-
1. 匿名 2020/05/09(土) 13:34:02
将来の選択肢が広がるように色んな経験をさせてあげたいのですが、これはして良かったなどありますか?
ちょっとしたことでもなんでもOKです+33
-2
-
2. 匿名 2020/05/09(土) 13:34:47
幼稚園から英語塾+22
-34
-
3. 匿名 2020/05/09(土) 13:34:47
チャレンジ+74
-6
-
4. 匿名 2020/05/09(土) 13:35:01
貯金。
それしかない。+387
-2
-
5. 匿名 2020/05/09(土) 13:36:14
学資保険+202
-5
-
6. 匿名 2020/05/09(土) 13:36:18
やりたいっていわれたことはとりあえずやらせる
親からおしつけない
とにかく失敗させてフォローにまわる
これを旦那と徹底してる+170
-4
-
7. 匿名 2020/05/09(土) 13:36:50
毎日早朝公園。+15
-7
-
8. 匿名 2020/05/09(土) 13:36:58
祖母からの遺産1000万は子供のために、とってある+157
-6
-
9. 匿名 2020/05/09(土) 13:37:05
痩せる!要介護になったら息子の人生を台無しにしかねないから!+109
-6
-
10. 匿名 2020/05/09(土) 13:37:14
芸術系も楽しめる人になって欲しくて
美術館、博物館、劇団四季など定期的に。
豊かな人間になってくれそう。+55
-19
-
11. 匿名 2020/05/09(土) 13:37:59
>>4
ほんとお金に勝るものはない。
大人の意志で小さい頃からひとつの習い事に一極集中させるよりも、本人がこれというものを見つけた時にしっかりサポートできるように貯金しておきたい。+139
-2
-
12. 匿名 2020/05/09(土) 13:38:06
学資保険。
万が一のときに補償されるから、ただ貯金するよりおススメ。+148
-5
-
13. 匿名 2020/05/09(土) 13:38:09
本の読み聞かせかなー。
もう小学生だけど続けてますよ。+97
-6
-
14. 匿名 2020/05/09(土) 13:38:10
乳幼児では異性の友達との交流(妹もいるけど)
中高生になってからは外国人のホームステイの受け入れ。
大人がびっくりするほど熱く交流してる。+10
-4
-
15. 匿名 2020/05/09(土) 13:38:34
将来とかおおそれたことじゃないけど、中2の息子に休校中に「英語の発音記号を教えて」と言われたから教えてます。+7
-9
-
16. 匿名 2020/05/09(土) 13:38:40
+10
-1
-
17. 匿名 2020/05/09(土) 13:39:04
私も正社員で頑張って、ひたすらお金を貯めてる。
奨学金とか背負わせたくないから。+115
-5
-
18. 匿名 2020/05/09(土) 13:39:05
コモンセンスペアレンティングだっけ?
区主催の少人数制のしつけ教室に行ったことある。
しつけ教室っていうと犬みたいだけど
我が子をちゃんと成長に応じて
人として距離感を意識して接するための
具体的な方法をおしえてくれる感じだった。
10か月のときの経験だけど、8才になった今でも
思い出すことが多くてほんとに行って良かったと思った。
今では似たような内容を動画などでも学べるのかもしれない。+23
-2
-
19. 匿名 2020/05/09(土) 13:39:35
絵本は躊躇なく買う。増えすぎた。習い事は2歳の幼児教室から始めて音楽系、お勉強系も。美術館、博物館、ミュージカルや子供のクラシックコンサートなど。+15
-21
-
20. 匿名 2020/05/09(土) 13:39:53
お金は絶対必要!
びっくりする位にかかってきます。
特に塾や学費など、教育費に驚く。+120
-0
-
21. 匿名 2020/05/09(土) 13:40:37
自分で決めさせる!それを頑張らせる!応援する!
私が、毒親に全て決められ押し付けられていたので+24
-0
-
22. 匿名 2020/05/09(土) 13:40:41
>>2
先取り教育はギャップをすぐに吸収されて終わり
情報を詰め込むより、思考力を育てるためにいろんな経験をさせてあげた方がいいよ
コロナが落ち着いたら、いろんなところに旅行やお出かけに連れて行く方が頭が良くなり、将来の英語の力も伸びる
私自身、英語が好きになって留学したいと思えたのは、小さい時の海外経験や日本の中でも外国の人と交流したことが原点+29
-16
-
23. 匿名 2020/05/09(土) 13:40:45
両親ともに健康でいる+121
-0
-
24. 匿名 2020/05/09(土) 13:40:47
街の中心部に土地3つあるのであげる
売ってもいいし家建ててもいいしアパートやコインパーキング作ってもいいし自由にできるように
+66
-4
-
25. 匿名 2020/05/09(土) 13:41:21
今は行けないけど、なるべく公園や室内遊技場で身体を動かす。運動能力もあがるし、体も丈夫に、太りにくくなる。+40
-1
-
26. 匿名 2020/05/09(土) 13:41:57
自然体験がかなり多い方が良いらしいよ。
田植え、虫捕り、海、川、釣り、ハイキング、泥遊び、雪遊び
バードウォッチング、家庭菜園等。
協調性ややる気が高く、学歴も高い傾向があるそうです。+116
-5
-
27. 匿名 2020/05/09(土) 13:42:24
>>22
英語塾と言ってもネイティブの人と英語でおしゃべりしながら遊んでるだけ+37
-0
-
28. 匿名 2020/05/09(土) 13:42:25
もう子供は二人とも成人しているけど、
小さい頃は寝る前に必ず毎晩本を読んだ。
幼稚園に入った頃から図書館に度々通い、子供自身に本を選ばせていた。
そのせいかわからないけど、二人とも国語の成績がすごく良かった。
作文、就職試験の論文等、得意だったみたい。
+47
-3
-
29. 匿名 2020/05/09(土) 13:42:55
もし私に似て運動が苦手だったら体育の塾?みたいなのもあるみたいだから通わせてあげてもいいかなと思う
身体の動かし方がわからないんだよね
中学で部活始めたら少しできるようになってきて体育がものすごく楽しくなった
小学校では体育2とかだったのに中3では5になったし、もっと早くしてればな〜と何度も思った
子どもが苦手なことを少しでも克服させられたらなと思う+25
-0
-
30. 匿名 2020/05/09(土) 13:43:17
子供のヘアセットだけは1日も欠かしたことがない。
子供もちょっとエンジンがかかるきっかけになってるっぽい。+15
-12
-
31. 匿名 2020/05/09(土) 13:45:13
>>22
小さい頃から英語に触れさせるのは別に先取りではないような気がする。幼稚園のうちから九九とか分数とかやらせるわけじゃないし
それなりに理解して楽しんでるなら語学に触れるのは良い事でしょう。+49
-0
-
32. 匿名 2020/05/09(土) 13:45:34
毎月5000円すつして今やっと120万くらい貯まった。+77
-0
-
33. 匿名 2020/05/09(土) 13:45:44
ここの人は、お金って意見がほとんどだよ。それ以外はマイナスされるよ。+24
-1
-
34. 匿名 2020/05/09(土) 13:46:55
>>13
早く図書館が開くといいよね~。
お父さんが読んであげると、コミュニケーションがすごく良くなるって昔ガッテンでやってた。
実際うちは大人になっても大の仲良し。
昼間は2歳くらいで一人でスラスラ絵本を読めてたけど。
+45
-10
-
35. 匿名 2020/05/09(土) 13:47:00
やってと言われたことはほぼ自分でやりなさいと言っている。
やってあげるのが子供も喜ぶし早いし楽だけど。+6
-4
-
36. 匿名 2020/05/09(土) 13:47:42
男の子なので、本人のため、将来の奥さんのために家事を一通り教えている。+92
-2
-
37. 匿名 2020/05/09(土) 13:48:18
いつか一人暮らしをしたときのために、整理整頓のコツを小さいときから教えているよ!+13
-1
-
38. 匿名 2020/05/09(土) 13:49:37
育児手当は一切手を付けず全部貯金と給料からも毎月貯金&毎月英会話とヴァイオリン位しかしていません。
貯金は子供がどんな進路を選んでも進める様に。+30
-0
-
39. 匿名 2020/05/09(土) 13:49:55
学資。
栄養バランスのとれた食事。
日本の文化を頭の片隅にでも残してほしいから行事ごとはしっかりやってる。
褒める。
叱る。
人がされて嫌なことはしないと繰り返し伝える。
最低限のマナー。
完璧は求めていません。他人に完璧をもとめるようになっても困るし。
いろいろ書いたけどのびのび育ててサポートするのが親の仕事かなと思う。
+43
-1
-
40. 匿名 2020/05/09(土) 13:51:06
おもちゃや服は誕生日やクリスマスまで我慢させるけど、本ならいつでも買う
本をたくさん読んでほしい
世界名作系もだけど、普通のエンターテイメント小説でも案外ためになると思う
いろいろな考え方があるのがわかる+33
-0
-
41. 匿名 2020/05/09(土) 13:51:41
>>4
30をだいぶ過ぎた年齢になって銀行から「長年未使用の口座が~」という連絡が来たけれど、作成日時が3歳の時だったから親かな?と思ったら祖母でした。
兄弟やいとこにも口座作っていて、ある年齢で通帳を渡していたそうです。
私の場合はその年齢になる前に事故で急逝したので渡せなかったのだろう…と言うことでした。
何だか涙が出てきました。+118
-3
-
42. 匿名 2020/05/09(土) 13:52:16
学資保険しかしてない。
あとは、お金がある時に一緒に海外旅行した×3
シングルマザー
再婚予定ナシだし、今後も結婚するつもりないし、息子だから男の気配はゼロにしたい!!+57
-2
-
43. 匿名 2020/05/09(土) 13:52:32
最低限のことはしてるけど、料理とか裁縫とか家事全般嫌い苦手だから、貯金だけはがむしゃらにしてる。+6
-0
-
44. 匿名 2020/05/09(土) 13:53:05
楽器をやるのはいいと思う。指を使うことで頭も鍛えられ、
音符を読むには算数がいる。
相対音感もつく。+26
-2
-
45. 匿名 2020/05/09(土) 13:53:19
月に定額、子供の名前の通帳にお金入るように設定してある。
18か20まで続けて自動で入金されるシステムのやつ+11
-0
-
46. 匿名 2020/05/09(土) 13:54:12
数学の勉強。
子どもはまだ幼稚園児ですが、大きくなったときに聞かれても答えられるよう今のうちに中1から復習しています。+19
-1
-
47. 匿名 2020/05/09(土) 13:57:33
>>41
え~なぁ~+19
-1
-
48. 匿名 2020/05/09(土) 13:58:12
>>22
先取ってガツガツやってるわけじゃないよ
色々経験させてる中の一つなのに英語って聞くだけでアレルギー反応起こす人多すぎ+37
-1
-
49. 匿名 2020/05/09(土) 13:59:45
精神的にも肉体的にもタフになるように構い過ぎないようにしてる。
例えば転けて擦りむいても本人が気にしてないなら放っておくとか、高熱でも大丈夫そうなら薬は使わないとか。
結局は、健康でタフな心を持ってないと将来的に辛い思いをする。
いくら大金持ちになっても痛みに弱い&疲れやすい&メンタルが弱いんじゃ意味がない。+22
-3
-
50. 匿名 2020/05/09(土) 14:00:55
>>6
とってもいい方針だと思います!失敗させることって大切ですよね!今は過保護で親が先回りして失敗から子供を遠ざける事が多くて…+48
-1
-
51. 匿名 2020/05/09(土) 14:01:07
まだ2歳なったばかりだからこれからだけど一緒に山登りしたいな。
私自身が子どもの頃してて良い経験になってるし、体力もつくし親子で出来てコミュニケーションもとれるしそんなにお金かからないしね!+25
-0
-
52. 匿名 2020/05/09(土) 14:01:32
絵本やら読み聞かせ大好きな義母に育てられた旦那三兄弟みんなくそだよ+23
-2
-
53. 匿名 2020/05/09(土) 14:01:37
自己肯定感を育てるために、好きと言葉にだしていう、ハグする、可愛いとほめちぎる
話してたら、宇宙語でもうんうんと聞いてあげる+30
-1
-
54. 匿名 2020/05/09(土) 14:01:56
>>42
私も息子ですが、作る気ないです!+22
-0
-
55. 匿名 2020/05/09(土) 14:02:04
>>51
51だけどちょっとトピずれかな?ごめんなさい!+3
-1
-
56. 匿名 2020/05/09(土) 14:02:16
英語教室はずっと続けるならいいと思うけど、幼少期だけやるのはお金の無駄だと思う。+13
-5
-
57. 匿名 2020/05/09(土) 14:04:06
>>8
私も、夫婦合わせての独身時代の貯金がそれぐらいありました
子供は一人っ子で、中学生の頃、塾費用として初着手
今、大学生三年生ですが、トントンで使いきりそうです
中学校までは公立、高校大学は私立
浪人はしていません
付属高なので予備校や塾の費用もかかりませんでした
高校大学は比較的近くなので交通費もたくさんは掛からないですし、制服もなし、副教材などもあまり用意しなくていい校風です
中学受験や、遠方の学校進学、院進学を考えているなら全く足りなくなる額だと思います
教育費は馬鹿にならなあですよ~
+43
-3
-
58. 匿名 2020/05/09(土) 14:04:08
>>52
あなたが選んで結婚した人でしょ。+5
-3
-
59. 匿名 2020/05/09(土) 14:04:44
>>1
まずは大学費用の貯金。入学前に500万目標!
旅行でたくさん写真やビデオを撮りたまに一緒に見返す。
写真はたくさん飾る。
幼稚園で作った作品もたくさん飾る。
まだ年長と2歳なのでこれぐらいです。+12
-1
-
60. 匿名 2020/05/09(土) 14:08:23
バーベキューとかスノボとかキャンプの経験って何気に大切だと思う+23
-2
-
61. 匿名 2020/05/09(土) 14:09:41
>>57
大学附属高校のメリットがすごく伝わりました。予備校不要なのは素晴らしい!
でも高校からでも一千万掛かっちゃうんですね。
はぁ〜、頑張って貯金しなくちゃ。+23
-1
-
62. 匿名 2020/05/09(土) 14:10:24
どう考えても学年1,2位(200人あたりくらい)で断トツ賢いなら、
中学受験を小4から考えた方が良い。
東大、京大、医学部、海外留学などのチャンスが広がるし、
時間の無駄がないし、優秀な友達が多くできる。
+31
-0
-
63. 匿名 2020/05/09(土) 14:10:32
>>52
3人育てるとなるとね…大変よ。3人兄弟で全員立派っていないでしょ+7
-1
-
64. 匿名 2020/05/09(土) 14:12:17
>>26
ド田舎育ち
田植え、虫捕り、海、川、釣り、ハイキング、泥遊び、雪遊び
こんなの当たり前の環境だったけど、同じ中学から3人しか大学行ってないよ。因みに私も馬鹿。
これに加えて、牛、豚、ニワトリなど、動物と触れ合う日々だった。これがダメだったのかしら?+45
-2
-
65. 匿名 2020/05/09(土) 14:13:41
海外旅行に行く。
いろんな人種とコミュニケーションとらせ、
様々な生活を見せる。
+8
-1
-
66. 匿名 2020/05/09(土) 14:15:07
やっておけば良かったランキングは英会話や書道、水泳が常連よね
+5
-2
-
67. 匿名 2020/05/09(土) 14:16:15
>>56
それは何にでも言えるからなぁ+6
-0
-
68. 匿名 2020/05/09(土) 14:17:55
>>60
それらが大切というより、いろんな経験をさせた方がいいと思う。
みんな、危ないこと汚いことをさせなさ過ぎだよね。+16
-0
-
69. 匿名 2020/05/09(土) 14:19:01
>>64
26が言いたいのは田舎に住むことではなく、都会に住んでレベルの高い生活水準と教育を受け、平日は習い事をしたうえで、休日にレジャーとして体験することを指しているのだと思う。+46
-0
-
70. 匿名 2020/05/09(土) 14:19:10
>>61
東大に2桁くらい出してる私立高校なら、付属じゃなくても
予備校無料の子が多かったですよ。
私立大学にはあまり行かないし。
+10
-1
-
71. 匿名 2020/05/09(土) 14:20:36
>>2
コロナ落ち着いたら英語を習わせようと思ってたけどこのマイナス数を見たら再度じっくり検討してみようと思った。+9
-1
-
72. 匿名 2020/05/09(土) 14:21:13
>>22
幼稚園児の英語はネイティブの先生とお話したり
遊んだりする感じだから
22さんの良い経験にあたるとおもうよ
いまは普通にクラスに外国人やハーフの子がいるから英語に早くに触れさせるのは良いことだとおもうよ+19
-0
-
73. 匿名 2020/05/09(土) 14:22:31
やっぱり学資保険っていいんですかね
貯金目当てならジュニアNISAとかでは駄目なのかな?
万が一のことを考えて…ってことなんですかね+5
-0
-
74. 匿名 2020/05/09(土) 14:22:31
>>67
いや。違うと思う。
言語だけは使わなければ忘れてしまうよ。
運動系はその競技をずっと続けなくても他に活かせたり、体幹を鍛えると健康維持や怪我をしにくくなったりするよ。
勉強系も例えば公文なら辞めたあとも、お勉強の習慣は残ってるみたいな感じ。
幼少期に英語圏の外国で育っても喋れない人ってたくさんいるでしょ。
英語教育を否定してる訳じゃない。+8
-1
-
75. 匿名 2020/05/09(土) 14:22:59
>>63
アグネスの息子は3人ともスタンフォード。
うちの夫の親は放任だけど、3兄弟は国立大学院理系卒。
遺伝が良いっぽい。
+6
-0
-
76. 匿名 2020/05/09(土) 14:24:52
先取りより遊びや読み聞かせ!
休日は山登りにキャンプ!っていう変な信念ある家庭あるけど子供は勉強嫌いで落ちこぼれみたいになってる
これから伸びて行ったりするんだろうか?+7
-2
-
77. 匿名 2020/05/09(土) 14:26:46
>>74
まあ幼児の頃だけって人は周りにはいないよ
グレードアップさせてる人ばかり+9
-0
-
78. 匿名 2020/05/09(土) 14:27:06
>>64
単純にど田舎育ちだからでは?+4
-0
-
79. 匿名 2020/05/09(土) 14:27:14
>>39
1歳2ヶ月の娘がいます。
これ、素敵ですね。
>日本の文化を頭の片隅にでも残してほしいから行事>>ごとはしっかりやってる。
めんどくさかったり忘れて何もせずに過ごすこともありそうだけど、子供の頃の行事ってけっこう覚えてるから、私も忙しさに理由つけずになるべくやってあげたいなーと思いました!
あと、皆さんに聞きたいのですが・・
娘がすごく活発で遊具をよじ登ったり滑り台の階段もガンガン上がって行くようなタイプです。
何かおすすめの習い事ありますか??
また逆に絵本は読もうと思っても一気に最後までめくられて全然読めません・・
それでも根気よく読んであげた方がいいんでしょうか??+17
-0
-
80. 匿名 2020/05/09(土) 14:29:46
>>69
> 田舎に住むことではなく
酷いo͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡╮༼;´༎ຶ.̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̨̨̨̨̨̨̨̨̨̨̨̨.̸̸̨̨ ༎ຶ༽╭o͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡
酷すぎるわ•ू(༎ຶ༎ຶ`•ू)
じゃったらのぅー 田舎者はたまに原宿へ行けばいいんかいのぅー?
。゚(゚´(00)`゚)゚。ぶひぃーん+11
-7
-
81. 匿名 2020/05/09(土) 14:30:12
うちは母子家庭で、私が子供の頃から母親が私名義で通帳作って貯金してくれてて、結婚で家を出るタイミングで母親から渡された、140万だった。
親孝行にと、自分の老後の為にとっときなと私は受け取らずに母親にそのままあげました。
こんな娘いないだろうな。+6
-4
-
82. 匿名 2020/05/09(土) 14:32:29
>>74
幼児の頃水泳やってた私はなにも身についてないわw+7
-0
-
83. 匿名 2020/05/09(土) 14:34:21
>>71
林修先生は幼児に英語を習わせてはいけない、っていつも言ってますよ。
ブロックとか工作とかしてたほうが良いらしい。
+22
-3
-
84. 匿名 2020/05/09(土) 14:35:20
たくさんでてるけど
学資保険かな
こどもが18歳になったら500万おりる
それとは別に毎月1万、ボーナス時2万を貯金してる
児童手当も全額貯金
将来やりたいことができたときにお金のせいで諦めてほしくない+8
-0
-
85. 匿名 2020/05/09(土) 14:35:45
>>83
英語だけとかブロックだけではなくて両方した方がいいと思うよ+22
-0
-
86. 匿名 2020/05/09(土) 14:36:55
お金は大事だね
あとはバランス
色々経験させた方がいい+10
-0
-
87. 匿名 2020/05/09(土) 14:38:03
>>82
幼児のうちに辞めたらそりゃ何も身につかないよね+5
-0
-
88. 匿名 2020/05/09(土) 14:38:07
>>79
1歳2ヶ月なら絵本最後まで読めなくても心配いらないよ!
うちもどんどんめくってたけど、お話読むのではなく子どもがめくったページを見ながら「ぶーぶーふださんだね」「わんわんもいたねー」なんて話しかけてたよ。
成長と共にお話の内容にも興味持つようになるし、もうすぐ4歳の今は絵本好きで自分で一文字ずつ指でなぞりながら読んでるよ(*^^*)+10
-0
-
89. 匿名 2020/05/09(土) 14:38:45
何歳から旅行とか意味が生まれるかな?
0歳のときに海外行ってもそれは親の自己満かな?+4
-1
-
90. 匿名 2020/05/09(土) 14:38:51
>>82
泳げなくても水嫌いではないでしょ?
小学生になってもシャンプーハットが必要だったり、プールの授業で水に顔がつけれないみたいな状態でないのなら、身についてるよ。+3
-1
-
91. 匿名 2020/05/09(土) 14:41:19
>>9
私もこれ。
痩せるというか、筋肉をつけて適度に健康維持。
ピンピンコロリと逝きたい。+8
-0
-
92. 匿名 2020/05/09(土) 14:41:58
>>70
あまりいい加減なことを言わないほうが…
東大二桁輩出高校は、全国有数の進学校ばかりで、文系、理系問わず上位私大に行く人もかなりいますよ
仮に、塾なし公立の進学校だとしても、遠方の私大で独り暮らしや寮生活なら、高校が安く済んだ分ぐらいは、すぐに出費することになりそう
+6
-1
-
93. 匿名 2020/05/09(土) 14:43:19
まだ小さいし何に興味持つか分かんないから色々図鑑買ってる
絵本よりは高いけど、飽きないくらい分厚いしコスパいい+14
-0
-
94. 匿名 2020/05/09(土) 14:43:27
幼児で旅行とか記憶に残らなそう+8
-1
-
95. 匿名 2020/05/09(土) 14:44:02
子供はまだ幼稚園児と小学生だけど、将来迷惑かけない為にヨガとランニングして鍛えてる。
あと学資保険、積立。
それから、読み聞かせは絶対に勧める。
長男は、毎日いい加減にしなさいというまで本を読み、成績優秀です。1人で読めるようになるまで毎日1日5冊ずつ読んだ。
四年生の今でも、岩波新書や新潮文庫はさわりだけ読み聞かせすることもある。
体力をつけるため、幼稚園降園後に外で毎日3時間は遊ばせた。野球もやってて運動神経も良い。+10
-4
-
96. 匿名 2020/05/09(土) 14:44:12
>>80
違う環境を体験することに意味があるので、あなたがそう思うのであればたまに原宿に行けばいいのでは?
+9
-0
-
97. 匿名 2020/05/09(土) 14:45:15
>>41
とても優しいおばあちゃんだったのですね+35
-0
-
98. 匿名 2020/05/09(土) 14:45:58
>>90
小さいころの記憶はないけど水泳嫌いだよ
水泳してなくても顔付けられたりするでしょ+3
-0
-
99. 匿名 2020/05/09(土) 14:46:18
とにかくもう皆さん書かれてるけど、貯金と保険諸々。
あと本人が希望した習い事はなるべくやらせてみる。
あとは、生活習慣を整えて、それとなく勉強を誘導、それとなく家事を教えて、自活できる下地を作ってあげるくらい?+7
-0
-
100. 匿名 2020/05/09(土) 14:47:44
マクロビとかではないんだけど、食生活をなるべく健康的にするように心がけている。
世間一般からかけ離れ過ぎたことをすると、大きくなった時に反動が怖いから、加減が難しいけど。
うちは3才以降はマックも行ったし、チョコレートも食べてたし、たいしたことしてないけど、インスタント食品は極力あげないようにはした。
上の子が中学生になり「カップラーメン食べたことないって言ったら、友達に驚かれた」と言うので、カップヌードル買ってあげたら「まあ、不味くはないね」と言い、それ以降食べたいと言ったことない。レトルトカレーもパウチの味がすると言って嫌がる。カップ味噌汁も嫌がる。
私はスナック菓子大好きで、何でも食べるけど、子どもたちはベビースター飽きる、キャラメルコーン嫌い、かっぱえびせんいらない…といった具合で、あまり食べない(私ばかり食べてるw)
ポテチとじゃがりこは喜ぶけど。
親の私よりも添加物や化学調味料に敏感に育っていると思う。
災害時や非常時は何でも食べなきゃいけないけど、普段は手作りの物を食べた方が健康に良いので、食育は成功してるかなと思ってます。+7
-7
-
101. 匿名 2020/05/09(土) 14:51:32
>>80
卑屈な人だね。恥ずかしくないかな。+2
-5
-
102. 匿名 2020/05/09(土) 14:55:37
>>41
素敵なおばあちゃんだね。事故で亡くなって悲しいね。+36
-0
-
103. 匿名 2020/05/09(土) 14:59:40
>>56
幼少期だけの人は私の周りにはいない。
うちの子のところは中学生になって進学塾に通い始めても英語塾は辞めてない。みんな大学受験まで続けてる。+6
-0
-
104. 匿名 2020/05/09(土) 15:01:50
お父さんお母さんありがとう
自分で働くようになってわかる親の大変さ+17
-0
-
105. 匿名 2020/05/09(土) 15:02:49
歯の矯正
結局人は見た目が100%
太らせない正座させない口呼吸させない+30
-0
-
106. 匿名 2020/05/09(土) 15:03:35
>>71
ガルちゃんだけで決めずに色んなところで情報収集しては?+1
-1
-
107. 匿名 2020/05/09(土) 15:03:41
>>41
これ税金どうなったか気になる。+4
-1
-
108. 匿名 2020/05/09(土) 15:03:54
>>80
どんだけマイナス思考!笑+7
-1
-
109. 匿名 2020/05/09(土) 15:05:44
>>69
要は親の経済力って事ね。お金が全て。+10
-0
-
110. 匿名 2020/05/09(土) 15:07:40
>>51
登山は結構お金かかるよ〜
アウトドアメーカーは高いんだよなぁ
1時間程度の軽登山なら靴も含めて普段着でも大丈夫だからいいんだけどね。
+16
-0
-
111. 匿名 2020/05/09(土) 15:10:01
>>98
それ言ったら、習い事全部否定することになるよ。
習わなくても何でもこなせる人いるよね。+2
-0
-
112. 匿名 2020/05/09(土) 15:10:32
>>105
脚の形悪くなるし短くなるし…と思って正座させたくないな、と思ってるんですが気付くと正座で遊んでるんですよね
声がけとかってしましたか?+5
-0
-
113. 匿名 2020/05/09(土) 15:11:08
>>56
英語圏で英語圏の恋人作るのが一番手っ取り早いよね+4
-0
-
114. 匿名 2020/05/09(土) 15:11:19
>>100
ベビースターは誰が食べてもまずい+2
-1
-
115. 匿名 2020/05/09(土) 15:12:31
>>105
子供を太らせてる親は、何を考えてるのかなぁ〜といつも思う。
+15
-0
-
116. 匿名 2020/05/09(土) 15:18:09
>>111
うんだから全てに言えます+2
-0
-
117. 匿名 2020/05/09(土) 15:18:20
いくらくらい貯金しておけば良いんだろう。
今幼児で2人目妊娠中。年150万してるけど、足りるか心配だ。+11
-0
-
118. 匿名 2020/05/09(土) 15:20:32
>>90
無理やり感w+2
-0
-
119. 匿名 2020/05/09(土) 15:23:01
>>96
そやな、
どっちかと言うと原宿より青山って感じやな。
原宿は田舎くさいで。
+4
-0
-
120. 匿名 2020/05/09(土) 15:23:26
>>112
今は休校中で家にいるので気づいたらその都度注意してます
正座しないで、口開いてるよ、と+4
-0
-
121. 匿名 2020/05/09(土) 15:24:09
>>85
そりゃ色々させるうちの1つが英語でも良いと思うけど、あれもこれも詰め込み過ぎて週6習い事とかかわいそう。
週に2〜3個習い事させるのが理想だけど、そうなると英語は優先順位が低くなる。
個人的には先取りしてた方が優位なもの(ピアノや絵画などの芸術面)と後で修正が難しいもの(習字や正しい姿勢を身につける意味でのバレエ)以外は、いつでもいいかなぁと思う。+5
-3
-
122. 匿名 2020/05/09(土) 15:24:26
>>100
子どもの友達に似ている感じのおうちがあるんだけど、おやつの時間になると一切口をつけず「こういうものは食べないので。」と断る子がいて。
子ども達も「お母さんに内緒にしてあげるよ。」「一口だけ食べてごらん。」と。
帰った後は「あいつかわいそうだよなって学校でみんなで心配してるんだよ。」と話してる。
子どもたちの素直な意見なんだろうな、と。
体には一番いいことだから将来のためにはなるから気にしなきゃいいだけだけど。
本当にこういうのは難しいよね。+15
-0
-
123. 匿名 2020/05/09(土) 15:26:28
>>106
じっくり検討するって書いてあるよ?+0
-0
-
124. 匿名 2020/05/09(土) 15:28:19
>>51
わたし子供達と登山してるよ!
一歳の頃から、モンベルとかの子供を背負えるリュックで色々登った。
+7
-0
-
125. 匿名 2020/05/09(土) 15:29:47
>>120
ありがとうございます!+0
-0
-
126. 匿名 2020/05/09(土) 15:41:09
ピアノかなあ
三人の子供、上の子達はもう自分の好きな曲を自力でひいたり結構楽しんでる
下の子も真似して楽しそう
将来の楽しみになるといいなと思ってコツコツ続けててよかったと思う
高校大学社会人となって音楽仲間とかできたらもっと楽しそう+9
-2
-
127. 匿名 2020/05/09(土) 15:44:04
>>121
英語嫌いって事は分かったw+4
-4
-
128. 匿名 2020/05/09(土) 15:44:22
>>112
うちもその都度声かけてるよ
食事はダイニングテーブルだし床にペタンて座るときはストレッチかねて開脚
というか姿勢だよね、猫背はお腹も出るし脚も歪むからよくないと思う+5
-0
-
129. 匿名 2020/05/09(土) 15:45:36
職場が多国籍なので、家族ぐるみの職場イベントなんかに参加して交流はかってる。
言語だけでなく文化や慣習にも触れられて良い刺激になってる。+6
-0
-
130. 匿名 2020/05/09(土) 15:48:17
>>66
自分が何やっておきたかったかってのが答えよね+4
-0
-
131. 匿名 2020/05/09(土) 15:48:48
>>56
幼児期からなら家でも英語漬けにできる環境をずっと続けないとあまり効果無いよね
それが難しかったらある程度頭で理解できる上に時間もある小学生くらいに集中して塾でフォニックスとか文法を学んだ方が定着したりする+7
-0
-
132. 匿名 2020/05/09(土) 15:50:31
友達の息子さんはディズニーのじゃないけど英語のビデオ見てるだけで英語出来るようになって
お母さんと韓国ドラマ見てるだけで韓国語も出来るそうになったらしいよ。
小学校3年生くらいで。
試して見られては?
+6
-2
-
133. 匿名 2020/05/09(土) 15:50:59
米軍基地が近いからそっちの文化には触れたけど英語は嫌いで苦手だったんだよね
英会話に行ってたらよかったなぁ+3
-0
-
134. 匿名 2020/05/09(土) 15:53:28
うちは幼児の頃英会話で塾に移行したけど英語が得意でやってよかったと言ってた+7
-0
-
135. 匿名 2020/05/09(土) 15:57:07
日本は英語より日本語!とか言ってた結果が英語難民
英語に力入れた韓国より劣ってしまった+7
-7
-
136. 匿名 2020/05/09(土) 15:57:55
ピアノやってたけど苦痛だったなぁ+11
-0
-
137. 匿名 2020/05/09(土) 16:01:42
学資保険とか貯金かな!
子供に奨学金とかいう名の借金を背負わしたくない。
知り合いが奨学金もらう前提で三人以上は子供ほしいっていつも話してるけど、恥ずかしくないのかなって冷めた目で見てる。+12
-1
-
138. 匿名 2020/05/09(土) 16:01:43
>>76
そういうので成功してる人って地頭いいタイプだよね
地頭悪いタイプはマネしたらダメなやつだと思う+3
-1
-
139. 匿名 2020/05/09(土) 16:03:11
>>81
偉いね!+2
-0
-
140. 匿名 2020/05/09(土) 16:04:24
>>121
それこそ遊びの一環みたいなもんでしょう
+5
-0
-
141. 匿名 2020/05/09(土) 16:23:18
七田式ってどう思いますか?+0
-2
-
142. 匿名 2020/05/09(土) 16:23:39
>>17
同じ。
旦那の職が安定しないから私は大黒柱だと思い必死で働いている。
本当はもっと子供と過ごしたいけど我慢我慢。+7
-1
-
143. 匿名 2020/05/09(土) 16:25:35
>>121
私は週6で習い事があった子供だったけど暇なのが苦手だから習い事が楽しかったです。
英語も好きで今は英語を使用して働いているから、早い段階で素養を持たせてくれて感謝しかない。
+12
-0
-
144. 匿名 2020/05/09(土) 16:35:06
>>143
言葉足らずですみません。
友達と遊ぶことより、学びの方が好きなお子さんなら週6習い事でも全然良いと思います!
色々やらせてくれた親御さんに感謝ですね。+7
-0
-
145. 匿名 2020/05/09(土) 16:44:16
>>22
ネイティブの先生と触れ合うだけでも良い経験になると思うよ
+8
-0
-
146. 匿名 2020/05/09(土) 16:46:15
ピアノ習わせてあげたいんだけど
私が楽譜盲でピアノも全く引けないんです
家での練習とか親が引けないと駄目な感じですか?
今五歳の女の子です
+5
-0
-
147. 匿名 2020/05/09(土) 17:08:49
>>146
5歳くらいのときからエレクトーン習ったけど、
母に教えてもらったことは一度もないけど(母も楽譜読めない)
大丈夫でしたよ。
叔母も楽譜が読めないくせに、田舎の一軒家で隣家がないから練習し放題で
娘をピアニストにしたし、その後自分も30代で歌関係の先生になりました。
もし可能なら授業見学できると良いですね!
今は良いアプリもあるし、独学でも勉強できるのでは?
+2
-0
-
148. 匿名 2020/05/09(土) 17:21:33
>>116
私が言いたいのは、英語とスイミングを仮に幼少期3年間だけ習わせその後はどちらも学校の授業で触れるだけだと、幼少期の英語経験は何も残ってないってこと。
その後英語が得意になる子もいれば苦手になる子もいるでしょ。
スイミングは例え幼少期3年しか習っていなくても、その後プールの授業が嫌いになる子はいないと思うんだけどな。
英語は続けてなんぼのものだと思ってる。+2
-1
-
149. 匿名 2020/05/09(土) 17:23:47
>>138
勉強は人並みにはさせないとダメでしょー
大人になってつぶしが利くように色んなことを経験させとくのは良いと思うけどね。
いくらお勉強ができてもコミュニケーション能力低いのはどうかと思う。+4
-0
-
150. 匿名 2020/05/09(土) 17:26:04
夫婦仲良くいる事
子供の心が安定して
将来鬱になりにくいと思う+12
-0
-
151. 匿名 2020/05/09(土) 17:45:21
>>141
高いよね。。。見学したけどやめました。
でも結果的に医者になるから別に要らなかったな。
スケートも女優もできる姉妹はやってるんでしたっけ?
+2
-0
-
152. 匿名 2020/05/09(土) 17:52:51
なんだか英語否定的な人が多い?からコメントし辛いけど…
うちの子供は幼稚園から中学まで英語やって高校からはそのままそこで教える側としてバイトしだした(そこの先生に誘われて)
結果そこで色んな国の人たちと交流して、伝手で留学したり、一緒に旅してみたり結果的に本当に充実した日々を送っていたみたいだよ
外大に進学して今は就職して、あまり日本にいないのが寂しいところだけど、活き活きと仕事していて本当にやらせて良かったと思ってるよ
まぁ稀な例だろうけれどもこんなこともあるよって意味で…英語通して出会いが広がったっていうのは凄く良かったと思う+10
-1
-
153. 匿名 2020/05/09(土) 18:03:21
>>148
色んな子がいるから嫌いにならないとも限らない
無駄かどうかで言えば経験としては無駄ではないと思うけど
無駄だと言えば水泳だってやらなければ忘れる
英語は意味はなくて水泳は意味あると言われるとそうは思えない+3
-1
-
154. 匿名 2020/05/09(土) 18:08:18
>>148
幼児から英語してる家庭ってうちを含めずっとやってるよ+2
-1
-
155. 匿名 2020/05/09(土) 18:12:07
>>30
将来のためになるのかは微妙だよね+6
-0
-
156. 匿名 2020/05/09(土) 18:16:50
>>105
歯の矯正は場合によっては一生マウスピースはめて寝ないといけないから子供の意思も大事だよね+3
-0
-
157. 匿名 2020/05/09(土) 18:18:49
という事はずっと続ける前提で幼児から英語してるのはいいのよね?+3
-2
-
158. 匿名 2020/05/09(土) 18:26:17
>>153
英語下げでもスイミング上げでもないんだけどね。
意味のあるなしでも、無駄か無駄じゃないかの話でもない。
ただ、英語を幼児期だけ習っていてもその後に英語が苦手になる子は一定数でてくるってこと。
スイミングは、幼児期にしか習っていなくてもその後泳ぐことが苦手になる子はほとんどいないんじゃないかってこと。
ゼロとは言ってない。
+3
-2
-
159. 匿名 2020/05/09(土) 18:32:31
年長の子供がいます。
田舎暮らしで自然と触れあえるけど、欠点は幼稚園から中学校まで、そして頭のいい子以外は地元の高校へ進学するのでクラス替えもなくずっと同じメンバー。
良くも悪くも田舎にいると外の世界を知らずに暮らせてしまうから、あえて習い事は車で20、30分かけて全然違う校区にある公文や運動教室に入れてる。
幼稚園とは違う人間関係に慣れて欲しいという願いを込めて。笑
本人は楽しんでるから良かった。
あとはお金を貯めること、読み聞かせ。+10
-0
-
160. 匿名 2020/05/09(土) 18:47:18
>>158
まあ幼児期だけならそうだろうね+4
-0
-
161. 匿名 2020/05/09(土) 18:50:22
>>157
いいと思うよ
むしろ続ければ得意になる+5
-1
-
162. 匿名 2020/05/09(土) 18:58:24
>>157
前に英語の発音が下手な方がノーベル賞とった時に
流暢な英語勉強する時間の分、科学でも何でも、
その人にしかない何かを勉強したほうが
ずっとずっとずっ~と外国人に尊敬されるってニュースで言ってたよ。
+6
-2
-
163. 匿名 2020/05/09(土) 19:02:57
>>158
ピアノやってたけどあれこそ意味なかったわ+3
-2
-
164. 匿名 2020/05/09(土) 19:03:56
>>162
それはノーベル賞取るような希少な人の話だよね。そもそもその人にしかない何かってのを語学を通して見つける人間もいるだろうに。
ほんと何がなんでも英語下げたいんだね。アホらしい。+6
-1
-
165. 匿名 2020/05/09(土) 19:07:55
水泳やピアノ出来なくても受験や就職出来るけど英語は避けては通れないからねぇ+8
-0
-
166. 匿名 2020/05/09(土) 19:08:45
>>164
家族は希少じゃないエンジニアだけど、
英語できなくても海外出張とかあったよ。
英語ができる秘書には海外出張とか絶対ない。
+0
-2
-
167. 匿名 2020/05/09(土) 19:09:32
>>166
何が言いたいのかわからない+5
-1
-
168. 匿名 2020/05/09(土) 19:10:16
>>163
ピアノは譜面読みまでできてれば中学くらいからまた興味持った時に楽だけど、幼児期に譜面を読めるようになるのは難しいかもね。
+0
-0
-
169. 匿名 2020/05/09(土) 19:12:22
同級生に色々習い事やってた子いたけど世界が広いし人当たりよくて憧れてたわ
知り合いも多くて楽しそうだった+3
-0
-
170. 匿名 2020/05/09(土) 19:13:06
>>168
幼児期やってただけだし全くだめw+3
-0
-
171. 匿名 2020/05/09(土) 19:14:47
>>162
外国人に尊敬される為に英語やらせてる親なんて聞いたことない
あくまでも子供の可能性を広げてやるためにやらせてる人が大半じゃないの?英語喋れて得することはあっても不利になることなんてないし。その時間を他のことに充ててたらとかそんなことは結果論だからね。+3
-1
-
172. 匿名 2020/05/09(土) 19:18:26
>>164
知らんわ。
テレビの人が「英語教育だけに偏向なのはどうだろう?」って意味で言ってただけなんだから。
+2
-0
-
173. 匿名 2020/05/09(土) 19:20:48
>>172
知らないなら言うなよwww
ずっと英語必死に下げるレスしてるけど全部論点ズレててとても知能低そう。+3
-3
-
174. 匿名 2020/05/09(土) 19:25:14
>>173
英語下げてないよ。中学からでも全然間に合うんじゃないか、ってだけ。
うちの子は中学で初めて英語習ったけど、大学で研究のためアメリカに派遣されて
多くの国の人と研究で交流したらしいので。
+3
-0
-
175. 匿名 2020/05/09(土) 19:29:34
ベビースイミングから始めたい
そして英語→公文→小学生で塾の予定
+1
-1
-
176. 匿名 2020/05/09(土) 19:35:26
一部のいるかどうかも分からない優秀な人の話されてもね
今は小学生から英語の授業してるのが現実
もっと低年齢化するらしいよ+4
-1
-
177. 匿名 2020/05/09(土) 19:35:44
金銭面と子供の気持ちに余裕があるのなら、幼児期から英語習うのは良いと思うよ。
そうじゃないなら、学校でローマ字を習い始める少し前からでも十分な気がする。
その方が効率良いんじゃないの?+4
-1
-
178. 匿名 2020/05/09(土) 19:39:42
英語やってる人は気持ちに余裕あるでしょ
何でない事になってるのか+4
-0
-
179. 匿名 2020/05/09(土) 19:39:44
うちは小学校低学年から英語やってたけど
中学生のときに学校の英語の先生から学校代表として英語のスピーチコンテストに出ないかって本人に声が掛かってコンテスト出てすごく自信をつけてたな
声をかけられなかったら大半の子がスピーチコンテストなんてあるのも知らないから
そういう可能性も広がるしやらないよりはそりゃやった方が良いでしょうね+3
-0
-
180. 匿名 2020/05/09(土) 19:42:00
>>176
政府が急に焦り出したよね
今までの結果がコレだからそりゃ低年齢化するだろうね+2
-0
-
181. 匿名 2020/05/09(土) 19:43:54
英語下げはライバル下げにも見えるわ
+0
-1
-
182. 匿名 2020/05/09(土) 19:45:42
>>181
ちがうよ。語る中身が重要だってことを言ってるの。
+1
-0
-
183. 匿名 2020/05/09(土) 19:48:39
>>181
そういう人もいると思うよ
英検なんか結構低学年のうちから取ってるし+0
-1
-
184. 匿名 2020/05/09(土) 19:49:53
英語教育流行ってる頃から一定の下げ民はいるよ+0
-1
-
185. 匿名 2020/05/09(土) 20:00:19
英語かぁ幼児期はやらなくてもいいかもしれないけど低学年には始めたいかな+3
-1
-
186. 匿名 2020/05/09(土) 20:01:50
>>59
今回のコロナで大学費用が無くなって中退みたいな報道見てると、入学前にある程度はちゃんと貯めておこうと思った。
あと20年もしたら大学無償化とか実現してるかもしれないけど、使わなかったら老後に充てて子供の負担にならないようにしたい。
お金で困らせる事だけは無いようにしてあげたいな。+6
-0
-
187. 匿名 2020/05/09(土) 20:14:33
>>185
私も英語は低学年からでいいと思うー
英語の早期教育に目くじら立ててる人怖い
運動能力は小さいうちに決まるから幼稚園までは運動系の方がいいかなぁ
+1
-1
-
188. 匿名 2020/05/09(土) 20:16:38
>>183
中学から始めても、高2には準一級とれる人も多くみたけどね。
そういう人は親に言われなくても他の教科も全部同じレベルでできる。
+0
-1
-
189. 匿名 2020/05/09(土) 20:18:25
子供が楽しんでやってるなら何でもいいんじゃないの?
でもあれこれやらせるならバランス良くやらせた方がいい気がするな。+0
-0
-
190. 匿名 2020/05/09(土) 20:20:48
>>164
ノーベル賞じゃなくても、伝統工芸とか料理とか芸術とかでも
英語力より内容が素敵な人が世界に評価されていると思う。
+0
-0
-
191. 匿名 2020/05/09(土) 20:24:24
>>187
アンチ英語の人は怖いよね
別に早かろうがいいじゃないの+4
-2
-
192. 匿名 2020/05/09(土) 20:26:09
幼児期の英語はお遊びの一環なんだからそんなに否定せんでもいいじゃん
色々経験させてあげるのが大事だよ+3
-1
-
193. 匿名 2020/05/09(土) 20:27:24
とにかく歩く。
親が楽だからと自転車などは使わない。
体力がないと勉強や習い事をさせても集中力が持続せず途中で息切れする。
散歩にどれだけ時間がかかっても決して子供を叱らない。
あとは絵本の読み聞かせ。
大切なのは、親もあなたと一緒に過ごせてとても楽しい、とても幸せだって、言葉でも空気でも全身で子供に伝えること。
あと、既出ですが子供への最大のプレゼントは預金です。+10
-0
-
194. 匿名 2020/05/09(土) 20:30:41
>>15
まず大それた、をおおそれた、と言う母親に英語を教えてあげられるのか心配。だいそれた、ですよ!
母国語が日本語じゃないのならすみません!+10
-1
-
195. 匿名 2020/05/09(土) 20:36:38
>>191
英語教育否定はしてないですよ
むしろ積極的に取り入れるべきだと思ってます
ただ英語は早ければ早いほど良いと思っている人にモヤモヤしているだけです+2
-1
-
196. 匿名 2020/05/09(土) 20:38:56
>>113
女性なら1年ほどの語学留学で英語は話せるようになる。
男が放っておかないから。
男性は話せないと誰も相手をしてくれないので、英会話よりもなにかしらスポーツをやっていた方がマシ。
スポーツが出来れば誘ってもらえるし、そこで英語の練習もできる。
英語圏で英語が出来ないのに恋人を作るには、越えなきゃいけないハードルがある。+2
-0
-
197. 匿名 2020/05/09(土) 20:39:12
>>195
そんな事言ってる人いないよ+3
-1
-
198. 匿名 2020/05/09(土) 20:42:54
>>192
凄く必死に見えるよね
英語に親でも殺されたのか+2
-1
-
199. 匿名 2020/05/09(土) 20:50:03
まずは水泳と英語かなと思ってる+2
-1
-
200. 匿名 2020/05/09(土) 21:06:16
貯金
読み聞かせ
散歩
+2
-0
-
201. 匿名 2020/05/09(土) 21:07:37
>>146
親が楽譜読めなくても、練習続ければそれなりに弾けるようになるから大丈夫ですよ。私がそうでした。
でもどうしても、親が楽譜読めると子どもの上達の早さは違いますが。+2
-0
-
202. 匿名 2020/05/09(土) 21:10:08
あんまり幼児からの英語教育に必死な人が多くてビックリした。
どなたかのブログで、アメリカの美容院でアメリカ人の美容師がみんな暇な中、
英語での会話が全く出来ない日本人の美容師の方が指名が多く引っ張りだこなんだって。器用だから。
+5
-1
-
203. 匿名 2020/05/09(土) 21:16:17
幼児期から英語なんて当たり前過ぎて議論になるのもびっくり+3
-2
-
204. 匿名 2020/05/09(土) 21:18:46
>>15
単語を覚え始める少し前の春休みに発音記号の発生の仕方(舌や唇の動かし方)を勉強した方が良いですよね。
私は大学になって初めて音声学を勉強して、日本の英語教育ってアホだな、って思った。
+2
-0
-
205. 匿名 2020/05/09(土) 21:22:00
学校の英語ってやっぱりあてにならないよね+2
-0
-
206. 匿名 2020/05/09(土) 21:27:07
>>203
そういう親がǽとʌ́とɑと・・・・・とかの違いを分かっててこそ価値あるのじゃないかな。
+0
-1
-
207. 匿名 2020/05/09(土) 21:29:38
貯金は絶対だけど色々経験させる事
その中で好きな事や必要な事は見えてくると思う+3
-0
-
208. 匿名 2020/05/09(土) 21:31:02
>>206
はいはい+2
-0
-
209. 匿名 2020/05/09(土) 21:36:23
>>207
それに尽きるよね
うちは色々やらせらけど公文と英語教室は続いてるな
やめたくないものだけ残ってる+4
-0
-
210. 匿名 2020/05/09(土) 21:40:22
英語って言うだけで必死に否定して来る人ってリアルでもいるよね
うちは子供がやりたいと言ってるからやらせてるけどあれこれ言われたくないから周りにあまり言ってない+7
-1
-
211. 匿名 2020/05/09(土) 21:51:33
>>85
英語は大人になってからでもできるけど、空間認識とかは早めに鍛えた方がいいっていうことじゃない?
+2
-1
-
212. 匿名 2020/05/09(土) 21:59:58
>>150
今出てる中で、これが一番子供にとって大事なことだと思う。
+3
-0
-
213. 匿名 2020/05/09(土) 22:19:10
ここ読んでると気持ちが焦る+8
-0
-
214. 匿名 2020/05/09(土) 22:21:39
英語だって空間認知だって色々やらせればいいじゃないの何で黒か白なのか
子供がやりたきゃやればいい話+7
-0
-
215. 匿名 2020/05/09(土) 22:22:56
>>210
分かる分かる
そういう人には言わない+7
-1
-
216. 匿名 2020/05/09(土) 22:23:14
習い事のトピできないかね+1
-1
-
217. 匿名 2020/05/09(土) 22:28:20
41円バイトかと思うぐらいしつこい人いるねw+3
-1
-
218. 匿名 2020/05/09(土) 22:28:37
>>180
官僚は自分の子は計画的に必要なこと勉強してて
アホな子に無駄を煽ってることもある。
ゆとり教育とかもそう。
+2
-1
-
219. 匿名 2020/05/09(土) 22:30:21
興味ある事をさせる、押し付けないって大事だよ
親が空間認知!と思っても押しつけてはいけない+3
-1
-
220. 匿名 2020/05/09(土) 22:31:22
>>217
話題ループしてる人ね
絶対返事しないわw+3
-0
-
221. 匿名 2020/05/09(土) 22:39:11
>>217
41円バイトって何?
どっちもどっちって感じがする+1
-1
-
222. 匿名 2020/05/09(土) 22:43:22
>>81
良い話なのに
最後の一文で台無しw+4
-1
-
223. 匿名 2020/05/09(土) 22:53:31
>>88
返信ありがとうございます!
そうなんですね。
気にせず声をかけながら根気よく絵本読んであげようと思います!+1
-0
-
224. 匿名 2020/05/09(土) 23:07:58
自分の筋トレ
介護予防と、子供が大きくなった時に正社員で働く体力をつけるため。
仕事と家庭の両立が心身共に厳しくて、今はパートにしてるけど、将来はお金のために正社員に戻ると思うので。+5
-0
-
225. 匿名 2020/05/09(土) 23:10:28
大学、専門学校へ通うのにバイト沢山掛け持ちとかにならないよう貯金+1
-0
-
226. 匿名 2020/05/09(土) 23:16:59
>>100
とても理想的だけど、それが将来結婚相手に負担がかかるようになるのは怖いな。特にお子さんが息子さんだった場合
+1
-0
-
227. 匿名 2020/05/09(土) 23:19:22
英語なんでダメかな
やって悪いことあったのかな
うちの子は英語の勉強しないで済むから他の教科の勉強時間増やせるって喜んでるけどな。会話もできるし長文速読もできる。感覚的にわかるんだって。
小中学生から始めると照れが出るけど、幼稚園からだとへんてこりんな英語でも平気で外国人に話し掛ける。だから大きくなっても外国人と話すの躊躇しないんだよね。ほんとにいいんだけどな。+4
-1
-
228. 匿名 2020/05/09(土) 23:19:48
>>7なぜかマイナスだけど私らこういうアクティブなママ尊敬する。+4
-0
-
229. 匿名 2020/05/09(土) 23:26:47
>>220
手口がそっくりだとは思う
片っ端からレス付けて返事欲しがってるよね+1
-0
-
230. 匿名 2020/05/09(土) 23:41:29
>>157
賛否両論あるので、どちらが正解なのかはわかりませんが…。
幼児が言語獲得できる脳の容量はある程度決まっているので、まずは日本語を獲得して深く思考できるようになってから(10才前後)、英語を学んだ方が良いという意見もあるようです。+6
-0
-
231. 匿名 2020/05/10(日) 00:10:52
英語中学からやってものにする人より小さいころから英語続けてきてものに出来た人の方が多いよ
だからこそ低年齢化してきてる+3
-1
-
232. 匿名 2020/05/10(日) 00:14:24
>>157
一番は子供が興味あるかどうかだけど、楽しんでやれてればいいと思うな
+2
-0
-
233. 匿名 2020/05/10(日) 00:25:47
小さい頃から聞いてるとやっぱり耳がいいよ
リスニングが得意だし
会話も出来ていい事しかなかった
リーディングはそれこそ小学生でやればいいし+4
-0
-
234. 匿名 2020/05/10(日) 00:28:50
やっぱり貯金は大事なんだね
ここを参考に
子供が興味あるもの、読み聞かせ、散歩、水泳、英語、心の余裕 ですね+2
-0
-
235. 匿名 2020/05/10(日) 01:07:28
>>100
うちもカップラーメンなどインスタント食品はあげないようにしてるけど、それが普通じゃないのかな…+0
-0
-
236. 匿名 2020/05/10(日) 01:07:34
幼児英語、否定的な方多いんですね。確かに、家で英語しか話さないとかは極端だと思うけど、
1日15分だけ等、短い時間だけでもやっておくと大きくなってからずいぶん違うと思いますが。
私は幼稚園時代から、1日10分、毎日親と英語タイムを作っていました。それでもペラペラには喋れないけど、中学校時代のペーパーテスト、英語だけはほぼ満点でした。
英語は喋れなければ、役に立たないと言う人もいるけど、それが日本式教育だから仕方ない。行きたい高校も行けたし、私は幼児期から教えてくれた親に感謝しています。+3
-0
-
237. 匿名 2020/05/10(日) 01:21:20
優先させる順番は間違えない方がいいと思う。
英語はせめて5歳以降だな。
+4
-0
-
238. 匿名 2020/05/10(日) 01:22:13
>>4
あと自分の健康も大事。ピンピンコロリが理想。だけどそう上手くいかないんだよね。迷惑かけたくない。+1
-0
-
239. 匿名 2020/05/10(日) 01:24:36
>>8
遺産は相続対策も抜かりなくしないといけないし知識あるよね。これからますます税金とるだろうし、相続税なんて厳しくなるだろうなと思ってる。勉強しないといけないけど法律も変わるし税理士案件だ。+1
-0
-
240. 匿名 2020/05/10(日) 01:28:44
まず、子供に親の借金を背負わせないように自分達のローンは返済して貯金もする。子供が自分達の老後や介護で精神的にくたびれないためにも健康でいる。自分に課せる課題はこれくらいだけど簡単ではなく大きい。+2
-0
-
241. 匿名 2020/05/10(日) 01:40:13
英語の話何人でやってんの?
どっちもしつこい!笑+3
-0
-
242. 匿名 2020/05/10(日) 01:45:31
>>233
やっぱりそうですよね
うちの子もリスニングや会話が得意です
今はオンライン英会話とかあってさらにやりやすいですよね+3
-0
-
243. 匿名 2020/05/10(日) 02:42:59
>>237
5歳以降ならいいんですね
で、なぜ5歳以降なんですか?+0
-0
-
244. 匿名 2020/05/10(日) 03:12:03
>>89
うちは3歳の時初ハワイ行ったけど、異国文化を肌で感じたのか、その後、アメリカとか英語とかの事を質問してきたり話題に出るようになったよ。
なんでハワイは子供も英語喋ってるの?って聞かれたりw
今5歳になったけど、未だにハワイの話良くするし、移動は大変だったけど、行って良かったねって旦那と話してる。+2
-0
-
245. 匿名 2020/05/10(日) 03:16:17
生後2ヶ月
産まれてから毎日足裏マッサージしてる…
重度悪阻で仕事退職してしまってお金も無くて恥ずかしいけど今はそのくらいしか出来ない
仕事探してるけどコロナのせいでなかなか見つからない
働きはじめたらまた貯金頑張るぞー!+1
-1
-
246. 匿名 2020/05/10(日) 05:27:53
>>42
めっちゃ良いお母さん!
体に気を付けて、頑張れ!母ちゃん!
+3
-0
-
247. 匿名 2020/05/10(日) 05:56:03
>>137
ほんと奨学金って借金だからね、絶対背負わせたくない。
大学の同級生が学費は親が出してくれたけど生活費として月10万くらい奨学金借りてて数百万の借金を社会人8年、結婚して子供が出来た今でも返してるよ…
うちは奨学金借りずに行かせてもらったから本当に親には感謝しかない。+2
-0
-
248. 匿名 2020/05/10(日) 06:53:42
毎日寝てる時にマッサージして、目を二重にした。クリクリの二重になった!自分がコンプレックスだから子供には悩んで欲しくなくて。+0
-3
-
249. 匿名 2020/05/10(日) 07:46:22
歯の健康に気をつけてます。
歯は一生ものですからなるべく虫歯にしないように、でも食べ物もあまり制限しないように、歯磨きを丁寧に心がけています。
朝→自分で磨かせて軽く仕上げ磨き、出来たらキシリトール100%のチョコあげる
昼→自分で磨かせる、出来たらキシリトール100%のチョコあげる
夜→親が磨く、フロス、デンタルミラーで確認してフッ素塗布、最後にキシリトール100%のタブレットをあげる
あとは、2ヶ月に一度定期検診でフッ素してもらいます。
15時におやつ(スナックでもチョコでも何でも可)をあげてます。
ジュースは好まないようで、牛乳をよく飲みます。
今のところ虫歯なしです、まだ3歳ですが(^_^;)+0
-0
-
250. 匿名 2020/05/10(日) 09:48:57
>>180
今は9歳だか10歳までは英語必要ナシという専門家が多い印象。そこまでは母国語の脳領域を使ってるだけなので。それ以前はお遊び程度だよね。普通の家庭でもABCの歌くらい教えるでしょ+2
-0
-
251. 匿名 2020/05/10(日) 10:04:25
41円バイト来た+1
-1
-
252. 匿名 2020/05/10(日) 10:48:24
>>42
うちも息子のシングルマザーです。男の気配はゼロなほうが情緒安定するのかな?再婚するつもりはないですが。+1
-0
-
253. 匿名 2020/05/10(日) 11:09:27
子供自立するまでは再婚や同棲はやめた方がいいよ
+2
-0
-
254. 匿名 2020/05/10(日) 11:32:37
>>2
いまって私立は保育園でも英語やら茶道やらパソコン、書道ってやってるよね。
需要に応えないと生き残れないんだって。
それが楽しめる子どもならいいけど、大変だよね+0
-0
-
255. 匿名 2020/05/10(日) 11:34:02
>>42
応援していますお母さんファイト!✊
幼い娘ふたりいるのにかなり年下彼氏と同棲してる義姉に教えてやりたいわ
シングルでも恋愛してないで頑張ってる人たくさんいるよって。+3
-0
-
256. 匿名 2020/05/10(日) 11:39:40
幼稚園の課外活動でやる英語や茶道は優しいお遊び程度なものばかりよ
ガチでお勉強に力入れてる幼稚園は暗記させて言わせたりそれはそれは恐ろしくて英語どころの話じゃないよ+1
-0
-
257. 匿名 2020/05/10(日) 11:43:56
体操や水泳がスパルタな幼稚園あるわ
親はそれが良くて入れるんだろうけど子供によってはトラウマになりそう
+1
-0
-
258. 匿名 2020/05/10(日) 12:59:33
>>253
252です。そうですよね。若いときに産んだので子20のとき私43。それまでの稼ぎはほぼ子供に使い、老後の貯金は後から頑張ろうかなと思っています。+0
-0
-
259. 匿名 2020/05/10(日) 23:57:57
>>4
うちの両親も孫が、産まれたら学資保険に入り満期になったら子どもにお祝いとして渡してくれます。
感謝です。+0
-0
-
260. 匿名 2020/05/11(月) 10:15:49
>>51
まだ富士山が世界遺産になる前に父と姉と登りました。
本当に登ってよかったなぁと度々思い出します。
高所恐怖症だけど、とても良い経験をしたと父に感謝しています。
体感することはとても大事ですよね。+0
-0
-
261. 匿名 2020/05/11(月) 13:26:25
>>146です
読めなくても大丈夫ならコロナ終焉したら
頑張ってみます
ありがとうございました(*´ー`*)
+0
-0
-
262. 匿名 2020/05/12(火) 06:30:31
一番大事なのは人は人、よそはよそ、を小さい頃からきちんと教えること。
自分の価値観だけでよその家の習い事に口出す大人になどになってはいけない。+4
-0
-
263. 匿名 2020/05/15(金) 15:25:02
>>222
人に誉められるために我慢したので。つい欲しがって書いちゃいました……+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
最近は子どもの習い事の種類も増えてきて、いくつも掛け持ちしているというケースも少なくないそう。では、多くの大人が「やっておけばよかった」と思っている習い事は何なのでしょうか。そこで今回は、子どもの時に...