-
1. 匿名 2020/05/03(日) 13:47:30
出典:domani.shogakukan.co.jp
白髪がヤバい!市販のヘアカラートリートメントでも染まる?使い方を教えて! | Domanidomani.shogakukan.co.jp緊急事態宣言による外出自粛要請を受けSTAY HOMEが続く日々ですが、Domani世代が困っていることと言えば、ヘアサロンに行けないこと。髪がもっさりと伸びるのも困りものですが、何よりもイヤなのは白髪が目立つこと。ヘアカットやヘアカラーは不要不急だけど、髪がそんな状態だとテンションが下がりますよね。スーパーなどに必要な買い物に行くときにも気になるし…。そこで、市販のアイテムを使って家で上手にカラーする注意点を、「GARDEN Tokyo」のトップスタイリスト、本木亜美さんにうかがいました。
「生えぎわや分け目の白髪が気になる程度なら、普通のトリートメント代わりに使えるヘアカラートリートメントが手軽です。のびてきた白髪をボカす応急措置として使い、しっかり染めるならあとでヘアサロンでカラーするのがいいと思います」
「美容品扱いのヘアカラートリートメントは、医薬部外品のヘアカラー剤ほどしっかり染まりませんが、使い続けると白髪に色がつくとても簡単にできる白髪リカバリー方法。ヘアマニキュアも美容品扱いですね。パッケージを見ると、医薬部外品は医薬部外品と書いてあります。書いていないものは美容品扱いです」
「ヘアカラートリートメントは、だいたい3回やって色が入る感じです。ただ髪内部に色は入らないため、失敗は少ないと思います」+84
-8
-
2. 匿名 2020/05/03(日) 13:48:14
おばさん+6
-246
-
3. 匿名 2020/05/03(日) 13:48:47
自粛いつまで続くんだろう+113
-3
-
4. 匿名 2020/05/03(日) 13:49:18
目立つんだよね……+267
-0
-
5. 匿名 2020/05/03(日) 13:49:25
ヘアカラートリートメントなるものがある事を今知りました+69
-6
-
6. 匿名 2020/05/03(日) 13:49:30
>>2
2コメってどうしていつも荒れるようなコメント言うんだろう。+195
-5
-
7. 匿名 2020/05/03(日) 13:49:35
自分で染めてみたけどほんと上手く染まらない。
美容室ありがたいわ。+272
-8
-
8. 匿名 2020/05/03(日) 13:49:54
私もサイドに少し生えててそれが勢いよく立ってて目立つ涙
マスカラみたいなのがあると聞いたのだけど教えて欲しいです。+13
-3
-
9. 匿名 2020/05/03(日) 13:50:03
美容院も、何か対策してほしい。。。
密閉空間でいつもお客さんやスタッフ多い、滞在時間も一時間くらい。
+21
-19
-
10. 匿名 2020/05/03(日) 13:50:11
この画像くらいの白髪だったら気にならないんだけど
この程度でも白髪染めってするもんなの?+271
-6
-
11. 匿名 2020/05/03(日) 13:50:14
>>2
あなたもあっという間におばさんになるよ
おじさんかもしれないけど+278
-3
-
12. 匿名 2020/05/03(日) 13:50:18
説明書に書いてない?笑+3
-4
-
13. 匿名 2020/05/03(日) 13:50:31
ヘアマニキュアの方が艶も出るイメージだけどちょっと高いよね+22
-2
-
14. 匿名 2020/05/03(日) 13:50:41
時間長めにすると染まりやすいよ。絶対頭皮に良くないだろうけど。+46
-3
-
15. 匿名 2020/05/03(日) 13:51:07
2月から我慢しています。
もう限界なので5月末に予約しました。
先日がるちゃんに美容師さんがGW限界を迎えた人たちで混み合っていると書いていたので。
+144
-9
-
16. 匿名 2020/05/03(日) 13:51:20
みんなこうやって我慢して自分で何とかしてるのにさー、うちの旦那電車で1時間以上かけてお気に入りの美容院行ってきたよ
せめて近所の美容院行けって言ったのに、髪型に異常なこだわりがあるから他の美容師にいじられたくないんだってさ
まじでクソ+324
-20
-
17. 匿名 2020/05/03(日) 13:51:28
PRみたいなトピタイ+12
-1
-
18. 匿名 2020/05/03(日) 13:51:32
白髪染めファンデーションみたいのを使ってます
しっかり隠れないけど目立つのは誤魔化せる
今はこれで我慢してます+225
-4
-
19. 匿名 2020/05/03(日) 13:51:40
>>2
あなたもそのうちおばさんになるし、白髪も出てくる。老化は皆に平等にやってくるもの。なんで、そうやってディスるんだろ?+178
-2
-
20. 匿名 2020/05/03(日) 13:52:28
>>6
きっと待ち構えているんだろうね。
暇な人が+104
-0
-
21. 匿名 2020/05/03(日) 13:52:38
>>1
商品の宣伝トピ⁉️+5
-5
-
22. 匿名 2020/05/03(日) 13:52:42
広告かと思った+34
-0
-
23. 匿名 2020/05/03(日) 13:52:52
いつかヘアサロンに行けたときに、自分でやったとこがムラになるのが怖くてできない
伸びるの早くて、もはや老婆
旦那が引きに引いてる+145
-3
-
24. 匿名 2020/05/03(日) 13:52:52
お金と時間に余裕があればヘアカラートリートメントが絶対お勧め
+6
-1
-
25. 匿名 2020/05/03(日) 13:52:53
>>10
子供の頃から若白髪があって画像より少ないけど、白髪染めしてるよ。普通のカラーじゃ染まらなくて、その数本が目立つから。+63
-1
-
26. 匿名 2020/05/03(日) 13:53:01
>>11
そうだよね!
人生おばさんになってからの時間の方が長いんだから!
+151
-1
-
27. 匿名 2020/05/03(日) 13:53:03
>>8
使い続ける度に染まってくマスカラみたいなやつ使ってるよ。+13
-0
-
28. 匿名 2020/05/03(日) 13:53:09
あの、ここって「ガールズ」ちゃんねるですよね?+3
-76
-
29. 匿名 2020/05/03(日) 13:53:33
マスカラよりも、もっと簡単な髪に塗るアイシャドーみたいなのある。粉のやつ。髪にぬると即席に隠せる。シャンプーで取れる+8
-1
-
30. 匿名 2020/05/03(日) 13:53:34
結局美容室で感染しないと思うけどね
予約とって客同士がバッティングしないようにすればいいと思うで+6
-36
-
31. 匿名 2020/05/03(日) 13:53:40
>>11
大丈夫、特にこういう性格の悪い奴は
年取れば間違いなく顔に出るから笑
人は平等に年取るけど、悪口ばっかの奴は口角下がって更に酷い顔になるよ。+138
-2
-
32. 匿名 2020/05/03(日) 13:53:56
画像よりもっとひどい白髪だけど、よく自分で染めてるよ
今月中には美容室行く予定だけどね+25
-1
-
33. 匿名 2020/05/03(日) 13:54:04
>>10
これ、けっこう生えてると思うよ。
おばあちゃんなら、白髪少ないなと思うけど、20代やアラサーだったら、染めたら良いのに、と思う。+118
-6
-
34. 匿名 2020/05/03(日) 13:54:24
ウエラの白髪染めはキレイに染まる。
匂いはキツイから2日位はシャンプーしても残ってる。
けど、色もキレイに染まるし1500円位だし美容院行けない今はありがたい。+90
-0
-
35. 匿名 2020/05/03(日) 13:54:45
>>15
そうなんだ、私が行ってる美容師は、4月からずっとブログに毎日ほぼお客さんゼロです、今は人数を多くしないように努力してるので~、って書いてるから、逆にGW行ってしまったほうがいいのか、6月になって混雑の中行くのがいいのか、悩んでいるところ。+24
-0
-
36. 匿名 2020/05/03(日) 13:55:15
これ、使ってる人いたら感想聞かせて欲しいです+6
-2
-
37. 匿名 2020/05/03(日) 13:55:30
カラートリートメント!ずっと使ってみたいと思ってたけど、
ある程度染まるのか、手袋したり体に付着しないように気をつけなきゃなのか、お風呂場に色が付いたりしないのか、いろいろわからなくてチャレンジできない!
お風呂タイムに手軽に出きるなら試したいな~。
市販の白髪染めとかって、素人がやっても染まるように強い液剤って美容師さんが言ってたけど
私は自分でやっても何故だか染まらないんだよね。
仕事上身綺麗にしていないといけないし、
都会より自粛が緩い地域だから、パパッと済ませてくれるカラー専門店に今は行ってます。
ほんとは家で済ませたい。+30
-2
-
38. 匿名 2020/05/03(日) 13:55:35
>>32
ごめん、トリートメントじゃなく泡タイプの白髪染め使ってるから、ここのトピ内容と違ったわ+4
-1
-
39. 匿名 2020/05/03(日) 13:55:36
乾いた髪につけて、30分以上放置しておくとよく染まります。あとヘアキャップ被って、ホットタオルで巻くと良いって(私は面倒くさくてそこまでしてないですが)。
それからシャンプーすれば、タオルとかに付かないです。
テンスターのヘナを使っています。+45
-2
-
40. 匿名 2020/05/03(日) 13:55:42
カラートリートメントを使うと直ぐには白髪染が出来ないと言われた。たいして染まらない上に白髪染も直ぐに出来ないなら我慢する。+42
-1
-
41. 匿名 2020/05/03(日) 13:56:19
>>9
うちの美容院は5人いるスタッフを1人に絞って
客が重ならないように貸切でやっています
収入は落ちるけどなんとかギリギリでやっているそう
お近くの美容院に相談してみるといいかもしれません。
+53
-1
-
42. 匿名 2020/05/03(日) 13:56:24
トピ画程度の白髪ならまだそこまで深く悩まなくていい。+47
-1
-
43. 匿名 2020/05/03(日) 13:56:42
>>16
誰もお前の髪なんて見てねぇよって言ってやりたい+106
-5
-
44. 匿名 2020/05/03(日) 13:56:47
10センチくらい伸びてる。
チラホラ見える程度の量だからまだ我慢してる。
外出しないし、しても帽子被ってる。+5
-0
-
45. 匿名 2020/05/03(日) 13:57:05
泡やったけど染まらなかった。
間隔あけないと髪傷むみたいだからフード被ってるよ。私も気になる!+3
-4
-
46. 匿名 2020/05/03(日) 13:57:07
50の恵使ってる
風呂入る前に顔周りの生え際と分け目のラインにだけ塗って30分くらいテレビ見てから風呂入って洗い流してるけどうっすらとしか染まらない+43
-0
-
47. 匿名 2020/05/03(日) 13:57:14
白髪ひどいアラフォーです。
ヘアカラートリートメントたった5分とか書いてるけど、何日も実際やるの結構面倒だよ。
私の髪は5分じゃ色入らないから、毎回10分やるなら、ヘアカラーのが30分一回で楽。
あとカラートリートメント入ってる状態で普通のカラー入れようとしても変な色になるから気をつけて。+85
-1
-
48. 匿名 2020/05/03(日) 13:57:18
>>40
物によってはわりかしすぐ白髪染めしても大丈夫なものもありますよ。+2
-2
-
49. 匿名 2020/05/03(日) 13:57:20
後頭部の白髪を見るたびにテンション下がるので
ちょっと高いけど良いと評判のロレアルの白髪染めで染めた
けっこう綺麗に染まった痛みもましだと思う+17
-1
-
50. 匿名 2020/05/03(日) 13:57:34
カラートリートメントは何度かやってやっと染まっていく
少しでも中断すると色が抜けると聞くので
暇でこまめにやれる人じゃないと難しいかも+40
-2
-
51. 匿名 2020/05/03(日) 13:57:45
>>15
私も、仕事自粛中はセルフで我慢してたけどもう限界です。
いくらやってもすぐに白髪がでてきちゃう。
自粛もいつ終わるかわからないし、美容室も換気や人数制限を徹底しているそうなので予約しました。+52
-1
-
52. 匿名 2020/05/03(日) 13:57:49
>>2
いつまでも若くいられるわけじゃないんだよ。すぐにオバサン(オジサン)扱いされるようになる。
その時あなたはどう思うんだろうね。
+34
-0
-
53. 匿名 2020/05/03(日) 13:58:27
>>30
でもそれ、美容院が配慮してくれるかだよね。
いつも行く所、オーナーが都会の人で、私の実家の方がコロナが深刻、この町なんて大したことない、という感じだったんだよな。
予約人数を減らせば、儲からなくなる。
そんな事をやってくれる美容院あるのか。+7
-2
-
54. 匿名 2020/05/03(日) 13:58:36
>>9
コロナ感染者ほぼいない地域たけど対策してるとお店からメールきたから行ってきたよ(換気、席の間隔をあける、スタッフのマスク着用、道具の消毒、お客もマスクしていいらしい)
ガラガラで私と美容師さん以外誰もいなくてよかった
対策しているか問い合わせしてみては?+41
-1
-
55. 匿名 2020/05/03(日) 13:59:12
>>30
感染しないとは言い切れない。
でも、間隔もあけて換気もして、すいてる今行くのと、自粛解除後に混んでる状態で行くのとでは、どっちが感染しやすいかはわからない。+24
-0
-
56. 匿名 2020/05/03(日) 13:59:32
この際グレーヘアにしてみようかと暫く放置してたんだけど、やっぱりかなり老けて見える
なので自宅カラーした
トリートメントタイプはシャンプーするのたびにしないと薄くなるし面倒だよ
それにバスタオルが黒くなる
どうせやるならカラーの方がマシ+28
-1
-
57. 匿名 2020/05/03(日) 13:59:57
>>28
えっ 「自称ガールズチャンネル」
じゃないんですか?+44
-0
-
58. 匿名 2020/05/03(日) 14:00:16
>>18
手軽でいいね
手や服についたりしますか?+15
-0
-
59. 匿名 2020/05/03(日) 14:00:45
最近白髪トピをよく見かける気がする
それだけコロナで美容院に行けずに悩んでる人が多いってことかな?+98
-0
-
60. 匿名 2020/05/03(日) 14:01:22
>>23
旦那さんは白髪生えてないの?+13
-1
-
61. 匿名 2020/05/03(日) 14:01:22
>>28
わざわざトピひらいてその方イヤミ言いにきたの?
よっぽど意地悪か暇人なんだね+46
-0
-
62. 匿名 2020/05/03(日) 14:02:06
>>19
よく、綺麗な40代の方のインスタやブログに「白髪はどうしてますか?」って書いちゃう人もいるよね。
そういう人って、どうやってるか知りたいだけなの!って言うけど、無神経だと思う。
あと、会社で綺麗なアラフォーの人の白髪を一生懸命探してる意地悪アラサーには驚いた。+4
-28
-
63. 匿名 2020/05/03(日) 14:02:28
>>60
少しあるけど、たぶん◯ゲるタイプ笑+6
-2
-
64. 匿名 2020/05/03(日) 14:02:36
>>58
私も応急処置用にパウダータイプとスティックタイプ持ってるけど
塗ったところペターっとしてベタつくよ+14
-0
-
65. 匿名 2020/05/03(日) 14:02:38
普段美容院で染めてるけど今行けないから白髪目立ってきて。調べたらカラートリートメントなら問題ないみたいだったから買って使ってみたけどうっすらとしか染まらない。けど白よりマシだから時間に余裕あるときは染めてる。
あと、パッケージにはシャンプーしてからってなってるけど、シャンプー前にしたほうが染まりやすいよ。
+19
-1
-
66. 匿名 2020/05/03(日) 14:02:41
>>2
若白髪な人もたくさんいますよ?+46
-0
-
67. 匿名 2020/05/03(日) 14:03:44
>>28
あなたおじさんじゃない!なんでいるの?+24
-0
-
68. 匿名 2020/05/03(日) 14:04:28
なんてタイムリーーーーー!!仕事終わりに薬剤買って本日染めようとしている。
初めてセルフカラーします。
前回から1ヶ月半経過、チラホラ長いのがいるって感じなんですが。
ヘアマスカラみたいに白髪ピンポイントに塗ってそこだけ染めるのはよくないの?変なムラになりますか?やっぱり根元伸びた分だけまんべんなく塗った方が良い感じですか?色の選び方もわからないし。。+6
-0
-
69. 匿名 2020/05/03(日) 14:04:37
>>39
ラップでぐるぐる巻きもあるよ。
頭温かくなる。
色も結構入る、でも髪にいいのかは知らない。
美容師さんにタッチ+13
-0
-
70. 匿名 2020/05/03(日) 14:04:55
アクティブな美容師さん多いよね
通ってた所4月頭に歓迎会ひらきました~ってブログに居酒屋載せてて引いた
きいてもいないのに美味しいお店情報や観光スポットをお伝えするのは俺の役目みたいな事を豪語してた担当だったから。コロナ落ち着いても行かないけど、技術は好きだったんだよなー
+8
-3
-
71. 匿名 2020/05/03(日) 14:05:00
Bigenのカラートリートメントのダークブラウン使ってみたけど薄く色づく感じで誤魔化すぶんにはいいかも。
同じくBigenの染毛料入りヘアマスカラも試したけれど、洗っても色が入るタイプだから匂いがキツイの難点。+3
-0
-
72. 匿名 2020/05/03(日) 14:05:27
>>51
それは、来月以降ぐらい?みんなが来るようになった時、換気や人数制限をしなくなった時に行くよりいいかもしれないと思った。
コロナの自粛が終わっても、コロナがなくなるわけではないからね。+13
-3
-
73. 匿名 2020/05/03(日) 14:05:33
>>30
美容師がウイルス持ってたら終わりじゃない?+53
-3
-
74. 匿名 2020/05/03(日) 14:06:02
>>66
友達は小学生の時から 白髪があったよ。
私は 精神的にやられた時に白髪増えたわ。+37
-0
-
75. 匿名 2020/05/03(日) 14:06:08
自粛明けに大量の人間がやってくる・・・
それが怖くて行きつけの美容院に確認したら
今、店長一人でお客1人の施術しかしていないとの事だったので行って来たよ
完全に貸切だしドア全開で換気は出来ているし
薬剤塗ったら時間が来るまでスタッフは離れている
マスク越しだけど極力話さない&触れ合わないように配慮していた
これで感染するなら余程スーパーで感染する確率の方が高いわ+51
-1
-
76. 匿名 2020/05/03(日) 14:06:44
ここ数ヶ月でくそ増えた(泣)
人それぞれだけど40くらいに出始めるのかと思ってたからショック(泣)+3
-0
-
77. 匿名 2020/05/03(日) 14:06:54
>>37
頭皮や体に着いた時は洗えば落ちるけど、お風呂場にうっすら色がつくかも。カビキラーで落ちるけど。
トリートメントだから色を入れるだけだし、使い続けると暗い色になると思うから、明るいヘアカラーの人には向かないんじゃないかな。+10
-0
-
78. 匿名 2020/05/03(日) 14:07:12
美容院の衛生管理ってかなり厳しいって言うよね
それのコンテストみたいなのがあるって聞いた
でも、近所の美容院はどこもびっちり混んでるから行けない
神奈川なんだけど、余りどこも休業してないんだよね
飲食店も中で食べてる人も普通にいるし+8
-1
-
79. 匿名 2020/05/03(日) 14:07:23
好きな海外の女優さん(デスパレートな妻たちに出ていたギャビー役のエヴァ ロンゴリア)が自粛生活で美容院行けないからインスタで自分で白髪染めしてるのを見た
確かL'Orealパリのだったかな?綺麗に染まってた
あんなに綺麗な女優さんでもやっぱり白髪は生えるんだと親近感を覚えたw+46
-0
-
80. 匿名 2020/05/03(日) 14:08:04
>>11
オッサンだったらおばさんよりヤバいだろ
禿げるんだから
ハゲは白髪染めよりカバーに金かかる
+20
-1
-
81. 匿名 2020/05/03(日) 14:08:31
クリームタイプが自信ない人は泡タイプ使ったら根本まで上手に染まるよ
ちょっと割高だけどね+7
-1
-
82. 匿名 2020/05/03(日) 14:08:32
>>76
ストレスで増える人もいる
あまり気にしないでね
+6
-0
-
83. 匿名 2020/05/03(日) 14:08:52
最初は暗めの色にしてください
第一段階として、白髪ある所から重点的に塗って下さい
この時、半分ぐらい残して10分ほど放置
そして第二段階でたっぷり塗り込んで下さい
泡カラーも一緒です
塗り込んだらサランラップを頭全体を被うように巻いて下さい
染まるかなぁときになるなら
サランラップの上にタオルを巻いてドライヤーで温めてください
15分ほどしたら洗い流して終了です
最初は白髪染め、少し白髪が出てきたかな?でカラートリートメントにすると綺麗な感じが続きますよ
私はこれで美容室でカラーしたことありませんが、いつも美容室行った?聞かれます
見栄でうんっていいます(笑)+30
-2
-
84. 匿名 2020/05/03(日) 14:09:27
>>2
若いのも白髪なるのいるよ 残念でした+22
-0
-
85. 匿名 2020/05/03(日) 14:10:02
卒業式用に染めたけど中止で、入学式用に染め直したけど今度は延期
白い毛が1cmくらい伸びてきてるけど、カラーが続いたから、今は髪をいたわる期間だと思っておく+7
-0
-
86. 匿名 2020/05/03(日) 14:10:14
>>2
あなたもいずれオバサン、、、、、だから貴女はオバサン予備軍の一人気づかないのね可哀想に😭+13
-1
-
87. 匿名 2020/05/03(日) 14:10:30
対策してる美容院まけっこうあるんだ。。。
調べてみて予約しようかな。
教えてくれた人ありがとうね。+6
-0
-
88. 匿名 2020/05/03(日) 14:10:53
>>63
もし、○ゲたら引きに引いてw+20
-1
-
89. 匿名 2020/05/03(日) 14:11:13
>>27
どのメーカーのマスカラてすか?+4
-0
-
90. 匿名 2020/05/03(日) 14:11:25
>>73
客がウイルス持ってても終わりだね。+24
-1
-
91. 匿名 2020/05/03(日) 14:11:46
>>80
私なんて白髪の上に薄毛よ♪+15
-1
-
92. 匿名 2020/05/03(日) 14:11:52
>>76
私30前半で増え始めたよ、今は染めて無かったら多分3分の1くらいは白髪だと思う
ちゃんと染めたらまだまだ若いんだから気にしなくて大丈夫だよ+8
-1
-
93. 匿名 2020/05/03(日) 14:12:37
白髪が無い人っていいよね。ハゲるよりかは全然ありがたいけどね。
まだ若い方なのに白髪が生えてくるようになって月1でカラー。気にしてないときは3ヶ月に1回とかのズボラでよかったのに。とにかく金銭面が痛いし美容院行く時間。+27
-1
-
94. 匿名 2020/05/03(日) 14:12:38
トリートメントタイプやってたけど しっかり染まらないし面倒で 普通に白髪染め買って染めてる。+10
-1
-
95. 匿名 2020/05/03(日) 14:12:50
>>1
地肌が弱らないかな?抜けて薄毛になるとそれこそ怖いし悩む😩+8
-0
-
96. 匿名 2020/05/03(日) 14:13:15
>>76
あっという間に増えるよね
髪をかきあげたときビックリした+31
-2
-
97. 匿名 2020/05/03(日) 14:13:24
>>23
ヘアマスカラでごまかせないかな?
使用するたびに染まるタイプのマスカラあるよね
生え際白髪の人にはいいと思う
+13
-0
-
98. 匿名 2020/05/03(日) 14:13:29
>>51
生活必需品の対象(物では無いけど)だから
2〜3か月たってるならやってもらいに行っても
行き過ぎで無いと思います。
ただ、検温や衛生面に関してこちらも徹底して行くべきだと思います。+10
-0
-
99. 匿名 2020/05/03(日) 14:13:41
>>62
デリカシーの問題ですよね。
個人的にこっそりならまだしも向こうが言ってないのにグイグイ聞くのはちょっとね。+12
-1
-
100. 匿名 2020/05/03(日) 14:14:32
>>78
休業はほんと店によって分かれるよ。
都内は確か美容室も休業要請の対象に入って、休業補償のお金も入るはず。
今まで自主的に休業していた所も都内だと家賃めっちゃ高いのでだんだん再開してってる所と、休業延長している所がある。
短縮営業、または予約によって人数をコントロールしている所も沢山あるので、外からじゃ分からない部分もある。+8
-0
-
101. 匿名 2020/05/03(日) 14:16:07
このカラートリートメント使ってる。髪が伸びるの早くて2週間経つと根本が気になるけど、市販の白髪染め使い続けるのも頭皮にダメージ凄そうだし髪痛むし。でも根本だけハケ使って塗って30分くらいは置いてる。少しずつ退色してくるから頻度は今までと変わらないけど、結構染まるよ+20
-0
-
102. 匿名 2020/05/03(日) 14:16:28
>>95
ヘアカラートリートメントだよ?
市販の泡カラーは誰でも簡単に染められるように出来てるから傷みやすいって美容師さん言ってた。
自分はアレルギーあるから市販のヘアカラーは怖くて使えない。+9
-0
-
103. 匿名 2020/05/03(日) 14:16:52
>>30
物に付いたウイルスが何日も生きるのに、何言ってんの?
ケープなんてツルツルする素材で使い回しだよ。+22
-1
-
104. 匿名 2020/05/03(日) 14:18:17
ヘナって難しい?+1
-1
-
105. 匿名 2020/05/03(日) 14:18:23
>>30
美容師さん2週間で何人の髪の毛を切るだろうね?
滞在時間長いし危険だと思うよ
+17
-1
-
106. 匿名 2020/05/03(日) 14:19:01
美容室で染めたことない
中学生くらいからアラフォーの今も
ずっと市販カラー
32歳くらいから白髪染めに変わった
だいたい2週間で色落ちして白髪が目立ち始めるけど月1しか染めてない
若い頃はブリーチしてカラー入れてって
髪痛みまくってたけど
白髪染めは気にするほど傷まないサラサラ+8
-2
-
107. 匿名 2020/05/03(日) 14:20:07
>>102
ヘアトリートメントは無添加もあるし物によるよ+2
-2
-
108. 匿名 2020/05/03(日) 14:20:51
>>73
これ、スーパーの店員さんに「コロナ移すな」っていう人もいるみたいけだけど、ウイルス持ってるかどうかはお互い様だよ。+34
-1
-
109. 匿名 2020/05/03(日) 14:20:57
確かにケープの使い回しは気になるかも
雑誌読みながら世間話なんてしたらいろんなところに付着するね
お客さんはマスクできないし+10
-0
-
110. 匿名 2020/05/03(日) 14:27:10
>>20
同じ女だとしたらこの上なく情けないというか惨めというか可哀想な人なんだって思えてくる。+20
-0
-
111. 匿名 2020/05/03(日) 14:28:00
>>104
なかなか一回では綺麗に染まらないなぁ。肌には良さ気だけど。+0
-0
-
112. 匿名 2020/05/03(日) 14:28:33
白髪アルカリカラーの薬の場合
必ず乾いた髪に塗布する 前日までにシャンプーは済ませておき 余計な皮脂のない状態で
市販の薬では量が少ない 二箱買って使い切るくらい使う(ショートでも)
一番気になる箇所から塗布する
頭皮の染まりにくい部分は特にこめかみ もみあげ
ここは指で薬を取って直接めり込ませる
付属のハケで コーミングするのではなく『薬を地肌に置く』感覚で塗る
しっかり色持ちさせたいなら 暗めの色を選ぶと良い
特に気をつけたいのは 1液と2液の混ぜ具合が弱いと酸化反応が弱く発色も弱い
なんなら お菓子作りのホイッパーでガンガン混ぜてから塗布するくらいが望ましい
ヘアマニキュア、カラートリートメントの場合
付属の説明書をよく読み使用する
一度で染まるものと1週間続けても染まらないものもあり なんとも言えない
特にトリートメント効果はなし
商品によってはその後の美容室でやるアルカリカラーが入らない場合もあることを知ってほしい
よく染まるタイプのものは 爪も真っ黒になるので必ず手袋を使うこと
服に色ついたら専用リムーバーでも落ちないので要注意+10
-0
-
113. 匿名 2020/05/03(日) 14:32:03
>>62
私の友達40代だけど全く白髪なくて白髪染めには無縁なんだけど後輩に白髪染め何使ってます?って聞かれてて使ってないよって答えたら物凄く驚かれてた。40代は絶対白髪染めだと決めつけるのもなんだかなぁと思う。+11
-3
-
114. 匿名 2020/05/03(日) 14:32:23
>>28
小学校の頃から若白髪で悩んでます
白髪=年配という考えはちょっとね+39
-1
-
115. 匿名 2020/05/03(日) 14:34:04
>>18
私も使っているけど普通のシャンプーで落とすのは少し大変じゃないですか?
しっかり洗わないといけないですよね(汗)
あとこのファンデーションタイプの物は金属が入っているので髪に残っていると白髪染めが入りにくいと美容師さんに言われたので染める前に使うのは要注意です。+12
-0
-
116. 匿名 2020/05/03(日) 14:35:21
これの5GM(マットブラウンの一番暗い色)使ってるけどしっかり綺麗に染まる。艶も出る。当然美容室よりは持ちは悪いけど十分満足。こういう事態だから仕方ない。
もう2回使ったけどそれまでは市販品で染めた事無かった。美容室に行けるようになったらやっぱり美容室がいいけど。+22
-0
-
117. 匿名 2020/05/03(日) 14:35:52
>>27
私、ブローネかなんかのマスカラタイプを使ったことあるけど、汗で取れて黒い汗になっちゃうから辞めた。
汗かきだからもうこの時期は無理だ。
取れにくいのあったら教えてほしいです。+6
-0
-
118. 匿名 2020/05/03(日) 14:39:07
>>36
これダイソーの?
だったら私使ってる
お風呂前に生え際と分け目に塗ってラップ貼付け30分くらい放置すればほんのり染まるよ
硬くて太い毛だけどね
この使い方だと一箱で何回も使えて目茶苦茶コスパがいい
あと資生堂のプリオールも染まりやすくて気に入ってます+5
-0
-
119. 匿名 2020/05/03(日) 14:39:45
>>77さん
37です。ありがとうございます!
やっぱりお風呂場に少し色は付いてしまうんですね。カビキラーもとても参考になります。
暗めの髪色なので、カラートリートメントにチャレンジしてみます!
+3
-0
-
120. 匿名 2020/05/03(日) 14:40:44
>>46
私は50の恵で結構染まってるよ。愛用してる
根本にしっかり塗り込んでる。量多目で+3
-0
-
121. 匿名 2020/05/03(日) 14:40:47
>>16
雰囲気命のブスに限ってこだわるよね、男も女も
こんな時期くらい我慢すりゃあいいのに+25
-4
-
122. 匿名 2020/05/03(日) 14:41:40
>>63
ハゲのが深刻なのに白髪如きで引くとは生意気だ!+15
-0
-
123. 匿名 2020/05/03(日) 14:44:19
>>6
本当に、それ!
どのトピにも早い段階で現れる。
本当、暇な人ですよね。
+19
-0
-
124. 匿名 2020/05/03(日) 14:50:51
トリートメントタイプ、マニキュアタイプ、ヘアカラータイプと種類あるけど皆んなどれ使ってる?
私はトリートメント使ってみたけどすぐ色落ちするしヘアカラーは傷みが怖いし上手に染める自信ないし今はマニキュアしてる。ヘアカラーもコツやオススメのメーカーがあれば試してみたいなと思ってる。+6
-0
-
125. 匿名 2020/05/03(日) 14:52:39
使ってる人、少ないと思うけど「ビゲンクリームトーン」2剤を混ぜて使う白髪染めで生えぎわを染めてみたけど、良かったよ。接客業なのでブラックの7Gしか使えないけど、安いし仕事が休みの前日に月2回くらい染めようと思ってます。でも髪の後ろは、美容院じゃないと難しい💦+9
-0
-
126. 匿名 2020/05/03(日) 14:53:52
ビゲンのヘアトリートメントを乾いた髪に。30分~一時間待つ。流す。
+0
-0
-
127. 匿名 2020/05/03(日) 14:55:25
何歳から白髪生えてきましたか?+2
-0
-
128. 匿名 2020/05/03(日) 14:56:32
真っ黒でも良かったら、天然メラニンの花王リライズ。
コロナが落ちいた頃に美容室で好きな明るさにリセットできるから。
普通の白髪染めで染めて、思ってたよりも黒くなってしまったらあとの祭り。明るく染め直すのが困難になってしまいます。1回金髪にしないと無理らしい。
若者は(黒染め→飽きた→明るくしよう→1回脱色して明るく染め直し)でも髪が耐えられるようですが。
ババアになるとそんな事したら髪がボロボロになるから。+12
-3
-
129. 匿名 2020/05/03(日) 14:58:08
今日美容院でカラーしてきました。
美容院行くのを限界まで我慢してると話したら、家で出来るカラー剤を取り寄せてくれました。ノンジアミンだからアレルギーの心配もないそうです。
これでまた限界まで美容院行かなくてすむ!+10
-1
-
130. 匿名 2020/05/03(日) 14:58:12
1くらいならヘアマニキュアがいいんじゃない?
クシタイプのが売っている
1週間から10日くらい色がもつよ
+2
-0
-
131. 匿名 2020/05/03(日) 15:00:01
サイオスでちらほらある親の白髪を染めたけどいまいちだった
やっぱり美容院には敵わないよね+5
-2
-
132. 匿名 2020/05/03(日) 15:05:35
私とうとう自分で染めたー。
付属のブラシに一液と2液が同時に出てくるクリームタイプの奴を塗ってしました。
根元だけですがわりとよく染まりましたよ。
ツルハで買いました。商品名忘れちゃいました。
早く美容室行きたいですねー+2
-0
-
133. 匿名 2020/05/03(日) 15:12:19
>>124
ヘアマニキュアって地肌ギリギリまで塗布するの難しくない?
前に地肌に色が付いちゃってる人がいて目立ってたんだよ
+8
-0
-
134. 匿名 2020/05/03(日) 15:14:02
>>129
自分もジアミンアレルギーだからそのカラー剤教えて欲しい
サロン専売品なのかな+4
-0
-
135. 匿名 2020/05/03(日) 15:17:02
>>133
ヘアマニキュアはセルフは絶対におすすめしないね。
やっぱり頭皮につくと落ちないから。
カラー剤よりも落ちない。
美容室でも塗布後のシャンプーにもかなり気を付けて行うので家のシャワーで頭皮につかないようにシャンプーするのは難しい。+8
-0
-
136. 匿名 2020/05/03(日) 15:19:56
>>23
私アミダババアです+2
-0
-
137. 匿名 2020/05/03(日) 15:22:14
>>10
30代前半ですがこれぐらいで白髪染め始めましたよ。これかなり目立ちます。+21
-3
-
138. 匿名 2020/05/03(日) 15:25:56
>>121
めちゃめちゃ同意。超こだわりあるお客さん程大抵ブ・・・
そして面倒と言うか時間取られるから緊張感高まったりで疲れが半端ない。言われた通り一個ずつ切る感じwで、切るたびに髪をワサワサ触って色んな角度からチェック。疲れる。美男美女は任せてくれる。+12
-5
-
139. 匿名 2020/05/03(日) 15:26:26
こないだドラスト行ったらヘアカラーコーナーに人がたくさんいたわ
みんなセルフでやるんだろうな+6
-0
-
140. 匿名 2020/05/03(日) 15:27:59
>>6
暇で張り付いているんだろうね。+11
-0
-
141. 匿名 2020/05/03(日) 15:28:18
ジアミンアレルギーのかたいらっしゃいますか?
ノンジアミンの白髪染めでおすすめあったら知りたいです!+11
-0
-
142. 匿名 2020/05/03(日) 15:36:59
すぐ色が落ちて、1週間もすれば白髪目立ち始める。
だから面倒でも美容室で染めてる。
+6
-1
-
143. 匿名 2020/05/03(日) 15:38:55
すぐ白髪に戻るのに、髪の毛はかなり痛む。
L'Orealの白髪染めは市販の中では、長めに持ったしトリートメントも数回に分けて使うくらいの大きめ入ってて、よかった。+3
-0
-
144. 匿名 2020/05/03(日) 15:45:32
美容院で感染するリスクがあるので、自粛しました。何年かぶりに自宅で白髪染めをしました。ナプラシリーズを楽天で購入しました。不安でしたが、きれいに染まりました。YouTubeでも、動画があるので薬の量と時間を守れば大丈夫ですよ。でも、美容院に行きたい、癒されたい。いついけるかなあ…+2
-0
-
145. 匿名 2020/05/03(日) 15:48:21
気になって自分でリタッチしてみたけど、染まってない箇所もあって難しかった。早く行けるようになったらいいのに+3
-0
-
146. 匿名 2020/05/03(日) 15:51:44
>>10
私は数本見えるかな程度なので、いつも美容院で普通のヘアカラーで染めてたしと思って市販のヘアカラーで染めたけど全然白髪に色入らなかったです。
カラー材の違いとか腕の違いとか美容院てやっぱり違うなと思いました。+5
-1
-
147. 匿名 2020/05/03(日) 16:00:57
>>1
白髪だとお婆ちゃん感でちゃうから悩むよね+1
-1
-
148. 匿名 2020/05/03(日) 16:02:23
10センチは白髪になってるから外に出る時は帽子被って隠してます。白髪染め買ったけど、こんな機会なかなかないからグレーヘアーになるように染めてないです。いつも染める時に地肌に刺激があるから、何もしていない分地肌にはいい状態だと思います。+4
-0
-
149. 匿名 2020/05/03(日) 16:02:53
電車に乗るのが恐くて、初めて行く近所の小さな美容院に行ってきたよ。4席あるうちの2席しか使わなくしてるって聞いたから。ドアも窓も開放してた。この際カットは省略で、サッと染めてガーッと乾かしてもらった。
やっぱりセルフとは違って良い。これで2ヶ月位はもつかな。有難や美容院。+5
-2
-
150. 匿名 2020/05/03(日) 16:17:56
>>113
私も染めて無くて地毛が茶色いから驚かれるよ。
でも数本あるから根元から切ってる。+6
-0
-
151. 匿名 2020/05/03(日) 16:19:06
なんか週一ぐらいのペースで白髪トピたってる気がする。
私も気になるからいつもトピのぞいてるけど。+8
-1
-
152. 匿名 2020/05/03(日) 16:21:00
>>18
私も使ってます。ちょっと買い物に行くだけとかの時にサッと塗れて重宝してます!プリオールのですが、刷毛みたいのが塗りやすくていいですよ!+17
-0
-
153. 匿名 2020/05/03(日) 16:27:03
>>34
10年ぶりぐらいにそれでセルフカラーしたらすごくきれいに仕上がりました。良いですね、このカラー剤。+9
-0
-
154. 匿名 2020/05/03(日) 16:29:18
>>134
取りに行くのがGW明けになりますが書きこみますね!
覚えてたらまた覗いてみてください!+6
-0
-
155. 匿名 2020/05/03(日) 16:31:43
>>10
この画像くらいの白髪の量の20代だけど、月一で白髪染めしてるよ!!
若白髪だと白髪のこと突っ込まれるから嫌なんだよね。白髪あるよ!抜く?とか普通に言われる、、
+6
-2
-
156. 匿名 2020/05/03(日) 16:31:47
これ有名だよね?
どうかな?
+1
-14
-
157. 匿名 2020/05/03(日) 16:32:52
>>100
都内でも理美容は休業要請の対象じゃないよ
それとも今は対象になったの?+2
-5
-
158. 匿名 2020/05/03(日) 16:34:41
>>28
出口は向こうにありましたよ。+6
-0
-
159. 匿名 2020/05/03(日) 16:43:36
>>141
ジアミンが使えない方って この白髪染め書いてあったよ。+16
-1
-
160. 匿名 2020/05/03(日) 16:45:05
私はキューティクル固くて染まりにくいって美容師に言われてるから市販品で染まるきしない
実際に美容室でやってもらってもその色にはならなくて、白髪染めなんだけど髪色事態明るくしたら目立たないよって言われるほど
よく染まるのがあるなら是非聞きたい+0
-0
-
161. 匿名 2020/05/03(日) 16:48:49
>>16
他人が言うのは失礼ですが、本当にクソですね。+37
-1
-
162. 匿名 2020/05/03(日) 16:56:30
>>2
そんな言ってもしょうがない
誰もが通る道だよ
貴方もそうなるから+5
-0
-
163. 匿名 2020/05/03(日) 17:05:38
2ヶ月放置して大分ヤバイなぁとか自覚しつつ暮らしてたけど、このトピ発見してそろそろやっとくかぁって重いケツを上げてみましたよ。
面倒くさーって思いながらも、今DHCのカラートリートメントを乾いた髪に塗ってアルミホイル巻いてゴミ袋被って放置中。
あくまでも私の中ではだけど、DHCが結構キレイに色付くしトリートメント効果も今迄使った中で一番良かったので、割引の時にまとめ買いしといて良かったかなぁ。
因みに私の髪質は細くて硬い上にめっちゃ多毛。
前回ちょっとケチった結果右の分け目がイマイチだったので、今回はめっちゃたっぷり塗ってみた(o゚∀゚)b
+7
-1
-
164. 匿名 2020/05/03(日) 17:14:30
>>46
私も50の恵み使ってる。
シャンプーする前、乾いた髪に塗ってシャワーキャップ被って20〜30分置いてから普通に洗ってる。寒い季節はシャワーキャップの上からドライヤーかける。
シャンプー後なら塗った後シャワーキャップ被って湯船に使ってる。
個人の意見だけど乾いた髪のほうが染まりやすい。温度も影響する気がするな。+10
-1
-
165. 匿名 2020/05/03(日) 17:24:32
>>157
対象になったと聞いてるよ。
後から対象に入ったんだよ。
美容師なんで色んな所の情報集めてる。
何ヶ所か対象になってる地域があるんだよ。
その自治体のお金で補償ね。
私の働いている所は理美容所は対象外だけどペット美容室は対象内。
ペットよりも人間の方が遥かに感染している可能性が高いしペット美容室は飼い主との接触時間すごく短いのにね。
感染を広げないためっていうなら、ペットよりも人間の方を対象にすべき。+2
-2
-
166. 匿名 2020/05/03(日) 17:29:51
>>97
今はヘアマスカラで対策しています
塗るとベトっとした感触があるので髪の毛が触れません
(触ると汚れますしね)
あくまで人に会う時のみの緊急用にしてます
近場の買い物くらいじゃ使いたくないですね
髪の毛がベトっとするので
+5
-1
-
167. 匿名 2020/05/03(日) 18:02:12
>>8
アリミノのポイントコンシーラ
美容院専売?なのかな?
地肌に色が付かないようになってる。
どうしても時間がなくて来れない時はこれ使ってと言われたけど、お金ないしやめといた。
けどあとでこっそりメルカリでお安く購入。
+1
-0
-
168. 匿名 2020/05/03(日) 18:07:10
>>74
私がそうだった。小6の時に表面上は見えなかったけど、内側にビッシリ。姉に全部抜いてもらってからはなくなったけど、でも20代からまた出てきた。体質、遺伝もあるんだろうね。うちの母は82で亡くなったけど、白髪が10本ぐらいしかなく、父はやっぱり20代から白髪が多かったみたい。兄、姉たちもそういえば白髪すくないなぁ。私はそめなければ、きっとグレイヘア。+6
-0
-
169. 匿名 2020/05/03(日) 18:10:05
>>36
やっぱり100均。
染まりません。+3
-0
-
170. 匿名 2020/05/03(日) 18:33:45
>>154
ありがとうございます。
ブクマしておきます!+3
-0
-
171. 匿名 2020/05/03(日) 19:32:56
>>43
ちょっと違うけど
旦那がおじさんのくせにDQNファッションが好きでいい加減にして!って怒っても辞めないから
誰もお前の服なんか見てないわ!!ってキレてやったの思い出した笑
小太り親父の服なんて誰も興味ないよねー。
+16
-0
-
172. 匿名 2020/05/03(日) 19:47:30
>>159
ありがとうございますっ!
さっそくスクショさせていただきました!
美容室がかなーり苦手なので助かります。+7
-0
-
173. 匿名 2020/05/03(日) 20:00:26
ダメだとわかってても泡のやつ使ってる+2
-1
-
174. 匿名 2020/05/03(日) 21:49:04
>>116
私もこのウエラの7CLで先週染めました〜
クリームタイプだから部分染めも出来るし、2回目は伸びた所だけ染めれば楽!
仕事が福祉関係で少しでもコロナ感染のリスクを避けたかったのでセルフ染めしてみたけど、思いのほか綺麗な色だし思ったほどは髪の傷みも気にならなかった。+10
-0
-
175. 匿名 2020/05/03(日) 22:03:18
>>79
彼女は20代の頃から白髪に悩んでいたようです。デスパレードな妻達のシングルマザー役の人もセルフ白髪染めインスタにあげてました!親近感湧きますよねー+8
-0
-
176. 匿名 2020/05/03(日) 22:58:19
これ使ってる人いる?
若白髪でそんなに量はないからこれで目立たなくなるならすごく助かるんだけど…+3
-1
-
177. 匿名 2020/05/03(日) 23:32:15
>>83
美容院でカラーした事ないの??
そんな人がえらそうに。。。
美容院行った?ってお世辞に決まってるやん。。+1
-14
-
178. 匿名 2020/05/03(日) 23:46:19
>>23
老婆状態で旦那が引いてる...?
そこまで行ったら、ある程度ムラができても自分で染めちゃったほうが良さそうだけど。
てか、私もこないだセルフカラーしたけどほぼムラな出来なかったよ。周りから美容院行ったんだ?って聞かれたくらい。
その状態でも頑なに染めない感覚がわからない。
なんか生き辛そうな人。
+26
-8
-
179. 匿名 2020/05/03(日) 23:58:51
>>128
中々黒ってないんですよね。
長い事カラーしていなくて黒髪なんですが、白髪がすごくて…。
花王のリライズ探してみます!
情報ありがとうございます♪
+5
-0
-
180. 匿名 2020/05/04(月) 00:57:09
>>1
白髪を気にしてるけど、肌が弱くて染めるのは無理と言っていた母にヘアカラートリートメントなら大丈夫かな?と思ってあげたら結構目立たなくなったよ。
でも使い続けないといけない感じだと思う。
母は週3,4くらいでトリートメントしてるかな。+5
-0
-
181. 匿名 2020/05/04(月) 01:59:24
>>23
コロナで暫く行けませんと、美容院へ予約をキャンセルしたので、自力で染めるつもり。
今は非常事態なんだし、白髪が気になるなら、自分で染めればいいのよ。塗りにくい所は旦那さんに手伝って貰って。
家に籠っているから、染めるのも面倒で、少し誤魔化せるかと思って、ターバンを買ってみた。
コロナの前は、美容院に行った時に、美容師さんに根元を応急措置として自分で染めたと伝えてる。
応急措置で染めるとしたら、市販の白髪染め商品では何色なら良いかとも訊いたこともある。
もう開き直りつつある。
だけど、ちゃんと教えて貰えたよ。
だから、自分で染めても大丈夫よ。
私はロングなので、夫に後ろの方を手伝って貰おうかと思ってる。+5
-0
-
182. 匿名 2020/05/04(月) 02:01:58
>>176
使ったことあるけど、何か独特のにおいがする。
夫も使ったけど、変な色になってしまって使うのを止めたよ+4
-1
-
183. 匿名 2020/05/04(月) 02:21:40
>>23
使用時間守れば傷まないしムラにならないですよ〜!+2
-0
-
184. 匿名 2020/05/04(月) 04:27:27
>>55
そうなんだよね
自粛解禁になったとしても、解禁イコールコロナウィルスがいなくなる訳じゃないんだよね
解禁だー!わーいって気持ちになっちゃいそうだけど
わーってみんなで行ったらまた、わーって感染しちゃいそうで悩む。。。+2
-0
-
185. 匿名 2020/05/04(月) 05:17:14
>>178
なんか嫌な感じ。
人の気持ちあんまり分からない人かな。押し付け凄そう。+5
-4
-
186. 匿名 2020/05/04(月) 08:53:05
>>9
対策しているところ多いと思います
私の行く美容室は
客一人、店員さん一人の完全予約制
換気もして、
消毒まめにしています
+4
-0
-
187. 匿名 2020/05/04(月) 10:13:29
>>101
私も使ってます。
色々試したけど、これが一番よく染まった。
+0
-0
-
188. 匿名 2020/05/04(月) 10:35:02
母の時代からずっとウエラです。
本当に色がきれい。+1
-1
-
189. 匿名 2020/05/04(月) 10:45:13
>>110
女とは限らないのでは?+4
-0
-
190. 匿名 2020/05/04(月) 14:26:45
ヘアカラートリートメントって染まりますか?+1
-0
-
191. 匿名 2020/05/05(火) 00:50:45
髪の毛がカラーで痛みすぎて、白髪ぼかしのファンデずっと使ってる。+2
-0
-
192. 匿名 2020/05/05(火) 04:41:24
40代半ばだけど、白髪が半端なく凄い😣
美容院で、丁寧に染めてくれるから自分では染めない。
美容師さんありがとう🥺+3
-1
-
193. 匿名 2020/05/05(火) 05:29:38
ドンキとかで売ってる赤のトリートメントしてから白髪染めしたら色が入りやすいと聞いた。+0
-1
-
194. 匿名 2020/05/06(水) 05:09:37
生え際の白髪がかなり目立ってきました。でも不要不急の外出は控えないといけないし。こうなったらどこまで白くなるのかを楽しみにしようと思います。+4
-0
-
195. 匿名 2020/05/06(水) 11:04:02 ID:tu5rEEC6tk
美容師です。明日からは営業のお店が多いとは思いますが
パーマ、縮毛矯正される方白髪染めを毛先には付けないでください。ダメージで施術をお断りする可能性があります。
一度暗く染めた白髪染めは明るくすることがブリーチ以外難しいです。ご注意下さい。
カラートリートメントヘナの一時利用のお客様カラーが残ってしまい薬剤を弾いてしまいます。
どうしてもの場合根本のみのアルカリカラーを毛先の色に合わせて染めるリタッチ
通販でプロ用を買ってTゾーンを染める
アリミノさんから出ているヘアカラーマーカーを一時的に利用いただけることがお勧めです
+4
-0
-
196. 匿名 2020/05/06(水) 14:00:57
どうしても市販のカラーリングしたくないから白髪隠し沢山試した。
YouTubeでシエロの白髪隠し動画観て買ってみたら凄くいい。
ファンデーションタイプの使ってたけど手に付くしパフも汚れる・マスカラタイプはベタついて上手くつかない。
シエロは全然頭皮につかないコーム型で小さくて便利。数回でなくなりそうだけどね。+6
-0
-
197. 匿名 2020/05/07(木) 00:39:46
泡カラーやったけど白髪だけ染まらなかった
染まっても結局黒髪部分とは色が違って金髪みたいになってるからキラキラ目立ってる+3
-0
-
198. 匿名 2020/05/08(金) 07:37:51
>>1
自粛だしいいやって染めずにいたら、9割位白髪じゃないか?ってなって焦った@50歳
本当に若い頃から白髪が多く、家系も真っ白ばかり
本当に羨ましいくらい白髪がない人いる
かなりの金額損してる気がする+4
-0
-
199. 匿名 2020/05/11(月) 19:59:57
早く染めたいな
もみあげが白髪だよ
本当に老けて見える+2
-0
-
200. 匿名 2020/05/12(火) 15:40:07
前髪が大量に白髪だよ。これ一番最悪だよ。隠れないし、染めてもすぐ抜けるし染めたら痛んで前髪チリチリ。これ一生だと思うとウンザリする。37歳おは
主婦+1
-0
-
201. 匿名 2020/05/12(火) 18:30:52
もう白髪に疲れた+2
-0
-
202. 匿名 2020/05/13(水) 17:23:11
根元が3センチくらい白髪でも見逃す世の中になって欲しい
+3
-1
-
203. 匿名 2020/05/15(金) 23:59:35
カラーしてもトリートメントしても染まらない。もう疲れた。染めないで白髪のない分け目でいく事にしました。+0
-0
-
204. 匿名 2020/05/16(土) 01:12:53
白髪は見つけ次第引っこ抜いてる(笑)
1本ピョコっと飛び出て目立つ…
母はちょい前までは鏡を見ながら毛抜きで
抜いてたけど、最近は抜くのが面倒に
なったらしく美容院で染めている。
+3
-0
-
205. 匿名 2020/05/17(日) 15:05:30
>>170
遅くなりました。
NODIA(ノジア カラーベース)
株式会社ムーランエムーラン
というものでした。+1
-0
-
206. 匿名 2020/05/17(日) 15:27:05
>>205
早速ありがとうございます!
調べてみます!+1
-1
-
207. 匿名 2020/05/17(日) 21:01:05
206ですが、まだ取り扱い店が少ないみたいで近所の美容室でみつからなかった。
トリートメントだけど結構色が入りそうで良さそうだね。
個人で買えるようになればいいのになぁ…+1
-0
-
208. 匿名 2020/05/19(火) 00:13:54
白髪の量すごすぎてドン引きした+1
-0
-
209. 匿名 2020/05/19(火) 12:24:58
>>18
せっかくだから頭皮を大事にする育毛期間にしようと思って、これで誤魔化してる
マスカラタイプよりずっと使いやすい
+1
-0
-
210. 匿名 2020/05/22(金) 20:48:15
>>10
私はちょうどこれぐらいかこれより少ない程度。32歳からずっとこんな感じ。
まだ染めなくていいと言われて切ってもらったりする。
+0
-0
-
211. 匿名 2020/05/24(日) 00:24:28
今37なんですが、去年から髪質変わって少なくなって毛もかなり細くなって白髪だらけになった。こんなんじゃ白髪染めもできない位弱い髪の毛で痛んでる。トリートメントしかない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する