ガールズちゃんねる

【実況・感想】ザ・ノンフィクション 花子と先生の18年 ~人生を変えた犬~ 前編

1180コメント2020/05/20(水) 12:58

  • 1001. 匿名 2020/05/10(日) 23:31:49 

    >>867
    そういうところもあるけど、そこはそういうのはなしでっていう約束だった
    知らなかったなら仕方ないけど、ちゃんと説明してる

    +0

    -2

  • 1002. 匿名 2020/05/10(日) 23:35:00 

    >>950
    これって前編なの?
    関西なので放送してなくてYouTubeで見てる。
    来週も忘れず見なきゃ。

    +9

    -0

  • 1003. 匿名 2020/05/10(日) 23:35:27 

    >>907
    明日からでもなれますよ!
    ボランティアはどの地域でも必要としています。
    是非行動してみて!

    +20

    -0

  • 1004. 匿名 2020/05/10(日) 23:39:03 

    >>998
    同性じゃなくて同棲だった

    +7

    -0

  • 1005. 匿名 2020/05/10(日) 23:40:53 

    >>928
    イルカやクジラに文句言う団体も神様じゃないから。
    犬猫愛護団体は別にあるし。
    逆に犬猫愛護団体にイルカやクジラも守れ!って言っても無理な話では?

    +5

    -1

  • 1006. 匿名 2020/05/10(日) 23:43:14 

    ノンフィクション、たまにこういう感動回あるね。
    去勢手術の時に怒鳴ってた人に先生が怒ってたけど、その時にボランティアの女性がでも猫の手術はして下さい先生って言ってたのが、、すごく印象的だった。

    優しい飼い主さんに出会えなかった動物達でも、少しでも幸せになってほしい。

    +127

    -0

  • 1007. 匿名 2020/05/10(日) 23:43:39 

    来週も見たいけど、はなちゃんとの別れだよね。
    なかなか見るのも心の準備がいるね。

    +73

    -0

  • 1008. 匿名 2020/05/10(日) 23:44:18 

    >>942
    名誉はないでしょ。
    名誉を欲するならもっと目立つことやってる。
    この人は自分の身の丈に合った活動をしているし。

    +20

    -0

  • 1009. 匿名 2020/05/10(日) 23:44:52 

    ボランティアで多頭飼育崩壊現場に行ったことあるけど、TVでそこを取り上げたら犬を捨てに置いていった人いた
    ボランティアさんが保護して最後まで面倒みたけど
    ほんとありえない
    命をなんだと思ってるんだろう

    先生の所も心配

    +100

    -1

  • 1010. 匿名 2020/05/10(日) 23:45:26 

    すごく感動したけど、こんな酷い人たちもいるんだってことを目の当たりにした。
    母猫になった飼い猫を棄てる人、ボランティアの人たちに怒鳴り散らす人、飼育崩壊。
    目を背けてはだめなことだよね。

    +118

    -0

  • 1011. 匿名 2020/05/10(日) 23:47:17 

    >>950
    はなちゃんは幸せだったろうな。
    沢山の動物たちを受け入れて、癒して、器の大きなわんちゃんだったね。

    +70

    -0

  • 1012. 匿名 2020/05/10(日) 23:50:34 

    >>964
    この先生は、そこまでのボランティアを求めていないじゃない。
    せめて埼玉の獣医師1人が一頭を手術してくれたら、ボランティアさんも犬も救われる。
    殺される命を救うのも医師の務めでは?
    もう少しできる範囲で協力して欲しいんだよ。

    +96

    -3

  • 1013. 匿名 2020/05/10(日) 23:52:53 

    >>1000
    ビーグル犬は実験動物にされやすいんだよね。
    個体差が少なくて分かりやすい実験結果が得られるとかなんとか。
    実験用に年間何十匹~何百匹?か輸入もされてると本で読んだことがある(10年以上前に書かれた本なので今は違うかもしれない)。

    +27

    -0

  • 1014. 匿名 2020/05/10(日) 23:54:40 

    >>963
    来週は後編です。感動すると思います。是非見てください。

    +20

    -0

  • 1015. 匿名 2020/05/10(日) 23:54:44 

    >>965
    それだけペットの面倒をみるのって大変なんだよ。
    ある程度飼育経験があるならまだしも、初めての人だったら厳しくふるいにかけた方が良いと思う。
    ペットショップで気軽に買っちゃう人が結局捨てたりするわけでしょう?
    もう犬猫の頭数は自然に少なくしていって、適性のある人だけ飼うようにして欲しい。
    誰でも飼えるものじゃない。

    +71

    -0

  • 1016. 匿名 2020/05/11(月) 00:09:10 

    >>915
    未だに避妊去勢は可哀想と言ってる人がいますよね。
    初めての発情期前に避妊を済ませると、乳癌になる確率が0.0数パーセントまで落ちるらしいですよ。
    うちは過去に犬も猫も1歳過ぎて避妊してしまったので、両方乳癌を患わせてしまいました。

    犬の方は子宮蓄膿症も併発し、猫は癌が肥大化し自壊して亡くなりました。

    メスを入れずに寿命に任せるよりも、どうせやってくるであろう将来のリスクを考えると本当に避妊去勢した方が良いです。

    +46

    -0

  • 1017. 匿名 2020/05/11(月) 00:10:08 

    人間味のある素敵な先生で尊敬します♪

    昔通ってた近所の獣医も見習ってほしい!!

    待合室で診察待ちしてたら、中学生何人かで弱ったスズメを持ってきた時に獣医の第一声が「お金払えるの?」だった...

    商売だしわかるけど\(>_<)/なんだかなぁ

    +61

    -19

  • 1018. 匿名 2020/05/11(月) 00:11:46 

    >>872
    だからって命を殺してコントロールするなんてそんなに人間って偉いのかな

    +1

    -1

  • 1019. 匿名 2020/05/11(月) 00:12:17 

    >>959
    強要もしてないし、批判もしてなくないか?
    自身の考えを述べていただけで、他に同調を求めた訳じゃないし

    +17

    -1

  • 1020. 匿名 2020/05/11(月) 00:14:05 

    人間は生体解剖なんてしないのに何故動物はするんだろう…

    +15

    -0

  • 1021. 匿名 2020/05/11(月) 00:14:40 

    >>1013
    今年発売した動物実験について述べている著書を読んだけど、ビーグルは鳴かないから選ばれてるって載ってた。痛い事をされると知っているのにビーグルは尾を振るって。

    +30

    -0

  • 1022. 匿名 2020/05/11(月) 00:14:48 

    出来ることは少ないけど多くの人が少しの支援をしたら沢山の命が救われると思う。保護団体とか自分が信じれる場所に寄付とかしようと思えた。

    +10

    -0

  • 1023. 匿名 2020/05/11(月) 00:15:24 

    >>1015
    まぁそうですよね。。
    昨日うちのチワワ(10歳)は手術で15万かかりました。
    アニコム保険適用で5万弱で済んだので助かりましたが、毎月の保険料7500円支払ってます。
    友人のゴールデンは脳腫瘍で手術費用45万円かかったそうです。

    ちなみに別件で今日はセキセイインコの卵詰まりで2万円出費しました。
    動物はお金と覚悟が無いと飼えませんね。

    +69

    -1

  • 1024. 匿名 2020/05/11(月) 00:15:57 

    これだけ動物たちの事を1番に考える聡明な先生なら、これで注目されて1頭でも里親が決まれば、クラウドファンディングでボランティア資金になるならと優しさに甘えた無責任な飼い主が寄って来る事も想定内で取材を受けたのかな。
    こんな優しい人が無理しすぎて体調崩したりしませんように。

    +62

    -1

  • 1025. 匿名 2020/05/11(月) 00:16:19 

    >>977
    うん、こいつが一番腹立ったわ
    動物飼う資格ないよ

    +32

    -0

  • 1026. 匿名 2020/05/11(月) 00:16:28 

    >>977
    ボランティアの女性たちを指さして文句言ってた糞ジジイ
    あの夫婦はマジで糞

    +68

    -0

  • 1027. 匿名 2020/05/11(月) 00:17:16 

    >>1021
    そう言えば最近、ビーグルをめっきり見かけなくなりましたね〜。
    賢い犬種ですよね。

    +9

    -1

  • 1028. 匿名 2020/05/11(月) 00:17:23 

    話すときに人を指さしてあれやこれやと言う奴は大抵嫌な奴が多い

    +29

    -0

  • 1029. 匿名 2020/05/11(月) 00:18:22 

    北里大学はよくTVに出演するぶん動物を利用した研究実験もTVで流すけど、機器を麻酔なしで体内にぶっ射したり解剖したりしていて、研究者はやはり感情より研究第一なんだなって思う。

    +25

    -1

  • 1030. 匿名 2020/05/11(月) 00:19:19 

    >>989
    え、観てないでしょ
    パチンコ屋とかで並んでそう

    +13

    -0

  • 1031. 匿名 2020/05/11(月) 00:20:44 

    >>1002
    YouTubeのにも前編て書いてますよ

    +1

    -0

  • 1032. 匿名 2020/05/11(月) 00:21:47 

    >>1008
    名誉あるでしょ。ステキな活動してる訳だし。
    こうしてメディアにも出てる。

    +2

    -1

  • 1033. 匿名 2020/05/11(月) 00:22:39 

    >>1000
    北里大学ですか?まだあの大学は動物実験してるよね。

    +3

    -9

  • 1034. 匿名 2020/05/11(月) 00:24:14 

    >>1017
    ひどいね、医者にもいるけど、正に患者をお金としか考えてないね
    スズメだって立派に生きているのに

    +14

    -11

  • 1035. 匿名 2020/05/11(月) 00:24:55 

    >>280
    この番組を見た乞食みたいな人にさらにたかられたりしないか心配だよね。
    こんな先生だと金銭的なことよりまず目先の動物を助けたくて結局なぁなぁにしてしまうというか、本来なら例え自分の飼い猫がじゃくても自分が連れていった野良猫が治療してもらったらお支払いすると思うけどそれがなくても咎めなさそうだし。

    +26

    -0

  • 1036. 匿名 2020/05/11(月) 00:26:51 

    >>1026
    しかもボランティアの人が、私達はボランティアでやってるんだって言ったら、
    好き勝手にやってるくせにって吐き捨てたんだよね。

    +44

    -0

  • 1037. 匿名 2020/05/11(月) 00:27:57 

    ワザワザ往復4時間かけて埼玉東京間を犬を連れて移動した
    ボランティアの人もお疲れ様です

    +70

    -0

  • 1038. 匿名 2020/05/11(月) 00:29:10 

    >>1020
    本当だよね。
    むしろ人体実験に回していいよ!っていうくらいの酷い犯罪者とかたくさんいるのにね。
    なんで人間だけ尊厳が守られるんだろう。。

    +49

    -1

  • 1039. 匿名 2020/05/11(月) 00:29:35 

    >>1036
    世の中にはああいう人種がいるんだよね
    コロナでみんなが我慢しているのをしり目に
    マスクなしに遊んでいるのもああいうのが多いいんじゃない
    その癖人の善意には付けこむ

    +51

    -0

  • 1040. 匿名 2020/05/11(月) 00:31:07 

    2年前に16歳のラブラドールを看取った。
    老犬になって、だんだん食欲もなくなって、歩くのもゆっくりになって、トイレも失敗したりして…。
    番組を見て、いつまでこの子と一緒にいられるんだろうと思いつつ、それでもその日が来ることがまだ信じられない、あの時のちょっと変にふわふわしたような、心許ない気持ちを思い出して涙が出た。

    今はその後に迎えた保護猫と暮らしている。


    +47

    -0

  • 1041. 匿名 2020/05/11(月) 00:33:28 

    実況見逃して、今さら初めから読んでるけどまた泣けてきたわ…
    来週は実況しながら見よ…

    +9

    -0

  • 1042. 匿名 2020/05/11(月) 00:33:34 

    >>58
    悲しいけどそういう影響あるよね

    というかペット飼うのも免許制やブリーダーも悪質なのがいるから気軽に飼えないようにしてほしい

    +39

    -0

  • 1043. 匿名 2020/05/11(月) 00:35:48 

    先生の埼玉の獣医師が1匹づつ無料で去勢避妊手術をすれば
    一日で終わるんだって言葉にそうだよなぁと思った
    そういう志のある獣医師さんが
    あの番組を見てひとりでも多く出てくれればいいな

    +86

    -0

  • 1044. 匿名 2020/05/11(月) 00:38:23 

    >>699
    そうだね
    処分ではなくシェルターに税金使ってほしいし
    ブリーダーはちゃんとした国家資格にしてほしい
    動物への虐待なんかも厳罰化してほしいわ

    +37

    -0

  • 1045. 匿名 2020/05/11(月) 00:39:31 

    サビ猫ってほとんど飼い主見付からないって聞いたことある
    先生の所で保護してるサビ猫ちゃんみんな幸せになって欲しい
    生まれてた子猫も母猫も愛されて育ちますように

    +42

    -0

  • 1046. 匿名 2020/05/11(月) 00:42:24 

    うちにもいつ死んでもおかしくない老犬がいます
    毎晩一緒に寝てて
    今も私のお腹のところにいるけど
    このぬくもりがそのうち消えてしまうんだなと思うと辛い
    先生と花子の別れ際見て涙出たよ

    +49

    -1

  • 1047. 匿名 2020/05/11(月) 00:43:11 

    花子がとても18歳には見えない毛ヅヤの良さで、そういうところからも先生の愛が伝わった

    +54

    -0

  • 1048. 匿名 2020/05/11(月) 00:45:27 

    >>1017
    道端に鳩が動けなくなっていて、そのまま車に乗せて動物病院へ行ったことある。
    野生動物はお金とれないはずだよ。預かりますねって言われて、お金どうすれば?って聞いたとき、そう言われたの。

    +21

    -1

  • 1049. 匿名 2020/05/11(月) 00:45:50 

    えwトピ開いただけで泣きそう

    +1

    -0

  • 1050. 匿名 2020/05/11(月) 00:48:10 

    >>36
    そうですね、必要無いと思います。

    犬猫の譲渡も必要ではありますが、新しい受け入れ、そのものを変える必要があると思います。ペットショップや個人ブリーダーを許可制にするべきです。最悪なブリーダーの犬猫は外の世界を知りません。人にハグされることも知らず、子供を産むだけ産ませられたらボロボロになって捨てられています。見ているのが辛いですよ。泣かない人はいません。犬猫(その他動物も含め)販売のライセンス制度が必要だと思います。因みに、息子は新米獣医師です。

    +37

    -0

  • 1051. 匿名 2020/05/11(月) 00:48:13 

    >>920
    むしろ監視されると思うくらいなら飼わない方がいいよ!命には責任が伴うんだしさ!
    写メ送ったりして成長や生活を教えるのも苦じゃない人に引き取られて欲しい!

    +74

    -6

  • 1052. 匿名 2020/05/11(月) 00:49:18 

    多頭飼いの鬼畜夫婦
    許せない
    劣悪な環境だったし、食べられた子犬もいるって言ってたね
    エサ足りないから食べちゃうわけ?
    あれだけいたら踏み潰されて死んだ子犬もいたと思う


    +112

    -0

  • 1053. 匿名 2020/05/11(月) 00:52:18 

    >>348
    頭が弱い人だと思う

    +37

    -0

  • 1054. 匿名 2020/05/11(月) 00:54:55 

    だいすけはなこの話だと思ってた
    すんません

    +42

    -3

  • 1055. 匿名 2020/05/11(月) 00:58:46 

    >>1006
    あのジジイがいつか自分の間違いに気づく時は来るんだろうか…

    +37

    -1

  • 1057. 匿名 2020/05/11(月) 01:01:18 

    >>885
    毎週録画してるから見たけど
    エンリケの店で123万使った?とか
    クソくだらなかったね
    今日は素晴らしい回だった


    +111

    -0

  • 1058. 匿名 2020/05/11(月) 01:03:04 

    >>1020
    シェルターの犬猫を治療を兼ねて手術(実習)するアメリカ方式、合理的だし倫理的にも素晴らしいね。
    やっぱり日本は動物に関しては後進国だなと思うわ。

    +160

    -0

  • 1059. 匿名 2020/05/11(月) 01:06:38 

    >>1038
    昔はヒトの受精卵でも実験が行われてたんだけど、受精卵とはいえ人間だから倫理的にアウトだとされて今は行われてないんだって。
    人間は受精卵でさえ尊厳を守られるのに、生きて心も感情もある動物が痛みや苦しみを負わされるなんておかしいよね。

    +77

    -1

  • 1060. 匿名 2020/05/11(月) 01:06:44 

    >>909
    私も絶対無理だな
    人間の医者ではそんな研修ありえないもんね
    獣医師も人間の医者のように学べないのかな

    +21

    -0

  • 1061. 匿名 2020/05/11(月) 01:09:31 

    >>930
    やっぱり
    私も相葉君がトリミングした犬のところだと思った
    本当ひどいねクソジジィ
    犬可哀想すぎる

    +71

    -0

  • 1062. 匿名 2020/05/11(月) 01:13:32 

    埼玉の多頭飼いの家の犬は一応飼い主がいるのに野犬みたいに
    全く人になれていなかったね

    +33

    -0

  • 1063. 匿名 2020/05/11(月) 01:13:34 

    >>1043
    日本全国あちこちに出張して野良猫を減らすべく、野良猫をメインに無料で避妊去勢手術してくれてる動物愛護団体があるんだけど、獣医師会から批判や罵倒されてるらしいよ。
    避妊去勢も獣医のお金になる商売なのに荒らすなと。

    +69

    -0

  • 1064. 匿名 2020/05/11(月) 01:18:01 

    サビ猫人気ないんだ…
    私も保護犬保護猫を引き取りたいと思っていて
    猫だったら茶とらかミケがいいと思っていたけど
    サビ猫引き取ろうかな

    +71

    -3

  • 1065. 匿名 2020/05/11(月) 01:19:10 

    うちの犬12歳まで病気知らずで元気だったけど
    癌などいくつかの病気がでてきて
    すごくお金かかりました
    もうすぐ17歳になりますがこの5年で300万以上医療費かかっています
    何があるかわからないのでペットのために医療費貯金しておいた方がいいです



    +84

    -0

  • 1066. 匿名 2020/05/11(月) 01:27:20 

    かなり前で記憶も曖昧だけど深夜だったかドキュメンタリー番組みたいので、保健所だかで働く男性に密着してるの見た、その人も元々動物好きな人だったけど持ち込む飼い主にペットが最後どうなるか映像を見せて思い留まってほしい、て。でもそれを見ても連れて帰る飼い主は僅かだと言ってた。その人も「本当に辛いです、辛いけどなくならない限り、誰かがやらなきゃならないならせめて最後まで見てやりたい、ごめんな、て言ってやりたい」みたいな話をしてた記憶がある…。先生も凄いけど、あの時の職員さんの話が強烈に残ってる。残酷過ぎることに号泣したと同時に無責任な人でなしに怒りがこみ上げた。
    ぽい、と捨てるだけ。あとは他人にやらせる…人でなしはどこまでも人でなし!

    +96

    -2

  • 1067. 匿名 2020/05/11(月) 01:37:40 

    >>963
    善意で去勢手術してるのに、時間通りに終わらなかったのでブチ切れてたアホ男から手術費1億円とか請求したいわぁ。ここはブラックジャック風にね!

    +81

    -0

  • 1068. 匿名 2020/05/11(月) 01:49:10 

    ペットの医療保険とかってないのかなぁ?

    +6

    -0

  • 1069. 匿名 2020/05/11(月) 01:51:30 

    >>1017
    動物病院で勤務していました。
    お金を払うって現金を渡すという意味だけでなくて、責任を形にしたものだと思います。病院に連れて行っていい事した感じに思うかもしれませんが、その後のことは病院に丸投げですか?そういう方実際にいます。野良や野生の動物は寄生中やウイルスも持っているので他の入院の子たちのためにも隔離しなければいけなくなるなど、影響は大きいです。そもそも、隔離する場所もとれないかもしれません。色々な方を対応していくなかで、動物には優しいけれど、人の嫌なところを多くみていると冷たい対応をとってしまうこともあると思います。本当はいけないのかもしれませんが…
    それに基本的には野性の鳥などは保護してはいけないです。
    鳥などは専門医でもないとあまり、診察治療も難しいと思います。

    +84

    -0

  • 1070. 匿名 2020/05/11(月) 02:16:47 

    >>732
    あの人、ボランティアさんに、そういう態度とんのか!?とか言ってたよね。完全に頭おかしい。

    +65

    -0

  • 1071. 匿名 2020/05/11(月) 02:19:46 

    >>222
    ロスチャイルド家にコネあるガル民いないかなー。

    +11

    -1

  • 1072. 匿名 2020/05/11(月) 02:28:12 

    >>806
    確かに!
    クズだと、笑点見るまでムカムカするわ!

    +10

    -0

  • 1073. 匿名 2020/05/11(月) 02:30:54 

    マスクや消毒液の配布、マスクの滅菌とかもやってるみたい。簡単にできることじゃないと思う。
    お金を稼ぐことより、命のことを考えていることが伝わってきて本当に頭が下がる。
    先生の人柄素晴らしすぎて、、、

    +70

    -0

  • 1074. 匿名 2020/05/11(月) 02:37:40 

    >>834
    邪悪な心を持った人から、自宅のサビネコちゃん達が守ってくれるはず!夢にバケツのお化けで出るよ!

    +15

    -0

  • 1075. 匿名 2020/05/11(月) 03:34:28 

    >>305
    癒やしなんて人間のエゴ。その癒やしにつきあわされている動物達の癒やしを考えてから飼ってほしい。子供ができないから変わりに可愛いがるだけ可愛いがり不妊治療でできた子が動物アレルギーだと手のひらを返したように捨てられている。金持ちでインスタやブログで自分の商売を宣伝しながら捨てた犬を未だにのせ、アレルギーといってリストラしている。金があるなら最後まで責任持って飼ってほしいし、里親にだしてもうちの子をあげているという態度でボランティアの事なんて気にしてない。今コロナなのに最後のお別れでキャリーバックを地べたに置いて、最期のお別れもあったもんじゃない。犬を綺麗にもしないで汚いまま新しい飼い主に平気で渡しリードは持ってきてないと告げ、その使ってたリードはヴィトンだから持ってこない,病歴なしと言って処方食。なんだか金がある人でも立ち悪いし、コロナで里親の子は譲渡に時間かかるし学校が休みだからペットショップで動物を買い学校始まったら面倒みきれるのかな。また捨てられる子いるんだろうな。癒やしとか人間だけのマスターベーションはやめてほしい。長文失礼しました。

    +45

    -4

  • 1076. 匿名 2020/05/11(月) 04:02:50 

    >>1017
    プラス多いけど当たり前じゃないの、ボランティア機関じゃないんだし

    +26

    -3

  • 1077. 匿名 2020/05/11(月) 04:10:57 

    NPO法人にゃいるどはーとさんのAmazonのほしいものリストから、猫や犬のエサ等が支援出来ます。
    コロナで休業中の為数千円しか寄付出来なかったけど少しでも役にたてたらいいなー。皆さんも是非!

    +36

    -1

  • 1078. 匿名 2020/05/11(月) 05:19:20 

    >>1058
    そうだよね。どうせ殺される犬だから実習に使ってしまおう、って考えが前近代的。
    この先生は学生の時にそのことに異論を唱えて、色々調べて自分は違う方法で単位を取ったというのが頭いいし心ある人だと思った。

    日本って、ペットショップにしても、動物を物としか考えてないよね。売れ残りは捨てるしかないって考え。

    +62

    -0

  • 1079. 匿名 2020/05/11(月) 05:34:45 

    >>1011
    はなちゃんは、この先生の元に引き取られ、ほんとに幸せだったよね。18年も生きるなんて、お世話がいいんだろうと思ったよ。

    保健所から殺処分される時って、ガスでほんとに苦しむらしい。アウシュビッツみたい…。後から殺される犬達も鳴き声や気配で怯え、目が悲しそうなのを写真で見たことがある。

    +43

    -0

  • 1080. 匿名 2020/05/11(月) 05:36:42 

    ボランティアに怒鳴り散らしてるジジイ見て腹が立った。善意につけ込んで。
    ビシッと言える先生、偉い。優しそうだけど、いざという時に強く出れる人って好きだな。

    +65

    -0

  • 1081. 匿名 2020/05/11(月) 05:45:26 

    >>1063
    でも誰もが手をつけずにいるから野放しの野良猫なんだから、お金出すって人がいないと正規のお金貰えないからやらないくせにね

    +20

    -0

  • 1082. 匿名 2020/05/11(月) 06:08:47 

    >>959
    その通りだと思うよ。
    確かにやってる事は立派。
    ただ、あの言い方じゃボランティア精神を持ってやれない獣医師は悪のような誤解を生みかねない。
    獣医は慈善事業じゃない。
    こういうのが動物愛誤を生むんだろうね。

    +9

    -5

  • 1083. 匿名 2020/05/11(月) 06:15:16 

    野犬のニコすごく可愛いし優しい家族にもらわれて良かったんだけど、あんなに大きいのにただただおとなしく抱っこされてる姿が野犬時代いかに恐い思いをして生きてきたのかを物語ってるようで切なかった。

    +26

    -1

  • 1084. 匿名 2020/05/11(月) 06:21:04 

    テレビでドキュメントしたら、めちゃ込むよね。大阪にも同じような獣医さん居て、NHK でドキュメントやってから激混みって言ってた。熱血先生で良心的な治療費だから

    +24

    -0

  • 1085. 匿名 2020/05/11(月) 06:24:26 

    >>1012
    できないからやらないのでは?

    +1

    -5

  • 1086. 匿名 2020/05/11(月) 06:28:29 

    この先生の信念や実行していることはほんとにすごいし、私は素直に尊敬する。
    でも、それを全ての獣医師がやるべきとは考えない。
    それこそ根本的な考え方が違ったりするから。

    銀座のママさんもクビになった芸人さんも、それぞれの事情や思いがあるんじゃないのかな。
    1時間やそこらでその人の全てがわかるはずが無い。
    先生をあげるために他の病院や別回の出演者をさげるのは、なんかちょっと違う気がする…。

    +31

    -7

  • 1087. 匿名 2020/05/11(月) 06:29:02 

    動物好きはあの番組見てた人多いと思うから、先生の善意につけ込んだ悪い飼い主まで押し寄せそうで少し心配。お金ないけど見てほしいとか。
    でも優しいだけではなく、毅然とした態度もとる先生だと思うのでがんばってほしいです。でも無理はなさらずに。

    +46

    -0

  • 1088. 匿名 2020/05/11(月) 06:34:25 

    >>1018
    犬や猫の繁殖力が強いのはわかる?春秋にそれぞれ数頭、毎年産んだらどうなる?全部責任持って飼える?
    人間がコントロールするのが嫌だったら手術させないでオス、メス別々に飼育するしかない。
    交尾できないストレスで寿命が縮む事もあるんだよ。発情期特有の行動が抑えられなくて辛くなるんだよ。
    だからこそ、子孫を産む本能を失わせてしまうのは飼い主の都合なので申し訳なく悲しいが得るものはある。それが出来ないならば動物を飼わない方がいいよね。

    +14

    -0

  • 1089. 匿名 2020/05/11(月) 06:38:57 

    >>1056
    ここで無責任な紹介して殺到しないといいね。良心的な価格でやってもらえるという事は病院側の持ち出しが多くなるという事。経営に響くよ。
    そういう局地的な紹介は内輪でやって。

    +49

    -1

  • 1090. 匿名 2020/05/11(月) 07:18:06 

    >>1012
    仮に周りの病院がこのうちの犬を1頭ずつ無償で手術したとして、このうちの犬はそれで終わるだろうけど、このうちもこのうちもって次から次へとキリがなくなるからやらないんだよ。
    動物病院はそれで生活しなきゃいけないし。
    じゃあ、このテレビを見てる人が1人1000円ずつ出せばこの子達の手術代を出せるってあのボランティアの人が言ったらどう思う?
    自分達の懐を痛めたくない、でも周りの獣医は無償で1頭位手術しないのは怠慢って乱暴すぎない?

    +18

    -5

  • 1091. 匿名 2020/05/11(月) 07:18:44 

    >>1056
    あなたお世話になってる病院になんてことしてんのさ

    +19

    -2

  • 1092. 匿名 2020/05/11(月) 07:24:16 

    >>1085
    やりたくないからやらないが多いよ。

    +6

    -1

  • 1093. 匿名 2020/05/11(月) 07:27:05 

    >>3
    下段の真ん中のワンコがうちのにそっくり。
    録画して観ようと思ったけどやばいな、泣くかな。

    +9

    -0

  • 1094. 匿名 2020/05/11(月) 07:31:38 

    >>1090
    それは寄付をお願いする行為だから別に普通では?
    アフリカではワクチンが2円で打てるから募金お願いってCMやってるし。
    ボランティアやってる一般人からすれば、もっと獣医に協力して欲しいと思うよ。だってペットがいなきゃお金稼げないのだから。
    この先生は言い方がキツかったと思うけど、無償で何の見返りも無く働くボランティアを全国の獣医師も当たり前と思わないで欲しいし、協力して欲しいよ。

    +20

    -1

  • 1095. 匿名 2020/05/11(月) 07:52:11 

    >>1092
    一件一件聞いたの?

    +0

    -0

  • 1096. 匿名 2020/05/11(月) 07:52:45 

    インスタ見たけどテレビの感想を電話する人が沢山いることにドン引きしたよ。。
    迷惑なのわからないのかな?

    +54

    -0

  • 1097. 匿名 2020/05/11(月) 07:54:28 

    >>1094
    ボランティアを当たり前に思わないで欲しいのは多頭飼い崩壊の飼い主や無責任に餌だけあげてる人でしょ。

    +5

    -0

  • 1098. 匿名 2020/05/11(月) 07:58:26 

    >>1094
    じゃあ寄付するのかって話。
    寄附しなかった日とは責められて当たり前なのかってこと。

    +5

    -1

  • 1099. 匿名 2020/05/11(月) 08:12:10 

    >>1096
    インスタのコメントで自分語りみたいな長文朗々と入れてる人何なんだろうね

    +18

    -0

  • 1100. 匿名 2020/05/11(月) 08:26:26 

    先生がクレーマーにキレた時のボランティアさんのなだめ方が毅然としててよかった。
    「私たちは先生のこと尊敬してます。ねこのために手術してください」って。

    +32

    -0

  • 1101. 匿名 2020/05/11(月) 08:38:29 

    >>1091
    >>1089
    動物病院のホームページ見てのこの回答?
    既に殺到してるよ。
    宣伝でもない。病院に迷惑かけたいのでもないよ。

    ここ、自由に発言できるとこじゃないの?

    +3

    -20

  • 1102. 匿名 2020/05/11(月) 09:09:21 

    >>1101
    自由に発言できるといっても、発言に責任持たないと迷惑かけるという事になる。保護猫活動やってる割には疎いんだね。

    +19

    -1

  • 1103. 匿名 2020/05/11(月) 09:16:27 

    >>1063
    さくらねこ無料不妊手術事業 のこと?

    無料というか基金でやってる公益財団法人だから、そこまで叩かれる必要ある?
    2020年度さくらねこ無料不妊手術事業   – どうぶつ基金
    2020年度さくらねこ無料不妊手術事業   – どうぶつ基金www.doubutukikin.or.jp

    2020年度さくらねこ無料不妊手術事業   – どうぶつ基金 コンテンツへスキップ活動ニュースを検索する活動内容から選ぶさくらねこ便りプレスリリースあまみのさくらねこ-あまみのさくらねこ病院-あまみの活動無料不妊手術-アンケート-猫を保護したら!?-チケ...

    +10

    -1

  • 1104. 匿名 2020/05/11(月) 09:19:14 

    >>909
    生命誕生の喜びを元に産婦人科選んだ人が、現実の堕胎手術の多さも直視しなければならないのと似てる。

    +22

    -0

  • 1105. 匿名 2020/05/11(月) 09:23:14 

    >>1065
    ペット保険ってありますよね?
    そういうのに入っておけば、少しは医療費が楽になりそう

    +7

    -3

  • 1106. 匿名 2020/05/11(月) 09:23:16 

    >>861
    相性はあるだろうね
    トイレも本当はちゃんと出来るけど、ストレスや飼い主への不満からワザとやらないデモンストレーションとったり。
    お試し期間は、飼われる側の立場的にも必要な制度だと思う。

    +12

    -0

  • 1107. 匿名 2020/05/11(月) 09:27:47 

    >>1102
    疎いよ。だって個人で細々やってるから。
    そういうの駄目ってこと?
    みんなに知ってもらうのはいけないことなの?

    何故にそんなに噛みつくのかわからない。

    +2

    -8

  • 1108. 匿名 2020/05/11(月) 09:32:59 

    >>1098
    ならない。
    こういうのに文句言う人って問題を表面的にしか見れてないんだよ。
    助けたいって気持ちは痛いほどわかるけど、一筋縄じゃいかない話だよね。
    そもそも無責任に動物を飼う奴がいけない。
    行政や獣医師の指導だって限界がある。

    +12

    -1

  • 1109. 匿名 2020/05/11(月) 09:42:49 

    >>1107
    保護猫仲間内で情報交換し合うのはオッケーだけど、こういう不特定多数の掲示板で情報が拡散されて問い合わせや外来が満杯になって迷惑かけるという事になるの。それも安い値段でやってくれるという情報はあっという間に拡散されてしまう。それが動物病院のためになるのか。避妊手術目的でお客が殺到すると以前のように手術してくれるかな?それはあなたの保護した猫ちゃんのためになるのかな?
    せめて場所や名称をぼかすとか配慮が必要でしょうね。

    +42

    -1

  • 1110. 匿名 2020/05/11(月) 09:51:40 

    >>1056
    夫の職場に猫が三匹住み着いてて、春になるとお腹が大きくなってどこかで生んでるみたいなの
    前に庭先で生んでしまって、赤ちゃん全員猫風邪みたいで目がおかしかった
    6匹動物病院に連れていって、五万近くかかった
    飼い猫じゃないからなんだかなぁって思ったよ
    チケットで避妊手術してる病院をやっと探したの
    今、申請してる最中で…
    遠いけど、そこにお願いしていたの
    お願いだから、そういう病院をさらさないでください

    +27

    -2

  • 1111. 匿名 2020/05/11(月) 10:00:05 

    見逃したー!!涙
    再放送あるかな…

    +7

    -0

  • 1112. 匿名 2020/05/11(月) 10:12:40 

    >>1111
    同じく!動画無いですよね?

    +4

    -1

  • 1113. 匿名 2020/05/11(月) 10:21:19 

    >>1110
    わかりました。今後気をつけるし、あのコメントは削除してもらう。

    ただ、やっと探したも何も、ネット上で病院がホームページ上げてる以上、晒すもないと思うんだけどな。

    +4

    -17

  • 1114. 匿名 2020/05/11(月) 10:23:51 

    番組観て病院に電話かけちゃうとか怖いんだが…
    普通に考えて迷惑だってわかるでしょ

    +47

    -0

  • 1115. 匿名 2020/05/11(月) 10:24:04 

    >>1109
    配慮が足りないということだね。
    違う方にも返信したんだけど、あのコメントは削除してもらうね。

    +8

    -1

  • 1116. 匿名 2020/05/11(月) 10:24:23 

    >>1068
    ありますよ。
    有名どころだとアニコムとか。

    +8

    -0

  • 1117. 匿名 2020/05/11(月) 10:26:50 

    >>1063
    感謝じゃなくて批判なのにビックリした…

    +17

    -0

  • 1118. 匿名 2020/05/11(月) 10:28:22 

    >>1038
    本当にそう思います
    何の罪も無い可愛い動物を実験台にするなら
    人を傷つけてきた犯罪者が実験台になってほしい
    人間ってだけで甘やかしすぎ

    +31

    -1

  • 1119. 匿名 2020/05/11(月) 10:42:11 

    >>936
    それはちょっと違う
    老夫婦のした事は良くないですが

    +13

    -1

  • 1120. 匿名 2020/05/11(月) 10:49:43 

    私も保護猫をお迎えしたのですが
    ペットショップに比べ直ぐにお家に
    連れて帰れなかったりと
    色々大変かと思いますが
    家族になってしまえばそれもまた思い出のひとつです。
    全ての方とは言いませんので
    保護猫、保護犬から家族にお迎えして下さる方が
    増えると嬉しいです!

    +31

    -0

  • 1121. 匿名 2020/05/11(月) 11:14:19 

    放送見て怪我した猫とか野良犬をここに持ち込む身勝手な人が少なからず居るよね
    先生優しいから断れず全てを引き受けてたら体が持たないと思う
    放送がプラスになれば良いけど心配だよ

    +45

    -0

  • 1122. 匿名 2020/05/11(月) 11:44:32 

    これ見逃してしまったのですが、観れる方法て知りませんか?

    +1

    -0

  • 1123. 匿名 2020/05/11(月) 11:46:42 

    >>1017
    は?ボランティアじゃないんだし当たり前でしょww
    あんた途中で出てきたクレーマーと言ってることほぼ変わんないよ

    +16

    -1

  • 1124. 匿名 2020/05/11(月) 11:51:11 

    YouTubeにあるよ

    +2

    -0

  • 1125. 匿名 2020/05/11(月) 11:51:31 

    先生やボランティアの方々のしてる事は素晴らしいし尊敬する。
    でもテレビでやっちゃダメだよね。

    +3

    -10

  • 1126. 匿名 2020/05/11(月) 11:52:57 

    >>1017
    鳥は助けては駄目という認識だけどな。

    +12

    -4

  • 1127. 匿名 2020/05/11(月) 12:00:51 

    愛犬ロシナンテの災難を思い出した。

    実験犬のビーグルの回は本当に泣ける。

    犬を飼ってるから余計に感情移入してしまう。

    +16

    -1

  • 1128. 匿名 2020/05/11(月) 12:07:33 

    >>1103
    そこじゃない地方の動物愛護団体だよ。

    +0

    -0

  • 1129. 匿名 2020/05/11(月) 12:11:39 

    >>1121
    仕事に没頭するあまり離婚しちゃったみたいだからね。家に帰れば保護猫がいて、食事が独り身ゆえ疎かになりがちで過労で倒れちゃうよ。

    +22

    -0

  • 1130. 匿名 2020/05/11(月) 12:14:22 

    >>1066
    その人の本読んだことある、多分その人が著者だと思う。
    保健所で殺されるまでの間、どうせ死ぬんだからじゃなく最期までちゃんと世話してやりたい、誰かに任せず納得できるよう自分が世話してやりたい、て書いてあった。
    保健所に持ち込む飼い主もひどい人ばかりで、悲しいやら悔しいやらやるせないやら、生きてるのが嫌になった。
    動物を犠牲にして成り立つ今の世の中はおかしいよね。

    +19

    -0

  • 1131. 匿名 2020/05/11(月) 12:18:22 

    >>1017
    え?ちょっとビックリ。
    そりゃ慈善事業じゃないんだからお金請求するの当たり前じゃん。
    それだけ野良犬猫連れてきてお金払わない人が多いんだよ。そのくせ病院に連れてきた私優しいみたいに勘違いしてる。
    動物病院で働いてたからわかる。
    連れていく方もお金や里親探し等を覚悟して責任もたなきゃ。

    +40

    -0

  • 1132. 匿名 2020/05/11(月) 12:22:42 

    議員の年齢制限してくれ。
    若いリーダー求む!
    仕事出来ないジジイのリーダーも大臣もみんな要らない!!!!

    +28

    -2

  • 1133. 匿名 2020/05/11(月) 12:26:51 

    >>1058
    ある程度、動物実験は必要だと思う。
    医療関係者にとって。
    今新型コロナで使われているアビガンも、動物実験は行なって、人間への治験段階。ネズミを色んな形で研究する。胎児奇形の恐れのある薬だから妊娠したネズミを使って色んな量で行う。
    それで私達は安全に暮らせる。
    医療関係者はちゃんと医学の貢献に寄与してくれた動物に感謝はしてるよ。

    もちろん動物実験をしないという選択肢はある。

    +9

    -12

  • 1134. 匿名 2020/05/11(月) 12:29:16 

    インスタフォローしたけどすでに病院への電話が殺到してるみたいですね。
    残念です。

    +25

    -0

  • 1135. 匿名 2020/05/11(月) 12:37:13 

    ペットは登録制にして飼い主にも免許が必要だと思う
    勝手に増やしたり、責任取れない人が多すぎる。

    私も何か出来ないか考えているけど、募金くらいしか思いつかない

    +24

    -0

  • 1136. 匿名 2020/05/11(月) 12:37:59 

    >>998
    同棲カップルで動物飼ってて別れましたってのは、
    何組か周りにいたけど、どっちかが引き取っているよ。
    この前もカップルで別れた人いたけど彼女側が引き取ってた。

    +3

    -4

  • 1137. 匿名 2020/05/11(月) 12:50:05 

    >>1057
    録画されてるんですね
    以前は好きでかかさず見てたんですが、暗い気持ちになる事が多くなって最近は全く見てなかった。
    今回はたまたま見られて本当に良かった
    まさに神回です

    +6

    -0

  • 1138. 匿名 2020/05/11(月) 12:51:12 

    >>1088
    産まれた犬猫が皆幸せに寿命をまっとうできるなら自然に任せればいいけど、手に負えないからと保健所に持ち込まれたり捨てられたり、野良になれば事故や飢えや寒さや病気や虐待で苦しんで3~4年の短い生涯を終える子がほとんどなんだよね。
    何のために産まれてきたのかわからない。苦しむだけの人生(犬生猫生)みたいな子がほとんど。

    「うちのバカ犬、私の足や腕にサカってるんだよ~笑」とかいう飼い主いるけど「バカはお前だよ愚か者め」と言いたい。
    発情期に思いを遂げられない事が動物にとってどれだけ辛いかストレスか。人間は他の楽しみもあるし気をまぎらわせることができるけど。

    +34

    -0

  • 1139. 匿名 2020/05/11(月) 13:03:55 

    >>1100
    ボランティアの人って、猫を減らしたくて活動してるのに、理解できない人から暴言吐かれる事が日常茶飯事。だからクレーマーのあしらい方を心得てる人多いよね。
    もちろん嫌だし傷ついてるだろうけど。

    +20

    -0

  • 1140. 匿名 2020/05/11(月) 13:06:42 

    >>1112
    もう動画消されてる?
    ノンフィクションはすぐ消されちゃうからその日のうちに見ないと駄目なんだよね。

    +6

    -0

  • 1141. 匿名 2020/05/11(月) 13:13:26 

    >>3
    病に倒れる、、、
    後半、ちゃんと見れるかなあ。
    動物の死をみるのはつらい。

    +9

    -0

  • 1142. 匿名 2020/05/11(月) 13:16:32 

    >>1080
    あのジジイを見て、世の中には本当に色んな人が居るんだなと思った。思考が全く理解出来ない人。
    老害でしかないよね。思いっきり引っ叩きたい。

    +20

    -0

  • 1143. 匿名 2020/05/11(月) 13:23:45 

    この番組見て、少しでも先生を助けたい、ボランティアをしたいって人が沢山いるだろうなと思ったら、手術費安く済むからお願いしたいっていう方の依頼も多いのか、、残念で仕方ないわ。

    +31

    -0

  • 1144. 匿名 2020/05/11(月) 13:43:11 

    >>903
    どこに支援しようが私の勝手だと思います。

    あなたホームページ晒して自ら削除した方じゃない?

    偉そうに言うくらいだから、あなたももちろん送ってるよね?

    +3

    -8

  • 1145. 匿名 2020/05/11(月) 13:52:47 

    >>1125
    何でダメなの?現実ですよ。
    この現実を知らない人が多すぎるからいいんじゃないかと思ったけど。

    +4

    -2

  • 1146. 匿名 2020/05/11(月) 13:54:22 

    >>1142
    客ですらないのにねw
    何様なんだと思った。

    +9

    -0

  • 1147. 匿名 2020/05/11(月) 13:55:00 

    ペットショップ大反対

    +21

    -0

  • 1148. 匿名 2020/05/11(月) 13:58:26 

    テレビでやらなきなゃどこでやる?


    私はノンフィクションで、こういった現状を知る事が出来て、物資を送る小さな支援だけど出来て良かった、ありがたいと思っているよ。

    +18

    -0

  • 1149. 匿名 2020/05/11(月) 14:02:07 

    増えすぎたら悲惨なのは犬や猫ではない。
    人間です。
    犬や猫を去勢するなら人間を去勢した方が地球環境は良くなります。

    +21

    -0

  • 1150. 匿名 2020/05/11(月) 14:26:13 

    >>1147
    売れ残りのワンコ飼いましたよ
    ペットショップでバイトした時、劣悪な地下室に皮膚病の子達が小ダンボールの中に入ってた子を世話してました、とっくに潰れたけどペットショップヤバイ

    +18

    -0

  • 1151. 匿名 2020/05/11(月) 14:27:43 

    >>1136
    別れて引き取ったあと、やっぱり1人じゃ散歩にいけないだの、新しい彼氏(彼女)が出来てその人が動物苦手だの、お金が無いだの、寂しい思いさせることが多くなって動物が問題行動おこしてそれを負担に感じるだので手放す人が多いのが現実だよ

    +26

    -0

  • 1152. 匿名 2020/05/11(月) 14:39:42 

    人間のせいで動物たちが悲しい気持ちになることも嫌だけど、あの動物愛に溢れた優しい先生を傷つけて悲しませないでほしい。

    あんなに素晴らしい獣医師そんなにいないよ。

    +71

    -0

  • 1153. 匿名 2020/05/11(月) 15:05:44 

    本当に動物が好きならペットショップで働かないよね。特に人気の犬種を交配させた仔犬ばかりを高額で売るペットショップ。
    見てるとすぐに檻から出して宣伝してくる店員さんが凄く邪悪に見える。
    子供の頃は何も感じなかったけど、大人になってから近寄らないようになったよ。

    +30

    -3

  • 1154. 匿名 2020/05/11(月) 15:17:59 

    >>1060
    医学部も獣医学部同様6年間の間に何度か動物の生体解剖実験するはずだよ。
    どこも最初は解剖するものだよ。
    私も医学部、獣医学部 両方ある大学に通ってるけど皆仕方なくしてた。

    +16

    -0

  • 1155. 匿名 2020/05/11(月) 15:43:10 

    >>1144
    違うんですけど?
    すんごい失礼な人。
    疑うなら運営に頼んで調べてもらったら?

    あんたみたいなやつ、大っ嫌い。

    +8

    -10

  • 1156. 匿名 2020/05/11(月) 15:58:37 

    YouTubeのにゃいるどはーとチャンネル登録しました!あとは微々たる額だけど寄付もしようと思います。

    +11

    -1

  • 1157. 匿名 2020/05/11(月) 16:04:33 

    >>986
    わかる!猫たちを見てると本当に愛されてるなーってわかるよね。毛並みがいいし、顔が優しい。スマイルも怒ってる顔だったのに最近は穏やかな顔になって毛並みも綺麗になってきた。ストレスがないんだろうね。

    +17

    -0

  • 1158. 匿名 2020/05/11(月) 16:10:57 

    >>1156
    サンシャイン池崎さんのYouTubeチャンネル、ふうちゃんらいちゃんねるはご存知でしょうか?
    こちらのYouTubeの収益は経費と税金以外は全て保護団体に寄付されるそうです!
    わたしは家事してる時とかずっと流してます。笑
    小さいことでもコツコツと!

    +37

    -1

  • 1159. 匿名 2020/05/11(月) 16:12:02 

    >>1112
    YouTubeあるよ!

    +3

    -0

  • 1160. 匿名 2020/05/11(月) 16:18:55 

    >>1158
    1156です。ふうちゃんらいちゃん知ってましたが登録していませんでした。収益寄付されるの知りませんでした!早速登録します。ありがとうございます😀

    +10

    -0

  • 1161. 匿名 2020/05/11(月) 16:21:14 

    >>1096
    世の中には色んな人がいるからなぁ
    電話するより寄付金贈る方が当事者としては
    ありがたいよなぁ
    言いづらそうだから私が代わりに言うけどさ
    業務を邪魔したらあかん

    +43

    -0

  • 1162. 匿名 2020/05/11(月) 16:51:31 

    うちわりと近いから少しだけど寄付のお金だけポストに入れるのも迷惑かしら?

    +3

    -9

  • 1163. 匿名 2020/05/11(月) 17:58:30 

    >>998
    そうだね
    今飼ってる犬がそのパターン
    彼女が犬欲しがって飼い始めたけど破局したカップルがいて
    彼氏が犬を引き取ったけどトイレ覚えさせる事できなくて犬を邪魔者扱いするように
    ちょうど犬飼いたいと思っていた私が知り合いからその人の話を聞いて引き取る事になりました
    わんこは現在17歳

    +27

    -1

  • 1164. 匿名 2020/05/11(月) 18:46:37 

    >>1143
    近くにお住まいで動物を飼ってるなら先生の病院にかかる、そして割り引きじゃなく正規の料金を支払う、て事でも先生の活動の助けになると思う。
    先生を忙しくしてしまうかもだけど、売り上げに貢献できるわけだし。
    うち多頭飼いだからよく動物病院行くしいいお客になるんだけど、関西在住だから先生の病院に行けなくてもどかしい😵

    +18

    -0

  • 1165. 匿名 2020/05/11(月) 20:51:56 

    >>1096
    結局電話して業務の邪魔してる人も多頭崩壊してる人も同じ人種なんだと思う、想像力がゼロ。
    善意で動いてるはずが結局は迷惑かけてる。
    もう少し想像力のある人達が増えればいいのに。

    +28

    -0

  • 1166. 匿名 2020/05/11(月) 21:04:50 

    数ヶ月先のカレンダーに寄付!って書いておくのは?
    今は沢山の方から寄付やら問い合わせが来ていると思うので忙しいかなぁと思って。

    +9

    -1

  • 1167. 匿名 2020/05/11(月) 22:15:13 

    >>1166
    わたしの母は家族の誕生日と愛猫の誕生日に毎年募金してました!それなら忘れないからって。

    +13

    -0

  • 1168. 匿名 2020/05/11(月) 23:46:07 

    ザ ノンフィクショってすぐ動画消されちゃうよねー
    この回はみんなに見てもらいたいくらい素晴らしい内容なだけに残念

    +30

    -0

  • 1169. 匿名 2020/05/12(火) 10:19:11 

    >>1153
    間違えてマイナス押しました。すみません!

    +0

    -0

  • 1170. 匿名 2020/05/12(火) 12:01:27 

    来週のが放送される前にどこかで再放送してくれないかな

    +6

    -1

  • 1171. 匿名 2020/05/12(火) 13:26:07 

    >>1170
    家族で見るような時間に再放送して欲しい

    +5

    -2

  • 1172. 匿名 2020/05/13(水) 01:17:26 

    コロナで自分の癒しや退屈しのぎの為に動物を飼う人たち、ペットをアクセサリーか何かだと勘違いしてる人たち…それを恥ずかしげもなくSNSに投稿するバカども…すごく良いタイミングでこの回放送してくれたなって思うけど、そういう人たち観てないんだろうなー。せめて抑止力になりますように!

    +22

    -1

  • 1173. 匿名 2020/05/14(木) 15:58:03 

    >>1163
    ありがとうございます。優しい方ですね。

    +2

    -0

  • 1174. 匿名 2020/05/15(金) 10:03:00 

    >>428
    このボランティアの女性もがんを患いながらやってるって聞いてすごく衝撃を受けた。

    +8

    -0

  • 1175. 匿名 2020/05/15(金) 14:16:37 

    >>197うん、私の知り合いの猫ボランティアさんの家🏠も黒猫とサビばかり。

    +6

    -0

  • 1176. 匿名 2020/05/16(土) 12:25:28 

    >>1150
    うちの犬もホームセンターに併設されたペットショップの売れ残りでした。
    いざ引き受けようと思ったらカビ生えてて治療してからお渡ししますので…って言われました。

    +6

    -0

  • 1177. 匿名 2020/05/17(日) 04:32:20 

    ハナ動物病院のインスタグラムあるよ。

    コロナでマスクを分けてあげたり、消毒液わけてあげたり、本当に素晴らしいよ!

    +13

    -0

  • 1178. 匿名 2020/05/17(日) 13:15:58 

    今週は後編だよー!

    +4

    -0

  • 1179. 匿名 2020/05/17(日) 22:42:22 

    >>1155の方が失礼だと思うよ…

    +0

    -0

  • 1180. 匿名 2020/05/20(水) 12:58:22 

    >>1032
    メディアに出るのは動物愛護の資金集めや啓発のためだろうね
    先週も、他でかかれば50万の手術を保護猫だからと無料で手術していた
    離島や福島にも始発で行き無料の手術を何十もして終電で帰る
    文字で書くだけで倒れそう

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。