-
1. 匿名 2020/05/04(月) 18:44:10
いろいろ聞きましょう。コメントするときは何番目か発表してください〜
わたしは次女です。
みなさん母の日や両親の誕生日などのプレゼントは兄弟でひとつのものを送ってますか?うちはそれぞれ離れて住んでいますが、兄弟でお金を出し合ってちょっといいものをひとつ送っています。+14
-13
-
2. 匿名 2020/05/04(月) 18:45:04
やっぱり遺産を独り占めできる一人っ子になりたいですか?+10
-38
-
3. 匿名 2020/05/04(月) 18:45:06
2番!+5
-1
-
4. 匿名 2020/05/04(月) 18:45:19
老後助け合えるのは羨ましい+16
-26
-
5. 匿名 2020/05/04(月) 18:45:24
やっぱり兄貴に性的嫌がらせとかされたりするの?
+4
-77
-
6. 匿名 2020/05/04(月) 18:45:38
>>3
だせえ+1
-5
-
7. 匿名 2020/05/04(月) 18:45:42
>>1
うちは兄妹それぞれで送ってるよ+33
-1
-
8. 匿名 2020/05/04(月) 18:45:59
>>1
兄がいますが子供の頃から別々に贈ってます+26
-1
-
9. 匿名 2020/05/04(月) 18:46:12
>>2
絶対なりたくない!
姉が大好きだから。それにそもそも金に困ってないし。+13
-10
-
10. 匿名 2020/05/04(月) 18:46:16
>>6
恥ずかしかった+4
-1
-
11. 匿名 2020/05/04(月) 18:46:20
+16
-0
-
12. 匿名 2020/05/04(月) 18:46:25
同じく次女です。
そんな仲良くないし意見も合わないので個々で贈ってます
+40
-0
-
13. 匿名 2020/05/04(月) 18:46:41
>>5
まんさんにないモラルあるからせぇへんで+1
-13
-
14. 匿名 2020/05/04(月) 18:46:42
>>5
ワロタ
ありえない+13
-3
-
15. 匿名 2020/05/04(月) 18:46:55
独りっ子です。
息子は、男の子3人なんですが、毎日のように兄弟喧嘩してます。
こんなに頻繁に喧嘩しましたか?+26
-0
-
16. 匿名 2020/05/04(月) 18:46:59
>>5
私はないけどされていた子に会ったことはある
メンヘラになってた+18
-1
-
17. 匿名 2020/05/04(月) 18:47:08
>>4
みんながみんな仲良し兄弟じゃないからなあ
完全疎遠だったり仲悪い人もたくさんいるよ+77
-0
-
18. 匿名 2020/05/04(月) 18:47:11
三人兄弟の末っ子長女
今年は節目だったのでみんなで出しあって1つを買いました!
普段は確実です+5
-1
-
19. 匿名 2020/05/04(月) 18:47:14
>>1
私も次女ですが母の日や父の日、誕生日はみんなバラバラで
お金を出し合うことはないし兄はあげなくなり姉は気分しだいみたいです+7
-0
-
20. 匿名 2020/05/04(月) 18:47:14
>>1
次女です。
各自で送ってます。末っ子の妹は、何もやってないかもしれない。+3
-0
-
21. 匿名 2020/05/04(月) 18:47:28
姉妹がいる人
自分と姉妹、どっちが可愛い?+1
-0
-
22. 匿名 2020/05/04(月) 18:48:02
>>5
さすが童貞、発想が違う!+34
-1
-
23. 匿名 2020/05/04(月) 18:48:14
>>11
年頃になってまで同じ部屋かwww+4
-0
-
24. 匿名 2020/05/04(月) 18:48:22
末っ子の方、年下と関わるの苦手?+6
-1
-
25. 匿名 2020/05/04(月) 18:48:31
>>5
居ない時に下着スーハーするぐらいかなwww+0
-22
-
26. 匿名 2020/05/04(月) 18:48:58
>>1
兄弟でお金
出しあってることにして私が全額支払っている。
弟はケチで絶対にお金を出さない。
両親は弟を可愛がってるので弟の立場を守るために秘密にしている。+3
-9
-
27. 匿名 2020/05/04(月) 18:49:04
私は妹と相談しながら一つの贈り物ととケーキをプレゼントしてるよ〜
年子だからなんでも話せるくらいには仲良し+4
-2
-
28. 匿名 2020/05/04(月) 18:49:06
三人年子姉妹なんだけど、子どもの頃お父さんのことみんな嫌いで隣で食べたくなくって、ご飯たべる席を毎日ローテーション組んでカレンダーに書いてた(笑)
お父さんがよるご飯に帰ってこない日にお父さんの隣の席だった日はめっちゃ嬉しかったな+14
-2
-
29. 匿名 2020/05/04(月) 18:49:13
母の日関連ならそう書いたらよかったね+4
-2
-
30. 匿名 2020/05/04(月) 18:49:30
>>2
姉と弟と仲がいいわけじゃないけど葬儀とか大変だったので
初めて兄弟がいてよかったと思いました+18
-0
-
31. 匿名 2020/05/04(月) 18:49:41
>>2
兄弟がいて良かったよ!遺産は兄がもらえばいいと思ってる。3兄弟の末っこです。+14
-1
-
32. 匿名 2020/05/04(月) 18:49:56
>>1
私は誕生日とか父の日母の日にこまめに何かプレゼントしてるけど、兄からは何ももらったことがないらしい
「同じように育てたのになんで?」と親も不思議らしい+3
-1
-
33. 匿名 2020/05/04(月) 18:49:56
>>2
母が一人っ子でしたが、介護問題や死後の遺品整理等いろいろと大変そうだったので、姉弟で協力し合えた方がいいのかもって思ってます。
それに家の場合、独り占めしたくなるほどの遺産は無いですし。+7
-0
-
34. 匿名 2020/05/04(月) 18:50:17
兄と弟がいます。弟は兄のプロレス技の実験台にされてました。
どこの家もそうなんですか?+5
-0
-
35. 匿名 2020/05/04(月) 18:50:23
ブラコンになる妹の特徴とか原因って何ですか??+3
-0
-
36. 匿名 2020/05/04(月) 18:50:27
>>4
助け合えるかは分からない
兄は仕事が忙しいって言って両親の世話を全然しないで私ばかり+21
-0
-
37. 匿名 2020/05/04(月) 18:50:35
>>21
妹>わたし>姉
なんかだいたい妹が可愛くなるイメージ+4
-1
-
38. 匿名 2020/05/04(月) 18:50:37
>>26
貴方は弟さんを愛してらっしゃるのですね
+1
-0
-
39. 匿名 2020/05/04(月) 18:50:40
>>28
お父さん可哀想ww+28
-0
-
40. 匿名 2020/05/04(月) 18:50:43
>>5
ない。
ないんだけど、母親が2つ上の兄を溺愛してて私と間違いがあっては大変だとソワソワしてたよ。+9
-0
-
41. 匿名 2020/05/04(月) 18:50:51
勉強やスポーツなど、何らかの形で能力差があった人に聞きたいです
親や周囲がこうしてくれてよかった、逆にこれは嫌だった、と思うことは何ですか?
今娘2人を育てていますが、上がすごく頭がいいです
夫と比べないことは重視しますが、他はよくわかりません+3
-0
-
42. 匿名 2020/05/04(月) 18:51:08
>>35
顔が可愛い、自慢できる+5
-0
-
43. 匿名 2020/05/04(月) 18:51:09
>>21
姉。色白で背が高くて細い。しかもなぜか小顔で二重。
親戚の良いところを組み合わせてる。両親にも全く似てない。性格はかなり気難しいし無愛想。性格は、、誰に似たんだろう+11
-0
-
44. 匿名 2020/05/04(月) 18:52:23
>>15
小学生の頃同級生に何組か3兄弟いたけど集まれば常にケンカしてたからそんなもんだと思う+13
-0
-
45. 匿名 2020/05/04(月) 18:52:27
>>21
私は姉の立場だけど、妹の方が可愛いと思うな
写真とか見てても
+9
-1
-
46. 匿名 2020/05/04(月) 18:52:30
+0
-12
-
47. 匿名 2020/05/04(月) 18:52:47
他の兄弟姉妹のことなんて呼んでる?
私は姉→姉ちゃん、弟→呼び捨て
友達は姉も妹も呼び捨てで、地味にカルチャーギャップを感じた+6
-0
-
48. 匿名 2020/05/04(月) 18:53:16
>>5
少なくても、うちはないよー。
実際世の中にそういうこともあるにはあるんだろうけど、お兄ちゃんがいる女性の大多数がそういう経験はないんじゃないかなぁ?
エロ分野のフィクションではそういうのよくあるんだろうけど、実際、兄と妹って仲良かったとしても性的では部分ではお互い嫌悪感みたいなものをどこかに抱えてる気がするし。お兄ちゃんだって、妹を大事に思ってるならなおさらそんな酷いことしないかと。+24
-1
-
49. 匿名 2020/05/04(月) 18:53:45
3人兄弟の2番目です
いつもプレゼントは個々で贈る
別に仲が悪いわけじゃないけど本当に用がない限り兄弟と連絡とらないな、、+5
-0
-
50. 匿名 2020/05/04(月) 18:53:46
>>2
一人っ子だと親の面倒を全部見なきゃダメなのは大変じゃない?
心配だし…
親の遺産は当てにしてないからどうでもいい近くで面倒見てくれてる兄が全部相続したらいいと思ってる。
できれば何か小さな物を形見分けして欲しいけどね(笑)+1
-0
-
51. 匿名 2020/05/04(月) 18:53:47
>>41
頭が良くても特別視しない
ご褒美に何かを買うとかしないほうがいいと思う+1
-0
-
52. 匿名 2020/05/04(月) 18:53:50
>>24
苦手だった。◯さんとか◯先輩とか慕われるのが嫌なの。年上だからなんでもできるよね!みたいな雰囲気がダメなの!伝わる?+12
-1
-
53. 匿名 2020/05/04(月) 18:53:52
>>2
自分が一人っ子の父子家庭で育ったんだけど、父が亡くなった時の絶望感はきっと自分の人生で一番辛い経験だと思う。
今までは一人っ子で羨ましがられて、まんざらでもなかったけど、それから兄弟っていた方が良いなって感じるようになった。+10
-1
-
54. 匿名 2020/05/04(月) 18:53:53
>>2
別に資産家じゃないし遺産なんてたかが知れてる
相続云々よりやっぱり親の介護や病気の時兄弟がいると何かと心強いよ+9
-0
-
55. 匿名 2020/05/04(月) 18:54:22
>>1
うちも離れてるけど、還暦のお祝いは欲しい物を贈ったり、ご馳走を食べたりしたから10万円くらいかかったかな。でも、兄の方が多く出してくれた。あとはそれぞれ母の日、父の日に贈ってる。+0
-0
-
56. 匿名 2020/05/04(月) 18:54:57
>>15
女3人の真ん中です
子供の頃はささいなことで喧嘩してました
テーブルに座って食事してたら足があたった💢って蹴ってきたり…
ちなみに旦那は3兄弟の真ん中
兄と弟が朝食のパンをどっちが先に食べるかとかで喧嘩してたそうです
+14
-0
-
57. 匿名 2020/05/04(月) 18:55:04
>>35
自他共に認めるブラコン
うちは母親が毒で父が空気みたいな存在、兄しか頼れなかったな
ご飯とかもなくて兄妹二人で作ってたし
学校でもみんなが親の話してるときに一人でお兄ちゃんお兄ちゃん言ってた
結婚しちゃった時はショックで仕方なかったわ+6
-0
-
58. 匿名 2020/05/04(月) 18:55:13
私は長女なんだけど、友だちも長女の子が圧倒的に多い!
たまたまかな?+4
-0
-
59. 匿名 2020/05/04(月) 18:55:14
>>24
むしろ年上の方が苦手、、、なんでだろう+6
-1
-
60. 匿名 2020/05/04(月) 18:55:17
兄弟姉妹と同じ職場で働く(実家の店を継ぐとかはなしで)としたら正直どう?+0
-0
-
61. 匿名 2020/05/04(月) 18:55:27
>>24
あぁ…苦手だったかな。でも30歳過ぎたらどうでもよくなった w w+6
-0
-
62. 匿名 2020/05/04(月) 18:55:45
>>2
兄には「キレイに半分こしよう」と言われ頷いてしまったけど、兄の方が家庭もあるし苦労してるし長男だし私より遥かに多くもらうべき+3
-0
-
63. 匿名 2020/05/04(月) 18:55:55
>>60
ぜっっっっったい嫌。+6
-0
-
64. 匿名 2020/05/04(月) 18:56:01
>>2
それを言うなら親の介護も1人でやるつもり?+1
-1
-
65. 匿名 2020/05/04(月) 18:56:20
>>47
兄 おにいちゃん
姉 ◯◯ちゃん
妹 呼び捨て
私の事は上2人は呼び捨て、妹は◯ちゃん+0
-0
-
66. 匿名 2020/05/04(月) 18:56:21
>>21
長女です
妹、美人だなと私も思うし周囲も言う!
顔のタイプが全然違うので比べる感じじゃないかもしれないけど、妹は正統派美人てかんじです。+0
-0
-
67. 匿名 2020/05/04(月) 18:56:34
>>2
資産家なのでむしろ兄弟がいてよかった。
相続税払えない+1
-3
-
68. 匿名 2020/05/04(月) 18:56:47
姉妹、兄弟いる方。
親が出してくれる学費って平等ですか?
私→私立大学(現在奨学金を毎月約2万の返済してます)
妹→専門学校(親が一括で払った)
最近、奨学金を一括繰上げ返済すべきか悩んで母に相談しました。妹はどうしてるのか、と聞いたら「そんなの一括で払ったわよ。一括で払わないといけない専門学校だったし」って言われました。
妹も奨学金だと思ってたので、なんとも言えない気持ちになりました+9
-0
-
69. 匿名 2020/05/04(月) 18:57:12
>>2
1人は嫌だな、まず姉妹仲がよくて楽しいし両親に何かあった時は心強い+1
-7
-
70. 匿名 2020/05/04(月) 18:57:24
>>58
私は兄が居る長女だけど、仲が良い友達はみんな次女だな。そして兄と友達の姉もだいたい同級生 w w+0
-0
-
71. 匿名 2020/05/04(月) 18:57:24
>>41
兄が頭良くて私は勉強できなかったので偏差値倍くらい違いましたw
男と女だったからか親から露骨に比べられたり区別されてるなーと感じたことはないけど、親戚から兄だけ入学祝とか貰ったりしてたのは覚えてるw+3
-0
-
72. 匿名 2020/05/04(月) 18:57:26
>>21
長女が圧倒的に美人
末っ子の私が一番ブス
自分がブスなのは悲しいけど、自慢の姉です+8
-0
-
73. 匿名 2020/05/04(月) 18:57:49
>>5
ないよー!+5
-1
-
74. 匿名 2020/05/04(月) 18:57:51
別々です。
きょうだいは、結婚したら他人です。
うちは両方とも弟なので、
奥さんがお金の管理をしているので、
下手にお金に関することは言えません。+3
-0
-
75. 匿名 2020/05/04(月) 18:58:10
>>41
親は子どもの素質をよく見ていたと思う
兄と妹には優しかったけどうちにはものすごく厳しかった
結局兄と妹はマーチクラスの大学
うちは東大
+5
-1
-
76. 匿名 2020/05/04(月) 18:58:17
>>47
長女です。弟のことも妹のこともあだ名で呼んでる
私のことを弟はお姉ちゃんと呼び、
妹からはあだ名で呼ばれています。+0
-0
-
77. 匿名 2020/05/04(月) 18:58:34
>>28
関係ないけど三人年子って珍しいね+9
-0
-
78. 匿名 2020/05/04(月) 18:59:17
>>41
勉強でもスポーツでも習い事でも成績残せたらご褒美が嫌だったな なんでもできる弟は常にご褒美貰えてて、ポンコツの私は必然的にご褒美少なかった+5
-0
-
79. 匿名 2020/05/04(月) 18:59:44
兄は私の引っ越しの初期費用出してくれたし、実家の古くなった洗濯機・冷蔵庫・電子レンジを買い換えてくれた
姉は私が習い事の過酷な練習と無理なダイエットで毎日泣いてたとき、低カロリーで美味しい食事を時々作ってくれた
毒親だったけど兄姉に恵まれました
+3
-1
-
80. 匿名 2020/05/04(月) 18:59:50
>>2
私は揉めるきょうだいがいるくらいなら1人が楽と考えてます
きょうだい皆仲良しとは限らないしね
やいやい言われるより全て独断で進められる
多少遺産がもらえたとしても、田舎だから実家の処分や土地の事は大変だと思う+13
-1
-
81. 匿名 2020/05/04(月) 19:00:04
>>2
遺産どうこうじゃなく、うちの場合は兄が27から15年引きこもってる『子供部屋おじさん』で親に暴言吐いてタダメシ食らうクズだから死んでほしい。
兄は昔から自己中だったけど、親が年老いてもなお言い訳、暴言、暴力で困らせてるしこう思われても仕方ない生き方をしてる。
兄が消えてくれるなら遺産もいらないぐらい消えてほしい。
お金とかそういう次元じゃない。
+7
-0
-
82. 匿名 2020/05/04(月) 19:00:07
>>47
兄ちゃん呼びだったけど、もう離れて暮らしてる方が長くなったからなんか恥ずかしかなって、親が呼んでる愛称で私も呼んでるわ。でも、あんなでも世界に一人の兄だから「兄ちゃん』て呼ぶわ。+1
-0
-
83. 匿名 2020/05/04(月) 19:00:29
4人姉妹の末っ子です
両親の結婚祝いにお金を出し合おうとか、いついつ皆で集まろうとか、集まった時はお金を出し合ってあれやろうなど考えて仕切ってくれるのはいつも次女です
そのせいか次女というものは長女よりしっかりしているイメージが強いのですが皆さんのところはどうですか?+0
-1
-
84. 匿名 2020/05/04(月) 19:01:02
>>72
自慢の姉って言えるの素敵
仲が良いんだろうな
+6
-0
-
85. 匿名 2020/05/04(月) 19:01:11
>>58
わたし次女だけど友達みんな次女。やっぱり類は友を呼ぶよね。+1
-0
-
86. 匿名 2020/05/04(月) 19:01:12
>>58
私も長女ですが、いままで仲良くなる女の子は全員というくらい「上に姉や兄がいる子」「一人っ子」です。
特に一人っ子の女の子がすごく落ち着くし本当仲良しになります。+0
-0
-
87. 匿名 2020/05/04(月) 19:01:26
>>41
姉は頭がよくってスポーツ万能。
わたしはまあまあ頭がよくって(自分で言うのも何ですがの)芸術面に長けている。
妹はまあまあ運動ができてかわいい。
わたしの親は「姉がこうなんだから〜」とか、「妹がこうなのに〜」とか、姉妹間で比較するような発言がなかった記憶です。頭脳面だけ、スポーツ面だけ、でみたら優劣はそりゃついてしまうとおもいますが、それぞれいいところを伸ばすように自由に育ててくれたのでそこはとても親に感謝してます。+2
-0
-
88. 匿名 2020/05/04(月) 19:01:39
>>78
例えば78さんはテストで300点超えたら、弟さんは400点超えたら、みたいな感じだとしたらどうだったと思いますか?+0
-0
-
89. 匿名 2020/05/04(月) 19:01:48
長女です。
兄一人、妹一人。
妹は歳が11も違う、兄が甘やかすのでブラコン。
兄の彼女を嫌う、嫌な小姑になりそうで怖い…
+1
-0
-
90. 匿名 2020/05/04(月) 19:01:54
>>11+2
-0
-
91. 匿名 2020/05/04(月) 19:02:06
上が不登校になったり若いうちから仕事すぐやめてニートになったりして恥ずかしかった
キョウダイの話題出されるたび身内の存在を消したかった
よく出来たキョウダイいる人って比較されるのが嫌っていう人湧いてくるけど、社会人としてしっかりしたお兄さんお姉さんいるひと羨ましい+5
-0
-
92. 匿名 2020/05/04(月) 19:02:07
>>28
かわいそすぎる(笑)
でも、お父さんは自分の隣が良いから変わりばんこにしてるのかなーとか思ってそう+16
-0
-
93. 匿名 2020/05/04(月) 19:02:18
>>24
末っ子だけど男女問わず歳下好きです。年上の方が気を遣うから苦手かな。+2
-0
-
94. 匿名 2020/05/04(月) 19:02:36
私は一人っ子で、小学生の時は年の離れた私を可愛がってくれるお姉ちゃんが欲しかった
10代後半の時は年の離れたイケメンのお兄ちゃんが欲しかった
友達から「居ないから夢見るだろうけど兄とか全然かっこよくないから(笑)」って言われて、そんなもんかな?
+6
-0
-
95. 匿名 2020/05/04(月) 19:03:01
>>2
それ聞いてくるあなたは一人っ子でしょ?
一人っ子って兄弟がいる人の気持ちを理解しない質問や発言してくるからすぐに分かる。
+1
-8
-
96. 匿名 2020/05/04(月) 19:03:14
>>5
宮川大輔がお姉ちゃんのおっぱいを触ろうとしてたみたいな話もあるし
単に女性への興味の対象が妹や姉に向かうことは無きにしもあらずかもね
そこで悪戯するとかに発展してしまうのは明らか病気だと思う。+11
-0
-
97. 匿名 2020/05/04(月) 19:03:14
>>23
間取り的に一人部屋には出来なそう+2
-0
-
98. 匿名 2020/05/04(月) 19:03:37
>>24
苦手というか関わり方がわからなかった。部活とかでは尊敬する先輩というよりは友達みたいな関係になることが多かったかも。
年上には可愛がられた+4
-0
-
99. 匿名 2020/05/04(月) 19:03:42
>>83
うちも四人姉妹〜
いつも言い出すのは次女だけど、具体的に話まとめたりプレゼント買ってきたり旅行の予約してくれるのは長女。+1
-1
-
100. 匿名 2020/05/04(月) 19:04:37
>>24
苦手だな
仕事でも下でいたい+4
-1
-
101. 匿名 2020/05/04(月) 19:04:45
>>60
働けるけど末っこながらに中間子のストレスが凄そうだなとは思う(笑)
のんびりな兄、しっかりものの姉、役立たずの私です。
+0
-0
-
102. 匿名 2020/05/04(月) 19:05:18
>>44
>>56
ありがとうございます。
今朝、食卓で足が当たったとか、お兄ちゃんのウ目玉焼きの方がデカイとか、喧嘩してました。
+4
-0
-
103. 匿名 2020/05/04(月) 19:05:24
>>60
絶対イヤだけど向こうの方が仕事も人付き合いもできると思う+1
-0
-
104. 匿名 2020/05/04(月) 19:05:38
>>34
私はよく兄にヘッドロックされてました+4
-0
-
105. 匿名 2020/05/04(月) 19:05:59
(´・ω・`)一個下の弟居ますが先日祖母の家に帰ったとき妹って間違われました+0
-0
-
106. 匿名 2020/05/04(月) 19:06:15
>>41
私は勉強できて、妹は成績悪い
多少の優越感はあったけど、親や周囲も比べなかったからか、特に見下したり僻まれたりはなかった
ただ、高校卒業後の選択肢が私はほぼ国公立大学か私立の医学部、薬学部くらいしかなかった(特に専門学校を目指したかったりはなかったけど、もったいないと周囲に言われた)
でも妹はどこでもいいとまではいかないけど選択肢多くて専門学校とかも視野に入れてて、ちょっと羨ましかった
+2
-0
-
107. 匿名 2020/05/04(月) 19:06:35
兄弟が結婚してて自分だけが未婚という方。親や兄弟から何か言われます?+1
-0
-
108. 匿名 2020/05/04(月) 19:06:35
>>2
そういう質問して自分は一人っ子で良かったと思おうとしてない(笑)?
+1
-4
-
109. 匿名 2020/05/04(月) 19:07:22
>>41
姉の方が勉強苦手でぎりぎり私立の女子校専願→Fラン大学
私もそこまで得意ではないけど、副教科がかなり良かったので並の公立高校→Dランク大学
姉は面接受けが良いので大手企業に就職して、更に一流大手企業に転職
私は中小企業でコツコツやってます+1
-0
-
110. 匿名 2020/05/04(月) 19:07:57
>>24
苦手です。
可愛いけどどうしたらいいのかわからない。
幼児だけではなく後輩とかも得意じゃないかも。
だから逆に年上の人と仲良くなることが多かった。+3
-0
-
111. 匿名 2020/05/04(月) 19:08:34
親がお金持ってても自身も頭良くないと負の遺産まで引き継ぎそうで怖い
漫画の見すぎじゃないの+0
-1
-
112. 匿名 2020/05/04(月) 19:09:00
兄には毎年義務じゃないけど、あげたいものがあったら買ってる。で、何月だろうが誕生日プレゼントにしてる。
兄は毎年くれる。
毎年聞いてくれるよでも限度額が3、4000円のもの+0
-0
-
113. 匿名 2020/05/04(月) 19:09:57
>>5
まだ二人でお風呂入ってる年齢のとき、脚を無理やり広げて見られたよ
8歳くらいのとき+1
-5
-
114. 匿名 2020/05/04(月) 19:10:36
物やお金よりもケーキや和菓子のが喜ばれた+1
-0
-
115. 匿名 2020/05/04(月) 19:11:25
>>1
末っ子です。3人で出しあって渡してますよー。+2
-0
-
116. 匿名 2020/05/04(月) 19:11:26
>>1
第二子です
兄がいますが、お互いもう家庭があり離れて暮らしてるので別々に贈ってます!
独身同士だったときは、私が選んで兄が半額だして贈ってました+0
-0
-
117. 匿名 2020/05/04(月) 19:11:46
>>2
一人っ子です。
そりゃ遺産あればありがたいけど、特に気にしません。
1人で生きていける人生術身につけているので、フットワーク軽いしお金に困らないよう努力も、自分でします。
親のことも1人なら1人でなんとか頑張ります+5
-0
-
118. 匿名 2020/05/04(月) 19:12:06
>>92
「ざんねん、きょうは俺いるんだよな〜」って自分から言っちゃうくらいにお父さんは自覚してました笑+8
-0
-
119. 匿名 2020/05/04(月) 19:12:22
>>113
そんな子でも母親にはできないと+0
-0
-
120. 匿名 2020/05/04(月) 19:13:41
一人っ子に憧れた+3
-0
-
121. 匿名 2020/05/04(月) 19:13:53
性的な質問ってオッサンかな+1
-0
-
122. 匿名 2020/05/04(月) 19:13:54
>>2
私一人っ子だけど実家の両親は遺産どころか年金と貯金じゃ生活費足りないから、毎月五万円仕送りしているし、入院代足りなかったら私が出してるし、実家が裕福な一人っ子が羨ましいです。+0
-0
-
123. 匿名 2020/05/04(月) 19:13:56
三人姉弟の真ん中。次女。
母の日のお花は、住んでる場所がバラバラなので各自で母に贈ります。父の日はあげたりあげなかったり…。
同じ姉弟なのに三人とも性格が違いすぎます。+0
-0
-
124. 匿名 2020/05/04(月) 19:14:28
>>118
えーそんなお父さんでも隣で食べるの嫌なんだね。すごくお茶目だと思ってしまった+10
-0
-
125. 匿名 2020/05/04(月) 19:15:10
みんな兄弟LINEグループありますか?+2
-2
-
126. 匿名 2020/05/04(月) 19:15:50
10代とか若いうちは1人っ子羨ましいと思ってたけど年齢重ねるたび
兄弟いて良かったと思うようになった
+2
-1
-
127. 匿名 2020/05/04(月) 19:16:32
>>47
姉も私も妹も弟もみんな呼び捨て+1
-0
-
128. 匿名 2020/05/04(月) 19:16:39
>>4
ケアマネしてるんだけど、兄弟で協力し合って親の介護してるところももちろんあるけど
同じくらいの割合で誰か1人になすりつけてる人が多いですよ+15
-0
-
129. 匿名 2020/05/04(月) 19:17:43
>>68
うちは親が全部出してくれた。末っ子は大学いかずに就職したから、学費分で車買ってもらってた。+1
-0
-
130. 匿名 2020/05/04(月) 19:17:49
>>126
わかる
昔は一人っ子に憧れてたけど親から「親がいなくなったら寂しいよ」って言われてて、年を重ねるごとにだんだん意味が分かってきた+0
-2
-
131. 匿名 2020/05/04(月) 19:18:07
思春期特有のお父さん嫌いなんか分かる。
当時は自分でも理解できなかったけど(笑)+0
-0
-
132. 匿名 2020/05/04(月) 19:18:07
>>5
そういうことされてる人も中にはいるから絶対無いとは言えないけどほとんど無いと思う
前マツコか誰かが兄妹ってお互い恋愛感情は無くても裸とかたまたま見てどきどきしたりしてるよね〜みたいに話してたけど少なくともうちは絶対無いしそうやって勝手に想像するのもやめて欲しい+13
-0
-
133. 匿名 2020/05/04(月) 19:18:41
>>68
学費は全く平等ではない、けど親としてはトータル平等にしたらしい…
私→高校から県外で大学院まで私立
弟→地元の県立高校卒
父が女の子は最後まで一緒にいられない、嫁に行くまでいくらでもお金をかけたい、箔を付けて良い所に嫁に出したいって
弟には家も遺産もあげるから学費より高いって
差を付けすぎて頭おかしいと思う、結局行き遅れたしw+2
-0
-
134. 匿名 2020/05/04(月) 19:19:11
>>125
あります!でもだいたい妹が学校の課題の写真送ってきて「答え教えて」の一言ラインでしかグループ動かないです!!+2
-0
-
135. 匿名 2020/05/04(月) 19:19:16
>>125
LINE交換すらしてない+2
-0
-
136. 匿名 2020/05/04(月) 19:20:51
>>107
兄弟がみんな結婚してから逆に両親からはなにも言われなくなった。諦められたのか触れてはいけないと思われているのか、どちらにしても悲しいけど気は楽。+1
-0
-
137. 匿名 2020/05/04(月) 19:22:24
兄弟児がいかりのマイナス+2
-0
-
138. 匿名 2020/05/04(月) 19:22:44
>>118
お父さん...🥺
私はお父さん嫌いな時期は無かったけど従兄弟が叔父のこと嫌いって言ってるのに便乗して避けてたことあるけど今思えばそこまで嫌いじゃなかった😅
子どもってそういうところあるよね+3
-0
-
139. 匿名 2020/05/04(月) 19:24:28
年子姉妹
私は東京に住んでるから、それぞれの誕生日、母の日、父の日、バレンタインとかに贈り物する。
妹はプレゼントは一切贈らず、年に1~2回両親を国内旅行に連れていってる。+0
-0
-
140. 匿名 2020/05/04(月) 19:24:44
>>125
ある、兄弟のと親も含めたグループライン。
お互い色んな写真送りっこしてる。+0
-0
-
141. 匿名 2020/05/04(月) 19:27:05
>>134
テレビみたいだな+0
-0
-
142. 匿名 2020/05/04(月) 19:28:48
>>15
末っ子です。
姉と兄が居ますが
私に非がある喧嘩(というか揉め事?)はありましたが
お互い非がある喧嘩やしょーもない喧嘩はした事ありません。
上2人は私と違って面倒見がよくしっかり者で
尊敬してます!
喧嘩は同等じゃないと出来ないものなんだと思います。
旦那も尊敬してる兄とは喧嘩しなかったみたいですが
舐められてる妹とはよく喧嘩してたみたいです。
というか今もたまに喧嘩してます。+2
-0
-
143. 匿名 2020/05/04(月) 19:30:09
>>90
このノート取り合って姉妹喧嘩の仕返しにノートにシーチキンって書いたんだよね+2
-0
-
144. 匿名 2020/05/04(月) 19:30:44
>>15
私は子供がいないんだけど、兄弟は兄が3人、末っ子の長女として育った。
みんなまだ実家にいた頃は、兄たちの喧嘩はすごくて壁に穴が空いたこともあったなー。
いつも兄たちだけで苛烈な喧嘩をしてたから、私は兄弟と喧嘩したことは皆無。
鍋の時なんて、兄たちがどんどん自分が好きなものを取って行って、そこでも好きな物争いで兄たちだけで喧嘩になり、すべて落ち着いた頃に私は鍋の残りを静かに食べる感じだった笑。+9
-0
-
145. 匿名 2020/05/04(月) 19:31:16
>>4
男の兄弟マジあてにならないよ。親の介護まかせきりだしね!頭にくる!+10
-0
-
146. 匿名 2020/05/04(月) 19:33:18
1番上
母の日、父の日、誕生日特にやらない
私は実家を出てるので
誕生日は実家にいる妹が
ケーキ買って食べてるくらい+0
-0
-
147. 匿名 2020/05/04(月) 19:33:55
>>21
妹
学生の頃から友達に妹かわいいね!ってみんなに言われてたぐらいし自分から見ても妹のほうが可愛い顔してる+0
-0
-
148. 匿名 2020/05/04(月) 19:34:46
次女です。
2個上にしっかり者の姉。
親に言えない相談は 小さい頃からずっと姉。+1
-0
-
149. 匿名 2020/05/04(月) 19:35:58
旅行+0
-0
-
150. 匿名 2020/05/04(月) 19:37:48
>>4
ないよ。うちは姉が私は長女この家を継ぐの!って家長面で今までいろいろ指示してきてたけど(その癖に自分では何もしない)介護が必要になった途端に、一人暮らししてみたい、自立が必要だと思う。と逃げたよ。
それで亡くなったら、のこのこ出て来て関わりもとうとしてきたけど、私が許さなかった。金も手も出さないのに口だけ出す事は許さない。+8
-1
-
151. 匿名 2020/05/04(月) 19:42:10
>>68
違ったと思う。姉は寮生活などお金がかかったから、私の時は公立高校しかダメ、寮もダメで制限だらけだった。
車校も姉が落ちまくってたから、お前は絶対に落ちるなって念押しされてた。+0
-0
-
152. 匿名 2020/05/04(月) 19:42:21
中間子です。
中間子は空気を読むのが得意、世渡り上手、要領が良いなど言いますが私は全くダメです。
中間子の方、どうですか?+0
-0
-
153. 匿名 2020/05/04(月) 19:43:49
姉妹の方
幼い頃から大人の今でもずっと不仲って人いますか?うちはそうです
とにかくお互いに性格が合わなくて小さい頃から憎しみあってます+1
-1
-
154. 匿名 2020/05/04(月) 19:44:21
>>17
そうそう 稼ぎも違うからね 適度な距離感大事+3
-0
-
155. 匿名 2020/05/04(月) 19:44:33
>>88
うーん、そしたら出来る方がハードル上げられて不公平じゃない?ってなる可能性もあるかなぁ+0
-0
-
156. 匿名 2020/05/04(月) 19:47:06
>>4
二人姉妹、妹が高校卒業すぐにデキ婚してお金のことで散々両親と私にまで迷惑かけて
離婚後は実家戻って大きい顔してるわ、私がこの家守ってんだよって、姪も態度でかいけど
とても親の老後に助け合えるとは思えない、妹は彼氏にお金かかるそうで父の入院中とか知らんぷりだった+4
-0
-
157. 匿名 2020/05/04(月) 19:48:41
>>2
一人っ子を叩かせたいがためのコメントやめて。
+6
-1
-
158. 匿名 2020/05/04(月) 19:49:30
>>153
不仲同じく
下のくせに生意気だし口悪いし友達に妹にこんな事言われたって友達に話すと妹に引く、そんくらいヤバイ子、もう愛想つきた+1
-0
-
159. 匿名 2020/05/04(月) 19:50:13
>>102
102さんには大変かもしれないけどケンカの内容が可愛いw+4
-0
-
160. 匿名 2020/05/04(月) 19:51:29
>>95
その決めつけが誰かを傷つけるって分からないあなたもなかなかよ。+5
-0
-
161. 匿名 2020/05/04(月) 19:51:53
5番目です。
がるちゃん見るようになってから兄弟多いことがコンプレックスになりました+1
-0
-
162. 匿名 2020/05/04(月) 19:52:25
>>158
ありがとうございます
私は妹側ですが分かります
姉にこんなことされたよ~と言うと友達も親戚もドン引きしてました
私も愛想つきてます
+0
-0
-
163. 匿名 2020/05/04(月) 19:53:04
>>150
そうなんだ。
私は男兄弟しかいなくて、兄弟と仲悪いわけでもなければ、決して仲いいわけでもないんだけど、お姉さんや妹がいる人は同じ女性同士末永く助け合えるのかと思ってたよ!
昔から友達が少ない私に母が「協力し合えるお姉ちゃんや妹を作ってあげられなくてごめんね」って、たまに言われて育ってきたせいもあるんだけどさ。
姉妹でもなかなか現実は厳しいんだなー(~_~;)
+2
-0
-
164. 匿名 2020/05/04(月) 19:54:17
>>153
3人姉妹で年もそんな離れてない。
不仲、気が合わないんだ。わいわい仲良く遊ぶ感じでもなく楽しく喋ることもなく。
10〜20代は口きかなかったり喧嘩もすごかった。
全員40歳過ぎて離れているから最低限しか連絡とらない。+5
-1
-
165. 匿名 2020/05/04(月) 19:58:05
>>152
年子の兄と二個下の弟がいるけど親も特に贔屓なしで普通に育った ガルチャンで初めて世渡り上手〜とか知った+1
-0
-
166. 匿名 2020/05/04(月) 19:59:30
>>164
3人よりも4人のほうが良いとか言うよね
奇数だから2人vs1人になりがちなんだけど、状況に応じてコロコロしている感じ+3
-0
-
167. 匿名 2020/05/04(月) 20:08:15
>>5
うろ覚えで夢だったのかもしれないけど。
ある日の夜4こ上のお兄ちゃんにゲームやらせてあげるから部屋おいでって言われて、いつもやらせてもらえないから凄く嬉しくて遊んでたら、急に部屋暗くされてパンツ脱がされてお尻丸出しだった事は覚えてる。
でもそれ以上は覚えてない。
今思い返すとキモチワルっ‼︎‼︎+6
-1
-
168. 匿名 2020/05/04(月) 20:12:51
>>2
親いなくなったらお金で揉めるというより、親の目がなくなるから無法地帯で仲悪くなりそう。+0
-0
-
169. 匿名 2020/05/04(月) 20:13:10
>>10
かわいい+3
-0
-
170. 匿名 2020/05/04(月) 20:27:37
>>5
あるよ
だから1人暮らししてる、周りには言えないわ
+5
-0
-
171. 匿名 2020/05/04(月) 20:28:27
>>5
どんだけ可愛かろうとかっこよかろうと血が繋がってる相手にそういう感情は普通は持たないもんだよ
例外はある+5
-0
-
172. 匿名 2020/05/04(月) 20:42:23
>>5
されてましたよ。
元々能天気なのでメンヘラにはなりませんでしたが。+2
-0
-
173. 匿名 2020/05/04(月) 20:54:19
結婚してそれぞれ家庭を持ったり誰かだけが独身だったりすると、経済事情もそれぞれになってくるから、一緒にってことにはならないな。+0
-0
-
174. 匿名 2020/05/04(月) 20:59:24
1番目
下にキョウダイがいるけど、小さい頃から喧嘩ばっかりで不仲
お互いに結婚したら顔すら合わせなくなった
+0
-0
-
175. 匿名 2020/05/04(月) 21:04:13
>>28
めっちゃ笑ったwww
ちなみにうちも三姉妹www免疫アップ!ありがとう〜+3
-1
-
176. 匿名 2020/05/04(月) 21:08:49
ウチは兄2人→私&弟(双子)→弟の5人兄弟。私以外は全員長身(175〜183cm)
女は私だけだから自然とお兄ちゃん達はみんな優しいし、全員仲が良いよ!
特に次男のお兄ちゃんとは仲良くて、私が学生の頃よく駅まで送ってもらったりしてたし
偶に今でもデートする。兄弟で一番のイケメンだから連れて歩きたい(笑)
+0
-0
-
177. 匿名 2020/05/04(月) 21:13:14
>>5
普通にない!裸を見られても平気だし、兄もなんとも思ってない。
血の繋がりがある以上男女として見てないかも。+0
-0
-
178. 匿名 2020/05/04(月) 21:28:57
>>47
兄が複数いる
長男 お兄ちゃん
次男 ○イちゃん(略称)
弟 ○ウちゃん(略称)
男兄弟からは呼び捨てで私は呼ばれてる。
+0
-0
-
179. 匿名 2020/05/04(月) 21:36:01
姉の結婚に初対面、ずっと一緒だったから寂しくて寂しくて、もちろん嬉しいですけどね
寂しいです+0
-0
-
180. 匿名 2020/05/04(月) 21:38:03
>>125
あります。家族全員のグループと従姉妹グループ
結構便利。
+0
-0
-
181. 匿名 2020/05/04(月) 21:45:42
>>4
4姉妹末っ子です。
子どもの頃からなすりつけるの前提で育てられてたから疎遠にしたよ。姉の誰もしていない仕送りまで請求されたから完全に連絡断った。+0
-0
-
182. 匿名 2020/05/04(月) 21:53:50
2歳下の弟がいます。(共に30代独身)
わたしは地元を離れて暮らし、弟は地元で1人暮らし。
ほとんど連絡をとりませんが、今回のコロナや、わたしの住む地域で地震があったりしたら『大丈夫?』と連絡きたりして、ありがたく思ってます。
向こうはどう思ってるか分からないけど、これから両親に介護が必要になったり、生活に困ったりしても助けあっていけたらいいな。+1
-0
-
183. 匿名 2020/05/04(月) 21:59:56
>>1
長女です。
妹が1人いるのですが、『二人から』と
1つのものをプレゼントしています。
そして、毎回私だけがお金を出しています笑+3
-1
-
184. 匿名 2020/05/04(月) 22:05:22
>>2
介護を分担出来たり相談したりできる事が助かってる+0
-0
-
185. 匿名 2020/05/04(月) 22:05:39
>>3
惜しい+0
-0
-
186. 匿名 2020/05/04(月) 22:06:23
>>5
どんな育ち方したんや+2
-0
-
187. 匿名 2020/05/04(月) 22:09:25
>>28
父親って報われないよねw+4
-0
-
188. 匿名 2020/05/04(月) 22:10:51
>>34
うちは姉が柔道してたから〆技の実験台にされてた+2
-0
-
189. 匿名 2020/05/04(月) 22:13:02
>>47
うちも呼び捨てです、お願いする時だけ様付ける。+0
-0
-
190. 匿名 2020/05/04(月) 22:20:50
>>95
例えこの人が、一人っ子であったとしてもまともな人間ではないよ。私は、遺産なんてどうでもいい。
まずは、両親が亡くなった時に一人で辛さを抱えていかないといけない。分かち合える兄弟がいない事。自分に耐えられるかどうか不安。夫や子供が居ても自分が死ぬまで孤独と向き合っていかないといけない。+2
-0
-
191. 匿名 2020/05/04(月) 23:28:31
>>1
実の両親には兄弟であわせて1つ。
私が仕切っています。
義理の両親には、義弟とは別でおくっています。+0
-0
-
192. どこかのだれかさん。 2020/05/05(火) 00:29:23 ID:RnobNoxWko
>>5
私はされたことありません。+1
-1
-
193. 匿名 2020/05/05(火) 03:57:14
>>5
本当にやめてほしい。
頭おかしい。+4
-0
-
194. 匿名 2020/05/05(火) 11:44:19
>>5
しません!
ありえない。+0
-0
-
195. 匿名 2020/05/05(火) 11:55:19
>>165
私も中間子だけど、髪も中学上がるまで二つ結びを親にして貰うくらい、手をかけて貰ってて放置はなかったな。大人になってネットやがるちゃんで「放置された」「要領がいい」と知ってびっくり…+1
-0
-
196. 匿名 2020/05/05(火) 13:05:18
>>56
わたしは兄私弟の真ん中ですが、兄と弟の喧嘩が激しかったです。私は静観。
夫のとこは姉夫妹の真ん中で、やはり姉と妹の喧嘩が激しかったらしいですが大人になってからは夫だけ蚊帳の外です(笑)+0
-0
-
197. 匿名 2020/05/05(火) 13:22:57
>>2
わたしは姉弟の姉ですが、一人っ子になりたかったです!
毒母が発達障害の弟ばかり可愛がったので、介護はすべて弟に放り投げました。介護で弟が鬱になって自殺しかけたらしいけど、本当にクソの役にも立たない。結局叔母が面倒みてたみたい。
死んだと聞いたので遺産だけきっちり半分もらいに実家に顔出しましたが正直3000万では足りません。弟が自殺に失敗したのが腹立たしい。
30前にして両親いませんが、とても快適です。
親が死んで悲しめる人が羨ましい。+0
-0
-
198. 匿名 2020/05/05(火) 14:19:39
姉弟の二人です。弟がアジア系(飲食ではない、工場勤務)と付き合い始めてどうしたものかと悩み中です。+0
-0
-
199. 匿名 2020/05/05(火) 14:37:31
1番目です。プレゼントはバラバラで送っています。
でも両親の還暦のときは、お金を出し合って旅行券をプレゼントしました。+0
-0
-
200. 匿名 2020/05/05(火) 15:44:11
>>96
23歳の友達が、小学生の弟をとても可愛がってたけど
「一緒にお風呂入ったら、お姉ちゃ〜ん!ってお乳触ってきて可愛いよ」
って言ってたの聞いて「それってもう目覚めてるのでは…?」って思った事がある+0
-0
-
201. 匿名 2020/05/14(木) 09:02:28
姉妹育ちって陰湿じゃないですか?
弟のいる私は時々びっくりする。
向こうは向こうで男兄弟のいる人はストレート過ぎて嫌って思ってそうだけど。+0
-2
-
202. 匿名 2020/05/20(水) 08:09:02
>>201
マイナス評価をつけられているけど、結構姉妹育ちの人って、「陰湿で性格が悪い。」や「(同じ女同士でも)合わない。」とか、何かしら悪く言われているのをよく見る。
特に女子校出身者や、本人だけではなくその母親や子どもも女姉妹だけ(=二世代以上に渡って女姉妹だけ)ならなおさら。
みんながみんなではないだろうけど、女ばかりの環境で育ったら、そう言う傾向が出てくるのかな?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する