-
1. 匿名 2020/05/02(土) 23:16:50
消防庁によると、19年のGW期間(4月29日~5月5日)、全国で熱中症により搬送されたのは計342人(当時の速報値)で、兵庫県は全国で6番目に多い13人だった。
「熱中症で搬送される患者は体温が高い傾向があり、新型コロナと見分けがつきにくく、医療機関に警戒感と負担をもたらす。例年以上にこまめな水分補給と部屋の冷房を心掛けてほしい」と呼び掛けている。
これ、ほんと気をつけないとですね…!+340
-4
-
2. 匿名 2020/05/02(土) 23:17:12
最近暑いねえ+240
-0
-
3. 匿名 2020/05/02(土) 23:17:23
医療従事者様に感謝しなさいよ+254
-22
-
4. 匿名 2020/05/02(土) 23:17:39
山梨のバカが申し訳ありません+367
-3
-
5. 匿名 2020/05/02(土) 23:18:03
もう家でクーラーつけて外に出てないよ。+210
-0
-
6. 匿名 2020/05/02(土) 23:18:18
マスクつけてこれからしばらく地獄やで+210
-0
-
7. 匿名 2020/05/02(土) 23:18:20
自己管理は大切だね
ほんと一人一人がしっかりしないと、医療従事者という今この国で最も頑張ってくれてる人たちの命の危機に繋がる
自粛がんばろう+127
-4
-
8. 匿名 2020/05/02(土) 23:18:31
特に老いぼれ注意ね+16
-27
-
9. 匿名 2020/05/02(土) 23:18:41
エアコンを早めに買った方がよさそう+102
-0
-
10. 匿名 2020/05/02(土) 23:18:50
明日エアコン掃除します!+98
-0
-
11. 匿名 2020/05/02(土) 23:19:00
配送の人地獄だと思う
マスクしながら配達…+268
-0
-
12. 匿名 2020/05/02(土) 23:19:02
まだこたつ出してる@神戸+83
-4
-
13. 匿名 2020/05/02(土) 23:19:05
昨日からエアコンつけてる
寝る時もエアコンつけてた+20
-6
-
14. 匿名 2020/05/02(土) 23:19:16
今日は暑かったですね。クーラー付けた方いますか?+140
-10
-
15. 匿名 2020/05/02(土) 23:19:18
今日暑かったし頭痛かったから気をつける。+83
-0
-
16. 匿名 2020/05/02(土) 23:19:23
夏までに収まるのも難しそうだし、大変だ…。+23
-0
-
17. 匿名 2020/05/02(土) 23:19:23
>>1
暑くてマスクが蒸れて付けなくなる人が増えそうで怖いね😭😭
熱中症も怖いし🥵🥵+154
-0
-
18. 匿名 2020/05/02(土) 23:19:45
夏休み無くなるって言うけど、子供達コロナに熱中症の心配までしなきゃならないんてこんな苦痛ある?+195
-3
-
19. 匿名 2020/05/02(土) 23:19:45
これ以上、医療従事者に迷惑かけないようにしよう!+27
-2
-
20. 匿名 2020/05/02(土) 23:19:48
今日の暑さはびびったわ
+69
-0
-
21. 匿名 2020/05/02(土) 23:19:59
学校再開するならクーラーガンガンつけて窓開けるしかないのかな?
体育なんて危ないよね+79
-1
-
22. 匿名 2020/05/02(土) 23:20:06
今日近隣がうるせーなーと思ったら
近くの小さいマンションの屋上でバーベキューやってばか騒ぎしてる連中が居たわ
名古屋だよ
30度までいったんだよ
そんなうるさくして尚且つ熱中症にでもなってたら
本当ただのくそ迷惑な連中だよね+202
-0
-
23. 匿名 2020/05/02(土) 23:20:25
アベノマスクまだぁ?+24
-3
-
24. 匿名 2020/05/02(土) 23:20:33
クリーニング持っていくタイミング失ってダウンコートが出てるのうちくらいだろうな+110
-2
-
25. 匿名 2020/05/02(土) 23:20:37
>>12
@千葉だけど今日片付けたよ+8
-1
-
26. 匿名 2020/05/02(土) 23:20:58
私通年花粉症だから例年仕方なく年中マスクつけてるけどつらいよ
時々日陰で休んだり塩飴や飲み物持ち歩いて対策しないと+29
-0
-
27. 匿名 2020/05/02(土) 23:21:14
気をつけて下さい。救急外来勤務より。
+70
-0
-
28. 匿名 2020/05/02(土) 23:21:17
粉末のスポドリ買ったよ〜
凄いよね、よくあんなの作れたなぁって思う+42
-1
-
29. 匿名 2020/05/02(土) 23:21:17
コタツしまったよ+5
-0
-
30. 匿名 2020/05/02(土) 23:21:22
収入減って、電気代節約でエアコンを使わななくなる人が沢山でそう。+78
-0
-
31. 匿名 2020/05/02(土) 23:21:43
子供って熱中症になりやすいのよ、今年はマスクつけるから余計に気を付けなくちゃだわ
+59
-2
-
32. 匿名 2020/05/02(土) 23:22:24
まだ5月初めなのに、30度超えた所あったよね
熱中症で倒れて救急車で運ばれたのに、コロナ患者が多過ぎて、受け入れ拒否
容態が急変してって事態が増えそうだわ+78
-0
-
33. 匿名 2020/05/02(土) 23:22:25
>>5
もうクーラー付けてます?大阪だけど窓全開にしてたら大丈夫だった。ゴロゴロして動かないからかな、、+70
-0
-
34. 匿名 2020/05/02(土) 23:22:27
いや本当に年取ってくると暑いとか喉渇いたとか感覚鈍くなってくるから気をつけないと危険だよ+65
-0
-
35. 匿名 2020/05/02(土) 23:22:55
これはエアコン付けて適正温度にして家から出ないのが一番。+52
-0
-
36. 匿名 2020/05/02(土) 23:23:01
本当に気を付けないとね
今日暑いなかマスクしてて息苦しかった
家のなかでも冷房使ったり窓開けて空気流したり工夫しないと
+25
-1
-
37. 匿名 2020/05/02(土) 23:23:41
>>23
もうそれやめて回収してるって聞いたけど違うのかな??+2
-0
-
38. 匿名 2020/05/02(土) 23:23:45
エアコンつけて乾燥させすぎも注意だよね
換気して湿度も保ちつつ+21
-0
-
39. 匿名 2020/05/02(土) 23:23:46
ハンディ扇風機買おうかな…気休め程度かもしれないけど+14
-0
-
40. 匿名 2020/05/02(土) 23:23:51
同じマンションの一番上の住人がこんな時間なのに酒盛り終わらない。それどころかベランダ出て大はしゃぎで、下を歩いてるカップルに「そこの二人、これからセックスするのー笑笑」とか大声でからかってる。←これ、20代の女が言ってるんだよ。サイテーだわ。どんな親に育てられたんだろう。
自粛で外出られないからと家飲みしてるんだろうけど夜中にドンチャン大声出されて本当に迷惑!急性アル中とかになって医療従事者に迷惑かけるなよ!+111
-0
-
41. 匿名 2020/05/02(土) 23:23:57
>>2
あつはなついからねぇ+5
-5
-
42. 匿名 2020/05/02(土) 23:23:59
>>24
安心して
うちもだから+75
-1
-
43. 匿名 2020/05/02(土) 23:24:46
外で走ってる人とか多いし、コロナじゃなく熱中症で運ばれる人いつもより増えそうだね……。
外ならいいと思って出歩いてる人たち未だに多い気……+41
-1
-
44. 匿名 2020/05/02(土) 23:25:14
熱中症なんかで救急車と病院のベッド埋めないように一人一人心掛けないとね。+16
-0
-
45. 匿名 2020/05/02(土) 23:25:43
>>22
そのうちベランダで花火するバカが出そう+27
-0
-
46. 匿名 2020/05/02(土) 23:26:23
涼しいお家にいれば大丈夫だよ+7
-0
-
47. 匿名 2020/05/02(土) 23:26:53
>>1
こうやって暑くなる手前で注意喚起するの大切+28
-0
-
48. 匿名 2020/05/02(土) 23:27:04
昨日コタツ片付けて、今日エアコン入れた。
でも布団はまだ冬用。
+33
-0
-
49. 匿名 2020/05/02(土) 23:27:17
せめて自分で予防しやすい熱中症にだけはかからないように気をつけよう…+10
-0
-
50. 匿名 2020/05/02(土) 23:27:33
今年は外出自粛してるハズだから、炎天下とか人混みで倒れる事は無いハズ!
お家にいるみんな、我慢は禁物!+12
-0
-
51. 匿名 2020/05/02(土) 23:28:01
インフラとか外の仕事で熱中症になったとかならしょいがないけど、毎年思うんだけど特に年寄とかエコ信者のエアコンかたくなにつけない馬鹿とか自粛なのに遊んで熱中症と本当にいい加減にしてほしい。これ異常医療従事者の手を煩わせないでほしい。+10
-1
-
52. 匿名 2020/05/02(土) 23:29:57
>>18
夏休み短くなるのは仕方ないし、エアコン設置してあるからいいんだけど、うちの場合は学校まで片道2キロあるから真夏の炎天下に子供たちが片道1時間かけて登下校することの方が怖い。暑い中マスクなんてすぐ外しちゃいそうだし、夏のいちばん暑い時に学校行くことで熱中症のリスクも高くなるよね。+36
-0
-
53. 匿名 2020/05/02(土) 23:30:09
>>3
がるちゃんってほんと二転三転コロコロ変わるよねwコロナ出る前は医者も看護師もクソミソな言われようだったの忘れられないw
いきなり取り憑かれたように医療従事者様とかw+48
-3
-
54. 匿名 2020/05/02(土) 23:30:31
要するに出歩くな!ってことでしょ。自粛じゃバカは理解できない、ステイホームもね。黙って家にいろ!くらい言わないと。熱中症なんかで運ばれて感染したいのって思う。+5
-0
-
55. 匿名 2020/05/02(土) 23:30:32
うちの窓から見える電車、今日は明らかに乗客がぐんと増えてた
最近はひと車両に1人、2人くらいだったのに、今日の昼は15人くらい
都会方面に向かうから、みんな遊びに行ってるんだと思う…
医療の圧迫が怖いから、リスクを考えれば家にいるのが一番いいのにな+2
-0
-
56. 匿名 2020/05/02(土) 23:30:47
小さい頃から熱射病(日射病?)や熱中症になりやすく、急に気温があがるこの頃必ずなっててました。
今日は半袖にして部屋では扇風機かけて車はクーラーガンガンにして今おでこに熱冷まシートして脇に保冷剤あててます。+5
-0
-
57. 匿名 2020/05/02(土) 23:31:13
救急で来る熱中症の人は、建築現場の人とかが多い。しかも今は建築現場で必要なマスクも足りていない。
世の中に必要な仕事で、コロナでも真夏でも働いている人達なので、充分気をつけて欲しいです。+12
-1
-
58. 匿名 2020/05/02(土) 23:31:13
熱中症は自宅でもなるからね+9
-0
-
59. 匿名 2020/05/02(土) 23:31:18
今日は暑かった…
畑仕事したけど暑すぎて切り上げた
田植えも始まってるから、外作業ある方は気をつけてほしいな+9
-0
-
60. 匿名 2020/05/02(土) 23:32:49
町内会のチラシでオンライン盆踊り大会の案内がきたよ
勘弁してほしい絶対うるさい
今日上の階の部屋の人ビリーズブートキャンプやってたけどうるさすぎたw+18
-0
-
61. 匿名 2020/05/02(土) 23:32:52
>>17
マスクの下が汗で痒い+9
-0
-
62. 匿名 2020/05/02(土) 23:33:31
自粛で引きこもってるけど、家の中で過ごしててもなるもんね
高齢者は特に気をつけないとね+3
-0
-
63. 匿名 2020/05/02(土) 23:33:59
とにかく家にいて水分とりましょう
熱中症の熱と分かりながらも、一応熱があれば隔離対応になるから大変なんです+2
-0
-
64. 匿名 2020/05/02(土) 23:34:07
>>20
今年は避暑に行けないのかしら…+1
-0
-
65. 匿名 2020/05/02(土) 23:34:49
>>52
換気のために窓全開らしいので、エアコンもあまり効果なくなる気がします…。+22
-0
-
66. 匿名 2020/05/02(土) 23:35:02
コロナでお金なくて、クーラーつけないとかごはん食べられなくて栄養失調&脱水とかで、いつもより熱中症増えそう+7
-0
-
67. 匿名 2020/05/02(土) 23:35:27
>>22
どうかしてるぜ+5
-0
-
68. 匿名 2020/05/02(土) 23:37:01
>>23
ハンド扇風機に変えてほしいな+3
-0
-
69. 匿名 2020/05/02(土) 23:37:13
>>18
ほんとその通り。
教室にクーラーがあるならまだしも、全国の(クーラーが必要な地域の)学校に設置されてるのかな。
登下校とか体育の授業で倒れる可能性もあるよね。
熱中症にならないまでも、体力を奪われたら免疫力が下がるし。
+9
-0
-
70. 匿名 2020/05/02(土) 23:37:36
今日も仕事で車走らせてたらラーメン屋さんに行列出来てた。
ゴルフ場はたくさんの人が見えた。
バイパス走ってるとかなりの確率で関東ナンバーの車に遭遇(ここは静岡県です)
ねぇ、みんな自粛する気ある?ないよね?
外出するのは勝手だけど県外にウイルスだけは持ち込むなよって大声で叫びたい。
+15
-0
-
71. 匿名 2020/05/02(土) 23:37:43
コロナ扱わない病院は暇だと聞いた。ただ運ばれてくる患者が罹患しているかどうかわからないのが怖いと+7
-0
-
72. 匿名 2020/05/02(土) 23:38:54
コロナがまだまだ感染拡大していってる中で次々不安な要素が出てきますね
これでもし自然災害なんて起こったら大変だから一日も早くコロナ終息させないと!!+0
-0
-
73. 匿名 2020/05/02(土) 23:39:55
>>55
それ、何線ですか?JR?メトロ?+0
-1
-
74. 匿名 2020/05/02(土) 23:40:03
>>52
例年ならこの暑さに徐々に慣れていくからまだマシだけど今年は自粛して運動量も減ってるとこに暑い中の登校が始まるから本当に心配
田舎だから庭で縄跳びや散歩もさせてるけど運動不足すごく感じる+20
-0
-
75. 匿名 2020/05/02(土) 23:41:26
神奈川、今日暑かったよ~😥
29℃くらい。
ちょっとぐったりだった。
家にいたけど、もう冷房つけた方が良いね。
体調悪くなる。明日も暑いから気をつけよう☺+7
-0
-
76. 匿名 2020/05/02(土) 23:43:20
コロナで大変なのに、熱中症で迷惑かけるなよ。
外出るな。
これでまた院内感染とか起きる可能性大!+1
-0
-
77. 匿名 2020/05/02(土) 23:43:37
医療従事者の方の
熱中症も
気になります!
防護服とかマスクとかで。
お疲れ様です。+5
-0
-
78. 匿名 2020/05/02(土) 23:43:57
>>11
建築系もめちゃくちゃ大変そう....
遊びに行って熱中症になったやつはまじで迷惑
真面目に仕事している人たち優先して+30
-0
-
79. 匿名 2020/05/02(土) 23:44:42
7月8月なんて今日より倍暑いでしょ
マスクって考えたらサウナだよね+4
-0
-
80. 匿名 2020/05/02(土) 23:46:32
夏はマスクなんてしちゃいけない。
熱中症だって死に関わる。+4
-0
-
81. 匿名 2020/05/02(土) 23:47:29
エアコン掃除してステイホームします!
これ以上負担かけてはダメ!+0
-0
-
82. 匿名 2020/05/02(土) 23:47:31
>>24
うちもだよ。
だって夜の犬の散歩にほんの10日前くらいまで着てたもんww+23
-0
-
83. 匿名 2020/05/02(土) 23:48:24
エアコンって何度設定がいいんだろ
職場が25度だから家も25にしてみたら今寒い+3
-0
-
84. 匿名 2020/05/02(土) 23:52:59
>>22
コロナてバカ発見器だよね+11
-2
-
85. 匿名 2020/05/02(土) 23:53:06
>>5
うちも今日からエアコンをクーラーに切り替え。
埼玉県熊谷市です。+9
-0
-
86. 匿名 2020/05/02(土) 23:53:42
医療、もう破壊してるよね??+7
-0
-
87. 匿名 2020/05/02(土) 23:55:22
>>43
ほんとに、にわかにジョギング始めたぽい人を時々見かける。ほぼマスクしていない。
+5
-2
-
88. 匿名 2020/05/02(土) 23:56:39
今年は暑くなるの遅いよね。
外出自粛を支えるかのように雪が降ったり、桜が咲いているのに霙混じりの雨がシトシトと続いたり。
お天気の神様が、家に居るよう後押ししているように感じる。
ここからは猛暑になって家から一歩もでられない展開かもね。強制ステイホーム。+3
-6
-
89. 匿名 2020/05/02(土) 23:56:50
暑かったから夕方から風呂上りまでクーラー付けちゃった。明日はイオン飲料買いに行ってきます。こんなに早く暑くなるとは思わなかった…+0
-0
-
90. 匿名 2020/05/02(土) 23:57:05
中野区 江古田病院の関係者11人死亡って・・・
+2
-0
-
91. 匿名 2020/05/02(土) 23:57:26
>>5
今の時期からつけると体調悪くなる+6
-1
-
92. 匿名 2020/05/02(土) 23:58:18
エアコンの効いた家にいろってこと。
涼しくてコロナの感染の心配もない家に居られるなんて幸せだよね。
+3
-0
-
93. 匿名 2020/05/02(土) 23:58:28
スーパーの加工場でもドケチだから冷房あまり付けてくれない
家でもドケチだから部屋にクーラー付けさせてくれないし毎年、扇風機だけ
よく生きてるな~ワタシ
+1
-1
-
94. 匿名 2020/05/02(土) 23:59:23
>>90
療養病院だから、普段から月に10人くらいは亡くなってるんじゃないの?+2
-1
-
95. 匿名 2020/05/02(土) 23:59:36
昔テレビで見た健康情報によると、朝の涼しいうちに散歩してからコップ一杯の牛乳飲むと、本格的に暑くなる頃には夏バテに負けない体が出来上がってるそう。どういう理屈かはわすれたけど。+4
-0
-
96. 匿名 2020/05/03(日) 00:00:42
暑い中マスクもせずに町中をジョギングしている人を見る。
今日は、父親らしき人が小さい子ども二人連れてジョギングしてるの見た。3人ともマスク無し。
頭の悪い父親で子どもが気の毒になった。
+9
-0
-
97. 匿名 2020/05/03(日) 00:01:29
エアコンももったいないとかいう人は保冷剤やアイスノン使ってね。
考えればわかるのに何も対策せず毎年運ばれている人がうざい。今年ばかりは病院に迷惑かけるなよ!+6
-0
-
98. 匿名 2020/05/03(日) 00:03:23
今日なったわ
めまい凄くてフラフラ
今からこんな暑いんじゃやってらんねー
今涼しいけど食欲湧かん+5
-0
-
99. 匿名 2020/05/03(日) 00:08:54
>>51
年取ったら皮膚感覚も鈍くなるから、本当にそれほど暑さを感じなくてクーラー付けない人も多いんだって。周りに気にかけてくれる人がいるといいんだけどね。+5
-0
-
100. 匿名 2020/05/03(日) 00:12:31
>>40
サイテーだね
管理会社に連絡してみたら?+27
-0
-
101. 匿名 2020/05/03(日) 00:15:05
今、発熱して総合病院に救急搬送されると、隔離の発熱ブースに入れられるよ。そこはコロナ疑いワンサカ居るからマジでハイリスク過ぎる+17
-0
-
102. 匿名 2020/05/03(日) 00:17:35
>>52 学校まで遠いんだねー!
子供達にも日傘持たせた方がいいね。+0
-0
-
103. 匿名 2020/05/03(日) 00:18:12
>>3
思ってないでしょw+8
-0
-
104. 匿名 2020/05/03(日) 00:18:52
熱中症リスクを考えたら、周りに人がいない屋外なら、マスクはしなくてもいいのでは?
熱中症で倒れて救急搬送されても、たらい回しにされそうで怖い。+1
-0
-
105. 匿名 2020/05/03(日) 00:20:09
>>11
自分は物流事務なんだけど配達員さんがこの前言ってたのはエレベーターないところとか階段で登っていかなきゃいけないし、マスクしてると息切れしちゃうって。
ダメだ蒸れて息が吸えないって一瞬マスクずらしたらそれはそれで見つかればクレームの電話入れられちゃうし大変と言ってた。
忙しさと神経使って例年より熱中症になりやすい状態。
この1週間の暑さで体調崩してた人もいる。
さらに暑くなってまだ自粛続いて荷物多い状態続くと倒れる配達員もいるかもしれない。
+28
-0
-
106. 匿名 2020/05/03(日) 00:20:51
>>30
イオンモールも図書館も閉めてるからヤバイんじゃない・・・
開ければ密集するし
+9
-0
-
107. 匿名 2020/05/03(日) 00:22:10
>>93
お疲れさま~
過酷な状況に対応できる体になっちゃったんだよ
すごいよ
慣れって怖いけど、気をつけてね
スーパーの人。いつもありがとう!+2
-0
-
108. 匿名 2020/05/03(日) 00:26:42
>>55
うちもベランダから電車見えるんだけど今までスカスカだったのが今日すごく人が乗ってた+3
-0
-
109. 匿名 2020/05/03(日) 00:29:28
ポカリ?アクエリアス?どっちがいいんだっけ?+2
-0
-
110. 匿名 2020/05/03(日) 00:32:42
熱中症は防げるからみんな気をつけよう!
水分補給!!
+3
-0
-
111. 匿名 2020/05/03(日) 00:33:18
熱中症には水分補給が大切だと分かるけど、、、コンビニとかトイレが閉鎖されているとか言うし。田舎の地方都市だから、店も閉まっている…。トイレ行きたくなったら、どうしよう?と思って。うかつに水分補給も出来ない。どうすればいいのかなあ。+1
-0
-
112. 匿名 2020/05/03(日) 00:34:20
うちの旦那の会社の人、今日熱中症で運ばれたけど、コロナで救急受け入れ拒否されて結構時間かかったって言ってた。ちなみに外の現場仕事。
体がまだ慣れてないから急に暑くなると怖いね、、+8
-0
-
113. 匿名 2020/05/03(日) 00:43:27
>>51
お年寄りはエアコンつけるタイミング見極めるの難しいんでしょうね。
一定の温度になったら自動でエアコンが起動するように出来たらいいのにと思う。+7
-0
-
114. 匿名 2020/05/03(日) 00:51:44
>>14
とりあえず扇風機は出した…+7
-0
-
115. 匿名 2020/05/03(日) 00:57:14
>>60
オンライン盆踊り…? なんだそりゃ。
それぞれが家で踊るの…?+9
-0
-
116. 匿名 2020/05/03(日) 00:57:45
とりあえずアクティブ馬鹿の熱中症はその場で放置でいいよ
その他の方を優先して+1
-0
-
117. 匿名 2020/05/03(日) 01:00:46
>>17
暑いと息苦しいんだよね
さらにマスクとなるとしんどい+10
-0
-
118. 匿名 2020/05/03(日) 01:07:58
OS1飲んでました。+1
-0
-
119. 匿名 2020/05/03(日) 01:14:12
>>1
今日は暑くて身体がだるくて
久々にスポーツドリンクを飲んだよ。
コロナに加えて熱中症にも気を付けます。+5
-0
-
120. 匿名 2020/05/03(日) 01:14:16
>>9
中国からの輸入とかだと品薄とかになりそう+2
-0
-
121. 匿名 2020/05/03(日) 01:16:56
>>30
この夏は地獄の門が開くな+9
-0
-
122. 匿名 2020/05/03(日) 01:59:00
>>11
うちの旦那も配達の仕事だから本当に心配。
マスクしてないとクレーム入れられるし今年は気温史上最高記録かとかって言われてるのに…
本人は会社でマスクしてたら日焼けで顔が2色になるとかてふざけてるみたいだけど本当心配+6
-0
-
123. 匿名 2020/05/03(日) 02:01:16
+0
-0
-
124. 匿名 2020/05/03(日) 02:45:53
>>30
若者~中年辺りはまだ体調の変化に気付けるから水分さえ取っておけば平気だとは思う。空気感染を恐れてエアコンや換気をしない高齢者が大勢ぶっ倒れそう。+7
-0
-
125. 匿名 2020/05/03(日) 03:17:42
>>53
横だけどそう感じるのは3の本意を読み取れていないからだと思うよ+9
-0
-
126. 匿名 2020/05/03(日) 03:27:25
>>30
去年、すごく暑かった事やマスコミで熱中症が取り上げられた事、高齢化もあり、今までエアコン設置していなかったお年寄りや涼しい地域の人等、もちろんその他の故障した人等もがエアコン注文に殺到してかなりの期間待たないと設置ができなかった地域も結構あった。
そのため夏の暑い時期に設置が出来ないならと去年の設置を諦めた人もいた。
しかし今年はコロナで自粛ムード。田舎やお年寄りはネット注文が出来ないことも少なくない。
これは結構ヤバいかも。+5
-0
-
127. 匿名 2020/05/03(日) 03:34:40
医療従事者のためにも、熱中症など自己管理できそうなことはやろうよ!
熱中症プラスコロナは多分相当辛いから…+4
-0
-
128. 匿名 2020/05/03(日) 03:39:57
>>30
家にいるなら全裸に水スプレーすれば大丈夫!+2
-0
-
129. 匿名 2020/05/03(日) 04:31:48
今出産で入院中なんだけど、
昨日昼寝した後からボーッとしたり体温37度超えてたりくらくらしてた。
危ない!と思ってアクエリとダカラで水分とって、体を水タオルで拭って洋服着替えて、薄着にしたけど、
病室エアコン禁止なんだよね…
暑い。暑い。入院前は涼しかったから長袖長ズボン
体冷やしちゃいけないと思って秋冬の厚めのパジャマだよ、、、、
ちなみに今日夏日でした。死ぬ。+5
-1
-
130. 匿名 2020/05/03(日) 04:50:36
体が慣れてないし湿度が高くて辛い
梅雨の時期まで本当に嫌+2
-0
-
131. 匿名 2020/05/03(日) 06:26:57
>>23
きました@都区内。
小さめで生地の目が荒い。
なんでこんなの作らせたのかやっぱり不思議。
正々堂々と税金の無駄遣いされた感じ。+5
-0
-
132. 匿名 2020/05/03(日) 06:28:21
>>40
本当迷惑だね+10
-0
-
133. 匿名 2020/05/03(日) 06:57:58
なるほど、こんな事にも気をつけなくちゃいけないんだー、熱中症ねー。怪我とかだけじゃないんだね。+3
-0
-
134. 匿名 2020/05/03(日) 07:07:51
いつも以上に自己管理気をつけないとね
余計な仕事増やしてはいけない+2
-0
-
135. 匿名 2020/05/03(日) 07:08:20
GWお休みの人は家で過ごしてれば大丈夫だと思うけど、お仕事の人は大変だよね。+3
-0
-
136. 匿名 2020/05/03(日) 07:14:34
レムデジビルだけを認可。政府にアビガンも使わせろってクレーム入れるわ。命が懸かってるんだから最後かも知れない飲む飲まないは本人の自由意志で決めさせて欲しい。+3
-3
-
137. 匿名 2020/05/03(日) 07:15:43
>>1
大事よ本当にこれは!
私も心配してたのよ。
最近熱くなってきてるのにマスク付けなきゃいけなくて買い物して帰ってくるまで窒息死するかのような息苦しさ。
夏になったら湿気も出てくるし地獄よ地獄。
+1
-0
-
138. 匿名 2020/05/03(日) 07:17:10
夏に自粛することになったら電気代凄そうw
+5
-0
-
139. 匿名 2020/05/03(日) 07:18:36
>>111
家に居ろ+4
-0
-
140. 匿名 2020/05/03(日) 07:19:39
>>138
自分の命の代金と考えれば安いもの+1
-1
-
141. 匿名 2020/05/03(日) 07:25:44
>>24
ウチもだよ!
ってかクリーニング屋開いてるかもわかってない+6
-0
-
142. 匿名 2020/05/03(日) 07:26:21
コロナ騒ぎで病院大変ななか、うち熱中症の患者運ばれてきて、連絡受けた先生ぶちギレてた+4
-1
-
143. 匿名 2020/05/03(日) 07:26:58
>>111
ステイホーム+1
-0
-
144. 匿名 2020/05/03(日) 07:31:01
>>53
わざと嫌みたらしく書いてる人だよね。
みんなよく考えず勢いでプラス付けてる+6
-0
-
145. 匿名 2020/05/03(日) 07:44:17
ジョギングして熱中症になるというアクティブバカが登場するだろう。+3
-0
-
146. 匿名 2020/05/03(日) 07:48:30
ほんとに家にいろ!
今は交通事故にも遭っちゃいけないんだよ
とにかく病院で手当てするような怪我はしちゃいけない
これ以上医療現場に負担をかけちゃいけない
バカの手当てなんてしなくていいって言いたいけど医者は患者を選べない
歯痒い+3
-0
-
147. 匿名 2020/05/03(日) 08:00:27
>>52
日傘、首にまく冷たくなるタオル等々、色々対策考えて今からでも教えておかないとだね+2
-0
-
148. 匿名 2020/05/03(日) 08:03:00
>>12
まだ、ストーブだしています。
神戸市北区。+0
-0
-
149. 匿名 2020/05/03(日) 08:32:32
>>9
今買っても、人手が少ないから設置工事まで時間がかかるかもね
なんか今注文するのも気がひけるし、突然故障しないことを祈る+3
-0
-
150. 匿名 2020/05/03(日) 08:41:50
北海道で感染者まだ少ない田舎だけど、公立高校の野球部フツーに練習してるよ?しかも札幌に進学して帰省中の生徒も混じって練習してんの。さらにそれを父兄や祖父母まで見学に来てんの。
+0
-0
-
151. 匿名 2020/05/03(日) 08:53:55
>>150
危機感ゼロ…+2
-0
-
152. 匿名 2020/05/03(日) 08:58:41
>>27
いつもありがとうございます。+1
-0
-
153. 匿名 2020/05/03(日) 09:22:00
だからさあ、不用な奴は外でないで家で水飲んでろ+0
-0
-
154. 匿名 2020/05/03(日) 09:24:03
>>5
水分も取らないとね
涼しいとつい油断する+1
-0
-
155. 匿名 2020/05/03(日) 09:52:25
こういうことがあるから自粛必要。
国会で言われてたけど、自粛しないとどうなるか具体的に安部さんが説明しないと。+1
-0
-
156. 匿名 2020/05/03(日) 11:11:20
コタツ片付けた・エアコンフィルター掃除した・新しい扇風機を買った・10年以上経過した畳を入れ替えた・窓に新しく買ったサンシェードやすだれを吊した・雑草生えてきたので除草剤まいた・お茶やポカリもまとめ買いした・熱中症対策は万全。+3
-0
-
157. 匿名 2020/05/03(日) 12:11:28
>>111
そんな長時間の外出を避ければ大丈夫じゃないでしょうか。買い物程度なら水分補給しつつでも、家に戻るまでトイレ行かなくて済むのでは?+0
-0
-
158. 匿名 2020/05/03(日) 12:27:36
>>60
ごめんw想像したらウケたwwオンライン盆踊りwww+1
-0
-
159. 匿名 2020/05/03(日) 13:33:12
エアコン入れ始めの時期、体がついていかないのか風邪っぽくなる、、、+0
-0
-
160. 匿名 2020/05/03(日) 13:43:13
>>14
マンションの中層階なので、冷房が必要なほど暑くはなかったです。でもサーキュレーターは使いました。数日前まで電気ストーブ使ってたんですけどね…。
今日は風があるので涼しいです。+0
-0
-
161. 匿名 2020/05/03(日) 18:00:30
>>12
いつ頃こたつなおそうか考え中。
神戸市東灘区。+0
-0
-
162. 匿名 2020/05/03(日) 22:19:58
>>8
意地でもエアコン使わない人が多い世代だよね+0
-0
-
163. 匿名 2020/05/11(月) 22:32:58
夏場のマスクは本当にやめようよ
室内だけ、にしないと マスクのせいで熱中症患者が増えて更に医療崩壊するよ
特に子供にマスクさせてる親
かなり危険ですよ
あと運動中にマスクなんか自殺行為だからね
鼻呼吸は脳を冷やす空冷式なのよ
マスクをすると酸欠状態になるし、吐いた息を再び吸うので暖かい空気を吸ってしまい冷却されない
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
気温が上昇傾向となるゴールデンウイーク(GW)中の熱中症について、医師たちが注意を呼び掛けている。