-
1. 匿名 2015/01/13(火) 13:36:43
会社、学校、その他諸々、
親や子供や兄弟や恋人や、とお弁当を持たせてあげている人も多いと思います。
先日 会社で上司から、
『嫁さんの作った弁当で苦手なオカズ(手作り)があるから食べて!』とお願いされました。
わたし自身は食べられる側でも
衛生面や味は気になりつつ平気なほうですが、皆さんはいかがでしょうか?
こういうのはアリ、こういうのは無し!など、エピソードなどもあればぜひ教えてください~。+8
-55
-
2. 匿名 2015/01/13(火) 13:39:40
苦手なら言って欲しい。+133
-2
-
3. 匿名 2015/01/13(火) 13:40:15
人のお弁当なんて食べたくない+373
-8
-
4. 匿名 2015/01/13(火) 13:40:21
どっちかっていうと嫌かな。
もし、お腹壊されてもどうしろって話だし。
第一、自分の知らない人に料理を食べられるのに抵抗があります。+216
-8
-
5. 匿名 2015/01/13(火) 13:40:26
お弁当はいいけどおにぎりは抵抗がある+50
-10
-
6. 匿名 2015/01/13(火) 13:40:34
イヤですよ。
料理に自身ないし…+218
-4
-
7. 匿名 2015/01/13(火) 13:40:37
他人が作った弁当はなんとなくイヤ。+145
-8
-
8. 匿名 2015/01/13(火) 13:40:43
そもそも旦那さんが食べれないもの、苦手なものをお弁当に入れないからなぁ、、
+131
-8
-
9. 匿名 2015/01/13(火) 13:40:44
おにぎりには抵抗ある+18
-6
-
10. 匿名 2015/01/13(火) 13:40:58
嫌よ~。
大したもの作ってないし、何より一生懸命その人のために作ったんだから。空っぽで返ってくるの嬉しいけども。+109
-6
-
11. 匿名 2015/01/13(火) 13:41:09
おにぎり
人が握ったのは絶対食べられません‼︎+36
-9
-
12. 匿名 2015/01/13(火) 13:41:09
人のは食べたくないです+39
-9
-
13. 匿名 2015/01/13(火) 13:41:12
出典:food.yellow-goose.com
+64
-2
-
14. 匿名 2015/01/13(火) 13:41:22
私は食べられたくないな~「味微妙じゃない?」って思われたら嫌だし
+142
-2
-
15. 匿名 2015/01/13(火) 13:42:11
昨日の晩御飯の残りとか入ってる可能性もあるから、他人のお弁当は基本的に食べたくないです。+68
-6
-
16. 匿名 2015/01/13(火) 13:42:38
せっかく作ってくれたのに…
気に入らないなら自分で作れ〜!って言ってしまうわ+26
-2
-
17. 匿名 2015/01/13(火) 13:43:16
お世辞で「おいしそうなおかずですね」って隣のおばさんに言ったら
欲しくもないのに毎日コロッケやら、フライをこちらの皿に放り込んでこられて
いらないって言ってるのに入れるから、切れてしまいました+57
-15
-
18. 匿名 2015/01/13(火) 13:43:42
がるちゃんでこれだけ「人のご飯が苦手」な意見を読んでいると、
勧められた人が、さぞ迷惑だっただろうと。
そして自分も人に勧めた家族も、バイキン扱いされていることだろうと、
心配になる。+65
-2
-
19. 匿名 2015/01/13(火) 13:43:50
食べない。
他人に嫁の料理を食べさせようとする上司なんて
イヤだ。
捨てればいいのに。+27
-10
-
20. 匿名 2015/01/13(火) 13:44:13
学生時代は友達同士でおかずの交換したけど
私が作ったので内心不味いとか思われたらイヤだな(笑)+25
-0
-
21. 匿名 2015/01/13(火) 13:44:18
1、そういうお願いなら仕方ないと思うけど、作る人に事前に苦手な物は伝えておいた方がいいね
作る方も、その人の為に作ってるんだから+22
-0
-
22. 匿名 2015/01/13(火) 13:44:30
お弁当って盛り付けする時に少なからず素手で触っちゃうと思うんですが それ考えるとなんか嫌だな+23
-2
-
23. 匿名 2015/01/13(火) 13:44:53
経験ないけど、見た目で判断する。
美味しそうにもってあると、センスや衛生面とかピカ一だろうから
他人のだとはいえ何とも言えない。+2
-5
-
24. 匿名 2015/01/13(火) 13:44:57
食べるのは平気。
食べさせてしまうのは恐縮します。
美味しく無かったら、申し訳ない。
+62
-0
-
25. 匿名 2015/01/13(火) 13:45:00
人の奥さんが作ったお弁当を食べるのに抵抗はありませんが
料理下手なので自分が作った奴は食べてほしく無いです。+66
-0
-
26. 匿名 2015/01/13(火) 13:45:02
ん?
自分が作った側で、家族以外に食べられるのが嫌ってこと?
自分が食べる側で、他人の家族が作ったお弁当食べるのが嫌ってこと?+7
-7
-
27. 匿名 2015/01/13(火) 13:45:09
高校生のときは友達と食べ合いっこしてた。
そのおかずちょーだい
これあげるーみたいな。
キライとかじゃないけど。
大人になった今でも別に抵抗ないかな。
あんまり汚らしいやつじゃなければ。
自分のやつは食べてみたいって思われるんだったら
食べられてもいい。
おいしそうに見えるなら嬉しい。+30
-3
-
28. 匿名 2015/01/13(火) 13:45:47
食中毒とか何かあったら、申し訳ないから。+5
-2
-
29. 匿名 2015/01/13(火) 13:46:10
家族に作ったお弁当、他人が食べるのはイヤですか?
ってトピなのに、
なんで早速、反射的に、「食べたくない」と書き込むんだ?
そうじゃなくて、
作る側の意見だってば。+75
-5
-
30. 匿名 2015/01/13(火) 13:47:10
上司に「今日はお客様と外で食事をしなきゃならなくなったから、昼まだだったら嫁の弁当食べてもらってもいいかな?」って言われた。
手付かずだと奥様の機嫌が悪くなるのかなー、と思い、いただいたけど、多分、他人(しかも女子社員)が食べたとバレたら、奥様嫌だろうなー、と思って、細かくお弁当の内容を図解して上司に渡しました。私が食べたとわからないよう、お弁当箱はあえて洗わずにお返ししました(^^;;+13
-1
-
31. 匿名 2015/01/13(火) 13:47:37
特に潔癖ではない方ですが、他人が作ったお弁当って何だか嫌ですね…
手料理をご馳走になるのは有り難くいただけるのに、お弁当だとどうして嫌なんだろう(^o^;)+8
-2
-
32. 匿名 2015/01/13(火) 13:47:41
そんなに料理に自信ある方じゃないので他人にあげるのはやめて欲しい(笑)
たまに人のblog見たりしたら男性でも上手に美味しそうなお弁当作ってるの見ると感心する(笑)+10
-1
-
33. 匿名 2015/01/13(火) 13:47:44
子供の頃から人んちの弁当すっごい苦手(>_<)
+7
-4
-
34. 匿名 2015/01/13(火) 13:50:00
今は嫌だけど、
高校生の時は、
友人たちとおかず交換したりしてたな~+5
-2
-
35. 匿名 2015/01/13(火) 13:50:06
人のご飯を拒否する人は、読解力に欠ける傾向でもあるの?
自分の作った料理が、自分の意思に反して、他人に譲られてしまった、
さて、どうでしょうか?
っていう質問。
譲られちゃった側の意見なんて求められてない。+38
-5
-
36. 匿名 2015/01/13(火) 13:50:45
ガルちゃんみて、他の人の作ったご飯きらいな人多くて
驚いてる
+19
-2
-
37. 匿名 2015/01/13(火) 13:51:04
その上司も苦手なら残せばいいじゃん!人の弁当なんか食べたくないし、食べられるのもやだ!
おにぎりやだってよく聞くけど、
今時素手でおにぎり作ってる人いるのかな?+2
-4
-
38. 匿名 2015/01/13(火) 13:51:40
トピ主が何を聞きたいのか
何度読んでも理解できない。+18
-11
-
39. 匿名 2015/01/13(火) 13:52:24
てかその上司さん
本当失礼な方ですね
例え冗談だとしても
奥様が作ってくれたお弁当を
苦手だからと人にあげるなんて
奥様が知ったら絶対傷付くと思う+28
-2
-
40. 匿名 2015/01/13(火) 13:53:55
うちの主人はよくおかずを横取りされるそうです。
うちのお弁当は質より量のスタミナ弁当なので
男の人には美味しそうに見えるのかな?+5
-2
-
41. 匿名 2015/01/13(火) 13:54:51
別にいいよ。
みんな気にしすぎじゃね?
不味いって思われたとしても大人なんだし、不味いね!なんて言ってくるわけないだろうし。
そうじゃなくても旦那の親戚や友人が食事時に来たら食事出したりしない?
例えばすごく具合が悪いのに旦那が弁当じゃないと困る!ってうるさくて無理して作ったのに結局会食入って後輩に弁当やったわ、っていう状況だったら嫌というかムカつくけど。+8
-3
-
42. 匿名 2015/01/13(火) 13:56:42
普通に食べたいです。
衛生的にとかって気にするのって失礼だわ。
旦那も苦手なら言えよ。+5
-4
-
43. 匿名 2015/01/13(火) 13:59:36
他人に対して潔癖なんで食べれないです。+2
-8
-
44. 匿名 2015/01/13(火) 14:00:15
うーん…お腹壊したとか、実はアレルギーだった!とかだと面倒臭いから人にあげないで欲しいとは思うかな。
嫌いだからってあげるくらいなら弁当も持たせないし、小遣いも値上げしないから自分でなんとかしろ!とか夫に言っちゃうかもw
バレた時が面倒だから、あんまり貰わない方がいいと思うよ。+3
-1
-
45. 匿名 2015/01/13(火) 14:00:23
おかず分けてあげたくらいだったら別になんとも。
今日のうまくできてたかな、とか口に合ったかなとかは思うけど
食中毒になったら~とは考えないな、能天気だから。
お弁当まるごとあげちゃったら怒る。
イヤというより、もっと豪華な時や自信のあるおかずの時にしてという『見栄』で。+5
-1
-
46. 匿名 2015/01/13(火) 14:01:05
料理下手がばれるから、絶対嫌です+3
-1
-
47. 匿名 2015/01/13(火) 14:05:54
1さんの上司は「捨てる」と言う選択肢はなかったのかな?と。無いから「食べてもらえない?」に なるのでしょうね。
最近知り合いが鯛を釣りさばいと半身お裾分けを頂きました。旦那が遅く帰宅したので(鯛を持って)
取り敢えずは適当にカットし、適当な味付けでヅケにしました。なんと、それを会社に次の日に勝手に持っていきました。私「ひいいい!適当なのに、味すら見てないのに!」これは本当に誰が食べたか知らないけど申し訳ないと思った。口にしたらプリってして私は良かったけど、、もやもやする。バカ旦那!+6
-2
-
48. 匿名 2015/01/13(火) 14:10:22
別に気にしない+1
-3
-
49. 匿名 2015/01/13(火) 14:10:58
持ち寄りとかで最初からそのために作ったお弁当ならいいけど、旦那が食べる想定で作ったものを不意打ちで他人にあげるのは嫌だ~!
+20
-1
-
50. 匿名 2015/01/13(火) 14:11:40
食べられるのも嫌だし、食べるのも嫌です
うち母がだらしなく学生の時のお弁当が臭かったり、カビてたり散々だったのでそのトラウマで他人がつくったものが食べれません(泣)
義母は凄く潔癖で料理も使い捨ての手袋でやるぐらいなんですが、焼く前のサンマを台所のシンクの上にドバーっと並べてるの見てしまってから義母料理も無理になりました。+2
-1
-
51. 匿名 2015/01/13(火) 14:13:26
基本イヤ。
食べて何かあっても責任とれない。
何かある訳じゃないけどね。
彼の同僚が、急遽、外でお昼を食べたらしく、
お弁当を残すと、奥さんに、怒られるからって、
中身だけを頂いて、自宅に持ち帰った事があります。
折角なので頂きましたが。
私は、そんな事されるなら、
そのまま残して自宅に持ち帰って欲しいと思います。+8
-0
-
52. 匿名 2015/01/13(火) 14:14:13
食べるのは平気かも。自分以外の味付けとか気になるし。盛り付けも気になる。頼まれたら作るかも、但し「味付けとか口に合わなかったらごめん」と伝える。ま、頼まれた事も無いけど。+2
-0
-
53. 匿名 2015/01/13(火) 14:17:37
他人に食べさせても大丈夫(衛生面、味など)と思っている旦那には嬉しく思うけど、恥ずかしいし口に合わなかったらと思うと控えて欲しいです。+5
-0
-
54. 匿名 2015/01/13(火) 14:23:45
料理に自信ないから、家族以外に食べられるのは恥ずかしいから嫌だなー。
主さんの上司も嫌いなものがあるなら奥さんに言えばいいだけの話なのに、言えないのかな?+5
-0
-
55. 匿名 2015/01/13(火) 14:30:21
26さんのは何でマイナスなの?私もどっちなのか分かんないからトピ主に訊きたいんだけど。+2
-5
-
56. 匿名 2015/01/13(火) 14:38:47
55
普通に作った側の意見を求めてるからだと思うよ+6
-1
-
57. 匿名 2015/01/13(火) 14:42:26
お弁当は起きてすぐ寝ぼけながら適当に作ってるし、味見も適当だし、冷凍食品にも頼ってるから恥ずかしくて他人になんてありえないです。
私は夫に、もしお弁当食べられなかったら捨ててもいいから絶対他人には食べさせないでって言ってあります。+5
-0
-
58. 匿名 2015/01/13(火) 14:48:17
そんな理由で人に食べさせるのだったら、嘘でもいいから「急な用事で人と外食した」とでも言って持ち帰って欲しい
無理矢理押し付けて、食当たりでも起こされたら大変だもの
一番悪いのは、苦手なモノをキチンと伝えておかないことだけどね+7
-0
-
59. 匿名 2015/01/13(火) 14:56:24
よそ様に出すときは見た目や食材に少し見栄はりたいからイヤかな。
あと、衛生面やアレルギーとか何かあった時の責任がとれないし。
+6
-0
-
60. 匿名 2015/01/13(火) 15:03:15
時間のない朝、ちゃちゃっと作ったお弁当です。
主人の会社の人になんて食べられたくない、恥ずかしいです・・・。
また逆も嫌です。
他人の作ったごはんは少し苦手です。
+5
-0
-
61. 匿名 2015/01/13(火) 15:03:37
最初から他人が食べるってわかってるならいいけど
家族のために作った(テキトーな)お弁当を誰かに食べられるのは嫌だな~
部下の女性が食べるなんて もっと嫌!+7
-0
-
62. 匿名 2015/01/13(火) 15:17:33
56
そっか。答えてくれてありがと。ちょっとトピ主文章分かりにくいよね。
+4
-3
-
63. 匿名 2015/01/13(火) 15:18:43
見られるのも微妙なくらい手抜きな時があるので、恥ずかしい・・+5
-0
-
64. 匿名 2015/01/13(火) 15:46:37
わたしが誰かのお弁当を食べる側なら平気だけど、わたしが旦那に作った弁当を、他人が食べるのを想像してみて、それは絶対嫌だと思った(^◇^;)まじで嫌だ。夕食から取り分けて冷凍しといたおかずとか入れてるもん。+4
-1
-
65. 匿名 2015/01/13(火) 17:06:28
人のによる・・+0
-0
-
66. 匿名 2015/01/13(火) 17:08:26
ショボいから、弁当の中を見られるのすら恥ずかしいわw+2
-0
-
67. 匿名 2015/01/13(火) 18:11:29
おにぎりは自分か、母のしか食べられない。コンビニの機械製造のも苦手。+1
-2
-
68. 匿名 2015/01/13(火) 18:30:59
私は他の家の卵焼き食べるの好きだけどな。味がいろいろで面白い。+3
-0
-
69. 匿名 2015/01/13(火) 18:34:53
トピ主です、
みなさんコメントありがとうございます~>^_^<
ちょっと言葉の挿し込みが足りず、
見てくださった方によっては
質問させていただいた内容がわかりづらかったようで、すみませんでした。
こんなことが会社であったけど、
わたしもお弁当作って持たせる側ですが、
同じ側のみなさんはどう感じますか?といったアンケートでした。
私があまり抵抗がないと感じるのは、
お弁当を持たせている家族と 以前 同じ職場で働いていたので、
お弁当の中身を元・同僚たちにチェックされたり つまみ食いされたりすることがあって
他人が食べることを想定して作っているからかもしれないです。
やっぱり、普通だったらなんとなくイヤですよね。
ちなみに上司に聞いてみると、
奥さまはキライだとわかっていても自分の食べたいおかずを優先して作るので
受け流す(がんばって食べる、食べてもらう)しかないんだそうです。
自分で作ったら『イヤミか!』と怒鳴られたことがあるそうな。。。
+3
-0
-
70. 匿名 2015/01/13(火) 18:36:36
予め家族以外に作ると分かっているならそりゃ気合い入れて作るけど、普段旦那に持たせてるのは手を抜きまくりのお弁当だから、それをいきなり誰かに食べられたら恥ずかしすぎるわ
お弁当が原因で体調崩されても責任とれないしね+3
-0
-
71. 匿名 2015/01/13(火) 19:08:32
うちの職場はゴミ箱にしょっちゅう奥様が作ったであろうお弁当の中身が捨ててある…で、男性はお弁当頼んでるけど…
まだ他の人に食べてって言う方が優しい方だと思います(>_<)+0
-1
-
72. 匿名 2015/01/13(火) 20:05:26
嫌な気分にはならないけど、衛生上心配です。
家族とか自分が長く面倒見てる糠床で漬けた漬物は平気なんだけど、市販の糠床で漬けたのとか、人んちの漬物食べるとお腹壊すんで
家族・自分の菌→平気
人んちの菌→ダメ
と言うのが弁当食べさせた人に起きるんじゃないかと思って。+0
-0
-
73. 匿名 2015/01/13(火) 21:42:56
別に嫌じゃないよ~。
余分に作ってなら面倒だけど、オカズを少しくらいなら気にならない。
…まぁ、お弁当を持って行った先でのことなんて、言われなければ知ることもないから。+2
-0
-
74. 匿名 2015/01/13(火) 21:56:40
子供頃おかず交換が苦手でした。仲良しの友達ママのお弁当でも無理で
今は自分が作る側
何度か娘が食べられなかった時
娘の友達から『取り合って食べたよ~』と聞いた時
恥ずかしかったけど…嬉しかったです+0
-0
-
75. 匿名 2015/01/14(水) 00:56:46
家族に作ったんなら家族に食べて欲しい。他人にはよほど自信があるものじゃないと恥ずかしいから。
それより、お弁当に嫌いな物をわざわざ作って入れないかな。+2
-0
-
76. 匿名 2015/01/14(水) 07:56:01
「夫」のために作ったんだから、夫以外の人が食べるのは嫌だ。
しかも女子社員に食べさせるなんて論外。
そんなことをしたら、金輪際弁当なんか作らない。
もし急用があってお弁当食べられなかったなら、他人にあげないで家に持ち帰って来て欲しい。
優しさと無神経を履き違えているよ。
手をつけずに持ち帰られるより、異性に弁当渡す方が傷つく。
部下の女子社員だって迷惑だと思うし。+0
-0
-
77. 匿名 2015/01/14(水) 09:34:12
小島よしおが学生の頃、友達何人かと毎日じゃんけんで弁当を交換してたって言ってた。
小島よしおの弁当は沖縄色が強くてハズレ弁当と呼ばれてたらしい。
息子が弁当持ちになったら私も言われるのかな?と思ったよ。
+0
-0
-
78. 匿名 2015/01/27(火) 18:02:11
運動会やらで友達家族とおかず分けあうのとかはあり。
それ以外はなし。
おにぎりとかは、運動会やらでもイヤです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する