ガールズちゃんねる

びっくりしたクレーム。

765コメント2015/01/15(木) 21:47

  • 1. 匿名 2015/01/12(月) 18:43:38 

    スーパーで働いています。お客様から「さっき買った新商品のジュース飲んだら甘かったんだけど。私 、甘いの苦手なんだけど。もっと甘さ控えめのジュース置いてよ。甘いもの苦手な人もいるんだから」と言われたことです。

    +2091

    -42

  • 3. 匿名 2015/01/12(月) 18:46:27 

    ファミレス勤務中、お客様から私宛のクレーム。

    旦那の元カノにそっくりで気分が悪い。
    クビにしろ。

    いや…私、何も悪くありませんが…

    +2886

    -13

  • 4. 匿名 2015/01/12(月) 18:47:04 

    ファミレスでほぼ完食してからの〜「◯◯が入ってましたー」っていうお客様∑(゚Д゚)

    +1389

    -79

  • 5. 匿名 2015/01/12(月) 18:47:13 

    新車納入に雨が降りだした。
    客がこちらにキレはじめた。

    +1118

    -15

  • 6. 匿名 2015/01/12(月) 18:47:20 

    私もスーパーで働いています。
    客って何様って感じだよね?つーか馬鹿。
    『ここのレジはデブしかいないな~。』

    +1313

    -89

  • 8. 匿名 2015/01/12(月) 18:48:12 

    チェーン店でバイトをしてる時に、他店のクレームがきた

    +858

    -28

  • 9. 匿名 2015/01/12(月) 18:48:46 

    主さんのはクレームでしょ!

    甘いのが嫌なら他のを自分で買えばいいのに
    わざわざいう必要ないし
    甘いのが苦手な人もいるってさ、甘いの好きな人もいるよ!自分で選べるんだから、他のを選べばいいじゃん!
    甘さ控えめのをもう少し増やして欲しいとかなら意見としてわかるけど、主さんのはおかしいと思う

    +931

    -105

  • 10. 匿名 2015/01/12(月) 18:48:46 

    カード会社に勤めてた時、

    「支払い日にお金払わなかったらカード止まったんだけど!なんでよ!!」

    このパターンの人、毎月登場した。

    +1693

    -11

  • 11. 匿名 2015/01/12(月) 18:48:54 

    ジュースの味についての意見?クレームなら作ったメーカーに言おうよ。

    +890

    -35

  • 12. 匿名 2015/01/12(月) 18:49:17 

    ケーキ屋さんでバイトをしていた時にバースデーケーキを買って帰った人から電話で「家に帰って箱を開けたらケーキが傾いてた」と言われた。渡した時には普通だった記憶が…。
    よくよく考えたら、その人は手にケーキの入った袋を下げ、バイクをかっ飛ばして帰っていた。
    でもそうとは言えず交換しました。
    サービス業の辛いところ。

    +1430

    -18

  • 13. 匿名 2015/01/12(月) 18:49:17 

    コーロギが入ってた!
    コーロギくらい…

    +18

    -717

  • 14. 匿名 2015/01/12(月) 18:49:23 

    モンスターだね。

    +636

    -15

  • 15. 匿名 2015/01/12(月) 18:49:25 

    昔、某ファーストフードでバイトをしていた時、9割程度食べ終えた商品を持ってきて、注文したのと違うんですけど!って言われた。。

    +1057

    -17

  • 16. 匿名 2015/01/12(月) 18:49:26 

    病院
    いつまで待たせんだ!!


    順番くるまでですね

    +1681

    -79

  • 17. 匿名 2015/01/12(月) 18:49:33 

    店で売ってるエロ本の付録の
    「使用済みパンツ」に匂いが付いてない
    と、言われた

    +1086

    -36

  • 18. 匿名 2015/01/12(月) 18:50:08 

    飲食店勤務です。
    「美味しくなかったから返金して」とのクレームがありましたが、お客様完食してますやん。
    こんなんただのワガママです。

    +1268

    -18

  • 19. 匿名 2015/01/12(月) 18:50:31 

    野菜売り場が寒いんだけどどうにかしろっていうやつは近所のスーパー毎年寒くなるとお客様の声で貼ってある。

    同じ人じゃ無いだろうけど、頭おかしいんじゃないかと思う

    +915

    -47

  • 20. 匿名 2015/01/12(月) 18:50:49 

    マックでバイトしてます
    今日テレビの報道とかで不安を煽られたからビックマックをタダにしろと言われました

    +1290

    -17

  • 21. 匿名 2015/01/12(月) 18:50:50 

    飲食店が多そうだね

    +530

    -10

  • 22. 匿名 2015/01/12(月) 18:50:51 

    +319

    -19

  • 23. 匿名 2015/01/12(月) 18:50:51 

    某大型薬局に勤めてた時、薦められた育毛剤全く効果ないと怒っとるオッサンいた。

    +682

    -14

  • 24. 匿名 2015/01/12(月) 18:50:57 

    6
    小5の娘が店員に対して同じことを言っていた

    +16

    -329

  • 25. 匿名 2015/01/12(月) 18:51:06 

    2
    クレームでしょ
    2もクレーマーなのかな?
    甘いの苦手なのにジュース買って文句言うとか立派なクレーマー
    ブラックコーヒーが甘くて文句言うなら意見

    +629

    -27

  • 26. 匿名 2015/01/12(月) 18:51:24 

    私も商売してるとクレーマーっぽい人がたまにいる。
    あまり度が過ぎると、あなたには売りたくないので他所で買ってくださいって言い放ちます。
    こちらもお客を選ぶ権利があるので。

    +876

    -40

  • 27. 匿名 2015/01/12(月) 18:51:32 

    13
    すごい!あなたはコーロギ食べるんだね!

    +419

    -22

  • 28. 匿名 2015/01/12(月) 18:52:10 

    いや1の客の言い方は明らかにクレーマーでしょ

    まともな大人なら
    「甘さ控えめのもおいていただけると嬉しいです」
    くらい言うし、そもそもレジの人に言ったって上層部には伝わらない

    意見を言うにも最低限のマナーは必要だよ

    +676

    -18

  • 29. 匿名 2015/01/12(月) 18:52:17 

    10だけど、
    あと、

    「息子のカード使用履歴を教えなさい!
    どうして教えられないの!
    私は母親ですよ!(息子-会員本人-35歳)
    あぁそう!教えられないっていうのね!
    教えないって消費者庁に連絡します!」

    ご勝手に。。。


    +1345

    -5

  • 30. 匿名 2015/01/12(月) 18:52:34 

    ナッツ姫

    +361

    -11

  • 31. 匿名 2015/01/12(月) 18:52:51 

    元携帯ショップ店員です。ビックリしたのは出会い系のやり方を教えて欲しいと言って40代後半位の女性が来た事。インカメの使い方まで聞かれて私の目の前でキメ顔自撮りしていました…。もちろん曖昧にして教えてはいませんが

    +745

    -21

  • 32. 匿名 2015/01/12(月) 18:53:02 

    24
    お前のしつけが悪いんだよ!

    +404

    -15

  • 33. 匿名 2015/01/12(月) 18:53:26 

    お金を払って厄年のお祓いしてもらったんだけど、悪い事ばかり続く。
    本当にちゃんと祈祷してんのか⁉︎

    と神社にクレーム入れた人を私は知ってます…

    +809

    -15

  • 34. 匿名 2015/01/12(月) 18:53:49 

    銀行窓口勤務

    もっと美人を出せ!と汚いおじさんに怒られました。

    +922

    -16

  • 35. 匿名 2015/01/12(月) 18:53:53 

    買った物をすべて返品するババァ。
    うちの店、レンタルショップじゃありません。
    と、言ってやりたいけど言えない。

    +643

    -10

  • 36. 匿名 2015/01/12(月) 18:54:22 

    店員と客ではないけど、今日買い物してレジで会計してたら(別にたくさん買い物した訳ではない)
    後ろに並んでたオヤジ(缶コーヒー1本だけ購入)が後ろから「早くしろや」と文句。
    イライラブツブツ文句言い、私がレジ終わるとカウンターに商品置いてお金を投げてさらに店員にレジの
    数が少ないと文句。
    缶コーヒーくらいならすぐそばにある自販機で買え。

    +908

    -24

  • 37. 匿名 2015/01/12(月) 18:54:26 

    某100円ショップでレジしてた時、
    開店一番にきたおばさん。

    ライトを買ったけどつかない!どうにかして!
    そのライトは

    電池別売りです!

    と、でかでかと書いてあるのに。
    そんなの知らない!と。つくやつに変えろ!と。

    結局レシートないけど同じ100円の違うもの(ライトではない)ものと交換で帰っていった。
    店長が頭を抱えていた

    +727

    -16

  • 38. 匿名 2015/01/12(月) 18:54:44 

    一昨年でしたが、私の隣で、マクドナルドで100円のハンバーガーを九割ほど食べたおじさんが、温い!と怒鳴り出して、店員さんに文句言いまくり、新しいのもらってました。

    +520

    -9

  • 39. 匿名 2015/01/12(月) 18:54:46 

    前アパレルで働いてた時は、
    買ってから1年以上たった靴にカビが生えたから返品して欲しい。防カビって書いてあるでしょ‼︎
    ってやつ。何回も履いたであろうボロボロ靴を返品、新しいデザインのに交換。

    あんたの履き方、保管の仕方悪いだけぢゃん!

    +720

    -20

  • 40. 匿名 2015/01/12(月) 18:54:48 

    それこそ食品工場で働いてた時に今流行りの異物混入でクレームが来ました。「銀歯のメッキ部分が入っていた」と。あり得ないです。マスクもしてるし、もし混入してたら金検で反応するので。クレームの商品があった日に出勤してた従業員は歯医者へ行って検査させられました。絶対クレーマーだろ!!

    +751

    -18

  • 41. 匿名 2015/01/12(月) 18:54:49 

    32
    口悪っ!

    +22

    -236

  • 42. 匿名 2015/01/12(月) 18:54:55 

    20
    恐喝ですね。
    この間のコンビニ土下座事件に似てる

    +263

    -8

  • 43. 匿名 2015/01/12(月) 18:55:06 

    コンビニで長くバイトしてますが、タバコの番号をボソボソと言うオッサンとか。聞き返すと逆ギレ。
    あと電話かけながらレジにきて、~取って。といかにも余計なこと話しかけるな態度なのでただ商品をとり会計済ましていったん店から出てったのに、おしぼりとかはいってないやんけ!それと○番のタバコ!とか怒りながら言ってくる。
    毎日腹立ちすぎてシワ増えそう…(T-T)

    +802

    -12

  • 44. 匿名 2015/01/12(月) 18:55:10 

    24
    サイテーな娘さんですね。
    そんなことを平気で言う娘さん、それを恥じることもなく書き込む親。

    どんな家庭なんでしょうか。

    +681

    -13

  • 45. 匿名 2015/01/12(月) 18:55:35 

    1さんのは完全に矛先違うクレームだよね。
    てかジュースなんて大体甘いし、自ら新商品にチャレンジして「甘い」とか知らねーよって感じ。

    +464

    -11

  • 47. 匿名 2015/01/12(月) 18:57:18 

    服を買ってタグを切らずに何回か着て、それから返品するヤツが居るらしい。
    サイズが合わないとか、やっぱり気に入らないとか理由を付けて。
    ちょっと理解できない。

    +738

    -9

  • 48. 匿名 2015/01/12(月) 18:57:35 

    開封済のものを間違えて買ったと言い放ち、開封されますともう売り物にならないので返品できません、と断ったら、『買うときに返品できないなんて言われてない、開けたら返品出来ないって最初に言うべきだ』と言い、返品を要求してくるDQN親。子どもがおこづかいためて買ったのに可哀想だと。だったら親のお前が金だして買い直せよと言いたいけど言えない。
    返品はあくまで店側のサービスであることを理解して頂きたい。

    +580

    -20

  • 49. 匿名 2015/01/12(月) 18:57:48 

    主婦にクレーマー多いよ。

    +416

    -43

  • 50. 匿名 2015/01/12(月) 18:58:10 

    消費期限前なのに牛乳がいたんでた。と。
    生協で商品担当だったときの話。
    よくきいたら、届けてからしばらく、冷蔵庫に入れてなかった
    消費期限と言うのは、どんな保存方法でも傷みません、と言う期間ではありません。
    傷まない方がこわい。
    クレームじゃないけど、消費期限直前だけど大丈夫?と言う問い合わせをうけたこともある。
    一口飲んでみりゃわかる、としか言えないんだよなー。

    +324

    -9

  • 51. 匿名 2015/01/12(月) 18:58:42 

    ちゃんとした理由があるならいいんだけど、訳わからないクレーマーって頭おかしいと思ってる。
    言葉悪くてごめん!

    +497

    -7

  • 52. 匿名 2015/01/12(月) 18:59:07 

    41

    そうかもしれないけど、言ってることは正しいと思います。

    +46

    -12

  • 53. 匿名 2015/01/12(月) 18:59:09 

    27
    コーロギってよく田舎の田んぼで取れるやつ、昔、田んぼで大量に取ってきて佃煮して食べる郷土料理
    みたいなものでしょう?テレビなんかで見たことがある

    +11

    -137

  • 54. 匿名 2015/01/12(月) 18:59:23 

    クレーマーって40代のババアが多いよね

    +97

    -175

  • 55. 匿名 2015/01/12(月) 19:00:08 

    小さい子供がいる主婦意外とクレーマー多い。
    ストレスたまってるのかな

    +395

    -36

  • 56. 匿名 2015/01/12(月) 19:00:08 

    10さん
    私もカード会社勤務。
    「引き落とし日が5日なのは、お前らの都合だろ!俺の給料日の10日に引き落とししろ!」
    だったら10日が引き落とし日のカード会社選んでくれよ…

    +586

    -3

  • 57. 匿名 2015/01/12(月) 19:00:09 

    46
    それ凄いわかる!
    千葉だけど、クレーマーの3割くらいは関西弁喋ってる
    だから関西人は嫌いです

    +97

    -247

  • 58. 匿名 2015/01/12(月) 19:00:24 

    アパレルの知り合いも、変な人たまに来るって言ってた

    鞄だったかな?この店で買って使ってたけど縫い目がほつれてきた!替えろ!って
    数千円くらいのだし買ってから数年経ってますよね?
    悔しいけど返品受け付けたと聞きました

    +265

    -7

  • 59. 匿名 2015/01/12(月) 19:00:46 

    46

    東北や九州沖縄になると方言そのままで話したら全く通じないから標準語を意識して話すからだよ。
    うちの会社は全国展開してますが、クレーム処理は東北の一部は訛りが酷すぎて聞き取れないので、そのエリアだけクレームは地元の事業所に繋がるようになってます。
    大阪や兵庫の人はそのまま話しても訛ってるくらいで言葉が変わるほどの方言じゃないからそのまま話してくる。
    テレビに出てる芸人と同じ。
    ガレッジセールが沖縄の言葉のまま話したら誰も何言ってるか分からない。

    +151

    -32

  • 60. 匿名 2015/01/12(月) 19:00:50 

    変な奴って多いんだね?客でw

    +147

    -13

  • 61. 匿名 2015/01/12(月) 19:00:56 

    コンビニでバイトしていた時
    真顔だったのに、50代くらいのオヤジに「テメー何笑ってんだ、トラックで突っ込んでこんな店潰してやるぞ」とキレられた。
    笑ってませんと言うしかなかった。

    +446

    -5

  • 62. 匿名 2015/01/12(月) 19:00:58 

    むしろ会社の上司がクレーマー。
    お客さんが「納期⚪︎⚪︎日だったのに過ぎてます。まだですか?」とクレームが入ったのに、
    「こちらも忙しかったので!もう少し早くに催促の連絡くれたらよかったんですけどね!」っとお客さんに意味不明な逆クレームつけてました。
    そりゃスタッフからもお客さんからも逃げられますわ。

    +475

    -6

  • 63. 匿名 2015/01/12(月) 19:01:26 

    コンビニの店員です

    「カリカリ梅がカリカリしてないから返品したいんだけど」

    年齢不詳の全身紫色のおじさんに言われてビビった。

    +467

    -8

  • 64. 匿名 2015/01/12(月) 19:01:28 

    前に買った商品が、今見たら安くなってるんですけど…!と言われた。

    えぇ、だってセールになったんですもん…

    お客さんの気持ちもわかるけどさ、そりゃ仕方ないでしょうよ

    +545

    -4

  • 65. 匿名 2015/01/12(月) 19:02:07 


    オッサンが多いでしょ

    女性ならもっと上の人(団塊の世代とか)

    +141

    -23

  • 66. 匿名 2015/01/12(月) 19:02:12 

    実際にマクドナルドに勤務するアルバイトです。

    「学生時代からかれこれ7年程マックで働いていますが、報道が増えたここ数日は、“異物混入疑惑”のクレームが増えています。クレームの内容は、『この前買ったハンバーガーに毛が入っていた』『先日買ったポテトの歯ごたえが、いま思い返せば異常に固い部分があった。あれは異物だったのではないか』など様々です。ただ、共通しているのが、数日前に購入した商品ということ。マニュアルでは商品に関するクレームを受けたら、必ずレシートを確認させていただいてから、場合によっては返金などで対応することになっています。マニュアルに従ってレシートの提示をお願いすると、ほとんどの客が『じゃあいいです』と帰ってしまう。返金を目的とした“便乗クレーム”なのは明らかです。正直、とても迷惑ですね……」

    +647

    -17

  • 67. 匿名 2015/01/12(月) 19:02:13 

    怒鳴ってどうしてくれるのよ?って人はもう対応できない・・・。

    +267

    -7

  • 68. 匿名 2015/01/12(月) 19:02:57 

    割引券家にあるから割引しろ。との要望を断ると、怒鳴られ続けた。
    もちろん最後まで割引しなかった。
    「俺は常連だぞ!こんな店二度と来るか!!」と帰って行ったのに、数日後また来た…

    +550

    -9

  • 69. 匿名 2015/01/12(月) 19:03:22 

    食品会社で働いていたころ、
    研修の一環でカスタマーセンターでも業務を行いました。そのとき『パッケージの印刷がズレていた! 中身はもう食べたけど返品して!』という電話がかかってきました。有名なクレーマーさんらしく、こういう人は一生懸命に不良品を探しているんだなぁと思いました

    +398

    -6

  • 70. 匿名 2015/01/12(月) 19:04:19 

    ただただ育ちの悪さが伺えるw

    +414

    -7

  • 71. 匿名 2015/01/12(月) 19:04:42 

    図書館で司書をしています。

    当然ですが、館内での携帯電話の通話は禁止されています。ある日、通話をしているおじさんがいました。注意をしたところ、『あんたの注意の声ほど大きい声で話してはいない。
    だから今後も通話は必要に応じて行う』と言って、その後も通話し続けていました。その人は、要注意人物として、ほかの図書館にも通達がいったようです

    +409

    -3

  • 72. 匿名 2015/01/12(月) 19:04:55 

    コオロギは田舎で佃煮にして食べるやつでしょ?って……
    そういう問題じゃないよね
    アリやイモムシが入ってても海外では貴重なタンパク源だよね!とはならないし……

    +226

    -14

  • 73. 匿名 2015/01/12(月) 19:05:11 

    通販サイトのサポートセンターで働いています。

    荷物を頼んだ方が不在が続いた上に連絡もしていなかったようで結局荷物が受け取れずヤマ○運輸の保管期限が過ぎたため我が社に返送されました。

    その場合返送分送料も我が社が負担しなければならないので受け取って頂きたいんですが勝手に返送するなとクレームが。

    送料負担なしでまた送りましたが不在届けまで投函されていて何もしてない意味がわかりません。

    自分の非を認めない方って何があっても認めませんよね。

    +404

    -7

  • 74. 匿名 2015/01/12(月) 19:05:16 

    主婦と老人はひどいクレーマー多い

    +372

    -32

  • 75. 匿名 2015/01/12(月) 19:06:01 

    関東人ってネットじゃ強いね

    +45

    -79

  • 76. 匿名 2015/01/12(月) 19:06:11 

    若い人は直接クレーム言わずネットに書き込みそう

    +394

    -7

  • 77. 匿名 2015/01/12(月) 19:06:14 

    高級デパートやレストランならまだ分かる。
    ファストフード程度の店で接客にクレーム入れる人はちっぽけに見える

    +334

    -37

  • 78. 匿名 2015/01/12(月) 19:06:15 

    大人がピンでクレームつけるより、「子どもにたべさせるのに!!」って怒鳴り込んだ方がパワーあるんだよね。

    +184

    -13

  • 79. 匿名 2015/01/12(月) 19:06:17 

    会計の金額を言い間違えただけで、あんた誰?自分は毎日通ってんだよ!!って凄い剣幕で言われました。言い間違えただけでしょって思うし。誰?って2年近く働いてんだから知ってるでしょ!!って感じですm(__)m

    +235

    -38

  • 80. 匿名 2015/01/12(月) 19:06:21 

    ドラッグストアのレジを担当している際、食品と生活用品を買った方がいたので、『袋はお分けしますか?』と聞いたところ、『なんでそんなことするんだ! バカじゃねーの!?』と怒鳴られました。食品と生活用品を買った人には袋を分けるかどうか尋ねるマニュアルがあるし、気になる人は気になるから親切心で聞いたのに。悔しさのあまり、涙が出ました

    +582

    -10

  • 81. 匿名 2015/01/12(月) 19:06:23 

    今、フジテレビ観ながらココ見るとスカッとするね!(笑)

    +4

    -71

  • 82. 匿名 2015/01/12(月) 19:06:24 

    52 デブが正しいってこと?

    +6

    -82

  • 84. 匿名 2015/01/12(月) 19:07:24 

    某回転寿司屋で、レーンの向こう側にいたおっさんが
    「エビの天ぷらの形が写真と違う。もっと真っ直ぐのでお願いしま~す」
    と普通にやり直しさせていたこと。

    +280

    -5

  • 85. 匿名 2015/01/12(月) 19:07:37 

    83
    それは東京人でしょw

    +28

    -61

  • 86. 匿名 2015/01/12(月) 19:07:46 

    クレームも言い方1つで悪質かどうか別れるよね。
    怒鳴り散らしたり、過剰な要求、一番困るのが誠意を見せろ。誠意見せて謝罪してんのに。
    二言目には誠意を見せろとか言うチンピラはみんな消滅すればいい。企業に取って何の役にも立たないクレーム言ってくるやつに限って大騒ぎする。

    +364

    -3

  • 87. 匿名 2015/01/12(月) 19:07:53 

    75
    自己紹介ですか?

    +5

    -33

  • 88. 匿名 2015/01/12(月) 19:08:20 

    83

    ガルちゃんて自演すぐ分かるんだから恥ずかしいよ。

    +65

    -11

  • 89. 匿名 2015/01/12(月) 19:08:22 

    安売りの品を買っておいて、品質が悪いって文句言う人もクレーマーだよ。
    品質の良い物が欲しければ、高いの買えよ!

    +292

    -13

  • 90. 匿名 2015/01/12(月) 19:08:31 

    天然石のアクセサリー販売をしています。

    天然石のブレスレットの修理を依頼してきたお客様が、修理された商品を取りに来られた際、
    『これは私のじゃない! すり替えられている! 私のはもっといいものだった』と言われたことがあります....

    +317

    -4

  • 91. 匿名 2015/01/12(月) 19:08:49 

    スーパーでレジしてた頃

    駐車場で買ったものから目を離したら盗まれた!って言われたことある
    弁償しろって暗に言ってた
    なんでインフォメーションカウンターでなくレジで言うんだよ…

    社員さんにバトンタッチしたけど、全部対応してあげたっぽい
    盗む奴が1番悪いけど屋外で荷物放置すんなよって思った

    +307

    -1

  • 92. 匿名 2015/01/12(月) 19:08:55 

    また関東関西の醜い争いが始まった。
    他の地域から見ればどっちもどっちだよ

    +194

    -24

  • 93. 匿名 2015/01/12(月) 19:09:20 

    勤務先でクレーマーというアダ名の年配女性が、
    真夏の暑い日に
    自動販売機にジュース類の補給をしていた飲料会社の人を捕まえて
    「ちょっと冷え過ぎてるのよ、もう少し温度を上げて」
    飲料会社の人「…」
    温いと苦情なら分かりますが、冷え過ぎって何
    ?と思いました。
    購入してからちょっと置いておけば温度上がります
    職場の温度設定28度で暑いですから

    +257

    -3

  • 94. 匿名 2015/01/12(月) 19:10:09 

    佃煮にしてたべるのは「イナゴ」だよ コーロギじゃないよまったくもー

    +351

    -7

  • 95. 匿名 2015/01/12(月) 19:10:23 

    本屋で接客業をしていました。
    ばかな客ばっかりでウンザリ。
    本部に『「休憩に入ります」と私語を話していた』と電話された。

    +471

    -8

  • 96. 匿名 2015/01/12(月) 19:11:02 

    誰が聞いても驚いてしまう理不尽な要求や文句を平気でするクレーマーの人たち

    +203

    -5

  • 97. 匿名 2015/01/12(月) 19:11:09 

    57さん

    私はむしろ標準語喋ってる人からよくクレーム受けますよ。
    当方関西。
    地元じゃ誰に見られてるかわからないから、地元ないとこで鬱憤晴らしてるのかなーって思ってしまいます。
    けど、別に関東の人は嫌いじゃないです。
    いい人だっていっぱいいると思うから。

    +144

    -32

  • 98. 匿名 2015/01/12(月) 19:12:01 

    57
    7割は関東人www

    +39

    -63

  • 99. 匿名 2015/01/12(月) 19:12:44 

    以前、アパレルで働いていた時に、私の勤務する店とは、全く関係ない同じショッピングセンター内の店のクレーム電話がきたので、「そちらのお店は、当店の系列店でも姉妹店でもないのですが。」と説明したら、「じゃ、アンタ言っておきなさいよ‼」と逆ギレされました。
    何だったんだろう?あの人。謎だ

    +276

    -1

  • 100. 匿名 2015/01/12(月) 19:12:52 

    関西叩きしてる人がいますが関西の人のクレームの方が楽です。
    ちゃんと説明して納得したらすぐ引き下がってくださる人が多い気がします。

    +164

    -39

  • 101. 匿名 2015/01/12(月) 19:12:58 

    大学生です。ホームセンターでアルバイトしてます。年配の方にクレーマー多いです。泣かされることも多々あります。
    見た目同じ商品でもバーコードが違ってたりするので商品一つ一つレジ打つんですけど、「見たら数わかんだろ!」てキレられ怒鳴られました(;_;)
    他にも、値下げに応じなかったら「◯◯(ライバル店)ではしてくれた!」って。じゃあ、その店行ってよ…。

    +355

    -2

  • 102. 匿名 2015/01/12(月) 19:13:31 

    公共交通機関で勤めています。
    色々なお客様がいらっしゃるためクレームは日常茶飯事ですが、特にびっくりしたものがありました。

    車内でわざと騒いだ子供へ注意した乗務員がいたようで、その子と一緒に乗った母親と祖母から『うちの子も悪いけど、大勢のお客さんの前であんなきつい注意の仕方ある?!』とクレーム。
    挙句の果てに乗務員へ『あたしはお宅のお偉いさんと仲がいいの。その人に告げ口したら、あんたどうなるか分かるわね?』と恐喝まがいなことまでしたそうです。
    とりあえず平謝りでしたが、もうどこから突っ込んだらいいのか分かりませんでした。
    最低限のマナーすら守れないお客様は神様ではありません。ただのモンスターです。

    +518

    -2

  • 103. 匿名 2015/01/12(月) 19:13:33 

    82
    52です

    41の口悪って言うコメントに対してです。
    32はコメント口が悪く書いてるかもしれないけど、32の言ってることは正しいでしょ?
    そう思いませんか?

    +11

    -42

  • 104. 匿名 2015/01/12(月) 19:13:53 

    頭がおかしい人間が多い

    +454

    -6

  • 105. 匿名 2015/01/12(月) 19:14:26 

    ラッピング頼まれて、急いでるから、早くして!って言われるともやもやします。
    値札取ってね!って言うのもわかるけど、そんなに信用できないなら、自分でラッピングしてください!
    と、心の中で思っている

    +350

    -42

  • 106. 匿名 2015/01/12(月) 19:14:40 

    ローソンでバイトしていた時、レジに来たイヤホンをつけたアラフォー男性。
    クレジット機能付きポンタカードを出したのに気づかず、イヤホン越しに何回かポンタカードの有無を聞いてしまった。するとバカにしたように「何それ、ツッコミ待ち?」と言われ、キョトンとしてしまった。
    また「だからツッコミ待ち?」と言うので、訳がわからず困ってしまうと、カードよく見てみろと言われ、ポンタカードであることにやっと気づいた。
    私の名札についた新人マークを見て「見たこと無いかもしれないけど、これぐらい知っとかないと」など、他にもよく覚えてないけど嫌味タップリに言ってきた。
    確かに私の確認ミスではあるが、そんな嫌味っぽい言い方しなくてもいいのに。
    今思い出すと関西弁っぽかった。

    +34

    -358

  • 107. 匿名 2015/01/12(月) 19:14:58 

    83

    そうですか…?
    私は全国展開してる企業の大阪のコールセンターに勤めてたのですが、
    そこのクレーム対応部署に配属された時、ネチネチと筋違いなクレームを言ってくるのは別の都市の方でした。どことは書きませんが。
    大阪の人はわざわざクレームまで入れずその場で言う人が多いと思います。
    もしくは、何処其処の何々だとはっきり名乗られます。
    匿名でほとんど身元を明かさずネチネチと長々クレームを付けてこられるのは、特定の都市の30代くらいの男性に多かったです。
    ネットで文句を言うノリなんでしょうかね。
    クレームというか、こちらの規約を自分の都合に合わせて変えられないかというような要望から、無理だとお断りすると文句に変わって行く感じでしたが。

    +117

    -22

  • 108. 匿名 2015/01/12(月) 19:15:30 

    コンビニ店員に土下座させ動画投稿、39歳無職男を逮捕

    +182

    -5

  • 109. 匿名 2015/01/12(月) 19:16:07 

    98
    関東なんだから関東人が多いのは当たり前でしょ
    関東なのに3割が関西人なんて異常だよ

    +18

    -68

  • 110. 匿名 2015/01/12(月) 19:17:21 

    10万kmを超えた中古車を5万円で買って、壊れるたびに『故障車売りやがって!』って怒鳴り込む。『無償で直せ』ならまだマシで、修理のために車体預かったら、今度は出した代車が返ってこない。電話しても出ない。これ、単なる泥棒でしょ!

    +362

    -5

  • 111. 匿名 2015/01/12(月) 19:17:36 

    40
    それは明らかに自分の歯の詰め物が食べてて取れたんだよね。文句言う前に、自分で確認しないとね。

    +101

    -9

  • 112. 匿名 2015/01/12(月) 19:18:26 

    北海道のお土産屋売り場で働いてた事あるけど、確かにクレーマーのほとんどは関西弁だったな

    +33

    -74

  • 113. 匿名 2015/01/12(月) 19:18:36 

    パチンコ店のクレーマー客は、とにかく怖い。
    殺気立ってます。一番多いのは『玉が出ないのはコンピュータに細工してるからだろ!』。あと『大当たりしたのに出玉が少ない』。とにかく店側に不正があると。最悪なのはそういう客に限って毎日、来るんです。報復行為で店の車のタイヤを切り裂かれたこともあるし、最初にクレームを受けるホールの人間は、帰宅するのもドキドキします

    +210

    -3

  • 114. 匿名 2015/01/12(月) 19:19:43 

    悪質クレーマー達のクレーム語録を店の前に貼り出したら面白いかもよ?読んだらみんな笑うだろうなぁw
    その様子を見たクレーマーの顔が真っ赤になって更に発狂したら周りがまた大笑いwww

    +297

    -5

  • 115. 匿名 2015/01/12(月) 19:19:52 

    103
    子供は口が悪いからね、女子中高生になるとさらに口にドクが増える、親の言うことなんて完全無視
    デブって言われた店員が客に馬鹿だってなんかケンカ両成敗って感じ

    +7

    -63

  • 116. 匿名 2015/01/12(月) 19:20:15 

    46

    それ、振り分けられてるからじゃないの?
    千葉もそうとか書いてる人いるけど。
    うちの会社は大阪と京都からのクレームは製品の関係で関東に繋がって、
    関東からのクレームは西日本に繋がります。
    だから西日本の私は東京弁の男はしょうもない事で一々電話してくるキモイ男ばっかりってイメージ。

    +93

    -16

  • 117. 匿名 2015/01/12(月) 19:20:16 

    ネットカフェでアルバイトしてます。

    ハイスペックなPCを求めるネットゲームオタクのクレームが多いです。『回線が遅い、ショボいグラボ積んでんじゃねえ!』とか、『30分100円で入ったのにパソコンの起動が遅いので、起動時間を入店時間にしろ』といった設備面のクレームです。

    一方、いわゆる住人(宿泊施設として使っている人々)のクレームは命懸け。『隣のイビキがうるさい。眠れないなら料金払わない』など環境に関するクレームや『靴が盗まれたから弁償しろ』と言う人も。メンタルを病んだ人も多く、『店員が私の心を読んでいる!』と叫び出して警察に通報する客もいます

    +274

    -6

  • 118. 匿名 2015/01/12(月) 19:20:42 

    うちの店でうどんを頼み、食べ出したと思ったらすぐキレ出して帰った客がいた。帰り際、「なんだこれ!俺はこの味嫌いなんだよ!!!」と捨て台詞。あんたの好みなんか知らんがな、しかも注文したのはあんただ。

    +290

    -4

  • 119. 匿名 2015/01/12(月) 19:21:16 

    デパートのレストランで働いてたとき、ランチの混む時間なのに、一人だけど4人席に座らせて!と来たおじさん。待つ方もいるくらい混むので、丁寧にお断りしたら、そんならもう来ないからな!!とガン切れ。15分後にどうしても4人席だめ?と再来されました…
    クレームというよりびっくりしたお客様かな…(-_-)

    +305

    -1

  • 120. 匿名 2015/01/12(月) 19:21:42 

    病院は確かに待ち時間長すぎて
    まだ〜?と言いたいときはあるけれど
    それは皆同じで、急病人以外は平等に待ってる
    暇つぶしにくる年寄りにクレーム言いたい
    この間いつも3時間以上当たり前に待つ病院で
    もう30分も待ってるんだけどとキレて
    順番ごぼう抜きの人いたけど
    だだこねればごぼう抜きに応じるところは文句言いたくなったな
    黙ってたけれど

    +327

    -3

  • 121. 匿名 2015/01/12(月) 19:21:50 

    とにかくすき家の客は待てない。

    入店後の対応や会計が30秒遅れただけでも怒鳴られ、

    店員呼び出しベルを連打する。

    何度も呼び出して『あと何分何秒で出ます?』とか、

    もはや嫌がらせですよ。

    ベル連打がなければもう少し早く提供できるのに……

    というのは『すき家クルーあるある』ですよ~

    +268

    -7

  • 122. 匿名 2015/01/12(月) 19:22:24 

    接客ストレスたまりますよね・・・。
    人間不信になってしまいそうなこの頃。

    +240

    -4

  • 123. 匿名 2015/01/12(月) 19:22:34 

    クレーマーには謝る必要なんかないよ。
    うちでこれからも買いたければ、これ以上文句を言うんじゃないっていうことを、雰囲気的に悟らせれば大人しくなります。

    +154

    -6

  • 124. 匿名 2015/01/12(月) 19:22:50 

    たいていぐちぐち意味不明なクレームつけてくるやつは頭どっかおかしいよ。頭おかしいから、クレームつけるんだよ。

    +264

    -7

  • 125. 匿名 2015/01/12(月) 19:22:53 

    関東の男って細かいことでいつまでもネチネチとクレーム言ってそう。

    +53

    -35

  • 126. 匿名 2015/01/12(月) 19:23:03 

    消費者の過剰な権利意識

    +212

    -2

  • 127. 匿名 2015/01/12(月) 19:24:26 

    ケータイショップで働いています。
    ケータイの修理で来店したお客さんに、修理期間、代替機をお貸しするのですが、代替機を壊してしまったり無くしてしまったら、賠償金がかかります。
    貸し出す前にその説明をした所、「子供がいじって壊してしまった場合はしょうがないでしょ?」と…
    いやいやいやいやいやいや、おかしいだろ!

    +381

    -0

  • 128. 匿名 2015/01/12(月) 19:24:30 

    社会の仕組みのお勉強を少しはして欲しいですね?イイ歳したクレーマーちゃんには(笑)

    +170

    -6

  • 129. 匿名 2015/01/12(月) 19:24:30 

    57さんのコメントに対して文句を言ってる人はなんなの?
    クレーマーの3割が関西弁を話す関西人で、残り7割が標準語を使う関西人だという発想はないのかな?
    そういう発想が出来ない人が多いから関西人にクレーマーが多いんだろうけど。

    +9

    -104

  • 130. 匿名 2015/01/12(月) 19:25:38 

    外国人のクレーマーも半端じゃなかった
    (もちろん、ほとんどの外国人のお客様は気持ちよく利用していただいてました)

    とにかく怒鳴る怒鳴る、周りの人の視線もものともしない
    システム上出来ない、法律で禁じられている、と言っても
    そんなのワタシに関係ない、あんたがおかしい、いいから融通利かせろ!キチガイ!アバズレ!と
    英語だの日本語だので怒鳴りちらす

    アラブ系のクレーマーと、欧米(多分イギリスとフランス)が半端じゃなかった…
    上役や、警察呼んだ途端にこやかになってたけど

    +199

    -2

  • 131. 匿名 2015/01/12(月) 19:26:19 

    私は関西ですがきもい東京弁喋る男に大声でクレーム言われたことあります

    +83

    -44

  • 132. 匿名 2015/01/12(月) 19:26:28 

    主さんのに似てるんだけど、
    コンビニでバイトしてたときに、ベイクドチーズケーキを買ったお客様から『このチーズケーキ、全然甘くないじゃない!デザート何だからもう少し甘くした方がいいわよ!本当に全然甘くないのよ』って言われた。食べたときカリカリ言うくらい砂糖が入ってる商品なんだけどね(^^;;

    一応謝罪しましたが内心『しらねえよ』って思ってしまった。

    +193

    -3

  • 133. 匿名 2015/01/12(月) 19:27:03 

    ステーキハウスで働いてるんだけど、焦げてる!と言われ、(キッチン、ホールスタッフ共に焦げてるとは感じなかった)お取り替え致します。と言ったんだけどこれでいいと…
    店長がさり気なくステーキを見に行ったらやっぱり焦げてない。

    レジでここの店は焦げた物を出して食わせて金を出させるのかっ!タダだろ!本当なら慰謝料もらいたい位だっ!とか大騒ぎして大変だった。

    近くのハンバーグ屋でパートしてる友達にこんな事あったんだよね。と話したらもしかしてと特徴を言われて…同一人物っぽかった。

    +277

    -1

  • 134. 匿名 2015/01/12(月) 19:27:08 

    53. 匿名 2015/01/12(月) 18:59:09 [通報]
    27
    コーロギってよく田舎の田んぼで取れるやつ、昔、田んぼで大量に取ってきて佃煮して食べる郷土料理
    みたいなものでしょう?テレビなんかで見たことがある


    いなご の間違いでは?

    +98

    -8

  • 135. 匿名 2015/01/12(月) 19:27:33 

    1さんのは、客が成分表みてしっかり見極める必要がある。
    とんでもないクレーマーだ。

    +44

    -3

  • 136. 匿名 2015/01/12(月) 19:29:06 

    どこ出身とか関係なくない??
    関西であろうが、関東であろうがクレーマーは
    暇か、なにかで得をしようとする人たち。

    それを、武勇伝のようにしている。

    +266

    -4

  • 137. 匿名 2015/01/12(月) 19:29:27 

    昨日 某回転寿司に行ったら
    マグロに硬そうな2センチくらいの髪の毛が刺さってた。

    レーンに戻すと他の人が食べちゃうし
    回収してほしくてスタッフ呼んで

    髪の毛刺さってるよーって言ったら
    すごく嫌な顔されて どうすればいいんですか?
    ってキレられた。

    いやいやこれ回収してほしいだけなんだけどね。
    マグロはまた自分で注文するし。
    って言ったら
    急に顔がかわって 申し訳ございませんでしたって
    平謝りされた。

    多分 最近の異物混入で変なクレーム多いんだろうなって気の毒になった。

    +365

    -5

  • 138. 匿名 2015/01/12(月) 19:29:35 

    121
    すき家で働いてたけど
    従業員が少なすぎて
    待たせすぎが原因だと思う
    お客さんも待ってくれたり
    忙しいのに大変だねとか言ってくれる人も多かったけどな
    特に年配の方やお一人様の女性
    サラリーマンはイライラしてるのが伝わってくる人もそれなりにいたけど
    少ないお昼休みに待たされたらそりゃそうなるわなと思った
    悪いのはこき使いまくって常に人手不足状態にしてる運営

    +219

    -4

  • 139. 匿名 2015/01/12(月) 19:30:14 

    デブのコメで思い出したけど通院している病院の看護師さんものすごく太っているんですわ
    患者の方が逆に心配しちゃいそうな、専門家だから健康管理とかどうしているんだろう
    明日もそこへ行くのでその看護師さんの世話になるの

    +7

    -72

  • 140. 匿名 2015/01/12(月) 19:30:41 

    開封済みの商品を平気で返品してくる。理由聞いたら、「サイズが合わなかったから」って。びっくりした。

    +104

    -8

  • 141. 匿名 2015/01/12(月) 19:31:11 

    116

    カード会社もそうですよ。
    地元でやってて知り合いにかかったら個人情報の関係で困るので、クロスしてます。
    関東のお客様は関西が持ち、関西のお客様は関東が持つ。
    もしくは、関西は東海とか。
    中小企業などでは地元で地元の顧客の対応をしてる場合ももちろん多いと思いますが。
    まぁだいたいは、0120から始まる番号にかけても、対応エリアに振り分けられてます。
    この仕組み、うちのコールセンターの派遣さんは知りません。

    +68

    -7

  • 142. 匿名 2015/01/12(月) 19:32:00 

    革小物のお店に勤めていたのですが、「これ安くならないないの?ちょっとマケてや~‼」をやたらと連発する関西系の中年女性のお客さまに、「申し訳ありません」とお断りしたら、「これだから嫌いやわ~‼関東の人間、気取ってるわ~‼」と怒鳴って去って行きました。

    +176

    -23

  • 143. 匿名 2015/01/12(月) 19:32:23 

    3
    何度も書き込んでない?よくその話ガルちゃんで見るんだけど。

    +12

    -13

  • 144. 匿名 2015/01/12(月) 19:32:49 

    保育士です。

    子どもの風邪が私にうつった!
    仕事を休まなければいけなくなった!
    どうしてくれるんですか!

    …はい?って感じでした。

    +313

    -0

  • 145. 匿名 2015/01/12(月) 19:33:01 

    関東vs関西のはなしつまんないよ

    +330

    -3

  • 146. 匿名 2015/01/12(月) 19:33:03 

    開封済の商品にガムテープ貼って未開封と言い張った人がいた

    +143

    -1

  • 147. 匿名 2015/01/12(月) 19:33:04 

    工場行ったら商品安く売ってくれるんでしょうね‼ホームセンターより安く買えるんですよね⁈

    いやいや流通のしくみ分かってるの?
    クレームと違うかかもだけど結構この手の電話多かったです。ちなみに大阪。

    +133

    -17

  • 148. 匿名 2015/01/12(月) 19:33:25 

    142
    作り話お疲れ様

    +11

    -65

  • 149. 匿名 2015/01/12(月) 19:33:32 

    昔、携帯電話が普及しだした頃、携帯ショップでバイトしてた。

    本体価格0円というキャンペーン開催中、おばさんがやってきて契約手続きをしてたんだけど、利用代金は口座引き落としにするか払い込み用紙を郵送するかを聞いたらいきなりブチ切れた。「0円じゃないの⁈ ああ、わかったわ、そういう儲け方するサギねっっ‼︎」みたいなことを怒鳴り散らして帰って行った。

    固定電話でも利用代金や通話代は払うじゃん。考え方ポジティブすぎ。

    +265

    -5

  • 150. 匿名 2015/01/12(月) 19:34:20 

    雑貨屋で働いてます。

    中身が見えない福袋で販売してたのに。
    中身が気に入らないから返品してと堂々と言う主婦どもを本気で死ねばいいのにと笑顔で思いました。

    +245

    -12

  • 151. 匿名 2015/01/12(月) 19:34:32 

    飲食店で普通ニンニクやネギ入れないような料理にたっぷり入ってると
    書いとけよ!と思うときはある
    言わないけど
    あとはセロリとか好き嫌い分かれるものも書いといて欲しい

    +15

    -133

  • 152. 匿名 2015/01/12(月) 19:35:15 

    一回二回引き落とし出来なかったくらいでガタガタ言いやがって!
    と言って来た客言われたく無かったら期日までに口座にお金入れておいてください

    +183

    -4

  • 153. 匿名 2015/01/12(月) 19:35:26 

    102
    理不尽クレーマーがたまに吠える「お偉いさんとか、社長と仲良いからあんたなんか首にしてやる!」


    というのはほとんどの場合ハッタリだよね
    私もそういうクレーマーに目をつけられたことがあるし、他でもいくつか聞いたことがあるけど全部嘘だった

    大体、理不尽クレーマーの言いなりで首にすることなんてまずあり得ないし
    弁護士とかの話になると100%逃げる
    万が一そういう理不尽クレーマーの言いなりの会社ならこっちから願い下げだよ

    +214

    -0

  • 154. 匿名 2015/01/12(月) 19:35:26 

    マニュアルをまるで無視しておきながら、おもちゃの組み立てができないという理由で購入商品が不良品だと言い張るクレーマー

    +80

    -4

  • 155. 匿名 2015/01/12(月) 19:36:04 

    焼鳥屋でバイトしてた時にお持ち帰りを頼まれた。
    俺、急いでるんだけどまだ?と50本近く注文して5分位で言ってきた。
    パックに詰めて袋に詰めて…焼鳥と一緒に会計伝票渡したら、俺に帰れって言ってんのかよ!ふざけんなよ!とかキレられた。

    他のお客様達は、悪くないよ。あんな風に言われたら誰だって会計して焼鳥渡すよ!って言ってくれた。

    +186

    -8

  • 156. 匿名 2015/01/12(月) 19:36:16 

    暇人→主婦、老人、無職のクレーマーはたちが悪い

    +173

    -16

  • 157. 匿名 2015/01/12(月) 19:36:45 

    143
    別に良くない?
    同じこと書いちゃいけないの?
    なんども見てるって
    どんだけがるちゃん張り付いてるの?

    +24

    -37

  • 158. 匿名 2015/01/12(月) 19:37:15 

    家電量販店に勤めているものです。
    ビデオカメラを販売し、充電の説明をしようとすると、『取説を見るから大丈夫』の一点張り。案の定、正しく充電できなかったようで、『運動会の撮影ができなかった!』と大騒ぎ

    +205

    -0

  • 159. 匿名 2015/01/12(月) 19:37:46 

    他メーカーの製品の修理を断ったら
    お宅はサービス悪いと言われた

    うちがサービス悪いのでは無くあなたが非常識!

    +144

    -1

  • 160. 匿名 2015/01/12(月) 19:38:04 

    アラフォー以上のクレーマー多すぎ
    自分もアラフォーだけどさ(-_-;)
    余裕がないのか知らないけど本当、情けないよ

    +144

    -9

  • 161. 匿名 2015/01/12(月) 19:38:46 

    143
    本人が書いてなくても別の人が書いてる可能性もあるしね。

    +23

    -6

  • 162. 匿名 2015/01/12(月) 19:38:49 

    19歳、大学生になりたてのころ居酒屋でアルバイトしてました。

    ある女性のお客様に呼び止められて『ちょっと、ここ、授乳室ないんですけど』とブチ切れられました。


    いやいやいや。
    確かその時22時頃だったんですが、授乳必要な子供をこんな時間に居酒屋に連れてくるなよ。
    非常識だな~と思いつつこんな非常識な人に何いっても無駄だと心を無にして謝りその場をおさめました。

    +283

    -2

  • 163. 匿名 2015/01/12(月) 19:43:16 

    +13
    91. 匿名 2015/01/12(月) 19:08:49 [通報]
    スーパーでレジしてた頃

    駐車場で買ったものから目を離したら盗まれた!って言われたことある
    弁償しろって暗に言ってた
    なんでインフォメーションカウンターでなくレジで言うんだよ…

    社員さんにバトンタッチしたけど、全部対応してあげたっぽい
    盗む奴が1番悪いけど屋外で荷物放置すんなよって思った



    日本のサービス業は丸く収めようとするの良くないと思う。
    明らかに店に落ち度はないんだから『わかりました。今、警察呼びましたから被害届け出しましょう』って任せてしまった方が本人の為だと思う

    +358

    -1

  • 164. 匿名 2015/01/12(月) 19:43:24 

    アパレル店員です!明らかに何度か着たうえで服に難癖をつけて返品をしにくるお客様は本当に多いです。『こんなの買った覚えがない』と意味不明な言い訳をする方も・・・

    +199

    -2

  • 165. 匿名 2015/01/12(月) 19:43:29 

    自分でジュースをこぼして壊れたキーボードを保証期間内だから交換しろと言って来た

    +89

    -4

  • 166. 匿名 2015/01/12(月) 19:44:15 

    古本屋で買った本を、ウチの書店で購入したと言い張り返金を求める中年男性。これは詐欺だよね?

    +216

    -2

  • 167. 匿名 2015/01/12(月) 19:44:32 

    小学生の保護者
    うちの子が水泳バッグを学校に置いてきたので、臭くならないように水着をゆすいで干していただけますか?
    うちの子が弁当箱を学校に置いてきたので、臭くならないように洗っておいていただけますか?

    言い方は丁寧でも、非常識ですよね?

    +465

    -4

  • 168. 匿名 2015/01/12(月) 19:44:47 

    100均で働いてた時に明らかに使い古して塗装がボロボロにはげたチャッカマンを持って「2、3日前に買ったのにもうつかなくなったわよ!!!不良品じゃないの?!!」とクレーム入れられました。

    +143

    -3

  • 169. 匿名 2015/01/12(月) 19:44:58 

    家具屋で働いていた時、契約時自宅に本物が届くことを保証する旨一筆がないと大騒ぎしたお客様がいた。品物を確認してから支払いたいとも。
    どうやら某大陸系の女性の方で、その国では契約しても、配送時に配送業者が偽物にすりかえたり、全く別物になっていたり、そもそも届かなかったりがよくあるとのことで…。責任者出せ!と大声上げられて怖かった。

    +100

    -3

  • 170. 匿名 2015/01/12(月) 19:45:20 

    5歳ぐらいの子が電子ピアノをガンガン叩いていたので注意したら、『娘を泣かせたのはお前か!』と怒鳴る親。事情を説明するも、『売り場のピアノを全部撤去しろや』『娘に謝れ!』と大暴れ

    +288

    -2

  • 171. 匿名 2015/01/12(月) 19:45:44 

    90. 匿名 2015/01/12(月) 19:08:31 [通報]
    天然石のアクセサリー販売をしています。

    天然石のブレスレットの修理を依頼してきたお客様が、修理された商品を取りに来られた際、
    『これは私のじゃない! すり替えられている! 私のはもっといいものだった』と言われたことがあります....


    ほぼ犯罪じゃん!
    どう対処したの?

    +172

    -2

  • 172. 匿名 2015/01/12(月) 19:46:16 


    返品、交換できませんのでサイズの確認はお間違えのないようお願いします。っと説明しても『大丈夫だからー』ってお買い上げ。

    その後『サイズ違うじゃーねーかっ、交換しろよっ!!!』っと怒鳴ってくる人。確認しなかったのは自分なのに説明不足だとクレーム入れてくる人、最近多い。

    説明項目のチェック入れながら確認してるのに平然とよく言えるもんだ・・・はぁ・・・

    +196

    -1

  • 173. 匿名 2015/01/12(月) 19:47:52 

    美容師です

    この業界には、初めて訪れた美容室でいちゃもんをつける『ブラック客』がいます。
    一見の女性客には注意しています

     ブラック客は、なんとか金を払わないで済ませようとする。
    カットモデルになる方法もあるが、「正直、そこまでしてもらえるほどかわいくない女性がクレーマーには多い」ため、該当者には自然と“不美人”が多い。

    +174

    -9

  • 174. 匿名 2015/01/12(月) 19:48:49 

    ディスプレイが映らない


    コンセントが抜けてました

    +36

    -7

  • 175. 匿名 2015/01/12(月) 19:48:57 

    老害のクレームはヤバイ
    すぐに怒鳴りつけるし自分勝手
    店員で働いてた時もそうだけど客としてお店に行って怒鳴り散らすジジィ、ババァ見てたら気分悪くなるよ
    好き勝手に生きて好き勝手に死んでいくんだろうな

    +192

    -3

  • 176. 匿名 2015/01/12(月) 19:50:22 

    老人は耳が遠いから声が大きくて怒鳴ってるように聞こえる

    +101

    -5

  • 177. 匿名 2015/01/12(月) 19:51:01 

    お釣り渡す時に客の手から静電気きてなぜか怒られたw

    +66

    -3

  • 178. 匿名 2015/01/12(月) 19:52:36 

    接客業してると「クレーマー」の多さに驚く。。。
    たいてい外見は地味な(おばさん,おじさん,高齢者)。。。

    +228

    -2

  • 179. 匿名 2015/01/12(月) 19:53:46 

    ブラックリストを店同士で共有して、来店したときに細心の注意を払うことが今の自衛策

    +88

    -1

  • 180. 匿名 2015/01/12(月) 19:54:06 

    介護職です。
    最近、いらした利用者のじじいに
    『俺の世話をどうしてもしたいなら
    若くて綾瀬はるかみたいな女がいい。』
    というクレームをいただきました。

    仕事だから世話をするだけで
    どうしてもしたい訳ではありません。

    +360

    -3

  • 181. 匿名 2015/01/12(月) 19:55:16 

    前回の商品代金まだ支払って無いのに、厚かましく注文して来た客

    前回分の支払い+今回分代引きでと言ったら切れた

    掛売り出来る信用は貴方には無い

    +98

    -3

  • 182. 匿名 2015/01/12(月) 19:56:06 

    129

    クレーマーの3割がエセ関西弁を話す関東人で、残り7割が標準語を使う関東人だという発想はないのかな?

    +10

    -29

  • 183. 匿名 2015/01/12(月) 19:56:15 

    こういう動画見ると飲食店って大変そう
    クレーマークレーマー - YouTube
    クレーマークレーマー - YouTubewww.youtube.com

    2011年8月3日22:00 ジョナサン月島店にて撮影。 出てきたサラダが臭い、腐ってると店にクレームを入れる 4人のクソババぁども。 何でも毎週水曜日にこの店に来ていて、3週連続でクレームを 入れる事態になってると(先週はおこげのような真っ黒な チヂミが出てきた...

    +17

    -1

  • 184. 匿名 2015/01/12(月) 19:56:51 

    スーパーの売り場は、「モンスター・クレーマー」寸前の人たちがたくさんいます。
    店員を捕まえてご高説をたれ始める初老の男性。

    「こんなところに商品を積んでおいてはいけないな。危険じゃないか。ほかに倉庫を確保すべきだね」「そろそろ品揃えのリニューアルが必要じゃないか。テナントも代わり映えしないな、選考したほうがいいな」

     まるで「水戸黄門の世直し」気取りです。本人は、お店にアドバイスしているつもりなんですね。言っていることは間違いないのかもしれませんが、すぐに実現させるのは難しい注文ばかりです。

    店としては、煩わしく思いながらも、顧客満足の精神から無碍にはできません。しかしこうした「ご意見」は、ややもすると長時間に及びます。忙しい時期や時間帯だと、この方に店員がかまけていることで、全体的なサービスは低下します。かといって、途中で話の腰を折ったりすれば、それまでの紳士然とした風情は吹っ飛びます。十中八九、モンスターのお出ましです。

    「お前じゃ話にならん。社長を出せ!」と怒鳴り散らすのです。ますます、面倒なことになるのは必至です。まさに「困ったお客様」ですが、この男性をモンスター化させたのは何が理由なのでしょう?

     この方は、商品にクレームをつけているわけでも、店のサービスに文句を言っているのでもありません。金銭目的でのクレームでもない。寂しいのです、おそらく。心に寂しさが巣食っているんだと思いました。

    +199

    -3

  • 185. 匿名 2015/01/12(月) 19:56:57 

    ホテルで働いてます。

    大学受験のシーズンで県外から両親と受験生が…
    夕食付のプランでメニューの中に刺身がついているのですが、母親が『刺身なんか食べさせてお腹を壊したらどうするんですか?』と、店にクレーム…夕食付で予約したのは自分でしょヽ(`Д´#)ノ
    朝食時には、『ヨーグルトとかフルーツとかお腹冷やすじゃないですか!もぅ!』とスタッフを睨んだ…いやいや、バイキングだから食べなきゃイイじゃんヽ(`Д´#)ノ
    その日は朝から雪が…『もぅ、受験に間に合わなかったらどうしてくれるんですか?』と…フロントスタッフに噛みついた!
    天気の事を言われても…

    全部同じ人が言った事です。何だかなぁって思いました。

    +308

    -1

  • 186. 匿名 2015/01/12(月) 19:57:39 

    修理まだ来ないと10分で電話して来た客

    うちの会社から貴方の会社まで1時間はかかります

    うちの社員は貴方の会社の周りを徘徊している訳ではありません

    +183

    -1

  • 187. 匿名 2015/01/12(月) 19:58:22 

    次の日に賞味期限が切れる商品の値引き時間は口止めされていたので、お客さんに時間はわかりませんと伝えたら、逆ギレされた。
    もう接客業の仕事はしたくない

    +112

    -1

  • 188. 匿名 2015/01/12(月) 19:59:04 

    コンビニでバイトしてます

    年齢確認ボタンにきれる人
    結構います

    ボタン押すだけなのに
    なんでキレるかわからない

    ってか、押したくないなら
    コンビニで買うな

    +235

    -3

  • 189. 匿名 2015/01/12(月) 19:59:18 

    某私鉄で働いてました。
    一番多いのは「電車に乗り遅れた、なんで待ってくれないんだ。これから大事な用事があるのに。」
    相手も興奮してるので落ちつけるために一応話は聞いてますが「電車は時間で発車します、あなた一人のために多くのお客様を待たせられません。」「大事な用事があるなら時間に余裕をもって出かけましょう。社会人として当たり前のことです。」と言いたいです。そんな人に限って何十分も同じことを、その間に何本もあなたが乗ろうとした行き先と同じ電車が何本も来ていますが。
    一番笑ったのは一通りクレーム行った後自分自慢を始めた50代位のおじさん。
    「俺は高校の頃ボクシングやってたんだ。」
    今じゃヘビー級も真っ青のメタボ体型ですね。
    「俺はあのスティーブン・ジョブズと1歳違いなんだ。」
    そんな人世界に何百万人、何千万人といると思いますが、それが凄いのですか?
    あまりにも痛い自慢にその後みんなで笑ってました。

    +196

    -0

  • 190. 匿名 2015/01/12(月) 20:00:01 

    141 何言ってんの?
    コールセンタでインバウンド受付してたら
    本人確認でどの地域の客の対応してるか判るでしょ
    派遣だろうが正社員だろうが一緒だよ

    この人、派遣の人達から嫌われてるだろうなー

    +44

    -14

  • 191. 匿名 2015/01/12(月) 20:00:18 

    10円の豆腐をクレジットカードで買って、返品しにきた子連れの主婦には参った

    +196

    -3

  • 192. 匿名 2015/01/12(月) 20:00:18 

    自分という存在を他人に認めてほしいが、ちっとも認めてもらえない。後輩に愚痴を聞いてもらおうとしても、忙しい現役世代からは敬遠される。その満たされない思いの代償を、店員に求めるクレーマー老人はめちゃくちゃ多い。

    +107

    -1

  • 193. 匿名 2015/01/12(月) 20:00:34 

    以前100均に勤めてましたが毎日クレームというかいちゃもんつけられてましたね。

    電池は完全に使用済みでしたし、レシート無しで持ってくるのは当然、間違って買ったのを呆け、年のせいにする老人、店長が冷静且つ丁寧に追い返していてプロでしたよ。

    +101

    -1

  • 194. 匿名 2015/01/12(月) 20:01:32 

    ■クレーマーが使う文句ベスト3

    ・『誠意は?』
    ・『社会的責任は?』
    ・『顧客満足は?』

    +132

    -3

  • 195. 匿名 2015/01/12(月) 20:01:53 

    買った商品をどこかに置き忘れたから新しい品物どうにかなりませんか?

    なるかー!ボケ!

    +154

    -1

  • 196. 匿名 2015/01/12(月) 20:03:20 


    看護師です

    75歳以上の後期高齢者の患者さんは、治療費も医薬品もたいていは1割負担。だから、患者さんたちは、やれ“腰が痛い”だの“のどが痛い”だの、日替わり定食のように全身あちこちの症状を訴えてくる。

     平日は欠かさず診察にやってくるT子おばあちゃんは、その典型。脚や腕が痛いといって、湿布薬をゴッソリと持ち帰り、春先になると、“花粉症”と、目薬やのみ薬。

    “そんなにたくさん処方して大丈夫なんですか?”って聞くと“大丈夫。だって、おばあちゃんが持ち帰った薬は家族全員分だもの。処方しても医院が儲かるわけじゃないけど、薬局とは持ちつ持たれつ”ですと。いくら国が負担するとはいえ、いいのかなぁ。

    +167

    -4

  • 197. 匿名 2015/01/12(月) 20:05:46 

    理不尽なクレーマーはどんどん逮捕して欲しい

    +191

    -0

  • 198. 匿名 2015/01/12(月) 20:06:59 

    ブランドショップにて。

    プラダのリュックで通学したら縫い目がほつれた。高級品は一生ものなのに、破けるのは不良品。新品と交換しろ。と、何ヵ月も経ってから怒鳴り混んできたおばさん。
    何十万もする皮のバッグがほつれるなら不良品だけど、たかが数万のペラペラナイロンリュックに教科書やら辞書やら詰めて通学すればそりゃ破けるわ!
    しかもさんざん使い倒してくたくたにしておいて、厚かましい。

    +175

    -9

  • 199. 匿名 2015/01/12(月) 20:07:36 

    飲食店でアルバイトしている者ですが、
    レジでお釣を渡された時に手を触られたという苦情がありました。

    +88

    -1

  • 200. 匿名 2015/01/12(月) 20:07:59 

    銀行で働いてるけど、とっくに成人した年の子供の親が手続きをしようとやってくる。
    「印鑑確認してって息子に頼まれた。」
    「息子の代わりに定期を解約しに来た。」

    本人じゃないとできませんっていうと、
    「息子は仕事で忙しいのよ!」とキレる。

    そう言われましても・・・

    +135

    -6

  • 201. 匿名 2015/01/12(月) 20:09:32 

    普段支払いが振込の会社から「集金に来ない」と電話があった
    毎月振込いただいている事を伝えたら
    「私はそんな事聞いてない、そもそも前任者からちゃんと引継ぎして貰って無い」と愚痴りだした

    お宅の会社の内部事情は弊社には関係ありません・・・とどれ程言いたかった事か

    +92

    -2

  • 202. 匿名 2015/01/12(月) 20:09:46 

    自営業です。
    お釣りをもらってない!というお婆さんが家族と共に来たことがありました。渡した覚えはあったのですが、ない!の一点張りでらちがあきません。
    私が思い出して、上着のポケットに入ってませんか?って聞いたらあったんです!!
    家族の人は平謝りでした。
    ここまではクレームと言うより勘違いなんですが、お婆さんはあなたが早く言わないから…と最後までブツブツ。こうなるとクレーマーです!!

    +219

    -2

  • 203. 匿名 2015/01/12(月) 20:10:49 

    カシミヤのニットを
    『洗ったら縮んだ!返金して!』と。
    洗濯表示はドライマーク…
    何故洗った…
    しかも脱水直後でまだ濡れたままだった…

    +180

    -0

  • 204. 匿名 2015/01/12(月) 20:11:32 

    メーカー勤務です
    「3年前に買った洗濯機から生ゴミの臭いがするんだけど!」
    掃除する様に柔らかくお伝えしましたが納得してもらえず出張修理依頼して来ました
    結局、洗濯機の掃除をしていないだけでした…

    +119

    -5

  • 205. 匿名 2015/01/12(月) 20:14:03 

    つい先日「あんな美人雇わないで惨めになる」って電話があったみたい
    言われてる人はツンツン系ではなくて誰に対しても分け隔てない人なのに

    +123

    -2

  • 206. 匿名 2015/01/12(月) 20:15:25 

    ちょっと汚い話でごめんなさい。
    スーパーのレジでアルバイトしているのですが、お腹が痛いから従業員用のトイレを貸して。客用のは汚い。と言う年寄り夫婦が居ました。

    お客様用御手洗は毎日清掃していて綺麗ですし、本当にお腹が痛かったら我慢しますよね?
    毎回、意味不明なクレームをつけてきます

    +101

    -5

  • 207. 匿名 2015/01/12(月) 20:16:13 

    あまりにも酷いクレーマーには、今後当店には出入り禁止ですとでも言っておけばいい。
    今までは『買ってやってる』気持ちだったのが、実は『売ってもらっていた』事に気づくかもしれません。

    +142

    -2

  • 208. 匿名 2015/01/12(月) 20:16:42 

    東日本大震災直後
    スーパーのエスカレーターが節電のため停止に。

    「エスカレーター使えなきゃ帰りが遅くなってアイスが溶けるだろ!」と店員に怒鳴り散らした金持ち風中年男性。

    同じ日本で避難所生活をされている人がたくさんいるのに…

    人間のクズ。

    +267

    -2

  • 209. 匿名 2015/01/12(月) 20:17:06 

    輸入商品扱ってるお店で働いてる者です。
    客からの電話・・・オリーブオイル買って帰って家に運ぶ時に落として瓶が割れて床が汚れたから掃除しにきて。ってクレーム。

    は?

    しかもフローリングが汚れて床張替えなきゃならなから業者呼べだと。
    もちろん請求はお店出しと要求。

    マジで頭おかしい( ゚д゚)ポカーン

    +258

    -0

  • 210. 匿名 2015/01/12(月) 20:17:28 

    相手先の電話の近くで子供が奇声を上げまくっているのに
    電話が聞こえ無い!と文句言われた

    こちらに文句言う前に子供を静かにさせてくれ

    +144

    -1

  • 211. 匿名 2015/01/12(月) 20:18:42 

    ちょっとトピずれだけど、
    クレーマーな人って外見や動き、目付きなどである程度分かる気がする
    女性ならお化粧が特徴的、あるいはスッピン。
    落ち着きがなかったり、異様にせかせかしてたり、目がキョロキョロしてたり逆に据わってたり…

    (もちろん、当てはまってもそうでない場合もあります)

    +107

    -11

  • 212. 匿名 2015/01/12(月) 20:19:01 


    パチンコ屋で、1000回ハマリの海物語に着席。500円7回転で、まさかのサム降臨。大当たり消化中に中年夫婦が私の横に立ち
    「この台は私達夫婦が朝から10万以上入れた台だ。だから儲けの半分は貰う権利がある」と言うのです。「あんたはハイエナ!最低!」と奥さん。
    全く無視してコールボタン押して店員さんに事情話したら、夫婦はどこかに連れていかれた。

    客が客にクレーム受けた話です。

    +197

    -2

  • 213. 匿名 2015/01/12(月) 20:21:35 

    ホテルではほとんど宿泊費は前会計になってます。
    チェックアウト時間を過ぎた為、お部屋に電話すると『もう一泊したい』との事。
    なので、本日分の宿泊費と前日の飲食代を清算お願いしますとお話したらキレられた!本来、飲食代は店舗でのお支払をお願いしてるのに『手持ちがない』と、特例でチェックアウトまでお待ちしたのに…お金がないならと、宿泊をお断りしたらまたキレて警察に電話をしやがった!
    が、結果無銭飲食で連行された(^_^;)

    +160

    -0

  • 214. 匿名 2015/01/12(月) 20:22:54 

    198
    プラダの斜め掛けバッグだけど、1回で持ち手が抜けたよ。
    よく見たら縫われてなかった。
    その前に買ったプラダもすぐに壊れた。
    プラダは不良品本当に多いのよ。
    私も店に持って行って修理してもらったけど、交通費くらい出せと言いたかった。

    +26

    -45

  • 215. 匿名 2015/01/12(月) 20:23:13 

    飲食店で勤務しています
    海老 ズワイガニと入っている天婦羅を売っていますが
    高齢の男性客に ズワイガニが入っていなかったとレジでいわれました。
    そのお客さまの 食べ終わった皿をみたらしっかり 海老の尻尾と ズワイガニの殻が残っており
    お客さまに ズワイガニが入っていました と説明

    お客さまは 海老と一緒だからカニがわからない。タラバガニが入っていると思っていた。と言われました

    メニューにもズワイガニと書いてあるし勝手な思い込みをしないで貰いたいです

    証拠があったから引き下がりました

    +109

    -1

  • 216. 匿名 2015/01/12(月) 20:23:42 

    銀行に口座を作りに行ったら、
    うちのこは高校生で銀行が空いてる時間に来れないんです!どうしろっていうんですかっ!って怒鳴ってる人がいた。
    あらら〜とみたら、幼稚園時代のママ友だった。私に気がつくと ばつが悪そうにしてたけど。
    結局作れたのかなー?銀行員の方も本人確認がありますから って困ってたな

    +105

    -7

  • 217. 匿名 2015/01/12(月) 20:24:18 

    大きいスーパーの2階にある衣料品フロアでバイトしてた時に「これプレゼントでもらったんだけどデザイン気に入らないから交換して」とプレゼント包装で箱に入ったスウェットの上下を持ってきた人がいた。
    もちろんレシートもなければタグもなし。
    実際販売していた商品だし包装もそこの店の物だったので担当者は応じていたけどプレゼントでもらった物を交換って…と当時驚いたのを覚えています。

    +109

    -13

  • 218. 匿名 2015/01/12(月) 20:24:20 

    マクドナルドでマネージャーしてます。
    理不尽なクレームを受けても謝ることしか出来ない。
    先日、謝罪し続けても受けいてれ頂けず、爆弾どうの〜…制裁加えないと〜…と言われたので、流石に「それは脅しですか?恐れ入りますが、お言葉に気をつけられたらよろしいかと思いますが?」と始めて反論しました。
    それでもブチ切れてて、本社に連絡する‼︎とガチャ切りされましたが、本社に連絡は無かったです(。-_-。)
    連日の報道で本当にクレーム増えました。
    正直みんな本社上層部には不満しか無いです。対応悪い気がします。
    本当に理不尽なクレームも多く、良く影で泣いてしまいます。でも、私の働いてる所のフランチャイズオーナーは素晴らしい方で尊敬してますし、子沢山シングルの私をどこも不採用にする中、雇って頂きマネージャーに育てて頂いた恩を感じているので、本社では無くオーナーの為に一生懸命働かせて頂きます。

    +286

    -10

  • 219. 匿名 2015/01/12(月) 20:24:57 

    小売業ですが、プレゼントでもらったものを気に入らないから返品したいって方が多いのにはびっくりしました。

    またプレゼントではないですが、箱に入ったヘアブラシを使ってないから返品したいって方がいたので中を確認したらブラシにあきらかに毛が…。ツメがあますぎる!
    結局断っても納得してくれず、お受けしましたが…(もう売れないのでサンプルになりました)

    あの頑固さと粘り強さを他で生かしてほしいです。

    +121

    -3

  • 220. 匿名 2015/01/12(月) 20:25:11 

    今は倒産してしまった、「安さ爆発カメラは~」の店で働いていました。

    おかしなお客様はたくさんいましたが、
    携帯電話、デジカメの
    「何もしてないのに液晶が割れた」
    「中身が入っていなかった」
    は2日に一人の割合で来ます。
    店頭でいきなり叫んで店のBGMがうるさくて
    耳が聞こえなくなった。治療費、慰謝料100万円払え。とか本当に来るんです。

    今はどうなんですかね?本当に新宿はヤバかったです。


    +133

    -1

  • 221. 匿名 2015/01/12(月) 20:31:30 

    クレーム客にクレーム言いたい!!

    +132

    -0

  • 222. 匿名 2015/01/12(月) 20:36:08 

    ビールを数本買っていったおじさん。
    数日後に、ビールの泡が立たなかったとクレームがきた。
    知らんがな

    +111

    -0

  • 223. 匿名 2015/01/12(月) 20:37:20 

    購入するといった商品が少し汚れがあった為在庫があったので新しいものを購入してもらおうとしたらこのくらいの汚れならいいから安くしてと言われ、不良品となるのでお売りできませんといったら融通がきかないとか、他のお店だったら安く売ってくれるとか、こいつは何を言ってるんだと呆れてしまいました。
    結局だからここでは買い物あんまりしないのよと言って帰っていった。

    +49

    -4

  • 224. 匿名 2015/01/12(月) 20:37:41 

    スーパーで働いてます。
    最近あったのは…
    おばさんが
    「指定ゴミ袋買い間違えたから返品して!」
    と言って商品持ってきてたんだけど、レシート持ってないし、袋開いてるし、枚数減ってるし‥もちろん断りました。
    これを返品できると思って持ってきてる具合がもう本当に怖い!頭おかしい

    +185

    -1

  • 225. 匿名 2015/01/12(月) 20:40:34 

    とあるコールセンターで働いていた時。
    前の電話担当者がちゃんと質問に答えないまま切ってしまったらしくご立腹。
    ここまではわかるんだけど、
    「この日本には自殺者が3万人いるんだよ?どう思う?」
    と訳のわからない質問をされ、あー悲しいですよね。と答えると、本当はそんなこと思ってないでしょ?と。
    早く電話終わらないかな~と思いつつ話を聞き、ようやく落ち着いたところで「前の担当者の名前は覚えてますか?どちらの部署ですか?」と聞くとそんなん知るか!と。
    怒りたい気持ちはわかるけど、それを違う担当者に言われても、ましてや急に自殺者がどうとか聞かれても困る。

    +103

    -3

  • 226. 匿名 2015/01/12(月) 20:41:07 

    ゲームソフトやCDやDVDの販売店でバイトしていました。
    盆正月明けに稀にあったのですが…子供だけで買い物して、数日後に親が返品に来るケース。「未成年者契約取り消し」という名の下に民法で強制クーリングオフ。例え、レシートがなくても、パッケージや説明書に破損があっても、ソフトにマジックで名前が書いてあっても、親が子供に購入を認めてない!と然るべき手続きを書面ですれば全額返品。
    「それ僕のー!」とギャン泣きする子供と「お母さんは認めてません!」と店でギャン吠えする母親が来店した時は、すごく厄介だった。
    数年後、中学生になったその子を万引きで捕まえた時もギャン吠えしてた母親。
    教育も、親子喧嘩も家でやってくれ!と思った。

    +136

    -1

  • 227. 匿名 2015/01/12(月) 20:44:07 

    薬だけくれと怒る患者。
    いつもと同じ薬で診察待つの嫌なのわかるけど、ドラッグストアじゃないのさ病院は。

    +123

    -5

  • 228. 匿名 2015/01/12(月) 20:44:37 

    働き始めたファミレスで常連さんに「貴方冴えないわね。」と言われた。

    +75

    -2

  • 229. 匿名 2015/01/12(月) 20:46:02 

    コールセンターで働いていた時「お電話ありがとうございます、」って電話出たら、「何がありがとうだ、このクソメス豚ぁぁー!!」って怒鳴られたwww

    変な人いっぱいいたけれど、わたしの中ではこれが一番!
    通話ログ聞いた上司もびっくりしてたよ。

    +186

    -1

  • 230. 匿名 2015/01/12(月) 20:46:59 

    アパレルで働いているけど、セールにしか来ない客はおかしい人が多い。プロパーで買う人は少しは常識ある人

    +94

    -35

  • 231. 匿名 2015/01/12(月) 20:47:25 

    常識では考えられないようなクレームつけてくる客は頭おかしいと思う。

    バイトでおばさんを接客したら、次の日にクレームが。
    私みたいな高級志向のお客があんたの店の和菓子を買ってやったのに味はいまいち。そっち行ってやるから返金して!

    怒りを通り越して、呆れた。
    それより何より、高級志向とかいいながら全身ユニクロ、しまむらの袋持って歩いてて、どこが高級志向なんだよ!

    +152

    -0

  • 232. 匿名 2015/01/12(月) 20:48:23 

    宅配便事務所でバイトしてたとき
    事務所に50過ぎスーツ姿の営業マンっぽいおじさんが入ってきた。

    「〇〇町何丁目〇の〇ってどのへん?」
    と聞いてきた。

    迷ってるんだなと思い、暇だったから
    「地図コピーして差し上げますね」
    と後ろ向きかけたらいきなり大声で

    「なんでお前、地図見ないとわからないの?
    なんの仕事してんだよ?〇〇町何丁目〇の〇なんて覚えてなきゃいけないだろ!すぐ教えろよ!!お前じゃ話にならん。責任者出せ!!!」

    と激怒された。

    こちらも親切のつもりで対応したのに
    なぜそこまで怒られないといけないのか
    意味がわからず呆然とした。

    +191

    -2

  • 233. 匿名 2015/01/12(月) 20:48:31 

    某鉄道会社です。
    人数分の空席がないと指定席って予約出来ないのだけど、予約が出来ない事にキレて何を言っても聞いてもらえず。
    あんたはおかしいと言われしまいには上司に変われと…
    いくらでも変わってやりますよ。
    上司に変わったから私に被害が及ぶもんでもない。
    モンスター扱いなのはあんただ! 笑

    +76

    -3

  • 234. 匿名 2015/01/12(月) 20:49:08 

    某ファーストフードでバイトしてた時のこと

    「こちらの番号でお待ちください」
    って言って番号渡したら
    『何でいつも4番なのよ!?!?』って大声で怒鳴られた…

    その後、上司が4番の番号札は割って捨てました

    +141

    -1

  • 235. 匿名 2015/01/12(月) 20:50:44 

    郵便局でパートしていました。
    いつも高飛車な態度のおばあさん。

    ある日、閉じられていない小包を持ってご来店。
    「あなた、プロなんだからきちんと封してちょうだい」と。
    別にね、ガムテープで閉じるプロじゃないんだけど。
    封してない状態で持ってくるって、外国人以外で初めてだった。
    (国によって、郵便局で中身のチェックを受けないと引き受けて貰えないらしい)

    毎回、なにかしら嫌味を言っていくので面倒なので閉じてあげた。
    テープが曲がっていたのでしょうか、お気に召さなかったらしく「あなた、本当に感じが悪いお嬢さんね!」と言い放っていった。

    後ろに並んでいたおばさんが「すごいよね。何様よね。業務外のことをやらせてあの態度はね~。」と笑いながら慰めてくれた。

    +165

    -1

  • 236. 匿名 2015/01/12(月) 20:51:52 

    月額料金を2月は日にちが少ないから安くしろと行ってきた大人しそうな有名お嬢様女子大生。

    +106

    -1

  • 237. 匿名 2015/01/12(月) 20:54:15 

    ホモビデオを見たらホモセクシャルに目覚めてしまった、訴訟も辞さない。

    +5

    -36

  • 238. 匿名 2015/01/12(月) 20:54:16 

    以前電車が遅れてたとき、とうしても21時にバスに特定の乗りたかった乗客が駅員さんに
    「何分遅れてるの!?遅れた分あんたがお金だしてくれるの?」
    と詰め寄ってた。
    人身事故だったのでその駅員さんが遅らせたわけじゃないし、遅れちゃったからにはしょうがないのにね。

    +72

    -6

  • 239. 匿名 2015/01/12(月) 20:54:41 

    映画館が同じ建物にあるレストランで働いてるんですけど、よく居るのが『映画に間に合わなくなるから急いで下さい』って言うお客様。
    キッチンに伝えて、最優先で作ってもらうけど
    それは、あくまでも先に来てその人達よりも待っているお客様を飛ばしているわけで
    個人的には、全く納得いかない。
    しかも、そう言う人に限って食後のコーヒーまで
    ゆっくり堪能してるし。


    +168

    -0

  • 240. 匿名 2015/01/12(月) 20:55:35 

    お買い上げから2年以上たってる腕時計を全然使ってないのに止まってる!!!
    っていい歳したオッサンが持ってきた。

    使う回数少なくても電池なくなりますから…。

    +83

    -2

  • 241. 匿名 2015/01/12(月) 20:56:23 

    クレーマーは主婦とじいさんが多い。
    わかりやすく説明してるのに納得しない、
    したくないんだろうね。
    怒ってるんだからなんかしてってことを
    求めてるんだよね、きっと。
    だからできないんだってば。。

    +109

    -7

  • 242. 匿名 2015/01/12(月) 20:56:55 

    ファミレスでバイトしてたとき、どうしても髪の毛やビニール手袋といった異物混入があったんだけど、
    流石に全部食べてから入ってたと言われるとちょっとなぁ、と思ってた。
    正直疑わしいのもあったけど言えないよね。

    +39

    -6

  • 243. 匿名 2015/01/12(月) 20:58:21 

    クレーマー多すぎて、日本はもう終わるんじゃないかと本気で思う。


    貴方たちにはモラルや日本人としての誇りはないのか!!!

    +165

    -3

  • 244. 匿名 2015/01/12(月) 21:00:13 

    100均にいた時、へんなクレームだらけだった。
    灯油ポンプって赤いでしょ?パフパフする部分が。
    なのに、間違えて水用のポンプを買ってしまった客から電話で「〇〇の店の電話番号教えて」同じ100均だけど会社違うからわかりかねますと言ったら急に「いや、間違えた。お宅の店で買ったわ!とにかく使えないから今すぐ灯油ポンプのほう持ってきて!水用じゃ使えない!」「お届けに上がることは出来かねますが、こちらかで交換致しますから(百歩譲って)お越しいただけますか?」「は?!寒くて死にそうなんだけど!!今すぐこいや!!!しんだらどうすんの!」

    とんでもない輩。ドキュン夫婦。
    たかが百円、しかも明らかにうちの店で購入してないし自分で間違えたくせに。

    +146

    -0

  • 245. 匿名 2015/01/12(月) 21:02:20 

    病院に行ったら奥さんの検診の予約が入ってなかったらしくごねだしたおじいさんがいた。
    「皆が言わないから俺が言ってやってるんだ」と強気でした。
    私は体調悪かったので怒鳴り声が頭に響いて最悪だった。
    結局検診入れてもらえたみたいだけど、ゴネ特って嫌だよね。

    +120

    -0

  • 246. 匿名 2015/01/12(月) 21:05:44 

    王将でバイトをしていた時に

    残ったおかずを詰めてくれと言うのでそれはセルフサービスですと言い、マニュアル通りに持ち帰りの箱を渡すと帰る間際に店に響き渡る声で 金払ってるのになんで客が詰めないかんのや!店長呼べや! とお爺さんに怒鳴られた

    当時バイトになりたての高校生だったので、トラウマになりました(´+ω+`)

    お金を払ってるから。客だから。そういう考えの人は言葉は悪いですが、クズだと思いました。

    +212

    -1

  • 247. 匿名 2015/01/12(月) 21:06:24 

    高校の時スーパーでバイトしてたんですが、おじさんに蚊に刺されたから店長呼べって言われた。
    店長はいませんって言って帰ってもらったけど。

    今も接客業してますが、クレーマーの人って本当に自分の都合のいいように解釈するんですよね。

    +100

    -1

  • 248. 匿名 2015/01/12(月) 21:06:49 

    レストランで勤務しています。

    お客様アンケートに、
    「コーンスープが、子供には少し熱かったようです」
    と書かれたお客様がいらっしゃいました。

    スープって、熱いものですよ~、ご存知なかったのでしょうか?

    冷めたスープ飲みたいなら、それ相応の適当なお店があなたにはお似合いですよと言ってやりたい☆

    +99

    -58

  • 249. 匿名 2015/01/12(月) 21:06:52 

    ある理不尽な対応を受けたとき、フォローに出てくれた上司の対応が私にとっては神対応でした。
    「お客様のおっしゃることはわかりました、しかし残念ながら私どもはそのご要望にお応えすることはできません。お客様から多くのご意見を頂戴しますが必ずしもそのすべてにお応えできないものなのです。」
    すると相手は「〇〇の店ではやってくれた、対応できないのはお前たちの怠慢だ。こういう対応してるってことネットで書いてもいいのか。」と、こちらも素人ではないので同業者でよそができるかどうかなんていうのはわかります。上司は「わたくしどもの対応にご不満があり、そのうえでお客様が世の中にそれを問いたいというのであれば私どもはお止め下さいとはいいません、その事に多くの皆様が賛同し私たちが批判を受けるのであればそれは甘んじて受けます。」
    そういうと相手は「お前なんかクビにできるんだ。」と捨て台詞を吐いて出て行きました。

    +127

    -0

  • 250. 匿名 2015/01/12(月) 21:08:25 

    主人がスーパーの店員です。聞いて笑ってしまったクレーム(?)
    あんこの入った海苔の佃煮のビンを持ってきて「佃煮買ったのに,あんこが入ってた!」

    …絶対嘘だろww

    +84

    -2

  • 251. 匿名 2015/01/12(月) 21:08:47 

    クレームとはちょっと違うけど、ファミレスの名前書くところ、ち●ことか書いてた人がいたなぁ。
    うわぁ~と思うけど、反応楽しんでるだけなんだろうね。
    大声で何度も呼んだらその人が皆に注目されて恥ずかしがってたけどw

    +80

    -7

  • 252. 匿名 2015/01/12(月) 21:08:52 

    クレームをつける人ってある意味凄いと思う

    私だったらそれに使う体力がめんどくさい。

    +94

    -4

  • 253. 匿名 2015/01/12(月) 21:10:08 

    プリンターのインク入らない!

    逆向きに入れようとしてた
    そりゃー入りませんよヽ(´o`;

    +46

    -3

  • 254. 匿名 2015/01/12(月) 21:10:34 

    ポイントカードに1ポイント分の買いものした人がカードあるか聞いたのに返事しなかった。
    ないと思ってお会計したら後出ししてきて「私カード持ってないって言ってないよね!?」って怒り出した。
    先に言ってくれないとつけれなかったので謝ってその場はなんとかなったけど
    後で電話までかかってきて「さっきのカードのことだけど!私カード持ってないって言ったでしょ」とか
    すごいうるさかったので「はいはい申し訳ございません」って言ってたら許してくれたけど
    1ポイント分でしつこかったな~~…

    +101

    -6

  • 255. 匿名 2015/01/12(月) 21:11:31 

    クレーム受けた皆さん
    お疲れ様
    そして
    ありがとうです
    あなた達がいるから世の中円滑に動いています


    世のクレーマー家から出るな

    +220

    -3

  • 256. 匿名 2015/01/12(月) 21:15:09 

    結婚前に実家の酒屋を手伝ってました。
    あの頃は当たり前にビールの自販機があり、缶ビールも瓶ビールも売ってました。
    ある日、自販機でビールをかったお客さんが
    「ビールが飛び出してきて割れた!」と。
    絶対飛び出したりしないんです、と何度言っても聞きません。結局一本渡しましたが、構造上飛び出すことはありえないんです。
    多分、取り出す時手が滑ったんだろうなあ…

    +70

    -2

  • 257. 匿名 2015/01/12(月) 21:18:10 

    ポイントカードの有無を聞いたら『いちいち聞くな』とおじさんに怒鳴られ
    聞き忘れたら『どういう教育してるんだ』とおばさんに怒鳴られ
    お金貰ってるから仕方ないけど、店員も人間だから、正直お客様の言葉に傷つくこともあります。

    +185

    -0

  • 258. 匿名 2015/01/12(月) 21:19:04 

    CDレンタルショップですが借りたい商品がない!と。いきりたって怒るお客様。
    あの、売り場面積見て下さい。あなたのおっしゃる超古いマイナー商品まで全て揃えてたらAmazonみたいになってしまいます。
    確かに申し訳なくは思いますが理解をお願いします。

    +109

    -2

  • 259. 匿名 2015/01/12(月) 21:19:11 

    近所の歴史あるお寺の黒板に、除夜の鐘がうるさいって苦情が書き込まれていた。毎日うるさくて苦痛ならまだしも、後からその辺のマンション引っ越してきて、年に1度の鐘の音に文句言う奴って何様?? 悲しくなって涙出ましたよ……

    +155

    -3

  • 260. 匿名 2015/01/12(月) 21:20:31 

    髪を染めた女子生徒を注意したときに、保護者から『うちの子は生理になってから体質が変わった(だから髪の色が変わった)』と言われたことがある

    +100

    -7

  • 261. 匿名 2015/01/12(月) 21:22:27 

    クレーマーに謝ってると
    たまに「機械みたいな対応!マニュアル通りに接客すればいいとでも思ってるの!?」ってキレてくる奴いるけど、私が人の心を持ってお前の対応したら「死ぬがよい!!!」って言いながら額に飛び膝蹴りを入れてるからね

    +303

    -5

  • 262. 匿名 2015/01/12(月) 21:23:24 

    あきらかに異常なクレームには、毅然とした態度をとるべき。

    店の評判を気にしたり、暴れられたら困るからと、何でもかんでも対応していたから、言ったもん勝ちのこんな状況になってる。

    クレーマーには、「お客様には対応できません。他店へどうぞ。」と追い払ってしまえば良い。

    そんな変なクレームいれる人が周りに噂を流したって、きちんとしたサービスをしていたら、いつか真実はわかる。

    +162

    -0

  • 263. 匿名 2015/01/12(月) 21:23:44 

    都心の居酒屋で働いてます。

    小柄で佐々木希みたいな顔しためちゃくちゃ可愛いホールスタッフがいるのですが、
    40代くらいのおばさんのお客さんがレジ担当している私のところにきて、
    「あそこにいる背が小さくて目がクリクリした店員さん(彼女のこと)、やたらと男性のお客さんに愛想振りまきすぎてるからあなたから注意してくれない?ここのお店はああいう可愛いだけのバカそうな女が多いわね!」と言ってきました。

    彼女は男性のお客さんに人気があり、
    よく男性のお客さんから
    「可愛いね〜。」と注文を取りにいくたび言われてたのでそれが気に入らなかったんだと思います。

    でも彼女は全然悪くないのになぁ…とドン引きしました。

    +174

    -6

  • 264. 匿名 2015/01/12(月) 21:25:26 

    一杯飲んだけど酔ってない 車貸して (レンタカー受付勤務)

    +117

    -2

  • 265. 匿名 2015/01/12(月) 21:25:57 

    クレーム言ってくる人はお隣のタカり大好きな国の方が多いです。
    名前と住所でわかります。

    +96

    -12

  • 266. 匿名 2015/01/12(月) 21:26:27 

    保険会社で働いていました。
    自分の息子やその嫁の契約についてなど知りたがる方がいて、契約者以外に内容を開示しないなどルールをご説明すると、自分の都合が通らないことに腹を立て、『金融庁に通報する』や『会社のお偉いさんを知っている、あなたの首なんてすぐ飛ばせる』等仰る方がいました。
    金融庁に言ってもルールはルールですし、そんなに簡単に社員を首には出来ません。

    +129

    -0

  • 267. 匿名 2015/01/12(月) 21:26:39 

    ゲームセンターで働いてた時・・・

    リラックマくれや!ヤクザの親父呼ぶぞコラ!と40代ぐらいの子連れ男性に言われました

    +131

    -1

  • 268. 匿名 2015/01/12(月) 21:27:21 

    働き先チェーン店なんだけど、どこかの店舗で返品断ったらしくて『お宅のお店の方はクーリングオフも知らないのでしょうか?』ってメール来てたよ。
    ここでもクレームトピとかでクーリングオフについて言ってる人いるけど、店頭で購入したものにクーリングオフは適用されません。

    +96

    -2

  • 269. 匿名 2015/01/12(月) 21:27:54 

    まさに今日ありました。

    お客さんがレジに来た時に千円札を渡されました。その千円札を受け皿に置いて、商品のスキャンが終わって、お会計になったら、受け皿に置いたはずの千円札がなくなっていて、お客に千円札渡したわよね?どうしたの?って言われて、確かに受け皿においたはずなんですが~って、探しても見つからない中、お客にぎゃんぎゃん怒鳴られて、店長呼びますって言っても呼ばなくていい、どういう訳か説明しろと言われて、手渡しじゃ、支払えないってことなのか、もうちょっと、早口で説明してもらわないと分からないとか、訳分かんないこと言われて、ちょっとおかしいなと思っていて、後で防犯カメラで確認したら、スキャンしている最中にその客が財布にしまっていたことが判明。
    こうゆうこともあるので、レジの方、一度預かったお金はお客さんの手の届かないところに置いたり、気を付けて下さい。

    +182

    -0

  • 270. 匿名 2015/01/12(月) 21:28:28 

    もんじゃ焼きで働いてた時「ねえ、もんじゃ焼き焼いてる音がうるさいんだけど 」とクレーマーが言ってきました。やっぱ頭おかしいですよね?

    +172

    -2

  • 271. 匿名 2015/01/12(月) 21:29:55 

    デパート勤務の頃、返品受付カウンターにいましたが、
    出産祝いを、気に入らないから!と返品する親子が多かった。
    で、ギフト券に交換してました。

    頂いたお祝いを、そのデパートに返品する気がしれないと思った。

    +142

    -2

  • 272. 匿名 2015/01/12(月) 21:30:38 

    悪質クレーマーって大抵公営団地に住んでる。しかも古くて汚くて安いとこ。

    +95

    -15

  • 273. 匿名 2015/01/12(月) 21:30:48 

    授業参観では・・・

    先生の教え方や授業の進め方に対して

    文句をつけたり、

    わが子が挙手していたのにも関わらず
    さされなかった等と

    教師にクレームを入れる親もいますよねー

    +72

    -0

  • 274. 匿名 2015/01/12(月) 21:32:13 

    クレーム?モンスターペアレントだと思うけど

    騎馬戦や棒倒しは分かるけど、玉入れも危ないとか言う親いるみたいね

    +61

    -2

  • 275. 匿名 2015/01/12(月) 21:32:27 

    車椅子利用のお客様(男性)に、「俺は手も自由が効きにくいから」と、あれしろこれしろと業務外の指示をされまくったことがある
    しかもその人、男性職員には絶対言わない
    地味な女性職員(私)や、おとなしそうな女性職員を狙って言う
    可愛い女性職員には「僕は海外で仕事をしていてね」「きみ、アイドルの●●に似てるよね」と何分もニヤケ話に付き合わせる

    終いにはトイレの補助まで指示をし出して、それは素人なので事故防止のため(本音は、男性と、しかもこの人と二人でトイレに入るのは…だったけど)とお断りしたら
    障害者差別だ!俺は海外にコネがあるんだ!銀行の頭取とも顔見知りだ!こんな店潰してやる!と激怒


    でも本社から「次来たら弁護士ね」という通達が来て、その人にも本社から連絡行ったらピタリと来なくなった
    自分の障害を逆手に取るのがムカつく
    障害をお持ちだろうが関係なく真っ当に暮らしてる人たちにこそ失礼
    つか、頭取と顔見知りだから一体この店となんの関係があるんだよ

    +150

    -1

  • 276. 匿名 2015/01/12(月) 21:32:49 

    食事が冷めているというクレームは素直にお詫びもできますが、『揚げものが熱すぎる!』と言われましても……

    +94

    -1

  • 277. 匿名 2015/01/12(月) 21:32:59 

    クーリングオフ制度は訪問販売にのみ適用されるんだっけ?

    +26

    -4

  • 278. 匿名 2015/01/12(月) 21:33:18 

    マスコミに勤めてたけど、家にのポストに入ってた定期便の冊子に「陰毛が入ってたの」っておばあちゃんがクレームに来た。ありえないクレーム常習犯のホームレスのおばあちゃんだったけど、「見る?」ってビニル袋開けようとされたとには、被せ気味に「いえ、大丈夫です。」っていってしまった。ほんとに入れてきたらしい。クレームするとお詫びの粗品貰えるからそれが目的らしいけど、あれは酷かった。

    +63

    -0

  • 279. 匿名 2015/01/12(月) 21:33:21 

    購入したクッキーが割れていたが、そのかけらを集めても1枚にならないと言われた

    +86

    -2

  • 280. 匿名 2015/01/12(月) 21:33:53 

    レンタル店でバイトしてた時にあったんだけど、料金が安い期間中に大量に借りて、返却日過ぎてからきた客が「こんなに借りたんだから見れるわけがない!!!!!」ってレジでヒステリックになってた

    +118

    -1

  • 281. 匿名 2015/01/12(月) 21:33:55 

    中古のゲームを買って、それに特典のカードが付いてないってクレームがあった。
    中古なんだから当たり前のことだと思うけど、納得出来ないからって責任者出せって言われて、結果店長、マネジャー、担当者3人で謝罪しに行ったことある。

    買ったのは親、でもゲームするのは息子。親は医者で息子はニート。甘やかすのも大概にして。

    +109

    -1

  • 282. 匿名 2015/01/12(月) 21:34:44 

    83さん、愛知県ではありません??私もコールセンターの仕事してたときあるので。

    +5

    -6

  • 283. 匿名 2015/01/12(月) 21:35:13 

    書店員です・・
    『想像してた内容と違った』という理由で読み終わった本を返品しようとするクレーマーがこの前来店されました。

    +120

    -0

  • 284. 匿名 2015/01/12(月) 21:35:31 

    期間限定で販売していた物を、
    その期間が終わってから
    買いたいとクレーム。
    断ったら、どうにかならないの!?と
    すごく怒られた。
    意味がわからない。

    +79

    -2

  • 285. 匿名 2015/01/12(月) 21:36:07 

    プレゼントの品で色の交換くらいなら許されるのかしら?

    +3

    -46

  • 286. 匿名 2015/01/12(月) 21:37:13 

    小学生の子供がいる母親です。

    小学校の運動会で「うちの子が一番になれる種目がないとはどういうことですか」と言っている親がいました。同じ親ながらあまりのバカさに呆れました.....。

    +123

    -1

  • 287. 匿名 2015/01/12(月) 21:38:04 

    クレーマーに言いたい。

    店員があなたの家族・友人・恋人でも理不尽な要求ができますか?

    自分の姿は子供に見られて恥ずかしくないのでしょうか?。

    +126

    -0

  • 288. 匿名 2015/01/12(月) 21:38:53 

    幼稚園教諭です。
    遠足などのクラス集合写真で「なんでうちの子が端なんだ?!」とクレームがきた。

    ちなみに三列並びで、端は6人います。

    あとは、風邪が移った。
    高級ブランドの洋服が汚れた。
    買ったばかりの靴が泥だらけ。

    こんなびっくりするようなクレームばかりです。

    +100

    -2

  • 289. 匿名 2015/01/12(月) 21:38:58 

    クレーマーの相手をするのは もうこりごりだ~い!

    +55

    -3

  • 290. 匿名 2015/01/12(月) 21:39:00 

    幼稚園で働いていました。本人が転んで膝に小さな擦り傷をつけて帰ったら、どのような状況でどうやって転んだか細かく説明しろ!
    プールの後に髪の毛ドライヤーで乾かしてやれないのか!
    日焼けさせたくないから 極力外遊びはさせないでほしい!
    なら幼稚園やめればいいのにとさえ思った。全て同じ親です。

    +122

    -1

  • 291. 匿名 2015/01/12(月) 21:39:32 

    放射線技師です。

    妊娠中だからって
    なんで胃がん検診受けられないんだ!

    +21

    -3

  • 292. 匿名 2015/01/12(月) 21:39:54 

    コンビニで…

    夜会社帰りのサラリーマンが缶ビールを一本買ったので
    「袋にお入れしますか?」
    って聞いたら
    「俺が飲むわけじゃねぇんだよ」
    と言ってキレられ、そのあとさらに奥さんがわざわざ店にやってきて
    「あたしが飲むために買ってきてもらったの。自分が飲むと思われたのが嫌だったみたい。」
    とか弁明してきたこと。

    正直どーでもいい。

    +194

    -1

  • 293. 匿名 2015/01/12(月) 21:42:48 

    駅中コンビニでトイレが無い。
    しかしデパート直結の大きい駅なのでトイレはそこら中にある。

    客「俺は客だぞ!店でしたいんだよ!すぐにトイレを作れ! 漏れたらどうしてくれるんだ!この店は客を何だと思ってるんだ・・・」

    もれそうなら怒鳴ってる場合じゃねーやろ。

    +136

    -1

  • 294. 匿名 2015/01/12(月) 21:42:55 

    昔マクドナルドで働いていた時おじさんが「コーヒー少ないよ!!ギリギリまで入れて!」と言ってきたのですが、マクドナルドはカップにラインがあるのでそれを説明しました。
    すると「アメリカではなみなみ入れてくれんのになぁ!」と怒鳴って帰っていきました。
    その数分後にまた来て「おかわりできんの?!」と聞いてきたので(当時は)できません、と言うと「アメリカではできるのに!日本はケチだなぁ!」と怒鳴られました。
    もうアメリカ行けば…と心の中で思いました。

    +156

    -1

  • 295. 匿名 2015/01/12(月) 21:43:31 

    親戚経営の小売店で事務をしていた奥さんの出産に伴い、一時期お手伝いをしていた時のこと。
    電話番をしていたら、こちらが出て、会社名を言い終わる前に「この電話は録音してますから」と言われ、こちらも「ご安心ください!当社でも録音しており、お客様の電話番号も記録しております」と朗らかに応えたら、突然電話が切れた。ナンバーディスプレイの電話機が普及し始めだったんだけど、184を知らなかったのかな?なんだったんだろう?w

    +34

    -2

  • 296. 匿名 2015/01/12(月) 21:43:48 

    お宅の会社の営業所に○○さん居ますか?と電話したら、そんな人いませんとガチャ切りされたとクレームあった
    お客様の言われた電話番号は当社には無い番号だったのでネットで検索したら、単に似た名前の全然関係無いお店の番号だった

    間違い電話しといてキレないで下さい
    とんだとばっちりでした( ̄▽ ̄)

    +37

    -1

  • 297. 匿名 2015/01/12(月) 21:44:13 



    古本屋

    ブックオフで働いてます。

    私「1冊50円買い取りになります」
    客「300円で買い取れよ」
    私「当店の販売価格が200円ですので…」
    客「関係ねぇだろ」

    関係あります

    +159

    -2

  • 298. 匿名 2015/01/12(月) 21:44:56 

    食品工場で働いています。
    何度も目視確認、重量確認、もちろん個包装で中身を減らすことなどありえない商品に、開けたら半分はいってなかったから、新しいのよこせ!というクレームがきました。
    半分入っていなかったら、持った感じでもわかるのにありえないだろ!と、工場内では笑いのネタになりました。

    +24

    -1

  • 299. 匿名 2015/01/12(月) 21:45:13 

    内容というかクレーマー自身にビックリしたのは、
    てっきり普通のサラリーマンと思ったら
    オネエだったこと…
    業務外であり、法に触れることなのでお詫びしてお断りしたら
    「アンタ本当に融通利かないわね~、アタマおかしいんじゃないの?」
    「アンタみたいなバカって大嫌い。お客様は神様でしょっ!」
    と、山咲トオル似のリーマンに言われて内容より口調に驚いた

    ちなみにお詫びの件があるまでは仕草も口調も普通の男性でした

    +54

    -3

  • 300. 匿名 2015/01/12(月) 21:46:39 

    何度も着用した洋服を「毛玉ができたから返品か交換して」は結構いらっしゃいます。

    もちろんレシート、タグなし。

    または、セール時期にさらに安くなった商品を見て、「以前に買いましたが、ちょっと気になる縫製があって返品したい」と来店。
    数日後、同じ商品を安くなった価格で普通に買いにくる。

    思考回路がおかしい。

    ばれてないと思っているんでしょうがわかってますよー。

    セールはタイミングもありますし、再値下げは店員が決めてるわけではないっ!!

    あと、セール商品を取り寄せして!!と希望する方。「セール商品は取り寄せを伺っていません」と伝えると「なんでー!?」な発言をする人。
    セール品をお客さん全員に伺っていたらキリないです。セールはお祭りです。
    タイミングです。



    +63

    -4

  • 301. 匿名 2015/01/12(月) 21:47:56 

    248
    かといってこういう人ってぬるいコーンスープだとぬるいってクレーム出すよね。
    スープは冷まして飲ませればいいのに。

    +64

    -4

  • 302. 匿名 2015/01/12(月) 21:48:11 

    コンビニ店員時代「持ち帰ったら冷めたから大至急出来たて持ってこい」 って言われた事がある。
    レジの際に温めますか?って聞いたんですが・・・

    +62

    -0

  • 303. 匿名 2015/01/12(月) 21:48:16 

    台風の日に新築戸建の家にアンテナをつけろ!と駄々をこねる客
    建設にも関わってないうちの会社に電話してくる位だから他でも断られたんだろうけど
    TV見れねえだろうが!ああ⁇
    て、知らねーよ

    +68

    -0

  • 304. 匿名 2015/01/12(月) 21:48:17 

    山口美沙のクレーム

    +3

    -7

  • 305. 匿名 2015/01/12(月) 21:49:15 

    287
    子連れでクレームつけてくる人もいるんだよねこれが…
    子供の反応も様々で、親を止めようとする子や、またか、という感じで我関せずな子、親を応援する子など色々。

    +69

    -2

  • 306. 匿名 2015/01/12(月) 21:49:27 

    お宅のたまご、すぐ割れちゃうのよ!ちょっと言っといてちょうだい!(にわとりにですか〜?)

    +146

    -1

  • 307. 匿名 2015/01/12(月) 21:50:05 

    お客様の希望で取り寄せ注文した商品が届いたため、入荷の電話連絡をしたら
    「今何時だと思ってるの?食事時に電話してくるなんて非常識じゃない?小さい子供だっているのよ?そんな事もわからないの?(ガチャ切り)」
    …あの〜…後日電話連絡する旨、了承したのあなたですよ〜

    +75

    -5

  • 308. 匿名 2015/01/12(月) 21:50:30 

    学習塾で働いているのですが、学校の試験一週間前に入塾して一度しか授業をしていないのに試験が終わった後「成績が上がらない」というクレームがきた。

    +84

    -2

  • 309. 匿名 2015/01/12(月) 21:52:35 

    261
    ごめん笑ったw
    でも感情入ったら心がもたないし本音も出るよね。
    それとも「この度はぁぁぁあ!申し訳ぇぇぇぇぇえありませんでしたははぁぁぁあ!!」
    と気持ちを込めてののちゃん風に謝ればいいのかね?
    それはそれでふざけてるのか!って言われそうだけどw

    +57

    -3

  • 310. 匿名 2015/01/12(月) 21:53:04 

    ○○郵便局から1日に郵送した請求書が7日に届いたとクレームあった

    逆にこちらが聞きたい、そんなに日数かかるものなのですか?


    +29

    -5

  • 311. 匿名 2015/01/12(月) 21:55:54 

    レンタルビデオ店で小学生低学年くらいの子が一人で親のレンタルカードを持ってきてDVDを5本レンタルしました。そのDVDの内1本が前にレンタルしたことがある商品だったらしく、「子供が一人で来てるんだからレンタルしたことがあるか確認しなさいよ」と怒られ、返金を要求されました。忙しいレジでそんな余裕もないし、子供一人で来るな!!と言いたかったです。

    +78

    -4

  • 312. 匿名 2015/01/12(月) 21:56:25 

    285
    それなら最初からプレゼント受け取らない方がいいよ。
    普通はその人のためを思って選んでくれてるのに。
    気に入らないから使わないはまだわかるけど、変えに郁は相当失礼だよ。

    +30

    -4

  • 313. 匿名 2015/01/12(月) 21:57:38 

    個人病院で受付事務してたとき、薬を処方された患者さんに後日、薬飲んだのに効かないから返品したいと言われたこと。気持ちは分かるけどおことわりして、再診してもらい別の薬を先生が処方してました。

    +52

    -2

  • 314. 匿名 2015/01/12(月) 21:58:42 

    306
    殻がものすごく薄くてすぐに割れる卵ってあるよ。
    安い卵なら仕方ないと普通は思うんだけどね。

    +6

    -24

  • 315. 匿名 2015/01/12(月) 21:58:46 

    会社に押しかけて来て、自分の自慢話とウチの商品の悪口を30分ノンストップで話すキモオヤジ。気に入らないんだったら、返品すればいいのに「会社が近いから、また来ます」だって。
    今度来たら、就業時間中に他社の営業妨害してるの会社にチクって警察呼ぶから。楽しみにしときな

    +64

    -2

  • 316. 匿名 2015/01/12(月) 21:58:58 

    焼き肉屋さんで働いてたとき、お客さんにお肉焼きすぎて焦げちゃったから変えてくださいって言われてびっくりした。
    店長に伝えて無理だと言ったらものすごく怒られた。
    もう二度と来ないでください。

    +120

    -1

  • 317. 匿名 2015/01/12(月) 21:59:11 

    主婦で暇だけど語弊を招く言い方はやめて欲しい。
    デパートでぐちゃっとした包装のときは文句言ったけどね、流石に。贈り物だったから。

    +18

    -23

  • 318. 匿名 2015/01/12(月) 21:59:45 

    305
    しまむらの土下座も子どもの前でさせてたよね?
    こんな親見てその通りに育ったら怖いなぁ…。
    止める子も後々怒られそうで他人事ながら心配。

    +65

    -2

  • 319. 匿名 2015/01/12(月) 21:59:54 

    クレーマーの常套句
    「俺はこの会社の株主だ。おまえは態度悪いからクビにしてやる。」
    経営に口出ししたいなら相応の株数を持って株主総会で議案を提出してください。
    株主に役員を解任する動議は出せても一般の従業員に対する人事権まではありませんから。
    「俺はお前の会社のお偉いさん、知ってるんだ。おまえなんかどうにでもできる。」
    解雇にしても左遷にしてもそれなりの理由が無いと人事権の濫用になるんですよ。納得いかない事があったら私は労基署に駆け込みますよ。
    「お客様は神様なんだろ。」
    貧乏神や疫病神も神のうちですね。

    +117

    -1

  • 320. 匿名 2015/01/12(月) 22:01:16 

    宅配会社からうちの会社の場所が解らないと電話あった

    会社の目の前に銀行があるのでそれを説明したら「場所解らない」言われ

    近くに大きなビジネスホテルあるので言ったら「解らない」言われ

    近くに市役所あるので言ったら「解らない」言われた

    主要な建物一つも解らないの?どうやって説明しろと?

    挙句説明が悪いと言われた

    +80

    -1

  • 321. 匿名 2015/01/12(月) 22:02:44 

    小学校教諭です

    うちの子を怪我させた先生は、二度と信用できない!担任をかえて!今すぐかえて!!!!!
    (お子様が下校したとき転んで怪我をされたのですが・・・)
    なんでも自分の思い通りになると思っている親達。

    林間学校のアルバム写真、うちの子の写真が少ない!

    うちのこが、後ろを向いている写真ばかり!
    ○○くんばかり、うつっているじゃない!
    えこひいきじゃない?と、まくしたてる親達。


    立派な保護者がほとんどですが、中にはあまりにもひどい保護者がいます。

    +99

    -2

  • 322. 匿名 2015/01/12(月) 22:02:57 

    311
    スゲーモンペ。100歩譲って確認して前に借りてるの気がついたとしても、同じDVD二回見ちゃいけない決まりはないし、気に入ったんだろうなとしか思わないよね…
    子供って好きなアニメとか呆れるくらい繰り返し見たするし。

    +65

    -1

  • 323. 匿名 2015/01/12(月) 22:03:24 

    アパレルやってます。

    セールのシールを勝手に剥がして新作の商品に貼り、これはセールでしょ?!って言い間際らしいしこれも安くしろ!とか…

    1年~2年前の商品も平気で気に入らないし着てないから返品したいとか来るし。

    付き合って下さいって言われ、お客様と付き合うわけはいかないから丁重に断ると本社にあの店員は客に冷たいからクビにしろとか…

    とにかく沢山ある(笑)

    +69

    -4

  • 324. 匿名 2015/01/12(月) 22:04:50 

    会社に来たお客さんが
    「なんでトイレにウォシュレットがないんだ」とクレーム

    ・・・私だって付けてほしいさ

    +70

    -2

  • 325. 匿名 2015/01/12(月) 22:05:17 

    携帯販売のスタッフをしてた頃
    携帯のアラームが聞こえなかった、そのせいで会社を遅刻し大事な取引に間に合わず凄い損害が出た!どーしてくれるだ!と、怒鳴られました(笑) もう笑うの堪えるのが必死だった(笑)

    +85

    -2

  • 326. 匿名 2015/01/12(月) 22:05:27 

    319
    お客様は神様だって言葉って店側が使う言葉だし、
    その言葉を言うクレーマーが上顧客だったことって恐らくないと思うw
    金持ち喧嘩せずって言うし、店員が失礼なことをした以外では怒らないもんね。

    +50

    -2

  • 327. 匿名 2015/01/12(月) 22:05:56 

    理不尽なクレームには応じないでほしい。
    だからクレーマーがつけあがるんでしょ?

    +70

    -2

  • 328. 匿名 2015/01/12(月) 22:06:07 

    通販用カタログの読者モデルに対して
    「あんな汚いババアの顔、見たくないんだよ!!送ってくるな!!!」
    と電話してきたおばあちゃん。

    ストレスたまってるんだなーと思いました。

    +53

    -2

  • 329. 匿名 2015/01/12(月) 22:07:05 

    脅迫・強要・恐喝は犯罪です

    +51

    -1

  • 330. 匿名 2015/01/12(月) 22:08:36 

    ここ見ててたら、うんうんと共感するとともに明日からまた仕事だから胃が重くなってきた(-_-;)

    うちの店には、目当てのスタッフ(美人)がいないと
    不機嫌になって理不尽なクレームつけてくる客がいる
    うちは指名制とかそういう店じゃないっての

    +74

    -1

  • 331. 匿名 2015/01/12(月) 22:09:30 

    クレーム処理の仕事してました
    それまでは、そういうこと言うのはどうかと、思いましたが
    韓国の方のクレームはひどいですよ
    まず、ウソを平気で言うし、バレた時指摘すると
    逆ギレ
    しかも、本当に執拗。
    日本の方は嘘を言っても、どこかしら後ろめたさがあるのか最後の落としどころの
    要求が見え隠れする
    しかし、かの国の方と言ったら、こっちが口があんぐり

    +83

    -3

  • 332. 匿名 2015/01/12(月) 22:10:20 

    居酒屋で働いてます。
    真冬に半袖Tシャツで飲んでたお客様に、寒いんだけど!と怒られました。
    まず何か着て下さいと言いたかった。

    +83

    -2

  • 333. 匿名 2015/01/12(月) 22:11:13 

    中華料理屋で働いてるとき棒々鶏を頼んだおばさんに料理を運んだら「乗ってるパクチー全部とれ」と言われた。細かく刻んだパクチーだったので厨房の人にもそんなの無理と言われ、こっちも忙しくて無理なので断ったらぐちぐち言われた。黙ってくえや

    +32

    -5

  • 334. 匿名 2015/01/12(月) 22:11:34 

    ドラッグストアでバイトしてた時
    メラニンスポンジが使っていたら無くなってボロボロになったって怒鳴りこんできたじいさん
    これはこういう商品ですと説明しても聞く耳持たず…
    結局 ごねて返品してた

    +42

    -3

  • 335. 匿名 2015/01/12(月) 22:12:10 

    他所様の年賀状、5回出し直したんだけど今朝また届いた。
    直接持ち込んだけどクレーマーですか?みたいな顔されるんだけど直接投函してやろうか

    +31

    -2

  • 336. 匿名 2015/01/12(月) 22:13:15 

    331
    海外のクレーマーもものすごいよね
    こっちの言い分なんて基本的に聞く耳ゼロ
    法律?関係ない、俺の事情が全てだ!
    (日本人は大抵の場合、法律を出すと引き下がる)
    って感じ

    +46

    -2

  • 337. 匿名 2015/01/12(月) 22:13:36 

    大衆浴場で働いています。

    最近、年配の女性のお客様から
    髪の長い若い女の子がドライヤーを占領していて使えなかったっ!!!
    とクレームがありました…
    それってこちら側の落ち度じゃなくて使う人たちのマナーの問題じゃ?混んでいたら仕方ないじゃん。
    なんでも言えばいいと思って!

    +71

    -4

  • 338. 匿名 2015/01/12(月) 22:13:42 

    食品なやスーパーで仕事してます。
    ある日買い物に来たおばさんに
    「レジの時にその赤外線みたいのに通さないで!品質が落ちるから!全部手打ちかなんかでやって!」
    って言われた…
    たまげたけど上司に聞いてうるさそうだったので全部バーコードの下の数字を手打ちで打ちました(;゚д゚)

    +86

    -2

  • 339. 匿名 2015/01/12(月) 22:15:04 

    航空会社で働いてた頃。
    「おまえらんとこのパイロットが飛行機からウチを中を覗いてくる!」
    としょっちゅうクレームしてくるオヤジがいた。
    病院紹介してあげようかと思った。

    +118

    -1

  • 340. 匿名 2015/01/12(月) 22:16:02 

    323
    それお客のやってる事犯罪だよね?セール品だと騙して安く買おうとしてるんだから

    +70

    -1

  • 341. 匿名 2015/01/12(月) 22:16:36 

    驚くクレームが多いね。

    +55

    -1

  • 342. 匿名 2015/01/12(月) 22:16:58 

    コンビニで働いてるけど本当に変なクレームつける客が多い!

    電子レンジを開閉する音がうるさい。
    お弁当が納品された時、番重を重ねる音がうるさい。
    (しかもいちいち電話でクレームしてきた)

    一番最近のクレームでビックリしたのがレジでお客様に笑顔で「いらっしゃいませ」と言ったら「人の顔見て笑いやがって失礼な奴だ!」と怒鳴られたこと。

    +101

    -1

  • 343. 匿名 2015/01/12(月) 22:17:42 

    ハンバーガー落としたんで新しいのください

    +25

    -3

  • 344. 匿名 2015/01/12(月) 22:17:53 

    某牛丼チェーン店でバイトしていた時。

    『昨日、この牛丼弁当買ったんだけど間違えて買っちゃったから交換してくれる?』

    カラッカラに干からびた肉の乗った牛丼を持ってこられた時はさすがに困った・・・。

    +74

    -2

  • 345. 匿名 2015/01/12(月) 22:18:15 

    5個入りのパンに対して
    「子供が食べきれないので数減らして」
    ってクレームが入ってた‥

    知るか!

    +81

    -1

  • 346. 匿名 2015/01/12(月) 22:18:28 

    「きたねえババアが働いてやがる」とクレームがあったことがあります
    これは当時店舗経営をしていた私の母に対する暴言です
    母は、服なんか客商売だからって毎回クリーニングに出してアイロンかかった服着てたのに
    完全に見た目や老いで店頭クレームつけて来た酒酔いジジイがいました
    本当にぶん殴ってやろうかと思った

    +137

    -2

  • 347. 匿名 2015/01/12(月) 22:18:31 

    大企業に勤めてる40代のサラリーマンでもクレーマー多いよ。
    自分が普段クレーム受けてるからヘンにクレーム慣れしちゃってて、どう言えば自分が有利に立てるか熟知してる。
    知人の旦那は、何年も使った家電の不具合をネチネチ訴えて、とうとう最新型をGETした。
    ジジババや主婦は感情的なだけだから、話聞いてあげると落ち着く人が大半だけど、サラリーマンは理詰めだから手強い。

    +84

    -2

  • 348. 匿名 2015/01/12(月) 22:19:04 

    あるよ

    +1

    -6

  • 349. 匿名 2015/01/12(月) 22:19:29 

    安い飲食店で数百円の物を頼んだくらいで、接客がなってないだの サービスが悪いなど言ってきたおばさん…

    その様な素晴らしいサービスをお求めでしたら、数万円払って高級レストランでも行かれてはどうですか(´゚ω゚)・*;'.、

    +73

    -5

  • 350. 匿名 2015/01/12(月) 22:19:37 

    コールセンターで働いてた頃、
    お客からの電話番号はナンバーディスプレイになってるのに、
    番号を非通知にせず思いっきり携帯番号表示で電話してきて
    爆破予告したバカがいた。
    もちろん速攻で警察沙汰→携帯番号からアシがついて逮捕。
    あれ以上バカなケースも珍しい。

    +83

    -2

  • 351. 匿名 2015/01/12(月) 22:20:13 

    オニオンフライを注文したサラリーマンが、食べたらイカじゃないと怒りだした

    +100

    -0

  • 352. 匿名 2015/01/12(月) 22:20:50 

    接客やってるとマジで考えて欲しくなる問題だなぁ...

    +57

    -1

  • 353. 匿名 2015/01/12(月) 22:21:46 

    347
    そういう人って、家庭だとモラハラやってそうだな…
    例え家族には優しくても父親がそんなんやってたら確実に見る目変わる

    +35

    -0

  • 354. 匿名 2015/01/12(月) 22:22:09 

    焼肉屋で働いてる時に

    「肉を焼きすぎて焦がしてしまったから新しいのを持ってこい」

    これはびっくりしました!

    +44

    -1

  • 355. 匿名 2015/01/12(月) 22:22:48 

    人の容姿を罵るクレーマーいるけど、あれは本当に理解出来ない。

    ムカつく顔してんな!や、性格悪そうな顔!って、そのままブーメランですから。

    +81

    -0

  • 356. 匿名 2015/01/12(月) 22:23:59 

    予備校で働いたことがありますが、子供の成績が悪くて怒鳴りこんでくる親の多かったこと…。言ってることメチャクチャですが、我が子がアホでイライラするんだろうなーかわいそうに…と思って耐えてました。

    +42

    -0

  • 357. 匿名 2015/01/12(月) 22:24:10 

    他店の商品持ってきて、レシートないけど壊れてたから返金しろ!とかね…

    +34

    -0

  • 358. さ 2015/01/12(月) 22:24:24 

    私が受けたんじゃないんだけど、私の会社の営業さんが受けたクレーム
    クレカの申込で、年金受給してる人に「申込書の職業欄の年金に◯をして下さい。」と説明したら「年金生活者だとバカにされた!低所得者だって言いたいのか!」と怒鳴られ、結局申込しないで帰ったのですが、後日事務所にまで怒鳴りこみに来た。
    応接からデッカい声が聞こえてしまったんだが「土地をいっぱい持ってて◯◯銀行の頭取が頭下げに来るんだぞ!何でこんな女にバカにされなきゃいけないんだ!」と延々と自慢話と罵倒。老害とはこの事か…。

    +127

    -1

  • 359. 匿名 2015/01/12(月) 22:24:26 

    スーパー勤務です。
    電話とったらキレてるおじいさん。刺身が半額になる時間帯が遅いから夜7時くらいには半額にしろと。

    完全に自己中で、返す言葉が見つからなかった

    +107

    -0

  • 360. 匿名 2015/01/12(月) 22:25:13 

    焼肉屋でバイトしていた時のこと
    1人で来店したマダムが注文してさんざん食べた挙げ句お会計の際に『お肉焼いて食べなきゃいけないの?面倒くさいっ』と言い放った

    私が『当店は焼肉屋ですので、提供する肉類は全てお客様自身で焼いてお召し上がりいただく決まりです。』と返したらブツブツと文句たれながら帰りました。
    数日後そのマダムは肉焼き係りの男を二人連れて来ました

    +82

    -1

  • 361. 匿名 2015/01/12(月) 22:25:27 

    オニオンフライを注文したサラリーマンが、食べたらイカじゃないと怒りだした

    +7

    -2

  • 362. 匿名 2015/01/12(月) 22:26:46 

    しまむら 土下座 強要事件

    +31

    -6

  • 363. 匿名 2015/01/12(月) 22:27:03 

    クレーマーに接客業一度してほしい。
    クレーム対応していただきたい。
    そうすれば、クレームされた店員の気持ちわかると思うけど、
    無理か。(笑)

    +93

    -1

  • 364. 匿名 2015/01/12(月) 22:28:07 

    空港職員です。
    台風でアホみたいに天気が悪くて、ほとんどの便が欠航してる中、
    「大事な会議があるんだから何とかしろ!!」っていうビジネス客。
    落ちてもいいなら飛ばしましょうか。

    +110

    -1

  • 365. 匿名 2015/01/12(月) 22:28:36 

    「満席とかいいからバラバラでもいいから入れてよ」
    満席って日本語がわかんねーのかってゆーか
    この狭い店のどこかに空いてる椅子が見えるのか

    +91

    -0

  • 366. 匿名 2015/01/12(月) 22:29:00 

    病院勤務

    生保の働いてない奴に限って早くしろだの怒鳴り散らすからタチ悪い!
    アンタみたいに眠剤だけ取りに来る人だけじゃなく本当に具合悪いお年寄りだっているんだからッて思うけど決して相手にはしない…

    +85

    -3

  • 367. 匿名 2015/01/12(月) 22:30:02 

    使用中にコピー機が故障したらしいく、とりあえず「すいません」と頭下げて謝る。
    顏みて「学が無さそうな貧相な顔ね」とババアに罵られる…
    コンビニ店員だからってバカにすんな(;ω;)

    +80

    -0

  • 368. 匿名 2015/01/12(月) 22:32:05 

    酒臭いお兄さんが
    「これ返品して」とパンを出してきた

    「レシートはお持ちですか?」と聞くと
    「そんなもん、いちいちとってねえよ!いいから返品しろ!金返せ!」
    と大騒ぎ、困ったなとパンを見ると○ーソンのオリジナル商品

    うちはファ○マ。おいおい、と思いつつも
    「お客様、こちらは当店の商品では無いようですが・・」と言うと
    「ああん!?客がここで買ったと言ってんじゃねえか!
     ここで買ったと言ったらここで買ったんじゃあああああああ!!」
    とカウンターで大暴れ。

    笑顔で警察呼びました。o(*⌒―⌒*)o

    +137

    -0

  • 369. 匿名 2015/01/12(月) 22:34:18 

    スーパーで働いてます。

    以前トイレの前で男の子に「ママがいないの」と声かけられた。
    迷子かと思って「じゃあママ探そうか?」と聞いたら頷いたのでとりあえずサービスカウンターへ。でもサービスカウンターに行く途中に男の子がレジのほうへダッシュ。どうやら母親見つけた模様。んで母親が子どもが店員と一緒にいたのを不審に思ったのか「うちの子何かしましたか?」とたずねてきた。

    説明したら母親がキレ気味に「え?うちの子もう小学生なんですけど?迷子になんかなるわけないじゃないですか」と言ってきた。小学生でも普通に迷子になるだろ。理不尽に感じたんで「あ、そうなんですか。では失礼いたします」と謝らないでおいた

    +106

    -0

  • 370. 匿名 2015/01/12(月) 22:34:57 

    あまりに理不尽なクレームには本当言い返したくなる

    てかその権利を下さい…(T∀T;)

    +89

    -0

  • 371. 匿名 2015/01/12(月) 22:36:05 

    このトピ面白い

    +39

    -6

  • 372. 匿名 2015/01/12(月) 22:37:54 

    私が店員だったんじゃないんだけど、数年前に友達とマクドナルドで軽く食べてたら、ジジィがマックナゲットに箸がついていないとレジで大騒ぎしていた。

    なぜわざわざ箸を使う必要がある…。

    当然箸なんか店にはないし、店員さんは代わりにフォークを出してたけどなぜか納得せずに怒鳴り散らしてた。

    友達が「ストロー2本渡せばいいんじゃねーの?」と呟き、店員さんには申し訳ないが私は笑いを堪えるのに必死だった。

    10分以上ギャーギャー言ってたので、警察に通報してお迎えにきてもらいました。

    +81

    -1

  • 373. 匿名 2015/01/12(月) 22:39:23 

    クレームとは少し違うかも知れないけど

    お店で子供が商品を万引き
    店員がみつけ店長が母親を店に呼ぶ
    最初は謝っていたが母親だったが途中からキレだし ・・

    『うちの子も悪いけど、ここに商品置く方も悪いじゃん!!』と逆ギレ


    置いてあるからって盗ったらダメだろwww
    つか店なんだから商品置いてあるにきまってんだろおおお!!w

    +113

    -0

  • 374. 匿名 2015/01/12(月) 22:41:58 

    焼肉屋でバイトしていた時のこと
    1人で来店したマダムが注文してさんざん食べた挙げ句お会計の際に『お肉焼いて食べなきゃいけないの?面倒くさいっ』と言い放った

    私が『当店は焼肉屋ですので、提供する肉類は全てお客様自身で焼いてお召し上がりいただく決まりです。』と返したらブツブツと文句たれながら帰りました。
    数日後そのマダムは肉焼き係りの男を二人連れて来ました

    +3

    -8

  • 375. 匿名 2015/01/12(月) 22:42:09 

    元保育士です

    親御さんからのクレーム,いちゃもん多かったです(´・ω・`)
    実際に聞いたのは遊具で子どもが怪我したから何とかしろと言われ、遊具のまわりに怪我して大丈夫なようにスポンジ加工をしたらこんなの遊具じゃない!もっと見た目を遊具らしくしろ!と言われました

    意味不明すぎて訳がわからなかったです

    +69

    -1

  • 376. 匿名 2015/01/12(月) 22:42:21 

    323です

    340さん
    犯罪ですよね…。レジは連動してないですしバレバレだしその現場目撃してても店で騒がれたら他のお客様の迷惑にもなるから仕方なく割引はしました。
    セール時期にしか来ない方は変わった方が多いです(笑)

    +14

    -1

  • 377. 匿名 2015/01/12(月) 22:44:37 

    指名はありますか?
    とゆうといかけに、
    ないです。でも、あの人はいやだ。
    って。
    クレームとゆうか、こまる。
    美容室勤務。

    +15

    -23

  • 378. 匿名 2015/01/12(月) 22:44:46 

    このトピ共感することばかり。

    +34

    -2

  • 379. 匿名 2015/01/12(月) 22:44:58 

    業種は言えないんですが、某店舗で数万円くらいの買い物をした時にうちのお店で使える無料券が貰えるんですが、それがオークションとかで売っていて、基本一回に一枚しか使えないのにそれをオークションで落札して一度に何枚も持ってきて「他店では数枚使えたんだ!使わせろ!」ってお客様がたまにいます。
    無料券の発行店舗がバラバラだし明らかにオークションじゃん…ってバレバレなのに、それを何回もするお客様も。
    で、使えないと「他店では使えた!」って文句言って更に後日クレーム。

    正直言って、一部の無料券を除いてその無料券の発行をやめて欲しいw

    +40

    -0

  • 380. 匿名 2015/01/12(月) 22:45:16 

    前職の上司、金曜日の午後に、子供を預けてる保育園にとびひの薬塗ってほしい、って頼んだら断られた。そしたら保育園の所轄である市役所に『どういう理由と根拠でできないのか』って勤務中に強気で電話。とびひって感染系の皮膚炎だし、ちょっと冷静に考えれば、頼むこと自体そもそもおかしい。クレーマーとかモンペとか、マジ怖いし気持ち悪い。

    +53

    -1

  • 381. 匿名 2015/01/12(月) 22:46:56 

    364です。
    トピずれですが、
    空港でのクレームに口頭で説明してもどうにも埒が明かないお客様には、

    あえて男性職員に余計なひと言を言わせる
             ↓
    お客様を逆上させて、職員に暴力をふわせる
             ↓
          空港警察へ通報

    という荒業のスペシャル対応があります。
    弁の立たない人ほど手が出るって本当だなぁと思いながら働いてます。

    +98

    -2

  • 382. 匿名 2015/01/12(月) 22:48:08 

    関西系の人は、クレームが、多い!!
    コールセンターで、働いてますが、クレームの大半が関西人。だから、関西弁が、嫌いになり、関西人も、苦手です。ありえない言いがかりをしてきます。
    初めから怒鳴り散らし、最後は、よくわからない理屈で、終わります。仕事だけど、仕事だけど、わかってるけど、イライラします。

    +30

    -36

  • 383. 匿名 2015/01/12(月) 22:48:30 

    百貨店勤務ですが、本当にキチ◯イかと思う人いっっぱいいます‼︎

    最近あったクレーム↓

    ・目が笑っていない
    ・トイレが遠い(今自分がいるところから)
    ・自分がよく行く店舗が上の方の階にあるので、1Fに移してほしい

    +84

    -1

  • 384. 匿名 2015/01/12(月) 22:51:19 

    よく接客業は誰でもできる職業とかファストフード、コンビニetc.で働いてるのは頭が悪い人ばかりとか言う人いるけど、そんなこと言うなら実際に働いてから言ってほしい

    こっちは何にも悪くないのに一方的に罵声浴びせられて怒鳴られて最後には人格否定までされて、それでも頑張って働いてるんです
    接客業なくなったら買い物も趣味娯楽も食事もできなくなりますよ

    +106

    -1

  • 385. 匿名 2015/01/12(月) 22:53:18 

    メニューに無い物を頼まれ、無い事を伝えたら『無いなんて聞いてない』と言われた。
    唖然としてしまい、言葉が出なかった。

    +38

    -0

  • 386. 匿名 2015/01/12(月) 22:53:28 

    家電量販店。
    冷蔵庫を購入の、見た目20代後半もしくは30代前半の夫婦。
    契約した一週間後また来て、同じ商品が他店ではもっと安くしてくれた、何とかならないか、とのこと。
    それだけで既にげんなりだけど、上司が了承したため伝票を再度作成。
    一週間前も支払いをせず、代引き可能だけどその場合は現金のみ、と伝えたら、先延ばしに。
    配送先住所も新しく引越しするから住所分からない、と言われ、最初から嫌な予感。
    終いには、契約した当初の配送日の10日前に電話をよこし、
    届く予定の冷蔵庫が来ない、とダンナが大騒ぎ。
    調べてみたけど、配送日変更の電話を受けた形跡は全くないし、住所の連絡もないのに、自分のヨメが3回も連絡している!迷惑を被ったんだから値段を下げるとかサービスするべきだ!と。目的はそれかよ、と内心しらーっとなりました。
    なんでアンタが連絡よこすんだ、店長出せ!と何度も言うので、代わりにも対応してもらいましたが、もしかしたら、他の店でも配送依頼の買い物していて記憶が混じってるのかも??と推理してましたが。

    新しい家の為の買い物って自慢気に言ってたけど、その割にせこいわー!!

    +49

    -0

  • 387. 匿名 2015/01/12(月) 22:56:27 

    母親から聞いた話ですが、以前しまむらで働いていたとき、店にアイスを持った小学生位の子と、その母親と母親のお母さんが入ってきたそうです。
    洋服店なので商品についたりしたらまずいから、同僚のパートの方が注意をしたみたいなのですが、母親とおばあちゃんから逆ギレされて「店長呼んでこい」だの、注意したパートの方を「クビにしろ」だの「アイス位でガタガタ言うのはおかしい」だの理不尽なクレームがあったみたいです。

    +77

    -0

  • 388. 匿名 2015/01/12(月) 22:58:21 

    ここで買ったかもしれませんが
    レシートもないのに返品を強要して来る人。

    不良品なのは分かるが
    その商品を買った証明のレシートもないのに
    簡単に返金や交換を強要してくる客。

    来るなら来るでちゃんと手順踏めば対応できるのに
    当たり前の事は無視して
    自分の要望ばっか主張しても
    通るわけないのに。

    だいたいそういうお客さんは
    親子揃って馬鹿が多い。

    +78

    -2

  • 389. 匿名 2015/01/12(月) 22:59:39 

    西日本の人は、クレームを言ってきても気持ちの切り替えがはやくあっさりした人が多い。
    東日本の人は、延々といい続ける。

    +42

    -11

  • 390. 匿名 2015/01/12(月) 23:02:09 

    自分が客の立場で買い物してるとき店員さんに絡んでるクレーマーいたら通報しちゃう

    +32

    -0

  • 391. 匿名 2015/01/12(月) 23:03:40 

    8年間接客業やってます。
    日本中の人に声を大にして物申したい。
    『店員はロボットじゃない!血の通った人間だ!!』
    理不尽な事を言われたら腹も立つし、悲しい気持ちになります。

    +84

    -0

  • 392. 匿名 2015/01/12(月) 23:03:43 

    某接客業です。
    わけわからんクレームに「さようでございますか」を連発して対応していた同僚。
    結局、一時間くらい話に付き合った後、
    客に「そういうことなの!わかった!?」と言われ、
    「恐れ入りますが、分かりかねます」とめちゃ慇懃無礼にかつバッサリ言い切ってる姿をみて、
    こいつ漢だな、と思ったw

    +106

    -0

  • 393. 匿名 2015/01/12(月) 23:03:45 

    コールセンターで働いてますが、意味のわからないクレームは日々あります。

    キレたお客様が興奮して「ふざけてんのか!?ああん?」と仰るので「ふざけておりません」と答えると、「そんな事聞いてない!!!」とお怒りに。

    ふざけてるのかどうか聞かれたから、ふざけてませんよと答えて何が悪いのでしょうか(* ̄ー ̄)?

    +81

    -1

  • 394. 匿名 2015/01/12(月) 23:05:18 

    今日の話

    セールになったら、買いに来るからそれまで取り置きしといて!と、春物の新作をレジに持ってきたおばさん。
    断ると、激怒して店長呼ぶように言われた。。

    勘弁してよ(ー ー;)

    +81

    -0

  • 395. 匿名 2015/01/12(月) 23:07:09 

    テイクアウトがある、飲食店で働いています。
    予約で混んでいるから30分待ちですと伝えると、
    はあ?もっとはやくならないの?
    できるだけ急いでよね!

    このくらいは、よくいます。

    はぁ?使えねー店だな、違う店で買うからいらねーわ!

    はい、ご自由に。こっちは時給で働いてます、あんたが買わなくても、手間が省けていーんだよ。
    捨て台詞を言ってから去る客にはこう思ってしまいます。

    +61

    -3

  • 396. 匿名 2015/01/12(月) 23:07:25 

    389
    あなたクレーマーっぽいね

    +5

    -14

  • 397. 匿名 2015/01/12(月) 23:08:03 

    身勝手なクレームを言ってくる人は精神的におかしいんだろうなーと真摯に対応しつつも心の中ではミスターポポみたいな無の顔をしたくなる
    直近できたクレーム?はイケメン店員に何度アピールしても付き合ってくれない。今まで買ってきた金額を全て返せ!!でした
    イケメン店員のストーカーとして有名なおばさんでその人が来るとバックヤードに隠れるようにしてたらしいんだけど、私が好きで照れてるのねと勘違いしてたんだって

    +74

    -1

  • 398. 匿名 2015/01/12(月) 23:08:11 

    クレーマー様たちの根拠のない自信や粘り強さを上手く誘導できたら、景気回復なんて楽勝だと思う。

    +34

    -2

  • 399. 匿名 2015/01/12(月) 23:10:19 

    パン屋で働いてるけどパン食べて歯が欠けたってクレームには呆れた
    しかもフランスパンとかではなく柔らかいタイプのパンだった
    お前の歯が弱すぎなんだよ、もちろん治療費なんて出しませんでした

    +58

    -4

  • 400. 匿名 2015/01/12(月) 23:10:34 

    コンビニのレジで「お客様は神様だろ!!!」と店員に怒鳴り付けるクレーマーに「おでんの具を間違えただけでお怒りになるような神だから世界はいつまでたっても平和にならないんだ」と言い放ち店員は「次の神様~」と私に笑顔を向けた。ただジャガリコを買いに来た私には世界の平和を守れる自信はない

    +130

    -8

  • 401. 匿名 2015/01/12(月) 23:11:04 

    喫茶店ですごい激混みの日に来た家族。なかなかオーダーがまわらなくてこっちも大変だったのに父親が「子供のぶんぐらい先に出せよ!」と怒鳴ってきた。
    状況見て我慢させるのも教育でしょうに
    こういう親の子がクレーマーになるのかねー

    +90

    -2

  • 402. 匿名 2015/01/12(月) 23:11:30 

    自分の無茶苦茶な要求が通らずにキレたクレーマーが
    「もういいわ!あんたたちのとこじゃなくて〇×(同業他社の名前)使うから!」
    と言われると、ダチョウ倶楽部なみに
    「どうぞどうぞ」
    と言いたくなる。

    +119

    -1

  • 403. 匿名 2015/01/12(月) 23:11:50 

    400
    コピペじゃなかった?これ

    +36

    -2

  • 404. 匿名 2015/01/12(月) 23:12:12 

    昔、し◯むらでバイトしてたときのこと。
    デブのババアがMサイズの服を買い、「家に帰って着たら破れた。今日着るから新しいの持ってきてよ。」と電話が。実際はこれの10倍くらい文句言われた。
    社員の人が新しいのを持って行ってました。。。
    デブなんだからそんな小さいの買うなよ。
    てか、し◯むらごときの2000円のワンピースで文句言い過ぎ。

    +82

    -1

  • 405. 匿名 2015/01/12(月) 23:12:39 

    クレーム客で、怒鳴るお客様は、自分の気持ちがコントロールできない
    何かの病気だと思って、対応するしかない。

    +98

    -1

  • 406. 匿名 2015/01/12(月) 23:13:38 



    みなさんに比べたらちっちゃいクレームですが、、、
    コンビニでバイトしていて、お客様が、
    昨日買ったはずのチキンがはいってなかった。ってレシート持ってこられました。笑
    昨日って、、、(^_^;)

    +12

    -50

  • 407. 匿名 2015/01/12(月) 23:13:53 

    パン屋で販売をしていますが、商品を大量に落として「これ買わなきゃダメ?あはは」みたいなお客様には流石に腹が立ちます…。せめて「ごめんなさい」くらいあってもいいかと…(ー ー;)ちゃんときれいなのと交換しますけどね。

    +82

    -0

  • 408. 匿名 2015/01/12(月) 23:13:55 

    餃子のお店で働いていました。
    お持ち帰りで生餃子と焼餃子どちらか聞くんですが、
    その人は携帯電話で話ながら注文してて餃子50人前と言われたので念入りに焼餃子ですか?って聞いたらあぁっていかにも耳に入ってなくて適当に答えた感じだったけど焼餃子持って帰って行った その後電話が掛かってきて生餃子買ったのに焼餃子が入ってると、
    私確認しましたよね 焼餃子でいいですか?と ちゃんと聞いてから答えやがれ!!と思いながら後は店長が処理してくれました。

    +67

    -0

  • 409. 匿名 2015/01/12(月) 23:13:57 

    中学生ぐらいの子が、「いいから、一番えらい奴を出せよ!」と店員に怒鳴っているのを見たことがある。何があったか知らないが、大人に対して、あまりにも態度や言葉遣いが悪すぎて、不快でした。

    +143

    -1

  • 410. 匿名 2015/01/12(月) 23:15:41 

    406
    それは406側のミス。
    買った当日は連絡する暇がなくて次の日に連絡しただけでしょ。

    +60

    -9

  • 411. 匿名 2015/01/12(月) 23:15:55 

    世の中変な人が増えましたね

    +96

    -0

  • 412. 匿名 2015/01/12(月) 23:17:04 

    この前コンビニで立ち読みできなくて店員にブチ切れてるおっさん見かけたわ

    +58

    -0

  • 413. 匿名 2015/01/12(月) 23:17:28 

    337
    それはドライヤーをもっと増やしてって言ってるんだよ。
    クレームというより意見かもね

    +28

    -2

  • 414. 匿名 2015/01/12(月) 23:20:03 

    私の知人は携帯電話の料金を何月も滞納して強制的に解約になって、滞納してた自分が悪いにも関わらず、ドコモショップで散々怒鳴り散らして使えなくなったスマホを店員に投げつけて帰って来たそうです。
    その話を聞いたときは、呆れて何も言えませんでした。

    +100

    -0

  • 415. 匿名 2015/01/12(月) 23:20:36 

    旦那の実家からお菓子をおすそ分けされた。
    という人から賞味期限が分からないとクレーム。

    旦那母がいつ買ったかも分からない。との話。

    買ったご本人様に聞いてみては?と返したんだけど、
    旦那母に失礼でしょ!対応悪くて有り得ない!だって。

    こちらもどこの誰におすそ分けしますか?なんて聞いて売ってない。

    保存状態がわかりませんので、心配なら食べないで下さい。とお伝えしたらさらにめっちゃきれられた。

    一体どうしろと?

    +86

    -1

  • 416. 匿名 2015/01/12(月) 23:20:38 

    社員食堂で働いてる時、異物混入でクレームがきたのですが…異物混入させたのは、お前がちゃんとみてないからだ‼︎って上司に説教され…謝りに行かされた…私は、調理担当ではなく、盛り付け係。盛り付けてる途中にわかるだろ‼︎って…あのー…麻婆豆腐の中から、1センチもない異物見つけろって無理なんだけど。

    +35

    -2

  • 417. 匿名 2015/01/12(月) 23:20:48 

    402さん
    すごい分かる笑
    でもそういうクレーマーってもう来ない的な捨て台詞吐いて去ってくわりにはまた来る
    本当来なくていいのに

    +71

    -0

  • 418. 匿名 2015/01/12(月) 23:22:44 

    同じ人間なのになんでこんな理不尽なクレーマーがいるんだろう?
    と思ってしまう。「ありがとう」って言ってくれるお客様は、クレーム
    言わない感じがする。クレーム言ってる人は、ストレスとかたまってたり
    幸せな人ではないと思う。

    +76

    -0

  • 419. 匿名 2015/01/12(月) 23:24:32 

    スーパーで働いていました。

    冬場の風邪が流行ってる時期。
    レジの皆さんはマスクをして接客してます。
    それに対して
    「ここは何かの宗教ですか?みんなマスクしてて気持ち悪い」とのこと。
    いや!風邪ひいたりインフルになったりしたら困るからマスクしてるんですけど!!

    +84

    -1

  • 420. 匿名 2015/01/12(月) 23:24:35 

    ホテル勤務なのですが、弊社の会場で行われた自治体主催のお見合いパーティーに参加した女性が、そのあとわざわざインターネットサイト経由でご宿泊され、「ホテルのスタッフが無能だったから私はカップルになれなかった」旨、長文のクレームを投稿して下さいました。
    「そのように一般常識を欠く言動が結婚したくてもできない最大の理由では?」と、率直な意見を返信できず非常に心苦しい思いです。
    当ホテルではブラックリスト入りですが、いつか奇跡が起こり結婚できるといいですね。その際には、お持ち帰りになったお部屋の備品をぜひお返しくださいませ(^_^)

    +102

    -1

  • 421. 匿名 2015/01/12(月) 23:27:56 

    居酒屋で見かけた光景です。

    居酒屋って、付け出しを出されて席代を加算されますよね?
    会計でその金額を払う意味が分からないとゴネてる客がいました。
    気持ちは分からないでもないですが、300円くらいだし普通は払いますよね?

    結局お店側が折れて支払い免除されてましたが、ゴネ得ホントにムカつきます!
    その光景を見た後、支払うの嫌になりましたよ。

    +40

    -6

  • 422. 匿名 2015/01/12(月) 23:30:30 

    映画館で働いていた時、妖怪ウォッチが凄い人気で13時上映のは席が満席になった。
    そのことをお伝えすると
    お客さん「なんでわたしのために席を確保してくれないのよ!!!!!!」
    とキレられたこと。
    びっくりしすぎて2〜3秒なにいってるか理解できなかった。

    +94

    -3

  • 423. 匿名 2015/01/12(月) 23:31:06 

    接客業。
    同期に元から口角の上がっている子がいるんだけど、
    客の虫の居所が悪かったのか、普通に接客してるだけなのに
    「ニヤニヤしてんじゃねぇ!」と怒鳴られていた。
    じゃあ、ムスっと接客すればいいのかよ・・・。

    +59

    -1

  • 424. 匿名 2015/01/12(月) 23:31:26 

    コンビニ店員です

    「エコーちょうだい」
    と言いながらヨレヨレの服を着て入ってきたおじいちゃん。
    私「250円頂戴致します」
    と言うと
    客「ああん?エコーつったら180円だろうが!」
    私「増税でタバコ値上がりしたんで…(と言ってももう3年も前に)」
    客「バカなこと言うな。この店ボッタクリだな。もう来ねぇよ!」(と言いつつタバコは買って行った)
    どこの店で買っても同じだよ!って悔しかったけど、もう来ないほうがいいのでぐっと我慢しました。


    が。次の日また平然とやって来た。

    +93

    -0

  • 425. 匿名 2015/01/12(月) 23:31:31 

    コンビニ勤務です。

    ①バナナが高いと怒り出したババア。
    ならスーパー行けよ。
    ②お昼の込み合う時間に来たくせに『込みすぎ。もっと早よせえや』と怒鳴り散らしたジジイ。
    ③『タバコ!いつもの』と言われたけど私は初めて接客したので申し訳ないですが番号が銘柄お願いします。と言ったら『お前は俺のタバコ知らんのか!!!何年通ってると思とるんじゃ!店長呼べ!』と。当時私まだ1ヶ月目でした・・・
    ④お正月は特に多かったです。
    年賀葉書を買いに来た客。もう三が日終わってたし品切れしてたので伝えると『はぁ!?何で置いてないの!?私今日送り返さないと怒られるんだけど!!』と怒られた。知るか。
    同じくお年玉のポチ袋が品切れだったらめっちゃゴネられた。そりゃ1月3日にもなったらどこも売り切れよ。
    ⑤新札に替えてくれという客。新札が無いと言うと『今日結婚式なのに銀行も開いてないのにどうしたらいいの!?』
    知るか。事前に用意しとけやボケ!
    ⑥見た目がちょっとオタクっぽいバイトの男の子に『お前キモい』って言ったヤンキー。『お前とか土下座させられそーww』って言ってた。
    まじありえん。


    コンビニって敷居が低いからか変な客ばかり。

    +136

    -1

  • 426. 匿名 2015/01/12(月) 23:31:33 

    トピずれかもだけど、めちゃくちゃなクレーム言って来るお客さんの対応終わった後に、凹みながらも対応した別のお客さんに「親切に教えてくれてありがとう。今度あなに何かご馳走したいくらいだわ。」って言われて泣きそうになった。
    その方の会員情報から見るに、資産家のお婆さん。お金持ってる人は心に余裕があるのかな…電話での対応なのに「私いつも帽子を被って杖をついて歩いてるから、街で見かけたら声かけてね」ってお茶目な方だった。

    +130

    -2

  • 427. 匿名 2015/01/12(月) 23:31:44 

    塾の講師なのですが、あの先生(私の後輩講師)の顔が受け付けないの!あんな人が息子の担当なんて信じられない!どういう基準で講師決めてるの?このまま息子の担当させるなら、整形させて!と何度も何度も言ってくる母親がいました。
    後輩講師にバレないように理由をつくり、担当からはずしたのですが、先日、その母親から息子に聞いたんだけど、まだ整形してないそうじゃない!どうなってるの?と電話が。

    お前の顔もおかめ納豆みたいじゃねえか!!と言ってやりたい!!(もちろん言えるわけないけど。笑)

    +78

    -1

  • 428. 匿名 2015/01/12(月) 23:32:43 

    雑貨店勤務ですが、アロマランプを販売したところ、外箱を空ける力がないからお隣の奥さんに空けてもらったのよ!
    どうしてくれるのよ!

    は?(笑)

    +73

    -0

  • 429. 匿名 2015/01/12(月) 23:32:50 

    携帯ショップ店員です。
    料金未納で止まってから「勝手に電波止めてんじゃねえぞ!!!大事な電話かかってきたらお前責任取れよ!!!!」ですね。
    あと落として画面割れたから無料で新品に交換しろ!!壊れやすいケータイ作ってんじゃねえぞ!!!とか。日常茶飯事ですが、正直知らんがなって感じです。

    +83

    -1

  • 430. 匿名 2015/01/12(月) 23:33:40 

    昔スーパーで働いてた時に、クレーマーのおやじに、「バナナを冷蔵庫に入れてたら黒くなった」と言われた事があります。
    青果のチーフを呼ぶのもめんどくさかったので、「バナナは冷蔵庫に入れてるとだいたい黒くなるんですよ。」と言ったら、「そうなの?」ってビックリしながら帰ってった(;´∀`)

    +76

    -2

  • 431. 匿名 2015/01/12(月) 23:35:31 

    クリーニング店でバイトしてますが、去年奥様が出した毛布を受け取りにいらした旦那様が、これ洗濯機で洗えって言ってたよ!お金返してよ!って。
    知りません。出したのはあなたの奥様です。

    あとモスでバイトしてたときも、ヤンキーがほとんど食べたバーガー出して違うものなんだけど!ダブルチーズに代えろ!って。レシートもなし、ほとんど食べたカス同然のバーガー。
    怖いし店長に相談したら、レシートないなら取り替えに応じるなよ!って店長にも怒られました。
    だって怖かったんだもん。。

    +52

    -5

  • 432. 匿名 2015/01/12(月) 23:35:50 

    コンビニでバイトしてた時、肉まんを買って行ったお客さんが数時間後に再度来店して

    「あのなあ!ここでさっき肉まん買ったんや!家まで2時間かけて高速乗って帰ったのに家着いて食べようと思ったら冷たくなってるってどういうことや!今時の肉まんはたった2時間も耐えられへんのか!?」

    と、怒鳴られたこと。普通に考えて肉まんに限らず買って2時間も放置すれば冷めるに決まってるだろ。

    +113

    -0

  • 433. 匿名 2015/01/12(月) 23:37:10 

    うちはTSUTAYA!それはGEO!
    (返却できないのか)

    +92

    -1

  • 434. 匿名 2015/01/12(月) 23:40:37 

    接客業長いけど、おかしな客の対応には全然慣れない。

    最近、とんでも客に出くわすと、喉が痛くなって、その後軽く風邪っぽくなる。

    拒否反応。みなさんも気をつけて。
    あまりひどいならお巡りさん呼ぼう。
    悪質なのが多いからね…怖いね。

    +65

    -0

  • 435. 匿名 2015/01/12(月) 23:42:01 

    クリニック勤務

    待合室の雑誌をくれという患者
    お断りしたら、もうすぐ次の号が出るんだからいいじゃないの!と、キレられた。
    最近はバックナンバーも取り寄せられますよ。

    +59

    -1

  • 436. 匿名 2015/01/12(月) 23:42:40 

    某ケーブルテレビ局で働いてるのですが、「スカイツリーが出来てからテレビの映りが悪くなった!あいつが電波の邪魔してる!」と怒鳴り込んできた。
    スカイツリーが電波塔なのに電波の邪魔って何?
    って言うか、ここ、神戸なんでまったく関係ないんですけど‥‥
    しかし説明してもわかってもらえずクレーマー処理チームに任せました。

    +70

    -1

  • 437. 匿名 2015/01/12(月) 23:42:56 

    散々理不尽な事言われて、バカバカ!
    バカだろ!お前は‼︎と罵声を浴び、最後に
    ETみたいな顔してんじゃねーぞ‼︎って叫ばれた。
    百貨店勤務だったから必死に耐えた。
    じゃなかったらエスカレーターからつきおとしてる!

    +64

    -1

  • 438. 匿名 2015/01/12(月) 23:43:48 

    433
    元ゲオ店員だけどうちの店は御老人のお客さんが多かったから電話したらすぐに取りに来てくれて恥ずかしそうに謝罪してくれる人たちばかりだったけどな

    それよりも、半年くらい延滞してて延滞金が万単位になるとゴネたりヒステリー起こすお客さん多くて大変だった

    +32

    -4

  • 439. 匿名 2015/01/12(月) 23:47:55 

    旅行会社勤務。
    クレームじゃないけど、
    お仕事で世界中を飛び回っている上顧客の奥さまからしょっちゅう電話が入る。
    「今、うちの主人はどこにいるのかしら?」
    知らねぇよ、専用のセバスチャンでも雇えよ。(結局、調べてご案内するのだが)

    +70

    -2

  • 440. 匿名 2015/01/12(月) 23:48:46 

    数年前の話ですがクリーニング店で働いてました。

    シャネルのジャケットを出したお客様がボタンが1個無くなっていると・・・

    実はシャネルは例え業者であろうとボタン1つバラ売りしないブランドです。(他のブランドは業者なら取り寄せできます)

    なのでシャネルは預かりから特別扱いで工場内の担当者に直接送る、そして別紙にボタンの位置と個数を正確に書いておきます。
    かなり厳重な工程、検品を経てお客様に返します。

    ですが、そのお客様は言い張って聞きませんでした。
    結局39万の新品で弁償・・・

    後でわかった事ですが私は東海ですが関西でもそのお客様が同じ理由で新品をゲットしていた事が判明。

    それからはお客様と一緒に預かり時に確認するようになりました

    +88

    -2

  • 441. 匿名 2015/01/12(月) 23:50:01 

    421、
    私は、クレームまではつけませんが、
    お通しを勝手に出されてお金払わされるのには不条理を感じます。
    言いたくなる気持ちわかるな。

    +18

    -20

  • 442. 匿名 2015/01/12(月) 23:50:33 

    元銀行員です。
    ATMではなくて窓口の方に普通預金の出金で来られました。
    口座のお届け印と押印されている印鑑の形が違っていたので「ご印鑑が違っているので出金できかねます、違うご印鑑をお持ちではないですか?」と説明をしたら 「俺の金なのになんで出せんのんか、お前ら 銭を預ける時はへらへらするのに 出す時は自由に出させてもらえんのんなら、解約しちゃる、全部解約じゃー、解約解約ー!」って 暴れた50代男性。
    ご印鑑が違うので出金も解約もできませんよ。

    +87

    -0

  • 443. 匿名 2015/01/12(月) 23:50:39 

    ストレス発散のための八つ当たりでクレームしてる人多くない?

    +52

    -0

  • 444. 匿名 2015/01/12(月) 23:50:47 

    預かり時に確認?お渡し時に確認じゃないの?

    +2

    -46

  • 445. 匿名 2015/01/12(月) 23:52:16 

    結婚式に招待されたらしく、着る服とバッグとアクセサリーを購入していったババア。
    「結婚式が終わったからすべて返品する」とか言ってきて、着用の有無を尋ねて「返品はできません」と伝えるとマジギレ。

    +89

    -0

  • 446. 匿名 2015/01/12(月) 23:54:58 

    クレーム…とはちょっと違うかもですが
    むかーし都内某百貨店紳士服売り場で新人バイトをしていた時、『このネクタイ、返品したいんですけど…』と来店された女性のお客様がいらっしゃいました。
    不良等があったかお話を伺った所、ネクタイを渡すはずだった彼氏さんと、渡す直前に別れてしまったとの事。
    よっぽどショックだったのか、もう今にも泣き出しそうな顔で話されていたので、受け取る訳にもいかずマネージャーに相談して『本来はお受け出来ないんですけど、今回だけは…』と言って返品受け付けました。

    なんだか人生のドラマを垣間見た気がしました。

    +61

    -3

  • 447. 匿名 2015/01/12(月) 23:55:08 

    無理難題な要求をされたので丁重にお断りすると店員を「クソ女」だ何だのと罵倒して泣かせる
    わざと新人のいるレジに商品持ってって無茶ブリして苛める
    どうでもいい事で長々ヒステリックに文句言った挙句「疲れた!冷たいお茶出して!」
    フロアのど真ん中でいきなり赤ちゃんのオムツ脱がし始め、赤ちゃんが床に漏らした→「拭いておけ!」
    店員が私にぶつかった!どうしてくれる!って怒鳴る割に自分たちは店員にガンガンぶつかっても謝りもしない

    これら全部日常茶飯事。販売員には人権がないの?
    都心の百貨店で4年間接客したけど、もう嫌で嫌で退職することにした。人が大嫌いになりました。
    いいお客様も多いけど、頭のおかしい人・マナーのない人が本当に増えてる。本気で地獄に落ちてほしい。

    +92

    -0

  • 448. 匿名 2015/01/12(月) 23:55:52 

    病院の受付をしていた時のこと。
    名前を呼ぶと怒りまくる糖尿病のオバちゃん。
    うっかり呼んでしまった人はオバちゃんから
    お呼び出しがかかり、延々と説教が始まり
    逆に名前を聞かれるw.
    糖尿病なのに診察も検査も全く受けず説明してもインシュリンだけあれば良いと逆ギレするので、その内死ぬぞ〜といつも思ってた。


    +29

    -1

  • 449. 匿名 2015/01/12(月) 23:56:49 

    コンビニでアルバイトしていた頃の話。

    お客様が少なかったので私がレジに立ち、もう一つのレジには休止中の札を出してありました。
    すると手に2冊の雑誌を持ったおじさんが休止中の札が出てるレジに商品を置いたので、なんでわざわざ・・と思いながらそっちのレジに行って『お待たせ致しました』とお会計始めようとしたら『おせーんだよばか!いつまで待たせんだよ!』と雑誌を顔に向かって投げてきてびっくり。
    なんとかお会計はしましたが、顔は痛いしショックだしでバックヤードで泣いてしまいました。

    誰もいなかったんだから、あいてる方のレジに来ればいいのに・・

    +87

    -1

  • 450. 匿名 2015/01/12(月) 23:56:58 

    友達の話だけど、美容室でパーマをかけたときイメージと違ったらしくクレーム言ってお金払わなかったらしい
    気に入らなくてもお金は払うのが当たり前だと思っていたからびっくり…というか引いた

    +19

    -4

  • 451. 匿名 2015/01/12(月) 23:57:11 

    スーパーで
    このカゴに入れてーとマイカゴを持ってきたお客。
    いつも通りレジ打ちしながら
    カゴに入れてると
    入れ方が汚い!もっとちゃんと考えていれろ!
    と怒鳴られその後も小言が止まらない。
    私なりに重い物を下に潰れそうな物は上に考えて入れていたのだが
    気に食わなかったらしく
    レジ打ち中ずーっと文句を言われ
    我慢出来ない私は泣いてしまい
    そのままレジを離れてしまいました...
    その月でそのスーパーやめました。

    ほんとタチの悪い客ばっかでした(´-ω-`)

    +77

    -3

  • 452. 匿名 2015/01/12(月) 23:59:06 

    まさしく今日。
    数量限定のノベルティが無くなり
    なぜ無いのか?何時に無くなったのか?と
    問い詰められました。
    しかも何人にも。
    そんなに欲しければキャンペーン最終日に
    来ないで下さい。

    +91

    -1

  • 453. 匿名 2015/01/13(火) 00:00:30 

    唐揚げのパックを開けるときに床に3つ落としたから3つ分のお金を返してよ!!

    言い返すと後々面倒になるから唐揚げ3つを無料で渡しましたよ…
    私が働いてた店は理不尽な要求も結構のんでたな…

    +48

    -1

  • 454. 匿名 2015/01/13(火) 00:02:10 

    微妙にトピズレかもしれないけど、看護婦してた時にいつも来るおばあちゃんが声をかけて来て『あのね、いつも頂いてるお薬がとても大きくて飲めないからいつも包丁で切って飲んでるの(´・ω・`)もう少し小さくしてもらえないかしら?』と言われビックリした。
    何故ならそのおばあちゃんに渡している薬は飲み薬ではなく座薬。毎回説明して袋にも座薬と書いてあるんだけどお年寄りの思い込みを侮っちゃいけなかった。その事件から座薬のお客さんには大きく赤ペンで“おしり”と書くように義務付けられた。
    中身は飲んでも何の異常のないものだからよかったものの、本当に焦った。

    +98

    -1

  • 455. 匿名 2015/01/13(火) 00:05:23 

    ネット通販のコールセンターしてた頃ちょくちょくあったのが

    「うちの息子が私の携帯(or家のパソコン)で高額買ってしまったから注文キャンセルしてください!」

    と偉そうに言われ見てみたら発送準備終わってたり、既に発送されていたり。そこまでになるとキャンセル不可と規定にも出てるので説明しても聞く耳もたず逆ギレ。最終的にそういう人達が言う言葉は

    「うちの息子障害があるんでキャンセルしてください!」

    障害言ったらOKするとでも思ったのか奥さん…
    本当こういう手段使う人多くて不愉快だった

    +72

    -0

  • 456. 匿名 2015/01/13(火) 00:07:00 

    コールセンターでスーパーバイザー(責任者みたいなもの)をしてます。
    「責任者に代われ!」と喚いてる客がいるというので電話を代わったら、
    「女じゃ話にならねぇ!男を出せ、男!」と言われ、
    男性職員は部下しかいないのでその旨伝えて部下の男性社員に電話を代わったものの、
    「なんだ、新人じゃ話にならねぇ!上司を出せ!」とまた喚き、
    再び私が責任者として電話を代わると「女じゃ駄目だ!」と喚く…。
    一体、あんたは何をどうしたいんだ。

    +110

    -1

  • 457. 匿名 2015/01/13(火) 00:07:03 

    理不尽なことでクレーム言われたら言い返したくなる!それを我慢して謝ってると違うお客さんが代弁してくれるw
    心から感謝ですw

    +62

    -0

  • 458. 匿名 2015/01/13(火) 00:07:30 

    クレーンゲームで4歳の娘がピンクのシュシュを何回も取ろうとしたのに、結局茶色のシュシュが落ちてきました。店員に、ピンクのシュシュと交換してくださいと頼んだのに断られ、娘はギャン泣きして恥をかきました。
    っていう張り紙を見てびっくりした!

    +118

    -0

  • 459. 匿名 2015/01/13(火) 00:07:41 

    靴屋です

    親が靴を見ている時に
    親の真似をして靴を履く子供を注意したらクレーム。
    明らかにサイズも値段も無理がある
    大人が履くヒールが高いデザイン。
    店員には感じ悪いわねと
    文句を言い放って帰る。

    小中高生が
    携帯の日記に載せたいのか
    買えもしない靴7千円~1万円を鏡の前で
    スマホでパシャり。
    他のお客さんの迷惑になるし
    買うつもりで履いてないですよね?
    写真もお断りのPOPあるんですけど
    と言ったら無言で帰り
    ビルへクレーム。

    素足でのご試着はご遠慮下さい
    と注意書きがあるのに
    勝手に素足で履く人。
    そんな人に限ってサイズも値段も見ずに
    ねじ込んで靴を汚す。
    注意したら逆ギレ
    もしくは履いてからこれいくらなの?
    そんなに高いの、やめとくわとか。

    自分が欲しいのを
    買うつもりがない子供が履いてるのを見て
    欲しいと思うんでしょうか?

    小中高生の日記自慢で
    買うつもりがない物を自慢したいから
    写真を撮ってるのを注意されないとでも
    思ってるのでしょうか?

    素足で履いたら汚れる可能性がある物を
    断りもせずに汚すおそれがある物を
    店員が見て見ぬ振りをすると思ってるのでしょうか?

    写真撮るのも、素足で履くのも、子供が履くのも
    理解してあげたくないわけではないですが
    許容できるのは常識の範囲。

    あくまでも買われるまでは
    お店がメーカー買った「売物」
    お客さんに売る前に
    お店側もお金を出して買ってることを
    忘れずに。
    なんでもクレームいれればいいってもんじゃない

    +61

    -10

  • 460. 匿名 2015/01/13(火) 00:07:44 

    友達の保育園の出来事です。

    ある夫婦が先生を正座させ、怒鳴りつけてたらしい。
    内容⬇︎
    【うちには教育方針があるんです。それは前々から先生がたには連絡してますよね?こちらは毎月お金をお支払いして、可愛い我が子を預けてるんです。先生方はプロなんですよね?お給料貰ってるんですよね?私達が満足出来ない教育が出来ないのに、私達のお金吸い取るなんて、詐欺じゃないんですか?】
    それを横でじっと見る子供。

    想像するだけでへどが出る。
    保育園ただでさえ入れなくて困ってる方々がいるので、無理して預けなくて、自宅で育ててほしいと思いました。


    因みに、お友達はその夫婦の存在が嫌で引越して違う保育園に子供をいれたそうです。



    一部勘違いな馬鹿親がいるのが本当に残念ですね。
    可愛い子供をわざわざ預けず、一生自宅で育てて下さい。先生が可哀想すぎる。

    +96

    -3

  • 461. 匿名 2015/01/13(火) 00:09:01 

    病院で働いてる人にとっては理不尽なクレームなのかもしれないけど、
    ○日の○時に予約をしてもらい、その時間に合わせて行くけど、毎回数時間待たされる病院ってあるよね。それって全然予約の時間と違うじゃんっていつもイライラする。そんなに待つならもっと遅い時間として予約入れてくれって思うんだけど、そうもいかないのかしら?

    +96

    -12

  • 462. 匿名 2015/01/13(火) 00:09:27 

    保育士です。長くなります。保育園にも様々なご意見があります。その中でこれはクレームだろ…と呆れたことがあります。お迎えにいらした時に、うちの園では保護者が中に入って荷物の整理を行うのですが自分が子どもの上着を忘れたのに、うちの子が上着を着ていなかったのに先生は知らん顔していた!そのせいで風邪を引いた!どうしてくれる!この子が病院を行くために仕事を休んだ。ボーナスにも響くしその日の給料を出せ!と…あなたがその日子どもを夜まで連れまわして遊んでいたことも知っていまし、上着を忘れたのを思い出した時点で取りに来てよ…呆れました。しかもそのクレームを園長など上の方ではなく、たまたま近くにいたのが見えたらしい反論出来なさそうな若い保育士を呼び出して集中して責め立てたのとのこと。その子責任感の強い子なので自分のせいだと責めて泣いていました。

    +76

    -0

  • 463. 匿名 2015/01/13(火) 00:10:39 

    10さんと同じような感じで
    元携帯ショップ店員ですがクレーム内容が自分が滞納してるくせに
    携帯止めるな‼︎こっちは仕事の連絡がある‼︎とゴタゴタ30分から1時間くらいゴタゴタ言われたことと
    自分がスマホ使えなかったのにこんなの買うつもり無かった‼︎こいつらが勧めたから買ったとかボヤいたオヤジ‼︎ボヤくより暴れた感じで大変でした‼︎
    今すぐ表でろー‼︎って言ってバトリたかったくらいイライラしました!

    +29

    -1

  • 464. 匿名 2015/01/13(火) 00:12:18 

    100均での話。
    感謝祭でお店がごった返した時、通常2つのレジを4つに増やして対応したものの間に合わない位に混んで10分位待ち時間が出た。
    すると「5つ買ったから500円置いてくからね!」とレジも通らず帰ろうとするお客様が何人も現れる。中には大きな声で「100均ならみんな100円なんだからレジなんていらねーだろ!ここの店員は計算も出来ないバカなのか!!」と怒鳴る人まで居た。
    久しぶりの接客業だったけど数年でこんなにも変わるものなのか?と思う位変なクレーム増えてたなー…
    商品は105円だぞ。そして計算出来ないからレジ通してるんじゃないぞ。

    +93

    -2

  • 465. 海鮮丼 2015/01/13(火) 00:12:46 

    印刷する機械が壊れて修理依頼が来ました。
    電話で修理するのには料金が掛かるので、一度見積もりに伺います。と言って日程調整して訪問し、見積もりして翌日提出したら
    会社に修理するのに金掛かるって言われた!
    担当者代えろ!ってクレームがきた。
    あのクソババアまじでぶっ飛ばしてやろうと思った。
    宇宙人にはどう話していいのかわからない。

    +10

    -2

  • 466. 匿名 2015/01/13(火) 00:13:42 

    スーパーに勤めてます。

    それこそ今日「12/29に買った鏡餅にカビが生えたから確認して報告してくれ」と客から言われたと売場から連絡が来た。

    封をあけて餅を飾ってたらカビが生えるにきまってる。カビが生えないようにするために『開封せずにお供えください』って注意書きもあるわけだし。

    どんだけ非常識。
    便乗も大概にしろ。
    今の人なんて常にケータイ握りしめてるんだから「鏡餅 カビ」でまずググってみろや。

    +62

    -0

  • 467. 匿名 2015/01/13(火) 00:17:48 

    クレーマーで老人やおばさんが多いのは結婚したりして人生果ててるし、周りなんてどうでもいいからだよ

    +42

    -1

  • 468. 匿名 2015/01/13(火) 00:20:07 

    おじさんも多いよ…

    +38

    -0

  • 469. 匿名 2015/01/13(火) 00:20:42 

    とあるシティホテルのオペレーターとして働いていたとき、電話でお客様と話してる途中にお客様の携帯の電波が悪くなり切れてしまったのに、再度かかってきたときに、『今、電話切ったやつはどいつだー?俺がチェックインする時に今電話切ったやつ出して謝罪させろ!!』
    と怒鳴りつけてきました。
    上司と一緒にそのお客様がチェックインした際に謝りにいきました。私、悪くないのに(;_;)
    後々、そのお客様はクレーマーで有名な要注意人物だと知りました。
    本当に運が悪かったとしか言いようがない。。

    +58

    -0

  • 470. 匿名 2015/01/13(火) 00:21:46 

    なんだ、クレーマーはみんなアダルトチルドレンなんだな

    +23

    -6

  • 471. 匿名 2015/01/13(火) 00:24:57 

    20代の頃はわけ分からないクレーム多かった
    「あんたの顔好きじゃないのよね~上の人呼んでよ」とか
    「さっきあたしが通ったのにシカトしたでしょ!」とか。

    でも30代になって夫や世間からの反応変わってくると
    イライラするのが少し分かるような気もしてきた。迷惑かける人にはなりたくないけど。

    +20

    -5

  • 472. 匿名 2015/01/13(火) 00:25:40 

    455ですが456はコールセンターあるあるですねw
    女じゃ話にならねえジジイw
    あの古臭い輩は女=バイト、男=正社員と思い込むらしい。

    +63

    -0

  • 473. 匿名 2015/01/13(火) 00:26:00 

    金銭が絡む契約の際に「身分証明書をお願いします」って言ったら、「今日は忘れたから」って差し出されたのが雑貨屋の会員証。
    もちろん身分証明にはならないと断ったら大激怒で「ふざけんな!私のことが信用できねーのかよ!」と1時間くらい怒鳴り散らしていきました。

    +55

    -1

  • 474. 匿名 2015/01/13(火) 00:26:08 

    コンビニでアルバイトしてた時に、店長から聞いた話。
    いつもお宅で買ったものを利用してたのに、彼女が妊娠した、堕胎費用をよこせと言われたらしい。
    たしかに、いつも利用してる客だったけど、買っていたのはコーラ。
    コーラで流せば妊娠しないと思っていたらしい。
    しかも、明らかに40歳は超えていそうなオヤジ。
    あまりにしつこく怒鳴られたので、バックヤードの人が警察に通報してくれて、脅迫と暴行未遂で現行犯逮捕だったらしい。
    どうやら、警察でも同じことを言ったらしく、警察官が笑いながら報告してくれたらしい。
    10年くらい前の話らしいけど、世の中には、とんでもない人がいるんだなーと思った。

    +92

    -0

  • 475. 匿名 2015/01/13(火) 00:27:02 

    旅行会社に勤務していた頃 台風で欠航した飛行機を 何としてでも飛ばせと言ってきた客がいたなぁ〜

    あと旅行から帰ってきてからあのホテルの対応が悪かったとクレームつけて お詫びの品を送らせる客もいたなぁ

    +18

    -1

  • 476. 匿名 2015/01/13(火) 00:28:10 

    むかーし、医院の受付をしていた時に、男性から電話があって、こんな症状で受診したいのですがどうしたらいいですか?と聞かれたので、すぐに診察できますから保険証を持ってお越しくださいと、答えた5分後、、、
    その男性の母親から電話があり、息子が病院に行くと言って保険証を持ち出した。その保険証で消費者金融で金を借りたらあんたのせいだ!と怒鳴られた。

    息子は受診しましたよ。結構な年齢の方でした。

    +66

    -1

  • 477. 匿名 2015/01/13(火) 00:30:46 

    富士山に登ったら靴がボロボロになった、不良品だ!
    登山用の靴じゃないから当然でしょ…。
    てか、登れたことにも驚いたけど。

    +63

    -0

  • 478. 匿名 2015/01/13(火) 00:32:45 

    本当にクレーマーいなくなって欲しい。
    百貨店勤務ですがごねたもん勝ちみたいになってて私たちが逆らえないと思ってワガママ言い放題。2年前に買った物が壊れたから返金して欲しい、買った時からちょっと弱かったとか嘘ばっかり。じゃあ2年前に言って下さい!ってことがザラ。絶対にそんな人にはバチがあたりますからね!!

    +77

    -0

  • 479. 匿名 2015/01/13(火) 00:32:58 

    何時の便に乗るの?と
    しつこく聞き出そうとするジャニオタ。
    個人情報だからもちろんお教え出来ません。
    必死すぎて怖いです。

    +69

    -1

  • 480. 匿名 2015/01/13(火) 00:36:03 

    以前マックでコーラを頼んだのに飲んだら爽健美茶だった。
    すぐにレジに持って行って「コーラ頼んだのにお茶っぽいんですが」って言ったらレジの人が「お客様は爽健美茶を頼まれてましたが」って。
    私はマックに爽健美茶があることを知らないし、ほぼ毎回コーラなので言い間違えることはないのに。
    めんどくさいから爽健美茶にしたけど、納得行かなかったなぁ。

    +62

    -3

  • 481. 匿名 2015/01/13(火) 00:38:15 

    こういうクレームをしてきた。関西人だった。
    とか
    こういうクレームをしてきた。関東人だった。
    とか
    ここにいちいち地域書いて文句言う人も立派なクレーマー気質。

    +69

    -4

  • 482. 匿名 2015/01/13(火) 00:40:30 

    クレームとは少し違うのですが。

    初老の女性客が商品の地方発送したい、とのことだったから、配送伝票とペンを渡して記入してもらった。

    記入後、伝票とペンをお預かりします。と言ったら、
    なに言ってるのよ!これは私のペンよ!
    と、騒ぎだしました。

    私も、こちらの物ではないですか?と聞いたら
    ますますヒートアップ。
    女性客は喚きながら自分のバッグをぶちまけました。

    すると中からその客の名前が張ってあるボールペンがコロンと。

    気まずくなって黙るかと思いきや、ペン一本でなによ!泥棒扱いして、これだから田舎(東京の隣です)の店は!東京じゃアンタみたいなのはいない!クビよ!
    って怒鳴られて、お店のペンを投げてぶつけられました。

    あと、お店の対応が悪いとあるヤ○ザ組織の名前を使って脅迫状持ってきた夫婦もいた。
    もちろんこちらは警察に届けましたが。

    小売りで店員も増やせないし、こういうことがあると他のお客様の対応が出来なくなる。
    何より恐怖。

    +49

    -0

  • 483. 匿名 2015/01/13(火) 00:40:32 

    逆だけど、バーゲン最後のセール中にブーツのサイズが合うのが無くて、店員の男に「もっと早く来てもらわないと〜」と笑顔て言われてイラッとした

    +6

    -41

  • 484. 匿名 2015/01/13(火) 00:42:02 

    いち市役所職員に安倍首相の政策の文句を言われても…行政というだけで一括りにしてしまうんだろうけど。

    +31

    -3

  • 485. 匿名 2015/01/13(火) 00:42:25 

    パスタ屋でバイトしてる。時々茹で加減を指定してくるお客さんもいて、無茶な注文で無い限り出来るだけ答えてる。

    しかしこの間は老夫婦が来店し、旦那さんの方に生煮えで麺が固すぎて食べれない!と怒鳴られてしまった。パスタは通常通り出しており問題はなかったけど、奥さん曰く旦那さんは歯が悪くてかなり柔らかく茹でたものしか食べれないとのこと。

    なのでもう一度柔らかく茹でた商品を提供したら大満足でお礼を言って帰っていった。しかしその言い方が「ここのお店の麺がダラダラに柔らかくておいしい!近所でもオススメしてくる!」だったので、常にダラダラな麺を提供していると誤解を招きそうで恐ろしいと思った。

    +53

    -1

  • 486. 匿名 2015/01/13(火) 00:43:15 

    喫煙可の店だって分かって入って来て、
    「もう何、このタバコの臭いっ!頭クラクラしちゃうわ…ふぅ〜…」
    とフラついた演技をされた。
    たぶんイチャモンつけて謝って欲しいだけのオバサン。
    相手が私なのが悪かった。
    そんな奴には絶対に頭下げないからな!

    +55

    -0

  • 487. 匿名 2015/01/13(火) 00:43:53 

    書店の学校等に販売する外商部で勤務していた時。
    「オタクで買った本でないけど返品して。本だから一緒でしょ」
    図書館に置くための学校の名前などが入ったハンコを押しているのに「間違いだったから返品して。」
    学校関係者はいい人と非常識な人との差が激しかったです…

    +29

    -1

  • 488. 匿名 2015/01/13(火) 00:43:59 

    スーツを着た男性に
    忙しい人専用のレジを作れっ!
    と怒られたことある

    どこからツッコめばいいのか分からず
    はぁ…………としか返せなかった

    +68

    -1

  • 489. 匿名 2015/01/13(火) 00:44:33 

    雑貨屋で働いてた時のこと。
    ラッピングを希望してきた女性のお客様(急いでたらしいが、通達ミスでラッピングした私にまで話が届かず)
    混んでたこともあり、10分ほどかかって渡したところ「私は急いでるって言ったでしょ?たかがラッピングにどんだけかかってんのよ!」とブチギレ。
    私はそのことを聞いていなかったのでポカーンとしつつも申し訳ございません、、と謝ったところ手から商品を奪い取り、舌打ちをして帰っていかれました。
    何がこわいって、見た目は子供がいる普通のお母さんなのにその瞬間は本当に鬼の形相でした、、
    どなたに渡すのか知りませんが、相手もなんだか嫌な気分になりそうと思ってしまいました。

    +49

    -5

  • 490. 匿名 2015/01/13(火) 00:44:59 

    いろんなアルバイトしたけど、コンビニとファミレスの客が一番質が悪かった!
    自炊もできない人たちの集まりだからかな。
    とにかくわがままで態度悪かった。
    社会の底辺層だと思った。

    滑舌悪い客で聞き取れなくて
    タバコの銘柄を間違ってレジ打とうとしたら
    急にキレだして「土下座して謝れ!ボケカス!」と言われたことありました。

    そのことをオーナーに相談したら
    オーナーは客ではなく私を責め始めたので
    むかついて即日辞めてやりました!
    19の夏です。
    後悔は全然していません。

    +66

    -1

  • 491. 匿名 2015/01/13(火) 00:46:16 

    広告の品お一人様○個までとなっている商品をケースで持って来たのでレジで説明。「○個以上は定価になりますがよろしいですか?」と聞くと「そんなの誰が決めたんだ!!」とキレて来た。
    直ぐ様上の人が来て対応していたけど、初めは「○個×5で計算すりゃいいじゃねーか!融通の利かない店だな!!」とよくわからないキレ方をして居た。
    しかし上の人が何を言ったのか突然大人しくなり敬語を使いながら何も買わず帰って行った。

    +45

    -0

  • 492. 匿名 2015/01/13(火) 00:46:33 

    うちのお店はお客様のお買い上げ金額によってプレゼントがつくのですが、わざわざ一度中身を出して買ったものとプレゼントされたものを比べて大きさが違う!と怒鳴りつけにきた人がいました。
    買ったもののほうがプレゼントでもらったものより小さいと。。金出して買ったのにみたいなことでした

    +6

    -1

  • 493. 匿名 2015/01/13(火) 00:48:16 

    携帯販売会社に勤めてます。
    毎月料金支払い遅れてるせいで、携帯の分割購入ができなくてキレるやつ。
    「金が無いやつは携帯買うなってことか!!」
    とか言ってるけど自業自得

    常識を身につけてから来て欲しい

    +67

    -0

  • 494. 匿名 2015/01/13(火) 00:49:18 

    最近の話
    元旦の初売りセールでレジの前で長蛇の列ができてました。
    そこの列の中にいたオヤジが私に怒鳴りました。

    「レジ増やせ!この野郎」



    ・・・・

    「はい、わかりました」と言ってレジを一瞬にして増やせたらすごいですよね?
    残念ながら、私は魔法使いではありません!

    +39

    -0

  • 495. 匿名 2015/01/13(火) 00:49:49 

    490
    ボソボソ言って聞き返すとキレ出すお客さんいるよね。そういうお客ってたとえ聞き返したり商品確認してもキレてくる確立大

    +39

    -0

  • 496. 匿名 2015/01/13(火) 00:52:33 

    自分のわがままが通らないとすぐ“融通がきかない!”とぬかす。
    先生と呼ばれる職業の方はこの傾向がある気がする。

    +41

    -1

  • 497. 匿名 2015/01/13(火) 00:52:34 

    店員ではないんだけど、夜九時位にマックに行ったら、ハンバーガーを百個位テーブルに積み上げて食べてる若い男が三人いて、横を通り過ぎようとしたら邪魔なんだけどっ!っていきなりキレられた。自分達がいるテーブルの向かい側にあるゴミ箱の上にiPhone置いて撮影していたみたい。おそらく動画サイトに投稿してたのか?つーか、客はお前らだけじゃねぇし、マックも撮影とか遠慮してもらえよ!大○町のマックだよ!

    +62

    -0

  • 498. 匿名 2015/01/13(火) 00:54:31 

    コールセンターで働いてる友達が、これからは暇な老人が増えて、理不尽なクレームも増えるから気をつけるように、上司に言われたらしい。
    その友達は、今必死に転職活動してます。

    +41

    -3

  • 499. 匿名 2015/01/13(火) 00:56:44 

    私は店員じゃなかったけど昼時に出先で人気のランチの店に行った時
    やっぱり行列できてる…少し待って入店。1人だったので店員さんにカウンターでも宜しいですか?と言われ着席。

    その後、金髪のすっぴん、ジャージ姿の若い女の子が1人…私と同じくカウンターで…と店員が言ったら丁度空いた4人掛けのテーブルを指さし「あそこじゃダメなの?」と

    店員は「あ…混んでおりますのでご相席願う事が…」と言った瞬間「知らん人と一緒に食べるとか有り得ないでしょ」「客がどの席に座ろうといんじゃね?」「あ、連れが後で来るし!」とか店員さん困ってたけど結局その席に…

    その後ろにいた4人組の人はカウンターとテーブルの相席に別れて座ってた

    私は食べ終わってとっとと店を出たけど殆ど食べ終わってたそいつは結局、誰も来ず!

    他人の事を思いやるマナーのかけらもない奴、信じられない!と思ったわ

    +73

    -0

  • 500. 匿名 2015/01/13(火) 00:57:49 

    多くの人に共感してもらえると思う。

    クレーマーは中高年に多い。
    若い人の方が常識的で優しかったりする。

    +36

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード