-
1. 匿名 2020/05/11(月) 10:13:38
こちらアラフォーで10歳下の彼氏がいます。
彼はまだ若く、彼との将来を考えると不安でいっぱいです。
彼が自分を選んでくれるかもわからないし
相手の両親に歓迎されないだろうなという不安もあるし。
同じ境遇の人、乗り越えて晴れて結婚した人と話したいです。+94
-62
-
2. 匿名 2020/05/11(月) 10:14:52
結婚して十年後に別れました。+198
-12
-
3. 匿名 2020/05/11(月) 10:16:38
結局そういう自信のなさが相手にも伝わってしまって、上手くいかなくなるカップルが多い。別に彼に貢いでるわけでもお金貸してるわけでもないんでしょ?2人ともちゃんとした社会人なんでしょ?
自信持ちなよ。あなたを好きでいてくれる彼にも失礼だよ。+397
-12
-
4. 匿名 2020/05/11(月) 10:17:04
うちは兄だけど、兄より10歳以上年上の人が義理姉になったよ。
正直最初は警戒したけど、料理はおいしいし常識のある人だから今では兄嫁になってくれてよかったと思ってる。+430
-7
-
5. 匿名 2020/05/11(月) 10:17:15
17歳下と結婚する私が通りますよー。+87
-64
-
6. 匿名 2020/05/11(月) 10:17:50
あいりの動画見たらどうだろう
旦那無職らしいけど+68
-6
-
7. 匿名 2020/05/11(月) 10:18:17
主さんと同世代。
元彼氏が10歳年下でした。
彼の将来を考えて、昨年末に別れを告げました。
「好き」だけでは乗り越えられないこともあります。+217
-13
-
8. 匿名 2020/05/11(月) 10:18:35
姉がバツイチ子持ちで9歳下と再婚しました。
もう10年経つけど仲良し家族だよ。+197
-19
-
9. 匿名 2020/05/11(月) 10:19:11
子供扱いするな!と言う割に、
ホテルに入ったら「金欠で…」
時分が待ち合わせ場所間違えたのに「こっち来てよ」と甘えられ初めの1ヶ月は可愛かったけど、フェードアウトして逃げました。
プライドだけは高いので、こちらから振ると逆上されそうだったので(私以前にも年上女性と付き合ってストーカートラブルやらかしたと聞いたので)とにかく持ち上げつつも距離を取りました。
こちらも年下だから…と目をつぶっていたのが良くなかったと反省。+146
-8
-
10. 匿名 2020/05/11(月) 10:19:12
12年後に若い子に乗り換えられて別れました+203
-4
-
11. 匿名 2020/05/11(月) 10:20:03
10も年下の男なんて有り得ない、年増の老いぼれ女のオナニーみたいで気持ち悪いわ、吐き気がする!+36
-96
-
12. 匿名 2020/05/11(月) 10:20:05
>>1
いいなー羨ましいよ+51
-7
-
13. 匿名 2020/05/11(月) 10:20:11
選んでくれるか分からない…じゃなくて
私に逃げられたくなければ結婚で縛り付けないと無理よ、同年代の男がいないわけじゃないんだからって態度の方が良くない?知らんけど+3
-18
-
14. 匿名 2020/05/11(月) 10:21:02
41歳
彼氏24歳
コロナが収束したら結婚する予定です!+87
-81
-
15. 匿名 2020/05/11(月) 10:21:49
こればかりは相手によるよ。私の知り合いで1人は10歳下、もう1人は11歳下と結婚したカップルがいるのですが、片方は旦那さんがモラハラ、浮気をし始めて離婚。もう片方はめちゃくちゃ仲良く続いてるよ。見てるこっちも全く歳の差を感じないし。
若いけどしっかりしてる人もいればどうしようもないじじいも沢山いる。歳上だろうが歳下だろうが大切なのは相手の人間性をよく見極める事だと思います。+231
-2
-
16. 匿名 2020/05/11(月) 10:22:37
ポジティブな話じゃなくて悪いけど、年明け早々15歳年下にフラれたわ
捨てられるの覚悟ではあったけど一年間かけて本気を伝えてくれて親にも彼女として紹介してもらってやっと安心出来た矢先…
今はもう会社に新しく入ってきた同世代の女の子と恋愛してるんだとさ+243
-2
-
17. 匿名 2020/05/11(月) 10:22:37
>>1
彼氏が惚れてるなら大丈夫だと思う+65
-5
-
18. 匿名 2020/05/11(月) 10:22:55
>>1
デキ婚に持ち込むしかない+15
-18
-
19. 匿名 2020/05/11(月) 10:23:19
ババアどもがww+15
-44
-
20. 匿名 2020/05/11(月) 10:23:51
最初は年上だからって合わせてくれたり何かと折れてくれてたんだけど我慢してたみたい
基本男は上に立ちたいんだよね
⚪︎⚪︎←私 は俺がいなくても大丈夫でしょ?って
自分より年下の何もできない女に行ったわ!+74
-2
-
21. 匿名 2020/05/11(月) 10:23:57
人によるけど
自分に自信がないと不安になりそうだね
男女逆なら気にならないけど。多分女性自身が若さとか美貌に執着して不安になるのかもね
男側が愛してるなら関係ないと思うけど
+84
-2
-
22. 匿名 2020/05/11(月) 10:24:05
>>1
バツイチ子持ちなら、やめてあげてほしい。彼の親も辛いと思う。
バツナシ子ナシなら頑張ってほしい。+83
-28
-
23. 匿名 2020/05/11(月) 10:24:07
絶対に逃がさない+3
-21
-
24. 匿名 2020/05/11(月) 10:25:12
>>14
お幸せに❤️+61
-15
-
25. 匿名 2020/05/11(月) 10:25:39
姉がアラフォーの時10歳下の人と結婚した
初めはサバ読んで報告してた、私の高校の先輩で一個上だよ!と言ってたが2個下だったw
両家もそんなに揉めなかった、でも見え張りな母親に愚痴られだけど、気に強い姉には年上より年下がいいよとフォローしたら納得した、その程度かな?
姉は今アラカンだけど、10歳下の旦那さんとすごく仲良いよ、元々明るい社交的なタイプなので義実家とも仲良くやっている
ただ唯一の問題というより悲しい出来事は子供の一人がダウン症で1歳前に心臓病で亡くなった事
そういう事もあり得るとはいえやはり実際辛い事だった
+97
-11
-
26. 匿名 2020/05/11(月) 10:25:46
知り合いならいるよ。
20代の時にデキ婚して今は旦那40代で奥さん50代。
旦那は浮気しまくり風俗行きまくりだけど、奥さんは知ってて何も出来ない。
旦那はそこそこ実力ある美容師で店も持っててイケメンで、奥さんは捨てられたく無いから我慢してるんだろうね+70
-17
-
27. 匿名 2020/05/11(月) 10:26:23
>>14
余計なお世話かもしれないけど
その差は、彼の事を想うなら離れた方がいいと思いました。+81
-58
-
28. 匿名 2020/05/11(月) 10:26:51
14歳下の旦那がいます。旦那は初婚で私が再婚、2人の子連れでした。9年になりますが、子供も生まれてうまくやってる。でも上の子達が思春期だったのもあって色々ありました。子供と旦那が言いたい事言いあったりして今では仲良くお互い気遣いながらやってる。2人とも成人したけど新しく生まれた弟も可愛がるし私抜きで4人で出かけたりするようにもなりました。連れ子と旦那の年が近いので養子縁組はしてないけど父の日にはプレゼントを渡してます。+40
-38
-
29. 匿名 2020/05/11(月) 10:27:18
+17
-2
-
30. 匿名 2020/05/11(月) 10:28:05
主は彼氏のことが好きなの?+3
-0
-
31. 匿名 2020/05/11(月) 10:28:08
17歳下と付き合ったけど、会話ひとつでも年齢差を感じさせないように気を使うのが疲れたよ。おばさんっぽい?とか頭をよぎるし、やっぱり若い人の流行には疎い。
お互い当たり障りのない話題に限られてきて。
重くならないよう、会いたいとかも言いにくく素直になれなかったなぁ。
うまくいかなかった例でごめん。
そういうのを乗り越えられた人の絆は強いのかも。+128
-4
-
32. 匿名 2020/05/11(月) 10:28:39
>>10
こういうの本当に多そう
彼氏と同世代は若い子だもんね…+98
-0
-
33. 匿名 2020/05/11(月) 10:29:17
この間ちょうど10歳上の人と結婚した友人が自分はまだ39なのに嫁がもう50歳で、仕事から疲れて帰ってきて家にババアがいるのが辛い、親や周りの反対に逆らうんじゃなかったと嘆いてた+111
-49
-
34. 匿名 2020/05/11(月) 10:29:28
歳下が良いけど奢るのは嫌だ
割り勘ならいいけど+12
-5
-
35. 匿名 2020/05/11(月) 10:29:32
>>27
2人とも成人だからよくない?
それに彼は20代前半と若いから妊娠も望めるかもしれないよ。+19
-26
-
36. 匿名 2020/05/11(月) 10:29:51
>>14
みはるとMr.シャチホコか、家族を捨てて大学生と駆け落ちしたおばさんのような容姿だろうね。2人とも。+43
-26
-
37. 匿名 2020/05/11(月) 10:31:18
>>27
うざい
2人が幸せならいいじゃん!+81
-20
-
38. 匿名 2020/05/11(月) 10:31:49
>>14
私45なんだけど、長男今22歳。自分の息子だったら反対です。+161
-20
-
39. 匿名 2020/05/11(月) 10:31:50
相手の身内に歓迎はされないよ。10歳年上?えー…⁉︎って感じ。ついでに旦那の友達もえー…⁉︎って空気をわかりやすく出してくる人もいた。
結婚するなら相手と自分の身内と友達、知り合い全てに影でどうしてそんな年の離れた人と?って面白ろおかしく噂されるの覚悟でしたほうがいい。でもそんなの最初のうちだけ。夫婦仲良く過ごしてれば輩の言うことなんて気にならない。+91
-5
-
40. 匿名 2020/05/11(月) 10:31:56
ウチの両親がそうで母が同じような歳の差婚のバレーの益子直美の密着番組を見て言ってたんだけど、あんまり「私がババアだから・・・」みたいなのは出さない方がいいって言ってたよ。
歳の差の現実は変えられないし、出したら一緒にいる時間が楽しくなくなり、男から見ての私といる時間が居心地悪くなる。
+47
-2
-
41. 匿名 2020/05/11(月) 10:32:01
結婚しても相手から子供が欲しいと言われたら…ね+102
-5
-
42. 匿名 2020/05/11(月) 10:32:05
童貞みたいな男しか続かないよ
チャラいホスト系は捨てられるだけ+61
-2
-
43. 匿名 2020/05/11(月) 10:32:09
>>33 お友達性格悪いな
寧ろお似合いw良かったね50の奥さん
いっぱい働いて稼いで貰ってお幸せに
+64
-12
-
44. 匿名 2020/05/11(月) 10:32:18
>>27
まるで昭和の女の歌みたいだなw
そういう事は当人同士が決める事だ、くっつくにしろ別れるにしろ何方でも
余計なお世話
こういう人がご近所にいたらある事ない事面白おかしく陰口悪口言うタイプなんだろうな+63
-11
-
45. 匿名 2020/05/11(月) 10:33:12
>>20
いずれその何もできない年下彼女も年を取り、経験を積んで大人になるのにね。。そういう男って将来奥さんの尻に敷かれて最初は可愛かったのにとか言いそう。+39
-2
-
46. 匿名 2020/05/11(月) 10:33:46
>>38
むしろ反対すればするほど燃え上がりそう。+16
-7
-
47. 匿名 2020/05/11(月) 10:34:24
>>38
息子が好きな人なら認めてあげなよ毒親だよそういうの+19
-47
-
48. 匿名 2020/05/11(月) 10:34:27
>>23
恐いよ+11
-0
-
49. 匿名 2020/05/11(月) 10:35:04
35歳で24歳の夫がいます
付き合ってる時は同年代のこと浮気されるんじゃとか思ってたけど結婚して子供が出来てから遊びにも行かなくなり、友達と遊ぶ時も家で家族ぐるみとかになって不安が減った。
まだ元気だから旅行がスノボとかアクティブなのが多いけど私もアウトドア好きなので楽しいし、経済面も私の年収抜かすため奮起しててかわいい
今のところは性欲が強くて回数多いことがしんどい
有難いことなんだけどね+91
-21
-
50. 匿名 2020/05/11(月) 10:35:10
>>14
さすがにこれは釣りだと思いたい+60
-4
-
51. 匿名 2020/05/11(月) 10:38:03
>>5
通り抜けるだけじゃなくてなにかリアルなエピソード書いて+57
-1
-
52. 匿名 2020/05/11(月) 10:38:05
>>50
会社の人で21歳の時に40の人と結婚した人知ってるよ
意外といるみたいこういうカップル
今どうしてるのかな+28
-5
-
53. 匿名 2020/05/11(月) 10:39:04
>>49
すっごい羨ましい!
旦那が若いと性生活も嫌になりづらそう。+43
-16
-
54. 匿名 2020/05/11(月) 10:42:35
職場の男性。
その人が29才の時点で、20才の子供がいる女性と駆け落ち同然で結婚した。
奥さんの年はわからないけど子供があのとき二十歳だったこと考えると40才は確実に越してたはず。
13年たった今も普通に仲良くやってるみたいです。
男性はモテなさそうというわけでもなく、普通に若々しくて爽やかな人ですが。
色んな形があるんだなぁと思います。+72
-2
-
55. 匿名 2020/05/11(月) 10:47:06
>>33
年齢差は分かりきったことなのにただのバカじゃんそれ
盲目になって結婚した挙げ句そんなこと言いふらすとか恥ずかしくないのか…+137
-3
-
56. 匿名 2020/05/11(月) 10:48:03
10歳だと最近おどろかなくなった。
奥さんが大幅に年上の方が、男性の習性とのバランス良い気がする。もちろん人によるだろうけど。
Mr.しゃちほこ夫妻見てても違和感感じないし、
成人してることと、経済的に生活できることさえクリアしていれば、10歳と言わず何歳差でも、本人同士の相性が良ければいいなと思う。+81
-7
-
57. 匿名 2020/05/11(月) 10:48:37
>>47
毒というか、普通の親なら反対するでしょうよ?子育てした事ない人が迂闊な事言わないで。笑っちゃう。
大体、そんな年頃の子持つ親10組に、自分の息子が「41歳の人と結婚します」なんて言ったらどれくらいの親が手放しで賛同すると思うのよ?せいぜい1〜2じゃないの?
+67
-13
-
58. 匿名 2020/05/11(月) 10:49:00
>>33
結婚したのがこの間ってことはそいつ40手前まで結婚できなかった男ってことだね。
だから、本当は若い女が良いけど歳上にまでターゲット広げないと相手みつからなかったんでしょうよ。
良い歳して稼ぎも悪いんだろうなー。
むしろ奥さんに同情するわ、子どもできないことを祈る。+68
-8
-
59. 匿名 2020/05/11(月) 10:49:05
逆で考えたらキモイ
+11
-7
-
60. 匿名 2020/05/11(月) 10:49:19
>>27
それでその彼がもし一生ひとりぼっちだったら、何か責任取ってあげられるの?+8
-11
-
61. 匿名 2020/05/11(月) 10:50:04
>>59
お互いが好きなら良くない?+8
-8
-
62. 匿名 2020/05/11(月) 10:50:13
>>34
そうだね、こっちが歳上だからって奢らせるのが当たり前と思ってるような男はただの金目当てだよ。+18
-2
-
63. 匿名 2020/05/11(月) 10:52:15
>>49
24と35ならまだ大丈夫だよ。
お互いまだ若いから。
問題はこれから。
あなたが40代で旦那が30代くらいになったときだよ。
男も30代になると自分の老いも感じ始めて若さが眩しくなるんだよ。20代の女に惹かれるのは必然だよね。女も25過ぎればガキさも消えて色っぽくなるから目光らせてないと怖いかも。
+113
-4
-
64. 匿名 2020/05/11(月) 10:52:47
>>1
私は自分の息子が10歳年下の方と結婚するより、10歳年上の方と結婚するって言った方が嬉しいよ。
ただ本当に結婚したら、男側が嫌になることもあるだろうけど、女側が年下夫に頼りなさや色々不満が出るんじゃないかと思う。
+4
-24
-
65. 匿名 2020/05/11(月) 10:52:53
>>43
奥さん何も悪いことしてないなら、それでお似合いってのはなんか違う気がする。
年が上なことを、性格悪いことぐらい悪いと思ってるみたいに聞こえるよ。
その年であることのメリットデメリットそれぞれあるだろうけど、人間性とは関係ない。+29
-0
-
66. 匿名 2020/05/11(月) 10:53:16
マイナス覚悟で💦
44歳 息子21歳ですが 35過ぎの大人の女性が 何故まだ人生経験も少ない未熟な10以上離れた20代の男に目が向くのか理解できないです。人生経験踏んだ大人の 40男 50女をならまだ分かるのですが…。
息子がいるからそう思うのかなぁ~…。
若い頃には若い頃にしか出来ないフレッシュな経験を同年代の人と過ごして欲しいと思ってしまう…のは親だからでしょうね。💦お互いの人柄もありますもんね。+88
-22
-
67. 匿名 2020/05/11(月) 10:56:42
トピずれすみません。
元彼ですが
10歳年下とお付き合いし同棲していました。
当時私33歳 元彼23歳
交際は2年。
年上が好きと言ってましたし
元彼が精神年齢的に大人でした。
ある時、携帯みたら「拝啓お兄ちゃん」という
AV保存してました(笑)
その後色々ありお別れ後、私より15歳若い子と
付き合ってました(笑)
ホントは若い子が好きだったんだろうな
+41
-3
-
68. 匿名 2020/05/11(月) 10:56:55
年下が好きで何度か付き合った事があります。
2、3歳下なら同世代感覚で付き合っていましたが8歳下、9歳下、14歳下で年上好きを公言してる男はちょっとおかしかった。
母親がいないとか、親の愛情なく育ったとかそうゆうのでダメ男気質でした。
ちなみにどれも相手が当時18歳〜20歳だったので子供過ぎたっていうのもあるかもしれません。
7歳下の当時26歳は社会人でかなりしかっかりしていて収入もありました。
ちなみに私は中身が幼稚なので年上好きの男性とお付き合いしたらふられます笑
良くも悪くも年上感がないみたいなのできっと年下男はむいていないんだとおもう。+13
-2
-
69. 匿名 2020/05/11(月) 10:57:23
>>64
息子いないアラフォーのババァだろ?w
自分が嫁側で想像していってんじゃねーよw
+3
-19
-
70. 匿名 2020/05/11(月) 10:57:43
>>34
付き合ってる人達同士は、彼氏が年下だという感覚なかったりすると思う。むしろ年上の威張ってるだけの人より頼れる年下男性が年上と付き合ってたりする。
ヒモは話が別だけど。+5
-1
-
71. 匿名 2020/05/11(月) 10:57:44
私48 彼氏21
ガルでよく超年下高収入イケメンと付き合ってる!とかあるけど実際私の彼氏はイケメンでもないし冴えないタイプだよ。友達もいない人だから周りの目も気にしなくていいみたい+13
-16
-
72. 匿名 2020/05/11(月) 10:59:04
>>64
同じく
35歳の息子が25歳の彼女つれてきたらロリコンぽいし相手に申し訳ない。逆に45歳の彼女つれてきたら年齢や見た目で選ばない男に育てられたと誇りに思うわ。+23
-28
-
73. 匿名 2020/05/11(月) 10:59:59
>>11
若い男って言ってもデブでブサイクで性格の悪い貧乏かもよ?
そしたら全然羨ましくない。+34
-4
-
74. 匿名 2020/05/11(月) 11:00:01
友達の元カレが15歳年上(39歳)の子持ち(中学生くらい)とデキ婚したよ。
インスタに鍵も付けずにバンバン写真載せてるし、毎日幸せ〜とかこんな旦那で嬉しいありがとう!とかお惚気ポエム付き。
でも元カレ(24歳)とのツーショットもよく載せてるけどやっぱ必死さと年齢差が見えて痛々しい。奥さん加工と光飛ばしすぎて真っ白になってるし。(それでもシワとかシミはバッチリ見えてる)
最近「もうインスタ辞めます」って言ってツイッターもアカウントの所写真が真っ黒になってた。
なんかあったな(笑)+39
-3
-
75. 匿名 2020/05/11(月) 11:00:05
>>6
あいりめっちゃ老けたよな。
引越しました動画48くらいに見える。
年下の旦那なのにババァ感増してて草はえた。
その年下旦那ももさい不細工だし、納得しちゃったけど。+24
-4
-
76. 匿名 2020/05/11(月) 11:00:55
私44歳バツイチ中学生男の子2人の子持ち
彼30歳
子供とも仲良くしてくれてるけどいざお互いの両親に挨拶行こうってなったけど躊躇しています
絶対反対されるだろうし親御さんの気持ち考えると行けない
やっぱり同年代と付き合って結婚望めば自分の子供を育てる方が幸せかなと思う+49
-1
-
77. 匿名 2020/05/11(月) 11:02:20
>>74
その男絶対浮気するw
奥さんに真っ白って劣等感かんじまくりじゃんw
+21
-0
-
78. 匿名 2020/05/11(月) 11:03:15
>>76
さっさと別れてやれ
+43
-3
-
79. 匿名 2020/05/11(月) 11:03:32
知り合いにいるよ。奥さん60歳旦那さん30歳の夫婦。旦那さん働いてないみたいだけどお金に困ってないし奥さん上品で旦那さんも優しそうでとても理想的な夫婦+6
-20
-
80. 匿名 2020/05/11(月) 11:03:50
知り合いで16歳差で結婚した人いたよ。
女40代で男20代。
男側が転勤した先で出会って、不倫スタート。
男側の転勤が決まり、付いていくために子供と旦那を捨て離婚して引越し。
男側の三度目の転勤と共に結婚。
四度目の転勤と共に離婚したって。
女側は離婚したくない、離婚するなら600万払えとか言ってたみたい。
結局男側が250万払って離婚したみたい。
始まりが不倫だし因果応報なのか、年齢差のせいなのは分からないけど、女性が10歳以上年上ってなかなか厳しい物があるなと思った。+34
-2
-
81. 匿名 2020/05/11(月) 11:04:13
>>66
産んで育ててきた人は、その歳の人を対象には見ないかもしれないけど、独身女性は同じ年齢でも子育てしてきた人と感覚は全く違うと思う。まして自分の子ではなく他人だから。
親は赤ちゃんの時から見てるから、自分の子をまだ子供だと思ってるかもしれないけど、立派な成人だから、別の人間だと認識して本人の気持ちを理解することも必要かも。
場合によるから、無責任に何が正しいとはどちらにも言えないけど、よく気持ちを聞いたり伝えたりして、話し合う方がいいと思う。
最終的には親が認めるかどうかなんて関係なく、本人達がしたければできる結婚だけど。+37
-0
-
82. 匿名 2020/05/11(月) 11:04:28
>>73
それな。
大体が冴えない微妙な男だと思う。
+26
-3
-
83. 匿名 2020/05/11(月) 11:06:13
>>51
私が42、彼が25。出逢って2年半です。
向こうがきっとおばさん好きだった。
私って若いかな?って思ってたけど記念日とかでレストランとかで写真撮ってくれるじゃない?驚くくらい老けてて失笑しかなかった。
挨拶も済んで、結納もして、婚約指輪も結構高いをプレゼントされました。
挨拶した同世代のお義母さんが驚くくらい美人さんで
食事会はお義母さんを囲む会で終わったけど
彼がイケメンなのは母親譲りなんだと実感。
私の良いところは収入高くて、貯金があって、色々ツテがあり、ファミリータイプのマンションの住宅ローンが完済してること。
結婚しても家賃は無し、家賃収入は有る。
+59
-10
-
84. 匿名 2020/05/11(月) 11:06:18
>>27
子供を望まず稼げない男から見たら理想の相手では?+40
-3
-
85. 匿名 2020/05/11(月) 11:08:12
>>83
すごーいすてきーシンデレラストーリーあこがれるーー+20
-17
-
86. 匿名 2020/05/11(月) 11:09:27
子供できないとか言う人いるけど私43歳旦那23歳のときにすんなりデキ婚したよー相手の親に挨拶いくときも嫌な反応されなかったし意外と大丈夫+7
-16
-
87. 匿名 2020/05/11(月) 11:11:36
>>1
男はある一定の年齢になると、若い子へ行くからねー。
私の知り合いは、歳上女房との結婚というか会社で、社長から売れ残りを押し付けられた形での結婚。
結局は、ホステスの所で遊んでたね。
歳上女房は性格悪くてメールで旦那や身内や親戚やママ友の悪口ばっかり書いてたし、これじゃみんな離れるわと思ってた。
私もあんな精神病のやつの話なんか聴いてる暇ないから、切ってスッキリ。まーそんなもんだ。+10
-5
-
88. 匿名 2020/05/11(月) 11:14:09
>>82
年齢近い方が冴えてる男だと考える理由が全くわからない。+4
-12
-
89. 匿名 2020/05/11(月) 11:14:11
>>61
金目当てなのかって思う
年上に存分甘えられるとか
こいつならイケるな
もう少し辛抱しよって思ってそう
そのうち捨てられるよ+9
-3
-
90. 匿名 2020/05/11(月) 11:14:39
>>89
夫婦いっぱいいるけどね。+0
-4
-
91. 匿名 2020/05/11(月) 11:17:49
>>89
世の中にはいろんなカップルがいるのに、全部わかってるみたいに「〜だよ」と教えるような書き方する人は、視野が狭いことに気づいてなくてかっこ悪い。+33
-2
-
92. 匿名 2020/05/11(月) 11:19:21
>>83
憧れ!!
いいなぁ+11
-13
-
93. 匿名 2020/05/11(月) 11:20:59
>>49
20代と30代のうちはまだ大丈夫。問題は女が40代後半男が30代後半になってからかな。
そのくらいになった時、旦那のまわりの奥さん方はみんな20代30代ばかり。+69
-0
-
94. 匿名 2020/05/11(月) 11:22:54
>>89
女性のが稼いでるとは限らない+1
-1
-
95. 匿名 2020/05/11(月) 11:26:59
>>66
私は35歳で10歳年上のおじさんより年下の男性の方が良く見えるのはおかしなことじゃないと思います。
21歳ならそこそこ女性とお付き合いもしたことあるだろうし、その中で年上の彼女を選ぶならいいかなと思うけど、さすがに20歳とか離れてると考えますね。
+12
-15
-
96. 匿名 2020/05/11(月) 11:28:41
>>6
無職なの?+12
-1
-
97. 匿名 2020/05/11(月) 11:35:12
>>79
旦那さんが働いてないのに理想の夫婦?+15
-1
-
98. 匿名 2020/05/11(月) 11:38:23
33歳の時に23歳の子と4年お付き合いしました。私はバツイチ子持ち。私一人なら結婚してたと思う。子供の父親は1人だからと思いお別れしました。+7
-1
-
99. 匿名 2020/05/11(月) 11:38:35
>>72
18歳ならともかく25歳なら何の問題もないわ+22
-0
-
100. 匿名 2020/05/11(月) 11:42:26
>>79
宇多田ヒカルが前に、女性が稼いでて生活できるなら、それでいいんじゃないかというようなことを言っていた気がする。
旦那がいないと暮らしていけないから、好きでもないのに一緒にいるって人もいるかもしれない。
自分で暮らせる女性が、一緒にいたい人といるのは自由な気がする。
それに、年下男性が稼いでて年上女性が専業主婦の家庭もあるんじゃないかなぁ?
「女性の方が年上だと女性が養う」なんて決まってないもん。+33
-1
-
101. 匿名 2020/05/11(月) 11:42:50
彼氏には当時同世代くらいの彼女がいたけど、彼女が海外転勤で会えなくて寂しそうにしていた。
結局、私を選んでもらったけど、彼も知らないうちに元カノ結婚して最近子供産んだことをFacebookで知ったみたい。
私は元旦那との息子いるし、年齢的に彼との赤ちゃんは産んであげられないよとはやんわりと伝えてたのに、元カノとあのまま結婚してたら俺にだって今頃子供いたかもしれないとキレられた。
年齢的なものは仕方ないとして、子供問題って避けられないかもしれないよね。+47
-0
-
102. 匿名 2020/05/11(月) 11:49:37
私の経験上、一回りも年上の女性と付き合う男性って育った家庭環境に何かあるよ。
一人は父親が浮気して出てって金銭的な苦労してたり、兄弟からのDVだったり。
もう一人は父親のモラハラで余計マザコンに育ったり。
貴女の経験上、年上女性と付き合う男性の育った家庭環境は?
問題なし +
何かある −+15
-31
-
103. 匿名 2020/05/11(月) 11:51:26
>>102
なんでアンケートとるの?+20
-2
-
104. 匿名 2020/05/11(月) 11:52:13
>>102
片親だと問題ありなの?
それ差別じゃない?+17
-7
-
105. 匿名 2020/05/11(月) 11:53:02
男友達が20歳の時に30歳の人と結婚して子どももできてすごく幸せそうだったけど、5年くらいしたら男が浮気を始めて10年で離婚。
結局今は年下の女性と結婚したみたい。
男って年上女性に憧れる時あるよね。元奥さんが不憫でならない。+57
-1
-
106. 匿名 2020/05/11(月) 11:54:11
>>10
旦那が周囲の人に「奥さん死なないかなぁ」って言ってたらしい。私は初老で去年入院したのに、彼は働き盛りで仕事で評価されて順風満帆。
彼に足りないのは彼に釣り合う年齢の奥さんと子供だけだよ。本当に。+68
-1
-
107. 匿名 2020/05/11(月) 11:55:25
男が年下=金目当てとか考える人は、気の合う年下に出会ったことない人なんじゃないのかな?ホストとかママ活でもイメージしてそう。
女性のが稼いでなくても付き合ったり結婚してる夫婦いるし、何も知らない人が、金目当てだと決めつけるのは失礼極まりないね。
稼いでる女性は、稼げないような男は対象じゃなかったり、女性側から遊びの対象にしか見ないということもありそうだけど、
お互い好きで付き合ってたり家庭を築いてる人達もいる。+14
-5
-
108. 匿名 2020/05/11(月) 11:55:27
>>49
あと10年経った時が怖いという意見も多くて同意。けど、49さんが裏で支えていれば大丈夫じゃないかな?趣味も合うみたいだし。奥さんが家計管理シッカリしてくれた上で自分の趣味も楽しめる状況なら、若い子に本気になったり走る心配なさそう。ただ、あんまりシッカリし過ぎると「オレが居なくても…」って思うことはあるかもだから、加減しないとね。不安ならアンチエイジングもいいよ、今なら良い化粧品いっぱいあるからマイナス10才も可能だよ。+6
-13
-
109. 匿名 2020/05/11(月) 11:58:32
>>105
子供という味方がいるからまだマシなのかもしれない+9
-0
-
110. 匿名 2020/05/11(月) 11:59:20
>>106
何それ、辛すぎる。+65
-1
-
111. 匿名 2020/05/11(月) 12:03:10
>>20
結局、女が年上だと弱みあるみたいに思われて好き放題されるよね。私なんか若い女に浮気されまくっても、大人の余裕見せなきゃみたいな変なプライドでずっと我慢してたもん。+39
-0
-
112. 匿名 2020/05/11(月) 12:04:12
>>23
悪い人w+1
-0
-
113. 匿名 2020/05/11(月) 12:07:55
他人だったら自分達が良ければ結婚でもなんでもしたらいいじゃん!って言うけど、身内だったら正直嫌だなって思ってしまうかも。+21
-0
-
114. 匿名 2020/05/11(月) 12:08:40
>>104
片親だと問題かどうかは自分で判断したら?
親のモラハラや、親の浮気で育った環境がよくなかっりとは書いてあるけど、片親=家庭環境が問題とはどこにもかいてない+9
-1
-
115. 匿名 2020/05/11(月) 12:10:27
>>82
同年代や年下から相手にされず、年上しか選択肢が無かった可愛そうな男ね。
そんなモサ男を相手にしてくれた年上女を裏切って若い子に行く奴とか許せなさそう。+26
-1
-
116. 匿名 2020/05/11(月) 12:11:15
わたしは18歳年下の男性と結婚しました。
主さんのように、とても悩みました。
彼の将来を考えて、このまま結婚はせずにパートナーとしていられればいいかなと思った矢先、彼の転勤が決まりました。
それを機に、彼に一緒にきてほしいと言われました。
付き合って2ヶ月くらいに、彼のお母さんに私のことをはなしてくれていたようです。最初は驚いたそうですが、自分の息子が選んだ人ならと、お付き合いすることに快諾。
また、転勤をさかいについてきてほしいと私に伝えたことについては、お母さんからその意味が何なのか分かっているのか聞かれ、自分の言葉に責任を持つようにいわれたそうです。とても、素敵なご両親です。
今結婚して3年目です。とても幸せです。
ただ、彼は若いです。
これから、もしも他の人に心を動かされ、たとえ別れたとしても、彼を責めるつもりもなく、快く別れる覚悟もあります。
こんな私と結婚してくれたことに感謝してますし、彼が大好きなので彼のことを優先で考えることができるんです。+16
-25
-
117. 匿名 2020/05/11(月) 12:12:03
>>83
>>51
最後の高収入、家賃収入で引っかかる笑+47
-2
-
118. 匿名 2020/05/11(月) 12:18:40
タバコ買う時、身分証見せてる旦那みると、なんか切なくなる。同じ人いないかな?+9
-1
-
119. 匿名 2020/05/11(月) 12:19:07
>>16
私も同じ経験あるよ(泣)
兄に相談したら「そりゃあ毎日美味い美味いと思って柴漬け食ってても、目の前にトンカツあればトンカツ食うだろwww」って馬鹿にされて傷口に塩だった+119
-1
-
120. 匿名 2020/05/11(月) 12:19:16
盛り上がってるときは気がつかないけど、ふとした瞬間にやっぱり相手は老いに気がついてるんだよ。
冷め始めたら一気にただのおばさんに見えてくるんだと思う+30
-1
-
121. 匿名 2020/05/11(月) 12:25:39
>>27
余計なお世話どころじゃないね+9
-0
-
122. 匿名 2020/05/11(月) 12:27:05
結婚を視野に入れるなら、自分の介護が必要になった時にはどうするか考えといた方がいいかもね+3
-0
-
123. 匿名 2020/05/11(月) 12:29:51
>>66
私も息子と19歳差です。
同じ事思います。自分と歳の近い女が嫁にくると思うと
人生経験ちゃんとしてない年齢積んだ女がくるのかと頭は過ります。+42
-2
-
124. 匿名 2020/05/11(月) 12:34:44
36歳ですが19歳と付き合ってます
彼氏は20歳になったので1才縮まりました+5
-17
-
125. 匿名 2020/05/11(月) 12:34:58
117
四十路過ぎてアパート暮らしで手取り17万とかだったら今の彼と結婚する勇気は無かったと思う。
家賃収入が20くらいあるから少し遊べるし、
彼も割と高収入だからお金目当てではないだろうけど借金ゼロで支払いが無いってすごく楽よ。+5
-0
-
126. 匿名 2020/05/11(月) 12:39:27
15歳下。最初は遊びのつもり。年下だから将来とか結婚とか面倒なこと言わないだろうと思ったから。
ところが1年後、突然のプロポーズ。もちろんお断り。私はバツイチだし、当時39歳で子どもも要らないし、面倒な親戚付き合いもしたくなかった。断っても断っても諦めない彼に無理難題な条件を出した。生活費はこれだけ欲しい、親戚付き合いはしたくない、ご両親とのお付き合いも最低限度等。もちろん離婚時の条件も細かく決めて公正証書に。
全部のんでくれてプロポーズから1年後入籍。+32
-9
-
127. 匿名 2020/05/11(月) 12:45:04
女性が年上だからといって卑屈になる必要は無いんじゃない?年下だろうが浮気する人はいる。年下旦那が浮気したなら、原因は歳の差じゃなくて見る目が無かっただけ。+29
-2
-
128. 匿名 2020/05/11(月) 12:49:33
>>6
あいり??YouTuber?+10
-0
-
129. 匿名 2020/05/11(月) 12:57:40
>>123 >>66
私は娘の立場だけどお母さんがいま10歳年下の人と付き合ってるけど、友達と飲んでたら彼も飲んでるみたいだったからって終電で解散してから彼氏の友達や仕事仲間のところにしゃしゃり出ていっちゃって平日なのに朝帰りする。
両親離婚してからずっとさみしかったし、今も一人ぼっちで寂しい。お父さんにもついて行きたくなかったけど、お母さんにもついて行きたくなかった。
お母さんみたいな人って変な人だと思ってる。+54
-5
-
130. 匿名 2020/05/11(月) 13:01:47
自称甘え上手で「僕同世代よりも年上の人の方が話が合う」なんて言ってたけど、かなりこっちは気を遣った。
あとLINEの文体がどうしても受け付けなかった。
文字を細切れで送る、「?」の多様、ポエム調な倒置法…
別れてスッキリしました。
そして彼はまた超年上と付き合っているそう。
頑張れー彼女!+6
-0
-
131. 匿名 2020/05/11(月) 13:05:15
>>6
いつ無職になったの?
あいり稼ぎすぎたのかな。+11
-1
-
132. 匿名 2020/05/11(月) 13:09:35
>>120
そして同年代や年下の女の子がキラキラして見えてくる。
男女逆でもあるあるだけど。
+8
-0
-
133. 匿名 2020/05/11(月) 13:13:16
>>57迂闊な事言わないで。笑っちゃう。
二時間ドラマの台詞みたい。このコメントに笑っちゃう(笑)。
+9
-3
-
134. 匿名 2020/05/11(月) 13:17:20
>>82それな
低能が大好きな言葉だな(笑+4
-0
-
135. 匿名 2020/05/11(月) 13:27:29
付き合ってる間柄で 選んでいただく みたいな気持ちになってるのがもう上手くいかないと思う
結婚が決まっても、私でいいの?ご両親に申し訳ないとか
何かあっても、こんなおばさんと結婚してくれたんだから他所に行かれないためにも我慢しなきゃとか。。
そんなびくびく居心地わるい関係なら先は見えてるよ
私と結婚できてあなた幸せね!私も幸せ!くらい思える人が見つかるといいね+20
-0
-
136. 匿名 2020/05/11(月) 13:28:00
>>133
45才にもなると47みたいな子供じみた世間知らずの意見聞いてると、本当笑っちゃうんだよね。
若いんだろうけど、本当無知っていうか。その17歳差の結婚に意見しない親の方が毒でしょうよ、よく考えなさいよ…てか、笑えた方がまだマシだった。あんたらと絡んでたら呆きれてきたわ(笑+6
-12
-
137. 匿名 2020/05/11(月) 13:34:42
知り合いの男は歳上の方がSEXが合うって思い込んでて歳上やかなり歳上ばかり付き合ってるよ
若い子や経験浅い子だと物足りないんだと!
将来自分が契約衰えてきたら若い子にいくんじゃないかなと思ってる+19
-0
-
138. 匿名 2020/05/11(月) 13:42:52
>>137
契約じゃなくて性欲ね+4
-0
-
139. 匿名 2020/05/11(月) 13:46:17
>>91
ババアが相手される訳ねーじゃん
なに言ってんの
現実見ろよw+6
-15
-
140. 匿名 2020/05/11(月) 13:47:58
まだ付き合ってないけど職場の30歳のドクターが気になる。私はバツイチの41歳 噂によると年上好きで歴代彼女みんな同い年か少し年上だったみたい。気持ち悪いと思われるのが怖くてアタックできない+8
-4
-
141. 匿名 2020/05/11(月) 13:52:55
>>66
30半ばです。
最近10下の男性とお付き合いを始めました。
最初は異性として見ていませんでしたが共通の趣味があり、話していても何一つ気になる点がありませんでした(上からな言い方になってしまいますが、この年になると見る目もある程度出来上がり、同世代で未婚の人は気になる所が何かしらありました)
穏やかで決断力もあり、人として尊敬していました。
元夫は10個上で付き合っているときは大人に見えましたしたが、結婚してみると気分屋でプライドが高く一緒に過ごすのが次第に苦しくなりました。
お付き合いを悩みましたが、年齢より人柄かなと、一歩踏み出してみました。
ネガティブな事は言わない方が良いと分かっていますが、彼が後悔しないのかと不安です。
人として女性として、横にならんで恥ずかしくないよう出来る限りの努力はしたいなと思っています。+20
-2
-
142. 匿名 2020/05/11(月) 13:53:38
>>137
それって欲望のままに好きにできるからだよね
かなり年上だと若い男に文句言わないし
女性が引け目に感じて付き合ってもらっているという低姿勢になるから、多少のことでも無理がきくから付き合いやすい
同世代や年下だと自分が気を使わないといけないから
好き放題できないから物足りないんだよね
基本、男性は若い女性を好むという本能を考えたら
男が年下でも対等な良い関係が作れるのは3歳差くらいまでじゃないかな
二桁になってくると歪みを感じる+8
-3
-
143. 匿名 2020/05/11(月) 13:54:14
>>38
私20で父親41。
普通にきもち悪いですよね。
城島の時も引いた+35
-7
-
144. 匿名 2020/05/11(月) 14:03:42
10年くらい前の話。
当時の職場の同い年の同僚が
33歳の時再婚したんだよね。
相手は10歳歳下。
その同僚はバツイチ子持ち。
14歳の長女は結婚に大反対で
怒って家出して、そのまま元夫の母(祖母)の家に行って、そのまま祖母宅に住んでるらしい。
そこから学校通ってるって。
こどもがもうひとりいて、小学生の息子は
再婚相手と仲良しだって。
そんな懐いてる小学生息子すら祖母に預けて
2人きりで、フィジー島だかの南の島行って結婚式挙げてきて
嬉しそうにウェディングドレスの写真見せられたけど
個人の家庭の話だから
とやかく言えないけど…
なんかこどもがかわいそうって思っちゃった。
しかも、1番ドン引きしたのが
「私が、彼にとって初めての女で、唯一の女でいたい」
とか言った事。
そこ、そんなにこだわるところ??
どーでもよくない?
そんな人がお母さんなんて
中学生の娘が、ほんっとーーにかわいそう。
私も毒親だったから
なんか娘さんに同情した。
家出するくらい大反対したのに
押し切って結婚して
ウェディングドレス着る母親って…。
仕事辞めてからは
全く付き合いないから
今、どうなってるかは分からない。
私はその当時独身だった。
でも、今、子育てしてて
やっぱりありえないわ、って思う。
思春期の娘さんもかわいそうだし
小学生の息子さん置いて
男と海外なんて自分なら絶対考えられない。
+37
-0
-
145. 匿名 2020/05/11(月) 14:07:42
年の差カップルで、19歳差の恋愛を綴ったブログ見たけど、高校生と大学生の兄妹育てながらシングルで 頑張ってるなとは思うけど、子供の写真をぼかし入れてるとはいえ載せてるんだよね。知り合いが見たらわかるレベル。
日常を綴ってるだけならまだいいけど、彼と足絡ませた写真載せてたり、夜の営みをポエムっぽく書いてて、あれは子供が見たら嫌だと思う。子供には彼氏いる事も泊まりに行く事も話してるらしいけど、私が子供なら母親に嫌悪感抱くと思う。+24
-0
-
146. 匿名 2020/05/11(月) 14:08:20
>>91
~だよ
なんて発言してないけどww+3
-4
-
147. 匿名 2020/05/11(月) 14:11:37
>>49
35歳なんてまだ綺麗なお姉さんじゃん
これから白髪も出てきてなんなら下の毛にも白髪出てくるし髪も薄くなってきたり加齢臭も出てきたり。
好きな若い彼氏だからこそそういう老いの部分は見られたくなかったので私は別れました。+35
-2
-
148. 匿名 2020/05/11(月) 14:11:46
>>145
その19歳年下は恐らく高校生の娘目当…いやなんでもない+8
-2
-
149. 匿名 2020/05/11(月) 14:15:46
>>6
43と33って人ね。+8
-1
-
150. 匿名 2020/05/11(月) 14:23:10
>>61
いやキモイ
同年代に相手されない哀れな奴って思う
男女共に+11
-1
-
151. 匿名 2020/05/11(月) 14:27:40
>>54
あ、ちなみにこれ、略奪とかではなく
女性は普通に離婚して数年経ってたんですが
男性側のご両親が激怒して勘当したそうなので
駆け落ちという表現にしました。+14
-1
-
152. 匿名 2020/05/11(月) 14:37:58
>>58
結婚したのは若い頃で嘆いてたのがこの間って事じゃないの?
+8
-0
-
153. 匿名 2020/05/11(月) 14:51:10
>>124
ちょっと、ギャグなの?
いい年して下らないね。永遠に縮まる訳ないのに。+9
-1
-
154. 匿名 2020/05/11(月) 14:51:17
>>106
初老っていくつ?
50とか?
旦那30代?+7
-0
-
155. 匿名 2020/05/11(月) 14:55:28
私今年32歳、彼氏今年21歳です。
24歳の時に18歳年上の男性と結婚しましたが、29歳で離婚したバツイチ子無し。
離婚して今の職場に入った時にちょうど高卒で入社してきたのが彼です。
私は元夫もそうですが年上好きなので全く恋愛対象とは考えていなかったのですが、よく連絡は取り合ってるうちに
休日に会うようになって告白されました。
当時彼はまだ19歳で、いくらなんでも…って感じで断りましたが、それからも友達みたいではあり
去年彼の20歳の誕生日に私をプレゼントに欲しいと改めて告白され、結局付き合って見る事にしました。
近々 彼の誕生日なんですが、今年はお嫁さんがプレゼントに欲しいと言っていて
今悩んでいます。
年は離れてるけど、複雑な家庭育ちだからなのかかなりしっかりしており
精神的にも自立していてこちらが驚かされるくらいです
でもまだ20そこそこなので 踏ん切りがつかなんですよね…+8
-14
-
156. 匿名 2020/05/11(月) 14:56:42
>>26
何か奥さんが年上だから風俗浮気しまくりみたいな言い方だけど、そんな男は相手がどんな女性でも風俗浮気しまくりだと思うよ+62
-1
-
157. 匿名 2020/05/11(月) 15:00:46
>>116
他の人にいく可能性は高確率であると思います。
あと数年だと思うので思い出作りに励んで下さい。+8
-9
-
158. 匿名 2020/05/11(月) 15:02:43
>>16
何かきっかけは?
思いあたることなく突然?+2
-1
-
159. 匿名 2020/05/11(月) 15:02:59
>>99
未成年ならまだしもね(笑)
むりくり年上にしたくて笑えるよねw+3
-0
-
160. 匿名 2020/05/11(月) 15:04:15
>>154
うん、そう。+11
-0
-
161. 匿名 2020/05/11(月) 15:05:40
>>160
そりゃ仕方ないわ。
別れたら?+8
-0
-
162. 匿名 2020/05/11(月) 15:06:29
>>119
クソワロタw
お兄さんナイスw+41
-4
-
163. 匿名 2020/05/11(月) 15:08:58
>>16
その職場の女の子といい感じになってたんだろうね。
んでよくよく考えたら15も上のおばさんと結婚やっぱ無理ー!ってなっただけだと思う。
まー魔法はとけたから仕方ないよね。
どんまい。+37
-3
-
164. 匿名 2020/05/11(月) 15:15:52
>>119
よし、兄の口に柴漬け詰め込んでやれ。+61
-1
-
165. 匿名 2020/05/11(月) 15:22:11
11歳下の夫と結婚しました。
そのうち若い子の方へ行くんだろうなと思いつつなんだかんだ22年目。続く人は続くし、続かない人は続かないよ。+45
-1
-
166. 匿名 2020/05/11(月) 16:05:27
>>16
それが本来の形だから仕方ない+27
-1
-
167. 匿名 2020/05/11(月) 16:06:10
>>165
行かないと思う。
だって元々ババ専でしょ?+11
-2
-
168. 匿名 2020/05/11(月) 16:06:30
まともな男なら10歳も年上の女にいかないよ
かなりの訳あり男と好き好んで付き合う意味が分からない。
精神的に問題アリか一時の好奇心みたいなものでしかないよね。それに振り回される年上女性って精神年齢幼いなぁ...と思っちゃうな。+21
-11
-
169. 匿名 2020/05/11(月) 16:16:50
なんか、年関係なく彼女の人柄に惹かれたっていう恋愛ならうまくいくだろうし、年上だから甘えさせてくれる(わがまま言える)っていう考えから始まった恋愛ならうまくいかなくなるイメージ+11
-1
-
170. 匿名 2020/05/11(月) 16:25:55
>>26
捨てられたくないから我慢してるって、ご主人が離婚を迫っているんですか?
絶対自分の旦那にはしたくないタイプだけど、そのご主人が大切なのは奥さんなんでしょうね。
そういう男性は相手の年齢なんて関係ないですよ。
+5
-0
-
171. 匿名 2020/05/11(月) 16:32:30
>>170
なんか必死に自分に言い聞かせてる感が凄い+1
-3
-
172. 匿名 2020/05/11(月) 16:38:19
姉が10歳年下と結婚して20年経ちますが、いまだにものすごく仲良し。
私と姉は7才離れてるけど、いつも姉妹逆に見られるくらいで、姉と義兄が10才違うと言うと、義兄が上かと思って「そんな感じだよね。包容力あるし」なんて言われます。
若い時から趣味は盆栽と書道、伝統行事をきちんとしないとダメな人で、みかけもおじさん。
一口に年の差婚と言っても色々なんじゃないかな。+20
-0
-
173. 匿名 2020/05/11(月) 16:48:08
>>155
私をプレゼントに欲しいとか
今年はお嫁さんがプレゼントに欲しいとか
精神的に自立しているみたいだけど、発言が21歳だよ。年相応だと思う
むしろあなたバツイチなのにそれで大丈夫?
憧れとノリだけで結婚するとまた失敗繰り返すよ。+40
-3
-
174. 匿名 2020/05/11(月) 16:59:15
10歳差でも、2人とも初婚で子どももいない、20歳と30歳のカップルと、女性がバツあり子持ちのカップルで35歳以上とかのカップルや夫婦は女性側がかなり自己中じゃないと無理だよ。
相手や親のことや子どもの気持ち考えたら普通最初から付き合わないし。実際、40歳バツイチ2人の子持ちで15歳下の結婚歴ない彼氏がいる人1人いるけど、凄く非常識。気持ちが悪い彼氏との写真SNSでアイコンにしてたり、その相手との子ども産みたいって言ってたり。+6
-2
-
175. 匿名 2020/05/11(月) 17:19:36
年の差があってもお互い惹かれあうって素敵なことだと思う
年の差ってだけでマイナスしてる人って性格悪いよね+23
-3
-
176. 匿名 2020/05/11(月) 17:27:16
>>175 それだけ、反対されるには理由があるからだよ
+2
-2
-
177. 匿名 2020/05/11(月) 17:36:17
>>1
アラフォーまで何やってたの?+4
-10
-
178. 匿名 2020/05/11(月) 17:37:15
主さんと同じ世代で8歳くらい下だった。
途中わたしがそれに潰されそうになり、
やっぱりわたし自身がその条件がだめでしたね。
世間がダメというじゃなく、自分が年齢差による心のざわつきに耐えられるかどうか、だと思います。+25
-0
-
179. 匿名 2020/05/11(月) 17:46:50
従兄弟が10上の女性と結婚
うちの弟が3つ下の子と結婚して従兄弟おかしくなった
弟の結婚式の時、弟嫁の花嫁姿みてばぁばぁの肌と違うと呟いてたの聞いた
それ以降 喧嘩絶えなくなったらしく離婚してた
+8
-3
-
180. 匿名 2020/05/11(月) 18:30:53
>>5
私も同じくらいー!+7
-1
-
181. 匿名 2020/05/11(月) 18:33:16
>>27
しょーもな+4
-0
-
182. 匿名 2020/05/11(月) 18:37:56
成人していてお互いがいいならいいと思う
若い女を作って離婚とか言うけど、年の差だけじゃなくて他の理由で離婚も沢山ある
親目線で言われても当の本人は大人なんだから仕方ない事では
+5
-3
-
183. 匿名 2020/05/11(月) 18:38:12
女が年上の年の差夫婦って男があまり稼ぎがない不細工、フツメンとかコミュ障、陰キャじゃないと厳しそう
社交性のある金持ちやイケメンだと妻がどんなに美人でももっと若い美人と結婚できたでしょ…ってなるからね+8
-2
-
184. 匿名 2020/05/11(月) 18:47:24
妾囲ってたクソジジイが言ってたって話を聞いたことがあるんだけど、
男は最初は年上を貰うと良いんだって
色々尽くして生活を支えてくれるから
でも、仕事で成功したら、若い女が良いんだって
そういうクッソみたいな話を、若い頃知り合いから聞かされて、結婚に夢が持てないでいる+15
-1
-
185. 匿名 2020/05/11(月) 18:49:04
>>154
初老は40歳の異称だよ
+16
-0
-
186. 匿名 2020/05/11(月) 18:51:46
>>155
なんでそんな極端な人とばかり付き合うの?
年相応の人とは付き合えないの?+5
-3
-
187. 匿名 2020/05/11(月) 19:12:17
>>16
わたしも18歳年下と2年間付き合ったけど最後は振られた形になったわ
子供も作って人並みな結婚がしたいので別れたいと…
まぁ好きは好きでもそこまでってことよね…+40
-2
-
188. 匿名 2020/05/11(月) 19:14:42
>>83出会った場所が気になる+3
-1
-
189. 匿名 2020/05/11(月) 19:27:21
>>176
他人の恋愛に反対する必要ってありますか?
お節介なだけじゃん+4
-1
-
190. 匿名 2020/05/11(月) 19:33:31
>>83
そういうのOKな男いるよね
お金ある女が好きな男+19
-0
-
191. 匿名 2020/05/11(月) 19:34:36
>>189
周囲がだよ、親とかさ
自分が親だったら反対するでしょ+4
-3
-
192. 匿名 2020/05/11(月) 20:28:24
>>153
私が37歳になる8月までは16歳差です+0
-0
-
193. 匿名 2020/05/11(月) 20:32:56
>>83
ザ・金ヅル+15
-0
-
194. 匿名 2020/05/11(月) 20:38:54
まだ主さん見てるかな?
私は夫が13下で初婚だよ
相手の家族は最初はすごく心配したみたい。悪いおばさんに騙されてるんじゃないかって。
でもいっぺん会ったらすぐ打ち解けてくれた。今では何かあったら夫の方を叱ってくれるし、夫抜きで旅行にも行くよ。
正直やっぱり相手が子供過ぎて大変な事もあるけど、義実家が素敵な家族だったから乗り越えられた。
一度相手のご家族に会ってみてはどうでしょうか?+18
-1
-
195. 匿名 2020/05/11(月) 20:43:57
>>191
まだ子供はいないのですが、もし自分に子供がいても反対する理由はありませんし、友達であれば応援します
年齢差で人の恋愛を否定しません
そもそもここに書かれている方々を親目線で見ていません
+4
-2
-
196. 匿名 2020/05/11(月) 20:57:11
同年代が1番+5
-2
-
197. 匿名 2020/05/11(月) 20:58:35
20歳以上の年上の方と結婚しました
20歳離れてるからある程度は覚悟してましたが
結婚して6年で病気で亡くなりました。
+8
-0
-
198. 匿名 2020/05/11(月) 21:02:16
もう少し歳をとった自分が捨てられてしまう想像不安があるんでしょうか。でも20位歳下の女の子と結婚した男も、同級生と結婚した男も、女を捨てる時は捨てますよ。離婚しますよ。
周りの目をねじ伏せるほど彼を信じ、信じ合えるなら何を怖がる必要がありますか。
私も一回り下の彼氏とお付き合いが2年目になります。私は彼を信じてます。+7
-1
-
199. 匿名 2020/05/11(月) 21:41:39
自分が年をとり収入がなくなった時
すべてを出してもらうのが
つらいです
15歳年下旦那+3
-0
-
200. 匿名 2020/05/11(月) 21:49:39
主です!トピたってるの気が付かず登場遅れました。
みなさんの意見読んで、刺さる意見も、羨ましい意見も...。
彼のことは大好きですが、同年代と付き合っていた頃とは
比べ物にならないくらいの捨てられるかもという不安感といつも闘っています。
結婚できたらすごく嬉しいけど、そこに辿り着くの相当遠い...+11
-0
-
201. 匿名 2020/05/11(月) 22:11:38
すごく仕事ができて自ら起業もしてる先輩の再婚相手が14歳下で、20代の子に混じってモデルとかしててカッコイイ憧れの人だったんですけど、若いモデルさんとの写真をSNSにあげた時は「年齢は単なる数字」みたいなこと言ってたのに再婚した途端にやたらダンナさんの年齢とスペックをアピールしてきて、普通にすごいことだから自慢したいのはわかるけど、年齢は数字とかウソじゃん!ってすごくガッカリしました…。+10
-2
-
202. 匿名 2020/05/11(月) 22:12:05
>>23
Mってドラマの田中みな実みたいww+0
-0
-
203. 匿名 2020/05/11(月) 22:26:23
11歳年下の彼と今年結婚します。私46歳、彼氏35歳です。正直結婚は諦めてたけど…主さんも諦めないでください。ちなみに付き合って8年になります。+30
-2
-
204. 匿名 2020/05/11(月) 22:44:39
>>200
女性の方が一回り歳上、という婚姻事例が日本ではまだまだ少ないと思うんです。いや、世界的に見ても、ですね。でもエスカレーターで勇気を出して右側に立ち止まる人がいれば、それがパイオニアになって、その数が多くなればスタンダードになっていくと思うんです。
何年後かにはこんな事で悩まずに済む時代になっている事を願います。お互いに頑張りましょう!
+8
-2
-
205. 匿名 2020/05/11(月) 22:46:13
>>161
これから自分の病気の治療もあるのに一人になるのは心細い。彼に対しては愛情なのか執着心なのかもう分からない。
私だって健康でこれまでのように元気で働けていたら、違った答えを出したのかもしれない。+0
-0
-
206. 匿名 2020/05/11(月) 23:25:32
>>155
女性も男性も複雑な家庭で育つと歳上を求めがちなんだなとわかる書き込みだな+7
-0
-
207. 匿名 2020/05/11(月) 23:27:53
意地でも反対したそうな人は何なんだろう。
極端な歳下と付き合った経験はないけど、世論とか身近な周囲の意見で肩身が狭い事を「想像して」異議を唱えているのかな。冷たい言い方するけどトピ主は全く関係ない他人じゃない。
何でそんなに躍起になって反対するの?
他人の恋愛だし、頑張ってね、で良くないですか?+15
-0
-
208. 匿名 2020/05/11(月) 23:46:31
>>1
私も10歳下の彼氏が居ます。
先の事、彼の未来、相手の親の事考えて別れようと話した所婚姻届持ってこられました。
年齢より相手次第だと思います。+12
-0
-
209. 匿名 2020/05/12(火) 00:10:37
>>18
最低
子供を道具にするな
プラスの数にもドン引き+5
-0
-
210. 匿名 2020/05/12(火) 00:27:08
>>86
それはある意味デキ婚だから、子供がもうできているから、
相手の両親は嫌な顔されなかったんだと思う。
かわいい孫がもうすぐ産まれるんだもん。
デキ婚じゃない場合の挨拶は、息子より年上のアラフォー女性に子供ができないのではないか
と思うだろうから、相手の親はいい顔しないだろうなあと思う。+2
-0
-
211. 匿名 2020/05/12(火) 00:33:53
>>194
相手の家族の理解が得られたというのはとても裏ましい。
194さんの人柄なのでしょうけど、とてもいい家族。
彼からそのうち実家遊びに来てねぐらいのことは言われましたが、
歓迎されないだろうなという覚悟で行かなきゃいけないかなと
相当ビビっております。
+1
-0
-
212. 匿名 2020/05/12(火) 00:36:23
>>180
話聞きたい!+1
-0
-
213. 匿名 2020/05/12(火) 00:48:36
>>83
失礼ながら10年後、不倫されそう+11
-0
-
214. 匿名 2020/05/12(火) 03:13:05
17歳年下と3年お付き合いしてます。お互い未婚で子供もいない
相手は転勤族で、知り合った頃は近くに住んでいたけど今は若干遠距離。これがもっと遠くなったら自然消滅かなと思っています
もちろん好きで付き合っているわけだけど、それとは別で相手には幸せになって欲しいと思う気持ちもあるので自分と結婚して欲しいとは思ってないです
ちなみにそんなに頻繁に会ってないからだろうけど、基本的に会っている時は彼が支払いをしてくれます+1
-1
-
215. 匿名 2020/05/12(火) 04:24:27
>>39
それって都会でもそうなんですかね?私は田舎住まいなのですが首都圏はどうなのかとふと思った+0
-0
-
216. 匿名 2020/05/12(火) 04:39:17
年の差夫婦なんて芸能人でもたくさんいるし、お互いが好きならいいと思う!
離婚や浮気は年の差なくても、男が年上でもある話!!
年上の男と結婚した友達、同世代と結婚した友達、離婚したよ。
女が年上だからとか関係ないよ。+7
-1
-
217. 匿名 2020/05/12(火) 04:44:48
>>6
勝手に決めつけて失礼なババアだな🤣+1
-0
-
218. 匿名 2020/05/12(火) 04:55:22
>>91
ほんとそれ!
もちろんよくあるパターンやらあるあるは有るだろうけど上手くいく行かないは年齢差に限った話じゃないからね
+5
-1
-
219. 匿名 2020/05/12(火) 06:28:25
黒木瞳とV6岡田くんの映画【 東京タワー 】観て年下男子にこんなに愛されるのいいなぁーと思ったけど実際は女が年上だとリスクがいっぱいか…+5
-0
-
220. 匿名 2020/05/12(火) 08:26:38
>>1
年上女性ならではの、ちょっとやそっとのことには動じない等の、良さがあるはずです。そういうところに目を向けては。+2
-0
-
221. 匿名 2020/05/12(火) 08:34:12
数年後、駄目になったら駄目になったでいいじゃない
それも人生
どうせ皆いつかは死ぬんだから
精一杯、いっときだけでも、愛し愛されて、
失敗したと後悔したとしても
素敵な人生だと思うよ
+25
-1
-
222. 匿名 2020/05/12(火) 08:56:48
>>34
年下なんだから奢りなさいよ+1
-0
-
223. 匿名 2020/05/12(火) 09:06:59
>>215
逆に田舎のほうが気が合ったんならとか跡取りを産める年なら…って寛容そう+0
-0
-
224. 匿名 2020/05/12(火) 09:22:36
>>104
区別だよ+0
-0
-
225. 匿名 2020/05/12(火) 09:23:50
>>105
普通の事よ、モテル男は二回は結婚するよね。
40のババアが嫁ってきついよ、子供も産めなくなってくるし+2
-2
-
226. 匿名 2020/05/12(火) 09:40:47
>>111
思われるというか弱みそのものだよ、異常なんだから。+2
-0
-
227. 匿名 2020/05/12(火) 10:29:16
私も9歳下と同棲中。彼はコミニュケーション下手くそだから何考えてるかわからないしレスだし、不安だけどそれを上回るくらい私の方が好きだから、未来は振られてしまうかもしれないけど今を大事にしていきたいと思ってます。もうお互いいい歳した中年だし、バツ有りだし子供も成人したしね…怖いものもありません。
+2
-0
-
228. 匿名 2020/05/12(火) 10:31:48
>>39
相手の女性がすごく嫌いな人なら、なるほどなってなるけど、普通のおばさんだったらざわつくよね。+1
-0
-
229. 匿名 2020/05/12(火) 11:12:54
10歳下の恋人と結婚しました。
お互い妹と兄が10歳差とあって世代間にありがちな流行り廃りの話も意外となんとかなってます。
ただ旦那の食の好みに合わせてアラフォーの私は胃が常に荒れてます...+3
-0
-
230. 匿名 2020/05/12(火) 12:06:16
>>228
ちょっと何言ってるかわからない+3
-0
-
231. 匿名 2020/05/12(火) 12:09:18
>>227
> はコミニュケーション下手くそだから何考えてるかわからないしレスだし
ついでにバツイチ男
とことん不安にならなきゃいけない案件では。
ダメ男系がタイプなの?+1
-0
-
232. 匿名 2020/05/12(火) 12:20:38
>>205
しんでほしいって思ってる相手といたいの?
1人じゃ心細いってもう1人みたいなもんじゃん。+0
-0
-
233. 匿名 2020/05/12(火) 13:44:27
>>231
タイプというわけてはないのですが、コミニュケーション下手くそなのは私も努力して会話やスキンシップを図る様にしてます。レスにに関しては私も性欲無いので丁度良いかなと…勿論外で済ませてるだろうなとは思いますが。バツが有るのは過去の事なのでお互い気にしてません。+1
-0
-
234. 匿名 2020/05/12(火) 18:29:24
>>192
はいよ。
誕生日来なきゃいいのにね笑+0
-0
-
235. 匿名 2020/05/12(火) 21:16:39
>>79 ご主人体調を崩しているのでしょうか。
この時期心配ですね。+0
-0
-
236. 匿名 2020/05/12(火) 21:42:06
>>214
相手に幸せになって欲しいって、あなたと一緒にいると幸せになれないってこと?
思い合ってるならそんなことないじゃん。
それとも子供問題のことでしょうか。+2
-0
-
237. 匿名 2020/05/12(火) 21:46:42
>>215
結婚の早い田舎のほうが年の差婚に抵抗ありそう。
噂も周り近所に伝わるの早いし。
都会のほうが年の差婚に寛大なイメージ。+1
-0
-
238. 匿名 2020/05/12(火) 21:57:23
おじおばが9歳差の夫婦です。
子なしだけも、定年後も仲良く暮らしてますよ。
おばの方が若く見えて、そんなに年齢差を感じなかったというのもおる。+2
-0
-
239. 匿名 2020/05/12(火) 23:14:22
>>39
ほんとこれだと思う。
本人たちが良くても、親が止めそう。
彼氏の親が反対し、息子を説得し、そんなに反対するなら別れよう
という方向になってしまうことが怖い。。。+0
-0
-
240. 匿名 2020/05/13(水) 00:58:54
35と25のカップルと、40と30のカップルじゃまた状況が違うよね。
私は後者のほうだから、もう子供産めない確率の方が高いから結婚は彼氏に申し訳ないな。
彼と子供欲しいか欲しくないかの議論したことないんだけど
アラフォー女性のみなさんはどうですか。話したことありますか?+4
-0
-
241. 匿名 2020/05/13(水) 09:41:49
互いに顔やスタイルといった外見に惹かれて男女が親しくなった場合、相手の容姿が衰えてきた頃に、それぞれ別の異性に目移りしてしまうことが多いようですね。
逆に、相手の中身、人間性に惹かれて男女が親しくなった場合、相手の容姿の衰えに関係なく、末長く円満な関係が持続できていることが多いようです。
女性が年下のパートナーと一緒になって失敗した人の例と、成功した人の例を比較してみました。
①表面上は明るく振る舞っているが、内心、自分が年上であることに自信が持てず、嫉妬心、猜疑心の塊となって、相手の自由を奪う女性。
→✖️ 松居一代さん
②おおらかな性格で前向きな考え方ができる女性。相手の仕事内容を充分に理解することができ、互いに成長しようと努力する人。
→○ みはるさん(Mr.シャチホコ奥さん)
③自分の立場や財力にものを言わせて、年下の男性を籠の中の鳥状態にしてしまい、相手をおもちゃのように扱う女性。
→✖️ 渡辺えりさん
④互いの生育環境や性格の違いを考慮しつつ、相手と本音で話し合える人。たとえ男性の方が年下で、自分より社会的立場が低くても、必ず相手の意見に耳を傾ける姿勢を大切にしている女性。
→○ 熊谷真実さん
⑤若くハンサムな男性と結婚してしまったために、家庭内でも化粧を落とすことができず、夜、寝る時でさえもバッチリメイクをしなければ気がすまないような女性。
→✖️ 浅丘ルリ子さん
⑥飾り気のない性格で、誰とでもすぐに打ち解けることができる人。夫や夫の家族を大事にすることができ、義母とパンツも共用できるような女性。
→○ 松本明子さん
⑦元々、美人さんで、実年齢よりかなり若く見える女性。外見的には若い年下夫と並んでも何ら遜色はないが、内心、美人さん故に、老化への強い焦燥感を抱えており、その反動でついつい年下夫を過度に甘やかしてしまう女性。
→✖️ 小柳ルミ子さん
→✖️ 磯野貴理子さん
⑧人間的に魅力があり、何か得意とする分野で突出して高い能力に持っている女性。男性がパートナーとして心から信頼でき、尊敬できるような女性。
→○ 内海桂子さん
→○ ブリジット・マクロンさん+3
-2
-
242. 匿名 2020/05/13(水) 16:46:08
>>241
すごいね!
それにイチロー夫妻や、小雪や、菊池凛子も加えて!+5
-1
-
243. 匿名 2020/05/13(水) 23:38:19
>>66
学生か社会人かでも違うのでは。
目が向く、ではなく年齢を気にせず好き同士になれたということならそれは祝福してあげてほしいです。+0
-0
-
244. 匿名 2020/05/14(木) 07:17:57
歳の差ないカップルだって
永遠にうまくいってるわけじゃない
周囲の人なんて
ただなんだかんだ言いたいだけ。
周りの人達の人生じゃない、
自分達の人生を送ればいいよ+4
-1
-
245. 匿名 2020/05/14(木) 13:19:11
>>241
みはるとしゃちほこはまだ結婚して1、2年でしょ
10年後はどうなっているか分からんわ+3
-1
-
246. 匿名 2020/05/14(木) 13:22:12
>>241
後、自分よりずっと年下の元教え子と不倫するような女は決して魅力的ではない+1
-0
-
247. 匿名 2020/05/14(木) 20:08:59
>>145
多分同じブログ見てる。最初は面白かったし応援してたけど最近ちょっと見てられない。
結構な年下と付き合う人って次の彼氏も年下のこと多いよね。それだけ魅力があるのかな+0
-1
-
248. 匿名 2020/05/14(木) 22:04:27
年下と付き合うと、自分も若くいられるような気がする。+1
-2
-
249. 匿名 2020/05/15(金) 03:12:12
>>247
× 魅力がある
◯ 同年代に相手にされない
が正解かと。+2
-0
-
250. 匿名 2020/05/15(金) 23:43:36
主です。
みなさんが彼の実家に挨拶にいったときの話が参考に聞きたいです!
同世代の彼氏のうちに行くのとは気持ちの持ちようが違う。。。+2
-1
-
251. 匿名 2020/06/03(水) 11:09:37
>>14
おめでとうございます
お幸せに
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する