-
1. 匿名 2020/05/09(土) 21:32:28
映画「チョコレートドーナツ」を語りませんか?
先日自粛期間中に観たのですが、てっきりよくある感動モノのハッピーエンドかと思っていたらまさかのラストに言葉を失いました。
結末を知ってからもう一度初めから観ると、3人が幸せに暮らしているシーンで涙が止まらなくなります+180
-2
-
2. 匿名 2020/05/09(土) 21:33:04
不謹慎だからトピ立てんな+3
-91
-
3. 匿名 2020/05/09(土) 21:33:59
ラストが切なすぎた。+218
-0
-
4. 匿名 2020/05/09(土) 21:34:16
あまり面白くなかった。+6
-42
-
5. 匿名 2020/05/09(土) 21:34:36
>>2
はいはいコロヒス演じたいアクティブバカは巣におかえり+22
-7
-
6. 匿名 2020/05/09(土) 21:35:18
Amazonプライムにあって今度見ようとお気に入り登録してたやつ!+69
-0
-
7. 匿名 2020/05/09(土) 21:35:38
>>5
引きこもりだけど?根拠もないんだから決めつけないでもらえますか?
+2
-17
-
8. 匿名 2020/05/09(土) 21:35:39
チョコレートとドーナツ食べたくなったじゃん
どうしてくれんの?+80
-4
-
9. 匿名 2020/05/09(土) 21:35:40
タイトルに釣られて見たら、とんでもなく重い内容でビックリした記憶がある。
主演の人も、演技上手だよね。+204
-1
-
10. 匿名 2020/05/09(土) 21:35:52
落ち込む映画+37
-0
-
11. 匿名 2020/05/09(土) 21:35:56
悲しいけど、現実的なラストだったね。また思い出して見たくなったよ。+139
-0
-
12. 匿名 2020/05/09(土) 21:36:07 ID:swjjdLVpzu
>>2
ダウン症…不謹慎だね。+4
-32
-
13. 匿名 2020/05/09(土) 21:36:33
今からチョコレートドーナツ買ってくる
セブンで+27
-4
-
14. 匿名 2020/05/09(土) 21:36:42
>>5
略せばいいってもんじゃないよ+1
-1
-
15. 匿名 2020/05/09(土) 21:37:11
実話に基づいたお話だっだっけ?
重い話しだけど学校なんかで生徒に見せてほしいと思う+134
-1
-
16. 匿名 2020/05/09(土) 21:37:20
白濱亜嵐くんが出てるやつだよね?+3
-25
-
17. 匿名 2020/05/09(土) 21:37:33
実話なんだよね。
最後にあいつらに送った手紙でボロ泣きしました。+125
-3
-
18. 匿名 2020/05/09(土) 21:37:34
ゲイの人滝藤賢一に似てた+70
-3
-
19. 匿名 2020/05/09(土) 21:37:42
ダウン症を見世物にした映画の何を語ればいいの?+4
-30
-
20. 匿名 2020/05/09(土) 21:37:48
>>1
洋楽は障がい者の人も普通に出演するよね。小人の人とか。
そこはすごくいい事だと思う。+108
-0
-
21. 匿名 2020/05/09(土) 21:37:59
>>20
洋画+15
-0
-
22. 匿名 2020/05/09(土) 21:38:08
>>11
ダウン症が見たいって不謹慎だからやめなー?+0
-31
-
23. 匿名 2020/05/09(土) 21:38:23
今からミスド行ってくる+7
-4
-
24. 匿名 2020/05/09(土) 21:38:41
新しい事に許可を下ろすとき、何かあったら誰が責任取るんだ、という気持ちもわかる。
でも、そこには子供にとって何が幸せかを考える余裕はない。
こういう事はこれに限らず色々あるけど、子供にとって、を第一に考えるのは大切。
+63
-0
-
25. 匿名 2020/05/09(土) 21:38:55
見たいけどダウン顔恐怖症なのでどうしても見れない。
本当にいい作品らしいですね。+12
-22
-
26. 匿名 2020/05/09(土) 21:39:17
>>1
主役の歌手の人、実際にバイセクシャルなのよね。
色んなドラマで見かける。
最後が刹那い終わり方…+93
-1
-
27. 匿名 2020/05/09(土) 21:39:33
男の子演技上手かったよね
切なくなった+85
-0
-
28. 匿名 2020/05/09(土) 21:39:40
考えさせられましたって言う人ばっかになると予想。+9
-4
-
29. 匿名 2020/05/09(土) 21:39:59
ああいう事例はあるんだろうなぁ〜と思う一方、
ああいう風に裁判官が一々判決後悔することもどうせないんだろうなぁ〜と思った。
リアルなのにファンタジーテイスト。+12
-3
-
30. 匿名 2020/05/09(土) 21:40:08
>>2
韓国クラスターとか?+2
-0
-
31. 匿名 2020/05/09(土) 21:40:09
あまりに切ないラストでしたね。私たちの生きている世界には素敵な魔法も奇跡もない。でも、少しづつ変えていけるかもしれないと思える、好きな映画です。+77
-1
-
32. 匿名 2020/05/09(土) 21:40:31
>>22
ダウン症がどうこう書いてないのに、また観たい理由がダウン症って決めつけるの、あんたの方が不謹慎だからやめなー?
+45
-1
-
33. 匿名 2020/05/09(土) 21:41:48
食べ物かと思った+2
-1
-
34. 匿名 2020/05/09(土) 21:41:59
マルコがだんだんと可愛く見えてくる+64
-0
-
35. 匿名 2020/05/09(土) 21:42:06
障害は無いに越した事ないけど産まれた以上腫れ物扱いすべきものでもないしアイデンティティだと思う。
小児科でずっと働いてたけど、ダウンの子は遅いだけでちゃんと知能も発達するし意思疎通もできるから役者とかで社会参加するのはいいなと思った。+113
-0
-
36. 匿名 2020/05/09(土) 21:44:54
前情報なしで観てショックでしばらく落ち込んだ
家でひとりで観てたから声出してワンワン泣いてしまった
幸せだったときの優しいシーンをまた観たいけどまだ観れずにいる+68
-3
-
37. 匿名 2020/05/09(土) 21:46:15
>>28
馬鹿の常套句w+2
-3
-
38. 匿名 2020/05/09(土) 21:46:45
主演のアラン・カミングの歌の素晴らしいこと。
定期的に見てます。+69
-1
-
39. 匿名 2020/05/09(土) 21:46:57
マルコ役の方はほんとにダウン症?役者さんなのかな?
薬中の母親とそそのかした上司の弁護士腹立つ。+45
-0
-
40. 匿名 2020/05/09(土) 21:46:58
あの母親はなにも反省してなさそうなオチが生々しい
なんだったら又産んで放置するんだろうな+60
-0
-
41. 匿名 2020/05/09(土) 21:47:43
>>2
何が不謹慎なの?ww+12
-0
-
42. 匿名 2020/05/09(土) 21:47:53
LiLiCoが王様のブランチでこの映画を
紹介してるときにすごく泣いてた気が
する。
久しぶりにまた見ようかな
+67
-1
-
43. 匿名 2020/05/09(土) 21:48:01
ヤク中で男のことしか考えてない母親利用してまで嫌がらせしてくる元上司のおっさんがうざかった+68
-1
-
44. 匿名 2020/05/09(土) 21:48:07
これ!ガルちゃんでオススメされてみたけどすごくよかった!
切ないよね...
どんな人でも本当に大切にしてくれる人と家族になればいいと思うけど、やっぱり法律とか色々一筋縄じゃいかないよね。
悲しい結末。
また観たくなったな+44
-0
-
45. 匿名 2020/05/09(土) 21:48:33
>>37
だね。本当は何も考えてないしそもそも頭使いたくない、でも他人からは思慮深い人と思われたい怠惰な奴の言い訳。+2
-3
-
46. 匿名 2020/05/09(土) 21:49:08
大号泣、幸せだった日々を思うと胸が締め付けられた。
こんなに映画で泣いたの初めてで、自分の感受性に驚いた。
あらすじや前評判も知らないで見たからなおさら泣けた。+36
-2
-
47. 匿名 2020/05/09(土) 21:50:10
アランカミングが好きだから観た事あるけど
バーレスクやSATCの時よりも良かったなぁ+23
-0
-
48. 匿名 2020/05/09(土) 21:50:43
>>22
喋り方から、タピオカで一悶着あったあの方ですか??+5
-1
-
49. 匿名 2020/05/09(土) 21:51:26
>>48
脳内再生余裕でしたwww+3
-2
-
50. 匿名 2020/05/09(土) 21:51:50
>>17
実話を参考にしたフィクションでは?
当時映画で見て感動したシーンが実はフィクション部分だったような記憶ある
でも、上手に制作されてるから好き。+23
-0
-
51. 匿名 2020/05/09(土) 21:52:20
これ泣いた。
実話と聞いて悲しくて。
ゲイカップルの俳優さんの演技が上手かった。+29
-2
-
52. 匿名 2020/05/09(土) 21:53:05
現実的で不条理で泣ける映画を感動作って一括りにして宣伝するの好きじゃない+4
-2
-
53. 匿名 2020/05/09(土) 21:53:11
アランカミングの演技が凄まじかった。私生活もオネエらしいね。だからあんなにオカンの空気出せるんだね。
ほんとに性別を超えて理想の母って感じだった。
生みの親がクズすぎるのに、なんでこの人に親権を与えないのか。これが2020年の案件でも、なかなか許されないんだろうな。悔しさが残る映画だった。+69
-0
-
54. 匿名 2020/05/09(土) 21:57:49
ルディの歌唱力に驚き、ラストの歌は心に響いて涙が止まらなかった!
マルコへの満ち溢れた愛は優しい眼差しに全て表れ母性そのもの!
ラストの予想外の展開に胸が締め付けられ涙が溢れた(T_T)+26
-0
-
55. 匿名 2020/05/09(土) 21:58:38
困難を乗り越えて幸せを掴むストーリーかと思いきや…現実的。チョコレートドーナツのタイトルすらも悲しい。主役の男性、最初は奔放で粗暴な感じがしたけど、優しい心を持ってる魅力的な人だった。+36
-1
-
56. 匿名 2020/05/09(土) 21:58:38
裁判のシーンほんと胸糞悪かった。検察官?のオッサンが仕事とはいえ意地悪な質問ばっかり。+29
-0
-
57. 匿名 2020/05/09(土) 21:58:59
もう一度一から見直す気力はないけど、アランカミングの歌だけYouTubeでたまに見てる+1
-0
-
58. 匿名 2020/05/09(土) 22:02:23
>>26
インスティンクトでも、キスシーンがあってビックリした。コロナのせいで子どもがずっと家に居るから、子どもが寝たあとに見てます。+4
-0
-
59. 匿名 2020/05/09(土) 22:03:20
最後に手紙受け取った人達は、
一応読んだだけで特に何とも思ってなさそう。
アラン・カミングのまっすぐな歌が良かった。+32
-0
-
60. 匿名 2020/05/09(土) 22:03:51
ほっこり映画みたいに紹介されてて見たクチだからラストで精神が死んだ
でも良い映画だとは思う
でもこういう、少数派の人達は理解されず苦しい人生を生きましたみたいな作品はこれからは少なくなる気もする
8割以上実話ベースとかならともかく
この映画は実際のモデル?はいるけど実話要素はめちゃくちゃ少ないとどこかで見たので(これで精神少し回復した)+14
-0
-
61. 匿名 2020/05/09(土) 22:04:39
母親が最低だったよ
最後のラスト悲しすぎた
でもこれが現実なのかもって思って更に落ち込んだ+27
-0
-
62. 匿名 2020/05/09(土) 22:07:38
>>20
小人症の俳優がファンタジーやSF映画で小人の英雄役とかやってるもんね
そういうの観て育ったら差別どころか小人かっけー!てなりそう+19
-2
-
63. 匿名 2020/05/09(土) 22:08:31
テレビ番組表で美味しそうな映画だなと目に止まって録画、観てみてびっくりした。
あの主人公が面倒見るのはまだしも、彼氏の弁護士が同じように愛情をもってくれたことが嬉しかった。
最後の手紙の場面で、かつての上司が一番心が揺さぶられてるのがまた現実的だと思った。(良心的な人ほど、場数を踏んでいる人ほど動じていない感じが)
+4
-0
-
64. 匿名 2020/05/09(土) 22:08:42
日テレの映画天国のLBGT週間みたいな時に見ました。+3
-0
-
65. 匿名 2020/05/09(土) 22:08:48
この映画何度か観てるんですが、
何度観てもグッとくるシーンが
「今こうして裁判をしてる間にもマルコは養護施設で1人暮らしてる。あんな太ってて背が小さくてハンディキャップのあるあの子を誰が養子に入れたがる?僕たちのようなゲイの人以外に!」
というシーンです。+55
-1
-
66. 匿名 2020/05/09(土) 22:09:04
「ゲイ同士は子供をきちんと育てられない」という世間の勝手な決めつけで一人の子供を殺してしまった話だよね。
子供を育てるのに本当に男女である必要はあるのか?同性同士では育てられないのか?育児に本当に必要なモノはいったい何か?を世間に訴えるいい作品だと思う。
ガルちゃんでも「ゲイ同士では子供に悪影響を及ぼす」って意見あるから、日本でもこんな話が現実に起きてもおかしくない。
個人的には例え同性同士だろうと、愛のある家庭なら、毒親やクズなんかに育てられるよりとても幸せだと思うけどね。日本も法律を時代に合わせて変えていってほしい。
+67
-2
-
67. 匿名 2020/05/09(土) 22:11:18
2人といる時、男の子が幸せそうだった。
愛して大切にする2人より、血の繋がりってそんなに大事?!おかしいよ!!って思った。
最後、悲しかったな・・。+69
-0
-
68. 匿名 2020/05/09(土) 22:11:39
キンチョーのティンクルのCM見ると、主役の人に似てるなぁと思う。+12
-0
-
69. 匿名 2020/05/09(土) 22:11:55
マルコがダウン症で生まれてきたのって、母親の薬物と関係あるのかな?妊娠中も薬やってただろうし+18
-3
-
70. 匿名 2020/05/09(土) 22:16:52
このトピ読んで、そういえばずっとみたかったなーとAmazonプライム開いたら、無料になってた!
主さんありがとう!!+15
-0
-
71. 匿名 2020/05/09(土) 22:23:03
>>63
ごめん、検察官だった+0
-0
-
72. 匿名 2020/05/09(土) 22:24:22
イーライゴールド?!+2
-0
-
73. 匿名 2020/05/09(土) 22:24:49
大好きなチョコレートドーナツのトピが立つなんて!+16
-0
-
74. 匿名 2020/05/09(土) 22:25:48
昔観たけどラストわすれちゃった+1
-2
-
75. 匿名 2020/05/09(土) 22:27:48
アランカミング大好き!
この人が出てる作品はどれも外れがない。
この映画はネタバレ読んでしまったから、最後が…で見る勇気がない。+16
-0
-
76. 匿名 2020/05/09(土) 22:29:34
穴という穴から汁が出た+3
-4
-
77. 匿名 2020/05/09(土) 22:32:07
>>72
そう!イーライゴールドよ!笑
良い役者さんだよね+2
-0
-
78. 匿名 2020/05/09(土) 22:34:27
嗚咽が止まらなかった+6
-3
-
79. 匿名 2020/05/09(土) 22:34:28
ラスト切なすぎて。。マルコはハッピーエンドのおとぎ話が好きだったけどマルコ本人の話しはハッピーエンドじゃなかった。でも、それが現実。観たいけど切なくて辛い+27
-0
-
80. 匿名 2020/05/09(土) 22:45:49
>>1
リリコがこの映画をテレビで紹介したとき、大泣きしてたよね+6
-0
-
81. 匿名 2020/05/09(土) 22:49:11
3人が幸せそうに笑ってるのが見ていて安心したんだけどね
障害者、同性愛者、社会的に見て弱い立場の人間はどうすれば社会の中で生きていけるのか色々考える映画だったな
+18
-0
-
82. 匿名 2020/05/09(土) 22:59:03
>>36
まったく同じです!ハッピーな場面がこんなにも好きなのに、ラストめちゃくちゃ泣くししばらく引きずるから2回目観れないでいる…+6
-0
-
83. 匿名 2020/05/09(土) 23:14:26
最近見たよ
名前が可愛いからコメディかなと思って見てみたけど全然違った
+3
-0
-
84. 匿名 2020/05/09(土) 23:19:28
>>77
イーライゴールド大好きなんだけど
見てみようかな
でもイーライゴールドが好きなんだよね+3
-0
-
85. 匿名 2020/05/09(土) 23:20:36
>>1
あのラストだからこそ、見た人の心に残るんだろうと思うな。
悲しいけれど、三人で家族として幸せに暮らせた瞬間があった、そこがより鮮やかになるから。+20
-0
-
86. 匿名 2020/05/09(土) 23:22:24
最初映画館で見ようと思ってたけど小さい映画館でしかしてなくて見れず、その後レンタルで見た時は、途中から泣きました。映画館で観なくて良かったと心から思いました。最近またアマプラで見て大泣き、最後がわかってるから、さらに大泣きしました。観た後に検索しまくって実話ではゲイの人と幸せに暮らしてるっていうのを見て安心しました。でも、こんな事例いくつもあるんだろうなぁ等かなり色々考えさせられました。+8
-1
-
87. 匿名 2020/05/09(土) 23:39:39
>>47
SATCに出てた?+0
-0
-
88. 匿名 2020/05/09(土) 23:46:19
>>42
そう! LiLiCoさんが泣きながら紹介してたんだよね+4
-0
-
89. 匿名 2020/05/09(土) 23:47:47
>>87
キャリーがファッションショーに出る話の、デザイナーさんの役でしたよー
+7
-0
-
90. 匿名 2020/05/10(日) 00:20:39
ボブ・ディランの曲めっちゃアレンジされてるけどこの映画で聴いたら泣けた+0
-0
-
91. 匿名 2020/05/10(日) 00:28:23
切なくて悲しくて見終わってからしばらく泣いた
良い映画だよね+4
-0
-
92. 匿名 2020/05/10(日) 00:39:28
いまNetflixで見ました。
マルコが再び母の元に戻される時に「僕の家じゃない 僕の家じゃない」って車から降りながら繰り返しつぶやくシーン、すごく心に刺さりました。
見たばかりで色々考えてしまう。+36
-0
-
93. 匿名 2020/05/10(日) 00:55:15
このトピみてすごく気になったので今からアマプラで見てくる!+1
-0
-
94. 匿名 2020/05/10(日) 01:04:56
メインビジュアルとタイトルでポップな話かなーと思っていたら重かった…
最後の夜道を彷徨うマルコが悲しい+2
-0
-
95. 匿名 2020/05/10(日) 01:06:50
>>1
大丈夫。
モデルになった人達は裁判沙汰にもならず普通に暮らしてるから。
+9
-0
-
96. 匿名 2020/05/10(日) 01:25:42
>>1
これ確か実話を元にしているんだよ。+4
-3
-
97. 匿名 2020/05/10(日) 01:27:45
>>20
アメリカは知らないけどイギリスでは確か法律があると聞いたことがある。身体的障害者の役者を全体のいくらかの割合で出演させなさいってのが。+7
-0
-
98. 匿名 2020/05/10(日) 01:28:51
>>26
アラン・カミングだね。
確か「Lの世界」にも出てたよ。すごく演技が上手い。+6
-0
-
99. 匿名 2020/05/10(日) 01:31:04
>>61
ヤク中じゃなくてもこんなクズ母親、日本にも多いよね。子供を産む資格のない女、父親になる資格のない男はいるんだよ。+16
-0
-
100. 匿名 2020/05/10(日) 01:34:08
>>15
実話ではなくて、事実に基づいたフィクション。
ゲイが障害のある子供と同じアパートに住んでて世話をしていただけ。
カップルですらない。
観る人によっては感動ポルノに感じるレベルで創作されてるよ。
子供に学ばせるならステラ・ヤングの半生とかの方が色々履き違えなそうな気はする。
じゃないと、マイノリティに対する「かわいそう」が育ちそう。+5
-2
-
101. 匿名 2020/05/10(日) 02:01:07
>>52
泣けるよ良い映画だよってハートウォーミングなお涙ちょうだい系のアピールばかりする日本の宣伝は本当にダメだと思う
そう言っとけば話題になるだろみたいな
確かに感動という言葉の本来の意味には当てはまるし泣けるし素晴らしい作品だとしても、正当な評価を逃してる感じがしてしまう+6
-0
-
102. 匿名 2020/05/10(日) 02:43:50
>>1
この二人は障害をまったく理解していない
最後までちゃんと面倒を見れないのなら
勝手に連れ出すなと言いたいね
ラストシーン 実話ならこうなって当然
こんなの、いい話でもなんでもないよ
無知な二人が障がい者で遊んだだけでした+2
-17
-
103. 匿名 2020/05/10(日) 03:08:36
現実にはマルコも死んでないし元気だよ。みんな安心して!+14
-0
-
104. 匿名 2020/05/10(日) 03:18:16
マルコ役の俳優が財団を
立ち上げましたね。
窪田正孝が雑誌でおススメしていたのを
見たけど、見て良かったです。+9
-0
-
105. 匿名 2020/05/10(日) 03:45:17
>>98
衣装がなかなかエグかったし、去り方がクソだった…+0
-0
-
106. 匿名 2020/05/10(日) 09:20:14
+3
-0
-
107. 匿名 2020/05/10(日) 10:21:56
実話を元にした話だって買いてあるけど調べたら実話を殆ど無視した設定だった+3
-0
-
108. 匿名 2020/05/10(日) 11:10:44
>>8
食べなされ+0
-0
-
109. 匿名 2020/05/10(日) 15:04:29
>>106
そこ泣ける😭+1
-0
-
110. 匿名 2020/05/10(日) 16:19:51
ロバートダウニーJr.に似てない?パッケージで微笑んでる方+7
-0
-
111. 匿名 2020/05/10(日) 17:51:29
盗聴魔につきまとわれてウェブ履歴見られてるんだけどどうしたらいいの?
+0
-1
-
112. 匿名 2020/05/10(日) 18:23:42
アランカミングの歌、心に訴えてくるよね。
定期的にApple Musicで聴いてるしYouTubeで見てるよ。
男性なのにあの母性溢れる演技。
圧巻です!+3
-0
-
113. 匿名 2020/05/10(日) 22:26:56
>>67
これみただけで 泣ける。+1
-0
-
114. 匿名 2020/05/11(月) 15:05:13
ここ読んでから見たので、母親の親権最強だよな仕方ないな、と思っていたらまさかのラストで泣いた。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する