-
2001. 匿名 2015/01/15(木) 19:36:59
オムツ買うの頼んじゃいけないの?赤ちゃん連れて買いに行くより、旦那が仕事帰りにサッと買って帰る方が早いじゃんw
+142
-13
-
2002. 匿名 2015/01/15(木) 19:37:25
1999
片付けようw+8
-2
-
2003. 匿名 2015/01/15(木) 19:41:13
2001
ダメなわけじゃないけどさ、専業でもう赤ちゃん6ヶ月なら毎日お散歩や買い物位行くでしょう?
働いて疲れた旦那にオムツ買わせるなんて、
よほど忙しかったり具合悪くなきゃさせない。
ドラッグストアやスーパーまで徒歩30分なら、頼むだろうけど。+31
-112
-
2004. 匿名 2015/01/15(木) 19:42:02
親に休息をさせない赤ちゃんっているよ
産院繋がりで6組くらいでサークルみたいに定期的に集まってたけど
お母さんがずっと抱っこして揺らしてないとダメな赤ちゃんがいた
昼寝も揺らしてないとすぐ起きるし、自分に全て意識が向いてないとダメって感じの赤ちゃんで
泣き方も激しくて、バタバタしていてベビーカーもだめみたいで
自分だったら耐えられないと思ってた
雑談もなかなかできないから、来なくなっちゃった
+90
-5
-
2005. 匿名 2015/01/15(木) 19:42:05
旦那に倉科カナみたいなママになったらどーする?って聞いたら、えっ、倉科カナはフツーじゃないの?母親ってあんなもんでしょ。ってゆうから、ヒステリーだったじゃんって言ったら、普段のお前のほうがヒステリーって言われた(子なし専業
+110
-5
-
2006. 匿名 2015/01/15(木) 19:44:08
ただのドラマなのに自分の子育てや旦那と照らし合わせてムキになったりイライラしてる人多くて引いた。+87
-16
-
2007. 匿名 2015/01/15(木) 19:44:54
1986とか、それ位身過ごせばいいのにって思うけど。+2
-3
-
2008. 匿名 2015/01/15(木) 19:46:24
なんで○○妻トピより伸びてるんだ?と思ったらなんか語り場になっててわろた+86
-3
-
2009. 匿名 2015/01/15(木) 19:48:33
ダメな赤ちゃんっていうけど、何がダメなの?
大人しく機嫌よくしなきゃダメ?
気難しい子いるよ。
多分うちの長女はそうだった。夜泣きもしたし昼間も寝ないで愚図ったり大泣きしたり。
だけどずっとあやすなんてしなかったよ。
そんなことしたら、家事も離乳食も作れず、めちゃくちゃになるよ。
倉科カナもそうだけど、泣いたらすぐにあやさなきゃって思うから、家がめちゃくちゃになりいっぱいいっぱいになるんだよ。
赤ちゃんは泣くんだから気にせず泣かしとけばいい。あとはおぶって家事やれば泣き止むことあるしね。+50
-16
-
2010. 匿名 2015/01/15(木) 19:48:34
初めての子でもあんな女は失格だ。反面教師にしたい。
大変だ大変だって甘えが過ぎる。自分のリアルな体験と比べたってあそこまで酷くなかった。
知人の中にはああいう感じの人もいたけど安易に人を使おうとする依頼心の強い人間だった。
ドラマは総じてえげつないから割引いて観るべきw
+12
-58
-
2011. 匿名 2015/01/15(木) 19:48:41
先ほど録画観ました!
夫に問題あるのはわかったけど、あの妻にも問題あるよね?って思ったの私だけじゃなくてよかったー!
感覚ずれてるのかと思ったよ。
おむつ頼んでたけど、残業なるかもしんないし頼めないよね?まだたくさんあって念のため、とかいうならわかるけど…
おむつとかなら、ネットで買えば?と思ってしまった…
無駄遣いに関しては夫も悪いけど、子どもできた時点で話し合えよ。遅い。
朝ご飯も、前の日から準備できるのはやっておけばいい。
手抜きになって文句言われたらキレなよ。
だいたい、これから仕事で朝ご飯もまだ食べてないのに、うんちパンパン取り替えさせようとするなよ。
要領悪すぎる。
共働きじゃなくて専業主婦なんだからさ。
夫は仕事してきてるんだよ。
そんなに眠たい、ゆっくりしたいなら、よけいな店よらないでとっとと帰れ。
+32
-76
-
2012. 匿名 2015/01/15(木) 19:49:07
否が応でも自分自身と照らし合わせちゃうドラマだったよね
共感できたかどうかはさておき
子供、学生→親って大変なんだ~と思ったり
未婚→結婚、出産について考え想像し
既婚同世代→あるあるで振り返り
既婚子供大きい→振り返りと共に懐かしみ
既婚子供自立しかけ→父親ハブにしてないか振り返りwww
+28
-4
-
2013. 匿名 2015/01/15(木) 19:49:24
みんな語りたいのさ+33
-2
-
2014. 匿名 2015/01/15(木) 19:51:59
1968とかも承認ね。て、言い直してるけどどっちでも良いし。+4
-2
-
2015. 匿名 2015/01/15(木) 19:52:58
仕事で疲れてる旦那にオムツ買いに行かせるなんて考えられません!(キリッ
みたいな良い妻、良い母アピールの人達なんなの?これ、ドラマだからね?w+113
-12
-
2016. 匿名 2015/01/15(木) 19:54:10
みんなこわーい+38
-2
-
2017. 匿名 2015/01/15(木) 19:58:19
女の敵は女+39
-0
-
2018. 匿名 2015/01/15(木) 19:59:22
実はモンスター妻ってのが狙いでしょこのドラマ+22
-9
-
2019. 匿名 2015/01/15(木) 20:00:56
うちも抱っこで揺らさないと寝なかったけど、ある日疲れすぎて揺らすのやめた、抱っこも。布団に寝かせて、もちろんギャン泣き・・・実家に帰りたい、ママ助けて(25歳にもなって)誰か私のご飯を作ってくれ、こっちも泣きたいよーと思ってたら、息子泣き疲れて寝た^_^;
それが何回かあって布団で寝るようになった。人それぞれだね。育児は本当に大変、特に一人目。+76
-8
-
2020. 匿名 2015/01/15(木) 20:01:55
2018
なるほど〜
あざといなぁ。フジテレビ。+6
-1
-
2021. 匿名 2015/01/15(木) 20:08:20
ここにはモンスター妻いるとみた+16
-0
-
2022. 匿名 2015/01/15(木) 20:12:29
期待するとやってくれない時にムカツクから初めから期待しない( ・`ω・´)
自分でやっちゃった方がストレスもたまらない。+19
-1
-
2023. 匿名 2015/01/15(木) 20:13:09
見ず知らずの人とお茶する暇はあっても、オムツは買いに行けないドラマ
+15
-14
-
2024. 匿名 2015/01/15(木) 20:13:25
オムツとかネットですぐ買えるのにね。最近は配送早いし。あんな電話してる余裕あるなら、チャチャッと買っちゃいなって思った。産後育児ストレスもあるけど、ドラマだし要領悪い設定なのかな、と思ってしまった。+13
-10
-
2025. 匿名 2015/01/15(木) 20:15:26
1人目なんだしなんでも要領よくできる人ばっかりじゃないよ。
朝ごはん前日から用意しとけばって、作り置きした朝ごはんなんかまずそうだし、オムツネットで買えばって、近所にネットより安く買えるスーパーとかあるのかもだし、いちいち、ケチつけてる人なんだかなーと思う。+98
-10
-
2026. 匿名 2015/01/15(木) 20:16:30
玉木宏
一般的な男よりも、性格含め全てが上レベル
でも
残念な夫
っていう、残念な部分
よくわかるドラマでした
そこで家族になっていけるかどうかなんだよね
+27
-2
-
2027. 匿名 2015/01/15(木) 20:19:15
私、オムツ買いに行くならトイレットペーパーとか箱ティッシュとかまとめて買いたいから1人じゃ持てないし、赤ちゃんがいると更に大変だから旦那に頼むよ。それくらいお願いしてもいいでしょ。てか、家庭によってそれぞれなんだから別にどうでもいいよね。+78
-4
-
2028. 匿名 2015/01/15(木) 20:19:38
ヒスってる女を見るのはドラマでも不快
満員電車で揺られてクタクタになって家に帰れば、毎日ヒステリックに叫んでる妻が待ってる。
日本の旦那って我慢強いんだな〜
+20
-11
-
2029. 匿名 2015/01/15(木) 20:22:33
ドラマのトピではなくなってるね
自分のこと語りたいなら「あなたの夫は残念ですか?」みたいなトピあるから
そっちで語ってほしいです+43
-2
-
2030. 匿名 2015/01/15(木) 20:22:33
ようちん、あの謎な誘惑女に心持っていかれないといいなー+10
-1
-
2031. 匿名 2015/01/15(木) 20:24:06
実際、公式サイトでの倉科妻の紹介には
夫、陽一からは"最恐モンスター妻"となっている
ちなみ妻からは陽一は残念な夫となっている
(´・ω・)
夫からの視点、妻からの視点でのドラマで夫婦関のズレ問題にあててると思う
このドラマでリアル妻も夫もみて互いに協力的になれたら理想かな
2話以降、夫婦と華ちゃんとの成長に期待( ・∇・)
+18
-1
-
2032. 匿名 2015/01/15(木) 20:27:52
ここにいる人は来週以降も語り合うのかね+15
-0
-
2033. 匿名 2015/01/15(木) 20:28:46
2009
言っている事は分かるし、そうだと思う。
でも、愚図ってる位ならいいけど、大泣きしてるのをそのままにしておけない環境の人もいるんじゃない?
(例えばアパート住まいでお隣が夜勤で寝ているから気を遣ってとか。あくまで例えね。)
しかも1人目だったりしたら、どうしたらいいか分からなくてとにかく抱っこしちゃうって場合もあるだろうし。
まぁ、ドラマではそういう設定なんだろうね。+7
-2
-
2034. 匿名 2015/01/15(木) 20:30:47
すべては批判してる人は子無し独身だから産めばわかりますよ発言から始まったね 炎上しても仕方ないわ
+20
-4
-
2035. 匿名 2015/01/15(木) 20:31:40
1996
ここの女達は専業主婦バカにしてるよね、
情けない、僻んでるんだよ!
私は兼業なので、羨ましいよー♡+13
-4
-
2036. 匿名 2015/01/15(木) 20:31:52
サウナの彼女は絶対に誘惑してくるよね
モテるだろうに、『綺麗だっ』って玉木の独り言で勘違いしてその気になるかな?
どちらかと言うと、金持ちの愛人タイプっぽい
+19
-1
-
2037. 匿名 2015/01/15(木) 20:33:17
クラシナカナ大嫌い!!+10
-21
-
2038. 匿名 2015/01/15(木) 20:33:42
ドラマの妻の批判よね?ムキなるのは自分の事言われてるように思うからでしょうけど冷静になって(笑)+15
-1
-
2039. 匿名 2015/01/15(木) 20:35:18
いいじゃん。
自分に置き換えて感情移入したって。
共感して感動したりハラハラしたり、
それが映画やドラマを楽しむ醍醐味でしょ。+27
-3
-
2040. 匿名 2015/01/15(木) 20:35:28
ママ友と今日大いに盛り上がったドラマ。 こうゆう内容のドラマあってもいいじゃない。+20
-1
-
2041. 匿名 2015/01/15(木) 20:37:08
ドラマの実況じゃないと批判するが…
喋りたいのよガルちゃん民は+4
-3
-
2042. 匿名 2015/01/15(木) 20:39:31
視聴率悪りぃわりに、伸びるねー(;´༎ຶД༎ຶ`)(;´༎ຶД༎ຶ`)+5
-0
-
2043. 匿名 2015/01/15(木) 20:39:57
2031
納得+0
-0
-
2044. 匿名 2015/01/15(木) 20:41:44
しゃべり場でいいの!同じドラマ見て語り合ってんだから♪+4
-2
-
2045. 匿名 2015/01/15(木) 20:41:59
2005
笑った+0
-0
-
2046. 匿名 2015/01/15(木) 20:47:07
ハイハイもう子育ての愚痴はおしまいだよ!
「私は・・」「家は・・」しつこい(-.-)y-~
ここはドラマのトピです。
スルーするのは私じゃありません‼
どっかでやっとくれ。
+13
-8
-
2047. 匿名 2015/01/15(木) 20:48:39
オムツを自分で買いに行けるか行けないかではなく、買えてもかさばるし重いんですよねー!+16
-3
-
2048. 匿名 2015/01/15(木) 20:50:34
暇人の集まりㄑ◞ิ◟ิ‵)+7
-3
-
2049. 匿名 2015/01/15(木) 21:01:06
どんだけ語ってんの(笑)
オムツのことも旦那に頼むなっていうか、私は大変なの!!!って主張だけはちゃっかりする主人公に対して、仕事してる旦那に頼まなくてもオムツくらい買いに行けるでしょって言ってるだけ。
現実なら買ってきてくれる旦那なら頼めばいいじゃん(笑)夫婦間で話し合いなさいよ
自己投影してヒートアップしすぎ+14
-5
-
2050. 匿名 2015/01/15(木) 21:01:37
もう、そんな事はどうでもいいです。とにかく
このドラマは玉木宏が格好いいって事ですね!
〇〇に負けないで、玉木くん頑張ってね!〇〇のほうが視聴率良かったみたいだけど私はずっと観ます!+13
-1
-
2051. 匿名 2015/01/15(木) 21:02:02
他人の家庭事情どうでもいいんですけど。。。(ヽ´ω`)+36
-10
-
2052. 匿名 2015/01/15(木) 21:02:29
2019さん
わかるー
人の2人目、3人目みてるとかなり放置されてても平気だしね(笑)
1人目って慣れてないし神経質になっちゃうんだろうなー
私も誰か助けてーってなった!
そして、放置すると意外と子供は寝るってすごくわかるー
すごく共感したので、コメントしました(*^^*)+31
-7
-
2053. 匿名 2015/01/15(木) 21:04:20
見ていて不愉快だった。
赤ちゃん一人だけなんだから買い物でも一緒に行けるでしょ。
子どもが2人だって3人になったって連れて行けるわ。
旦那の仕事の帰りにオムツ頼まなくてもいいじゃん。
部屋だってもっと片付けられるよ。
何甘えてるのって言いたくなる。
世の中には本当に仕事が忙しくて大変な旦那さん多いんだから。
旦那さんのことも大事にしてあげてほしい。
私はこんなドラマもう見ない。+38
-121
-
2055. 匿名 2015/01/15(木) 21:05:48
動物の場合、子供が産まれた母動物は攻撃的になるじゃない?
あれと同じだね
まあ、大抵の人間の母の場合は理性で抑えてる
抑えきれずに攻撃的になる人は理性より本能が強い野性的な人なんでしょう+32
-1
-
2056. 匿名 2015/01/15(木) 21:07:53
残念な夫じゃなくて、
残念な妻にしたほうがいい。+46
-48
-
2057. 匿名 2015/01/15(木) 21:09:00
ドラマの話じゃなくなってるとか言われるけど、ドラマみながら自分の子育て振り返ってあーだこーだ言っても良いと思うなぁ〜
私も昨日ドラマ観て、今の自分が倉科カナみたいな状態で笑いながら反省もしたり…(^◇^;)
+49
-8
-
2058. 匿名 2015/01/15(木) 21:10:54
せっかく楽しく実況中継や感想言いたいのに、関係ない主婦の愚痴見てガッカリした。
もういい大人なんだからネチケットくらい守って欲しい。+44
-8
-
2059. 匿名 2015/01/15(木) 21:12:23
2053
ただのドラマじゃん。
何もそこまで…笑
そもそもドラマなんだら、オムツ頼む→買ってこない→不満溜まる、そーいう話の流れだけだから。+30
-4
-
2061. 匿名 2015/01/15(木) 21:15:47
玉木宏かっこいい!(*^^*)
本当目の保養になったよ!!
子育て興味ないけど、楽しかったからまた観よう♪+18
-7
-
2063. 匿名 2015/01/15(木) 21:16:30
共感できない人は感情移入する気持ちはわかるよ
そして共感できない人もいるから解らないって当たり前だよね
ドラマに対して、妻の気持ち解らないのは経験してないのもあるかもしれないけど
単にドラマで妻の気持ち解るような描写がなかったから解らないのって普通のことではないの?
妻を批判してるのではなく、一般的に妻の気持ちが妻立場以外からは理解しにくいから批判的になってるの
妻の気持ちを的確にコメント頂けたらわかるのに、
経験してないから、察して、同じ女性なのに言わないと解らないのって余計な一言言われたらゲンナリする
子育て中のママが大変だし凄く頑張ってるの知ってます
ならば、そのママ達の気持ちを理解できない人もいる、理解したいのに否定され、どうすればいいか解らない悩んでる夫がいるのをドラマをみて客観的に自覚してほしい
+8
-17
-
2064. 匿名 2015/01/15(木) 21:19:11
残念な妻って言う人いるけど、育児中の母親の大変さを出す為に多少オーバーに演出されてるだけじゃないかな。
私は倉科カナにすごく共感出来た。
産後一年の育児は体力的にも精神的にもすごく大変だと思う。+123
-19
-
2065. 匿名 2015/01/15(木) 21:19:39
マジヤバいね!ここ、、、
◯◯妻のトピ こんなにうざくないよ!
おばさん方ファミレスで語ってください!+26
-23
-
2066. 匿名 2015/01/15(木) 21:20:20
クラシきカナが必死すぎてうざいわーもっと冷静になれやって思う。早送りで玉木宏しか見てない+13
-26
-
2067. 匿名 2015/01/15(木) 21:21:20
自分語りしてる〜!っていうけど、このドラマは自分を当てはめて観るものだよね(^^;;?
子供が小さい時ってこんなんだったなーと笑いながらみました(^^)父親って子供が小さい時は何していいか分からないんですよね…おっぱいは母じゃないと無理だし…子供が大きくなるに連れて段々父親になっていくんだと思う!玉木宏はもっと残念の要素があった方が分かりやすい!笑
我家の旦那❗️産後言われた何気ない言葉や、行動は一生忘れないぞ❗️+34
-13
-
2068. 匿名 2015/01/15(木) 21:21:44
⚪︎⚪︎妻を視聴している方の方が精神年齢大人な人が多そうだなw
だってギャースカ愚痴ばかりなんだもんw
ただの愚痴はよそでやってください。+21
-15
-
2069. 匿名 2015/01/15(木) 21:23:05
私も玉木さんを見たい!どんなオットになるのか変化を楽しみたいな。出来るようになってくれば倉科カナ扮する奥さんも可愛く優しい奥さんに戻って行く…はず!笑
+23
-2
-
2070. 匿名 2015/01/15(木) 21:24:28
玉木宏かっこいい。
大塚寧々きれいで可愛い。
玉木宏の優しさに癒されたドラマでした(笑)
+17
-3
-
2071. 匿名 2015/01/15(木) 21:24:58
日本の社会全体が悪い
男も育児休暇をなんてTVなどで言ってるけど、実際休める会社がどれほどあるのか
子育ての大変な時期は残業をなくすとか、会社の束縛時間を減らしたりしないと男の育児参加は低いまんまだと思う+22
-6
-
2072. 匿名 2015/01/15(木) 21:28:28
旦那に見せよう。
旦那を責める為じゃなくて、3人も育ててるのに私は家は綺麗だしいつも優しいしw
買い物もネットを駆使して上手くやってるし。私を見直せw+38
-16
-
2073. 匿名 2015/01/15(木) 21:28:47
おぉ、ついに社会問題にまで発展した!+6
-3
-
2074. 匿名 2015/01/15(木) 21:30:09
愚痴ばかり言うのってじゃあ結婚すんな、子ども産むなって思ったw
+16
-23
-
2075. 匿名 2015/01/15(木) 21:31:12
ドラマが進むにつれてはなちゃんも成長するんだろうなぁー この時期の赤ちゃんは急成長するからそれも楽しみ+24
-1
-
2076. 匿名 2015/01/15(木) 21:32:46
でもあんま可愛くなかったね+10
-16
-
2077. 匿名 2015/01/15(木) 21:33:44
玉木宏さんカッコ良かった♡
小さいの子育て中は夫も妻も喧嘩したりすれ違ったり色々あるだろうけど、毎回すぐに仲直りしているシーンですごくほっこりした♡
大丈夫だよー頑張ってー>_<♡!と心の中で言いたくなったー!+9
-4
-
2078. 匿名 2015/01/15(木) 21:41:17
既婚&子なしの私にとって、感情移入することが全くなく、ただただ傍観したドラマでした。
面白くないというより、変な疎外感を感じた。サルーテ好きだけど、もう見ないな。+11
-5
-
2079. 匿名 2015/01/15(木) 21:41:45
ん?全然残念な夫じゃない。
稼いできてくれるし、小遣い制オッケーしてくれるし、奥さんの事愛してるし
奥さんワガママなだけ。+63
-32
-
2080. 匿名 2015/01/15(木) 21:42:35
2071
でも実際夫の会社から「今日から残業なしですよー、どんどん育児に参加しましょう」て言われたら…
不安でしょうがないな。
うちの人、期待されてない?もしかして仕事できない人?出世コース外れた?って。
仕事で信頼される=仕事量増える=責任は重くなる=昇進
昇進してバンバン稼いでくるほうが嬉しい。+12
-8
-
2081. 匿名 2015/01/15(木) 21:46:16
大塚寧々さんのうちも
家族で食事中、母と娘だけで盛り上がってて父は無視されてる状態だった。
ちょっとかわいそうなお父さんだなと思いました。
+33
-2
-
2082. 匿名 2015/01/15(木) 21:53:55
『いってらっしゃい』久しぶりに言われて喜んでたシーン可愛かったな。結婚記念日も忘れないでお花買って来てくれて、人助けも出来る良い人だし、家でも威張らないし、あの見た目…あれ?良い旦那じゃん!うらやま!+76
-4
-
2083. 匿名 2015/01/15(木) 21:54:06
前のページ見たけど、忙しいなら
オムツくらいネットで普通買わない?昭和人?
隣の人が宅配してもらってるの見たから。+10
-13
-
2084. 匿名 2015/01/15(木) 21:58:49
生後3ヶ月の息子を育ててるけど
このドラマ観てウチの旦那は育児に家事に
とても協力的な方なんだなと実感
もっと優しくしてあげよう+14
-6
-
2085. 匿名 2015/01/15(木) 21:58:56
2076
ほんと!可愛くなかった!
あれかな?可愛い子だと視聴者の反感買うからかな。
それともフジのスポンサーのゴリ押しで使ってくれと頼まれた?
いや毎日その辺で見かける赤ちゃんの方が、
全然可愛い。なんであの子?+8
-23
-
2086. 匿名 2015/01/15(木) 21:59:54
一人目っていっぱいいっぱいになるよねー。
しかも我慢したり言いたいことなかったことにして、溜まりすぎて爆発!みたいなのあったよー。
産後一年くらいイライラシャーシャーしまくってたな。
考えてみると二人目産んだあとはそんなんなかったかも?
でもそれは一人目の背中スイッチ敏感で全然寝ない子で苦しかったから、二人目が楽ちんに感じるのかも。
二人目すごい寝るし背中スイッチ鈍感だもん。
子供の性格とかで余裕あるかないか決まるのかもな。
産後のママが求めるものと、新米パパのやってることの食い違いが見ててもどかしくなるドラマだねー。
ちなみに仕事してる旦那様にオムツ頼むなとか、子供6カ月なら毎日散歩して買い物くらいしろとか言ってる人いらっしゃるけど…
私産後の戻りが悪くて8カ月くらいまで1時間も出かけたら、その日一日と次の日寝たきりになるくらいヤバかったよ。
かかと痛くて歩きにくいわ、腰も背骨も痛いわ、抱っこしすぎで腕腱鞘炎だわ、頭痛もめまいもすごくて…
だからオムツくらい頼みたいわ。散歩?ただでさえ寒くて自分も家でたくないのに、この時期インフルエンザも怖いわ体痛くて歩きたくないわで無理無理無理無理って当時の私なら言うでしょうね。
産後の状態は人それぞれなんだから、頭ごなしに否定するのは間違ってると思いますよ。
+70
-16
-
2087. 匿名 2015/01/15(木) 22:01:01
岸谷お父さんの方が可哀想で彼の威厳が復活するか何気にそこが楽しみ。あんな扱いされたらおとーさん悲しくなるよ(笑)
ところで
【実況・感想】「残念な夫。」第1話
ってタイトルのトピですよ〜
感想=愚痴や子育ての話?オムツの話もいい加減引っ張り過ぎでは?何かの得になるのかなー。
ドラマの実況や感想をガルちゃんで読むの結構楽しみだったから残念。いろんな状況の人が見てる場所だからって意識してたけど違ったみたい?うーん。とにかくなんか違う。
長くなってしまいごめんなさい〜+17
-1
-
2088. 匿名 2015/01/15(木) 22:03:25
倉科が嫌いだから感情移入できない+8
-6
-
2089. 匿名 2015/01/15(木) 22:09:12
2086
え、倉科カナの役そんなに産後の戻り悪い設定だった?
散歩してお店覗いたりしてましたけど。
だからオムツくらい自分で買いなよって言ってんでしょ
自分の話じゃないんだから冷静になった方がいいですよ+16
-16
-
2090. 匿名 2015/01/15(木) 22:10:55
それに長すぎるよね+9
-1
-
2091. 匿名 2015/01/15(木) 22:16:17
温水さん良い仕事してたなー!
あの一言があったからすぐ帰ったんだよね。
人に言われてもイライラするからって遊びほうける旦那も居るから基本は優しいんだよね。
どうか苗木さんがちょっかい出して来ません様に…
子育て中(産後見た目ボロボロ中)浮気なんてされたら…
どれだけ気を付けても産後、母乳育児中なんて特にボロボロは隠せなかった…+24
-1
-
2092. 匿名 2015/01/15(木) 22:23:34
2086
かなちゃんの産後の戻り度合いの設定はわからないけど、産後は身体が辛いのはわかるわ。私も身体が辛かったから。+19
-3
-
2093. 匿名 2015/01/15(木) 22:25:00
2091
ね!温水さんいいよねー!+4
-0
-
2094. 匿名 2015/01/15(木) 22:28:15
2089
感じ方は人それぞれ
自分と重ねたからかなを援護したんだろうから否定すんなよ
子育て中のママなんだよきっと+4
-6
-
2095. 匿名 2015/01/15(木) 22:30:25
私は旦那にオムツ買わせません!ドャァ!
私は旦那にギャーギャー言いません!ドャァ!
私は毎日綺麗に片付けします!ドャァ!
はいはい、すごいすごい。素晴らしい奥様ですね。+64
-9
-
2096. 匿名 2015/01/15(木) 22:34:48
おばさん達自分に重ねて鬱陶しすぎwww
専トピあるんだからいい加減移動しろよ+18
-6
-
2097. 匿名 2015/01/15(木) 22:39:28
2095の投げやり感w好きw+9
-3
-
2098. 匿名 2015/01/15(木) 22:43:25
大塚寧々以外は観る気うせるー
クラシナカナり嫌い!!+4
-6
-
2099. 匿名 2015/01/15(木) 22:43:35
玉木さん!
綺麗だねじゃなくて、頑張ってるね。俺ももうすこし協力して頑張らなきゃだよな。って言ってほしいんじゃない?+9
-2
-
2100. 匿名 2015/01/15(木) 23:10:41
そうそうコレ見て子供産むの嫌になったって方も居ると思うけど、なんだろうね?
大変だったりしんどかったり苦労は少なからずすると思うけど、また産みたい!と思えるのが母親の強さなのかもしれない。もちろん、父親も。
私も旦那も似たような気持ちのスレ違いして喧嘩も沢山したし、未だに恨んでる言葉もある!けど、それも糧に成長して家族してる。
二人目産むのは怖くない訳じゃないけど、楽しみ!
このドラマが結婚、出産、育児に対しての不安が少しでも減って背中を押してくれるような終わりだと良いな!!
+9
-3
-
2101. 匿名 2015/01/15(木) 23:12:40
現在5ヶ月の子を育ててます。
旦那と一緒に見てて私は爆笑からのホロリと泣きましたが旦那終始苦笑い
プレゼントより育児に参加してほしい
優しくしたいけど余裕がない
大塚寧々の頑張りすぎるなって言うシーンで泣いてしまった
これは毎週録画して旦那と一緒に見るぞ
少しでも子育てについて考えてほしい
現実は見終わったら爆睡する旦那だけどね……+45
-15
-
2102. 匿名 2015/01/15(木) 23:17:08
旦那と大爆笑しながら見ました!
うちの旦那も大人なのに小学生みたいで
大きい長男君っていう表現がツボでした!!
サルーテがイメチェン狙い?なのがまた面白かったなぁw+29
-9
-
2103. 匿名 2015/01/15(木) 23:37:15
主婦の自己紹介いらねーよとか書いてる人いるけど、今日会社休みますの実況トピでも「私は年下の彼氏がいます!共感します!」的な自己紹介多かったよ。感想なんだから、別に良いんじゃない?
私は独身で、子育てについてはわからないですが、玉木宏が見たいから見てます(*^^*)
面白いから来週も見ます!+34
-11
-
2104. 匿名 2015/01/16(金) 00:05:05
いろいろ意見ありますね。私は学生ですが、母が自分が赤ちゃんの時いろいろ悩んで育ててくれたのだと思って涙が出ました。
コメディですが泣けるところもあり、いいドラマだと思います。+28
-8
-
2105. 匿名 2015/01/16(金) 01:26:49
夫が育児するのは可笑しいでしょ
稼いでるんだから、する必要無い
働いても無いのに夫に育児手伝わすとか、甘ったれた事言ってんじゃ無いよ
育児は女の仕事+6
-99
-
2106. 匿名 2015/01/16(金) 01:48:07
どんだけ語ってんだ⁈ おばさん+20
-17
-
2107. 匿名 2015/01/16(金) 01:52:35
志木のお風呂の王様だねー!
前もなんかの撮影で使ってたよね。
よく行く所だから嬉しい!+5
-6
-
2108. 匿名 2015/01/16(金) 02:24:00
旦那さんと楽しく見たけど、夫が玉木宏に超感情移入!どこが残念なの??メチャいい夫やん⁈むしろ妻の方が残念‼男ゴコロ全然わかってない!こんな妻なら俺ムリやわー( ̄▽ ̄)ありえんわ
って……1番残念なのは夫よ、あなたです!!+85
-13
-
2109. 匿名 2015/01/16(金) 02:41:22
結構面白かったよ
玉木さんの行動や気持ちが可愛く思えた
真っ只中の嫁にはそこまでの余裕がないんだろうね
相互理解って生まれる前までに確率できると子供の為にも一番いいね
ホルモン云々も確実にあると思うが、無理しないで助けて~って素直にいえるといいね
+22
-2
-
2110. 匿名 2015/01/16(金) 09:06:53
玉木さん、何やってもキュンキュン♡する。
もはや残念な夫じゃないよね。
玉木さんを選択したプロデューサーが残念。
倉科さんがテンパりすぎててイライラする。
+11
-20
-
2111. 匿名 2015/01/16(金) 09:11:12
2053
何熱くなってんの?
ドラマだよ笑
ドキュメンタリーじゃありません。
+4
-4
-
2112. 匿名 2015/01/16(金) 09:52:35
玉木を残念な夫じゃないじゃーん ていってる方のほとんどが独身だと思う。
専業主婦はサラリーマンの非じゃ内ほどの労働なんだよ。
私は働きながら育てて且つ残念な夫だけど、
産休育休中は、主婦業に専念する事のほうが
ずっと大変と感じたわ。
働いてる間の方が子供たちを預けてるから、自分のタイミングでトイレに行けたり昼休みしっかり休めるからずっと楽。
専業主婦だろうと、夫の協力は必要だよ。+82
-11
-
2113. 匿名 2015/01/16(金) 09:56:04
倉科カナへのプレゼントが模型とかじゃなくて授乳中に肩が冷えないようにあったかケープとかだったら、きっと嬉しかったんだろうなあ。
顔や体形は織田くんだけど、あの時そんなプレゼントをしてくれた夫に感謝してます。+41
-3
-
2114. 匿名 2015/01/16(金) 10:24:51
>専業主婦はサラリーマンの非じゃないほどの労働
じゃあ、子供産んだら女が仕事復帰して男が主夫業に専念すべきだな。
そんな重労働女がすべきではない+5
-30
-
2115. 匿名 2015/01/16(金) 11:08:52
昨日、夫と一緒に録画みました~
予告を見たときから、夫と重なる部分があったので絶対一緒に見ようと思ってました!
うちの子供は小学生ですが、当時を思い出してすごく共感できました!
うちの夫も、子供のことを好きでかわいがってくれてたけど、
そーじゃないんだよなーってことが多かったし、
ウンチは「くさい汚い」うるさいし逃げるし、
趣味にお金かけるし・・・笑
扉あけたままのお風呂のシーンで、子供も一緒に見てたので、
「わぁ~!これこれ!ママもこんなんしてたんだよー」って言うたら、
隣で夫が「実家かえってたくせに」
は?!?!?!
産後の1ヶ月半だけだし!!!
1人で風呂に入れて大変だったことも、そりゃ夫は知らないかもだけど・・・
やっぱり何もわかってなかったんだなぁと思いました。
ウンチをうゎーーてシーンみても、爆笑してるしwww
+44
-4
-
2116. 匿名 2015/01/16(金) 12:07:49
2114
旦那が専業主夫でもいいですよ。
社会がもっと女性の復帰に積極的なら。
でも赤ちゃんは母乳で育てられないね。
お母さんは出産後、胸が張って大変なのに。
+24
-2
-
2117. 匿名 2015/01/16(金) 13:53:14
私、大変そうに見えないかな?って言葉に共感!お風呂やトイレに行くにも一苦労だよね!
+52
-1
-
2118. 匿名 2015/01/16(金) 15:21:56
母親は妊娠してから母親になる自覚をもって10カ月すごす。それに対し、夫は妻が妊娠した、そしてお腹が大きくなっているのを見てきたが、急に赤ちゃんというどう対応すればいいのかわからないものができて、最初は戸惑うものだと思う。
+10
-3
-
2119. 匿名 2015/01/16(金) 16:08:06
タイムリー過ぎて見入ってしまう笑+22
-4
-
2120. 匿名 2015/01/16(金) 16:32:03
最初から共感しまくり!!+22
-4
-
2121. 匿名 2015/01/16(金) 17:22:39
我が家も夫にちいと呼ばれていて私もちさとのような性格なのでしょっぱな大笑いしましたw+5
-3
-
2122. 匿名 2015/01/16(金) 20:30:47
倉科の顔がブス過ぎて見てらんない+5
-21
-
2123. 匿名 2015/01/16(金) 22:15:12
2116
社会のせいにするなよ
今の社会で立派に金稼いでる女だっているんだから
旦那と同じだけ金稼いでくれば良いだけ
それができないから、ほとんどの女には稼ぐ能力がないから
旦那に稼いで貰ってるだけでしょうにw+4
-19
-
2124. 匿名 2015/01/16(金) 22:48:05
うちの旦那に凄い似てて笑ったw
うちの旦那も超優しいし稼いで来てくれるし私の事大事にしてくれるし困ってる人は放っておけない人
でも妊娠中でしんどい時「何もしなくていいよ、寝てな」って言ってくれつつ家事手伝ってくれたりとかはしないし、むしろ自分で自分の事出来ないし…なんかズレてるんだよなぁw
本当に何もしなくていいって状態は溜まってしまった食器洗いや洗濯をしてくれる事だと思うんだけどね
玉木宏やうちの旦那に限らず男の人は優しさのベクトルがズレてるというか、気が利かない人多いよね
脳みその構造が男女って違うらしいから仕方ないのかな?
+28
-3
-
2125. 匿名 2015/01/16(金) 23:33:40
二児の母ですが、ほんとに共感するところばっかで泣けてきたー!
妻のこと批判してる人多いけど、倉科カナの役はかなりのリアルですよ!!+63
-3
-
2126. 匿名 2015/01/17(土) 00:55:09
リアルリアル!
倉科さん上手!
髪の毛は抜けて歯はボロボロ…命がけで出産したあとは
休む間もなく毎晩徹夜…みたいなセリフ、リアルすぎ!+81
-2
-
2127. 匿名 2015/01/17(土) 00:58:35
玉木さん、かっこよかったし、昔に比べて演技の幅が広がった気がします。+13
-0
-
2128. 匿名 2015/01/17(土) 01:03:47
子育て大変なのよ、むきーっ!
↓
大変だから、美味しいケーキ買っちゃおうっと♪
↓
ケーキ食べたら、乳腺炎になっちゃった。
旦那ったら私が我慢したことをわかってくれない!
本当に気の利かない、残念な男!
↓
つらいときはつらいって言っていいのよ。
子育てって大変なんだから。
↓
以下、ケーキ購入ループ。
(そのお金は、ヒステリーを浴びせられてる夫が稼いできたお金)
・・・ダメだ。専業主婦って、視野が狭すぎて、人間としておかしくなるんだって実感した。
無理だ。ちゃんと手に職つけて、本当に良かった。
よかったわ~~~~~+12
-65
-
2129. 匿名 2015/01/17(土) 01:12:35
だいたいさ、両立できない社会が悪いっていうけど、そんなことあなたたちが子供のころからわかってることじゃん。
ちゃんと将来のことを考えている人は、ちゃんと勉強して、ちゃんといい会社に入って、子育てもしやすい環境をちゃんと整えて生んでるの。
中高遊び歩いてて、頭も使わず、やりたいこと、興味があるからってだけで会社入って、出産したら続けられないからって専業主婦。
で、復帰できないから保育園を作れ、でも扶養の範囲内のパートで、楽な仕事する。
で、一日、一生懸命働いている夫に文句とか、どんだけカスなのかと。
大企業に入って、ちゃんと働いて、両立している人はたくさんいる。
自分がそれができないからと言って、文句ばっかり言って社会資本食い尽くしてんじゃねーよ、ゴミ。ってかんじ。+11
-45
-
2130. 匿名 2015/01/17(土) 01:14:18
まぁ、「子供産んだ」ってことだけを盾に、ごまかしごまかし生きてるカスなんか、またギャーギャー騒ぐんだろうね。+5
-30
-
2131. 匿名 2015/01/17(土) 02:18:26
ちょうど今月で生後6カ月。ど真ん中過ぎて涙出た。+21
-2
-
2132. 匿名 2015/01/17(土) 08:23:38
問題は「お互い大変だよね、しんどいよね」と労わりあってない所かな?
私が、俺が、と主張しあうとケンカになる。
元々は共働きだった夫婦が
妻が子供を産んで育休に入ると
家事分担してたバランスが崩れて夫は仕事だけになる。
妻は痛みと共に育児と家事に追われ「俺は働いて疲れてるんだ」と上から目線。
いやいや...あなた、子供がいない時より楽してるから。
あなたが担当してた家事はどこいったのよって。
仕事量も給料も変わってないのに態度は大きくなる。
これを理解していない夫は多い。
新聞でもこの問題を取り上げていたよ。+28
-1
-
2133. 匿名 2015/01/17(土) 09:29:42
これを見て 改めて うちの主人の 素晴らしさに気づきました。子どもが 夜泣きした時も 次の日 朝早いにも 関わらず 交代で抱っこしてくれたなぁ。
産後も 里帰りしない わたしの為に 家事 育児に 超 協力的だったし…
今も 自分のことは 後回しにして、わたしや子ども達のことを 一番に考えてくれてるし…
専業主婦のわたしに、「いつもありがとう」って、言ってくれるし…
まさに わたしにとって 神のような最高の主人です。
このドラマは 改めて主人の 良さに 気づかせてくれました
+36
-7
-
2134. 匿名 2015/01/17(土) 12:39:01
共感しまくりでした!+9
-3
-
2135. 匿名 2015/01/17(土) 14:51:21
私はもうすぐ結婚予定です。
面白かったけど、泣けたし自分もあんな風になりそうで不安にもなりました。
逆に勉強にもなりました。+3
-3
-
2136. 匿名 2015/01/17(土) 17:50:33
さっき、このドラマの話題出したら、じゃあ、女が同じくらい稼げるのかよ⁈だとさ。話にならん。子どもは2人の子だよね?って言ったらそぉだけど…。
しかも昼寝中の子にちょっかい出して起こすし、抱っこするもやっぱり私じゃないとで…都合悪いと部屋を出てく。何でだろう、こんなんじゃなかったのに。話にならない。+17
-3
-
2137. 匿名 2015/01/17(土) 19:02:51
結婚20年。
もう全てをあきらめている。
共働きで収入差なくても
家のことと学校がらみは、8割が私の担当。
回り友達、知り合い見ても
ダンナと仲睦まじいのは
子供のいない夫婦だけ。
子供が出来た後も
ダンナがステキって言っている友達は若干1名。
ホントに少数派。
あとは、女同志の飲み会なんて
もうダンナは皆、ボロボロに文句言われています。
結婚なんてそんなもの。
会社の男子社員なんては皆、
自由になれる出張大好きですよ~
+14
-4
-
2138. 匿名 2015/01/17(土) 22:25:50
私もあんな感じでした。
主人には、申し訳ないと思いつつもついイライラしてしまう。
でも、こんなに倉科カナ批判が多いのを見ると、そりゃ少子化になるよって思ってしまいます。+16
-2
-
2139. 匿名 2015/01/17(土) 23:34:29
うちの旦那は「手伝おうか?」なんて言ったことないんだけど、、、T_T+4
-0
-
2140. 匿名 2015/01/18(日) 04:32:10
育児は嫁の仕事って思ってるから、手伝うって言葉が出るのかな〜
育児は仕事じゃない。
兼業だろうと専業だろうと、夫婦でやるべき大事なこと…だと思う。
旦那も子どもの為に自分自身で考えて行動してほしいな。
残念な夫、うちの旦那もシンクロ率高い。+8
-2
-
2141. 匿名 2015/01/18(日) 04:39:29
一分でも早く帰ってきて欲しいの分かる!
何もしなくてもいいから、家にいてくれるだけで気持ちが落ち着くこともある。
子供にも伝わるのか、ご機嫌でいてくれるんだよね〜
でも、逆にそのせいで普段の苦労が伝わらない(-。-;+15
-2
-
2142. 匿名 2015/01/18(日) 06:36:34
このドラマを見て色々考えたんですが、毎日家事を手伝ってほしいよりも体調が悪いときくらいは、黙ってオムツをかえてくれたり、大変だねとか疲れてるんじゃない?とかなにげない優しい一言がほしい。+7
-1
-
2143. 匿名 2015/01/18(日) 10:58:46
>>2133
そういう男性と、数年前から不倫してますw
彼の奥さんも、彼の事を「神様みたいに優しくて、家族を大切にしてくれる人」って言ってるのが、地味にウケるwww+2
-14
-
2144. 匿名 2015/01/18(日) 11:01:25
これみたら、父親は正真正銘のイクメンだったんだなぁって思った。
本の読み聞かせ、毎日のお土産。休みは必ず家族でお出かけ。焦って大も小も手で受けちゃったことも(笑)毎朝、仕事行かないでーって私も弟も泣いてた。
父親ってこんなもんだと思ってたけど、ドラマの父親が一般的なんだろうな。あんまり期待しちゃいけないんだな。+10
-1
-
2145. 匿名 2015/01/18(日) 19:23:10
健康で生きれてるんだからブツクサ言うなよな
+4
-6
-
2146. 匿名 2015/01/19(月) 10:30:58
あえて、夫と一緒に見ました!!!
反省したのか子供がぐずった時、率先して抱っこしてくれました笑
来週も一緒に見なくちゃ!+6
-1
-
2147. 匿名 2015/01/19(月) 14:18:57
このスレ荒れもしたけど今でも伸びてるんだ(笑)
こんな語り合っちゃうドラマ今までなかったよね…+1
-3
-
2148. 匿名 2015/01/21(水) 22:08:15
だから温泉寄るんじゃないよ!
まっすぐ帰ってやれることやりなさい!+1
-1
-
2149. 匿名 2015/01/22(木) 22:51:38
5ヶ月のママだからドンピシャ過ぎて涙出る
私も爆発したときどうして欲しい?て聞かれたけど上手く自分の気持ち伝えれないからこれ見てほしい(>_<)けど試験の勉強ばっかりだから見せれない(;_;)世のお母さんの気持ち上手に代弁してるよね!
倉科カナも可愛い!+0
-1
-
2150. 匿名 2015/01/23(金) 01:00:24
なんか稼ぎがどうとか言ってる人いるけど夫は仕事、妻は家事、まではわかるが、育児は二人の仕事でしょ?
二人の子供なんだから。家事じゃなく育児をやれって言ってるのよ?
女が1人で細胞分裂するならそりゃ女にやらせるべきだけどさ(笑)
私は「家事はしてもらおうとは一切思わないけど、育児をしない父親なら要らない。私の為じゃなく子供の為に子供と触れ合って」って妊娠直後に言って、子供の情操教育の為の本読んでもらって、父親に構ってもらうと情操がどれだけ違うかデータで見せて、母親視点からしたらそりゃ不十分だけど、やってくれてるよ
少しでも相手してくれたら誉めてお礼言って「○○ちゃんはパパに遊んでもらうとホントご機嫌になるねぇ」とか言って、自分から喜んでやるように仕向けてる(笑)
正直、家庭内の夫は妻が操ってナンボ(笑)
ホントに子供と同じで、誉めて育てないと(笑)
+0
-2
-
2151. 匿名 2015/01/31(土) 14:06:19
残念な妻+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する