-
1. 匿名 2015/01/12(月) 10:31:33
駅伝や相撲、野球などテレビで放映されていても全く興味がなく、ルールもよくわかりません。
友人との話もスポーツの話になると入っていけないです。
勝ち負けに興味がないのかも知れません。
ちなみに映画、読書、旅行の話は大好きです。
似たような方いらっしゃいますか?+256
-11
-
2. 匿名 2015/01/12(月) 10:33:00
サッカーや野球なんかは結果だけ分かれば満足です。+177
-19
-
3. 匿名 2015/01/12(月) 10:33:14 ID:9wSr9iVMtH
私もです。スポーツは結果だけで♪+121
-16
-
4. 匿名 2015/01/12(月) 10:33:15
スポーツは実際にするから楽しいのであって
見てるだけだと物足りない+39
-36
-
5. 匿名 2015/01/12(月) 10:33:24
出典:images.keizai.biz
+28
-19
-
6. 匿名 2015/01/12(月) 10:33:30
まったくないです!
勝手に盛り上がって渋谷とか汚してる人たち
大っ嫌いです+266
-10
-
7. 匿名 2015/01/12(月) 10:33:32
運動音痴だからスポーツ自体に興味ない+256
-9
-
8. 匿名 2015/01/12(月) 10:33:51
じゃけなん+2
-16
-
9. 匿名 2015/01/12(月) 10:34:04
スポーツもスポーツ選手にも興味がないため TVの選手さん達を集めた番組とか見ません+190
-9
-
10. 匿名 2015/01/12(月) 10:34:34
友達とスポーツの話なんかしないよ。スポーツなんか全く興味なし。オリンピックやワールドカップよくみんな熱くなるなと感心する。映画、読書、旅行も興味ない+113
-17
-
11. 匿名 2015/01/12(月) 10:34:50
私です。
サッカーとか野球とか。
大の大人が玉1個追っかけ回してなにやってるのか?と思ってしまいます。
それより働けっ。と思ってしまいます笑
+59
-68
-
12. 匿名 2015/01/12(月) 10:35:10
体育の授業が地獄だった
+161
-9
-
13. 匿名 2015/01/12(月) 10:35:26
夢中になれる人みるとそれはそれで羨ましい+117
-3
-
14. 匿名 2015/01/12(月) 10:35:39
私もです。
今、高校生なのですが体育の授業は苦痛でしかないです。+38
-11
-
15. 匿名 2015/01/12(月) 10:35:59
わたしも
羽生錦織とかしかしらないなぁ〜
その時のブームの人だけ知ってるみたいな笑
運動音痴じゃないけど運動したくないし観戦もあんまり好きじゃないかも笑+102
-9
-
16. 匿名 2015/01/12(月) 10:36:26
まったく興味が持てません。
特に野球、サッカーの時間が長いスポーツ!
+120
-10
-
17. 匿名 2015/01/12(月) 10:37:37
スポーツ観戦全く興味なし!!
どっちが勝とうがどうでもいい!!
オリンピックも何も思わないな~。
つまらない女かな?+133
-13
-
18. 匿名 2015/01/12(月) 10:38:30
好きな人達は好きな人達だけで盛り上がってほしい。
興味ないからわざと空気にしているだけなんで、気をつかって無理に輪に入れてくれなくてけっこうです。
+48
-9
-
19. 匿名 2015/01/12(月) 10:38:52
サッカーのワールドカップの時なんか、話題について行けないし興味ないってだけで非国民だって言われた。それだけで非国民って、アホらしいわ。+120
-12
-
20. 匿名 2015/01/12(月) 10:39:08
スポーツニュースはとばす。日本中が熱狂!とか煽れば煽るほど冷める。+88
-8
-
21. 匿名 2015/01/12(月) 10:39:29
観客席で選手やチームを熱狂的に応援している人を見るたび、
結局、他人事なのになんであんなに、エネルギーを割けるのだろうと思う。+63
-10
-
22. 匿名 2015/01/12(月) 10:40:34
ない!けど、みんながワールドカップとかで盛り上がってる時に、話に入っていけないのも悲しから、ニュースとかでまとめられたのだけ見る。主要な選手もそこで覚える。
+13
-10
-
23. 匿名 2015/01/12(月) 10:40:58
スポーツ特待生だったけど、やってたスポーツ以外は好きじゃないし、ルールもわからない
テレビ中継で盛り上がれる人達を理解できません+17
-8
-
24. 匿名 2015/01/12(月) 10:41:05
運動うんちが集まるスレはここですか?+12
-26
-
25. 匿名 2015/01/12(月) 10:41:57
スポーツで金メダルとれるレベルじゃないのに、とれる!とれる!って言わないでほしい+31
-4
-
26. 匿名 2015/01/12(月) 10:41:58
興味持てないなら仕方ないよ。
私はソフトボールやってたから野球は好きだけど、サッカーはルールわからないから見ても面白くないしそれでいいと思ってる。+21
-7
-
27. 匿名 2015/01/12(月) 10:42:55
はーい。全く興味がないです。野球チームも巨人、阪神、中日ぐらいしか知らない。+39
-8
-
28. 匿名 2015/01/12(月) 10:43:07
サッカーの大きな大会?の時とか羽生くんとかにわかファンが湧いてくると、逆にどんどん冷めていく。
LINEで実況まがいなこと始める友達もいて本当にうざい。+44
-3
-
29. 匿名 2015/01/12(月) 10:43:32
自分でやるのは好きですが
テレビでスポーツを見てるのは興味もないし苦痛です+5
-7
-
30. 匿名 2015/01/12(月) 10:44:08
そもそも女性の半数以上はそうでしょう
戦いに興味がないんだし
運動能力も低いからスポーツできないので共感もできない
当然のことでしょう+30
-11
-
31. 匿名 2015/01/12(月) 10:44:27
スポーツ好きじゃないので、ジャンプのスポーツ漫画が回を重ねるごとに訳が分からなくなってくる。
たぶんルールがよくわからないからだと思う。+16
-7
-
32. 匿名 2015/01/12(月) 10:44:42
いい成績を残した人が、えらいスゴイ!と持ち上げられてると、地味な生活をコツコツやってる私はなんで認められないの?って悲しくなる。+38
-11
-
33. 匿名 2015/01/12(月) 10:45:04
五輪、騒ぎすぎ。テレビが五輪一色になるのがうっとーしい。
海外でやってもうっとーしいのに、日本で五輪開催なんてうっとーし過ぎる。
+57
-10
-
34. 匿名 2015/01/12(月) 10:45:53
家の近所のスタジアムがワールドカップの会場になって、周囲が盛り上がっていても私は至って普通の日々だった。+13
-2
-
35. 匿名 2015/01/12(月) 10:47:31
テニスをやるのは好きです。
観戦には全く興味ないです。+7
-3
-
36. 匿名 2015/01/12(月) 10:49:00
運動不足なのでウォーキングしてたよ~+3
-4
-
37. 匿名 2015/01/12(月) 10:49:26
スポーツ興味ないし、子供の頃から体育の授業すら大嫌い!
野球もサッカーもフィギュアもイケメン選手が出ていたら目の保養に見る感じ。+28
-5
-
38. 匿名 2015/01/12(月) 10:49:30
スポーツと言うか、サッカーが嫌い。
紳士的スポーツとか言ってるけど元々イギリスで敵の生首蹴って遊んでたものなのに何が紳士的だよ。
+13
-14
-
39. 匿名 2015/01/12(月) 10:50:21
わたしも興味ないです。
サッカーはボ-ルが入ればOK野球は打てばOK
だと思ってる。
全くルールも分からないし、興味ないです。
とくに野球長いし全然つまんない。
相撲は、すぐに結果でるから家でTVついてると、流し見ってかんじですが。
格闘技とかも嫌いです。+37
-4
-
40. 匿名 2015/01/12(月) 10:50:39
はーい!
オリンピックもワールドカップも
全日本なんたらかんたらも全然見ない
非国民扱いされることもあるけど
興味ないんだから仕方ないじゃん
でも日本人がメダルを取るのは嬉しい+32
-4
-
41. 匿名 2015/01/12(月) 10:50:59
野球の延長とか辞めて欲しい。
全国民が結果を気にしてると思ってるのかな?+30
-7
-
42. 匿名 2015/01/12(月) 10:51:46
スポーツ観戦やら番組全然見たことない
父が野球やサッカーに興味なかったので。
私は新体操だけは見るのが好きですが…
+3
-2
-
43. 匿名 2015/01/12(月) 10:51:50
見るのもするのも好きじゃありません。
結果も特に興味なし。+22
-2
-
44. 匿名 2015/01/12(月) 10:54:11
興味ないだけで基本的に嫌いではないけど、
ワールドカップだけは本当に嫌い。
話題振られてもわかんないし、一緒に盛り上がろう!っていう同調圧力がうざいし。+26
-5
-
45. 匿名 2015/01/12(月) 10:54:55
スポーツ全般興味ありません。
面白くない。
+20
-3
-
46. 匿名 2015/01/12(月) 10:56:03
全くもって興味ない!!!
結果ですらどうでもいいです。
テレビだと長いし、旦那が見たがるから嫌だなーって感じ。
オリンピックですら正直、、、(^_^;)
別に非国民と言われてもいいよ。
何で皆に合わせなくちゃなんないの?興味ないんだから、仕方ないじゃん!!+51
-5
-
47. 匿名 2015/01/12(月) 10:56:19
野球やスポーツニュース見るのは、ダルビッシュが出るときだけ。あのビジュアルが好きなだけ。他はどうでもいい。+1
-6
-
48. 匿名 2015/01/12(月) 10:57:16
私全部にわか(笑)+3
-3
-
49. 匿名 2015/01/12(月) 10:57:23
むしろ嫌い。私、運痴だから。スポーツの楽しさが全く分からない。+22
-3
-
50. 匿名 2015/01/12(月) 10:57:48
どうでもいいけど、トピ主相撲のルールわからないってやばくない?笑+1
-14
-
51. 匿名 2015/01/12(月) 10:58:24
結果も興味まずないです。+11
-4
-
52. 匿名 2015/01/12(月) 10:58:59
男のスポーツを観戦するのは楽しいけど、
女のスポーツはつまらない
スピードや体力は違うし、
男とやっても絶対勝てないのになー
って思ってしまう
女は弱さを武器にして
男にくっついてる方が
本来の女の形だと思う…>_<…古いかな?+5
-18
-
53. 匿名 2015/01/12(月) 10:59:07
ワールドカップのある頃、朝早くにユニフォーム姿のサポーターが歩いてるのみて、ちょっと羨ましかったけどな。
家で静かにテレビ見てたって、さっさと寝てたって、結果が変わるわけじゃないのに、みんなで集まってブラジルまで「念」を送る!!みたいなあの熱さ。
あそこまでハマれるものがあっていいなぁ。+14
-3
-
54. 匿名 2015/01/12(月) 10:59:21
スポーツ興味ないけど、旦那と子供が野球とサッカー好きでその姿見るのは好き。熱中してくれるから静かに見てくれるし。
私も好きなふりしてます(笑)+9
-2
-
55. 匿名 2015/01/12(月) 10:59:54
人が頑張って記録出したところで興味無いです
当人の自己満足の世界であり興味無い
+14
-3
-
56. 匿名 2015/01/12(月) 11:00:21
日本人なら日本を応援するのが当然!!みたいなのってうっとーしいわ。
どうせするなら、イケメンいる方を応援します。+28
-6
-
57. 匿名 2015/01/12(月) 11:00:35
甲子園が一番キライ 暑苦しい 汗臭そう+15
-9
-
58. 匿名 2015/01/12(月) 11:02:04
にーっぽーんにーっぽーんにぃっぽーんにぃっぽーんにぃっぽーん~
って応援が、私も日本人だが、あほに聞こえる。+27
-6
-
59. 匿名 2015/01/12(月) 11:03:05
スポーツ自体に興味はないんですが、世界で結果残す人はすごいなぁと尊敬してます。
羽生選手や錦織選手など、ほぼ1人で国中の期待を背負って戦ってるのかと思うと、、
+12
-3
-
60. 匿名 2015/01/12(月) 11:03:18
トピ主さんと同じです。
旅行、読書、映画は好きだけど、スポーツには興味が持てません。おまけに音楽も聞けない。
特技は情報収集です。
つくづく、自分は見る側の人間であって、やる側の人間ではないんだなあと思います。+8
-1
-
61. 匿名 2015/01/12(月) 11:03:51
サッカーはアイドル崇拝すぎて 引いてしまう。+14
-2
-
62. 匿名 2015/01/12(月) 11:05:46
日本代表って言ったって、あの人たちは好きでやってるんだし、サーカスみたいなもんだし、
何で日本を背負う、みたいな暑苦しさなんだろう。
誰も頼んでないし。ま、マスコミのせいでもあるんだろうけど+28
-1
-
63. 匿名 2015/01/12(月) 11:06:06
スポーツ選手って出たがりが多いから苦手。
特にサッカー選手はアイドルみたい。+11
-4
-
64. 匿名 2015/01/12(月) 11:07:55
サッカーはおもしろいと思う
他はつまらないの多い+7
-6
-
65. 匿名 2015/01/12(月) 11:08:07
運動音痴なので、スポーツ全般興味なしです。
体育の時間も憂鬱でした。
小学校の休み時間のクラス全員参加のドッチボールも嫌で嫌で仕方なかったです。
試合中継も見ないです。翌朝のテレビや新聞を少し見るぐらいです。+14
-0
-
66. 匿名 2015/01/12(月) 11:08:09
スポーツ全く興味ないです。
まず勝ち負けに興味が持てない。+17
-2
-
67. 匿名 2015/01/12(月) 11:10:27
アメリカやヨーロッパの様にプロのチーム名ぐらい企業名から地域名に変更出来ませんかね?+3
-1
-
68. 匿名 2015/01/12(月) 11:12:42
50
主じゃないけど、ルール知らないと何がヤバイわけ??
サッカーや野球より興味ない人やルール知らない人多いんじゃない?
+10
-2
-
69. 匿名 2015/01/12(月) 11:15:20
同じく。勝ち負け自体に興味ないからかなあ。相撲、バレー、野球、スケート、マラソン等々、本当にみない。野球のルールもわかりません。申し訳ないけどオリンピックもみない。運動音痴だからかなあ。
小学生の時鉄棒で逆上がり練習して落ちて腕骨折。バレーで指骨折……+8
-1
-
70. 匿名 2015/01/12(月) 11:17:31
同じく野球やサッカー、マラソンなどスポーツ全般興味がない。ただ全くスポーツに興味のない私でもソチの真央ちゃんの演技を見たときは初めてスポーツで涙した+23
-8
-
71. 匿名 2015/01/12(月) 11:17:32
相撲のルールって。
こけたら負け、外に落ちたら負け、じゃないの?それ以上は知らん。+10
-0
-
72. 匿名 2015/01/12(月) 11:23:54
全く興味なし!
オリンピックの時期とか周りは盛り上がっているけど正直どうでもいい。
非国民と呼ばれようが、どこが勝とうが負けようが、メダルいくつ取ったとかそんなのどうでもいい。+13
-2
-
73. 匿名 2015/01/12(月) 11:25:16
文化系の部活だったので、
スポーツのよろこびを知らないから良さがわからないんだろうなって思ってたけど、
大人になって趣味でマラソンやったり
付き合いでフットサルや草野球やボルダリングやったりしてみて気付いたのが
『あ、わたし球技が興味ないんだ!』っていうところ。
ひとりで黙々と成果を伸ばすのは楽しく、チームプレイは楽しくなく。。。
ましてかスポーツ観戦は良さがわからない
+11
-0
-
74. 匿名 2015/01/12(月) 11:27:23
嫌い、特に野球
野球中継でいつも見てる番組が中止になるし、父親が野球好きだから別の番組見てても変えられる
そのせいで子供の頃から嫌いだった+17
-1
-
75. 匿名 2015/01/12(月) 11:30:34
2
結果気にしてる時点で興味持ってるじゃねーかよ+7
-1
-
76. 匿名 2015/01/12(月) 11:32:42
11
スポーツに興味あるかないかは人それぞれだから何とも思わないけど、お前バカだろ?+7
-3
-
77. 匿名 2015/01/12(月) 11:47:57
スポーツやっている人は好きなんだけど、野球やサッカーの熱狂的ファンが嫌い。ヤジ飛ばすならお前がやれよと思う。運動オンチのくせにテレビで熱くなっているような男が大嫌い。+8
-4
-
78. 匿名 2015/01/12(月) 11:51:58
趣味は野球観戦って言ってるんだけど、
本当は場の一体感と、お酒飲んで大きな声出してストレス発散するのが好きなだけで
野球自体はルールもよくわからないし興味ない(笑)
+5
-1
-
79. 匿名 2015/01/12(月) 11:52:11
ルール分からないから楽しくない。
結果も興味ない。+5
-1
-
80. 匿名 2015/01/12(月) 11:53:33
プロ野球シーズンになると数々の番組が潰されるのが嫌です。バレーボールも。
格闘技や相撲なども興味がもてず、サッカーの試合で祈りながら観戦なんてありえない。+11
-3
-
81. 匿名 2015/01/12(月) 11:59:32
興味ないというか、どうだっていい。
そもそもルールが分からないし、スポーツで買ったから負けたから何だっていうのか。
スポーツ選手とか頑張ってる人たちを見ると頑張ってるなぁと思うだけ。ただそれだけ。
+9
-2
-
82. 匿名 2015/01/12(月) 12:02:30
マッケンローと千代の富士の頃までスポーツ好きやった+2
-2
-
83. 匿名 2015/01/12(月) 12:06:26
見るのは興味ないけどやるのは興味ある
やる相手いないけど+3
-1
-
84. 匿名 2015/01/12(月) 12:09:12
71 相撲ルールというか、技の名前とかさ、幕下とか横綱とかの位置?とか、負け越したらうんぬんとか、そういう全般のことね。好きな人なら普通に知ってることを知らないってこと。力士の人達の名前とかね。〇〇関とか。+2
-1
-
85. 匿名 2015/01/12(月) 12:16:31
スポーツ好きとONE PIECE好きとは仲良くなれる気がしません(>_<)+31
-3
-
86. 匿名 2015/01/12(月) 12:20:49
体育会系な奴らも大嫌い。あいつら押しつけがましいし謙虚さを知らない。
息子や娘にもスポーツはやらせず勉強させます。+12
-7
-
87. 匿名 2015/01/12(月) 12:20:52
全く興味はないけど、職場などでワールドカップやオリンピックの話題とかになった時に、一応相づちくらい打てるようにニュースで少しは情報仕入れるようにしてます
+5
-1
-
88. 匿名 2015/01/12(月) 12:22:26
スポーツも興味ないですし、好きな芸能人もいないしライブ等も行ったことないので他人に興味がないのかもしれません
+11
-1
-
89. 匿名 2015/01/12(月) 12:27:17
昔から運動音痴で、体育の授業とかで死ぬほど恥をさらしてきたから、運動に対してのコンプレックスが凄く強い。
だから、運動で輝いて、みんなにもてはやされている人達をあまり見たくない。
自分が惨めで悲しくなる。卑屈かもしれませんが(T . T)
+8
-1
-
90. 匿名 2015/01/12(月) 12:29:31
オリンピックの時とかフィギアスケートは観たりします。
普段はニュース見てて「次はスポーツのコーナーです」
の瞬間チャンネル変えます。+12
-4
-
91. 匿名 2015/01/12(月) 12:31:43
観戦は全く興味ない
というかルール分かんない
でもバドミントンとか卓球をわいわいやるのは好き+8
-2
-
92. 匿名 2015/01/12(月) 12:46:47
私も興味ない。
ルールもさっぱり分からない。
学生の頃、授業で野球やらなんやら
させられたけど、ルールを全く
教えられてないのに急に試合とか
させられても…っていつも思ってました。
でも周りの子たちはルールを
知ってるらしく、平然と
試合を始めるので私はいつも
おいてきぼり…。
分からないからルール聞くと
イラっとされたり…
そんな事もあってスポーツは
一切見なくなりました。
男兄弟がいたりすれば
また違うのかな?+7
-1
-
93. 匿名 2015/01/12(月) 12:47:39
76
いやw11の大の大人がボール一個で云々発言は少しおもしろい。
それよりもスポーツはサーカスと一緒という輩が許せん!+1
-5
-
94. 匿名 2015/01/12(月) 12:52:17
野球のルゥル知らない。
学生時代の体育の試合とかもそこまでムキになるなよとおもってた。
ヘィパスパスパスぅー!!みたいなのについてけない
くだらない+7
-5
-
95. 匿名 2015/01/12(月) 12:52:41
50 トピ主さんじゃないけど、勝ち負けのルールじゃなくて(土俵から出たら負けでしょ?)そうじゃなくて、技とか(押し出し?)、足が出たらとか手が出たらとか、詳しいことがわからないってことじゃない?
実際私もわかんないし。何回勝ったら、どうとか何回負けたらどうとかいうルールね!!!
想像力なさすぎでびっくりするわ!勝ち誇ったみたいに言ってるけど、詳しいルールがあんのよ!サッカーにも何にでも!そういう意味でしょ?想像力なさすぎ。+6
-0
-
96. 匿名 2015/01/12(月) 12:55:19
というか、スポーツのスポーツマンシップの精神っていいと思うよ。
ラグビーのノーサイドとか。
正々堂々、一生懸命、フェアな精神で戦う、試合が終わった後は敗者も讃える(たたえる)。
っていう精神はとても大切だと思う。理想とかスポーツだけに終わらせて欲しくないよなあ。
子どもにはできるならさせたほうがいいと思うなあ。
私はスポーツにそんな関心ないんだけれど。+10
-2
-
97. 匿名 2015/01/12(月) 13:00:54
スポーツ中継とかよく何時間も見てられるなーと思います。
主さんと同じくルールもよく分からないし面白いと思いません。
ちなみにバラエティーの生中継やダラダラやっているゲーム対決みたいな番組も苦手です。
せっかちなのかな?+9
-1
-
98. 匿名 2015/01/12(月) 13:05:06
全然興味ないです
とんねるずvsアスリート
と中居さんvsアスリート
が唯一見るスポーツ番組+3
-4
-
99. 匿名 2015/01/12(月) 13:07:26
94
(体育会の人間に)そこまでむきになるなよ?くだらない??
むきになって一生懸命やったほうがどんなことでも楽しいのな?
一生懸命取り組んだほうがそこから学ぶことが多いのな?
あなた、何かに一生懸命に取り組んだことないでしょう?
たぶん、テキトーな人生送ってきたからが懸命になることの良さを知らないんだと思う。+2
-6
-
100. 匿名 2015/01/12(月) 13:14:01
いやw99だが。
スポーツ興味ないという話続けてください。
99はスルーで。+3
-0
-
101. 匿名 2015/01/12(月) 13:16:11
サッカーのW杯が知らない間に始まって知らない間に終わってた。どこが優勝したの?+9
-2
-
102. 匿名 2015/01/12(月) 13:21:41
トピずれですがサッカーの本田選手の奥さんとの出会いと告白の仕方がかっこいい‼︎
出会い方:本田が高校時代、他校との練習試合で、相手高校のマネージャー(現奥さん)に一目惚れ→相手に圧勝→そのまま相手ベンチに行き、「俺と付き合ってくれ」と告白→その場でお嫁さんにOKもらう
+10
-5
-
103. 匿名 2015/01/12(月) 13:25:13
11はサッカーやってる人に働けとか言ってるけど、プロサッカー選手はそれが仕事なんだよ
バカじゃねーの?スポーツに興味あるなし以前の問題だわ
頭イカれてますわ+16
-1
-
104. 匿名 2015/01/12(月) 13:26:49
11にプラスつけてる人間もアホですわ
+8
-3
-
105. 匿名 2015/01/12(月) 13:33:14
スポーツは
やるのも
見るのも興味ない。
オリンピックも全然見ないし
楽しみじゃないと知人に話したら
非国民とキレられた。+14
-2
-
106. 匿名 2015/01/12(月) 13:37:47
女の人はスポーツ興味ない人のほうが多いんじゃない?
好きな人いても大抵彼氏や夫の影響だし+22
-1
-
107. 匿名 2015/01/12(月) 13:38:57
スポーツ全般興味ない。当然オリンピックも興味なし。+10
-1
-
108. 匿名 2015/01/12(月) 13:55:27
父親が野球大好きで昔から野球中継を見てたせいで、見たいテレビが見れなかったし、しかも延長のせいでその後のドラマが遅れたり無くなったりするから野球は大嫌い!!+18
-1
-
109. 匿名 2015/01/12(月) 13:57:17
やるのは好きだけど、見るのはホントに興味ない
だからオリンピックの時期きらい+6
-1
-
110. 匿名 2015/01/12(月) 14:15:45
駅伝とかフルマラソンのテレビ中継を延々と流す意味がわからない。
そのテレビをトイレに行くのも忘れるくらい凝視してるジジイも理解できない。+16
-1
-
111. 匿名 2015/01/12(月) 14:36:10
興味あるのはサッカーぐらいかな。
+4
-4
-
112. 匿名 2015/01/12(月) 14:59:16
結局あんたら興味あるんじゃん+4
-6
-
113. 匿名 2015/01/12(月) 15:30:52
子供の頃からスポーツが嫌い。
まわりがオリンピックやワールドカップ、いろんなスポーツの大会、日本を応援するムードで盛り上がっていると、自分は異常で非国民だと思わてるんだろなと思っていたけど、このトピみて同じような人達がいて安心しました。+18
-1
-
114. 匿名 2015/01/12(月) 15:35:15
野球の延長が許せない。
皆が皆野球好きじゃないんだよ!
その後の番組楽しみにしてる人だって沢山いるのに、野球のせいで放送時間がずれる。。+14
-3
-
115. 匿名 2015/01/12(月) 15:39:58
興味全くないです。ニュースでスポーツになると即チャンネルかえます。
スポーツ選手も全く興味ありません。
+10
-2
-
116. 匿名 2015/01/12(月) 15:51:43
114とか114とか114みたいに今の時代に野球の中継が多いって言ってる人ってどこの地域に住んでるの?+0
-4
-
117. 匿名 2015/01/12(月) 15:53:14
70
何でスポーツに興味ないとか言ってる人間がスポーツである浅田真央の演技見てるんですか?+4
-5
-
118. 匿名 2015/01/12(月) 16:00:57
小さい頃からインドア派で運動音痴だから興味ない。
ワールドカップ?WBC?なにそれって感じです。
大阪に住んでるので阪神ファンなの?と聞かれるのが不快です。+8
-0
-
119. 匿名 2015/01/12(月) 16:16:11
野球やサッカー、
試合時間長いですよね~(>_<)
一番いやなのが、
普段のテレビドラマとかが、試合中継で見られないこと。
スポーツ試合は、それ専用チャンネルとかでやればいいのになあ。
+8
-1
-
120. 匿名 2015/01/12(月) 16:28:45
まったく興味ありません。
駅伝、甲子園、サッカーのワールドカップとかオリンピック、スケートとかスポーツ全部興味ないです。勝ち負けにもまったく興味ありません。勝とうが負けようがどうでもいい。+6
-2
-
121. 匿名 2015/01/12(月) 17:07:28
採点法のスポーツは信用しない+8
-2
-
122. 匿名 2015/01/12(月) 17:17:20
113さん
自分も昔から疎外感を感じていたので
同じような人がいっぱいいて嬉しい+6
-2
-
123. 匿名 2015/01/12(月) 17:20:31
116さん
野球中継の多い地域
多分それはどう考えても広島
+2
-3
-
124. 匿名 2015/01/12(月) 17:34:41
私も興味ないです。
ワールドカップとかオリンピックとか
ニュースで結果だけわかればいいやーってカンジです。
にわかファンにもなれません(笑)+5
-2
-
125. 匿名 2015/01/12(月) 19:03:05
女のスポーツ観戦について言えば、
スポーツ自体どうでもよくてかっこいい男が一生懸命になっているのを見て興奮しているだけ。
スポーツ自体どうでもよい。カープ女子。
音楽でもそうだけど、女は飽きやすいから男のファンを掴まないとダメ。球界も。
+2
-3
-
126. 匿名 2015/01/12(月) 19:40:57
私もスポーツは結果がわかればそれでいい。
ずっと観てるのは苦痛。
正月にスポーツ特番が多いのも、オリンピックの時期にオリンピック一色になるのもいや。
とはいえそんなこと言うと非国民みたいに思われて言えないから、ここに仲間がいて嬉しい。+6
-1
-
127. 匿名 2015/01/12(月) 19:46:51
本当に一つも興味のあるスポーツがない(´+ω+`)
結果すら見ない…+8
-1
-
128. 匿名 2015/01/12(月) 19:52:52
スポーツやってる人でスポーツやってない人を見下してる人がキライ
一生懸命取り組んだのは勉強だけど?学生時代の体育会系より立派といわれる職業に就いたけど?
いちいち大昔のスポーツの自慢してる人とか、よっぽどここ最近の人生充実してないんだろうし
脚が速くても昇進にはなんにも関係ないし、別に本人が思うほどこっちは尊敬してないしひたすら鬱陶しい+11
-1
-
129. 匿名 2015/01/12(月) 20:12:53
プロ野球選手とか、なんであんなに高給取りなのかしら。チケット売れたり、お金を生むのは分かるけど、野球好きなら薄給でも良いじゃんね。
あと、スポーツというか、体育会系の無意味な上下関係が性格に合わない!一つ、二つ歳上だからなんなの?って思うんだけど。+14
-0
-
130. 匿名 2015/01/12(月) 21:09:46
全く興味無いです〜(°_°)
むしろスポーツに人生捧げてます‼︎みたいな人大っ嫌いです。
TV番組のSASUKE?とかいう番組に命賭けてるやつ超カッコ悪い〜‼︎ダサい!+12
-2
-
131. 匿名 2015/01/12(月) 21:32:30
小さい頃、父親がテレビ独占して大音量でスポーツ見るから嫌いでした。観戦にも連れて行かれて更に嫌いに。特に野球とサッカー。
長い、ルール分からない、つまらない。
大人になって海外のイケメン選手や水泳選手の美しい体を見るのは好きです。
ワールドカップも興味ありません。
周りの話題について行こうとスポーツニュースとか見ても名前すら覚えられない。+6
-1
-
132. 匿名 2015/01/12(月) 21:39:50
高校球児、大学マラソンとかを赤の他人のおっさん達が熱心に応援する意味が分からない
冷たい言い方だけど哀れに見える+5
-1
-
133. 匿名 2015/01/12(月) 22:48:27
サッカーのサポーターの熱の入れようにはついていけない。
DJポリスが話題になったり、横断歩道で大騒ぎしたり、それがイベントの一部みたいになっているのが、 すごく不快な気分になる。+8
-1
-
134. 匿名 2015/01/12(月) 22:59:28
123
何、広島って今でも地上波で毎日野球やってるの?+1
-1
-
135. 匿名 2015/01/12(月) 23:20:06
スポーツを好きか嫌いかは個人の自由なのに、スポーツ好きがスポーツ嫌いをバカにしたり非難する風潮はなんか腑に落ち無い…
好きな人同士で勝手に盛り上がってて!
価値観を押し付けるな!と言いたいです…+9
-2
-
136. 匿名 2015/01/12(月) 23:20:42
普通にコストパフォーマンス(といっていいのだろうか)悪いと思う。プロになれたら高給取りだけど全員なれるわけでもないし、ちょいと怪我したら終了。同じ時間勉強してたほうがまだ見返りが大きいというか…まぁ好きな人は見返り求めてないんだろうけど。あとストレス発散とかいうけど、柔道の肉柴みたいに性欲が強い人が体力ありあまってる感じとか苦手。+1
-1
-
137. 匿名 2015/01/13(火) 00:07:28
どうにもこうにも非国民レベルで興味がない。
結果を知るのはあくまで社会人として人と接するため。
もはやノルマでしかありません。+3
-2
-
138. 匿名 2015/01/13(火) 00:42:06
オリンピック、ワールドカップ、駅伝、全てにおいて興味なし。
時代にのるためだけに結果を知る( ・`ω・´)
興味がなさすぎて、逆に興味を持てるものなら持ちたいと心の底から思うくらい…+4
-2
-
139. 匿名 2015/01/13(火) 01:10:49
わたしは体育は好きでじぶんが体を動かすことは好きなのですが、観戦となるといまいち気持ちが追いつかないです。
選手ちの一生懸命な姿はかっこいいし美しいと思います!!+2
-1
-
140. 匿名 2015/01/13(火) 01:11:35
セリーグとパリーグって、なんで2つに分かれる訳?そもそもなんでセントラルとパシフィックなの?安打って何?+3
-1
-
141. 匿名 2015/01/13(火) 01:20:51
何かの番組でオリンピックの開催地を次々言っていくゲームみたいなのをやっててハロプロかAKBの子でつまづいたんだけど、その子が「オリンピックっていつの間にか始まってていつもよくわからないんです」って言って「凄いなあ君」って呆れられてたのね。
私まさにそんな感じ。結構多いと思うんだけど…一般常識として知らなきゃいけないのね。+6
-1
-
142. 匿名 2015/01/13(火) 01:32:47
スポーツ全般において選手の名前もろくに知らんけど、ワールドカップの時にたまたまつけてたスポーツ番組で北澤が「注目選手は、本田・香川・長友です」って言ってて、さすがにそれは私でも言えるがな!!って思ったわwww+2
-1
-
143. 匿名 2015/01/13(火) 02:45:16
野球中継で番組ずれたり嫌になる。+2
-1
-
144. 匿名 2015/01/13(火) 02:47:47
マラソンとかずっと同じ光景見てられない。走ってる人はいいけど見てる側は何が楽しいかわからない+2
-1
-
145. 匿名 2015/01/13(火) 02:52:17
自分がするならともかく、興味ないのは見てて何が面白いのか分からない。ただただ時間が長い。私にとってはテレビ見てる時間がムダ。+2
-1
-
146. 匿名 2015/01/13(火) 07:23:48
スポーツ見るの大好き。
一生懸命努力した人たちを見ると自分も頑張ろうと素直に思える。
+2
-2
-
147. 匿名 2015/01/13(火) 08:18:01
興味無いです。
だから、オリンピックやW杯の開催時期はニュースがそれ一色になるので嫌です。。
普通のニュースやってほしい+1
-1
-
148. 匿名 2015/01/13(火) 10:08:40
正直、女のサッカー野球ファンのほとんどはただのミーハーだと思う。
特にサッカーファンはうっちーうっちーうるさすぎ。+2
-0
-
149. 匿名 2015/01/13(火) 10:11:04
運動出来ない訳じゃないけど、殆ど興味ない。
マラソン、サッカー、野球、バレーボール等々、テレビで大袈裟に取り上げられるものほど興味ないどころか嫌い。
フィギュアスケート、アイスダンス、シンクロ、新体操は好きです。
ただ、審判の好き嫌いで点数が決まるので順位は興味ない。
+1
-0
-
150. 匿名 2015/01/13(火) 10:22:44
サッカー、野球、バレー、卓球、柔道、ゴルフ等々
基本的なルールは理解していますが、分かっててもやっぱり興味ない。
運動は割と得意な方だけど、やっぱ興味ない。
オリンピックやワールドカップに興味が持てないだけで非国民扱いされるので、もはや嫌悪感すら…。+1
-0
-
151. 匿名 2015/01/13(火) 12:28:58
32. 匿名 2015/01/12(月) 10:44:42 [通報]
いい成績を残した人が、えらいスゴイ!と持ち上げられてると、地味な生活をコツコツやってる私はなんで認められないの?って悲しくなる。
え?いい成績を残した人と地味な生活をしている私の関連性が全く見えてこない…何がいいたいのかな?+0
-1
-
152. 匿名 2015/01/13(火) 12:46:54
128. 匿名 2015/01/12(月) 19:52:52 [通報]
スポーツやってる人でスポーツやってない人を見下してる人がキライ
一生懸命取り組んだのは勉強だけど?学生時代の体育会系より立派といわれる職業に就いたけど?
いちいち大昔のスポーツの自慢してる人とか、よっぽどここ最近の人生充実してないんだろうし
脚が速くても昇進にはなんにも関係ないし、別に本人が思うほどこっちは尊敬してないしひたすら鬱陶しい
体育会系より立派と言われる職業って一体なんだろう。個人的に気になる。
勉強しかしてこなかったからわからないだろうけど、体育会系=運動能力の高さ=会社で役に立たないじゃないからね。
見下す人も馬鹿だなーとは思うけど、その人も運動ばっかで他のことの面白さがわからないんだから教えてあげればいいのに。いい大人なんだからいつまでもコンプレックスこじらせてないで歩み寄ればいいのにね。別に勉強したから偉いとか運動できるから偉いとかそんなのないじゃん。+0
-1
-
153. 匿名 2015/01/13(火) 15:56:37
日本がいい成績を残したというのを聞いて素晴らしいことだとは思うものの
スポーツ観戦自体にはあまり興味がない。
特にサッカーとかフィギュアとか、ファン人口がものすごく多いからか
日本人なら好きで当たり前、一生懸命応援していて当たり前っていう空気がちょっとしんどい。+1
-0
-
154. 匿名 2015/01/14(水) 10:50:27
スキーやスノボも行くし、旅行にはテニスラケット持参です。
夏はダイビング。
やってみれば楽しいですよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する