-
1. 匿名 2020/05/09(土) 20:07:00
大人になったらいい男になる男の特徴は何だと思いますか?+56
-8
-
2. 匿名 2020/05/09(土) 20:07:40
情熱的な人かな。
凄く個人的見解だけど+5
-58
-
3. 匿名 2020/05/09(土) 20:07:42
性格の起伏がない+504
-10
-
4. 匿名 2020/05/09(土) 20:07:47
いい男といい旦那、父親は違うのよね+429
-5
-
5. 匿名 2020/05/09(土) 20:07:54
家の手伝いをする+161
-10
-
6. 匿名 2020/05/09(土) 20:07:59
家族が仲良し+319
-11
-
7. 匿名 2020/05/09(土) 20:08:01
レディーファースト+119
-6
-
8. 匿名 2020/05/09(土) 20:08:08
+338
-11
-
9. 匿名 2020/05/09(土) 20:08:12
キレない人+380
-2
-
10. 匿名 2020/05/09(土) 20:08:26
何かと苦労してきた人+149
-32
-
11. 匿名 2020/05/09(土) 20:08:27
ガルちゃん見てたらいい男なんていないんじゃって思えてくる…+209
-10
-
12. 匿名 2020/05/09(土) 20:08:29
おっきい♥️+6
-35
-
13. 匿名 2020/05/09(土) 20:08:32
穏やか+258
-0
-
14. 匿名 2020/05/09(土) 20:08:34
ストレス値が低い+162
-2
-
15. 匿名 2020/05/09(土) 20:08:51
姉がいる男性。優しいし女に幻想を抱かない、結婚したら楽な良い男になる。+253
-97
-
16. 匿名 2020/05/09(土) 20:08:52
+19
-182
-
17. 匿名 2020/05/09(土) 20:09:01
常にコツコツ努力する+176
-2
-
18. 匿名 2020/05/09(土) 20:09:40
弱い者イジメしない人
+272
-0
-
19. 匿名 2020/05/09(土) 20:09:41
両親どちらからも適度に愛情もらう
適度に恋愛経験あり
適度な自尊心
適度に苦労する環境+278
-3
-
20. 匿名 2020/05/09(土) 20:09:57
>>15
ごめん逆じゃない?
姉がいる男性私の中で甘えん坊で女に頼ってくるイメージが強い
妹がいる男性の方が頼りになる
弟ポジションよりお兄ちゃんポジションの方が結婚相手には良いと思う+224
-63
-
21. 匿名 2020/05/09(土) 20:10:23
家柄がいい。
ちゃんと大事に育ててもらってたら
その子もそうなる+214
-4
-
22. 匿名 2020/05/09(土) 20:10:35
>>16
西野七瀬並みに自己プロデュース力が上手いな!
こんな感じでも垢抜けられるなら私も見習お+95
-2
-
23. 匿名 2020/05/09(土) 20:10:42
子供時代は少し陰キャ+184
-5
-
24. 匿名 2020/05/09(土) 20:11:04
学生時代の偏差値60以上の男+110
-12
-
25. 匿名 2020/05/09(土) 20:11:04
両親がお互い尊敬しあってる家庭。
女をバカにしない家庭。+256
-5
-
26. 匿名 2020/05/09(土) 20:11:04
しっかり愛情を受けて育った人はいい男になる。
お金を与えるだけとか勉学を押し付けるのではなく。聞いてやり時には見せてやる愛情+216
-0
-
27. 匿名 2020/05/09(土) 20:11:11
>>11
たしかにガル民の元カレ旦那エピソードすごいよね。私現実で男の人と関わってそうこの人ダメだってなることあまりないけど、深く付き合ったりしたことないからかな…+26
-3
-
28. 匿名 2020/05/09(土) 20:11:14
15さん、本当にそう思う
かなり扱いが楽な旦那です!+2
-1
-
29. 匿名 2020/05/09(土) 20:11:16
コメント力+1
-3
-
30. 匿名 2020/05/09(土) 20:11:23
家族円満な家庭で育った子じゃないかな+135
-2
-
31. 匿名 2020/05/09(土) 20:11:24
正直で嘘つかない。
家族や友人を裏切らない人かな。
よくわからないけど💧+96
-0
-
32. 匿名 2020/05/09(土) 20:11:29
お金と時間の使い方が上手+4
-0
-
33. 匿名 2020/05/09(土) 20:11:30
なんだかんだ
真面目な頑張りやさんで、素直な子+136
-1
-
34. 匿名 2020/05/09(土) 20:11:38
>>3のりのいい人は知り合にいるけど目立とうとしてわけ分からん事するから、黒歴史作ってる、穏やかで控えめな人がいい。
+71
-1
-
35. 匿名 2020/05/09(土) 20:11:50
包容力!
子供でもある子はある。+72
-1
-
36. 匿名 2020/05/09(土) 20:11:53
>>4
まさにおっしゃる通り!+55
-2
-
37. 匿名 2020/05/09(土) 20:11:58
小学校で女の子をいじめない。+85
-2
-
38. 匿名 2020/05/09(土) 20:11:59
上司ウケがいい+3
-14
-
39. 匿名 2020/05/09(土) 20:12:08
小学生の時目立たなかった地味メガネ君みたいなのが大人になってちゃんとした仕事に就いててもったいない事したなーって思った+151
-8
-
40. 匿名 2020/05/09(土) 20:12:21
できれば両親から愛されて、自己肯定感の強い人。
それから柔軟性のある人。
ストレス耐性も高くなるだろうし。+105
-2
-
41. 匿名 2020/05/09(土) 20:12:26
>>11
実は少なくとも似たようなバカな女が大半占めてるような気がしないでもない+77
-2
-
42. 匿名 2020/05/09(土) 20:12:29
悪のりしない子。+26
-1
-
43. 匿名 2020/05/09(土) 20:12:54
>>20
というか、長男が結局はいい男
でもね、兄がいた女から言わせて。だいたいの兄妹の兄は、妹に意地悪したり殴ったりの経験本当に多いから!幻想は抱かせないで!だいたい女を下にみている奴が多い!+184
-28
-
44. 匿名 2020/05/09(土) 20:12:54
人の話を素直に聞ける人かな
+28
-0
-
45. 匿名 2020/05/09(土) 20:14:04
>>20
引っ張ってくれるのが良いと思う人は、妹がいるタイプがいいかもね!
私は引っ張ってくれる人は苦手だから、姉がいるタイプの方が穏やかで楽に感じます。+28
-0
-
46. 匿名 2020/05/09(土) 20:14:13
人によってあからさまに態度を変えない人+62
-1
-
47. 匿名 2020/05/09(土) 20:14:23
彼女の意見を否定しない
自分の意見より彼女の意見を大事にしてくれる
辛いことがあった時、「またその話かよ」と流さないで最後まで「そんな事があったんだね」と聞いてくれる
誕生日・記念日を大事にしてくれる
彼女が疲れてたらマッサージしてくれる+29
-5
-
48. 匿名 2020/05/09(土) 20:14:46
温厚
男女関係なく+99
-0
-
49. 匿名 2020/05/09(土) 20:14:46
>>15
姉がいる男性は、頼りない部分がある。ちょっと気が弱いというか・・
結婚しても、何かあってもお姉さんには強く出れないと思うよ。味方はしてくれなさそう。+119
-3
-
50. 匿名 2020/05/09(土) 20:15:27
やたらと群れない。でも信用されてる。+51
-2
-
51. 匿名 2020/05/09(土) 20:15:32
>>20
姉が2人以上いる男性の場合はだいたいは小さい頃から扱き使われてるし、女性の現実を知っていると思う
ただ姉と弟だけ、とかだと姉に依存してる場合もある
妹のいる男性は女性の現実を知っていることは少ないし、中途半端に女性とのコミュ力があるのでたらしが多かったり幻想を抱いたりしがち+13
-2
-
52. 匿名 2020/05/09(土) 20:15:34
>>15
そんなん人によるわ
旦那もそうだけど、楽だけど頼りないよ
あとよく人のせいにするし+59
-1
-
53. 匿名 2020/05/09(土) 20:15:34
老若男女問わず親切に出来る。
人間が好き、責任感がある。
私の好みになってしまいましたが…。+8
-0
-
54. 匿名 2020/05/09(土) 20:16:19
穏やかなのと感情の起伏がないのは別物です
感情の起伏がない人と結婚してしまい
私の心も死にました。+4
-2
-
55. 匿名 2020/05/09(土) 20:16:25
>>15
でも、姉や妹がいる人ってモテる人が多くない?話し上手でさ。
遊び人タイプも多い印象あるけどな、+77
-3
-
56. 匿名 2020/05/09(土) 20:17:00
>>43
友達の兄ちゃん見てても思うけど女の扱いを下に見てる所ある!隠れ亭主関白・内弁慶タイプ+69
-2
-
57. 匿名 2020/05/09(土) 20:17:01
穏やかで女子に平等で優しい+8
-1
-
58. 匿名 2020/05/09(土) 20:17:12
>>1
結局、答えはその男が爺さんになった時でるのさ+15
-2
-
59. 匿名 2020/05/09(土) 20:17:29
>>15
今の彼氏、私がどれだけ我儘言っても怒ったりせずわがまま聞き入れてくれる
なんでそんなに優しいの?って聞くと、俺の妹に比べたらそんなの我儘のうちに入らないよと言ってくれる
男兄弟しかいない男と付き合った時は本当に気遣いはできないしキツかったわ、、+94
-3
-
60. 匿名 2020/05/09(土) 20:17:46
>>15
姉がいるのが一番イヤ。以外と女に女らしさを求めるから。そして甘えん坊体質。
ジャニーズみたいな女に頼って貢いで褒めてもらえなきゃイヤってタイプ。+23
-7
-
61. 匿名 2020/05/09(土) 20:18:01
>>11
いい男捕まえられなかったから不満だらけでがるちゃんばっかするんだと思う
もちろん幸せな人もいるだろうけど、割合的には前者が多いと思ってる+33
-1
-
62. 匿名 2020/05/09(土) 20:18:04
怒鳴ったり変なとこでキレない人。+6
-1
-
63. 匿名 2020/05/09(土) 20:18:20
なんらかのスポーツの主将やってた人は、社会人になってからも下の人のモチベーションをコントロールするのが上手い。+3
-14
-
64. 匿名 2020/05/09(土) 20:18:24
>>11
不倫する男の特徴トピみたら、
チャラ男はもちろん、真面目な男も人望ある男も無口もお喋りもイクメンも愛妻家も公務員も銀行員も濃い顔も薄い顔もイケメンも不細工も苦労人も恵まれた人もマメな人も気の聞かない人もハゲもフサフサもみんなみんな不倫するらしいわwww+79
-2
-
65. 匿名 2020/05/09(土) 20:18:31
>>3
感情の起伏じゃなくて?+58
-0
-
66. 匿名 2020/05/09(土) 20:19:13
>>16
たしかに、ずいぶん大人になってからいい男扱いされるようになったな星野源+56
-2
-
67. 匿名 2020/05/09(土) 20:19:37
友達を大事にする子
+4
-2
-
68. 匿名 2020/05/09(土) 20:19:54
そんなものはないよ+1
-0
-
69. 匿名 2020/05/09(土) 20:20:07
>>6
変な仲の良さだったら最悪だけどね‥+22
-1
-
70. 匿名 2020/05/09(土) 20:20:09
>>16
この人って日本人?+24
-7
-
71. 匿名 2020/05/09(土) 20:20:54
>>15
親戚のそういう人、子どもが生まれて一年で離婚したわ
親権は父親
いつも「おかあちゃん、おかあちゃん」な人だよ+8
-1
-
72. 匿名 2020/05/09(土) 20:20:59
頭いい+1
-0
-
73. 匿名 2020/05/09(土) 20:21:12
思春期に天狗にならない+3
-1
-
74. 匿名 2020/05/09(土) 20:21:27
ガルちゃん民ってなんでこう男に対して上から目線なんだろ?+9
-3
-
75. 匿名 2020/05/09(土) 20:21:41
>>15
女性の歓心を得るコツが分かってるから、いい男はいい男なんだけど、恋愛相手には最高だけど、結婚してからも遊んでる人多い。+23
-0
-
76. 匿名 2020/05/09(土) 20:22:06
状況に応じ自分の立ち位置をわきまえてる+1
-0
-
77. 匿名 2020/05/09(土) 20:22:08
その男性の父親見る+17
-1
-
78. 匿名 2020/05/09(土) 20:22:11
真っ直ぐな眼差し。
+2
-3
-
79. 匿名 2020/05/09(土) 20:22:37
父親が妻を大事にする人であること
結構影響受けると思う+40
-0
-
80. 匿名 2020/05/09(土) 20:23:02
いい人といい男の違いって
イケメン、高収入って違い?+0
-3
-
81. 匿名 2020/05/09(土) 20:23:05
リア充グループの子とカースト下位の子で態度を変えない
自分を持ってて他人を蔑ろにしない事が当たり前にできる
いい大人になる
+28
-0
-
82. 匿名 2020/05/09(土) 20:23:31
顔がかっこいい人+5
-1
-
83. 匿名 2020/05/09(土) 20:24:03
昔よりいい男になった気がします。
知り合いとかじゃないんで本当の所は分からないけど、私の中のイメージは変わりました。+3
-4
-
84. 匿名 2020/05/09(土) 20:24:11
後で反省出来る人、反省出来る人はどんどん成長する+9
-0
-
85. 匿名 2020/05/09(土) 20:24:27
>>43
長女、兄、末っ子の私の立場として言わせてください!
兄の、姉と妹に対する扱い方天と地ほど違います。
私の事はゴミクズ並みの扱い、常に見下しては馬鹿にしてくる、私が頼んでも「は?自分でやれよ」「そんな事もできねーの?」とか言ってくる
姉に対しては忠誠誓ってるんか?ってくらいシスコン、優しい、姉の言う事ならなんでも聞く、姉がこれして欲しいなーという雰囲気を出したら雰囲気を察知して「俺がやってやろうか?」とか言い出す。
姉は頼んでないのにしてもらえて、私は頼んでもしてくれない!
しかも姉に対しては名前で呼ぶのに私に対してはお前呼び
そんな兄の歴代彼女はタメもしくは年上のみ‥。年上が好きなんだってさ。面倒くさくないからだって〜。
「お前みたいな女見てたら年下なんか嫌だよ」とか言われる始末。別に私は兄に何も悪い事はしてない。+55
-0
-
86. 匿名 2020/05/09(土) 20:24:35
女子に暴言を吐かない+6
-0
-
87. 匿名 2020/05/09(土) 20:24:37
>>11
がるちゃんのクズ男認定も低いときあるよ+5
-2
-
88. 匿名 2020/05/09(土) 20:24:42
>>8
これは誰?+8
-2
-
89. 匿名 2020/05/09(土) 20:25:07
両親とも背が高い。+0
-5
-
90. 匿名 2020/05/09(土) 20:25:09
ない+0
-0
-
91. 匿名 2020/05/09(土) 20:25:19
>>77
それは当たってるかも。
お父さんが穏やかだった人は、本人も穏やかだった。
お父さんが離婚して蒸発したと言っていた彼は、彼自身も音信不通グセがあって、離婚して、再婚してからも不倫してる。+20
-0
-
92. 匿名 2020/05/09(土) 20:26:09
>>88
子供店長+36
-0
-
93. 匿名 2020/05/09(土) 20:26:56
聞き上手に見せかけて情報収集してる人。話を覚えてる。経営者に多い+2
-1
-
94. 匿名 2020/05/09(土) 20:28:35
>>64 句読点がないから、早口言葉に見える。
+12
-2
-
95. 匿名 2020/05/09(土) 20:28:42
>>81
これできない人男女ともにいるよね
私の会社の女性で自分に得になる人には媚を売ってならない人には平気で無視をしてくる+9
-0
-
96. 匿名 2020/05/09(土) 20:29:13
小学生のとき群れないで変人で自分でクイズを作ってはクラスの新聞に載せていた浜口くんは確か国立大に行って、おそらく今は良い会社に就職したと思う。+5
-0
-
97. 匿名 2020/05/09(土) 20:29:16
勉強でも人間関係でも部活動でも、あとちょっとしたことでも中途半端にしないで取り組める人は、ほんとに優秀だと思った。自分の事だけじゃなく周りの事も考えているから。それでいておっとりしてる人は大人になってからエリート街道まっしぐら。なんかなんであんなに余裕があるのか不思議な気持ちでみていた全てに中途半端な私の意見です。+16
-0
-
98. 匿名 2020/05/09(土) 20:29:27
>>92
88です
ありがとう
好青年ですね+32
-0
-
99. 匿名 2020/05/09(土) 20:30:12
イイ女になる女の特徴+5
-1
-
100. 匿名 2020/05/09(土) 20:30:28
>>11
ガル民の質が概ねそのあたり、って事なんだと思うよ。+7
-3
-
101. 匿名 2020/05/09(土) 20:31:03
>>43
兄、私の2人兄弟ですが、そんなことされたことないな。
親と家族環境じゃない?
すごく甘い兄だったし、今でも甘いです。
兄は独身だけど、、+33
-5
-
102. 匿名 2020/05/09(土) 20:31:06
カースト上位の男子にいじられがち
宿題うつさせて!と言われがち+0
-0
-
103. 匿名 2020/05/09(土) 20:31:21
>>94
うん、目がチカチカして読む気になれなかったw+3
-0
-
104. 匿名 2020/05/09(土) 20:31:47
モテなくても女のせいにしてない+3
-0
-
105. 匿名 2020/05/09(土) 20:32:57
>>64
羅列感好き+14
-2
-
106. 匿名 2020/05/09(土) 20:33:32
責任感のある男+1
-0
-
107. 匿名 2020/05/09(土) 20:33:48
>>43
妹がいる姉もだよ
3年先に生まれただけでそんなに偉いのかってぐらい妹をこきつかう
幼少時は姉の召し使いだった+23
-3
-
108. 匿名 2020/05/09(土) 20:34:31
>>25
女をバカにする家庭ってずっと連鎖してるんだろうね。モラハラにDV…最悪の場合奥さんが死んだり、子供が虐待死したり。+12
-0
-
109. 匿名 2020/05/09(土) 20:35:39
普通の家庭で普通に健やかに育った人
できれば長男だと責任感もあり頼りがいもある+13
-0
-
110. 匿名 2020/05/09(土) 20:35:44
>>63
警察、自衛隊、消防みたいな体育会系は性欲強いとはいうよね
私の知り合いは警察官と出来婚した+6
-0
-
111. 匿名 2020/05/09(土) 20:35:44
>>15
松坂桃李…+4
-0
-
112. 匿名 2020/05/09(土) 20:36:03
>>43
うちの兄は虫が出て悲鳴を上げれば飛んできて退治してくれたし、電球が切れれば交換してくれるしそこまで居丈高では無かったよ。
姉がワンマンで女王様してるから下2人が結束してた。+35
-2
-
113. 匿名 2020/05/09(土) 20:37:10
>>10
余計な苦労は捻くれる可能性あるからしなくていいと思う。何かに向かって努力という意味ならいいと思うけど。+33
-0
-
114. 匿名 2020/05/09(土) 20:37:54
努力家、穏やか、思いやりがある、賢い+3
-0
-
115. 匿名 2020/05/09(土) 20:38:06
青田買いかと思った+0
-0
-
116. 匿名 2020/05/09(土) 20:38:58
いじめをしない。
誰にでも穏やかな人で先生からも皆からも好かれてる。+11
-0
-
117. 匿名 2020/05/09(土) 20:39:38
ブスや底辺にも優しい。+13
-0
-
118. 匿名 2020/05/09(土) 20:39:51
スポーツ経験は結構大事
上下関係や礼儀とか、仲間を思いやることやチームワークや勝ち負けによるやり甲斐とか色々学ぶから+16
-4
-
119. 匿名 2020/05/09(土) 20:40:02
>>4
ウチはいい男でいい旦那出しら、父親としてもよくやってくれてるな。
今のところはそう思ってるw+2
-7
-
120. 匿名 2020/05/09(土) 20:40:09
>>59
これ!
男兄弟だけの男のデリカシーの無さは異常。
男尊女卑もあるし気が利かない。+63
-6
-
121. 匿名 2020/05/09(土) 20:41:19
母親のことを大事に思いながらも距離感保ってる人。
母親の悪口を言う男、アテにする男、甘える男はろくでなし
+25
-0
-
122. 匿名 2020/05/09(土) 20:43:00
>>17
そうそう、あまり周りに流されないで、自分の好きなことをコツコツする子ね。+19
-0
-
123. 匿名 2020/05/09(土) 20:43:37
学生時代の同級生が今どんな男になってるか知らない
イジメっ子が教師になってたりするから分からない+3
-0
-
124. 匿名 2020/05/09(土) 20:44:36
>>12
でかけりゃいいってもんじゃないんだよ!+8
-1
-
125. 匿名 2020/05/09(土) 20:45:01
>>43
兄姉というか、生まれ順って結構性格影響あると思う。
全員が全員ではないし親の扱いが違えば変わってくるから否定とかじゃなく思ってもらいたいけど、1番上って初めての子だから手をかけるからね。
上が基準みたいな所あるし、親も手を出しちゃうから親任せ多いしプライド高い人が多いような。
下ばかり可愛がるとそのまた逆も起こるけどそこに性別が入ってくるとまた違うしね!
でも私の周りでは上は結構潜在的に自分の意見が一番って多いんだよなぁ。+19
-2
-
126. 匿名 2020/05/09(土) 20:45:57
>>59
「生理で体調が悪いとか甘え、病気じゃないんでしょ??」って言ってきた男は男兄弟だったな。+30
-0
-
127. 匿名 2020/05/09(土) 20:46:39
>>63
なんでこれマイナスついてる?+0
-0
-
128. 匿名 2020/05/09(土) 20:46:44
会社の先輩とか同僚見てると
男性は35歳くらいで性格悪くなっていく人多いけど
あれ何なんだろう?ホルモンバランスの乱れ?
女性も32歳くらいでギスギスし始めるけど、
30代後半で元の性格に戻る人は戻るイメージ。+19
-1
-
129. 匿名 2020/05/09(土) 20:50:04
おはよう、いただきます、ご馳走様など基本的な挨拶が身についてる人。+2
-0
-
130. 匿名 2020/05/09(土) 20:50:24
>>64
これを満島ひかり主演で読ませたい。+22
-0
-
131. 匿名 2020/05/09(土) 20:50:39
>>64
これら以外は不倫しないのか?w+5
-2
-
132. 匿名 2020/05/09(土) 20:50:48
>>16
よくぞ現状まで持ってきたね
飯尾も源くらいにはなれるってことだよね+58
-0
-
133. 匿名 2020/05/09(土) 20:52:15
>>109
色んな男性見てきたけど、長男より次男の方がびしっと芯のある人多い気がするよ。長男は甘えんぼ。+4
-4
-
134. 匿名 2020/05/09(土) 20:53:36
>>20
うちの旦那は長男で妹がいるけれど、全くいい男じゃないよo(^∇^)o
+17
-0
-
135. 匿名 2020/05/09(土) 21:01:23
正直で前向きで他人から見える自分をわかっている人+0
-0
-
136. 匿名 2020/05/09(土) 21:02:37
宿題を期限内にきっちりする人+1
-0
-
137. 匿名 2020/05/09(土) 21:05:42
>>15
付き合いだけならいいかもしれないけど、結婚すると小姑問題で頭悩ませる人多いよ。+17
-0
-
138. 匿名 2020/05/09(土) 21:06:31
透明感のある肌かどうか。+1
-0
-
139. 匿名 2020/05/09(土) 21:09:44
多分20代なかばの職場の男性なんだけど目に力がありキラキラとしている(ギラギラではない)
背中がスラッと真っ直ぐで猫背ではない。
挨拶した時は何とも言えない癒し系。
ごめんなさい多分 私 その人の事すきなんだと思う+5
-4
-
140. 匿名 2020/05/09(土) 21:09:57
あの子絶対いい男になってるだろうなってたまに思い出す人がいる
見た目はコナンに似てるw
優しくておぼっちゃまっぽい、品がいい感じ
実際お金もちだったし+7
-0
-
141. 匿名 2020/05/09(土) 21:14:27
心が健全で綺麗なひといない
成長過程で消耗してしまうのかな
+3
-0
-
142. 匿名 2020/05/09(土) 21:16:43
>>136
なんかお母さんみたいだね〜笑+0
-0
-
143. 匿名 2020/05/09(土) 21:18:49
>>131
これら以外の男像を想像しようとしたけどメンドクサくて考えるの止めたw+1
-1
-
144. 匿名 2020/05/09(土) 21:20:22
>>139+2
-3
-
145. 匿名 2020/05/09(土) 21:22:28
>>43
わたしは兄が二人いる末っ子長女だけど、兄に殴られたことなんてないよ。
特に上の兄は半分父親かってくらい面倒見てくれたし大事にしてくれた。
父親は浮気性のクズだったけど、反面教師で兄たちは浮気とか大嫌いな男になって、奥さん大事にしてるよ。家庭が壊れるほど辛いことはないって。
男も女も個人の性格が大きいと思う。+27
-3
-
146. 匿名 2020/05/09(土) 21:25:58
>>8
向井理みたいになりそう!
めっちゃイケメン。+42
-4
-
147. 匿名 2020/05/09(土) 21:26:59
体つきはまだ頼りないけど、精神的に自立してる人。大学生あたりから社会人にかけてガッシリして頼もしくなる。+2
-0
-
148. 匿名 2020/05/09(土) 21:27:41
女性や老人に優しい+5
-0
-
149. 匿名 2020/05/09(土) 21:27:57
中学時代ヤンキーじゃない人。+4
-1
-
150. 匿名 2020/05/09(土) 21:27:59
>>15
いやだよ、小姑がいるとか。
介護を私にさせようとしてくるくせに金にがめついし。
女の兄弟は壁になる。+18
-0
-
151. 匿名 2020/05/09(土) 21:32:13
ショタおば+0
-0
-
152. 匿名 2020/05/09(土) 21:32:55
>>35
うちの息子だわ。
本当に包容力ある。
でも旦那もあるから遺伝かな。
幸せ者だよね。+7
-1
-
153. 匿名 2020/05/09(土) 21:34:51
>>107
うちの姉も。あさりちゃんのタタミみたい。+4
-2
-
154. 匿名 2020/05/09(土) 21:35:57
ちっちゃい頃はちょっと寄り目気味の方が将来イケメンになるイメージ。+0
-4
-
155. 匿名 2020/05/09(土) 21:43:52
>>11
大丈夫大丈夫!
旦那の悪口トピとか不倫浮気家事しないモラハラトピとか、どうやったら現実で出会うんですか?みたいな人ばっかりだから。
相当微妙な層が書き込んでるのよ。
小綺麗にして大学で将来有望な彼氏見つけな。
人生イージーよ。+10
-3
-
156. 匿名 2020/05/09(土) 21:48:50
>>11
トピによるんじゃないかな。
がる子さん達の旦那さんもいい所も悪い所もあって、良い話より吐き出したい話してストレス発散してる人もいると思ってる+1
-1
-
157. 匿名 2020/05/09(土) 21:54:34
挫折の経験+2
-0
-
158. 匿名 2020/05/09(土) 21:55:07
>>5
それは「いい夫」+0
-0
-
159. 匿名 2020/05/09(土) 21:57:00
>>6
良くない親を見て反面教師のパターンもあるよ。
+14
-0
-
160. 匿名 2020/05/09(土) 21:57:32
>>43
兄がいるけどずーっと仏のように優しいよ。子どもの時から修学旅行とかでもかわいいお土産くれてたしお互い家庭がある今でも優しいよ。暴力的な兄と一括りにされるとやだ+30
-2
-
161. 匿名 2020/05/09(土) 21:57:52
穏やかだけど芯のある子+7
-0
-
162. 匿名 2020/05/09(土) 21:58:05
>>11
ガルちゃんのク○旦那エピソードは
ほぼ創作
旦那◯ソで離婚しましたも
追求されるとお互い様だったに行き着くから
いい男に出会えないのは自分がいい女じゃなかったと諦めるべし
+10
-2
-
163. 匿名 2020/05/09(土) 22:00:58
>>64
ガルちゃん内では不倫起きまくってて
現実世界で全然無いから
違う星と通信してるのかと
たまに思う+10
-1
-
164. 匿名 2020/05/09(土) 22:03:06
>>39 その地味メガネくんを自分ならなんとかできると勘違いしている文章がまず、ね。
メガネくん側からお断りでしょ+36
-4
-
165. 匿名 2020/05/09(土) 22:04:50
>>6
うちの彼、親父が毒親すぎるほどの毒親で家庭崩壊してたから反面教師でタバコもお酒もギャンブルも全くしないし、感情の起伏が激しくない人だよ。+1
-2
-
166. 匿名 2020/05/09(土) 22:07:54
低身長じゃない
身長低い男は屈折してる+4
-6
-
167. 匿名 2020/05/09(土) 22:08:01
今振り返ってもいい男だったと思える人いいね+4
-0
-
168. 匿名 2020/05/09(土) 22:31:08
>>16
髪型、服装やメガネとかの身に付けるものって大事なんだね。+17
-0
-
169. 匿名 2020/05/09(土) 22:46:35
>>43
これほんとですね!私も兄にはボロカスに言われ、学生の頃はお腹にパンチとか蹴られたりとか普通だった。
めっちゃ上から目線。
あんな兄いらない。+24
-1
-
170. 匿名 2020/05/09(土) 22:59:58
どんなハイスペックな男性でも恋愛経験ないと女心が分からないから恋愛経験は必要。
恋愛経験なくてもその人に妹とか姉がいればいいんだけどね。
私の好きな人、妹も姉もいなくて恋愛経験も全然ないから女心全く分かってない。顔良くて運動神経良くて頭も良いのになぁ...。勿体無い。+4
-0
-
171. 匿名 2020/05/09(土) 23:00:15
>>20
長男で妹がいる人と結婚したけど、結局母親と妹がどういう風に扱ったかによるんじゃない?
母親と妹が「お兄ちゃんすごいね!お兄ちゃんかっこいいね!」で育つとその男は俺様気質になりやすいと思う。良く言えば自信家で何でも自分の思うようにやりたがるタイプ。
で、母親と妹はなにがあっても長男くんラブだから嫁なんて二の次で飯使い扱い。
妹はブラコンだし最悪だけどな。+11
-1
-
172. 匿名 2020/05/09(土) 23:12:10
女性に弱い、無条件で優しい。働き者。+4
-1
-
173. 匿名 2020/05/09(土) 23:34:52
>>15
いざという時知らん顔する
自分のお世話するのが好きなんでしょ?みたいな思考の人が多いし
人の壁になって護るというより人の壁に隠れて上目遣いしてる+9
-1
-
174. 匿名 2020/05/09(土) 23:37:44
相手が反応やリアクションしづらい事や嫌な質問を執拗に吹っ掛けない子+1
-0
-
175. 匿名 2020/05/09(土) 23:42:21
>>20
分かる
2つ下の弟さんと6つ離れた妹さんがいる夫は
凄く穏やかで甘えやすいし面倒見が良い
わがままいっても受け止めてくれる
妹と歳が離れてると余計優しくなるのかな?+4
-0
-
176. 匿名 2020/05/09(土) 23:45:22
>>85
そのお兄さん結構珍しいタイプだと思うよ
よほどお姉ちゃんのことが好きなのね+11
-1
-
177. 匿名 2020/05/09(土) 23:47:05
>>107
私は妹にこき使われてる。ここに書けないけどかなりのお金と労力を費やしてきた。でもかわいい妹の頼みだと断れないのよね。+1
-0
-
178. 匿名 2020/05/10(日) 00:34:02
>>10
母子家庭とか、母親思いとか言えば聞こえは良いが、無駄にマザコンだったりする。
これで、母親も貧乏、息子も稼ぐ仕事に就いてない場合最悪な事になるよ。
息子が稼ぐ職業になっても
母親に援助しなきゃいけないパターンだと
妻として不満が溜まることになります。+20
-1
-
179. 匿名 2020/05/10(日) 00:38:30
>>15
人それぞれではあるかもしれないけど、でも姉がいる男性って気配りできる人多いですよね。
女を変に女として特別扱いしないというか。
あと乱暴な言葉遣いとかもどういうものか自覚してる。+1
-3
-
180. 匿名 2020/05/10(日) 00:57:23
×大人になったらいい男になる
◯元からいい男であることに気づいてなかっただけ
周り見てても、こういう優良物件はわかった気になってる勘違い女とは結構しないイメージ+5
-0
-
181. 匿名 2020/05/10(日) 02:30:22
>>30
男女共通で重要だね。
愛情を受けて育つと人から大切にされる。+8
-0
-
182. 匿名 2020/05/10(日) 03:27:03
おとなしい女子にも優しくする男子
学生の頃にクラスの目立つグループにいた1人の男子がそうでした。ほぼ目立つグループの男子っておとなしい女子を相手にしないし優しくしないから。+8
-1
-
183. 匿名 2020/05/10(日) 04:33:07
子供のころ、なにかをコツコツ頑張って
いい結果が出たことがあることと、
一生懸命がんばってもかなわない経験もしてることかな。
コツコツやってないのにうまくいってきた人は努力出来ないし、
積み上げる大事さや人の背中の押し方を知らない
失敗したことがない人は打たれ弱いし
人に優しくする方法や立ち直り方を知らない
大事なことの大事さを知らない人は、
他人との関わりでもなんか欠けてる+10
-1
-
184. 匿名 2020/05/10(日) 04:35:39
筆箱とか文房具なり、傘なり、
持ち物の扱いが丁寧で大事に長く扱ってた子
女の扱いも大体いっしょ+14
-0
-
185. 匿名 2020/05/10(日) 06:53:01
自分で言うのも何ですが・・・
兄2人います。
末っ子の女独りのせいか、小さな頃から面倒見の良い優しい兄達です。
今は2人共に結婚して子供もいますが、良いパパしているし何かと私に対しても気にかけてくれます。
両親共に兄妹分け隔てなく愛情かけて貰ったせいもあります。
兄弟仲良く親から愛情を、もって育った男性は大人になっても自己否定なく自然に周りの人達に感謝をもって生きていける。
親の育て方や育ってきた環境って凄く大きいと思います。+3
-1
-
186. 匿名 2020/05/10(日) 06:54:18
しっかりと挨拶ができる人+0
-0
-
187. 匿名 2020/05/10(日) 06:56:03
>>83
チョン顔の星野源とは全然違う人だね。
で、誰?+0
-0
-
188. 匿名 2020/05/10(日) 07:23:04
>>150
高齢未婚ならば、親戚一同でみんな逃げるわーw+1
-1
-
189. 匿名 2020/05/10(日) 07:59:11
>>120
そう?それも人によると思う。うちは、小姑がいなくて楽。+6
-1
-
190. 匿名 2020/05/10(日) 09:38:55
>>187
細田善彦+0
-0
-
191. 匿名 2020/05/10(日) 10:31:47
包茎とかなら大人になったら手術した方がいい+1
-1
-
192. 匿名 2020/05/10(日) 11:20:42
>>20
すごく狭い範囲の話だけど、私と旦那の兄(長男)は本当ダメ男だけどな。
親からしたらそんなつもりはないかもだけど、やっぱり甘やかされて育ってるからいくつになっても自立しない。周りに流される。特に金銭面はひどい。
でも女親や祖母はあの子は優しいから、と言って援助受けたりしてる。+3
-0
-
193. 匿名 2020/05/10(日) 11:34:00
>>189
小姑にも素敵な人がいるし。+3
-1
-
194. 匿名 2020/05/10(日) 12:04:16
>>43
うちは兄姉私の3人兄妹ですが兄が一番優しいよ。
大好物のエビフライを私が好きだからって毎回譲ってくれた事。30過ぎた今でも覚えてる(笑)
私の子供も男女女の3人だけど長男(中3)が一番優しい。自分よりまず妹達を気遣ってくれるし、買い物行っても俺が妹達に付いとくから買い物してきたら?とか言ってくれる^_^+3
-1
-
195. 匿名 2020/05/10(日) 15:14:48
地味であっても偏差値が高く落ち着きのあるタイプ+0
-0
-
196. 匿名 2020/05/10(日) 15:56:48
穏やかで真面目な人。だけど遊び人に引っ掛かりがち+0
-0
-
197. 匿名 2020/05/10(日) 19:21:07
>>15
小姑とも関わらなきゃだよ。
それって地雷だよね+4
-0
-
198. 匿名 2020/05/10(日) 19:24:19
身長が高い。
若いうちは低身長でも可愛いキャラで通るけど、大人になってから背格好は子供なのに顔だけオッサンはキツいよね
屈折して性格もねじまがっていくし、そう考えると男の身長は大事だと思う+2
-0
-
199. 匿名 2020/05/10(日) 19:24:55
10代や20代前半で苦労している人+1
-0
-
200. 匿名 2020/05/10(日) 20:35:30
>>20
それ幻想。
妹がいる男性は虐める割合8割、比較的容姿が良かったり年が離れてたりする組み合わせだと過保護になる。
要はブスなら虐めて、美少女(美幼女?)なら過保護になる。
小さい頃に年中理由も無く兄から意地悪された時期が全く無かった妹は少ないと思う。
逆に弟から暴力を振るわれた姉というのは滅茶苦茶少ないと思う。
だから、大半の女性にとって妹持ちの男性はモラハラリスクが高めになるよ。+2
-0
-
201. 匿名 2020/05/10(日) 20:36:06
>>15
うちは上が女子で下が男子(高校生)だけど、女の子と身構えずに接するので割とすぐ女の子とも仲良くなるし、ガールズトークもできる。
女の子は力が弱いから、重いものを持ってあげたりして助けてあげるんだよ、と言い聞かせているので、そういう気遣いが身についている。
性格がなんというか人なつっこい犬みたいな感じ。
顔もかわいいのでまぁまぁモテる。
でも、愛嬌でなんでも済ませようとするところがあり、骨太な漢!みたいな男性が好きな人にはまったくウケないと思う。
私自身、高倉健みたいな人が好きなので、うちの息子みたいなのは「えーい、しゃっきりせい!!!」とイライラしてしまうかも。
いい子なんだけどね。+7
-0
-
202. 匿名 2020/05/10(日) 20:38:37
>>184
靴と鞄は特にわかりやすいと言われてるよね。+1
-0
-
203. 匿名 2020/05/10(日) 20:39:39
>>200
私は二人兄がいるけど、年が結構離れているからペットみたいに可愛がられたわ。
二人とも優しくて、顔もかっこよかったのでよく告白されていたし、奥さんもめっちゃ美人。
でもまぁ確かにどちらかというと亭主関白かも。
兄嫁も気が強いので二人でよく口喧嘩しているけどね。
+1
-0
-
204. 匿名 2020/05/10(日) 20:43:59
>>170
ハイスペックって大学辺りまで恋愛経験ない人が多いから、恋愛経験の有無を基準にしてると大学内で親がそういうことに気を遣って躾けてる女の子に速攻掻っ攫われて売約済みになっちゃうよ。
そういう男性って基本的に一途だから、女性側が手離さない限りそのまま結婚だし。+2
-0
-
205. 匿名 2020/05/10(日) 20:46:39
>>201
>愛嬌でなんでも済ませようとするところ
これわかるw+2
-0
-
206. 匿名 2020/05/10(日) 20:47:23
>>192
うちの夫も3人兄弟の一番上だけど、甘やかされて育った感じ。
母親が何でもやってあげちゃったから家のことは何もできない。
仕事は専門職で仕事のことになると効率的に動けるが、プライベートではボーっとしていて指示待ち人間。
でもマザコンではないし、話し合いもできるし、指示を出せば動いてくれるからそれでもいいか、と最近は慣れてきた。
私自身は兄のいる末っ子で人にやってもらうことが多かったから、常に舵をとってリードする側でいるのは正直しんどいけど、その代わり割と自分の好きにできるからまぁいいやと思っている。+2
-0
-
207. 匿名 2020/05/10(日) 21:35:30
>>46
子どもでもちょいちょいいるのよね、こういうの…。今からそんなんでいいの?って思う。+0
-0
-
208. 匿名 2020/05/10(日) 22:30:30
育った環境って影響あると思う。
同級生にNY生まれの帰国子女がいるんだけど、親が大企業のエリートで裕福な家庭。
小4か小5の頃転入して来た時女の子みたいなカワイイ子で周りの子とは明らかに違った服装や雰囲気をしてたし
同じ日本人か?って思ったぐらいの容姿をしてて、スポーツ万能で勉強もできて密かに人気があった。
大人になった彼は、物凄くイイ男になってた・・・のを最近知った。
+0
-0
-
209. 匿名 2020/05/11(月) 05:07:23
>>12
ごめん、笑ってしまった+1
-0
-
210. 匿名 2020/05/11(月) 18:32:17
スレタイとはちょっと違うけど25~26くらいの歳でしっかりしてて芯がある人はいい男のイメージ強いかも
逆にその歳で良く見えない人は怖い
+1
-0
-
211. 匿名 2020/05/11(月) 23:31:06
>>15
元彼は2人姉弟だったけど、めっちゃ女尊男卑の思考でクソだったよ。+0
-1
-
212. 匿名 2020/05/12(火) 23:49:48
>>8
子供店長の頃から、利発で賢そうな顔してた。
向井理系の顔。
歳を重ねてもずっと、カッコいいだろうなー。+1
-1
-
213. 匿名 2020/05/13(水) 04:39:28
人の目を気にしすぎない
男が、女が、大人が、子供が、何人が~、金持ちが~、などどカテゴリだけを見て人を判断しない
皆が責め立ててる人に対して乗っかって責め立てたりしない(弱いものいじめ・村八分をしない)
何か一つうちこめるものを持っている+0
-0
-
214. 匿名 2020/05/16(土) 11:44:40
>>6
親を凄く尊敬していて、反抗期なかったと聞いて、良い人だと思って結婚しました。
結婚してら親の言いなりで嫁の言うこと無視で、すべてが親次第の男でした。
親に意見言ったり逆らえることは大事です。+2
-0
-
215. 匿名 2020/05/16(土) 13:49:46
>>8
顔立ちが良いだけでなく、
どことなく色気があるよね、この人。+3
-0
-
216. 匿名 2020/05/16(土) 16:37:10
+2
-0
-
217. 匿名 2020/05/16(土) 16:39:44
言葉を大切に使う人
穏やかな人+2
-0
-
218. 匿名 2020/05/17(日) 08:52:25
夫は3人兄弟の次男だけどいつも穏やかでとても優しい。仕事も頑張って家事も率先してやってくれる。今度息子が産まれるけど、夫の様な大人に育ってほしいと願う。義両親の育て方が良かったのだろうと思うけど、夫曰く反面教師にしてるらしいから、分からないものですね…💧+0
-0
-
219. 匿名 2020/05/17(日) 08:56:14
>>168
男は素が悪くても雰囲気イケメン枠があるからね〜。+0
-0
-
220. 匿名 2020/05/18(月) 21:26:41
>>8
もう18歳なんだね。私な中の加藤清史郎君は忍たま乱太郎で止まってたから、なんか感慨深いわ+1
-0
-
221. 匿名 2020/05/20(水) 02:59:46
>>198
成長が遅いタイプほど身長は伸びるから、分からないじゃんw+0
-0
-
222. 匿名 2020/05/20(水) 03:02:54
親ががるちゃんをやってない
+1
-0
-
223. 匿名 2020/05/22(金) 07:42:16
>>194
どうやって育てたんだろう
勉強を集中してやらない時とか、イライラしちゃう。
妹の前では叱らないとかあるのかな
+0
-0
-
224. 匿名 2020/06/06(土) 19:22:52
>>169
私もそうだった
ランドセルのベルトの長さを知らないうちに左右ちぐはぐにされて気づかないでずっと使っていたり
イヤホンにガラスの欠片入れられてたり、ベットの土台の板を真ん中だけ抜かれてて身体が歪んだり、許さない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する