-
1. 匿名 2015/01/12(月) 23:20:35
私は飲食店勤務なので
3割負担で食事ができます。+117
-6
-
2. 匿名 2015/01/12(月) 23:21:49
有給休暇消化日があって、7月に一週間休みがある+178
-6
-
3. 匿名 2015/01/12(月) 23:22:02
だいだいどの企業も取り扱っているサービスや物が社販で安くなるんじゃないの?+25
-45
-
4. 匿名 2015/01/12(月) 23:22:02
社員割引で服が買える+152
-5
-
5. 匿名 2015/01/12(月) 23:23:07
ブラックだからない。+184
-2
-
6. 匿名 2015/01/12(月) 23:23:20
好きな人に会えることです。
もうすぐ転勤しちゃうから、会えなくなってしまう。楽しみなくなっちゃうので、辞めようかなぁ。+31
-135
-
7. 匿名 2015/01/12(月) 23:23:24
自動車会社勤務です。
車、安く購入できます。
訳あり製品ですが(^_^;)+126
-7
-
8. 匿名 2015/01/12(月) 23:23:26
社割で買えること+147
-3
-
9. 匿名 2015/01/12(月) 23:23:30
アパレル60OFF+100
-6
-
10. 匿名 2015/01/12(月) 23:23:40
仕事初め初日に全員お年玉3000円貰ったw+97
-11
-
11. 匿名 2015/01/12(月) 23:23:40
病院勤務です。治療費3000円までは自己負担。それを超えた分に関しては病院が負担してくれます。入院した時は本当に助かりました(>_<)+239
-5
-
12. 匿名 2015/01/12(月) 23:23:46
家庭用常備薬が安く買える。+103
-2
-
13. 匿名 2015/01/12(月) 23:23:47
野菜をいっぱいくれるおじさんがいる+112
-1
-
14. 匿名 2015/01/12(月) 23:24:00
小さい組織だからないです。
社販に憧れる。+81
-5
-
15. 匿名 2015/01/12(月) 23:24:02
コンビニ勤務です。
オーナーが消費期限の切れた物は皆で分けていいと言ってくれるので、お弁当やデザートを貰って帰って食費が助かっています。+199
-11
-
16. 匿名 2015/01/12(月) 23:24:11
治療費無料+128
-5
-
18. 匿名 2015/01/12(月) 23:24:36
服が35%引きで、買える+29
-5
-
19. 匿名 2015/01/12(月) 23:24:37
トリマーです。
ペット用品を3割引きで購入できます。
あと愛犬のトリミング時のシャンプー等使いたい放題です。
助かります^ ^+74
-2
-
20. 匿名 2015/01/12(月) 23:24:44
大体の物は経費で落とす(笑)+3
-48
-
21. 匿名 2015/01/12(月) 23:24:58
みんな綺麗に有給消化してます
バイトもパートも社員も
なかなかこういう環境はないと思うのでありがたい
+212
-3
-
22. 匿名 2015/01/12(月) 23:24:59
食品工場勤務です。
社販でサンドイッチなど買えるから助かります。+65
-1
-
23. 匿名 2015/01/12(月) 23:25:23
総菜屋
余り物をもらい家の食事で出せること
食べ物は何故か捨てるの勿体ない。+69
-2
-
24. 匿名 2015/01/12(月) 23:25:55
家賃8割負担
社食が半額
カップ式の販売機は全て10円
100円くらいのお菓子が全て無料
残業が発生すると残業代+夜食代500円
+385
-6
-
25. 匿名 2015/01/12(月) 23:26:03
全くありません。
会社の商品も社割ゼロです。
一度、社割っていうのを味わってみたいです。+86
-5
-
26. 匿名 2015/01/12(月) 23:26:11
トピ画
意味わからないわ+21
-5
-
27. 匿名 2015/01/12(月) 23:26:16
施設勤務なので、インフルエンザワクチンをタダで打てます。+145
-6
-
28. 匿名 2015/01/12(月) 23:26:27
CDショップなのでサンプルのCD貰えたり発売より少し早く聴けたり
ポスター貰えるのも嬉しい+70
-3
-
29. 匿名 2015/01/12(月) 23:26:45
物によるけど10〜30%で購入出来ます!
雑貨屋です+26
-2
-
30. 匿名 2015/01/12(月) 23:27:13
病院勤務です。
インフルエンザの予防接種が、本人は全額会社負担。家族は一名につき2000円の補助あり。+113
-4
-
31. 匿名 2015/01/12(月) 23:27:24
特にないけど、社長が事務所に飲み物の種類をたくさん置く主義なのでお茶、コーヒー、紅茶など仕事中ただで飲み放題飲めるのは嬉しい。+67
-3
-
32. 匿名 2015/01/12(月) 23:27:26
ショッピングモールで従業員割引がある。
割引は店によって異なる。
5~15%offくらい。
ただし全店ではない。+53
-1
-
33. 匿名 2015/01/12(月) 23:27:35
毎週会議で豪華なお弁当が出る。
お土産や差し入れが多い。
+24
-1
-
34. 匿名 2015/01/12(月) 23:27:36
パン工場で働いてる派遣の人が、パンが無料で食べ放題って言ってた+64
-3
-
35. 匿名 2015/01/12(月) 23:27:39
チェーン店の、美容師です シャンプーやトリートメントなど安く買える 一ヶ月にいくつまでありますが+26
-0
-
36. 匿名 2015/01/12(月) 23:27:42
家庭用常備薬や薬局で売っている
自社製品などが10分の1くらいの
価格で買えます。
かなり助かります。+42
-1
-
37. 匿名 2015/01/12(月) 23:27:48
車関係
車検費用は月々一万で支払っています+5
-18
-
38. 匿名 2015/01/12(月) 23:28:09
エステ、ネイル、いつでも無料でしてもらえる。+86
-3
-
39. 匿名 2015/01/12(月) 23:29:00
納期さえ間に合えば週4休みでもOK。
かなりの特典です!
+108
-3
-
40. 匿名 2015/01/12(月) 23:29:04
飲食店勤務ですが40%引きで従食食べれますよ~
+20
-4
-
41. 匿名 2015/01/12(月) 23:29:20
地元スーパーの関連の会社にパート勤務しています。
クリスマスはケーキ、丑の日はうなぎをそのスーパーで買うと全額補助してくれます。
あとインフルエンザの予防接種も全額補助です。
スーパーのケーキやうなぎ、最近は専門店顔負けの美味しさなんでビックリしました。
それまではスーパーでケーキなんてナイナイって思ってたけど、目から鱗でした。
+75
-3
-
42. 匿名 2015/01/12(月) 23:29:29
インフルエンザの予防接種の代金を出してくれます!
年に3回5連休を取れます!
家庭用常備薬を安く買えます!
あと、社割もあります(^^)
+64
-5
-
43. 匿名 2015/01/12(月) 23:29:32
映画館でアルバイトしてます!
タダで映画が見れてフードも半額です。
すごく嬉しい。+108
-2
-
44. 匿名 2015/01/12(月) 23:30:16
トピ画通報しないように
他の見れなかった人のことを考えるように+2
-37
-
45. 匿名 2015/01/12(月) 23:30:16
社宅に一万で住めることです。広いですが古く汚いのが難点+20
-3
-
46. 匿名 2015/01/12(月) 23:31:05
アパレルうらやましい出典:apworks.jp
+49
-8
-
47. 匿名 2015/01/12(月) 23:32:50
ケーキ屋です。
誕生日に小さいけど、デコレーションケーキがもらえます。
大人になると自分になかなか買わないので嬉しかった!+75
-1
-
48. 匿名 2015/01/12(月) 23:33:10
あーあまた消えてる
別に変な画像じゃないんだから通報しなくていいのに+15
-10
-
49. 匿名 2015/01/12(月) 23:34:07
ドラッグストア勤務です。
余ったサンプルやテスターいただけます。
私は化粧品も携わってるので新商品の使用見本本体もいただきます!
おかげで化粧品にはあまりお金かかりません。+88
-4
-
50. 匿名 2015/01/12(月) 23:34:57
インフル予防接種!
社販!
特別休暇が一年に20日使える!+12
-5
-
51. 匿名 2015/01/12(月) 23:37:32
百貨店の化粧品販売してます。
結構するオーガニックボディケア用品が半額です。
おかげ全身お肌しっとりです笑+20
-2
-
52. 匿名 2015/01/12(月) 23:37:35
不動産業。
戸建やマンションのチラシ5枚で500円分の図書券貰えます。
皆捨てずに集めてるw+23
-4
-
53. 匿名 2015/01/12(月) 23:38:14
地方金融機関です。
上限はありますが、預金金利が0.5%になります。+21
-1
-
54. 匿名 2015/01/12(月) 23:38:50
クリニック勤務
診察料は無料だけど、
診察してほしくない´д`+63
-1
-
55. 匿名 2015/01/12(月) 23:40:21
自社の地下鉄乗り放題。家族も1名乗り放題。+12
-0
-
56. 匿名 2015/01/12(月) 23:40:39
デパ地下です。
何千円とする高いケーキや、
お寿司にお惣菜が毎日もらえます。
おかげで食費があまりかからないのは嬉しい♡+51
-1
-
57. 匿名 2015/01/12(月) 23:41:46
やる気のない会社なので暇なとき露骨にボッーとしてても怒られない。+46
-2
-
58. 匿名 2015/01/12(月) 23:42:21
薬局勤務だから処方箋薬局全部タダ
家族もタダ+27
-7
-
59. 匿名 2015/01/12(月) 23:42:53
ちょこちょこつまみ食いができる。+4
-9
-
60. 匿名 2015/01/12(月) 23:44:07
新築の社宅に家賃1万円で住めること
間取りは3LDKでオートロック、ウォシュレット、駐車場2台付いてます!
本当にありがたい(泣)+115
-7
-
61. 匿名 2015/01/12(月) 23:45:15
49うらやましい!テスターは分かるけれどサンプルを余らすなら分けて欲しいよ+25
-1
-
62. 匿名 2015/01/12(月) 23:45:44
弁当屋勤務
弁当が安く買えます。+8
-1
-
63. 匿名 2015/01/12(月) 23:48:23
外国人が多いので、私みたいに英語あまり話せない人は嫌でも英会話が上達する。+34
-3
-
64. 匿名 2015/01/12(月) 23:50:48
自動車ディーラー勤務
車はもちろん点検代も安くしてもらえる
ドリンク飲み放題
お客様から毎日と言っていいほど差し入れがある
+26
-2
-
65. 匿名 2015/01/12(月) 23:51:26
特典じゃないかもしれないですが
自由に休める!
差し入れが多いから
お菓子がよくある!
結果、太る!w+19
-2
-
66. 匿名 2015/01/12(月) 23:51:31
パン屋で働いています。
焼きたてパンが半額で買えます\(^o^)/
あとは誕生日にお祝い金がもらえる+29
-1
-
67. 匿名 2015/01/12(月) 23:52:33
本文
冬の灯油代全額会社負担。ガソリン代1万円、家賃1万円補助。+16
-2
-
68. 匿名 2015/01/12(月) 23:55:10
学生の時にパン屋で働いてた時は閉店後売れ残りのパンが貰えてさらに隣の惣菜屋からも売れ残った惣菜が貰えて有り難かったです´д` ;というか母が一番嬉しそうでした!+34
-3
-
69. 匿名 2015/01/12(月) 23:59:22
温泉でバイトしてます
バイト後に温泉タダで入れます
あと、社長がよくコーヒーとかお菓子、パンなどの差し入れをくれるので
休憩中それを食べてます♪
冬はみかん大量にあってビタミン取れるし元気でます!+21
-2
-
70. 匿名 2015/01/13(火) 00:02:02
わかるひとにはわかるはず!
にーごー券!(割引券)+2
-22
-
71. 匿名 2015/01/13(火) 00:05:40
ディズニーランドのワンデーパスポートが3000円くらいで買える+39
-4
-
72. 匿名 2015/01/13(火) 00:07:00
アパレル関係
同じアパレルでも企業によって色々ですね!
社販70%OFF+36
-2
-
73. 匿名 2015/01/13(火) 00:09:05
歯科医院勤務なので、保険外の治療は材料代のみです。
保険外診療はものすごく取ってるので、何万もする歯が数千円で入れられます。
ただし従業員に対してもケチな医院もあるので、すべてではありません。+34
-2
-
74. 匿名 2015/01/13(火) 00:12:00
土日祝日休み★会社の商品は全て下代でかえる。社長がお土産や、なんかかんかくれる。おきゃくさまも差し入れ毎日のようにくれる。しあわせ+2
-8
-
75. 匿名 2015/01/13(火) 00:15:15
医療費(薬代含)全額無料。
入院しても日数関係なく、全額無料。
保険者だけでなく被保険者も対象。+38
-5
-
76. 匿名 2015/01/13(火) 00:18:06
歯医者だから自分も家族も治療費無料‼︎+20
-3
-
77. 匿名 2015/01/13(火) 00:19:04
海外ブランド勤務。
社員割引きは70%OFF、有給休暇は自由に使えます。制服も支給されるからラクです。+41
-2
-
78. 匿名 2015/01/13(火) 00:22:36
携帯関連
社割あるけどデュアルSIMフリーのスマホに
通話専用SIMと格安SIMの二枚挿しなので使ったことない
自分の使い道だと自社のプランで最適なものがなかったのでこうなった
競合キャリアは入社したら自社の携帯契約必須らしいので、
そっちじゃなくてよかったーとほっとしてる+4
-7
-
79. 匿名 2015/01/13(火) 00:24:18
お弁当代全額出してくれる
治療費無料
歯ブラシや歯みがき粉など安く買える+21
-2
-
80. 匿名 2015/01/13(火) 00:25:06
病院勤務なのでインフルエンザの予防接種は無料+30
-3
-
81. 匿名 2015/01/13(火) 00:28:20
和菓子屋勤務です。
2割引で商品が購入出来ます。また、新商品は事前に味見出来るし焼き過ぎた物や余った物等売るのが出来ないのは貰えます。
ちょこちょこお店の商品をおやつに食べてってもらえるのも嬉しい(笑)
年明けお年玉も貰えます。+11
-2
-
82. 匿名 2015/01/13(火) 00:29:12
病院勤務なんで、外来・入院・薬の医療費が2割負担で、1割は補助
薬代も馬鹿にならないから助かってます+9
-1
-
83. 匿名 2015/01/13(火) 00:32:28
インフルエンザの予防接種代補助
グループ会社の保険に社割がきく
チャリ通だと自転車保険に補助あり
自転車保険はグループ会社のじゃなくてもいい
あとは繁忙期だとお弁当支給とか
自販機が解放されて無料になったり
お菓子やアイスの支給もある
あと最近休憩室にマッサージチェアが導入された+8
-2
-
84. 匿名 2015/01/13(火) 00:32:31
72さん
羨ましい!
どこですか?
私の所は50です。しかも買う枚数も暗黙の了解で決まっているので、差し引いたら本当に給料が……
同じ様な服ばかりが増え 毎月金欠です
+15
-2
-
85. 匿名 2015/01/13(火) 00:34:19
クリニック勤務です
本人、家族と医療費無料
お薬代も無料で助かってます♪+14
-1
-
86. 匿名 2015/01/13(火) 00:47:02
建築関係の事務です。
家を建てるとき、条件のいい土地を勤務先の会社で購入しました。
100数十万と値下げしていただいて、ほんとに助かりました。+11
-1
-
87. 匿名 2015/01/13(火) 00:52:30
保育士です。
温かくて栄養満点の給食を
毎日頂けるのが嬉しいです♪
人が作ってくれた物は
やっぱり美味く感じます(*^-^*)
ただし、子どもと食べるので
とりあえず掻き込んでいます。
先生、こぼしちゃった~
これ嫌いー、食べたくないー、
食べながら寝ちゃう子を起こしたり…
味わえないのが残念。。。
+41
-2
-
88. 匿名 2015/01/13(火) 00:57:09
美容クリニック勤務です
プラセンタやビタミン注射無料
脱毛や、フォト、オーロラ、タイタン、ピーリングなどなども無料
併設されてるエステも無料
芸能人にも会える+47
-2
-
89. 匿名 2015/01/13(火) 01:00:52
脱毛サロン
全身脱毛無料でできます+21
-1
-
90. 匿名 2015/01/13(火) 01:03:24
美容院勤務
カットは無料
カラーパーマなどは割引きされます!
前髪なんて伸びたらすぐ切ってもらいます!+14
-2
-
91. 匿名 2015/01/13(火) 01:08:45
アパレル内勤
今季モノ 60%off
シーズン遅れ90%off♪
カフェ併設 ランチ50%off 助かるー+23
-1
-
92. 匿名 2015/01/13(火) 01:13:20
ディズニー自己負担額500円。
あとは会社が負担してくれる。業務とは関係ない。+37
-5
-
93. 匿名 2015/01/13(火) 01:16:22
シフト上、休まなければ皆勤手当1万円プラス!!+11
-1
-
94. 匿名 2015/01/13(火) 01:16:42
幼稚園教諭
田舎の園で、夏休み・冬休み期間中は交代で勤務だけど、普段有給取れない分、ガッツリ連休取らせてくれる。この冬休みも2週間以上休めた。
それでも給料は一ヶ月分ちゃんと貰える。+27
-2
-
95. 匿名 2015/01/13(火) 01:23:51
本屋で働いてます。
1割で本が買えて雑誌の付録が貰える♪+16
-0
-
96. 匿名 2015/01/13(火) 01:26:05
保育士…何もない(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
あえて言うなら折り紙使いたい放題?+60
-2
-
97. 匿名 2015/01/13(火) 01:30:06
売上目標額達成したら、店舗スタッフ全員、給料プラス10万円!!+22
-1
-
98. 匿名 2015/01/13(火) 01:31:17
97
トリマー兼ペット用品販売+7
-0
-
99. 匿名 2015/01/13(火) 01:35:18
野菜 果物 ただ♪
食費かなり助かります!+9
-0
-
100. 匿名 2015/01/13(火) 01:41:57
病院栄養士です。病院の食事を検食としてタダで食べれる。業者さんから新商品などのサンプルがもらえる(ドレッシング、冷凍食品、デザートなど)。病院での診察と薬代はほぼ無料。+7
-0
-
101. 匿名 2015/01/13(火) 01:45:29
塾の本社勤務。
子供の授業料半額です。
あとは福利厚生でBenefit入ってるから、安く旅行行けたり、ネイル出来たりする。
あとは有給消化率が高い。+8
-2
-
102. 匿名 2015/01/13(火) 01:55:31
ホテル内のラウンジ勤務です。
身内や友人などの宿泊が、通常3〜4万のところ、1〜2万になり、レストラン利用だとスペシャルメニューを用意してくれてドリンクはタダになったり、ラウンジではほぼ無料で利用できます(^ω^)+9
-2
-
103. 匿名 2015/01/13(火) 02:01:53
医療費入院費無料って病気で馬鹿高い金額払った人からするとなんだか不公平すぎる+52
-7
-
104. 匿名 2015/01/13(火) 02:10:17
皆、羨ましい(´Д` )
でも、それだけ仕事も求められるんでしょうね⁉+15
-1
-
105. 匿名 2015/01/13(火) 02:27:43
素晴らしい!何関連の会社ですか?
24. 匿名 2015/01/12(月) 23:25:55 [通報]
家賃8割負担
社食が半額
カップ式の販売機は全て10円
100円くらいのお菓子が全て無料
残業が発生すると残業代+夜食代500円
+170
+45
-0
-
106. 匿名 2015/01/13(火) 02:41:42
中小企業ですが、インフルエンザワクチン接種を、医者が会社まで来て接種してくれます。もちろん会社負担。誕生月には、ケーキがもらえます。ちょっとお高めの個人経営のケーキ屋さんのケーキです。定期的にバーベキュー。
一番の魅力は、育児中の女性がとても働きやすい会社です。+9
-2
-
107. 匿名 2015/01/13(火) 02:45:50
社販。
セール情報がすぐ分かるし、家計がかなり助かってます。+4
-1
-
108. 匿名 2015/01/13(火) 02:57:29
家
原価で建てたよ。
自分で設計して確認とって職人やとって原価で仕入して。+18
-6
-
109. 匿名 2015/01/13(火) 03:12:43
クリニック勤務です。
医療職に従事しながらIT系の仕事も任されています。
お給料いいです。やめられません。+12
-2
-
110. 匿名 2015/01/13(火) 03:22:16
ドラッグストア勤務で、お高いブランドの化粧品もテスターだけど、頂けた。
後も、アイライン、マスカラ、化粧水、ボディミストとかもあったような、、!!
稀に袋の中に沢山入ってるものを第一に見れた時は袋の中を見るのがワクワクでした!!
後は、500円買う毎に、100円割引とかも!!
+10
-3
-
111. 匿名 2015/01/13(火) 03:31:59
以前働いてた食品工場で、流れてる商品をパクって帰ってました。夜勤限定ですけど…。夜勤は偉いさんが居ないし、どの従業員もやってたので持って帰り放題でした。食品浮いてありがたかったです。+2
-25
-
112. 匿名 2015/01/13(火) 03:35:48
生理休暇が3日ほどもらえる。
運転する仕事なので生理痛の時は助かるけど、毎月早めに対策するからまだ休んだ事はないww
あとは誕生日有休かな。
当日じゃなくてもokだからGWとか大型連休に持ってくれば一日人より多く休める!w+19
-0
-
113. 匿名 2015/01/13(火) 03:40:26
111
食品浮いて×
食費浮いて◯ です。間違えました。+2
-15
-
114. 匿名 2015/01/13(火) 03:46:20
24
私も24が最強だと思うわ(。>A<。)
学生の時ちゃんと勉強しておけば…(T^T)
良い会社に入るって大事!!+11
-1
-
115. 匿名 2015/01/13(火) 03:46:23
電機メーカー。社販もあるけど、量販店と値段が変わらないか、量販店の方が安いから買わない。+8
-1
-
116. 匿名 2015/01/13(火) 03:57:17
111です。度々すみません。マイナスついてますが、流れてくる不良品を持って帰ってたという意味です。どうせ豚へのエサになってしまうので。既に包装されてるのでお客さんへの衛生面は問題ありません。たぶん「それ盗みじゃん」というマイナスでしょうが…ちゃんと了解得てました。長々失礼。+3
-17
-
117. 匿名 2015/01/13(火) 05:31:29
個人経営飲食店
学生バイトにまかない、200円でかなり豪華に作ってます。
私は社員なので、作ってあげるだけで何の恩恵もないですが。
+4
-0
-
118. 匿名 2015/01/13(火) 06:15:31
化粧品会社数勤務
新商品は現品貰う
現品は60%Off
子会社ブランド、デパート商品はそこの社員と仲良くしてたら貰えます
インフルエンザや常備薬の特典は、うちにもあります
有給休暇使わないと調べられて上司が注意されるので、まとめて一週間はとります
+10
-1
-
119. 匿名 2015/01/13(火) 06:45:56
休みやすいから、子供居るからかなり助かる。←特別看護休日が5日有る。
仕事がら、ゲームショーなどに行ける。←行きたい人は
声優さんに会える。+7
-0
-
120. 匿名 2015/01/13(火) 07:03:00
主婦
献立自由+12
-4
-
121. 匿名 2015/01/13(火) 07:21:20
クリーニング屋
半額で出せる。+7
-0
-
122. 匿名 2015/01/13(火) 07:47:09
スキー場併設のホテルで働いてますが本人含め家族のリフト代金はシーズン中無料。家族や友達も社員割引で三割引で食事できるしホテルも格安で泊まれます。結構社員特典大きいです。+3
-0
-
123. 匿名 2015/01/13(火) 07:50:52
87さん
それって言っちゃだめなんじゃないですか?
私も保育士ですが、検食の時しか給食は食べません。
+1
-12
-
124. 匿名 2015/01/13(火) 08:05:26
え!?保育士は給食食べちゃダメなの?
私が実習に行ってた保育園も幼稚園も先生方、給食食べてましたが…。地域によるんじゃないですか?+25
-1
-
125. 匿名 2015/01/13(火) 08:48:03
自営の建築士。
リフォームは材料代のみ、家電は6~7割引き。
自分ちのガソリン代、携帯代、光熱費などは経費でおとせる。+3
-4
-
126. 匿名 2015/01/13(火) 08:50:50
百貨店に取引で出入りしていた。社員通用口ではたまに期限切れ間近の食品を割引販売している。
だいぶん前の大晦日に刺身や切り身のパックを積んで、どれでも500円と言っていた。
積んであった一番上の鮪のサクを買うつもりでこれ下さいといったら、積んであった縦の一列5パックで500円だった。たまげた。+10
-1
-
127. 匿名 2015/01/13(火) 09:16:59
エステサロン勤務。
エステが月2回無料でしてもらえて、お化粧も3割引で買えます(´∇`)+12
-1
-
128. 匿名 2015/01/13(火) 09:20:06
もう移転してしまい、辞めざるをえなかったアパレルの請負会社の特典がありがたかったです。
年に二回くらいですが、サンプル品や返品(未使用)の服など売れない服を倉庫いっぱいに集めて、従業員はゴミ袋サイズの袋を一枚千円で買う。
その袋に洋服や下着を詰め放題!
名の知れたアパレルのもので、中には高額な値札の付いてるものもありました。
みんな目の色変えて、必死で買ってましたw
大量に買い、親戚や彼氏に沢山配ったな〜+11
-0
-
129. 匿名 2015/01/13(火) 09:39:22
東京の都心ですが、2DKの部屋に5000円で住まわせてもらってます。+11
-2
-
130. 匿名 2015/01/13(火) 09:40:28
ここ意外と伸びないですね。
特典のある所で働いてる人少ないんでしょうか?+2
-5
-
131. 匿名 2015/01/13(火) 09:47:10
食品メーカー勤務
贈答用やデパ地下用の高級食材が驚くほど安く買える
期限が近かったり規格外だったりでワケありではあるけど味は本物
贅沢な気分に浸れます+5
-0
-
132. 匿名 2015/01/13(火) 09:48:49
化粧品 30%OFF。半額にしてほしい(・・;)
30%OFFでも結構高いと感じる。
好きだから買うけどさ…+6
-0
-
133. 匿名 2015/01/13(火) 09:55:45
SEです。
会社の周りにある飲食店に社員証を提示すると、割引とかドリンク無料とかになります。
お店によってサービスが異なるみたいです。
でも、結局お弁当を持ってくから関係ない。+0
-0
-
134. 匿名 2015/01/13(火) 10:13:27
社割がある。
あと希望者にディズニー、USJの割引券。
ディズニーホテル、イクスピアリで割引や特典があるカードももらえる。
小さいのならクリスマスに出勤したらお菓子の詰め合わせがもらえます。
これ何年か前までは小さなホールケーキでした。
でも嬉しい。+5
-0
-
135. 匿名 2015/01/13(火) 10:18:13
外資系航空会社CAです。
ワンワールド系(カンタス、ジェットスター、エミレーツ、ハワイ航空、大韓航空、マレーシア航空、アメリカン航空、キャセイパシフィックなどなど。。。50社程度)、航空券、正規料金の90%OFF♬♬
ハワイも往復3万弱、
ヨーロッパも、4万円で往復。。。
オーストラリア往復3万弱ヽ(´ー`)ノ
あと取りやすい有給、年間5週間(*^^)v
大変だけど、この特典、辞めれないーヽ(´ー`)ノ+25
-2
-
136. 匿名 2015/01/13(火) 10:23:27
食品の倉庫で働いてた時に、期限が近いから出荷できないチョコレートやからあげ、うどん、ワイン、ハンバーグソースなど持って帰ってよかったです。
毎日じゃなくてたまにそんな日がある。
からあげは有名なコンビニに出荷してるやつで美味しかった。
声をかけられたら喜んで持って帰ってたら
「〇さんは何でも持って帰るねぇ。親御さんといっぱい食べや!」と言われて少し恥ずかしかった。+10
-1
-
137. 匿名 2015/01/13(火) 11:26:38
保険会社勤務です。取引先代理店、企業から買いたくもないスーツ、お中元お歳暮、自動車をお店に行かなくても売りに来てくれます。+3
-0
-
138. 匿名 2015/01/13(火) 11:43:05
百貨店です。
売れ残り衣料やブランド廃止により店頭で売れなくなってしまった商品は二割くらいの価格で買えます。
原価割れですが破棄するのにもお金がかかるためマシだそうです。
HUNTERのブーツを千円で買えたので友達の分もまとめ買いしました。+7
-1
-
139. 匿名 2015/01/13(火) 12:03:48
映画が1000円で見れる
+3
-1
-
140. 匿名 2015/01/13(火) 13:00:23
備え付けの(?)お菓子食べ放題
ガバガバたべてたら1年で8キロ太ったわw
今はヤンヒーのダイエットでリカバリー中
もちろん食べ放題のお菓子も控えてる+7
-3
-
141. 匿名 2015/01/13(火) 14:05:21
診療所でパート勤務だけど医療費と薬代を家族全員無料にしてもらってる
インフルエンザの予防接種も無料だった
ただし自分の家族は自分で注射しなきゃいけないけど
+2
-1
-
142. 匿名 2015/01/13(火) 14:16:03
歯科衛生士です。
大抵の治療はただでやってもらえます。+5
-0
-
143. 匿名 2015/01/13(火) 14:28:14
有給毎年20日貰えていつでも使える。
最大40日までためることが出来、それ以上は買取。(ホントはいけないらしいけど‥。)
常備薬をすごく安く買える。
自社商品は半額以下で買える。コンビニで1つ400円で売ってるのは、1つ50円でしかも大量に買えたり!+5
-0
-
144. 匿名 2015/01/13(火) 15:42:36
アパレルも内勤ならいいけど販売だと店頭に並んでるの着なきゃいけないから沢山買わなきゃで大変そう。+4
-0
-
145. 匿名 2015/01/13(火) 16:21:12
タイヤ、バッテリー等は4分の1程度の金額で購入。
ガソリン20円引き!今は安いから、ハイオク110円くらいで給油してる。
+4
-0
-
146. 匿名 2015/01/13(火) 16:34:40
お肉の工場?で働いています!
新鮮な国産のお肉が安く買えます!半額以下でスーパーに並ぶものとは味が全然違って美味しいです!!
記念日などは、高めのステーキを買ったりしてます♪+5
-0
-
147. 匿名 2015/01/13(火) 17:34:26
ウェディングドレスのショップ勤務。
社長がデザイナーなので社員が結婚するときはオーダーでドレスを作ってくれる&いつも世話になってる式場で挙げたら準社割&もろもろのサービスでグレードアップして…気付けば150万得してました!+7
-1
-
148. 匿名 2015/01/13(火) 17:37:45
新車が安く買えて、カタログギフトやもらえる。
信用があるから家のローン組む時に安い金利で借りられる。
うちは夫婦で同じ会社ということで、
その地域の最低金利?で借りられた。
今までこのラインを突破したことないんですが、いけそうです!と担当者が言っていた。+5
-1
-
149. 匿名 2015/01/13(火) 18:07:11
保育士をしているので、勤務先の保育園に我が子を預けています。私の クラス、学年は子供とは変えて頂き保育中、顔を合わせないよう配慮して頂いております。
それでも、こっそり覗きに行って様子も見れますし、何より信頼できる同僚に見てもらえるというのが安心できます。
+4
-0
-
150. 匿名 2015/01/13(火) 19:19:01
クリニックとか病院だと、医療費無料というところ多いみたいですね
うちも、医療費1割負担で薬代は無料。大したことない病院事務だけど+1
-0
-
151. 匿名 2015/01/13(火) 19:28:47
化粧品やシャンプーなどを開発する職場で働いています。
おかげでスキンケアなどはまったく買わなくても良いのでとても助かります。+0
-2
-
152. 匿名 2015/01/13(火) 19:32:06
化粧品やシャンプーなどを開発する職場で働いています。
おかげでスキンケアなどはまったく買わなくても良いのでとても助かります。+1
-1
-
153. 匿名 2015/01/13(火) 19:43:20
化粧品関係ですが社割プラスで新商品やオススメ商品は無料でいただけるのでかなり助かるどころか余ってしまうくらいです+3
-1
-
154. 匿名 2015/01/13(火) 19:51:39
>>123さん
87です
うちの保育園は
子どもと給食を食べるのが
決まりになっています。
子どもと同じ物を
一緒に食べることで
食事マナーのお手本を示したり
子どもが苦手な食べ物を
美味しいよ、と食べる姿を見せて
意欲に繋げたりしています♪
私は普通のことだと思ってましたが
園によって異なるのですね!
+5
-2
-
155. 匿名 2015/01/13(火) 20:03:12
皮膚科のクリニックで働いています。
レーザー脱毛、フェイシャル、ピーリングすべて無料!
休憩時間にしょっちゅうやってます♪+8
-0
-
156. 匿名 2015/01/13(火) 20:27:59
福利厚生の代行会社に勤務
全国のレジャー施設、宿泊施設、保育サービス
あらゆるものか安く利用できる!
使えば使うほどお得だから、嬉しい!+2
-0
-
157. 匿名 2015/01/13(火) 20:54:20
イオンの専門店で働いてました♡
社員カードを見せるだけで
他の専門店も10%オフなどの
得点があるのが嬉しかったです!
そして誕生月には500円の
イオン商品券もらえました〜♪+2
-0
-
158. 匿名 2015/01/13(火) 21:01:20
宝飾品の卸会社勤務。
だいたい小売の半値くらい。
お給料少ないから
買ったことは数回のみ。+1
-0
-
159. 匿名 2015/01/13(火) 21:16:09
自動車部品会社で
任意保険の団体割引が42%あります
月7000円で対人対物無制限はありがたい+1
-0
-
160. 匿名 2015/01/13(火) 21:19:42
個人経営の定食屋パート
お客さんや業者さんから採りたて野菜や漬物、麺類などをしょっちゅういただきます。
賄いはメニューの中のものや創作品、何でも食べられます。(自分で作る)
客として店に行けば、店主がサービスでいろいろ作ってくれますw
普段忙しい中、従業員に優しくて気配りできる店主に感謝です!!
+2
-0
-
161. 匿名 2015/01/13(火) 21:35:16
航空券がタダ+3
-0
-
162. 匿名 2015/01/13(火) 22:25:27
アイスクリーム食べ放題
+0
-0
-
163. 匿名 2015/01/13(火) 22:30:01
家電量販店に勤めてます。電化製品を買った時に保証書には日付印を押さないで万が一故障した時に何ヶ月か前の日付けにして押して修理費無料にしてます。割とこの業界では当たり前です。+1
-2
-
164. 匿名 2015/01/13(火) 23:04:13
某テーマパークがスポンサー優待価格でチケット買える。+0
-0
-
165. 匿名 2015/01/13(火) 23:17:49
外資系エアライン、内勤。
出張や有給の時、空いていれば、ファーストクラスに乗れる。親も。ロングフライトは本当にありがたい。親孝行できました♪+0
-0
-
166. 匿名 2015/01/13(火) 23:24:20
商社の事務ですが、
毎日3時のおやつが出ます笑+0
-0
-
167. 匿名 2015/01/14(水) 01:43:03
旦那が某総合病院の病院食を作っています。
同居家族全員インフルワクチン1000円で打てます。
まだ子供が2回打たないといけない年齢なので、経済的に助かります。
でも同僚パートおばちゃん曰く、ここの病院はヤブだから診察受けない方がいいよと言われています。+0
-0
-
168. 匿名 2015/01/14(水) 02:41:40
法律相談が無料でできる。
相談する弁護士によっては、解決までサービス(無料)でやってくれる。+0
-0
-
169. 匿名 2015/01/14(水) 08:03:45
飲食店の厨房で働いてます。
お昼ごはんやおやつなど、自分で好きに作って食べれます。
あと、使いかけの野菜や肉など持って帰れるので、食費はほぼかかりません。
+0
-0
-
170. 匿名 2015/01/14(水) 13:41:11
全国チェーンのホテルで働いてます。
どこでも半額で泊まれるチケットをもらえます。
チケットなくても三割引きになる。
飲みすぎて遅くなった時、明日遅刻しそうだな~って時はとりあえず会社に行く。
部屋に不備があってお客様に売れない部屋(シャワーが壊れてるとか空調が故障してる)だったらタダで泊まれる時がある。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する