱が下がらず血痰(けったん)が見られたため救急車を呼んだが、なかなか受け入れ先が決まらず、夜になって都内の大学病院に入院。簡易検査の結果は陰性。

    ▽4月9日 状態が悪化し、別の大学病院へ転院。

    ▽4月10日 PCR検査で陽性と判定。

    ▽4月19日 状態が悪化し、集中治療室で治療を受ける。

    ▽5月13日 死去。

    +62

    -1

  • 603. 匿名 2020/05/13(水) 16:42:46 

    >>38
    NYで子どもにコロナ関連の川崎病みたいな病気が増えてるんだっけ?

    +49

    -1

  • 604. 匿名 2020/05/13(水) 16:45:28 

    >>478
    言うのはいくらでも簡単だけどね

    +3

    -5

  • 605. 匿名 2020/05/13(水) 16:46:44 

    >>179
    あなたはとても視野が狭い。思いやりもない。

    +14

    -2

  • 606. 匿名 2020/05/13(水) 16:47:59 

    >>25
    若い子って、感染してもへーきへーき!みたいなノリだけど未知のウイルスな訳だから今は軽症で治ったとしても何十年後かに後遺症が出そうで怖い

    +60

    -3

  • 607. 匿名 2020/05/13(水) 16:49:55 

    >>602
    側で見ていた親方も辛かっただろうね。すぐに病院で診てもらえないという意味で、医療崩壊起きてるね。

    +84

    -1

  • 608. 匿名 2020/05/13(水) 17:02:55 

    >>602
    ひどいよね。
    医療崩壊は分かるけど、目に見えて体調悪い人を救えないって何なの?って思うよね。
    持病もあってコロナの疑いがあるのに見放されるなんて辛い。

    +91

    -2

  • 609. 匿名 2020/05/13(水) 17:03:56 

    >>584
    それか直接保健所に行こうかな。

    「高熱出ても電話が繋がらないから来ました」って。

    +11

    -2

  • 610. 匿名 2020/05/13(水) 17:07:48 

    >>602
    誰か助けてあげろよって思った。
    合法的な殺人みたいじゃん。 

    +55

    -2

  • 611. 匿名 2020/05/13(水) 17:13:57 

    >>373
    これぞモンペの典型だね、もはや監視。怖い。

    +20

    -5

  • 612. 匿名 2020/05/13(水) 17:14:26 

    保健所は電話つながらず
    病院に相談しても受け付けてもらえず
    悪化してからの入院。
    志村けんも岡江さんも
    自宅療養中に悪化しているし本当に怖い。
    感染者数は毎日減っているらしいけど
    医療現場は崩壊しているし
    検査待ちの人はどれくらいいるの?
    検査結果待ちは何人?1日何人、検査してるの?

    +45

    -1

  • 613. 匿名 2020/05/13(水) 17:14:31 

    >>602

    可哀想 医療崩壊の時期に当たってしまって

    これが身内や息子だったらどうする?もう悔しくて悔しくて、どこに怒りぶつけたらいいかわからなくなりそう。28歳なんてこれから楽しい事たくさんあっただろうに(泣)

    +79

    -2

  • 614. 匿名 2020/05/13(水) 17:15:49 

    やっぱり新型コロナ怖いね

    +13

    -2

  • 615. 匿名 2020/05/13(水) 17:16:06 

    >>602
    悪化する人は2週間で重篤化してしまうのね、、、。
    早い段階で、治療の見込みがありそうだと言われている抗ウイルス薬などの適切な治療を受けていたら、重症化しても死には至らずに済んでいたのかもしれない。
    残念。

    精進し昇進する夢半ばで無念だったろうに。

    +53

    -0

  • 616. 匿名 2020/05/13(水) 17:17:34 

    >>478
    言わないと変わっていかないよね。何百人もの人が死んでいるんだよ。あなたがどこの人か知らないけれど、東京都民は次は自分の番では、と恐いんだよ。
    せっかく医師会が手弁当でPCRセンター作るって言っているんだから、ここにつなぐ発熱外来を持ち回りで作るなりして予約機能を整備すればいいわけで。無理やり診療させろ、とか書いている人がいるけれど、こういう人がドクターショッピングすることが逆に感染拡大につながるってことがどうしてわからないの?それでなくても無症状感染者ってやっかいな存在がいるのに、せめて症状が出ている人間はきちんと診察、隔離しないと。それをやることが医療崩壊も防ぐし、経済も回せる一助になるんだよ。

    +17

    -4

  • 617. 匿名 2020/05/13(水) 17:21:59 

    >>88
    最近はたべるよりプロテインやサプリメントで
    大きくなる人が多いそうです。タニマチなどに腹へってるだろ食えるだろうど言われると腹一杯でもごっちゃんですと言わなきゃいけない場面もあるみたいです。

    +10

    -0

  • 618. 匿名 2020/05/13(水) 17:24:26 

    >>373
    これは学校関係者ドン引きだろうね。
    カーチャンやり過ぎw
    先生A「ガル子ちゃんのお母様、学校側の対策が見たいらしくて学校までいらしてるのよ」
    先生B「えっ、そこまでする…」

    +26

    -3

  • 619. 匿名 2020/05/13(水) 17:25:14 

    20代なのに可哀想
    家族や親方も辛いだろうに

    +7

    -0

  • 620. 匿名 2020/05/13(水) 17:25:15 

    >>505
    今は薬治療で昔よりは長生きですよ。

    +30

    -1

  • 621. 匿名 2020/05/13(水) 17:27:06 

    >>551
    目くそ鼻糞

    +0

    -14

  • 622. 匿名 2020/05/13(水) 17:28:41 

    >>373
    スネ夫ママで再生されたわ

    +10

    -1

  • 623. 匿名 2020/05/13(水) 17:28:46 

    >>13
    若いし身体を作ってるから普通の人よりは元気な場合が多いけど、あの体重が心臓に負担をかけてそうだよね。あと、お酒も大量に飲む人が多いから、肝臓にも負担がかかっていそうだ

    +34

    -1

  • 624. 匿名 2020/05/13(水) 17:29:17 

    >>602
    石田純一みたいに遊び歩いて自業自得なのに
    入院して、こういう奴が病院のベッド占領してるかと
    思うと腹立つわ

    +113

    -0

  • 625. 匿名 2020/05/13(水) 17:29:43 

    >>581
    今年の秋冬までには発熱外来整備されると信じたいけれどね。いろいろ批判あるけれどレムデシビルの承認にしても簡易検査キットの承認にしても厚労省的には頑張って早めにやろう、としているんだと思う。もちろんもっと早くやって欲しかったけれど、さすがにいろんな非難の声は届いているのではないかと。アビガンの承認も利権がらみで難しかったと聞くけれど、一部の良心派が押しきったと聞くよ。安部さんの肝煎りらしいしね。

    +9

    -1

  • 626. 匿名 2020/05/13(水) 17:32:13 

    こんな怖いウイルスなのに
    妊娠初期トピでけっこう妊婦さんいるんだなーって
    複雑な気分になったわ。今は大丈夫でも
    どんな影響が出てくるか分からないのに。
    あとで後悔しなきゃいいけど。

    +8

    -7

  • 627. 匿名 2020/05/13(水) 17:36:01 

    気の毒としかいいようがない
    保健所につながらない
    病院の受け入れがない
    その後大学病院に入院
    転院…
    心よりお悔やみ申し上げます

    +21

    -0

  • 628. 匿名 2020/05/13(水) 17:38:13 

    とにかくアビガンだけでもくれって感じだよね

    +9

    -3

  • 629. 匿名 2020/05/13(水) 17:38:31 

    >>46
    多臓器不全と血栓は関係ないのにプラス多い、、、

    +13

    -2

  • 630. 匿名 2020/05/13(水) 17:43:27 

    >>445
    DM=糖尿病
    なんで糖尿病って書かないの?

    +53

    -14

  • 631. 匿名 2020/05/13(水) 17:47:11 

    >>1
    リンク先の記事に、糖尿病という基礎疾患があったと記されているのに、ろくに読んでない人の多いことに驚き。

    糖尿病は新型コロナに罹患した時、重篤化する可能性が高いハイリスクな基礎疾患ということは3か月以上前から知られていたよね。

    にしても、若過ぎるとは思いますが…。

    +19

    -5

  • 632. 匿名 2020/05/13(水) 17:49:50 

    >>616
    616は604への返信でした。ごめんなさい。

    +0

    -0

  • 633. 匿名 2020/05/13(水) 17:50:57 

    偏見かもしれないけど貧乏大家族みたいな人って病気しないよね
    栄養面や衛生面も悪そうだしコロナだからみんなマスク付けて自粛ってわけでもないだろうに

    コロナじゃなくてもアトピーやアレルギーとか癌で早死にとかも聞かない気がする
    インフルにかかったとかも聞いたことがない
    元々強いから子沢山なのかな?

    彼らを研究すれば何かわかったりしないのかな

    +7

    -2

  • 634. 匿名 2020/05/13(水) 17:57:03 

    こういうニュース聞くと学校休ませようかな?と思う。もうすぐ分散登校はじまるよ。
    マンモス校だからインフルエンザの時期、いつもどこかの学年が学年閉鎖になり子どもの学年もどこかが学級閉鎖になるよ。

    寒いのに窓と扉を開けてるのに。

    +15

    -0

  • 635. 匿名 2020/05/13(水) 17:57:27 

    ほんと年は関係ないですね。

    若いし力士なら体力も十分ありそうだし
    太ってはいるけど力士なら筋肉が多いからね。

    糖尿病だったみたいだから
    そのせいかな?

    なかなか病院にも診て貰えず入院もなかなか出来なかったって聞いたけどもし早めに診てもらってたら助かったのかな?

    +10

    -1

  • 636. 匿名 2020/05/13(水) 17:57:33 

    石田純一がすぐ入院できてこの方がたらい回しにされたのが残念でならない。
    幕内力士で名が知れていたらまた違ったのかな、なんて思っちゃう。

    +53

    -1

  • 637. 匿名 2020/05/13(水) 17:58:43 

    処置が遅かったね
    きつかっただろうね

    +9

    -0

  • 638. 匿名 2020/05/13(水) 17:58:47 

    糖尿病なのにすぐ診てもらえなかったのか…
    医療崩壊…

    +20

    -0

  • 639. 匿名 2020/05/13(水) 17:59:51 

    >>17
    力士は確かにリスク高いけど、スポーツ選手は健康で強靭そうだけど体脂肪率も低いし、練習や試合後の免疫力力は一時的にすごく低下してしまうこともあるって三鴨先生が言ってた。
    検査も遅れたようだし、糖尿でもコロナに罹らなければこんなに若くして亡くなることもなかったのでは。
    ご冥福をお祈りします。

    +118

    -1

  • 640. 匿名 2020/05/13(水) 18:04:05 

    >>444
    消毒液ないのはうーんって思うよ。
    子どもが4年のときの先生、女性だったけどインフルの時期に机アルコール除菌してた。
    まあそんなの初めてだから記憶に残ってるだけどね。
    コロナだから帰りの会で机と椅子ぐらいハイター薄めた液で児童に各自拭かせてほしい。

    +8

    -3

  • 641. 匿名 2020/05/13(水) 18:04:38 

    >>631
    糖尿病の型にもよるのかも

    +4

    -1

  • 642. 匿名 2020/05/13(水) 18:06:25 

    >>624
    本当にそう思う。

    +15

    -0

  • 643. 匿名 2020/05/13(水) 18:12:58 

    検査数を増やせないのは仕方ないにしても、検査対象から除外された人が死亡するっておかしくない?

    +5

    -0

  • 644. 匿名 2020/05/13(水) 18:14:51 

    武漢ウイルスさえ発生しなければ死ななくてすんだ人が何万人いるんだろう。中国は何万人の人生を無駄にしたの?マジで賠償してほしい。

    +11

    -2

  • 645. 匿名 2020/05/13(水) 18:17:26 

    病院たらい回し
    力士がかわいそうだ

    +10

    -0

  • 646. 匿名 2020/05/13(水) 18:17:29 

    >>465
    とはいえICUに入るまでは入院してから9日も猶予があったわけで一概に受け入れ先がないためとは言えないと思う

    +15

    -2

  • 647. 匿名 2020/05/13(水) 18:18:07 

    >>556お爺さん口悪いねw
    在日中国人だったりしてねw

    +7

    -1

  • 648. 匿名 2020/05/13(水) 18:19:47 

    私の勤め先の社長も1週間の自宅待機中に悪化して亡くなってしまいました。
    その1週間の間に違う病院3つ行ってPCR検査頼んだけど全部断られて、やっと受けられた時には肺炎になってた。
    入院初日は歩けたけど、それから急激に悪化して入院三日目には人工呼吸器になって・・・発症から亡くなるまで2週間と少しだった。
    タバコも吸ってなかったし持病もなく逞しい人だったのに。
    社長が亡くなったのに、デスクに得意先から届いたお花を飾ることしか出来ない。
    毎日とても悲しいです。

    +36

    -1

  • 649. 匿名 2020/05/13(水) 18:21:09 

    まぁこれだけ太ってれば、糖尿もあったし、高血圧も脂質異常もあったでしょう。若いとは言ってもこれだけ基礎疾患があればリスクは全然高いよね。そして高度肥満だし。そもそも無呼吸もあったりしただろうし、呼吸器付けても脂肪で圧迫されて肺も膨らまないだろうからどうしようもない。コロナのせいとはいうものの、力士にならなければコロナにかかっても死ななかっただろうね。

    +2

    -3

  • 650. 匿名 2020/05/13(水) 18:22:08 

    >>553
    アンカー付け忘れで必死に粘着連投とかこのお婆さん色々ヤバ

    +1

    -1

  • 651. 匿名 2020/05/13(水) 18:22:11 

    太ってる人はヤバイ

    +6

    -12

  • 652. 匿名 2020/05/13(水) 18:23:36 

    >>602
    4月8日の簡易検査陰性
    お昼は報道されてたけど、夕方のニュースでは無くなってた!
    たらい回しにされて亡くなってしまいました。みたいになってる

    +47

    -1

  • 653. 匿名 2020/05/13(水) 18:24:05 

    >>608
    感染いない地域とそうじゃない地域では全然違うんじゃない?
    実際消毒設置してないのが分かったんだし

    +1

    -4

  • 654. 匿名 2020/05/13(水) 18:24:14 

    >>602
    ないものは無い。しゃーない。正直ICUのベッド1か月近くも使ってるじゃん。海外なら自己破産してるね医療費払えなくて。充分に治療受けれたでしょ。

    +5

    -16

  • 655. 匿名 2020/05/13(水) 18:25:05 

    海外では子供も若者も亡くなってるよね?
    今は子供も学校に行ってないから少ないだけで。

    +13

    -1

  • 656. 匿名 2020/05/13(水) 18:27:32 

    >>624
    あと駆け込みで日本に来た外国人もね。

    +28

    -0

  • 657. 匿名 2020/05/13(水) 18:27:57 

    >>62
    そもそもの機械に体重制限もあるからね。機械だから重すぎると壊れるし、仕事だから仕方ないけど力士見るのも現場は大変だっただろうな。何人がかりで体動かしたりとか…

    +26

    -0

  • 658. 匿名 2020/05/13(水) 18:32:50 

    >>605
    >>647
    5ちゃんの相撲スレには昔から粘着アンチが蔓延っているのでそこから流れてきた輩だと思われ
    スルーしよう

    +2

    -0

  • 659. 匿名 2020/05/13(水) 18:38:26 

    >>1
    28才で三段目が最高位だとしたら最年長の可能性もあるのでは?
    相撲が本当に好きな人だったんでしょうね?
    高血圧、糖尿病は重症化するって言われてたけどまさにその通りになってしまったんですね

    +27

    -0

  • 660. 匿名 2020/05/13(水) 18:39:01 

    >>17
    糖尿病もあったみたいだし、生活習慣病のオンパレードだったんだろうねー。単純にあんなに太ってて呼吸器付けても肺が膨らまないだろうね。

    +7

    -28

  • 661. 匿名 2020/05/13(水) 18:40:51 

    >>38
    占い師か何かですか??

    +2

    -9

  • 662. 匿名 2020/05/13(水) 18:41:46 

    >>13
    28歳で力士で、体丈夫だったはずなのに。
    志村けんさんも岡江久美子さんもショックだっけど、一番ショックかも。全く知らない力士だったけど涙出た。
    自分は大丈夫と思っているけど、もっと近いところにウィルスは存在してると思う。

    +68

    -8

  • 663. 匿名 2020/05/13(水) 18:41:53 

    >>656昨日ロシアから駆け込み帰国した日本人200人もGWの帰省テロの二の舞どころか第二派予兆みたいで怖いです
    あと、都内まだ鼻マスクでデカい中国語で電話しているおばさんいます
    こっちは昨日久々の買い出しで出たのに悲しくなった

    +30

    -0

  • 664. 匿名 2020/05/13(水) 18:44:04 

    有名人の感染者 死亡者の割合高くない?

    +12

    -0

  • 665. 匿名 2020/05/13(水) 18:47:41 

    >>210
    ずんいちは順天堂大学病院に入院してたらしいけど、順天堂大学病院はコロナ患者は受け入れていないって記事読んだわ
    順天堂大学病院で診ていた患者がコロナにかかった場合とか、省庁から頼まれた場合は治療するとか
    ずんいちはコネだろうね

    +72

    -1

  • 666. 匿名 2020/05/13(水) 18:48:28 

    >>32
    正直解除してくれないと困る。たかだか600人程度の人の死で(分かってるだけで一万人かかってるから致死率2%あるくらい?)経済止めたらやばいでしょ。税金は無限にはない。解除するなとい人はいつまで引き籠もるつもりなのかな?と思う。

    +6

    -18

  • 667. 匿名 2020/05/13(水) 18:50:23 

    >>602
    4月4日からずっと熱あったような記事だけど、前の報道だと2日くらいで一旦解熱したってやってなかった?

    +5

    -0

  • 668. 匿名 2020/05/13(水) 18:55:02 

    >>662
    糖尿病の持病ありだから健康体ではない
    肥満の怖さを世に知らしめるべきだね

    +46

    -6

  • 669. 匿名 2020/05/13(水) 18:58:34 

    >>649
    その通り
    コロナに罹患しなくても脳梗塞や心筋梗塞になってたかもしれないし…
    肥満は常に死と隣り合わせだよ

    +5

    -3

  • 670. 匿名 2020/05/13(水) 19:00:04 

    >>373
    別に行っても良いんじゃない?
    思う所があるなら、教育委員会にでも連絡して改善してもらえば?

    消毒液は最悪自分の子には持たせたら良いと思う。
    収入が良い家庭なら学校に寄付したら?
    うちの友達は大量の消毒液を学校に寄付したよ。

    +6

    -6

  • 671. 匿名 2020/05/13(水) 19:02:17 

    >>663
    ロシアいつの間にかスペインと同じ位になってるもんね…
    変異もあり得るよ

    +14

    -1

  • 672. 匿名 2020/05/13(水) 19:03:44 

    >>666
    しかし28で死んじゃうなんて、かかったら怖いよね。

    +9

    -2

  • 673. 匿名 2020/05/13(水) 19:07:25 

    自粛生活で色んなお菓子レシピ見るけど、
    運動時間減って、血糖値上がると良くないよね。
    みんなも糖尿病気をつけないとね。
    かと言って変な糖質制限も身体に悪影響。
    糖の働きやサイクルについて知ろう。
    糖質をとっても太らない!糖の代謝を解説します!ダイエット栄養学 - YouTube
    糖質をとっても太らない!糖の代謝を解説します!ダイエット栄養学 - YouTubeyoutu.be

    ダイエット本ベストセラー作家の森拓郎が、糖質をとっても太らない方法と、むしろ糖質は太りにくい栄養素だということを解説します。 1回目 ダイエット本ベストセラー作家が教える痩せる栄養の基礎 https://youtu.be/uWhCTUOnI_0 2回目 栄養バランスって何?これ知ら...

    +8

    -3

  • 674. 匿名 2020/05/13(水) 19:10:24 

    しょうぶしが負けた。

    +0

    -6

  • 675. 匿名 2020/05/13(水) 19:11:55 

    >>662
    こないだNHKで糖尿病と感染症やってました。
    気をつけましょう。
    【糖尿病の方へ】新型コロナウイルスについて医師が伝えたいこと | NHK健康チャンネル
    【糖尿病の方へ】新型コロナウイルスについて医師が伝えたいこと | NHK健康チャンネルwww.nhk.or.jp

    糖尿病の方は感染症にかかりやすく、新型コロナウイルスで重症化しやすいことが報告されています。改めて糖尿病のさまざまな危険性について見ていきましょう。注意したい感染予防や薬の注意などを紹介。また、糖尿病の方が体調を崩した際のシックデイ対策についても...

    高田川部屋の勝武士がコロナ感染死 28歳

    +24

    -0

  • 676. 匿名 2020/05/13(水) 19:13:17 

    糖尿病で20歳から治療してたのね
    なんでニュースは言わないんだろう?
    岡江さんもそうだけど何故隠す?

    +0

    -8

  • 677. 匿名 2020/05/13(水) 19:20:23 

    >>657
    だから勝武士さんはそんなに太ってないんだって
    166センチ110キロ
    食事も出来なかったからもっと体重は減ってたはず
    なんでもかんでもデブデブデブ認定しないでよ

    +29

    -4

  • 678. 匿名 2020/05/13(水) 19:22:27 

    この人の場合職業的に運動量はあったでしょう。
    だとしたら普段からの食事とやっぱり職業柄の身体づくりで
    致命傷になった可能性が高いですね。

    +2

    -1

  • 679. 匿名 2020/05/13(水) 19:24:05 

    石田純一のような手厚い治療をしてもらえなかったからだと思う。

    +5

    -0

  • 680. 匿名 2020/05/13(水) 19:25:27 

    >>659
    28才で三段目なんていくらでもいるよ

    +2

    -0

  • 681. 匿名 2020/05/13(水) 19:25:32 

    >>601
    海外でも10代相次いで亡くなってはいない。
    死者15,101人
    0-17歳:10人
    うち6人は基礎疾患有り
    高田川部屋の勝武士がコロナ感染死 28歳

    +0

    -0

  • 682. 匿名 2020/05/13(水) 19:31:02 

    >>679
    どうなんだろうね。
    もしかしたら、コロナの危険度は実年齢<体内の免疫力
    なのかなって思ってきた。基礎疾患
    糖尿病や、抗がん剤治療、喫煙歴
    でどれだけ細胞を痛めつけてきかその細胞の傷口にコロナが
    入ってんどん弱いところを浸食するイメージ。

    +2

    -0

  • 683. 匿名 2020/05/13(水) 19:31:24 

    >>603
    子供だけじゃないみたい
    普通川崎病は五歳くらいまでの子供がかかるけど、今回のそれに似た症状は、二十歳前後くらいかもう少し上だったかな?の若者にも出てるって

    +13

    -0

  • 684. 匿名 2020/05/13(水) 19:32:13 

    原因がよくわからず亡くなった人が、後からコロナ陽性だったという報道もあるから、現時点で把握されている中で1番若いということだよね。ご冥福をお祈りします。

    やっぱり原因やどう人の体に作用するのか、感染方法、完治するのか(1月にコロナにかかって治った人の精子からコロナ菌がみつかったと記事をみた)、わからないことが多いから、この彼に基礎疾患があったとしても、それで自分は基礎疾患はないから大丈夫!という過信をしないことかなと肝に命ずるわ。

    +3

    -0

  • 685. 匿名 2020/05/13(水) 19:33:31 

    にしてもトピ伸びないね。
    関心度低いのかな。

    +2

    -1

  • 686. 匿名 2020/05/13(水) 19:35:20 

    >>640
    ハイター薄め液児童に扱わせるとか怖い

    +15

    -0

  • 687. 匿名 2020/05/13(水) 19:36:49 

    >>666
    自粛して一人一人が頑張ってるから
    あなたの言うこの程度ですんでるんじゃないの
    解除は暫く様子見てされるのでは?

    +9

    -0

  • 688. 匿名 2020/05/13(水) 19:39:49 

    >>475
    免疫力の暴走だから
    蜂に2回刺されると
    免疫が大暴走して死ぬやつのアナフィラキシーショックみたいなものかな?

    +1

    -0

  • 689. 匿名 2020/05/13(水) 19:40:23 

    基礎疾患がある人のがリスク高いけど
    あまりそればかりに拘りすぎるのもよくないと思う
    1月の時点で国内外で基礎疾患ない若年層で重篤になったり亡くなった方もいたよ

    +5

    -0

  • 690. 匿名 2020/05/13(水) 19:43:19 

    力士の強靭な肉体を持ってしても病には勝てなかったか。

    +4

    -0

  • 691. 匿名 2020/05/13(水) 19:44:38 

    >>687
    やっぱり犠牲者出さずして終息はないんだよね。
    経済回す事でまた感染者は増えると思う。
    夏の暑さと紫外線がどれだけコロナに作用するか知らないけど
    最近緩んで来てるよね。
    主要都市以外は解除だし
    人が動けばウィルスも動くよ、
    今年の秋までになんとかしないと
    冬はまた色んな感染症リスクが上がる。

    +10

    -0

  • 692. 匿名 2020/05/13(水) 19:46:19 

    >>505
    相撲の道を自ら選んだとはいえ、無理やり太ってこういう結果なのだとしたら、本当に可哀想。
    国技として存続してほしいだけに、太っているのが良いという伝統は考え直してもいいのでは。
    ただのマッチョでもええやんと思う。

    ボクサーの無理やり減量もどうかと思いますが。

    +84

    -0

  • 693. 匿名 2020/05/13(水) 19:46:56 

    山陰の島根に重傷者出たって言うけど全ての詳細は伏されている。
    プライバシーは大事だけど知らないといけない事もあるよ。

    +2

    -0

  • 694. 匿名 2020/05/13(水) 19:50:46 

    >>546

    力士の名前は苗字部分が四股名、下に名前が付きますが、その名前も本名だったり、親方などに付けてもらった名前だったり様々です。四股名が本名のままの方もいれば、上から下まで四股名の方もいます。
    おそらく報道されていた名前は勝武士の本名で、ホームページの名前は四股名だと思われます。

    +1

    -0

  • 695. 匿名 2020/05/13(水) 19:50:50 

    >>692
    今までに日本で経験してないウィルスだから伝統国技として残ったのだろうね。神話の頃から受け継いでいる相撲。
    たくさんのパンデミックが過去日本でもあったと思うけど、
    昔だったらこういう不審死として扱われる事案だろうね。
    コロナウィルスは歴史的に見ても変わったウィルスだと思う。

    +16

    -0

  • 696. 匿名 2020/05/13(水) 19:52:22 

    今日職場のナースが言ってたんだけど お相撲さんとかって糖尿あったりとか少なくないらしい。
    何か既往歴や持病ありだったのかしら、、、

    +6

    -0

  • 697. 匿名 2020/05/13(水) 19:54:29 

    >>663
    ロシアから今のタイミングで帰国した日本人いるんだ・・国内では県を跨いでの移動も憚られる状況なのに。ロシア帰りが凶悪なコロナ持ち帰ってそう。再来週辺りから第二波始まるかもね。

    +17

    -3

  • 698. 匿名 2020/05/13(水) 19:57:30 

    >>90
    ウイルスだよ?完全制圧ってありえるの?
    ワクチンも薬もあるインフルですら毎年日本で1000万人かかるんだよ?
    完全制圧ってむりなんだよ。だから本来なら共存前提に話を進めないといけないのはわかる。
    だけど私は恐怖が優って解除の現実を受け入れられない。この気持ちはどうすればいいの?

    +5

    -0

  • 699. 匿名 2020/05/13(水) 19:57:52 

    >>679
    集中治療室に入っているから、手厚い治療はしてもらえたはず。
    でも、コロナに限らずICUだとしても、極端に太っている方の治療は難しいよ。
    例えば、呼吸器つけるための挿管にしてもエクモにしても、痩せてる人の倍以上は時間がかかる。管がなかなか届かなかったり。
    横向きの姿勢をとらすのも、お腹が邪魔して難しかったりする。

    +8

    -0

  • 700. 匿名 2020/05/13(水) 19:58:45 

    >>691
    なんとかしないとってどうすれば何とかなるのか教えてほしい

    +0

    -0

  • 701. 匿名 2020/05/13(水) 20:02:22 

    糖尿病だったようだからかな。
    やはり相撲とはいえ食べ過ぎは体によくなさそう。

    +11

    -0

  • 702. 匿名 2020/05/13(水) 20:08:20 

    勝武士さん闘病大変でした辛かったでしょうね
    ご冥福をお祈りいたします
    小柄で可愛らしい方でした
    高田川部屋の勝武士がコロナ感染死 28歳

    +71

    -0

  • 703. 匿名 2020/05/13(水) 20:13:10 

    >>555
    不勉強でごめんなさいですが
    受け入れてくれる病院ってどこでわかるんですか?
    今日ネットで探してわからなかったので
    どこの病院で対応していた職員さんが…とか見ましたが受け入れてくれるのはどこか本当にわからなくて

    +13

    -0

  • 704. 匿名 2020/05/13(水) 20:17:34 

    糖尿病ではないけどデブの私戦々恐々としている…

    +16

    -2

  • 705. 匿名 2020/05/13(水) 20:18:09 

    お相撲は無観客試合とかしてたから一人感染者出たら皆んな感染するんじゃないかと心配してた
    若い人が亡くなって可哀想だ
    他の力士も気を付けてと思う
    ご冥福を祈ります

    +41

    -0

  • 706. 匿名 2020/05/13(水) 20:23:48 

    名前のように勝ってほしかった
    ご冥福をお祈りします

    +28

    -0

  • 707. 匿名 2020/05/13(水) 20:24:51 

    >>57
    最初は子供は罹患しない。と言い切り、罹患者発生。
    若ければ大丈夫?そんなの人それぞれだよ。
    海外では10代も亡くなってる。
    各国で医療の高低はあるけれど、若くても亡くなってるよ。

    +41

    -2

  • 708. 匿名 2020/05/13(水) 20:26:54 

    医者でもない保健所が取り次ぐと言うのが既に間違ってるのに
    いつまでやるつもりなんだ! システムを見直さないこの国は
    絶対おかしい!

    +64

    -0

  • 709. 匿名 2020/05/13(水) 20:27:43 

    >>698
    天然痘ウィルスだけは人類初根絶出来たんだって。
    高田川部屋の勝武士がコロナ感染死 28歳

    +8

    -0

  • 710. 匿名 2020/05/13(水) 20:29:48 

    >>703
    ふじみ野救急クリニックという病院だよ。24時間対応ではあるけれど強い倦怠感などの症状がある時に限ってみたいなので、極力受付時間に行った方がいいと思う。

    +7

    -0

  • 711. 匿名 2020/05/13(水) 20:30:33 

    保健所めちゃくちゃ忙しいのは分かるけどさ、、、
    この人の初期の経緯見たら可哀相

    +59

    -0

  • 712. 匿名 2020/05/13(水) 20:32:02 

    >>22
    そういやトランプが何か証拠握った的な事を言っていたのは何だったの?

    +120

    -1

  • 713. 匿名 2020/05/13(水) 20:36:37 

    >>700
    とりあえずアビガンの承認と発熱外来の整備、軽傷者向けのホテル滞在の際に1人1つパルスオキシメータを与えて1時間置きに酸素量を報告させるなどの急激な重症化の可視化の仕組み作り、可能ならコロナ専門病院の設置とかじゃない?

    +18

    -1

  • 714. 匿名 2020/05/13(水) 20:39:49 

    >>636
    遊び歩いてたバカなんて自宅療養で良かったのに

    +29

    -0

  • 715. 匿名 2020/05/13(水) 20:41:13 

    >>339
    そんな言い方しなくても

    +8

    -1

  • 716. 匿名 2020/05/13(水) 20:42:58 

    有名人の感染率高い気がする

    +1

    -1

  • 717. 匿名 2020/05/13(水) 20:43:26 

    >>57
    海外は幼児も亡くなってるよ
    年齢は関係ない

    +9

    -0

  • 718. 匿名 2020/05/13(水) 20:47:45 

    >>1
    コロナは高齢者と持病持ちがリスク高い。
    まさに糖尿病がそれ。

    つか糖尿病ってコロナだけじゃなく、何の病気でも重症化しやすいんだよね。

    +28

    -1

  • 719. 匿名 2020/05/13(水) 20:48:06 

    私より14歳も若いのに・・
    体大きめ(肥満?)は重症化リスク本当に高いんだね

    +0

    -0

  • 720. 匿名 2020/05/13(水) 20:48:07 

    実際、日本の医療現場がどうなっているか詳しくは分からないけど、海外だとベッド不足の他に、人工呼吸器が足りてない場合は助からないであろう患者さんの呼吸器を外して、まだ助かるであろう患者さんに付け替えることもあるみたいね。
    医療従事者の方々は医療崩壊もそうだし、時に辛い判断もしなくてはならないと考えると苦しいね。。。
    一日でも早く収束することを願います。。。

    +8

    -1

  • 721. 匿名 2020/05/13(水) 20:50:27 

    >>699
    呼吸もしずらそうだよね。
    血中酸素濃度低くなりそう

    +1

    -0

  • 722. 匿名 2020/05/13(水) 20:51:31 

    重症化になりやすい糖尿病だったみたいなんだけど
    欧米の例では肥満の人が重症化傾向にあるんだから知っておかないと
    コンタクト・スポーツでコロナに感染して一番重症化しやすいのは
    相撲でしょうね

    +8

    -0

  • 723. 匿名 2020/05/13(水) 20:51:44 

    >>711
    保健所2日間電話してもつながらなかったんだよね…

    +26

    -0

  • 724. 匿名 2020/05/13(水) 20:52:49 

    これは人災

    +17

    -2

  • 725. 匿名 2020/05/13(水) 20:53:08 

    4月初めに発熱の発症らしいけど、感染経路や感染時期潜伏期間は分からない訳だね。

    +0

    -0

  • 726. 匿名 2020/05/13(水) 20:53:58 

    >>724
    全国的な解除を手放しに喜べないよな。

    +6

    -0

  • 727. 匿名 2020/05/13(水) 20:54:10 

    糖尿病って痩せてくイメージだったけど、まだ罹ったばかりだったのかな。
    太るのも仕事だから難しいよね…

    +1

    -0

  • 728. 匿名 2020/05/13(水) 21:06:59 

    初土俵が15歳か…
    15歳で親元を離れて28歳で他界。
    親御さんの気持ちを思うといたたまれない。

    +72

    -0

  • 729. 匿名 2020/05/13(水) 21:07:58 

    >>725
    相撲部屋は後援会との付き合いがあるし、どこからもらってるかわからないね。

    +0

    -0

  • 730. 匿名 2020/05/13(水) 21:16:41 

    >>45
    6年

    +1

    -0

  • 731. 匿名 2020/05/13(水) 21:17:42 

    糖尿病の持病があったならコロナが重症化するリスクもわかってたと思う。
    熱が出た早い時点で相撲関係の病院→コロナ対応の総合病院で検査受けさせてあげられなかったのかな。

    親元離れて一生懸命頑張って身体を作って、これからという時にコロナ。
    相撲部屋は相部屋だし、下っ端だと多少体調悪くても布団敷いて寝てられなかったんじゃないだろうか。
    コロナでさえ無ければ田舎で様子をみることもできたのに、コロナだと田舎の親元の所でゆっくり養生も出来ない。
    うちの息子とほとんど変わらない若さで、親から離れたところで亡くなるなんて、本当に可哀想でたまらないです。

    相撲協会は若い子供達を大勢預かってるのだから、独自の体制を整えて子供達の命をしっかりと守ってほしい。

    +11

    -3

  • 732. 匿名 2020/05/13(水) 21:19:10 

    >>729
    3月場所が終わってからは外出禁止で消毒や検温もやってたんだけどね
    高田川部屋は厳しいからふらふら遊び歩いてないとは思うんだけどね

    +13

    -0

  • 733. 匿名 2020/05/13(水) 21:21:10 

    >>677
    110越すとかなりきついんですよ。
    ガルの皆様は大丈夫と思うけど、100kg以上の方はせめて90kg以下にして。

    +8

    -0

  • 734. 匿名 2020/05/13(水) 21:21:58 

    まだお若いのにとても残念でなりません。
    ご冥福をお祈りします。

    +6

    -0

  • 735. 匿名 2020/05/13(水) 21:23:44 

    >>467
    若い人は治療に耐える体力あるから墜落するまで時間かかるんじゃない?年寄りだと治療の甲斐もなくすぐ亡くなりそう。

    +5

    -1

  • 736. 匿名 2020/05/13(水) 21:25:36 

    この人の代わりに石田が・・・

    +14

    -1

  • 737. 匿名 2020/05/13(水) 21:26:44 

    直ぐに対応してくる、してくれないの差って何なのか。同じ命なのに。

    +15

    -0

  • 738. 匿名 2020/05/13(水) 21:27:58 

    >>721
    お腹の脂肪に横隔膜が押し上げられて肺の膨らみが悪くなるから、見た目ほど肺活量も多くない。

    +2

    -0

  • 739. 匿名 2020/05/13(水) 21:28:33 

    >>666
    自分がその600人のうちの一人だったかもしれないのになんという言い草。それにコロナのヤバいところはコロナのせいで他の医療も圧迫されているところだよ。救急搬送されてくる患者は全員コロナ罹患者という体で扱われるから三次救急ぐらいしか受け入れてくれるところが無くて、救急医療が逼迫している。若い人だって交通事故にも合えば、盲腸にもなるんだから、他人事じゃないと思うけれど。コロナの病床数だけじゃなくて、現状の救急医療の状況、もっといえば国に死ぬ気で医療用マスクとか防護衣集めてもらってある程度メドつけないと。地方はさておき、東京は絶対だよ。医師会とよく調整して欲しい。

    +16

    -0

  • 740. 匿名 2020/05/13(水) 21:28:34 

    >>710
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 741. 匿名 2020/05/13(水) 21:34:12 

    >>733
    脂肪だけの100キロと力士のように鍛えた100キロでは違うのでは?

    +18

    -1

  • 742. 匿名 2020/05/13(水) 21:37:17 

    たらい回しにされてなかなか受け入れ先見つからなかったみたいだね。すぐ病院いければ助かったかもしれない人たくさんいるよね。コロナの恐ろしい所だよ。

    +9

    -1

  • 743. 匿名 2020/05/13(水) 21:40:39 

    ニュースの映像が初っ切り(相撲の禁じ手をコミカルに紹介するもの)ばかり
    皆を楽しませてくれた明るくて面白くて身が軽いお相撲さんだった
    残念でならない…どうしてこんなことに、断髪も出来ないままなんだろうか?
    高田川部屋の勝武士がコロナ感染死 28歳

    +22

    -0

  • 744. 匿名 2020/05/13(水) 21:44:32 

    詳細な情報が出てきてませんね。
    隠蔽の匂いがするよ。

    なかなか病院決まらなかったって本当?
    コネありまくりなのに?

    相撲協会は、本場所したいばかりに長く様子見して、対応が遅れたのかなと邪推したくなる。
    長年の相撲ファンなのだが、残念ながらそういうとこなの、協会って。

    ご両親はいたたまれないだろうなぁ。
    ご冥福をお祈り致します。

    +12

    -1

  • 745. 匿名 2020/05/13(水) 21:44:44 

    >>708
    このシステムがおかしいですよね
    助かる命が助からない気がします

    +13

    -0

  • 746. 匿名 2020/05/13(水) 21:45:10 

    Twitter見てると、勝武士が付け人してた竜電との仲良さそうな写真が出てきて本当に悲しくなる。
    同じ中学の一つ先輩、同じ部屋で付け人で、山梨から出てきて人生の半分は一緒にいたことになるよね。
    本当に家族みたいな存在なんじゃないのかな。
    こんなことで急に顔も見れずに別れることになるなんて想像もしてなかっただろうな。

    高田川部屋の勝武士がコロナ感染死 28歳

    +32

    -0

  • 747. 匿名 2020/05/13(水) 21:46:30 

    >>17 力士の寿命の短さは実は問題になってる。あんなに太って過激な運動して体に言い訳ないよね。。。

    +58

    -1

  • 748. 匿名 2020/05/13(水) 21:47:34 

    >>741
    前のコメントにも書いたけど、太っていると体力と代謝以前に、秒を争うような処置に時間がかかります。
    皮下脂肪のせいで、痩せた人より深い所にある血管等を探すのに手間取ります。エコーも非常に見にくいです。
    産休中の元ICU ナースより

    +35

    -0

  • 749. 匿名 2020/05/13(水) 21:49:34 

    >>747
    言い訳?

    +1

    -4

  • 750. 匿名 2020/05/13(水) 21:51:36 

    >>748
    力士は脂肪だけで肥ってませんよね

    +3

    -15

  • 751. 匿名 2020/05/13(水) 21:52:02 

    >>665
    順天堂は付属病院が6つあるから、うちのどこかで受け入れ準備はしていたはず。

    +5

    -2

  • 752. 匿名 2020/05/13(水) 21:52:23 

    >>373
    消毒液を子供に持たせればいいのに。
    わざわざ学校に行く人数増やしてリスク上げるくらいなら、血眼になって手ピカジェル探しなよ。
    最近アルコールのウェットティッシュは見かけるようになったよ。
    それで机と椅子拭いて、子供には必要最低限のところ以外触るな!って言えばいいよ。

    +11

    -2

  • 753. 匿名 2020/05/13(水) 21:59:11 

    >>733
    頑張ってダイエットします(T‐T)

    +6

    -0

  • 754. 匿名 2020/05/13(水) 22:01:05 

    >>750
    これは、現場で実際を体験した人でないと、いくら言っても堂々めぐりなんだなと思いました。
    怒っているわけじゃないけど、もう今後ガルちゃんへのコメントは控えます。

    +20

    -1

  • 755. 匿名 2020/05/13(水) 22:03:56 

    >>744
    病院決まるまでに4日だよね
    病院に入っても10日間はICU入ってないから緊急性は乏しかった
    糖尿病の人はアビガンも飲めないし正直体力に任せて、熱を下げるぐらいしか病院も出来ないと思う

    もっと早ければとか言ってるコメンテーターとかここの人達医療従事者に失礼

    +33

    -5

  • 756. 匿名 2020/05/13(水) 22:09:02 

    >>226
    しれっと退院しましたよ〜。

    +9

    -0

  • 757. 匿名 2020/05/13(水) 22:09:53 

    >>316
    すい臓ガンになったら、今のご時世でももう終わりですな。致死率だけを考えると、コロナより恐ろしい。

    +12

    -0

  • 758. 匿名 2020/05/13(水) 22:10:30 

    この力士、糖尿病の持病があったんだね、、、

    若いのに気の毒すぎる

    +33

    -0

  • 759. 匿名 2020/05/13(水) 22:10:47 

    >>695
    織田信長の時代の相撲の絵と
    江戸時代の相撲の絵
    江戸の新しい方が明らかに魅せるために肥やしてるよね。
    信長時代のは体格が他の武士より良い感じ。
    お腹は出てない
    伝統から行くとわざわざ
    体をたるませる必要ない気もする。
    視覚的なもののために変わったなら
    見直さないといけないかも知れない。
    高田川部屋の勝武士がコロナ感染死 28歳

    +27

    -0

  • 760. 匿名 2020/05/13(水) 22:10:48 

    糖尿病だったんだね。。

    +6

    -0

  • 761. 匿名 2020/05/13(水) 22:14:29 

    >>756
    病気で退院したのに叩かれるなんてね。
    死ねばいいのにとか言われんばかり。
    まぁ、反省知らない人だからね。

    +7

    -0

  • 762. 匿名 2020/05/13(水) 22:18:08 

    >>109
    中国人が終息したら行きたい場所が日本一位で北海道てなんかで見ました。まじ勘弁。

    +100

    -0

  • 763. 匿名 2020/05/13(水) 22:19:47 

    糖尿だったんだ…
    二型かな?
    若いし一型の可能性もあるよね

    旦那が同い年で一型糖尿だから人ごとには思えない

    +12

    -1

  • 764. 匿名 2020/05/13(水) 22:19:52 

    >>675
    こういうのは番組の合間のテレビでサラッとやらないで、
    繰り返しやってもいい内容だと思う。
    シックデイ対策に注意なんてみんな知らないじゃん。
    応急処置出来る知識広めようよ。

    +10

    -0

  • 765. 匿名 2020/05/13(水) 22:22:11 

    >>640
    職場に勤務時間が終わったらハイター薄め液でテーブル拭いて帰るパートのおばさんがいたんだけど、匂いだけで気分悪くなった
    学校で使って万一塩素ガスが発生したらヤバいし、強アルカリは目に入ったらヤバい

    +5

    -1

  • 766. 名無しの権兵衛 2020/05/13(水) 22:23:16 

    >>141 世界には100歳を超えてコロナに感染して生還した人がいますが、そもそもその年齢まで生きられることが、普通の人よりも生命力が強いということですよね。
    そういうニュースを聞いて、希望が見えてきたと思うことはいいことですが、自分もかかってもなんとかなるなどと過信はしない方がいいですね。

    +30

    -0

  • 767. 匿名 2020/05/13(水) 22:23:34 

    >>761
    この期に及んでコロナにかかった私がわるうございましたすみませんってスタンスだもん
    コロナにかかったことではなくそれまでの行動が叩かれてるのに
    芸能界の人間も謝らないで良いよばかり

    それなのに保健所や医療体制について文句言う
    こういう勝手なことする奴らのせいで助かるもんも助からなくなってるのに

    +21

    -0

  • 768. 匿名 2020/05/13(水) 22:23:45 

    石田のジジイはすぐに入院できたのに

    +17

    -1

  • 769. 匿名 2020/05/13(水) 22:27:23 

    >>630
    医療かじった事ありますよアピール

    +34

    -1

  • 770. 匿名 2020/05/13(水) 22:27:34 

    >>1
    ニュース見たけど、かなり重症化するまで診てもらえなかったみたいね
    入院して即ICUだったらしいし
    まだ若いし身体も鍛えてるから助かったはずだけど

    +15

    -2

  • 771. 匿名 2020/05/13(水) 22:30:44 

    >>665
    順天堂って自民の先生方がよく入院するよね
    安倍晋太郎氏も小渕恵三氏も順天堂だったような

    +8

    -0

  • 772. 匿名 2020/05/13(水) 22:30:53 

    >>630
    ねwww痛い

    +14

    -3

  • 773. 匿名 2020/05/13(水) 22:31:18 

    >>770
    何そのニュース?
    転院してICUだよそれまでも入院してた
    一ヶ月頑張ったのになかったことにするのね

    +1

    -0

  • 774. 匿名 2020/05/13(水) 22:35:24 

    >>773
    あらそうですか
    血痰が出て熱も下がらなくて救急車を呼んだけど受け入れ先がなかなか決まらなかったって言ってたから
    肺炎で肺出血を起こしてたのかなと思った

    +12

    -0

  • 775. 匿名 2020/05/13(水) 22:37:18 

    相撲協会の糖尿病の基準が、通常よりも甘々でありえない数値を正常と言いはります。外国人はインスリンがでやすいので血糖は高くもなく体格もいいけど、日本人には大きな体を作るには負担が大きい。きちんと治療させる体制が必要です。4月の頭は、メディアがこぞって検査を煽ってたころ。かかりつけ医があったなら、医療機関きらの別回線はその時期もあったので、糖尿病も放置されていたのかな。ご冥福をお祈りいたします。

    +8

    -2

  • 776. 匿名 2020/05/13(水) 22:40:21 

    >>774
    それなら初めに入院した時にICU入ってるよね
    病院見つからず4日目で入院してすぐICUに入ったわけではないから
    その時点では簡易検査でも陰性だし

    +11

    -2

  • 777. 匿名 2020/05/13(水) 22:41:22 

    >>373
    今からでも私立のオンライン普及してる学校に転校して、子供自宅に閉じこめたらどう?
    消毒液も医療機関優先したりして、休校してる学校には行き渡ってない自治体もあるだろうね。
    まめに手洗いさせたりして先生達も工夫してくれてると思うよ。

    +6

    -5

  • 778. 匿名 2020/05/13(水) 22:41:56 

    保健所がつながらないのは本当に良くない。

    +17

    -0

  • 779. 匿名 2020/05/13(水) 22:45:50 

    >>630
    diabetesじゃないの?
    mはなんの略なのかな。

    +4

    -0

  • 780. 匿名 2020/05/13(水) 22:46:45 

    >>774
    報道はたらい回しのミスリードしてるから気を付けて

    +15

    -2

  • 781. 匿名 2020/05/13(水) 22:47:40 

    >>47
    夫がアメリカ人てはないが白人なんだけど、
    アジア圏より欧米圏のほうが重篤になる理由が、文化生活様式以外にもだいぶわかってきてるみたい。

    太ってるほうがコロナにかかりやすいというより、高血圧だったり糖尿病の人がコロナで重症化すると。
    肥満傾向の人は高血圧、糖尿病どっちも当てはまる場合多い。

    アメリカで黒人の死亡率が高いのも、貧富の差もあるけど黒人は元から他の人種より高血圧な人が多いらしい。

    +24

    -0

  • 782. 匿名 2020/05/13(水) 22:49:21 

    これが幕内力士だったら親方や協会があらゆるコネを使ってすぐ入院できたのでは?高田川部屋も自分の部屋からのクラスターを隠蔽したかったのでは?

    +2

    -8

  • 783. 匿名 2020/05/13(水) 22:52:00 

    一ヶ月も闘病、さぞ辛かっただろう、本当に頑張った。巡業でも一生懸命初っ切りやってたよ。せめて人の心がないマスゴミが傷ついてる遺族や部屋の人たちをそっとしておいてほしい。

    +26

    -0

  • 784. 匿名 2020/05/13(水) 22:52:05 

    大相撲ファンです。
    本当に悲しくて涙が出る出来事だと思います。
    御冥福をお祈り致します。

    +22

    -0

  • 785. 匿名 2020/05/13(水) 22:54:25 

    この人は持病あったのと現在の医療体制で死んだと思ってる。
    たらい回しに個人病院の診察拒否。
    前も書いたけど、個人病院の中には、コロナ疑って熱出てると見ない医者いるからね。
    それで患者が少なくなって支援とか言ってるの見ると、何言ってるとしか思えない。
    患者が行かないとかの記事見ると違うだろと思う。
    医者が患者を診ないんだよと。

    +14

    -4

  • 786. 匿名 2020/05/13(水) 22:55:10 

    >>130
    看病してる周りの人たちも戦々恐々だっただろうね、、
    ほんとこのウイルス怖い。

    +3

    -0

  • 787. 匿名 2020/05/13(水) 22:56:18 

    >>278
    これが本当に怖いよね。
    若い人は労働力だよ。
    そんな人達が沢山見捨てられている。
    亡くなった人も何人かいる。
    軽症なら、若いなら、特効薬はないからって検査も治療も受けられなくて搬送された時には手遅れ、もしくは自宅で亡くなるか。
    人手不足と言われている日本にとって若者の切り捨てはあってはならないと思う。
    軽症者も悪化すれば重症者になるんだからね。
    軽症のうちに対処療法でもアビガンでもやっておけば違うのにそれを一切されずに悪化するんだよ。

    +9

    -1

  • 788. 匿名 2020/05/13(水) 22:56:29 

    >>750
    体格が大きすぎるのは病院ではある意味かなり不利です。移動も処置も時間が何倍もかかる。

    +15

    -0

  • 789. 匿名 2020/05/13(水) 23:00:19 

    >>713
    コロナ専門病院って意見たまに見かけるけど、そんなとこで働いてくれる人いるのかな。。

    +1

    -1

  • 790. 匿名 2020/05/13(水) 23:00:43 

    >>785
    断られるんだよね、コロナだったら困るので保健所行って下さい、保健所は保健所で病院行って下さいって言ったりする。
    この行き違いは何なんだろうね。
    必ずここに連絡して下さい、疑いで可能性の高い人は検査するのでここに来て下さい、可能性の低い人はこの病院へってバチッと決めてくれたら、患者も現場も混乱が少なく済むのに。

    +24

    -0

  • 791. 匿名 2020/05/13(水) 23:01:00 

    >>744
    治療経過すらほんとか?と思ってる
    で結局受け入れられなかった病院が悪いって風潮だし

    +1

    -2

  • 792. 匿名 2020/05/13(水) 23:01:36 

    >>57
    ニュース見てないの?10歳未満でも川崎病のような症状多発してて死亡者も出てるんだよ。全身の血管がボロボロになるみたい。怖すぎる。公園賑わってるから警戒してる人少ないのかな。

    +19

    -0

  • 793. 匿名 2020/05/13(水) 23:01:43 

    >>785
    ICUに入らない状態で入院してるのにたらい回しで亡くなったとは違うんじゃない?
    入院してもコロナに効く特別な治療ってほとんどして貰えないんだよ
    しかも糖尿病あったら飲めない薬も多い

    +4

    -7

  • 794. 匿名 2020/05/13(水) 23:05:57 

    >>175
    こうやって受け入れ拒否されてる人がいる中、
    本当に緊急宣言解除していいの?

    +25

    -0

  • 795. 匿名 2020/05/13(水) 23:09:49 

    >>790
    そこに問題があると思ってる。
    保健所も先に病院行けだし、病院は保健所に聞いてコロナを見てくれる医者に行けっていうんだよね。電話が繋がっても。
    コロナの疑い、可能性はこの病院、違う可能性の人はここの病院って振り分けないから現場が混乱してると思う。
    挙句の果てに救急車呼んでもどこにも受けませんじゃそれは違うだろと。
    受け入れた時には死ぬ寸前じゃあんまりだよね。
    もう少し早めに受け入れ先があることや、悪化前に手立てが打てたら死ぬ可能性は少ないと思うの。
    アビガンとか含めて初期対応で何とかなるかもしれなのに、受け入れ先がない、個人病院でだせないじゃいつまでたっても収束はないと思う。

    +13

    -0

  • 796. 匿名 2020/05/13(水) 23:10:39 

    糖尿病とは言え、28歳の若さで亡くなるなんて·····コロナなんて、感染経路が不明だから、ここに書き込みしてる私たちも、明日にでも感染して死ぬかもね。そう思って生活した方が良いね。

    +3

    -0

  • 797. 匿名 2020/05/13(水) 23:14:49 

    >>795
    今から看護師や医者や救命士や検査技師の資格とって医療に携わってください

    医療従事者身内にいるけどマスコミやあなたみたいな人って無責任

    +1

    -3

  • 798. 匿名 2020/05/13(水) 23:15:48 

    >>2
    脂肪で横隔膜が圧迫されてるし、体が大きいから体に酸素は多く取り込まなきゃいけないから、肺をやられたらその負担は一般人よりはるかに大きいわけで、治療が遅れたら命取りになるよね。結局、後手後手の対応の犠牲者だと思うよ。

    +38

    -2

  • 799. 匿名 2020/05/13(水) 23:15:48 

    >>795
    アビガン以外に初期対応ってあるの?
    アビガンも人によったら毒薬になるし万能薬じゃないよ

    +2

    -1

  • 800. 匿名 2020/05/13(水) 23:17:25 

    >>1
    親方が、糖尿病があったとインタビューで答えていたね。
    病院をたらい回し、とか報道されていたけど、そこを強調しすぎないでほしい。現場は必死だから。この報道を受けて、保健所や病院に批判がいきませんように。
    今も、マスコミが検査検査と煽っているせいで、発熱がなく無症状の人が検査に殺到して、重症者の対応が出来なくなっている、という記事を読んだよ。限りある資源だから、必要な人が優先されます様に。

    +12

    -4

  • 801. 匿名 2020/05/13(水) 23:17:40 

    >>793
    記事読む限りは救急車で何件も断られてる。
    おそらく空いてるであろう病院もコロナを疑って、満床でとか言って断ってるはず。
    もちろん、コロナ対応じゃないから断っても致し方ないとも思うけど。
    その前に保健所に電話して入院させてくれても頼んでる。
    もっとも、書いてる人もいるけど、相撲協会なので正直どこまで信用してはいいのかなと思うけど。

    +42

    -0

  • 802. 匿名 2020/05/13(水) 23:18:17 

    歳変わらないんだけど
    コロナで死ぬのだけは絶対に嫌
    コロナに感染するなら交通事故にあって即死した方がマシ

    +3

    -10

  • 803. 匿名 2020/05/13(水) 23:19:40 

    >>790
    医療機関と保健所の指揮系統がバラバラで連携が取れてないから必要以上に現場も疲弊するし、たらい回しも起きてしまう。これが収束した後で見直されるんだろうけど、結局ある程度犠牲者が出ないと動けかないっていうのはいい加減学べよって言いたくもなるよ。

    +27

    -0

  • 804. 匿名 2020/05/13(水) 23:20:00 

    相撲協会が恐れていたのは無観客場所すら中止になること。高田川部屋から重篤化してる力士がいることすら公表してなかった。相変わらずの隠蔽体質

    +77

    -3

  • 805. 匿名 2020/05/13(水) 23:21:42 

    検査してもらえず、たらい回し。
    これが現状なの?

    +21

    -3

  • 806. 匿名 2020/05/13(水) 23:22:37 

    >>801
    いやだからそれは最初の病院でしょ?
    受け入れ先決まって即ICU入った訳じゃないよ
    転院だから救急車でたらい回しはありえないし何の記事?

    +7

    -4

  • 807. 匿名 2020/05/13(水) 23:23:01 

    親方、おかみさん、兄弟子達はがどれくらい親身になってこの力士の体調を心配してたのだろう?
    たった一人で病院を探していたのではないだろうか?隠蔽体質の相撲協会、色々隠している事があるだろう

    +64

    -9

  • 808. 匿名 2020/05/13(水) 23:23:50 

    >>143
    職業病だよね

    +9

    -2

  • 809. 匿名 2020/05/13(水) 23:25:49 

    さっきからたらい回し使ってる人マスゴミみたい

    +9

    -2

  • 810. 匿名 2020/05/13(水) 23:27:29 

    >>759
    力士が太ってる太ってるっていうけど昭和の映像とか見るとみんな引き締まって筋肉が目立ってるよ
    小錦とかハワイ勢が増えたころから体大きくしないと勝てないみたいになってきた気がする

    +42

    -1

  • 811. 匿名 2020/05/13(水) 23:29:33 

    悲しいです。どうか安らかにとしか言えません

    +26

    -0

  • 812. 匿名 2020/05/13(水) 23:33:20 

    たらい回しって?受け入れ出来ないんだよ

    +7

    -1

  • 813. 匿名 2020/05/13(水) 23:33:27 

    2月の映像流れてたけど悲しいね
    ウイルスで死んじゃうなんて夢にも思わないほど生き生きしてる
    コロナが憎い

    +49

    -0

  • 814. 匿名 2020/05/13(水) 23:34:08 

    持病あろうが遊び歩こうが自粛してようが
    診てもらえるのって結局は運なのか?

    +28

    -0

  • 815. 匿名 2020/05/13(水) 23:35:14 

    さっきから隠蔽隠蔽言ってる人ってなんなの
    これだけ世界的に大騒ぎになってるのにいち相撲部屋で隠蔽したってすぐにバレるでしょう
    同じ部屋で移ったら大変なことになるんだから
    春場所でも発熱した2人は検査を受けたし
    東京に戻っても部屋では神経質なくらい検温や除菌してたと思うよ
    親方だってすぐに治療だってさせてあげたかったでしょう
    相撲協会だって5月は開催する気でいたんだから

    +9

    -4

  • 816. 匿名 2020/05/13(水) 23:38:22 

    高熱出て保健所に繋がらなくて親方も困って近所の医院とかにも電話したけど、見てもらえなかったんでしょ?
    平熱で検査受けてる元政治家もいてるのに、この差は何?
    本当に必要な人には検査してあげてほしい。
    もっと早くに検査回してあげてたらアビガン飲めてたかもしれないのに。
    こんな感じで犠牲になった人はたくさんいると思う。

    +63

    -6

  • 817. 匿名 2020/05/13(水) 23:42:10 

    >>371
    相撲部屋の親方や力士に暴行されて亡くなったら親は悔しくて悲しくて一生涯忘れないだろうと思ってたけど、この力士も医療崩壊の状態でなければ命を落とさずにいたかもしれないと考えると悔しいし悲しいです。

    岡江さんやお相撲さんだから報道されるけど、一般人でもあるんでしょうね。改善を切に望みます。

    +51

    -0

  • 818. 匿名 2020/05/13(水) 23:42:13 

    >>816
    糖尿病あるから残念ながらアビガンは医者から許可出ないよ

    +3

    -5

  • 819. 匿名 2020/05/13(水) 23:42:52 

    >>816
    こうやって臆測でもの言う人って糖尿病患者にアビガン使えないことも知らないよね

    +6

    -7

  • 820. 匿名 2020/05/13(水) 23:42:56 

    コロナで死ぬなら松野莉奈が死んだ病気でお亡くなりになる方が100倍マシ

    +0

    -10

  • 821. 匿名 2020/05/13(水) 23:43:07 

    816です。
    糖尿病の方にアビガン飲ませられないのは知りませんでした。すいません。

    +10

    -0

  • 822. 匿名 2020/05/13(水) 23:44:07 

    コロナになったら家族とペットにうつすことになります
    なのでコロナ陽性になったら自殺する予定です

    +1

    -7

  • 823. 匿名 2020/05/13(水) 23:44:51 

    糖尿だったら主治医いるよね
    その先生に連絡してるよね?
    何もしてくれなかったのかな

    +13

    -0

  • 824. 匿名 2020/05/13(水) 23:46:34 

    >>820
    いちいちこういうこと言うのなんですか?リアルに友達いないんだろうな。こういう奴。

    +6

    -0

  • 825. 匿名 2020/05/13(水) 23:47:01 

    勝武士〜と呼び出しさんに読み上げられると、勝負師か!面白い四股名だと会場が盛り上がっていました。
    福祉のイベントではまわし姿で踊り、相撲を知らない人たちまでも楽しませるとても良い方でした。

    +40

    -0

  • 826. 匿名 2020/05/13(水) 23:53:11 

    >>810
    だいたいなんで外国人ばっかりになったんだろ。
    優勝もモンゴルの人ばっかりだったよね。
    相撲興味ないけど疑問しかない。

    +24

    -1

  • 827. 匿名 2020/05/13(水) 23:54:50 

    解除して大丈夫なの?
    医師会の人達は危ないと言ってるよね。
    もし、自分の家族がなってどこにも受け入れてもらえなくて亡くなったらどうしよう

    +23

    -1

  • 828. 匿名 2020/05/13(水) 23:56:21 

    そもそも力士で糖尿病と無縁の方っているの?
    みんな体重増やすために食べるのも仕事みたいな感じだよね

    +7

    -0

  • 829. 匿名 2020/05/13(水) 23:56:59 

    >>827
    医療現場が何も改善されてないのに一気にやりすぎだと思う
    せめてマスクとガウン必要分用意出来る体制整えろやって本気で思う

    +16

    -1

  • 830. 匿名 2020/05/13(水) 23:58:38 

    >>713
    それ出来ればもう完全に安心だけど、医療関係の人員や資源が全く足りなくない?
    感染症ってコロナ以外もインフルやノロや風邪もいっぱいいるから。他の病気の人のための医療従事者や施設もいるわけで。

    +1

    -0

  • 831. 匿名 2020/05/13(水) 23:59:21 

    糖尿の気があったらしい。

    +1

    -0

  • 832. 匿名 2020/05/14(木) 00:00:27 

    >>829
    大阪はその為に病床率出してるんじゃ?
    その兼ね合いで解除は政府も念頭にあるはず。いや、政府はないかもしれない。

    +6

    -0

  • 833. 匿名 2020/05/14(木) 00:02:27 

    >>823
    コロナに関してはやりようがないよね。
    糖尿病でアビガンみたいな熱を下げる薬が使えない場合
    次次と遅いくる症状に対しての
    対処療法しかウィルスには効かないもの。
    ワクチンとかその人の免疫力でしか勝てない
    エクモとかも人口の肺の代わりをして休める事で回復
    する為のもので、
    細胞をめちゃくちゃにするウィルスがどうにかなる訳じゃない
    感染したら免疫にかかってる

    それがウィルス
    人類の負け。

    +6

    -1

  • 834. 匿名 2020/05/14(木) 00:08:10 

    >>833
    純一の場合は基礎疾患なかったからアビガンが効いたので、
    長期の療養での対処療法とちょっとずつの免疫力回復で抗体作って取り留めたんだろうね。

    +4

    -1

  • 835. 匿名 2020/05/14(木) 00:08:15 

    >>789
    今でもコロナ受け入れている病院はあるわけだし、そこでコロナ担当している医師や看護師はほぼかかりきり。今はコロナ患者とその他の患者が同じ病院に入院しているからこそ院内感染が問題になっているわけで。現場は分けたいはずだよ病院ごと。

    +8

    -1

  • 836. 匿名 2020/05/14(木) 00:11:05 

    >>830
    とりあえず今はコロナに集中するしか無くない?実際に市中感染が蔓延しているんだから。とりあえずこの冬を乗り切らねば。

    +3

    -1

  • 837. 匿名 2020/05/14(木) 00:15:49 

    >>835
    元々働いてる病院でコロナ対応するのと、わざわざ専門病院に入職するのとでは違うと思って。
    派遣されるというなら納得。

    +0

    -0

  • 838. 匿名 2020/05/14(木) 00:18:48 

    治療が遅くなったからなくなった、と思ってる人いるの?仕方ないけど、入院して暫くして容態急変であればこの力士の方の経過が不幸にも重症化してしまったというだけでは?
    確かに検査を受けれなかったことで不安もあったこもしれないけれど、検査しないとダメだと思わされてるせいよね。

    なんでも問題を取り違えたらいけない。
    若い人でも重症化して亡くなる可能性もあることを理解する必要はあるけど。

    +3

    -1

  • 839. 匿名 2020/05/14(木) 00:21:09 

    御冥福をお祈りします。
    人が亡くなる事がとても悲しい。

    コロナで亡くなる事
    生活情勢がおかしくなり人を殺したり無理心中
    無駄な争い

    早く終息して浮かばれない魂も
    どうか安らかに

    +15

    -0

  • 840. 匿名 2020/05/14(木) 00:24:03 

    >>836
    不要不急の治療ならまだしも、
    本当に必要な治療をしてる人を切り捨てる訳にはいかないと思います。
    コロナの対応を過剰にしてしまうと、どこかに歪みがでる、そういうことも忘れないでほしい。

    +4

    -1

  • 841. 匿名 2020/05/14(木) 00:24:07 

    >>822
    コロナ陽性がわかった時点で家族にはすでにうつってる可能性あるわけで、それから自殺しても意味ないですよ。
    自分から家族やペットに感染させたくないなら、自分がコロナにかからないように気をつけて生活するしか策はないです。

    +9

    -0

  • 842. 匿名 2020/05/14(木) 00:29:39 

    早く検査できてたら助かってた、
    アビガンを使用してたら助かってた、というのはミスリードだよ。
    不安に乗じての。

    現時点でもアビガンのデータはまだ判断できるものじゃない。こうやって不安感を煽ってしまったら民意という力で強引に安全性や効果の証明をされてない薬が世の中に出てくることになってしまうよ。そのせいで誰かが自分達の知らないところで副作用などで苦しむことがるかも。ということを考えてほしい。

    +4

    -2

  • 843. 匿名 2020/05/14(木) 00:32:39 

    >>840
    だからこそコロナを封じ込めないといけないのでは?げんにコロナのせいで今手術が延期になっている人もいるし、救急医療も逼迫している。

    +0

    -1

  • 844. 匿名 2020/05/14(木) 00:37:10 

    >>838
    このトピにはたくさんいるよ
    わざわざ病院たらい回しって使う人

    勝武士はICUの境目では入院してたわけで、医療従事者でもどうにも出来なかった可能性の方が高いのに

    +10

    -1

  • 845. 匿名 2020/05/14(木) 00:38:23 

    >>822

    何言うてんの!
    そんな事考えたらダメよ

    +1

    -0

  • 846. 匿名 2020/05/14(木) 00:39:39 

    最初に検査したとき陰性だったならどうすることもできないよなあ…PCR検査のタイミングも難しいね

    +7

    -0

  • 847. 匿名 2020/05/14(木) 00:40:52 

    >>785
    早く検査して入院してても対症療法だからこの結果を防げたかはわからない。
    冷たいようだけど、不安だから念のために入院させるよりは重症化したときに見落とさず、漏らさず医療機関に搬送して手厚い医療を受けられるようにしておくことが大事なんじゃないかと思います。

    +8

    -0

  • 848. 匿名 2020/05/14(木) 00:42:25 

    中国に日本人何人殺されるんだよ!!

    +5

    -0

  • 849. 匿名 2020/05/14(木) 00:43:52 

    石田純一はすぐ入院できて、何で力士はたらい回しなんだよ。有名人や著名人は検査だってすぐじゃん。若いこれからの力士なのに、無念。

    +9

    -0

  • 850. 匿名 2020/05/14(木) 00:45:42 

    >>143
    お相撲さんて運動量すごいのに糖尿病になるんだね。
    運動量関係なく食生活でなっちゃうってこと?

    +2

    -0

  • 851. 匿名 2020/05/14(木) 00:47:18 

    勝武士さんのご冥福をお祈りします。

    +26

    -1

  • 852. 匿名 2020/05/14(木) 00:47:21 

    >>814
    あとコネクションかな

    +5

    -0

  • 853. 匿名 2020/05/14(木) 00:50:00 

    だからこそ感染しないがいちばんいいに決まってるのに、
    規制緩めるのかな?
    コロナは無症状で潜伏し移動する人間を介して巻き散らし知らない間に人を選んで殺すから犠牲者増えるよ。
    SARSとかと違って静かに国を跨いで来る性質の悪さ。
    そして陰性者が陽性になる気味の悪さ。

    +29

    -7

  • 854. 匿名 2020/05/14(木) 00:51:07 

    最初入院先決まるまでは数日かかったけど
    症状がそれより悪化した時はICU入れてるよね?
    なんでたらい回し使う人それにプラスつける人が多いの?

    +8

    -0

  • 855. 匿名 2020/05/14(木) 00:51:14 

    0010 不要不急の名無しさん 2020/05/13 22:35:30
    さっき専門家がアスリートは運動しすぎで免疫力下がるって言ってたよw
    もうなんでもありやんか
    ID:Km8/TdJ00

    0015 不要不急の名無しさん 2020/05/13 22:36:28
    >>10
    限界まで追い込むと免疫力落ちるね
    ID:1jyZSy6d0(2/2)

    0203 不要不急の名無しさん 2020/05/13 23:11:52
    >>10
    体脂肪10以下だと落ちるらしいよ
    ID:nLbZe1qS0

    0265 不要不急の名無しさん 2020/05/13 23:19:31
    >>10
    体脂肪低いとかぜひきやすいは有名じゃん
    ID:mfSIVn4s0

    0362 不要不急の名無しさん 2020/05/13 23:32:16
    >>10
    確か南雲って医者は、アスリートは免疫力下がるどころか早死にするって言ってたよ。
    ID:CnnWcYRt0(7/10)

    0412 不要不急の名無しさん 2020/05/13 23:38:27
    >>10
    運動しすぎで疲れてると
    ってことだよ

    毎日トレーニングしてたら毎日疲れてるってことだからさ
    ID:WJWHiTd90(1/3)

    0487 不要不急の名無しさん 2020/05/13 23:50:20
    >>10
    これ、普通のことだ
    ジムでコロナった時に言われてた
    ジムにいってハードワークすると免疫おちてかかりやすくなる
    運動するならジョギングじゃなくてウォーキングでとどめてと言われてた
    ID:Yi2Vp/4R0(1/2)

    0545 不要不急の名無しさん 2020/05/13 23:57:49
    >>10
    らしいね
    北島康介が繁華街とか人混みに出かけたら2、3回に一回は風邪ひくって言ってたわ
    ID:12a2T3mn0

    0588 不要不急の名無しさん 2020/05/14 00:03:20
    >>10
    春日もボディービルダーは逞しそうに見えて
    よく風邪ひく病弱が多いって言ってたな
    ID:EpTE0Vf/0

    0669 不要不急の名無しさん 2020/05/14 00:15:57
    >>10
    アスリートどころか
    部活動ですら本来はオーバーワークだからな
    適度な運動を適度にやるのはいいけれど
    負荷をかける運動って健康のためには不要なんよ
    筋トレいている野生動物見たことあるか?
    ID:xWFbkkI+0(1/4)

    0684 不要不急の名無しさん 2020/05/14 00:17:32
    >>10
    限界まで追い込むぐらい運動してる人は、免疫力落ちると思う
    健康に運動を推奨されてるが、あくまで適度な運動
    自分もマラソンの距離走った経験が、何度かあるが精魂尽き果てた
    翌日にはかなり復調するが、その日は何もやる気が起こらない
    こんな時は風邪にかかりやすいんだろうなと思う
    1時間程度のジョギングが、一番効果的かなと思い
    今では過剰な時間を走るような事はしなくなった
    ID:rXmqqpMO0(1/4

    +11

    -3

  • 856. 匿名 2020/05/14(木) 00:51:24 

    >>29
    近所の中国人が身勝手で色々含めてまじで憎い

    +32

    -4

  • 857. 匿名 2020/05/14(木) 00:52:21 

    >>105

    フランスのエイズでノーベルとった人が新型コロナには人工的にエイズ部分は組み込まれていずれなくなると言ってた?
    結局どうなるのかな。。

    +11

    -2

  • 858. 匿名 2020/05/14(木) 00:55:31 

    >>801
    どの記事ですか?
    ICUに入る判断されたのに救急車でたらい回しって記事見当たりません

    +7

    -0

  • 859. 匿名 2020/05/14(木) 00:55:32 

    グッディの速報で知りました。とてつもなく悲しい。御冥福をお祈りいたします。早くコロナウイルス新型コロナウイルスが終息に向かいますように。冬までに終息に向かいますように。そうじゃないとインフルエンザ新型インフルエンザなどもあるから心配になります。他の病気の方々もみんなみんな回復に向かいますように。

    +21

    -3

  • 860. 匿名 2020/05/14(木) 00:55:50 

    >>819
    吸入器は?

    +0

    -0

  • 861. 匿名 2020/05/14(木) 00:59:43 

    何か太ってるだけでも基礎疾患ぽいですね。

    太ってる皆んな気をつけるよ!

    +5

    -3

  • 862. 匿名 2020/05/14(木) 01:00:07 

    >>855
    これは本当にそう
    マラソンランナーはレースのあと風邪をひきやすくなる
    摂取したエネルギーが全て運動にとられてしまうから、免疫を維持する細胞にエネルギーが回されなくなる

    +10

    -0

  • 863. 匿名 2020/05/14(木) 01:00:19 

    笠井アナ仕事復帰って今?大丈夫じゃないと思う。
    心配しかないわ。
    闘病からそんな時間経ってないし、
    こんな状況下で仕事復帰されても。

    +43

    -0

  • 864. 匿名 2020/05/14(木) 01:02:24 

    一ヶ月ICUで頑張ったんだから体力はあったんだよね
    糖尿病ってそんなにコロナと相性悪いの?

    +3

    -2

  • 865. 匿名 2020/05/14(木) 01:05:19 

    糖尿病プラスコロナはとても危険ってわかったよ。
    糖尿病は怖いって聞かされてたけど、
    免疫力が落ちたり合併症が多いし元には戻らない
    病気だからどうしたらならないか学びたい。

    +7

    -0

  • 866. 匿名 2020/05/14(木) 01:05:44 

    >>863
    オファーする方もうける方も業界の人達はやっぱ頭おかしいと思う
    普通の人間でも重症化する人もいるのに

    +26

    -0

  • 867. 匿名 2020/05/14(木) 01:08:52 

    >>864
    糖尿病だとさまざまな感染症にかかりやすい上に重症化しやすいんだって。

    新型コロナウイルスに感染した場合は、健康な人に比べて重症化しやすいこともこれまでの報告でわかってきています。特に、高齢の方、糖尿病の合併症がある方、血糖コントロールが不良な方などは、十分な注意が必要です。
    また、糖尿病の方が感染症にかかると、血糖値がさらに高くなるという悪循環に陥り、糖尿病そのものの治療も難しくなってしまいます。

    +11

    -0

  • 868. 匿名 2020/05/14(木) 01:09:40 

    保健所に電話がつながらなくて検査も遅かったみたい。早くアビガンを投与していたら、って考えてしまう。
    重症化してから亡くなるまでが長い。体力があるから頑張ったんだね。でも、この部屋の力士の半数が持病持ちって大丈夫なのかしら。無観客どころか、取り組み自体やったらダメだね。

    +21

    -1

  • 869. 匿名 2020/05/14(木) 01:11:38 

    >>109
    中国人は未来永劫入国禁止でお願いします。

    +50

    -0

  • 870. 匿名 2020/05/14(木) 01:13:55 

    >>31
    年齢非公開だったひとが若い説あったけど実際分からないなぁ

    +5

    -0

  • 871. 匿名 2020/05/14(木) 01:14:33 

    >>867
    詳しくありがとうございます
    糖尿病の人がかかると大変ってぐらいしか知らなかった

    感染症になると糖尿病の治療までおろそかにしないといけないなんて

    +2

    -0

  • 872. 匿名 2020/05/14(木) 01:31:12 

    だいたいどんな疾患でも免疫力落ちた後
    死因は原因の多くは肺炎なんだよね。
    今はめちゃくちゃ強烈な新型コロナ
    肺炎が来ちゃったけど。

    +4

    -0

  • 873. 匿名 2020/05/14(木) 01:31:20 

    >>868
    糖尿病だとアビガンも使って貰えない可能性が高いよ
    責任取れないもの医者は

    +6

    -0

  • 874. 匿名 2020/05/14(木) 01:32:56 

    血痰が原因で入院先探したって言ってるからその時点でかなり悪い状態
    そこから4日かかってるからね

    糖尿ある人の初期治療ってどうしてるんだろう
    重症化する率高いから他の人と同じなのかな

    +0

    -2

  • 875. 匿名 2020/05/14(木) 01:45:35 

    ひょっとしたら亡くならずに済んでた命だったかも知れないのに。この国の無責任さはちょっとひどすぎるよ。いつからこんなことが続いたままになってるのよ。何で改善しようとしないのよ。何から何までこんなのばっかり。

    +7

    -7

  • 876. 匿名 2020/05/14(木) 01:52:44 

    >>875
    そんなに不信感でいっぱいなら日本から出ていけば良いじゃん
    他国はお年寄りや基礎疾患ある人は見捨てるやり方やってるたのに

    +8

    -7

  • 877. 匿名 2020/05/14(木) 01:59:34 

    >>597
    四月と今じゃ病院の混み具合もパニック具合も全然違うと思うけど

    +2

    -0

  • 878. 匿名 2020/05/14(木) 02:00:28 

    >>874
    嘘書かないで
    発熱から4日で血痰出た日の夜には入院してる

    +2

    -0

  • 879. 匿名 2020/05/14(木) 02:02:58 

    >>1
    糖尿病は、仕方がないけど 病院たらいまわし。
    石田純一は、手厚く看護せれたのに有名人じゃない
    一般人は、こんな扱いしかうけれないんだ。
    私も、一般人だからコロナに感染するのが怖い。

    +35

    -0

  • 880. 匿名 2020/05/14(木) 02:08:20 

    格好良い、、
    ご冥福をお祈りします

    +1

    -0

  • 881. 匿名 2020/05/14(木) 02:10:46 

    >>559
    それは軽症者がベッド使ってるからでしょ

    +1

    -2

  • 882. 匿名 2020/05/14(木) 02:16:46 

    >>779
    mellitus

    >>630
    糖尿病って書くことに抵抗があるとか?
    一時期テレビとかで「恐ろしい生活習慣病」とやたらと煽られて、糖尿病=不摂生な人間の末路みたいなマイナスイメージがすごい。
    確かに恐ろしい病気だけど差別的な目で見る人は多い。
    2型は不摂生(食事、運動不足など)だけじゃなく、ホルモンバランス、遺伝、あらゆるものが関係するのに。1型は原因不明で発病。
    インスリンが人種的にうまく使えず、食事含む生活が欧米化した日本人にはとても身近な病気です。

    +12

    -1

  • 883. 匿名 2020/05/14(木) 02:19:15 

    >>875
    それをいうなら国よりマスコミに責任があるように思う、重症になりやすい基礎疾患もった患者の為にベッド開けとかなきゃいけないのに実際はワイドショーが検査しろと煽り、軽症者や下手すれば無症状の患者がベッドを使って力士の方は入院できなかった。

    +15

    -2

  • 884. 匿名 2020/05/14(木) 02:21:38 

    力士は見た目こそ太ってるけど、筋肉の上に脂肪をつけてるアスリートで一般的な20代男性に比べたら体力もあっただろうに
    それもあって重症化するまで見てもらえなかったのかなぁ
    重症化したら年齢関係なくなるんだな

    +2

    -3

  • 885. 匿名 2020/05/14(木) 02:24:23 

    >>817
    医療崩壊を引き起こしてんのはマスコミだよ

    +5

    -4

  • 886. 匿名 2020/05/14(木) 02:44:21 

    >>862
    市民ランナーの友人が
    マラソン大会に出たあと具合が悪くなって病院に行って精密検査したら
    マラソンは内蔵にも負担がかかるからきっとマラソンのせい
    そう医者に言われたんだって

    +8

    -0

  • 887. 匿名 2020/05/14(木) 02:44:27 

    >>201
    食事は1日1回、大量にだもんね
    そりゃ糖尿病になる…

    +10

    -0

  • 888. 匿名 2020/05/14(木) 02:53:26 

    五月中に収まるから大丈夫。

    +0

    -5

  • 889. 匿名 2020/05/14(木) 03:00:53 

    >>750
    肉で血管が埋もれて穿刺困難。
    点滴どころか針先だけ入れたらいいだけの採血さえ難しい。

    腹も鼠径部も太腿も肉に血管が埋もれているから、ECMOを装着するための穿刺、シースの挿入困難。

    いくら脂肪でなくても肉付きが凄ければ治療は困難。

    +28

    -0

  • 890. 匿名 2020/05/14(木) 03:01:12 

    >>876
    あなたみたいなこと言ってる人が多いから日本はいつまで経ってもこんななんだよ!いやなら日本出てけ。そればっかり。言論統制?同調圧力?

    +4

    -5

  • 891. 匿名 2020/05/14(木) 03:04:36 

    >>1
    ご冥福をお祈りします。
    1ヶ月以上も苦しい状態が続きそのまま死去、、。
    悲しいし悔しすぎる。
    年齢関係なく、人によってはコロナを甘くみている人沢山いるけど自粛明けが恐ろしくてたまらないよ。

    +7

    -1

  • 892. 匿名 2020/05/14(木) 03:31:29 

    >>371
    新規の人が減ってるのは良いけど、コロナは中々退院出来ないから病床が中々空かない。
    ニュースでは東京都の新規感染者の数は今日も50人切っていますなどど言って馬鹿の気を緩ませるよりも空き病床の数を全面的に出して欲しい。

    ちなみに5月11日現在東京都は新型コロナ対応ベッド数が2000床に対して入院中の患者数(入院必要な人含む)2518人で126%

    医療崩壊の危機は 新型コロナ対応のベッド数と入院患者数データ|特設サイト 新型コロナウイルス|NHK NEWS WEB
    医療崩壊の危機は 新型コロナ対応のベッド数と入院患者数データ|特設サイト 新型コロナウイルス|NHK NEWS WEBwww3.nhk.or.jp

    【NHK】新型コロナウイルスに対応する医療体制について、NHKが全国の都道府県に取材した結果をまとめています。

    +5

    -0

  • 893. 匿名 2020/05/14(木) 03:35:34 

    >>846
    検査数ガーの人はどう思うんだ?
    症状があっても偽陰性判定が出るのに検査に意味あるの?

    +1

    -2

  • 894. 匿名 2020/05/14(木) 03:42:44 

    >>850
    きっとそうだろうね
    運動量多くても、他のスポーツ選手に比べたら、筋肉も多いだろうけど、やっぱり脂肪も多いだろうからね…

    血圧も高そうだし…

    +5

    -0

  • 895. 匿名 2020/05/14(木) 03:47:29 

    >>226
    なんかもう、退院の報告されるだけでも腹立つね!!

    マスコミもこのおっさんなんて、総スカンして一切話題にしなくていいのにね

    +15

    -0

  • 896. 匿名 2020/05/14(木) 03:48:09 

    >>882
    気付くの遅くなってごめんなさい。
    教えてくださってありがとうございました。

    亡くなった父が糖尿病持っていました。痩せていましたが色々な原因があるのですね。
    私も気を付けねばと思います。

    +6

    -0

  • 897. 匿名 2020/05/14(木) 03:56:40 

    >>199
    貧困=肥満らしいからそういう理由もあるのでは
    アメリカ全体の死亡率が高いのは初動の遅さと医療費の高さだと思う

    +6

    -1

  • 898. 匿名 2020/05/14(木) 03:58:05 

    >>414
    血痰出てても、簡易検査で陰性って…

    血痰出て入院期間1ヶ月以上……

    本人が一番辛かったと思うけど、医療従事者の方も、長期間手を尽くしたのに、こんなに若い人が亡くなってしまって本当に無念だろうな…

    +9

    -0

  • 899. 匿名 2020/05/14(木) 04:00:43 

    >>2
    この力士のニュースを知って、若くて肥満の人は戦々恐々としてるだろうな

    +8

    -0

  • 900. 匿名 2020/05/14(木) 04:12:39 

    コロナによる肺炎でお亡くなりになられた方で一番お若いそうです。
    皆さん、お若い方、若いからと油断しないで下さい。
    こんなに鍛えられた力士ですら、勝てないのですから。糖尿病だったと報道もありましたが。
    ご冥福をお祈りします。
    なかなか、保健所に繋がらなかったようです。
    早く入院し、治療を早く開始すれば最悪の結果にならなかったのでしょうか。
    残念です。
    しかし明日は自分もどうなるかわかりません。
    気を緩めず、乗り切りましょう

    +8

    -0

  • 901. 匿名 2020/05/14(木) 04:15:19 

    >>513
    正常性バイアスの使い方間違えてるよ。

    +6

    -3

  • 902. 匿名 2020/05/14(木) 04:16:51 

    >>889
    なるほど。
    そんな難しさもあるのですね。
    エクモで治療できなかったということなのでしょうか

    +13

    -1

  • 903. 匿名 2020/05/14(木) 04:18:07 

    有名だったらVIP待遇してもらえたんだろうな……

    +9

    -11

  • 904. 匿名 2020/05/14(木) 04:19:38 

    >>52
    実家が栃木なんだけど
    栃木茨城なんて、普通に都内に出勤してる人も多いよね

    +20

    -1

  • 905. 匿名 2020/05/14(木) 04:20:14 

    >>862
    なら、このコロナ禍の中、ランニングしてるランナーは?あれくらいなら、大丈夫なのかな

    +9

    -0

  • 906. 匿名 2020/05/14(木) 04:22:15 

    >>282
    本当にそう思う

    簡早期にPCR検査してアビガン服用出来たら助かってたかもしれない

    人災だよ

    +45

    -2

  • 907. 匿名 2020/05/14(木) 04:24:53 

    >>863
    ほんとそう。
    せっかく良くなったのにこれでもし。とかになったら洒落にならん。焦らないで欲しい。
    免疫力確実に落ちてるでしょ。

    癌に罹患してる人も、免疫力落ちてるからかな。
    かかりやすいみたいなこと医師が言ってたよ。

    +10

    -0

  • 908. 匿名 2020/05/14(木) 04:34:58 

    こんなに若くて体力のあるスポーツに従事している方でもコロナで亡くなってしまうなんて、、、。闘病中は、本人もつらかったし悔しかったと思います。勝武士さんのご冥福をお祈りいたします。

    +40

    -1

  • 909. 匿名 2020/05/14(木) 05:11:46 

    >>77
    これにプラスしてる人頭変だよ。

    +18

    -12

  • 910. 匿名 2020/05/14(木) 05:12:31 

    >>855
    これはわかる気がする
    ダイエット目的で朝は軽く走って夜はジムに通って体脂肪減らしたとたんに風邪引きやすくなった
    ある程度脂肪がないと体が冷えるよね

    +7

    -0

  • 911. 匿名 2020/05/14(木) 05:13:34 

    >>863
    自宅でリモートではないの??

    +9

    -0

  • 912. 匿名 2020/05/14(木) 05:38:31 

    >>889
    挿管もこういうガタイがいい男性は喉頭鏡使っても気管が見えにくい。どうやってもダメなら気管支鏡使うけど。
    何するにも処置は時間かかるね。IVHは頸部か鎖骨下だね。110キロならなんとかする。

    +13

    -0

  • 913. 匿名 2020/05/14(木) 05:48:36 

    持病の糖尿があったにしろ先月の4日に熱が出て、ずっと病院にも受け入れてもらえず血痰出ても夜まで入院さしてもらえず、これは殺されたようなものだと思う。ご冥福を、お祈りします

    +68

    -2

  • 914. 匿名 2020/05/14(木) 06:15:32 

    お相撲さんて介護看護大変でしょ

    +3

    -3

  • 915. 匿名 2020/05/14(木) 06:17:54 

    >>2
    うちの猫が反応してる…

    +0

    -6

  • 916. 匿名 2020/05/14(木) 06:17:57 

    >>27
    分かって言ってるんかねwww

    +1

    -6

  • 917. 匿名 2020/05/14(木) 06:20:28 

    テレビで過去の映像観たんだけど、
    おちゃめで愛嬌のある方ですね
    ご冥福をお祈りします

    +22

    -0

  • 918. 匿名 2020/05/14(木) 06:35:35 

    びっくりした。1歳しか変わりません。気を引き締めたい。

    +11

    -0

  • 919. 匿名 2020/05/14(木) 06:54:15 

    165cmだって!小柄じゃん!

    +5

    -1

  • 920. 匿名 2020/05/14(木) 06:56:00 

    他意のない素朴な疑問ですが
    お相撲さんだから受け入れて貰えなかったの?
    それとも標準体型の一般人でも同じ扱いだったの?

    +2

    -2

  • 921. 匿名 2020/05/14(木) 07:04:22 

    >>24
    私も思った
    なんか本当は相撲ってとんでもないスポーツなのかなって。

    +9

    -1

  • 922. 匿名 2020/05/14(木) 07:17:17 

    力士に糖尿病が多いとは思ってたけど、食事の時に揃ってインスリンを打つのが普通の光景という記事が衝撃的すぎた…
    お相撲さんの世界、フォアグラじゃないんだから何とかならないの?
    かわいがりみたいな体罰は改善されたかもしれないけど、まだまだ人として扱われてるとは思えない

    +22

    -0

  • 923. 匿名 2020/05/14(木) 07:22:25 

    >>810
    そうだね。
    勝つことだけ考える世界だけど、これを機に少しずつ改めていかないといけないのかもしれないね。
    力士はフォアグラみたいな扱いされてると言っても過言ではない。フォアグラも虐待だと問題になったのに。
    それに細マッチョ同士のほうが見た目も綺麗だと思うけどな。

    +13

    -0

  • 924. 匿名 2020/05/14(木) 07:23:41 

    >>910
    なんでも適量というものがあるんだね。

    +4

    -0

  • 925. 匿名 2020/05/14(木) 07:24:19 

    >>77
    そんな必要はない。

    +6

    -5

  • 926. 匿名 2020/05/14(木) 07:42:15 

    >>748
    なるほど、そうですね〜!
    考えた事もありませんでした。
    教えてくれてありがとう!!
    やってる人にしか分からない事だから勉強になった。

    +11

    -0

  • 927. 匿名 2020/05/14(木) 07:46:41 

    >>919
    昔は172センチ以上身長ないとダメだった。
    舞の海が170センそこそこで、頭にシリコン入れて合格した。その後基準緩和された。
    165センチは滅多にいないと思う。

    +6

    -0

  • 928. 匿名 2020/05/14(木) 07:48:51 

    >>34
    糖尿病でしたと、親方がおっしゃってましたよ。

    +5

    -1

  • 929. 匿名 2020/05/14(木) 07:52:27 

    >>896
    痩せているのに糖尿病の親族がいる方は
    自分もなる場合がかなり高いから
    気をつけてくださいね。

    +5

    -0

  • 930. 匿名 2020/05/14(木) 07:54:03 

    >>922
    私も思った。相撲が仕事とは言え、薬を使ってまで食べ続けて、正常とは言えないよね。
    ニュースが衝撃で、無理やり餌を詰め込まれるフォアグラとか、体を大きくするためにホルモン剤を打たれる牛を想像してしまった。

    +14

    -0

  • 931. 匿名 2020/05/14(木) 07:58:01 

    日本でこの頃死亡者増えたよね。
    こういう重症化してからやっと
    入院出来るケースが多いからなんじゃ
    ない?可哀想すぎる。

    +9

    -0

  • 932. 匿名 2020/05/14(木) 08:02:27 

    高田川親方は完治されたんだろうか…
    お悔やみ申し上げます
    まだ若いのに糖尿病だったとのことで重篤になられたらしい
    お相撲さんの職業病
    とてもかなしい

    +7

    -0

  • 933. 匿名 2020/05/14(木) 08:05:12 

    >>927

    小兵力士はいつも大人気
    いまだと炎鵬が小さいのに正統派な戦いぶりで大人気ですね

    +4

    -0

  • 934. 匿名 2020/05/14(木) 08:06:29 

    >>906
    救急車よんでも受け入れ拒否のあらし
    保健所にかけまくっても繋がらない現状
    そして仮に持病があったとしても
    20代でも死ぬ
    病床数も足りない医療従事者も疲弊してるのに
    今緩めて瞬間的にでも爆発的に増えたら
    本当の終わりだと思う

    +25

    -0

  • 935. 匿名 2020/05/14(木) 08:09:59 

    >>896
    毎年住民検診でも糖尿病の指標の血糖やヘモグロビンA1c測るようになってます。
    痩せている方でも年取ってじわじわ上がる人もいます。

    日本人の糖尿病患者は普通体型が痩せ型が過半数を占めています。きちんとしている人でなる人は親が糖尿病の人が多いから遺伝の力は強いかなと思います。

    ウォーキングとかカーブス並みてキツすぎないトレーニングなど、運動しているとある程度予防出来ます。

    毎年チェックしていたら進行して手遅れにならずに済むと思います。

    +3

    -0

  • 936. 匿名 2020/05/14(木) 08:15:59 

    >>282
    今はどうなんだろう
    ちゃんと繋がるのかな?
    受け入れ可能なのかな?

    これが可能になってないと、解除しちゃ、ダメな気がするんだけど…解除して増えて緊急の人が亡くなったりしないのかな

    +6

    -0

  • 937. 匿名 2020/05/14(木) 08:17:03 

    不健康な肥満体に育て上げ糖尿病になってまで行う相撲って恐ろしいスポーツだね。

    +3

    -0

  • 938. 匿名 2020/05/14(木) 08:20:12 

    >>932
    日本人って身長あってもハワイ出身の小錦並みに二百数十キロまで増やせないし、百数十キロあたりまで増やせても糖尿病なっちゃいますね。昔大関までなった千代大海も現役中に糖尿病発症。

    +1

    -1

  • 939. 匿名 2020/05/14(木) 08:26:57 

    相撲協会コネ無しで保健所病院たらい回しとかマジですか?
    インフルすら隠蔽するような体質
    場所開幕する為に相撲協会が隠蔽しようとしたんじゃないですかね?

    +7

    -1

  • 940. 匿名 2020/05/14(木) 08:27:38 

    未だになかなか病院に受け入れてもらえずに亡くなったなんて…これで自粛解除していいのかな?

    全員検査なんか絶対必要ないけど、どうしてもおかしいという症状があるのにみてもらえないだなんてどうなってるのかな

    +12

    -0

  • 941. 匿名 2020/05/14(木) 08:35:39 

    >>2
    糖尿病を患っていたそうです

    +1

    -0

  • 942. 匿名 2020/05/14(木) 08:36:50 

    >>940
    単純に医療従事者もバテてるし
    東京都は限界なんですよ

    +3

    -3

  • 943. 匿名 2020/05/14(木) 08:41:56 

    28歳の力士で幕下じゃないなら遅咲きの方だと思いますが、
    太ってて糖尿の持病があったことより、
    一応高田川部屋という相撲部屋の力士なのに、
    病院が見つからなかった・・・ということですね。
    必ず何かあったらテレビで報道されるのにね。
    公平?と言えば聞こえはいいけど、
    優先的に受け入れられてる方たちいるでしょうからねえ。
    ちょっと驚いてます。

    +6

    -0

  • 944. 匿名 2020/05/14(木) 08:51:16 

    >>3
    >>4
    >>5


    デブって何やってもダメだよね🙅‍♀️


    +0

    -6

  • 945. 匿名 2020/05/14(木) 08:59:45 

    >>902
    エクモや人工呼吸器で守れるのは、所詮肺と心臓だけだからね。
    この方の場合死因はサインカストームだから、重症化してから例えエクモや人工呼吸器使ったところで守れなかったと思う。

    軽症の時にアビガンとか投薬できてれば、もしかしたら結果は変わってたかもしれない。
    本当に悔やまれる

    +11

    -0

  • 946. 匿名 2020/05/14(木) 09:02:05 

    >>282
    ほんと
    そもそも相当具合が悪くなきゃ
    病院に行って検査してほしい人なんていないのにね
    なぜか無症状の人の検査が負担になるってすり替えてるよね

    +12

    -0

  • 947. 匿名 2020/05/14(木) 09:02:16 

    学校再開して大丈夫なのかな。集団感染、その中で亡くなる子が出てしまったら辛すぎるよ。

    +8

    -0

  • 948. 匿名 2020/05/14(木) 09:04:25 

    プヲタなんだが。
    推してるレスラー(相撲界出身)が亡くなった力士と同期だったと知って胸が痛かった。
    持病あった、と言ってもやるせないわ。

    +4

    -1

  • 949. 匿名 2020/05/14(木) 09:07:25 

    >>906
    人災だとすればマスコミだろうね。電話が繋がりにくい状況にしたのは
    ネガティブな演出や捏造報道で不安になった民衆が一斉に電話してるから

    +4

    -9

  • 950. 匿名 2020/05/14(木) 09:10:42 

    >>920
    コロナ疑いのある人は今はどこもたらい回しだよ。
    それで院内感染起きたらって懸念が強くなってる

    +9

    -0

  • 951. 匿名 2020/05/14(木) 09:11:59 

    >>949
    なんでも他の人のせいにして、国への批判をそらさせるようなこと言うのやめたら?
    いい加減見苦しいわ

    +9

    -3

  • 952. 匿名 2020/05/14(木) 09:14:29 

    >>913
    糖尿病あったからそこ強調したかったね。
    だけど28歳で若いから軽視された可能性あるね。

    +17

    -1

  • 953. 匿名 2020/05/14(木) 09:15:27 

    >>933
    小柄な力士がデカい力士倒せるんだから面白いね。

    +4

    -0

  • 954. 匿名 2020/05/14(木) 09:16:33 

    江東区なんだね

    +1

    -1

  • 955. 匿名 2020/05/14(木) 09:18:15 

    朝のニュースで夏目アナが声つまらせてたわ
    保健所にも病院にも受け入れられず、一ヶ月も地獄の苦しみを味わって死ぬって想像つかないわ

    +58

    -0

  • 956. 匿名 2020/05/14(木) 09:22:43 

    多臓器不全って、病院が中々受け入れてくれなかったのも問題なのでは??

    +36

    -2

  • 957. 匿名 2020/05/14(木) 09:24:07 

    >>792
    0歳〜21歳の感染者で7割は重症だってね。公園で遊ばせてる人、大丈夫?体育始まったら武漢の子みたいになるかもよ?

    +10

    -2

  • 958. 匿名 2020/05/14(木) 09:48:44 

    多臓器不全って個人的に1番痛くて苦しい病気のイメージ・・受け入れてもらえずたらい回し、葬式もしてやれないとか親御さんの気持ちを思うとたまらないわ

    +47

    -0

  • 959. 匿名 2020/05/14(木) 10:01:18 

    >>1
    なんかもう、本当にかわいそうでたまらない。糖尿病だったにせよ、コロナってウィルスさえなければこんな死に方しなかったはず。そして全然他人事ではないのもまた、たまらない。中国に腹が立って仕方ない

    +53

    -0

  • 960. 匿名 2020/05/14(木) 10:02:09 

    >>950
    もっと早くに専門病院を作ればよかったのにね

    +9

    -0

  • 961. 匿名 2020/05/14(木) 10:02:20 

    >>916
    てめーと一緒にすんな、この底辺クソ童貞ニートが

    +1

    -4

  • 962. 匿名 2020/05/14(木) 10:11:49 

    若すぎる
    石田純一に代わってもらいな

    +20

    -4

  • 963. 匿名 2020/05/14(木) 10:12:02 

    >>946
    そうなんだよね、なぜか知らないけど「無症状の人の検査は無駄」って一生懸命説明してる医者がけっこういるんだけどそうじゃなくて明らかに異常を感じてる人(勘違いや誤解だとしても)さえもがなかなか検査してもらえないのはおかしいって話なのにね。てゆうかさ、だってさ、未だにたらい回しなんて今までの数ヶ月間何をしてたの?って感じだよ。

    +27

    -0

  • 964. 匿名 2020/05/14(木) 10:16:00 

    >>959
    中国もマスコミももちろん悪いんだけどさ…
    中国のせいだ!マスコミのせいだ!あのさ〜、あれ?1つ抜けてるよね…

    つまり検査なんかできません、陽性でも受け入れ先がありませんということなのね。がっくりくるなぁ。どこの途上国なのよここは。

    +3

    -7

  • 965. 匿名 2020/05/14(木) 10:21:57 

    >>883
    その根拠は?あなたこの力士の関係者?現在、軽症者はホテルなんかの施設に隔離のはずだけど?何でもマスコミが悪い、他の何かが悪いとか責任転嫁してないで、問題があるならもっと国がリーダーシップを発揮してその問題を解決、改善してかなきゃダメなんじゃないの?いつまで同じこと繰り返してるのよ。

    +3

    -2

  • 966. 匿名 2020/05/14(木) 10:32:35 

    医療体制が先進国とは思えないわ
    治療レベルが高くても治療が受けられないなんてね

    +11

    -1

  • 967. 匿名 2020/05/14(木) 10:38:10 

    >>883
    この力士が発症した頃に検査受けられた軽症者なんて東京にはほとんどいないよ。まだクラスター対策とか言って帰国者か濃厚接触者しか検査受けられない時期なんだから。その濃厚接触者ですらみんながみんな検査できていたわけではないしね。
    夜の街クラスターとか言って無症状とか軽症のキャバ嬢とか欧米からの帰国者がわんさかベッド埋めてた時期だよ。そもそもこの力士の対応が遅れたのはコロナのベッドが埋まっていたからではなく、PCR体制の不備と一時診療をしてくれる病院がみつからなかったからなんだよ。東京の実態を何も知らず適当なこと書かないで欲しい。

    +9

    -0

  • 968. 匿名 2020/05/14(木) 10:42:18 

    >>414
    発熱して四日で血痰・・普通ならすぐ受診でしょ。それでも診てもらえないって怖すぎる、苦しかったろうに

    +27

    -0

  • 969. 匿名 2020/05/14(木) 10:47:14 

    >>959
    そりゃ中国発のウィルスだから中国も悪いけれど、政府の対応も酷いよ。ベトナムなんか死者ゼロだよ。ベトナムにできることが何で日本でできないの?欧米と比較して死者少ないとか言っているけれど、何で下ばかりみて「あそこよりマシ」ってやっているのかわからない。

    +9

    -3

  • 970. 匿名 2020/05/14(木) 10:47:52 

    >>967
    じゃあ何でそんな体制をズルズルやってきてたの?コロナなんて1月からずっと続いてるのに。今まで感染者が増えること想定してそれなりの準備とか体制づくりとかしてなかったのかよ。

    +7

    -0

  • 971. 匿名 2020/05/14(木) 10:52:57 

    >>966
    現場は一杯一杯なんだからしょがないでしょ
    いやなら移住したら

    +2

    -7

  • 972. 匿名 2020/05/14(木) 11:00:54 

    >>892
    これは大事な指標だよね。東京はしばらく自粛解除にならないと思うけれど、人口当たりの新規感染者数だけじゃなくて、空き病床数・率も重視して欲しいよね。

    +4

    -0

  • 973. 匿名 2020/05/14(木) 11:04:42 

    太ってると感染しやすいみたいやしね、、

    お相撲さんやとなおさら、、
    でも今ダイエットしたら免疫力落ちそうだしなんとも出来んな。

    +0

    -0

  • 974. 匿名 2020/05/14(木) 11:05:01 

    >>971
    こういう人は自分の感染が疑われたら大騒ぎするタイプ

    +5

    -1

  • 975. 匿名 2020/05/14(木) 11:09:33 

    >>885
    何の根拠あってそんなこと言ってんの?夜の街クラスターとか帰国者が大量に帰って来た時期なのに、それがマスコミのせい?埼玉の保健所長がベッド埋めたくないから検査抑制していたって言っていたけれど、これマスコミのせいなの?
    逆にマスコミには「医療崩壊」って言葉使わせないように圧力かかっているって聞くけれど。

    +5

    -1

  • 976. 匿名 2020/05/14(木) 11:14:56 

    >>965
    実際は施設に行くの嫌だって入院してる軽症者いるよ

    +0

    -2

  • 977. 匿名 2020/05/14(木) 11:15:20 

    >>971
    コロナ対応関係ない病院は暇みたいだけれどね。風邪症状の患者拒否しているクリニックは暇過ぎて倒産の危機みたいだし。
    あなたが手配してくれるならこっちも台湾あたりに移住したいけれど。お願いできる?

    +5

    -2

  • 978. 匿名 2020/05/14(木) 11:18:31 

    >>976
    どこかの県に一人いたって話じゃない。愛知か?隔離を義務づけている県だからだよ。東京は自宅療養も認めていて、軽症者施設イヤなら自宅だよ。

    +2

    -0

  • 979. 匿名 2020/05/14(木) 11:23:23 

    >>970
    だからこういう悲しいことが起こっているわけじゃない。それでみんな怒ったり、悲しんだりしているのでは?
    この時よりは改善しようと東京都も厚労省もやっているとは思うよ。ただそれが充分なのかがわからないから不安だし、じゃあ何をどうやればいいのかも実際わからなくて恐いんだよ。

    +1

    -0

  • 980. 匿名 2020/05/14(木) 11:26:37 

    >>36
    パーセンテージが低いのだからある意味は仕方ないよ。
    自分や大切な人が死んでもいい、と言うわけではなくね。

    どんな病気でもどんなことでも絶対はないのだから。
    例えばがん検診とかだって40歳上は受けましょうとなってるけど、それ以下でガンになる人もいる。

    +1

    -0

  • 981. 匿名 2020/05/14(木) 11:32:32 

    >>414
    かわいそう
    中国のせいだろ

    +3

    -1

  • 982. 匿名 2020/05/14(木) 11:34:22 

    わたしも遺伝で糖尿がありインスリン使っているのでこれは人ごとではないと思った、肥満でなくとも
    そういう持病持ちもいるので。

    +5

    -0

  • 983. 匿名 2020/05/14(木) 11:34:36 

    >>951
    国もマスコミもどっちも悪いだろうね、でも専門者会議のメンバーとワイドショーに出てるコメンテーターや専門家の言ってることどっち信じる?

    +0

    -0

  • 984. 匿名 2020/05/14(木) 11:37:48 

    >>942
    だからこそ流行初期に抑え込めれば良かったんだけれどね。東京は人口密度が極端に高いわけだし。
    私の知人が働いている病院では2月中旬にけがで入院してきた人が感染していて。まだ2月だから検査してもらうにも医師が必死にお願いしてやっとだったとか。結局この人感染ルートはわからなくて、要はこの時点である程度市中感染が広がっていたんだと思う。こういうアラートを見逃していたのか、あえてスルーしていたのかわからないけれど、もう2週間でも早く緊急事態宣言出せていたら死者や重症者ももっと減らせたのでは、と思う。

    +4

    -0

  • 985. 匿名 2020/05/14(木) 11:39:05 

    >>913
    放置やたらい回し、いい加減にしてほしいよね
    検査体制整ってるとか、病床数確保してるとか言うなら、なぜ検査しないの?
    検査して早期から酸素吸入等してたら助かったかもしれないのに
    やりきれないわ

    +8

    -0

  • 986. 匿名 2020/05/14(木) 11:48:46 

    >>881
    この時期そこまで埋まっていたっけ?むしろコロナ疑いなのに検査受けられていないからコロナ病床で受け入れるという判断もできず、結果的に3次救急が受け入れるしかなく、調整に時間がかかったように見えるけれど。本来3次救急は脳梗塞とか1分1秒を争う患者のためのものだから、この力士を受け入れるのは違うよね。その分今度は脳梗塞患者が受け入れられなくなったりするよね。むしろ検査の目詰まりが産んだ悲劇では?

    +3

    -0

  • 987. 匿名 2020/05/14(木) 11:51:47 

    >>876
    そんなのイタリアで一時期あったかな、ってのとスウェーデンだけじゃん。ほとんどの国で命のトリアージなんてやっていないよ。マスコミに毒され過ぎ。

    +1

    -0

  • 988. 匿名 2020/05/14(木) 11:54:30 

    >>175
    重要な、糖尿病という持病があることをわざと書いてないよね?
    報道されるのは、いかにも監査が出来なかったから、こんなに若い人も亡くなった!!というばかり

    +0

    -5

  • 989. 匿名 2020/05/14(木) 11:58:46 

    >>988
    普通に報道されているよ。

    +5

    -0

  • 990. 匿名 2020/05/14(木) 12:01:50 

    石田純一のベッドが無駄やった!自業自得の人は治療ではなく収容所でいいじゃん。
    よくもラジオやワイドショーに電話出演できたな

    +6

    -2

  • 991. 匿名 2020/05/14(木) 12:07:58 

    20代の死者は国内初みたいだけど、感染した0才とか赤ちゃん何人かいかなかった?続報がないけど、みんな無事だったのかな?

    +2

    -0

  • 992. 匿名 2020/05/14(木) 12:08:38 

    >>856
    本当にそう思います。
    日本人にない感覚の持ち主達と思います。

    +2

    -2

  • 993. 匿名 2020/05/14(木) 12:10:57 

    >>983
    専門家会議は信用ならない。検査抑えることが医療崩壊を招かないと言ったはずなのに、前言を翻した。発熱の基準も言ったら言わないになってしまったし、しょせんは厚労省の御用学者ばかりなんだと思う。ワイドショーのコメンテーターも色々だと思うけれど、見解の対立が議論を産み、そのことが健全な結果に繋がるのでは、と思っているので、これからも意見をぶつけあって欲しい。ある意味、前言撤回も勇気いるだろうから、そこは評価したい。
    欧米みたいな失敗例を見ずに韓国、台湾、香港、マカオ、マレーシア、ベトナム、タイなどの成功例を参考にして欲しい。アジア人の方が人種、体形、生活習慣も近い訳だからより参考になるはず。その上で韓国とかドイツ、中国みたいに緩めたらまた感染者増えたことも何がいけなかったのか、しっかり検証した上で日本の方針を決めて欲しい。

    +2

    -0

  • 994. 匿名 2020/05/14(木) 12:17:04 

    >>2
    糖尿病を患ってたみたい。

    +1

    -1

  • 995. 匿名 2020/05/14(木) 12:23:56 

    >>57
    何をもって大丈夫と言っている情報だったの??
    自分は大丈夫って言う過信が感染の拡大やクラスター化に繋がる。根拠もない中での情報はすんなり受け入れず、少しの疑いをもってた方が良いと思う。
    自分は若いけど、感染するかもしれない。
    持病は無いけど、感染するかもしれない。
    危機管理能力がコロナの収束を早めると思う。
    緊急事態宣言も危機管理が足りないから出されたこと。みんなで自分の命、他人の命を守る行動をしましょう

    +2

    -0

  • 996. 匿名 2020/05/14(木) 12:23:57 

    >>34
    インシュリン打つレベルなんで。
    若いのに。

    +0

    -0

  • 997. 匿名 2020/05/14(木) 12:27:15 

    新型コロナは保健所が連絡先になってるのに、その保健所に繋がらなければ私達はどうすることも出来ないよね。
    繋がらなければ、糖尿病の持病(しかも6年と長い)がある事を保健所に伝える事もできない。
    保健所は24時間受付とかしてるのかな。繋がらないで済ませてたら救える命も救えない。
    せめてメール受付とか、慢性疾患や高齢者、体調が急に悪化した人を見殺しにしないように方法を考えるべきだと思う。

    そして相撲協会にも一言言いたい。
    若い力士を全国から募って親御さんから預かったからには、ひとりもこんな悲劇を出してはならない。相撲協会として予算を組んで、力士のためにも相撲病院の質と施設を強化する必要があると思う。これでは相撲する若者はいなくなる。

    +5

    -0

  • 998. 匿名 2020/05/14(木) 12:35:40 

    >>434
    そりゃ同じ見た目の人よりは体脂肪率低いかもしれないけど、一般の人よりは絶対高いよ

    +0

    -0

  • 999. 匿名 2020/05/14(木) 12:37:36 

    こんな時に欧州旅行に行って持ち帰ってきたやつが殺したようなもんだろこれ

    +2

    -0

  • 1000. 匿名 2020/05/14(木) 12:40:11 

    できること全部に手を尽くしたけどそれでもダメだった…じゃないもんね 体制不備がなければ発熱初期の段階でもできることが沢山あったはずなのに。落とさなくていい命だったかもしれないと思うと本当辛い。

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。