- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/05/03(日) 22:25:53
この説は信用出来ますか?
自分が好き過ぎると気を使って疲れるから幸せになれないって言う人いますが、
気遣っても疲れて幸せ感じない時点で本当に好きか怪しいのでは?
+32
-186
-
2. 匿名 2020/05/03(日) 22:26:20
ケースバイケース+684
-3
-
3. 匿名 2020/05/03(日) 22:26:36
競馬も2番人気がよく勝つよね+23
-53
-
4. 匿名 2020/05/03(日) 22:26:38
妥協+285
-13
-
5. 匿名 2020/05/03(日) 22:26:39
そんな自分を作って接しているような相手ならそもそもこの人とは合わないのでは?とも思う+349
-1
-
6. 匿名 2020/05/03(日) 22:26:43
信用できない
一番好きな人と結婚したいよ+728
-11
-
7. 匿名 2020/05/03(日) 22:26:44
男がそれをやったら叩かれる+218
-2
-
8. 匿名 2020/05/03(日) 22:26:53
人それぞれとしか...+167
-1
-
9. 匿名 2020/05/03(日) 22:26:53
そんな器用な真似できない。+175
-2
-
10. 匿名 2020/05/03(日) 22:27:08
+362
-4
-
11. 匿名 2020/05/03(日) 22:27:12
一番好きだった人を忘れられないケースも有りそうだ+489
-2
-
12. 匿名 2020/05/03(日) 22:27:22
そもそも人に順位付けしないから+134
-14
-
13. 匿名 2020/05/03(日) 22:27:23
ここで言う一番好きってアイドルか何かと混同してるのでは?って時がある+15
-1
-
14. 匿名 2020/05/03(日) 22:27:29
1番目に好きな人と結婚してもないのに
どうして2番目に好きな人との結婚が幸せだと言えるのか?+541
-8
-
15. 匿名 2020/05/03(日) 22:27:32
いや一番好きな人でしょ+186
-7
-
16. 匿名 2020/05/03(日) 22:27:33
一番放って二番に行くほどモテない現実。+199
-4
-
17. 匿名 2020/05/03(日) 22:27:42
結婚は現実だから一番目に好きな人は「心の現実逃避用」に取っておくって事なのかな。
この説いまひとつ分からない。結婚は一番好きな人でないと出来ないな。
でも玉の輿目当てとか、人によって目的は違うかもだね。+194
-5
-
18. 匿名 2020/05/03(日) 22:27:52
1番目と結婚してないんだからそんな説立証できないだろ。+257
-4
-
19. 匿名 2020/05/03(日) 22:27:57
一番好きな相手だと緊張して疲れる、幻滅するって言うけど
そんなに苦しんで心許せない相手は運命と言えるのだろうか?
一番好きな相手に心許したいって思わないの?+166
-7
-
20. 匿名 2020/05/03(日) 22:28:06
1番好きな人と結婚したい!!
そんな都市伝説は信じない!!
というか同時に2人も好きになれない…
いつも1番の1人だけ
1番とそれ以外しか存在しないよ+194
-3
-
21. 匿名 2020/05/03(日) 22:28:14
負け惜しみな気もする+65
-3
-
22. 匿名 2020/05/03(日) 22:28:24
二股しないとアカンやん。+39
-1
-
23. 匿名 2020/05/03(日) 22:28:31
普通に1番好きな人と結婚して幸せな家庭を築いていけるならそれがいいよね。+193
-0
-
24. 匿名 2020/05/03(日) 22:28:41
結果2番目ってことはあるかもしれないが、自分で自ら2番目に好きな人と結婚するって、一番好きな人と結婚するより難しいよね...
私には2番目に好きって言うのがよくわからないもん。+186
-2
-
25. 匿名 2020/05/03(日) 22:28:46
1番好きな人と結婚して幸せだよ。+76
-4
-
26. 匿名 2020/05/03(日) 22:28:57
二番目に好きな人ってよく見るけど、どういう状況?そりゃ一番好きな人と結婚するでしょ。+102
-4
-
27. 匿名 2020/05/03(日) 22:29:03
そうなの?二番なんて居ないけど。
一番好きな旦那と結婚して幸せだよ十分。
+36
-1
-
28. 匿名 2020/05/03(日) 22:29:10
たぶん、一途なタイプの男性に溺愛されて結婚するのが一番幸せだと思うよ+317
-3
-
29. 匿名 2020/05/03(日) 22:29:14
何情報かな?
結婚しないとわからないよ
お互い妥協で家庭生活どうにかやってる家庭多いと思うよ
理想は、理想
それに近いなら幸せだと思う+3
-0
-
30. 匿名 2020/05/03(日) 22:29:23
いちいちそんなこと気にして結婚するより
素直に一番好きな人と結婚したいよ。+10
-0
-
31. 匿名 2020/05/03(日) 22:29:24
2番目に好きな人と結婚してうまくいかなかったら、なんで1番好きな人と結婚しなかったんだろうと絶対後悔する。1番好きな人とだったら、うまくいかなくてもまだ自分の選んだ道だからと思える気がする。+158
-2
-
32. 匿名 2020/05/03(日) 22:29:31
2番と結婚したところで絶対に1番好きな人なんて忘れられないし、何ならイメージ美化しちゃう。そしてずっと比較して「ああ、あの人と結婚してたら…」とかなりそう。+115
-1
-
33. 匿名 2020/05/03(日) 22:29:41
凄い好きな相手だと緊張して疲れる~って言う人いるけど
それはただの憧れなのでは?
+47
-1
-
34. 匿名 2020/05/03(日) 22:29:42
顔に飽きる+4
-1
-
35. 匿名 2020/05/03(日) 22:29:52
+64
-2
-
36. 匿名 2020/05/03(日) 22:30:15
そもそも2番目に好きな人とか意味がわからない。好きな人は1人だけじゃないの+58
-0
-
37. 匿名 2020/05/03(日) 22:30:18
そもそも一人としか付き合ってないのに、二番目ってどういう事なんだ(笑)
愛される人と結婚した方が幸せ的なことでいいの?+21
-0
-
38. 匿名 2020/05/03(日) 22:30:20
私は、1番目に好きな人とは、結婚できませんでした。
夫は2番目に好きな人というより、
野球に例えるなら、ドラフトの外れ1位のような存在ですが、幸せです。今では、1番好きです。
夫と結婚して本当によかったと思っています。+124
-0
-
39. 匿名 2020/05/03(日) 22:30:22
医者と結婚して子供産んだ友達が、離婚後にガッツリ養育費貰って計画通りって言ってたよ。
引いたけど金銭面で苦労してるシンママよりは良い生き方だと思った。。。+49
-2
-
40. 匿名 2020/05/03(日) 22:30:26
そんなことない
これ言うヤツは逆張りで注目を集めたいだけ+6
-1
-
41. 匿名 2020/05/03(日) 22:30:28
2番目に好きな人なんていなかったよ+16
-1
-
42. 匿名 2020/05/03(日) 22:30:31
この手のトピでいつも思うけど、そもそも、なぜ自分が一方的に選ぶ立場だと思ってるんだろう
自分だって、相手にとっては「二番目(それより下の順位かも?)に好きな女」かもしれないとは考えないのか+74
-2
-
43. 匿名 2020/05/03(日) 22:31:00
二股かけてる場合でないと2番目に好きな人と結婚とか無理ですよね。+15
-0
-
44. 匿名 2020/05/03(日) 22:31:03
あえて2番目に行ったのに、浮気や姑問題勃発したら後悔半端なさそう+81
-0
-
45. 匿名 2020/05/03(日) 22:31:23
>>1
お見合いとか、親が許した人じゃないと…みたいな空気が強かった時代の価値観じゃないかな
アラサーの私の親世代でも、普通に一番好きな人と結婚して幸せに暮らしている人の方が多いと思うわ+40
-4
-
46. 匿名 2020/05/03(日) 22:31:26
一直線過ぎる相手は嫌われたくない、自分を良くみせようとして気が休まらないから+5
-1
-
47. 匿名 2020/05/03(日) 22:31:36
選ぶほど居なかった。+23
-0
-
48. 匿名 2020/05/03(日) 22:31:43
>>14
確かにwww+166
-1
-
49. 匿名 2020/05/03(日) 22:31:47
4対6ぐらいで相手のほうがちょっとこちらを好きな気持ちが多いぐらいがいいと思う。
大好きで相手に合わせてるのは結婚したあときつい。ちょっと多めにこちらに合わせてくれるのがベスト+37
-0
-
50. 匿名 2020/05/03(日) 22:32:19
一度に二人も好きにならないから分からないよなー。
過去の男は過去でしかないし。+15
-1
-
51. 匿名 2020/05/03(日) 22:33:01
最後は金だと思う。結婚16年目より。+24
-1
-
52. 匿名 2020/05/03(日) 22:33:15
>>28
本当にそう思う。大事にされてるからこちらも優しく出来るし円満になる。+119
-0
-
53. 匿名 2020/05/03(日) 22:33:24
2番目というか1番好きだった人がいまでも夢に出てくるって友達2人いる。
旦那さんとうまくいってるし1番好きな人と結婚しなくて良かったんじゃないかな。仮に1番と結婚してうまくいかなかったら絶望的な気持ちになりそうだし。思い出のままだからいいんだと思う。+9
-0
-
54. 匿名 2020/05/03(日) 22:33:29
>>1
そう思う?
知り合いが、もう20年経つのに1番好きな人が夢に出て来てうなされてるよ
胸が熱くなるんだって+23
-4
-
55. 匿名 2020/05/03(日) 22:33:37
あなたのことはそれほどの末路を見てみろwwwwwwwww+9
-2
-
56. 匿名 2020/05/03(日) 22:33:53
信用できないけど、そもそも相手にも選ぶ権利あるから1番好きな人と結婚できるって稀じゃね+6
-0
-
57. 匿名 2020/05/03(日) 22:33:54
自分を良くみせようとして疲れた、癒されないって考える時点で好きと言えるのか
本当に好きなら自分を良くみせようとする努力も幸せに感じるんじゃ?+6
-1
-
58. 匿名 2020/05/03(日) 22:34:14
"性的に好きな人"と"家庭築くにはよさそう"な人たちから後者を選んで結婚したら、結果的にとても幸せです。
ただどんな選択をしても、なんとしても自分でした選択を大正解にしてやる、という気概が全てなのではと思います。+45
-0
-
59. 匿名 2020/05/03(日) 22:34:21
自分より相手が自分の事好きな人と結婚した方が幸せの確率は高いとは思う
でも、大体結婚した人はそうだと思う。そうじゃないと男は結婚に、踏み切らない。
だから、女からのプッシュは結婚後苦労してる人が多い。それでも幸せならそれも幸せ+20
-1
-
60. 匿名 2020/05/03(日) 22:34:41
>>1
説なの?
トレンディドラマとかの時代の死語かと思ってた。
しかもそれも、そういう時代の空気を使ったおじさん
たちが、貢いだ若い女の子が適齢期で結婚していくときにこう思ってほしい、という願望の詰まった言葉。
それを良い女はあのセリフだと思って実際に言っちゃうバカな女もいるだろうけど…。
ンなわけねーよと思う。
+18
-0
-
61. 匿名 2020/05/03(日) 22:35:03
結婚できるなら1番好きな人がいいんじゃないかな。
でも好きな人から好かれるとは限らないよね。
結局は総合力。+21
-0
-
62. 匿名 2020/05/03(日) 22:35:04
人によるとしか言えない。+7
-0
-
63. 匿名 2020/05/03(日) 22:35:30
順位つけられる程度なら1番だって大して好きじゃないだろうからどっちでもいいんじゃない?
本当に好きになったら2番とかいない+8
-1
-
64. 匿名 2020/05/03(日) 22:35:33
同時進行の2番ではなくて人生史上においての2番ってことかな
それなら当てはまる+17
-1
-
65. 匿名 2020/05/03(日) 22:35:55
1番好きな人と結婚しました
幸せになれないと言われているみたいでなんかやだなあ+17
-1
-
66. 匿名 2020/05/03(日) 22:36:14
うそだよーん+5
-0
-
67. 匿名 2020/05/03(日) 22:36:29
>>1
嘘だと思う
ガルちゃんにも、たまに「好きな人と結婚相手は違う」と言ったり、
「愛ですか?お金ですか?」みたいな質問があったりするけど、
見た目も性格もセックスも経済力も文句ない相手と結婚して幸せな人なんて山ほどいるよー私もそうだよーと思う+44
-7
-
68. 匿名 2020/05/03(日) 22:36:29
1番目に好きな人と結婚出来なかった母はことあるごとに「結婚は2番目に好きな人と…」って言ってましたが、無視して1番好きな人を選びました。
何かあったときに好きな人との方が乗り越えられると思う。+33
-0
-
69. 匿名 2020/05/03(日) 22:36:38
>>1
好きすぎて気を使うの意味がよくわからない…
むしろ気を使うのはそこまで好きじゃない相手に対してじゃないの?と私は思うけど…+3
-8
-
70. 匿名 2020/05/03(日) 22:37:00
>>1
加藤サリさんがそういって結婚されて離婚されてましたね。+10
-0
-
71. 匿名 2020/05/03(日) 22:37:05
>>1
2番目に好きな人っていうより1番好きな人と結婚できなかったので条件で結婚しました。
条件で結婚したのもあり想像通りの生活なので幸せです。
1番結婚したかった人と夫はは全く違うタイプですが友達にどっちと結婚しても幸せになれると言われました。
小さな幸せに幸せと感じられる人なら大好きな人と結婚してもそうでない人と結婚しても余程頭のおかしい人と一緒にならない限り幸せになれると思います。
逆に常に悪い所ばかり見る癖がついていたり文句ばかりの人は誰と一緒になっても不満で仕方ないと思います。
+47
-2
-
72. 匿名 2020/05/03(日) 22:37:06
>>1
1番目とか2番目の意味がわからない。
私は異性として好きな人はいつも1人だけだった。
たった1人好きな人とそれ以外。
そして、何より1番目か2番目かどうかよりも、自分の好きな人が自分を愛してくれることの方が重要。
相手あってこそ。
愛してる人に愛されてることが全て
+30
-1
-
73. 匿名 2020/05/03(日) 22:37:09
それ逆にされたら辛いから、人にはしたくないなぁ。+3
-1
-
74. 匿名 2020/05/03(日) 22:37:10
私は1番好きな人と結婚して幸せです
2番目に好きな人なんていなかったけど+8
-0
-
75. 匿名 2020/05/03(日) 22:37:26
旦那から2番目に好きだけど幸せって言われたらショックだし、信じれないわ。+20
-0
-
76. 匿名 2020/05/03(日) 22:37:26
1番好きな人で好きすぎてプロポーズして付き合って半年で結婚してるけど別に気を遣って疲れるってことないよ。
少し冷静になった。
結婚10年経って今好き度合いが旦那のほうが強くてウザいぐらいだけど、少し太って容姿が変わろうと加齢臭出てこようと大好きで結婚したから別に嫌じゃない。
これが2番目に好きな人だったら結婚生活長くなっておっさん化したとき耐えられるかわからない。+20
-0
-
77. 匿名 2020/05/03(日) 22:37:43
一番好きだと不安になるから、見栄張って疲れるけど(すっぴんや変な服も無理)
そこそこ好きレベルなら不安感じない、ありのままでいられるからってことなのかな
(多少なりとも下品に出来る)
+6
-0
-
78. 匿名 2020/05/03(日) 22:38:02
>>14
一番好きな人と結婚して離婚して、二番目に好きな人と結婚した人じゃないと答えられない問題か+179
-0
-
79. 匿名 2020/05/03(日) 22:38:28
>>1
他の人のことはわからないけど一番好きな人と結婚して幸せだよ
好きな人と結婚できなかった人が誰かの共感を得たいときによく使ってる言葉って感じ
説ではない+18
-0
-
80. 匿名 2020/05/03(日) 22:38:28
なんか分かるわ
好きな人は幻滅するし徐々に好きになる
パターンもあるわ+0
-3
-
81. 匿名 2020/05/03(日) 22:38:44
>>39
強がりでしょ
まあいざとなったらお金取って離婚すればいいやーと思って結婚しただろうけど、仲良く暮らしていけるならその方が良かったでしょ+22
-0
-
82. 匿名 2020/05/03(日) 22:39:30
>>69
好きな人に嫌われたくないから気を使ってしまうってことを言いたいんじゃないかな。+12
-0
-
83. 匿名 2020/05/03(日) 22:40:53
2番目がいるってことは結婚後に3番目4番目が出来る可能性も…+1
-0
-
84. 匿名 2020/05/03(日) 22:40:59
>>42
こういう人は自分が二番目(以下含む)だったら発狂するんだろうね
自分を棚にあげて+26
-1
-
85. 匿名 2020/05/03(日) 22:41:03
>>78そうそういるのかな?+9
-0
-
86. 匿名 2020/05/03(日) 22:41:14
2番目に好きな人というか、元カレをちょっとひきずってるんじゃないかな
それでも結局元カレとは上手くいかなかったわけで、そこには原因がある。
その原因を振り返った時にやはり2番目の人とだから上手くいったと思うのかなと。
あとは今の人と結婚した自分の選択は間違っていなかったと思い込みたいのもあるのかなと思う。+20
-0
-
87. 匿名 2020/05/03(日) 22:41:22
二番目に好きな人と結婚して後悔してる人も結構いる気がする
てか自分が二番目に好きな人だったら嫌じゃない?
+4
-0
-
88. 匿名 2020/05/03(日) 22:41:44
1番好きな人と結婚して11年
凄く幸せなんだけど、2番目に好きな人と結婚してたらもっと幸せだったの?+7
-0
-
89. 匿名 2020/05/03(日) 22:42:02
2番目に好きな人と結婚しました。
二股とかではなく、人生で2番目に好きになった人です。
1番好きな人とは、縁がなかったと感じて諦めもついてるし、今とても幸せだけど、時々1番好きだった人が夢に出てきたり、思い出します。+18
-1
-
90. 匿名 2020/05/03(日) 22:42:51
それって1番目の人と結婚してないからわからないよね
2番目の人と結婚して幸せかもしれないけど1番ならもっと幸せだったかも知れないし
+4
-0
-
91. 匿名 2020/05/03(日) 22:42:52
>>11
それが答えだっ!!!
やっぱり若い頃に猛烈に好きになった人のことってキラキラしてて忘れられないんだよね〜+127
-1
-
92. 匿名 2020/05/03(日) 22:42:58
>>82
でもその好きな人に気使いまくって嘘の自分であり続ける方が私は辛いかな…+1
-2
-
93. 匿名 2020/05/03(日) 22:43:02
>>81
強がりだったのか。普通に信じてた。でも、結婚前から全然タイプじゃ無いし、義家族も最悪とは言ってたw+8
-1
-
94. 匿名 2020/05/03(日) 22:43:35
1番、好きな人(1人)
2番、なんとも思ってない人(1番と3番以外の人)
3番、嫌いな人(ごく少数)
なんとも思ってない人との結婚は考えられないよ+0
-1
-
95. 匿名 2020/05/03(日) 22:43:37
好きで好きで結婚したら浮気とか許せないし冷静でいられないから
2番目ぐらいに好きな人と結婚した方がいい気がする
+6
-0
-
96. 匿名 2020/05/03(日) 22:43:43
一番好きな人としか結婚したくならないから一番としたけど
というか二番目に好きの意味がわからない+9
-0
-
97. 匿名 2020/05/03(日) 22:43:44
2番目と結婚したわけじゃないけど…
24〜29歳くらいに付き合ってた人は価値観があって一緒にいて楽しくて仕事も尊敬できてすごく好きだったけど、結婚願望がないって言ってて私は家族になりたかったから泣く泣く別れた。
そのあと付き合った人は価値観がすごく合う!って感じではなかったけど、一生懸命デートプラン考えてくれたり私の趣味にも付き合ってくれたりが可愛くて段々愛おしくなっていった感じで2年前に結婚した。
優しくて一緒にいるのが楽で今の人と結婚できて本当に良かったなぁと思うけど、夢にはその前の人がちょいちょい出てきて…まだ記憶の整理してるのかなぁと思うことがある。
付き合ってる時のはまり度は前の人だったけど、生まれ変わってどちらか選べても今の人を選ぶ!
ただ大好き!と思う感情と、一緒に生活するパートナーとして幸せに思う感情が違うのかな…うまく説明できないけれど。。+17
-1
-
98. 匿名 2020/05/03(日) 22:44:33
自分が好きすぎる相手よりも
別の人の方が自分の気持ち分かってくれるって場合もあるらしい
そもそも気持ちが分かってくれない相手って運命感じられないや+0
-0
-
99. 匿名 2020/05/03(日) 22:44:37
>>14
愛すより愛されろの理論か
好き過ぎるとちょっとしたことで嫌いにもなるし憎むことにもなりそうとか?+49
-0
-
100. 匿名 2020/05/03(日) 22:44:38
一番目は自分が追いかける側
二番目は追いかけられる側
やっぱり女は追いかけられる方が幸せなのである+10
-3
-
101. 匿名 2020/05/03(日) 22:45:02
慰めの言葉だよ。
どっちが良いとかじゃないと思うけど…
個人的には、愛されて結婚した方が幸せになりやすいという言葉の亜種だと思っている。
一番大切なことは思いやりを持ちあえて、何かあってもちゃんと話し合って、二人で物事を決めれる事だと思う。
あと金。+1
-0
-
102. 匿名 2020/05/03(日) 22:45:14
>>1
大好きな人と結婚できなかった人が自分を慰めるために他人に押し付ける価値観って感じ
こういうことを言ってくる人は漏れなく痛い+24
-0
-
103. 匿名 2020/05/03(日) 22:45:25
そんな事は無い。一番好きな人でもアラが見えてくる。経済力や包容力や頼りがいや優しさや一途さがあれば3番目でも4番目でも幸せになれる。+2
-0
-
104. 匿名 2020/05/03(日) 22:45:36
>>102
なんとなくだけどそういう人は大黒摩季が好きそう+4
-0
-
105. 匿名 2020/05/03(日) 22:45:39
あなたのことはそれほど思い出した
2番目と結婚するとああなるんだろうか+2
-0
-
106. 匿名 2020/05/03(日) 22:45:47
何番でもいいけど、好かれて結婚より自分が相手をすごい好きで結婚した方がぜったいよい+2
-5
-
107. 匿名 2020/05/03(日) 22:46:31
>>96
だね。
ふたり同時に付き合うとかビッチかよ+1
-0
-
108. 匿名 2020/05/03(日) 22:46:36
2番目というか自分が好きで好きで旦那はそうでもないっていう結婚より、旦那に溺愛されてて自分は盲目ではない状態の方がうまくいきやすいとは思う。
自分が盲目状態だと浮気されても別れられなくて旦那は調子に乗って、結局子供産んで旦那への熱が冷めた時に離婚コースになりやすい人が多い。+15
-1
-
109. 匿名 2020/05/03(日) 22:46:37
>>81
計画通りって、私はわかる気がする…
子供はほしいけど、旦那はいらないって思う人、少なくないんじゃないかな?+17
-1
-
110. 匿名 2020/05/03(日) 22:46:43
好きな人に順位付けてる時点で無いわ+5
-0
-
111. 匿名 2020/05/03(日) 22:46:51
1番とか2番とか好きな人がいるのにビックリ
私は1人しか好きになれません+5
-1
-
112. 匿名 2020/05/03(日) 22:47:04
二番目に好きな人、三番目に好きな人その人なりに愛せるでしょう。
でも一番に好きだったのは私誰にも言わないけど死ぬまであなた。
by中島みゆき+4
-0
-
113. 匿名 2020/05/03(日) 22:47:28
>>103
3番目4番目に好きな人もアラが見えてくるし、1番目の人に経済力と包容力があればいいじゃん
というか普通は一番好きな人って一番タイプで一番包容力も優しさも経済力もある人のことじゃないの?w+3
-0
-
114. 匿名 2020/05/03(日) 22:48:08
>>1
バツイチの40代が言いそうなセリフ+6
-0
-
115. 匿名 2020/05/03(日) 22:48:36
好きすぎて一緒にいて疲れるって離れるみたいな?
本当に好きなら疲れるって思わないし幸せなのでは+4
-0
-
116. 匿名 2020/05/03(日) 22:48:58
>>1
惨めな人が信じている説だと思う
そんなことを信じたくなるような人間になりたくない+7
-0
-
117. 匿名 2020/05/03(日) 22:49:04
私の場合は本当でした。
といっても、一番好きな人は自分の全てをささげるほど好きだったので普通の好きとは違いますが。
二番目に好きな人と結婚しましたが、彼もそれは承知で今は幸せです。
一番好きだった人みたいな気持ちはもう二度と人に対して抱かないと思いますが、今は旦那のことが大切で大事にしたい人です。
なんだかんだ、女は愛される方が幸せなんだとおもいます。特に結婚は。
+11
-3
-
118. 匿名 2020/05/03(日) 22:49:23
>>39
金持ち夫婦円満>>>>>金はないけど夫婦円満≒金はあるけどシングル>>>金のないシングル
だと思う。金なし円満と金持ちシングルはそれぞれの価値観で変わると思うけど、金持ち円満に勝るものはないと思うなぁ+18
-1
-
119. 匿名 2020/05/03(日) 22:49:24
>>1
それ言う人は
負け犬
惨め
ブス
こんなイメージ+6
-8
-
120. 匿名 2020/05/03(日) 22:49:29
それなら相手からしたら
自分は2番手でも文句は言えないよね
+4
-0
-
121. 匿名 2020/05/03(日) 22:50:24
2番目だったけど今は1番になったよ。+3
-0
-
122. 匿名 2020/05/03(日) 22:51:08
女が1番好きになってしまう男って魅力的な分危険な人なんだよね
私も昔、口が上手くて器用でマメな人を大好きになってしまったけど…結婚したら浮気されまくっただろうなぁ
イマイチ魅力に欠けるくらいの男の人はその分安定感があるから結婚向きなんだよ+21
-3
-
123. 匿名 2020/05/03(日) 22:51:23
一番好きな相手にフラれて
その後に好きになった男とすぐに結婚なら
うまくいくかもね+3
-0
-
124. 匿名 2020/05/03(日) 22:51:28
>>1
お互い初めての相手ではないけど、お互いが学生時代の一番の恋愛相手と結婚して、結果的に青田買いのようになった私からしたら全くもって意味のわからない価値観
トレンディドラマ感がある+3
-5
-
125. 匿名 2020/05/03(日) 22:51:32
>>10
内容もキモいけど絵もキモいね+27
-23
-
126. 匿名 2020/05/03(日) 22:52:16
>>122
主語が大きい
「女は」ではなく「私は」にしてよ+6
-0
-
127. 匿名 2020/05/03(日) 22:52:19
そこまで好きでない人と結婚して
リストラとか病気になった場合、乗り越えられない
自分が好きすぎない方が楽とか言えるのは経済安定してて、わがまま言える時だけでしょ+15
-0
-
128. 匿名 2020/05/03(日) 22:52:24
>>104
どっかのトピでもいたねw
いきなり元気出してって書き込んだ偽大黒摩季がw+0
-0
-
129. 匿名 2020/05/03(日) 22:52:25
だったら、そういう人は那さんからしても、自分が2番目でもいいってことよね。+0
-0
-
130. 匿名 2020/05/03(日) 22:52:42
>>1
私は一番好きな人と結婚しました
幸せです!!+8
-1
-
131. 匿名 2020/05/03(日) 22:53:19
>>1
いい女ぶった人の言いそうなセリフだね
+6
-0
-
132. 匿名 2020/05/03(日) 22:53:37
順位付けできるほど
同時に複数の人を好きにならない+5
-1
-
133. 匿名 2020/05/03(日) 22:53:47
波留が出てたあなそれも二番目に好きだった人と結婚したドラマだったよね
一番好きだった人とは不倫して最後離婚したけどw+2
-0
-
134. 匿名 2020/05/03(日) 22:54:47
前提として相思相愛なら1番の方が良いに決まってる+0
-0
-
135. 匿名 2020/05/03(日) 22:54:48
一番好きな人と結婚して、幸せです。
二番目に好きな人と結婚しても、一番好きな人のことを思いながら結婚生活送ることになりそうなので、だったら1人でいい。
+5
-0
-
136. 匿名 2020/05/03(日) 22:55:46
1番好きな人と結婚できなかった人の
言い訳にしか感じないけど
相手に失礼だと思う+5
-0
-
137. 匿名 2020/05/03(日) 22:56:45
>>1
お金持ってて一番好きな人>お金持ってて二番目に好きな人>お金無いけど一番好き..+4
-1
-
138. 匿名 2020/05/03(日) 22:58:33
>>1
2番目に好きな人がいつまでも自分の事を大好きでいてくれる保証もないしね。
愛されてるからって余裕こいてたら愛想つかされる。+13
-0
-
139. 匿名 2020/05/03(日) 22:59:19
私はこれで良かったと思ってる
嫉妬しないし、変に期待したりすることがないから
友達夫婦って感じで毎日楽しいよ
でも夫は私のことが1番だから好き好きするし、嫉妬凄い+2
-3
-
140. 匿名 2020/05/03(日) 23:00:03
>>4
>>2さんのケースバイケースはわかるけど妥協は嫌だ。+7
-1
-
141. 匿名 2020/05/03(日) 23:00:39
本当ですよ。
妥協ではありません。
必ずしも1番と2番が同時に存在している状況というわけではなくて
相手を客観的に見て結婚向きか否かを判断できるかどうかが重要。
つまり好きすぎてなんでも受け入れる、許してしまうという相手と勢いで結婚するのは大変リスキーで、俯瞰して見ることのできる相手がベストではないにしろベターだということかと。
+7
-2
-
142. 匿名 2020/05/03(日) 23:00:44
1番好きな人だから許せる事でも、2番目に好きな人だと許せない。+1
-0
-
143. 匿名 2020/05/03(日) 23:01:17
>>1 ドキドキしすぎて緊張しまくるとかはわかる。
でも、一番好きな人がリラックスできない相手とも限らない。
私は、気がねなく、恥ずかしいところもさらけだせる、緊張しない、でも大好きな人と結婚しました
それまでの相手は、そのとき好きだったのは確かだけど、結婚は違うかな、という感じでした
一番すきだからダメとかは違うと思います+12
-0
-
144. 匿名 2020/05/03(日) 23:02:14
誰と結婚しても、その人とだからこその幸せってあると思うよ
そこに気付けない人は誰と結婚しても同じだと思う+5
-0
-
145. 匿名 2020/05/03(日) 23:02:37
>>122
危険な人を好きになったことがないんだが。
+0
-0
-
146. 匿名 2020/05/03(日) 23:02:52
一番好きな相手と結婚したけど
恋愛感情だけでだったから色々と
嫌なことあるけど仕方ないと諦めはつけられる
多分、夫もそんな感じだと思う
好きを妥協した相手だったら別れてた+1
-0
-
147. 匿名 2020/05/03(日) 23:03:46
とにかく世間体の問題とかで、結婚というものがしたい人だけでしょ。2番目と結婚するとか。
そういう人にとっては、1番目に好きな人と付き合えたり、プロポーズしてくれる保証もないわけだし仕方ない選択なのかも。
ただ、人生は1度きりなのに、2番目とか絶対嫌だし、後悔するに決まってる。
2番目の方がいいとか、結婚に失敗した自分を慰めるための言い訳にしか聞こえない。+6
-0
-
148. 匿名 2020/05/03(日) 23:05:28
1番2番がよく分からない
何か問題があったから別れて会ったのが夫な訳だし
+0
-0
-
149. 匿名 2020/05/03(日) 23:06:07
同窓会や会社の飲み会に一人でも女性(男性)がいるとなんでもかんでも浮気に繋げたり心配、嫉妬するからってこと?
何故そうなるかよく分からないんだけど。+0
-0
-
150. 匿名 2020/05/03(日) 23:06:40
>>10
この作者消えちゃったね+51
-2
-
151. 匿名 2020/05/03(日) 23:07:10
>>139
わかるわ
羨ましい+0
-0
-
152. 匿名 2020/05/03(日) 23:07:36
1番好きな人がいたら2番は出来ません+6
-0
-
153. 匿名 2020/05/03(日) 23:08:14
そんなのいいわけ+0
-0
-
154. 匿名 2020/05/03(日) 23:08:19
>>122
好み全く違う
昔からある程度満たされてて真面目な人が好き+0
-0
-
155. 匿名 2020/05/03(日) 23:10:37
セルフハンディキャッピングってやつだね。
ダメになった時に備えて、心のダメージを軽くするために、あらかじめ言い訳を残しておくっていう心理。
ダメになっても、本当はもっと出来る能力があったという希望を持って、今の現状に満足したいだけ+5
-1
-
156. 匿名 2020/05/03(日) 23:10:39
自分が一番好きな人より、自分の事を一番愛してくれる人と結婚するのが幸せになれると思います。
+7
-0
-
157. 匿名 2020/05/03(日) 23:10:41
結婚すると苦労しそうな人が好みの人限定の言葉かもね+1
-0
-
158. 匿名 2020/05/03(日) 23:11:20
>>10
私も作者どうなったか気になってた…
渡米して出会った米軍の人と一緒に住んでたよね。なんかポートランド日記的なコミックエッセイ描き始めたあたりまでは知ってる。
SNS更新ないしなぁ…
子育て・生活に流されてフェードアウトかもね…+66
-0
-
159. 匿名 2020/05/03(日) 23:12:12
まぁ疲れないよね
好きにできるから+3
-0
-
160. 匿名 2020/05/03(日) 23:12:20
>>139
女性は2番目(好きになってくれた人)相手でもいいけど、男性は2番目相手だとうまくいきにくいらしい
女性は愛される方が幸せで男性は追いたい生き物という性質上、コメ主さんみたいのは理にかなってるんだよね
もちろん理想はお互い一番好き同士の結婚だけど+8
-0
-
161. 匿名 2020/05/03(日) 23:12:52
>>1
付き合う男がどんどんグレードダウンしていった女が負け惜しみで言いそう+3
-4
-
162. 匿名 2020/05/03(日) 23:13:22
>>14
分からないよ笑
だからこの結論は妥協の言い訳として成り立っている+30
-0
-
163. 匿名 2020/05/03(日) 23:13:34
旦那は好きな人ってよりも一緒に生きていく相棒の感覚で決めた+7
-0
-
164. 匿名 2020/05/03(日) 23:14:04
>>28
若い頃それがわからなかった…後悔+42
-0
-
165. 匿名 2020/05/03(日) 23:14:20
一番長くてすごく好きだった人には振られたから、二番目と結婚したことになるのかな…。
まあまあ思い出す。+7
-0
-
166. 匿名 2020/05/03(日) 23:15:04
>>100
普通にお互いが一番同士ならどっち側でもあると思うんだけど
+4
-2
-
167. 匿名 2020/05/03(日) 23:15:21
2番目に好きな人と結婚した、と母に言われて微妙な気分になった
2番目の男の子供なのか私は…って…+4
-0
-
168. 匿名 2020/05/03(日) 23:16:29
>>4 いつも思うが、結婚で妥協ってなに??仕方ないから結婚するか、みたいな感じでってこと??
相手と一緒にいたいから結婚すると思ってた。
妥協とか、結婚しなければならないって思い込んでるから出てくる発想
別に誰も結婚を強制しないよー今時。しなきゃええやん+9
-3
-
169. 匿名 2020/05/03(日) 23:16:39
そんなの一番好きな人と結婚できなかった女の負け惜しみの言葉+7
-0
-
170. 匿名 2020/05/03(日) 23:16:51
>>1
1番目も2番目も5年たてば同じだって!年収高いほうがいいに決まってる。結婚に夢なんか見ないほうがいいよ。+7
-0
-
171. 匿名 2020/05/03(日) 23:17:34
>>28
一途なタイプの男性に溺愛されるとか、女は愛されて結婚って自分が受け入れられれば、の話だよね
それとも世の中の既婚女性は、けっこうこういう所で妥協して、手をうって結婚してるのかな。
+41
-0
-
172. 匿名 2020/05/03(日) 23:17:38
>>156
自分が一番好きな人が自分の事を一番愛してくれたから結婚に至ったんだけどなー
+12
-0
-
173. 匿名 2020/05/03(日) 23:18:09
イケメンで仕事もできた大好きな人と結婚したけど今浮気されて全然幸せじゃない。
顔は普通で不器用だったけど優しくてわたしの事を好きと言ってくれた彼と結婚しとけば良かったと後悔しています。+2
-0
-
174. 匿名 2020/05/03(日) 23:18:56
2番目に好きとか失礼だよ
自分が1番好きな相手と結婚したら
相手に2番目に好きだから結婚したと
言われたらどうよ?+2
-0
-
175. 匿名 2020/05/03(日) 23:19:42
3番目に好きな人と結婚してそこそこ幸せです+1
-1
-
176. 匿名 2020/05/03(日) 23:19:53
>>168
妥協ってのは自分の中に条件がそれぞれあって、全ての条件のレベルには達しなかったけど、
この部分はオーケーと思えるから、他の短所は目をつぶろうって事じゃないの?
そもそも、付き合う人も結婚する人も、自分の希望条件を全て満たせる人はそもそもいないと思うけど
条件によるが+13
-0
-
177. 匿名 2020/05/03(日) 23:20:01
1番好きな相手と結婚できなかったのは相手にとっては1番じゃなかったからになるの?
相手も1番だったら結婚してるよね+1
-0
-
178. 匿名 2020/05/03(日) 23:20:18
一番好きな人と二番目に好きな人って意味合いが違う気がする
順番とかじゃなくて上手く言えないんだけど+1
-0
-
179. 匿名 2020/05/03(日) 23:20:34
2番目とか失礼なこと言う奴が幸せになれるかよ+6
-1
-
180. 匿名 2020/05/03(日) 23:21:07
自分が一番好きな人だと破滅型になってしまう、追いかけまくってしまうんだよね。
夫の場合は好きだけど他のことも集中出来るので、まぁ楽なタイプなんだろうな。そう言うのが二番目に好きな人なのか分からないけど。+5
-0
-
181. 匿名 2020/05/03(日) 23:22:05
アラビアの石油王から結婚を迫られ、
付き合ってる男性の中で1番のお金持ちだったので結婚しました。
とっても幸せで〜す。+0
-1
-
182. 匿名 2020/05/03(日) 23:22:13
>>28
本当に身に染みてそう思う。
自分の方が惚れて結婚したから色々無理してしんどい。
旦那は偉そうだしマウントしてくるし、、、
結婚するなら優しくて思いやりある男がいいよ。
+72
-1
-
183. 匿名 2020/05/03(日) 23:22:43
自分のことをすごく好きな人でないとあっという間に冷める人には当てはまらないね
そういう女性もけっこういると思う
私はそう+1
-0
-
184. 匿名 2020/05/03(日) 23:22:56
>>160
女性は2番目(好きになってくれた人)相手でもいいけど、男性は2番目相手だとうまくいきにくいらしい
これよく聞くけど、信じすぎないほうがいいと思う。
だって、自分よりタイプな女が後で出てきたら浮気や不倫につながる危険性もある。
あと、女性側も、やっぱり結婚したけど、もっと好きな相手とがよかったと悶々とする人もいるし、それじゃ本当の意味では幸せにはなれないよね。+1
-0
-
185. 匿名 2020/05/03(日) 23:23:32
酸っぱい葡萄+0
-0
-
186. 匿名 2020/05/03(日) 23:23:41
>>172
相思相愛ってなかなか難しいよね+7
-0
-
187. 匿名 2020/05/03(日) 23:24:05
一番ていうのか一回目に好きになる人って憧れっていうか手が届かない感覚かな好きすぎちゃうファンみたいな
二回めに好きになる人が実体化した人で凄い楽だし安心感がある感じだったから結婚した
+0
-0
-
188. 匿名 2020/05/03(日) 23:24:18
東大くんと、ハーバードくんと、ケンブリッジくんと、マサチューセッツくん、
ここの中で1番頭の良い東大くんと結婚しました。
幸せで〜す。+0
-3
-
189. 匿名 2020/05/03(日) 23:24:53
一番好きな人ではなく、ずっと思っている人て事じゃない?
十代前半のピュアな恋心には敵わないわ+2
-1
-
190. 匿名 2020/05/03(日) 23:25:19
1番好きな人と結婚した結果今まで見えてなかったものが見えてきて二番目がよかったのかなー(自分を本当に大切にしてくれたから)と思ってしまい自己嫌悪に陥る。+2
-0
-
191. 匿名 2020/05/03(日) 23:25:28
2の方がおっしゃるように結局はケースバイケースなのでしょうが、私は2番目に好きだった人と結婚して後悔してる人です。
ケースバイケースなのは、幸せの基準や求めるものが人それぞれ違うからだと思いました。+1
-0
-
192. 匿名 2020/05/03(日) 23:25:28
1番好きな人と結婚したかったよ。
14年一緒にいたけど結婚はできなかった。+3
-0
-
193. 匿名 2020/05/03(日) 23:26:01
医者と、弁護士と、社長と、不動産王、
誰にしようか迷ったけど、
不動産王と結婚して幸せで〜す。
左うちわで生活できま〜す。+0
-1
-
194. 匿名 2020/05/03(日) 23:26:59
価値観がトキメキ重視な人が言いそう
+0
-0
-
195. 匿名 2020/05/03(日) 23:27:38
なにそれ妄想結婚w+0
-0
-
196. 匿名 2020/05/03(日) 23:27:39
一番好きな人と結婚したって人は、
ただ好きでつきあって結婚した人を"一番"好きになったんだよ。
一番好きだから、付き合ったとは聞かないでしょ?
+1
-0
-
197. 匿名 2020/05/03(日) 23:28:04
1番も2番もない。それぞれ良さがあるなくらいしか思わないからまずいよね。彼氏すらできないかも。+0
-0
-
198. 匿名 2020/05/03(日) 23:28:04
大好きな人と結婚できなかった自分やそういう人を慰めるだけの言葉だと思う。
一番好きな人と結婚するのが幸せに決まってる。+6
-0
-
199. 匿名 2020/05/03(日) 23:28:13
嘘だねそれ+0
-0
-
200. 匿名 2020/05/03(日) 23:29:11
好きにもいろいろあるんだね+1
-0
-
201. 匿名 2020/05/03(日) 23:29:12
やっぱ一番好きな人と結婚できたら幸せだよ。
二番目と結婚すると、一番の人を思い出すよ。+8
-1
-
202. 匿名 2020/05/03(日) 23:29:38
>>186
そうなのかな
そもそも相思相愛じゃなきゃ結婚しないけど
+2
-2
-
203. 匿名 2020/05/03(日) 23:29:58
でも、1番目が忘れられないよ+6
-1
-
204. 匿名 2020/05/03(日) 23:30:20
結婚してから2番目になることもある。
人生何があるか分からないものですね。+6
-1
-
205. 匿名 2020/05/03(日) 23:30:23
悔いがある結婚すると辛いし相手も傷つくよね+1
-0
-
206. 匿名 2020/05/03(日) 23:30:32
親や周りが結婚を決めていた時代に慰めにかける言葉だと聞いたけれど
今は自分達次第だよね+5
-1
-
207. 匿名 2020/05/03(日) 23:31:42
好きな気持ち抱えたままでも子供は作るんだね+0
-1
-
208. 匿名 2020/05/03(日) 23:34:29
一番好きな人っていったら私自身なので、誰と結婚しても相手は二番目だな。
私は私が一番好き。+9
-1
-
209. 匿名 2020/05/03(日) 23:34:49
一番好きだろうとそれほどまでじゃないけど好きで結婚だろうと、
目の前の男に集中して愛せばいいのにねって、感じ。+1
-4
-
210. 匿名 2020/05/03(日) 23:35:48
>>206
結婚の格言、時代と共に女性側の言葉はかなり受け取りにくいものが増えてきたけど、男が男に託した格言はほぼ変わってないよねw+1
-0
-
211. 匿名 2020/05/03(日) 23:37:22
その時、一番好きな人だけど、今までの恋愛で一番情熱を注いだ人ではない。
その情熱は歳も関係あるのかな。+10
-0
-
212. 匿名 2020/05/03(日) 23:37:35
>>202
相思相愛の関係になるのは難しいなと言う意味で書いたの、、
わたしの場合だけど+5
-0
-
213. 匿名 2020/05/03(日) 23:37:38
えー、やっぱその時に1番好きな人がいいと思う。過去の人と比べたって意味ないし。+5
-0
-
214. 匿名 2020/05/03(日) 23:38:33
>>204
どう言うこと?他に好きな人ができるってこと?+4
-0
-
215. 匿名 2020/05/03(日) 23:41:27
これって…
1番目の人を本当に好きだと2番目に好きな人なんか出来ない。
っていう理由じゃなかった?+1
-1
-
216. 匿名 2020/05/03(日) 23:41:55
>>32
これは本当にその通りだとおまいます。
喧嘩するたびに、色々悩んだ結果(経済的なこと、家族のこと、健康面等色々事情がある人もいると思います)2番目と結婚したのに、これなら覚悟決めてあの人と結婚してみればよかったとか思いますよ!
自分も辛いし、いちいちこんなこと思って相手に申し訳ないし、自己嫌悪にもなるし…。+10
-0
-
217. 匿名 2020/05/03(日) 23:43:51
この二番目って、今現在の好きなひとランキング二番じゃなくて、恋愛してきて二番目にはまったひとっていみだよね?+9
-0
-
218. 匿名 2020/05/03(日) 23:46:19
>>2
私は好きになる男がいつも女好きのチャラチャラしたモテる年下の男の子だから、
同じ歳で25で年収2300万の燃え上がるような気持ちにはならない夫と結婚して正解だったと思ってる+9
-5
-
219. 匿名 2020/05/03(日) 23:46:34
そんな事はない‼️
大好きだった人を思い出すよ。私は。
あの人だったら、こんな事は言わなかったのに、、、とか。
でも仕方ない。現実‼️+5
-1
-
220. 匿名 2020/05/03(日) 23:47:47
自分が好きすぎない方がリラックス出来るから楽って本当かな+0
-0
-
221. 匿名 2020/05/03(日) 23:49:18
>>1
自分自身で経験してみないと、
本当かどうか、自分に当てはまるかなんて分からない。
私は信用してなかったし実際も違った。
+1
-0
-
222. 匿名 2020/05/03(日) 23:50:34
好きすぎて疲れて別れたって考えもおかしい
好きなら気を使うことを苦痛に思わないよね
それが好きなんだから+5
-1
-
223. 匿名 2020/05/03(日) 23:50:39
結婚するなら自分に尽くしてくれる男性がいい!
+2
-0
-
224. 匿名 2020/05/03(日) 23:51:19
男女逆に考えて夫から二番目とか言われたら嫌だ。
どっちも幸せになれないし、そもそも順番あるのが間違いじゃないの?+5
-0
-
225. 匿名 2020/05/03(日) 23:53:58
自分が愛する人よりも、
愛してくれる人と結婚したほうがいいというよ+4
-2
-
226. 匿名 2020/05/03(日) 23:57:05
>>171
私もそれ不思議に思ってた
一途に愛してくれる人って何故か自分が愛したいと思えないような人が多くない?魅力を感じないというか
別に追いかける方が燃えるタイプとかではなく
魅力を感じない人にいくら尽くされてもそれで好きになる事はないんだよね
でもみんなそれで好きになるんだろな
+28
-1
-
227. 匿名 2020/05/03(日) 23:57:08
相思相愛と結婚できるのが一番いいと思う
男だってそう思うんじゃないかな+2
-0
-
228. 匿名 2020/05/03(日) 23:57:54
>>172
そうだね。ただの一方通行だと、それはストーカーでしかないもんね。+4
-0
-
229. 匿名 2020/05/03(日) 23:59:10
相手に理想を求めない、諦める
ってなら幸せかは分からんが平凡には生きれる+0
-0
-
230. 匿名 2020/05/04(月) 00:00:08
>>173
不器用だった彼が、浮気しない人とは限らないんだけどね。+5
-0
-
231. 匿名 2020/05/04(月) 00:00:25
>>208
当たり前
みんなそう+0
-0
-
232. 匿名 2020/05/04(月) 00:01:13
>>6
チャールズとカミラ+0
-0
-
233. 匿名 2020/05/04(月) 00:03:30
>>28
ほんとそれ
既婚のおばちゃんが言いますよ。
相手からの愛情が感じられないほど虚しいことないわよ。
若かりしころの私に教えてあげたい~!+50
-0
-
234. 匿名 2020/05/04(月) 00:04:03
>>14
一番好きな人が客観的に見てクズとか生活能力ないタイプだった場合はあり得る+15
-1
-
235. 匿名 2020/05/04(月) 00:06:24
女は尽くされる幸せってはどうなのかな
尽くしてくれる相手も心変わりするかもしれないし、
自分がその相手好きじゃないなら困難にぶつかっても支えないでしょ+5
-0
-
236. 匿名 2020/05/04(月) 00:06:54
>>217
だよね。二股かけてたら好きな方と結婚するじゃね。+3
-0
-
237. 匿名 2020/05/04(月) 00:08:27
好きな相手だと自分を良くみせようとして苦しむって考えってどうなんだろう?
好きな相手へのその気持ちなら苦しみより生き甲斐じゃないのか?
+1
-0
-
238. 匿名 2020/05/04(月) 00:10:30
好きな相手だと自分を良くみせようとして生き甲斐がなく、苦痛だけなら義務感と変わらないんじゃ
愛なら自分を良くみせようとするのも好きでやると思う
+1
-1
-
239. 匿名 2020/05/04(月) 00:12:01
好きな相手ほど幻滅しやすいってのも何だかな+1
-1
-
240. 匿名 2020/05/04(月) 00:12:34
>>133
あれは2番目にも好きじゃなかったね。+0
-0
-
241. 匿名 2020/05/04(月) 00:13:40
>>226
そう思う。一途に思ってくれるひとには魅力感じないよね。
一番好きな人と結婚して失敗したときに、やっぱり自分の事を愛してくれる人と結婚しとけば良かったっておもうけど、結婚する時にはそんなこと考えないよね。
人生一度なんだし一番好きな人と結婚したことに後悔していない。+24
-0
-
242. 匿名 2020/05/04(月) 00:14:37
>>1
本当の意味で1番好きな人と結婚できる女性ってほとんど居ないはず。
1番好きな人と結婚したと思い込んでる人は多いだろうけど。
自分の魅力で捕まえられる人の中からでしか選べないし
仮に絶世の美女に生まれ変わったら同じ男性を選びますか?って話。
ラブラブ真っ最中な人は「もちろん選びます!」って答えるだろうけど
実際に絶世の美女に生まれ変わったら選ばないと思うwww
つまりほとんどの人は無意識に妥協してるんだよ。
自分が知り合える範囲で、自分が捕まえられる範囲の男でね。+13
-2
-
243. 匿名 2020/05/04(月) 00:16:42
>>11
あーそれ私
二十歳の時の初めての相手を未だに忘れられないアラフォーです。子持ち既婚だけど、あの時の人を越える人に出会えなかった+73
-0
-
244. 匿名 2020/05/04(月) 00:17:39
とにかく自分が好きでも尽くしたくなる人じゃないと困難を越えられない気がする
尽くすのは疲れるよって言われるけど
好きな相手には尽くすの生き甲斐だし+4
-0
-
245. 匿名 2020/05/04(月) 00:19:23
>>230
まあ、そうかもね。浮気する確率はゼロではないよね。そうなったらやっぱり今の旦那と結婚したのが正解だったのかな。
でも全然幸せじゃない。+1
-0
-
246. 匿名 2020/05/04(月) 00:20:39
>>1
1番とか2番とかあるの???+3
-0
-
247. 匿名 2020/05/04(月) 00:22:11
好きな人はいるけど二番目に好きな人みんないるの??+1
-0
-
248. 匿名 2020/05/04(月) 00:26:18
>>19
もっと欲張りに自分をさらけ出して、飽きるまで抱き合ったり。。
そう言う想像って許されるのかな?って常に俯瞰で見てしまう。
知り合ったばかりの頃、張りつめた空気感があったのはお互いにガードが堅かったから。それから、少しずつ距離がなくなってしまった。人から似てるって指摘されてから納得する事や府に落ちる事が多くなった。たぶん空気感も変わってしまった。
目が合うだけで、それだけで心が強くなれる。そんな関係のままでずっと長くいたかった。私からしたら何よりも最強な関係だったんだけどな。
なかった事にできないくらい幸せになってしまった。もう最強なバランスも崩れてしまった。
二人でいると緊張する訳じゃないよ。二人でいたら悲しむ人がいるから、わかっていた結論を明白にしただけ。+0
-1
-
249. 匿名 2020/05/04(月) 00:26:49
>>247
結婚した今はいないけど、結婚する前は何人か好きな人はいた。
付き合ってなくても好きだと思える人はいた。
+1
-0
-
250. 匿名 2020/05/04(月) 00:28:20
やっぱり1番だよ
後悔してる+4
-0
-
251. 匿名 2020/05/04(月) 00:33:38
やっぱり1番好きな人が話も合うし一緒にいて楽しい、居心地が良いと思って、結婚何年も待たされたけど根気強く待った。周囲が結婚していく中、待った甲斐があり、今結婚5年目で毎日楽しくて幸せだよー!+3
-3
-
252. 匿名 2020/05/04(月) 00:34:42
いちばん好きな人に好かれなかったから、無理に自分にそう言い聞かせているとしか思えない+9
-0
-
253. 匿名 2020/05/04(月) 00:35:09
一番、二番とか優劣比較してしまうのは、現状に甘んじて満足してないって事だよね。平凡より刺激を求める。人間って欲深い生き物だなってつくづく思う。+5
-0
-
254. 匿名 2020/05/04(月) 00:41:58
結婚は生活だから、2番目の方が楽な気がする。
自分ではしないしする度胸もないけれど、2番目と結婚して1番とは不倫。とかがいちばん幸せなんじゃなかろうか、と思うときはある。+0
-3
-
255. 匿名 2020/05/04(月) 00:43:37
2番目に好きな人って言うのは、自分が好きになった人じゃなくて好きになってくれた人って意味なのかなと思う。
好きで好きで仕方なくて付き合ってた人だけどその相手に振り回されるより自分のことを好きになってくれた人の方が結婚したらきっと幸せなんじゃないかな。+4
-0
-
256. 匿名 2020/05/04(月) 00:47:02
>>255
「好きで好きで仕方なくて付き合ってた人だけどその相手に振り回される」
そもそも好きな相手なら苦痛なのかね
自分が好きで気遣うし+6
-0
-
257. 匿名 2020/05/04(月) 00:47:46
>>255
「好きで好きで仕方なくて付き合ってた人だけどその相手に振り回される」って言うけど
そもそも好きな相手なら苦痛なのかね
自分が好きで気遣うしね+0
-0
-
258. 匿名 2020/05/04(月) 00:50:18
嫌々気遣わせれてるだけならアレだけど
本人が好き好んで気遣う場合なら「相手に気遣い過ぎて幸せになれない」って言い分が疑問
それが幸せなのに+7
-0
-
259. 匿名 2020/05/04(月) 00:51:13
2番目に好きな人と結婚した人って
旦那の前で平気で元カレの話をするよね+1
-2
-
260. 匿名 2020/05/04(月) 00:51:54
自分に尽くすけど自分はそこまで好きじゃない
凄い好きな相手に多少見栄を張ってかっこつける
これなら後者の方が幸せですよね+6
-1
-
261. 匿名 2020/05/04(月) 00:52:18
>>254
はぁ?+0
-0
-
262. 匿名 2020/05/04(月) 00:54:20
でも好き好んで良く見せようと磨いたりしてるのに
好きな相手から「自分といるより、○○といる方がイキイキしてるね」
「そんなに自分じゃ心許せないの?信用出来ないの?」って言われるとショック+0
-0
-
263. 匿名 2020/05/04(月) 00:56:09
好きな相手だから弱味を見せられる、気を許せる(見下す意味じゃない)
って考えはあまりない?+0
-0
-
264. 匿名 2020/05/04(月) 00:56:46
>>1
それは一番好きな人とは結婚出来なかった人がそのあと妥協で結婚してそれでも幸せだと自分に言い聞かせる為の言葉。でも心の中ではいつまでも一番好きな人のことを思い出しては辛くなる。思い出は美化されるし手に入れられなかったから余計に良く見えてる。二番目に好きな人と結婚してそこそこ幸せでも一番好きな人のことはいつまでも未練タラタラ。+9
-0
-
265. 匿名 2020/05/04(月) 00:57:50
>>263
人による仕事とか他の連中の前では厳しい感じや他人行儀な人が
相手に弱さを良い意味で見せたりするなら脈ありかも+0
-0
-
266. 匿名 2020/05/04(月) 01:06:20
>>1
じゃあそういってる人の子供が一番好きな人と結婚しそうになったら止めて、
二番目のほうが幸せになれるって言うのか聞いてみたら答えはわかる。
一番好きな人と結婚出来るのにあえて二番目を選ぶような人なんていないでしょ。+10
-0
-
267. 匿名 2020/05/04(月) 01:07:59
そもそも二番目とか順位がわからん。そういう考えたの時点で幸せになれない。あなたこそ二番目の女だと思います。+2
-0
-
268. 匿名 2020/05/04(月) 01:17:52
それは本人だけが自覚してない負け惜しみです。
人に言うときは、
妥協婚した惨めな女が負けを認めたくなくてなんか言ってるww
ってくらい馬鹿にされてる事に気づいた方がよい、あまりにも滑稽な姿ですから。+3
-0
-
269. 匿名 2020/05/04(月) 01:22:45
自分が好き好き言うよりも相手から追われる方が幸せってことかな+2
-1
-
270. 匿名 2020/05/04(月) 01:38:41
東出がワインぶちまけるシーンフラッシュバックした。。笑+1
-0
-
271. 匿名 2020/05/04(月) 02:00:19
事あるごとに、これが一番好きな人だったらこうだったのに...と考えてしまう時点で不幸だと思う。一番好きな人と幸せになろう。+8
-0
-
272. 匿名 2020/05/04(月) 02:01:40
>>1
旦那は1番好きだった人じゃないけど1番愛した人だよ+1
-0
-
273. 匿名 2020/05/04(月) 02:02:11
二番目に好きな人と結婚したら幸せになるって話の根拠が全く無い
一番好きな人と結婚できそうにないから二番目に好きな人と結婚するとか
二番目に好きな人の方が結婚するメリットがある人だったとかなら分かるけど
+6
-0
-
274. 匿名 2020/05/04(月) 02:06:03
一番好きな人とはどうしても超えられない問題があって結婚に至らなかった
なので次に好きかな?くらいの人と結局結婚したんだけど
すべてにおいて気は楽だよね。悪い意味で自然体でいられる。
でもどんな苦労をしても一度くらい
好きで好きで仕方がない人と結婚するべきだったかもってふと思う
その挙句ダメになって傷ついても、、自分はその傷がほしかったかも
無傷で安穏に暮らしてるけど面白くはない。自分が選んだ人生だけどさ+6
-0
-
275. 匿名 2020/05/04(月) 02:09:38
>>1
二番じゃダメなんですか?!+0
-0
-
276. 匿名 2020/05/04(月) 02:14:22
1番好きな人と2番目に好きな人にどういうものを求めているかで変わると思う
個人的に1番好きな人は愛し愛されて幸せな気持ちになれる人
2番目に好きな人は恋愛に刺激があって楽しい人だなー+0
-0
-
277. 匿名 2020/05/04(月) 02:16:04
一番好きな人と結婚した。本当に幸せ。でも幸せにしてもらおうと思ってる訳じゃなくて私が旦那のことを幸せにしてあげようと思ってる。大好きだからワンオペでも外で仕事頑張ってきてくれてるしなーと特に不満もなく子供もある程度まで育てきった。子離れしてからの老後も楽しみ。二番目に好きな人の為にこの人とならと腹を括って我慢や苦労を共に出来ない。+7
-0
-
278. 匿名 2020/05/04(月) 02:17:21
>>275
れ…蓮舫さん+1
-0
-
279. 匿名 2020/05/04(月) 02:21:08
>>242
一番好きと思って結婚して15年だけどつくづく旦那で良かったと思ってるけどな
子供生まれて父親になった旦那を結婚当初より更に好きになったし
自分の容姿関係なく旦那の見た目も好みのタイプだから妥協したとも思わない
そしてそれがほとんど居ないはずって断言するほど珍しいことでもないような
+5
-0
-
280. 匿名 2020/05/04(月) 02:30:21
1番好きな人と結婚できなかった人への慰めの言葉だよ+4
-0
-
281. 匿名 2020/05/04(月) 02:32:19
>>273
意味わからんよね
そもそも一番目に好きな人はもし自分が選べば結婚してくれるの?
単に向こうにその気がなくてしたくても出来ないってだけじゃないのか?+5
-0
-
282. 匿名 2020/05/04(月) 02:41:24
うちの母は1番好きだった人は
片思いで父とはお見合いだったよ
父の猛アタックで結婚したけど
夫婦になってから好きになったから
毎日楽しかったったと言ってた
ちなみに今も仲良しだし
とにかく父が母をすごく大事にしてる
まだ独身の私は羨ましいよ
+6
-0
-
283. 匿名 2020/05/04(月) 02:51:00
一番良いのは、モテなさそうな大企業勤めか公務員と結婚して裏で一番好きな人と付き合うw+0
-0
-
284. 匿名 2020/05/04(月) 02:52:25
>>283
何だかかわいそう。誰かが絶対不幸になるよね。というか、周りの人全員不幸になるよね。+1
-1
-
285. 匿名 2020/05/04(月) 02:56:33
1番好きになった人と愛し愛される暮らしがいいに決まってるでしょう
たいして好きでもない人に追われても嬉しくないし+13
-0
-
286. 匿名 2020/05/04(月) 03:06:56
モテない人用の言葉だね
モテる人は自分が好きになった相手とだいたい付き合えるから二番目で我慢するとかない
モテる人は二十代のうちに一番目とハッピーエンドになってるよ+9
-1
-
287. 匿名 2020/05/04(月) 03:22:34
色々と試してはみたんだけど、二番目に好きな人という意味がわからない
どうやっても一度に一人しか好きになれないかった+5
-0
-
288. 匿名 2020/05/04(月) 03:40:26
2番目かどうかすら解らない人と交際8ヶ月(デキ婚じゃない)で結婚し15年経ったよ
一番好きな人は5年好きだったけど1回告ってデートして断られたから諦めた
15歳年上だったしお互いの自宅が130km離れてたのもあったし
でも何が何でも結婚すればよかったって今も思ってる
結局忘れる事ができない…
+5
-2
-
289. 匿名 2020/05/04(月) 03:59:41
>>10
デブだよ!殺意沸く!+14
-2
-
290. 匿名 2020/05/04(月) 04:36:26
わざわざ好き好んで一番好きな人を差し置いて二番目と結婚する人なんていないと思う。
いるとしたら年収が良かったからとかこっちのことをそこまで好きじゃなかったからとか、何らかの妥協でしょ。+8
-0
-
291. 匿名 2020/05/04(月) 04:40:20
旦那は歴代彼氏のうちの何番目くらいに好きだったのか良く分からないけど今は一番好きな人だからOK+0
-0
-
292. 匿名 2020/05/04(月) 04:54:49
>>249
付き合ってなくて好きだったのは1番じゃないのかかな?+0
-0
-
293. 匿名 2020/05/04(月) 05:32:19
>>242
2番目と結婚する意味が分からない。
自分で捕まえられる範囲の男ですら1番目を捕まえられないなんて。
そんな女が絶世の美女になったらそりゃ違う男を選ぶんだろうけど。
+4
-0
-
294. 匿名 2020/05/04(月) 05:42:41
>>28
溺愛されないのは自分に魅力がないから。
誰と付き合おうが溺愛される女になればいいのに。+7
-9
-
295. 匿名 2020/05/04(月) 05:52:42
当時1番好きな人と結婚したけど、新しく好きな人が出来て、実って、別れて、苦しい。+1
-0
-
296. 匿名 2020/05/04(月) 06:11:24
私は主人が1番好きな人だけど、1番追いかけたというか、気持ちがあったのは別の人。出会った時期は違う。
主人とはいつも穏やかで平和で幸せ。出会いから結婚までもとんとん拍子だった。
1番追いかけた人は若い頃に一緒にいた、クズだけどなんか惹かれる人笑
穏やかでいられる相手(主人)はそもそも追いかけなくてもずっと隣で歩幅を合わせてくれるから当たり前。
主さん、疲れるような相手とは結婚しないほうがいいけど、1番好きな人と結婚するべき。+3
-0
-
297. 匿名 2020/05/04(月) 06:19:40
>>259
私は、1度もありません。
旦那が知っているかも確かめたことありません。+0
-0
-
298. 匿名 2020/05/04(月) 06:27:27
人それぞれだと思うけど
私は、一番に好きじゃない人の子供なんか産みたいと思わないし、そこまで好きじゃない男の義父母を大事にしようとも思えない。
+4
-0
-
299. 匿名 2020/05/04(月) 06:30:59
1番の人が結婚に不向きなら2番の方が良いよでは?+1
-0
-
300. 匿名 2020/05/04(月) 06:33:24
1番とか2番とかよくわからん。
順位付けするなんて烏滸がましい+4
-0
-
301. 匿名 2020/05/04(月) 06:56:46
考えて結婚しろってことでしょ。女は総じてクズなチャラ男の上っ面の甘い言葉に騙されやすい。可愛いね、好きだよって言われて気分良くないわけない。
だけど誠実堅実な人はなかなか言ってくれない。一回目のデートでは手も繋げない。
でも考えてごらん?漫画みたいに出会ってすぐキスしてきたら、それ痴漢
こちらの気持ちを考えながら行動する人にしなさいってこと。+11
-2
-
302. 匿名 2020/05/04(月) 06:58:25
素朴な疑問
好きな人って順番付けられるものなの?
何人も同時に好きな人がいるってこと?
よく分からん+5
-0
-
303. 匿名 2020/05/04(月) 07:05:59
1番目2番目に好きとかより、
女性は1番に愛されて結婚した方が幸せになる。
それが1番自分も好きな人なら
そんな夫婦になれただけで幸せ+3
-2
-
304. 匿名 2020/05/04(月) 07:15:48
>>1
言い訳が欲しいだけだよね+6
-0
-
305. 匿名 2020/05/04(月) 07:22:49
結婚を決めるときには
「好き」の中にも冷静さが必要ってことの例え。
+7
-0
-
306. 匿名 2020/05/04(月) 07:39:28
2番目に異性として好きな人なんていない。+4
-1
-
307. 匿名 2020/05/04(月) 07:52:59
>>1
好き過ぎる事と、気を使って疲れる事って別だと思う。
好きと気を使うの両立って、嫌われたくないから気を使うで、それは自分を相手より下に見てるって事なんじゃないの?
憧れの人に付き合ってもらってるから捨てられたらどうしよう。みたいな?
そう言う、対等じゃない恋愛や結婚してる時点で、私なら幸せじゃないけどな。
+5
-1
-
308. 匿名 2020/05/04(月) 08:15:00
>>1
昔、一緒にいて情緒不安定になるくらい好きな人がいた。
ふられたから良かったけど、うっかりそんな人と結婚しなくてよかったと思う。+9
-0
-
309. 匿名 2020/05/04(月) 08:17:53
そもそも30超えてて好きな人すら出来ないのに、2番目に好きな人なんていない…
そんな恋多き乙女なんて、私の中では少女漫画の世界
いいなぁ…+2
-0
-
310. 匿名 2020/05/04(月) 08:45:15
「一度好きな相手だと緊張する、疲れるから」とか理由つけて自分から離れる人は
ちゃんとその相手のこと好きなのかも怪しいよね
ガチで好きなら緊張や疲れがあっても好きでそうなってるはすだから緊張や疲れで離れる理由なんてないよ+3
-0
-
311. 匿名 2020/05/04(月) 08:52:49
>>14
1番目だと自分が追っかけすぎてダメだった。
2番目は信頼出来る、安心感がある、自分に余裕があり冷静でいられたから結婚してよかったと思う。
+24
-0
-
312. 匿名 2020/05/04(月) 08:56:30
2番目は信頼出来る、安心感がある、自分に余裕があるから良いってのもおかしくない?
愛されて幸せ理論も裕福で平穏な時だけじゃない?
相手が破産したり病気になったら、支えていけないのでやっぱ不幸かなと+6
-0
-
313. 匿名 2020/05/04(月) 08:57:53
>>288
断られてるのに、何がなんでも結婚すればよかったとか、怖いね。+3
-1
-
314. 匿名 2020/05/04(月) 08:59:40
私が一番好きな人は浮気症だったので結婚は今の旦那で良かったと思います。
好きで好きで浮気されてもじっと耐え続けてた頃よりは今のほうが幸せ。
でも一番好きな人が浮気しない人だったらそのまま結婚して幸せいっぱいだったと思います。+3
-0
-
315. 匿名 2020/05/04(月) 08:59:46
そこまて好きじゃない相手に信頼出来る、安心感があるって考えが浮かばないや
好き過ぎだと緊張するよって言うやついるけど好きな相手なら緊張を理由に信頼出来ない、安心感がないなんて言えない
寧ろ好きな相手といれるから安心して頑張れるみたいな+1
-1
-
316. 匿名 2020/05/04(月) 09:05:03
>>158
結婚して第一子を授かったそうです。
もう生まれているのかな。
四コマの方は年内再開予定との事。
+15
-0
-
317. 匿名 2020/05/04(月) 09:18:29
幸せというか、安定かな
でも本当に好きな人と結婚したら冷めた時怖い…+2
-0
-
318. 匿名 2020/05/04(月) 09:32:55
>>1
一番大恋愛した元彼は4年付き合って大好きだったけど、結局はお互い未熟で別れた。
その後出会った今の旦那とは大恋愛ではなかったけど、自分が自然体でいられて人間的にも心から信頼できる。盲目になるくらい大好きだったのは元彼だけど、私には今の旦那以外考えられない。
色んなケースがあるけど、私の場合一番の人が結婚相手に向いているとは限らなかったってことかな。。+3
-0
-
319. 匿名 2020/05/04(月) 09:38:25
>>288
普通に疑問なんだけどそういう気持ちを抱えながら旦那さんと子供さんには優しく出来るの?幸せだとは思わないの?+0
-0
-
320. 匿名 2020/05/04(月) 09:57:42
>>118
このランキングは深いと思いました+1
-1
-
321. 匿名 2020/05/04(月) 09:59:56
これアラサー以降に結婚した人はわかると思う!!
2番めとゆうか過去にスペックとか関係なしにただただ純粋に大恋愛したようには愛せないんだよね
大人になってからの恋愛は好き嫌いの前に働いてるかとか結婚を視野にした上で選別してるからさ
そりゃ好きだけど若い頃のすきと違う+5
-2
-
322. 匿名 2020/05/04(月) 10:02:05
>>176 そーなんだぁ。私は元々結婚願望なくて、条件だとか妥協とか言うワードと無縁だったから、みんな必死で大変だねwと思った
ただ好きな人と一緒にいたくて、好きな人に結婚しないなら別れる!と言われたので、別れるくらいなら‥としただけだから、妥協とか今もピンとこないわ
結果、子供いてマイホームも買って、夫は公務員たから平凡に幸せしてるんだけど。
条件とか言ってるうちは結婚しなくていいと思うよ~+2
-1
-
323. 匿名 2020/05/04(月) 10:02:19
>>303
うちはまさにそれだけど、でもこの幸せとかモチベーションは
愛されてる要素のことよりも心底愛してる相手だからだなってつくづく思う。
何か、愛されてるだけじゃ何にもならない。
本当にそれは物質的な幸せにしかならない。
心の底から沸き立つような、毎日が少女漫画のなかにいるような幸せは自分がものすごく相手のことを好きじゃないと。+2
-1
-
324. 匿名 2020/05/04(月) 10:04:03
>>288
何が何でもって相手の意思は?
フラれた相手とどうやって結婚するの?+1
-1
-
325. 匿名 2020/05/04(月) 10:05:39
>>319
昔の事だからね
忘れられなくても何かする訳でもないし
今の生活を淡々と送っているそれだけ
不倫してるわけじゃないし+3
-1
-
326. 匿名 2020/05/04(月) 10:16:24
浮かんだのが工藤静香。こじらせてると思う+0
-2
-
327. 匿名 2020/05/04(月) 10:20:50
一番好きだった人と別れて一年半ほどで彼は別の美人と結婚しちゃったよ。今の彼も好きだし、結婚するなら今の彼になるだろうけど一番好きで好きでたまらなかったのは前の彼だよ+1
-0
-
328. 匿名 2020/05/04(月) 10:28:02
正直わかる
好きすぎる人とは自分が自分でなくなってしまう+3
-0
-
329. 匿名 2020/05/04(月) 10:29:42
1番とか2番とかないですよ。その時付き合ってる人と縁があれば結婚。+4
-0
-
330. 匿名 2020/05/04(月) 10:31:00
拗らせてても二番目でも脳内で別の誰かと恋愛してても実際に男作ったり盲目になって昔の人を追っかけてるならヤバいけど現実の生活に何の支障も来してないなら何も問題ないでしょ
何十年も夫が一番!夫がいて幸せ!最高!なんて方が無理な話じゃない?
私は脳内恋愛であの人が好きなものを丁寧に手間暇かけて作って夕食に出す
家族は当然のごとく何も知らないから美味いと食べる
結果として家庭も平和だし、私も作りがいがある(家族の為じゃなく)+0
-1
-
331. 匿名 2020/05/04(月) 10:34:19
>>84
誰に対して言ってる?+0
-0
-
332. 匿名 2020/05/04(月) 10:35:33
>>226
少女漫画とかでもよくある、一途でいいやつなんだけどフラれるポジションねw+10
-0
-
333. 匿名 2020/05/04(月) 10:39:51
>>226
わかる気がする
でもその人に経済的にも愛情的にも問題なければ結婚には適してると思う
大事にしてくれるって事は自分にある程度お金とか時間かけてくれるしね
結果いつまでも若くきれいでいられるよね+6
-0
-
334. 匿名 2020/05/04(月) 10:40:03
>>226
モテモテなのに私だけを愛してくれるのがいい
モテないのに私だけ愛してるとかストーカーにしかならないよ+2
-3
-
335. 匿名 2020/05/04(月) 10:41:16
てか安定してる人と結婚して一番好きな人の子供を産めばいいじゃんね
托卵ていうやつ
あれでいいじゃん
好きでもない人との子供とか愛せる自信ないわ+1
-2
-
336. 匿名 2020/05/04(月) 10:49:12
少し違うかもしれませんが。
旦那と4年付き合い、結婚して25年、本当に優しくて幸せですが、
何か物足らないところが何時もありました。
そんな中、心だけの浮気をしました。
2回。それでわかりました。私が猛烈に好きになり、色んな感情を揺り動かされ、夢中になる人は自己愛系のクズだって事が。
多分1番好きなのはこんな人なんだと思います。離婚した母がそうだったように。
私は知らぬうちに2番目に好きな人と
結婚したんだと思います。
幸せです。
+8
-0
-
337. 匿名 2020/05/04(月) 10:54:53
結婚して月日がたつと二番が一番になることもあるよ!+1
-0
-
338. 匿名 2020/05/04(月) 10:55:17
>>335
意味わからん
その男と暮らしたいんであって別の人間であるそいつの子供なんて要らん
その男自身と一緒に暮らせないなら意味がない+2
-1
-
339. 匿名 2020/05/04(月) 10:57:28
>>331
トピタイ持論の人にじゃないの?
+1
-0
-
340. 匿名 2020/05/04(月) 11:00:06
>>338
旦那がいない間に会えばいいじゃん
ずっとじゃなくても少しは一緒にいられる+1
-2
-
341. 匿名 2020/05/04(月) 11:01:40
>>338 追加
その好きな男を繋ぎ止めておきたいからそいつの子供を托卵する、ならわかる+0
-2
-
342. 匿名 2020/05/04(月) 11:12:17
>>280
そう思う
一番目と二番目から同時に求婚されて二番目を選ぶって話ならともかく
単純に一番好きな人と結婚出来なかっただけだろうに+3
-1
-
343. 匿名 2020/05/04(月) 11:12:33
>>11
そういう映画あるから一番好きな人を忘れられない、って人は参考に見てむるといいよ
私の経験だけど、一番好きだった人が同級生でした。付き合ってて別れたの。
でもクラスメイトが仲良くて、その後クラス会も継続してそこからFBなるものが発明されて、もう30年の付き合いよ
高校卒業したらもう2度と会えなくなる、と思ってたのに未だに数年に1回は顔合わせるのよ。
そこで知ったわ。
この人と一緒に居続けなくてよかった、と。
10代のときは爽やかで情熱的な少年だったのに、今は清潔感がなくてだらしないのよ。
喫煙が多くて年齢より老けてるし、年収不安定らしいし。
むしろこんなに変わった姿を見たくなかったわ。
あきらめついてよかったけどねw+16
-2
-
344. 匿名 2020/05/04(月) 11:19:29
>>11 まさにそう。二十歳から3年間付き合った彼氏。すっごい好きだった。好きすぎておかしくなっちゃって、、別れた時、もうこんなに好きになること2度とないって確信した。今の旦那はもちろん好きで結婚したけど、飲みに行っても気にならないし、心の繋がりに乏しいというか。ある意味楽です。
今は子供達を愛していますが、たまに独りの時名前呟いてしまいます。わたしってなんでこんな未練がましいんだろうて思ったけど、たぶん、全力で好きで輝いていた想い出に浸ってるだけなのかって最近思う。+83
-0
-
345. 匿名 2020/05/04(月) 11:24:15
>>1
相手がクソになった時、理性で離婚できるからかな。
これが一番好きだった人だといい思い出とかで
バッサリいけないんじゃないかな。+2
-0
-
346. 匿名 2020/05/04(月) 11:24:31
1番好きな人と結婚してもそのうち2番になるから1番好きな人と結婚しなさいって言われたことある笑
+1
-0
-
347. 匿名 2020/05/04(月) 11:30:11
その時に好きな人と結婚すればいい。
好きに一番も二番もない。+1
-0
-
348. 匿名 2020/05/04(月) 11:55:20
過去の男は過去の男だからランクに上げられないなあ。
その時一番だった人と結婚したよ。
私なりに良い男を捕まえたと思う。+0
-0
-
349. 匿名 2020/05/04(月) 11:57:42
一番とかじゃなくてそれほど好きでも無い人と結婚した
好きな人に好きになってもらえなかったのは自分の魅力がなかった事だし小中学校くらいから自分は選ばれないたぐいの女だとわかっていたから
向こうもそうだと思う向こうの方がまだ学生時代彼女いたり告られたとかしてたからましかも
お互い高望みせず身の丈に合ったこの辺が丁度いいって所で結婚したと思う
夫婦生活も最初だけだったし、私は夫を友人の様に大切にしているし正直いい人が居たらその人と一緒になってもらっても構わない
+2
-0
-
350. 匿名 2020/05/04(月) 11:59:59
私は一番好きな人と結婚した。
2番めの人と結婚してしまうと、後悔しそうな気がする。
一番好きな人と結婚してたらどうなったんだろうか…とか、たらればを考えてしまいそうで…。+3
-0
-
351. 匿名 2020/05/04(月) 12:16:21
>>339
納得、ありがとう+0
-0
-
352. 匿名 2020/05/04(月) 12:38:52
>>342
同時に求婚されたで二番目に好きな人選ぶのはありえない
選らばなった時点でその相手は一番じゃないよね
一番好きな人がよっぽど駄目タイプじゃなきゃそっち選ぶし+1
-0
-
353. 匿名 2020/05/04(月) 12:39:14
>>160
>女性は愛される方が幸せで男性は追いたい生き物
この前提がすでに眉唾だと思うけどな。
+3
-0
-
354. 匿名 2020/05/04(月) 12:42:06
自分にも相手にも失礼+0
-0
-
355. 匿名 2020/05/04(月) 12:42:47
男として好きな人か、人として好きな人かで迷って、
結局人として好きな人と結婚しました。2番目に好きな人です。
結果は大正解でした。
男として大好きなんて、結婚したら薄まる感情だし、生活する上でストレスがない相手が1番。
恋愛的に大好きな男より、考えた方や性格が合って優しい男が1番です。
燃えるような恋ではないけれど毎日、感謝して尊敬してます。+4
-0
-
356. 匿名 2020/05/04(月) 12:44:09
複数から求婚されたとして
「一番目でなく二番目に好きな人を選ぶ」って言う人いるけど意味不明
選ばない時点でもう一番好きじゃないよね?
本当に一番好きな人がいれば無条件で選ぶよ
二番目に同情で選ぶ義理もない+3
-0
-
357. 匿名 2020/05/04(月) 12:45:44
>>355
人として駄目だけど異性として良いタイプってヤり目的になるセフレでは?
本当に好きな人じゃなくない?+0
-0
-
358. 匿名 2020/05/04(月) 12:51:17
考えた方や性格が合わず優しくない男じゃないと恋愛出来ないと思う
>>355の言う「恋愛的に好き」ってアイドルが好きなミーハーと勘違いしてるか、恋愛を見た目で選ぶ面食いなだけじゃ+0
-0
-
359. 匿名 2020/05/04(月) 12:54:08
単純に見た目がタイプの男より、性格と能力が優れてる男を選べって意味じゃね?
見た目でなく、中身で判断しろみたいな
+1
-3
-
360. 匿名 2020/05/04(月) 13:05:32
一番目に求婚されたのに、二番目を選ぶような人おかしいよね
一番目に求婚されたら一番目を選ばない理由なんてないよね+1
-0
-
361. 匿名 2020/05/04(月) 13:15:45
見た目が一番好みだけど性格合わない、年収低い、だらしない男
見た目が好みじゃないけど性格は合う、年収高い、きっきりした男
なら結婚相手は後者が良いよね+2
-0
-
362. 匿名 2020/05/04(月) 13:17:00
見た目が好みだから好きになる、好みじゃないなら好きにならないって外見至上主義くらいじゃ+0
-0
-
363. 匿名 2020/05/04(月) 13:18:29
そもそも見た目以外好みじゃない男とは大恋愛出来るのかな?+2
-0
-
364. 匿名 2020/05/04(月) 13:19:10
>>68
これだと思う
一番好きな人と結婚できなかった人が自分を納得させるために言ってる
それで自分を保てるならそれでいいと思うよ
結婚したってことは自分で決めたんだから
+8
-0
-
365. 匿名 2020/05/04(月) 13:22:32
>>363
そもそも見た目だけで決める人ってどうなの?って思うし+0
-0
-
366. 匿名 2020/05/04(月) 13:23:54
>>358
優しくなくて、性格も合わないけどそんな人を本気で好きな人もたくさんいると思うよ。
恋愛の価値観は人それぞれ。
顔が好きだろうと性格が好きだろうと、どちらも恋愛だと思う。+0
-0
-
367. 匿名 2020/05/04(月) 13:24:06
生活する上でストレス感じる時点で本当に好きなのかな
恋愛的に大好きならストレスなくて幸せじゃ?+0
-0
-
368. 匿名 2020/05/04(月) 13:31:00
友人がめちゃくちゃタイプと結婚して離婚
次に友人のことを長年好きだった男性に言い寄られ再婚
今の旦那は自分のタイプではないけど、自分のタイプは結婚にむいてない男だから……と言っていた
二番目の方式はこんなとこからきているのかも。+6
-0
-
369. 匿名 2020/05/04(月) 13:36:35
極端な話
顔だけ好みな男と、顔は好みじゃなくても性格や能力が好みな男がいたら後者を一番好きになると思うけどどうなのかな+2
-0
-
370. 匿名 2020/05/04(月) 13:38:35
私が短期だからか分からないけど男にとってはたまったもんじゃないね
妥協してやったわって態度でしょ?そういう人って
旦那が妥協で自分と結婚したとか言われたら即離婚する+0
-0
-
371. 匿名 2020/05/04(月) 13:53:19
>>231
他人の意見に乗っかってマウントとるのは楽しそうでいいでな~+0
-0
-
372. 匿名 2020/05/04(月) 14:03:48
本当に欲しい物があるのに
バッタもん買っても結局本物の事わすれなかったり
いつまでも欲しかったりするじゃん?
それ。+3
-0
-
373. 匿名 2020/05/04(月) 14:09:27
あなたのことはそれほどのやつも、
2番目の相手と結婚して結局離婚したよね。+1
-0
-
374. 匿名 2020/05/04(月) 14:10:37
>>369
私的にはそれどっちもアウトだし一緒にいたいと思わないや。
どっちも二番目以降。+0
-0
-
375. 匿名 2020/05/04(月) 14:16:30
>>372
まじでこれ。
未練がましさは他人からみると滑稽。残念なのはわかるけど、欲しいときに手に入らなかったのは運命と思って諦めろ、としか言い様ない。
+3
-1
-
376. 匿名 2020/05/04(月) 14:20:42
>>372
じゃあ二番目に好きな人はバッタもんって事?
そんな失礼な話ある?
私が男だったらそんな女と結婚したくない+0
-1
-
377. 匿名 2020/05/04(月) 14:30:39
一番目の男に求婚されたのに二番目の男を選んだとか言う女も理解出来ないわ
好きならその男選ぶよね
+1
-0
-
378. 匿名 2020/05/04(月) 14:32:55
一番目の男といると幸せになれないとか言い出す時点で好きじゃないよね?
一番目の男と付き合って「あんたといると緊張して安らげない」とか言い出すのって
その一番目の男にも失礼だよね+0
-0
-
379. 匿名 2020/05/04(月) 14:35:18
>「あんたといると緊張して安らげない」
本当に好きな相手にこんな風に責める考えはしないよね+0
-0
-
380. 匿名 2020/05/04(月) 14:37:42
一番好きな男が結婚に向かないタイプって場合もあるけど
結婚に向かない男を好きになった時点で運命でしょ
性格があって有能な男と結婚してもその結婚に向かない男を忘れてられないし+0
-0
-
381. 匿名 2020/05/04(月) 14:40:37
一番目が良い人で大事にするタイプで
「あの人と一瞬だと緊張して安らげない」って言ったら一番目の人も傷つくよね
+0
-0
-
382. 匿名 2020/05/04(月) 14:44:18
二番目じゃなくて生理的に無理とまでは行かないけど好きじゃない人で生活力のある健康な人でギャンブルや酒や女の興味がない男と結婚した
好きじゃないから緊張感ねえw
実家並みに楽だ
屁こきまくり寝転んでお菓子バリバリ食えるし家事も適当でもいいし大いびきで寝られるし部屋汚くても気にしないし料理失敗してもシラネ鼻ほじってそのへんピンッて飛ばしてあ〜気楽
女作ってもらっても全然いいわ
+1
-2
-
383. 匿名 2020/05/04(月) 14:44:24
一番好きな人だと嫉妬で苦しいし相手に好きな人ができたら死にたいくらい辛いと思う。二番目くらいの好きな人だとまだダメージが少ないから人生乗り切れる気がする。もちろん、死ぬほど好きな人と結婚はしてみたいなと思うけどビビりなのかな。+1
-0
-
384. 匿名 2020/05/04(月) 14:49:46
楽だから一緒にいたいって考えの女は恋人でなく
世話役とか家来とかATMが欲しいだけじゃない+0
-0
-
385. 匿名 2020/05/04(月) 14:53:57
気を使うのが大変って大恋愛したらそんな事考えないかな
気を使うのが生き甲斐だと思えるから
「気を使ってストレス溜まる」と相手が悪いように言われたらたまった門じゃない+0
-1
-
386. 匿名 2020/05/04(月) 14:54:45
旦那には職場の同僚やお友達程度の思いやりとか気遣い(気遣いの本に書いてある程度)と笑顔とおはようおかえりお疲れおやすみなさいと適当に肩もんで靴磨いてアイロンかけてご飯作っておけば上手くいくよ普通の人なら好きじゃなくても
+0
-0
-
387. 匿名 2020/05/04(月) 14:56:44
>>384
老後の事も考えてるんだろ
金持ちならそれだけで十分だ
だから金持ち老人と若い女が結婚するんだ+0
-0
-
388. 匿名 2020/05/04(月) 14:57:19
結婚する条件考えたら分かるんじゃない
ただただ楽させて欲しい、世話して欲しいって人は資金と世話役がいればそれで満足で恋愛じゃないよね+1
-0
-
389. 匿名 2020/05/04(月) 14:58:13
恋愛は別でするんで+0
-0
-
390. 匿名 2020/05/04(月) 15:00:54
>>359
見た目だけで人を好きになることなんてあるか?
+0
-0
-
391. 匿名 2020/05/04(月) 15:02:48
>>390
それは面食いでしょ+0
-0
-
392. 匿名 2020/05/04(月) 15:04:32
一番好きだった人に奥さんがいたので、二番目に好きな人と結婚した。独身の中では一番好きな人だけど。+2
-0
-
393. 匿名 2020/05/04(月) 15:06:13
>>382
女作られたら即捨てられるよ
+2
-0
-
394. 匿名 2020/05/04(月) 15:13:31
>>370
言わなきゃ分からない+0
-0
-
395. 匿名 2020/05/04(月) 15:18:36
>>393
どうぞ〜+0
-2
-
396. 匿名 2020/05/04(月) 15:21:40
このトピ読んで結婚相手の事を真剣に考えているんだなあ…と
好きとか経済力とか
何も考えずに適当に結婚した自分とは大違い
20年経つけども夫のことはそれほど…+2
-0
-
397. 匿名 2020/05/04(月) 15:22:57
誰と結婚してもうまくやれる女はうまくやれる
一番だ二番だと決めても上手くやれない女はうまくやれない+3
-0
-
398. 匿名 2020/05/04(月) 15:30:43
振られてしまった元彼のことがずっと忘れられなくて(彼は今は既婚者)、この人以上に好きになれる人はこの先に現れないから、結婚できたとしても人生で2番目に好きな相手とかなーと漠然に思っていた。
でも数年振りに大好きな人が現れて、もしその人と結婚できたら1番好きな人と結婚できたときっと思える。
2番目に好きな人と結婚した人は、過去に好きだった人の偶像に囚われてしまっているだけで、よほどの理由がない限りあえて2番目に行く人はいないんじゃないかな。+1
-0
-
399. 匿名 2020/05/04(月) 15:33:54
いちばん好きな人と結婚したいのはやまやま
でも、私はにそんなに好きでもない人を結婚した
実家は貧乏で、ボロアパート
大好きな人にそんなところ見せられなかった
その後、夫になった人には結婚を執拗に乞われたので
ダメならダメでいいって開き直れ
なんでもホントのことを見せられた
結婚後もしかり
素の自分でいられて楽なことこの上ない
でも、未だに大好きな人と結婚したかったって思うこともある
天邪鬼だよね+5
-0
-
400. 匿名 2020/05/04(月) 15:42:46
>>376
横からだけど、本当に欲しかったのは手に入らなかった、でも第二候補は手に入れられたっていう比喩では?
個人的にはこういう横からいきなり他人の意見の揚げ足取りしかできない人の方がよっぽどレベルが低いと思う。+2
-1
-
401. 匿名 2020/05/04(月) 15:44:46
別に結婚にかぎったことじゃなくない?
進学も就職も恋人も、小さいことも含めたら限定コスメでも同じ事言える。
しょうがないか、って割りきれる性格か、いつまでもウジウジグチグチ拗ねてるのか。
個人的には後者のタイプは大ッ嫌いだね。+0
-0
-
402. 匿名 2020/05/04(月) 15:45:20
気楽な相手と結婚したいならルームメイトや同性婚で良くない?って思うしなあ+0
-0
-
403. 匿名 2020/05/04(月) 15:46:17
>>8
例えばなんだけどわたしは玉木宏が一番好きだけど既婚者だから最近二番目に好きな平野紫耀と結婚するみたいなことなら最高だけど現実的に考えて彼氏に振られたから自分のこと好きって言ってくれてるこいつでいーやとはならないよね。
それがめちゃくちゃお金持っててなんでも言うこと聞いてくれて見た目もそこそこならいいけど実際そんなわけないし明らかに妥協したなって感じになると思う。愛されてる自分が好きな人はいいけど追いかけられると気持ち悪くなる人は向いてない。+2
-2
-
404. 匿名 2020/05/04(月) 15:47:41
>>382
あなた経済力あるの
だったら、離婚覚悟で好きにしていいと思うけど
さすがにこれはまずいと思うよ
+2
-1
-
405. 匿名 2020/05/04(月) 15:47:52
>>60
ンなわけねーよってなんで最初の”ん”だけカタカナになるんでしょうね。わたしも勝手にそう変換されるのでありまーす。+1
-0
-
406. 匿名 2020/05/04(月) 15:50:06
>>399
大好きな人だと思い込んで接していたら旦那も喜んでくれるぞ
家事も大好きな人にしていると思えばいい
脳内で大好きな人に変換して接するんだ+0
-0
-
407. 匿名 2020/05/04(月) 15:50:08
>>72
わたしもこれ。あのひとかっこいいなーくらいはあっても恋愛として好きなのは常に彼氏。2番目がいる時点でそもそも1番目を対して好きじゃないんだからいいと思う。+3
-0
-
408. 匿名 2020/05/04(月) 15:50:11
一番好きな相手が「気を許せて弱味も見せられる人」じゃないと無理
そういう人じゃないと好きになれないと思うけどそうでもないのかな+0
-0
-
409. 匿名 2020/05/04(月) 15:51:08
>>75
出会った時は2番目だったけど付き合って1番になって今後も君以上は現れないとかならまだしも現在進行形で2番目とかなんなの?ってなるよね+2
-0
-
410. 匿名 2020/05/04(月) 15:53:04
>>404
え?なんで?
夫も同じようなもんだよ?
二人で屁で会話してあっちはネトゲわたしはスマホゲーしてていんじゃね?+0
-2
-
411. 匿名 2020/05/04(月) 15:53:19
「心を許せて弱味も見せられる」った意味が
それだけ愛してるって意味だと良いけど
意識してないからっての意味だと失礼だよね+1
-0
-
412. 匿名 2020/05/04(月) 15:55:25
人によってタイプ違うのかも
今まで苦労したり愛に餓えたタイプだと自分が心許せる人を愛するけど
そうでない人は緊張感する人を愛するのかな+0
-0
-
413. 匿名 2020/05/04(月) 15:55:55
>>401
しょうがないか、ま、大して欲しくもなかったからまぁいいや
それより100円のコスメ見つけたけどなかなか使えるよ〜?
あ〜でもまあやっぱり100えんだから大したことないな、次の探そ♪+1
-0
-
414. 匿名 2020/05/04(月) 15:57:06
>>42
自分が一方的に選ぶ立場だと思ってなんかいないよ
結局、いちばん好きな人に結婚してもらえなかっただけ
もしくは、無理と悟って戦いから降りた
そして二番目と結婚して
その人生を肯定したいから
そりゃ、ほんとうは一番好きな人と結婚したかったよ
+3
-0
-
415. 匿名 2020/05/04(月) 15:57:26
自分が心許せる人がタイプな女は父性本能がないと無理そう+0
-0
-
416. 匿名 2020/05/04(月) 16:00:27
自分が心許せる人が好みって人は
愛に餓えてるか、苦労してるか、もしくは子供みたいな甘えん坊なのかな+0
-0
-
417. 匿名 2020/05/04(月) 16:02:50
>>372
えー?諦めたくないから写真撮影して眺めるくらい許して〜
ネトストくらいさせてよ
何で諦めて別の人と恋愛しないといけないの?
もうその人以外好きになれない!!
結婚は親が煩いから親の知り合いのつてで勧められた通り逆らう事もなくしたけど恋愛対象じゃないから恋愛はできない!
結婚生活ならなんとかやってるから諦めろなんて言われたくない
+0
-0
-
418. 匿名 2020/05/04(月) 16:03:45
楽させておくれよみたいな意見あるけど
この人は結婚と恋愛が別じゃない
結婚理由が楽させて欲しいだけならお手伝いさんがいれば良いよね+0
-0
-
419. 匿名 2020/05/04(月) 16:04:43
>>401
限定コスメは駄目だ!
そのうちメルカリされるし転売もある
手に入ってしまう+0
-0
-
420. 匿名 2020/05/04(月) 16:09:26
>>418
お手伝いさんはお金かかるし…+0
-0
-
421. 匿名 2020/05/04(月) 16:09:39
>>414
>いちばん好きな人に結婚してもらえなかっただけ
>もしくは、無理と悟って戦いから降りた
寧ろそこまで気持ちがないのに一瞬にいる方が失礼でしょ
男の方から「お前は二番目に好きだから、楽で結婚した」って言われたら嫌でしょ+2
-0
-
422. 匿名 2020/05/04(月) 16:11:37
>>420
うん
結婚理由が「楽させて欲しいだけ」なら金とヘルパーさえ手に入れば良いよねって事になってしまう
+0
-0
-
423. 匿名 2020/05/04(月) 16:12:00
二番目なんて有難いじゃないか+0
-0
-
424. 匿名 2020/05/04(月) 16:13:43
一番好きな人とは10年以上付き合って同棲もしたけどクズ男化した。
私の為には何一つしてくれない約束も守れないクズ。
夫は二番目か三番目。
だけどそれまで付き合った人の中で一番私を大事にしてくれる人。50歳近いけど今でも愛してるよって大事にしてくれてる。+2
-0
-
425. 匿名 2020/05/04(月) 16:13:44
さっきから一緒を一瞬と勘違いしてる人いない?+0
-0
-
426. 匿名 2020/05/04(月) 16:14:15
同情して選んだ、気楽だから選んだって旦那からしたら溜まったもんじゃないよね
そんな理由で選ぶの?って思うし+0
-0
-
427. 匿名 2020/05/04(月) 16:16:21
自分も旦那から「可哀想だから選んだ」「気を使わなくて友人感覚だから選んだ」って思われたら確かに嫌だわ
ラブコメのヒロインじゃあるまいし男からそんな理由で結婚とか屈辱+0
-0
-
428. 匿名 2020/05/04(月) 16:16:30
>>426
同情は嫌だけど一緒にいて気楽だから選んだってのは結婚理由として何も問題が無くない?
+0
-0
-
429. 匿名 2020/05/04(月) 16:17:11
気楽、安心感=好きなら良いんだけどねえ+0
-0
-
430. 匿名 2020/05/04(月) 16:18:00
>>427
上の理由は失礼だが下の理由は失礼ではない+0
-0
-
431. 匿名 2020/05/04(月) 16:21:08
100歩譲って同情か気楽さで選んでも
本当に好きになるなら良いけど
他の男を忘れられないなら旦那も不幸じゃない?
それが旦那にバレたら旦那ショックでは+0
-0
-
432. 匿名 2020/05/04(月) 16:21:59
>>417
はっ?キモい。
モテないのを親せいにするな。
あっ、親のせいか、+2
-0
-
433. 匿名 2020/05/04(月) 16:22:47
なんか深く考えすぎてない?
適当に褒めてageておけば旦那も子供も機嫌よくなるよ
恋愛は別で楽しもうよ
女の良くないところは他に好きな人ができると旦那に冷たくなるところだよ
彼7:夫3でうまくやろ
+4
-1
-
434. 匿名 2020/05/04(月) 16:24:31
>>431
言わなきゃいいだけだろ
自分の中だけでどうにかするか自分と相手の間で終わらせておけば+1
-1
-
435. 匿名 2020/05/04(月) 16:25:27
ここにいるのお休み中のお子様達じゃない?+0
-0
-
436. 匿名 2020/05/04(月) 16:27:05
あなそれだとこっそり不倫したけどバレてた+0
-0
-
437. 匿名 2020/05/04(月) 16:29:06
>>434
運良さ、やりすごしが上手いと隠せるよね
友人の話とか男の対面でバレるのは運が悪かったって話だよね+1
-0
-
438. 匿名 2020/05/04(月) 16:29:29
結婚生活なんか好きでも好きじゃなくてもちゃんとやってればどうだっていいだろ
仕事だって必ずなりたい仕事に皆が皆就いてるわけじゃないし入りたい会社に居る訳でもない
仕方なく食うため生活のためにやってる連中だってたくさんいるよ
だけどとりあえず責任もってお互い迷惑かけない程度に不快にさせないコミニュケーションとってやってたら回るよ
結婚生活だって仕事と同じ
+2
-0
-
439. 匿名 2020/05/04(月) 16:30:17
>>382
私的にはそれ死んでるも同然だわ。
結婚して15年経っても大好きな相手だから着替えすら見せてない。
一番楽であることが一番幸せなことかと言われたら違うんだよね。+1
-0
-
440. 匿名 2020/05/04(月) 16:31:08
>>1
二番目の人と結婚したことも付き合ったこともないからわからない
好きな人1人しかできないから2人いたことがないしランク付けたこともない
二番ってどういうことなの?それ1番の方も本当に好きなの?+1
-0
-
441. 匿名 2020/05/04(月) 16:32:32
それなりに結婚向きなメリット(好条件)でもないと
そこまで好きじゃない相手と結婚する気ないな
相手にも失礼だろうから
+0
-0
-
442. 匿名 2020/05/04(月) 16:32:38
>>439
セックスレスとは無縁そうだね
鼻ほじって飛ばしてるからうちは10年くらいレスだな
一昨日生理のシミ付きパンツ洗濯してくれてたわ
早く死にたい+0
-2
-
443. 匿名 2020/05/04(月) 16:33:55
>>1
なに?2番目って意味わかんない。+1
-1
-
444. 匿名 2020/05/04(月) 16:35:25
結婚しない方が一番幸せ+0
-0
-
445. 匿名 2020/05/04(月) 16:36:44
>>355
まず人として好きじゃないと男として絶対魅力を感じない私にとったら、1番とか2番とかの考えになるのがわからなかったけど、人間性関係なく好きになっちゃう人はそうなるんだと納得した。+1
-2
-
446. 匿名 2020/05/04(月) 16:37:12
まあ「妥協してあんたを選んだ」「便利そうだからあんたを選んだ」「可哀想だからあんたを選んだ」って知ったら嫌な気分になりそう
それで平気ならプライドないのかな
バレなきゃ良いって言いたいが不倫したらバレそうだし+0
-0
-
447. 匿名 2020/05/04(月) 16:38:09
>>289
それをバネに痩せなさい+4
-0
-
448. 匿名 2020/05/04(月) 16:38:43
>>400
バッタもんだろうと第二候補だろうと相手だって人なんだからそんな風に思われたくないはず
やっぱり第一候補が手に入りそうになったら今の男と別れてそっち行くの?
未練があるなら最初から新しい恋愛なんてしないほうがいい
すっぱり諦めてから次の恋愛に行かないと相手にも失礼でしょ+0
-0
-
449. 匿名 2020/05/04(月) 16:39:33
>>446
他の相手に未練あると不倫しそう+0
-0
-
450. 匿名 2020/05/04(月) 16:39:34
>>248
え、何このポエム
キモイ+1
-0
-
451. 匿名 2020/05/04(月) 16:39:48
>>382
全然幸せそうじゃなくて草+5
-0
-
452. 匿名 2020/05/04(月) 16:41:19
妥協したとか微塵にも表に出さずニコニコしてたら済む話で敢えて妥協を匂わしたり不倫を匂わす必要はない+1
-0
-
453. 匿名 2020/05/04(月) 16:42:27
>>451
経済的な面では保障されてるのでは+0
-0
-
454. 匿名 2020/05/04(月) 16:50:27
結婚生活に何を求めているのか
結婚したって辛い苦しいキツイ自分がゴミのようだと思うだけの地獄だよ
でももうすぐお迎えがくるからやっていける+0
-0
-
455. 匿名 2020/05/04(月) 16:55:00
友達が1番好きな人じゃない人と結婚して子供まで作ったけど、最近離婚したよ。
やっぱり忘れられないんだって。
+3
-0
-
456. 匿名 2020/05/04(月) 16:55:15
一番好きで結婚しても別れる時は別れる+2
-0
-
457. 匿名 2020/05/04(月) 17:00:35
夫含めあまり他人に深入りしないので一番二番といったような強い感情をそこまで抱くような事がない良くない事なのかな+1
-0
-
458. 匿名 2020/05/04(月) 17:01:31
>>403
いやそれならわたしもそうしたいわw
ちなみに1番が竹野内豊で2番が松坂桃李なので松坂桃李と結婚ということで!+4
-0
-
459. 匿名 2020/05/04(月) 17:03:11
2番目に好き とか綺麗に言ってるけど、
恋愛と結婚は別ものって言いたいだけじゃないの
だって女は好き=1番だから+4
-0
-
460. 匿名 2020/05/04(月) 17:19:23
>>1
そもそも二番目に好きな人なんていない
好きな人はいつだってその時その人しかいないし
二番目に好きな人って結局妥協した相手って事じゃない?
それか、向こうから言い寄ってきたからとか。
私だったらどんなに苦労してもやっぱり本当に好きな人と結婚したい+1
-0
-
461. 匿名 2020/05/04(月) 17:22:43
>>54
それわかります。私は旦那に対して愛情としては誰よりも一番だと思っていますが、ただただ純粋に大好きであった人は何年か付き合った初彼です。私もいまだに夢に出て来ます。そしてたまにうなされます…。いい別れ方をしていないので笑笑 そして旦那を見て安心します。+8
-0
-
462. 匿名 2020/05/04(月) 17:26:07
玉木宏が家にいるってどんな感じなんだろ
リビングからトイレまで100mぐらい距離ないと無理
変な音聞かれたくない
2番目に好きな人というか、一緒に生活できる人でいいと思う+0
-0
-
463. 匿名 2020/05/04(月) 17:38:06
今の夫に出会うまで男性で愛情を持てる人がいなかったから1番とか2番とかがない。女友達にしか愛着というか親しい感情を感じたことがなかった。
昔付き合ってた人達は皆向こうから付き合おうと言ってくれて付き合ってたけど、好きでもなかったから失礼なことしたと思う。+1
-0
-
464. 匿名 2020/05/04(月) 17:48:13
生活してたらさ、臭い靴下洗濯したりソファでグダグダ寝てる姿も見るでしょ?
私は好きな人一人しかいなかったけど一番大好きな人でもなけりゃ臭い靴下なんか触りたくもないわ+0
-0
-
465. 匿名 2020/05/04(月) 17:50:53
>>42
自分にとって2番目の相手だから、相手からの自分の順位に興味が薄いのでは?
相手から同様に思われててもお互い様なのでしょうがないと思います
むしろ1番好きな人と結婚して幸せ!と主張する人の方に、根拠なく相手にとっても自分が1番と思い込んでるふしがあります+3
-0
-
466. 匿名 2020/05/04(月) 17:55:51
誰と結婚してもそう変わんないよ+2
-0
-
467. 匿名 2020/05/04(月) 17:58:01
>>166
そんなカップル5%もいない
そもそもお互い1番同士って証明できないと思う
お互い1番同士って主張する方が相手に惚れてるのは間違い無いだろうけど+0
-0
-
468. 匿名 2020/05/04(月) 18:06:55
>>108
2番目に好きな人と結婚すると幸せって言葉はこの比較なんだと思う
旦那を溺愛してる女(相手はそうでもない)と旦那から溺愛されている女(自分はそうでもない)どちらが幸せか...+0
-0
-
469. 匿名 2020/05/04(月) 18:08:33
こんなの傍から見てればわかるよ客観的に見ればその男やめとけと思うけど本人はめちゃくちゃ幸せ
なんだよ。顔見たらわかるじゃん好きな人と居る時の顔が違うもんこんなの親でも友達でも一途な男
だろうが引き出せないよ、本人は自覚してないだろうけど本当良い顔して性格まで可愛くなる
だから他の男にまでモテるようになる
周りから見て冷たかろうが幸せになれなそうと思っても、その男と居るのがその子は幸せなんだよ
いくら周りが屑と言おうが顔が幸せそうだもんもちろん暴力とか犯罪男は論外
たとえ失敗しても自分は一番愛したって事実は変わらないし
どんな嫌な男に見えてもあの幸せそうな言動引き出せるのはその男しかいないんだよ
だから周りが言う事じゃないし自分の好きなようにすればいいよ
個人的には愛されるだけじゃ虚しいと思うな、、好きな人と居る時の幸せな感じ見てると
みーんな乙女になるよね笑+1
-0
-
470. 匿名 2020/05/04(月) 18:12:23
>>453
経済面だけで好きでもない人と夫婦で幸せかって話でしょ
一番好きで経済的に不安のない人が良いに決まってる
そういう結婚してる人だって普通にいるんだし
+1
-0
-
471. 匿名 2020/05/04(月) 18:17:00
それは1番好きな人と結婚できなかった自分を正当化してるだけじゃないか?
俺は結婚した今でも昔10代の時好きだった女が忘れられない
予備校が一緒で1番上のクラスにいてすらっと背が高く色白で清楚で処女で明るく優しくみんなに慕われていて少しトロンとした本当に美しい整った顔をしていた
クラスも違ったし一回も喋ったことなかったけどお互い意識しあってたのは感じてた
女子なのに理系科目で全国トップレベルの成績で首都圏の医大に合格したらしい
本当になんで行動しなかったのかと死ぬまで後悔し続けるんだろうなと思う
いつまでも記憶に残って離れないその人のせいでそれこそまさに2番目の人と結婚することになってしまった
嫁もかなり年下で天然で他の女に比べたら顔も身体も充分上ランクだけどあの人に比べたら霞んでしまうと思う
嫁とは別に今まで複数回寝たり孕ませたりしてばっくれてきたヤリマン女達は顔も曖昧で名前すら覚えてないのに一回も喋ってない彼女の顔や名前だけは本当に一生死ぬまで覚えていて後悔するんだろうなって思う+2
-2
-
472. 匿名 2020/05/04(月) 18:32:48
一番好きな相手が忘れられないのに、別の男と結婚したら結婚相手(旦那)に失礼ってのはあるかもな
未練があったら様子変わって、最悪不倫に走るだろうし
旦那にもバレそうだよね
「自分はそんな理由で結婚された」と知って今まで通りに許す旦那はいるかな+0
-0
-
473. 匿名 2020/05/04(月) 18:35:32
初恋男に未練があるまま二番目に好きな男と結婚したけど
不倫してバレたのが「あなたのことはそれほど」
二番目に好きな男とも離婚+0
-0
-
474. 匿名 2020/05/04(月) 18:38:13
>>28
その男性がバツイチ子アリ、宗教だったらどうすれば…+0
-2
-
475. 匿名 2020/05/04(月) 18:38:48
一番好きな相手は愛人、二番目に好きな相手は伴侶なんて子孫狙いな一夫多妻、一妻多夫の時代でもないと無理だから+0
-0
-
476. 匿名 2020/05/04(月) 18:45:15
>>316
あ、そうなんですね。
お金稼がないと駄目ですもんね〜+0
-0
-
477. 匿名 2020/05/04(月) 18:49:13
>>10
1コマ目って嫁?彼女?同居人のオカマ?+6
-0
-
478. 匿名 2020/05/04(月) 18:52:28
>>469
なんか泣けた。
本当にそうなんですよね。一緒にいる時の自分の顔が違うって、自分自身が一番よくわかる。。
私は1番好きな人を失ってもう結ばれることはないし、もうあんな風に自分は誰かの前で笑ったりできないんだろうなってずっとずっとココ最近考えてたからあなたの言葉がグサッときた。
誰がなんて言おうと自分次第ですよね。+3
-0
-
479. 匿名 2020/05/04(月) 18:52:54
初恋は実らないみたいな都市伝説みたいなもんだよ
たまに実る人もいるから例外はあるけど大半は次に好きになった人になるみたいな感じの+0
-0
-
480. 匿名 2020/05/04(月) 18:57:06
一番好きになった人って、多分自分よりスペックが高い。
それで結局その人とはうまくいかず、自分を客観的に見つめ直した結果、うまい具合に出会えたちょうどよい人とうまくいく。
二番目の人とうまくいくというのは、そういうことかなと私は思っている。+1
-0
-
481. 匿名 2020/05/04(月) 19:07:00
元彼達を比べるのもなんか申し訳ないけど
結婚するまでは2番目に付き合った人が一番好きだったけど
それを旦那がはるかに上回ったから
やっぱり一番好きな人と結婚…かなぁ〜+0
-0
-
482. 匿名 2020/05/04(月) 19:16:23
>>472
自分にもやましい事があったら許すだろう+0
-0
-
483. 匿名 2020/05/04(月) 19:19:38
身近にそんなに恋愛ゲームみたいな器用な事してる人がいないや
学生時代ならあるのかもしれないけど+0
-0
-
484. 匿名 2020/05/04(月) 19:20:24
>>464
好きな人のほうが嫌
どうでもいい人のほうがなんとかなる+0
-0
-
485. 匿名 2020/05/04(月) 19:21:15
うちの母が漫画みたいな人生送っている人で、結婚してからは昼ドラみたいな荒波に揉まれまくっていたけど、なんだかんだで父と今も一緒にいるから、好きになった人と結婚する方が頑張れるのかもとは思う+0
-0
-
486. 匿名 2020/05/04(月) 19:23:47
好きすぎて叶わなかった人を超えられる人は現れないから必然的にその後出会う方たちが二番目になってしまうというのは二番目の人と結婚したと言う事でよいのか?
どう頑張っても超えられない+0
-0
-
487. 匿名 2020/05/04(月) 19:27:54
妥協した結婚なんて絶対やめた方がいい
私も同じようなことがあって、自分で判断できないから占いに頼ったことがある
星 本ミサっていう先生の無料ライン占いってやつだけど、はっきり「絶対失敗する」って言われた
それから努力して一番好きな人と一緒になれたけど、もしあの時妥協したらって考えるとゾッとする+0
-1
-
488. 匿名 2020/05/04(月) 19:31:11
誰と結婚してもうまくいかない時はうまくいかないなら
最初から本当に好きな人と結婚したい
それでもしダメだったとしても諦めがつく
妥協して結婚してダメだったら
やっぱり本当に好きな人と結婚しとけばよかった!
ってずっと後悔しそう、私の性格上+0
-0
-
489. 匿名 2020/05/04(月) 19:32:27
愛されてる方が幸せだなとは思う
私が尽くすタイプじゃないからかもしれないけど+0
-0
-
490. 匿名 2020/05/04(月) 19:33:07
逆で離婚しました
旦那の友達とかから教えられて旦那を問い詰めたけど
「もう終わった話、確かに君が1番てわけじゃなかったけど浮気はしてない」って言われてずっともやもやして半年後に離婚
諦めきれなくても良いけど絶対に隠し通さないと相手に不安とかもやもやを残して幸せになれなくなる+0
-0
-
491. 匿名 2020/05/04(月) 19:35:45
自分にとって2番目なら、相当好きってこと
普段は1人しか好きになれないけど、2番目に好きな人が居るってことは1番目との差は僅差レベル(私の場合はね)
2番目の人と結婚してもそれなりに好きだからまあ幸せだと思う
3番目以降はナシ+0
-0
-
492. 匿名 2020/05/04(月) 19:35:54
意識したわけじゃないけど2番目と結婚した。12年一緒にいるけど円満、楽しい、幸せって言える。
こっち側から2番目というか、男側からは1番じゃないとダメだと思うんだよね。女は愛されてなんぼだと思う。だから、自分のレベル把握して高望みはするなって事かな。+0
-0
-
493. 匿名 2020/05/04(月) 19:36:14
>>3
しょーもな+1
-1
-
494. 匿名 2020/05/04(月) 19:37:43
>>12
んなこたぁない+2
-1
-
495. 匿名 2020/05/04(月) 19:39:15
>>494
まさか‥昼メガネ!?
+1
-0
-
496. 匿名 2020/05/04(月) 19:52:39
>>78
めちゃめちゃレアケースww+5
-1
-
497. 匿名 2020/05/04(月) 19:53:20
一番好きな男が結婚に向かないタイプって事もあり得るけど
それで結婚向きの男と結婚しても、未練が残るよね+3
-0
-
498. 匿名 2020/05/04(月) 19:54:39
>>12
今までで1番一緒に居て居心地いい人、SEXの相性が良かった人がいないんだね。+0
-0
-
499. 匿名 2020/05/04(月) 19:55:56
恋愛と結婚は別って条件的には有り得るし
トレンディドラマに染まる前はそんな感じだったと思う
お見合いとか子供残すとかで+0
-0
-
500. 匿名 2020/05/04(月) 19:56:28
>>15
ね。単なる負け惜しみだよね(私も含めて)
そもそも2番ってなんすか?って感じ。1番目と熱い交際できてりゃそのまま結婚する流れなんだから、ダメになった1番とのご縁に対する未練をそう思うことで昇華させたに過ぎない。大好きな相手だと無理したり背伸びしてあとで辛くなるというけど、さして好きでもない控えと結婚して、背伸びもせずにダラダラ生きることを推奨するようなのはやめてほしいわ。相手にも失礼だ+3
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する