ガールズちゃんねる

『鬼滅の刃』次号展開読めず話題 再び「クライマックス」表記に予想相次ぐ

2917コメント2020/05/31(日) 20:26

  • 1501. 匿名 2020/05/12(火) 17:40:52 

    現代編まるまる1話もいらないな〜
    転生とか子孫とかは最後のページでチラッと匂わせるくらいでエピローグで伏線回収とかキャラのその後をみたいな

    +26

    -1

  • 1502. 匿名 2020/05/12(火) 17:47:03 

    >>1489
    他の人は無理矢理出現させてるから命削っちゃってるのかもね

    +1

    -0

  • 1503. 匿名 2020/05/12(火) 17:48:13 

    現代編なんて外伝1冊だしておけばいいのに
    最終回の余韻が現代…大正時代チョイスがウケてたのに今更現代

    +26

    -0

  • 1504. 匿名 2020/05/12(火) 17:53:34 

    血鬼術って、人間だった頃の記憶とか性格とかが反映されてるけど、結局禰豆子の爆血の由来はなんだったのか
    そういうのも説明ないからなぁ
    鬼の力だけを燃やしてたから、根底では鬼を憎んでいる、人間は守るものと暗示をかけられたから…とかそういう解釈でいいのかな
    一番重要な人間に戻るシーンもあっさり一人きりだったし、血鬼術のことなんて描かれないとは思ったけど

    +11

    -0

  • 1505. 匿名 2020/05/12(火) 17:54:10 

    203話までは楽しめてたんだよな
    今回の204話であれ??ってなってしまった

    ゆしろうがいるから悪い鬼って言ったのかもだけど、今までの「鬼は悲しい生き物」っていう炭治郎の優しい目線が好きだったから、急に桃太郎みたいな「悪い鬼を倒しました!」みたいなのは違和感だった
    善逸もヘタレだけどねずこが鬼と知りながら箱を守ったりする優しさと常識を持ったキャラだと思ってたから墓場でお腹空いたって泣く描写が無理だったし、かいがくを倒して成長したところが見たかった

    今まで好きだったけど最終回次第では意見が変わってしまうかもしれない…

    +25

    -2

  • 1506. 匿名 2020/05/12(火) 17:55:42 

    >>1498
    丁寧どころじゃない、最早別物

    +8

    -1

  • 1507. 匿名 2020/05/12(火) 17:57:24 

    >>1387
    ああ…それがあったね。。ジャンプは売れるとタイアップ酷いからなぁ…

    +4

    -0

  • 1508. 匿名 2020/05/12(火) 18:31:40 

    >>1483
    私は逆に、
    大正時代の妙齢の女の子が(しかも結婚相手探してる女の子が)
    男性と2人でごはん食べに行ってるっていう事実で、
    既にある程度良い仲なのかと思ってたよ

    +24

    -0

  • 1509. 匿名 2020/05/12(火) 18:44:11 

    >>1450
    愈史郎が1人で今までの伏線を延々と語る最終回w
    「最後に言っておくが青い彼岸花は存在していなかった」
    「無惨が炭治郎の家に来たのはたまたまだった」
    「痣の呪いはとくに発生せずみんな長生き」
    24ページもあるのにソードマスターヤマトとか想像して笑ったww

    +35

    -0

  • 1510. 匿名 2020/05/12(火) 18:45:14 

    結局、生き残った柱は3人てことでオーケー?

    +1

    -3

  • 1511. 匿名 2020/05/12(火) 18:46:09 

    あれ思い出した。ドラゴンボールの亀仙人の「もうちっとだけ続くぞ」てやつ。
    てか明日新刊発売だね

    +7

    -0

  • 1512. 匿名 2020/05/12(火) 18:48:45 

    >>1493
    プロローグはさらっと終わって欲しかったよね…
    でもジャンプとして終わらせられないんだろうな。お札刷ってるようなもんだし

    +4

    -1

  • 1513. 匿名 2020/05/12(火) 18:48:55 

    >>22
    子供向けだね。ハマってるのは子持ちのオバさんじゃないの?

    +6

    -2

  • 1514. 匿名 2020/05/12(火) 18:51:35 

    >>1508
    でも大正時代って言っても当時と同じではなくて、結局いいとこ取りだから、そこもまた読者の想像だよね

    +8

    -2

  • 1515. 匿名 2020/05/12(火) 18:53:08 

    >>22
    本来のターゲットはそりゃ少年少女。
    でも最初は少年少女より、なんj民みたいな男の人にやたら受けてたようなイメージ。人気出てからは何故かアンチ側サイトだけど。

    アニメ化以降は老若男女じゃない?じゃないとこの売り上げの数字は出ない

    +2

    -1

  • 1516. 匿名 2020/05/12(火) 18:55:03 

    >>22
    私は大人になって久々にはまった。
    なんか、懐かしさもあり、一周回ってこういう少年漫画求めてたって感じ。
    話は王道すぎるけど、変に難しいよりはいい。少年ジャンプだし。

    +21

    -5

  • 1517. 匿名 2020/05/12(火) 18:56:33 

    漫画好きだといろいろ思うところはあるよね...。

    読者に委ねてる感じじゃなくて書きたくなかったのかなぁって邪推してしまう箇所が多すぎる。

    あと単行本のおまけって嬉しいけど何でもそこで補完してくれれば良いよとはならないし、補完の量の差があからさまに大きいと萎える。
    まぁ作者にもキャラ毎に思い入れはあるだろうけどさ...。

    +17

    -0

  • 1518. 匿名 2020/05/12(火) 18:57:07 

    >>159
    野田サトルも北海道で描いてるような…

    +4

    -0

  • 1519. 匿名 2020/05/12(火) 18:58:56 

    ネタバレ嫌で避けてたんだけど、ツイッターで流れてきてなんとなく知ってしまった。
    現代は読者側に寄せてきたのかな?て私も思った。編集の指示かな。
    子孫の話は妄想させてくれ…

    +20

    -0

  • 1520. 匿名 2020/05/12(火) 18:59:41 

    >>159
    キングダムの作者も福岡で描いてないっけ?
    キングダムが週間かはちょっとわからないけど

    +5

    -0

  • 1521. 匿名 2020/05/12(火) 19:00:32 

    >>354

    福岡。

    +2

    -0

  • 1522. 匿名 2020/05/12(火) 19:03:26 

    >>205
    薬に頼りきりのご都合主義漫画

    +8

    -4

  • 1523. 匿名 2020/05/12(火) 19:10:12 

    >>1513
    そりゃジャンプだからね

    +4

    -0

  • 1524. 匿名 2020/05/12(火) 19:11:27 

    >>205
    分かるよー!!vs上弦が全部良かっただけに…
    無惨戦って結構意見分かれると思う。

    +4

    -0

  • 1525. 匿名 2020/05/12(火) 19:13:02 

    >>15
    一緒にいて欲しいけど、この漫画のいいところは残酷なまでの死生観だからあんまり簡単に転生とかしないでほしい。

    +8

    -0

  • 1526. 匿名 2020/05/12(火) 19:14:12 

    >>297
    もっともっと上手くて面白い漫画描く漫画家もいるしね

    +1

    -3

  • 1527. 匿名 2020/05/12(火) 19:14:37 

    >>114
    分かる。無残戦途中まではまちがいなく、少年漫画として名作だったと思う。

    +5

    -2

  • 1528. 匿名 2020/05/12(火) 19:15:08 

    >>1526
    例えば?
    鳥山明とか言わないでよ

    +1

    -5

  • 1529. 匿名 2020/05/12(火) 19:16:56 

    本スレトピでもここ最近の流れ(甘露寺さんが…)くらいからちょっと荒れ出してた

    +2

    -0

  • 1530. 匿名 2020/05/12(火) 19:18:28 

    >>153
    主要キャラ半分くらい居ないもんね…別トピで見たけどジャンプ史上1の主要キャラ死亡数らしい

    +9

    -0

  • 1531. 匿名 2020/05/12(火) 19:21:13 

    >>275
    考察トピでは珠代さんは地獄行きだからではないかって。

    +6

    -0

  • 1532. 匿名 2020/05/12(火) 19:21:48 

    >>366
    何十万もドブに捨てたのか…
    鬼滅トピには盲目信者しかいないから言うけど、全巻集めて後悔したのはこの漫画が初めて。
    鬼滅の刃を買ってたのに、いつの間にか伏線も無しに薬がポポポポーンって出てくる調剤漫画になってるんだもん。
    漫画全巻TSUTAYAに売ったわ。

    +10

    -6

  • 1533. 匿名 2020/05/12(火) 19:25:32 

    >>308
    幽遊白書の蔵馬とか知らないの?

    +2

    -1

  • 1534. 匿名 2020/05/12(火) 19:26:45 

    >>366
    本トピでも無惨戦から荒れてたよ。

    +2

    -0

  • 1535. 匿名 2020/05/12(火) 19:27:49 

    >>419
    叩く内容でも無いが、絶賛できる内容でも無い

    +7

    -1

  • 1536. 匿名 2020/05/12(火) 19:28:56 

    結構書かれているけど、無惨戦終盤以外は名作だった。
    終盤で情緒が追いつかなくなった人も多いと思う。なんか、そこは奇をてらわなくて普通に倒して良かったんだよね…

    +8

    -5

  • 1537. 匿名 2020/05/12(火) 19:34:39 

    最終巻となる23巻が12月発売だから今からでも
    時間はあるからコミックで加筆修正してくれるかな
    忙しいから文字だけで足りないところ説明かな

    +4

    -0

  • 1538. 匿名 2020/05/12(火) 19:38:21 

    鬼滅の刃は
    鬼や、人の一人一人の
    心の表現が上手く描かれてて
    すごく共感出来るし
    人の気持ちに寄り添える
    優しい主人公だから
    私はすごくこの作品が好きです

    だからこそ
    お墓のシーンとか
    もう少し丁寧に描いてほしかったし…
    いつもの優しい、切ない言葉が
    足りなくてなんだか、
    読んでて寂しかったです…

    作者がきっとお疲れなのかなぁって
    思いましたが…

    +13

    -4

  • 1539. 匿名 2020/05/12(火) 19:40:02 

    わに先生って元 担当編集の方の話を読む限り
    真面目な人なんだろうね。初の連載が爆発的人気が出て周りの期待も大きく各方面からも色々言われたりして変な意味で追い詰められてないか少し心配にもなってしまった

    +12

    -3

  • 1540. 匿名 2020/05/12(火) 19:40:50 

    >>1483
    あの伊黒さんがプレゼントしたり、ご飯一緒に食べに行って文通してるってだけで充分じゃないの。
    あれ以上恋愛要素あってもひんしゅくかいそう。
    今の表現で同人書いてる人たちは妄想できるし、恋愛求めてるストーリーでもないしちょうどいんじゃない?

    +20

    -2

  • 1541. 匿名 2020/05/12(火) 19:42:11 

    >>308
    ま〜わとか言ってる男の方がきもいわ。

    +1

    -1

  • 1542. 匿名 2020/05/12(火) 19:43:45 

    >>580
    脂肪www

    +2

    -0

  • 1543. 匿名 2020/05/12(火) 19:45:28 

    >>597
    (やさしい)はゴールデンカムイかと思った

    +3

    -0

  • 1544. 匿名 2020/05/12(火) 19:59:19 

    >>182
    青い彼岸花見つけて
    人間になって最終回かな

    +1

    -0

  • 1545. 匿名 2020/05/12(火) 20:01:50 

    >>789
    なにそれ完全に思い入れねーじゃん

    +4

    -0

  • 1546. 匿名 2020/05/12(火) 20:07:04 

    >>1538
    関係ないけど、この改行はどういう意味があるの?
    読みにくいし深い意味はないなら改行しないほうが良いよ

    +5

    -2

  • 1547. 匿名 2020/05/12(火) 20:12:49 

    >>911
    私の中じゃすでに迷作

    +5

    -0

  • 1548. 匿名 2020/05/12(火) 20:13:01 

    >>1363
    柱稽古はあれでいいよ
    あのくらいほんわかしてないと暗いだけだし。

    +10

    -0

  • 1549. 匿名 2020/05/12(火) 20:13:34 

    >>1538
    色んなことが噂されてるから真偽のほどはわからないけど、お疲れなのは間違いないよね。
    あと、もし親御さんの介護とかが本当なら、コロナもあるし、遠くにいたら心配で冷静ではいられないよね。
    家族愛の強さは漫画からも伝わるほどだし。早く書き終えて行きたいだろう。
    だとしても、肝心要の無惨戦からこんな終わり方は残念すぎるけどね。

    +11

    -2

  • 1550. 匿名 2020/05/12(火) 20:19:48 

    >>366
    金持ちだな‥
    私ならいくらはまっても原作漫画以外はお金
    かけようと思わないや
    今ならまだ高値で売れると思うからメルカリで売って少しでもお金取り戻したら?
    多分後半年もしたら一気に需要が下がると思うよ

    +3

    -1

  • 1551. 匿名 2020/05/12(火) 20:27:02 

    >>1078
    こんなん買わなくて良かったわ

    +4

    -11

  • 1552. 匿名 2020/05/12(火) 20:34:31 

    >>1182
    これだから盲目信者は嫌いなんだよ

    +4

    -1

  • 1553. 匿名 2020/05/12(火) 20:37:39 

    冷めるってほどではないけど、無惨戦の無惨vs覚醒炭治郎まではすごくワクワク読んでた。
    あれで普通に決め技でドカーンと倒して欲しかった。
    最後なんか尻すぼみした感じは否めない。
    でもあと数巻で終わるのは確実だろうから最後まで読むし、映画も観に行く。

    +24

    -0

  • 1554. 匿名 2020/05/12(火) 20:37:43 

    >>1550
    映画やるしまだまだ大丈夫だよ

    +0

    -0

  • 1555. 匿名 2020/05/12(火) 20:37:53 

    >>1451
    ソードマスターヤマトで検索!

    +1

    -0

  • 1556. 匿名 2020/05/12(火) 20:39:23 

    >>1554
    映画やるのか??

    +0

    -0

  • 1557. 匿名 2020/05/12(火) 20:42:25 

    >>1336
    天才じゃない?
    素晴らしい

    +1

    -1

  • 1558. 匿名 2020/05/12(火) 20:44:28 

    主題歌の紅蓮華聴いてからちゃんと読んでみたくなった。そして浮気された私としたら、炭治郎みたいな人と付き合いたくなった(涙)

    +12

    -3

  • 1559. 匿名 2020/05/12(火) 20:46:26 

    >>1501
    本編はこのままさらっとおわりでいいよね。あとはスピンオフで柱外伝1人一冊、同期組合わせて1冊
    くらいで良い。

    +30

    -1

  • 1560. 匿名 2020/05/12(火) 20:54:04 

    本編で現代パートは本当にいらなかった。キメツ学園で充分だったのに。
    本編でやったら違和感しかない。
    ゆしろうが皆のその後を見届けて語るとしても、サラッと昭和ぐらいの描写で良いよ。大正時代のあの雰囲気あっての鬼滅だったのに。

    +17

    -0

  • 1561. 匿名 2020/05/12(火) 21:02:23 

    こそっと告白するけど、漫画やドラマのキャラを好きになってしまう気持ちが実は結構分かる。
    オタク、キモ〜いって言われそうだけど…

    +36

    -1

  • 1562. 匿名 2020/05/12(火) 21:03:39 

    >>1528
    北斗の拳とか

    +0

    -0

  • 1563. 匿名 2020/05/12(火) 21:08:19 

    >>1429
    日の呼吸=黒刀だと思ってた。
    縁壱さんの刀も黒曜石のような漆黒で、戦うときだけ赤くなると回想にあった。ちなみに縁壱さんの奥さんのことも黒曜石のような瞳だと回想にあったけどここの繋がりは多分不明のまま。

    +12

    -0

  • 1564. 匿名 2020/05/12(火) 21:09:27 

    >>145
    ヤンジャンだけどキングダムの原泰久先生が連載中に東京から福岡に引っ越しされて連載続けてるからぶっちゃけ漫画描くのはリモート作業やってくれるアシさんいれば出来る。

    +10

    -0

  • 1565. 匿名 2020/05/12(火) 21:13:19 

    >>1556
    劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 特報第二弾 - YouTube
    劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 特報第二弾 - YouTubeyoutu.be

    週刊少年ジャンプ連載の大人気漫画「鬼滅の刃」 無限列車編、2020年劇場公開決定! 「俺は俺の責務を全うする! ここにいる者は、誰も死なせない!」 【スタッフ】 原作:吾峠呼世晴(集英社「週刊少年ジャンプ」連載) 監督:外崎春雄 キャラクターデザイン:松島 ...


    +4

    -0

  • 1566. 匿名 2020/05/12(火) 21:13:29 

    >>1556
    今年の10月に無限列車編が劇場版で公開予定。けど新型コロナで色んな映画が公開延期になってるからこれもどうなるかわからん…

    +13

    -0

  • 1567. 匿名 2020/05/12(火) 21:33:06 

    >>1460
    自称「鬼の王」だったとか…
    伝承の中にあるぬらりひょんも妖怪の総大将とか俗説であるけど実態は人間の家に上がり込んで勝手にお茶飲んでいくというたいしたことない能力…

    +0

    -0

  • 1568. 匿名 2020/05/12(火) 21:52:41 

    >>1487
    これに関してはねずこが風を襲わなかったことで人を襲わないという説得力が増したからあってもいいかなと思った。柱はみんな稀血ってこと知ってるわけだし。だからあの後納得した柱も多いんじゃない?
    別に絶対必要ってほどの設定でもないから無くてもいいとは思うけど。ねずこ遊郭で人襲ってたしね。まぁ叩くほどの設定ではない気がするよ。

    +5

    -5

  • 1569. 匿名 2020/05/12(火) 21:53:24 

    >>1423
    禰豆子が殺された弟妹中では一番年齢が高くて無惨様の血の毒性に耐えられた説を挙げてみる。下の子達は生命力・体力面で耐えられなかったとか。

    話ズレるけど新型コロナ関連で日本人の重症化率を抑えたのか?と話題になったBCG日本株と各国のBCG株の毒性比較表見たら日本株が飛び抜けて毒性高かった。高い毒性を耐えた子が高い免疫力を得られるのはあると思うけどな。

    +5

    -1

  • 1570. 匿名 2020/05/12(火) 21:54:22 

    >>1540
    横だけどちゃんと読んだ?
    伊黒さんが甘露寺さん好きなのは分かるけど、甘露寺さんが伊黒さんを好きなのは分からないって書いてあるでしょ
    靴下からの突然お嫁さんにしては、そりゃ雑だわ

    +9

    -1

  • 1571. 匿名 2020/05/12(火) 21:55:22 

    >>1567
    なんか、今回ゆしろうにもねすごも鬼としては特殊だったけど、炭治郎はもっと凄かったんだろう的なこと言われてたよね?
    セリフうろ覚えですが。
    そこまで言わせるほどの設定って何だったんだ??

    +3

    -0

  • 1572. 匿名 2020/05/12(火) 22:01:08 

    >>1562
    苦笑い。
    いや。北斗の拳は面白いけどさぁ…

    +0

    -3

  • 1573. 匿名 2020/05/12(火) 22:01:50 

    ていうか、甘露寺さんと伊黒が死ぬ必要はなかったと思う。

    +6

    -0

  • 1574. 匿名 2020/05/12(火) 22:04:30 

    現代→キャラたちのその後ではなくてただ平和になった世界のみの描写がいいな。
    最後に鬼殺隊の墓が描かれているシーンで終わり。みたいな人知れず、活躍したかた達がいたんですよ…みたいな終わり方。

    24pもあったら無理か

    +5

    -0

  • 1575. 匿名 2020/05/12(火) 22:24:44 

    >>1573
    誰か死んでも文句言う人はいるんだろうな。
    作者の自由じゃん
    ていうか、マンガだし。アツくなりすぎじゃないの

    +3

    -4

  • 1576. 匿名 2020/05/12(火) 22:24:54 

    単行本集めてなくて良かった

    +1

    -2

  • 1577. 匿名 2020/05/12(火) 22:26:49 

    >>1505
    それで良いと思います
    これだけファンが増えては思い通りのラストだと感じる人の方が少ないでしょう。私は満足です。

    +2

    -7

  • 1578. 匿名 2020/05/12(火) 22:30:23 

    >>1570
    盲目ファンなんだよ

    +2

    -2

  • 1579. 匿名 2020/05/12(火) 22:31:59 

    >>1575
    本スレでは超あついよw
    人が死んでるのに、命かけてるのに〜って漫画と現実一緒くたにしてるから、ちょっとでも批判すると怒られるよ

    +7

    -5

  • 1580. 匿名 2020/05/12(火) 22:34:31 

    まだ風柱か何とかって、もうお腹いっぱい。
    柱合会議では頭おかしい人にしか見えなかったけど、途中で色々知って、最後は炭治郎と禰豆子を認めてくれた。それ以上でもそれ以下でもない。
    私は最終的に好きでも嫌いでもない。

    +13

    -2

  • 1581. 匿名 2020/05/12(火) 22:37:20 

    >>1579
    分かるよ、分かるけど
    鬼滅の刃だけに命かけてる人ばかりじゃないからさ。他の漫画も好きで、その上で鬼滅の刃を楽しんでる人もいるのに。自分の理想と違う進み方だと文句ばっかり言ってる、それでもファンなのかなと感じる

    +5

    -3

  • 1582. 匿名 2020/05/12(火) 22:38:19 

    >>1512
    それエピローグ?

    +1

    -0

  • 1583. 匿名 2020/05/12(火) 22:41:34 

    >>1579
    ヤバイよねww
    夢中なのは結構だけどフィクションの世界なんだから現実と混同して怒られても困るんだよね

    +6

    -1

  • 1584. 匿名 2020/05/12(火) 22:44:27 

    >>1583
    そうなんだよ
    少しでも疑問に思ったこととか書くと、めっちゃ叩かれる。受け取り方なんて自由なんだけどね

    +10

    -2

  • 1585. 匿名 2020/05/12(火) 22:44:31 

    >>1573
    確かに。
    二人は生き残ってもよかったような…
    でも、文字どうりの死闘を制した感を出すために召されたかな?
    個人的には悲鳴島さんが、育手になったら、いい剣士が育ちそうだと思ったのに、残念。あ、鬼殺隊解散だから、育手もいらないか。鍛治の里はどうなるんだろう?包丁研ぎに転職かな?

    +10

    -0

  • 1586. 匿名 2020/05/12(火) 22:46:10 

    >>1576
    来年ぐらいには死ぬほどブックオフに並ぶかもしれないよ

    +6

    -1

  • 1587. 匿名 2020/05/12(火) 22:46:59 

    >>1573
    そう思うってことは、やっぱりストーリーが雑なんだよね
    縦要員だった蛇はまぁ死なせるしかないとして、恋は最後蛇と一緒にするために死なせたようにしか見えない

    +11

    -0

  • 1588. 匿名 2020/05/12(火) 22:47:41 

    >>1570
    あなたこそちゃんと読みました?
    ごはん食べてるとき一緒だといちばんおいしいって、私を見る顔がやさしいって

    闘いでは守ってくれたり助言してくれたり、そんな簡単なことではだめなのですか?

    +16

    -1

  • 1589. 匿名 2020/05/12(火) 22:48:44 

    >>1561
    わかるよ!私は寝ても覚めても義勇さんの事考えてるもん。

    でも、ちょっと前まで、昼顔の北野先生ロスで苦しんでいたw義勇さんが心の穴を埋めてくれたわw

    +21

    -1

  • 1590. 匿名 2020/05/12(火) 22:48:57 

    文句言ってるのガルちゃんくらいじゃない?
    まとめサイトとか匿名だから見てるけど
    割とみんな好評じゃない?
    Twitterはアカウント名とかあるから絶賛ばかりだけど

    +1

    -6

  • 1591. 匿名 2020/05/12(火) 22:49:36 

    >>1588
    あついねぇ

    +4

    -4

  • 1592. 匿名 2020/05/12(火) 22:50:41 

    >>1573
    ぶっちゃけ柱って生かしても殺してもどうにでもなる立ち位置じゃない?
    もちろん重要で魅力的キャラ達なんだけど鬼滅でのメインキャラってねず子善逸伊之助カナヲ冨岡くらいで他の柱はそのメンバーより脇役感ある

    +9

    -2

  • 1593. 匿名 2020/05/12(火) 22:52:37 

    >>1584
    私は熱狂的なファンに統失って怒られたよww

    +6

    -2

  • 1594. 匿名 2020/05/12(火) 22:54:54 

    そもそも、縁壱さん伝説の鬼狩りじゃないの?
    なんで鬼殺隊に語り継がれてないんじゃ?

    +2

    -0

  • 1595. 匿名 2020/05/12(火) 22:56:43 

    >>1593
    横だけど私はアンチトピ作れって言われたw

    +5

    -2

  • 1596. 匿名 2020/05/12(火) 23:03:57 

    >>1595
    それは酷いね
    そこまで言うことないのに

    +5

    -0

  • 1597. 匿名 2020/05/12(火) 23:05:08 

    ギャグシーンじゃないのにキャラデフォルメするのやめてほしい
    しかも落書きみたいなのしょっちゅう
    今週の伊之助とか、あれ幼児やん

    +22

    -0

  • 1598. 匿名 2020/05/12(火) 23:05:19 

    >>1594
    始まりの呼吸の…というイメージでみんな知ってたような?

    +2

    -0

  • 1599. 匿名 2020/05/12(火) 23:08:44 

    >>1595
    全然アンチじゃないまともなコメントの人にも言ってるからビックリするよね


    +7

    -0

  • 1600. 匿名 2020/05/12(火) 23:12:43 

    伊黒は富岡の次に4話で容姿みせた柱だよ
    口元覆っているし
    この人なにかあるよねって雰囲気をプンプンさせといてね
    城までは各柱一人ずつの活躍だったから
    きっといい所で謎が明かされてウホッとなるんだろうなって予想してたのにね
    伊黒=青い彼岸花説、忘れてないからね

    +2

    -0

  • 1601. 匿名 2020/05/12(火) 23:21:21 

    >>1491
    絶対そうだと思うw
    作者のお気に入りっぽいし

    +9

    -1

  • 1602. 匿名 2020/05/12(火) 23:25:46 

    作者は描いてないけどこう!っていうのが多くてもやるの?このシーンはどちらとも取れるね、レベルじゃなくて伏線にふれずに終わりそうなのかな?

    ワンピースみたいに単行本でいいから質問コーナーあればいいのにね。ワンピースも裏設定多くて小さいコマに実は描かれてるけど表立って言わないこと多いから質問コーナーで解決することも多いし。

    +2

    -1

  • 1603. 匿名 2020/05/12(火) 23:29:59 

    >>1561
    ごめん私もめっちゃわかる。
    無一郎ほんとに好き!
    気持ち悪い上にショタコンだしすみません。

    +13

    -1

  • 1604. 匿名 2020/05/12(火) 23:35:06 

    ここだけの話
    ファイナルファンタジーにちょっとときめいた
    途中読んでなかった分をジャンプのバックナンバーで遡ってる楽しい

    +0

    -1

  • 1605. 匿名 2020/05/12(火) 23:43:58 

    >>1579
    わかるー。
    推しが死んだからって引退した天元に恨み節。
    正論投下したら、そんなのみんな分かってるよだと。
    マジで意味不明ww

    +9

    -4

  • 1606. 匿名 2020/05/12(火) 23:57:00 

    来週号発売されたらまたトピ立つのかな?
    ここの人とまだ話したいよ

    +14

    -0

  • 1607. 匿名 2020/05/12(火) 23:58:34 

    >>1595
    その一連のやりとり見てた。
    同じようなこと書いてる人いるから1595さんじゃないかもだけど…
    私も 批判ではなく こうして欲しかったと書いたら
    大量マイナスで 嫌なら読むなだったよ。
    作品良くても、熱狂的なファンだけは本当に無理

    +11

    -0

  • 1608. 匿名 2020/05/13(水) 00:01:48 

    >>1598
    だとしたら、黒刀は、おぬし、日の呼吸の使い手?とならない?

    +4

    -0

  • 1609. 匿名 2020/05/13(水) 00:01:57 

    >>1606
    ここのトピは、まだ 「ん?」って思うところ書き込みやすいよね。
    ファンだけのトピは
    以前よりはツッコミコメ書いてる人いるけど
    基本 反対意見は死刑

    +13

    -0

  • 1610. 匿名 2020/05/13(水) 00:05:40 

    ここの方がゆるっと話せるね

    +8

    -0

  • 1611. 匿名 2020/05/13(水) 00:05:52 

    >>1597
    あのシーンさ、大人っぽい伊之助で描かれていたら、成長を感じてグッときたと思うんだよねー。

    いや、ご飯に釣られる伊之助可愛いんだけどさ。

    +24

    -1

  • 1612. 匿名 2020/05/13(水) 00:08:53 

    >>1561
    キメツはキャラ漫画だからこそっとでもない
    キャラやCP対抗は戦争になるんで本トピでは控えてほしかったが、それどころじゃなくなってん

    +6

    -0

  • 1613. 匿名 2020/05/13(水) 00:14:44 

    疑問なんだけど冨岡さんがカッコイイ!!て言うから期待して見たんだけどあれってかっこいいの?

    てちてちってなんぞ?

    二次創作みたいなキャラで驚いたんだけど

    +10

    -3

  • 1614. 匿名 2020/05/13(水) 00:19:02 

    >>1609
    そうなんだよー
    集中砲火すごいよね

    きっと20巻のオマケページでもいろんな意見出そうだからここの人いるといいな

    +7

    -0

  • 1615. 匿名 2020/05/13(水) 00:19:11 

    >>1613
    今週の話?
    それともこれ?
    『鬼滅の刃』次号展開読めず話題 再び「クライマックス」表記に予想相次ぐ

    +19

    -0

  • 1616. 匿名 2020/05/13(水) 01:20:48 

    >>1613
    私、冨岡さん好きだけど、カッコイイとは思ってないかも。
    嫌われてない発言とか、おはぎあげよう発言とか、むしろ可愛い。
    アニメ第1話の冨岡さんは櫻井ボイスもあってかっこよかったよー。笑止千万!って。

    井黒さんのさり気ない恋柱への優しさとかの方がカッコイイとか思っているよ。
    後、煉獄さんもカッコイイかな?

    まあ、誰をカッコイイと思うかは人それぞれだから楽しいのかも。

    +24

    -3

  • 1617. 匿名 2020/05/13(水) 01:37:10 

    >>1613
    義勇さんはアニメドリームだから…
    アニメ前は、おはぎてちてちムフフの天然イジラレっ子だったから…

    +20

    -0

  • 1618. 匿名 2020/05/13(水) 02:08:25 

    >>6
    寄生獣とかよく名作と言われるけど、10巻ほどで中だるみもなく最後まで面白くて最終回もちゃんとまとまってるもんね
    好きな作品でもだらだら続くより作者の勢いがあるうちに面白いまま書ききってほしいかも

    +10

    -2

  • 1619. 匿名 2020/05/13(水) 03:25:21 

    >>1588
    横だけど、ご飯うんぬんのセリフ出たのってまさにお嫁さんにしてって言ってる時と同じ死ぬ間際じゃん。
    それ以外は伊黒さんからの矢印だけだったよね。
    唐突すぎるっていう人がいるのもわからなくはないよ。

    ただ、個人的にはあえて戦場で初めてみつりちゃんが気持ちを名言したことでドラマチック感が増してたと思う。

    +4

    -9

  • 1620. 匿名 2020/05/13(水) 03:34:34 

    >>1613
    義勇さんはアニメがイケメンでイケボ。
    陰キャだし天然だしいじられキャラだけど、それでも戦闘中はカッコイイ。あとは見た目が好みかどうかかな。

    私は義勇さん可愛さとかっこよさが両立してると思うけど、可愛いと思ってる人の方が多いかもしれない。

    +15

    -1

  • 1621. 匿名 2020/05/13(水) 03:41:56 

    >>1182
    ドラゴンボールが凄くないって…
    鳥山明とドラゴンボールの凄さがわからないって
    ラノベ賞賛して、自分が理解力ないだけなのに
    その元ネタになった昭和の文豪の文学を「よくわからない」って小馬鹿にするくらい恥ずかしい
    集英社があそこまで大きくなって、鬼滅が世に出たのは誰のおかげだと思ってるのかしら

    +14

    -1

  • 1622. 匿名 2020/05/13(水) 04:01:10 

    >>1594
    無惨だったか黒死牟だったか忘れたけど日の呼吸の使い手をことごとく始末していた。
    煉獄家の書物にも日の呼吸の記載はあったけど心が折れた当時の炎柱がぐちゃぐちゃにしてしまってたような。違ったっけ?
    縁壱さん自身は柱メンバーにバッシングされてたし炭吉にヒノカミ神楽として伝えた後晩年ずっとお一人だっただろうから誰も知らないのも無理はない

    +13

    -0

  • 1623. 匿名 2020/05/13(水) 04:47:27 

    >>1619
    読み取れなさすぎぃ

    +1

    -5

  • 1624. 匿名 2020/05/13(水) 04:50:13 

    >>1570
    最後のセリフとご飯食べに行く中で抱いてた感情わかるでしょ。
    恋愛するような時間ない中割いてたんだから・・・

    +9

    -4

  • 1625. 匿名 2020/05/13(水) 05:25:24 

    義勇さん、初めはこけしみたいな顔の人だな~って印象しかなかったんだけど、一回会っただけの兄妹の為に切腹する覚悟してくれてたり、ピンチのときに「よくこらえた。あとはまかせろ」「炭治郎を殺したければ俺を倒せ!」とかヒーローっぽいし、後ろ向きになってしまうのは根が優しいからだし、かっこいいキャラだなーって思ったよ!

    +18

    -0

  • 1626. 匿名 2020/05/13(水) 05:29:01 

    本スレ?本トピ?があるのか!
    204話でモヤモヤしててこのトピ見つけてコメントしてたから知らなかった。結構みんなモヤモヤしてるのを知れて良かった

    +7

    -0

  • 1627. 匿名 2020/05/13(水) 06:01:31 

    深夜に旦那が出かけたから何事かと思ってたら20巻買ってきた。
    予約済でダブってしまったよ…トホホ

    相変わらず話間がドタバタしてて可愛い。

    +9

    -6

  • 1628. 匿名 2020/05/13(水) 06:01:47 

    1巻で炭治郎が禰豆子に対して、「辛抱ばっかりだったなおまえは、きっといつか綺麗な着物を買ってやる、みんな(家族)にしてやれなかった分まで」っていうセリフが切なくて。
    最終回は綺麗な着物を着た禰豆子が見たいな…

    +23

    -2

  • 1629. 匿名 2020/05/13(水) 06:14:15 

    最終回は一巻の表紙裏の絵で終わると思っていた

    +0

    -0

  • 1630. 匿名 2020/05/13(水) 06:33:19 

    >>1616
    やっぱりそうですよね
    少し天然で可愛いとは思ってました

    漫画読む前は少年漫画的なカッコ良さだと思ってましたので…

    +6

    -0

  • 1631. 匿名 2020/05/13(水) 06:56:41 

    >>1625
    でもびっくりしたのが、なたぐもやまで兄妹のこと見てすぐに思い出さなかったこと
    命までかけといて、覚えてないんかあ!って突っ込んだ

    +16

    -0

  • 1632. 匿名 2020/05/13(水) 07:08:33 

    >>1603
    私もです!ショタコンじゃないし、善逸も可愛いなあと息子みたいに好きだけど、無一郎だけはうまく言えないけど何か好き。
    20巻、ツラすぎるけど買ってきます😂

    +9

    -0

  • 1633. 匿名 2020/05/13(水) 08:17:43 

    >>1616
    あのおはぎのくだりが私はぞわぞわして苦手だった……。寒すぎて

    +9

    -6

  • 1634. 匿名 2020/05/13(水) 08:20:38 

    >>1570
    最近1から10までしっかり描かないと理解できない人多いね。

    +8

    -2

  • 1635. 匿名 2020/05/13(水) 08:31:48 

    >>1592
    というか、義勇さんに関しては作者が多分作中で1番お気に入りなんだなって感じ。

    +4

    -3

  • 1636. 匿名 2020/05/13(水) 08:34:22 

    >>1626
    毎月と言っていいほど総合トピみたいなのがたつよ〜。
    凄いコメント数だから、鬼滅の刃で検索したらすぐ見つけられると思う。そして最新のネタバレも速攻で来るw
    総合トピはジャンプで追ってる人の方が多そうだから、最近について語りたいならそっちの方がいいかも。

    +3

    -0

  • 1637. 匿名 2020/05/13(水) 08:36:00 

    >>1616
    柱は女性陣も含めてみんなかっこいい。

    +16

    -0

  • 1638. 匿名 2020/05/13(水) 08:46:58 

    >>1633
    私は炭治郎が「おはぎの取り合いですか?」って言ったのが無理だった。そんな空気読めない子だっけ?って。204話のゆしろうに「死なないで」って言ったのを見て、ああ、そういう子なんだ…って再び思ったよ

    +11

    -2

  • 1639. 匿名 2020/05/13(水) 08:55:33 

    >>1614
    これから20かん買いにいく…
    おまけに一体何があるんだ…?

    +3

    -0

  • 1640. 匿名 2020/05/13(水) 08:56:18 

    無惨が死んだら鬼が全部いなくなるっていう設定だったような?
    ゆしろうさんは、何故生きているんでしょう?

    +0

    -2

  • 1641. 匿名 2020/05/13(水) 09:03:27 

    >>1640
    ゆしろうは珠世さんが作った鬼だから
    珠世とねずこは無惨が死んだら死ぬ、無惨から居場所が知られてしまうっていう呪いが外れている

    +7

    -0

  • 1642. 匿名 2020/05/13(水) 09:04:12 

    >>1603
    私も無一郎めっちゃ好きだわ
    こんなに漫画のキャラ好きになったの初めてかも
    性格も好きだけどあの外見がたまらん
    (キモくてごめんなさい)

    +5

    -0

  • 1643. 匿名 2020/05/13(水) 09:29:29 

    今更で内容とあんま関係ないけど宇髄さんのキラキラシャラシャラってダイヤモンド?
    ガラスみたいなのかな?

    +6

    -0

  • 1644. 匿名 2020/05/13(水) 09:36:26 

    20巻をTSUTAYAで予約して、どれだけ入荷するか分からないから予約しても確約出来ませんと言われ、結局電話来ないまま当日を迎えてしまった・・
    今日手に入らないのかなぁ。
    行くにしても密だし。

    +5

    -0

  • 1645. 匿名 2020/05/13(水) 09:40:01 

    >>1478

    それだと悲しいし淋しいですね
    単行本のカバーのコメントや
    元編集者さんのインタビューでは
    いつも読者や周りの方への
    感謝だったり「描きたい!」
    って気持ちだったと思うので、、

    せめて左手だけは直してほしいな

    +2

    -0

  • 1646. 匿名 2020/05/13(水) 10:36:59 

    >>1634
    ほんとそう。鬼滅の刃に限らず、殆どの漫画が読者に読み取ってね、て感じで描いてるよね。
    少女マンガなんて特に。

    +6

    -3

  • 1647. 匿名 2020/05/13(水) 10:38:21 

    >>1643
    私も気になってました!派手にするために宝石かな?髪の毛下ろしてるとイケメン

    +4

    -1

  • 1648. 匿名 2020/05/13(水) 10:39:08 

    >>1644
    キャンセルが出ると良いですね。無事に購入できますように。

    +4

    -0

  • 1649. 匿名 2020/05/13(水) 11:29:14 

    >>1635
    そうかな、今回の本紙見てもキメ学の設定見ても、実弥が1番お気に入りな気がする。
    義勇さんのお姉さんのこととかもっと掘り下げて欲しかったな。

    +2

    -0

  • 1650. 匿名 2020/05/13(水) 11:48:52 

    義勇・実弥・猗窩座は3大お気に入りだと思う

    +17

    -0

  • 1651. 匿名 2020/05/13(水) 11:58:24 

    >>1618
    比べてるつもりは無いかもしれないけど、寄生獣の名前出さないで欲しい
    あれは漫画史に残る名作。レベルが違い過ぎる

    +5

    -9

  • 1652. 匿名 2020/05/13(水) 12:24:50 

    ジャンプは何人か休載の発表があったね。
    作家はやめたいのを最終回じゃなくて、一旦休載として保留させようとしてるのかも。

    +7

    -0

  • 1653. 匿名 2020/05/13(水) 12:25:44 

    >>1633
    鬼滅のギャグは、個人的には寒い

    +7

    -7

  • 1654. 匿名 2020/05/13(水) 12:26:54 

    >>1650
    アカザは設定すごいもんね
    そここだわるならネズコの偶々とかもっと考えてくれよと思った

    +17

    -0

  • 1655. 匿名 2020/05/13(水) 12:28:54 

    無一郎の兄、私はひどいなと思ったんだだけど、本スレではめちゃくちゃ叩かれたわw
    いくら心で想ってても、死ぬ間際に本心伝えても、それまで酷いこと言い過ぎじゃない?
    私なら「え、今更いわれても」って思う
    死んでからも無駄死にとか、言葉がキツすぎ
    もう少し柔らかくできなかったのか?

    +5

    -4

  • 1656. 匿名 2020/05/13(水) 12:36:31 

    >>1611
    幼く描くことで、恋愛フラグではないよーってこととか?
    単に食べ物にほわほわしてるだけ。
    何か感情の動きがあったとして、母性を感じてほわってるだけ、みたいな。
    アオイと伊之助の恋愛はいらないから、そうだといいなー。

    +22

    -0

  • 1657. 匿名 2020/05/13(水) 12:55:47 

    >>1654
    というか鬼滅のスクールカーストの設定考えてる
    間に本編の内容もうちょっとしっかりして欲しかった
    そんなん終わってから改めてスピンオフで出せば良いのにさ

    +7

    -0

  • 1658. 匿名 2020/05/13(水) 12:58:23 

    好きを通り越すと不満が募るよね

    +0

    -0

  • 1659. 匿名 2020/05/13(水) 12:59:27 

    善逸は最後まで気持ち悪かったなぁ

    +9

    -3

  • 1660. 匿名 2020/05/13(水) 13:07:30 

    >>1654
    熱量違いすぎだよね、ガッツリ設定ありすぎて失笑
    その分人気もあるみたいだけど…炭治郎や物語の為じゃなく猗窩座の為に煉獄さん倒されちゃったのかなってちょっと冷めた

    +15

    -1

  • 1661. 匿名 2020/05/13(水) 13:20:23 

    >吾峠先生との打ち合わせで思うのは、常に「それが物語として適切かどうか」を見ているということ。このキャラクターに愛着があるからこんな展開にしたいという贔屓(ひいき)がまったくない人です。

    先生は、自分のために描いていない。いつも考えているのは、読者が楽しんでくれるかどうか。そこをいちばんに描かれている気がします。

    って元編集さんは言ってるけど…

    > きっと先生の中で「鬼ももともと人間なんだから、人間としての生があるべき」という考えがあるんだと思います。

    人間としての生、あかざだけ本当細かい設定だったね

    +18

    -2

  • 1662. 匿名 2020/05/13(水) 13:22:20 

    >>1659
    最後くらいちゃんとねずこちゃんに好きっていうとかカッコいいところ見せて欲しかったけど、お腹空いたって泣いてヨシヨシされてたもんね

    +11

    -1

  • 1663. 匿名 2020/05/13(水) 13:24:43 

    とある大ヒット忍者漫画の作者「その作品のノウハウを全てブチ込んだので、今度の新作はそれを超える作品になります(ドヤァ!)」結果、コミックは在庫の山で一年足らずで打ち切りwwww

    +0

    -2

  • 1664. 匿名 2020/05/13(水) 13:24:48 

    じゃあ何色にしたら良いんだよと言われたら困るけど、あかざの髪がピンクなのは普通にダサいと思う

    +9

    -1

  • 1665. 匿名 2020/05/13(水) 13:26:30 

    >>1661
    玉壺なんて過去一切本編で出てこないのにね(笑)
    贔屓とはなんぞや?

    +11

    -0

  • 1666. 匿名 2020/05/13(水) 14:04:30 

    >>1594
    鬼殺隊の恥さらしみたいな扱いだったからでは
    元鬼殺隊員の兄が鬼になっちゃったからね

    +8

    -0

  • 1667. 匿名 2020/05/13(水) 14:14:44 

    亡くなったお館様も出てこなくて 寂しかったなぁ

    +9

    -0

  • 1668. 匿名 2020/05/13(水) 14:37:05 

    >>1647
    派手にするための宝石w
    綺麗なんだろうな~って気になってます
    スッとしたイケメンだから派手の方にベクトル向いちゃったんですかね

    +6

    -0

  • 1669. 匿名 2020/05/13(水) 14:49:31 

    >>1580
    なぜ頭のおかしい人に見えたんだろう
    みんな都合よく忘れてるのかもしれないけど、初対面で禰豆子を殺そうとしなかったのは善逸と密璃ちゃんぐらいだよ
    義勇さんでさえ最初はお前の妹の首を斬るって言ってたし

    +9

    -0

  • 1670. 匿名 2020/05/13(水) 14:56:35 

    現代編色々言われてるけど
    20巻は控えめに言っても神
    この売れ方は本当に今年中に1億部いきそう
    何かのアトラクションかよってレベルの行列
    『鬼滅の刃』次号展開読めず話題 再び「クライマックス」表記に予想相次ぐ

    +2

    -8

  • 1671. 匿名 2020/05/13(水) 16:19:18 

    >>1650
    義勇さんは今は違うと思う
    もしお気に入りだったらキャラの立ち位置的にもっと目立っていても不自然ではないのに、そこまで目立ってない。必要最低限だけ無難に書いてる印象

    かといって嫌いでもなさそうだけどね

    +4

    -0

  • 1672. 匿名 2020/05/13(水) 16:30:21 

    >>1671
    義勇さんはややこしそうな女性人気が高すぎて無碍にできないだけで、お気に入りとは違うと思うな

    +6

    -0

  • 1673. 匿名 2020/05/13(水) 16:31:39 

    猗窩座が特大お気に入り
    実弥がお気に入り
    天元が好み
    義勇が萌え

    +8

    -2

  • 1674. 匿名 2020/05/13(水) 16:49:16 

    >>1673
    鬼滅の前段階の主人公見ると「義勇が萌え」はなるほどー

    天元←New!
    ここ教えて…

    +7

    -0

  • 1675. 匿名 2020/05/13(水) 16:59:01 

    おばみつ、はくこゆの受け方みると少女漫画だよねw

    +2

    -3

  • 1676. 匿名 2020/05/13(水) 17:13:54 

    20巻買いました

    気付かなかったけど
    実弥の刀に映る姿が
    逆だったのに直せなかった
    (直さなかった)とのこと

    こりゃ左手もそのままだな

    +13

    -0

  • 1677. 匿名 2020/05/13(水) 17:34:34 

    >>1641
    そうなんですね!
    ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 1678. 匿名 2020/05/13(水) 17:38:49 

    巻頭カラー、ジャンプ表紙、単行本、アニメに映画、ワニを働かせすぎたんや…
    編集もしっかりしてないよね。なんか可哀想になってきた

    +11

    -5

  • 1679. 匿名 2020/05/13(水) 17:55:48 

    >>1676
    本当この先生こういうの多い
    疲れてるからとか盲目ファンは言うけどさ、自分の考えたキャラや話なのにそんな間違えるかな
    編集も仕事しましょうや

    +20

    -1

  • 1680. 匿名 2020/05/13(水) 18:38:54 

    >>1661
    鳴女に至っては、回想も無くベンベンして終わったもんね。

    +12

    -0

  • 1681. 匿名 2020/05/13(水) 18:39:34 

    ファンは「伏線がすごい!」って言ってたけど、個人的にはこの作者は綿密に伏線やストーリーを練るのは苦手でドライブ感で描いていくタイプだと感じた。
    だから筆が載ってるときはめちゃくちゃ面白い
    反対に後出し設定やご都合主義も割と多いので、通して読むともったいないなーと思うところもある

    +16

    -1

  • 1682. 匿名 2020/05/13(水) 18:45:35 

    >>912
    私も前までは訳もなくワンピースアンチだったけど(暑苦しい、王道ノリが嫌みたいな)
    いま61間無料配信されてて読んだらやっぱ面白いし長年売れてるの分かるよ。
    鬼滅も面白いけど「ワンピースより〜」みたいな比べ方するファンが多いのも、前までの自分と同じで「鬼滅は王道と違うしそれを分かる自分かっこいい」みたいな人が多いように感じる

    +6

    -2

  • 1683. 匿名 2020/05/13(水) 18:52:05 

    何で鬼滅ファンって超が付くくらい盲目なの?

    +7

    -1

  • 1684. 匿名 2020/05/13(水) 18:54:11 

    何週にも渡ってヨリイチスゲーして、何週にも渡ってサネミカッケーやってたから最終回は期待してない。

    +6

    -1

  • 1685. 匿名 2020/05/13(水) 19:02:35 

    >>1679
    204話の炭治郎の手は、同じ204話の中で回復しない→ちゃんと動いてるwだよ
    渾身の作画ミスですか~、はいはい…

    +7

    -0

  • 1686. 匿名 2020/05/13(水) 19:10:57 

    多分数年後 鬼滅越すような漫画が出てきたら
    鬼滅は神格化されてると思う。

    今のワンピやドラゴンボールと一緒にするなの鬼滅verになると思う。
    当時の(今の)行列の写真や売上のsource画像貼ったりして 新人漫画のマウント取ると思う。

    +0

    -4

  • 1687. 匿名 2020/05/13(水) 19:12:23 

    >>1681
    前にも書いてる人いるけど、設定考えてあとから点と点を結ぶタイプだと思う
    伏線の張り方と回収のしかたは全く持ってすごくはない

    +9

    -1

  • 1688. 匿名 2020/05/13(水) 19:15:26 

    虚無ってる

    +0

    -0

  • 1689. 匿名 2020/05/13(水) 19:19:50 

    どうでもいいけど
    好きでこのトピに辿りついた方は本トピの方が話題豊富で弾むと思うよ
    「鬼滅の刃」好きな人ってトピだよ

    +7

    -0

  • 1690. 匿名 2020/05/13(水) 19:32:39 

    >>1670
    この巻って14歳の無一郎くんバラバラにされる巻
    なんだよね‥
    なんか感動ポルノって感じで嫌だった

    +7

    -3

  • 1691. 匿名 2020/05/13(水) 19:50:33 

    >>1605
    急に叩かれた宇髄さんと三人の奥さんはとんだとばっちりだったね

    +8

    -1

  • 1692. 匿名 2020/05/13(水) 19:52:49 

    ぼんくら天元だからね

    +2

    -0

  • 1693. 匿名 2020/05/13(水) 19:55:00 

    >>1635
    短編を描いてた時、義勇さんは元々主人公ぽかったような。
    だけど、風柱は絶対作者が一番好きなんだろうなとは思う。

    +2

    -4

  • 1694. 匿名 2020/05/13(水) 19:55:28 

    >>1689
    あっちも死んでしまった人の描かれ方が不満でファンが成仏できず阿鼻叫喚の相だけど

    +6

    -2

  • 1695. 匿名 2020/05/13(水) 19:57:52 

    >>1686
    さすがにDBやワンピとはステージが違う気がする
    鬼滅がすごくないと言ってるわけではなくてね

    +8

    -0

  • 1696. 匿名 2020/05/13(水) 19:59:54 

    >>1685
    刀のことは気付かなかったのとよく見ないとわからない、(わかるけど笑)
    炭治郎は支える程度かなと思い込むことにしました

    ↑これは読者の気持ち次第だけど、作者が「気付きませんでしたすみません!」とか素直に謝るならまだしも「直す時間も技術もなかった」とか「渾身のミス」とか開き直る感じがすごく嫌でした

    ファンブックとか元編集者のインタビューとか読んだら、「ほんとに鬼滅や読者を愛してるんだな」と思ったのになぁ、、
    自粛が始まってから単行本を集めましたが、こんな気持ちになると思いませんでした

    +8

    -0

  • 1697. 匿名 2020/05/13(水) 20:11:06 

    >>1690
    ネタバレ見て覚悟はしてたけど、可哀想すぎて泣きました。
    しのぶさんなんて吸収される綺麗な死に方だったのに、何で無一郎だけあんなにも切り刻んで死なせたの?
    玄弥は柱でもないし、強くもないから無一郎がしっかりしてて年下なのに最後まで柱として立派だったけどさあ。
    一応、人気キャラなんだよね?
    日の呼吸の使い手の子孫の設定って必要あった?
    愚痴ってすみません。


    +11

    -1

  • 1698. 匿名 2020/05/13(水) 20:13:55 

    >>1697
    あんなズタボロに刻まれて、バキベキ折られた死に方が綺麗……?

    +11

    -0

  • 1699. 匿名 2020/05/13(水) 20:16:38 

    >>1641
    ゆしろうは無残が珠世の事鬼にしてなかったら死んでたし、珠世とも出会えてなかったって考えたら複雑な気持ちになった

    +5

    -0

  • 1700. 匿名 2020/05/13(水) 20:17:12 

    >>1691
    昨日の、大元の隠ifコメは宇髄とかつての炎父は~だったのに
    宇ヲタが燃え上がって圧倒的勝ち組を妬むな宣言した挙句
    キャラヘイトされた~ええ~ん言いつけてやるぅ、みっともいいですねw

    +1

    -3

  • 1701. 匿名 2020/05/13(水) 20:17:14 

    >>1684
    ※ネタバレ注意










    この先は薬スゲーになるよ…

    +4

    -0

  • 1702. 匿名 2020/05/13(水) 20:18:45 

    >>1701
    鬼滅の薬

    +10

    -1

  • 1703. 匿名 2020/05/13(水) 20:24:59 

    >>1652
    次回が最終回かもしれないけど(もうスパッと終わらせてほしい)、もしかしたら一旦休載して、新展開しますとかになりそうな嫌な予感もする。
    20巻のキメツ学園見たらもう現代パートとかいらんけど。

    +2

    -3

  • 1704. 匿名 2020/05/13(水) 20:33:00 

    >>1699
    無残のでかい失敗は珠世の事鬼にした事
    それがなかったら珠世はとっくに病気で死んでるし無限城が破壊される要因になった、ゆしろうも死んでて存在してなかったしね

    +17

    -0

  • 1705. 匿名 2020/05/13(水) 20:39:09 

    >>1697
    上弦壱戦だから過酷なまでの死闘としたかったけど、無惨戦が残ってるから、岩と風はそこまでダメージ負わせられず、無一郎と弦弥が一身に受けてしまったのか

    +9

    -0

  • 1706. 匿名 2020/05/13(水) 20:40:29 

    >>1694
    ハイテンションで兄上なりきりや童麿なりきり、羽賀健司wwwwwとかやってますよ

    +5

    -0

  • 1707. 匿名 2020/05/13(水) 20:43:31 

    >>1704
    でも無惨の事だから、珠世さん的な獅子身中の虫を作ってしまったと思う

    +1

    -2

  • 1708. 匿名 2020/05/13(水) 20:43:54 

    >>1697
    しのぶさんも玄弥も切ないし、無一郎も切なかった

    最新話みた後ではどうしても悪趣味だなと思う...

    +9

    -2

  • 1709. 匿名 2020/05/13(水) 20:44:07 

    >>1676
    ジャンプの今週号の漫画家コメント一覧見たら他の先生達も既にリモート作業のあれこれ書いてたんたよね。環境の激変と〆切で疲れ過ぎてたんだと思いたい…
    最終回迎えたら左手描き直せる時間出来るはず!

    +7

    -0

  • 1710. 匿名 2020/05/13(水) 20:49:46 

    >>1699
    珠世さんが返り討ちにあった時に無残の犯したこの世で一番重い罪は俺から珠世様を奪った事だって言った時に、珠世さんと出会えたのも無残のおかげなのにって思ってしまったw

    +4

    -1

  • 1711. 匿名 2020/05/13(水) 20:52:38 

    >>1705
    最初は子ども向けみたいな絵柄とストーリー
    だったのに
    途中から無一郎とかしのぶとか女子どもでも
    容赦なく殺す作風になったかと思ったら
    やっぱり最後は子ども向けだったのかの結末‥
    結局どっちつかずのまま終わりそう

    +6

    -1

  • 1712. 匿名 2020/05/13(水) 20:54:04 

    無惨にやられて岩欠損?!ってなった時、ゆしろうが岩がいないと勝てない!みたいなこと言ったからまだ活躍してくれると思ったら、大きなかぶ状態で期待はずれだった
    ベビー無惨止めるためにみんなで頑張ったのは伝わるけど、かっこ良くはないし盛り上がらない

    +9

    -1

  • 1713. 匿名 2020/05/13(水) 20:55:00 

    >>1705
    ダメージから言えば風が一番死にそうなのに、道連れみたいに恋も死んでしまったわ

    +5

    -0

  • 1714. 匿名 2020/05/13(水) 21:02:42 

    無惨さまって珠世さんのことなんであんな身近に置いとったん?

    +4

    -0

  • 1715. 匿名 2020/05/13(水) 21:03:22 

    >>1713
    恋の親からすればいきなり結婚蹴った娘が
    いきなり鬼殺隊とか言う怪しげな組織に入り
    あげく親より先に死ぬという色々と親泣かせの娘だな
    本人は幸せだったと思うけどさ

    +15

    -0

  • 1716. 匿名 2020/05/13(水) 21:10:09 

    >>1713
    風はハラワタ出ても生きてんのに、何でお前は腕が千切れた位で死ぬんだよ。むしろ、いつ腕が千切れた?って読みながら突っ込んだよ。

    +6

    -2

  • 1717. 匿名 2020/05/13(水) 21:10:22 

    >>1712
    岩さん柱一強い設定だったからラストで大きなかぶは残念な感じはあった・・・

    +6

    -1

  • 1718. 匿名 2020/05/13(水) 21:10:56 

    時は流れ現代って
    読んでから、なんか
    炭次郎、善逸、伊之助、
    みんなに会えないのかなーって
    寂しくてやばい…

    どんな流れになるかは
    来週にならないと分かんないけど…

    まさか、もう炭次郎達
    出てこないのかなーー!!

    気になってしょうがないよ~

    +8

    -0

  • 1719. 匿名 2020/05/13(水) 21:12:46 

    >>1701
    知ってる☆
    だから、最終回は余計に期待してない

    +5

    -0

  • 1720. 匿名 2020/05/13(水) 21:21:29 

    現代になったらやっぱ子孫とか生まれ変わり?
    今週のカプ匂わせより阿鼻叫喚になりそう

    +9

    -1

  • 1721. 匿名 2020/05/13(水) 21:43:18 

    >>1718
    諸行無常
    寂しいけどそれがこの世の習いだから
    きれいに終わりそう

    +0

    -0

  • 1722. 匿名 2020/05/13(水) 21:59:55 

    >>1697
    無一郎は黒死牟の子孫だよ
    日の呼吸の使い手(縁壱)には子孫はいない
    子孫じゃないけど日の呼吸を託されたのは炭治郎の先祖の炭吉

    +7

    -0

  • 1723. 匿名 2020/05/13(水) 22:01:36 

    >>1684
    サネミカッターに空目して久しぶり過ぎにルネッサ~ンス

    +4

    -0

  • 1724. 匿名 2020/05/13(水) 22:16:34 

    三郎じいさん出してくるならたかはるや後藤さんも出して欲しかったわ

    +4

    -1

  • 1725. 匿名 2020/05/13(水) 22:17:32 

    >>1669
    最初はあの顔にあの暴力的な感じ、絶対サイコパスじゃん
    げんやにも途中までは酷い扱いだったし、何この人って感じだった。途中までね。
    今だからこそ、良い人にしか見えない理由を付けて色眼鏡で見てるだろうけどね。、

    +3

    -5

  • 1726. 匿名 2020/05/13(水) 22:26:55 

    >>1505
    同じく。
    ずっと1話1話よかったのに今回の話、初めてすごく雑に思えた。。
    ひとりひとりの心情描写が適当というかあっさりと言うか、こう描けばいっか、って感じてしまった

    +8

    -2

  • 1727. 匿名 2020/05/13(水) 22:28:46 

    >>1724
    後藤さん、良い人だよね。
    炭治郎、後藤さんにもかなり世話になってるのにね。一言欲しかったなあ。

    +9

    -0

  • 1728. 匿名 2020/05/13(水) 22:28:57 

    >>1722
    正確にはそうなんだけど、作中だは子孫ってかいてある
    兄弟でも子孫って言うんじゃない?

    +4

    -0

  • 1729. 匿名 2020/05/13(水) 22:29:50 

    >>1704
    病気だったのは珠世さんの息子だよ

    +0

    -8

  • 1730. 匿名 2020/05/13(水) 22:32:38 

    >>1493
    このままだと最終回が違う意味の伝説になる気しかしない
    最終回が残念な漫画、みたいな
    展開がちょっとはやすぎたかも
    これなら引き延ばされた方がマシだーーーー

    +8

    -2

  • 1731. 匿名 2020/05/13(水) 22:33:36 

    >>1725
    私は何故か音柱と炎柱がサイコっぽく見えたww

    風柱は見た目はアレだけど言ってることは正論だから刺されたねず子はかわいそうだけど実際鬼だから仕方ないかなと思ってたけど

    +11

    -2

  • 1732. 匿名 2020/05/13(水) 22:34:21 

    >>1730
    引き延ばされたら引き延ばされたで、糞漫画として語り継がれるんだよ

    +3

    -0

  • 1733. 匿名 2020/05/13(水) 22:35:14 

    >>1728
    血縁関係あるけど
    直属の子孫ではないよね

    +0

    -0

  • 1734. 匿名 2020/05/13(水) 22:35:54 

    >>1731
    わかるかもw

    +4

    -0

  • 1735. 匿名 2020/05/13(水) 22:36:29 

    >>1729
    たまよも病気じゃなかったかな?

    +4

    -0

  • 1736. 匿名 2020/05/13(水) 22:37:28 

    >>1425
    あんなに話して生きてると思ったよ
    ストーリー的にもあの二人は死ななくてよかった
    この二人の来世を描きたいから現代にとばしたのかな
    来世は彼らとは別人なので、やっぱり来世より今世で幸せに生きて欲しかった
    さすがに死にすぎ

    +11

    -2

  • 1737. 匿名 2020/05/13(水) 22:38:18 

    >>1733
    じゃあ作中が間違ってるんだね、やばいじゃん

    +1

    -1

  • 1738. 匿名 2020/05/13(水) 22:39:32 

    >>478
    行冥最後までがんばった
    行冥たんの最期はあれが正解だったと思うよ

    +10

    -0

  • 1739. 匿名 2020/05/13(水) 22:40:21 

    >>1714
    タイプだったんじゃないの?

    +0

    -0

  • 1740. 匿名 2020/05/13(水) 22:41:15 

    >>1738
    ひめじまさんは
    私も納得。

    無一郎は残酷すぎて
    一瞬、放心状態なった

    +12

    -2

  • 1741. 匿名 2020/05/13(水) 22:41:45 

    >>1718
    わかる…204話読んで虚無ってしまってなんでだろうって考えたら雑うんぬんもあるけど一番はそれだった

    +3

    -0

  • 1742. 匿名 2020/05/13(水) 22:43:42 

    たまにうちの地域金曜日とかにジャンプ売ってたりするけどそろそろ次号が最終回かどうか確かな情報ないのかな

    +0

    -0

  • 1743. 匿名 2020/05/13(水) 22:43:52 

    >>1718
    ロスの準備体操しておかないとだね

    +3

    -2

  • 1744. 匿名 2020/05/13(水) 22:46:22 

    >>1735
    病気で死にかけてたのは珠世さんやね
    子どもが大きくなる姿を見たくて鬼になる道を選んだ

    +14

    -0

  • 1745. 匿名 2020/05/13(水) 22:46:45 

    >>1731
    ここで風の論破しなくて良いですよ。あっちの本スレで散々やってるのを見てるし、今も理解できないならそっちへ行けば擁護したもらえると思います。

    柱としての使命を果たしているのは理解できても、あんなやり方をするのは自分には合わないな、と思うからそのキャラを推さないだけだからね。
    自分の推しキャラを好きになってと言われてるみたいで嫌なんです。

    +4

    -8

  • 1746. 匿名 2020/05/13(水) 22:48:01 

    >>1736
    やっぱりペラペラ喋るすぎなんだよなぁ
    他のもっと説明必要なところあるのに、ここそんなに喋らす?!って思う
    個人的にはみつりちゃんがお嫁さんにしてって言うよりも私伊黒さんのこと、好きなのかもくらいで良かった
    短く切なく終わってればジーンときてた

    +5

    -3

  • 1747. 匿名 2020/05/13(水) 22:49:54 

    >>1731
    そうなんだ、その2人は見た目はアレだけど(失礼でごめん)愉快な感じする。宇髄さんなんてアホっぽい雰囲気出しといて意外にかっこよかった。

    +7

    -2

  • 1748. 匿名 2020/05/13(水) 22:49:57 

    義勇さんが柱にいつなったっていうのも時系列めちゃくちゃなんだよね
    ファンブックには炭治郎と会ったとき柱になりたてだったとあってそれだと19歳
    でもカナエが柱合会議に出てるときに義勇さんもいて、しのぶさんは少なくてもその時14歳の時だから義勇さんは17歳なんだよね
    凄い混乱した。結局どっちなんだろう…

    +11

    -1

  • 1749. 匿名 2020/05/13(水) 22:50:07 

    >>1731
    横だけど私も
    瞳孔開いてるというかめっちゃ楽しそうに殺そう!ぐらいの勢いでヤバイ奴らだと思ったw

    +6

    -1

  • 1750. 匿名 2020/05/13(水) 22:50:18 

    >>995
    結果、たまよさますげーーーだったよね

    +1

    -0

  • 1751. 匿名 2020/05/13(水) 22:53:13 

    書き分けが全く別の作品かってくらい違う
    目があんまり違うから、最初しのぶさんは何かに操られてるのかと思った
    ああいう瞳孔なくて光がない目ってよくそういう表現に使われるから
    煉獄さんは焦点合わなさすぎてちょっと気持ち悪いと思った
    とどめはさねみの点の目‥

    +4

    -5

  • 1752. 匿名 2020/05/13(水) 22:54:44 

    >>1742
    金曜に売ってるところもあるんだ!気になるね!!

    +0

    -0

  • 1753. 匿名 2020/05/13(水) 22:54:56 

    >>1745
    >自分の推しキャラを好きになってと言われてるみたいで

    気にし過ぎじゃない?
    誰もそんなこと言ってないよ

    +7

    -2

  • 1754. 匿名 2020/05/13(水) 22:55:10 

    >>1731
     煉獄さんは
    良い意味で人間離れしてるよね

    母上亡くなって以来
    泣いたりしてなさそう

    +11

    -0

  • 1755. 匿名 2020/05/13(水) 22:56:51 

    >>1752
    木曜のところもあります

    +0

    -0

  • 1756. 匿名 2020/05/13(水) 22:57:05 

    >>1745
    別に好きになってもらいたいとは全く思わないんだけどwwただの感想なので。どのキャラを好きになるかは個人の自由ですよね!!

    推しとかいないし本スレにはいったことないのでよく分かりません

    +5

    -3

  • 1757. 匿名 2020/05/13(水) 22:58:25 

    私、もはや柱達も鬼殺隊も含めて
    みんな推しだよ

    推しって初めて使ったけど

    +11

    -2

  • 1758. 匿名 2020/05/13(水) 23:00:13 

    >>1740
    無一郎ひどかったよね
    黒死牟をとことんダメなやつとして(子孫まで殺したうんぬん)描きたかった結果で殺されたのかな

    伊黒さんとみつりもあそこで生きてたら逆に感動したのに

    そしてみんなボロボロでたたかったのに音はあそこで引退でよかったのか、、

    +10

    -1

  • 1759. 匿名 2020/05/13(水) 23:01:30 

    >>1758
    音はぶっちゃけ
    嫁が大事だから
    それでいーのよ

    +13

    -3

  • 1760. 匿名 2020/05/13(水) 23:03:14 

    >>1758
    音と元炎、お館様番してたけど、結局何にもなかったね

    +24

    -0

  • 1761. 匿名 2020/05/13(水) 23:03:56 

    よりいちさんの魂は
    義勇さんと煉獄さんに分散されて引き継がれてる気がする

    義勇さんはアザの寿命
    例外組になりそう

    +2

    -11

  • 1762. 匿名 2020/05/13(水) 23:05:19 

    最終回だともう原作での炭治郎たちの新規絵は二度と見れないと思うとやっぱり凄く寂しいね

    +12

    -0

  • 1763. 匿名 2020/05/13(水) 23:05:25 

    天元はハッピーエンドだね

    +5

    -0

  • 1764. 匿名 2020/05/13(水) 23:07:00 

    >>1762
    寂しいね

    おばさんになってから
    こんなに心動かされた漫画に出会えて良かった

    +20

    -0

  • 1765. 匿名 2020/05/13(水) 23:09:57 

    >>1749
    そうそう
    風からは鬼への憎しみが伝わってきたんだけど音は派手派手言って訳わからんし、炎はハキハキ元気良く殺そう!て言ってるから得体が知れない感じがしましたww

    勿論今は2人とも良い男だと思ってるよ!!

    +17

    -0

  • 1766. 匿名 2020/05/13(水) 23:14:36 

    >>1731
    煉獄さんと天元さんは
    身内を鬼に殺されたりはしてないから
    鬼に対しての憎しみは
    他の柱と比べると薄いよね?
    仇とかでなく正義感だけで命かけて鬼退治って、
    ある意味すごいね

    それ言っちゃうと
    よりいちさんとかもそうか

    +9

    -2

  • 1767. 匿名 2020/05/13(水) 23:15:02 

    本トピ民が、気に入らない話しないでって紛れこんできたな

    +6

    -0

  • 1768. 匿名 2020/05/13(水) 23:17:46 

    >>1754
    煉獄さんは義勇さんと同級生なんだよね
    義勇さん早生まれだから

    +7

    -1

  • 1769. 匿名 2020/05/13(水) 23:18:02 

    >>1716
    「おい乳柱。まだ内臓飛び出てねぇだろ勝手に死ぬな。」

    +2

    -6

  • 1770. 匿名 2020/05/13(水) 23:18:39 

    >>1766
    縁壱さんは鬼に妻子殺されてるけど

    +9

    -0

  • 1771. 匿名 2020/05/13(水) 23:24:04 

    >>1767
    本トピやらに一度も行ったことないよ
    昨日からここに来てるけど。あなたは本トピ民なの?

    +2

    -0

  • 1772. 匿名 2020/05/13(水) 23:24:06 

    思うんだけどさ
    天元も人殺しだがハッピーエンド
    アカザ狛治も人殺しだが殿姫と手厚いキメ学転生
    珠世もよく思い出せば身内に限らず荒れて人喰いしていた
    鬼全般そうなんだけど
    敵にも悲しい過去が…以上に肯定的な見方にさせたり
    その身を裁かないか裁きが甘い作品て近年の漫画であった?

    +5

    -2

  • 1773. 匿名 2020/05/13(水) 23:24:31 

    >>1765
    元気良く殺そう!って言ってるに笑った!
    確かにめっちゃハキハキ言ってたね。

    私も今では柱全員好きだわ。

    +18

    -0

  • 1774. 匿名 2020/05/13(水) 23:25:13 

    >>1770
    そうだ、ごめんなさい

    +2

    -0

  • 1775. 匿名 2020/05/13(水) 23:25:17 

    >>1683
    恋は盲目なのよ

    +0

    -1

  • 1776. 匿名 2020/05/13(水) 23:29:54 

    >>1683
    それだw
    細かい設定ミスとか
    展開の不満とか
    どーでもよくない?と思うくらい
    作品に恋してしまった

    +8

    -1

  • 1777. 匿名 2020/05/13(水) 23:31:28 

    >>1773
    めちゃめちゃ良いこと言うし人格者だと思うけど、
    感情の抑揚がまったくなく
    セリフも最期まで元気よかったよね  

    大好きなキャラの1人です

    +17

    -0

  • 1778. 匿名 2020/05/13(水) 23:32:40 

    >>1700
    貴方なかなか執念深いね‪w

    +5

    -0

  • 1779. 匿名 2020/05/13(水) 23:33:01 

    エピローグを村田さんや後藤さんがやったら少々胸熱なんだけどな・・・ツッコミは入れるけど

    +3

    -0

  • 1780. 匿名 2020/05/13(水) 23:33:55 

    >>1700
    昨日音擁護コメしたけど、
    全く音オタでなく、自分の推しは上弦にメタくそに殺られた側だよ
    隠の立場だったらとか意味の分からんifでいきなり音が叩かれてて本当にびっくりした
    204話は辛かったけど、追悼しなかったキャラ叩くのは違うくないか?

    +3

    -0

  • 1781. 匿名 2020/05/13(水) 23:34:02 

    コンビニで立ち読みする程度で、最終章が面白かったら全巻買おうかなって思ったけど……これは無いな。
    何でこんなに大騒ぎされてるんだ??面白くない訳じゃないんだけど、そこまで絶賛するほどでもないと思うんだよね。

    +5

    -5

  • 1782. 匿名 2020/05/13(水) 23:36:10 

    >>1716
    ファンブックに出てた読み切りだと
    腕も足も切られても生きてたしなぁ

    +2

    -0

  • 1783. 匿名 2020/05/13(水) 23:37:51 

    >>1782
    エルフェンリートって漫画のキャラにそんなのいたっけなぁ

    +0

    -3

  • 1784. 匿名 2020/05/13(水) 23:38:23 

    完結確定やって

    +12

    -0

  • 1785. 匿名 2020/05/13(水) 23:39:53 

    >>1700
    何なに?どしたのw

    +0

    -0

  • 1786. 匿名 2020/05/13(水) 23:41:46 

    >>1585
    生きてると思ってたわw

    +0

    -0

  • 1787. 匿名 2020/05/13(水) 23:43:02 

    >>1635
     お気に入りと言うか
    鬼滅の刃の原作?みたいな主人公の設定が
    義勇さんぽかったから
    原点なのかも?

    +5

    -0

  • 1788. 匿名 2020/05/13(水) 23:44:05 

    >>1784
    完って書いてあるね。来週最終回かぁー…
    情報ありがとう

    +5

    -0

  • 1789. 匿名 2020/05/13(水) 23:46:25 

    >>1781
    23巻の最後の辺りだけ読んで何が分かるんだw

    +8

    -2

  • 1790. 匿名 2020/05/13(水) 23:48:49 

    >>1789
    1話から読んでたけど?それで最終章が面白かったら買おうかなって思ってジャンプの立ち読みしてたの。

    +0

    -6

  • 1791. 匿名 2020/05/13(水) 23:52:39 

    ジャンプを立ち読みって…小学生じゃあるまいし

    +7

    -0

  • 1792. 匿名 2020/05/13(水) 23:53:11 

    義勇さんに関しては…主人公の炭治郎が、鬼になった妹を助けるために走り出して 最初に出会って鬼殺隊に入れるようにしてくれた→という流れで準主役級だと思ってたよ。
    そしたら同期のメンバーが現れて、そっちがもっとメインになっちゃったな〜と。
    それ以外は柱であろうと脇役なんじゃないのかな。
    登場人物みんな魅了的だからみんな好きだけど

    +8

    -2

  • 1793. 匿名 2020/05/13(水) 23:54:47 

    >>1791
    購買意欲がそそられなかったし、毎週買ってる雑誌があるからジャンプは出勤前の暇潰しで読んでたの。
    で、1話から読んでて何話から面白くなるのかなって思ってて、最終章が面白かったら買おうかなってなってたの。

    +0

    -6

  • 1794. 匿名 2020/05/13(水) 23:57:14 

    >>1781
    あ、そうなん?じっくり読んだら面白いのに
    残念

    +5

    -0

  • 1795. 匿名 2020/05/13(水) 23:58:45 

    >>1794
    じっくり読んでも何話から面白くなるのか分からなくて今日まで来た

    +0

    -5

  • 1796. 匿名 2020/05/13(水) 23:59:20 

    >>1758
    無一郎は黒死牟の最後の子孫
    それを殺したことによって黒死牟自身が永遠に消えたも同じ
    月の呼吸を受け継ぐものもいなければ子孫が繁栄していくこともない
    自分で自分の首を締めてしまった

    縁壱さんは直径の子孫はいないけれど日の呼吸は死後400年経っても受け継がれている
    お館様が言ってた、人の想いは続くってことだね

    +15

    -2

  • 1797. 匿名 2020/05/14(木) 00:02:28 

    >>1793
    つまらないけど1話から204話までジャンプで全部読んでるってこと?
    でもつまらないから漫画は買わない、と
    なかなか斬新だね

    +6

    -0

  • 1798. 匿名 2020/05/14(木) 00:05:16 

    >>1797
    うん。新連載だからなーって暇潰しで204話まで読んでた。
    今まで集めた漫画は全部立ち読みしてて、面白いって確信してから買ってたから。読んでるけど買いたいって思わないから買わないのは斬新なのかな。

    +1

    -6

  • 1799. 匿名 2020/05/14(木) 00:10:23 

    >>1798
    週刊誌読んでたらよくある事だよね

    +1

    -2

  • 1800. 匿名 2020/05/14(木) 00:11:06 

    >>1798
    普通面白くもない話を204話も読まないと思うの
    暇潰しでも

    +8

    -0

  • 1801. 匿名 2020/05/14(木) 00:11:50 

    めんどくさい人来てるね

    +11

    -2

  • 1802. 匿名 2020/05/14(木) 00:12:08 

    >>1799
    だよね。欲しい!って本気で思ったの以外は買ってまで読まないよね。

    +3

    -1

  • 1803. 匿名 2020/05/14(木) 00:12:23 

    >>1800
    毎週買ってたら一応、全部読まない?

    +4

    -1

  • 1804. 匿名 2020/05/14(木) 00:14:41 

    >>1800
    交通事情の関係で会社が開くよりずっと前に着くから、暇なんだよね。スマホの電池消耗したくないし、そろそろジャンプも面白いの出ないかなって毎週チェックしてたから。

    +3

    -1

  • 1805. 匿名 2020/05/14(木) 00:17:22 

    >>1801
    ゆるゆる楽しめるトピだったのに…。

    +7

    -0

  • 1806. 匿名 2020/05/14(木) 00:21:21 

    最終回どうなるだろうね。転生した全キャラでて終わりかな?

    +2

    -0

  • 1807. 匿名 2020/05/14(木) 00:21:42 

    タイトル入ってるトピをパトロールしてそうね

    +6

    -0

  • 1808. 匿名 2020/05/14(木) 00:22:10 

    >>1806
     もうちょい大正での後日談欲しいところだよね

    +12

    -2

  • 1809. 匿名 2020/05/14(木) 00:23:51 

    >>1808
    いきなり現代ドーンだもんね
    ずいぶん前に連載されてた打ちきり漫画のソワカって漫画の最終回思い出した。

    +5

    -0

  • 1810. 匿名 2020/05/14(木) 00:24:16 

    一回現代の平和な世界を見せて、また大正に戻って欲しいな

    +0

    -2

  • 1811. 匿名 2020/05/14(木) 00:25:37 

    鬼滅学園的なので終わりなんじゃない?

    +0

    -3

  • 1812. 匿名 2020/05/14(木) 00:36:34 

    サイコロステーキ先輩に会いたい

    +5

    -1

  • 1813. 匿名 2020/05/14(木) 00:43:34 

    ジャンプは
    来週発売されますか?

    +2

    -0

  • 1814. 匿名 2020/05/14(木) 00:44:57 

    >>1813
    18日やって

    +1

    -0

  • 1815. 匿名 2020/05/14(木) 00:45:30 

    >>1810
     少し成長した
    炭治郎達の姿も見たいですよね

    なんなら残りの余生をどう過ごしたのか知りたい。
    ファンブック2でないかなぁ

    +7

    -2

  • 1816. 匿名 2020/05/14(木) 00:46:04 

    >>1814
    終わっちゃうんですね。涙

    +3

    -0

  • 1817. 匿名 2020/05/14(木) 00:46:54 

    >>1816
    ダラダラダラダラ長く続くより良いでしょ

    +4

    -4

  • 1818. 匿名 2020/05/14(木) 00:52:33 

    >>1817
    うん。満足です。

    ロスに入ります

    +5

    -0

  • 1819. 匿名 2020/05/14(木) 00:58:51 

    >>67
    気持ち悪いは、言い過ぎな気がします。
    ファンの身にもなって考えて欲しいです。
    被害者面って、、、。もし自分がそうなったら、、、。と考えて欲しい。

    +6

    -0

  • 1820. 匿名 2020/05/14(木) 01:03:17 

    >>1720
    おばみつの幸せを見たい気持ちはわかる。
    でも、キメツ学園で想像できるよね。
    まさか、今さら子孫だの新キャラ出されても…
    現代が舞台とかタイトルおかしいことなるやろ。いったい何がしたいの?
    ちょっとギャグばっかりで複雑だったけど、いっそ、あのサザエさんの家のワッハッハで終わりで良かったと思うわ。

    +10

    -3

  • 1821. 匿名 2020/05/14(木) 01:05:38 

    >>1551
    それいちいち言わなくても、良くないですか?
    ファンもいるんですよ。
    買わなくて良かったとか言ってるのに、なんでこのトピックス見たの?鬼滅の刃お嫌いなんでしょう?

    +6

    -0

  • 1822. 匿名 2020/05/14(木) 01:09:43 

    >>1719
    正直言うと壱との戦いあたりからハッキリ違和感を感じ始めた。
    無惨戦はもう言わなくても読んだ人はわかるよね…
    かなりモヤモヤしたけどハッピーエンドならもうそれで良かったのに。
    何で現代とかいらんことするんだ…

    +11

    -2

  • 1823. 匿名 2020/05/14(木) 01:15:18 

    >>1722
    ごめんね。そうだったわ。
    正確には日の呼吸の使い手の子孫ではなかったね。
    それにしても自分の子孫にあの仕打ちってホンマに鬼やわ。

    +7

    -0

  • 1824. 匿名 2020/05/14(木) 01:15:19 

    >>1781
    最終話だけで、全て理解する人なんていないのに、終わり頃だけ読んで、面白くない。とか、、、。ひどくないですか?
    鬼滅の刃の何を知ってるですか?ちゃんと調べてから、言って欲しいです。
    それに立ち読みって、、、。小学生でも、ちゃんと買うでしょ。

    +10

    -4

  • 1825. 匿名 2020/05/14(木) 01:18:13 

    >>1801
    ホントです。。。
    いやなら、見なくていいじゃんって思う、、、。💧

    +8

    -0

  • 1826. 匿名 2020/05/14(木) 01:26:23 

    >>1746
    ホンマに死ぬほどのケガしてるとは思えないくらい喋ってたよね。死にそうには全然見えないくらい。
    だとしても、あそこまで長々とやらなくて良かったわ。
    もっと言葉は少なくても来世では結ばれそうだな、ぐらいな匂わせで良かった。
    ファンに配慮したのかもだけど、やりすぎだなと思った。
    今までの二人は好きだったのに。

    +11

    -3

  • 1827. 匿名 2020/05/14(木) 01:26:57 

    現代って言ったら、100年後ぐらいでしょ?飛びすぎな、気がする。
    天国でおばみつ、無一郎一家、胡蝶家とか、、、が幸せにくらしている。
    そして、炭治郎、ぜんいつ、伊の助、ねずこが、一緒に暮らす。、、、みんな、それぞれの道を歩む!
    って感じの終わりが良かった。

    +5

    -1

  • 1828. 匿名 2020/05/14(木) 01:30:52 

    >>1827
    私は現在
    どんな形で彼らの功績が残っているのかを見たいなー。

    +4

    -0

  • 1829. 匿名 2020/05/14(木) 01:33:10 

    >>1758
    うん。そう描きたかったのはわかるけど、無一郎があまりにも酷すぎだよ。
    その後、義勇も実弥もどんなにやられても死ななすぎて、余計意味わからないと思った。

    +13

    -0

  • 1830. 匿名 2020/05/14(木) 01:35:36 

    >>1829
    私も無一郎くんの亡くなり方が
    残酷すぎて無になってしまった  

    だけど、かっこよすぎたし
    兄と和解できて幸せそうな姿に報われた

    +13

    -0

  • 1831. 匿名 2020/05/14(木) 01:39:23 

    >>1816
    横からだけど、終わるの確定何ですか?

    +2

    -0

  • 1832. 匿名 2020/05/14(木) 01:40:13 

    >>1784
    なんか、ホッとしたわ。
    ありがとう。
    最後はどう締めくくるんだろうね。

    +6

    -0

  • 1833. 匿名 2020/05/14(木) 01:46:46 

    >>1812
    あの人インパクト絶大だったよね。
    人気投票で、累に刻まれた剣士ってなってて、何かカッコいい風に笑った。
    名前すらないんだね。
    何位に食い込むか楽しみ。

    +5

    -0

  • 1834. 匿名 2020/05/14(木) 01:49:20 

    >>1815
    この先生、細かいこぼれ話書くの好きだからね。後からまた出しそう。

    +5

    -2

  • 1835. 匿名 2020/05/14(木) 01:55:29 

    >>1830
    もう、そこで救われなかったらたまらなかったよー
    刀加治の里で自分を取り戻して皆と楽しくしてるひとコマがあったのと、幸せだったよって言ってくれたからそれなら良かったとやっと思えたな。

    +7

    -0

  • 1836. 匿名 2020/05/14(木) 02:28:06 

    >>67
    時代は変わりゆくものなのですよ。

    +0

    -0

  • 1837. 匿名 2020/05/14(木) 06:19:33 

    やっと最新刊読んで続きの本誌の方も読んで鬼滅トピ見られるようになった!
    関係ないトピですらネタバレされるんだもん
    ネタバレ否定派だからほんとに嫌だったわ
    とにかく推しふたりとも死ななかったのが意外!
    目にしてしまったネタバレの感じで絶対に死ぬと思ってたわ
    もうあと2回くらいで終わりそうだね
    ご先祖さまのおかげでどうのこうの〜って、子孫の話になるのかな

    +2

    -3

  • 1838. 匿名 2020/05/14(木) 06:30:53 

    本誌派だけど20巻部分は初見だったから無一郎の結末はなんとなく知ってたけどまさかあんな感じとは…
    ショックで涙も出なかった

    +8

    -1

  • 1839. 匿名 2020/05/14(木) 06:37:40 

    なんとなく思ったけど柱は体格順に順当に死んだ感じなのかなぁ
    ひめじまさんは痣のせいとして、大きい人が生き残った

    +1

    -1

  • 1840. 匿名 2020/05/14(木) 06:53:53 

    >>1824
    他に買ってる雑誌があるから買ってないの

    +0

    -0

  • 1841. 匿名 2020/05/14(木) 07:10:27 

    雑な部分に目が行くというか丁寧に描いて欲しかったというか...鬼滅ってなんで途中で休み入れなかったのかな
    編集側が売れてるから休ませたくないとしても、もし作者が倒れちゃったら元も子もないんだし...
    作者自身が一気に描きたかったのかな

    +10

    -1

  • 1842. 匿名 2020/05/14(木) 07:24:08 

    >>1803
    興味ないのは読み飛ばすわ。別の興味ある事して時間潰すかな

    +2

    -1

  • 1843. 匿名 2020/05/14(木) 07:27:28 

    カプ厨って言われるかも知れないけど、朱沙丸とヤハバが実は初対面で、朱沙丸が積極的に話しかけて仲良くなったって聞いた時は、お前ら付き合ってしまえって思ったし、掌に目があったら朱沙丸の顔も見つめられないし手も握れないだろって思った。

    +1

    -5

  • 1844. 匿名 2020/05/14(木) 07:32:45 

    >>1843
    朝からカプ話なんてトピ荒れちゃうんじゃないか心配して読んだらまさかの朱沙丸で懐かしいわ(笑)

    +4

    -0

  • 1845. 匿名 2020/05/14(木) 07:42:25 

    >>1844
    ショートカットで活発で可愛いじゃないか

    +3

    -0

  • 1846. 匿名 2020/05/14(木) 07:59:30 

    主要キャラが割とサクサク死ぬし、ジャンプらしくないかも知れないけど敵味方双方全滅ENDとか、最後のギリギリに炭治郎とネヅコが生き残るんだけど、炭治郎も結局ネヅコに看取られながら満足して死んでいくENDを予想してた。
    まさか薬スゲー展開になって、ナルトのOPにそっくりすぎるシーンを挟んで炭治郎生還、サザエさん風にワッハッハからの現代になるとは思わなかった。

    +13

    -1

  • 1847. 匿名 2020/05/14(木) 08:00:13 

    >>1758
    子孫まで自らの手で殺して何も残らなかった黒死牟をやりたかったんだろうけど、そのために
    無一郎というキャラが生まれたとしたら
    無一郎が不憫すぎる

    +16

    -0

  • 1848. 匿名 2020/05/14(木) 08:02:54 

    >>1558
    鬼滅関連で唯一苦手なのがあの主題歌なんだよなー
    女性がシャウトするうるさい系の曲が個人的に苦手というのもあり
    (スーパーフライとかも苦手)

    +6

    -4

  • 1849. 匿名 2020/05/14(木) 08:04:52 

    ぶっちゃけ薬で何でも解決!みたいになってからはずっと(゚д゚)だった

    +3

    -1

  • 1850. 匿名 2020/05/14(木) 08:05:47 

    アニメでやるとしても上半身だけの無一郎とか漫画のままやるのかな?
    下半身が普通に横にあるのもすごい怖いんだけど
    この作者 無一郎に対して色々んな意味でやり過ぎじゃない?

    +9

    -2

  • 1851. 匿名 2020/05/14(木) 08:07:46 

    >>1850
    尚、縦半分横半分両方経験した玄弥

    +14

    -0

  • 1852. 匿名 2020/05/14(木) 08:10:54 

    無一郎はぶっちゃけあの可愛いキャラデザだから余計にかわいそうになるんだよ
    もっとブサでいかつい野郎とかだったらここまで同情されなかったと思う

    +21

    -0

  • 1853. 匿名 2020/05/14(木) 08:13:55 

    下弦の解体シーンもアニメグロかったよね…
    無一郎くんは両腕と胴体だもんね…

    +16

    -0

  • 1854. 匿名 2020/05/14(木) 08:15:23 

    >>1852
    リアルすぎて草も生えない
    結局は顔

    +21

    -1

  • 1855. 匿名 2020/05/14(木) 08:19:31 

    色んな漫画を読んで来て鬼滅のキャラ以上に酷い死に方をしたキャラを見て来たけれど、小学生とかも読むジャンプで無一郎みたいな死なせ方をする作者だから、もしも鬼滅が青年誌に連載されてる漫画だったら、どんだけ凄い死に方をするんだろうね。

    +11

    -2

  • 1856. 匿名 2020/05/14(木) 08:24:19 

    本誌で20、21巻中盤までは追ってなかったけど、このあたりは月曜日から辛すぎるね
    毎週朝から吐きそうになってたかも

    +9

    -0

  • 1857. 匿名 2020/05/14(木) 08:39:28 

    私は薬肯定派でもないけど否定派でもないかな
    そもそも無惨が鬼になったのも薬だったし
    他の漫画だと割といる回復役がいない世界観で鬼と戦うには人間の知恵としての薬を活用するしかないのかなって
    いや最後は鬼滅の刃ってくらいだし、決め技で倒して欲しかったよ

    +13

    -3

  • 1858. 匿名 2020/05/14(木) 08:42:12 

    技の修得もっとちゃんと見たかった
    ギャグにしたりすっ飛ばしたりしてるから、この先生は書けないんだろうけど
    型も一つ一つ修得してって欲しかった
    全集中常中も、少し呼吸使うだけで死にそうになると言いながら、早すぎあっという間だったし、ほぼギャグで全然面白くなかった
    柱稽古も同じく

    +8

    -1

  • 1859. 匿名 2020/05/14(木) 08:43:06 

    >>1855
    短編集読んだけど、作風は変わってるし独特
    元々少年向きのものを書く人じゃないね

    +12

    -0

  • 1860. 匿名 2020/05/14(木) 08:59:30 

    >>1859
    そもそも週刊じゃなくて月刊でじっくり描いた方が良かったかもね。

    +6

    -0

  • 1861. 匿名 2020/05/14(木) 09:07:16 

    >>1858
    分かる、めちゃ分かる
    隙の糸とか透き通る世界とか、ちゃんとした説明もないし
    隙の糸なんて炭治郎しか見えないんじゃ?
    鼻が効くはずなのに視覚で確認出来るっていまいち納得できない

    +13

    -2

  • 1862. 匿名 2020/05/14(木) 09:34:54 

    >>1791
    いや、立ち読み派はいるよ。
    50代くらいのおばさんがスーパーで鬼滅立ち読みしてたわw

    +1

    -0

  • 1863. 匿名 2020/05/14(木) 10:13:21 

    >>1847
    それも考えられるけど無一郎のスペックや人気からしてずっと残ってたら主人公を食ってしまうんじゃないだろうか。剣士として優秀な血統っていうのも本来主人公にありがちな設定。
    強すぎるがゆえ話を進める上で邪魔になってしまうというバトル漫画あるある。無一郎にはそういう強力な魅力がある。

    +13

    -0

  • 1864. 匿名 2020/05/14(木) 10:15:31 

    伊黒が青い彼岸花説あったよね

    伊黒を IGURO OBANAI 青い彼岸花を AOIHIGANBANAってローマ字変換して伊黒の名前をちょこっといじると

    AOIGANB

    って、青い彼岸花っぽくなるって

    +1

    -11

  • 1865. 匿名 2020/05/14(木) 10:18:17 

    >>1852
     
    最年少と言うのもあるかも

    +6

    -0

  • 1866. 匿名 2020/05/14(木) 10:20:07 

    『鬼滅の刃』次号展開読めず話題 再び「クライマックス」表記に予想相次ぐ

    +4

    -2

  • 1867. 匿名 2020/05/14(木) 10:22:21 

    >>1866
    何これ?ネタバレ?

    +9

    -0

  • 1868. 匿名 2020/05/14(木) 10:29:52 

    >>1866
    ネタバレならやめて…クソ

    +4

    -0

  • 1869. 匿名 2020/05/14(木) 10:35:51 

    ゆしろうに見えるけど
    無一郎くん?

    +0

    -0

  • 1870. 匿名 2020/05/14(木) 10:39:08 

    私はネタバレされても平気派なんだけど、
    嫌がる人も多数いらっしゃるのは知ってるはずなのに
    敢えて嫌がらせ行為する人って
    何らかの障害があるのかな?

    +18

    -0

  • 1871. 匿名 2020/05/14(木) 10:46:41 

    自分は先に知ってますよって優越感なのかね。よくわからないけど

    +7

    -0

  • 1872. 匿名 2020/05/14(木) 10:52:09 

    >>1869
    炭治郎とカナヲの子孫かなーと思った
    ゆしろう感も無一郎感もあるw

    +11

    -1

  • 1873. 匿名 2020/05/14(木) 10:54:09 

    >>1872
    髪型ゆしろうで顔が
    無一郎くんとカナヲ混ぜた感じだね

    +3

    -0

  • 1874. 匿名 2020/05/14(木) 10:54:45 

    >>1871
    こんなとこで
    マウンティングしてるのかもね

    +2

    -0

  • 1875. 匿名 2020/05/14(木) 11:01:36 

    >>1863
    それって刀鍛冶の里の時にけっこう言われてたね
    主人公オーラが強すぎて扱いに困りそうって

    +6

    -0

  • 1876. 匿名 2020/05/14(木) 11:02:36 

    >>1866
    絵柄がそっくりな人が描いたイラスト?

    +3

    -3

  • 1877. 匿名 2020/05/14(木) 11:09:57 

    >>1873
    うんうん
    あ、鼻ちょうちんは善逸か...ということはねずこと善逸の子孫の可能性もあるね
    特徴分かりにくい

    +3

    -4

  • 1878. 匿名 2020/05/14(木) 11:42:25 

    >>1858
    あーわかる。呼吸法は鱗滝さんとまこものシーンで覚えてたけど、最終選別で突然必殺技みたいに型が出てきていつ習ったのかと驚いた。
    私の読み込みが足りないだけなんだけどさ、探したら鱗滝さんに「型のようなものを習う」の一言で終わっててちょっと残念だった。
    修行を読者に飽きさせず面白くしっかり書くのって難しいんだろうね。

    +6

    -0

  • 1879. 匿名 2020/05/14(木) 12:19:48 

    >>1864
    それはこじつけ感

    +9

    -0

  • 1880. 匿名 2020/05/14(木) 12:58:47 

    カナタ16と炭彦15ですね

    +3

    -1

  • 1881. 匿名 2020/05/14(木) 13:00:29 

    >>1880
    出た精神異常者

    +1

    -3

  • 1882. 匿名 2020/05/14(木) 13:17:29 

    20巻読んだ
    キメツ学園偶に出てくるのが可愛いし癒されるなと思ってたけど、適当なのか意味もないのか、設定つまらない
    ハクジとコユキが手芸部とか、ヤハバの実家が豆腐やとか、どこからきた?笑
    本編との繋がりもなく笑えるところもなく、つまらない

    +18

    -1

  • 1883. 匿名 2020/05/14(木) 13:21:25 

    結局メインキャラのことしか考えてない作者なんだな

    +6

    -0

  • 1884. 匿名 2020/05/14(木) 13:27:39 

    >>1882
    同意
    本スレで書いたら滅多打ちにされるだろうから黙ってたけど

    +6

    -0

  • 1885. 匿名 2020/05/14(木) 13:33:53 

    大好きな伊黒さんがなかなかの痛い設定になってた。定食屋にきてお茶しか頼まない、電話をかけてまで三つ編みの子(甘露寺)がいるか確認するストーカーになってて悲しみ。

    +28

    -2

  • 1886. 匿名 2020/05/14(木) 13:48:13 

    >>1883
    メインキャラさえきちんと描いてくれたら満足だよ

    +2

    -4

  • 1887. 匿名 2020/05/14(木) 13:58:43 

    204話の皆んなの表情が柔らかくてさ、鬼を追わなければ本来は、こんな顔してたんだなってちょっと泣きそうになった。

    +1

    -2

  • 1888. 匿名 2020/05/14(木) 13:58:48 

    ネタバレ書いてあったけど本当だったね。青い彼岸花も雑に回収。素人がかいた二次創作みたいだった。来週あれるね

    +27

    -0

  • 1889. 匿名 2020/05/14(木) 14:15:33 

    かなり雑な最終回っぽい
    来週荒れるな

    +31

    -1

  • 1890. 匿名 2020/05/14(木) 14:18:15 

    20巻やっと読んだけど、
    この時までのハラハラ展開が最近ないよね。
    無残あっさり過ぎて…黒死牟の方がストーリーがあって良かった。

    +9

    -0

  • 1891. 匿名 2020/05/14(木) 14:34:44 

    生存満足組と肯定派は本トピいってほしいけど、まあ潰しにくるよね 

    +5

    -0

  • 1892. 匿名 2020/05/14(木) 14:38:19 

    >>1838
    無一郎の結末は21巻なんですけどね…

    +5

    -0

  • 1893. 匿名 2020/05/14(木) 14:39:29 

    >>1889
    荒れないんじゃない
    信者がポジコメ頑張って
    そうじゃない方は脱力してそうだもん

    +6

    -5

  • 1894. 匿名 2020/05/14(木) 14:42:07 

    夢オチと変わらんねw

    +11

    -0

  • 1895. 匿名 2020/05/14(木) 15:03:18 

    >>1792
    あの1話の登場だとそう思うよね
    でも同期も他の柱も似たようなもんじゃない
    代わる代わるに各キャラにスポット当てた描きたいシーンがあって
    そこは力入ってるからキャラも魅力的になるけど
    そこ描いた後は雑処理
    キャラだけじゃなく、伏線といわれたエピやアイテムも同じ

    +0

    -0

  • 1896. 匿名 2020/05/14(木) 15:11:47 

    >>1889
    雑ではないけど、
    批判があった
    現在にて子孫や転生を描かれるんだろうね

    +7

    -0

  • 1897. 匿名 2020/05/14(木) 15:12:45 

    >>1892
     
    本当の意味での結末はね。
    ただ、もうあんな状態になっただけで
    見ていて苦しいよね

    +3

    -0

  • 1898. 匿名 2020/05/14(木) 15:25:18 

    バレ見ちゃったけど想像通り過ぎて笑ったわ

    +13

    -0

  • 1899. 匿名 2020/05/14(木) 15:32:05 

    >>1898
    でも、あの人の子孫が警察官て
    予想外w

    +2

    -5

  • 1900. 匿名 2020/05/14(木) 15:34:33 

    亡くなったしのぶやひめじまさんや無一郎くんの生まれ変わりは
    出てくるのだろうか…

    おばみつは匂わせあったから出てくると思うけど

    +0

    -0

  • 1901. 匿名 2020/05/14(木) 15:35:02 

    >>1899

    あれって皆子孫なんですかね?
    めちゃくちゃすぎた・・

    +6

    -0

  • 1902. 匿名 2020/05/14(木) 15:35:26 

    >>1898
    204話以上のコレジャナイ感…
    どうしたの、何でこんな事にしちゃったの…
    ファイナルファンタジーを踏襲するのね。ほんと最悪。
    もう一気に陳腐な漫画に成り下がったわ…

    +14

    -1

  • 1903. 匿名 2020/05/14(木) 15:36:39 

    >>1898

    二次創作でありそうな展開でしたね・・
    大正時代で終わりで良かったと思う

    +12

    -1

  • 1904. 匿名 2020/05/14(木) 15:37:43 

    最終回発情期嫌いな人は見ない方がいいと思う

    +11

    -1

  • 1905. 匿名 2020/05/14(木) 15:40:35 

    残念ながら伝説にはなれそうにないね、鬼滅。
    誰かが書いてたけど、サザエさんワッハッハで終わってたほうが良かった。
    もしくは、ゆしろうの回想か。
    同人臭、二次創作臭が半端ない。完全にいらんわ。

    +25

    -0

  • 1906. 匿名 2020/05/14(木) 15:42:31 

    >>1901
    ネーミングもださすぎて寒けしたよね。
    全てがひどすぎる。

    +8

    -1

  • 1907. 匿名 2020/05/14(木) 15:45:33 

    伊之助推しの私、寝込みます。
    23巻予約しなければよかった!予約キャンセルできないと言われたので…

    +14

    -0

  • 1908. 匿名 2020/05/14(木) 15:45:58 

    自分の中で最終回は204話にしとく

    +16

    -0

  • 1909. 匿名 2020/05/14(木) 15:46:45 

    >>1907

    同じくです・・・
    ショックで何も手つかない・・・

    +10

    -0

  • 1910. 匿名 2020/05/14(木) 15:46:45 

    >>1899
    転生やろ

    +7

    -1

  • 1911. 匿名 2020/05/14(木) 15:49:01 

    最終回発情期ってネーミング出る度にやっぱり銀魂すごかったなって思うw

    +9

    -1

  • 1912. 匿名 2020/05/14(木) 15:49:41 

    >>1900
    柱全員でてくる

    +6

    -0

  • 1913. 匿名 2020/05/14(木) 15:50:11 

    おわっちゃうのか・・・喪失感やばい。寂しいなあ。鬼滅ありがとう。

    +7

    -4

  • 1914. 匿名 2020/05/14(木) 15:53:18 

    最後まで読んできました。
    もう大好きです。
    人それぞれ意見はあるだろうけど。

    +8

    -11

  • 1915. 匿名 2020/05/14(木) 15:54:11 

    早バレしておいて愚痴なんて最低だが見なきゃよかった。最終回に子孫のカラーまでだして思い入れなんてなにもないし。大正時代の主人公たちが大好きだったからカラーは炭治郎たちでおわってほしかったな。

    +31

    -0

  • 1916. 匿名 2020/05/14(木) 15:56:27 

    最終回ショックでかすぎて無理・・
    何でこうなったのー

    +15

    -1

  • 1917. 匿名 2020/05/14(木) 15:57:09 

    ほんとになー。大正時代の数年後くらいで終わってほしかったな。まあいいけど。作者もきっといっぱいいっぱいだったんだろうな。

    +3

    -0

  • 1918. 匿名 2020/05/14(木) 16:00:53 

    >>5
    えーーーーー、これダラダラ行くの?
    ピークで終わった方が絶対名作になるのに、またジャンプの悪い癖が出たよ

    現代編でちょこっとやって終わればいいのに

    +0

    -4

  • 1919. 匿名 2020/05/14(木) 16:01:38 

    カプ厨が喜びそうな最終回だったね
    個人的にはコレジャナイ感

    +16

    -1

  • 1920. 匿名 2020/05/14(木) 16:04:17 

    凄いぶっ飛んできた感じで笑ってしまった
    キャラ好きには満足になるのかな

    どうせ伏線回収するなら大正で綺麗に纏めることもできただろうに...
    おまけでキメツ見てたせいで公式の二次っぽく感じてしまう~

    +8

    -0

  • 1921. 匿名 2020/05/14(木) 16:08:03 

    >>1894
    私も見たけど、あれ夢オチと変わらんよな…

    +9

    -0

  • 1922. 匿名 2020/05/14(木) 16:10:21 

    >>1902
    いやまぁ冷静に見たら 204前くらいから
    グダグダだったよ…話的にはね。
    伏線も全然回収してないし
    キャラは個性的で面白いセリフもよかったけどね…

    +10

    -0

  • 1923. 匿名 2020/05/14(木) 16:11:36 

    >>1905
    いや…本当に…今回は我慢できなくて
    バレ検索しちゃったけど…あれ…なんだ?

    最後のみんなの笑顔だけは泣けたけど
    他は本当に(えぇ…まじか)だったわ

    +14

    -0

  • 1924. 匿名 2020/05/14(木) 16:12:47 

    ネタバレ見てないけどつまりは柱たち全員にそっくりな孫たちが出てくるって事?

    +9

    -0

  • 1925. 匿名 2020/05/14(木) 16:13:41 

    >>1921
    本当にそんなことあったの?
    みたいな扱いにされてるの?

    +4

    -1

  • 1926. 匿名 2020/05/14(木) 16:13:42 

    >>1924
    ひ孫or転生

    +5

    -0

  • 1927. 匿名 2020/05/14(木) 16:14:38 

    結局、炭次郎の子孫が痣と耳飾りを受け継いでるとかで、終わるんじゃない?

    +4

    -1

  • 1928. 匿名 2020/05/14(木) 16:15:19 

    冨岡さんも誰かと幸せになって子孫が繋がったのか

    +8

    -1

  • 1929. 匿名 2020/05/14(木) 16:15:34 

    でも発売されたらみんなともっと語りたい!!

    +4

    -2

  • 1930. 匿名 2020/05/14(木) 16:16:03 

    >>1924

    子孫+転生の両方だと思う

    +8

    -0

  • 1931. 匿名 2020/05/14(木) 16:16:09 

    >>1926
    そうだよね!生き残った柱は二人だもんね
    しかし、スゲーな色々とww

    +2

    -1

  • 1932. 匿名 2020/05/14(木) 16:16:44 

    >>1928
    そこが、子孫なのか転生なのか
    わからないよね?
    亡くなったキャラの生まれ変わりも出てくるわけだから…

    +6

    -0

  • 1933. 匿名 2020/05/14(木) 16:18:13 

    >>1928
    富岡さんは錆兎やマコモと一緒にいたから転生じゃないかな。知らんけど。

    +7

    -0

  • 1934. 匿名 2020/05/14(木) 16:18:38 

    がるっていつもこんな風に早バレしてるの?
    いつもは来ないから知らなかった…

    +0

    -1

  • 1935. 匿名 2020/05/14(木) 16:19:24 

    ごめん、ネタバレ注意


    善逸?ぽい子が 鬼倒せてよかったねー!って言ってたけど
    あれは鬼滅の刃の漫画をよんでるの?それとも語り継がれてるってこと?

    +2

    -0

  • 1936. 匿名 2020/05/14(木) 16:20:25 

    >>1935
    ひい爺ちゃんの書いた小説

    +5

    -0

  • 1937. 匿名 2020/05/14(木) 16:20:32 

    >>1935

    善逸が日記書いてたみたいだね?
    嘘日記とか言われてたけど

    +5

    -0

  • 1938. 匿名 2020/05/14(木) 16:21:50 

    伊之助のキャラが…

    +7

    -0

  • 1939. 匿名 2020/05/14(木) 16:21:57 

    無一郎と伊黒さんは何になったんだろ

    +3

    -0

  • 1940. 匿名 2020/05/14(木) 16:22:02 

    善逸とネズコは分かる。
    炭治郎とカナヲも、まぁ分からんでもない。
    伊之助とアオイは意味不明や…
    そこまでして子孫つくって現代までとばさんくていいわ。
    大正で終わっても、「人の想いは受け継がれてく」の読み取れるっての。

    +21

    -0

  • 1941. 匿名 2020/05/14(木) 16:22:20 

    あっけない最終回だけど、私は漫画を完結してくれたことが嬉しい。
    大好きな作品なのに、途中で作者が急死しちゃったり、闘病したりで終わってない漫画もあるから。

    +6

    -10

  • 1942. 匿名 2020/05/14(木) 16:23:22 

    顔も名前も似てる子孫でてきて残念だった。二次創作だった。

    +13

    -0

  • 1943. 匿名 2020/05/14(木) 16:24:11 

    >>1936
    >>1937
    嘘…えぇ…
    ん?じゃあ夢オチに似た感じってこと?

    +6

    -0

  • 1944. 匿名 2020/05/14(木) 16:24:35 

    >>1937
    読者的には夢オチと変わらんね。
    ラストを上手く仕上げるって難しいんだな。

    +5

    -0

  • 1945. 匿名 2020/05/14(木) 16:24:43 

    伊之助は山神になってほしかった

    +14

    -0

  • 1946. 匿名 2020/05/14(木) 16:26:52 

    >>1941
    NANAとかね

    +4

    -1

  • 1947. 匿名 2020/05/14(木) 16:27:03 

    このトピしか見てないから 情報鵜呑みにしていいのか分からんが。

    え、本当なの?ここに書いてるやつ。
    かなり今 ショックというか 胸がドキドキしている

    +10

    -0

  • 1948. 匿名 2020/05/14(木) 16:27:23 

    天元様が大勝利でサーセンw

    +8

    -0

  • 1949. 匿名 2020/05/14(木) 16:27:45 

    >>1944

    それくらい現在は平和ボケしてるよ?って
    作者からのメッセージかもよ

    +0

    -4

  • 1950. 匿名 2020/05/14(木) 16:27:47 

    >>1943
    鬼とか鬼殺隊とかにわかには信じがたい作り話みたいな内容の自叙伝(たぶん自分のことは相当盛って書いてるんだろうし)だから現実派の女子からすると「嘘小説」扱いなんじゃないかな

    +4

    -0

  • 1951. 匿名 2020/05/14(木) 16:27:54 

    >>1941
    冨樫!待ってるから!いつまでも!泣

    +0

    -4

  • 1952. 匿名 2020/05/14(木) 16:27:59 

    あれだけ前世で殺しておいて全員転生させる意味..

    +18

    -0

  • 1953. 匿名 2020/05/14(木) 16:28:56 

    ひいじいさん(善逸)の日記…
    嘘日記と言われてるなんて、鬼殺隊が頑張ってきたことが、現代では事実かどうか不明ということだよね…
    えぇ…、これはどうなの?お伽噺みたいなオチにもっていきたかったの?幻滅だわ…

    +22

    -0

  • 1954. 匿名 2020/05/14(木) 16:29:00 

    本トピでもバレ、こっちでもバレ

    人がいるところにすかさず寄ってくるなあ

    +5

    -1

  • 1955. 匿名 2020/05/14(木) 16:29:20 

    >>1952
    善行をして若く亡くなった魂は生まれ変わりも早いんだよ

    +0

    -8

  • 1956. 匿名 2020/05/14(木) 16:29:28 

    >>1950

    ネズコのことずっと妻、って妄想入ってたから
    自分のことは美化してるんだろうねw

    +2

    -2

  • 1957. 匿名 2020/05/14(木) 16:29:50 

    >>1955

    それだ!

    +0

    -2

  • 1958. 匿名 2020/05/14(木) 16:33:56 

    がっかり…
    204話で最終回発情期やって、205話でぼこぼこ子孫だして、あげくに夢オチとは…
    大好きな漫画だっただけに、がっかりがとてつもなくでかいよ

    +28

    -0

  • 1959. 匿名 2020/05/14(木) 16:37:53 

    煉獄さんの外伝あるみたいやし
    それで残ってる伏線回収してくれること期待してる

    +9

    -1

  • 1960. 匿名 2020/05/14(木) 16:38:00 

    がっかり本当にがっかり

    +10

    -0

  • 1961. 匿名 2020/05/14(木) 16:40:56 

    >>1959
    でも外伝って原作者じゃない人が描くんでしょ?

    +11

    -0

  • 1962. 匿名 2020/05/14(木) 16:43:15 

    >>1955
    そういう意味ではなく全員転生させるなら現世で殺す必要あったの?って意味でかきました。

    +0

    -0

  • 1963. 匿名 2020/05/14(木) 16:43:55 

    >>1961
    横からだけど
    全て投げやりはないと思う。
    多分愛情かけて作り上げた作品好き勝手にはやらせないと思います。

    なので、何かしら関わるかもしれないから
    絵は描かないけど話の内容はワニ先生も入るに期待

    +2

    -11

  • 1964. 匿名 2020/05/14(木) 16:46:29 

    えっ ほんとに夢オチなの?

    +1

    -1

  • 1965. 匿名 2020/05/14(木) 16:47:00 

    >>1963
    本編の結末がこれですけど?

    +8

    -0

  • 1966. 匿名 2020/05/14(木) 16:48:01 

    ユシロー..可哀想すぎると思ったのは自分だけかな

    +23

    -1

  • 1967. 匿名 2020/05/14(木) 16:48:22 

    無理にカップルつくった意味が分からない。
    ブリーチとナルトの真似なの?

    +15

    -0

  • 1968. 匿名 2020/05/14(木) 16:49:15 

    見てきたけど、ワニ先生の独特な大正時代が良かったのに・・
    最終回だけとはいえ、現代パートいらない。

    +25

    -0

  • 1969. 匿名 2020/05/14(木) 16:50:01 

    >>1962
    信者さんに肯定変換されちゃったね、お疲れ

    +4

    -0

  • 1970. 匿名 2020/05/14(木) 16:50:41 

    >>1912
     
    しのぶ出てきた?

    +0

    -0

  • 1971. 匿名 2020/05/14(木) 16:50:52 

    >>1963
    思い入れあるなら絵の雑さや回収もなしに終わりませんよ。

    +7

    -0

  • 1972. 匿名 2020/05/14(木) 16:51:42 

    >>1970
    でてきた。カナエも

    +6

    -0

  • 1973. 匿名 2020/05/14(木) 16:52:49 

    >>1964

    写真と耳飾りが飾られてる、ってことは
    夢ではないよね?

    +6

    -0

  • 1974. 匿名 2020/05/14(木) 16:53:21 

    せめて、かまぼこ隊に似た男の子3人出して、会話とかは書かずに、仲良くしゃべってる様子のラストじゃ駄目だったのか。
    あんなにがっつり、◯◯と◯◯の孫!こっちは◯◯と◯◯の孫!あっちは◯◯の転生!て、やらなきゃ気がすまなかったのかなぁ…
    物語の余韻もへったくれもないね。

    +17

    -0

  • 1975. 匿名 2020/05/14(木) 16:53:29 

    最終回発情期にしなくってもいいやん

    +4

    -1

  • 1976. 匿名 2020/05/14(木) 16:55:39 

    >>1973
    鬼がいたこと、鬼と戦ったことがあやふやになってるなら、現代のほとんどの人はそれを知らないわけで。
    だから夢オチと変わらない、て言われてるんじゃないかな?

    +4

    -0

  • 1977. 匿名 2020/05/14(木) 16:57:00 

    キメツ学園みたく鬼が優遇されてないのはまだ良かった

    +7

    -0

  • 1978. 匿名 2020/05/14(木) 17:04:27 

    無一郎と行冥さんがわからなかった
    いました?

    +3

    -0

  • 1979. 匿名 2020/05/14(木) 17:07:44 

    >>1978
    幼稚園の先生が岩さん?

    +7

    -0

  • 1980. 匿名 2020/05/14(木) 17:08:23 

    >>1978
    たぶん現時点で出回ってるバレ画像は端折ってるから、まだ載せてないページがあってそこに出てる可能性はあると予想。ひめじまさんらしき描写はチラッとあったよ。

    +2

    -0

  • 1981. 匿名 2020/05/14(木) 17:08:56 

    私の理想の終わり方
    『鬼滅の刃』次号展開読めず話題 再び「クライマックス」表記に予想相次ぐ

    +33

    -1

  • 1982. 匿名 2020/05/14(木) 17:10:42 

    >>1981
    ほんとにサザエさん感強いw

    +15

    -0

  • 1983. 匿名 2020/05/14(木) 17:14:08 

    蝶屋敷でもっとわちゃわちゃしてるとこみたかったのにーー
    なんだあれー

    +2

    -1

  • 1984. 匿名 2020/05/14(木) 17:15:10 

    >>1981
    冨岡さんめっちゃ笑顔じゃん!w

    +11

    -0

  • 1985. 匿名 2020/05/14(木) 17:15:28 

    >>1981
    伊之助の横のまろ眉の人誰?

    +0

    -0

  • 1986. 匿名 2020/05/14(木) 17:17:55 

    >>1974
    そうだよねーあとユシロウとオバナイとみつりちゃんぐらいだすだけでよかったよ~

    +3

    -0

  • 1987. 匿名 2020/05/14(木) 17:19:12 

    >>1986
    すみません!義勇(転生、子孫?)は誰かと結ばれてたりしましたか?

    +1

    -0

  • 1988. 匿名 2020/05/14(木) 17:22:18 

    >>1981
    天元さまセンター!
    さねみ4番目の嫁ww
    金メダルとる最高イケメン

    +3

    -4

  • 1989. 匿名 2020/05/14(木) 17:24:02 

    こくしぼうとよりいち対面してほしかったなぁ。

    +3

    -0

  • 1990. 匿名 2020/05/14(木) 17:25:10 

    >>1559
    スピンオフはワニ先生がいい

    +2

    -0

  • 1991. 匿名 2020/05/14(木) 17:26:31 

    無一郎が見当たらない泣
    忘れられてるの?泣泣

    +2

    -0

  • 1992. 匿名 2020/05/14(木) 17:29:32 

    >>1991
    双子の赤ちゃんでいるよ

    +2

    -1

  • 1993. 匿名 2020/05/14(木) 17:29:34 

    >>1991
    むいゆうは双子の赤ちゃん、ひめさんは幼稚園の先生らしい

    +4

    -0

  • 1994. 匿名 2020/05/14(木) 17:29:58 

    無一郎有一郎、双子の赤ちゃんとして生まれたみたい。よかった。なきそー、、

    +6

    -1

  • 1995. 匿名 2020/05/14(木) 17:30:58 

    >>1987
    横だけど義勇さんは転生組(なので結ばれていない)かなーって思いました

    +6

    -1

  • 1996. 匿名 2020/05/14(木) 17:31:05 

    >>1978
    有無と赤ちゃんでいますよ。岩はピンクの服きた幼稚園先生みたい

    +4

    -0

  • 1997. 匿名 2020/05/14(木) 17:32:16 

    んん?悲鳴嶼行冥が幼稚園の…先生?w
    時透無一郎は双子の赤ちゃん?
    ほんと?

    本当の話なら、もはやPixivじゃんw
    でもTwitterのキャラファンは
    泣けた尊いエモいの嵐だろうな…

    +18

    -1

  • 1998. 匿名 2020/05/14(木) 17:33:16 

    なんかこの最期でよかったかも。鬼以外みんな生まれ変われたし。幸せそうだから。しんみりしなくて、、

    +5

    -7

  • 1999. 匿名 2020/05/14(木) 17:37:19 

    なんかこの漫画の1話が「残酷」ってタイトルだったから
    最終話もその感じの雰囲気で胸を締め付けられるラストと思ったけど…
    思ってたんと違う。勝手に理想思い描いてしまって悪いが。まぁ所々 ギャグあったりしたし ハッピーエンド説もあったけど、こんなあっさりとは。

    +21

    -0

  • 2000. 匿名 2020/05/14(木) 17:37:31 

    >>1997
    本当。恋蛇は定食屋だった。恋蛇が会えてたのだけ嬉しかった。

    +9

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。