-
1. 匿名 2020/05/10(日) 20:49:38
海外のスクールカーストが絡む洋画、洋ドラが
見たいです。
gleeなど、いろんな人種の俳優さんが
いてそれにあったエピソードもあり
面白いですよね!+47
-1
-
2. 匿名 2020/05/10(日) 20:50:27
あまり興味ないよ😤+5
-18
-
3. 匿名 2020/05/10(日) 20:50:28
とりあえずアジア系を無理やりねじ込んでるイメージ+64
-1
-
4. 匿名 2020/05/10(日) 20:50:40
私も知りたい+2
-0
-
5. 匿名 2020/05/10(日) 20:50:54
クルーレス
90年代の映画だけど可愛くておすすめ+19
-1
-
6. 匿名 2020/05/10(日) 20:51:21
Netflixオリジナルの13の理由、リバーデイル+10
-1
-
7. 匿名 2020/05/10(日) 20:51:54
学校のかいだん+9
-0
-
8. 匿名 2020/05/10(日) 20:51:54
35歳の高校生+52
-1
-
9. 匿名 2020/05/10(日) 20:52:09
ミーンガールズ+56
-0
-
10. 匿名 2020/05/10(日) 20:52:12
桐島、部活やめるってよ。+30
-1
-
11. 匿名 2020/05/10(日) 20:52:21
ゴシップガールとかはどうかな?+58
-0
-
12. 匿名 2020/05/10(日) 20:52:25
ブロンドのチアリーダーとアメフトのイケメンがトップな構造でしょ+48
-0
-
13. 匿名 2020/05/10(日) 20:53:11
キャリー+10
-0
-
14. 匿名 2020/05/10(日) 20:53:13
ハイスクールミュージカルとか?+25
-0
-
15. 匿名 2020/05/10(日) 20:54:02
野ブタをプロデュース。+37
-1
-
16. 匿名 2020/05/10(日) 20:54:15
25年目のキスとか。90年代の感じも可愛くておもしろかったな。+25
-1
-
17. 匿名 2020/05/10(日) 20:54:46
ブレックファスト・クラブ+5
-0
-
18. 匿名 2020/05/10(日) 20:56:37
シーズオールザット
スクールカースト上位の男が学校の変わり者に恋する話+15
-1
-
19. 匿名 2020/05/10(日) 20:57:05
セントラル・インテリジェンス
ハイスクール時代のカーストトップといじめられっ子のロック様が10数年後に再会したら立場が逆転
二人で陰謀に立ち向かうアクションコメディ+1
-0
-
20. 匿名 2020/05/10(日) 20:57:14
アメリカで一番有名なスクールカースト映画は
「ミーンガールズ」じゃないかな+35
-0
-
21. 匿名 2020/05/10(日) 20:57:27
面白いかと言われたら微妙だけど、最後はちゃんと天罰が下ります。+12
-0
-
22. 匿名 2020/05/10(日) 20:57:37
百瀬、こっちを向いて
はどうかな。+4
-0
-
23. 匿名 2020/05/10(日) 20:58:18
ビバリーヒルズ高校白書+8
-0
-
24. 匿名 2020/05/10(日) 20:58:19
プリティプリンセス+33
-0
-
25. 匿名 2020/05/10(日) 20:59:25
+2
-0
-
26. 匿名 2020/05/10(日) 21:00:03
>>3
まあでも米国って中国系と韓国系多いから
実際のアメリカは白人黒人アジア人とみんなわかれて生活してるから
あんな映画みたいに人種混ざったグル―プなんて米国でないけどねw+10
-1
-
27. 匿名 2020/05/10(日) 21:01:03
>>12
キルスティン・ダンストの映画で、正にそんなのあったなあ。
タイトルが思い出せない…。+6
-0
-
28. 匿名 2020/05/10(日) 21:01:58
>>8
Huluで見出してハマってる+1
-0
-
29. 匿名 2020/05/10(日) 21:02:22
こんなに色々あるのか
勧善懲悪ものは見てみようかな すかっとしたい+1
-0
-
30. 匿名 2020/05/10(日) 21:02:43
>>26
そうなん?
留学したとき黒人はいなかったけどアジア人と白人一緒グループだったよ。+2
-1
-
31. 匿名 2020/05/10(日) 21:02:50
ウォールフラワー。エマワトソンとか出てる。様々な賞取っただけあるなという素晴らしい作品だった。+17
-0
-
32. 匿名 2020/05/10(日) 21:03:01
>>27
チアーズ!かな+6
-0
-
33. 匿名 2020/05/10(日) 21:04:02
35歳の高校生、米倉涼子+2
-0
-
34. 匿名 2020/05/10(日) 21:04:56
3年A組+2
-0
-
35. 匿名 2020/05/10(日) 21:05:16
The OC
お金持ち、オタク、ビンボーなどなど+21
-0
-
36. 匿名 2020/05/10(日) 21:07:02
スクールカーストではなくアメリカ黒人社会のカースト問題を描いた
「ゲット・アウト」も感じるものがあると思う+5
-0
-
37. 匿名 2020/05/10(日) 21:08:09
>>30
それオタクグループだよきっと
アジア文化好きがアジア人に集まってる事はある
+5
-2
-
38. 匿名 2020/05/10(日) 21:09:14
ジョージアの日記
スクールカースト下の女の子がイケメン転校生に恋する話+5
-1
-
39. 匿名 2020/05/10(日) 21:09:38
>>26
カリフォルニアで留学してたんだけどホントそう
基本アジア人(日本人あまりいなかったから韓国中国台湾)の子達とばかり遊んでた
白人は学内では普通に絡み合ったけど、ヒスパニックの人たちとか全然絡みなかったし黒人さんもあまり付き合いなかったかな
+18
-1
-
40. 匿名 2020/05/10(日) 21:11:09
>>31
これでエズラ・ミラーにはまりました。
海外の高校生は派手なホームパーティをするんだなぁ、と感心した。
+10
-1
-
41. 匿名 2020/05/10(日) 21:13:46
最近だとアニメの「聲の形」かな
アニメだけど結構リアルなカースト問題を扱ってるよね
+5
-0
-
42. 匿名 2020/05/10(日) 21:14:07
ニコラス・ホルトが出てたイギリスドラマのスキンズ+4
-0
-
43. 匿名 2020/05/10(日) 21:15:06
13ラブ30+4
-0
-
44. 匿名 2020/05/10(日) 21:17:03
>>39
留学生ってやっぱ現地の子と絡めないよね
日本も留学生たちが留学生だけで集まって孤立してること多いし
どこの国も現地の人っていうのは積極的に絡みに行くほど外国人に興味ない
+13
-0
-
45. 匿名 2020/05/10(日) 21:17:51
>>18
レイチェルリークックが可愛すぎて全然インキャ感無かったわ+8
-0
-
46. 匿名 2020/05/10(日) 21:18:11
日本のスクールカーストとちょっと違うよね
もっとスポーツ至上主義というかマッチョ主義というか…バンドやってる人とか日本だとスクールカースト高いと思うけど向こうだと陰キャっぽい扱いだし、お洒落系の男子とかはゲイ扱い?
中々厳しそう+17
-0
-
47. 匿名 2020/05/10(日) 21:21:03
モンスターズユニバーシティ
よくスクールカーストが表現されてると思うよ+5
-0
-
48. 匿名 2020/05/10(日) 21:21:29
>>38
最近似た感じのみたよ
ネットフリックスオリジナルの「トールガール」
背ノッポのモテない女の子がイケメン長身の男の子に恋する話+6
-1
-
49. 匿名 2020/05/10(日) 21:22:12
+8
-0
-
50. 匿名 2020/05/10(日) 21:22:13
>>44
そうだね、個人主義だし人は人って感じ
日本のサブカルに興味ある人とかアジア人女性ならイケるかもってナメた下心ある白人は近づいてくるけどw
東アジア系はなんとなく互助会みたいなの作って協力して乗り切ってた(皆英語そこまで上手くないしね)
+5
-1
-
51. 匿名 2020/05/10(日) 21:22:28
桐島部活+1
-0
-
52. 匿名 2020/05/10(日) 21:23:00
ライフもカーストドロドロしてるよね
上位から蹴落とされても這いつくばる感じが痛々しいけど
応援したくなる+4
-0
-
53. 匿名 2020/05/10(日) 21:24:09
>>46
いわゆる暑苦しいタイプの男性だね
日本だと格闘技(空手、柔道)とかラグビーやってるような人が米国では上にいくと思う
だから日系人とかはあのアメリカ社会で生き抜く為に空手とか習わせてる家庭多い+5
-0
-
54. 匿名 2020/05/10(日) 21:24:36
>>42
金髪で甘ったるい話し方の拒食症の女の子好きだったな
ゲーム・オブ・スローンズ にちょい役だけど出てて嬉しかった+1
-0
-
55. 匿名 2020/05/10(日) 21:26:31
すえのぶけいこさん原作のライフ+8
-0
-
56. 匿名 2020/05/10(日) 21:26:58
>>46
日本のホストみたいな、化粧して髪の毛のばしたヒョロガリはアメリカでは絶対モテないよね。
+6
-0
-
57. 匿名 2020/05/10(日) 21:27:34
>>1
私グリー大好き!LGBTの先駆けな内容だよね?
マイノリティの人が差別や偏見なく歌やダンスで乗り越える…たまに笑えない展開もあるけどそこはドラマだからね。
だからリアルにフィン役のコリーがドラッグでなくなったのは本当にショックでした。
当時、劇中でもカップルだったレイチェルと付き合ってたし…またDVD観ようかな!+16
-1
-
58. 匿名 2020/05/10(日) 21:27:43
ライフ、リミット+3
-0
-
59. 匿名 2020/05/10(日) 21:28:40
>>53
よくわからないのがこっちだと「ゲイ感」のあるマッチョヒゲタンパツラガーマンみたいなのが向こうだと男らしくて、こっちだと別になんともないパーマヘアお洒落ピアスみたいな男の子が向こうだとゲイだと嘲笑されたりするんだよね
難しい+7
-0
-
60. 匿名 2020/05/10(日) 21:28:56
新ジュマンジもそうだね+3
-0
-
61. 匿名 2020/05/10(日) 21:30:02
>>18
だんだん主人公の彼女が綺麗に変わってくんだよね!VHSならあったんだよな~また観たくなってきた!+5
-0
-
62. 匿名 2020/05/10(日) 21:30:35
リロアンドスティッチ+2
-0
-
63. 匿名 2020/05/10(日) 21:35:00
英国と米国のスクールカーストだとまた全然違うよね
英国はやっぱ家柄が関係してくる
ここは歴史の長い英国と歴史の浅い米国の違いだと思う+4
-0
-
64. 匿名 2020/05/10(日) 21:41:52
サーティーン あの頃欲しかった愛のこと
優等生がダークサイドに落ちる話+2
-1
-
65. 匿名 2020/05/10(日) 21:43:36
お〜待た♪+1
-0
-
66. 匿名 2020/05/10(日) 21:45:25
OC
シーズン1はスクールカーストが少しネタになってる+3
-0
-
67. 匿名 2020/05/10(日) 21:50:38
キーラナイトレイがスクールカースト上位、
ソーラバーチが勉強はできるけどカースト底辺の女子高生を演じる「穴」
ゾッとする作品だけど面白い。+2
-0
-
68. 匿名 2020/05/10(日) 21:53:53
榮倉奈々が先生のやつ
配信でも見れない+0
-0
-
69. 匿名 2020/05/10(日) 21:55:15
>>10
私も書こうと思ったけど、 >>1 に洋画とか海外ドラマって書いてあるの見てやめたのに笑+1
-0
-
70. 匿名 2020/05/10(日) 22:02:22
>>6
ヴェロニカマーズがこの流れの元祖かな?
リバーデイルはヴェロニカマーズ好きな人が作ったぽいよね。+0
-0
-
71. 匿名 2020/05/10(日) 22:03:26
>>69
ごめん、ちゃんと読んでなかった。
書いたあとやっちまったと思いました😅+1
-0
-
72. 匿名 2020/05/10(日) 22:04:16
キューティーバニー
今や売れっ子のエマストーンが地味グループのリーダー役だった+5
-0
-
73. 匿名 2020/05/10(日) 22:06:18
>>63
歴史というかそりゃ歴然とした階級社会だからでしょ
+0
-0
-
74. 匿名 2020/05/10(日) 22:09:59
>>46
髪の毛にワックス付けてスキニージーンズ履いただけでゲイ扱いだからね
多様性がありそうでない国、それがアメリカの不思議なところ+11
-0
-
75. 匿名 2020/05/10(日) 22:13:51
Breakfast Club
スクールカーストがバラバラの5人が居残り?で
作文を書かされていく中で心を通わせていくストーリー
かなり考えさせられます+5
-0
-
76. 匿名 2020/05/10(日) 22:37:12
>>20
右の子マンマミーアの子?+10
-0
-
77. 匿名 2020/05/10(日) 23:13:44
>>32
それは代表作だけど、クレイジー/ビューティフルじゃないかと思う。+1
-0
-
78. 匿名 2020/05/10(日) 23:23:30
>>77
ごめん、12さんのにチアリーダーって書いてあったね。
ただ、チアーズはスクールカーストの話では中なかったから、勘違いしました。+0
-0
-
79. 匿名 2020/05/10(日) 23:24:38
>>76
そやね、アマンダ。+0
-0
-
80. 匿名 2020/05/10(日) 23:27:31
>>79
ついでにその隣はリンジーローハン+1
-0
-
81. 匿名 2020/05/10(日) 23:29:42
古いけど、パトリック・デンプシーのキャントバイミーラブ
もろにスクールカーストがテーマ。+0
-0
-
82. 匿名 2020/05/10(日) 23:34:29
>>38
これ、面白かった!+1
-0
-
83. 匿名 2020/05/10(日) 23:35:33
>>20
>>9
これ
今現在もネタにされ続けているとんでもない映画
アメリカ女子のバイブル+4
-0
-
84. 匿名 2020/05/11(月) 00:06:25
>>6
リバーデイルってスクールカースト特になくない?登場人物みんな陽キャじゃん+0
-0
-
85. 匿名 2020/05/11(月) 00:12:50
ハードキャンディーとか?+2
-0
-
86. 匿名 2020/05/11(月) 00:26:57
表高+0
-0
-
87. 匿名 2020/05/11(月) 00:40:02
>>1
今Huluで見てる!面白いですよね~!+0
-1
-
88. 匿名 2020/05/11(月) 00:40:38
>>1
ゴシップガール
ウォールフラワー
ゴーストワールド
+1
-0
-
89. 匿名 2020/05/11(月) 01:04:27
プリティ・イン・ピンクJon Cryer - Otis Redding impression - Try a little tenderness - Pretty In Pink - YouTubewww.youtube.comThe crazy impression of duckie in trax
+2
-0
-
90. 匿名 2020/05/11(月) 01:11:40
>>89
なつかしすぎる+1
-0
-
91. 匿名 2020/05/11(月) 02:44:28
ジョン・ヒューズという人が昔いてね
まあ、そういうテーマも絡めて
甘酸っぱい作品を手掛けていた
彼に影響されてる人も少なからずいると思うの
Wikipediaja.wikipedia.orgWikipediaメインページ出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動ウィキペディアへようこそウィキペディアは誰でも編集できるフリー百科事典です1,205,531本の記事をあなたとモバイル版Help for Non-Japanese Speakers選り...
+0
-0
-
92. 匿名 2020/05/11(月) 03:07:51
gleeは好きだったな。
みんな色々あるけど最後は
楽しく歌って、はい仲直り!!
って感じが良かった。
だから、なんかスッキリして、
モヤモヤやストレス発散にもなってた。+2
-1
-
93. 匿名 2020/05/11(月) 03:09:12
>>20
レジーナ役のレイチェル・マクアダムズが似たような役やってたホット・チックってギャグ映画も面白かった。学園の女王がオッさんと身体が入れ替わっちゃうやつ。+2
-1
-
94. 匿名 2020/05/11(月) 03:47:14
ライフ
漫画もドラマもあるよ+2
-0
-
95. 匿名 2020/05/11(月) 05:01:27
>>38
このジョージア役の子、
ハリポタのロンの奥さんなんだよね!+1
-0
-
96. 匿名 2020/05/11(月) 05:21:18
ヘアスプレー+1
-0
-
97. 匿名 2020/05/11(月) 12:14:41
ブラック校則+1
-0
-
98. 匿名 2020/05/11(月) 12:37:44
パラサイト(ジョシュハートネットの方)
ジュマンジ ウェルカムトゥジャングル
カーストが違う者同士が、一致団結する話が好きだな
クイーンビー災難ものでは、「ホットチック」が面白かった+1
-0
-
99. 匿名 2020/05/11(月) 14:11:39
花より男子しか思いつかない+4
-0
-
100. 匿名 2020/05/11(月) 15:22:38
洋画や海外ドラマのスークルカーストの定番
ロッカーアクシデント+1
-0
-
101. 匿名 2020/05/11(月) 19:27:14
花より男子でしょう。
+1
-0
-
102. 匿名 2020/05/13(水) 20:39:02
キルティングダンストがチアリーダーに
この映画のアメフト部は悪役で鼻つまみもの、+0
-0
-
103. 匿名 2020/05/13(水) 20:45:12
ハートビートが面白い。カーストとはちょっと違うけど音楽とダンスがいい。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する