ガールズちゃんねる

【実況・感想】ザ・ノンフィクション 花子と先生の18年 ~人生を変えた犬~ 前編

1180コメント2020/05/20(水) 12:58

  • 501. 匿名 2020/05/10(日) 14:48:27 

    いい家族。優しさが溢れてる

    +138

    -0

  • 502. 匿名 2020/05/10(日) 14:48:28 

    ニコ〜幸せになってね〜

    +123

    -0

  • 503. 匿名 2020/05/10(日) 14:48:30 

    古市と話し方が似てる

    +27

    -6

  • 504. 匿名 2020/05/10(日) 14:48:36 

    いい人そうだね

    +44

    -0

  • 505. 匿名 2020/05/10(日) 14:48:41 

    マイケルのSmileとは…染み入る(涙)

    +36

    -0

  • 506. 匿名 2020/05/10(日) 14:48:43 

    先生のニコのほっぺたの撫で方が優しい( ; ; )

    +86

    -0

  • 507. 匿名 2020/05/10(日) 14:48:47 

    お母さんもとても優しそう!
    よかったねニコ😭😭

    +142

    -0

  • 508. 匿名 2020/05/10(日) 14:48:50 

    日本みたいに平気で殺処分されてる国をペット大国とは言えないよね。ごみ捨て場に捨てるヤツもいる。保健所持ち込んでも何も罰せられないなんておかしいよ。

    +89

    -0

  • 509. 匿名 2020/05/10(日) 14:48:55 

    あー幸せな瞬間

    +74

    -0

  • 510. 匿名 2020/05/10(日) 14:49:02 

    ただただすごすぎて涙でてくる

    +77

    -0

  • 511. 匿名 2020/05/10(日) 14:49:10 

    リコ幸せそう

    +23

    -0

  • 512. 匿名 2020/05/10(日) 14:49:10 

    ニコ良かったね〜

    +90

    -0

  • 513. 匿名 2020/05/10(日) 14:49:10 

    手厚いケアだなぁ。
    犬の一番の幸せだね。

    +76

    -1

  • 514. 匿名 2020/05/10(日) 14:49:11 

    泣けるわ

    +38

    -0

  • 515. 匿名 2020/05/10(日) 14:49:12 

    ニコ幸せそう…

    +93

    -0

  • 516. 匿名 2020/05/10(日) 14:49:13 

    皆いい笑顔

    +75

    -0

  • 517. 匿名 2020/05/10(日) 14:49:14 

    よかったねえ、

    +36

    -0

  • 518. 匿名 2020/05/10(日) 14:49:14 

    ニコ嬉しそう!

    +91

    -0

  • 519. 匿名 2020/05/10(日) 14:49:16 

    ニコの顔が変わってる!

    +168

    -0

  • 520. 匿名 2020/05/10(日) 14:49:16 

    そっか。
    寝てるとこと食べてるとこ見せるといい。

    そんなの知らなかった。
    知れてよかった。


    +105

    -0

  • 521. 匿名 2020/05/10(日) 14:49:19 


    いい家族のところへ迎えられたね

    +95

    -0

  • 522. 匿名 2020/05/10(日) 14:49:20 

    加藤さん素敵家族!!

    +133

    -0

  • 523. 匿名 2020/05/10(日) 14:49:24 

    泣いた

    +69

    -0

  • 524. 匿名 2020/05/10(日) 14:49:26 

    リコを迎えたらみんなでここで一緒に寝ようって言ってるんですけど大丈夫ですか?とかなんか泣ける。

    +161

    -1

  • 525. 匿名 2020/05/10(日) 14:49:27 

    ニコ、顔が穏やかだ。良かったね。

    +97

    -0

  • 526. 匿名 2020/05/10(日) 14:49:30 

    にこちゃん、穏やかな顔になってる!

    +93

    -0

  • 527. 匿名 2020/05/10(日) 14:49:46 

    無能政治家より偉い

    +94

    -2

  • 528. 匿名 2020/05/10(日) 14:49:47 

    60匹の中型犬たち、、、近所だったら最悪だわ

    +91

    -0

  • 529. 匿名 2020/05/10(日) 14:50:00 

    タバコ吸ってんじゃないよ!😡

    +93

    -1

  • 530. 匿名 2020/05/10(日) 14:50:05 

    子供が小学生になったら保護犬お迎えしたい。
    本当は今したいけど赤ちゃんいるから結構審査が厳しい(;_;)

    +33

    -2

  • 531. 匿名 2020/05/10(日) 14:50:11 

    飛び出し方!101匹かと!

    +155

    -0

  • 532. 匿名 2020/05/10(日) 14:50:21 

    突然死?!

    世話疲れたんじゃないの…
    家事やって犬の世話。ジジイの世話。

    +128

    -2

  • 533. 匿名 2020/05/10(日) 14:50:25 

    犬!!!
    密すぎる!!!!

    +93

    -1

  • 534. 匿名 2020/05/10(日) 14:50:28 

    公的機関が見て見ぬ振りする闇の部分を、結局民間のボランティアやクラウドファンディングでまかなう。
    先生の言ってた怠慢ももう限界超えてるよね。
    せめて制度くらいちゃんと作れと思う。

    +170

    -1

  • 535. 匿名 2020/05/10(日) 14:50:29 

    この爺さんが死んだらどうするんだと思ったけどボランティアさんが助けてくれた

    +97

    -0

  • 536. 匿名 2020/05/10(日) 14:50:31 

    なんで毎回タバコ吸ってんだよ

    +101

    -2

  • 537. 匿名 2020/05/10(日) 14:50:35 

    ニコがリコに笑
    顔が変わってたね
    幸せそうでよかった

    +60

    -1

  • 538. 匿名 2020/05/10(日) 14:50:38 

    自由に走れて楽しそう

    +39

    -0

  • 539. 匿名 2020/05/10(日) 14:50:45 

    犬嬉しそう!

    +46

    -0

  • 540. 匿名 2020/05/10(日) 14:50:47 

    走ってるわんちゃんたちかわゆすだわ💕

    +42

    -0

  • 541. 匿名 2020/05/10(日) 14:51:08 

    無理に多頭飼いする家ってもれなく汚い…

    +54

    -1

  • 542. 匿名 2020/05/10(日) 14:51:10 

    東江さんの行動力も素晴らしいな。

    +184

    -0

  • 543. 匿名 2020/05/10(日) 14:51:14 

    奥さん、亡くなったのか。でも犬を全部ボランティアの人に託したのはいい判断だね、犬のためにもご自身のためにも。

    +164

    -0

  • 544. 匿名 2020/05/10(日) 14:51:16 

    死んじゃった飼ってた犬にそっくりな犬がいた気がする
    雑種好き

    +33

    -1

  • 545. 匿名 2020/05/10(日) 14:51:19 

    >>519
    人も動物も愛されると顔が変わるね。
    幸せそうで本当に良かった。

    +123

    -0

  • 546. 匿名 2020/05/10(日) 14:51:34 

    手術って1年前のことだったんだね。

    +23

    -1

  • 547. 匿名 2020/05/10(日) 14:51:37 

    >>520
    食事と睡眠って非常に大切でパーソナルな部分だから安心が得られるんだろうね。
    動物のいる暮らしって良いですよね〜

    +46

    -0

  • 548. 匿名 2020/05/10(日) 14:51:39 

    家から100mくらい離れた家、大型犬外飼いなんだけど1匹でもめちゃくちゃうるさいのに60匹いるとか近所の人本当気の毒だわ

    +42

    -1

  • 549. 匿名 2020/05/10(日) 14:51:59 

    東江さんが主役のドキュメンタリーでもおかしくないね

    +109

    -0

  • 550. 匿名 2020/05/10(日) 14:52:00 

    はなこやだよ、、

    +33

    -0

  • 551. 匿名 2020/05/10(日) 14:52:01 

    花子、、、

    +34

    -1

  • 552. 匿名 2020/05/10(日) 14:52:05 

    花子😭

    +36

    -1

  • 553. 匿名 2020/05/10(日) 14:52:07 

    花子…泣

    +39

    -0

  • 554. 匿名 2020/05/10(日) 14:52:09 

    ちょ、時間内に収まる?!

    +32

    -0

  • 555. 匿名 2020/05/10(日) 14:52:14 

    広島のみなしご救援隊みたい。
    こういう団体が増えるのいいことだけどそういうのに甘える無責任な飼い主が増えないでほしい。

    +109

    -1

  • 556. 匿名 2020/05/10(日) 14:52:18 

    花子ちゃんがんばれ

    +37

    -0

  • 557. 匿名 2020/05/10(日) 14:52:18 

    >>543
    そういう場合は仕方ないよね!

    +2

    -3

  • 558. 匿名 2020/05/10(日) 14:52:21 

    花子……

    +17

    -0

  • 559. 匿名 2020/05/10(日) 14:52:23 

    後半もあるんだね

    +49

    -0

  • 560. 匿名 2020/05/10(日) 14:52:26 

    花子😢

    +19

    -0

  • 561. 匿名 2020/05/10(日) 14:52:28 

    >>554
    来週後編じゃないかな

    +51

    -0

  • 562. 匿名 2020/05/10(日) 14:52:29 

    いやだ。

    +22

    -1

  • 563. 匿名 2020/05/10(日) 14:52:30 

    >>554
    来週後編だよ!

    +34

    -0

  • 564. 匿名 2020/05/10(日) 14:52:34 

    ハナコ…呼吸が浅いよ…(´;Д;`)

    +38

    -0

  • 565. 匿名 2020/05/10(日) 14:52:35 

    ボランティアしたいけど、やっぱりお金にならなきゃ自分の生活が出来なくなるし思い通りにいかない…。

    +82

    -0

  • 566. 匿名 2020/05/10(日) 14:52:35 

    >>534
    ほんとそう思う!国がやれ!て。じゃなきゃ焼け石に水だよね。政治家だって犬猫好きたくさんいるだろうに何故やらないんだよ?ていつも思う

    +88

    -0

  • 567. 匿名 2020/05/10(日) 14:52:37 

    18年ということか

    +9

    -2

  • 568. 匿名 2020/05/10(日) 14:52:39 

    獣医師だからお別れが近いのもわかっちゃうんだよね

    +133

    -0

  • 569. 匿名 2020/05/10(日) 14:52:49 

    >>545
    トゲがなくなるよね
    顔や表情に出るね

    +61

    -0

  • 570. 匿名 2020/05/10(日) 14:52:49 

    花子…

    +14

    -0

  • 571. 匿名 2020/05/10(日) 14:52:55 

    まぁ先生の花子と接するときのこの優しい顔よ。どの動物も大切にしてるけど花子は別格なんだろうなぁ。
    【実況・感想】ザ・ノンフィクション 花子と先生の18年 ~人生を変えた犬~ 前編

    +264

    -0

  • 572. 匿名 2020/05/10(日) 14:52:56 

    クズより、こういう有意義なのもっとやるべきだよね

    +184

    -1

  • 573. 匿名 2020/05/10(日) 14:53:07 

    花子みたいに大人しい犬、たまにいるよね。。

    +97

    -0

  • 574. 匿名 2020/05/10(日) 14:53:12 

    18歳って結構長生きよ

    +135

    -0

  • 575. 匿名 2020/05/10(日) 14:53:43 

    >>462
    凄いよ!サーバダウンで繋がらないし!
    優しい人多いんだね…まだまだ日本捨てたもんじゃないよ!

    +109

    -0

  • 576. 匿名 2020/05/10(日) 14:53:46 

    花子は特別

    +33

    -0

  • 577. 匿名 2020/05/10(日) 14:53:49 

    花子優しい子…

    +42

    -1

  • 578. 匿名 2020/05/10(日) 14:53:52 

    18年連れそった子を亡くすのは本当に辛いよ。
    先生にとって人生の半分近く一緒にいた子。

    +150

    -0

  • 579. 匿名 2020/05/10(日) 14:53:53 

    >>478
    ゴミ屋敷と多頭崩壊の家ってだいたい高齢者だよね。

    +56

    -1

  • 580. 匿名 2020/05/10(日) 14:54:12 

    >>519
    犬なのに家族写真笑顔になってましたね!
    幸せなんだね!!

    +129

    -0

  • 581. 匿名 2020/05/10(日) 14:54:14 

    芝犬で18歳は凄い長生きだよね

    +85

    -1

  • 582. 匿名 2020/05/10(日) 14:54:44 

    花子は幸せ者だね

    +30

    -0

  • 583. 匿名 2020/05/10(日) 14:54:47 

    >>565
    週1日、2時間くらいでできるよ!わたしはそれをやってます。
    他にもお散歩だけするとか、パソコンでブログとかパワポでポスター作るボランティアもあるよ!そんなに負担にはならないものも多いよ!

    +46

    -3

  • 584. 匿名 2020/05/10(日) 14:55:01 

    来週かな…

    +12

    -0

  • 585. 匿名 2020/05/10(日) 14:55:01 

    これは今の小学生とかにも授業で見てほしいな。
    そしたら無責任で馬鹿な大人が減るだろうに。。

    +110

    -0

  • 586. 匿名 2020/05/10(日) 14:55:06 

    >>399
    だから極端に助けたい気持ちが勝ってるんだと思うよ

    +78

    -1

  • 587. 匿名 2020/05/10(日) 14:55:06 

    ウチの犬は16歳で亡くなったけど 18歳って本当にすごいなぁ!
    人間にしたらご老人だもんね。
    はなちゃん頑張れ。

    +96

    -0

  • 588. 匿名 2020/05/10(日) 14:55:06 

    トピずれになっちゃうけど…不正な生保にかけるお金とかあるならこういう先生やボランティア団体へあげてほしいし、そもそも殺処分の法整備なんとかしてくれ!

    +99

    -1

  • 589. 匿名 2020/05/10(日) 14:55:06 

    この先生と結婚したい!(笑)

    +92

    -8

  • 590. 匿名 2020/05/10(日) 14:55:19 

    2週連続だね

    +14

    -0

  • 591. 匿名 2020/05/10(日) 14:55:21 

    なんかすごく感動した
    コロナばかりで疲れてたけど
    後編来週泣くじゃん..

    +107

    -0

  • 592. 匿名 2020/05/10(日) 14:55:29 

    >>569
    ニコちゃん、笑顔だったね!可愛かった

    +48

    -0

  • 593. 匿名 2020/05/10(日) 14:55:29 

    本当に素晴らしい先生だな…。埼玉県の獣医師、愛護団体もっと動いて!!!!ボランティアに丸投げなんて。
    ボランティアの人たちも本当に尊敬します。
    ありがとうございます!!

    +110

    -0

  • 594. 匿名 2020/05/10(日) 14:55:33 

    >>581
    花子しばいぬ?

    +10

    -0

  • 595. 匿名 2020/05/10(日) 14:55:35 

    泣きながら見てる
    思えばノンフィクション泣きながら見るの久しぶりだ

    +76

    -1

  • 596. 匿名 2020/05/10(日) 14:55:39 

    犬猫の問題って、政治家にとって手間がかかるし儲からないから誰も知らんふり。
    イメージアップするにも環境だのエコだの言ってる方が簡単で抽象的で中長期的だからごまかせる。そして金になる。
    ↑ちなみにこれは進次郎がよく使うね笑

    +77

    -0

  • 597. 匿名 2020/05/10(日) 14:55:40 

    >>581
    大切にされたんだろうね。
    いつも一緒でストレスもない。
    お互いに幸せ🍀

    +32

    -0

  • 598. 匿名 2020/05/10(日) 14:56:05 

    >>555
    あの人たちもお金より生命なんだよね。
    すごいどこでも移動して…
    こういうふうに行動できる人たち頭下がるよ

    +36

    -0

  • 599. 匿名 2020/05/10(日) 14:56:07 

    >>36
    仕方ないことなんだろうけど保護犬、猫の譲渡って条件がすごい厳しいとこばかりなんだよね。本来なら保護されてる子たちを迎えたかったのに審査が厳しすぎて結局ペットショップにいってしまう飼い主も多いんだと思う。

    +143

    -3

  • 600. 匿名 2020/05/10(日) 14:56:19 

    >>579
    ひろしまのボランティアの回、30代ぐらいの女性一人で猫の多頭崩壊してたから年齢あんまり関係ないと思うよ。

    +22

    -1

  • 601. 匿名 2020/05/10(日) 14:56:25 

    政治家とか行政の怠慢だけのせいじゃない
    私達社会がこういう状況を可能にさせちゃってるからだよ
    いくらお上がどうこうしたって当事者が変わらなきゃ変わらないまま

    +89

    -1

  • 602. 匿名 2020/05/10(日) 14:56:30 

    泣ける。 自分〈 動物
    そして責任。なかなか出来ることじゃない。

    +64

    -1

  • 603. 匿名 2020/05/10(日) 14:56:34 

    この先生誰かに似てる…と思って見てたけど、石田さんちの元基くん!わかってスッキリしたわ。

    +85

    -11

  • 604. 匿名 2020/05/10(日) 14:56:39 

    幸せな犬だよ、花子

    +106

    -0

  • 605. 匿名 2020/05/10(日) 14:56:39 

    >>583やりたい!そういうのは募集でてるんですか?

    +1

    -1

  • 606. 匿名 2020/05/10(日) 14:56:45 

    花ちゃん、呼吸がすごく荒いね。
    苦しそうだよ

    +33

    -0

  • 607. 匿名 2020/05/10(日) 14:56:48 

    先生パジャマでもステキ

    +89

    -0

  • 608. 匿名 2020/05/10(日) 14:56:53 

    >>572
    間違えてマイナス押しちゃいました!
    すみません。
    クズなホストの話なんかより断然この先生のお話のが良いですよね。

    +92

    -0

  • 609. 匿名 2020/05/10(日) 14:56:55 

    安倍政権の責任

    +4

    -26

  • 610. 匿名 2020/05/10(日) 14:57:02 

    花子は大切にされてるけどストレスたまるんじゃないかなぁ
    先生のところにくる犬の気持ちは通じるだろうし

    +17

    -13

  • 611. 匿名 2020/05/10(日) 14:57:02 

    数値が悪すぎて生きてるのも不思議か。。

    先生と一緒にいたいんだよ。
    まだ生きたいんだねハナコ。

    +206

    -0

  • 612. 匿名 2020/05/10(日) 14:57:07 

    やめて泣く

    +78

    -1

  • 613. 匿名 2020/05/10(日) 14:57:18 

    でもさ、この多頭飼いじいさんも捨て犬が可哀想だから拾いまくって結果崩壊してるんだけど、一番憎むべきは犬を捨てる奴だよね。。
    じいさん、良い人なんだろうけど知恵が無かった。。

    +304

    -0

  • 614. 匿名 2020/05/10(日) 14:57:21 

    先生、別に広くて綺麗でもない部屋に住んでるし
    本当お金を自分のために使うっていう思考がないんだろうな

    +144

    -1

  • 615. 匿名 2020/05/10(日) 14:57:27 

    ちょっとこのサンサーラ感動できない!

    +113

    -1

  • 616. 匿名 2020/05/10(日) 14:57:28 

    >>247
    5年で解剖はしないよ。1年でやるから、5年は外科実習だね。外科実習より1年の解剖のがメンタルやられたよ

    +36

    -1

  • 617. 匿名 2020/05/10(日) 14:57:29 

    だめだー涙が出てくる。

    +54

    -1

  • 618. 匿名 2020/05/10(日) 14:57:29 

    これはキツい…涙止まらない…

    +87

    -0

  • 619. 匿名 2020/05/10(日) 14:57:34 

    斬新なサンサーラw

    +23

    -1

  • 620. 匿名 2020/05/10(日) 14:57:40 

    あー、もう泣かせないでくれ!!(;;)

    +27

    -0

  • 621. 匿名 2020/05/10(日) 14:57:41 

    こんなに愛情もらってハナコ幸せだね。
    先生も幸せだね。

    +131

    -0

  • 622. 匿名 2020/05/10(日) 14:57:48 

    いきてえいきていくー の歌じゃないのか

    +2

    -0

  • 623. 匿名 2020/05/10(日) 14:57:50 

    >>579
    親と同居しないのが当たり前ってのが今以上に進むだろうし、老後の寂しさを埋める為に動物飼う人は減らなそう
    金銭的体力的にも若い世代のサポートもなけりゃ荒れたりするし

    +15

    -0

  • 624. 匿名 2020/05/10(日) 14:57:57 

    先生喋り方と声が笠原シェフに似てるなと思った

    +76

    -1

  • 625. 匿名 2020/05/10(日) 14:58:00 

    >>36
    軽い気持ちで飼って捨てる人いるし、生体販売禁止してほしい。
    正規ブリーダーからしか譲渡できないとか厳しくしようよ…

    +160

    -0

  • 626. 匿名 2020/05/10(日) 14:58:04 

    花ちゃん痛くないかな…
    ツライね
    がんばって欲しいけど、もう十分がんばってるし

    +34

    -2

  • 627. 匿名 2020/05/10(日) 14:58:07 

    なにこの歌?
    変わったの?
    なんか変。

    +40

    -2

  • 628. 匿名 2020/05/10(日) 14:58:18 

    最期の時は取材遠慮して二人にしてあげてほしい

    +117

    -0

  • 629. 匿名 2020/05/10(日) 14:58:34 

    家のわんこもはなこ
    17歳半…見てられない
    花子どうなるのー(T-T)

    +70

    -1

  • 630. 匿名 2020/05/10(日) 14:58:35 

    ハナコ、頑張らなくていいから、がんばれ!

    +26

    -1

  • 631. 匿名 2020/05/10(日) 14:58:36 

    >>589
    わたしも!
    仕事熱心で仕事命な感じだと思うから相手にしてくれないだろうけどねw

    +26

    -1

  • 632. 匿名 2020/05/10(日) 14:58:38 

    痙攣してる

    +21

    -0

  • 633. 匿名 2020/05/10(日) 14:58:41 

    毎週やって欲しいけど泣いてまう

    +12

    -0

  • 634. 匿名 2020/05/10(日) 14:58:42 

    花子死なないで・・・
    動物の別れは他人のことでも辛すぎる

    +94

    -0

  • 635. 匿名 2020/05/10(日) 14:58:44 

    ダメだ
    号泣してる

    +62

    -0

  • 636. 匿名 2020/05/10(日) 14:58:47 

    もうだめ、、、

    +22

    -1

  • 637. 匿名 2020/05/10(日) 14:58:47 

    ピストルじゃない方がいいな

    +70

    -1

  • 638. 匿名 2020/05/10(日) 14:58:48 

    花子ちゃんを見る先生の顔が本当に優しくてもう…

    +106

    -0

  • 639. 匿名 2020/05/10(日) 14:58:50 

    予告ですでにボロボロだ…

    +75

    -1

  • 640. 匿名 2020/05/10(日) 14:58:51 

    オープニング食い入る様に見たけど、号泣するの分かったから番組変えた。

    動物実験は本当に廃止して欲しい。

    実験されるの分かってて、尻尾を振って寄って来る犬とか、実験後ちゃんと治療されずに苦しむ子もいる。

    本当に耳を塞ぎたくなる様な事ばっかり。
    私たちが飲んでる薬なども犬・猫・猿・モルモットの犠牲があってからこそ。

    現代で代替実験出来るなら変えて欲しい。

    +120

    -1

  • 641. 匿名 2020/05/10(日) 14:58:54 

    予告だけで泣ける😭

    +24

    -0

  • 642. 匿名 2020/05/10(日) 14:58:57 

    続編もあるんだ!
    来週もみよう

    +26

    -0

  • 643. 匿名 2020/05/10(日) 14:59:00 

    めっちゃイイコやん

    +17

    -0

  • 644. 匿名 2020/05/10(日) 14:59:01 

    普通のサンサーラが懐かしい

    +66

    -0

  • 645. 匿名 2020/05/10(日) 14:59:01 

    来週泣くやつだな

    +18

    -0

  • 646. 匿名 2020/05/10(日) 14:59:03 

    後半見れないよーー😥

    +20

    -0

  • 647. 匿名 2020/05/10(日) 14:59:05 

    やばい
    うちの犬が死んだ時とそっくり
    泣く

    +30

    -0

  • 648. 匿名 2020/05/10(日) 14:59:08 

    愛犬が死んだときの思い出す
    ボロ泣きしている。犬は別れが辛すぎる

    +80

    -0

  • 649. 匿名 2020/05/10(日) 14:59:14 

    予告で泣いちゃう

    +27

    -0

  • 650. 匿名 2020/05/10(日) 14:59:17 

    予告で泣いた

    +27

    -0

  • 651. 匿名 2020/05/10(日) 14:59:20 

    >>627
    何パターンもあるよ

    +8

    -0

  • 652. 匿名 2020/05/10(日) 14:59:20 

    看護師さんも先生と働けて幸せだね。

    +142

    -0

  • 653. 匿名 2020/05/10(日) 14:59:29 

    竹原ピストルはクセが強すぎるんだわ

    +117

    -3

  • 654. 匿名 2020/05/10(日) 14:59:37 

    後編予告で涙腺崩壊。
    (T0T)

    +145

    -0

  • 655. 匿名 2020/05/10(日) 14:59:39 

    >>605
    出てますよ!団体によって異なりますけど、自分の住んでる地域 保護猫ボランティア で検索すると出てきますよ!
    ボランティア保険というものに入る必要があります。場所によっては最近登録料をとるところもあります。
    ボランティア楽しいですよ。猫かわいいし、里親さんに貰われて幸せそうなお便りをいただいたとき、頑張ってよかったと心から思えます。

    +27

    -0

  • 656. 匿名 2020/05/10(日) 14:59:39 

    泣きすぎて鼻詰まった(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

    +50

    -2

  • 657. 匿名 2020/05/10(日) 14:59:43 

    神回だなぁ

    +114

    -1

  • 658. 匿名 2020/05/10(日) 14:59:44 

    ペットの最後まで面倒みるのは当然なこと、のはずなのに…それすらされない犬猫が数えきれないほどいると現実を見ると、別れは辛いけど看取ってもらえて泣いて悲しんでくれる飼い主に出会えた子は幸せなんだ、て思ってしまう。

    +97

    -1

  • 659. 匿名 2020/05/10(日) 14:59:51 

    たまにノンフィクションいい事するんだな
    見直した

    +158

    -1

  • 660. 匿名 2020/05/10(日) 14:59:51 

    予告だけで泣いた。買ってた犬思い出したよ

    +73

    -1

  • 661. 匿名 2020/05/10(日) 14:59:55 

    ダメだ
    来週見れない、、、

    +42

    -1

  • 662. 匿名 2020/05/10(日) 14:59:59 

    見そびれて、エンドロールのところから見たけど、涙腺崩壊
    これから録画観る

    +41

    -0

  • 663. 匿名 2020/05/10(日) 15:00:06 

    去年ずっと飼ってた老猫を亡くしたから、
    先生の気持ちを思うと涙が止まらない😢

    +81

    -0

  • 664. 匿名 2020/05/10(日) 15:00:08 

    中孝介さんのサンサーラが良いなぁ

    +92

    -1

  • 665. 匿名 2020/05/10(日) 15:00:09 

    >>613
    うん、あまりにも知識なかった。ただ最初の方で「もう要らない」って笑ってたおばさんのがなんか怖い。

    +137

    -0

  • 666. 匿名 2020/05/10(日) 15:00:09 

    >>609
    なんで?

    +9

    -0

  • 667. 匿名 2020/05/10(日) 15:00:11 

    うちの老猫介護してた時の感覚が蘇ってきて、もう涙涙。

    +34

    -0

  • 668. 匿名 2020/05/10(日) 15:00:17 

    やばい。もうすぐ宅配が来るのに涙腺が大崩壊してしまった…

    +42

    -0

  • 669. 匿名 2020/05/10(日) 15:00:24 

    来週見なくちゃ
    見忘れないように予約しておこう
    先生優しいな
    花子、幸せだね

    +68

    -0

  • 670. 匿名 2020/05/10(日) 15:00:36 

    数百円数千円でもクラウドファンディングとかで寄付出来たら違うかな?
    先生ありがたすぎるし、こういう人が増えてほしい

    +130

    -1

  • 671. 匿名 2020/05/10(日) 15:00:37 

    先週の銀座のママとのこの差

    +147

    -0

  • 672. 匿名 2020/05/10(日) 15:00:41 

    うちも保護犬、保護猫いるから観ていて辛かった。

    +14

    -0

  • 673. 匿名 2020/05/10(日) 15:00:48 

    >>596
    あーそうか
    飼い主のいないの動物は票持ってないもんね

    +15

    -0

  • 674. 匿名 2020/05/10(日) 15:00:50 

    我が家の柴もこんな感じだったな
    みんなで抱っこして取り囲んでナデナデして

    +28

    -0

  • 675. 匿名 2020/05/10(日) 15:00:52 

    >>668
    コロナ対応で玄関前においてもらえるよ

    +17

    -0

  • 676. 匿名 2020/05/10(日) 15:00:53 

    来週見るの辛いな。
    うちも高齢の動物がいるから重ねてみてしまう。
    介護とか看護の方法参考にしたい。

    +28

    -0

  • 677. 匿名 2020/05/10(日) 15:00:57 

    花子は何て幸せな犬なんだろう

    +102

    -0

  • 678. 匿名 2020/05/10(日) 15:00:58 

    >>659
    不意打ちで号泣回あるからつい見ちゃうんだよね

    +29

    -0

  • 679. 匿名 2020/05/10(日) 15:01:01 

    だいごのどこがいいのかわからんなあ

    +4

    -0

  • 680. 匿名 2020/05/10(日) 15:01:05 

    >>668
    玄関前に置いてもらうんだ

    +20

    -1

  • 681. 匿名 2020/05/10(日) 15:01:07 

    犬との別れの時ってはじめて家に来た日からの出来事がフラッシュバックするんだよな
    今までありがとうって必死で伝えた
    今思い出して泣いてる

    +97

    -1

  • 682. 匿名 2020/05/10(日) 15:01:07 

    >>589
    最初目つきが怪しいと思ったけど考え方とかは素敵です!!

    +18

    -10

  • 683. 匿名 2020/05/10(日) 15:01:09 

    そういえば小池さん選挙公約に犬猫殺処分ゼロを掲げてたけど殺処分数減ってるのかな?

    +43

    -2

  • 684. 匿名 2020/05/10(日) 15:01:10 

    >>616
    5年生は外科実習なんですね!
    私は文系であまり詳しくなくて間違えたこと言ってしまってすみません。
    でも知り合いは5年で大学辞めたことは確かです。

    +19

    -3

  • 685. 匿名 2020/05/10(日) 15:01:13 

    神回すぎる…
    自分は猫も犬も飼っていないから大変さとかわからないけど、少しでも無責任な飼い主が減れば良いなと思った。
    あと先生のような獣医さんも少しでも増えればな…
    本当に素敵な方ですよね
    ボランティアの方々も

    +99

    -1

  • 686. 匿名 2020/05/10(日) 15:01:19 

    自分に出来ることやる
    いつもテレビの外側からそうだよねうんうんって泣いてたらダメだね

    +17

    -0

  • 687. 匿名 2020/05/10(日) 15:01:25 

    犬って目を開けて死ぬよね
    まぶたを閉じるようにずっと押さえてたわ
    体温がどんどん無くなっていくのは辛かった
    寒い日の体の冷たさではなくて、無機質な冷たさになってくように感じた

    +95

    -1

  • 688. 匿名 2020/05/10(日) 15:01:28 

    泣ける、、

    +7

    -0

  • 689. 匿名 2020/05/10(日) 15:01:31 

    野犬のニコちゃんを人に慣れるようにお世話していた看護師さんもスゴイよね。

    +177

    -0

  • 690. 匿名 2020/05/10(日) 15:01:35 

    >>675
    ありがとう。そして貰うよ。

    +11

    -0

  • 691. 匿名 2020/05/10(日) 15:01:37 

    来週の後編、録画予約完了よ!

    +7

    -0

  • 692. 匿名 2020/05/10(日) 15:01:56 

    予告だけで泣ける。。愛するものの命が消えようとしているのをただとなりで見守ってるってどれだけ心を消耗するだろう。知識があるだけ本当は先生かなりつらいだろうな。。
    【実況・感想】ザ・ノンフィクション 花子と先生の18年 ~人生を変えた犬~ 前編

    +174

    -0

  • 693. 匿名 2020/05/10(日) 15:02:01 

    >>589

    私も好きになりました!

    +27

    -1

  • 694. 匿名 2020/05/10(日) 15:02:39 

    来週は見れないや
    飼い犬にダブって多分普通じゃいられない
    終わった後にトピ覗かして頂きます。
    そしてずっと一番人気が勝ってるんだってさ
    www

    +31

    -0

  • 695. 匿名 2020/05/10(日) 15:02:46 

    予告でやばい(:_;)
    実家の犬が死んだ時を思い出すよ・・・

    +7

    -1

  • 696. 匿名 2020/05/10(日) 15:02:52 

    先生がハナコに「ハナコ怖いの?怖くないよ」って優しく声かけたシーンで涙腺崩壊

    +234

    -0

  • 697. 匿名 2020/05/10(日) 15:02:53 

    >>600
    そういう人もいるけど全体的に見た割合だよ。
    可愛い、可愛そうだと思って飼い始めたけれども、大事な部分が欠落してる。だから多頭崩壊になる。

    +5

    -0

  • 698. 匿名 2020/05/10(日) 15:02:54 

    獣医師でいつも一緒にいても
    腫瘍が出来るのはわからないものなんでしょうか。
    うちのわんこも14歳で肝臓腫瘍と戦ってる。
    高齢で手術出来なくて
    毎月病院に行ってたのに何で気が付けなかったんだろうって
    ずっと後悔しています。
    来週、続きは辛くて観れないなぁ…。

    +9

    -5

  • 699. 匿名 2020/05/10(日) 15:03:00 

    >>566
    選挙の時のマニフェストで動物の殺処分ゼロを目指すとか言って動物好きの票を集めておきながら、当選したらそんな話しは最初から無かったようにしてる政治家とかもいるよね
    結局私欲に走ったり「人間様が一番大事」っていう国民の声で動くに動けなくなっちゃうのかな?
    税金を殺処分に使うのはいい加減にやめてほしい…

    +82

    -0

  • 700. 匿名 2020/05/10(日) 15:03:02 

    >>682
    私も最初冷たそうな人かと思ったけど、仕事に対する熱意の目なんだと思った。

    +24

    -1

  • 701. 匿名 2020/05/10(日) 15:03:04 

    私も17才の犬を看取った時、苦しんでるの見てると頑張ってとか死んでほしくないって考えより、安楽死してあげてとか、もうラクになっていいよ… って考えになるんだよなー。

    +89

    -0

  • 702. 匿名 2020/05/10(日) 15:03:13 

    花子、最期は安楽死させるのかなぁ。
    賛否はあると思うけど苦しんでるなら安楽死させたい。
    だって人間でも安楽死を望むでしょ。
    動物には認められているなら少しでも楽にしてあげたい。
    高校生の頃に猫を飼っててその時の事を思い出すと今でも泣いてしまう。今飼ってる猫がその時になったら安楽死させたいと思っている。

    +82

    -3

  • 703. 匿名 2020/05/10(日) 15:03:20 

    ノンフィクションって世界のなんか栄誉的な賞もらってるよね?和尚さんのはなしで。
    毎回大切なこと教えてくれるよね 変な人でも変な人を通して
    今回みたいにすごい人を通して、いつもハッとさせられる

    +76

    -1

  • 704. 匿名 2020/05/10(日) 15:03:24 

    人間にとっていちばん大事なのは
    動物を愛する心かもしれない
    動物イジメる奴なんて言語道断

    +114

    -1

  • 705. 匿名 2020/05/10(日) 15:03:35 

    >>670

    私も。
    何が出来るのなら寄付したいと思ったよ。
    先生の病院にもいくらか支払われるといいな。
    先生やスタッフの方にもさ。

    +93

    -2

  • 706. 匿名 2020/05/10(日) 15:03:35 

    動物を飼ってると絶対に避けられない別れ
    来週見るのツライなぁ…
    はなちゃんがいなくなってしまった後の先生もしんどいだろなぁ

    +96

    -1

  • 707. 匿名 2020/05/10(日) 15:04:19 

    保護動物の引き取り増えるといいな。ウチは丁度引っ越すからペット可の物件探すとこから始めないと。
    逆に、これ見て更にボランティア依頼が増えたら大変だ

    +26

    -0

  • 708. 匿名 2020/05/10(日) 15:04:29 

    >>631
    動物に対する姿を尊敬して、先生を支える事ができる人が現れるといいね。
    自分を見て構って家庭を見てって人は無理だと思うよ。

    +75

    -0

  • 709. 匿名 2020/05/10(日) 15:04:31 

    まだ泣いている

    +40

    -2

  • 710. 匿名 2020/05/10(日) 15:04:35 

    死ぬのは怖くないよ
    先生ともうちょっと長くいたいだけ…

    って花子の声が聞こえてくるよう…(泣)

    +186

    -0

  • 711. 匿名 2020/05/10(日) 15:04:51 

    >>654
    私も。
    嗚咽してしまった

    +52

    -0

  • 712. 匿名 2020/05/10(日) 15:05:03 

    >>670
    1人100円でもみんながやれば、莫大な額になる。
    小さなことでもできることをやろうと思います。

    +106

    -0

  • 713. 匿名 2020/05/10(日) 15:05:24 

    我慢してた💩してくるε=┌(;・∀・)┘

    +6

    -12

  • 714. 匿名 2020/05/10(日) 15:05:39 

    私もボランティアを始めたいが、
    私以外家族が全員犬も猫もアレルギー持ち。
    一時引き取りとかでも厳しいものでしょうか。

    +5

    -4

  • 715. 匿名 2020/05/10(日) 15:05:44 

    見忘れた😭

    +2

    -0

  • 716. 匿名 2020/05/10(日) 15:05:55 

    >>589
    こんな素敵な人、どこにいるんだろうってレベルで素敵だよね!

    動物のことを見つめる眼差しが優しくて…

    +149

    -2

  • 717. 匿名 2020/05/10(日) 15:06:11 

    うちの老犬ちゃんも、今朝から食欲なく、うまく歩けない(なのに各部屋をよぼよぼ徘徊中)
    ハナコに姿を重ねてしまった
    最期の最期まで愛情もって看るよ
    来週のハナコも見届けるよ

    +101

    -0

  • 718. 匿名 2020/05/10(日) 15:06:23 

    予告だけでだいぶ泣いてしまったのだが。来週1時間持つだろうか。
    【実況・感想】ザ・ノンフィクション 花子と先生の18年 ~人生を変えた犬~ 前編

    +235

    -0

  • 719. 匿名 2020/05/10(日) 15:06:28 

    大変だーって思って泣けなかった

    +3

    -2

  • 720. 匿名 2020/05/10(日) 15:07:03 

    去年、入院中に病院で亡くなった愛犬を思い出した。先生みたいに看取れなかった。
    私も最期に怖くないよってありがとうって言ってあげたかった。本当にごめんねって思う。
    里親になって犬猫と暮らしたい気持ちもあるけど、また同じ最期になるかもと考えると飼えない…

    +84

    -2

  • 721. 匿名 2020/05/10(日) 15:07:12 

    元トリマーだけど、先生の力になりたいな
    床の掃除でも保定でもボランティア受け付けてるか問い合わせてみよう
    うちにもシニア二匹いるから遠くてあまり長時間出来ないけど
    病気で日によっては動けないけど

    +15

    -38

  • 722. 匿名 2020/05/10(日) 15:07:41 

    >>702
    海外では治る見込みがないのに、苦しい状態を生きながらえさせる事は罪って考えなんだよね。
    私も正しいと思う。でも自分の子を安楽死させるって本当に苦しい。辛い事。
    苦しんでも生きる事を強いるのが日本。

    +60

    -0

  • 723. 匿名 2020/05/10(日) 15:07:46 

    >>589
    先生、バツイチで、何よりも犬や動物を優先するから離婚したらしい。。
    家庭や奥さんより、動物を優先するのかなぁ。
    やっぱり。。子供が出来ても子供より動物を優先するのかなぁ。
    休みの日もボランティアで、手術してたくらいだし。家族との時間より動物を優先するのかなぁ
    やっぱり。。私も動物好きだけど、耐えられるかなぁ。とかすごい真剣に考えてしまった😅(笑)

    でも先生に会いに行ってみたいわ。マジで(笑)

    +82

    -26

  • 724. 匿名 2020/05/10(日) 15:08:09 

    >>714
    引き取りは厳しいかもね…
    でもシェルターでお掃除するとかお散歩するとかのボランティアならできるじゃないかな??

    +24

    -0

  • 725. 匿名 2020/05/10(日) 15:08:40 

    私は基本、地球上の生物全て命の大切さは同じだと思ってる。
    それが例え食用だろうが、愛玩用だろうが、人間だろうが。
    食事をするときは 命への感謝を必ずしてる。
    ペットにも癒しもらって感謝してる、友人にも感謝してる。
    無駄な命に本当にないよね。
    誰かの命が誰かの為に必ず役に立ってると思ってる。
    長文失礼。

    +47

    -0

  • 726. 匿名 2020/05/10(日) 15:08:51 

    先生も看護師さんもボランティアさんも
    素晴らしい方々ですね
    応援できる方法があればいいのだけれど

    +108

    -0

  • 727. 匿名 2020/05/10(日) 15:08:55 

    >>624
    誰かに似てると思ってたら、それだ!

    +3

    -1

  • 728. 匿名 2020/05/10(日) 15:09:21 

    わたしは保護猫を最初に探して保護団体をあたっていたんだけど、小学生以下のこどもNGが多くて我が家は難しく、やっと見つけたと思ったところが貯金通帳のコピーを渡さなければいけないなどすこし不安もあり…そうこうしてるあいだに知人の家で生まれた猫を引き取ったのだけども、今日の番組見て想像以上にクズ飼い主が多くて驚愕した
    そりゃ保護団体の方々も慎重になるよね…
    保護団体の方に頭があがらないな

    +109

    -0

  • 729. 匿名 2020/05/10(日) 15:09:51 

    ピストルはアクが強すぎる
    今日の話なんて、もっと透明感のあるサンサーラじゃないと気持ちが浄化できない

    +109

    -0

  • 730. 匿名 2020/05/10(日) 15:10:06 

    ハナコって表記するの、やめて。
    花子にしておくれ。

    脳内変換で、岡部が出てくる。

    +17

    -10

  • 731. 匿名 2020/05/10(日) 15:10:49 

    >>714
    アレルギーは下手すると命に関わるから、クラウドファンディングで投げ銭するだけでも十分なんじゃないかと思う
    私も猫を保護して同居始めてからアレルギー発覚したクチだけど、一時期喘息の症状が出て辛かった

    +17

    -1

  • 732. 匿名 2020/05/10(日) 15:10:51 

    ごめん先生がクレーマーに『帰れよ!』って怒鳴ってる所から見始めたのだけど、どんなクレーマーだったの?

    +80

    -1

  • 733. 匿名 2020/05/10(日) 15:10:58 

    この前やってた受刑者達や借金まみれや達に見せたいわ。本当にすごいな、ボランティアや命を救う仕事の人らって

    +24

    -0

  • 734. 匿名 2020/05/10(日) 15:11:00 

    >>698
    動物は人間と違って言葉が使えないから、どこが調子悪いとか言えないから分かりづらいのでは。
    腫瘍があっても大きくならなくて悪さをしなければ手術するまでに至らないでしょう。それだけでもストレスになるし。人間が考える以上にストレス負荷がかかると思う。人間みたいに手術をすれば寿命を保てるとは知恵はないだろうから。
    長生きさせる事は必ずしも良いとは思ってない。人間の欲望に付き合っているだけだもん。
    与えられた命の分だけ愛情かけて世話してあげたらいいと思うな。

    +18

    -0

  • 735. 匿名 2020/05/10(日) 15:11:15 

    >>702
    苦しんでるくらいなら私も安楽死させてあげたい。
    だけど、いざとなったとき「安楽死をお願いします」って言葉を獣医に伝えられるか自信がない。

    +65

    -0

  • 736. 匿名 2020/05/10(日) 15:11:19 

    >>723まず旅行とかは無理だろうね。笑
    ボランティア活動のほうに行ったりするだろうし自宅にペットもいるから

    +56

    -0

  • 737. 匿名 2020/05/10(日) 15:12:01 

    ここではポンコツ扱いの小泉進次郎だけど、妻になった滝川クリステルはかなり大規模な保護活動してるんだよね。人気も支持もあった頃なら夫婦で「殺処分廃止」とか現実に進んで欲しかった…前に大々的なイベントやってて行ったけど小池知事とも対談もしてた。でも今はコロナだし、無いことになってるんだろうな…。

    +34

    -0

  • 738. 匿名 2020/05/10(日) 15:12:14 

    >>729
    同じこと思った!
    感動できる話だから泣ける曲が良い。

    +25

    -0

  • 739. 匿名 2020/05/10(日) 15:12:52 

    この先生のしてることって正規の料金を貰えたら結構な金額になりそう
    コロナで譲渡会とか中止になってないだろうか
    志村どうぶつ園に出てた東筑波ユートピアって動物園はコロナで休園してたけど、県からの休業保障は月に10万だけ
    動物たちの居住スペースの掃除はやめる訳にはいかないし、食べさせなくてもいけない
    再開発表後に「殺すぞ」って自粛警察からの脅迫電話もあったらしいけど、苦渋の決断で再開したよ
    元々テレビの影響なんて一瞬だし、3密どころか3疎って言われてたくらいの動物園なんだけど、この自粛警察は来たことないんだろうな
    Twitterにこんな支援してほしいって書いてあるから、興味ある人はぜひググってくれ

    +79

    -0

  • 740. 匿名 2020/05/10(日) 15:13:12 

    >>737
    クリスタルは愛護活動とかで結構好きだけど、セクシー連呼な人が苦手で仕方ない。

    +16

    -0

  • 741. 匿名 2020/05/10(日) 15:13:15 

    号泣するから番組見ずに、このトピ覗きに来たのに、みんなのコメ読んで涙が止まらない。

    動物の飼い主への愛が真っ直ぐ過ぎて
    人間には持ち得てない愛がある。
    損得なしの真っ直ぐな信頼。それを裏切るのが人間。

    +56

    -1

  • 742. 匿名 2020/05/10(日) 15:13:22 

    >>722
    安楽死を迷ってる飼い主に獣医さんが安楽死は動物だけに与えられた特権だからと言ってくれたとどこかで見て確かにそうだよな。と思いました。
    苦しまないで逝けるならそうしてあげたい

    +33

    -0

  • 743. 匿名 2020/05/10(日) 15:13:22 

    先生凄いよ…。世の中には野良猫が邪魔だから怒鳴って追い払う人もいるのに

    +46

    -3

  • 744. 匿名 2020/05/10(日) 15:13:28 

    TV見て号泣、少し落ち着いたからここに来てみたけど
    皆んなのコメント読んでまた号泣…
    来週、どうやって見よう。

    +67

    -0

  • 745. 匿名 2020/05/10(日) 15:13:33 

    >>222
    ロスチャイルドなら、生体販売も禁止できるし動物虐待の厳罰化だって出来そう。
    世界を変えられらるよ。

    +48

    -0

  • 746. 匿名 2020/05/10(日) 15:13:42 

    >>542
    動物のことを本当にちゃんと考えてるよね

    +16

    -0

  • 747. 匿名 2020/05/10(日) 15:14:31 

    小学生の時に飼って19歳10ヶ月で亡くなったうちのシーズーを思い出しました。老衰だから朝起きたら亡くなってたけど、前の日はずっとクーンクーンって呼んでて歩けなくなってたのに歩いて探してくれてT_T
    また会いたいよ、、、
    先生にとってはなこは特別だよね。お別れは悲しい。来週も見ます。

    +75

    -0

  • 748. 匿名 2020/05/10(日) 15:14:33 

    >>732
    もう言葉にできないほどおかしいオジサンだったよ。
    あれは怒っても仕方ないね。
    ボランティアでお願いしてる方なのに、遅いって文句。

    +165

    -0

  • 749. 匿名 2020/05/10(日) 15:14:47 

    >>732
    予定時間に手術が終わってなかったから

    +88

    -0

  • 750. 匿名 2020/05/10(日) 15:14:54 

    先生の病院に番組の感想とともに、クラウドファンディングの実施して欲しいってメールとか送ったら迷惑かな

    +5

    -3

  • 751. 匿名 2020/05/10(日) 15:15:13 

    >>607
    あのチェックのパジャマは無印良品

    +17

    -1

  • 752. 匿名 2020/05/10(日) 15:15:22 

    >>487
    「避妊しないとどんどん増えていくって知識がなかっただけ」なのかもしれないけど、だとしたら相当頭足りないと思う。オスとメスを一緒にしておいたらそりゃ繁殖するよね…。この夫妻をかばう気持ちにはどうしてもなれない。
    保護で増えたより、繁殖で増えた数の方が多かったと思う。

    +115

    -2

  • 753. 匿名 2020/05/10(日) 15:15:31 

    >>724
    ボランティアに参加できるならどんな形でも良いんです!
    掃除や散歩でもお役に立てるならやりたいので、近くの愛護クラブに問い合わせてみようと思います、ありがとうございました!

    +17

    -0

  • 754. 匿名 2020/05/10(日) 15:15:40 

    昔、毎年のようにフジロック行ってて、必ず会場で動物実験反対の展示や署名活動やっていて毎回署名していたのだけど、それによって何か変化はあったのかな…あることを願う。

    +95

    -1

  • 755. 匿名 2020/05/10(日) 15:15:44 

    >>715
    後でYouTubeに上がるかも知れないし
    ソレで観れるかも。

    +3

    -1

  • 756. 匿名 2020/05/10(日) 15:16:30 

    >>730
    私も!番組表観たときハナコの岡部のドキュメンタリーだと思っちゃったもん。
    いざ見てみたらめっちゃ泣ける話で、、、

    +13

    -0

  • 757. 匿名 2020/05/10(日) 15:16:39 

    号泣ってコメント多いけど、私は大変すぎて涙が干上がる感覚する

    +51

    -0

  • 758. 匿名 2020/05/10(日) 15:16:48 

    感謝と尊敬しかない
    この先生にファンレター送ろうかな 笑

    +20

    -16

  • 759. 匿名 2020/05/10(日) 15:16:58 

    >>731
    やはりそうですよね。
    家族を蔑ろにしてまではやるつもりはありません。他の形で何か役に立てればやりたいなと思います、ありがとうございました。

    +4

    -0

  • 760. 匿名 2020/05/10(日) 15:17:13 

    >>732
    ボランティアに避妊頼んだのに猫のお産で遅れて時間通りに終わってなかったからすごい文句言ってた奴。
    だったらよそ行けよって感じだよねー!
    蹴っても良かったよ、あんな奴

    +240

    -0

  • 761. 匿名 2020/05/10(日) 15:17:34 

    >>732
    私もその少し前から見たけど、どうやらボランティアで手術してあげてて無責任飼い主が多分病院だとお金かかるからボランティアでやってるそこへ来たくせに「時間に終わってない!」とか文句言ったからじゃないかな。で、ボランティアでやってもらってるくせにその言い方てのに先生がぶち切れた。先生よく言った!て感じだよね。

    +198

    -1

  • 762. 匿名 2020/05/10(日) 15:17:54 

    >>732
    時間通りに飼い猫の手術が終わらなかったから。
    その飼い猫の手術の前に妊娠してる猫の出産とかあって時間に手間取ったから。
    それに猫の避妊手術代金が2000円という破格の値段。ボランティアでやってるから、時間通りになんてできないでしょう。お手伝いのボランティアさんもいるし。それなのに飼い主がクレームつけるのはお門違いで、避妊手術したければちゃんと正規でやってる代金払って動物病院へ行けばいいんだよって話。

    +194

    -0

  • 763. 匿名 2020/05/10(日) 15:18:02 

    保護猫を飼いましたが、いつか寿命がきて死んじゃうと思うともう泣ける…

    +14

    -0

  • 764. 匿名 2020/05/10(日) 15:18:12 

    4月1日も早生まれと知ったのは大人になってから
    (^^ゞ

    +2

    -5

  • 765. 匿名 2020/05/10(日) 15:18:28 

    >>670
    そうですね!
    私も早速5000円寄付しました。
    これで救える命があるといいな

    +78

    -1

  • 766. 匿名 2020/05/10(日) 15:18:51 

    >>764
    トピ一段間違えた😱本当にこんなことあるんですね
    失礼しました。

    +4

    -2

  • 767. 匿名 2020/05/10(日) 15:19:32 

    >>723
    先生に会いに行くって何の目的で?
    ペットを診てもらいに?

    +41

    -1

  • 768. 匿名 2020/05/10(日) 15:19:34 

    >>756
    感動して泣いてたのに笑えた!wありがとう。

    +1

    -0

  • 769. 匿名 2020/05/10(日) 15:20:28 

    >>698
    人間だけど、うちの祖母も毎週病院行ってたのに末期の大腸がんに気付けませんでした。
    人間ドックにちゃんと行っててもダメな人もいるし、
    そういうものかも知れません。

    +15

    -0

  • 770. 匿名 2020/05/10(日) 15:21:05 

    >>714
    シェルターのお掃除などの一時的なお手伝いさんはどこも足りていないと思います
    714さんの優しさに、なんだか救われた気分です

    +17

    -0

  • 771. 匿名 2020/05/10(日) 15:21:16 

    昔、仕事でブリーダーの人と関わったけど、表向きは犬好きでキラキラした生活をアピってたけど、やってる事は常に飼い犬を妊娠させてブランド犬の養殖して、コンテストや雑誌に出てチヤホヤされたいって感じで関わるのが本当に苦痛だった。
    無理な妊娠させるから、犬も身体がボロボロになっていて、本当に金儲けの道具って感じだった。
    ブリーダー制にするなら、ちゃんと飼育状況とか厳しくチェックして欲しい。

    +148

    -0

  • 772. 匿名 2020/05/10(日) 15:21:31 

    >>759
    まずは自分や周りを大切にして、余裕が出たら何か出来ることがあればすれば良いんじゃないかしら。
    759さんの優しさはとってもステキだと思います。

    +6

    -0

  • 773. 匿名 2020/05/10(日) 15:21:37 

    >>767
    まあ恋愛脳でしょうね。

    +33

    -0

  • 774. 匿名 2020/05/10(日) 15:22:03 

    この先生全く40歳に見えない。
    【実況・感想】ザ・ノンフィクション 花子と先生の18年 ~人生を変えた犬~ 前編

    +109

    -0

  • 775. 匿名 2020/05/10(日) 15:22:29 

    >>714
    アレルギーの方はそれこそ募金だってなんだって良いと思いますよ。
    身体壊したら元も子もないですから。

    +31

    -2

  • 776. 匿名 2020/05/10(日) 15:22:49 

    >>487
    恐らく避妊去勢をすすめられてはいると思うけど、自費ってことで後回しにした結果、結局行動に移さなかったんじゃないかな…。
    あの家でよく人間も生活していたと思う…。
    一種の病気だよね…。

    +77

    -0

  • 777. 匿名 2020/05/10(日) 15:22:53 

    >>732
    多頭の移動去勢手術もそうだけど、先生、いつもボランティアさんが可哀想だよ!ってボランティアさんの為に怒ってるのがすごいよね

    +190

    -0

  • 778. 匿名 2020/05/10(日) 15:22:55 

    >>774
    何故だか30くらいに見えますよね。

    +13

    -4

  • 779. 匿名 2020/05/10(日) 15:23:38 

    野良猫、野良犬をなんとかしなきゃって思う人が増えると良いな

    +17

    -0

  • 780. 匿名 2020/05/10(日) 15:23:40 

    >>739
    それこそ勘違いの自粛警察だね。なんでもかんでも叩くなよ、て。知り合いの里親募集型の猫カフェも休業で支援呼び掛けてたからフード送ったりしたけど動物園とかペットショップとかも同じだよね…命もだし世話もかかせないし。動物園なら規模も大きい分負担も大きいよね

    +24

    -0

  • 781. 匿名 2020/05/10(日) 15:25:03 

    >>732
    732です。ありがとうございました!
    ここで叩かれている猫おばさん(飼い猫をもう要らないと言った?)とバトっているのかと思っていました。

    +24

    -0

  • 782. 匿名 2020/05/10(日) 15:25:44 

    >>709
    私も。
    見ながら泣いて、ここを開いて皆のコメントを読んでまた泣いてる。

    +16

    -2

  • 783. 匿名 2020/05/10(日) 15:26:54 

    今回のコロナで経済的にも大変な人が増えるだろうし、そのせいで捨てられるペットが増えるんじゃないか?て心配になる。ペットショップやブリーダーもだけど一般家庭でも…結局1番弱いのが犠牲になるとかやりきれない。

    +40

    -0

  • 784. 匿名 2020/05/10(日) 15:27:13 

    >>772
    ありがとうございます。
    子供達が手がかからなくなり、自分もコロナの影響もあり転職して休みが増えたものでやっとボランティアが出来る!という気持ちでいます。この番組を見て気持ちが強くなりました。

    +21

    -1

  • 785. 匿名 2020/05/10(日) 15:27:15 

    動物ピースって番組だったと思うけど、先週、12匹?21匹?の猫飼ってて、あらたに子犬飼った家特集されてたけど、
    私ずっと「飼えない数を、飼ってはいけない♪」て口ずさんでしまったわ。
    なんであんなに飼う?怖い。

    +77

    -0

  • 786. 匿名 2020/05/10(日) 15:27:56 

    >>758
    手紙より支援金

    +66

    -0

  • 787. 匿名 2020/05/10(日) 15:28:31 

    >>751
    とは限らない
    ただのギンガムチェックだし

    +5

    -0

  • 788. 匿名 2020/05/10(日) 15:28:32 

    >>212
    モテたくてやってるならもっと若い頃にするでしょ

    +35

    -0

  • 789. 匿名 2020/05/10(日) 15:30:00 

    >>753
    とんでもないです!あなたのおかげで幸せな犬猫が増えますね♪

    +8

    -0

  • 790. 匿名 2020/05/10(日) 15:30:01 

    花子は先生に出会えて幸せ
    先生は花子に出会えて幸せ
    だったんだろうな

    思わずうちの犬達を抱きしめたわ

    +87

    -5

  • 791. 匿名 2020/05/10(日) 15:30:41 

    獣医さんも、ボランティアもすごく素敵だった。
    多頭飼いしてしまった飼い主さんも助けてやりたい思いからそうなってしまったんだろうから責められないよ。。。

    +52

    -2

  • 792. 匿名 2020/05/10(日) 15:31:11 

    >>240
    まあ独身ていうかバツイチだから婚姻歴はあるけどね

    +12

    -2

  • 793. 匿名 2020/05/10(日) 15:31:28 

    >>775
    私自身はアレルギーがなく、小さな頃から猫、犬、鳥、魚、生き物とたくさん一緒に暮らして来ました、ただ結婚相手がアレルギーがあり、子供達も。。その為今は犬猫は飼えない為、うさぎ、ハムスターを飼って子供達と可愛がっています。
    それでもやはり犬猫への気持ちが強く。身体を壊さない程度に、家族を第一に、出来ることからやれたらな、と思います。ありがとうございました。

    +5

    -0

  • 794. 匿名 2020/05/10(日) 15:32:11 

    先生のファンになった人は、飼い犬猫の病院変えるとかファンレターや差し入れ送るとかじゃなくて
    身近な動物保護団体を支援する方が先生の為になると思うよ
    先生自身にエールを送るのももちろん良いけど、これ以上忙しくさせる必要もないし不幸な動物が少しでも減る方がずっと支援になる
    自分がしたい事しか考えないことの究極がこういう問題を生んでるんだからね

    +157

    -0

  • 795. 匿名 2020/05/10(日) 15:32:23 

    先生、仕事中はクールで江戸っ子っぽいけど
    ニコちゃんやワンちゃんと接するとデレデレになって
    とても素敵な方ですね

    +63

    -0

  • 796. 匿名 2020/05/10(日) 15:32:30 

    >>723
    なんか今は結婚したみたいな情報が
    再婚したのかね?
    奥さんも大変だよね。

    +31

    -2

  • 797. 匿名 2020/05/10(日) 15:33:11 

    >>453
    2020/5/9付のブログの下の方に、支援が必要なものリストのリンクが貼られています(Amazonに飛びます)
    私はそこからドッグフード購入して東江さんのところに送りました!

    +30

    -0

  • 798. 匿名 2020/05/10(日) 15:33:39 

    >>774
    細身のメガネってのがまたポイント高いわね…
    でも例え太め薄毛でも惚れてしまうわ。

    +59

    -3

  • 799. 匿名 2020/05/10(日) 15:34:07 

    避妊去勢手術って病院でやるといくらぐらい?

    +1

    -0

  • 800. 匿名 2020/05/10(日) 15:34:08 

    インスタでニコちゃん発見した!幸せそうだよ!

    +22

    -0

  • 801. 匿名 2020/05/10(日) 15:34:13 

    犬も猫も好きだから動物番組は見ちゃうけど、可愛い❤️ばかりを放送するテレビはあまり好きになれなくなった。本当に飼うならばこういうその先にある現実もちゃんと放送するべきだよな、て。辛い部分もしっかり知った上で覚悟しないと安易に飼う人が減らない気がする。辛そうだけど来週も見よう。

    +107

    -3

  • 802. 匿名 2020/05/10(日) 15:34:14 

    >>734
    それとはなちゃん18歳の高齢のおばあちゃんだから、手術に耐えられないからと先生は言ってたよ。

    +60

    -0

  • 803. 匿名 2020/05/10(日) 15:34:29 

    保護猫出身の猫2匹と暮らしてますが、引き合わせてくれま猫ボラさん達には頭下がりまくりで、尊敬と感謝しかなかった。
    あんな風に「いらない」って笑っていったり、手術が時間通りに終わらないのかってクレームつける人がいることがちょっと信じられなくてショック受けた。
    かわいい、癒されるだけじゃなく、同じ言葉を使わない動物という命を育てる、飼うってことで色々学ぶじゃない?自分の子だけでも色々あるのに、ボランティアで命繋いでいこうとする人に、あの態度をとるって、なんかもう。
    怒りの涙出ました。

    +120

    -0

  • 804. 匿名 2020/05/10(日) 15:35:11 

    >>118
    今回は珍しく主人公が聖人パターン

    +139

    -2

  • 805. 匿名 2020/05/10(日) 15:36:18 

    使命を持って生きてる人って、家族が足枷になっちゃうんだろうね。
    目の前の問題に集中したいときには家族は重荷だし。巻き込んで振り回せるほど図々しければ家族一丸でやれるけど、家族がやりたくないって言ったり、迷惑かけちゃいけないと思ったら別れるしかないわ。

    +43

    -0

  • 806. 匿名 2020/05/10(日) 15:36:27 

    >>804
    思ったけど主人公、聖人のが見やすいわ!

    +90

    -1

  • 807. 匿名 2020/05/10(日) 15:36:57  ID:Ro6DPGe3DF 

    獣医だから、どんな綺麗なタワマンに住んでるんだろうと思ったら、普通の質素な広くもない特に綺麗でもない家だった。
    おまけに食事な納豆ご飯🍚のみ。
    いつもじゃないかもしれないが、本当に無欲というか、自分のためにお金使わない人なのかなと思った

    本当に動物のため。な人なんだね✨

    獣医で、バブリーな金持ち生活してる医者もいっぱいいるというのに、本当に素晴らしい人だ✨

    ただ、食事はもっとちゃんとしたもの食べてほしい😣
    先生、忙しいのに身体壊さないか心配😢



    +226

    -2

  • 808. 匿名 2020/05/10(日) 15:37:46 

    この先生が実は在日だったらガル民は国へ帰れ!と言います

    +2

    -36

  • 809. 匿名 2020/05/10(日) 15:38:58 

    >>807
    うちの近所の動物病院は外車ばかり乗り回しててなんか敷居が高い感じw

    こういう仕事だけに熱意のある先生のが良いよね。

    +133

    -14

  • 810. 匿名 2020/05/10(日) 15:39:52 

    >>796
    そうなんだ!ちょっとガッカリ(。´Д⊂)

    +4

    -13

  • 811. 匿名 2020/05/10(日) 15:39:54 

    >>627

    ちょっと前から竹原ピストルなんだよ
    私も好きじゃないわ

    +63

    -4

  • 812. 匿名 2020/05/10(日) 15:39:57 

    >>808
    いきなりなんの話だか分からないけど、この先生が例えそうだとしても 素晴らしい活動だなって素直に思うよ。
    あなた空気読めないのかな?

    +34

    -0

  • 813. 匿名 2020/05/10(日) 15:40:27 

    私も過去に犬を4匹飼っていました。
    お別れの時の事を思い出しまだ涙と鼻水が止まりません。わんちゃんが若い時は賑やかで毎日楽しかったけど晩年は病院も数え切れない程通い、酸素ルームレンタルしたり入院したり本当に大変でしたが自分が若かったのとなんとか元気になってもらいたい一心で出来ていたと思います。
    また犬飼いたい気持ちはあるけど自分ももうアラフィフだし経済的にも以前のような余裕もないし、何よりお別れがキツいので飼っていませんでしたが、ハナちゃんと先生の信頼関係やニコちゃんの幸せな家族との出会いを観て、保護犬を引取り大事に育ててみたくなりました。
    人間の都合で悲しい思いをするわんちゃんが1匹でも減ればいいなと思います。

    +89

    -2

  • 814. 匿名 2020/05/10(日) 15:40:42 

    こういう、少しでも優男ふうの有能な人が取り沙汰されると
    すぐアイドル視してキャイキャイ言う人必ず出てくるよね…吉村知事とかさ
    そういう人ほどなんでもエロに結びつける男のことバカにしてそう

    +67

    -2

  • 815. 匿名 2020/05/10(日) 15:40:54 

    >>699
    …ゆりこ?

    +9

    -0

  • 816. 匿名 2020/05/10(日) 15:41:48 

    >>399
    血統書至上主義(嫌味です)なペットショップと仲良しの獣医師様から見ると、後ろめたさ満載で直視出来ないのでしょうか

    +94

    -7

  • 817. 匿名 2020/05/10(日) 15:42:06 

    5ちゃんの実況見たら“泣ける”ってコメントが多くてなんか安心した…

    +70

    -0

  • 818. 匿名 2020/05/10(日) 15:42:30 

    わん公もにゃん公もくそかわいい
    でもうちで飼えるのは一匹だけだわ
    先月フィラリアの薬と注射で結構飛んだ👛

    +17

    -2

  • 819. 匿名 2020/05/10(日) 15:43:07 

    >>808
    大嫌いな在日に人道的な尻拭いさせて、日本人は指先だけ動かして文句ばっか垂れてるんですね!って言うわ

    +6

    -0

  • 820. 匿名 2020/05/10(日) 15:43:19 

    >>814
    変な人が動物病院に押しかけないか心配になった

    +87

    -0

  • 821. 匿名 2020/05/10(日) 15:46:35 

    >>752
    知識がなくても高齢でもお金がなくても知的障害があったとしても飼えちゃうからね
    そういう環境が問題なのかも

    +10

    -1

  • 822. 匿名 2020/05/10(日) 15:47:46 

    ボランティアスタッフの方々も素敵な方ばかりでしたね。

    私も募金したい!
    でも調べたけどわからない…

    +73

    -1

  • 823. 匿名 2020/05/10(日) 15:48:15 

    >>803
    保護された猫ちゃんを引き取ったあなたも素晴らしいと思います。

    +14

    -0

  • 824. 匿名 2020/05/10(日) 15:48:32 

    >>412
    指が当たってしまい、間違えてマイナス押しちゃいました(>人<;)

    +1

    -1

  • 825. 匿名 2020/05/10(日) 15:49:19 

    >>437
    犬何十匹も乗せるトラックだって、借りるのただじゃないしね。

    +85

    -0

  • 826. 匿名 2020/05/10(日) 15:49:25 

    >>814
    本当にそう思う
    立派な活動してる人に対しても
    すぐイケメンだとが、誰に似てるとか
    いやらしい目で見てセクハラだと思います

    +58

    -1

  • 827. 匿名 2020/05/10(日) 15:50:03 

    なかなか衝撃的な映像もあったけど、
    こうやって望まれない命が亡くなっていることが現実なんだね。先生、淡々としてたけど花子ちゃんを見る目が本当に優しかったなぁ。
    来週も見なきゃ!!

    +26

    -0

  • 828. 匿名 2020/05/10(日) 15:51:05 

    ステイホームにはいい番組でした

    +73

    -0

  • 829. 匿名 2020/05/10(日) 15:51:56 

    今日の放送を観て、少額ながら寄付をしたいのですが
    埼玉のボランティア団体が言っていたクラウドファンディングはどうやって見つけられますか?

    +6

    -2

  • 830. 匿名 2020/05/10(日) 15:52:14 

    インスタにハナ動物病院のアカウントあるので気になる人は見てみてください!

    +42

    -1

  • 831. 匿名 2020/05/10(日) 15:52:44 

    安楽死は動物人間どちらも必要。

    +7

    -0

  • 832. 匿名 2020/05/10(日) 15:53:35 

    犬は愛情で生きてる、だっけ?
    冒頭の先生の言葉にものすごく重みがあった。
    泣き過ぎて途中でギブアップした。

    +44

    -0

  • 833. 匿名 2020/05/10(日) 15:54:03 

    ファッション感覚や自分の癒しの為に動物を飼う人が許せないね。

    +25

    -0

  • 834. 匿名 2020/05/10(日) 15:54:40 

    ダメだ、、花子、、泣くこれは来週最初から泣きながら観てしまうヤツだ。
    この先生確かに動物愛が強すぎて、バツ1らしいけど
    獣医なのにイケメンだし40に見えない若々しさ、、
    患者さんとかに狙われそうなんだけど、、、

    +37

    -5

  • 835. 匿名 2020/05/10(日) 15:55:03 

    インスタでハナ動物病院見つけたら花ちゃんたくさん写真あって泣いた。どれも幸せそうで愛されててなんだか嬉しかった

    +68

    -0

  • 836. 匿名 2020/05/10(日) 15:55:06 

    >>830
    見てみます‼

    +3

    -0

  • 837. 匿名 2020/05/10(日) 15:56:09 

    >>799
    2-3万ぐらいだったはず!

    +8

    -1

  • 838. 匿名 2020/05/10(日) 15:57:00 

    >>810
    先生をアイドル視してて引くわ。

    +33

    -1

  • 839. 匿名 2020/05/10(日) 15:57:50 

    >>829
    クラウドファンディングは目標金額達成したそうですが、支援金はいつでも受付けているみたいです!
    ご支援金のお願い | NPO法人にゃいるどはーと
    ご支援金のお願い | NPO法人にゃいるどはーとnyaild-heart.shimakaji-mama.com

    埼玉県朝霞市にある「NPO法人にゃいるどはーと」は、すべて皆様方からのご支援金で運営されております。ご支援金は猫達のために、大事に大事に使わせていただいております。こちらのページに記載の口座までお願いいたします。

    +45

    -0

  • 840. 匿名 2020/05/10(日) 15:58:05 

    >>829
    Amazonの欲しいものリストがあります
    NPO法人にゃいるどはーと
    NPO法人にゃいるどはーとnyaild-heart.shimakaji-mama.com

    猫を一番に考え、猫に寄り添う愛護団体にゃいるどはーとは埼玉県朝霞市を拠点に活動しています。


    +28

    -0

  • 841. 匿名 2020/05/10(日) 16:00:09 

    >>833
    今は外出する理由の為に飼う人いるんだってね
    犬の散歩は外出理由として認められてるから
    コロナ騒動が収まってもちゃんと毎日散歩しろよ!家に置いて旅行なんか行くなよ!って思う

    +22

    -0

  • 842. 匿名 2020/05/10(日) 16:00:40 

    ガルちゃん見て今知った…見逃しました。悲しい。。

    太田先生には東京に住んでた時お世話になりました。今飼ってる猫を保護して最初に連れて行ったのが太田先生のところです。あの時のことは一生忘れません。

    +97

    -0

  • 843. 匿名 2020/05/10(日) 16:01:16 

    >>833
    ちゃんと世話して愛情注いでいればファッション感覚でも癒しのためでも別にいいんじゃないの
    ファッション感覚=飽きたらポイって意味ならそれは当然許されないけど

    +9

    -2

  • 844. 匿名 2020/05/10(日) 16:01:30 

    >>31
    野良猫や保護犬全て面倒見れるわけではない。
    太田先生の善行を続けてもらうために、むやみに病院に保護した犬猫連れて行くのはやめてください。

    +131

    -0

  • 845. 匿名 2020/05/10(日) 16:01:45 

    あの埼玉の多頭飼育の老夫婦また捨て犬拾いそう。

    +12

    -0

  • 846. 匿名 2020/05/10(日) 16:02:00 

    >>834
    でもあの先生しっかりしてるから患者に狙われても毅然と対応しそう

    +28

    -0

  • 847. 匿名 2020/05/10(日) 16:05:23 

    >>756
    これもこれで見たいけど!笑

    +1

    -0

  • 848. 匿名 2020/05/10(日) 16:07:34 

    >>122
    本当そう。こういう風に獣医師が怒りの声を上げる事も
    このご時世には必要。スペシャリストがしっかり指導しなければ動物殺処分は減らない。

    +78

    -0

  • 849. 匿名 2020/05/10(日) 16:08:14 

    >>809
    あなたは仕事だけに熱意があるの?
    仕事頑張ったら自分にご褒美や贅沢したりするでしょ
    医者にだけそれを求めるのはどうかと思う

    +26

    -4

  • 850. 匿名 2020/05/10(日) 16:09:13 

    >>807
    近所だったら
    コンビニのサラダとか差し入れちゃうよね
    手作りじゃないからハードル低いし笑
    コロナで今時余計に心配だから

    +10

    -4

  • 851. 匿名 2020/05/10(日) 16:10:26 

    >>760
    ボランティアのおばちゃん達には居丈高だったのに、先生が毅然とした態度取ったらひるんだ感じ。多分先生が出て来たときは見た目細くて優しそうだから、あんなに強く言われると思ってなかったから下に見てたんだろうな、って風に見えた。

    +195

    -1

  • 852. 匿名 2020/05/10(日) 16:10:36 

    >>718
    花子になりたい

    +15

    -9

  • 853. 匿名 2020/05/10(日) 16:11:51 

    >>852
    文句ばっかり言うからダメです

    +14

    -4

  • 854. 匿名 2020/05/10(日) 16:12:46 

    録画すれば良かった~!
    後編は絶対見なくちゃ
    前編の再放送ないですか?

    +13

    -2

  • 855. 匿名 2020/05/10(日) 16:13:46 

    >>62
    家族が保護活動してるけど、そういう家結構多いんだって
    そりゃ野良猫減らないよねと思った
    昨日も子猫数匹保護した

    +57

    -1

  • 856. 匿名 2020/05/10(日) 16:14:20 

    YouTubeありました!
    ザ・ノンフィクション 花子と先生の18年 ~人生を変えた犬~ 前編 2020年5月10日 LIVE - YouTube
    ザ・ノンフィクション 花子と先生の18年 ~人生を変えた犬~ 前編 2020年5月10日 LIVE - YouTubeyoutu.be

    ザ・ノンフィクション 花子と先生の18年 ~人生を変えた犬~ 前編 2020年5月10日 LIVE 出会いは18年前…東京・杉並でハナ動物病院の院長を務める獣医師の太田快作さん(40)と愛犬の花子。 太田さんは、野良猫や捨て犬など飼い主のいない動物の治療を積極的に行っている...

    +58

    -2

  • 857. 匿名 2020/05/10(日) 16:14:36 

    >>251

    うちの近所です
    五日市通りだね
    こんなに素晴らしい先生なのか
    こんな先生にみてもらえたら飼い主さん安心ですね

    +102

    -0

  • 858. 匿名 2020/05/10(日) 16:16:15 

    ずっと号泣してた。一昨年、愛犬を16歳で亡くしてからもう生き物は飼えないくらい落ち込んでる。どんなに可愛くてもお別れする日が来るのは辛いから。
    生き物を飼う事は最後まで責任を持つこと。それをわからない飼い主が多すぎる。
    里親を待つ仔達、こんなにいるんだなぁぁ(TT)
    引き取りたい(TT)でも1人暮らしだし、きっと寂しい思いさせちゃうから無理なんだよね。
    全ての仔達が素敵な飼い主に出会えますように…
    私も何か出来る事からボランティア始めたいと思う。

    +109

    -2

  • 859. 匿名 2020/05/10(日) 16:18:00 

    テレビに出たのってボランティアの原状知ってほしいからなのかなと思った。病院の宣伝の為では無いよね

    +165

    -0

  • 860. 匿名 2020/05/10(日) 16:19:30 

    >>854
    私も観るの忘れてyoutube探したらあったよ‼︎
    ザノンフィクションで検索したらすぐ出てきた。

    +17

    -1

  • 861. 匿名 2020/05/10(日) 16:20:39 

    里親で猫を引き取ったのに数日後にやっぱり返すって言う無責任なやつがいたよ
    トイレにちゃんとしなかったからだって
    本当に身勝手だよね
    そういう人間が捨てたりするんだろうね
    でもその後優しい飼い主さんが見つかったから良かった

    +141

    -1

  • 862. 匿名 2020/05/10(日) 16:21:10 

    >>439
    動物も子供も免許制にしたらいいよ。

    +83

    -0

  • 863. 匿名 2020/05/10(日) 16:22:13 

    保護犬でいっぱいのご夫婦は頭が下がります。
    自分には出来ない。エサ代もかかるのに本当に凄い人達だよ

    +42

    -0

  • 864. 匿名 2020/05/10(日) 16:22:29 

    >>399
    ま、極端な発想なんだろね。でも、そういう人の中からこそ、新しいチャレンジをする人が生まれる。
    そのまま極端な人で終わる人と、先生みたいになる人、その差を考えた方が有益かもね。

    +67

    -0

  • 865. 匿名 2020/05/10(日) 16:22:54 

    >>444
    埼玉の犬の飼い主はまだ払いそうだけど 千葉の去勢手術の猫の飼い主はお金払うなら手術しないとかいいそうね。

    +43

    -0

  • 866. 匿名 2020/05/10(日) 16:23:35 

    動物の命をコントロールするなんて人間って傲慢だよね

    +74

    -5

  • 867. 匿名 2020/05/10(日) 16:24:33 

    >>861
    そういう時のためにお試し期間ってあったよね?
    飼い主と保護動物との相性あるし。

    +21

    -1

  • 868. 匿名 2020/05/10(日) 16:26:06 

    最後の15分しか見られなかったけど泣いた
    来週絶対みる!

    +8

    -0

  • 869. 匿名 2020/05/10(日) 16:30:04 

    ちゃんと最後まで面倒見れる保証がある人しか動物は飼ってもらいたくないね。TVでキャバ嬢とかよく小型犬を飼ってる映像を見るけど一生面倒見れるとは到底思えない。

    +110

    -2

  • 870. 匿名 2020/05/10(日) 16:32:09 

    >>377

    私も思った
    動物飼うなら事前に色々調べるべきだよね
    行政が免許制にして簡単にかえないようにするのは有効だとおもうけどそれにしても命を預かるんだから飼い主は責任重大だよ

    途中からどんどん増えているの気付くはずだしあの飼い主おかしいよ

    +24

    -0

  • 871. 匿名 2020/05/10(日) 16:37:41 

    ノンフィクションはここ数年、自分の生活が辛くて見ることができなかった。
    今日はたまたまテレビつけてて私も一人暮らしで犬飼ってて動物の内容みたいだったからそのまま見た。

    印象深いのは、堕胎処置した時のボランティアさんの『たまたま猫や犬に生まれただけなのに、ただ殺される』って言葉と、先生の『獣医師と行政が何もしない』って言葉。
    共感し過ぎてやっと私の言いたかった事を言葉にしてくれたって感じた。

    私自身も犬飼い始めてからリストラにあっていきなり生活がどんどん成り立たなくなったりしたけど、癒しや生活のハリをくれる犬や動物がいるから生きていける。

    子供の頃から猫と犬は私の心を保ってきてくれてた。
    私にとっては無くてはならない存在。

    +158

    -1

  • 872. 匿名 2020/05/10(日) 16:39:58 

    >>866
    しかし、増えすぎたらもっと悲惨な事になるんだよ。親が子供食べちゃう事もあるんだし。衛生環境も飼育環境も悪くちゃ動物がかわいそうだよ

    +20

    -1

  • 873. 匿名 2020/05/10(日) 16:40:08 

    トピずれになっちゃうかな?
    教員なんだけど、学校の動物飼育廃止してほしい。
    ほとんどの動物が劣悪な環境で飼育されてるし、あんな騒がしい環境が動物に好ましいわけがない。
    学校ごとの判断だからなかなか活動が進まないんだよね。

    +169

    -1

  • 874. 匿名 2020/05/10(日) 16:41:58 

    >>858
    こういう愛情深い飼い主さんに巡り会えたワンちゃんは花子と同じく幸せ者だね

    +24

    -0

  • 875. 匿名 2020/05/10(日) 16:44:09 

    北里大学の犬部もノンフィクションで見た記憶。
    動物実験は動物好きで獣医師目指してる人には過酷な現実だと思う。
    思っててもそれに従うしかない人達も多数いたでしょうが、少数でもやっぱり声をあげる必要性はあったんじゃないのかな。
    医療も進歩してるんだから、いつまでも何もしていない健康な動物を実験台にすることはない。
    事実を知ると悲しくなる現実が付きまとうのは良くない。
    生きてるのは人間だけじゃないだもん。

    +103

    -0

  • 876. 匿名 2020/05/10(日) 16:44:33 

    2011年震災の前に小型犬の若い仔を保護した。
    近所の獣医さんがこの辺の獣医で今度ゴルフするから犬飼いたいって言ってた人居たからいませんでしたが聞いてみると言われ、
    後日ごめん子犬がいいってって言われガクッとしたな。その後は無事里親さん見つかりました。近くだったら通いたいな。

    +18

    -13

  • 877. 匿名 2020/05/10(日) 16:45:22 

    >>796
    奥さんかなり理解がある良い人なんだね。

    +27

    -0

  • 878. 匿名 2020/05/10(日) 16:45:26 

    ハナ動物病院のホームページにクラウドファンディングのサイト使ってほしい!ぜひ寄付したい!

    +97

    -1

  • 879. 匿名 2020/05/10(日) 16:46:25 

    愛犬ロシナンテの災難というドラマを思い出した。獣医学部のドラマで毎回動物の命について考えさせてられる内容だった。

    +9

    -1

  • 880. 匿名 2020/05/10(日) 17:01:46 

    >>75
    なんかこの猫ちゃんも、堕ろされるの察知したのかなって思っちゃった。猫もそりゃあ生きたいし、だからこのタイミングでちょうど生まれたのかな

    +99

    -0

  • 881. 匿名 2020/05/10(日) 17:02:12 

    動物実験なんて、まだ やってる大学あるの?

    +6

    -0

  • 882. 匿名 2020/05/10(日) 17:02:56 

    私はこの本当すぐ近くの成田東に住んでたので、うちの猫もここの病院通っていました。こんな凄い先生だなんて知らなかった…。

    +56

    -1

  • 883. 匿名 2020/05/10(日) 17:08:09 

    >>840

    欲しいものリストを使って少額分ではありますがご飯を寄付してきました

    +44

    -1

  • 884. 匿名 2020/05/10(日) 17:10:23 

    >>787
    いやそのギンガムチェックが無印良品。夫が着てるから。

    +11

    -2

  • 885. 匿名 2020/05/10(日) 17:13:59 

    先週の銀座のママと違って本当に見応えあったわ。銀座も大変なんだろうけどさ、今まで人のいいおじさん相手にだいぶいい思いしてきたでしょって感じ。この先生、情熱大陸でも観たいわ。

    +186

    -3

  • 886. 匿名 2020/05/10(日) 17:17:04 

    >>60 私は保護犬と暮らしています。たまに散歩で会うチワワ連れているおばあちゃんと会話するようになったけど、チワワに避妊手術させてません! とドヤ顔された。お年寄りは、避妊手術は、かわいそうって考えなんだよね。

    +87

    -0

  • 887. 匿名 2020/05/10(日) 17:22:58 

    >>871
    私も私生活が辛すぎてしばらく観てなかったの。たまたま今日久しぶりに観て、1人暮らしで犬を飼ってるから本当に大泣きした。
    事情があって1人暮らしでのペット生活になってしまって犬に寂しい思いをさせてるけど愛情たっぷり育てていきたい。
    お互い頑張りましょう!

    +52

    -1

  • 888. 匿名 2020/05/10(日) 17:23:04 

    保護猫2匹飼ってるけど、やっぱ動物特集は心に響くわ・・・・涙が溢れちゃう。
     ハナはどうなってしまったのだろう?

    +42

    -0

  • 889. 匿名 2020/05/10(日) 17:28:27 

    >>839
    ありがとう!
    2000円分だけですが、アマゾン欲しいものリストの中にあったキャットフードを送りました。

    今度はもっと送れるよう、私も頑張ります。

    +67

    -2

  • 890. 匿名 2020/05/10(日) 17:32:57 

    >>873
    まずあなたが学校に提案してみたらどうですか。

    +12

    -9

  • 891. 匿名 2020/05/10(日) 17:44:08 

    >>765
    すみません、どこから寄付できますか?よろしかったら教えて下さい

    +13

    -1

  • 892. 匿名 2020/05/10(日) 17:46:02 

    >>883
    私も贈りました!少しでも役に立つといーなー!

    +15

    -0

  • 893. 匿名 2020/05/10(日) 17:46:23 

    >>886
    それも一つの考え方なんじゃない?
    避妊手術しなくても、発情期の粗相とかに耐えられて、他の犬と絶対に交尾させない、というんなら他人がとやかく言うことじゃないと思う。

    +32

    -1

  • 894. 匿名 2020/05/10(日) 17:47:08 

    >>30
    宮川花子さんの話しは
    2ヶ月くらい前にやったよ。
    アッチはアッチで壮絶だったらしいけど。

    +12

    -0

  • 895. 匿名 2020/05/10(日) 17:48:15 

    >>851
    先生は置いといても
    やっぱり腐っても男なんだよ
    だから男性が一人でも居ないとダメなんだよ

    +70

    -0

  • 896. 匿名 2020/05/10(日) 17:52:49 

    >>245
    中国にもあったよ

    +9

    -0

  • 897. 匿名 2020/05/10(日) 17:54:37 

    >>885
    本当本当
    あんなものと芸能会はどうぞ潰れてください
    だよね
    人としての心持が違い過ぎる

    +44

    -4

  • 898. 匿名 2020/05/10(日) 18:01:46 

    >>777
    本当に。
    自分の休み返上して、通常の仕事も行いながら周りの事までフォローしてるのが凄すぎる。
    そして、映像で映った動物達が先生に心を許した顔してるのが何とも言えない。

    +71

    -0

  • 899. 匿名 2020/05/10(日) 18:02:57 

    >>734
    >>769
    やはり先生でも気が付かないものなんですね。
    番組のなかで高齢で手術は出来ないと仰っていたし
    獣医師だからこそ苦しい思い無理はさせたくないと言う
    判断だったんでしょうね。
    私もこれで良かったのかと毎日をモヤモヤ過ごしていた今
    この番組を観れたことは何が意味があるような気がしてなりません。

    +3

    -0

  • 900. 匿名 2020/05/10(日) 18:04:18 

    >>895
    女だとナメられるからね。
    弱いと思って強気に出てくる。

    +66

    -0

  • 901. 匿名 2020/05/10(日) 18:09:49 

    >>890
    はい。飼育担当となり、小動物の飼育は今後しないことになりました。他の学校については私が口出しはできませんが。

    +62

    -0

  • 902. 匿名 2020/05/10(日) 18:11:39 

    新聞のテレビ欄を見た時に
    また宮本花子のやつかと思って見ないと思った

    +29

    -3

  • 903. 匿名 2020/05/10(日) 18:14:48 

    >>889
    他にも色々保護団体あると思うから調べてみればいいのに。自分の住んでいる地域の子を救うとか。

    +10

    -8

  • 904. 匿名 2020/05/10(日) 18:24:05 

    埼玉の多頭飼いの老夫婦
    多分数年前にもフジテレビの深夜ドキュメンタリーで
    見た気がするんだけど違う夫婦かな
    あっちは猫の多頭飼いだったかな?
    善意から保護したんだろうけど六に世話もせずに
    避妊去勢手術もさせないあたり
    夫婦揃って軽度知的障がいかと思った
    犬があれだけ家の中にいると犬同士で喧嘩してかみ殺されたり
    病気になったり近親こう配で障がいのある子が生まれたり
    あまりにも劣悪過ぎて虐待にしか見えないよ

    +124

    -2

  • 905. 匿名 2020/05/10(日) 18:25:08 

    動物実験がほんの2年前まで行われてた現実に心が痛い。
    今もまだどこかでやっているのかもしれないけど。
    同じ犬を弱ってるのに何回も実験台にしてお腹を開けるという記事を見た事があります。ビーグル犬は強いから実験台になりやすいとも。

    こんな先生が身近にいたらうちの子もぜひお世話になりたいです。

    +148

    -0

  • 906. 匿名 2020/05/10(日) 18:26:58 

    ここ最近びょーきで不妊でも頑張っている私女や
    屑芸人ガッポリ建設だの
    無料で絵を描いてくれる人を顎でこき使う屑映画館一家とか
    コロナ不況云々行ってる水商売女だの
    見ててイラつく人ばかりだったから
    久しぶりに見れた

    +116

    -4

  • 907. 匿名 2020/05/10(日) 18:27:16 

    必死に動物を救う先生とボランティアの人たちが素敵すぎて涙が止まらなかった。あ~、自分もこんな人間になりたいなって心から思ったよ

    +155

    -0

  • 908. 匿名 2020/05/10(日) 18:28:12 

    >>212
    こういうコメントはここに要らない

    ちなみに、友人はこの歯並びだと将来病気にもつながるからって矯正してる
    そういう人もいるって分かってからコメントしろよ

    +76

    -1

  • 909. 匿名 2020/05/10(日) 18:28:18 

    >>905
    動物好きで獣医師なりたいのにその動物達を傷つけなくちゃいけないのは想像絶するわ

    +141

    -0

  • 910. 匿名 2020/05/10(日) 18:29:23 

    多頭飼いの老夫婦、昔、劇的ビフォーアフターかなんかで見た気がする…
    ジャニーズの誰かとスタッフ?何人かで家掃除して、綺麗にして、犬小屋建てたり雄と雌分ける柵作って、犬一匹ずつ洗ってってしてた。
    何年か前だったから、今よりはワンチャンの数少なかったと思うけど…あんなに綺麗にして貰ったのに結局元通り(その時より酷い)状態になってる。
    人間変わらないってことね。

    +75

    -0

  • 911. 匿名 2020/05/10(日) 18:31:02 

    >>222
    私も宝くじが当たったら、いくらでも動物愛護の為にお金かけれるのに…と日々思う
    無力でお金に余裕がない自分が悔しい

    +87

    -0

  • 912. 匿名 2020/05/10(日) 18:33:04 

    >>227
    だよねー
    こんなんなるんだ!と思った

    +15

    -1

  • 913. 匿名 2020/05/10(日) 18:36:19 

    「生体手術」って生きたままの動物を切り刻むって事だよね
    本当かどうかわからないけど獣医師を目指していた学生が
    妊娠中の若い猫を生きたまま解剖した夜に
    夢に目が飛び出して体がボロボロの若い女性が
    泣きながら私の赤ちゃんどこですか?と聞いてきたってコピペを読んで
    可哀想になって泣いてしまった

    +66

    -2

  • 914. 匿名 2020/05/10(日) 18:39:28 

    >>840
    私も今何品か送りました!
    一つ気になったのですが、送り主の名前や住所は向こうの送り先にわかってしまうのですか?
    いまいちよくわからず、ギフト設定だけ外して送ったのですが…

    +25

    -1

  • 915. 匿名 2020/05/10(日) 18:42:47 

    >>886
    うちの母は昔猫の避妊手術を子宮とっちゃうの可哀想~とか言って渋ってた
    一昔前に某小説家が自然の摂理に反する行為だと言って避妊手術をさせず
    生まれた子猫を崖から生きたまま投げ捨ててると新聞のコラムに書いて
    大炎上してたよね
    昔の人は生まれた子犬や子猫を目が明かないうちに川に流したりしてたんだってさ
    今と違って避妊手術が一般的ではなかったからとはいえ残酷だよね

    +91

    -0

  • 916. 匿名 2020/05/10(日) 18:49:16 

    多頭飼い婆
    「これ子犬。他のは食べられちゃった~」
    私「は?食べられちゃったじゃねえよ婆」

    我が子を食い殺されて残った子供を必死に守っていた母犬も可哀想
    保護してもらってよかった

    あの家は人間界で言うと中南米のスラム街だよあれ

    +121

    -0

  • 917. 匿名 2020/05/10(日) 18:53:54 

    >>904
    子犬食われたって言ってたよね…

    +57

    -2

  • 918. 匿名 2020/05/10(日) 18:53:56 

    >>900
    そうなんだよね悲しいけど
    男が出たらすぐ終わるのに
    悔しいなあって思うと同時に先生みたいに
    べらんべえの口調でぎゃふんってしてやると
    すっとする笑

    +61

    -0

  • 919. 匿名 2020/05/10(日) 19:12:00 

    本当に素晴らしい先生、看護師さん、ボランティアの方々だった。あんな先生に診てもらえたら幸せだね。
    花ちゃんずっと先生の側に居てくれてありがとうね。

    +113

    -0

  • 920. 匿名 2020/05/10(日) 19:30:16 

    >>599
    里親になりたくて連絡したけど、こまめに犬の写真を送ってほしいとか、妊娠予定の人はダメだとか、禁止事項が多すぎて断念しました。
    心配なのは分かるけど、引き取った後まで監視されるのは勘弁…

    +17

    -42

  • 921. 匿名 2020/05/10(日) 19:33:13 

    観るのが辛かった。でも目を逸らしてはならない問題。
    こういう番組をぜひとも増やして欲しい。特に子供達には観て欲しい。命の重さの勉強になると思いました。

    +61

    -0

  • 922. 匿名 2020/05/10(日) 19:33:56 

    ペット好きにはとても辛い回でした。ザノンフィクションにしては涙腺を刺激する珍しい回だなとwガッポリ建設のかつてないほどドン引きした後だったので余計にww2匹の犬を飼ってます、この子達もいずれ私よりさきに旅立つ日がくるでしょう、見送った後にも新しい家族を迎えたいと思っています。次は保護された子を幸せにしたいなぁと思っていた所だったので、とてもいい勉強になりました。ハナ動物病院、近ければかかりつけにしたいくらい素敵な先生でした。自分にもできることを、やりたいですね

    +51

    -3

  • 923. 匿名 2020/05/10(日) 19:44:40 

    >>83
    わたしの行ってる動物病院の先生も淡々としてる
    そこがいい。

    +41

    -0

  • 924. 匿名 2020/05/10(日) 19:48:25 

    >>920
    それは一応書いているだけですよ
    保護団体はすごい数を譲渡しています。

    正式譲渡の時や大病したときくらいしか皆報告しませんよ。
    私も送ってないし、ブログを見てもそんな人は一人か二人くらいだからきにしなくていいよ。

    +9

    -5

  • 925. 匿名 2020/05/10(日) 19:50:30 

    >>913
    昔は酷かったみたいだけど問題になって今はそこまでやってないんじゃなかったかな

    +8

    -0

  • 926. 匿名 2020/05/10(日) 19:53:11 

    >>862
    ペット税の方がいいと思う
    自動車税みたいに毎年税金を取られたら、本気で飼う気がある人しか飼わなくなると思う
    免許あっても、その後が自由だと責任感が生まれないし
    ま、税金も無登録で脱税する人はいるだろうけど、税務署が摘発にきたら無責任な飼い主は減るはず

    +67

    -1

  • 927. 匿名 2020/05/10(日) 19:57:01 

    保護団体にも色々いるから皆さん気をつけた方がいいよ。
    私が助けなくちゃ!の人が多く、何頭も保護して結果ジリ貧になってる代表者も多く、ねこや犬の餌代がない!となってしまっています。
    それは結局無責任だと思います。
    保護団体のクラウドファンディングもよく見極めてやらないと悪質な団体もあります。それでご飯食べている人もいる。

    +51

    -0

  • 928. 匿名 2020/05/10(日) 19:57:22 

    >>905
    人間みたいにご遺体を解剖とか、実際の患者さんを見学して学ぶとかじゃなかったんだね
    知らなかったから、逆に驚いた
    イルカやクジラには文句言う団体も、家畜動物の扱いには寛容なんだな

    +62

    -0

  • 929. 匿名 2020/05/10(日) 20:01:01 

    >>916
    ほんと、色々衝撃すぎて、付いていけなくて。
    頭が理解できないみたいで、状況をただただ目で追うのに必死だった。
    酷すぎるよね。。

    +11

    -0

  • 930. 匿名 2020/05/10(日) 20:10:42 

    >>320
    このじいさんたちの家の近くに住んでいます。
    前に志村動物園でも特集されて、相葉くんが来てあの犬たちの中から特にひどい子を一匹自分でトリミングシャンプーするという企画でした。とても近くに住んでいたのにあんな家があるなんて全く知らなくて偶然テレビを観てて景色などを見て完全にうちのまわりの風景だったことにびっくりしました。今回の回を見てまだまだなにも変わってなかったことに絶句しました。

    +104

    -0

  • 931. 匿名 2020/05/10(日) 20:14:59 

    >>860
    ありがとうございます!
    早速泣いてきます!!

    +3

    -2

  • 932. 匿名 2020/05/10(日) 20:20:45 

    >>806
    心洗われて応援したくなりますよね

    +13

    -0

  • 933. 匿名 2020/05/10(日) 20:23:49 

    >>904
    外に水槽があって魚の水槽がたくさんあって魚も飼ってたよ。
    元々動物が好きなんだろうけど、好きで集めても衛生管理や増やさないために避妊去勢させてないんじゃ動物虐待と同じだよね。
    無責任すぎるよ。

    +49

    -0

  • 934. 匿名 2020/05/10(日) 20:25:32 

    >>930
    ばーさんが死んで、寂しさを埋めるためにまた動物引き取って増やしかねないね。自分で世話をしきれず他人の厄介に何度もなるなんて飼い主野資格ないよ

    +85

    -0

  • 935. 匿名 2020/05/10(日) 20:25:40 

    私も山に捨てられていた雑種の子を飼って最期の看取りが本当に辛かった。20歳まで頑張ってくれた。


    雑種犬で心臓が強いから、苦しくても苦しくても逝けないんだって最期獣医に言われた。
    普通の子ならもうとっくに楽になれてるはずなのに。って。
    家族内でも意見が割れて、私はもう苦しんで苦しんで痙攣を繰り返しずっともがいている姿に、
    もう楽にしてあげたい(安楽死させたい)と訴えたけど、
    他の家族は全員で泣きながら、
    頑張れ、頑張れ、絶対安楽死はさせられない…って。
    でも家族みんなもとても可愛がってその子を思っての決断だったはず。

    その時はそれ以上言えなかった。
    とても難しい問題だと思ったけど、最期の看取りの事を思い出すと今でも胸が苦しくなる。何が正解だったのか今でも分かりません。

    +79

    -0

  • 936. 匿名 2020/05/10(日) 20:28:47 

    近所の老夫婦は、若い時から野良猫を見つけたら川に投げて殺してたみたいなんだけど、近所の人たちは「そういうことをしてたからあの人たちは自分の子供が出来ず恵まれなかったんだよ。良い事も悪い事もやった事はちゃんと自分に返ってくる。」
    って小学生ながらにその話を聞いて、人や動物に対してやさしく生きていかなきゃって思ったけど、この獣医さんやボランティアの人達みたいな覚悟は今の私にはなくて、本当に尊敬する。本当にすごい。

    +29

    -17

  • 937. 匿名 2020/05/10(日) 20:29:33 

    >>891
    ここから寄付しました!
    ご支援金のお願い | NPO法人にゃいるどはーと
    ご支援金のお願い | NPO法人にゃいるどはーとnyaild-heart.shimakaji-mama.com

    埼玉県朝霞市にある「NPO法人にゃいるどはーと」は、すべて皆様方からのご支援金で運営されております。ご支援金は猫達のために、大事に大事に使わせていただいております。こちらのページに記載の口座までお願いいたします。

    +20

    -1

  • 938. 匿名 2020/05/10(日) 20:31:41 

    >>166
    死んで欲しい。

    +14

    -0

  • 939. 匿名 2020/05/10(日) 20:36:50 

    >>890
    子どものためとはいえ、かんたんに飼育するのはやめたほうが良いですよね。

    +17

    -1

  • 940. 匿名 2020/05/10(日) 20:37:12 

    >>936
    近所の人はとてもマトモですね
    本当にその通りだと思う

    +6

    -11

  • 941. 匿名 2020/05/10(日) 20:44:27 

    >>314
    こうゆう…

    +11

    -4

  • 942. 匿名 2020/05/10(日) 20:54:48 

    >>1
    この先生の話を聞いていると、たぶん哲学で言うところの義務論者なんだと思う。
    映画のスパイダーマンで、大いなる力は大いなる責任を伴う、てセリフあったけど、この先生の話も同じだね。

    他から見てる分には素敵に写るけど、自分が当事者になると大変だよ.。
    名誉と責任感の中で生きてる人だとしたらね。

    +5

    -8

  • 943. 匿名 2020/05/10(日) 21:00:18 

    猫の勝ちだ って一言に
    この人の愛を感じました。こういう人ばかりの世の中だったらいいのに。多くを語らない男の人ってのは、素敵です。惚れましt

    +112

    -0

  • 944. 匿名 2020/05/10(日) 21:03:38 

    >>930
    それはビックリですね。お婆さんが亡くなって、お爺さんも心細くなったのか保護団体に渡す覚悟が出来た様で良かったです。敷地内とはいえ、あれだけの数の犬が近くにいたら心配ですものね。とは言え保護団体さんはこれからが大変なんでしょうけど…

    +57

    -0

  • 945. 匿名 2020/05/10(日) 21:07:57 

    >>942
    はぁ笑?

    +4

    -6

  • 946. 匿名 2020/05/10(日) 21:08:37 

    >>937
    ありがとうございます!

    +5

    -1

  • 947. 匿名 2020/05/10(日) 21:11:30 

    >>613
    本当にそう。
    捨てる人間がいるから、ただ善意で拾ってきただけで。
    ちょっとこの夫婦は少し知恵が足りなかったかもしれないけど、一番悪いのは命を大切にできない人間、そしてそれを見て見ぬふりして何も変えない行政だと思うよ。

    +27

    -3

  • 948. 匿名 2020/05/10(日) 21:13:20 

    >>644
    戻して欲しい
    アレンジとかいらない

    +17

    -0

  • 949. 匿名 2020/05/10(日) 21:14:18 

    ハナ動物病院には本当にお世話になっています。
    5年前に保護犬を初めて引き取り、保護団体より紹介してもらいました。
    診察料金も良心的で、過剰な投薬や検査をしません。
    とても穏やかで優しく誠実な先生です。
    お忙しい中のボランティア活動には本当に頭が下がります。
    ご自身の健康にも気をつけて頂きたいです。


    【実況・感想】ザ・ノンフィクション 花子と先生の18年 ~人生を変えた犬~ 前編

    +150

    -0

  • 950. 匿名 2020/05/10(日) 21:23:36 

    同じ杉並で嬉しい。ちょっと離れてるけど、こんな素晴らしい先生がいるなんて嬉しいし、すごいと思った。
    獣医師として、命を大切にすることって当たり前なんだろうけど、休日までボランティアで去勢手術はすごい。ボランティアの方々への態度も謙虚だし人間ができてる。
    ほんと久々にいい番組だった。来週の後編も楽しみ。
    でもハナちゃんが…。18歳だから大往生だね。

    +65

    -1

  • 951. 匿名 2020/05/10(日) 21:26:40 

    >>909
    私のいた大学も獣医学科あって
    獣医学科の人に聞いたけど、
    獣医学科にはいる人たちはそもそも動物が好きな人たちで、
    これまで動物飼ったこが多かったから、
    生きているワンちゃんを解剖することになって、
    泣いている子が多かったって。

    +109

    -0

  • 952. 匿名 2020/05/10(日) 21:33:30 

    >>905
    子供のころ、都内の大きな病院へ見舞い行くと、いつも沢山の犬の鳴き声と外庭カラスが沢山居たのを覚えてる。実験されてたのかな?

    +7

    -12

  • 953. 匿名 2020/05/10(日) 21:36:27 

    >>873
    私も同感です。
    校庭の隅で日当たりも風通しも悪いような汚ない小屋で可愛がられてる雰囲気もなく。

    せめて小中学校の道徳や総合などで動物愛護の授業あったらいいですね。

    +79

    -0

  • 954. 匿名 2020/05/10(日) 21:38:21 

    近所にこんなに素敵な先生がいらっしゃるなんて知らなかったよ。最後の花子の件…もう泣いちゃったよ。来週…絶対号泣だよね。。

    +81

    -0

  • 955. 匿名 2020/05/10(日) 21:39:17 

    >>924
    里親の譲渡の条件厳しいよね。
    私も個人から猫を引き取ったけど(アレルギーが酷くなって飼えなくなった理由)
    LINEで3ヶ月に1度くらいは写真付きで近況報告してたのに、5年経った頃『もっと頻繁に連絡を取って欲しい!』とキレられたよ。

    ご縁があってこんなに可愛い子と出会えた事に感謝はしてるけど、重過ぎて面倒くさい元飼い主がいるのは事実ですよ。
    自分が飼えなくなったくせに。
    私は何があっても手離さない。

    +111

    -0

  • 956. 匿名 2020/05/10(日) 21:43:21 

    >>30
    私は毎週見出しみて面白そうなら録画するんですが、花子が犬とは思わなかった。録画しとけば良かった。

    +43

    -0

  • 957. 匿名 2020/05/10(日) 21:45:50 

    >>729
    クセありすぎて完結感がない。宮田さんが良かった。

    +7

    -2

  • 958. 匿名 2020/05/10(日) 21:45:55 

    >>742
    うちで飼ってた犬は最期迷った末に安楽死を選びました。先生もそうした方がいいと言ってくれて。
    本当に辛かったけど、これ以上苦しんでる姿を見たくなかった。

    +51

    -0

  • 959. 匿名 2020/05/10(日) 21:54:06 

    志は立派だと思う。
    でも埼玉の同業者や行政のこと批判してたのはどうか。自分の志を他人に強要するもんじゃない。同じ考えの人でやればいい。

    +7

    -51

  • 960. 匿名 2020/05/10(日) 21:55:36 

    ノンフィクションには珍しく良い人だった。

    まぁそんな回があってもいいよね。

    +111

    -1

  • 961. 匿名 2020/05/10(日) 21:55:39 

    >>955
    いつまでも連絡とらないといけないと、いつまで経っても『うちの』犬っていう実感が湧かない。

    +62

    -1

  • 962. 匿名 2020/05/10(日) 21:56:51 

    >>790
    私も
    うちの犬をもっともっと可愛がって大切にしようと思った

    +33

    -0

  • 963. 匿名 2020/05/10(日) 21:59:31 

    見たかったなぁ。
    獣医界の赤ひげ、もしくはブラックジャックみたいですね(古いけど)
    ハナちゃんがピノコ。

    +45

    -0

  • 964. 匿名 2020/05/10(日) 22:03:10 

    >>959
    これにマイナスの人は、獣医なんだからボランティアでやって当たり前って思う?
    人間の医者みたいな医療報酬って制度ってのはないから、自分の経営する病院やスタッフの生活の維持のためにボランティアは結構辛いと思う。
    生活しなきゃいけないからね。

    +18

    -10

  • 965. 匿名 2020/05/10(日) 22:04:08 

    >>955
    基本的に他人を家にあげたくない私からすると、家の中の飼育環境まで見に来るとか嫌だな。譲渡条件厳しくしないと虐待目的の奴もいるからね…仕方ないけど。
    ・男性の一人暮らし不可
    ・妊娠予定の人不可
    ・小学低学年以下の子供が居る家庭不可
    ・年収申告
    ・月一家庭訪問
    ・近況報告はまめに
    ・避妊去勢、ワクチン、健康診断料3〜5万(←これは当たり前の範囲内)

    もしこれだけ言われるとペットショップで買おうとなっちゃうよね。

    +55

    -13

  • 966. 匿名 2020/05/10(日) 22:04:38 

    >>927
    私もHPよく見て探してるんですが、本当にたくさん団体があって迷っています。みなさんはどうやって探してるんでしょう。

    +10

    -0

  • 967. 匿名 2020/05/10(日) 22:05:40 

    いま犬猫飼い出した人多いからね。
    全ての犬猫に幸せであってほしいです。

    +43

    -0

  • 968. 匿名 2020/05/10(日) 22:07:05 

    >>965
    どうして男性1人暮らしはNGなんだろう…?

    +12

    -0

  • 969. 匿名 2020/05/10(日) 22:07:29 

    早速にゃいるどはーとにAmazonの欲しいものリストから寄付してきた。本当に少しだけど、スタッフの方々に応援の気持ちを届けたいし、救われる命があったらいいなと思って。巡り巡って太田先生の助けにもなったらいいよね。
    URL貼っておくので、興味がある方は見てみて下さい。下にスクロールすると色々な支援方法があります。
    NPO法人にゃいるどはーと
    NPO法人にゃいるどはーとnyaild-heart.shimakaji-mama.com

    猫を一番に考え、猫に寄り添う愛護団体にゃいるどはーとは埼玉県朝霞市を拠点に活動しています。

    +36

    -2

  • 970. 匿名 2020/05/10(日) 22:08:37 

    >>961
    そうなんです!!理解して下さってありがとうございます。
    いつまでも連絡を求められると、なんだか『お預かりさせていただいてる』っていう感情が抜けきりません。
    何かあった時にはちゃんとご報告するつもりですが

    うちの猫やっぱり返して!といつか言われるんじゃないかとモヤモヤしてしまいます。
    絶対に渡しませんけどね( ̄^ ̄)

    +43

    -1

  • 971. 匿名 2020/05/10(日) 22:10:12 

    >>968
    恐らく動物虐待は男性が多いからでしょうかね。。
    本当に動物が好きな人の方が多いのに。難しいですよね。

    +48

    -1

  • 972. 匿名 2020/05/10(日) 22:16:24 

    >>956
    YouTubeで見れますよ

    +4

    -0

  • 973. 匿名 2020/05/10(日) 22:25:21 

    >>970

    うちは保護した猫を里親さんに渡しましたが
    『なにか困った事があったら連絡下さい』と言いました。

    渡す前にコミュニケーションとって安心信用出来る方にお渡ししたし
    もう新しいおうちに馴染んでくれればいいので。
     
    もちろん、ちょっとはさみしいですけど。

    970さんの様に大事にして下さる方と出会えて猫ちゃん幸せですね。

    +18

    -0

  • 974. 匿名 2020/05/10(日) 22:27:51 

    >>399
    この先生がどうかはわからないんでしょ

    偏見が酷くて、凄い中途半端な情報

    この先生は学生の時から、動物を大切にする
    志があるって事の何がいけないの?

    +68

    -2

  • 975. 匿名 2020/05/10(日) 22:28:25 

    今まさに犬の介護してるから
    花子見て考えさせられたよ
    本当に素晴らしい先生だね

    +51

    -0

  • 976. 匿名 2020/05/10(日) 22:29:00 

    >>809
    獣医は聖職じゃないんだから仕事だけに熱意とかはおかしい。
    それに何で草生やしてるの?

    避妊手術後「要らない」って笑ってたおばさんや、時間が遅いってクレームつけてた飼い主と同じくらい違和感ある。
    そしてこのコメントにプラスが大量についてることが殺処分大国日本の現実なんだろうな。

    +38

    -2

  • 977. 匿名 2020/05/10(日) 22:30:24 

    時間までに去勢終わってない!って文句言ってたジジィ腹立ったわ

    +107

    -0

  • 978. 匿名 2020/05/10(日) 22:33:25 

    >>971
    なるほど…。
    男性でもサンシャイン池崎さんのように猫を可愛がってくれる人もたくさんいるのにね…

    +47

    -0

  • 979. 匿名 2020/05/10(日) 22:33:27 

    先生、尊敬しております。
    お役に立てること考えます。

    +37

    -1

  • 980. 匿名 2020/05/10(日) 22:34:56 

    インスタ見たら、はなこは安楽死だったのかな?
    でもあの飼い主先生も、先生だから飼い主だから
    花子が年老いていくなかで、最期をどうしていこうか
    あらかじめ考えていたんだと思う
    おだやかに最期を迎えてくれれば、って番組冒頭で言ってたよね

    +40

    -1

  • 981. 匿名 2020/05/10(日) 22:37:09 

    >>399
    少なくとも私の愛犬には、あなたではなくてこの先生に診てもらいたいと思ってしまいました。

    +82

    -2

  • 982. 匿名 2020/05/10(日) 22:38:30 

    ハナコは愛された人生(犬生?)で幸せだったよね

    +37

    -0

  • 983. 匿名 2020/05/10(日) 22:39:18 

    >>399
    自分の信念を貫くために人と違うことをする勇気は立派だと思います。
    とくに、この先生はその信念のために誰かを傷つけたりしてない。

    +73

    -0

  • 984. 匿名 2020/05/10(日) 22:42:11 

    >>973
    ありがとうございます^_^
    ニャンコ本人はどう思っているかは分かりませんが。。(笑)わが家も7匹のうち6匹が里子で譲り受け、拾った仔猫は飼ってしまいたかったけれどキャパオーバーを考え譲渡した経験もあります。
    譲渡する側も慎重になるのは仕方がない事ですよね。
    全ての子がお優しい方の元で可愛がられますように。

    +12

    -2

  • 985. 匿名 2020/05/10(日) 22:44:36 

    ふるさと納税でもクラウドファンディングがあるので書いておきます。殺処分する犬猫を助ける団体がいくつかあったので、私も去年寄付しました。自分で納めた税金で命が救えるのって有意義なことと思います。

    +14

    -1

  • 986. 匿名 2020/05/10(日) 22:45:25 

    >>978
    池崎さんのインスタ、ツイッター大好きです♡
    あと演歌歌手の藤あや子さんのツイッターも兄弟猫が可愛いくて癒しです。
    のびのびできて猫達も幸せだな〜♡

    +20

    -1

  • 987. 匿名 2020/05/10(日) 22:45:51 

    >>212
    頭悪いのもいい加減にして欲しい
    もう喋るな
    あなた、嫌な性格だね

    +29

    -1

  • 988. 匿名 2020/05/10(日) 22:47:43 

    >>977
    あのバカの処に猫ちゃんが帰されるかと思うと、ゾッとする。

    +50

    -0

  • 989. 匿名 2020/05/10(日) 22:50:17 

    ガッポリ建設は
    この回の放送見て
    何を思うかな?

    +2

    -1

  • 990. 匿名 2020/05/10(日) 22:53:50 

    >>36
    ペットショップで犬猫を飼う人は自分が飼いたい、自分が可愛がりたいって自己顕示欲が強い人ばかり。

    +6

    -4

  • 991. 匿名 2020/05/10(日) 23:00:01 

    >>809
    別に高級車に乗ってるからって手抜いてる訳じゃないでしょ。
    論点ずらしもいいとこ。
    貧乏人のひがみにしか聞こえないよ!

    +18

    -4

  • 992. 匿名 2020/05/10(日) 23:04:30 

    >>212
    歯列矯正→モテたい
    って発想がデンタルIQの低さを物語るw

    +55

    -0

  • 993. 匿名 2020/05/10(日) 23:18:41 

    >>909
    保健所に勤務する獣医さんもそれが辛いみたいだね。
    動物を救うために獣医になったのに殺処分に関わらなくちゃいけないと。

    +12

    -0

  • 994. 匿名 2020/05/10(日) 23:20:45 

    >>965
    年収低いと断られるという事なのかな。

    +22

    -0

  • 995. 匿名 2020/05/10(日) 23:22:24 

    >>936
    釣りかもしれないけど、老夫婦はもちろんだけど、ご近所の方もかなりドン引きだわ。
    リアルでは人に言わない方が良いよ。

    +26

    -2

  • 996. 匿名 2020/05/10(日) 23:24:51 

    >>866
    優生保護法みたいに人間ほ命すらコントロールするんだから、宇宙人が見てたら人間は地球の害獣とみなされるだろうね。

    +3

    -0

  • 997. 匿名 2020/05/10(日) 23:25:46 

    >>915
    うちの母も、避妊手術して母親になれないのは、子供を産めなくするのは可哀想だって言ってたわ。
    女(メス)に生まれたからには母になるという幸せを味わわせてやりたい、みたいな。
    どっちが幸せか分からないけど、不幸な犬猫があとをたたない現状では、避妊去勢手術は必要だよね。
    ちなみにそんな母を持つ私は選択子無し…

    +13

    -1

  • 998. 匿名 2020/05/10(日) 23:28:13 

    >>965
    ボランティアやってる人から、同性カップルもだめだって聞いた。
    別れたら行き場がなくなっちゃうからって。

    +10

    -0

  • 999. 匿名 2020/05/10(日) 23:28:27 

    >>904
    多頭飼とは言えペットをコレ呼ばわりは無いと思った。あのおじいさんはどこで食事をしてどこで寝ているんだろうか。

    +9

    -0

  • 1000. 匿名 2020/05/10(日) 23:30:22 

    獣医の学校通ってた知り合いが、授業でビーグル犬を輪切りにしたって言ってて驚いたよ。。
    その子は精神的に暫く立ち直れなかったみたい。
    だいぶ昔の話だけどね。

    +15

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。