-
1. 匿名 2020/05/09(土) 10:39:54
今のJSガール達こんなの読んでるなんておばさん驚いちゃったよ。。
出典:pbs.twimg.com
男を立てる「さしすせそ」
こんなことを小学生に教えるなんて…。
男子に見た目を評価されることを当然の前提とし、ピュアさ、聞き・褒め上手がモテのポイントと。オシャレやメイクはモテるために必要なこととすり込み、従順な女子を育てようとする。女子に、自分のことを大切にできなくさせる雑誌だ。
▽ネットの声
・すごく気持ち悪い。(略)男女ともに、時代遅れの間違った、フェアでないジェンダー観を植え付けられ、コンプレックスだらけの自尊心が低く命令を聞きやすい人間を作り上げてしまう。
・さしすせそってキャバ嬢のアレ…性コミ時代に逆戻りしかねない…。
・不思議とこれの男子ver無いんだよなあ。あったらみんな買うと思うんですけどね……。
・やばいですね…ダイエットって表紙に書いてあるけど、小学生のうちはまだ早いし、やめた方がいいと思いました…
・世も末。こんなことやから子供女子を狙った犯罪も増える。
・男子小学生相手にさしすせそだのオウム返しテクだのいる…?考えている顔
リプにもあるけどおじさん接待向けなのかな口を開けて冷や汗をかいた笑顔
・こんなの昔もありましたよ…! 見てたの16年前とかですが…
・おじさん による編集だと気味悪い
・男子にモテてナンボみたいなん、嫌やなぁ。
+3488
-52
-
2. 匿名 2020/05/09(土) 10:40:58
さしすせそのやつ、となりのシムラでこないだやってたw+2133
-23
-
3. 匿名 2020/05/09(土) 10:41:36
シャンプーの特集は別にいいんじゃないの?
さしすせそとメイクはいらん。+3251
-35
-
4. 匿名 2020/05/09(土) 10:41:47
本当に気色悪い。女は男のための生きてるんじゃないよ。なんで女は男の下僕扱いなんだよ。ものすごく不愉快+3733
-98
-
5. 匿名 2020/05/09(土) 10:41:50
何時代だよ+1703
-22
-
6. 匿名 2020/05/09(土) 10:41:54
小学生は知らないことばかりだろうよ+1133
-9
-
7. 匿名 2020/05/09(土) 10:42:01
>>2
私も観ました~!+430
-12
-
8. 匿名 2020/05/09(土) 10:42:08
爆笑!!
でも、この技術を使うか使わないかの問題で、知ってても損しない気もする
むしろ得する気がする+1377
-314
-
9. 匿名 2020/05/09(土) 10:42:18
行きすぎ+350
-10
-
10. 匿名 2020/05/09(土) 10:42:23
さすがー
知らなかったー
すごーい
センスいいー
そうなんだー
だっけ?+867
-15
-
11. 匿名 2020/05/09(土) 10:42:25
まあ可愛いって言われたら嬉しいよね。
小学生でも。+704
-35
-
12. 匿名 2020/05/09(土) 10:42:26
きもちわる。
そんなの実行してたら自分の意思持って生きていけるようになんないよ‥。おっさんが書いてんのかな。+1223
-50
-
13. 匿名 2020/05/09(土) 10:42:32
男を立てなきゃいけないみたいな文化があるからアホどもが付け上がってくんだよ。こんなしょーもないの小学生の内から教えんなよ+1774
-37
-
14. 匿名 2020/05/09(土) 10:42:37
アップデート出来てないおじさんが作ったの?っていう内容だね
メイクとシャンプーは良いと思うけど+1037
-37
-
15. 匿名 2020/05/09(土) 10:42:38
>>1
ただただ気持ち悪い。まともな親なら、内容見て次は買わないと思う。+783
-34
-
16. 匿名 2020/05/09(土) 10:42:44
少女漫画でさよならミニスカートが連載されたのは革命みたいな扱いだったのになあ
結局こうなるのか+632
-15
-
17. 匿名 2020/05/09(土) 10:42:55
こんな本は娘には読ませたくないな。
モテテクは高校生くらいからにしてもらいたい。+1014
-30
-
18. 匿名 2020/05/09(土) 10:43:08
編集者は男ですか?気持ち悪いです。+810
-18
-
19. 匿名 2020/05/09(土) 10:43:29
目の下たるんできたから涙袋メイク必要無し(^_^)v+397
-12
-
20. 匿名 2020/05/09(土) 10:43:36
でも実際これを上手く使って、旦那働かせて専業やってる女ばかりな気がするが・・笑+56
-172
-
21. 匿名 2020/05/09(土) 10:43:44
>>2
となりのシムラって面白かったんだね~
予測変換は声出して笑った!
トピずれすみません+370
-12
-
22. 匿名 2020/05/09(土) 10:43:53
別にいいと思うけど
女の子なんだから女の子を好きなだけ満喫すればいい
ジェンダー教は嫌いです+73
-177
-
23. 匿名 2020/05/09(土) 10:43:54
おまじない特集でいいんだよ!
消しゴムのケースの下に名前書くとか+1374
-21
-
24. 匿名 2020/05/09(土) 10:43:56
特になんとも思わないけど
会話してるのも特に如何わしくもないよね+53
-72
-
25. 匿名 2020/05/09(土) 10:44:03
岡村擁護の人が減らないのがよくわかります。+672
-39
-
26. 匿名 2020/05/09(土) 10:44:11
今の小学生はキスくらい当たり前のように経験してるからね+26
-191
-
27. 匿名 2020/05/09(土) 10:44:11
自然にしててもモテる要素ある子は何もしなくていいだろうけどさ。
12才くらいだと可愛く魅せることしてもよくない?+275
-131
-
28. 匿名 2020/05/09(土) 10:44:16
出版社どこだ+253
-9
-
29. 匿名 2020/05/09(土) 10:44:17
小学生がジェルネイルか+360
-17
-
30. 匿名 2020/05/09(土) 10:44:17
さしすせそは知ってて損しないよ
+41
-131
-
31. 匿名 2020/05/09(土) 10:44:17
男を立てるって本当に気持ち悪い+700
-30
-
32. 匿名 2020/05/09(土) 10:44:20
>>1
編集部頭おかしい+550
-15
-
33. 匿名 2020/05/09(土) 10:44:44
小学生は化粧なんてしなくてもいいでしょ+640
-9
-
34. 匿名 2020/05/09(土) 10:44:51
一昔前は普通に「へ〜なるほど」程度で終わってたのに時代を感じるねぇ+288
-14
-
35. 匿名 2020/05/09(土) 10:44:55
この長いネイルの人は誰?小学生の子を持つ母ならそれもまたビックリなんだけど。小学生の女の子のおばさんに当たる人かな?+355
-39
-
36. 匿名 2020/05/09(土) 10:44:57
今の子って良くも悪くも子どもらしくないんだよな。
おしゃれやお化粧に興味を持つのは昔も今も変わらないけど、今のはもう本格的すぎて何だかなって感じ。+459
-17
-
37. 匿名 2020/05/09(土) 10:44:58
男が女を口説くさしすせそ
とかはあるのかな?
さすがだね、しっかりしてるね、スタイルいいね、せっかくだから、添い寝してよ、とか。+376
-19
-
38. 匿名 2020/05/09(土) 10:45:00
あくまで「モテたい女子」向けに書いてるんだからべつにいいんじゃない?
男に従順なほうがモテるのは事実だし。+32
-100
-
39. 匿名 2020/05/09(土) 10:45:00
オウム返しは女の子同士でもいいと思うけど
+261
-13
-
40. 匿名 2020/05/09(土) 10:45:00
>>26
それ私の小学生時代も言われてたけどそんなの極一部だったよ+216
-2
-
41. 匿名 2020/05/09(土) 10:45:10
でもなんだかんだ日本の男は家族を養ってくれる人多くて私は好きなんだけどなw
ここでは怒られそうだけど。
フランス人とか、ドライで女も絶対お金出さないといけなくて大変だよー
+181
-135
-
42. 匿名 2020/05/09(土) 10:45:15
こんな会話で喜ぶ男をつかまえて嬉しいのかな
+361
-7
-
43. 匿名 2020/05/09(土) 10:45:15
男を立てる必要はない+391
-20
-
44. 匿名 2020/05/09(土) 10:45:24
自分で判断できる年齢でやるなら別にって感じだけど小学生に何、時代遅れのジェンダー感刷り込んでるんだよ
フェミではないけど男に尽くすのが女の人生とは思わない+447
-21
-
45. 匿名 2020/05/09(土) 10:45:33
でも子どもがなりたい職業にキャバが結構上位にあるんじゃなかったっけ?
確かにこの本編集した側も気持ち悪いと思うけど、こういう方が食いつきもいいとかなのかな?+140
-37
-
46. 匿名 2020/05/09(土) 10:45:35
男に奢って欲しくてナンパ待ちしてる小学生もいる+103
-62
-
47. 匿名 2020/05/09(土) 10:45:41
>>23
あなた女を馬鹿にしてるの?+14
-184
-
48. 匿名 2020/05/09(土) 10:45:51
何かどこのトピも不定的な面白くないコメント多いね。
この令和の時代がもはや遅れすぎとるのかも知れん。
+67
-22
-
49. 匿名 2020/05/09(土) 10:45:56
テクニックが【オウム返し】
小学生の男の子ってそんな自分からベラベラ話すかな?+317
-3
-
50. 匿名 2020/05/09(土) 10:46:04
チェックの時点で、よしこれで行こう!って全員がなったの?誰もこれはちょっと…ってなんなかったの?現場の闇が見える。+246
-9
-
51. 匿名 2020/05/09(土) 10:46:09
>>30
知ってる!
砂糖醤油
醤油
酢醤油
せうゆ
ソイソース+145
-14
-
52. 匿名 2020/05/09(土) 10:46:19
こういうのに嫌悪感いだいてる人は婚期逃して、
うまくツールとして扱ってる人が得してる印象+46
-53
-
53. 匿名 2020/05/09(土) 10:46:20
男ウケメイクやらは女性誌が言い出したことでしょ
女の子向け雑誌に大人がとやかく言える立場でもない+100
-23
-
54. 匿名 2020/05/09(土) 10:46:23
これに関しては過剰反応しすぎだと思う。+31
-45
-
55. 匿名 2020/05/09(土) 10:46:24
海外ではもっと女性が女性らしく生きてるっていうのに日本ではいつまでも男に媚びることを美徳とされるってほんと日本の闇だよね〜
そういう価値観は排除してる女性の方が好きだわ
+281
-26
-
56. 匿名 2020/05/09(土) 10:46:31
>>1
JSガールのガールって必要?+168
-2
-
57. 匿名 2020/05/09(土) 10:46:40
小学生同士の恋愛マンガとかあるしね。平気でキスとかしたり。+38
-0
-
58. 匿名 2020/05/09(土) 10:46:52
>>4
本当に!
だったら男子ver作れ!
世の男どもの方が女に対してデリカシーなかったり失礼なことばっかりなクソ男が多いんだから+629
-38
-
59. 匿名 2020/05/09(土) 10:46:53
小学生が知らなくていいことばっかやん+50
-6
-
60. 匿名 2020/05/09(土) 10:46:55
>>10
何年か前のトピで、
さすが
知らなかった
すごい
せごーい
そうなんだ
今、せごどんにはまってるから途中せごどんみたいになってたらすみません、みたいな書き込みあったの知りませんか😂
何のトピかわすれたけどかなり印象に残ってる笑+265
-3
-
61. 匿名 2020/05/09(土) 10:47:11
作ったのは昭和生まれのおっさんか+78
-10
-
62. 匿名 2020/05/09(土) 10:47:13
少年漫画より
少女漫画のほうが
はるかに性描写も多いし、
女子は進んでるよな+36
-14
-
63. 匿名 2020/05/09(土) 10:47:14
>>37
せ、そが高田純二!!+208
-2
-
64. 匿名 2020/05/09(土) 10:47:14
>>10
なんか聞いてない感が満載の相づちだよねw+231
-3
-
65. 匿名 2020/05/09(土) 10:47:25
>>48
否定的なババアばかりだから面白くない+13
-33
-
66. 匿名 2020/05/09(土) 10:47:29
>>39
介護職だけど、これ会話の手法として研修で勉強するぞ。クレーム対応とかの人もやるよね。
コミュニケーション技術として捉えれば問題ないんだけどね。+186
-1
-
67. 匿名 2020/05/09(土) 10:47:30
少女達を将来従順な女に育てる為
洗脳させる為の雑誌。
本当に気持ち悪い!!+87
-16
-
68. 匿名 2020/05/09(土) 10:47:31
>>41
お小遣い制で家族のために一生懸命働いてくれるの日本の男、あとアジアが多い気がするねw
アメリカとか子供いても好きな女できたらすぐ捨てられる。+158
-9
-
69. 匿名 2020/05/09(土) 10:47:38
子どもだからこんなさしすせそを真に受けてしまう子もいるだろうし、自分の子には読ませたくない。
しっかり自分の考えを持っていて、他人を思いやりながらもそれを表明できる女性がステキな女性だという認識を子どものうちに教えたいんだけど。
でも今の世の中や、雑誌を作る年代の人にはこうなんだろうね。
この子が大人になる頃にはこんな偏見がなくなっていてほしい。+104
-10
-
70. 匿名 2020/05/09(土) 10:47:47
どっちかって言うとこれ言っときゃ良いんだよって男も馬鹿にしてるよね+155
-2
-
71. 匿名 2020/05/09(土) 10:47:52
で、男の子の方の雑誌には何が書いてあるの?
自分の収入だけで家族を養う方法とか、イクメン気取らない心得とか載ってるんだろうな?+182
-13
-
72. 匿名 2020/05/09(土) 10:47:55
髪型に気を配るのはいいんじゃない?
髪洗ってないとかで見た目ボサボサだと不潔間+45
-0
-
73. 匿名 2020/05/09(土) 10:47:55
>>26
うんうん
幼稚園児がラブレターに愛してるとか書いてくるよ+28
-5
-
74. 匿名 2020/05/09(土) 10:47:56
>>51
真面目に、こういうのを先にちゃんと教えたい+71
-6
-
75. 匿名 2020/05/09(土) 10:48:01
さしすせそっておっさんだけじゃなくて小学生男子にも有効なの?+47
-1
-
76. 匿名 2020/05/09(土) 10:48:06
>>30
本当、女同士だって使えるよね。+38
-3
-
77. 匿名 2020/05/09(土) 10:48:07
>>3
シャンプー、参考になった+329
-2
-
78. 匿名 2020/05/09(土) 10:48:29
女子の方がませてるのは確か
男子はコロコロやジャンプでキャッキャッしとる+65
-4
-
79. 匿名 2020/05/09(土) 10:48:39
これ女だからっていうより、日本のコミュニケーションのやり方って感じ。
人を否定せずご機嫌とっていく。
男女論というよりもっと、感情的にならない議論法とか教えてるといいね。+166
-3
-
80. 匿名 2020/05/09(土) 10:48:52
過剰反応してるババアが気持ち悪い+20
-40
-
81. 匿名 2020/05/09(土) 10:48:52
>>61
昭和生まれのオバハンかもよ
+25
-6
-
82. 匿名 2020/05/09(土) 10:48:55
私、小学高学年のころなんて男子と砂にまみれてビーコロやってたよ…+47
-2
-
83. 匿名 2020/05/09(土) 10:49:00
立てる所がないのに褒るから日本男児は弱くなってんのに。
+56
-5
-
84. 匿名 2020/05/09(土) 10:49:00
雑誌には「男をたてる」なんて書いてないし会話術みたいなもんでしょ。+77
-12
-
85. 匿名 2020/05/09(土) 10:49:08
>>62
同年代の男子は子供すぎて高校生や大学生の彼氏を作る子もたくさんいるらしいね+23
-6
-
86. 匿名 2020/05/09(土) 10:49:09
異性に好かれるっていうより
男女関係なく人に好かれるようになる内容や
自己肯定感を高めるような内容だったらいいのにな
大袈裟だけど、この年から自分の価値基準を異性に委ねるのが当たり前になるのはちょっと怖い+220
-4
-
87. 匿名 2020/05/09(土) 10:49:09
少子化だから子供にも化粧品使ってもらわないと売り上げにならないよね。経済活動優先しすぎ。+37
-1
-
88. 匿名 2020/05/09(土) 10:49:30
女子がこれなら、男子だって逆バージョンの会話の研究くらいしていそうじゃない?
お互い相手を手玉に取った気になって、ものすごくくだらない時間と労力を費やしそう+56
-5
-
89. 匿名 2020/05/09(土) 10:49:37
さえてるね
しゅごーい
すき
せなかながすよ
そうだそうだ+24
-1
-
90. 匿名 2020/05/09(土) 10:49:45
>>56
むしろJSガールのJ(女子)が不要じゃない?+50
-5
-
91. 匿名 2020/05/09(土) 10:49:50
>>75
女性にも有効だよ+17
-2
-
92. 匿名 2020/05/09(土) 10:49:51
>>51
釣りなのか?
一応書いとく
さとう
しお
す
せうゆ(しょうゆ)
みそ
+61
-12
-
93. 匿名 2020/05/09(土) 10:49:57
女が上手く男を操る方法にも見えるから、なんとも・・。+27
-4
-
94. 匿名 2020/05/09(土) 10:50:09
小学生の男子相手に高度な女テク使ってどうすんの?w+13
-4
-
95. 匿名 2020/05/09(土) 10:50:17
さしすせそとかオウム返しってコミュニケーションの本とかにも載ってることだし別にいいと思うけど+53
-8
-
96. 匿名 2020/05/09(土) 10:50:38
今の子は大変だなと思う今日この頃。+21
-4
-
97. 匿名 2020/05/09(土) 10:50:53
「文字だってかわいく手がきレッスン」が
今のJSのかわいい文字がどんななのか気になる。+29
-0
-
98. 匿名 2020/05/09(土) 10:50:56
>>71
早期教育が過ぎる!!笑+63
-5
-
99. 匿名 2020/05/09(土) 10:51:04
>>13
逆だよね。時代遅れもいいところ。
バカ製造機を作るな。負の連鎖じゃねーか+183
-8
-
100. 匿名 2020/05/09(土) 10:51:08
>>82
私はなぜか太陽にほえろごっこに混ぜられてたわ…
なぞな遊びだったわ。+18
-2
-
101. 匿名 2020/05/09(土) 10:51:09
>>37
最後のせそは褒めてるんじゃないし、下手な口説き方のさしすせそ+106
-3
-
102. 匿名 2020/05/09(土) 10:51:21
さわっていいよ
しんじゃう
すき
せなかながすよ
そこよそこ+4
-20
-
103. 匿名 2020/05/09(土) 10:51:27
性の若年齢化をマスゴミが後押し+32
-1
-
104. 匿名 2020/05/09(土) 10:51:38
会話をスムーズに促す言葉って大切だと思う
さらに?
しかるのちに?
するってぇと?
Say it again?
それから?+32
-4
-
105. 匿名 2020/05/09(土) 10:51:46
ケンコバ「女体は好きだけど女は嫌い」+47
-2
-
106. 匿名 2020/05/09(土) 10:51:49
>>102
アホやなぁw+6
-2
-
107. 匿名 2020/05/09(土) 10:51:50
こういうの全部禁止してほしい。
もちろん男が女にアプローチしたり奢ったりするのも。
男女平等が世界の常識なのに日本遅れすぎ!+15
-27
-
108. 匿名 2020/05/09(土) 10:51:53
>>87
高校生が普通にファンデ塗ってチークはたいて
リップつけて学校行ってるよね+21
-2
-
109. 匿名 2020/05/09(土) 10:51:56
さしすせそはドルチェのCMのカサネテクで初めて知った+7
-0
-
110. 匿名 2020/05/09(土) 10:52:00
実際に小学生が男子に使ってたら笑う+36
-0
-
111. 匿名 2020/05/09(土) 10:52:02
昔りぼんの付録で、男の子を好きになった時のマニュアル本がありました。画はちびまるこちゃんの作者。
男の子が失敗(おならとか)しても、知らんぷりしなさいとか、清潔にとか、他は忘れた。
いつの時代も女子は男子大好き。+57
-7
-
112. 匿名 2020/05/09(土) 10:52:10
男女ともモテテクはあるでしょ。
+12
-2
-
113. 匿名 2020/05/09(土) 10:52:11
こんなの大学生とか早くても高校生くらいに知ればいいことで、小学生の頃に磨いておくべき感性ってこういうことじゃないと思うんよね。
都会の子なんて特にそう。
パパ活してる未来が見えるぞ。
+44
-11
-
114. 匿名 2020/05/09(土) 10:52:16
>>75
人付き合いで肯定的な相づちは重要だとは思うけど、まぁ小学生はそこまで気をつける必要があるのかな。
というかそんな深い話するのかな。
宿題多いね。うん多い。ダルい。くらいのレベルだと思ってた。+35
-2
-
115. 匿名 2020/05/09(土) 10:52:21
>>51
どれだけ醤油(=ソイソース)好きなのよ!+105
-1
-
116. 匿名 2020/05/09(土) 10:52:52
男を騙すためのテクニック??
結婚したらすぐバレるよ+31
-0
-
117. 匿名 2020/05/09(土) 10:53:09
>>92
定番のネタコピペ
せだけ合ってるのがミソ(醤油なのに)+30
-1
-
118. 匿名 2020/05/09(土) 10:53:11
>>37
三万円
支払いは
済ませたよ
千億円
ソイ+173
-2
-
119. 匿名 2020/05/09(土) 10:53:16
私が小学生の頃は恋が叶うおまじないとかだったのに+27
-1
-
120. 匿名 2020/05/09(土) 10:53:18
>>1
でもあんまり無頓着すぎても、それはそれで考え物だし
一種の処世術ってことでいいんじゃない?+17
-66
-
121. 匿名 2020/05/09(土) 10:53:26
姑にもさしすせそだっけ
使うつもりはないけど+8
-0
-
122. 匿名 2020/05/09(土) 10:53:48
>>2
私も観ました!
あと志村けんて時々考えさせられるしんみりとしたコントやりますよね
+245
-2
-
123. 匿名 2020/05/09(土) 10:53:57
>>107
アプローチなくなったらそれはそれで寂しい笑
完全に男女平等をのぞんでない女性も多いんだよね。日本の場合。
旦那に稼いでもらって専業かパートがいい、子供いるならって人多い。
+41
-4
-
124. 匿名 2020/05/09(土) 10:54:01
私だったらこう言われたい
さ さっき茶碗洗ったよ
し しごとしなくていいよ
す すいーつ買ってきたよ
せ せんたく畳んだよ
そ そうじきかけたよ+150
-5
-
125. 匿名 2020/05/09(土) 10:54:04
は はぁ
ひ ひぇー
ふ ふーん
ほ ほー
へ へー
バカな男とはなすはひふへほ+30
-2
-
126. 匿名 2020/05/09(土) 10:54:06
>>108
そんなの20年以上前からだよ
今の子の方が薄化粧+37
-1
-
127. 匿名 2020/05/09(土) 10:54:10
>>93
同感
こういうの知ってて損はない
結局出世してるのって実力よりもこういうことが上手い女だし+6
-17
-
128. 匿名 2020/05/09(土) 10:54:26
女子のほうが成長が早いから恋愛にも興味あるし
恋愛テクとかおしゃれとか関心高いけど、
小学生男子には多分どれも響いてないと思うw+67
-0
-
129. 匿名 2020/05/09(土) 10:54:34
>>1
きもちわるい
キャバ嬢養成用小学生洗脳本
+171
-13
-
130. 匿名 2020/05/09(土) 10:54:38
>>36
大人が本格的に子供をターゲットにし始めたからね。+76
-1
-
131. 匿名 2020/05/09(土) 10:54:52
この「さしすせそ」ごときが実際に効果あって草
ゆえに男はこんなに単純なんだよ
という世間へのお知らせですな+31
-2
-
132. 匿名 2020/05/09(土) 10:55:00
雑誌もひどいよね。彼氏いるのが当たり前みたいな。
昔のこの手の女児向け書籍は男受けとか関係なく、オシャレや趣味、美容について書いてあったんだけどなあ〜
何よりイラストレーターが可哀想+65
-2
-
133. 匿名 2020/05/09(土) 10:55:30
>>128
そんなことよりカブトムシで相撲させる方が楽しいもんね。+46
-2
-
134. 匿名 2020/05/09(土) 10:55:34
良い男なら喜んで立てます
例えば大谷翔平とか+8
-2
-
135. 匿名 2020/05/09(土) 10:55:40
廃刊してしまえ。+18
-7
-
136. 匿名 2020/05/09(土) 10:55:44
でも実際に女性らしさに欠ける人激増したよ
結婚できないのは男の年収だけの問題じゃないと思う
事実、結婚してる人はその後旦那の不満とか抱えようが何しようが、最低限身なりに気を配ったりして、おばさんになっても女でいる人が多いもん+14
-36
-
137. 匿名 2020/05/09(土) 10:56:01
男を立てると言ってもイケメンだけだから
昔とは違う+18
-2
-
138. 匿名 2020/05/09(土) 10:56:08
さしすせそ
のやつは相手が同性でも使えるんじゃない?
媚び売るって程あからさまじゃなくて、もっと仲良くなりたい相手にさりげなくとかならありだと思う。
+11
-3
-
139. 匿名 2020/05/09(土) 10:56:21
さっさと働け
しっかり働け
スマートに金を出せ
せっせと働け
外に出かけてろ+62
-12
-
140. 匿名 2020/05/09(土) 10:56:23
立てなくて良い男もいるよ
ほぼ立てなくて良い+19
-5
-
141. 匿名 2020/05/09(土) 10:57:02
>>90
え?+4
-4
-
142. 匿名 2020/05/09(土) 10:57:09
>>107
え、世界の国々では男から女へのアプローチも男が奢ることも禁止されているの??+38
-0
-
143. 匿名 2020/05/09(土) 10:57:09
>>18
デートのときは、うるうるした目でみつめてね
とか書いてるからきっとそうだわ。+176
-1
-
144. 匿名 2020/05/09(土) 10:57:11
男を打ちのめすはひふへほ
はやいね
ひどいね
ふるいね
へんね
ほそいね+42
-1
-
145. 匿名 2020/05/09(土) 10:57:25
>>121
姑さしすせそ
さあ?
シネ
スルー
世話しねーよ
疎遠+21
-4
-
146. 匿名 2020/05/09(土) 10:57:58
またフェミのイチャモンか
男に嫌われるより好かれた方が得でしょ+13
-33
-
147. 匿名 2020/05/09(土) 10:58:00
でもさー実際男を立てとけば上手くいかない?旦那も息子も褒めとけば従順だし。
男は赤ちゃんから死ぬまで単純でアホ可愛い生物。+21
-20
-
148. 匿名 2020/05/09(土) 10:58:09
>>132
モテテク特集なんて昔からあったよ+15
-1
-
149. 匿名 2020/05/09(土) 10:58:09
>>124
さが万能だな
さっきご飯作っといたよ
さっきお風呂沸かしといたよ
さっき買い物済ましといたよ
さっき部屋の片付け
さっき回覧板
さっき故紙回収
さっき…さっき…+54
-3
-
150. 匿名 2020/05/09(土) 10:58:12
>>1
高嶋ちさ子が言ってた「人の悪口聞く時はひふへほ」の方が役に立つよ
はー!ほぉー!ふーん!ってやつ
小学生女子って相手が言ってきた悪口否定するとイジメに発展したりするし
+239
-6
-
151. 匿名 2020/05/09(土) 10:58:14
>>1
人を大事にするのはいいことなのに、
男性を大事にするとなると徹底的に否定する風潮、
ここまで来ると私は流石にやりすぎだと思うわ。
最近は、男女分断をねらってるとしか思えなくなった。
+27
-91
-
152. 匿名 2020/05/09(土) 10:58:22
>>145
うちのおかあさんはいい姑だよ+11
-5
-
153. 匿名 2020/05/09(土) 10:58:38
>>28
西東社かな?
書店員だけど、こんな本たくさん出てるよ
+49
-1
-
154. 匿名 2020/05/09(土) 10:58:47
昔からあるよね、この手の本。ある意味では男も馬鹿にしてるよねww+44
-0
-
155. 匿名 2020/05/09(土) 10:58:52
>>138
男子モテに特化した特集じゃなくて、お友達ともっと仲良くなる方法の特集にしたらここまで荒れなかっただろうね+39
-2
-
156. 匿名 2020/05/09(土) 10:58:59
さしすせそとおうむ返しは女子にも効く。
媚びるためのモテテクとは切り離して、社交術として広まるといい。+34
-2
-
157. 匿名 2020/05/09(土) 10:59:03
>>124
おばさんの話とか興味無い+2
-21
-
158. 匿名 2020/05/09(土) 10:59:18
また、今日もこういうトピを開いては「やはり男はクソ」と思ってしまう自分がいる。何か疲れたな。+17
-7
-
159. 匿名 2020/05/09(土) 10:59:29
ここまで書くなら
妊娠の仕組みとか教えるべきかもね。
小学生で出会い系利用してる子も少なからずいるしね+58
-1
-
160. 匿名 2020/05/09(土) 10:59:46
勘違いする男子が増えそう
反対に さしすせそ を言われたら気をつけろ特集してほしいわ+21
-4
-
161. 匿名 2020/05/09(土) 10:59:50
専業主婦をさせない男は最低
甲斐性なし
とか専業主婦希望を婚活でも堂々と
いってんだから
これに怒ってる人がズレてるような+17
-10
-
162. 匿名 2020/05/09(土) 10:59:57
そんな目くじら立てる内容かな~?
別にこれくらい良いんじゃない+21
-12
-
163. 匿名 2020/05/09(土) 11:00:12
>>124
実家か富裕層なら仕事しなくてもいいのにね+7
-6
-
164. 匿名 2020/05/09(土) 11:00:27
今の小学生ませてるよね+3
-3
-
165. 匿名 2020/05/09(土) 11:00:30
>>79
確かに
なんでこんな独特のコミュニケーション方法出来たんだろ
他のアジアでもないよね+29
-3
-
166. 匿名 2020/05/09(土) 11:00:48
>>1
職場でさしすせそしてるわ
社会に出たら人間関係うまくいく+110
-6
-
167. 匿名 2020/05/09(土) 11:00:55
>>158
独身かな?+3
-11
-
168. 匿名 2020/05/09(土) 11:01:02
>>39
うん
聞き上手+19
-2
-
169. 匿名 2020/05/09(土) 11:01:19
>>131
この雑誌、本当なら女性じゃなくて男性が怒る事案なのでは? 男を馬鹿にしてない?+13
-6
-
170. 匿名 2020/05/09(土) 11:01:19
>>8
笑えるけど、男子にこれをやると得するのは下手に出てる時だけ。
あと男子は女子にこれ言わせて気分良いのがスタンダードと勘違いさせるのが問題だよね。
今の成人のおこちゃま男子予備軍作るだけ。+314
-14
-
171. 匿名 2020/05/09(土) 11:01:21
>>140
立てる程の男性の方が少ないよね+12
-3
-
172. 匿名 2020/05/09(土) 11:01:26
今どきの子供って「センス」とか使う?
+3
-0
-
173. 匿名 2020/05/09(土) 11:01:31
JSガールて?女小学生女子??
この人わざわざこの本買ったんかなw+1
-0
-
174. 匿名 2020/05/09(土) 11:01:36
>>151
その分男性も女性を大事にしてたらこんな炎上しないよ。+55
-10
-
175. 匿名 2020/05/09(土) 11:02:02
気持ち悪さの元はこれ、同学年の男子に言うか?ってとこ
年上のおっさんひっかけさせようとしてないか?
女の子同士でも使えるってコメあるけど、
誌面構成は男相手前提になってるでしょうが+32
-3
-
176. 匿名 2020/05/09(土) 11:02:09
>>133
こんな小手先のテク使うより、
男子に交じってカブトムシ相撲に興じるような感じの女の子のほうが
モテると思うw
+57
-5
-
177. 匿名 2020/05/09(土) 11:02:22
>>147
自分だけの考えで完結してるなら問題ない
他の女にも求めるから問題になる
従順どころか調子に乗るだけ女を下に見る男もいる+38
-4
-
178. 匿名 2020/05/09(土) 11:02:37
こういうのに騙される知能が低い男が多いってことよ+10
-5
-
179. 匿名 2020/05/09(土) 11:02:41
はっきり言って、できる男女相手なら、自然と口から出てくる言葉なのよ
できないくせに偉そうな男女が、他人に立てられたくて仕方がなくて、ギャーギャー喚いているのはあわれなり
+21
-6
-
180. 匿名 2020/05/09(土) 11:02:49
>>10
これいつも「せ」が出てこない…
他の4つに比べて無理矢理感がない?+132
-1
-
181. 匿名 2020/05/09(土) 11:02:54
>>1
かつて女尊男卑でアッシーメッシーをピークに調子乗りすぎた昭和後半生まれおばさんは、
若くなくなって、今しっぺ返しくらってババアだの徹底的に叩かれてる。
昭和前半生まれジジイの男尊女卑とともに、なくなればいいのに。
男女平等、仲良く、お互いを大事にするのが一番いい。
+88
-39
-
182. 匿名 2020/05/09(土) 11:03:05
独身OLのすべて って漫画で、5歳児をなだめるさしすせそって言われてたやつだw
まともな男ならこんな頭空っぽそうな女相手にしないよね。会話しててつまらなそう。
作ったのはまともじゃない男か頭空っぽな女なんだろうね。+16
-2
-
183. 匿名 2020/05/09(土) 11:03:20
NANA OKAZAKI OFFICIAL BLOG 『艶活!艶っぽい人生の作り方』ameblo.jp大人の色気スクール校長/スタープロデューサーおかざきななさんのブログです。最近の記事は「「日本の色気学」研究家 外見に手をかけることであなたの生き方は美しくなる(画像あり)」です。
重太みゆき<公式ホームページ> 印象行動学者<印象研修&笑顔講演> │ 重太みゆきのインプレッショントレーニング/重太みゆきのメディアトレーニング│エムスノープロダクションズwww.msnow.jp重太みゆき メディアトレーニング&接客コンサルティングのスペシャルエージェント インプレッショントレーナー®は、エムスノージャパンの登録商標です。
この2人みたいになりそう+0
-0
-
184. 匿名 2020/05/09(土) 11:03:22
>>79
だよね
損得で考えて、あえて否定しないでおく…みたいな
小学生のうちから処世術だけ学ばせるのは違うと思う。誠実な対話法を教えてあげてほしい。+41
-2
-
185. 匿名 2020/05/09(土) 11:03:45
>>1
爪の主張がウザイ+82
-1
-
186. 匿名 2020/05/09(土) 11:03:52
いい加減にしろ男ども、女性をなめるなよ+10
-6
-
187. 匿名 2020/05/09(土) 11:03:59
あれ?これがるちゃんで見たのかな
さすがー
しらなかったー
すごーい
せーい
そうなんだー
これ見たとき突然のせーいにコーヒー吹き出したよ+26
-1
-
188. 匿名 2020/05/09(土) 11:04:06
>>58
DV浮気クソ男が多いからね。「イイ男とは」から、先ずは教えなきゃいけない。+166
-8
-
189. 匿名 2020/05/09(土) 11:04:15
気持ち悪いトピになりそう+3
-0
-
190. 匿名 2020/05/09(土) 11:04:43
>>180
だって私の方がセンスいいし
とか思ってしまうw+38
-3
-
191. 匿名 2020/05/09(土) 11:04:57
逆に男の子の雑誌でモテテクとして同じこと書かれててもキモいが
思ってもない事言ってモテとかどうかしてるぞ+5
-1
-
192. 匿名 2020/05/09(土) 11:05:16
>>8
なるほど!ケースバイケースで、使い分けがよし!、+12
-30
-
193. 匿名 2020/05/09(土) 11:05:16
前にテレビで見た関西あいうえおが面白かった+1
-0
-
194. 匿名 2020/05/09(土) 11:05:19
>>187
今また私がコーヒー吹き出したんですが+14
-1
-
195. 匿名 2020/05/09(土) 11:05:33
>>174
男性を大事にする女性は、男性から大事にされる。
っていうか男女関係なく、人間関係の基本じゃない?
他人を粗末に扱ってたら、その人から大事に扱われるなんてことはあり得ない。
+10
-27
-
196. 匿名 2020/05/09(土) 11:05:41
>>95
だよね
確かに古いけど異性に媚びるためだけのもんでもないと思うよモテテクって書いてるのを大袈裟に取り上げてるっていうか
私は今大学生だけど小学生の頃こういう本流行って女子で回してたけど皆こういうの読んだことないの?今26歳の姉も読んだことあるって言ってるけどガルちゃんってやっぱ年齢層高めなのね+11
-6
-
197. 匿名 2020/05/09(土) 11:05:52
>>37
ありがとう
いいね
うんうん
えー
おっ、それいいね
+122
-1
-
198. 匿名 2020/05/09(土) 11:05:52
何で立てなきゃアカンねん
自分で立て+17
-5
-
199. 匿名 2020/05/09(土) 11:05:54
>>92
銀シャリ+2
-0
-
200. 匿名 2020/05/09(土) 11:06:04
オウム返しこんなに上手くいくと思わないけど笑
男「遊園地行ったよ!」
女「遊園地?」
男「うん。(今言ったじゃん)」
っていう人が大半。
シャンプーなんて私が小学生のときはリンスインシャンプーだったわ。今子供がシャンプー選んで親に買ってもらう時代なの?+15
-3
-
201. 匿名 2020/05/09(土) 11:06:05
>>108
高校生はいいよ、小学生はやばいでしょ+20
-3
-
202. 匿名 2020/05/09(土) 11:06:05
>>1
前時代的過ぎる…
女は男のご機嫌とりじゃない(逆も然り)+141
-8
-
203. 匿名 2020/05/09(土) 11:06:08
>>73
幼稚園の時にキスはされたけど
学生時代のキスとは明らかに違うし
同列で語れないと思うけどな
子供には子供らしくいて欲しい
+15
-0
-
204. 匿名 2020/05/09(土) 11:06:10
出版社に電話したら「平日にお願いします」だって。ふざけんなっ!+9
-9
-
205. 匿名 2020/05/09(土) 11:06:23
オウム返しこんなに上手くいくと思わないけど笑
男「遊園地行ったよ!」
女「遊園地?」
男「うん。(今言ったじゃん)」
っていう人が大半。
シャンプーなんて私が小学生のときはリンスインシャンプーだったわ。今子供がシャンプー選んで親に買ってもらう時代なの?+4
-2
-
206. 匿名 2020/05/09(土) 11:06:30
下ネタだと思ったら違ってた+0
-0
-
207. 匿名 2020/05/09(土) 11:06:39
>>4
そんなしょーもないことよか
こっちのが問題だと思うがな
テレ朝「お考えを十分に紹介しきれなかった」 『グッド!モーニング』医師取材で「内容を真逆に編集」指摘受けgirlschannel.netテレ朝「お考えを十分に紹介しきれなかった」 『グッド!モーニング』医師取材で「内容を真逆に編集」指摘受け テレビ朝日は8日、「7日の『グッド!モーニング』で放送しましたが、お考えを十分紹介しきれなかったため、あらためて12日の放送で先生のお考えを紹介...
+16
-67
-
208. 匿名 2020/05/09(土) 11:06:54
>>10
ガルちゃんで「せ」は「セーイ!」って書いてる人いて、それから私の中で「せ」は「セーイ」になってるw+281
-3
-
209. 匿名 2020/05/09(土) 11:07:23
>>204
わざわざクレームの電話したの!?+12
-1
-
210. 匿名 2020/05/09(土) 11:07:36
>>31
男性も人なのに、人を大事にすることをここまで否定してるメディアを見ると、
最近は男女分断を狙ってるとしか思えなくなってきた。+15
-34
-
211. 匿名 2020/05/09(土) 11:07:59
>>20
そんなことしたって家計に余裕が無きゃ専業になんかなれない。これみてそんなこと思うのは、がる男ぐらいなもん。+75
-5
-
212. 匿名 2020/05/09(土) 11:08:27
アラフォーの私世代が子供の頃も男子受けはこんな女子!みたいな内容のコーナーあったよ。残念ながら時代が変わっても価値観が変わらないんだよ。+10
-4
-
213. 匿名 2020/05/09(土) 11:08:31
>>189
最近、男叩きトピばかりで疲れた。一部のヤバイやつが「女性代表」を名乗って、些細な恋愛トピ まで荒らしまくるからウンザリしてる+14
-4
-
214. 匿名 2020/05/09(土) 11:08:31
メイク記事を外してイラストを変えて、中学生男子向けにしても成立しそう。
女子にモテるには髪をサラサラにしてさしすせそ。+2
-0
-
215. 匿名 2020/05/09(土) 11:08:35
>>1
またブサヨが調子のって日本人男性を叩きに来るよ
煽ってくるよ+12
-22
-
216. 匿名 2020/05/09(土) 11:08:53
YouTubeか何かのWEB CMで、カサネテクってあったよね。何気に約1000万回再生されてるらしいけど+8
-0
-
217. 匿名 2020/05/09(土) 11:08:58
せ〜い+3
-0
-
218. 匿名 2020/05/09(土) 11:09:03
>>18
ろり系編集者w+99
-2
-
219. 匿名 2020/05/09(土) 11:09:11
>>29
画像の指は小学生じゃないんじゃない?
さすがにジェルはしないでしょ…+106
-0
-
220. 匿名 2020/05/09(土) 11:09:25
これくらいで男を立てるって事になるの?
+2
-4
-
221. 匿名 2020/05/09(土) 11:09:54
このトピは伸びるね。たぶん2000コメまでいく。
なぜなら皆が大好きな「男叩きトピ」だから。+2
-5
-
222. 匿名 2020/05/09(土) 11:10:04
モテるかもしれないけど
DVモラハラ野郎ばっか寄ってくるやり口だなこりゃって事は雑誌に書けない+22
-1
-
223. 匿名 2020/05/09(土) 11:10:04
うははあ、昭和だね~
昭和の中期あたりまでの、男ならどんなポンコツでも価値あるって時代の女子教育みたい
今の時代は、ポンコツ男じゃあどうにもならないお荷物だから、こんなこと子供にやらせてたら勘違い君を育てちゃって社会に迷惑かけそう+25
-5
-
224. 匿名 2020/05/09(土) 11:10:06
>>151
何でもスゴイ!!えー知らなかった!(ホントは知ってるけどね)とか手放しで褒められるのが大事にされてることだと思うの?5歳児じゃないんだから。
誠実な会話のほうが大事にされてると思うんだけどな
+59
-3
-
225. 匿名 2020/05/09(土) 11:10:14
>>33
ホント!
肌がプルプルで素顔が1番カワイイ時期なのに、わざわざ化粧してケバくなる必要なんて無いよ。
こっちはその頃に戻りたいくらいなのに
(;´Д⊂)+67
-10
-
226. 匿名 2020/05/09(土) 11:10:43
さしすせそやおうむ返しはそのあと会話が盛り上がらずシーンとしてしまうから、そんな事より
相手が料理自慢したら「そんな事いっても○○は作れないでしょ?」とか言ったほうがつっこみあったりして仲良くなるって藤木直人がドラマで言ってた+1
-5
-
227. 匿名 2020/05/09(土) 11:10:46
>>1
おじさんの編集・・・ありそう。若いオネーチャンにチヤホヤしてほしいんだろ。光源氏作戦かっての。+71
-8
-
228. 匿名 2020/05/09(土) 11:11:18
>>151
大事にすることは相手を尊重することであっても従順になることではないからな+53
-3
-
229. 匿名 2020/05/09(土) 11:11:42
家族以外の女性は職場などであっても
家政婦か水商売あたりの感覚でしか
接し方の種類がない人って
古い言い方だけどまだあるよね
+12
-1
-
230. 匿名 2020/05/09(土) 11:11:47
>>224
なにも男は機械じゃないんだがら・・・。上部の言葉だったらわかるだろ。女性は馬鹿じゃないよ。+1
-17
-
231. 匿名 2020/05/09(土) 11:11:58
子供にこんなこと言わせようって層があることにビックリ。
編集者はロリコン男かな???気持ち悪いね。+13
-4
-
232. 匿名 2020/05/09(土) 11:11:58
>>10
私は、せは「せっかくなので」で覚えてたよ(^o^;)
時代かな?+59
-1
-
233. 匿名 2020/05/09(土) 11:13:05
>>230
小学生女児にこんな概念刷込みしようとするのが問題+31
-3
-
234. 匿名 2020/05/09(土) 11:13:47
さしすせそとやらを駆使した挙げ句
オッサンのしょうもない自分語りを
グルグル
延々と聞かされる羽目になるけど
覚悟は出来てるのか?+15
-4
-
235. 匿名 2020/05/09(土) 11:14:25
こういう言葉ってイントネーションで大分変わるけど、大丈夫かな…+3
-0
-
236. 匿名 2020/05/09(土) 11:15:27
あっそ
いいです
うん
え、そう
おう
素っ気ないあいうえお
+15
-0
-
237. 匿名 2020/05/09(土) 11:15:36
男はバカだから適当におだててりゃいいってことでしょ
実際それで世の中回ってるしね+10
-2
-
238. 匿名 2020/05/09(土) 11:15:36
社会に出てからも役に立つと思うし
知識程度に知っておいてもいいんじゃない+3
-6
-
239. 匿名 2020/05/09(土) 11:16:20
>>211
専業主婦目の敵にしているよねガル男
お前らなんぞと結婚してやる女はいないよといいたい+49
-5
-
240. 匿名 2020/05/09(土) 11:16:52
ガルに張り付いてるジジイどもが言って欲しそうw+7
-1
-
241. 匿名 2020/05/09(土) 11:19:16
>>227
はい、さっそくブサヨがやってきた+2
-3
-
242. 匿名 2020/05/09(土) 11:19:35
お金もらう人が客をいい気分にさせるためにやる技術だから、やる必要はないけど、
小学生も好きな男の子いたりすると、好きな人に好かれたい子達は、手段があるなら知りたいから、こんな内容ワクワクするかも。
でも実際は、その年頃なんて二人きりでそんな会話する場面あまりなさそうだから、それで楽しければいいレベルの記事のような気がする。+12
-0
-
243. 匿名 2020/05/09(土) 11:20:00
>>148
もっと昔はなかったし種類が違う
男性をたてるキャバ嬢みたいなのじゃなかった
+6
-3
-
244. 匿名 2020/05/09(土) 11:20:12
男を立てるは知らんけど
さすが!センスいい!とかは
友達と円滑に付き合うのにも必要じゃないか?
+5
-0
-
245. 匿名 2020/05/09(土) 11:20:52
>>204
それは良いじゃん
休日は誰にでも必要だよ。+5
-1
-
246. 匿名 2020/05/09(土) 11:21:19
>>58
いや、貴方のコメントが絶賛差別じゃん
ここが男性差別の巣窟じゃん
何言ってんの?やってること変わらないじゃん+26
-72
-
247. 匿名 2020/05/09(土) 11:21:23
立てる、とは書いてなくない?
小5くらいから野党みたいな左翼みたいなフェミみたいな蓮舫みたいな感じで男打ちのめす癖がつくよりはマシでは?
たとえば女子同士でもお互いこんな、すごいねーとかさすが○○ちゃん!みたいに褒めあう要素あった方が心地よくない?
会話被せてきたり私が私がって子より良いと思う
私は超絶不器用な小6〜中学三年間で、今おもえばある程度の柔軟さが欲しかったから、こんなん雑誌で教えてくれてたら有り難かったよ
+4
-8
-
248. 匿名 2020/05/09(土) 11:21:46
中身のない会話製造マニュアルってタイトルなら文句は無い+6
-1
-
249. 匿名 2020/05/09(土) 11:22:53
>>239
稼ぎのいい男性と結婚出来たんだから良いじゃんって独身の私でも思うよ。
むしろ何で専業主婦の旦那の方を叩かないんだろうね(察し)+33
-2
-
250. 匿名 2020/05/09(土) 11:23:18
言い出す人は賢さとか処世を教え語ってるつもりでも
女同士でも空気読めとか人と向き合う時の知恵って語りつつ
その実は相手に自分に対して気分のよくなるようにしてほしいだけ
接待求めてるだけって人に限って声が大きくて自信たっぷりに語り入れるね(脱線)
間違いとはまた違うんだけど、字面だけ聞いとくみたいな+6
-1
-
251. 匿名 2020/05/09(土) 11:23:50
場がもたないときこれ言ってりゃだいたいしのげる、ってセリフばっかり。+6
-0
-
252. 匿名 2020/05/09(土) 11:23:54
>>75
老若男女問わず有効だと思うけど
この相槌で気分良くなるタイプの人は痛い人多そうw+37
-0
-
253. 匿名 2020/05/09(土) 11:24:03
別によくない?使いたい人は使えばいいだけ。
使ってみて不要だと思ったら辞めたらいいだけ。
何でもかんでも大人が選別するもんじゃないと思う+11
-3
-
254. 匿名 2020/05/09(土) 11:24:12
ここ見てるとつくづく感じる
さしすせそ使いの私の1人勝ち
みんなが使わないからこそ効果あるんだよね+3
-9
-
255. 匿名 2020/05/09(土) 11:25:17
東大生を目指そう!とかの方が面白いかもしれん+0
-2
-
256. 匿名 2020/05/09(土) 11:25:52
覚えておくのはまあよいのでは
リアルでこれを面と向かって人に語りたがる人がいたら
やんわり逃げねば+1
-0
-
257. 匿名 2020/05/09(土) 11:27:18
>>1
こういうモテテクニックを意図して使う子って
男を立てるんじゃなくて男を転がすんだと思う。
個人的には、知恵を身につけておくのもいいと思った。+113
-13
-
258. 匿名 2020/05/09(土) 11:27:18
さしすせそ が水商売の返し方かと思った!+2
-0
-
259. 匿名 2020/05/09(土) 11:27:31
だって、ガルチャンだって「職場で男を立てると仕事もうまくいくよー」ってコメント多いじゃん。
実際は自分の上司は立てるけど、
カンケーない男なんか立てたって、チョーシのって都合良く扱われたり、仕事押し付けられ要員になるだけだもん。
でも、日本ってどうしても「男を立てるといいよー」って言いたいひとが出没するんだよねえ
良いこと言ってるツモリなんだろうけど+21
-2
-
260. 匿名 2020/05/09(土) 11:27:50
>>151
あなた、傷ついた女性を大事にしない男性の味方だってわかりました。あなたに、にこやかに中指を立てます。
+25
-4
-
261. 匿名 2020/05/09(土) 11:28:00
>>1
「さしすせそ」は男性に対してというよりも、中高生〜会社員になってからお局的な先輩と会話するときの役に立ちそう。ヨイショしていじめられないように使う。+101
-2
-
262. 匿名 2020/05/09(土) 11:29:03
>>56
そもそもJSやJCJKってAVとか風俗業界の隠語なんだけどね。分かってて雑誌名にしてるんなら余計に気持ち悪いし知らなくて使ってるなら出版業界のくせにバカすぎ。+98
-5
-
263. 匿名 2020/05/09(土) 11:29:51
>>10
面白いコメントのトピで、最後の「そ」がソイヤッになってるのがあって吹いたw+130
-0
-
264. 匿名 2020/05/09(土) 11:29:52
>>245
こういう偏見記事を野放しにしたまま、本人たちは優雅に休日ってか。頭腐ってやがる。+1
-5
-
265. 匿名 2020/05/09(土) 11:30:06
ある意味、心理学のカウンセリングの基礎「受容・共感・傾聴」に近いものがあると思うがどうだろう+1
-1
-
266. 匿名 2020/05/09(土) 11:30:20
メディアがルッキズム、ジェンダー差別を植えつけてるって本当だね
批判が出る時代の子供達は羨ましい+9
-1
-
267. 匿名 2020/05/09(土) 11:30:39
>>185
全部代わる代わる見せてるよねw+28
-0
-
268. 匿名 2020/05/09(土) 11:30:44
別にいいじゃん。
かわいいやつだと思われたいって、それも本能でしょ。
先進的なジェンダーなんとかとかそれこそ説教がましいし押し付けがましいわ。+8
-3
-
269. 匿名 2020/05/09(土) 11:30:55
>>58
女が男のために努力するための特集は多いけど、逆って見ないよね
なんで女ばっかり頑張らないといけないんだろう+187
-17
-
270. 匿名 2020/05/09(土) 11:30:57
爪が気持ち悪い+2
-1
-
271. 匿名 2020/05/09(土) 11:31:17
小学生のガキにメイクはまだ早い+2
-0
-
272. 匿名 2020/05/09(土) 11:31:28
>>1
さっさとやれ!
しょうもな
すき
せっかくの○○が台無し
そんなこともできないの?+51
-2
-
273. 匿名 2020/05/09(土) 11:31:32
「ナミダぶくろの作り方」真面目に読んでしまった…。+0
-0
-
274. 匿名 2020/05/09(土) 11:32:10
>>252
それは同意、基本人と話す時の知恵って
気分よくその場や相手を保つのか
面倒を避けるために編み出すんだしね
他人に語り入れ出す人は自分は前者のつもりで説法
実際は自分のため、他人がその人に合わせるためには
後者の理屈に添ってる場合がほとんどよ
飲み会好きとか酒飲んで腹を割れない奴は信用しないって
酒の勢いじゃないと腹割れない奴の方がココロもとないわ(脱線)+4
-0
-
275. 匿名 2020/05/09(土) 11:32:28
ちょっと大人になったような気分を味わいたいんでしょ。
実際やるかはともかくとしてこういう恋のテクニック!とかメイクみたいなのにわくわくするんだよきっと。
そういう需要掴んでるだけだと思う。でもダイエットは成長期の健康損なうからご家庭で止めるべき。+6
-0
-
276. 匿名 2020/05/09(土) 11:32:44
>>130
これだよね
昔も今も女子小学生のそういう気持ちは変わってないと思うよ私も小中学生の頃内緒で母親の化粧品使ったりしたことあるし
ただ情報が入りやすく手に入れやすくなっただけ
昔は化粧品なんて高級品だったけど100均でも買えるようになったし+60
-0
-
277. 匿名 2020/05/09(土) 11:33:05
こないだYouTubeで女性がやってる男性向けの「女性に好かれる会話テクニック」みたいなの見かけたよ。
それと同じでしょ。+5
-1
-
278. 匿名 2020/05/09(土) 11:34:23
>>257
女の子ママだったら使いなさいって教えるかも
男の子ママだったらこの技使う女子には気をつけろと教えるかも、ろくなのいないよって。+38
-10
-
279. 匿名 2020/05/09(土) 11:34:59
こんなの読ませるぐらいなら、がるちゃんのクソ男体験談とチンコトピでも読ませたほうがよほど教育にいいよ!
小学生がるちゃん民はおば、、お姉さまたちの経験を読んでクソ男掴まないよう予習しときなね+2
-2
-
280. 匿名 2020/05/09(土) 11:35:09
キメエ
うちの子四年生になったけど、絶対ちゃおとかこういう系買うの止めるわ。
オシャレマンガっぽい絵でだったら髪型コレクションとかペットの動物マンガとか、本屋にもっとあるもん。
学研の科学と学習が懐かしいわ。よっぽど健全だった+3
-8
-
281. 匿名 2020/05/09(土) 11:35:45
>>1
主みたいな、「みんな見て見て! また男が女性を差別してる~!」にはもうウンザリ。+20
-27
-
282. 匿名 2020/05/09(土) 11:36:07
>>202
男に媚売るためのメイク特集ってのが本当に気持ち悪い。年頃の女の子がメイクに興味を持つのはよくあることだし綺麗になるのは自分の向上心からであって男のためじゃないのに変な方向にスポイルすんの止めてほしい。+39
-5
-
283. 匿名 2020/05/09(土) 11:36:12
がる民も見習った方がいいよ。
何かってーと、
で?
ふーん
はなほじ
だから。
+5
-0
-
284. 匿名 2020/05/09(土) 11:37:07
さっき言ったよね
しらんがな
すみまえんですむと思うな
せこい!
そんな事もわかんないの?+8
-1
-
285. 匿名 2020/05/09(土) 11:37:29
>>279
あかんでしょ。「オスガキ間引け」とか「出生前診断でオスだったら中絶」とかいうコメに大量のプラスが付く世界だぞ+7
-2
-
286. 匿名 2020/05/09(土) 11:38:04
女性が接待してくれる店がいつまでも廃れないのは、この小手先のテクニックで気分良くなる人が沢山いるからなんだね。+15
-0
-
287. 匿名 2020/05/09(土) 11:38:07
何がダメなのか本気で分からないんだけど。
女は男を褒めてはいけないの?+2
-9
-
288. 匿名 2020/05/09(土) 11:38:43
おばたんが正しいさしすせそ教えてやろう(^ω^)
さ さげちん野郎になるなよ!
し しんぼうが足りん!
す すっとこどっこいが!
せ セックスの技もっと磨きな!
そ その程度?
M男を捕まえて操縦しな+7
-1
-
289. 匿名 2020/05/09(土) 11:39:09
>>264
腐ってんのはお前だよ。勝手に女性代表みたいな立ち位置取るなよ+2
-5
-
290. 匿名 2020/05/09(土) 11:39:13
子供が同級生相手どころか先生にも『さしすせそ』使ってたら怖い。+0
-0
-
291. 匿名 2020/05/09(土) 11:40:01
>>286
まー、鼻ほじりながらでもさしすせそて言っとくだけで、命がけでお金稼いで貢いでくれるもんね+6
-1
-
292. 匿名 2020/05/09(土) 11:40:10
>>287
当たり前だよ。これで調子に乗った男が性犯罪起こしたらあなた、責任取れる?+4
-3
-
293. 匿名 2020/05/09(土) 11:40:31
げんなりする+1
-0
-
294. 匿名 2020/05/09(土) 11:40:59
AKB以降、男やおじさんに媚びるシステムに入りたがる女の子増えて気持ち悪いね。またそういう女を奴隷にして、それに反抗する女を嫌がらせするようなオッサンも増えている。
アラフォーだけど、こうやって男に媚びる価値観って私たちの世代はなかったように思うわ・・少し上の世代のアッシーメッシーとか言ってる人達を子供心に見てたし、自分たちはそういうアッシーメッシーという感覚はなかったけど男に媚びるとかは理解できなかったなあ・・ブルセラとかエンコウやってた人たちも男に媚びてる感覚はなかったんじゃない?利用されてただろうけど利用してた気概があったと思うんだけど
+10
-3
-
295. 匿名 2020/05/09(土) 11:41:39
小学生でメイクはやめなさい。
化粧水や日焼け止めくらいなら良いけど、若い時にメイクすると早い段階で年齢より老けて見えるようになるよ。+8
-2
-
296. 匿名 2020/05/09(土) 11:41:49
>>279
がるちゃんでそんなコメ見たことない
かなりの少数派でそ+1
-0
-
297. 匿名 2020/05/09(土) 11:42:13
>>264
言葉使い悪すぎ〜誰にでも休みは必要だよ
買わなきゃいいだけじゃん+3
-0
-
298. 匿名 2020/05/09(土) 11:42:20
さしすせそで、転がされて喜ぶような男は結局安めの価格設定のキャバに来るようなレベルの男。+4
-0
-
299. 匿名 2020/05/09(土) 11:42:52
+6
-0
-
300. 匿名 2020/05/09(土) 11:43:37
女が男に、てのがだめ
誉める価値のない男まで誉めなきゃいけないから
好きな男の子のいいところを見つけて誉めよう、でいいんじゃね?
好きな男の子は別にさしすせそ意識しなくても、自然に誉めちゃうもんね+21
-0
-
301. 匿名 2020/05/09(土) 11:44:01
>>295
本当に本当に!
コロナ自粛でメイクしなかったら肌が生き返ったよ
メイク落としとかも良くなかったんだと思う!+4
-3
-
302. 匿名 2020/05/09(土) 11:44:49
男性より女の方が格下なのは、世界の誰でも知っている事。女は男性の奴隷になったほうが幸せ。+2
-18
-
303. 匿名 2020/05/09(土) 11:45:07
>>253
経験の浅い小学生に対してだから問題なんじゃない?+5
-1
-
304. 匿名 2020/05/09(土) 11:45:08
>>1
こんなんお局おばさん上司こそ喜んで機嫌良くなる奴じゃん+42
-4
-
305. 匿名 2020/05/09(土) 11:45:09
>>37
砂糖いる?
醤油いる?
すみませんでした。
背中に虫ついてるよ。
そこまでしなくていいよ。+177
-3
-
306. 匿名 2020/05/09(土) 11:45:15
2018年に発売した本がなぜ今更+5
-0
-
307. 匿名 2020/05/09(土) 11:45:41
>>304
おじさん上司はもっとホクホクしてくれる♡+1
-4
-
308. 匿名 2020/05/09(土) 11:45:47
【これで男はいちころ!さしすせそ」
さ いあく!
し ね!
す っこんでろ!!
せ くはらして喜んでんじゃねえぞジジイ!
そ んなことも知らないの?
+8
-4
-
309. 匿名 2020/05/09(土) 11:46:32
アラフォーだけど、昔よんでた小学六年生とか学研とかにも、オシャレ小物や可愛い髪型とかオモチャやマンガ載ってたけど
さすがにこんなのは無かったよ……
麻痺してるひとは、何がキモチワルイか分かんないだろうけどさ~+9
-4
-
310. 匿名 2020/05/09(土) 11:46:45
>>23
おまじない特集もやってるよ
+65
-0
-
311. 匿名 2020/05/09(土) 11:49:07
5ch覗いてきたらフェミババアは黙れと荒れてた。やっぱり男はこれぐらい当たり前と思ってるのかな?+8
-2
-
312. 匿名 2020/05/09(土) 11:50:33
>>269
同調圧力でしょ
「私は頑張ってるんだからアンタも頑張りなさいよ」
「あの人がやってるから私もやらなきゃダメなのかな…」
女ばっかり頑張ってるんじゃなくて
頑張る女がエラいって女の声が大きいだけ
そして気弱な女がそれに流される
ママ友のゴタゴタなんてこの延長線上でしょ
無視する強さが無いのよ
男達って「アイツはアイツ オレはオレ」みたいなのが多いし過度な干渉もないよね
だから男が多い職場のが実は気楽
すっぴんでも何も言ってこないw
あんまし男のせいばっかにしてると
事の本質を見失うよ+55
-40
-
313. 匿名 2020/05/09(土) 11:51:01
>>311
一部の極論を見て、それをあなたの怒りの原動力に変えるのはやめた方がいいよ。+7
-0
-
314. 匿名 2020/05/09(土) 11:52:04
小学生が同級生にさしすせそ使ってその子が振り向くのか?まだまだ男の子はそこまでに追いつかないと思うけどな。こういうのっていずれパパ活とか助長させてるように感じる。+2
-1
-
315. 匿名 2020/05/09(土) 11:52:34
『事典』が読めない書けない小学生にネタさしすせそを教えてどうするw
+2
-0
-
316. 匿名 2020/05/09(土) 11:52:53
>>208
私もですw多分おなじトピですねw+54
-0
-
317. 匿名 2020/05/09(土) 11:53:45
>>312
声がでかい女性が「強い女」にみたいに誉められるのが嫌です。女性差別に声を上げない女は男以下って言われるし+36
-3
-
318. 匿名 2020/05/09(土) 11:55:21
これこのおばさんって人が意図的に選んで画像載せてるよね
この本ほとんどがファッションやヘアメイクの特集なのに、今の小学生は男を意識して媚びてる!って持って行こうとしてる
成美堂出版 おしゃカワ!ビューティー大じてんwww.seibidoshuppan.co.jp成美堂出版 おしゃカワ!ビューティー大じてんこどもの本 > おりがみ・絵本 > 読み物・絵本 生活・くらし > 美容・ファッション > メイク・ネイル・ヘア おしゃカワ!ビューティー大じてんおしゃれは、女の子がかわいくなれる魔法だよ!この本には、あなたの...
+4
-2
-
319. 匿名 2020/05/09(土) 11:55:32
小学生の男の子なんか鼻くそほじくってるだけじゃん+5
-0
-
320. 匿名 2020/05/09(土) 11:55:48
男は、なかなか落ちない媚びない女にこそ執着するのだよ。
自分を褒めてくれる女は「オレに気があるんだな」と、都合よく使われておしまい。+3
-4
-
321. 匿名 2020/05/09(土) 11:55:56
>>311
思ってるかもね
男に酒をつぐのが女の仕事、中華料理屋で回転テーブルで皿に盛り分けるの女の仕事、
サラダ盛りわけ女の仕事、男を立てるの女の仕事、
で、デートをワリカンにしたがるんだよきっと。+7
-2
-
322. 匿名 2020/05/09(土) 11:55:58 ID:JTTGTOebZl
小学生の時、似たような記事をドキドキしながら読んだけど特に使う事もなく(ブスがやってもなって意識は当時からあった)モテる事もなく現在35歳独身おばさんだよ+2
-1
-
323. 匿名 2020/05/09(土) 11:56:43
さ: サラダ
し:汁物
す:ステーキや魚
せ:粉物や米
そ:ソフトドリンクとデザート
中西学の食事のさしすせそ+0
-1
-
324. 匿名 2020/05/09(土) 11:56:57
>>3
最近シャンプーの種類が多くて困っていたので勉強になった!+127
-0
-
325. 匿名 2020/05/09(土) 11:57:25
>>311
5ちゃんのどの板か分からないからあれだけど
基本的にあそこで女叩きしてるのは男の中でも底辺だからなぁ🤔
鵜呑みにしすぎない方がいいよ+17
-0
-
326. 匿名 2020/05/09(土) 11:57:36
>>1
大人になったら感情だけでは恋愛できないので、小学生のうちはもっとピュアな恋をしてほしいです
BYおばちゃん+97
-4
-
327. 匿名 2020/05/09(土) 11:57:57
>>317
横だけど
女性差別ってどの程度かな?
度を越した女性差別にはできるだけ声あげようよ
黙認は良くないよね
痴漢とかも+9
-4
-
328. 匿名 2020/05/09(土) 11:58:48
>>315
5000円もするの!?
この内容にこの値段は高すぎでしょw+3
-4
-
329. 匿名 2020/05/09(土) 11:59:25
声が大きい女でそこそこ立場が強い人って
精神的にというか自分のキャラの作り方が
オヤジになっていくよね、女が苦虫噛む種類の+5
-0
-
330. 匿名 2020/05/09(土) 12:00:13
自分に足りない部分でした。会社のデスクに貼っとこ!+0
-2
-
331. 匿名 2020/05/09(土) 12:00:32
>>311
男はフェミババアは嫌いだけど
女は好きだから大丈夫!+3
-8
-
332. 匿名 2020/05/09(土) 12:01:30
>>302
対立煽りやめなさいな。+2
-0
-
333. 匿名 2020/05/09(土) 12:02:51
>>269 >>312
事実女が男の機嫌取るのは
色んな意味で得られる利益が種類多いけど
その逆はもちろん利益もない訳じゃないけど
面倒を避けるためとか邪魔をされないためが多いもん
感情が正義で一度相手キライってなったら
仕事にさしつかえようが他の人に迷惑かけようが
自分の発散が最優先というかそれしか考えられない人とか
実際にいるし
まんさんが~とか女は~ってネガティブな意味で
真剣に仕事してる男の人ほど課題の一つではあるよ 長い+9
-4
-
334. 匿名 2020/05/09(土) 12:02:55
JSガールとか意味不明
女子小学生女の子って何なん
元々は援助交際のための隠語が
子供向け雑誌の名前になるとはね…。
+7
-0
-
335. 匿名 2020/05/09(土) 12:04:42
>>318
成美堂って参考書とかのあの堅い出版社が…と思ったらあっちの成美堂とこの成美堂は違う会社なんだね。
ビックリした。+1
-1
-
336. 匿名 2020/05/09(土) 12:05:04
>>156
相手を小馬鹿にした処世術だよね
便利なのは確かだけど子供の頃に刷り込むものでは無いわ+14
-1
-
337. 匿名 2020/05/09(土) 12:05:39
男は上下関係つけたがるから、自分が上位にたった気になりやすいんじゃないかな?こういう言葉は。
それでモテるし優しくされると思うなら
で、下位の人認定した女の子をどう扱うかはその男の子次第だけど+4
-0
-
338. 匿名 2020/05/09(土) 12:05:49
小学生の読み物に掲載するのはどうかと思うけど、コレ大人になったらお局にもオジサンにも使えるよね。+0
-0
-
339. 匿名 2020/05/09(土) 12:06:40
これに似た風俗嬢のマニュアルもあるよねw+7
-0
-
340. 匿名 2020/05/09(土) 12:06:52
キャバならまだいい。
大人がお金もらってやってんだから。
まだ脳も発達中の小学生のうちから
男は立てるもの、男のために可愛く
ありましょうって
(少なくともこの記事には
そういう意図があるように読める)
刷り込みじゃん。賛成できないわ。
+15
-2
-
341. 匿名 2020/05/09(土) 12:11:39
>>55
こういう人の言う海外ってどこを指して言ってるんだろう+24
-21
-
342. 匿名 2020/05/09(土) 12:12:07
>>320
自分に対して何の好意も感じない普通顔に恋愛感情を持つ事なんてまずないからそれが通用するのは美人だけ
下心爆弾ならブスにまで無差別に向けられるけど+3
-0
-
343. 匿名 2020/05/09(土) 12:12:30
>>10
1日中喋ってる3歳の訳わからない話し聞いてる時の私だわ
こういう返事してる時ってろくに聞いてないんだよね
若い男はこんな女と会話しても楽しくないと思う+133
-0
-
344. 匿名 2020/05/09(土) 12:12:51
>>23
懐かしいーやってたなー笑+211
-1
-
345. 匿名 2020/05/09(土) 12:12:52
>>211
旦那の給料で足りていて、仕事が忙しくて子供の面倒が全然みられないなら奥さんが専業主婦でもなんの問題もない。専業主婦を馬鹿にする男って共働きにしても家事しなさそう。+38
-0
-
346. 匿名 2020/05/09(土) 12:14:04
元クラブ勤務で、今は子持ちの会社員だけど
さしすせそ
は飲み屋だけでなく、普通の人間関係でも通用するし知ってて損はない。
なんなら女同士でも通用するよ。そのまま取り入れるんじゃなくて、自然に組み込む。
どの年代でも言われて嫌な気はしないし、小学生でも真剣に人を好きになることはあるんだから、男の子との会話に悩む子もいるはず。
「すごいね」「さすが◯◯くんだね」って素直に言える練習くらいしてもいいんだよ。+4
-4
-
347. 匿名 2020/05/09(土) 12:14:20
本当に凄い男性には全部言ったことあるな
世の中称賛に値する男性は確かに存在する
ただ不特定多数の男性に言うのはキャバ嬢の仕事+8
-3
-
348. 匿名 2020/05/09(土) 12:15:16
知恵として頭に置いておくのはいいけど
教える年齢が早すぎるのは問題って場合があるから
+2
-0
-
349. 匿名 2020/05/09(土) 12:15:57
水商売的な価値観を、小学生のうちから身につけさせて、どうするんだろう…+7
-2
-
350. 匿名 2020/05/09(土) 12:17:01
男を立てるって言うとキモいけどそんなんどこにも書いてなくない?
好きな子に好かれる会話テクみたいな感じに見えるけど
そんな変かな?+7
-3
-
351. 匿名 2020/05/09(土) 12:17:22
>>309
35だけど、好きな男子だけをターゲットにした戦略はあった
男にモテて男祭りしようぜみたいなのはなかったな
好きな男の子の上履きに爪の粉末をペースト状にしたものを刷り込んであなたは私を好きにな~るみたいなまじないは見かけたw+6
-1
-
352. 匿名 2020/05/09(土) 12:17:30
これ思い出した重ねドルチェ CM る鹿 「無敵の合コンテクニック!?」篇 - YouTubeyoutu.be▼歌のCM・音楽CM集 http://www.youtube.com/playlist?list=PLIvK0JXVaPzhXmKXF7nIN_L7EHJj9rIc_ 雪印メグミルク 重ねドルチェ CM 中国人モデル る鹿 / Gチャンネル autoxp CM
+2
-0
-
353. 匿名 2020/05/09(土) 12:17:59
雑誌って結構怖いよ
小さい時って洗脳しやすいから色々と見過ごしてちゃいけないと思う
現にこういう雑誌で育った何も知らない子達に韓国のものが流行ったりしてるし
本当に危険+15
-5
-
354. 匿名 2020/05/09(土) 12:18:01
>>327
痴漢は声上げるのは分かるけど
「度を越した」女性差別ってどんな事?
イマイチ良く分からない
私が遭遇してないだけなのか
それとも鈍感なのか…+11
-4
-
355. 匿名 2020/05/09(土) 12:20:14
>>1
気持ち悪いが、ジェルネイルも気持ち悪い
わざと映り混ませてる?(私なら爪や指極力映らないようにする)+53
-11
-
356. 匿名 2020/05/09(土) 12:20:15
>>10
言ってられないし
言ったことも無い+8
-1
-
357. 匿名 2020/05/09(土) 12:21:10
素晴らしいが、料理や家事のトレーニング方法についても触れてほしい。
今の日本には大和撫子が不足している。+6
-9
-
358. 匿名 2020/05/09(土) 12:21:12
>>351
おまじない系はあったね
わたしの時は
青のペンで相手の名前
緑のペンで自分の名前を重ねて書いた紙を
枕の下に入れるってのがあった
今考えると馬鹿みたいだし
上履きはキモいねw
+7
-1
-
359. 匿名 2020/05/09(土) 12:21:25
男にじゃなく、「お友達や同級生との会話術特集」なら良かったんかな
そんでEテレあたりで同じことやるのかも
お友達にスゴーイ、シラナカッター、サスガー、センスアルゥー、そーなん?って 言ってみよう!
とか。+5
-1
-
360. 匿名 2020/05/09(土) 12:22:07
>>151
男尊女卑教育に染まってる女発見
かつての私のようだ
日本から外にでて暮らしたことない?+25
-6
-
361. 匿名 2020/05/09(土) 12:22:11
>>74
これにプラス押してる人たち大丈夫か…+20
-2
-
362. 匿名 2020/05/09(土) 12:23:08
>>176
カブトムシ相撲と小手先のテクニックを両立させる事が出来る女子が一番モテるよ+13
-0
-
363. 匿名 2020/05/09(土) 12:23:10
知ってれば便利だし処世術として習うならいいけど、そういう事がよくわからない年齢でこんな会話が正しいと洗脳するのはどうかと+4
-1
-
364. 匿名 2020/05/09(土) 12:23:12
おじさんと交際することを目的にした雑誌?
+6
-0
-
365. 匿名 2020/05/09(土) 12:24:20
>>341
イラクとかタンザニアじゃない?+4
-7
-
366. 匿名 2020/05/09(土) 12:25:13
何をしようが可愛いクラスの中心的女子以外に興味もたないと思う小学生男子は
まだ妥協とか身の程とか知らない年代だろw+5
-0
-
367. 匿名 2020/05/09(土) 12:25:46
>>151
あなたこそ、女性の敵だ。もっともらしい言葉を並べて女性を差別するな。+15
-4
-
368. 匿名 2020/05/09(土) 12:26:03
>>195
さしすせそ、って別に相手を大事に扱ってるわけじゃなくない?その男子の個性を見ずにマニュアル化した対応なのに、これで大切にしてると言えるのか。+24
-1
-
369. 匿名 2020/05/09(土) 12:26:18
>>353
ただ
こーゆうネタやると女の子が飛び付くんだよね
無くなったら購買落ちるから
作り手も辞めるに辞めれない
まさに負の連鎖+2
-4
-
370. 匿名 2020/05/09(土) 12:27:11
これは小学生男子には通じるかな?
男もある程度の年齢になると相手が表面的に話をしてるのかどうかぐらいわかるよ
センスがどうのとか高校生までじゃん
キャバ嬢はまた別で相手をけなしたりする仕事ではないから使えるかも知れないけど、一般的には自分の意見もちゃんと言えて話しにオチをつけられるぐらいがいいかも+2
-0
-
371. 匿名 2020/05/09(土) 12:27:15
>>151
名誉男性が女性のふりしてんじゃないよ。さっさとタイに行ってこい+17
-6
-
372. 匿名 2020/05/09(土) 12:27:48
>>367
横だけど
>>151さんは女性差別はしてないでしょ+4
-7
-
373. 匿名 2020/05/09(土) 12:28:18
>>195
風俗大国、av大国の日本では、多数の男の頭の中は岡村と一緒だよ?
岡村みたいにラジオで発言しないだけで、女には言わないだけで。
海外からも引かれるほど、日本では無意識に女は欲情する道具としてものすごい女軽視してるよ
+24
-5
-
374. 匿名 2020/05/09(土) 12:29:06
ブリッコというのがむかし流行ってましてね・・・、小学生男子は、馬鹿にして真似してたよ。両手をグーにして鼻の下に当てて「手の臭い嗅ぐぽ~ず」とかいって
ウッソー
ワカンナーイ
知らなーいスゴーイ
って言ってゲラゲラ笑ってた。
+9
-0
-
375. 匿名 2020/05/09(土) 12:29:38
>>195
女性は無条件で大事にされるべき。毎日男たちの尻拭いやってんだから、それくらい求めていいでしょ?+9
-6
-
376. 匿名 2020/05/09(土) 12:29:56
>>13
そうそう。大した能力もないくせに偉そうな男の多いこと。特におっさん。+131
-8
-
377. 匿名 2020/05/09(土) 12:30:14
思考停止の会話だね
日本人アホ化計画
メディアこえーわ+8
-0
-
378. 匿名 2020/05/09(土) 12:30:24
>>366
妥協してまで女子に近づきたい男子なんてまずいない年頃だよね。むしろそんな時期から妥協で付き合う男子がいたら怖すぎる。+3
-0
-
379. 匿名 2020/05/09(土) 12:30:56
>>8
これは同性や先輩や上司や顧客にも使えるからね。
処世術としては覚えておいて損はない。+161
-33
-
380. 匿名 2020/05/09(土) 12:30:57
>>304
ほんこれ
ツンツンした気難しいお局相手に実行したらめっちゃ効果あったw
最後の そ は「尊敬します」に変えてね
すごく優しく接してくれるようになった
+7
-1
-
381. 匿名 2020/05/09(土) 12:31:14
>>372
どう読んでも女性差別主義者でしょ。美辞麗句並べたって、普通の女性ならそれがわかる。プラスよりマイナスが多いのがその証拠。+10
-2
-
382. 匿名 2020/05/09(土) 12:32:04
>>151
男性と実生活で深く関わり合うことが少ない人は、男性を仮想敵とすることでモテない自分を正当化しているんだよ。
だからこういうこと言っても響かないよ+9
-11
-
383. 匿名 2020/05/09(土) 12:32:45
涙も袋も漢字習ってない世代に涙袋メイクって。+3
-1
-
384. 匿名 2020/05/09(土) 12:32:51
ちなみに2014年のちゃお+4
-0
-
385. 匿名 2020/05/09(土) 12:32:59
>>357
筋トレやパンク修理や電気配線や水道工事も載せたら良いね!+3
-0
-
386. 匿名 2020/05/09(土) 12:33:39
>>151
こういうもっともらしいコメで、男を擁護するから名誉男性は勃ちが悪い。あ、一応女性か笑。たちが悪いね笑+13
-3
-
387. 匿名 2020/05/09(土) 12:35:04
この雑誌から分かるのは
男性による洗脳じゃなくて
女子社会が恋愛至上主義なだけでしょ
結婚前は彼氏ネタ
結婚後は旦那ネタ
出産後は子供ネタ
女同士の会話ってこればっかり
男や子供以外の話もしたいのに
ワールド狭すぎてつまらないと思うのは私だけ?+14
-5
-
388. 匿名 2020/05/09(土) 12:35:17
>>151
女性を大事にしないあなたの言葉は何一つとして響かない。他の人も言ってるけど、名誉男性はやめたら?+11
-2
-
389. 匿名 2020/05/09(土) 12:35:20
何これ
読んでみたいわ。
アラフィフだけど。
+1
-1
-
390. 匿名 2020/05/09(土) 12:36:02
いやいや処世術ってこの雑誌は男に限定して書いてるしそもそも小学生に教えて何になるのよ
そういうのは考える力身についてからでしょ+2
-1
-
391. 匿名 2020/05/09(土) 12:36:26
うざいお局さまにも使えんじゃない?
そもそもモテたい願望持ってる女子があえて買って読むものだし全国の女子全員の教科書じゃないからね。知ってて損は無いと思うよ。
さすがですうう~って男に限らずここぞという場面で使える人間になって欲しい。+1
-1
-
392. 匿名 2020/05/09(土) 12:36:42
これの逆バージョンって、女には反論せず意見せず相槌をうてってやつかな
どっちも相手のこと馬鹿にしてるよね笑+5
-0
-
393. 匿名 2020/05/09(土) 12:36:44
>>369
ファッション雑誌とか女ウケ男ウケとかよくあるけどああいう特集見る人多いんだろうな
+0
-0
-
394. 匿名 2020/05/09(土) 12:36:49
>>365
カンボジアもだよ
ただ「女性が自立している国」は女性も男に頼らず仕事してある意味ひとりで生きていかなければならない
同等に扱われてなかなか厳しいよ+13
-3
-
395. 匿名 2020/05/09(土) 12:37:38
>>210
男は「人間」ではない。そう思ってしまうような世の中ってことだよ+17
-3
-
396. 匿名 2020/05/09(土) 12:38:01
>>1
日本の芸能人もそうじゃん
コロナでも海外のは女でも寄付合戦だが
日本の芸能人は家で作った料理合戦
もうだんだん海外と逆行の男尊女卑を売りにしてるぽい
逆
男も横浜流星みたいに守ってあげたい=ついてくる女が良いって言ってるし
日本の芸能界もう欧米より男尊女卑の東南アジア インド アラブに売りたいみたいね
+14
-5
-
397. 匿名 2020/05/09(土) 12:38:04
バカみたい
+1
-0
-
398. 匿名 2020/05/09(土) 12:38:55
>>384
これは別にそこまでへんじゃない……。
女の子らしいのが好きだったり、スポーティー系が好きだったり服の好みはそれぞれ別れるだろうけど+1
-1
-
399. 匿名 2020/05/09(土) 12:39:27
>>10
さすがー(棒)
しらなかったー(棒)
すごーい(棒)
センスいいー(棒)
そうなんだー(知らんがな)+174
-2
-
400. 匿名 2020/05/09(土) 12:39:35
>>382
ごめん逆ではないかな?
私以外家族は配偶者含め全員男だよ…
仮にこれで楽ができて、成功パターンだと思いこんで成長すると、あざとい女子って言われるんじゃないかな。
大事にし合う関係を築くのにこのテクは必要ない。
あしらいのテクニックなのに。+9
-0
-
401. 匿名 2020/05/09(土) 12:40:08
>>384
まぁ身だしなみとしてありかなーと思ったけど、短いスカートは駄目だわきもい+2
-4
-
402. 匿名 2020/05/09(土) 12:40:13
今の小学生向けの雑誌ってこんな特集をしてるんだ。この特集を真に受ける子はモテるかもしれないけど、一生うだつの上がらないウェイ系の男子にしかモテないと思うな。+6
-0
-
403. 匿名 2020/05/09(土) 12:40:20
>>174
大事にされてないのは女性ではなく、あなた+12
-4
-
404. 匿名 2020/05/09(土) 12:42:01
>>394
日本の場合、女性を自立させまいとしているのが男どもだよね。女性の問題ではなく、この国の男どもの思考を変えなきゃいけない+14
-4
-
405. 匿名 2020/05/09(土) 12:43:06
>>1
水商売が他トピで「誰にでもできる仕事じゃない!」とか言ってたけど、こんなもんたよねw
マツエクして化粧して髪盛れば、若けりゃ誰でもイケる(ブーちゃんタイプも若いころキャバ嬢やってたって話結構聞いてびっくりしてる)
プライドあるからやらないだけ。
てか男受け気にしすぎの日本、最近気づいて気持ち悪い。仕事で海外の同僚とスカイプで話するけど、後進国も先進国も女性は男性と対等でたくましい。髪巻いたりとか化粧とか気にせず、仕事しに来てる、意見はっきり言う、本当に男性と対等に張り合ってる。自分の評価が低いとはっきり異議申し立てしてくる。+73
-5
-
406. 匿名 2020/05/09(土) 12:43:23
>>346
私は男が居る時よりも
女同士の会話で良く聞くよ
「すごい〜」とか
お前絶対思ってないだろ?
って心の中で突っ込み入れてるw+3
-0
-
407. 匿名 2020/05/09(土) 12:43:25
重要だね さしすせそは指針として教育現場でも取り入れるようにすべき この年ぐらいから洗脳しないと少子化のままだよ+4
-8
-
408. 匿名 2020/05/09(土) 12:44:09
>>387
本当はそれぞれ深い話もあるけどワールド狭いって言われる人とは話せないのかもね。+3
-1
-
409. 匿名 2020/05/09(土) 12:44:52
>>1
男を立てるとは書いてなくて、モテるための褒めテクとして紹介されてるだけだよね?
好きな男の子に好かれるために褒めるって普通のことだと思うし、そんなに違和感ないけど…。
さしすせそ使ってうまく転がしてしまえばいいじゃんと思う私は偏ってるのかな?+16
-18
-
410. 匿名 2020/05/09(土) 12:44:58
>>405
私もそう思います。一緒にこの男社会を倒そう。「女は強い」って証明しよう+8
-18
-
411. 匿名 2020/05/09(土) 12:45:31
私は小学生の頃Rの法則の男友達を作ろう特集でこの本に書いてあるような事を実践してたら相手の男子にコクられた+2
-0
-
412. 匿名 2020/05/09(土) 12:46:12
>>404
男どもとかやめない?女性、男性で良いのでは?
あえて悪い言葉使ってるのかな?
+13
-5
-
413. 匿名 2020/05/09(土) 12:47:05
>>410
奢られて喜んでる女が多数な現状じゃ無理
平等が進んでる国だと奢られたら下に見られてるってことだから怒るよ+5
-4
-
414. 匿名 2020/05/09(土) 12:47:37
>>412
使いたくもなるでしょ、男なんて岡村みたいなやつばっかだし+6
-9
-
415. 匿名 2020/05/09(土) 12:47:43
>>402
高スペモラハラ旦那捕まえそう+3
-3
-
416. 匿名 2020/05/09(土) 12:48:40
>>404
昔の日本女性は男性に従っていれば幸せにしてもらえると思ってたからそこまで考えるのをやめていた
でも今は全体的にかなり意識が変わってきてると思う
ただ、女性が社会進出しても家事をやるのはずっと女性の仕事なんだよね
そこは海外も同じで、大問題だと思う+17
-2
-
417. 匿名 2020/05/09(土) 12:48:46
>>414
私は女どもとか言われたくないから、男どもとか使わないよ+10
-2
-
418. 匿名 2020/05/09(土) 12:48:49
>>405
化粧気にするのって
男の為じゃなくて
実は
あの女より良く見られたい
なんだよね
なんか彼氏が〜旦那が〜子供が〜
ってすぐ人のせいにする人いるけど
冷静に考えると全部自分が〜
なんだよね
自分が得したいだけ+21
-9
-
419. 匿名 2020/05/09(土) 12:49:06
男がサラダ取り分けてくれたことってある?+2
-1
-
420. 匿名 2020/05/09(土) 12:49:39
>>410
男嫌いとかじゃなく、日本のさりげない男尊女卑教育の刷り込みは嫌だ(私もどっぷり洗脳それていたからなおさら)
つい最近、ドイツ留学から帰った人のブログをたまたま見た。
「日本の女の子は大変だ」ってタイトルで、可愛くしなきゃならないしあれこれしなきゃならないし。って内容だったかな、海外行くと色々カルチャーショックはあるね+22
-3
-
421. 匿名 2020/05/09(土) 12:50:06
>>413
奢ってくれなんて頼んだ覚えはない。男が女性に媚びて勝手にやってるだけ。+4
-5
-
422. 匿名 2020/05/09(土) 12:50:20
>>416
ご飯の品数多すぎるよね…
一汁三菜当たり前!肉魚!とか
台湾みたいに朝ごはんはみんな外でとか良いなあ+3
-5
-
423. 匿名 2020/05/09(土) 12:50:25
子供雑誌の記者なんて、実際にモテるような性格の人はやらないんじゃない?
学校でも休み時間に本読んでるような人がなりそう
実際に知らないからそれっぽい事書いてるんじゃない?+4
-1
-
424. 匿名 2020/05/09(土) 12:50:25
>>405
単純にどう振る舞えば自分が得するか
日本では媚びてた方が労せずして金が得られる
それだけ+21
-1
-
425. 匿名 2020/05/09(土) 12:50:41
>>417
自称フェミには絡まない方が良いよ
最後は勝手にガル男呼ばわりして
虚しく吠えてくるから+11
-4
-
426. 匿名 2020/05/09(土) 12:50:56
>>1
このさしすせそ
数年前から出回ってません?
+14
-0
-
427. 匿名 2020/05/09(土) 12:51:02
小学生の頃から男の目を気にするの?
男にモテることが全てと思わないでほしい。きちんと自立した女性になってほしい。+5
-1
-
428. 匿名 2020/05/09(土) 12:51:56
>>420
海外1度も行ったことないけど「さりげない」男尊女卑わかる。あえてのさりげなさ、ムカつくw+16
-0
-
429. 匿名 2020/05/09(土) 12:52:14
>>305
これ好きw 謝罪は大事+65
-0
-
430. 匿名 2020/05/09(土) 12:52:26
>>414
そんなことないけど。+4
-2
-
431. 匿名 2020/05/09(土) 12:52:32
>>410
それじゃ男にとって都合悪いんだよ
「女のほうが優秀」とバレてしまったら、今までみたいに威張れなくなるじゃないの+8
-4
-
432. 匿名 2020/05/09(土) 12:52:56
>>1
確かに古いかもね
自分40代後半だけど二十数年前に今の夫落とす時に使った手法だもの
交際して一年後には夫(当時は彼氏)が私に使う「さしすせそ」に変わってたけど。+18
-2
-
433. 匿名 2020/05/09(土) 12:53:35
>>405
アメリカの映画で、才能もあって容姿も優れているのに声が高いことに凄くコンプレックス持ってる人が出てきた。トップに立つのに軽んじられるって。
日本は可愛い方が意見聞いてもらえるって感じだよね…残念なことに+41
-2
-
434. 匿名 2020/05/09(土) 12:53:49
>>420
男ってやつはどうしようもない。男たちの洗脳教育はもう終わりだよ+6
-1
-
435. 匿名 2020/05/09(土) 12:54:01
>>419
ウチの会社は若手男性社員君が取り分けてくれるし
お酒も注いでくれる
私は見てるだけw
そうなってるのは
会社の意識が進んでるのか
その若手男性社員君が私より可愛いからなのかは
謎だけど…+1
-0
-
436. 匿名 2020/05/09(土) 12:54:13
>>421
それで媚びれるからそうするんでしょ
サラダ取り分ける女だって媚びるために勝手にやってるんだし
女に奢る男は嫌われるみたいな空気になれば男も奢らなくなるよ+2
-4
-
437. 匿名 2020/05/09(土) 12:54:35
編集の仕事してるんだけど誰とは言わんが某芸人がお菓子とかゲームでJSモデルをムッチャ誘ってるらしくてドン引きした。
モデルの親御さんからよくクレーム来るんだけど。+5
-0
-
438. 匿名 2020/05/09(土) 12:54:44
>>384
リンス、キュロットって単語に子供らしさを感じるな。でも2014年か。2020年もその言葉は存在してるの?+1
-0
-
439. 匿名 2020/05/09(土) 12:55:32
>>1
むしろ「ジェンダーが~」とか言ってるおばさんを見て、若い子が「このおばさんみたいになりたくない」って感じかも+22
-9
-
440. 匿名 2020/05/09(土) 12:55:38
で、
そうなんだー
ってなに?素っ気な 笑+1
-0
-
441. 匿名 2020/05/09(土) 12:55:57
>>419
20代ですが同年代の男性は大概取り分けてくれます
ちょっと年上になるとやってよ〜wて言われる率上がる+1
-0
-
442. 匿名 2020/05/09(土) 12:56:00
>>420
日本の男に絶望してます。私も洗脳から解除されました。本っ当に、日本の男たちの男尊女卑には反吐が出ますよね+13
-4
-
443. 匿名 2020/05/09(土) 12:56:41
髪の毛のケアや対策は良いと思う
35のおばちゃんだけど小学生のときからネイル流行ってたし(もう百均あったから助かった)
猛烈に指導されてたけど髪の毛染めてる子もいたよ
雑誌も恋愛関係普通に載って敬人思えば
妖精のおまじないコーナーもあったりけっこう混沌としてた印象
興味あって見てても内容鵜呑みにする子あんまいなかったけどね
だけどまぁしょうじき記事内容は気持ちが悪い
年上から見たら母親父親から小遣い貰ってる間は
上げるもクソもないし
何しててもイキってるだけの恥ずかしい奴になるからやめとけと思う
+0
-6
-
444. 匿名 2020/05/09(土) 12:57:26
男を立てる
= アレを勃てる
= フェラ+2
-4
-
445. 匿名 2020/05/09(土) 12:58:28
>>431
女の方が優秀って…何を根拠に言ってるかわからないけど+8
-7
-
446. 匿名 2020/05/09(土) 12:58:59
>>436
男に奢られてるんじゃなくて、その男が金を出すかどうかで、女性はその男の器を見てるんですよ。平気で奢る男は、女性を下に見てる証拠。+2
-5
-
447. 匿名 2020/05/09(土) 12:59:40
うわ~…
まあ小学生は女子だらけの上に顎なしゴリラみたいな女子ばっかりで、男子自体が少ない上に美男子も少ないから+5
-0
-
448. 匿名 2020/05/09(土) 13:00:05
さいていですね
しね
すべってますよ
せっくすへたくそでしょ
そこじゃねえよへたくそ+4
-0
-
449. 匿名 2020/05/09(土) 13:00:13
>>436
男の方が専門職とか明らかに稼ぎ多かったら奢ってもらうのもアリじゃない?一律に奢り禁止ってやり過ぎ。同じ給与水準の男女での食事なら割り勘でいいけど。+9
-1
-
450. 匿名 2020/05/09(土) 13:00:48
>>37
かわいい
きれいですね
車で迎えに行くね
結婚しよう
コロナ終息したら旅行行こうよ
(イケメンに言われたいシリーズ)+179
-1
-
451. 匿名 2020/05/09(土) 13:01:20
>>446
奢ったら「女性を下に見てるでしょ? バカにするな」と言われ、奢らなかったら「ケチくさい男、バカにするな」と言われる。今の日本男性ってつくづく大変だなぁ+14
-4
-
452. 匿名 2020/05/09(土) 13:01:46
>>449
そして相手のほうが就業時間が長いから家事は女性がやるってことになる+2
-1
-
453. 匿名 2020/05/09(土) 13:01:55
>>419
旦那、40代だけど学生の頃から取り分けとかやってくれてたよ。
珍しいの??当たり前だと思ってた…+3
-2
-
454. 匿名 2020/05/09(土) 13:03:21
>>453
女に媚びてやってるだけだから本気にしない方がいいよ。+2
-1
-
455. 匿名 2020/05/09(土) 13:03:25
>>441
あと意外と50代60代でも気配りできるタイプの人はセルフでやってくれる人多い。その人の鶴の一声で全員大皿セルフになることが多くて助かります。+2
-2
-
456. 匿名 2020/05/09(土) 13:03:34
うつりこんでるネイルが
くっそださい!!!+15
-0
-
457. 匿名 2020/05/09(土) 13:04:39
勉強になるぅ〜+2
-1
-
458. 匿名 2020/05/09(土) 13:04:46
送別会では店員さんは料理のってる大皿と取り分け小皿、ほぼかならず女の私の前に置いてったな~。男の前には置かないんだ、これが。+2
-0
-
459. 匿名 2020/05/09(土) 13:04:48
>>406
すご~い!
いいね✨
うらやましい!
お世辞とか抜きで!
知らなかった、良いこと教えてくれてありがとう!
とか言いまくるよね特に子供挟むと
+1
-0
-
460. 匿名 2020/05/09(土) 13:04:58
>>441
うちも若い男性が取り分けてくれるし
率先して動いてくれるよ。
でもオッサンが嫌がる。
「お前が取り分けると不味くなりそう」
言った上司がいて
その若手が空の皿とトングをその人の前に置いて
「ご自由にどうぞ」って
他のみんなには取り分けてた。
周り大爆笑
上司独り不機嫌だったw+9
-0
-
461. 匿名 2020/05/09(土) 13:05:29
>>435
サラダって女というより若手の仕事だよね。そろそろこれもパワハラってことになって廃れて、また新しい形になっていくのかもしれないけど。+3
-0
-
462. 匿名 2020/05/09(土) 13:05:44
>>454
私や自分の親に媚びて何の意味があるんだ笑+3
-1
-
463. 匿名 2020/05/09(土) 13:05:54
>>454
モテないブスの
僻みにしか聞こえないwww+4
-2
-
464. 匿名 2020/05/09(土) 13:06:21
>>151
女性は男の言いなりになれってこと? 冗談でしょ?+25
-4
-
465. 匿名 2020/05/09(土) 13:06:23
ガル民みたいに男に食べさせてもらう女が増えそう
うちの娘は日本で育てたくない+5
-9
-
466. 匿名 2020/05/09(土) 13:07:16
>>459
子供と接する時間が多いとリアクションも大袈裟になってそういうポジティブな言葉を発する機会も多くなるからかな。
+0
-0
-
467. 匿名 2020/05/09(土) 13:07:45
私も小学生の時こういうの買って読んでた!
男ウケパーフェクトブック(ニュアンス)的なやつw+1
-0
-
468. 匿名 2020/05/09(土) 13:08:06
>>422
コロナで宅配は便利で美味しいと皆が気付いて広まってくれたらいいなぁ
お母さんの手作り信仰なくなってほしい
ファミマかなんかの「お母さん食堂」っていうのも、あれめっちゃ嫌い+5
-5
-
469. 匿名 2020/05/09(土) 13:08:14
>>454
そっかあ!
私も40代のオバチャンなんだけど、40代の旦那に今でも女と見てもらって媚びて貰えてるんだねw
+3
-1
-
470. 匿名 2020/05/09(土) 13:08:28
>>31
人に立ててもらわなきゃ
立たない男なんてただのデクの棒+103
-5
-
471. 匿名 2020/05/09(土) 13:08:43
>>465
こんな男尊女卑の島国、目も当てられない。日本の女性が輝ける国は日本ではないのは確か+7
-3
-
472. 匿名 2020/05/09(土) 13:08:58
>>466
嫉妬をかうとろくなことがないからだよ~。+0
-0
-
473. 匿名 2020/05/09(土) 13:09:06
さしすせそはストレスを溜めない最も楽な生き方なんだよ
自称開拓者の女は苦労しそうだけど頑張ってね(笑)+4
-2
-
474. 匿名 2020/05/09(土) 13:09:16
>>454
むしろ20年も媚びてもらえる女性って凄くない?+4
-0
-
475. 匿名 2020/05/09(土) 13:10:33
>>4
この特集そんな下僕扱いしてる…?
逆にこれが女の子は褒められると喜ぶから褒めましょうって話だったら「男を下僕扱いしやがって!」ってなるかな+99
-100
-
476. 匿名 2020/05/09(土) 13:10:34
>>10
男子よりも苦手なママ友との会話に使えそうw
+149
-1
-
477. 匿名 2020/05/09(土) 13:10:54
>>2
私も真っ先に志村さん思い出してしまったね+142
-0
-
478. 匿名 2020/05/09(土) 13:11:08
>>446
結局、奢られたいのか奢られたくないのか、どっちやねん。てかデートしたことある? 会計の度にそうやっていちいち青筋立ててんの?+8
-2
-
479. 匿名 2020/05/09(土) 13:11:48
>>371
タイの人が可哀想+6
-0
-
480. 匿名 2020/05/09(土) 13:11:53
小学生にこんな小手先のテクニック詰め込むのなんて時期尚早。もっと相手の気持ちを想像しよう、とか道徳教材みたいなのでいいんだよ。+7
-1
-
481. 匿名 2020/05/09(土) 13:12:34
八方美人はすごい周囲に気を使ってストレスフルになりそう
例えば親に気を使うだけでも大変なのに
小学生は勉強と遊びをやっとけや+5
-1
-
482. 匿名 2020/05/09(土) 13:13:05
過剰な男叩きはトラウマかな
モテない女は攻撃的なバカ男に絡まれやすい
加えてまともな男性とは関わりないから、
その人の世界では男=バカ男+7
-1
-
483. 匿名 2020/05/09(土) 13:13:32
>>475
こういうコメに大量のプラスが付いてるのが何より怖いですよね。この人たち普段どんな生活送ってるんだろ。+45
-22
-
484. 匿名 2020/05/09(土) 13:13:32
>>1
このさしすせそは、私は子ども達に使いますよ
男女ともに
普段はこんなチヤホヤするようなこと言わないけど、ここぞで頑張って欲しい時に本人のやる気を盛り上げるためにね
特に小学生の間はとても有効だと思います
ただ、女子は割と早目に現実を自覚するので高学年になる前からこのようなわかりやすい手は嫌がれますよね
男子は結構いつまでも有効で…やっぱり男の子の方がアレなのかな?+30
-3
-
485. 匿名 2020/05/09(土) 13:14:07
>>415
良いんじゃない?
当たり前と思ってたらモラハラも苦痛じゃないかもよ、私の母親と義母が見ててそうだわ。
稼ぎが多い男性が減ってる、今後もどんどん減っていくだろうし。
余るのは人数ばかり多い女子だけだよ。+2
-1
-
486. 匿名 2020/05/09(土) 13:14:07
>>452
そのカップルがそれで納得してるんならそれでいいんじゃないですか?
よその夫婦の家事分担の割合なんてどうでもいいわ。勤務時間や給料の額踏まえた上で夫婦間で話し合えとしか。+6
-1
-
487. 匿名 2020/05/09(土) 13:14:45
こんなのにいちいち突っ込む人がめんどくさい
専業主婦やりたいとかいい男からもてたいとかが目標の女の子なら別にいいじゃんこれで
+3
-3
-
488. 匿名 2020/05/09(土) 13:14:46
>>211
単純に上手く使えば楽できるかもってことでしょ。
そんな喧嘩腰にならんでも+3
-15
-
489. 匿名 2020/05/09(土) 13:15:11
>>8
私が仕事で使ってるさしすせそですね。+89
-1
-
490. 匿名 2020/05/09(土) 13:15:37
>>482
負の連鎖だよね。ツイッターもそうだけど、極論ばっか言うから極論が返ってくる。そんでさらに極論じみた主張を繰り返す。今のネット上のジェンダー論争はもうホラーじみてるよ+7
-0
-
491. 匿名 2020/05/09(土) 13:15:56
>>23
懐かしい~+95
-0
-
492. 匿名 2020/05/09(土) 13:16:51
>>23
そういう頭お花畑のオカルト大っ嫌いだからやめてほしい。
占いやおまじない好きな女性多くてうんざりする+6
-77
-
493. 匿名 2020/05/09(土) 13:17:19
>>479
現地でも同じことやるんでしょ。「タイの男は女性を大事にしない!」って+2
-2
-
494. 匿名 2020/05/09(土) 13:19:29
>>404
働きたくないのに社会進出!とか言って騒いでる女に迷惑してる女もいます+12
-3
-
495. 匿名 2020/05/09(土) 13:19:33
>>419
たくさんあるよ
だいたい50代以下で飲み会行くと、男が女がというより、目の前にサラダを置かれた人が取り分けする感じかも
旦那と二人の時は旦那がしてくれる事が多いです+0
-0
-
496. 匿名 2020/05/09(土) 13:19:58
へー!今どきの本にこんなの載ってるんだね。知らなかった~。若い頃から知ってたら役に立つこともあるかもね。すごい!これ考えて載せた人もさすが!センスいいね、ふむふむ、そうなんだね。+4
-0
-
497. 匿名 2020/05/09(土) 13:20:03
男の子のためにさしすせそを意識しようじゃなくて、友達関係が上手くいく!さしすせそ、とかだったらこんなに炎上しなかっただろうね
モテ特集とかは大人向けでも余さずフェミの攻撃対象になるのに、善悪の判断もままならない年齢の子ども向けに、こういう特集するとは…刷り込みとか攻撃されてもしょうがないね+5
-2
-
498. 匿名 2020/05/09(土) 13:20:41
>>496
すごい、駆使してる笑+3
-0
-
499. 匿名 2020/05/09(土) 13:21:00
男がやれよ。会話にならない男だらけだよ。
自分の話ばかりでキャッチボール出来てない。+5
-1
-
500. 匿名 2020/05/09(土) 13:21:16
>>26
アラフォーの私の小学生時代から言われてるようなことを…
やっぱりあんまり変わってないんだなと分かってよかった+18
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する