-
2001. 匿名 2020/05/03(日) 22:04:26
>>1454
まさにその世代。
専門学校に行く子がものすごい増えたらしい。+7
-0
-
2002. 匿名 2020/05/03(日) 22:04:44
>>1975
災害は、今日より明日は良くなってるし、対象地域から出たら普通の生活できるけど、コロナは世界どこにも逃げ場はないし、未来が明るいとも限らない。+8
-1
-
2003. 匿名 2020/05/03(日) 22:04:59
そもそも去年10月からの増税でかなり不景気だったよね
そこにコロナの追い打ち…
しかも世界的規模
今回はヤバいよ
早く経済回してほしいわ+41
-2
-
2004. 匿名 2020/05/03(日) 22:05:02
YouTubeで武田先生の動画見ると
マスゴミの危険性がよく分かって
参考になるよ。+7
-2
-
2005. 匿名 2020/05/03(日) 22:05:03
>>1965
都内在住者、都内に近い隣県の中心部の人
大阪、神戸、名古屋、京都、福岡辺りの中心地に近い人達はめちゃくちゃ意識高いけど
他はあまり当事者意識なく
なんとなく言われたとおりにしてるだけだと思ってる
むしろそういう地域の人の方が可哀想だと思う
大して影響無いのに何故か経済活動は自粛させられて
私はさいたま市だからめちゃくちゃ怖いけど
同じマンションの住民、3家庭ぐらい地方に帰省に帰った
車がずーっと無い
本当にあり得ない+8
-2
-
2006. 匿名 2020/05/03(日) 22:05:05
>>1961
院内感染がなぜ起きたのか検証する事は大事だと思うが
+7
-2
-
2007. 匿名 2020/05/03(日) 22:05:15
>>1792
大きな会社はそれ以外の地方に移転って
どれだけの費用と時間がかかると思ってるの?
下手したら移転してる間にコロナ騒ぎ終わってるわw+4
-0
-
2008. 匿名 2020/05/03(日) 22:05:18
>>1955
〉長期的な資本の増加率は人口増加率に収斂する
www
ほんとはソローモデル知らないんだねw+0
-1
-
2009. 匿名 2020/05/03(日) 22:05:18
>>1958
公明党は30万で合意してたのに土壇場になって10万と言い出して何考えてんだかと思ったけど
それなら最初から言えよ
どうも信用できないよ、宗教がらみだし+11
-2
-
2010. 匿名 2020/05/03(日) 22:05:21
うちの近所は朝から暗くなるまで子どもたちがマスクなしで遊びまくり、
今日なんて近所の大人子ども集まって隣の家でBBQやってた!
もう、バカばっかり!
こんな奴に限って感染しないのが悔しい!!+19
-4
-
2011. 匿名 2020/05/03(日) 22:05:24
いい人が亡くなるのは悲しいけど
嫌な奴が死ぬのは大歓迎です!+20
-0
-
2012. 匿名 2020/05/03(日) 22:05:27
>>1951
悲しい。+3
-0
-
2013. 匿名 2020/05/03(日) 22:05:28
>>1987
そうなんだよね。経済回せとか働かなかいと!とか言っても夫が肺炎で苦しんでもしもの事があったりしたらと思うと怖すぎる。自分たちが変わっていくしかないと我が家も思っています。+18
-1
-
2014. 匿名 2020/05/03(日) 22:06:01
学習塾だけど、会社の判断でGW明けたら大学生アルバイト出勤させるよ。
授業はすべてオンラインだから生徒との接触はないとはいえ、宣言出てる間はやめてほしいんだけど。
私が隠れ感染者だったら…何かあっても責任取れません。+10
-0
-
2015. 匿名 2020/05/03(日) 22:06:16
>>1887
こちら田舎ですが、飲食店はテーブル席1個づつ空けてお客さんいれてます。+15
-0
-
2016. 匿名 2020/05/03(日) 22:06:19
私は気をつけながら普通に生活するよ。どうせ仕事もあるし、帰りに外食してカフェ寄ってスーパー寄って帰ってる。先週から街中や駅に人も多くなったしお店もやってるし。今週は銀座の無印に行ってくる。+20
-16
-
2017. 匿名 2020/05/03(日) 22:06:26
>>1624
1595です
今の時代個人の意思を何より尊重したいですよね
管に繋がれて病室の天井を見つめ続ける最期を迎えたい人は本当にいるのか?と毎日思います
あとは高齢者の年金目的の家族も実際にいます…+2
-0
-
2018. 匿名 2020/05/03(日) 22:06:42
>>1988
こういう症状で何回か最寄りの保健所かけたら、
海外渡航者ですか?感染者は身近にいますか?
と聞かれて、ちがう、いないと答えたら、
なら風邪です。
とだけ言われて終わるよ。
名前も聞かれないし。年齢や持病も聞かれないし。私、持病あるけど。
大きな町だから、たくさん電話来るしめんどくさいんだろうね。+6
-0
-
2019. 匿名 2020/05/03(日) 22:06:52
>>1949
こんなのにプラス付く絶望
この人はニュースも何も見ないのか+4
-0
-
2020. 匿名 2020/05/03(日) 22:06:59
>>1971
そう。キャンセルしたくないとか混んでてもせっかく来たんだからとか
とにかくケチくさいのがアクティブだわ+37
-0
-
2021. 匿名 2020/05/03(日) 22:07:06
これからコロナは紫外線と暑さで 収縮していくと思いますね 決して自粛で収縮するわけじゃあないですね だから緊急事態宣言先伸ばしにして暑くなるのを待って収縮したら自粛のおかげだと言いたいんじゃあないでしょうか?+9
-4
-
2022. 匿名 2020/05/03(日) 22:07:17
>>1986
印刷会社も死にかけてる。
チラシ刷れないから+11
-1
-
2023. 匿名 2020/05/03(日) 22:07:20
おうちご飯には飽きてきたから、テイクアウトを積極的に使いたい。
好きなお店を応援するよ。
自治体ごとに、テイクアウトやってるお店一覧をまとめてるところあるよね。+22
-0
-
2024. 匿名 2020/05/03(日) 22:07:21
>>1946
これ明後日の百合子の会見までにたくさんお伺いできないかな
お年寄りだけではなく、基礎疾患のある若者も危ないよね
子供はかかることより、密になってうつさないことが一番大切だもの+6
-0
-
2025. 匿名 2020/05/03(日) 22:07:21
北海道民は2月から自粛してます。
それでも第2波来ました。
延長の延長で5月いっぱいで3ヶ月以上自粛してる事になります。本気で気が滅入っていますが全国の方々、今月いっぱい頑張りましょう。
あと、お願いだから河川敷や自宅でもBBQとかで溜まり場作らないで!!+22
-0
-
2026. 匿名 2020/05/03(日) 22:07:28
>>1239
超特大なデメリットあったね。
9月推しだったけど考え改めたよ+12
-0
-
2027. 匿名 2020/05/03(日) 22:07:56
>>18
そんな事したらコロナ後の消費税がとんでもない事になるよ。+73
-9
-
2028. 匿名 2020/05/03(日) 22:08:03
>>1964
コロナバブルで検索してみたら?
何事もさ経済が大きく変動すると株も為替も大きく動くんだよね。
+0
-0
-
2029. 匿名 2020/05/03(日) 22:08:10
>>820
一回罹っても再感染しない保証はないのに何がラッキーなんだか。
なんだったら二回目の感染の方が重症化する可能性もあるみたいだけど。+11
-0
-
2030. 匿名 2020/05/03(日) 22:08:14
>>2021
いや、病院のベッド埋まってるから自粛必要なんでしょ+5
-2
-
2031. 匿名 2020/05/03(日) 22:08:26
>>2025
お疲れ様です
北海道の方々たくさん自制してくださってますよね
応援でフードロス商品買ってます+5
-0
-
2032. 匿名 2020/05/03(日) 22:08:26
>>2000
で、友達のうちの一人が密告したとな+2
-0
-
2033. 匿名 2020/05/03(日) 22:08:40
>>1803
武漢ウィルスは、コロナウィルス(風邪)とエイズの特徴を持っていると言われているので、現在の症状だけで無く、今後の症状も気になります。
HIVに感染した後は、(1)感染初期(急性期)、(2)無症候期、(3)エイズ発症期の経過をたどります。感染初期では、HIVは体内で免疫のしくみの中心であるTリンパ球などに感染し、急激に増殖します。このため、感染者は発熱などのインフルエンザ様症状がみられることもありますが、感染者の体内の免疫応答により、数週間で消失します。その後、無症候期に入ります。無症候期は数年~10年以上続く人もいますが、感染後、短期間のうちにエイズ発症をする人もいます。無症候期の間も、HIVは体の中で毎日100億個くらい増殖しており、Tリンパ球は次々とHIVに感染して平均2.2日で死滅していきます。そのため、免疫に大切な細胞が体の中から徐々に減って行きます。健康な時には血中1μl中に700~1500個あるTリンパ球が200個未満になると免疫不全状態となり、日頃かかることのない様々な病気にかかりやすくなり、エイズを発症します。+3
-1
-
2034. 匿名 2020/05/03(日) 22:08:42
>>1967
がるちゃんって、在宅勤務を理解出来てない人多いよね。
在宅だから何もしなくていいんでしょ、だから買い物に来ちゃうんでしょ!みたいな書き込み見るし、在宅ってことはいらない人間だからリストラとかね。
在宅勤務と自宅待機をごっちゃにしてる人もいる。
在宅勤務は基本的にパソコンの前から離れないし普段通り仕事してるよ。
むしろ、子育てしてる人はお昼休みの1時間で子供と自分の食事を作ってとらないといけないから大変だと思う。+65
-5
-
2035. 匿名 2020/05/03(日) 22:08:52
>>1961
でも院内感染多すぎじゃない?
最初に患者を病院に入れずにウォークスルー検査やドライブスルー検査で体制整えておくべきだったと思うわ
マニュアルがないと動けない日本人の弱点がもろに出た感じ
+3
-4
-
2036. 匿名 2020/05/03(日) 22:08:59
>>1953
1300万と人口が多いから95%が自粛していても5%が自粛してないだけで65万が自粛してないことになる。その人たちが目立つだけ。+6
-0
-
2037. 匿名 2020/05/03(日) 22:09:04
>>2005
うちの周りは帰省いないや。仕事も不安だしこの時期に帰省にお金使いたくないって。嫁からしたら、何処にも出かけられない義実家帰省なんて、地獄だし阻止したいよね。+8
-0
-
2038. 匿名 2020/05/03(日) 22:09:10
日赤が実施した抗体検査の結果ってまだ公表されてないよね?5月1日にも公表って言われてたけど、どうしてなんだろう?+4
-0
-
2039. 匿名 2020/05/03(日) 22:09:33
>>1946
ほんと、電車こわいよ
マスクしてない人結構見るし
買えないのかもしれないけど+4
-0
-
2040. 匿名 2020/05/03(日) 22:09:39
>>1608
地元民がホテル利用するんだ
助けてあげるために?
ならホテルも県外の予約はお断りすればいいね+3
-0
-
2041. 匿名 2020/05/03(日) 22:09:58
延長分かってたけど、もうええ加減名前だけの緊急事態宣言なんて意味ないぞ!!!!!!
やるならなる!中途半端ならやめて経済回そう!!!!
もう無理!
これ以上続くと失業者と犯罪ばかり増える!
もう解禁ーーー!+9
-6
-
2042. 匿名 2020/05/03(日) 22:10:15
いつまでも自粛は厳しいよね。それよりもコロナと共存していく道を探らないと。+9
-0
-
2043. 匿名 2020/05/03(日) 22:10:32
>>1873
誰も一生自粛してろなんて言ってないけど。
若者のことばかり考えてもいられんでしょってこと。
50代を老後世帯と一緒にするの?養う家族や育てる子どもがいる人たくさんいると思うけど。
でも死のリスクは高くなる。
だから判断を焦って見誤ってこの世代を死なせるんじゃなくて、もう少しウイルスが沈静化するまで辛抱しようってこと。
+2
-5
-
2044. 匿名 2020/05/03(日) 22:10:45
>>1768
だれも、そんなこと言ってないけどね。
100%の効果があるワクチンじゃない限り意味がないの?
他の多くの疾患でもワクチンがあるせいで多くの命が救われてるでしょ。
どう考えたって、ワクチンも治療薬も必要。
+1
-1
-
2045. 匿名 2020/05/03(日) 22:11:00
仕事大丈夫かな…+2
-0
-
2046. 匿名 2020/05/03(日) 22:11:09
>>2033
なんか、コロナ=エイズみたいなちょっと誤解させる書き方はやめたほうがいい+10
-2
-
2047. 匿名 2020/05/03(日) 22:11:11
>>2016
あなたが感染者なら、どれだけの人に移すことになるんだろうね
カフェに来ているような人はお互い様だろうけど、スーパーにはきちんと自粛してるひとも高齢者も来てるんだよ、そういう人に移してしまうの申し訳ないとか思わない?
移されるだけじゃなくて、自分が他人移してしまうこともあるから皆頑張って自粛してるんだよ
あなたが移してしまった人が死んでしまうこともあるんだからね+9
-8
-
2048. 匿名 2020/05/03(日) 22:11:13
>>2041
それ自分のことだけ考えてる発言。
もっと冷静に考えなよ。+4
-2
-
2049. 匿名 2020/05/03(日) 22:11:22
ふざけんな!撤回しろや+0
-2
-
2050. 匿名 2020/05/03(日) 22:11:27
>>2034
金融の私は隔日出社で出社しない日は自宅待機。試験勉強をするように言われている。
ITの旦那は毎日リモートワーク。ちゃんと仕事をしている。
同じ家にいるのでは私は自宅待機で旦那は出社と同じ。だから子供の面倒は私が見ている。
この差が分からない人が多いみたいね。+28
-2
-
2051. 匿名 2020/05/03(日) 22:11:40
>>21
今月中とみてるがどうだろう+8
-2
-
2052. 匿名 2020/05/03(日) 22:11:46
昨日土曜日持病の通院でした。
頻繁に行くのは怖いから、ずっと我慢してたけど、我慢できないつらさだったのとGW連休に入るので不安で勇気出して行きました。
大阪の天神橋筋商店街の中にある病院だけど、商店街や商店街界隈すごい人でびっくりしました。お店も普通にあいてるし。
飲食店も満員で。
怖いから慌てて病院入って慌てて帰宅したけど。
みんな平気なのかな。+22
-0
-
2053. 匿名 2020/05/03(日) 22:11:52
>>2035
院内感染は患者以外が持ち込んだケースでしょ+4
-0
-
2054. 匿名 2020/05/03(日) 22:12:06
>>2034
ん?
だから在宅勤務出来ない社員は弊社では特別休暇扱いでお給料貰えて
休日扱いの自宅待機社員なの
私が理解出来てないって指摘?
違ったらごめんね+3
-6
-
2055. 匿名 2020/05/03(日) 22:12:32
>>2021
目的はコロナじゃなくて日本経済を封じ込める事だからね+4
-1
-
2056. 匿名 2020/05/03(日) 22:12:37
>>59
感染者少ない地域から少しずつ解除してほしいですね。
解除されたからと言っても自粛は続けて、アクティブバカが勘違いしないように、人の集まりそうな所には厳しく規制をしたり。
どこかのラーメン屋さんの駐車場に他県ナンバーお断りと看板立てて批判されていたけど、それくらいした方がいいと思う。+58
-3
-
2057. 匿名 2020/05/03(日) 22:12:54
>>1079
>> 62で書いたものです
確かにこの状況の中、何ヶ月も外術自粛となると経済が成り立たなくなりますよね。ただ最近コロナのニュースで、疲れたとか気が滅入るとか怒りっぽくなってる人のコメをガルちゃんでよく見かけるので、もう少しの辛抱、気持ちだけでも前向きに頑張ろうって意味で書きました。
私の文章で、気を害されたならすみません。+42
-1
-
2058. 匿名 2020/05/03(日) 22:13:08
日本どうなるのかな。
不安😭💔+3
-0
-
2059. 匿名 2020/05/03(日) 22:13:12
コロナを改憲に利用するな!+5
-6
-
2060. 匿名 2020/05/03(日) 22:13:17
>>2038
GW中は公表しないことになってなかった?
確かに祝日中ははっきりした数字は出ないだろうしね。+0
-0
-
2061. 匿名 2020/05/03(日) 22:13:28
>>2043
いつどうやったらウイルス鎮静化しますか
その間健康な人が自殺するのはオッケー?+4
-3
-
2062. 匿名 2020/05/03(日) 22:13:29
方のことがあるんだろうけど完全にロックダウンして出かける人禁止して一度に終わらせようとした方が良かったのでは。今更遅いけどダイヤモンドプリンス号でしばらく隔離するんでなく離しちゃったのもやっぱ最悪だった。ずるずるずるずる+5
-1
-
2063. 匿名 2020/05/03(日) 22:13:30
>>2003
観光、大規模イベントは壊滅状態だし、自粛続いて消費意欲無くなってしまった…+6
-0
-
2064. 匿名 2020/05/03(日) 22:13:47
>>2036
数字を一桁間違えちゃった。5%は6万5千人だね。+0
-0
-
2065. 匿名 2020/05/03(日) 22:13:51
こんな中途半端な自粛じゃいつまでたっても収束しないんじゃ…+4
-0
-
2066. 匿名 2020/05/03(日) 22:13:52
>>2041
冷静に考えた意見は?+1
-2
-
2067. 匿名 2020/05/03(日) 22:13:57
経済回すため、通販ポチポチしてるよ
現物見て買いたい派だったけど、届くの待つ楽しみがあってこれはこれでいいね
なるべくまとめて注文してるけど、運送屋さんには申し訳ない…+14
-0
-
2068. 匿名 2020/05/03(日) 22:14:01
>>2006
素手で患者に長時間接して感染とかは理解出来ない
+2
-0
-
2069. 匿名 2020/05/03(日) 22:14:09
>>2047
でもスーパーより遥かに密じゃないんだよね。
スーパーの1/50くらいかな?+4
-1
-
2070. 匿名 2020/05/03(日) 22:14:16
>>2051
それ以上は国が持たないよね
+7
-1
-
2071. 匿名 2020/05/03(日) 22:14:22
そんなにまだ人口減ってないもんな~
コロナ流行っていいことあんまりないね~
+0
-1
-
2072. 匿名 2020/05/03(日) 22:14:37
感染者数をがツンと減らしたいなら積極的検査と早期隔離しかないんだってば
症状出て待たされてやっと検査して、とかもう感染者を隔離する意味ほぼない。
先手に検査隔離しないと感染者減らせない
なのに自粛だけで感染者が減らせっていう専門家会議もおかしいんだよ
検査増やせないなら
感染者がある程度でても爆発しなければ自粛は段階的に解除しないと+7
-1
-
2073. 匿名 2020/05/03(日) 22:14:45
>>2004
私も武田先生の動画見ています。科学者ですし、コロナについて一番信頼出来る内容だと思います。ガル民の皆様にも是非見て頂きたいです。+3
-2
-
2074. 匿名 2020/05/03(日) 22:14:48
>>2008
ほーん
じゃあ説明してみなよw
リカードの等価定理だのクラウディング・アウトだの現実無視の机上の空論を信じてる馬鹿じゃまともな説明期待できないけど+1
-1
-
2075. 匿名 2020/05/03(日) 22:14:58
>>2069
そんなにスーパー混んでるの?+3
-0
-
2076. 匿名 2020/05/03(日) 22:15:03
>>2009
カルト団体が政権与党に就いてるなんて恥ずかしいわ
+8
-0
-
2077. 匿名 2020/05/03(日) 22:15:16
いいか、日本のトロイ奴ら、世界経済は繋がってんだよ。世界最強国家のアメリカや欧州経済はめちゃくちゃなんだよ。失業者が凄まじい数だ。旅行業界は壊滅と言われている。バフェットは航空会社株を全部売った。この意味はわかるか?恐ろしいことが起きているんだよ。今までの生活は終わりだ。めいろま on Twitter: "いいか、日本のトロイ奴ら、世界経済は繋がってんだよ。世界最強国家のアメリカや欧州経済はめちゃくちゃなんだよ。失業者が凄まじい数だ。旅行業界は壊滅と言われている。バフェットは航空会社株を全部売った。この意味はわかるか?恐ろしいことが起きているんだよ。今までの生活は終わりだ。"twitter.com+21
-1
-
2078. 匿名 2020/05/03(日) 22:15:21
GWは東京の感染者数も少なめに出るだろうし、気の緩みが怖すぎる。
主に、こういうところ見てない人たちだけどね。+0
-0
-
2079. 匿名 2020/05/03(日) 22:15:29
何でもないようなことが
幸せだったと思う+18
-0
-
2080. 匿名 2020/05/03(日) 22:15:30
>>62
うん、そんな北海道に住んでるけど、市内から感染者でてるのに2割位しか自粛してないわ。
なぜ2割か、うちの店の客2割しか減らないから。普通の酒類提供しないテイクアウトデリバリーのない飲食店。
平常時主婦がお友達とランチに行くようなお店は煽りを受けている様子。子ども家にいるし、さすがにランチ行こうって雰囲気でもないしね。
+29
-1
-
2081. 匿名 2020/05/03(日) 22:15:53
>>2035
PCR検査するのは保健所の管轄だから、病院で簡単にできないのが現状。きっとどこの病院も検査してから来院して欲しいと思ってるよ。+7
-0
-
2082. 匿名 2020/05/03(日) 22:16:03
>>1432
あいつ自分のことプーさん似とか言われて、ネット取締りしてるんだよね。
プーさん似とか、どんなけ自惚れてるねんな。
プーさんに謝れレベル。+7
-0
-
2083. 匿名 2020/05/03(日) 22:16:19
>>1946
せめて在宅勤務にしてほしいよね…
図書室開けてる学校もあるしほんと怖い
あとご家族に癌患者さんもけっこういる
私も抗がん剤経験してるけど、平時ですら白血球が底値に近くなるからマジで危ない+1
-0
-
2084. 匿名 2020/05/03(日) 22:16:20
土日は人が全然いない都内オフィスエリアに住んでるけど、GW明らかに人が多すぎる。
大通りの歩道をハァハァ言いながら真っ昼間に走ってる人の多いこと多いこと。
スーパーは怖くて行けないのでせめてコンビニに…と思って外に出たけど、恐ろしすぎた。
人が少ないだろうと予想して来る人が多いんだろうか…?
+3
-0
-
2085. 匿名 2020/05/03(日) 22:16:23
>>22
銀行は潰れないのですか?+18
-0
-
2086. 匿名 2020/05/03(日) 22:16:36
災害時や緊急時はよく本性やボロが出るとはよく言うけど・・・
テレワーク+GWで2週間連休になったんだけど「帰省するの?」って聞いてきた人には普通にひいてしまった
しかもその人マスクなしで趣味のジョギングしてるらしく「ジョギングは規制されなくてよかったー。でもなんか周囲の目が痛いんだよねー。」って言ってて、この人ニュース見ない人なのかな?と正気を疑った
もうアラフォーのいいおっさんなのに+1
-1
-
2087. 匿名 2020/05/03(日) 22:16:43
話ズレるけどよ、他の官僚のマスクはちゃんと顎まで隠してくれるいいやつなのに、安倍さんのマスクは下唇の下を覆う程度なの、あれどうにかならないのかね。あの姿見るたびに気の毒になる。+5
-0
-
2088. 匿名 2020/05/03(日) 22:16:48
>>2063
だよね
大打撃だよ
結婚前に勤めていたイベント関連の会社
倒産危機だし…+4
-0
-
2089. 匿名 2020/05/03(日) 22:16:53
>>2009
かばうわけではないが
和牛の前の最初から一律10万って言ってたよ。
公明党以外の野党からも同じような案も出てた
給付は早期じゃないと意味ないしな
んで安倍さんも同意しそうだったのに財務省が文句つけた+4
-0
-
2090. 匿名 2020/05/03(日) 22:16:57
緊急事態宣言延期されたら高校とかも延期されるのでしょうか?+3
-0
-
2091. 匿名 2020/05/03(日) 22:17:19
>>2035
多すぎって言われてガクッと来るわ
そりゃ結果だけ求めるのは簡単でしょうよ
こっちはマスクもガウンもフェイスシールドも足りない状況で対応してるのにね ごみ袋代用したりガウン手作りしてさ 個室の数だって限られてるし+5
-0
-
2092. 匿名 2020/05/03(日) 22:17:24
あべちゃんのマスク届かない いつかしらね+2
-0
-
2093. 匿名 2020/05/03(日) 22:17:27
>>994
何回同じようなこと言ってんだよ
ここで言っている経済は個人的な仕事のことだけを言ってるんじゃない
いろんな業種が目に見える見えないにかかわらず網の目のようにつながって回ってるんだよ
その回り方伸び方が日本の経済力になり、回り回って個人の生活水準の上下にかかわってくる
どこに注目したいのか知らんが視野が狭い
+8
-0
-
2094. 匿名 2020/05/03(日) 22:17:40
アベノマスクでなんか心折れた。まさかの中国産で謎企業の取り扱い。+7
-0
-
2095. 匿名 2020/05/03(日) 22:18:49
>>2062
だから完全なロックダウンてどう言う状況か解ってんの?
欧米がやったのも完全なロックダウンじゃないよ+1
-0
-
2096. 匿名 2020/05/03(日) 22:18:52
>>2025
北海道って一度自粛を解いて第2波が来たのかと思ってた+1
-0
-
2097. 匿名 2020/05/03(日) 22:18:52
>>1867
その人だけいなくなってもらうのが最大のメリットだよ
居られる今の方が遥かにメリット無い+0
-1
-
2098. 匿名 2020/05/03(日) 22:18:54
>>2081
大阪、もうPCR保健所通すのやめるのよね。+5
-0
-
2099. 匿名 2020/05/03(日) 22:18:54
>>2033
エイズは、免疫細胞を乗っ取ってエイズウイルスのコピー工場に変えてしまうの。
新型コロナの場合は、免疫細胞と戦って相撃ち死亡する。だから基本的にはウイルスの数が多いか、免疫細胞が多いかで勝ち負け決まる。
単純に考えると免疫力高い方がいい。
ただ、サイトカインストームって免疫暴走の仕組みが私は分からないんだけど、免疫が防止して血管を攻撃して血栓が出来ちゃう。これ、免疫力ある人の方が反応が激しいらしい。
一体どーすりゃいいの?って感じ。
免疫細胞を殺すから、コロナにかかると免疫力下がる。そこはエイズと似てる。+6
-0
-
2100. 匿名 2020/05/03(日) 22:19:05
ずるずる延長してくんだろなぁ
またすぐ増加するよね
どうしようもなくなりそう
+2
-0
-
2101. 匿名 2020/05/03(日) 22:19:05
>>1
自粛でどうにかなると思ってるバカ多すぎ
今回のは欧州からの第二波で、緊急事態宣言前にピークアウトが始まってる
国の失態なのに、自粛してない国民が悪いという空気を作り出して争わせて素知らぬ振り
終わってるね+38
-14
-
2102. 匿名 2020/05/03(日) 22:19:21
>>1987
こういう人達が増えるだろうね
ドカドカ乱立しているタワマンとかどうなるんだろう
成金の別宅や中国人も多いだろうけど、夫婦二馬力ローンで買ったファミリーも沢山いるだろうし+13
-0
-
2103. 匿名 2020/05/03(日) 22:20:05
>>1326
テレビに出てる専門家の方が怪しいし
毎回、予測をはずして真逆の結果になってるよね
もしくは結果が出た後に後出しジャンケンで政府批判してるだけで、その後どう対応するべきかについては一切語らない+27
-0
-
2104. 匿名 2020/05/03(日) 22:20:15
>>1376
飲食店の多くは2月下旬あたりどころか
昨年の増税後からヤバイ。
+48
-0
-
2105. 匿名 2020/05/03(日) 22:20:28
>>1194
主です
海外メディアでは報じられています
日本では報じられません!
おそらく政府の実態を隠すためではないかと思います。
殺人ウィルスをばら撒いた政府を許してはいけない。ダイヤモンドプリンセスの乗客の体調検査のし忘れも、おそらくわざとです。国内にばら撒くために!
安倍をやめさせなくては事態は進みません。+14
-19
-
2106. 匿名 2020/05/03(日) 22:20:34
>>21
お前がコロナで死ぬまでだよ
自分が死んだ後の世界なんか興味ないだろ?
+1
-24
-
2107. 匿名 2020/05/03(日) 22:20:38
>>2046
武漢ウィルスに関しては、風邪のように簡単に感染出来るエイズなのではないかと私は思いました。+6
-0
-
2108. 匿名 2020/05/03(日) 22:20:53
>>1042
情報が正しければ、
気温が21度を越えたら大丈夫そうなのに違うのかなぁ。
自粛の説明が分かりにくいよね。
説明の動画とかを作ってくれたらいいのにね。
第二波とかってあるように言われてるけど、
どんなシミュレーションから出てきてることばなんかさっぱり分からない。
+0
-5
-
2109. 匿名 2020/05/03(日) 22:20:55
>>2077
だから何が言いたい+4
-1
-
2110. 匿名 2020/05/03(日) 22:20:59
気を付けながらも少しずつ元の生活に戻さなきゃいけないのは分かるけど、
もし自分せいで家族や友達が感染して、会えないままに…とかなったら?
可能性はゼロじゃないから、どうしていいか分からない。
そんなことになったら自分の行動を本当に本当に後悔するし、武漢ウイルスを一生恨む。+29
-2
-
2111. 匿名 2020/05/03(日) 22:21:09
>>2077
デルタのほか、アメリカン航空、ユナイテッド航空、サウスウエスト航空の4社を売却。って、ちょっと怖いなさすがに+9
-0
-
2112. 匿名 2020/05/03(日) 22:21:20
延長は想定内だから良いけど、本気でロックダウンレベルで規制かけないとまた来月もになる
気候も良くて自粛も緩むし、ただの継続だけだと意味ない気がする+12
-0
-
2113. 匿名 2020/05/03(日) 22:21:39
>>2074
Δk=sy-(n+d)k
k:資本装備率(一人当たりの資本)
s:貯蓄率(貯蓄性向)
y:一人当たりの生産(一人当たりGDP)
n:人口増加率
d:資本減耗率
むしろ人口増加は経済成長な妨げよ+2
-1
-
2114. 匿名 2020/05/03(日) 22:21:41
>>4
もうじき承認されるかもね+55
-6
-
2115. 匿名 2020/05/03(日) 22:21:48
>>2091
マスク使いまわしで感染症対策おろそかになってるの怖い+2
-0
-
2116. 匿名 2020/05/03(日) 22:22:09
>>38
「持続化給付金」の受付は5/1から開始しています。
飲食業も対象ですよ。+24
-1
-
2117. 匿名 2020/05/03(日) 22:22:34
感染者が減らないってことはもっと踏みこんだ対策が必要ってことでしょ。
大火事が起きてるのにバケツの水で消火しようとして、火事がおさまらないから引き続きバケツの水で消火しましょうってやってるようなものだよ。
中途半端なことしてたらいつまでも終わらない。+23
-2
-
2118. 匿名 2020/05/03(日) 22:22:38
>>2071
貧乏な人が増えるだけかな+4
-0
-
2119. 匿名 2020/05/03(日) 22:22:47
>>1034
家賃?分譲賃貸のこと?
賃貸なら安い家賃の物件に引っ越せば済む
住宅ローンの話ならひとまずローンを組んでいる金融機関に相談して延滞を回避しないと+6
-0
-
2120. 匿名 2020/05/03(日) 22:22:52
>>1950
タイミングが悪い人っていますよね
運やタイミングもその人の持ってる物だと言うから悪い方向に傾いたとしてもそれも人生なんだと思います
+1
-0
-
2121. 匿名 2020/05/03(日) 22:22:53
>>2063
イベント系はまだ311の影響が残ってるくらいだしなぁ
元々そんなに出かけてなくて自粛慣れした人は元の消費に戻るにはかなり時間がかかりそう
家の時間を楽しめるような情報やサービスも多いし
+4
-0
-
2122. 匿名 2020/05/03(日) 22:22:56
>>2105
ばら撒いたのは中国です。+16
-2
-
2123. 匿名 2020/05/03(日) 22:23:00
>>30
自分の祖父母に置き換えたら悲しいよ😢+43
-7
-
2124. 匿名 2020/05/03(日) 22:23:14
経済苦で自殺者増えそうで怖い+9
-1
-
2125. 匿名 2020/05/03(日) 22:23:21
まず税金を免除か減免にしてほしい
高すぎる+30
-0
-
2126. 匿名 2020/05/03(日) 22:23:31
>>566
友蔵心の俳句
+7
-1
-
2127. 匿名 2020/05/03(日) 22:23:33
感染者数も目に見えて減らないし、院内感染や家族や職場等濃厚接触者以外の経路不明な感染者が、どういう行動パターンを取っているのかを知りたい。
電車通勤している人なのか、自粛して必要な買い物ぐらいしか出かけないような人でもうつっているのか。
それとも、自主してない濃厚接触もありのアクティブバカなのか。+1
-0
-
2128. 匿名 2020/05/03(日) 22:23:35
>>2069
自粛している人のおかげで、呑気にカフェに行けるんですよ。
カフェが混んでても気にしない人なのか。+9
-0
-
2129. 匿名 2020/05/03(日) 22:23:43
うちの県は感染者少ないからか、今日イオンには信じられないくらいの人。みんな気がゆるんでる。+11
-0
-
2130. 匿名 2020/05/03(日) 22:24:22
5月末まで延長して、それまでに感染者数が激減していなかったとしてももう再延長はないんじゃないかと思うけど。それ以上延長したら追加給付を求める声も大きくなってくるし、自粛を無視して観光地に出歩いている輩が悪いのは百も承知として、それをいつまでも「お願い」のスタンスしかとれない政府にも非難がくるんじゃないかと思う。それに給付金以前にもう失業で年金やら保険、あらゆる税の未払いが起きて無い袖は振れないっていう状況が日本中で起きて財政もガッタガタになると思う。だから5月末で状況どうなろうとバッサリ経済活動再開!の号令出そう。
それにもうこれワクチン出るまでもう無理でしょ。
この期に及んで陽性反応出てるのにバス移動してる奴とかどうやって、何を言ったら動きを制限できるの?
バカにはつける薬がないってよくわかったわ。
小売店や小さな飲食が潰れても他人事の人たくさんいるけど、日本の土台を支えてるのが中小企業や小さな商店を営んでる人間なんだからさ、その人たちがバタバタ消費する活動が出来なくなったら大手だってヤバいんだって。
アクティブバカに足引っ張られるの馬鹿馬鹿しくて営業再開する店はGW明けから絶対増えると思う。+33
-0
-
2131. 匿名 2020/05/03(日) 22:24:29
>>2075
特に先週からかなり混んでるよ。
職場の医師達も外勤や自分の論文のために変わらず仕事して出歩いてるから、普通に過ごす分には危ないと思わない。+3
-0
-
2132. 匿名 2020/05/03(日) 22:24:31
>>2109
コロナでbeachがあかんようになるって、
米国でニュースになってて
その界隈が30兆円くらい売られてマーケットがしぼんでるんだって、
ブッキング、エンターテイメント、エアライン、シーとエイチは、忘れたー。+0
-0
-
2133. 匿名 2020/05/03(日) 22:24:40
>>2077
ホントかよベイビー+0
-0
-
2134. 匿名 2020/05/03(日) 22:24:51
>>2117
減ったところで緩めたら増えるよね。+1
-0
-
2135. 匿名 2020/05/03(日) 22:25:00
千葉県内のショッピングモール、7日から営業再開のところ出てきてるよ。恐ろしいね。+9
-2
-
2136. 匿名 2020/05/03(日) 22:25:05
>>2122
本元はそうです、
しかし、早期から日本は集団免疫獲得の方針で動いていました
国内に伝えることなく、ウィルスの拡散を決めていたのです+6
-1
-
2137. 匿名 2020/05/03(日) 22:25:28
>>1523
人口多いのも考えものだよね+0
-0
-
2138. 匿名 2020/05/03(日) 22:25:46
>>1857
これからガルではそういったコメントも減るかもねw
それどころかスマホも維持出来なくなるかもしれないし+0
-0
-
2139. 匿名 2020/05/03(日) 22:25:51
東京はもうウイルスが蔓延している。
他府県を巻き込まないで、東京だけ自粛したらいいんじゃないの?+14
-1
-
2140. 匿名 2020/05/03(日) 22:26:10
>>2105
主です
訂正があります、
政府の実態ではなく、政府の失態です。
失礼しました+3
-8
-
2141. 匿名 2020/05/03(日) 22:26:18
>>368
こういう時にこそ自暴自棄にならず、
絶対になんとかなることを信じながら
淡々と仕事探してくださいね。
仕事は少ないかもしれないし、もしかしたら希望の条件に合わなかったりするかもしれませんが、
また経済が復活してきたら転職もできます。
私はリーマンのあとで本当に仕事が全くない時期を乗り越えました。
全然向いてないテレオペの仕事についたけど、
その数年後転職もできています。
とにかく栄養取りながら、頑張るんだよ。
変な書き込みも気にしたらだめだよ。
今から気が立ってる人も多いだけだよ。
ファイト٩(´0`)۶
+30
-1
-
2142. 匿名 2020/05/03(日) 22:26:22
>>2107
空気感染するエイズだっけ+3
-0
-
2143. 匿名 2020/05/03(日) 22:26:29
>>1987
うちの会社もテレワークがこのままスタンダードになりそうなので東京を出るつもり
同じ家賃で間取り広さ環境が良いところに住みたい
田舎者なので憧れで上京したけど、もう満喫したしたまに遊びに来ます+15
-1
-
2144. 匿名 2020/05/03(日) 22:27:15
>>1033
新型コロナ、高温多湿に弱いのか 熱帯の医師の見解は? [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタルwww.asahi.com「新型コロナウイルスは太陽光や熱、湿度に弱い」。米ホワイトハウスは先日、まだ検証が終わっていない段階としながら、そんな内容の発表をした。一方で、日本の夏をしのぐような高温多湿の環境がある東南アジアの…
+0
-0
-
2145. 匿名 2020/05/03(日) 22:27:17
>>1841
そういった選民意識の強いところに対しては正直同情とか沸かないよね+2
-0
-
2146. 匿名 2020/05/03(日) 22:27:18
>>2132
c.カジノ、クルーズ
h.ホテル
らしいです!+1
-0
-
2147. 匿名 2020/05/03(日) 22:27:20
>>2097
真性のサイコパスなんだね+0
-2
-
2148. 匿名 2020/05/03(日) 22:27:36
>>2105
ん?日本語苦手?+6
-3
-
2149. 匿名 2020/05/03(日) 22:27:39
>>2142
化学的裏付けが取れてないなら恐怖をあおるだけだよ+0
-0
-
2150. 匿名 2020/05/03(日) 22:27:51
>>2140
その前にくだらない質問する
野党議員が辞めてくれ+2
-2
-
2151. 匿名 2020/05/03(日) 22:28:00
>>2149
間違った、科学的+0
-2
-
2152. 匿名 2020/05/03(日) 22:28:07
>>2046
長文ですが、参考にしていただけないでしょうか?検証:ノーベル賞受賞の仏ウイルス学者「コロナは武漢研究所の人工操作」発言をどうみるべきか(今井佐緒里) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpノーベル賞受賞者のリュック・モンタニエ氏が、新型コロナウイルスは中国の研究所で人為的につくられ事故で流出、エイズワクチンの作成中だったのが合理的な仮説と述べた。科学、人物の2点から批判が集中している。
+1
-1
-
2153. 匿名 2020/05/03(日) 22:28:10
>>2136
まあね。緩やかな集団免疫を目指していたとしか思えないガバガバ管理だったもんね
軽傷者は自力で治るから病院来るなって、その間に撒き散らしてもOKってことでしょ?
それで感染広まっても、大半が警鐘だからやっぱり病院に来るな→またまた感染拡大
陽性患者を監視無しで野放し。空港免疫もガバガバで通り抜け放題で
案の定各地でクラスター発生させてたし
どう考えても日本政府は本気でコロナを収束させる気はないんだよ+24
-3
-
2154. 匿名 2020/05/03(日) 22:28:16
>>19
専門店街は休み、食料品の他、なぜか、ファッションフロアとおもちゃ売り場、インテリア・生活用品売り場もやってる。
これを目当てに、家族連れが出歩いているような気がする。
+74
-1
-
2155. 匿名 2020/05/03(日) 22:28:33
>>2108
21度がどこから出たのかはわからないけど
コロナも所詮ウイルスの一つである以上ウイルスの持つ基本的生存条件は他と変わらないってことから出てきたんじゃないかな?
ある程度の温度だと不活性化する、湿度が高いと遠くへは飛べない等で、夏にはインフルが減るのと同じということで。+2
-1
-
2156. 匿名 2020/05/03(日) 22:28:45
休業してる人たち、潰れる人多いんじゃない?
5月6日までと思って辛抱してたんじゃないの?
約束違いすぎない?+43
-4
-
2157. 匿名 2020/05/03(日) 22:28:47
6月になったら、東京も満員電車で元通りの社会になりますか?+1
-0
-
2158. 匿名 2020/05/03(日) 22:28:49
>>1586
正気?誰でも子供のころは大人に守られて成長したでしょう。それに自分たちだっていずれは年を取るんだよ。その時、自分の子供や孫から同じことを言われてもいいんだよね。これにプラスした人たちは。+7
-7
-
2159. 匿名 2020/05/03(日) 22:28:54
>>2113
そんな式通りになってることってあるの?
だったら年金延長とかってなくない?
+1
-0
-
2160. 匿名 2020/05/03(日) 22:29:19
>>2157
まさか満員電車が恋しくなる日が来るとは・・・。+8
-8
-
2161. 匿名 2020/05/03(日) 22:29:23
>>2016
ほらね、緩和していこうって言うとすぐこうやって行動範囲広げるのが出てくるじゃん。
スーパー寄るなら外食いらないだろ。
+20
-3
-
2162. 匿名 2020/05/03(日) 22:29:43
>>1895
一家の良識や民度が知れるよね。
そういう一家の子供はローラー履いてたり奇声発して走り回ってる率高いし
親はそういう子供を注意しないし平気で広がって道を塞ぎ、反対から人が来ても片側にまとまろうともせず、人にぶつかっても謝らない。
子持ちだけど当然スーパーには一人で買い出しに行くし、常識ない家族連れには本当にイライラさせられる。+14
-1
-
2163. 匿名 2020/05/03(日) 22:30:25
>>2144
シンガポールって日本より感染者多いのに死者はまだ15人なんだね!凄い優秀!!+14
-0
-
2164. 匿名 2020/05/03(日) 22:30:41
全員が等しく助かって納得できる政策や対策なんて無いし誰にも正解なんて分からないとは思う。
だけどリーマンショック級の出来事がなければ増税って言ってたのに現実に起きたら知らんぷりで減税に関しては全スルー。
世の中が空前絶後の大不況に転落確定なのに議員の収入は実質そのまま。
上記2点をしらばっくれてる連中の考える事なんて信用できない、あまりにも人として筋が通ってなさすぎ。
+11
-0
-
2165. 匿名 2020/05/03(日) 22:30:51
いくら再延長しようが変わらないって
アホなの?
ほんといい加減にしてよ!
そんなことするなら自粛やめてロックダウン
それか出歩くバカどうにかしなよ!
それしないと自粛してる真面目な人どうなるの?+28
-1
-
2166. 匿名 2020/05/03(日) 22:31:11
>>2157
もう満員電車に乗って通勤したくないけど、元に戻るかもね。+11
-0
-
2167. 匿名 2020/05/03(日) 22:31:16
とりあえず、中国は各国に賠償金を支払うべき!!!+22
-0
-
2168. 匿名 2020/05/03(日) 22:31:18
>>2156
政府は貸付してますって言うけど…
何か違うところにお金使ってない?+5
-0
-
2169. 匿名 2020/05/03(日) 22:31:18
>>2105
憲法改正もその為ですかね。。。+3
-4
-
2170. 匿名 2020/05/03(日) 22:31:59
>>2035
院内感染は、感染症の対策がちゃんとできないと防げないんじゃない?
北海道で院内感染した看護師としなかった看護師で、病院の対応の違いを発表してたよ。+1
-1
-
2171. 匿名 2020/05/03(日) 22:32:00
>>2156
休業させるなら居酒屋やらも一斉に何もかも休業して
人の動きも制限すべきだったのに、政府が邪魔したおかげで
またしても自粛要請程度の規制しか出来なかったからね
そりゃ収束しないわ。むしろわざと政府は収束を妨害してるとも言える+16
-1
-
2172. 匿名 2020/05/03(日) 22:32:26
延長したからって、2回目の給付金までは期待できないのかな…
+8
-2
-
2173. 匿名 2020/05/03(日) 22:32:35
GWのような長期休暇明けに「どっか行ったの?」って聞かれなくて済むのは有難い。+11
-0
-
2174. 匿名 2020/05/03(日) 22:32:56
>>321
頑張って!!!心ないかと言う人が多いけど、それは無知な人たち。分かってる人は分かってるから!みんな苦しいよね!応援してます!+54
-2
-
2175. 匿名 2020/05/03(日) 22:33:12
>>1586
まぁ今の日本の基盤を作ったのは老人だからね・・+1
-0
-
2176. 匿名 2020/05/03(日) 22:33:16
>>2159
一番わかりやすいのは中国の一人っ子政策じゃないかな
人口増加率と経済成長はあまり相関性はなく、どちらかというと貯蓄性向、人的資本、技術革新だね
年金問題解決は持続的に経済成長していくか、定年制撤廃か、移民しかないでない+0
-2
-
2177. 匿名 2020/05/03(日) 22:33:31
そもそも春節の時に中国ウェルカムしちゃったのが不味かったんだよな。今更何言っても遅いんだけど、本当に悔やまれる。+24
-1
-
2178. 匿名 2020/05/03(日) 22:33:32
>>2142
はい。本当は私の考えが間違っていて、早く武漢ウィルスに怯えて暮らしている人がいなくなったら嬉しいです。誰もが好きな場所、好きな人たちと快適に過ごせる日常になりますように。+4
-0
-
2179. 匿名 2020/05/03(日) 22:33:34
延長されたら10万では補えないよ 延長しただけ給付金を再度出して欲しいわ+23
-2
-
2180. 匿名 2020/05/03(日) 22:33:37
>>2157
時差出勤を進めて前より緩和してほしいな
一応オリンピックが来年予定されているから満員電車対策は進めるんじゃないかと思ってはいる+8
-0
-
2181. 匿名 2020/05/03(日) 22:33:39
緊急事態宣言後東京の感染者数はほぼ毎日100人以上でずっと横ばいだよねー+7
-0
-
2182. 匿名 2020/05/03(日) 22:34:11
>>2117
いい例え!!!
初期消火に失敗したんだから、もう、
自然に燃え尽きるまで燃やし続けるか、
(燃え尽きない可能性もあり)
消火方法が見つかるまでバケツリレーしかないのか、、
バケツリレーも国民が全員全力ですればもしかしたら消せるも、でもそれは現実的に考えて無理って感じかな…。+3
-0
-
2183. 匿名 2020/05/03(日) 22:34:31
>>30
チャンスだなんて、がっかりです。。。
プラスの多さにも。+35
-4
-
2184. 匿名 2020/05/03(日) 22:34:31
病院にはウイルス感染者ばっかだったのにいつの間にか刃物が突き刺さった人の方が増えてくんじゃないの+0
-2
-
2185. 匿名 2020/05/03(日) 22:34:49
イタリアは明日から普通の生活に戻るって今テレビでやってる。
まだまだ患者いる中でね。
これは今後イタリアがどうなるか、日本の決断にも影響ありそうだよね+17
-0
-
2186. 匿名 2020/05/03(日) 22:34:51
>>2172
1回目ですら渋りまくってたんだから、2回目期待するだけ無駄よ…+6
-0
-
2187. 匿名 2020/05/03(日) 22:35:05
はぁ、もうコロナで死ぬか、それともコロナにかかっても検査と治療できず死ぬか、生き延びるか賭けだわ。
このウイルスまじで人類の選別してるウイルスだね。
+12
-0
-
2188. 匿名 2020/05/03(日) 22:35:11
>>1586
その老人たちもこれまで自分たちの親や国を支えてきた一員だぞ。
その人たちに今の若者にも貢献しろってか。
たいした年数しか生きてない私らが軽口叩き過ぎるのもどうかと思うわ。+16
-3
-
2189. 匿名 2020/05/03(日) 22:35:21
他国を見ていても、日本が解除出来ない状態だと思う。理想はニュージーランドだったけど、日本は対応を誤ったし。
いくら自粛しても外出する人はいるし、東京は既に手遅れ。感染者も完全に0にはならないから、タイミングをみて段階的に社会活動をしていくしかない。
日本政府が今後の道筋を誤らないといいな。+4
-0
-
2190. 匿名 2020/05/03(日) 22:35:40
ゴム手袋が逆効果という現実が恐ろしい+5
-0
-
2191. 匿名 2020/05/03(日) 22:35:43
ごめん
もう無理。
旦那の仕事がやばいよ…
お願いもういいから自粛やめない?
生活ができません……+21
-4
-
2192. 匿名 2020/05/03(日) 22:35:45
>>2186
だよね…
ひっそり暮らします。+0
-0
-
2193. 匿名 2020/05/03(日) 22:35:47
>>2157
いきなり元には戻らないと思うけど、時間帯によっては満員だろうね+4
-0
-
2194. 匿名 2020/05/03(日) 22:36:10
>>2179
こういう声が大きくなって報道されると自粛を解除する方向にコロっとなりそうだな
それくらい今の政府が出す方針なんててきとー+5
-0
-
2195. 匿名 2020/05/03(日) 22:36:24
日本も中国に賠償請求してほしい+6
-0
-
2196. 匿名 2020/05/03(日) 22:36:26
>>415
来月振り込みってとこもある。
+8
-0
-
2197. 匿名 2020/05/03(日) 22:36:33
>>30
家族に愛されないで育った可哀そうな人+40
-11
-
2198. 匿名 2020/05/03(日) 22:36:35
免疫暴走で肺炎重篤化か 新型コロナ、全身臓器に侵入 研究で判明(産経新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp新型コロナウイルスの患者が重症化するメカニズムが最近の研究で明らかになってきた。生命を脅かす重い肺炎は、自分を守るはずの免疫が過剰に働くことで起きている可能性が判明した。ウイルスは全身の臓器に侵入し
はい、皆さん勉強しましょう。
免疫が暴走する事であらゆる臓器を攻撃しちゃうらしいよ。で、その暴走を止める薬 アクテムラ があるんだって(リウマチの薬)
血栓の話もあるし日々医学は進歩してるから信じよう。そして、医療に長けた子供を育てるべく頭脳明晰な子供への支援と海外に優秀な人材が逃げないようにしてほしいね。
技術者含め子供少ない中でやはり教育は大事。効率よく無駄を無くして優秀な子供はどんどん伸ばし、個性派は個性をのびのび伸ばす。
学校で一律軍隊教育はやめよ。オンライン学習だけでもOK、専門的学習OK、進学コース、スポーツ系、本人達にあった選択肢をこの機会で作ってほしい。+5
-2
-
2199. 匿名 2020/05/03(日) 22:36:53
トラウマレベルのCMとかACで作ってそればっかり流してくれないかな〜外出ばかりしてる子供から母親がコロナになって入院しちゃって、ようやく会えたのは遺骨となった母だった…みたいな。次はあなたかもしれない、みたいなCM…マジで。そのくらいしないとアクティブバカにはわからないよ+23
-3
-
2200. 匿名 2020/05/03(日) 22:37:38
北の黒電話、死亡したと言われてたよね?マスコミが映像流したんですが
+3
-0
-
2201. 匿名 2020/05/03(日) 22:37:45
>>196
失業率と自殺率は関係あるよね
これからたくさん自殺者出るなんて嫌だよ+37
-0
-
2202. 匿名 2020/05/03(日) 22:37:55
>>2158
経済VS高齢者みたいな論争ここんとこずっとやってるけど
年老いた人を切り捨てたくはない
でも自分が年老いたら潔く身を引ける人間でありたい+17
-1
-
2203. 匿名 2020/05/03(日) 22:37:59
>>2159
ひとつの経済モデルにすぎないから、そっくりそのまま当てはまるかどうかは別の話やけど
まあこのモデルだと説明しやすいねーって話だ+2
-0
-
2204. 匿名 2020/05/03(日) 22:38:01
>>30
まずお前から逝け+40
-9
-
2205. 匿名 2020/05/03(日) 22:38:07
新しい生活様式ってのが、時差勤務とか自担勤務とか、結果働き方改革につながるストレスフリーの生活なら良いな
店もあんな深夜までみんなやらないで閉めるのはやくしてさ。+23
-0
-
2206. 匿名 2020/05/03(日) 22:38:15
>>2192
身体に気を付けて、お互い頑張りましょう+5
-0
-
2207. 匿名 2020/05/03(日) 22:38:19
>>96
にしても言葉悪すぎるだろ。
それに重症化するのは高齢者だけと思い込みすぎ。
+19
-7
-
2208. 匿名 2020/05/03(日) 22:38:23
>>2113
人口増加は経済成長の妨げw
まあ結局、資本を投下して生産量を増大させていけば経済成長なので
完全雇用に達したらMMTは通用しないとかいうのは完全なデタラメ+2
-2
-
2209. 匿名 2020/05/03(日) 22:38:41
大した補償もせずに自粛延長
しかも何の拘束力もない自粛「要請」
コロナと経済破綻の両方で国が潰れるね+16
-0
-
2210. 匿名 2020/05/03(日) 22:39:01
>>38
給付金の申請始まってるよ?
落ち着いてちゃんと必要な情報調べて+28
-4
-
2211. 匿名 2020/05/03(日) 22:39:13
>>758
震災のときは自民党は野党だったけど民主党の邪魔はしてなかったよね。
今の野党みているとイライラするわ。+22
-3
-
2212. 匿名 2020/05/03(日) 22:39:14
10万円だって6月になりそうだなんて遅すぎる
+21
-0
-
2213. 匿名 2020/05/03(日) 22:39:26
もう年内は自粛が続く覚悟で居る、コロナは怖いけど過ごし方としてはよくなった部分も有るし。
社食は分散して座る、対面でのおしゃべりは控えるよう会社側も促しているのでこれを機に独りで過ごす静かなお昼休みが快適だと気付いて下さる方が増えると良いなと期待している。+14
-3
-
2214. 匿名 2020/05/03(日) 22:39:41
>>2201
どさくさ紛れに9月始まり導入するならベーシックインカム導入のほうが良いな
ベーシックインカムもいろいろあるみたいだけど、どうせ悲惨なことになるかもしれないならイチかバチかでやってみたら良いと思う
それこそこれが良い機会なのでは。+5
-4
-
2215. 匿名 2020/05/03(日) 22:39:55
>>2157
すぐにはならないよ
新しい生活様式になる+2
-1
-
2216. 匿名 2020/05/03(日) 22:40:04
>>2187
死者が逐一報道されるから多いように感じるかもだけど
コロナって致死率はそんなに高くないよ。
2187さんが基礎疾患持ちなら話は別だけど。+2
-3
-
2217. 匿名 2020/05/03(日) 22:40:10
>>2202
切り捨てる必要はない
高齢者に自粛をお願いしてうつさないように気をつけて
若い人は通常活動に徐々に戻す。
それしかないっす+18
-1
-
2218. 匿名 2020/05/03(日) 22:40:35
>>489
じゃあ1人で辞めろ
日本国民巻き込むな
+18
-1
-
2219. 匿名 2020/05/03(日) 22:40:45
>>2208
もっと勉強しろよ+0
-1
-
2220. 匿名 2020/05/03(日) 22:40:59
>>2205
ソーシャルディスタンスはずっと続いてほしいー
スーパーのレジで進まないのに後ろからカゴ押しつけてくる人いるの嫌だよ+29
-0
-
2221. 匿名 2020/05/03(日) 22:41:08
>>2210
多分郵送の人用の申請書届いてないんじゃない?
そういうとこあるよ+22
-1
-
2222. 匿名 2020/05/03(日) 22:41:12
>>143
少しでも収入があったらと思う+20
-0
-
2223. 匿名 2020/05/03(日) 22:41:18
>>2149
検証:ノーベル賞受賞の仏ウイルス学者「コロナは武漢研究所の人工操作」発言をどうみるべきか(今井佐緒里) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpノーベル賞受賞者のリュック・モンタニエ氏が、新型コロナウイルスは中国の研究所で人為的につくられ事故で流出、エイズワクチンの作成中だったのが合理的な仮説と述べた。科学、人物の2点から批判が集中している。
+2
-0
-
2224. 匿名 2020/05/03(日) 22:41:19
人口増加と経済成長は無相関です+1
-0
-
2225. 匿名 2020/05/03(日) 22:41:34
>>193
そうだよね+4
-0
-
2226. 匿名 2020/05/03(日) 22:41:54
>>2202
どんなにか苦しい死に方か分からないのに潔く身を引くって綺麗事すぎる。
+4
-1
-
2227. 匿名 2020/05/03(日) 22:41:54
経済支援の108兆円の内訳を知りたい+0
-0
-
2228. 匿名 2020/05/03(日) 22:41:56
東京だけロックダウンして他は解除でいいと思うけど+7
-2
-
2229. 匿名 2020/05/03(日) 22:42:05
>>2155
21度は、アメリカの実験でそういう結論があったみたい。
1週間くらい前に少しだけニュースになってたよ。
YouTubeの日本よみがえりチャンネルの5、6、7日くらい前の
石川さんという着物のジャーナリストの出てる新しい方の動画の
7~8分くらいのところでそんな話が始まるよ。
+0
-0
-
2230. 匿名 2020/05/03(日) 22:42:15
>>2212
うちの自治体は7月です…+6
-0
-
2231. 匿名 2020/05/03(日) 22:42:24
イタリアは学校9月再開なのか。
あっちはそれできりは良いのかもしれないけど、今の学年は3月から半年分未履修のまま進学するのかな+8
-0
-
2232. 匿名 2020/05/03(日) 22:42:46
>>158
あの知事ならしそう。
大阪かなり感染者数減ってるけど、検査して貰えないから少ないだけかもしれないし。
どうするんだろうね。+31
-0
-
2233. 匿名 2020/05/03(日) 22:42:48
元々底辺の生活の人、人生なげやりな所へコロナ騒動で真面目に生きてきた人に被害が出るのが楽しいらしいよ。
ガルちゃんにも一定数いるよね。
発言も過激だし何度もコメントするし。
それに惑わされないようにしたいな。+10
-2
-
2234. 匿名 2020/05/03(日) 22:43:13
3.14習ってない学年とかもあるんだし多少未履修のまま進級しても良い気がしてきた…
受験時に配慮だけあれば。+7
-0
-
2235. 匿名 2020/05/03(日) 22:43:19
>>2228
生活出来ない上京組は、みなさんもれなく実家帰ると思いますよ
生活出来ないでしょ+10
-0
-
2236. 匿名 2020/05/03(日) 22:43:25
>>2225
そうだな。
結局自粛中でも自粛前でも
行動変わらぬ感染させまくる少数な層がいるんだわ
そいつらは罰則ないと抑えられない
少数迷惑のために多くの国民が超自粛を強いられている+6
-0
-
2237. 匿名 2020/05/03(日) 22:43:55
海外の経済が死んだら日本も道連れになる?+6
-0
-
2238. 匿名 2020/05/03(日) 22:44:09
経済破綻するくらいなら、回しちゃえ。
コロナの死者数を経済的自殺が上回ったら本末転倒。+4
-2
-
2239. 匿名 2020/05/03(日) 22:44:18
>>1057
「地獄が始まった韓国経済」通貨大暴落! 頼み綱の日韓スワップも締結至らず(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jpいま、新型コロナウイルスの拡大により、世界経済が揺れている。コロナ禍において、もっともその打撃を受けている国の一つが韓国だ。最大輸出相手国である中国が景気鈍化している中で、貿易依存度の高い同国では、
+6
-0
-
2240. 匿名 2020/05/03(日) 22:44:29
神戸市民4万人に感染歴か 試算の病院長「公表患者260人と隔たり。本当に大きな驚き」(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp新型コロナウイルス感染症について、神戸市立医療センター中央市民病院(同市中央区)の研究チームが2日、外来患者千人の血液検査で、3・3%が抗体を持っていたと明らかにした。4月上旬までに、市民約4万1
+0
-0
-
2241. 匿名 2020/05/03(日) 22:44:38
>>2237
リーマンショックは海外からの余波+6
-0
-
2242. 匿名 2020/05/03(日) 22:44:41
>>2237
まあアメリカの影響は世界中が受ける+9
-0
-
2243. 匿名 2020/05/03(日) 22:44:44
>>2210
申請用紙はまだ届いてないよ
用紙が届いてからネットで申請しても5月中に貰えるかどうか+18
-0
-
2244. 匿名 2020/05/03(日) 22:44:48
>>2156
そんなのこの状況を見てれば無理なのはわかるよ。
潰れて、空き店舗を皆んなが狙ってる。
土地なんて限りがあるんだし、仕方ないよ。+7
-0
-
2245. 匿名 2020/05/03(日) 22:44:50
昨日だけど都内。
郵便局の前を通ったらATM待ちに間隔もあけない長蛇の列ができてた…
向かいが消防署なんだけど、郵便局を通る前に消防署の前を通ったんだよね。
コロナ陽性者がーとか呼吸器がとか救急車の出動要請の緊迫したアナウンスがきこえてしまい、救急車が出動してるのを見た後だったから、なんともいえない気持ちになったよ。+9
-0
-
2246. 匿名 2020/05/03(日) 22:45:07
>>2236
そのバカどもを取り締まれないのなら
自粛の効果は薄まるわね
やるなら本気でやってくれないと終わりが来ないと思うのよ+5
-0
-
2247. 匿名 2020/05/03(日) 22:45:11
>>2205
そうね。在宅で大丈夫だったなら今後は日によって在宅勤務も選択できるようにするとか
スーパーが20時や21時で終わっても支障が無いとわかったならそうするとか
皆が働きやすいシステムに移行するといい。
ただその分手取りも今までよりは減るけど、そこそこ生活できる範囲なら良しとして。+16
-0
-
2248. 匿名 2020/05/03(日) 22:45:31
テレワークできる仕事で今まで週2回までだったけど、コロナが落ち着いても、利用回数を増やして欲しい。テレワークの方が仕事が捗る。+2
-0
-
2249. 匿名 2020/05/03(日) 22:45:32
最近テイクアウト増えてるけど
作る人が無症状でコロナだったら
意味なくない?と思って頼めず。
+14
-1
-
2250. 匿名 2020/05/03(日) 22:46:00
>>2198
本当それ。教育はとても大切。9月入学にすると海外と1歳ずれるって意見があったけど、だから何が問題なんだろうって思った。国力を担う教育なんだから、海外より1年遅かろうが、いろんな方面で優秀な人を育てる事が重要なのにって思った。+8
-2
-
2251. 匿名 2020/05/03(日) 22:46:02
高い確率で月末になったら再延長されるだろう。何の根拠もなく適当に期限を決めているはずなので。+6
-12
-
2252. 匿名 2020/05/03(日) 22:46:10
>>2219
勉強したからだよ。
貨幣論をまともに勉強すれば主流派経済学なんてほとんど現実には成り立たない妄想だとわかる。
主流派経済学に従えば、日本はとっくに高インフレと高金利になり国債が暴落してるはずだからね。
主流派経済では国家に通貨発行権がないし、負債が通貨の本質だという基礎がないからね。
おまけに通貨の始まりは物々交換だとか言ってるし。
貨幣外生説とか無茶苦茶。+5
-0
-
2253. 匿名 2020/05/03(日) 22:46:13
>>2244
日本人が破産したり手放した物件を、中国人が買い漁る未来が見えるわ+34
-0
-
2254. 匿名 2020/05/03(日) 22:46:23
>>2146
ありがとー(o^-^o)そう、それです。+0
-0
-
2255. 匿名 2020/05/03(日) 22:46:32
>>2120
総理と昭恵さんの事言ってるのかと思った(笑)+1
-2
-
2256. 匿名 2020/05/03(日) 22:46:55
ディズニーどうなるんだろ+10
-0
-
2257. 匿名 2020/05/03(日) 22:46:57
政府は最初から8月末までの延長、9月頃解除の案で動いてると思う。
ただ、国民に最初から8月末まで延長なんて伝えたら暴動起きそうだから、少しずつ国民を騙しながら延長してる。
とりあえず、給付金で黙らせてる感じですよね。
5月末までで終わるわけがない。
+12
-15
-
2258. 匿名 2020/05/03(日) 22:47:12
>>2252
お前の知識量が足らん
出直してこい+3
-1
-
2259. 匿名 2020/05/03(日) 22:47:20
>>2247
残業して満員電車に乗って帰れば帰りは22時になることも。今は残業しても19時にもならない。
スーパーやコンビニの深夜営業も減っていくよね。+15
-0
-
2260. 匿名 2020/05/03(日) 22:47:28
>>2249
レンチンしちゃえば?+1
-0
-
2261. 匿名 2020/05/03(日) 22:47:31
>>1093
在宅「勤務」なのに昼夜逆転で仕事できるの?
オフィスにいたころより業務が激減してるとか?+14
-0
-
2262. 匿名 2020/05/03(日) 22:47:35
>>79
ドラちゃんは風邪ひくのよ。
僕くらい高級なロボットになると風邪もひく、とかなんとか言って熱出してたから。
何巻かは忘れたわ。+15
-1
-
2263. 匿名 2020/05/03(日) 22:47:48
>>2251
場当たり的でなんの計画もないのは見てればわかる
例えば、今月延長するからここでなんとかしようという強いメッセージと行動がない
コロナだけじゃない
もはや人災レベル+11
-0
-
2264. 匿名 2020/05/03(日) 22:48:11
これから1ヶ月自粛延長は絶っっ対に無理だと予想する。明日から早々にグダグダになって自粛継続している人の方がマイノリティになる。
だから人で溢れる前に今のうちに髪切りに行っとこう。ここで自粛警察してる人ほど我慢できなくて一番緩んだ時に外に出ると思う。+25
-2
-
2265. 匿名 2020/05/03(日) 22:48:16
>>2257
8月末までは無理。経済が保たない。もう5末でも限界。+29
-1
-
2266. 匿名 2020/05/03(日) 22:48:44
>>2249
店によるけど食品衛生法があるからね
ちゃんとしたとこは大丈夫だよ
と思えるところで買えばいい
私は普段から衛生対策やってる人たちの方が信用できるのでそんなに心配してない+3
-0
-
2267. 匿名 2020/05/03(日) 22:49:11
>>2261
横だけど裁量性とかかも。+4
-0
-
2268. 匿名 2020/05/03(日) 22:49:17
世界中がこんな状態で、中国(とWHO)はどう責任取るつもりかね。
これでスルーできると思うなよ。+29
-1
-
2269. 匿名 2020/05/03(日) 22:49:44
>>714
内部にいてなくても、今までの政府の動き見てたら、普通にそんな感じだってわかるでしょ+6
-0
-
2270. 匿名 2020/05/03(日) 22:49:52
都民です。
二月に悪寒、倦怠感、37から38の熱が2週間続きました。
インフルエンザは陰性、咳はなかったが咽頭炎で白い膿がついていた。
こんな長く熱が出たのは初めてだったから
コロナか?とぼんやり思ってた。
けど本当にコロナだったのかも、と今更思ってる。+9
-1
-
2271. 匿名 2020/05/03(日) 22:49:55
>>2216
日本でも500人、亡くなってなかった?
少ないの?+1
-0
-
2272. 匿名 2020/05/03(日) 22:50:04
>>1
延長しなくてよし
意味なし+14
-3
-
2273. 匿名 2020/05/03(日) 22:50:04
塾オンライン授業で先生1の生徒2なんだけど
どっちも年齢も強化も違うから
お互いがやってる間はミュートにしたりなんか
微妙だったなぁ。+5
-0
-
2274. 匿名 2020/05/03(日) 22:50:13
>>2216
私と子供は喘息、家族はガンがあったりなので余計に怖くて。+10
-1
-
2275. 匿名 2020/05/03(日) 22:50:31
こんな緩いやり方でコロナ収束してると思う方がおめでたいでしょ
経済殺す気としか思えない+22
-0
-
2276. 匿名 2020/05/03(日) 22:50:33
>>2265
テレワークが浸透すれば付き合いの居酒屋は減るし、一定の飲食店は倒産するかもしれない。
皆が倒産する必要もないけど、パラダイムシフトとして社会が変わる時だとも思うよ。+21
-1
-
2277. 匿名 2020/05/03(日) 22:50:44
>>2264
そう。
スーパーやら河原でバーベキューやらで接触しまくるが
お店は閉まってるので経済をたいして回さないという
感染防ぐことも経済回すこともできない最悪の延長になるな+9
-0
-
2278. 匿名 2020/05/03(日) 22:50:56
>>1051
食べてないのに太る~とか言っている人、よく見てると休む暇もなくいろんなもの食べてたりするよ。
病気でない限り、摂取カロリーから消費カロリーを引いたものが余分なお肉になるのが基本。+7
-1
-
2279. 匿名 2020/05/03(日) 22:51:02
あの続報は?
フランスのアメリカ大使館に逃げこんだ話+2
-1
-
2280. 匿名 2020/05/03(日) 22:51:07
>>2258
前提のおかしさを言ってるのに、知識量ガーとか言ってる時点で馬鹿
カルト宗教の教義をどれだけ入れたって前提が狂っていれば全て間違うんだよw
おまえが勉強しな+3
-0
-
2281. 匿名 2020/05/03(日) 22:51:28
>>2271
世界的にはかなり少ない
アジアでいうとあまり優秀ではない+7
-2
-
2282. 匿名 2020/05/03(日) 22:51:31
今さらだけど、テレビでコロナはたいしたことないようなこと、わりと最初の頃は専門家が言ってた気がするけどあれはなんだったのか?+25
-0
-
2283. 匿名 2020/05/03(日) 22:51:41
こんなに長引くと思ってなくて出前でお金使いすぎた。節約しなきゃ。+7
-1
-
2284. 匿名 2020/05/03(日) 22:52:05
>>2273
1対1の授業もあるよね。
一方で相手の講義中にミュートにして時間を無駄にせず、少し聞く姿勢もあった方が伸びると思うよ。+3
-0
-
2285. 匿名 2020/05/03(日) 22:52:14
>>2280
そのへんのガル民に論破されてるのに何言ってだこいつ+1
-2
-
2286. 匿名 2020/05/03(日) 22:53:08
>>2257
東京だけにしてくれ。
そんな長いこと自粛じゃ仕事クビになるわ。+10
-4
-
2287. 匿名 2020/05/03(日) 22:53:09
>>2284
ほとんでドリルといて答えあわぜからね。
金の無駄だなと思ってしまった。+5
-0
-
2288. 匿名 2020/05/03(日) 22:53:09
>>2168
貸付というのがもうね
給付型でいいじゃん
海外にはばらまくんだし
借金背負わせて苦しめるだけ+10
-0
-
2289. 匿名 2020/05/03(日) 22:53:26
>>1512
普段仕事できない人に限って給料補償は?とか言ってるし。+13
-2
-
2290. 匿名 2020/05/03(日) 22:53:40
>>2105
マドンナが抗体検査受けて陽性だったから
車の窓あけてドライブしようって言ってたのって、
間違ってるってことなのか~。
窓あけてドライブして風邪引いたらまずいね。+0
-0
-
2291. 匿名 2020/05/03(日) 22:53:51
パート先が休校の助成金を6日までしかできないって言ってきたよ。
もう会社もヤバイかも。無理言えないし、でもお金ないとこっちも困るし…+11
-0
-
2292. 匿名 2020/05/03(日) 22:53:59
5/31まで延長の方向ってその頃GWで感染した人が発症するタイミングじゃないかな。
連休後数週間で解除すると言うよりは、また月末に再延長を検討するつもりでの31日までの延長なのかなぁ+8
-1
-
2293. 匿名 2020/05/03(日) 22:54:11
>>2276
というか
コロナ怖い人が地方に引っ越せば
全てが丸く収まるんですけど+6
-1
-
2294. 匿名 2020/05/03(日) 22:54:16
>>2268
コロナ落ち着いたら、まじで中国はやばいよね。ミサイル打ち込まれても文句言えないよ。+20
-0
-
2295. 匿名 2020/05/03(日) 22:54:18
菊間さんのいう通りイタリアのように数字を具体的に公表してほしいんだよ+4
-0
-
2296. 匿名 2020/05/03(日) 22:54:30
>>2077
今回、全部繋がってるんだなと実感してるよ。末端がバタバタ倒産したり貧困になれば今動いてるスーパーやら物流だって鈍るだろうし。
でも、今経済を回してる仕事って命に直結してない娯楽産業がいかに多かったかって事でもある。豊かだった(過去形w)証拠なんだけどさ。
命に直結する産業を疎かにしてると結果こういう危機があるとバタバタ経済死を迎える。
会社潰れなくても自ら辞めてく人も増えるかも。どのみち怒濤の転換期にある。+16
-0
-
2297. 匿名 2020/05/03(日) 22:54:33
自営の飲食店やサロン系の人二ヶ月自粛はそうとうきついよね…
冬まで通ってたネイルサロン、また通うことできるからなぁ+0
-0
-
2298. 匿名 2020/05/03(日) 22:54:34
>フランス、新型コロナ対策の緊急事態を7月24日まで延長へ
フランスは7月までか~、、、+24
-0
-
2299. 匿名 2020/05/03(日) 22:54:39
>>2257
たった一度の10万円の給付で8月9月まで従うわけないじゃん
都知事は専門家に従って抜本的な規制しようとしてたのに
国が妨害したせいで、自粛期間のびてしまったから本気で東京経済死ぬぞ+22
-1
-
2300. 匿名 2020/05/03(日) 22:55:13
賛否あると思いますが、自粛死と経済活動死だったら迷わず後者を取ります。
もう誰が誰に移したとかの段階ではありません。
経済が死んだら病気も何もありません。
自粛警察達の会社も今は、首の皮一枚で成り立ってるから良いものの来月あたりには状況が一気に変わり出します。
戦わずして死ぬ事だけは絶対許されません。
5/7から絶対に経済活動再開必須です。
※勿論、除菌、ウガイ、マスク最善を尽くしながら。+4
-2
-
2301. 匿名 2020/05/03(日) 22:55:26
スウェーデンは肝が据わっている。
経済活動の自粛なしで、どうやって医療崩壊を防ぐかというと、回復が見込める若い人を優先して治療することになってる。
すなわち、年齢が80代以上の人すべて、70代の臓器1つ以上の疾患持ちの人、60代の臓器2つ以上の疾患持ちの人。
これらの高齢者がコロナで重症化しても、ICUで手厚い看護はしないと決めてしまっている。
すごい覚悟だし合理的だけど、年寄りが権力を持っている日本では到底無理だな。+55
-0
-
2302. 匿名 2020/05/03(日) 22:55:39
>>2287
お子さんの学年によるけど低学年なら親でもドリルなら教えられるかも。
レベルをもう少しあげるか、家庭教師のような個別スタイルでもいいかもね。あとはアプリ形式で、自己学習しやすいものもおすすめかな。+9
-1
-
2303. 匿名 2020/05/03(日) 22:55:45
>>2274
うちも子供が喘息もち。発症したら陥没呼吸になったり咳より息苦しい派。怖いよね+12
-0
-
2304. 匿名 2020/05/03(日) 22:55:48
>>2293
名案すぎるw
+2
-3
-
2305. 匿名 2020/05/03(日) 22:56:36
仕事いく途中、街をみたけど
人がゴミのようにいたけど?ゴールデンウィークだからアクティブバカが大量発生してる模様。自粛なんぞ響いてないんだろうね。だめだわこりゃ。+6
-3
-
2306. 匿名 2020/05/03(日) 22:56:50
>>2282
最初の武漢コロナと今の欧米コロナでは強毒性が違うという話があるよ。
とはいえ武漢ではけっこう被害大きかったけどね。+7
-0
-
2307. 匿名 2020/05/03(日) 22:56:50
長期戦になるなら日本も韓国みたいにスマホと連動で国民一人一人の行動わかるように速くして欲しい+5
-2
-
2308. 匿名 2020/05/03(日) 22:56:56
ほんと、最悪の総理大臣ですねー!+4
-17
-
2309. 匿名 2020/05/03(日) 22:56:59
今ミスターサンデーみてるけど、イタリアが段階的に明日から解除していく、地下鉄のシミュレーションなどをVTRで紹介したあとに、みやねときくまはまた批判。
VTRみてなかったのかね?+8
-0
-
2310. 匿名 2020/05/03(日) 22:57:02
>>226
うち幼稚園のお金戻ってきてるよ。+39
-1
-
2311. 匿名 2020/05/03(日) 22:57:07
>>2276
そうだねぇ
今回のことでただでさえ人が密集しすぎな関東は近所の公園すら行けなくなってしまったんだから、少し分散したほうがいいね。
田舎はコロナ騒動になる前から公園に誰もいないから遊んでも大丈夫よー!
誰も歩いてないから散歩もし放題。+6
-0
-
2312. 匿名 2020/05/03(日) 22:57:16
テレワークで逆に業績伸びてるし、満員電車乗らなくて良いし、テレワーク代まで支給されるし、自分の事だけ考えたら何月まで自粛でも大丈夫です。+22
-5
-
2313. 匿名 2020/05/03(日) 22:57:24
>>2038
公表するかわからないし個人にも知らせないってニュースでみたような。
国家機密になるのかな?バイオテロに備えて。
だけど、世界と共にコロナと闘う的な、コロナの解明に協力し合おうみたいなのには
反するよね
+5
-0
-
2314. 匿名 2020/05/03(日) 22:57:30
>>2253
結局それなんだろうね
マスコミもグルで+9
-0
-
2315. 匿名 2020/05/03(日) 22:57:51
>>2300
まあ国民の声がどれくらい上がり報道されるかだね
あとは政府でも延長への反対の声はかなり出ると思う
私は五月末まで延長がちょっと早めに繰り上げになると予想+2
-0
-
2316. 匿名 2020/05/03(日) 22:58:01
毎日毎日感染者数だけ発表して
韓国みたいな検査体制はなんで整わないの+2
-1
-
2317. 匿名 2020/05/03(日) 22:58:01
>>36
マスクもしない家族連れとかランナーとかいると、自粛に意味がない気がする+16
-0
-
2318. 匿名 2020/05/03(日) 22:58:09
デパートやモール、小売店舗は再開しても良いと思うよ。在宅勤務できるサラリーマンはそのままおうちで働けばいい。+10
-6
-
2319. 匿名 2020/05/03(日) 22:58:25
自粛解除独自判断の次には大阪は府民全員検査を打ち出しそうな気がする。政府は一周は遅れてる。+1
-1
-
2320. 匿名 2020/05/03(日) 22:58:28
>>2235
ロックダウンだから東京から出られないよ
東京を密封するって意味だから+6
-0
-
2321. 匿名 2020/05/03(日) 22:58:35
>>27
企業はわかんないけど、学校関係は6月から一斉に登校開始!とはならなそう…
本当に9月まで休みにするつもりなのかな?!
私だったら、中1の勉強9月スタートで1年分理解できる自信ない…+12
-1
-
2322. 匿名 2020/05/03(日) 22:58:54
>>48
今と変わらないなら
なんも変わらないし
企業も限界だよね
+8
-0
-
2323. 匿名 2020/05/03(日) 22:58:57
>>2270
12月の初めぐらいに子供が最初微熱が出てその日から2週間ぐらい高熱と微熱を繰り返して熱が下がってからぐらいからは咳がとくにひどい風邪をひいてた
まわりのお友達もみんなかかってみんながかかって1週間もたたずに肺炎の手前になってた
あれはコロナだったんじゃないかなと今になって思う+16
-1
-
2324. 匿名 2020/05/03(日) 22:59:14
>>2237
寧ろ経済の落ち込みは日本が最多だよ
欧米よりひどい落ち込み+6
-0
-
2325. 匿名 2020/05/03(日) 22:59:40
>>2311
田舎で人がガラガラな地域も、東京からのコロナ避難の防止のために
公園禁止になっちゃってるとこあるよ
だだっぴろい砂浜に面した駐車場も閉鎖。
+0
-0
-
2326. 匿名 2020/05/03(日) 23:00:08
>>39
関係ない ランサーズ
+15
-19
-
2327. 匿名 2020/05/03(日) 23:00:29
6月から学校再開して、夏休みも冬休みもなく、詰め込みで勉強させて、子供は習熟するんだろうか?
学習って勉強したことを寝かせる時間も必要なことは科学的に明らかなんだけど。+19
-0
-
2328. 匿名 2020/05/03(日) 23:00:34
>>2324
さらにオリンピック延期の損失も凄いからね+1
-1
-
2329. 匿名 2020/05/03(日) 23:00:39
>>2301
そうだね。苦痛緩和の治療さえしてくれればいいけどね。寝たきりや高齢での手術なんかは必要ないと思う。人生や死の価値観の違いかな+22
-0
-
2330. 匿名 2020/05/03(日) 23:00:40
>>1013
なんの雑誌?
それはもうクレーム言っていいレベル。+40
-1
-
2331. 匿名 2020/05/03(日) 23:01:07
特定地域以外は緩和されるの?+0
-0
-
2332. 匿名 2020/05/03(日) 23:01:22
>>2042
フランスもそちらに舵を切ったね。暴動が起き始めてるそうだから。
アメリカもデモ。しかもトランプが止めないどころかツイッターで煽ってて笑った。
日本は暴動こそおきないけど感染出したお宅に投石したり陰湿な嫌がらせがあるから、ストレスだらけで先の見えない自粛は解除すべきだわ。
+4
-4
-
2333. 匿名 2020/05/03(日) 23:01:31
つうか世界中で一番経済がやばいの日本って
日本人はわかってるのかねえ。。
+5
-3
-
2334. 匿名 2020/05/03(日) 23:01:31
>>1015
医学的に無理でも、経済のために段階を追って解除に向かうと思う。
+6
-3
-
2335. 匿名 2020/05/03(日) 23:01:55
今認可を急いでるレムデシビルってエボラの薬だよ
いまだに風邪みたいなもんとか言ってる人は何か月前の話なの+13
-1
-
2336. 匿名 2020/05/03(日) 23:01:55
近所の商店街
一時的な休業中と閉店でシャッター街になってきた
「〇〇年間ありがとうございました」
「貸店舗」
の張り紙が悲しい+9
-0
-
2337. 匿名 2020/05/03(日) 23:02:06
日本は中国かアメリカどっちに付くのか立場を明確にしといた方がいい
ドイツを中心とした欧州は早々と中国支持の立場を明確にしているし、アメリカの隣国のカナダさえもアメリカの中国への発言を非難して「カナダは常に中国と共にいる」と中国支持の立場を鮮明にしている
この事実というのは本当に大きいと思う+0
-12
-
2338. 匿名 2020/05/03(日) 23:02:18
>>1340
緩和どころか緊急事態宣言を1ヶ月延長してるし
そもそも接触を8割減らせるかどうかは国民次第だし、安倍総理が減らすわけじゃないよ
貴方の言ってることは色々と辻褄が合わないし支離滅裂すぎて意味がわからない
+16
-1
-
2339. 匿名 2020/05/03(日) 23:02:19
>>2333
安倍は分かってないよ+2
-3
-
2340. 匿名 2020/05/03(日) 23:02:21
>>2321
多分政府のやり方に業を煮やした業界や地域から自粛をやめると思う。日本政府は下手したら裸の王様になりかねない。+8
-0
-
2341. 匿名 2020/05/03(日) 23:02:50
>>2301
福祉大国は元々日本みたいに延命治療もしないからね。
若い人がたくさん感染して、重症化したらやっぱり年齢順に切られるのかな?
子供いる人優先とかになるのか?+15
-0
-
2342. 匿名 2020/05/03(日) 23:02:59
>>2316
人が足りてない。+3
-0
-
2343. 匿名 2020/05/03(日) 23:02:59
>>1653
私の周りにも居ない
だから現実味沸かない+11
-11
-
2344. 匿名 2020/05/03(日) 23:03:04
>>2077
虫を食べて生きるしかない
レモン味の蟻がいるらしい!+2
-0
-
2345. 匿名 2020/05/03(日) 23:03:07
山梨の女みたいなバカがいるから収束しない+13
-0
-
2346. 匿名 2020/05/03(日) 23:03:08
え?
図書館はダメじゃない?
不特定多数が触るし、本は除菌できないし、読みながら目をかいたり、くしゃみしたり、、、
図書館で働く人可哀想じゃない?+7
-2
-
2347. 匿名 2020/05/03(日) 23:03:23
在宅できる人は引き続き在宅なのか?+8
-1
-
2348. 匿名 2020/05/03(日) 23:03:56
>>2325
地元民だけなら普通に行けたであろう場所が次々閉鎖されて行ってるよね+3
-0
-
2349. 匿名 2020/05/03(日) 23:03:57
>>2347
そーしてくれ+4
-1
-
2350. 匿名 2020/05/03(日) 23:03:57
中国はもう復活かぁ。武漢でGWだって連休で観光客30万人が訪れる=中国武漢市(WoW!Korea) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp新型コロナウイルス感染症の発源地であり、都市封鎖まで実施された中国湖北省武漢市に中国国内の旅行者が殺到していると、中国メディアが報じた。3日、健康時報よると、中国労働節のゴールデンウィーク(5月1日
+1
-7
-
2351. 匿名 2020/05/03(日) 23:04:01
大阪に期待したい。
吉村さんは好きじゃないけど
段階的自粛解除は上手くいってほしい+10
-11
-
2352. 匿名 2020/05/03(日) 23:04:02
>>2401
まあ無理だよね、私はコロナ前から介護なんか要らない派だからスウェーデンの考えに納得だけど+7
-6
-
2353. 匿名 2020/05/03(日) 23:04:19
>>226
うちの市の保育園もお金ちゃんと戻ってきますよ!
問い合わせたらいいのでは?+55
-1
-
2354. 匿名 2020/05/03(日) 23:04:20
>>2034
んなこたあない
なんちゃってテレワークでお茶を濁してる企業が大半+8
-13
-
2355. 匿名 2020/05/03(日) 23:04:45
>>2328
増税で大打撃食らってたところにコロナに五輪延期のトリプルパンチだからね+2
-0
-
2356. 匿名 2020/05/03(日) 23:05:12
>>2301
スウェーデン致死率がアメリカとかの2倍で危険だって何日か前のニュースに書いてたよ。+16
-0
-
2357. 匿名 2020/05/03(日) 23:05:19
>>2005
それって帰省先の両親んちのご近所さんにも、車のナンバーとかから『あら、帰省されてるわ』とバレバレだよね。。
+7
-0
-
2358. 匿名 2020/05/03(日) 23:05:35
神奈川県が「通常生活へ復帰」認めた女性 再び感染確認|NHKニュース
先月、新型コロナウイルスに感染した神奈川県の30代の女性が、自宅療養のあと陰性が確認されないまま神奈川県から通常の生活に戻ってよいとされ、その後、発熱し感染が確認されていたことが分かりました。
雑にしちゃならんね。+12
-0
-
2359. 匿名 2020/05/03(日) 23:05:44
>>2338
8割減できるかどうかは、企業の出勤を止めるかどうかだよ
個人ではできない+8
-1
-
2360. 匿名 2020/05/03(日) 23:05:59
本当に6月には再開されるのかな?
GWの影響次第だよね、5月末に200人とかにまた増えてたら解除できなくなるよ。+23
-0
-
2361. 匿名 2020/05/03(日) 23:06:13
>>30
人減らしの様な発言は言っちゃいかんよ+20
-3
-
2362. 匿名 2020/05/03(日) 23:06:36
>>2355
経済はあかんのに通貨基軸としての価値だけ上がり続けるという展開だしね。+1
-0
-
2363. 匿名 2020/05/03(日) 23:06:40
>>2332
フランス、新型コロナ対策の緊急事態を7月24日まで延長へ
ってすぐ上にコメントあるけど…+5
-1
-
2364. 匿名 2020/05/03(日) 23:06:49
延長でよかったと思う。
経済は死ぬけど、私も実際これからの生活やばいけど、死にたくない。
クビになっても借金背負っても、死ぬよりマシ。+33
-5
-
2365. 匿名 2020/05/03(日) 23:06:49
>>546
ほんとにね。
国民同士で監視させて、アクティブバカのせいにして、なにか話をすり替えていないかね?+8
-0
-
2366. 匿名 2020/05/03(日) 23:07:03
>>612
また学校休みになるの?+23
-1
-
2367. 匿名 2020/05/03(日) 23:07:06
>>2356
10パーセント
そもそもスウェーデンは自分で食事を取れなくなったら
もう終わり
って考え
怖いよ
+7
-2
-
2368. 匿名 2020/05/03(日) 23:07:18
>>155
仕事失った外国人労働者が悪さしそうで怖い+10
-0
-
2369. 匿名 2020/05/03(日) 23:07:43
>>2350
人権無視のロックダウンで2か月かかってるもんね。
だらだらやってると収まらないだろうな。+10
-1
-
2370. 匿名 2020/05/03(日) 23:07:49
>>2360
よくわからなくなるね..
普段のゴールデンウィークよりは、人でなくても
平日も考えたら最近にしたら出歩いてるはずよね..+2
-0
-
2371. 匿名 2020/05/03(日) 23:08:12
>>534
100歩譲ってその家に住んでる家族だけでやるならいい
よそから集まるなよ+62
-0
-
2372. 匿名 2020/05/03(日) 23:08:31
>>2300
二者択一せずに両立の道を探そうよ。
両立できてる会社や個人もいるみたいなんだし。
今批判されてるパチンコだって、除菌&換気タイムを実施するとか
台を二つ空けて座るようにとかすればいいし。
+2
-0
-
2373. 匿名 2020/05/03(日) 23:08:34
>>2355
たぶんオリンピックは中止
+7
-0
-
2374. 匿名 2020/05/03(日) 23:08:38
>>261
財源はあるんだよ。
ただ財務省が渋ってる。
緊急事態なんだから国民に給付金を何度か支給して、その上で消費税減税もしないと景気の回復は難しいと言われてる。+71
-4
-
2375. 匿名 2020/05/03(日) 23:08:43
>>2367
向こうでは、強い酒酒飲んで森に還れたらハッピーって考えだから、私たちの価値観でははかれないよ+0
-0
-
2376. 匿名 2020/05/03(日) 23:08:45
>>2358
雑にしなくても、そもそもPCR検査の当たる確率7割だって。+1
-2
-
2377. 匿名 2020/05/03(日) 23:08:52
私は7日からは自粛やめるよ
これ以上従ってたら日本の経済は破綻するし、私自身食べていけないから+6
-9
-
2378. 匿名 2020/05/03(日) 23:09:33
>>2301
スウェーデンだったかな?
羊水検査でダウン症だと分かれば強制的に手術させたんだよね?
要は障がい者はゆくゆくは税金のお世話になるから。
割り切った冷たい考えだとは思ったけど、合理的だとは思う。
高齢者や弱者ばかりが優遇されるこの国じゃ希望は持てないし少子化に拍車がかかって日本人は全滅するんじゃないかと思うわ。+29
-2
-
2379. 匿名 2020/05/03(日) 23:09:48
>>2373
誘致しなきゃよかったのに、東北の被災地見殺しにしてまでやることじゃなかった
寧ろ被災地見捨てたせいで日本の神様たちが怒って開催出来なかったんだよ+14
-0
-
2380. 匿名 2020/05/03(日) 23:09:56
同じマンションの住人が、親戚らしき人達を10人くらい招いてて、マジで殺意覚えた。
エレベーター乗るなボケ+19
-0
-
2381. 匿名 2020/05/03(日) 23:10:39
11日から仕事復帰しないといけなくなりました、、やだなー。+6
-2
-
2382. 匿名 2020/05/03(日) 23:11:05
スウェーデンの数年後の結果見ないと正解は分からんね、コロナでの肺や血管のダメージとか後遺症も分からんし、期待はしたいけど、まあスウェーデン方式なら国民も覚悟してもらって医療従事者が気の毒だから治療は極力無し死ぬ奴は諦めろ若い奴も、おまけに治療費は今みたいに無料じゃなくキッカリ取ってほしい経済助けるなら、医療費だって切迫するんだし+6
-0
-
2383. 匿名 2020/05/03(日) 23:11:07
中国って経済落ち込まなかったの?+1
-0
-
2384. 匿名 2020/05/03(日) 23:11:13
>>2380
エレベーターが密ですね+7
-1
-
2385. 匿名 2020/05/03(日) 23:11:38
>>2337
ソースあれば教えて
+7
-0
-
2386. 匿名 2020/05/03(日) 23:11:42
>>2285
財政均衡主義はお金がどうやって生まれてどうやって消えるのか
という基盤がないからね
貨幣の始まりは物々交換で、政府に通貨発行権はなく、貨幣と借金は別の存在で、銀行融資は民間預金の又貸しで、国債は民間預金で消化されることになっていて、政府の債務は将来の税金で返済しないといけない。
お金がどうやって生まれて消えるかという話がなく、政府とは独立に民間経済で外生的に存在することになっていて、政府は単なる民間のお金を税として徴収して分配するだけの存在。
↑
こんな嘘しかないデタラメの前提から正しい経済論が出てくるはずがないんだけど、それをやってるのが主流派経済学なんだよね。
天動説からまともな天文学は生まれない。+2
-0
-
2387. 匿名 2020/05/03(日) 23:11:43
>>2337
ほんとなの?+2
-2
-
2388. 匿名 2020/05/03(日) 23:11:44
>>2342
そう思う。厚労省の変な縛りや東京オリンピックでぐだぐだな面もあると思うけど、決定的に人手が足りないんだと思う。町のお医者さんや歯医者さん達まで検査出来るように訓練だかすると言っているよね。よっぽど人手が足りないんだよね。+5
-0
-
2389. 匿名 2020/05/03(日) 23:11:46
>>2268
中国が責任取るわけないよ~
アメリカになすり付けて目眩まししてる間に尖閣にちょっかい出して、何故か韓国も竹島は韓国なのに日本の領土とか賠償じゃーとか言い始めたと思ったら北が韓国にミサイル。ある意味憲法改正発言は水面下で情報戦になってるから牽制なんだろーよ。
なんで今?じゃなくて、アメリカ対中国の情報戦にもはや日本も巻き込まれてるんだね。
自粛も開戦前の訓練みたいなもん。
そうならないように国民もジタバタしない覚悟が必要だね。+8
-0
-
2390. 匿名 2020/05/03(日) 23:11:58
>>75
こういう馬鹿どもにも10万円行くのが納得いかんわ。自粛している人だけにお金を配って欲しい。+102
-0
-
2391. 匿名 2020/05/03(日) 23:12:26
>>38
うちも飲食じゃないけど自営
せめていつまで頑張れば良いのか分かればね
とりあえず頑張りましょう+21
-0
-
2392. 匿名 2020/05/03(日) 23:12:30
>>2363
フランスは5月11日から制限緩和するよ
+0
-0
-
2393. 匿名 2020/05/03(日) 23:12:41
>>2377
でもマスクはしてくださいね+7
-0
-
2394. 匿名 2020/05/03(日) 23:13:10
>>1519
感染はするかもしれないけど軽症で済むなら免疫の獲得は有効だよね+4
-11
-
2395. 匿名 2020/05/03(日) 23:13:13
>>2273
うちの子は正に同じスタイルで
塾の勉強してる
問題解いてるだけだが
その間だけでも真面目に勉強してるから
いいかなと思ってる
+3
-0
-
2396. 匿名 2020/05/03(日) 23:13:25
>>1111
ね、アベガーしてる人たちは安倍が何でも決めてると思ってるのかね+12
-2
-
2397. 匿名 2020/05/03(日) 23:13:44
>>764
緊急事態宣言解除後でも、
同僚が居酒屋で飲み会してコロナ感染したとか言い出したら、
風俗・パチンコで感染したのと同じくらいムカつくかも。
一人で行って周りと距離とって飲み食いしたならいいけどさ。+9
-0
-
2398. 匿名 2020/05/03(日) 23:13:49
国が訴えないなら個で訴えようじゃないか!
待ってろよ中国+7
-0
-
2399. 匿名 2020/05/03(日) 23:13:57
>>2377
流石に日本経済が破綻する事はないわ
+8
-0
-
2400. 匿名 2020/05/03(日) 23:13:58
>>2253
中国人だけじゃない
路面電車なんて数に限りがあるから国籍関係なく狙ってるよ
+2
-0
-
2401. 匿名 2020/05/03(日) 23:14:24
>>2141
元気が出てきました。ありがとう!!+7
-1
-
2402. 匿名 2020/05/03(日) 23:15:10
第二第三って繰り返しウイルス流行して
また学校仕事が休みになってw+3
-3
-
2403. 匿名 2020/05/03(日) 23:15:36
日銀は上限撤廃したからいくらでもお金刷れる!国の借金って考え方が嘘。今国民と企業に配らなければ経済的に死ぬ人もいる。衆議院議員の安藤裕って人は中小企業も守らないと経済支援しないととツートップよりよっぽど国民の声を聞いてるよ!右とか左とか政治興味無かったけど誰がどんなことを言ってるか確認しないと勝手に色々な法案通されちゃうよ+11
-1
-
2404. 匿名 2020/05/03(日) 23:15:49
>>2005
神奈川だけど意識的にはそのコメントのように割と高めだと思う
ダイプリの件もあったし既に2月の頭から人通りに変化は出ていたよ
早々にマスク率も高かったと思う
大多数が帰省したり出かけたりはしてないのだけど
このGWで2軒、どこかに出かけて行った家族がいる
車は普段から常時家にある家が殆どだから何日も車が無いのは目立つ+4
-0
-
2405. 匿名 2020/05/03(日) 23:16:15
医療スタッフは計画的な有給すらキャンセルされてる
午後から出勤してくれとか
昨年度の有給も残ってるし
欧米みたいな一ヶ月の休みなんて無理
コロナ終わったら順次一ヶ月ずつ休ませてー(昨年度の有給消化だけど)+15
-0
-
2406. 匿名 2020/05/03(日) 23:16:18
じゃんじゃん刷れ
ばら撒けー+8
-2
-
2407. 匿名 2020/05/03(日) 23:16:24
>>1699
一度焼け野原にしてから…
戦後は一般市民には辛い時期だったろうけど
有利にもっていった、一部の人にとっては忘れられない何かがあるのかもね。+5
-0
-
2408. 匿名 2020/05/03(日) 23:16:27
>>2348
石垣なんて、普通の公園を閉鎖したりしてやっと観光客を見かけなくなったとテレビで見た。
そういうムード作りだよね+6
-0
-
2409. 匿名 2020/05/03(日) 23:16:50
同僚の長男が大学4年で就活みたいだけど、合同説明会は全部中止
企業の説明会も中止、webでやってるところもあるけど質問は出来ないみたい
有名な大学だけど全然面接まで進めないと
そもそも採用枠がめっちゃ少ないだろうし、運が悪かったで済ませられないほどよね
+15
-1
-
2410. 匿名 2020/05/03(日) 23:17:11
>>361
安倍総理じゃなくて自民党の中に親中派の強い勢力が存在してる。+13
-2
-
2411. 匿名 2020/05/03(日) 23:17:23
今回は個人で立ち上がる日本人が出てくるかな。
国民の数千人規模を募って、日常生活を奪われた件で中国を訴えるケースは出てくるかも?+4
-0
-
2412. 匿名 2020/05/03(日) 23:17:49
新型コロナウイルス感染症について、神戸市立医療センター中央市民病院(同市中央区)の研究チームが2日、外来患者千人の血液検査で、3・3%が抗体を持っていたと明らかにした。4月上旬までに、市民約4万1千人に感染歴があった計算になる。
これはもうつまり気づかなかっただけで2年前とかもっと前から新型コロナは発生してたんじゃないか?+11
-0
-
2413. 匿名 2020/05/03(日) 23:17:55
>>2383
布路川梶太さんのTwitter見ると中国ネタ見れる
0.5〜2億人が失業とも言われてるし無事では済まないかと+0
-0
-
2414. 匿名 2020/05/03(日) 23:18:03
もうね、子どもたちに外で遊んじゃダメだなんて言えなくなってきたよ...
うち小学生2人だけど3月から自粛。
子どもたちもコロナの危険性はわかってるし、外で遊ぶのもダメなのわかってるけど流石に3ヶ月目...
なんて言ってあげればいいかわからない。
+13
-9
-
2415. 匿名 2020/05/03(日) 23:18:08
>>162
そんなこと言ったって経済の前に命って騒いでる人の方が多いし。+18
-1
-
2416. 匿名 2020/05/03(日) 23:18:14
>>2323
コロナはDNAみたいな2重構造じゃなくて、
びろーーーんと長い紐状でコピーを作るから、
バグが生じ易くてめっちゃ種類が多くなるかもなんだって。
世界で流行ってるのは今のところ主に2種類で、
日本には緩い方のコロナがイタリアとかよりも早く入って来てたらしい。
欧州では日本の2か月後くらいからきつい方のコロナが流行ったらしいよ。
今はきつい方も入ってきているかもだけど、
緩い方を経験してたら、きつい方を罹患しても、
もしかしたら欧州ほどにはひどくはならないかも知れないという話もあるみたい。
+13
-1
-
2417. 匿名 2020/05/03(日) 23:18:23
>>2411
署名はしたい。
許さない中国+13
-0
-
2418. 匿名 2020/05/03(日) 23:18:26
>>489
これを機に転職しましょう!+14
-0
-
2419. 匿名 2020/05/03(日) 23:18:26
>>2379
全部仕組まれたんだよ+0
-0
-
2420. 匿名 2020/05/03(日) 23:18:27
>>383
通報した。+1
-0
-
2421. 匿名 2020/05/03(日) 23:18:37
>>1581
売りに出しても買う体力がある人がどれだけいるかね+5
-0
-
2422. 匿名 2020/05/03(日) 23:18:48
吉村さん段階的に解除したいんだよね?大阪も小・中学校は5/11からもとりあえずは休校になるんだろうか。
9月入学がいいと言ったりよく分からん+9
-0
-
2423. 匿名 2020/05/03(日) 23:19:29
神戸市民4万人に感染歴か 試算の病院長「公表患者260人と隔たり。本当に大きな驚き」(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp新型コロナウイルス感染症について、神戸市立医療センター中央市民病院(同市中央区)の研究チームが2日、外来患者千人の血液検査で、3・3%が抗体を持っていたと明らかにした。4月上旬までに、市民約4万1千
これってどういう事なんだろう。一月前に四万人に感染歴って、、、。これが的確なデータならば、コロナへの向き合い方が違ってくるよね。スエーデンみたいな解禁は出来ないにしても、のろのろと経済死なない程度にやるのもありになるのかも?
+12
-0
-
2424. 匿名 2020/05/03(日) 23:19:33
>>2372
パチンコやら普段の生活は気をつけたら大丈夫だと思うよマスクと離れて消毒、換気。ムリなのはは密集型のイベントだね。エンタメ業界。後は密着接客の店。風俗やらキャバ系。そこをどう規制するかだよ。そこと院内感染気をつけたら爆発感染はしなさそう。
+9
-0
-
2425. 匿名 2020/05/03(日) 23:19:41
>>2354
いや、めっちゃ忙しいですよ。
普通にいつもどおりの仕事してるうえ、シンクラ遅いし、コミュニケーション取りづらいのでWEB会議多いし。+15
-1
-
2426. 匿名 2020/05/03(日) 23:20:07
臓器提供カードみたいにコロナカード作って私が感染しても医療行為は受けません、感染した場合には隔離代金は全額支払いますみたいなカード作って働かせたい+5
-0
-
2427. 匿名 2020/05/03(日) 23:20:27
>>2394
それが2度目の感染は重症化するかもしれない説まであって
やっぱり危険視されてるんだよ+24
-3
-
2428. 匿名 2020/05/03(日) 23:20:29
>>2099
今現在、武漢ウィルス陰性で退院した人たちは、1か月は観察期間だったと思うのですが、長期的な検査、ポートが必要かなと思うのですが、いかがですか?
がん患者さんと同様に、数か月ごとの調査、数年間にわたる予後観察が必要な気がします。+1
-0
-
2429. 匿名 2020/05/03(日) 23:20:43
コロナ落ち着いてもしばらく飲食店へは行く気にならない人多いと思う+19
-1
-
2430. 匿名 2020/05/03(日) 23:20:45
>>2401
良いコメントもらえて良かったですね!
ガルちゃん、こんなやり取りがたまにあるから嬉しいよね。+8
-2
-
2431. 匿名 2020/05/03(日) 23:21:25
>>317
私も思った。字が小学生。+6
-0
-
2432. 匿名 2020/05/03(日) 23:21:27
>>2387
ドイツが音頭をとってEU連名で公式声明を出してますよ
カナダもトルドー首相が直々に公式声明を出してます+0
-0
-
2433. 匿名 2020/05/03(日) 23:21:46
>>2392
ロックダウンは緩和だけど
厳しい緊急事態の制限は継続
外出に許可証はいらなくなる
電車に乗るときはマスク必須
お店が開くようになる
レストラン等はまだ
高齢者はステイホーム
学校は分散登校で段階を踏んで
しかし保健省は時期尚早と警告
だそうですフランス+2
-0
-
2434. 匿名 2020/05/03(日) 23:21:49
>>2411
訴えて賠償してもらわないと数百兆円損して終わる
日本と中国の力関係がハッキリするよね
政府が何もしなければ負けのような+5
-0
-
2435. 匿名 2020/05/03(日) 23:21:52
>>226
子供手当1万増額してるし10万支給されるくせに何言ってるの?
+39
-42
-
2436. 匿名 2020/05/03(日) 23:22:13
>>2403
ヨーロッパにはできないことだよね。
単一国家単一通貨なのはこういう時にラッキーだったのね。
+5
-0
-
2437. 匿名 2020/05/03(日) 23:22:25
>>1121
日本では無理な実験だね…。寝たきりのお年寄りを死なせない様に必死なお国柄なんだもの。+31
-0
-
2438. 匿名 2020/05/03(日) 23:22:27
経済も大事だけど今は自粛するべきだよ
+5
-0
-
2439. 匿名 2020/05/03(日) 23:22:30
>>1474
現状を書くのもあなたの自由かもしれないけどそれに感想書くのも自由だと思います
+0
-7
-
2440. 匿名 2020/05/03(日) 23:23:02
もう日本無理じゃない?私無理だと思う。ワクチンなんだかんだ一年できないと思う+4
-5
-
2441. 匿名 2020/05/03(日) 23:23:07
感染広がってない地域は自粛緩和とか
絶対危険地域の人たちこっち来ちゃうじゃん
だから今店閉めてるんだよ
バカがいっぱい来ちゃうから
そこはもう国の方針で全国統一にしてほしい
自治体任せにして欲しくないところ
もし一部地域緩和するなら危険地区にロープでもはって絶対来ないようにしてほしい+0
-0
-
2442. 匿名 2020/05/03(日) 23:23:16
>>1492
そしたら が逆ですよ。
自粛反対経済回せ波の人が最初から言ってるんだよ。
弱い奴は感染して消えても仕方ないって。
それは違うし、そこまで言うなら経済弱者がどーなってもオッケーって言い返されても仕方ないのでは?
+1
-0
-
2443. 匿名 2020/05/03(日) 23:23:18
>>20
そして夏に少し落ち着き秋〜また流行り出したり(T_T)+18
-0
-
2444. 匿名 2020/05/03(日) 23:23:39
ワクチンさ。出来る出来る言ってるけどなんか最近諦めてきた。出来ない気がする。+1
-0
-
2445. 匿名 2020/05/03(日) 23:24:12
>>1644
建設関係だけどまさにこれ
言ってくれてありがとう
+2
-0
-
2446. 匿名 2020/05/03(日) 23:24:15
>>2434
日本が中国訴えたら日本だけ凄いいじめしてきそう+8
-0
-
2447. 匿名 2020/05/03(日) 23:24:18
>>11
わかりやすい動画貼っておきます「財政破綻するー!」を完全論破 政府の赤字は国民の黒字|MMT国際シンポジウム特別講演|三橋貴明 - YouTubeyoutu.be2019年7月16日にステファニー・ケルトン教授(ニューヨーク州立大学教授)を日本にお招きし開催されたMMT国際シンポジウム。 その特別講演である、三橋貴明による「MMTポリティクス」を、より多くの方に知ってもらいたい!そんな思いで講演を公開することとなりまし...
+10
-3
-
2448. 匿名 2020/05/03(日) 23:24:26
>>2373
中止は色々な意味でできないんじゃないかな?
ソーシャルディスタンスの兼ね合いで、4年後フランスだったけ?と半分ずつでやる。共同開催とかさ。
一気に集めないとか、観客減らすためとかで。
1番無難な方法。
予言だと言っとくわw+2
-2
-
2449. 匿名 2020/05/03(日) 23:24:26
>>723
自分はコロナや不況とか無くてもお金が無くて進学させて貰えなかったよ。+4
-3
-
2450. 匿名 2020/05/03(日) 23:24:33
>>2359
やるべきかやらないべきかは置いておいて
日本国憲法では「お願い」までが限界らしいから
知事は勿論、総理にも罰則を与えられる権限がないんでしょ
パチンコ店とかルールを守らない企業がいる限り
8割止めるのは無理だよ
それを安倍総理の責任とするのはおかしいと思う+6
-1
-
2451. 匿名 2020/05/03(日) 23:24:38
>>2416
もしかしたらひどくならないかも
じゃなくて、日本はそこまでひどくないんだよ。ここまできたら明白だわ。
だから自粛解除して経済崩壊を食い止めましょうって話。+12
-2
-
2452. 匿名 2020/05/03(日) 23:24:42
行きつけのカラオケ屋さん、
つぶれちゃったらショックだわー
何とか持ちこたえてほしい!+2
-1
-
2453. 匿名 2020/05/03(日) 23:25:02
今更だけど異常事態だね。+15
-0
-
2454. 匿名 2020/05/03(日) 23:25:18
>>2437
日本は医療が発達過ぎて、死なさないんだよね。
無理に生かしてる。
宗教感や倫理観の違いなんだろうね。+22
-0
-
2455. 匿名 2020/05/03(日) 23:25:19
>>2412
なんで二年前になるんだよ
これはただ単に日本の検査数が少なすぎるって事
しかし、3パーセントだよ
集団免疫なんて、夢のまた夢+5
-5
-
2456. 匿名 2020/05/03(日) 23:25:30
>>2429
デリバリーとか充実すればいいね+3
-0
-
2457. 匿名 2020/05/03(日) 23:25:54
6日で終わりでいいよもう。
これから自粛要請出そうがもう従う人も少なくなるよ。
今度の選挙は若い政治家に票を入れたい。+33
-8
-
2458. 匿名 2020/05/03(日) 23:26:05
>>2451
なんか最近自暴自棄。もう無理な気がする。+4
-1
-
2459. 匿名 2020/05/03(日) 23:26:31
>>2403
よくわからないんだけど、いまサプライ側が滞ってるのにお金刷ったら悪性インフレにはならないの?
正直、需要もないじゃん?+0
-4
-
2460. 匿名 2020/05/03(日) 23:26:35
>>2445
まあ今は大手側に実際の仕事できる人間いないよな
作る系の会社の大手はメーカーとは名ばかりの商社になっとるわ+0
-1
-
2461. 匿名 2020/05/03(日) 23:27:06
今隔離施設やホテルで過ごしてる人は仕事休んで退院のしたら社保の人は傷病手当て申請するのかな?2、3ヶ月で入金だと思うけど。もし私感染して隔離施設行って会社休んで治ってもまた数週間様子見てってやってたら仕事なくなりそうだし入院中の家賃その他で経済的に死にそう。+3
-0
-
2462. 匿名 2020/05/03(日) 23:27:19
>>2454
私は根っからの仏教徒です。という人が通りますよっと。+1
-1
-
2463. 匿名 2020/05/03(日) 23:27:30
てか特定ナンチャラって岐阜県は、ほぼ収まってるし、
岐阜県抜いた広島県はどーなんだよ?
わけわからんな。+0
-0
-
2464. 匿名 2020/05/03(日) 23:27:34
>>2457
倒産しても自己責任だしね+6
-1
-
2465. 匿名 2020/05/03(日) 23:27:38
>>18
10万円でパチンコに行くとか言ってるやつがいたから絶対反対。
10万円をウイルス拡散の資金にするとは言語道断だよ+68
-4
-
2466. 匿名 2020/05/03(日) 23:27:43
何が中国と共にだよ
メルケルふざけんな+0
-2
-
2467. 匿名 2020/05/03(日) 23:27:48
>>2337
カナダやばい国+3
-0
-
2468. 匿名 2020/05/03(日) 23:27:53
>>2432
記事見つからないけどどれ?
+2
-0
-
2469. 匿名 2020/05/03(日) 23:28:09
6月下旬に宮古島旅行の予定なんですけど、緊急事態宣言が終わってたら行っていいのかな?
やめる方向で考えてはいますが…迷ってます+1
-11
-
2470. 匿名 2020/05/03(日) 23:28:12
世界中を混乱させる暴言を繰り返すトランプ
医療物資や人材を世界中に送り世界を助ける中国
どっちが正しいことをしているかは明らか+0
-7
-
2471. 匿名 2020/05/03(日) 23:28:18
>>2446
そもそも世界一中国依存してる日本が中国訴えるなんて無理だよ
コロナで中国の工場止まっただけで、家すら建てられなくなるんだよ
あらゆるものが無くなる、報復で輸出止められたら終わり
マスクだって中国が止めてるせいで、日本は深刻なマスク飢饉に陥った
それがあらゆる分野で起こるんだよ?その覚悟ある?+3
-5
-
2472. 匿名 2020/05/03(日) 23:28:20
解除後も仕事はこのままずーっとリモートがいい。
嫌な奴に会わなくていいからストレス減ったし。+10
-0
-
2473. 匿名 2020/05/03(日) 23:28:24
>>2457
選挙行ったこと無かったけど次絶対行く。世代交代しないとだめだ。+8
-0
-
2474. 匿名 2020/05/03(日) 23:28:25
>>2466
トルドーじゃなくて?+1
-0
-
2475. 匿名 2020/05/03(日) 23:28:39
>>226
自治体や、施設によって差が出るのは仕方ない
ただ問い合わせるだけしてみたら?
+20
-0
-
2476. 匿名 2020/05/03(日) 23:28:40
>>2453
ワクチンもない。人が死ぬ。経済死ぬ。特効薬もない。こんな歴史に残る時代に我々はいるんですね。なんか夢みたいですね。+10
-0
-
2477. 匿名 2020/05/03(日) 23:28:50
>>2469
ノー+0
-0
-
2478. 匿名 2020/05/03(日) 23:28:50
>>2424
爆発感染する場所忘れてるよ
学校+4
-0
-
2479. 匿名 2020/05/03(日) 23:29:16
てかよ、まだアベノマスク来ねーぞ。
来年か?w
いい加減にして欲しい。+3
-1
-
2480. 匿名 2020/05/03(日) 23:29:28
>>2463
指定した時は岐阜は大規模クラスター起きてたからね
情勢は一刻一刻と変わるんだよ+0
-0
-
2481. 匿名 2020/05/03(日) 23:29:41
口悪いなお前+2
-0
-
2482. 匿名 2020/05/03(日) 23:29:42
>>1001
スーパー行ってきたらやたら焼肉セット並ぶようになってたのそのせい?
売れるんだ
+5
-0
-
2483. 匿名 2020/05/03(日) 23:29:46
>>2427
2種類くらい流行ってるそうで種類が違ったんでしょうか?
もしそうだったら片方なってからでも、
どちらもしんどいかもなんですね。+0
-2
-
2484. 匿名 2020/05/03(日) 23:29:53
>>2479
完全に忘れてたw+2
-0
-
2485. 匿名 2020/05/03(日) 23:30:14
>>2414
それでも我慢しなきゃダメなんだよ。
もういいやとかもう限界とかで解放してしまったらまた拡がる。
子供に我慢を教えることも大切。
+14
-1
-
2486. 匿名 2020/05/03(日) 23:30:14
なんか夢みたいですね。私達、いつか教科書に載る出来事が起きてる時代にいるんですね。教科書の戦争とか他人事だったじゃないですか。+8
-0
-
2487. 匿名 2020/05/03(日) 23:30:24
>>2421
中国人に買われないようにしなくちゃ!!+5
-0
-
2488. 匿名 2020/05/03(日) 23:30:25
>>1241
じゃあ感染者ゼロをだしてる台湾は無意味なわけ?+4
-0
-
2489. 匿名 2020/05/03(日) 23:30:30
>>2414
ここの人には批判されるだろうけど、うちは夜の19時過ぎに公園やウォーキングに連れていっている。
人もほとんどいない。夕飯後に1時間運動させ、
お昼は南向きだからベランダでご飯にして日光浴。+7
-4
-
2490. 匿名 2020/05/03(日) 23:30:33
無性にステーキ食べたい+1
-1
-
2491. 匿名 2020/05/03(日) 23:30:42
本当にコロナ(中国)が憎いなぁ。。
飲食店勤務だけど、まず小学校休校になって、仕事あるから娘1人家にいさせて、たまにオープンまでは店に居させてもらって母に迎えにきてもらったり…下二人は保育園だけどコロナがどんどん広まってきたから保育園の先生達に申し訳ないから頭下げて仕事休んで、(結局シフトカットされまくって出勤出来なくなったんだけど)保育園も行かないようにして、電話で、今日も保育園休みますね!って言ったら、今日はイベントがあるので登園させてください!って言われて登園させたら、ある先生に、なるべく休園にご協力くださいって言われて、経緯を説明したのにもかかわらず、皆さまご協力してくださってますから…的な言い方されて、ちょっとプッチーン来て、ちょっと怒り気味で子供達迎えに行っちゃったのも悪いけど、その後のその先生の態度がマジで子供か!って感じで嫌な態度されてる。笑
っていうか何言ってんだろ。ストレスたまってんなw
ステイホーーーム。。。
読んでくれた皆様ありがとうございます。+5
-3
-
2492. 匿名 2020/05/03(日) 23:30:54
>>2458
私はコロナ鬱では全くないが実際日本はかなりやばいと思う。
何がやばいって政府の今回の動きがレベルが低すぎる
別に与党野党関係ない。
仕事の仕方手番が一切感じられない場当たりズレまくり。
責任取りたくない人たちが仕事してる感のための会議ばっかり。
更にそういう場面は一般企業でもよく見かける
生産性低いどころか何を目指してるのかわけわからん
日本は結構まずい+3
-3
-
2493. 匿名 2020/05/03(日) 23:31:06
>>2482
うちでやるんですよ。+4
-0
-
2494. 匿名 2020/05/03(日) 23:31:09
+7
-0
-
2495. 匿名 2020/05/03(日) 23:31:11
>>2470
責任逃れしたくて必死な中国+4
-0
-
2496. 匿名 2020/05/03(日) 23:31:17
>>2470
待て、正気か。+1
-1
-
2497. 匿名 2020/05/03(日) 23:31:21
>>2479
早めに届いたよ 港区+4
-0
-
2498. 匿名 2020/05/03(日) 23:31:22
>>2455
感染したらもれなく抗体がつくわけじゃないし、ついてもどのくらい留まるのかもわかってなくない?+1
-0
-
2499. 匿名 2020/05/03(日) 23:31:30
>>2491
ステイホームだけ読んだ+3
-1
-
2500. 匿名 2020/05/03(日) 23:31:56
>>2337
ドイツって中国に賠償請求してなかった?+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する