- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/05/09(土) 22:45:41
+81
-121
-
2. 匿名 2020/05/09(土) 22:46:19
繁華街行ってねぇからわかんね。+1144
-12
-
3. 匿名 2020/05/09(土) 22:46:25
2週間後陽性者が増えてる予感…。+2012
-18
-
4. 匿名 2020/05/09(土) 22:46:26
は?この土日も引きこもってますけど?+912
-154
-
5. 匿名 2020/05/09(土) 22:46:30
患者増えそうな気がする+850
-6
-
6. 匿名 2020/05/09(土) 22:46:34
引き続き頑張るけど、コロナコロナでちょっと疲れちゃったね+1318
-31
-
7. 匿名 2020/05/09(土) 22:46:36
でも経済が…‼️+33
-98
-
8. 匿名 2020/05/09(土) 22:46:38
マスクの表面を触ってる…+564
-17
-
9. 匿名 2020/05/09(土) 22:46:54
4月のような自粛の緊張感を保つのも
そろそろ限界なんだよね。+1201
-32
-
10. 匿名 2020/05/09(土) 22:47:00
こちら地方ですが暑いからか気の緩みなのか明らかにマスクの人が減りました
スーパー行ったらフードコートにも結構人がいてびっくりです
二週間後の感染者数が怖いです+1111
-6
-
11. 匿名 2020/05/09(土) 22:47:06
なんか気が緩むよね…。
でもこの減ってきた今が大事な時だから緩むけど我慢我慢だ!+787
-8
-
12. 匿名 2020/05/09(土) 22:47:10
え?これ写真的にお前もな。待ち?+192
-12
-
13. 匿名 2020/05/09(土) 22:47:15
>>4
こちとら引きこもるのはいつものことですけど?+235
-20
-
14. 匿名 2020/05/09(土) 22:47:20
地元も普通の日常に戻ってた
東京だけど
これからのまた増えると思うよ
いや、これからが本番かも+599
-13
-
15. 匿名 2020/05/09(土) 22:47:29
必死さが伝わる各都道府県知事に
言ってもらった方が響くと思う+378
-7
-
16. 匿名 2020/05/09(土) 22:47:29
自粛緩和した国が続々とクラスターで感染者増加してるよね。でも自粛がこんなに続くともう家族も私も心身が限界…+672
-28
-
17. 匿名 2020/05/09(土) 22:47:52
そんなのみんな気付いてる!
外出自粛を真面目にやってるのがバカらしくなるけど、こっちは我慢してる!+654
-12
-
18. 匿名 2020/05/09(土) 22:47:57
少しどころじゃないよ。
地方が解除し始めてるからダルダルだよ。
おまけに疲れも重なってみんなぼんやりしてる。
+886
-9
-
19. 匿名 2020/05/09(土) 22:48:00
ゴールデンウイークお店に人が溢れてたもんね
食材無いけど店に入るのは諦めて小さい農産物直売所いったもん。
なぜ家族総出で出かけるのよ(@Д@;+548
-11
-
20. 匿名 2020/05/09(土) 22:48:06
いやまじで、今日は出掛けなかったけど、昨日の都内の電車は先週よりも明らかに混んでいた。
普段からするとかなり空いてるんだけどね。+414
-6
-
21. 匿名 2020/05/09(土) 22:48:07
そう、だから緊急事態宣言解除しないでほしい。もう少し様子見て決めてほしいよ+729
-49
-
22. 匿名 2020/05/09(土) 22:48:27
>>9
そうなんだけど、頑張ってこの自粛を1年は最低でも続けないと+53
-92
-
23. 匿名 2020/05/09(土) 22:48:34
繁華街は行ってないし外食もしてないけど買い物だけはマスクと消毒しながら普通にしてる
4日間分買うとかできる主婦じゃないから私にはムリで、、、+314
-23
-
24. 匿名 2020/05/09(土) 22:48:37
どうでもいいけどさ、マスクと10万の申請書類まだ?+560
-46
-
25. 匿名 2020/05/09(土) 22:48:41
普段から出不精で、自粛してから仕事も休みで週に一回スーパーに行く時しか外出しない生活に最初は全然苦ではなくてむしろ悠々自適だったんだけど、最近こんな私でも「友達と外食したいな」って思ってる。真面目に自粛してきた人こそ限界だよね。でも我慢!!+578
-6
-
26. 匿名 2020/05/09(土) 22:48:44
ここからやばそう
政府引き締めろよ+413
-9
-
27. 匿名 2020/05/09(土) 22:48:47
まだアベノマスク届かないのだが…
もはや意味ないだろ
日本終わってるわ+518
-57
-
28. 匿名 2020/05/09(土) 22:49:10
引き続き籠る予定だけど
家の前の道からは子供の声が聞こえるようになったよ+188
-9
-
29. 匿名 2020/05/09(土) 22:49:24
再開してる店とかちょっとずつ増えてるもんね
経済的な面もあるんだろうけど
2週間後が怖いな...+390
-1
-
30. 匿名 2020/05/09(土) 22:49:32
>>24
うちの地域6月になりそう
支給は7月とかかなぁ😩+132
-3
-
32. 匿名 2020/05/09(土) 22:49:41
繁華街に行っても良いが、少しでも体調がおかしいなと思う人は絶対に家にいてほしい。そこはそれぞれが徹底しないと終わらない。+354
-2
-
33. 匿名 2020/05/09(土) 22:49:56
今日100均行ったら家族総出馬鹿が沢山居たわよ。当然のようにガキはノーマスク。+507
-17
-
34. 匿名 2020/05/09(土) 22:49:58
自粛自粛って言うけど
日本人の自主性ではなく
世間体が気になるだけの国民性+368
-8
-
35. 匿名 2020/05/09(土) 22:50:00
出歩いてる人はずっと出歩いてる+277
-3
-
36. 匿名 2020/05/09(土) 22:50:13
スーパーで働いているけど、今日は外出してる人が朝から多いと思ったよ。
大きい道路も渋滞していてビックリした。
来週また感染者増えそう…+407
-2
-
37. 匿名 2020/05/09(土) 22:50:14
>>1
国民にお願いするなら出すもん出せよ+93
-58
-
38. 匿名 2020/05/09(土) 22:50:14
この人無意味な分かりきったことしか言わない。発言をいちいち取り上げなくていいと思う。+102
-11
-
39. 匿名 2020/05/09(土) 22:50:30
>>1
この緩みの影響の前に、地方のGWの影響の波が来るよ。田舎の観光地はそこそこ人出があったからね。
+229
-1
-
40. 匿名 2020/05/09(土) 22:50:31
西村大臣 頭もめちゃくちゃいいし カッコいい+16
-95
-
41. 匿名 2020/05/09(土) 22:50:42
飲食店とか自粛要請を解いたってなったら気は緩んでしまうかもしれないね
でもこの頑張りが水の泡になることは避けたい…+241
-5
-
42. 匿名 2020/05/09(土) 22:50:45
さぁ明日あたりホムセンとスーパーの動きを観察してこよーっと❤️+10
-62
-
43. 匿名 2020/05/09(土) 22:50:50
二波が来そう+211
-2
-
44. 匿名 2020/05/09(土) 22:50:59
仕方ない
一気に感染者増えないように
制限つけながら緩和していくしかない
+204
-3
-
45. 匿名 2020/05/09(土) 22:51:11
緊急事態宣言直後より確実に緩んでるよね。
なんなら緊急事態宣言前の土日の外食自粛の時一番静かだった気がする。もちろん雪が降ったからってのもあるけど。+261
-4
-
46. 匿名 2020/05/09(土) 22:51:11
やっぱり感染者数が減ると出歩く人増えるね+299
-3
-
47. 匿名 2020/05/09(土) 22:51:12
緩んできてるっつーか
厳しく自粛するようペナルティなど設けろよ+333
-11
-
48. 匿名 2020/05/09(土) 22:51:16
全体的に気が緩んでてこわい、、
まだまだ自粛は必要だと思う。+157
-4
-
49. 匿名 2020/05/09(土) 22:51:28
+142
-10
-
50. 匿名 2020/05/09(土) 22:51:28
自粛だとどうしても自分の周りだけで判断してしまう人絶対いるからね
国が覚悟を決めないからそれは自然の成り行きでは+168
-9
-
51. 匿名 2020/05/09(土) 22:51:39
日本人は締める時も緩む時も一緒
「みんな同じ」教育だから+164
-3
-
52. 匿名 2020/05/09(土) 22:51:51
>>27
本当それ
日本はいろんな意味で終わってる+58
-37
-
53. 匿名 2020/05/09(土) 22:51:53
V字再発するぞーーー😥+60
-2
-
54. 匿名 2020/05/09(土) 22:52:18
>>34
自粛警察は問題だけど、
自主性じゃなく、世間体が主要因というのもね+30
-3
-
55. 匿名 2020/05/09(土) 22:52:20
沖縄からですが、公共施設の駐車場は閉鎖してるけど路駐して施設内に入っているようです。そのうえ、出店も出てるらしい
私は公園でジョギングしましたがマスクを顎にかけて走ってるバカがいたので途中でやめました。観光客に来るなと騒いどいて、地元はこんな感じです。なぜなら今月に入り感染者ゼロだから。緊張をある程度維持するために嘘情報も必要とすら思えてきました。+188
-3
-
56. 匿名 2020/05/09(土) 22:52:23
外に出やすいのはありがたいね。+4
-4
-
57. 匿名 2020/05/09(土) 22:52:26
何でも再開するの早すぎる+85
-9
-
58. 匿名 2020/05/09(土) 22:52:55
だからやっぱりまだ早いんだって
一部解除とかも+230
-11
-
59. 匿名 2020/05/09(土) 22:53:07
東京本当に頑張ってよー。早く収束させて+89
-9
-
60. 匿名 2020/05/09(土) 22:53:17
マスクの表面は触らないほうが良いと思うんだな+33
-4
-
61. 匿名 2020/05/09(土) 22:53:19
また増えるだろうなーとか思ってる
コロナ疲れって言うけど、そこまで疲れる?
食材切れたら普通にひとりでスーパー行って、飲み物と軽食持ってたまにどこにも寄らず車でフラッと気分転換して
結構平気なんだけど、なんでみんな底まで疲れてるの?と思う+205
-83
-
62. 匿名 2020/05/09(土) 22:53:50
韓国と同じ道辿る 自制して下さい+103
-5
-
63. 匿名 2020/05/09(土) 22:53:57
マスクしてない人もマジで増えた
普通に近い距離で喋ってるし+123
-3
-
64. 匿名 2020/05/09(土) 22:54:20
国は自粛は要請するけど税金は6/1までに払えって言うのね
カードで払う時は330円の手数料も払えと
+212
-1
-
65. 匿名 2020/05/09(土) 22:54:24
>>24
うちは今日届いた。
埼玉。
+14
-3
-
66. 匿名 2020/05/09(土) 22:54:26
私が見る限り99%マスク装着よ。
限界だよね。
道行く人のマスクの装着度合いを見るだけでも頑張ってると思えるんだけど。
銅繊維を織り込んだっていうマスク、もっと組織的に研究してみたらどうだろう。
マスクでシャットアウトが出来たら心強い!+55
-2
-
67. 匿名 2020/05/09(土) 22:54:28
スーパー行くのも週2、3日にして、ささっと買い物してる私って、、
密閉された空間で長時間飲食は怖いわ
入り口申し訳程度に開けてあるけど、、+130
-4
-
68. 匿名 2020/05/09(土) 22:54:38
緊急事態宣言した後にすぐ解除する可能性を示唆したら気持ち緩むのも当然だと思うわ。
コロナ怖いから不要不急の外出以外は今後も暫くしないけど5月末あたりから感染者増えそう…
北海道や海外の第二波を教訓にしてほしい+186
-3
-
69. 匿名 2020/05/09(土) 22:54:41
もー限界。。
家事頑張ってたけどただの引きこもりになる+11
-4
-
70. 匿名 2020/05/09(土) 22:54:45
>>42
自分が自粛しないことを棚に上げる自粛警察がここにも1人+61
-3
-
71. 匿名 2020/05/09(土) 22:54:50
大阪だけどホームセンターや港の方のIKEAとか混んでるらしい。+74
-0
-
72. 匿名 2020/05/09(土) 22:54:52
会見で勘違いしちゃった人もいそう
感染者の増加はピークアウトしたって言ったのを「じゃあ、もう大丈夫じゃん!」みたいな
実際にはもうしばらく自粛をお願いします!な内容だったけど+188
-1
-
73. 匿名 2020/05/09(土) 22:55:07
お前が言うな+5
-1
-
74. 匿名 2020/05/09(土) 22:55:14
確実に第二波くるよ。
+162
-2
-
75. 匿名 2020/05/09(土) 22:55:22
3月からずーっと家に引きこもってたけど、最近は子供連れてドライブに行くようになった。私も子供も限界近くて...でもスーパーや公園などには寄りませんよ。窓開けてひたすらドライブしながら途中 自販機でジュース買う。+192
-7
-
76. 匿名 2020/05/09(土) 22:55:28
今年はめちゃくちゃになればいい(^ ^)+6
-18
-
77. 匿名 2020/05/09(土) 22:55:31
>>42
あほすぎ+13
-2
-
78. 匿名 2020/05/09(土) 22:55:59
緊急事態宣言は出てるのに、休業要請を解くと言いかけてるから、出歩いて良いと勘違いしてる人もいる。+198
-4
-
79. 匿名 2020/05/09(土) 22:56:11
>>13
いや本当に緩んでる人多いよ。地方だけど飲食店が一部解除されたから凄い人。スーパーも凄い人。王将なんて外まで並んでたよ。マスク付けてない人も明らかに増えた。真面目に自粛してる人間からすると正直腹立つよ。緩んでる人間も真面目に言いつけ守ってる人間も同等に給付金貰えるのも理不尽。+256
-3
-
80. 匿名 2020/05/09(土) 22:56:13
3月の3連休前と同じ匂いがするね+187
-3
-
81. 匿名 2020/05/09(土) 22:56:18
給付金の書類まだ届いてないんだけど
自粛は要請するけど給付金は遅れてます、ですか?+10
-12
-
82. 匿名 2020/05/09(土) 22:56:24
うちは3日に一度の食料品買い出し(一人)以外は一切外出せず我慢してる。
でも、外出するバカもいるんだから、自粛要請じゃなく罰則を設けたり、お店には補助金出してあげなよ。
ダラダラやって長引いたり、二波、三波が来て、振り回されるなんてバカみたい。今辛抱して早く終わらせようよ。+106
-4
-
83. 匿名 2020/05/09(土) 22:56:24
土日祝日は8割方出来ても、平日で崩れるんだからさ。+56
-0
-
84. 匿名 2020/05/09(土) 22:56:32
大臣なんだからはっきり言ったほうがいいよ。まだワクチンも治療薬も用意できてません、ってね。+196
-3
-
85. 匿名 2020/05/09(土) 22:56:39
>>1
密なパチンコはずっと閉じてろ!+82
-5
-
86. 匿名 2020/05/09(土) 22:56:40
民も頑張ってる。
政治も頑張ってるんだろうけど、遅いって言われてるよね。緩んでるから気を引き締めてと言うと共にそちらの頑張りも示してくれよ。+48
-0
-
87. 匿名 2020/05/09(土) 22:57:11
>>27
固定資産税と自動車税はすんなり届くのに
マスクと10万円はなかなか届かない
国はいつもそうよね+530
-15
-
88. 匿名 2020/05/09(土) 22:57:11
だからちょっと感染者減ってきたからって「じゃあ外に遊びに行こっ♪」じゃねんだって
そのあともしばらく自粛つづけないと収まるもんも収まらんわいい加減学習しろよボケども+111
-7
-
89. 匿名 2020/05/09(土) 22:57:24
自粛とかいう緩いこと言ってるからだろう。責任取りたくないから曖昧にして国民を野放しにして。自粛要請はしましたからってこと?+29
-2
-
90. 匿名 2020/05/09(土) 22:57:47
私ならコロナ発生前の日常には当分戻れないな、、
ディズニー行ったり、映画、ライブ大好きだったけど怖い、、
テイクアウトはたまにするけど、待ち時間も怖い、、+120
-3
-
91. 匿名 2020/05/09(土) 22:57:50
今までの努力が無駄になりそうな予感しかない+27
-0
-
92. 匿名 2020/05/09(土) 22:57:52
北海道みたいになるよね
北海道も一時は減ったもん+82
-4
-
93. 匿名 2020/05/09(土) 22:57:57
東京在住の地方出身者です。
地元はテーマパークもデパート等も続々とオープン、学校も再開し通常の生活に戻りつつあるようで、東京は自由に遊べないし地元帰りたいなーと思っちゃいます。帰らないけどね。
でもこの状況が8月とかまで続いたりしたら、我慢できずお盆は帰省してしまうかもしれない。+7
-23
-
94. 匿名 2020/05/09(土) 22:58:00
第二波とか、いつ来るかどうかも分からないことは置いておいて、政府がきちんとどこまでいったら解除とかを明確にしないからだと思うよ。
ここまできたら一度解除しますと約束しないから。
ゴールもないのに、ずっとは無理でしょう。仕事も減って、家にいたってお金は減っていくから働きたい。働くから子供は預けないとってなって、どんどん普通の生活に戻っていくんだよ。+149
-6
-
95. 匿名 2020/05/09(土) 22:58:14
>>20
私も都内の通勤電車で同じこと思った(2日ごとの交代勤務です)。
テレビのCMもテーマパークのCMが増えてきて、すでに解除されたような雰囲気さえ感じる。
自粛ばかりじゃ経済マズいのは分かるけど、もうちょっと緊張感持とうよ!と思う。+151
-3
-
96. 匿名 2020/05/09(土) 22:58:29
>>27
最近もうマスク売ってるもんねー。今さらだよね。+139
-8
-
97. 匿名 2020/05/09(土) 22:58:50
韓国の様子を流すテレビもいけない。+31
-1
-
98. 匿名 2020/05/09(土) 22:58:55
高温多湿でもコロナウィルスは、少しだけ活動が弱まるだけなんでしょ。真夏にマスクはキツイな・・・冷房中に窓を開けるのも辛い。もうワクチン出来るまで絶望しかないわ。+67
-1
-
99. 匿名 2020/05/09(土) 22:59:04
>>4
なんかアホらしくなってくるよね。
こっちは春節に中国人が来るって時から自主的に自粛してるわ。1月から店はスーパーとドラッグストアしか行ってない。
一部のアホのせいで地域の人が皆まとめて馬鹿にされるのが本気で許せない。
+342
-7
-
100. 匿名 2020/05/09(土) 22:59:10
地方都市在住。
スーパーに向かう道の人通りはめちゃ少ないのでマスクせず、店内に入る前にマスクを着け、終わって出てきたらマスクを外す。
暑いんだもん。+9
-12
-
101. 匿名 2020/05/09(土) 22:59:13
博物館や図書館を特定警戒都道府県でも順次再開するとか政府が発表しちゃうからだと思う。
そんなの発表しちゃダメだよ。
今まで閉まってたチェーン店の飲食店開いちゃってたし、スーパー行ったら家族総出でノーマスク居たし。
メディアでまだ自粛生活は終わってません!
スーパーは最低限の人数で、外出の時はマスクは必須!って強く言わないと認識出来ないおバカさんがいるから。
+204
-3
-
102. 匿名 2020/05/09(土) 22:59:13
コロナという存在になれてきてしまったんだろうね。+108
-2
-
103. 匿名 2020/05/09(土) 22:59:15
遊びに行くとこなくない?
開いてるの飲食店くらいでしよ、、
子供は公園とか行くのかな?
土日、ずっと家にいたよ+37
-0
-
104. 匿名 2020/05/09(土) 22:59:23
いつになったら旅行いけるようになりますかね?
沖縄…行きたい〜( ´△`)+32
-25
-
105. 匿名 2020/05/09(土) 22:59:30
緊急事態延長したけど、休業要請解除のところばっかでは、もう終わったと勘違いするわな
地方の田舎で休業要請続いているところだけど、仕事の帰り道結構な混み具合だったわ
あれ、コロナ収束したんだっけ?って錯覚しそうになったよ+91
-2
-
106. 匿名 2020/05/09(土) 22:59:33
コロナ怖いけどみんな働かないといけないもんね
海外もロックダウンの限界は2ヶ月みたいだし+42
-4
-
107. 匿名 2020/05/09(土) 22:59:40
個々の県で解除するからだよ。
解除するなら全国一斉にしないと+128
-7
-
108. 匿名 2020/05/09(土) 23:00:16
動く人が増えたら母数も増えるからまた病院パンクってことにならないと良いけど
なんか中途半端だよ延長したのに+42
-0
-
109. 匿名 2020/05/09(土) 23:00:54
>>24
杉並区ますくまだ来ない
私のポストだけ盗まれたのかな笑+65
-2
-
110. 匿名 2020/05/09(土) 23:01:06
>>24
申請から給付までのスケジュール、住んでる自治体のホームページに載ってると思うよ+42
-2
-
111. 匿名 2020/05/09(土) 23:01:17
未だに2人以上でスーパー来る奴らいるよね
いい加減にしろ+123
-5
-
112. 匿名 2020/05/09(土) 23:01:30
>>107
海外みたいに大きくないんだから日本は一斉にしないと意味ないよね
自粛緩んでる地域に人集まるわけで+54
-0
-
113. 匿名 2020/05/09(土) 23:01:54
地元のパチンコ屋が7日から早々に開店始めたわよ。ここはギリギリまで営業してた店。
行く人はコロナになってしんでもいいんだって言ってたって。それは勝手にしてくれだけど人に移したらもう死刑にしてほしい+57
-1
-
114. 匿名 2020/05/09(土) 23:02:11
これでまた爆発的に感染者増えて
自粛延長延長
+49
-1
-
115. 匿名 2020/05/09(土) 23:02:15
自粛警察だって、結局は出歩いてる人達ってことも分かってきたし、結局人のことあーだこーだ言っても、それなりに出歩いてるんだよ、みんな。
ここまではいいかな?が、自粛期間長引いてるせいでどんどん緩くなっていく。+73
-1
-
116. 匿名 2020/05/09(土) 23:03:04
ごめんなさい。
明日シャトレーゼにアイスを買いに行こうと思ってました。
2ヶ月我慢したので許してください…+132
-12
-
117. 匿名 2020/05/09(土) 23:03:06
病院行ったら普通に3密でビックリしたよ。
一家総出でご診察とかもう緩みっぱなし。
一応ウチの区内の感染者100人超えてるんですがね…。+41
-2
-
118. 匿名 2020/05/09(土) 23:03:08
3月の連休で気が緩んだ結果どうなったか忘れた人が多そう+84
-1
-
119. 匿名 2020/05/09(土) 23:03:38
茨城だけどパチンコ店40件以上が勝手に営業再開したみたいだよ
本当にやめてほしい+82
-3
-
120. 匿名 2020/05/09(土) 23:03:40
韓国が自粛緩めていたらまた一気に感染者増えたんだっけ
自粛緩めるとまた増えそう+91
-0
-
121. 匿名 2020/05/09(土) 23:03:43
2年くらいは日常生活できないかも。はぁ。+29
-3
-
122. 匿名 2020/05/09(土) 23:03:46
>>49
太陽の塔、いまバズってるやつね+53
-1
-
123. 匿名 2020/05/09(土) 23:03:54
>>62
そう思います
昨日か一昨日の話しだよね、なぜ学ばないかな
+23
-1
-
124. 匿名 2020/05/09(土) 23:03:59
都内だけど木金の通勤も人が増えてたな。
それに暑い日は冷房の効きをよくしたいのか電車の窓を開ける人が少なくて密閉されてるし、陽が当たらない側の座席に人が偏ってて、これからの季節が心配だ。+53
-0
-
125. 匿名 2020/05/09(土) 23:04:03
韓国、解除した途端に、クラブで40人のクラスター出たんだよね。自粛、大変だけど、もうちょっと頑張らないとね…。+122
-1
-
126. 匿名 2020/05/09(土) 23:04:06
近所の大型店の駐車場は今日も満車に近かったよ。+8
-1
-
127. 匿名 2020/05/09(土) 23:05:06
>>116
思うだけなら自由だよ!+42
-0
-
128. 匿名 2020/05/09(土) 23:05:33
大阪北摂在住。
駅周りの飲み屋軒並み空いてたし客引きも復活してた。
韓国の二の舞にならないといいね。+21
-0
-
129. 匿名 2020/05/09(土) 23:05:35
>>116
駄目に決まってるでしょ!バカなんだね。
コロナは死ぬんだよ!
あなたは命よりアイスが大事なんだね。+3
-65
-
130. 匿名 2020/05/09(土) 23:06:14
うちの近くのGU、通常の日曜と変わらないくらい駐車場車でいっぱいだったよ。
狭い公園に子供20人くらい遊んでたし…
スーパーはまだ家族総出で来ているし…
自粛全然なってない…+80
-2
-
131. 匿名 2020/05/09(土) 23:06:18
保菌者が相当増えるはず。
家庭に持ち帰り、同居している家族に感染。
高齢者がどんどんコロナ発症しそう。
+30
-2
-
132. 匿名 2020/05/09(土) 23:06:27
6日過ぎたら美容室の予約いっぱいになり始めた。美容師です。感染者の数が少なくなり6日過ぎたら外出オッケーと思っている人が明らかに多いです。予約は嬉しいですが、何か もやっとします。+96
-4
-
133. 匿名 2020/05/09(土) 23:07:00
検査数が少ないから陽性人数も少ないもんね。なんとなく、コロナ収束の雰囲気なんだと勘違いしてる人は、絶対にいる。テレビでも毎日○○人みたいな報道いらんわ。+64
-0
-
134. 匿名 2020/05/09(土) 23:07:31
吉村知事の出口戦略発言とか気を緩ませたきがする…+137
-10
-
135. 匿名 2020/05/09(土) 23:07:37
ゆるませたくないなら、もっと検査数増やして実際の感染者数を公表すべきだよ。減ってきている数字をみればそりゃゆるむでしょ。+43
-7
-
136. 匿名 2020/05/09(土) 23:07:39
今年はコロナのせいにしてみんなで休もうよ
たまにはいいじゃん休んだって
もちろん医療関係が大変だったり、休校で大変なママさんとかがいるのも分かってますが
私は自粛してるから、出歩いてる人ちゃんとしてよ+78
-11
-
137. 匿名 2020/05/09(土) 23:07:41
ガルでも美容院行ってる人多いみたいじゃない
自分が感染者だったら美容師さんは濃厚接触者なのに…+85
-1
-
138. 匿名 2020/05/09(土) 23:08:12
昨日久しぶりに会社に行ったけど、人が多かった
都心部は変わらず減ってるけど、家の周りとかに出てる人が多いように感じる+24
-2
-
139. 匿名 2020/05/09(土) 23:08:28
仕事休みの日も子供いて家族と職場の人以外全然会ってなくて、雑談したくて仕方ない。
なんかもう自粛無視して自由に行動したくなってくる気持ちもわかる。
でも今月末まではまず自粛頑張る。+25
-4
-
140. 匿名 2020/05/09(土) 23:08:40
>>40
仮面ライダーに似てない?+3
-0
-
141. 匿名 2020/05/09(土) 23:08:43
>>81
自治体によってそれは違うんだから文句は市に言いなよ。私の市は20日以降から郵送開始だよ。+23
-1
-
142. 匿名 2020/05/09(土) 23:08:50
>>85
そんなことしたら密でかつ観客が笑って飛沫感染が起こるお笑いの舞台なんてもっと無理だよ+32
-1
-
143. 匿名 2020/05/09(土) 23:09:13
マスクしてれば濃厚接触ではないとの事
公式がそういう見解なんだから人が増えてもマスクしてれば問題ない+9
-7
-
144. 匿名 2020/05/09(土) 23:09:31
>>135
検査数どうやって増やすの?
検査しても偽陰性とかあるのに、検査を信用できないくない?+6
-4
-
145. 匿名 2020/05/09(土) 23:09:46
繁華街よりも地元の商店街の方が密+19
-2
-
146. 匿名 2020/05/09(土) 23:09:47
世の中、収束、自粛終わりムード漂ってる
コロナ撒き散らし状態になるから私は自粛する
自治体とか何も変わってないのに経済優先で
休業解除学校再開だもん
5月末が収束してるの確認するまで安心できない+56
-3
-
147. 匿名 2020/05/09(土) 23:09:48
今まで世界的に流行した病気は、第2波、第3波が死亡者数が高かったんだよ
ほんと気を緩めちゃダメなんだよね+147
-1
-
148. 匿名 2020/05/09(土) 23:09:50
繁華街に人が居なきゃOK!じゃないのよ。住宅地のホームセンターに来てごらんよ。+33
-1
-
149. 匿名 2020/05/09(土) 23:10:02
休校解除の所も出てきてるね。児童一人感染者出たらめっちゃくちゃ凄い事になるよ。+41
-2
-
150. 匿名 2020/05/09(土) 23:10:45
>>116
気持ちはわかるが…
もう少し我慢した方が季節的にも美味しく食べられるよ。+6
-30
-
151. 匿名 2020/05/09(土) 23:10:45
>>141
本当、なんでも国に要求する人多すぎ
アホみたいに首相や大臣を無能扱いしたり…+69
-12
-
152. 匿名 2020/05/09(土) 23:10:46
たしかに毎日の発表の仕方が悪いよね
3月以降はじめての○人以下!とか。
そこだけみてる人は、ちょっとくらいならいいかな?って出かけちゃう結果が今日の渋谷だよ+100
-2
-
153. 匿名 2020/05/09(土) 23:10:50
今日スーパーへ行ったけど、外は人がたくさん出歩いていました。マスクしていない人もチラホラ出てきましたね。夫婦、カップル、家族連れで買い出しをすごく見かけました。一人で買い物に来る人なんてほぼいません。私くらいでした。野菜売り場で数人で固まっておしゃべりしながら品定めするのはやめてほしいなと思いました。
土日のスーパーはしばらく控えようと思います。
+77
-3
-
154. 匿名 2020/05/09(土) 23:10:55
>>111
今日スーパー行ったらいました!
しかも特定警戒都道府県に入ってる13都道府県で。
夫婦と子供(小学生高学年)と祖母の4人で。
スーパーは少人数でって言ってるのに。
やむを得ない人以外でスーパー大人数で来る奴罰金にしたら来なくなるのにね。
+73
-7
-
155. 匿名 2020/05/09(土) 23:11:23
仕事はテレワークだし
外出はコンビニとスーパー、ドラストで一時間も外出てないよ
運動は踏み台昇降とか部屋をウロウロして、
私ったら投獄されたのねごっこだと思って何とか自分を保ってる
なんでみんな自粛できないの?脳に障害でもあるの?+9
-8
-
156. 匿名 2020/05/09(土) 23:11:30
ハワイ行きたい+11
-5
-
157. 匿名 2020/05/09(土) 23:11:39
公園で、友達同士で遊んでる子たちいるもんな
親も限界なんだろうけど、気をつけて欲しい+13
-4
-
158. 匿名 2020/05/09(土) 23:12:04
>>9
平気な人と平気じゃない人の差はなんだろ?
私は全然平気w+178
-6
-
159. 匿名 2020/05/09(土) 23:12:52
>>152
それってマスコミの責任だよね+21
-1
-
160. 匿名 2020/05/09(土) 23:13:18
それって政府や自治体がそろそろ解除しようかなー、みたいな空気出してるからじゃないの?感染者減ってますよー、みたいな。
自粛ムードにうんざりしていた人たちにとって、じゃあもういいかな、ってなるんだと思う。宣言出ていてもパチンコ行くような人たちにしたら、もういいな、って感じなのでは?+85
-1
-
161. 匿名 2020/05/09(土) 23:13:32
自粛したい人は自身の判断ですればいい
人様にまで強要することない+8
-26
-
162. 匿名 2020/05/09(土) 23:13:42
今まで同居の家族以外は会ってなかったけど、周りは繁華街とかランチや飲み会はしないけど、近くの親兄弟に会う、特定の友達だけ軽く会うくらいはいいでしょうっていう人が多くて、それがスタンダードなのかなって思ってきた。実際にそうやってる家族は今コロナになってないし。医療機関の人の負担になりたくないから絶対コロナにかかりたくないし、他人の事は気にしない方がいいんだけどさ。今後どうしよう。+40
-3
-
163. 匿名 2020/05/09(土) 23:14:04
>>158
新しい環境に慣れる適応能力があるかどうかじゃない+49
-6
-
164. 匿名 2020/05/09(土) 23:14:04
>>142
大阪は早くに映画館と一緒にNGKも解除するつもりらしい
黙って観てる映画と観客が笑いに来てるNGKが同じタイミングで解除は変だと思うんだけど+77
-2
-
165. 匿名 2020/05/09(土) 23:14:09
>>67
わたし週1。つかれたね+10
-1
-
166. 匿名 2020/05/09(土) 23:14:27
政治家がこういうこと言うとあなた方がさっさと対応しないからこうなってるのでは?って思う
もたもたしてるから県知事と府知事達が先を読んで行動してるのに変な言い掛かりつけるし
+9
-7
-
167. 匿名 2020/05/09(土) 23:14:45
うちの職場の先輩もこないだ平日に美容室に行ってたな。逆に解除されてすぐの方が人が増えて危険だから、今のうちに行っておこうみたいな感覚。
テレワークじゃなく通勤してるから、他の人にうつしてしまうリスクも考えてくれというのが本音だけど、私はセルフで染めようかな〜と伝えることしかできなかった。
+39
-4
-
168. 匿名 2020/05/09(土) 23:14:49
>>9
堪え性のない日本人が多いのかな
普段から我慢しない生活を送ることができていた証拠かもね+128
-14
-
169. 匿名 2020/05/09(土) 23:14:56
そんなのあなた方政府が、中途半端に解除とか緩いこと言ってるからですよね。
+27
-4
-
170. 匿名 2020/05/09(土) 23:15:42
日本国内で最も緩んでるのは政治家(国会議員)だろって言ってやりたい
居眠りしてるのは即刻辞職+該当選挙区は議席没収してドンドン議員を減らして下さい+50
-1
-
171. 匿名 2020/05/09(土) 23:16:06
間違いなく第二波が来るよ。
こんな気の緩みじゃダメだ。+72
-6
-
172. 匿名 2020/05/09(土) 23:16:06
>>4
自粛してる人は長いこと自粛してて、遊び歩いてる人は短期間の自粛すら耐えられなかった印象+257
-1
-
173. 匿名 2020/05/09(土) 23:16:17
>>166
できないこと理解できない?
都道府県と違って国は何か決める時に必ず裁決が必要になるでしょ
大臣や総理が勝手に決めたら独裁政権になっちゃうよ+8
-1
-
174. 匿名 2020/05/09(土) 23:16:28
三月の三連休と同じ流れになってる
なんで政府は学習しない+99
-2
-
175. 匿名 2020/05/09(土) 23:16:45
テレビはモザイクなしで写したらいいのに+22
-0
-
176. 匿名 2020/05/09(土) 23:17:02
>>9
日本のワガママが分かったわ。
我慢しない人が多すぎ。+176
-13
-
177. 匿名 2020/05/09(土) 23:17:12
>>144
偽陽性、偽陰性に関しては追加検査を徹底するしかなくない?+3
-2
-
178. 匿名 2020/05/09(土) 23:17:33
>>161
山梨の女の例があるから、そんなこと言えない+41
-0
-
179. 匿名 2020/05/09(土) 23:17:37
>>14
いよいよイタリアみたいになるだろうね。+17
-9
-
180. 匿名 2020/05/09(土) 23:18:04
>>161
みんな自粛したくてしてるわけじゃないよ
むしろ早く普段の生活に戻りたくて頑張ってる
なのに、ちょっとの我慢も出来ない人たちが
台無しにしてる
+112
-4
-
181. 匿名 2020/05/09(土) 23:18:26
そりゃぁ緩むさ。
国がパチンコ屋押さえられないんだもん。
好き勝手やってる人を見せられて、あれ?こんなに恐れるほどじゃない?って思う人もいるでしょーよ。 なら俺も~って、私も少しお出かけしたかったのよ~ ってなるでしょーよ。+27
-4
-
182. 匿名 2020/05/09(土) 23:18:30
正直、そんなにコロナが怖くないと
思ってしまっている最近の自分
日本は死亡率低いし、
なんだかんだでみんな治ってるし
不幸にも亡くなった方も居ますが…
ニュースで80代の方が
コロナで亡くなりましたってあっても
高齢者だししょうがないって思う
ここでは心配症の人多いけど
多分、私見たいな考えの人が世の中には
沢山いるのではないかと思います
+46
-35
-
183. 匿名 2020/05/09(土) 23:18:37
あんまり死なないし老人ばかりだし
経済のが大切だって思惑が透けて見える
ロックダウンもしないで就業続けたし
ワクチンも本当の治療薬も出来てないし
病床も空いてない
何も解決してないのに自粛解除は
暑くなることにかけてるのかな
政府に不安しかない+37
-1
-
184. 匿名 2020/05/09(土) 23:18:39
経済を優先させるなよって思うわ。
そんなんで死ぬ人なんて大した人数いないのに。
コロナの方がかなり重大だよ。+10
-20
-
185. 匿名 2020/05/09(土) 23:19:03
>>116
通販でまとめて購入するのはいかがですか?+6
-15
-
186. 匿名 2020/05/09(土) 23:19:05
>>173
言ってる意味理解してから言って下さい
どの立場の方かわかんないけど+1
-4
-
187. 匿名 2020/05/09(土) 23:19:06
繁華街行ったとて店しまってるじゃん。+6
-0
-
188. 匿名 2020/05/09(土) 23:19:15
適切に押さえ込んだと言ってた韓国も患者数が急増してんだよ
まだまだだよ+26
-0
-
189. 匿名 2020/05/09(土) 23:19:27
医療従事者夫婦も平日だから~って東京から全然平気で遊びにいってるみたい 旦那さんが息抜きしたいからだって
#海疎開
平気で世界発信するとこが凄いと思う+38
-1
-
190. 匿名 2020/05/09(土) 23:19:57
お願いだからまだ解除しないで欲しい。
家族の行動だって緊急事態宣言があるから抑えられてる。
私は結構今回のこと怖がってるから家族に注意してて 渋々きいてもらってるけど解除されたらきいてもらえなくなりそう。
それぞれを尊重してはいるつもりなんだけど家庭内感染が増えてるというし、埼玉県だから罹患の疑いがあってもすぐ病院で診てもらえそうにない………+74
-9
-
191. 匿名 2020/05/09(土) 23:21:06
西村の糞野郎に言われたくないわ。+0
-6
-
192. 匿名 2020/05/09(土) 23:21:26
>>27
アベノマスク届く前に近所のドラッグで30枚900円のマスク見つけた
どうせ中国製ならもうこれでいいやとなった+97
-5
-
193. 匿名 2020/05/09(土) 23:21:35
お前の好感度が低いから言うこと聞く気にならない。+2
-5
-
194. 匿名 2020/05/09(土) 23:21:39
>>81
それなりの準備期間が必要だということをなぜ理解しないんだろう。
住んでる所の公式サイトでスケジュール見てみなよ。+3
-0
-
195. 匿名 2020/05/09(土) 23:21:49
今日ニュース見てたら、コロナのインタビューで「1ヶ月前よりも人が増えて活気づいてきた」と言う男とか「(東海3県ここ最近は感染者0なので)2、3日前からマスクはしてない」とドヤるおじさんとかいたよ
もう終息したと思ってんのかな
大迷惑なアホ+100
-1
-
196. 匿名 2020/05/09(土) 23:21:56
>>25
まったく同じです。
お家大好きだけど、もうかなり限界…
ランチとかしたいし、気軽に遊びにいきたい。
仕事も休業、買い物週1、世間では出歩いてる人けっこういて、なんか凄く辛くなってきました。
でもここでもう少し我慢ですね!+116
-1
-
197. 匿名 2020/05/09(土) 23:22:01
>>182
もし自分がコロナに感染しているけど無症状で、街で出会った老人にうつしてしまってその方が亡くなっても仕方ないと思えます?
私は人にうつすことがとても怖いので、家から出たくありません。+10
-23
-
198. 匿名 2020/05/09(土) 23:22:03
大阪府民です。
ここ最近、感染者数が少ないのとこの大阪モデルで15日で解除される!って知人が思ってる。
ライトアップも祭りのように楽しみにしてる。
同じように緩くなってる人いそう。
↓
大阪府の吉村知事は、「大阪モデル」となる外出自粛や休業要請の独自の解除基準を作り、5月15日に基準をクリアすれば段階的に解除する方針を示しました。+36
-0
-
199. 匿名 2020/05/09(土) 23:22:12
国っていつも要請しかしないし、コロナ封じ込められないのも国民の自粛不足って感じで言ってるけど、私らが頑張ってる最中この人達はなにやってんの?
うちいまだに布マスクすら届いてないんすけど+55
-0
-
200. 匿名 2020/05/09(土) 23:22:22
安倍の糞マスクも来ない給付金申請書も来ない。
吉村の批判にはいち早く対応。+37
-7
-
201. 匿名 2020/05/09(土) 23:22:33
>>164
いや当然対策するから大丈夫だと思うよ
席を一つ開けて座るとか+0
-16
-
202. 匿名 2020/05/09(土) 23:22:35
絶対みんな緩んでるよ
都内の感染者めちゃくちゃ下がったんだから+67
-2
-
203. 匿名 2020/05/09(土) 23:22:53
>>177
医療をぶっ潰すようなことサラッと言わないでよ・・・+11
-2
-
204. 匿名 2020/05/09(土) 23:23:03
>>92
札幌は今も自粛ですよ。
毎日死人が増えて、感染者も減らずです。
今になってPCR検査のハードル下げたしもっと感染者は増えるはず。
第二波は連休GW挟んでいるんで、まだまだ長引きそう。
いい加減自粛じゃなく命令にして。入国ももっと厳しくして。
中国人は武漢肺炎が収まってら一番行きたい旅行先に
日本の北海道がアンケートの50%以上を占めているよ。
インバウンドより、日本人がまず日本での生活を安定させて
楽しめる様にしてほしい。中国の顔色なんて見なくて良いよ。
キンペーの国賓での招待は延期じゃなくて白紙にしてー!!!!!+131
-2
-
205. 匿名 2020/05/09(土) 23:23:10
>>165
私も。家族分の購入と一週間分の献立頭に叩き込んで買い物するの本当に疲れる。
買い忘れあっても、気軽に買いに行けないし。
旦那に仕事帰りに頼むのも、余計な寄り道になるかな?なんて考えたりとかも嫌だし。
クソ中国のせいで。
ドームってドラマ知ってる人いるかな?ああいうドームで中国とあちら方面、覆ってもらいたい。
+36
-4
-
206. 匿名 2020/05/09(土) 23:23:14
お天気がよくて過ごしやすいから気が緩むよね。
でも気をつけてる。+10
-1
-
207. 匿名 2020/05/09(土) 23:23:34
西村のクズ野郎は給料満額貰える
国民は明日の生活もままならない人もいる。+12
-10
-
208. 匿名 2020/05/09(土) 23:23:59
>>159
そう思う。
そして今薬の話題ばっかり(そう感じるのは私だけかな)で、緊張感が薄い気がする。オリンピックの話題がトップにきてた頃と同じ位、報道がゆるくなった感じがする。
まだ感染者は出てるし、何気に最近亡くなる方多いように思う。+41
-1
-
209. 匿名 2020/05/09(土) 23:24:29
>>34
まあ両方じゃない?旅行に行ったりして感染して叩かれるのも嫌だけど、自分の迷惑行為で他人に感染させたくないのは自主性じゃない?申し訳ないと思うもの。+22
-1
-
210. 匿名 2020/05/09(土) 23:24:42
>>4
私もだよ
大半の人はまだ頑張ってる!
一部のアクティブバカが活発になってきている+166
-3
-
211. 匿名 2020/05/09(土) 23:24:44
>>182
自分が怖くないのはいいんだけど、今も奮闘している検査機関や医師や看護師により負担を掛ける一因になる事はどう思う?
結構自己責任で、とか言う人多いけどその点についてどう思ってるのか知りたい。+50
-7
-
212. 匿名 2020/05/09(土) 23:24:56
人も増えたし、マスクしてない人も増えたよね??
うちの近所は繁華街じゃないけど、サラリーマンとかジョギングしてるおっさんがマスクつけてなくてすごい嫌+51
-0
-
213. 匿名 2020/05/09(土) 23:25:03
>>116
マスクつけて買うもの大体決めてさっと行ってくればいいと思います!+121
-1
-
214. 匿名 2020/05/09(土) 23:25:08
今日高島屋の地下に夕飯買いに行ったけど
確かに普通に賑わってた‼️+8
-3
-
215. 匿名 2020/05/09(土) 23:25:35
>>17
ほんと、真面目に自粛してるのバカらしいよね
でもウィルス付けて回るのは自分も家族も危険に晒すことになるから
私達は自粛頑張ろうね!+98
-4
-
216. 匿名 2020/05/09(土) 23:25:35
>>182
コロナが怖いのは感染力がべらぼうに高く患者数が急激に増えて医療崩壊起こすからですよ。
コロナ自体で死ぬ人は今のところ高齢者が中心ですが、医療崩壊してないから、適切な処置が行われてのことです。患者数が急増して医療崩壊起きたら、適切な処置ができず若い人も関係なくバンバン死にますよ。たまたま事故にあっても別の病気になっても普段なら助けられる人が助けられなくなるので、コロナ患者でなくても確実に死ぬ確率が上がります。
欧米のコロナの死亡者数の裏にはそういう人たちもたくさんいるんです。+68
-6
-
217. 匿名 2020/05/09(土) 23:26:23
>>152
うん。
そもそもの検査数が少ないだけだもんね。
私は引き続き自粛するけど、単純に陽性者数だけ見れば激減してるから、「もう自粛しなくてよくね?」って思っちゃう人がいても無理はない。
発表の仕方と報道の仕方は本当によくにい。
+12
-3
-
218. 匿名 2020/05/09(土) 23:26:28
>>96
手作りマスクをしている人の多さよ。
お金はないわ、マスクは高いわ、アベノマスクはこないわ。
これから自殺者も増えるだろう。将来のかけらも描けない人生だよ。+67
-0
-
219. 匿名 2020/05/09(土) 23:26:30
もうすぐ第二波くるよ
中国からもどんどん人くる+45
-3
-
220. 匿名 2020/05/09(土) 23:27:00
西日本のある県ですが、しばらく感染者ゼロのためか確かに自粛生活に慣れなのか最初の頃より、気持ちもゆるんでる。
外出してる車中の人9割位マスクしてなかった。
特にじいさんのしてない率高値
暑くなったせいもあるかも。+13
-3
-
221. 匿名 2020/05/09(土) 23:27:12
中途半端に呼びかけてるからじゃないの?
行く奴は自粛は行っても良いって考えてるからねぇ
でも、出歩いてる人の方が少ないと思うよ
もっと他に言うこと、やる事、無いのかな+5
-0
-
222. 匿名 2020/05/09(土) 23:27:34
今日、スーパーに行ったら20代くらいのカップルと50代くらいのカップルがめちゃくちゃいたよ
不思議なことにその中間や高齢カップルは見かけなかった
子供連れはそれほど多くなかった+3
-2
-
223. 匿名 2020/05/09(土) 23:27:37
毎年の事ながら夏服無さすぎてまじで困り、しかし通販で見て確認できない服買う気しなくて18までやってるしまむらへ。なかなか良いよ、しまむら。+5
-5
-
224. 匿名 2020/05/09(土) 23:27:55
>>171
医療従事者の方に負担をかけたくないけど、一度痛い目にあわないとわからないんだと思う。
自分は大丈夫という根拠のない自信で自由に動き回ってる本人が経験しない限りなにも変わらないんだろう。かかっても軽症ですむだろうみたいなアクティブな考えどうにかならないのかな。+21
-0
-
225. 匿名 2020/05/09(土) 23:28:00
お店が閉まってるから繁華街行かないだけで開いてればみんな行くでしゃ+19
-0
-
226. 匿名 2020/05/09(土) 23:28:03
>>143
そんな見解聞いたことない。+6
-0
-
227. 匿名 2020/05/09(土) 23:28:48
>>219
入国制限続けると思うけどどうするんだろう+6
-0
-
228. 匿名 2020/05/09(土) 23:28:48
>>90
私も解除されても当分は様子見ながら自粛だな。でも幼稚園児がいるから幼稚園行かせたら結局一緒だよね…アクティブな一家の子も自粛してる家の子も密になるわけだし、幼稚園児なんてヨダレやツバ、トイレも不衛生だし+52
-0
-
229. 匿名 2020/05/09(土) 23:28:57
>>220
私も車の中ではマスクしてないよ。眼鏡曇るからね。
車から出る前に装着。
+37
-1
-
230. 匿名 2020/05/09(土) 23:29:20
まだコロナの危機は脱してません
家族総出で買い出しする人
毎度絶対いるよね
マジやめて
ヒョコヒョコ旦那着いてきて
その横に子供チョロチョロ
連れの人が多いと
まわりの他の人が、人との距離が取れません
+64
-1
-
231. 匿名 2020/05/09(土) 23:29:33
自粛必要という人の、自粛解除の目安を知りたい+5
-1
-
232. 匿名 2020/05/09(土) 23:30:05
>>201
パチ屋も対策してるやん
席一つ開けるとか初歩の初歩
お笑いの舞台は大きな声で笑うのが大問題
順序で言ったらパチ屋より遅くに解除するのが妥当+12
-3
-
233. 匿名 2020/05/09(土) 23:30:22
海外が緩くなってどうなるか目の当たりにすればまた引き締まるのでは?
既に韓国があんなだし。+14
-0
-
234. 匿名 2020/05/09(土) 23:31:15
まだまだマスクして!ってテレビでもしっかりアピールしてほしい おっさんとかお年寄りはすぐ外そうとするから!+58
-2
-
235. 匿名 2020/05/09(土) 23:31:15
>>111
ジジババと母親と子供連れた家族連れみたけど、マスクはしてたけど2歳くらいの女の子は子供用のカート押してウロウロしてるし、キャッキャ騒いでて迷惑だった。車海老が生きて発泡スチロールに入れてあったんだけど、じいさんが孫の手を持ってビビらせて喜ぶってのをやっててイラついたわ。2人で車で待ってろって思った。+58
-1
-
236. 匿名 2020/05/09(土) 23:31:49
いい気分でランニングしてる人等の9割マスク無し。ぶん殴りたい。+55
-3
-
237. 匿名 2020/05/09(土) 23:32:58
大阪市内たけど、5月入ってから凄く緩んだと思う。買い物の為に仕方なく自転車で近所走るけど…スーパーも商店街も人人人、UNIQLOも入店時に検温してたけど中にお客さんいっぱい!
ご飯屋さんも満席なってる所あったし、近くのパチンコ屋さん一昨日からまた開けてて行列してた。。。
自分が自粛頑張ってても、こんだけ緩んできてたら中々治まりきらないよなぁって思う+50
-0
-
238. 匿名 2020/05/09(土) 23:33:00
>>190
感染者0の所は解除しつつあるよね。
そこへ行く可能性あるのに何で解除するのか意味不明だわ。
もっと危機感持ってほしいよね。
+10
-1
-
239. 匿名 2020/05/09(土) 23:33:07
>>182
心配性って言うか、「自分が無症状感染者の可能性もある」ってことを念頭に行動すると自ずと不要不急の外出の自粛や感染防止対策につながるだけだよ。
なんだかんだみんな治ってるし、とあなたはおっしゃるけど、治るまでにかなり苦しい思いをしている人も多いよ。
治るとしても、私は苦しい思いをしたくないし、他の人にもそんな思いをさせたくない。
「高齢者だししょうがない」ってさ、私は高齢の親と暮らしてるけど、親が大事だからそんな一言で片付けてほしくない。
高齢者にも感染させたくない。+23
-11
-
240. 匿名 2020/05/09(土) 23:33:54
症状のない実は感染者が周りの人に移すっていう
図式がまだ理解出来てない人がいる
なぜ外出自粛なのか?人と距離置く必要あるのか?
あれ程TVで言っててもダメだな
じいさんが5人くらい輪になって雑談してるとこ見た
嫌悪感しかない+30
-1
-
241. 匿名 2020/05/09(土) 23:35:56
お願いだから動かないでほしい。
先月と同じように自粛してほしい。
マスクしない人も増えてきてるし、まじでヤバイよ。+51
-1
-
242. 匿名 2020/05/09(土) 23:36:04
>>10
わかる!マスクの人減った!
せぇよ!!!!+140
-1
-
243. 匿名 2020/05/09(土) 23:36:15
>>182
感染予防をした上でのある程度の楽観さは必要かも。
心配しすぎるのも免疫には良くないような気がする。
専門家の中には家に帰ったらコロナ関連の番組見ないって人もいるし。+10
-5
-
244. 匿名 2020/05/09(土) 23:36:35
>>201
席を一つ二つ開けても、隣との間隔はせいぜい1メートルも空かないよね。
そんな狭いところでお笑い見て大笑いして飛沫が飛ぶことは想像に難くないんだけど。
換気すると言っても、対面に窓があるわけでもないだろうし、たかがしれてる。+18
-0
-
245. 匿名 2020/05/09(土) 23:37:05
>>195
いたいた
「少しずつ日常に戻っていけたら」って力強く言ってる男の人見て駄目だこりゃと思った+24
-0
-
246. 匿名 2020/05/09(土) 23:37:14
>>1
もう終息してるからいいじゃん
+5
-20
-
247. 匿名 2020/05/09(土) 23:37:27
テレビ関係者と外国人がクラスター
国籍感染者公表しないで日本人いじめ【多摩川で50人がBBQ】ヤラセ疑惑が浮上 - イルミナティ 陰謀論 を語りたい(非公式)blog.goo.ne.jp543.匿名2020/05/05(火)16:36:51[通報]世界で人口が一位な東京で爆発的に感染者増えないのおかしいよねぇ…感染者が〇〇名でーす!は信じるのに隣り合ってる県でもそんなに増えてないことに関しては「隠蔽だ!」って勘繰るよね結局信じたいことしか信じないん...
+2
-1
-
248. 匿名 2020/05/09(土) 23:37:30
なぜ、緊急事態宣言を10日までにしなかったのかが本当に不思議。GWって6日までのところが多いけど感覚的には10日までの人も多いと思う。+34
-0
-
249. 匿名 2020/05/09(土) 23:38:08
電車のアナウンスとか店の貼り紙とかで「マスク着用の上、大きな声の会話は避けてください」となってんのにスーパーの魚屋のおっさん通常通りの大声「安いよ安いよー、いらっしゃいいらっしゃ~い」。馬鹿!!+13
-1
-
250. 匿名 2020/05/09(土) 23:38:33
>>177
それが簡単に受けられたらいいんだけど
庶民の我が家は無理でした+5
-0
-
251. 匿名 2020/05/09(土) 23:39:13
>>151
マイナンバーカードとかいくらでも作る機会あっただろうし、暗証番号忘れたとか知らんがなって思う。+28
-3
-
252. 匿名 2020/05/09(土) 23:39:37
イオンとかにはもう一度休業してほしい。
地方では空いてる所もあるみたいだし。
学校も始まってる所もあるのが信じられない。
学業よりコロナの事を考えてほしい。
命無くなったら勉強出来なくなるよ。
それなら1年ぐらいは家にいて収束に力をいれてほしい。
親も注意してほしい。+50
-9
-
253. 匿名 2020/05/09(土) 23:39:39
>>229
1人で運転中は良いですけど、複数乗ってる時はするべきですかね+3
-2
-
254. 匿名 2020/05/09(土) 23:40:17
>>182
怖くないから自粛してない訳ではないです
ちゃんと自粛してます
買物も週一回です
外出にはちゃんとマスクしてます
ただ恐れる気持ちが減ってきてしまってます
大多数が軽症者で無症状の人もいる
亡くなるのは高齢者が多数
ここ人達の
心配症って言うか過度の
自粛、自粛って言うのに疲れます+38
-20
-
255. 匿名 2020/05/09(土) 23:40:38
これで生活保護増えて医療が無料になったら
あちこち破綻しだすね+19
-0
-
256. 匿名 2020/05/09(土) 23:41:47
自粛警察とか叩かれてるけど、あれはめっちゃ大事なことなのに何で叩かれなきゃいけないのかな。
気を緩めてる人の方が悪いのに。
注意して回ろうかな。+68
-27
-
257. 匿名 2020/05/09(土) 23:42:36
今日さ、マスク無しのチュウネンカップルから道訪ねられてこら!と思ったよ。私がコロナになったらてめえらのせいだぞ。+5
-0
-
258. 匿名 2020/05/09(土) 23:42:49
>>228
幼稚園の先生からは「6月から午前だけでも、週一でも通えるように考えておいてください、通えるんだよと前向きな気持ちでお子さんと接してください」ってお手紙来たんだけど、不安すぎるんだよね・・・
保護者の中にも「ヒマしてます、公園で一緒に遊びませんか?」ってこの自粛期間に誘いまくってる人いるみたいだし+35
-3
-
259. 匿名 2020/05/09(土) 23:43:03
宅急便とかは、在宅確認したら玄関前に置いていきます!ってなってるのはすごく良いね。これからはそれが普通になってほしい。+31
-0
-
260. 匿名 2020/05/09(土) 23:43:04
ゴールデンウィーク終わってから今まで休業してたお店も再開してるのを見かけますよ。商店街も混んでました。スーパーへの買い物は平日の午前中行く事にします。+24
-2
-
261. 匿名 2020/05/09(土) 23:43:13
今の段階で夏の七夕祭りや花火大会の中止を発表してる場所もあるじゃない?なのにプロ野球開幕するみたいだし、やっぱりなんかグダグダになってる感あるよね。+29
-0
-
262. 匿名 2020/05/09(土) 23:43:36
東京在住の馬鹿な知り合いがsnsに
「週に2〜3.GWは毎日ランニングしてたのに痩せな〜い」とか抜かしてて殺意湧いた
コロナ感染拡大をさせない事より
周りに運動してるアピールする方が大事なんだなと+33
-3
-
263. 匿名 2020/05/09(土) 23:44:05
都庁の隣で仕事してますが、限られた開いてるランチ場所、同僚、お友達同士など密密&おしゃべり放題空間で、2週間後はここにいるみんな(自分含む)ヤバイなと思いました+9
-1
-
264. 匿名 2020/05/09(土) 23:44:12
>>256
そのトラブルが急増してるからだと思うよ
自粛警察って、そもそも自粛してたら他人の車とかチェックするヒマないし+36
-2
-
265. 匿名 2020/05/09(土) 23:44:16
解除されても絶対に学校には行かせたくない。
私が教えるし。
1年ぐらいは家にいてもらう。+8
-10
-
266. 匿名 2020/05/09(土) 23:44:28
1万円支給のあとは重税らしいね。あー。+4
-2
-
267. 匿名 2020/05/09(土) 23:44:35
父親が子供2人連れだって、カート押す奥さんの後をついて回ってて、特に役にも立ってないのに土日で人の多めの店内を長時間買い物してて、イラっとしてしまいました
全体的に人出も増えてる気がするし、気が緩んできてるのが見てて感じる
このままでは、医療崩壊寸前の状況にまた戻るとおもう
+46
-1
-
268. 匿名 2020/05/09(土) 23:44:52
>>2
他人事のように言うなや!+3
-17
-
269. 匿名 2020/05/09(土) 23:45:00
大阪府民だけど、知事最近暴走してる。
コロナ指定病院とか言って市民病院から分娩予約済みの妊婦や入院患者追い出したままなのに何が出口戦略だよー!
+58
-3
-
270. 匿名 2020/05/09(土) 23:45:00
>>254
高齢者なら死んでもいいの?
私は両親も親戚も近所のばあちゃん達にも死んで欲しくないよ
+50
-10
-
271. 匿名 2020/05/09(土) 23:45:44
>>10
感染拡大するね!
確実に!+86
-0
-
272. 匿名 2020/05/09(土) 23:45:53
自粛せず遊んでる人だけ死んでほしいわ。+37
-6
-
273. 匿名 2020/05/09(土) 23:45:55
>>192
やっす!
て思ったけど、コロナ前は50枚で299円を使ってたことを思い出した+29
-1
-
274. 匿名 2020/05/09(土) 23:46:03
政府が自粛行動に対して矛盾させている部分ある
固定資産税や自動車税の納付書送って、老人、高齢者中心に出歩かせるなど、
外に出る理由をワザと作っている
+22
-0
-
275. 匿名 2020/05/09(土) 23:46:33
地方だけど、ニュースでリポーターが
「人が前より多く歩いている感じがします!!以前の日常が少しずつ戻ってきているのでしょうか!!!」
と言っててびっくりした。収束したかのような言い方。+60
-0
-
276. 匿名 2020/05/09(土) 23:46:46
スーパー、子供連れてなくてお母さん一人って人は最近よく見かけるけど、代わりに夫婦で来てる人(30代〜50代)がめちゃくちゃ多い。子供大きいから留守番させてるかもしれんけど、旦那も置いてこいと思う。+47
-0
-
277. 匿名 2020/05/09(土) 23:47:13
陰性になってから再び陽性になってる人も、
けっこう居ます
油断のできないウイルスだし本当こわいと感じます
+11
-3
-
278. 匿名 2020/05/09(土) 23:47:28
仕事で集荷宅配多めなんだけども、業者が複雑化してて
置き配OK
置き配NG→ハンコ必要
↓
ハンコ不要
集荷なのか宅配なのか言わない業者も多くて玄関出てからのやり取り大変になってきた+2
-1
-
279. 匿名 2020/05/09(土) 23:47:31
>>254
医療従事者が言う「軽症」が具体的にどんな程度かを調べたらそんなこと言えないよ
だいたい、高齢者だからって「しょーがないよねー」みたいな感じで捉えられてるの腹立つ+40
-6
-
280. 匿名 2020/05/09(土) 23:48:13
もう今までのような自粛は無理だと思う
大手飲食店も再開するし私の住んでる地域のショッピングモールも14日から再開する
13都道府県内なのに
延長した意味ないよこれ+68
-3
-
281. 匿名 2020/05/09(土) 23:48:17
学校も再開がチラチラはじまりだした。それぞれの自治体に任せるって言っても、数ヶ所はじまったら、一気に全国一斉にはじめちゃうのが日本の体質だと思う。
さすがに東京は無理だろうけど。学校に気をつけてって言っても難しいというか、密にならないは不可能だと思う。+30
-0
-
282. 匿名 2020/05/09(土) 23:48:31
>>213
狙うはラムネのアイスバーオンリーです!+9
-1
-
283. 匿名 2020/05/09(土) 23:48:52
>>263
うわ
向かい合って食事ってアウトなやつ+10
-0
-
284. 匿名 2020/05/09(土) 23:49:36
あれだけ世界中でも出歩くの止めろって言ってるこの時期にパチンコ行ったり繁華街行く連中はいらないよ+41
-3
-
285. 匿名 2020/05/09(土) 23:49:43
>>269
明日もテレビ出演らしいです。
医療従事者にお金を渡す話の基準などもう少し詳しく説明してほしい。+20
-1
-
286. 匿名 2020/05/09(土) 23:50:13
繁華街、表向きは自粛ってなってるけど殆どの店が普通に営業してる。行く人も行く人だけど、そもそも開けてる店が問題。働きたいけど真面目にずっと自粛してるのが馬鹿らしくなる。でも医療従事者の方に迷惑かけたくないから自粛頑張る+25
-1
-
287. 匿名 2020/05/09(土) 23:50:24
最初に強制力のある外出規制が出来てりゃこんなにダラダラと中途半端に長引かせることなかったのに…余命十年程度の老人のために、何十年も今の現役世代が辛い思いするんだよ!マジで未来の不安しかない。(老人を見捨てるって意味ではなくて、外にいかなければ感染は防げるから)
あとさ、経済的に影響を受ける世代が遊び回るってどういうこと?近い将来リストラや会社の倒産の可能性あるのに、どうして自粛しないの?+8
-5
-
288. 匿名 2020/05/09(土) 23:50:30
>>274
納税のために外出するのは「不要不急」ではないし、買い物に出たついでにコンビニとかに寄って「密」にならずに支払いができる。+7
-0
-
289. 匿名 2020/05/09(土) 23:50:31
>>254
まぁ、いつまでも怖い怖いだけだと精神衛生上も良くないからね
適切な対応(自粛)してれば別に問題ないと思うよ
適度に怖がるって大事だろうし+27
-4
-
290. 匿名 2020/05/09(土) 23:50:39
>>254
持病のある子供がいる家庭も多くありますからね
+25
-0
-
291. 匿名 2020/05/09(土) 23:50:42
>>255
医療費無料になったら医療の点数も大幅に変わって医師=高収入ではなくなるかもしれない。医師を始め医療従事者は高収入でいいと思う。危険にさらされすぎててお金なんていくらもらったって足りないよ。+11
-0
-
292. 匿名 2020/05/09(土) 23:50:44
>>282
じゃあなにも問題無し!+15
-0
-
293. 匿名 2020/05/09(土) 23:51:05
>>274
どこかの国みたいに働いてないお年寄りは自宅待機ってやり方出来たら良いのに
明らかに高齢者の死亡率高いんだから+17
-0
-
294. 匿名 2020/05/09(土) 23:52:18
第二波はそれこそニューヨークと同じ感じになるだろうね。+6
-3
-
295. 匿名 2020/05/09(土) 23:52:26
自動車税かぁ。
10万はこれに使えってことかw+27
-0
-
296. 匿名 2020/05/09(土) 23:52:35
都内だけど今日の夕方スーパーに行ったら道行く人達のマスク率かなり下がっててビックリしたよ
30度近い真夏日ならまだわからなくもないけど今日の夕方なんて肌寒いくらいだったのに…
GW明け2週間後の結果がちょっと不安…+33
-0
-
297. 匿名 2020/05/09(土) 23:52:55
置き配にしてる人多いですか?
何か言いにくくて…+7
-0
-
298. 匿名 2020/05/09(土) 23:53:07
なぜか年寄りこそマスクしてない人が多くて怖い。そんな人に限って普通にスーパーにいる。+18
-2
-
299. 匿名 2020/05/09(土) 23:54:12
熊本だけどふつーに緩んできてるよね。+6
-1
-
300. 匿名 2020/05/09(土) 23:54:25
地方だけど、病院いつもより混んでた。公園には家族連れ、マスクもしてない人もちらほらいて、解禁ムードでしたよ。もう大丈夫なんだと錯覚してしまう。会社も月曜日から普通に出勤になる。
第2派がきても会社があるから普通に生活しなければいけない。+5
-1
-
301. 匿名 2020/05/09(土) 23:54:46
>>281
アメリカでも州ごとに違うけどカリフォルニアか何処かの州でショッピングモール再開して
入り口に集まって喜んで入店してたりしたのニュースで見たよ
まだ時期尚早じゃないか?ってそれに懸念を抱いてる人も居るって言ってたし
海外でもそろそろ飽きて来てるんだろうね+12
-0
-
302. 匿名 2020/05/09(土) 23:55:07
地方ですが、緊急事態宣言一部解除により百貨店やイオンなども再開するようです。凄い人が行きそう。私も買い物したいと思うけど、人だらけの所に行くのが怖いから当分様子見です…+43
-3
-
303. 匿名 2020/05/09(土) 23:55:59
>>51
それはあるね+19
-1
-
304. 匿名 2020/05/09(土) 23:56:01
>>298
マスクしてないじじいが病院の待合室で感覚あけてすわらないからこちらが席を立たなければいけない+11
-0
-
305. 匿名 2020/05/09(土) 23:56:03
>>10
フードコート開いてるのね!
こっちは封鎖されてるからどこもそうなんだと思ってた…+84
-1
-
306. 匿名 2020/05/09(土) 23:56:23
子供を理由に出歩くのやめて。
こういう時こそ忍耐力を養えるチャンスだよ。
最近の子は甘やかされすぎてて、社会で使えない。
+58
-7
-
307. 匿名 2020/05/09(土) 23:56:28
>>3
それも爆発的にね、、+112
-7
-
308. 匿名 2020/05/09(土) 23:56:29
>>151
安部政権なんて無策無能の極みでしょうに
いまやってる国民の救援策は野党が提案した事ばかりでしょ
給付金だって、マイナンバー持ってなきゃオンラインで請求できないってしたから、一刻も早く欲しい人たちがパニックになってる
マイナンバーなんて普及率13%なのに
自分たちの利権になる事には莫大な税金を簡単に注入するくせに、国民には、こんな非常事態なのに出し渋る
それが安部政権だよ
+9
-26
-
309. 匿名 2020/05/09(土) 23:56:44
テレビにうつるインタビューされてる人とか、マスクしてるのに鼻出てる無意味な人多い+42
-1
-
310. 匿名 2020/05/09(土) 23:58:14
暖かくなって気候も良くなったけどコロナは終わってないのにね、ちなみに暖かいアフリカ地域でもコロナ感染してるから
夏になれば収束するだろうと考えてもダメなんだって+29
-2
-
311. 匿名 2020/05/09(土) 23:58:15
ホントに緩んでる気がする
第二波くるよね+29
-0
-
312. 匿名 2020/05/09(土) 23:58:51
今朝の朝刊にユニクロのチラシが入ってきた。
チラシが入ってきたら、そりゃみんな行くよね。
+37
-0
-
313. 匿名 2020/05/10(日) 00:00:17
>>10
東京だけど昨日近所のモールググったらフードコート閉鎖中って注意事項に載ってたけど
空いてるとこあるんだね
ビックリ…+69
-1
-
314. 匿名 2020/05/10(日) 00:00:21
>>141
市に文句言われても。。。
1ヵ月以上休みなしで働いて今日もこの時間まで残業よ
基準日少し早めてくれるだけで全然違うのに+6
-2
-
315. 匿名 2020/05/10(日) 00:00:37
一部の従順な国民は自粛続けてろ、という意味だと思う
現法律は自粛していない人達が悪というわけではないから、
いずれは過度に自粛している人達の印象が逆転する+2
-0
-
316. 匿名 2020/05/10(日) 00:01:13
>>34
あー、私そうかも。
人目が気になるからきちんとルール守ってるふしはある…。+33
-2
-
317. 匿名 2020/05/10(日) 00:01:46
連休明けてもなお、まだ東京から地方にコロナ疎開する若者がいることに怒りを感じるわ‼️+16
-2
-
318. 匿名 2020/05/10(日) 00:01:47
人類の本能が徐々にウィルスに慣れようとしてるんだよ
今までだって疫病乗り越えてきた遺伝子はパッと出の大臣の声なんか気にしない+1
-1
-
319. 匿名 2020/05/10(日) 00:02:08
母の日前で花屋さんの駐車場満車だったよ。
密室じゃないからいいのかな。+3
-1
-
320. 匿名 2020/05/10(日) 00:02:10
人が動いてる事がこんなにも憎い事なんてなかったわ。
遊び歩いてる人が本当に憎い。
許せない!+18
-3
-
321. 匿名 2020/05/10(日) 00:02:14
気候がいいから緩んでるんだよ…早く梅雨が来てずっと雨が降ればいいのに、こういうウロウロ出歩く人達も減るから+11
-0
-
322. 匿名 2020/05/10(日) 00:02:20
>>227
武漢の人?だかが日本入国出来たってTwitterで見たし、日本の入国制限なんてザル+34
-0
-
323. 匿名 2020/05/10(日) 00:02:40
今時期フードコートで飲食だなんてマジで度胸ありすぎ!!+32
-1
-
324. 匿名 2020/05/10(日) 00:02:43
吉村知事何でマスクしてないの?+17
-2
-
325. 匿名 2020/05/10(日) 00:03:15
感染者が増えてほしいと思うのは私だけかな。
こんなにも緩める必要はないし、気が緩んでるし、もう一度多く言ってくれないかな。+12
-5
-
326. 匿名 2020/05/10(日) 00:03:22
>>312
それ、ずっと思ってる
せめてオンラインのみの期間限定価格にしたらいいのに
チラシ入れたら混むに決まってる+21
-2
-
327. 匿名 2020/05/10(日) 00:03:58
延長するなら、全国で続けてくれなきゃ意味ないよ。
一部が解除してしまえば、そりゃ緩むだろうよ。
出歩いてる人をニュースで見たりするとガッカリする。
なんで、こう我慢できない大人が多いんだろうか。
+49
-2
-
328. 匿名 2020/05/10(日) 00:04:14
もう少ししたら近所のパチンコ店営業再開するみたいだけど、まだ早いからやめて欲しい。。+8
-2
-
329. 匿名 2020/05/10(日) 00:04:21
コロナ菌、紫外線に弱いらしいけど夏が来たら終息するのかな?+4
-8
-
330. 匿名 2020/05/10(日) 00:04:36
経済を優先するな!+3
-4
-
331. 匿名 2020/05/10(日) 00:05:00
>>22
わかるよ。わかっちゃいるけど、色々と限界が近づきつつあるのよ。夏はちょっと緩めないと次の冬が耐えられないものになる。
と言いつつ私は自粛を続けますけどね。出来る人がやる自粛の夏。+14
-4
-
332. 匿名 2020/05/10(日) 00:05:07
>>232
あれだけパチンコ叩いていたからパチンコの解除は一番最後だろうね、科学的根拠は抜きで+4
-0
-
333. 匿名 2020/05/10(日) 00:05:08
>>315
いや従順とかじゃなくって、コロナ感染して苦しみたくないから自主的に自粛してるよ移されたらイヤだもん。+21
-0
-
334. 匿名 2020/05/10(日) 00:05:22
>>1
放置でいいよ
やっぱりさ、人間は痛い目に合わないとわからないのよ
今の人数ならぶり返しても元に戻る程度だろうし、暖かくなってるから大きな波にならない可能性もある
うまく何事もなければそれはそれで良いことだし、悪い方に転がっても教訓になるわけだから、無理に引き止めて嫌われる必要はないと思う
もちろん感染したくない人は巻き添えにならないように注意が必要だけど+10
-1
-
335. 匿名 2020/05/10(日) 00:06:01
学校も登校日増やすみたい。授業再開するわけでもないのに、集めないでほしい。自社学習、教室に集めてやるとか。意味ある?+39
-0
-
336. 匿名 2020/05/10(日) 00:06:09
>>329
ヨーロッパのメディアでもそれは無いと言ってたよ+11
-2
-
337. 匿名 2020/05/10(日) 00:06:13
これからの世代のためにもお年寄りは家から出ないで欲しい。
お店を営業開始するのは仕方ないよ。本当につぶれちゃう!自粛警察も自分や家族がリストラされたら長期間の自粛がどれだけリスキーか分かるから。
現役世代が感染を気をつけながら生活を戻していくしかない。
+10
-1
-
338. 匿名 2020/05/10(日) 00:06:28
感染者数減ったって聞いたら緩むよ。
学校も再開し始めるし、いつもの感じに戻ってしまう。。
+23
-1
-
339. 匿名 2020/05/10(日) 00:06:47
アビガンなどの抗ウイルス薬の効果次第だろうけど、第二波きたら医療崩壊、多発する覚悟がいるね。病院内でもクラスターしまくるし。
日本の場合、医療崩壊するとしたら、すでに入院している高齢者を切り捨てる事が出来なくて、後から入ってくる若い患者を受け入れられないとか、助けられないというパターンだと思う。コロナは入院が必要な患者が多い過ぎるし、退院までが長すぎる。+6
-0
-
340. 匿名 2020/05/10(日) 00:06:54
今日旦那が仕事の帰り途中に、前は閉まってた店が今日はたくさん開店してて、客もたくさん入ってたって言ってた。
ちなみに埼玉。
みんなそろそろ限界来てるよね。
それでも自粛頑張ってる人はいるんだけどね+25
-0
-
341. 匿名 2020/05/10(日) 00:07:51
23か国の国民を対象に、自国のリーダーのコロナ対策に関する評価を聞いたところ、日本は最下位だったってさ
コロナだけじゃなくて、政治、経済、地域社会、メディアの4分野でもそれぞれ最下位だって
そりゃそーだよね
つーかまともな感覚の国民が多くてちょっと安心したくらいだわ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020050800721&g=int
+2
-0
-
342. 匿名 2020/05/10(日) 00:07:55
>>322
へ?ただのテロ行為みたいなもんだね+17
-0
-
343. 匿名 2020/05/10(日) 00:07:59
>>1
政治家は最初っから緩んでたけどな!+30
-2
-
344. 匿名 2020/05/10(日) 00:08:32
>>320
わかるよ。
こっちが真面目に自粛してるから余計に腹立つよね。+5
-0
-
345. 匿名 2020/05/10(日) 00:08:47
なんなら、1度ドーン‼️と再び感染者数が増えて、やっぱり自粛大事なんだと改めて思わせるような事が起きたらみんな頑張れるんだろうか…。+23
-2
-
346. 匿名 2020/05/10(日) 00:08:49
休業補償の金額大きくしたくないから、検査数減らして感染者の数少なくなるように操作してそう。うがった見方過ぎる?+26
-3
-
347. 匿名 2020/05/10(日) 00:09:35
>>338
ニュースで感染者減ったと思ったもん、皆んなそれ聞いたらちょっとくらい良いかって緩むよね+3
-0
-
348. 匿名 2020/05/10(日) 00:09:39
>>332
パチンコ全く好きじゃないけど客と店員のマスク、客が立つごとの消毒を店側が徹底すれば飲食店よりも感染リスク低そう+16
-3
-
349. 匿名 2020/05/10(日) 00:10:01
あんたらが一番危機感ないじゃん
+1
-2
-
350. 匿名 2020/05/10(日) 00:10:38
>>346
多分そうだと思う。
原発の時を思い出すよ…。+8
-0
-
351. 匿名 2020/05/10(日) 00:10:43
>>85
パチンコの依存症のヤバさは今回明らかになったね+43
-0
-
352. 匿名 2020/05/10(日) 00:10:54
>>4
出かけてる(出かけようとしてる)人に対して緩んできてる、って言ってるんじゃないの?+95
-1
-
353. 匿名 2020/05/10(日) 00:11:28
>>20
GWあけたら増えたよね。
ここ1か月電車人減ってガラガラだったのにな…
+55
-1
-
354. 匿名 2020/05/10(日) 00:12:06
>>346
数字の改竄は常習だもんね…+12
-0
-
355. 匿名 2020/05/10(日) 00:13:19
>>297
うちは気にせず、玄関前のカゴに入れておいてください。
って言ってる。
荷物が届くこと分かってるからスーパーのマイカゴを玄関前に置いといてる。ヤマトは置き配OKってLINEで連絡きたしね。
感謝の言葉はいつも以上に伝えてます。+13
-0
-
356. 匿名 2020/05/10(日) 00:13:32
>>10
わかります。
マスクしてない人多い。
してても顎の下まで下げてたり。
近所のラーメン屋さんの前通ったら営業してて、
大行列だったよ。
今感染者数少なくなってはいるけど、
GWも明けたばっかりだし2週間後が本当に心配。+93
-1
-
357. 匿名 2020/05/10(日) 00:14:33
緩めるって言ったらそりゃ増えるでしょうに
想定してないの?+7
-0
-
358. 匿名 2020/05/10(日) 00:14:59
>>49
もとの創り+赤は怖いね。不気味。警戒してってことだよね。+68
-1
-
359. 匿名 2020/05/10(日) 00:15:44
県別に自粛が緩むから緊張感無くなる。+8
-0
-
360. 匿名 2020/05/10(日) 00:15:47
少し緩んでるんじゃなくて、相当緩んでる。感染者減ってきてる!もうウイルス無くなってきてるんじゃん!って勘違いしてるアホも多いでしょ。
GWの自粛の反動が今きてると思う+56
-1
-
361. 匿名 2020/05/10(日) 00:16:01
>>287
老人のために、我慢する、がよくわからない
若い人たちも死ぬよこれ+23
-1
-
362. 匿名 2020/05/10(日) 00:17:21
なんだか出歩いてるのご老人が多くない⁉︎
スーパーで働いてるんだけど本当に毎日とても多い。+14
-1
-
363. 匿名 2020/05/10(日) 00:17:27
>>308
鳴り物入りで反対意見も聞かず実行したマスクは不良品だらけだし、いまだにとどいてない地域が大半だし、癒着が疑われてるしね。
市場にあるマスクの取り合いを緩和して医療現場に回せるようにって話でもあったのに、いまだに医療機関の8割が資源不足を訴えてる。
+13
-4
-
364. 匿名 2020/05/10(日) 00:18:10
>>71
IKEAなんか不要普及じゃ無いから閉めればいいのに!
確かヨーロッパのIKEAは検査所にしてたよ
なんで日本のIKEAは開いてるのネットショッピングで良いじゃん
>ロンドン北西部の町ウェンブリーにあるイケア店舗の巨大駐車場にオープンしたのは、政府運営の医療機関、国民保健サービス(NHS)で働く医療従事者たちを対象にドライブスルー方式で新型コロナウイルス感染判定検査を行う検査所。イケア、臨時休業中店舗の駐車場が「今、最も必要とされる場所」に変貌 - フロントロウ -海外セレブ情報を発信front-row.jpイギリス国内にある大手家具チェーン、イケア(IKEA)の休業中店舗の駐車場が “ある物”へと変貌を遂げた。新型コロナウイルス感染症の拡大が続くなか、今、「最も必要とされている場所」とは? (フロントロウ編集部)
+28
-1
-
365. 匿名 2020/05/10(日) 00:18:30
>>87
本当そう。
あ、やっと10万円もらえるのね!と思って市からの封筒開けたら固定資産税だった…
マスクにいたってはもう今さらいらないよ。+114
-5
-
366. 匿名 2020/05/10(日) 00:18:30
>>348
カラオケは机椅子の徹底消毒と換気がしっかりしてから次の客を入れるのを徹底すれば大丈夫な気はする
入ってきたグループ内の感染は防げないけど+2
-19
-
367. 匿名 2020/05/10(日) 00:18:58
>>215
うん!コロナなんかになりたくないし、大切な家族にもなって欲しくない。
まだまだいっぱりやりたいこと、行きたいとこあるから、今年いっぱいぐらいの耐久精神で我慢する!頑張ろうね!+36
-3
-
368. 匿名 2020/05/10(日) 00:19:48
>>54
あんなの警察じゃない、ただの自粛ギャング!+5
-4
-
369. 匿名 2020/05/10(日) 00:21:21
地方だけど、知事の考えが緩んでる気がする。
外出自粛緩和とか言ってたし。まだ緊急事態宣言全国に出てるんだから、そんなこと言ったらダメだと思うんだけど。
だから、この土日も人溢れてたと思う。+28
-0
-
370. 匿名 2020/05/10(日) 00:21:45
やめてやめてやめてまじで、やめてほしい。ちょっと減ったからってすぐ出るバカは何なの?理解できない全く。あとお店の経営も大変なのはわかるけど、もうちょっと我慢していただきたい。+11
-4
-
371. 匿名 2020/05/10(日) 00:22:50
政府は何とか来週には緊急事態を解除に持っていきたい感じがする。
病院や介護福祉施設は医療崩壊が起きてるのに、検査させずに陽性者数を何とか一桁にして、経済活動を再開させる事しか頭にはない。
中国も韓国も経済を動かし始めたし、日本も国民がコロナに罹患しようが、一兆六千億円かけて観光客を呼び込むための「Go To キャンペーン」を速く始めたいんだよ。
一兆六千億円かぁ…
このお金があったら、防護着とか人工呼吸器の購入とか、希望する人全員にPCR検査出来ると思うんだけど。
中国をおもてなしするためには速攻使われるなんて納得行かないわ。
+28
-1
-
372. 匿名 2020/05/10(日) 00:23:14
>>269
妊婦が危険じゃないか+12
-3
-
373. 匿名 2020/05/10(日) 00:23:42
悲しい。
昔からクラスの中で自分は真面目に全体指示に従ってきたタイプ。
そして必ずそれを守らない自己中な人がいて、問題起こせばその人達のために他のクラスメートまで巻き込まれて時間取られてきた。
今回のコロナに関しては、人の命に関わる問題だから自粛できない大人がまあまあいるのを見るのが辛い。
悔しくて腹が立つ。+48
-1
-
374. 匿名 2020/05/10(日) 00:23:52
>>87
ほんとそれ
違う政権なのかな?って思うわ
取るときは否応なしなのに、還すときは条件つけたり、なにするにも遅い
+52
-10
-
375. 匿名 2020/05/10(日) 00:24:19
テレビで感染者数が減ってます、だけ放送されたらやっぱり出る人多くなると思う。
検査数もすごく減ってるよね?そりゃ、増えないよ。緩むというかむしろ外出させようとしてる気がする。+24
-0
-
376. 匿名 2020/05/10(日) 00:24:23
>>315
首相の家庭内野党の奥様…全然悪くないんだもんね。+3
-2
-
377. 匿名 2020/05/10(日) 00:24:24
>>366
カラオケでトイレ行きたくなったらどうするの?
自分が無症状感染者だったら、下手したらカラオケボックスが営業停止で自費で消毒もしなきゃいけなくなるんだよ+22
-1
-
378. 匿名 2020/05/10(日) 00:25:31
>>370
せっかくみんなどぐっと我慢して減らせてきてたのに、台無しになるよね。
+5
-0
-
379. 匿名 2020/05/10(日) 00:25:50
>>348
パチンコはタバコ吸いながらが当たり前だったから換気のシステムがしっかりしてるらしい
一方NGKは換気いまいちな気がする
吉本ケチだから+14
-0
-
380. 匿名 2020/05/10(日) 00:26:41
>>17
バカらしく感じたことはないんだけど、家にいる方が損だって思うのかな?その心境でも自粛頑張ってて偉い。
わたしは他人がどんなに外出してても自分は粛々と安全な家にいさせてもらうわっていう心境に達してる。
仮にみんな遊んでるなら私もって外出したところで、結果感染して被害を被るのは自分だから全然ひとりだけ自粛生活でも平気。
経済的な焦りはあるけどね。。+26
-1
-
381. 匿名 2020/05/10(日) 00:27:09
>>287
政治家がほとんどが老人だからね
年金支給の年代の人ばかり
しょうがないよ+7
-0
-
382. 匿名 2020/05/10(日) 00:28:52
>>364
こないだ駐車場8割くらい埋まってたよ。
IKEAとかほぼほぼみんな暇つぶしに来てるとおもう。
+8
-0
-
383. 匿名 2020/05/10(日) 00:29:05
>>164
NGKが早いのは維新が日頃応援してくれている吉本に配慮してかな?
だったら演劇や席のあるコンサートの会場も同時に解除しないと整合性取れないけどどうするかね?+10
-0
-
384. 匿名 2020/05/10(日) 00:29:13
>>161
みんなでやらないと意味ない!
いつまでも、甘いこと言ってる人がいるから長引く+12
-0
-
385. 匿名 2020/05/10(日) 00:30:40
>>130
こんな中で服買ってどうするんだよ…
出かけて着る機会も無いのに…
フランスの人が店が再開しても洋服買う気にも
店で服を触るのも怖いし
それを持って帰る気もしないって言ってたのに
危機感ないな+27
-1
-
386. 匿名 2020/05/10(日) 00:30:49
>>377
トイレなんて言いだしたらあらゆる場所で無理じゃない?+5
-5
-
387. 匿名 2020/05/10(日) 00:31:07
大阪の北摂だけどもう公園にもわんさか人いるし、スーパーなんて家族総出だらけ。
きちんと自粛守ってるけど、なんかアホらしくなってくるわ。+7
-0
-
388. 匿名 2020/05/10(日) 00:31:18
もう、感染の方は、現状がどうだろうと今月いっぱいで緊急事態宣言解除するって決めてるような気がする
始まりもなんとなくだったもんね
そりゃ終わりもなんとなくだよ
いまさら解除する基準決めてるってんだから、答えありきで無理矢理の逆算当てはめるんでしょ
+27
-0
-
389. 匿名 2020/05/10(日) 00:31:50
>>377
横だけど流れ読んでアンカーつけた方がいいと思う+1
-2
-
390. 匿名 2020/05/10(日) 00:31:51
>>374
取るときは否応なしなのに、還すときは条件つけたり、
ホントそれ。国はジャイアン。+19
-1
-
391. 匿名 2020/05/10(日) 00:32:09
>>382
店側が閉めたらそういう問題も起こらないのにね+3
-0
-
392. 匿名 2020/05/10(日) 00:32:31
>>17
でも首相からも、外出は悪ではないと繰り返しお伝えされた。
真意がわからないし、対策を徹底したらイベントやお店の再開もOKという会見内容だったから、それに従えば今までより緩むのは当然だよねー?
批判じゃなく国民にどう生活して欲しいのか疑問。
私たち家族は絶賛自粛中。
+60
-3
-
393. 匿名 2020/05/10(日) 00:33:12
結局目先のことを優先させてしまう人が多いのかな?お金の不安、勉強の不安、色々あるけど、焦って元に戻していい方に行けるとは思えない。+9
-0
-
394. 匿名 2020/05/10(日) 00:33:33
>>386
コロナは病状が落ち着いてから40日間便から出るとも言われてる
職場や自宅と違ってカラオケ店や飲食店は誰が使ったか分からないでしょ
私、もう3ヶ月近く外のトイレ行ってないよ+15
-1
-
395. 匿名 2020/05/10(日) 00:33:38
>>366
今でも香港はカラオケや狭い店舗は禁止してる+6
-0
-
396. 匿名 2020/05/10(日) 00:34:52
中小企業に対しての休業給付金も課税される
国民も10万円で喜んでたらその後は、何かしらの形で徴収されるよ+6
-0
-
397. 匿名 2020/05/10(日) 00:34:59
テレビでやってたけど、あつまれどうぶつの森の攻略本買いに100人以上が本屋並んでたらしいけど、アホすぎる。
それだけ混むならオンライン書店で買えよ。
+22
-2
-
398. 匿名 2020/05/10(日) 00:35:49
>>158
ストレスの発散の仕方が上手くないんだと思う。+48
-3
-
399. 匿名 2020/05/10(日) 00:36:50
>>394
それなら映画館もお笑いの舞台も無理じゃない?+11
-1
-
400. 匿名 2020/05/10(日) 00:37:14
>>399
無理でしょ
+7
-0
-
401. 匿名 2020/05/10(日) 00:37:55
ニュースで いちご狩りしてた
いちご狩り!?って思った
相変わらず仕事以外は家にいますが
なんかよくわからなくなってきた+48
-1
-
402. 匿名 2020/05/10(日) 00:38:06
>>397
あれ転売屋らしいね+6
-0
-
403. 匿名 2020/05/10(日) 00:38:16
>>392
ホントそれ。
公園や博物館図書館は条件付きでオッケーって首相は言ったけど運営元が税金のところは儲けなくても大丈夫だろうし自粛して欲しいなら開けるの最後で良くない?+68
-0
-
404. 匿名 2020/05/10(日) 00:38:35
>>4
なんで喧嘩腰なの
出来てる人に言ってる言葉ではないじゃん
+140
-2
-
405. 匿名 2020/05/10(日) 00:40:04
+69
-1
-
406. 匿名 2020/05/10(日) 00:40:05
>>9
若くて健康で元気な人にとっては、毎日ホントにストレスたまるよね。
もう、自粛は自主性にまかせてもいいと思う。
国が曖昧なのも、そういった意味合いも含んでいるのだと思ってる。
あからさまに「お年寄りと基礎疾患ある人のみ自粛しろ」とは言えないだろうから、一応自粛するように言ってるけど、罰則もないし飲食店20時までは🆗にしたり、国もホントは経済回したいのだと思う。+38
-33
-
407. 匿名 2020/05/10(日) 00:40:21
わたし図書館大好きで
週一の習慣だったけど
誰が借りたかも分からない本なんて怖くて触りたくないから再開しても行かないわ
そんなこと気にしない人は来るんだろうけど、気にしない人って衛生管理も甘そうだから余計怖い+34
-1
-
408. 匿名 2020/05/10(日) 00:41:39
>>161
好き勝手に行動してる人だけ勝手に感染して死ねばいいけど
感染させるから迷惑なんだよね〜
+22
-2
-
409. 匿名 2020/05/10(日) 00:43:09
自粛してると本当に必要なものしか買わなくなって、支出が減った気がする。
解除されて収束しても余計なことにお金を使わない生活を続けようと思う。+16
-0
-
410. 匿名 2020/05/10(日) 00:43:13
>>400
私も無理だと思う
でも大阪は早い段階で解除する方針だって
というより今の時点で一気に緩んできてる雰囲気なのがすごい恐い
吉村知事、休業要請の自主解除について「NGK、映画館はなるべく早く」(サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp大阪府の吉村洋文知事(44)が8日、ABCテレビ「キャスト」(月~金曜後3・48)にリモート生出演し、“大阪モデル”に基づく「なるべく早い」段階的な休業要請自主解除の施設として、なんばグランド花月
+25
-3
-
411. 匿名 2020/05/10(日) 00:44:46
>>61
自分もそう思う
そんなに何が疲れたりストレスになるにだろうってね
普段からインサイド派だからなのかな
とりだめたドラマや映画、中途半端になっていた語学、家の整理 そんな事してあっと言う前に一日が終わっちゃう
今の暮らしも悪くないです
でも買い物や通院のマスクつけたり取ったりや手の消毒が煩わしかったり外食を控えているのはちょっとストレスです+62
-11
-
412. 匿名 2020/05/10(日) 00:45:34
>>394
私もスーパー行っても短時間で済ませて
絶対トイレには行かない様にしてる+31
-0
-
413. 匿名 2020/05/10(日) 00:45:59
>>102
致死率1.6%しかないとか感染力はすごく強いわけじゃないなど、むやみに怖がるから、正しく怖がるに移行してきてるよね。+6
-0
-
414. 匿名 2020/05/10(日) 00:46:22
>>109
杉並区だけどマスク1週間以上前に届いたよ+12
-0
-
415. 匿名 2020/05/10(日) 00:46:51
>>392
ほんと。
少しずつ解除していくという流れにしておきながら、いざ人がちょっと増えれば緩んできていると言われるなんて、じゃあ一体どうしたらいいんだよ、再開したお店や施設行ってほしいのか、ほしくないのかどっちなんだよ、とイライラする。+30
-0
-
416. 匿名 2020/05/10(日) 00:48:10
犬の散歩に出たらマスクしてない子供が公園にいっぱいいるし、若い子やおっさんは暑いからかマスクしてない人が多くて犬の散歩行くのも怖い。
スーパーでも通路で井戸端会議するママ達増えたし、今月末まで我慢してよ。+18
-1
-
417. 匿名 2020/05/10(日) 00:48:24
パチンコ自体が嫌悪感あって許せない、って思ってるけど、
コロナに関しては他施設に比べたら密条件が低い
行く人の衛生観念に不安があるけど、クラスター発生してないし感染確立低いのかなと思う+5
-0
-
418. 匿名 2020/05/10(日) 00:49:29
>>403
私が住んでる市は8月末までイベント休止で施設も休館だよ。はじめの頃に感染者出たところだからなのかちゃんとしててびっくりした。+20
-0
-
419. 匿名 2020/05/10(日) 00:51:09
>>158
普段の生活との差じゃなかろうか?+43
-0
-
420. 匿名 2020/05/10(日) 00:52:13
>>415
テレビで人が来なくて経営苦しいんですって言ってる居酒屋のニュース見て、別のチャンネルではホームセンターに人が沢山来て正直困ってるって流しててもうどいしてほしいねん!って思うわ。+38
-0
-
421. 匿名 2020/05/10(日) 00:53:50
来週から出社になったのがほんとに怖い。
毎日テレビに映ってる渋谷だよ、、、
3月末から在宅でスーパーか薬局(最低限)しか行かず、土日もずっと自粛してきた身からすると外が恐怖。+19
-2
-
422. 匿名 2020/05/10(日) 00:54:25
>>403
まずは公的機関を開けて感染者数の推移を見るのでは?
何かあれば即日閉じることができるし+11
-2
-
423. 匿名 2020/05/10(日) 00:55:58
元々緊急事態宣言はGW明けまでって話だったんだから多少緩むのは仕方がないよ。
そりゃあ要求されるまま皆が自粛を続けられるならそれにこしたことはないけど、それが無理なのは今まで生きてきた人なら分かるでしょ。
ここからはウイルスと経済のバランスを取りながらやっていくしかないよ。+11
-4
-
424. 匿名 2020/05/10(日) 00:55:59
>>24
都内ですがまだ。
自動車税の納入書なら来たけど。+78
-1
-
425. 匿名 2020/05/10(日) 00:56:12
>>422
そのためにそこで働いている人たち犠牲にするの?流石に悪趣味過ぎない?+13
-1
-
426. 匿名 2020/05/10(日) 00:56:41
>>61
それは給料もさほど減らなくて、ちょっと娯楽や外出を我慢すればいい人達はそうだと思う。
でも自粛要請された業種で働く人や、学校という大きな世界を閉じられてしまった子供たちの抱えるストレスや疲れは想像以上のものだと思う。
うちの子供達も学校行きたい、友達と思い切り遊びたい、としきりに言っててそういう姿を見ている自分もつらい。+97
-17
-
427. 匿名 2020/05/10(日) 00:57:44
>>388
世界的な流れだと思う。二、三ヶ月は精神的にも経済的にもキツいからデモも起きてるしね
特にあちらは外出自粛じゃなくて禁止で厳しいから限界なんだって
+6
-0
-
428. 匿名 2020/05/10(日) 00:58:50
大阪だけど図書券配布されたからってママ友らが本屋さんに行ってるみたいで、欲しい本なかったから別の本屋さんも見に行くって行っててステイホームの為に図書券くれてるのに本末転倒だなって思った。
オンライン書店でも図書券使えるよって行っても実際に中身みたいからって聞く耳持たないし。+13
-1
-
429. 匿名 2020/05/10(日) 00:59:40
>>425
政府ならやりそうなところが怖い+4
-2
-
430. 匿名 2020/05/10(日) 00:59:43
もう増えないんじゃね?
ってみんな思っちゃってるよね。私もだけど。+3
-0
-
431. 匿名 2020/05/10(日) 00:59:55
>>4
正月明けに家族でインフルになってから何処へも出かけていません。本当に私が買い物行くだけ。
近所の広場にたまに行く以外、子供達は4ヶ月も遊びに連れて行ってません。
不要不急の外出しまくってる人達を見ると真面目に自粛してるのが疲れてきました。
ただ、毎日コロナに尽力して下さっている医療従事者の方々に迷惑をかけたくないので引き続き自粛はします。+99
-3
-
432. 匿名 2020/05/10(日) 01:00:07
千葉の美浜区住みだけど子供が一ヶ所で10人くらい集まって普通に遊んでるよ。
マンション敷地内の遊具場で10人弱の小さい子〜小学生ぐらいの子供が密集して遊んでるし、また別の広場では中学生くらいの子供たちがボール蹴りとかしてキュッと集まってた。
この子たちは自粛とかもう終わって通常に戻ったかのような感覚でいるよ…。こちとらタワマンに住んでるからクラスター発生しないか保護者はもう少し考えてほしい。+7
-2
-
433. 匿名 2020/05/10(日) 01:01:00
>>385
夏服買っても夏終わって元取れなさそうだよね、春服がそうだった…+4
-1
-
434. 匿名 2020/05/10(日) 01:01:24
来月から幼稚園再開すると思うけど、PTA再開されるのかもと思うと憂鬱なる。今年会長引き当ててしまったから休めないし、無償で感染のリスクある業務したくない。+10
-0
-
435. 匿名 2020/05/10(日) 01:04:26
厚労省の「日本の一日」の死者数みるとコロナの立ち位置がわかる+0
-0
-
436. 匿名 2020/05/10(日) 01:06:50
>>410
自粛解除した韓国が早速感染増だってよ
日本も二の舞にならないか心配
韓国・ソウルで40人規模集団感染 クラブ訪れた客や関係者 - YouTubewww.youtube.com外出自粛要請が解除されたばかりの韓国・ソウルで、40人規模の新型コロナウイルスの集団感染が発生した。 ソウル市によると、市内の繁華街・梨泰院(イテウォン)にあるクラブを5月1日深夜に訪れた客やその関係者、あわせて40人が新型コロナウイルスに感染していること...
+23
-1
-
437. 匿名 2020/05/10(日) 01:08:20
>>404
あなたも落ち着いて。皆ストレスで喧嘩腰になりがちなんだよ。+4
-36
-
438. 匿名 2020/05/10(日) 01:08:51
総理もダラダラ台本読みながら延長しますって言うから締まりがないんじゃないの?
もっとリーダーシップがあってみんなが一丸となって自粛延長頑張れるような演説したら、国民の気も引き締まると思うんだけどな。+9
-0
-
439. 匿名 2020/05/10(日) 01:09:01
>>125新型コロナ感染者、韓国再び増加 クラブで集団感染:時事ドットコムwww.jiji.com【ソウル時事】韓国・ソウルの朴元淳市長は9日、市庁で記者会見し、市内繁華街・梨泰院のクラブを訪れた後、新型コロナウイルスへの感染が発覚した20代男性に関連し、同日正午時点で計40人の感染が確認されたと発表した。感染封じ込めが期待されてきた韓国は、...
+1
-0
-
440. 匿名 2020/05/10(日) 01:09:43
>>297
どうして言いにくいの?
配達する側もなるべく人とは接触したくないはずだし、むしろお互いに取って良いことだから何も気にすること無いよ!+4
-0
-
441. 匿名 2020/05/10(日) 01:09:53
>>256
実際は、法律内で営業してるお店なのに勘違いした自粛警察から嫌がらせされてるって件が多発してるらしいからね
正義感振りかざしてる人達ってタチ悪いの多いと思うよ
少なくとも自分からしたら正義でもなんでもない
私刑団なんてただの集団ヒステリーだよ
+34
-2
-
442. 匿名 2020/05/10(日) 01:09:58
感染者が少ない地方は学校が始まったり、
自粛を緩和したり、それって良いニュースだけど、
全国放送では流しすぎない方が良いと思う。
なんか一緒に思ってしまうと思う。
流すなら、まだ規制緩和出来てない都道府県へは
規制緩和へ自粛を努力しましょう位言っても良いと思う!+11
-0
-
443. 匿名 2020/05/10(日) 01:10:12
>>410
吉村は自粛するから保証をするよう国に強く言ってほしかった。
解除する流れ作ったよな吉村
一週間後、大阪解除ほんとおそろしい+29
-1
-
444. 匿名 2020/05/10(日) 01:11:25
>>314
あなたの残業なんてこっちになんの関係が?そんなの自分の意志で働いてるんでしょ?それこそ自分の上司に言えよ。+3
-4
-
445. 匿名 2020/05/10(日) 01:13:46
お酒の席で衛生面に気をつけるとか無理だと思う。
飲んでも酔わない、酔っ払わないを設けないと。
例えば、
無症状陽性者が、飲みすぎて吐いたらとか
危険いっぱい。
+7
-1
-
446. 匿名 2020/05/10(日) 01:16:02
うちの部長に雰囲気が似てる。+1
-0
-
447. 匿名 2020/05/10(日) 01:21:39
>>441
自分は引きこもり上等って感じでテレワーク中だけど、個人的には最近話題になってる自粛警察の方が、自粛できない人達より恐怖を感じる
>>256だって、正直変なテンションだよね
浮き足立ってると言うか
冷静じゃない人って、こういう時に一番怖いよ
ましてや自分は正義、自分は間違ってないって信じてる人はマジで脅威に感じる
+25
-5
-
448. 匿名 2020/05/10(日) 01:23:38
>>443
感染者が爆発的に増えたら吉村さん叩かれるだろうな。
私も大阪だから不安で仕方ない。+13
-4
-
449. 匿名 2020/05/10(日) 01:23:40
>>4ずっとガチめの自粛してるのに!特定警戒地域だからスーパー以外行かないよ…しかもひとりで行くよ。解除された地区は感染防止しながら経済回してほしい
+36
-1
-
450. 匿名 2020/05/10(日) 01:24:32
>>448
検査減らせば感染者数減るから大丈夫+2
-3
-
451. 匿名 2020/05/10(日) 01:25:00
>>87
本当にそれ!忙しいんだろうに…いいのに…+7
-4
-
452. 匿名 2020/05/10(日) 01:26:09
>>450
全然大丈夫じゃないやん+8
-1
-
453. 匿名 2020/05/10(日) 01:27:31
ショッピングモールは閉めてね+6
-1
-
454. 匿名 2020/05/10(日) 01:27:32
>>87
政治家ってまともに考える人居ないのかな+20
-5
-
455. 匿名 2020/05/10(日) 01:28:21
1週間ぶりに買い物に行ったら人がわらわら居ました
駅までの道も混んでるしお店も長蛇の列
普段より小中高生もたくさん目にして
マスクをしていること以外は通常通りに戻っているなと感じた+10
-2
-
456. 匿名 2020/05/10(日) 01:32:19
>>61
リモートワークで腰が痛い
モニター小さいから眼精疲労とドライアイで頭痛
子供が外に行けずにストレス抱える
ベビーシッター頼み続けて出費がすごい
でもこのご時世だから仕事辞められる余裕もない
+14
-10
-
457. 匿名 2020/05/10(日) 01:36:03
4月は完全に在宅勤務だったけど、5月は週2で出勤を命じられ、緩んでるのを実感+3
-1
-
458. 匿名 2020/05/10(日) 01:43:18
>>424
税金の請求だけは遅れず早い+71
-1
-
459. 匿名 2020/05/10(日) 01:43:34
>>215
皆で頑張ろーね!
健康管理、頑張ります🙋+16
-1
-
460. 匿名 2020/05/10(日) 01:47:02
>>441
実際は、法律内で営業してるお店なのに勘違いした自粛警察から嫌がらせされてるって件が多発してるらしい
結局、自分の不安解消のための憂さ晴らしなんだよね
+15
-0
-
461. 匿名 2020/05/10(日) 01:57:46
ずっと子どもと家にいるけど、気疲れしてるのは確か。+7
-0
-
462. 匿名 2020/05/10(日) 01:59:18
>>10
アビガンやレジデシビルなどの薬が出始めたことと、夏の暑さと紫外線でコロナウイルスの活発性が鈍くなるという都市伝説みたいな噂がまことしやかに出回ってるのもあって大丈夫でしょ!みたいな感じになってるんだろうな。+92
-2
-
463. 匿名 2020/05/10(日) 02:00:49
私は専業主婦だから10万は自動的に旦那が受けとる。「自分のにする?俺受け取っていい?」さえ聞かれない…+1
-7
-
464. 匿名 2020/05/10(日) 02:01:03
緩んだのはある解除されたような雰囲気あるし
だって補助や10万とかも1、2か月後とかなら今日明日困ってる人には自粛してらんない、働き行くてなるし自粛お願い効力が正直なところ弱まった感じする
オリンピックに向け中止宣言前後みたく数字調整するだろうし…パチ屋も開けてるし数日閉めただけ
けど、都知事が同じ事を言った後に自分が先に言ったみたいな感じに毎回するよなぁこの人+6
-0
-
465. 匿名 2020/05/10(日) 02:04:13
生活に余裕のある人は自粛続ければいいんじゃないかな
本当に困ってる人は衛生面に気を付けて働けばいい+10
-2
-
466. 匿名 2020/05/10(日) 02:06:06
まぁでも政府の方針もよくわからんよね。
図書館とか美術館一部解除するんでしょ?デマかと思ったらマジで驚いたよ。不要不急じゃん。換気が良い状態の美術館とかあんまりないよね。
新しい生活様式で…なんて徐々に生活を戻していく感じの情報を出してるのに、ちょっと人が増えたら緩んでるってさ…当たり前だろ。じゃあどうせぇと?
たぶん高温多湿のシーズンになっても感染は継続するだろうし、感染者数が全国で0になる日を待ってたら経済がほんとに死んでしまう。共存していくしか道がないんだと思う。
別トピで生活保護の申請が急増して審査が簡素化されるってことも言われてる。なんかもうバカバカしくてやってられん。マスクも来ない。固定資産税と自動車税の納付書は来た。+48
-2
-
467. 匿名 2020/05/10(日) 02:10:16
>>61
私もそう思う。
仕事は4/10から休みで、週に1度出勤して買い物もしてる。そのほかは1日中家に篭ってるけど、全く苦じゃない。
+13
-7
-
468. 匿名 2020/05/10(日) 02:13:34
>>463 なにそれ、旦那おかしくない?
一人一人個人が受け取るものなのに。
自分が好きなように使いなよ+8
-0
-
469. 匿名 2020/05/10(日) 02:13:35
吉村知事が今NHK出てるよ+2
-1
-
470. 匿名 2020/05/10(日) 02:14:50
図書館って、本べたべた触るよね?
除菌大変そうだし、スタッフも神経使うよね。+24
-0
-
471. 匿名 2020/05/10(日) 02:17:18
>>401
うん、私もビックリした。
いちご農家も自分たちで収穫して、パックで売ればいいのにって思った。
園内で素手でそのまま食べるのは驚いた。+22
-0
-
472. 匿名 2020/05/10(日) 02:20:23
緩んでんじゃなくこれ以上しょうもねー自粛には付き合ってらんねーんだよ!
自粛したきゃお前らブスだけでやってろよ!+2
-10
-
473. 匿名 2020/05/10(日) 02:21:16
>>61
子供はいるかな?子供がいるといないとでは全然違うよね。その子供の年齢にもよるし。子供が小さければ小さいほどしんどいよ。私も小学生の子供が3人いるけど、これが夫婦二人とか私が一人なら疲れるどころか、むしろ家で好きなことができて楽しいぐらいだよ。+98
-5
-
474. 匿名 2020/05/10(日) 02:24:28
>>24
ほんとそれ。マスクはいらないけど。+11
-1
-
475. 匿名 2020/05/10(日) 02:24:39
>>410
大阪早々と自粛要請したり、今まで頑張ってきてると思ってたのに、経済動かすのに必死になってきて心配…いや、経済大事なのは分かるけど、お店開けば人は絶対動き出すし、感染者増えればまた自粛始まって余計長引くような…
少し解除ムードが早いように思う…別の対策で経済を支える事を考えられなかったのかな。+26
-2
-
476. 匿名 2020/05/10(日) 02:25:56
>>454
まともな人ほど、出る杭打たれてそう+1
-2
-
477. 匿名 2020/05/10(日) 02:26:04
>>470
本からも感染するのにね。
紙に付着することを知らないのだろうか?
病院も雑誌とか置かなくなったのに。+9
-0
-
478. 匿名 2020/05/10(日) 02:27:14
>>458
車税きましたね。+7
-0
-
479. 匿名 2020/05/10(日) 02:28:15
なんかこういうの聞くと家で毎日子供見て、真面目に自粛してるこっちが馬鹿みたいに思えてくる。
ていっても自分たちの命を護ることに繋がってるから、継続するけど。
緊急事態宣言だして自粛要請呼びかけたって法的に力がないんだから、こういうバカは湧く。
ステイホーム!
ステイホーム!
言ってるけど、出来てない、悪化してることだけに言及して、真面目にしてる人に対して労いのこどばもなし、正直、もう疲れたよ。+18
-0
-
480. 匿名 2020/05/10(日) 02:29:12
>>469
ありがとう。
観ます。+0
-0
-
481. 匿名 2020/05/10(日) 02:29:20
>>87
プラス100くらい押したい!
まさに今日全く同じ話を旦那としてたよ…
どこの家庭も皆そう思ってるよね。
毎日毎日税金の封筒ばかりすんなり届いてウンザリ。+60
-5
-
482. 匿名 2020/05/10(日) 02:31:39
>>236
思ってるだけじゃ何も変わらない
行動あるのみ+0
-1
-
483. 匿名 2020/05/10(日) 02:33:33
スーパーのレジ係の方が長袖に手袋にマスクでレジ打ちしてて、暑いとフウフウ言ってた。みんな、自粛解除はまだ早いよ。こうやって頑張ってる人達が、またクラスター巻き起こったら気の毒過ぎる。+26
-2
-
484. 匿名 2020/05/10(日) 02:36:59
>>205
ネットスーパーも併用してみたらどうかな?+0
-0
-
485. 匿名 2020/05/10(日) 02:38:28
>>469
最近暴走しすぎてていらんわ+3
-0
-
486. 匿名 2020/05/10(日) 02:42:55
>>24
早くするって言ってたよね!?
遅すぎだよ!!
腹立ってきた+22
-5
-
487. 匿名 2020/05/10(日) 02:43:14
>>483
そうですよね、近所のスーパーのレジの女性方このご時世でも感じ良くしてくださってる。ゴム手袋にマスクにいらっしゃいませ、おつりはトレイで失礼します等ノンストップで息苦しいし暑いよね。本当に日々お疲れ様です。今お仕事してる人、自粛頑張ってる人みんなお疲れ様です!+25
-0
-
488. 匿名 2020/05/10(日) 02:44:01
>>481
同じく+4
-0
-
489. 匿名 2020/05/10(日) 02:44:40
>>24
こんなときに地震きたら10万の手続きすら出来ないんじゃない?+21
-0
-
490. 匿名 2020/05/10(日) 02:47:03
>>392
あそんなユルイ感じでおっしゃってたの、
自粛してたのバカらしくなるわ。
なんだぁー、+2
-1
-
491. 匿名 2020/05/10(日) 02:48:07
だってUNIQLOとか営業再開した店とかあるんでしょ?もういいかも、って感じる人いそう+2
-0
-
492. 匿名 2020/05/10(日) 02:49:59
>>275
街の人のインタビューとか、ちょこちょこ、ん?って思う人いるよね。
GWあけて自粛終わりじゃなくて、むしろ今気を付けないと延々とこのループの繰り返しで、経済も生活も元に戻らないのに。+6
-0
-
493. 匿名 2020/05/10(日) 02:50:05
>>416
子供マスクしてないやつ多いいよね???
親頭おかしいでしょ。+11
-2
-
494. 匿名 2020/05/10(日) 02:52:31
「緩んでる」て言い方嫌だな
そっち側の支持に国民側は充分従ってきたと思うんだけど。
従って倒産した人が居る事分かってるはずだよね。
+15
-2
-
495. 匿名 2020/05/10(日) 02:54:25
>>40
ちょっと舘ひろしに似てる
マスクしてるとき+7
-0
-
496. 匿名 2020/05/10(日) 03:03:45
>>8
マスク使用者の半分くらいは意味ないよね。
そのマスクの表面についたウィルス触った手であちこち触るから…。+60
-3
-
497. 匿名 2020/05/10(日) 03:05:51
>>436
韓国以上になる可能性もあるよ。
まだ韓国の方がしっかり検査してるし。
日本の方が酷くなると思う。+9
-1
-
498. 匿名 2020/05/10(日) 03:15:11
お前たちが、感染者数ばかり報道するからだ。
バカか‼︎+4
-0
-
499. 匿名 2020/05/10(日) 03:17:44
>>20
先週はGWで休みだったけど今週の木金は平日扱いで出勤の人もいたからじゃなくて?+7
-0
-
500. 匿名 2020/05/10(日) 03:26:20
>>492
今どき街中にいる人ってズレてる人の方が圧倒に多いだろうね。
そんな人に意見求めても…ねぇ。+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
西村康稔経済再生担当相は9日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けた外出自粛に関し、7、8両日の繁華街での人の流れが大型連休前より増えたとして、外出を控えるよう重ねて求めた。「少し(気持ちが)緩んできている感じがする。引き続きご協力をお願いしたい」と述べた。