-
1. 匿名 2020/05/02(土) 22:35:10
好きなドラマトップ5に入るくらい好きなドラマです。
語りましょう。+220
-4
-
2. 匿名 2020/05/02(土) 22:35:47
ブスは帰れ+10
-50
-
3. 匿名 2020/05/02(土) 22:36:10
どやっちゃー!+102
-1
-
4. 匿名 2020/05/02(土) 22:36:19
見たことないのにトピ開いてすみませんでした+2
-8
-
5. 匿名 2020/05/02(土) 22:36:26
あれ健が全部やってたんだっけ?+131
-0
-
6. 匿名 2020/05/02(土) 22:36:45
包丁さばきが凄い。よっぽど練習したんだろうなぁ。内容も良かった+232
-1
-
7. 匿名 2020/05/02(土) 22:37:04
黒木華ちゃんとの夫婦役が素敵で私も大好きです!+157
-4
-
8. 匿名 2020/05/02(土) 22:37:57
主人公の佐藤健より鈴木亮平の役作りがすご過ぎた+249
-7
-
9. 匿名 2020/05/02(土) 22:39:43
にいやん見てるのが辛かったわ
+129
-0
-
10. 匿名 2020/05/02(土) 22:39:51
ジュテームって何ですか?+91
-1
-
11. 匿名 2020/05/02(土) 22:40:13
少し前に、ティーバーで見ました❗後半は涙止まらず。
名俳優揃いで、とてもいい作品です。
絶対見た方がいいですよ(^-^)+139
-3
-
12. 匿名 2020/05/02(土) 22:40:36
ジュテ蔵+47
-0
-
13. 匿名 2020/05/02(土) 22:40:52
励めよ+48
-1
-
14. 匿名 2020/05/02(土) 22:40:55
>>8
本当に命を削ってたよね。+74
-1
-
15. 匿名 2020/05/02(土) 22:41:07
敏子のような女性になりたいって思って、人の為に自分を犠牲にできるような人間目指してます+35
-0
-
16. 匿名 2020/05/02(土) 22:41:53
佐藤蛾次郎さんがめっちゃ良い人だったよね
いつもニコニコしてた+69
-2
-
17. 匿名 2020/05/02(土) 22:42:21
>>6
ごぼうのささがきという言葉を初めて知ったドラマ+4
-12
-
18. 匿名 2020/05/02(土) 22:42:49
>>8
鈴木亮平の体型変化凄すぎる!
激痩せも、太った役も。
内臓は大丈夫なのか心配になるわ。+114
-1
-
19. 匿名 2020/05/02(土) 22:43:05
>>1
かおるしかっこいい+17
-0
-
20. 匿名 2020/05/02(土) 22:44:08
どやさー+3
-4
-
21. 匿名 2020/05/02(土) 22:44:12
演技下手な人いなかった気がする
+102
-2
-
22. 匿名 2020/05/02(土) 22:44:58
>>18
役者魂は凄いけど身体が心配+139
-1
-
23. 匿名 2020/05/02(土) 22:45:43
めちゃくちゃ感動した。本当に天職だったんだなって思うのと、すごく前向きで元気が出ました。
また一気に見たい!+115
-0
-
24. 匿名 2020/05/02(土) 22:46:08
黒木華、この時代だったら相当なべっぴんさんだったんだろうな+91
-2
-
25. 匿名 2020/05/02(土) 22:47:17
2015年のストーリーめっちゃ詳しい
+12
-0
-
26. 匿名 2020/05/02(土) 22:49:41
面白かったけど、
外国人との恋愛とかで
はい〜!!ってのがなんか生理的に嫌いだったからやめてほしかった。+25
-2
-
27. 匿名 2020/05/02(土) 22:51:02
篤蔵の飽きっぽくて自己中で地元じゃ舐められてるけど
包丁を握ると料理人の顔になって16歳から料理一筋で頑張る背中が好き。+89
-0
-
28. 匿名 2020/05/02(土) 22:51:53
ノンフィクションが、元にあってだけど、日曜劇場はこれくらい主人公なは骨のあって時代を変える!くらいの勢いがある話がいいな〜+68
-0
-
29. 匿名 2020/05/02(土) 22:52:40
福井弁が可愛くて好き+119
-0
-
30. 匿名 2020/05/02(土) 22:55:38
>>2
きしょ+2
-7
-
31. 匿名 2020/05/02(土) 22:56:57
>>10
この伏線回収は本当に良かった+57
-0
-
32. 匿名 2020/05/02(土) 22:58:54
+103
-1
-
33. 匿名 2020/05/02(土) 23:01:14
桐谷健太の、健を呼ぶ「おまえさん!」が好き〜+101
-0
-
34. 匿名 2020/05/02(土) 23:04:06
どこまでもの魔王と違って純朴で高岡早紀と関係してしまうのも良し!+43
-2
-
35. 匿名 2020/05/02(土) 23:04:49
健の良さがわかるドラマだったよね?+102
-1
-
36. 匿名 2020/05/02(土) 23:06:34
後半の黒木華ちゃんが病気になって
喉つまらせたのを吸い出すシーンが
めちゃくちゃかっこいい+91
-1
-
37. 匿名 2020/05/02(土) 23:06:58
佐藤健て学習スキル高いから、実技がタイヘンな
役が映えるわ るろ~の殺陣とか+88
-1
-
38. 匿名 2020/05/02(土) 23:10:49
綱町三井俱楽部で結婚式を挙げたのだけど、ここが撮影場所になってていろいろ感慨深かった+13
-0
-
39. 匿名 2020/05/02(土) 23:11:18
天皇の料理番本当に毎週楽しみだったー!
すごく良かった+90
-0
-
40. 匿名 2020/05/02(土) 23:12:13
あの、富士山のデザートは今でも要人を招いた晩餐会で出されてるよね+40
-0
-
41. 匿名 2020/05/02(土) 23:12:16
フランス語 上手だった!+27
-0
-
42. 匿名 2020/05/02(土) 23:13:43
DVDほしいけど、高いんよ〜+21
-2
-
43. 匿名 2020/05/02(土) 23:14:36
>>8
佐藤健が天皇陛下の料理番になった報告をして、襖を締めたところ、泣いたなー。
結核をうつさないためだったよね。
凄いシーンだった。+117
-1
-
44. 匿名 2020/05/02(土) 23:16:54
色々ありつつ黒木華と結ばれるのが良かった。+50
-2
-
45. 匿名 2020/05/02(土) 23:17:11
ドラマ自体も良かったけど主題歌もいいなと印象に残ったドラマは久しぶりだった。「夢見る人」(MV)/さだまさし - YouTubeyoutu.be2015年7月8日発売 さだまさしニューアルバム『風の軌跡』より 「TBSテレビ60周年特別企画 日曜劇場 天皇の料理番」主題歌「夢見る人」ミュージックビデオ。 ●アルバム『風の軌跡』 ・ユ-キャンオンラインストア https://u-canent.shop-pro.jp/?pid=89948382 ・Amazo...
+37
-1
-
46. 匿名 2020/05/02(土) 23:17:43
包丁さばきがスゴすぎる。
主婦歴10年でも全然足元にもおよばない。
どんな練習したの?+76
-0
-
47. 匿名 2020/05/02(土) 23:19:12
大好きです。
佐藤健の顔も好みじゃないしあっちゃんと合コンしてるのとか引くけどこの役がすごく良かったので嫌いになれない。
努力家だし演技も上手い。+84
-0
-
48. 匿名 2020/05/02(土) 23:19:45
毎日自分の作った料理を召し上がってるのだから天皇は自分の子供と同じ気持ちになる というようなセリフに感動した。+43
-0
-
49. 匿名 2020/05/02(土) 23:21:16
黒木華さんが好きです。
黒木華さんも後に料理人役だと思った。+35
-2
-
50. 匿名 2020/05/02(土) 23:22:21
フランス時代の恋人が原作は娼婦で、どう別れようか悩んでたのが改変されてたのは時代だなっとおもった+17
-1
-
51. 匿名 2020/05/02(土) 23:24:20
晩餐会の料理が次々に出てくる場面が何故か泣けて泣けて仕方なかった+33
-0
-
52. 匿名 2020/05/02(土) 23:27:10
辰吉さんや奥村さん宇佐美さんって大先輩を巻き込んでザリガニを探すのが笑ったww
+39
-0
-
53. 匿名 2020/05/02(土) 23:29:28
再放送お願い+57
-0
-
54. 匿名 2020/05/02(土) 23:31:18
>>1のトピ画で
小林薫さんがさとたけのカレー食べて
腐ってるっていったセリフ
本当に腐ってるカレーなのかと思ってた
+6
-2
-
55. 匿名 2020/05/02(土) 23:35:16
演技に対しては真面目だと思う
+55
-0
-
56. 匿名 2020/05/02(土) 23:35:22
私も!生涯ベスト3に入るくらい好きです!
この佐藤健と黒木華が本当に好きです。
佐藤健の不器用で実直なかんじ、黒木華の儚げだけど真の強そうなかんじ、素晴らしすぎて…
黒木華が亡くなった撮影後の佐藤健が番宣で、黒木華の顔を見るとやばい、本当にいい嫁だった、と涙ぐんだという話が大好きです。
+88
-1
-
57. 匿名 2020/05/02(土) 23:38:30
>>1
再放送してほしいまたがるちゃんで実況したいくらい。キャスティング&俳優も脚本も音楽も良かった!+45
-0
-
58. 匿名 2020/05/02(土) 23:39:36
>>53
がるちゃんの実況盛り上がったの覚えてる!
名優さん揃いなのでまた見たい!!+23
-1
-
59. 匿名 2020/05/02(土) 23:41:01
>>40
私の姉の披露宴でも出されました😊+20
-2
-
60. 匿名 2020/05/02(土) 23:42:38
佐藤健って本当にすごいんだなと思った!
個人的にはるろうに剣心よりこっちの方が好き!+81
-0
-
61. 匿名 2020/05/02(土) 23:43:10
黒木華がいい嫁すぎて…涙+42
-1
-
62. 匿名 2020/05/02(土) 23:46:44
>>40
00年代半ばまではまだ普通に綱町三井俱楽部の披露宴でも出されてたよー
古臭いスタイルは段々排除されて、今風モダンなフレンチに器も代わってきてしまったけど+13
-0
-
63. 匿名 2020/05/02(土) 23:47:38
食養生するシーンでお吸い物?の具を食べさせるシーンで
ふーふーしながら口に当てて熱くないのを確認して食べさせるところが好き。+45
-0
-
64. 匿名 2020/05/02(土) 23:47:41
今は御用達より食べログの★なんだろうね+6
-0
-
65. 匿名 2020/05/02(土) 23:49:45
頭いい(偏差値65以上高、理系大進学希望だった)
ダンスも上手(運動神経がいい)
で、あの美貌
チートでたのしそう+49
-1
-
66. 匿名 2020/05/02(土) 23:51:17
桐谷健太の派手な顔と破天荒さが毎回面白かった。+48
-0
-
67. 匿名 2020/05/02(土) 23:52:19
>>25
だいたい思い出せたよー!!
「まごころ」
物語のキーだったな 懐かし+20
-0
-
68. 匿名 2020/05/02(土) 23:53:18
>>47
そうなの。すごく俳優さんとして好き。
いろいろ書かれているけどこれからも見ていたい人。+49
-0
-
69. 匿名 2020/05/02(土) 23:58:53
私も俳優の中で健が1番好きです。演技力、ルックスがパーフェクト。+25
-0
-
70. 匿名 2020/05/02(土) 23:59:47
二人とも役作りストイックで大好きな俳優さんです+71
-0
-
71. 匿名 2020/05/03(日) 00:01:10
大好きなドラマでしたー!
包丁捌きが凄かった記憶。
また見たくなってきた!+48
-0
-
72. 匿名 2020/05/03(日) 00:06:34
にいやんの激痩せがクローズアップされがちだけど、一番見てほしいのは佐藤健の黒木華の夫婦の絆なんだよー!+57
-1
-
73. 匿名 2020/05/03(日) 00:06:38
あの包丁捌き、全部吹き替え無しで自分でやったんだよね
炊き出しシーンのごぼうのささがきが上手すぎて感動した+62
-0
-
74. 匿名 2020/05/03(日) 00:07:55
>>66
とくぞうは新太郎の存在にかなり救われたよね+23
-0
-
75. 匿名 2020/05/03(日) 00:09:51
度々想いだすほど良い脚本、俳優の演技も良かった昨年末、急に見たくなったものの続けてみられるかなぁ?と心配したけど杞憂でした。
乗り気じゃなく流し見てた家族までハマって1&2借りてすぐ見て、一気に最終巻まで借りに行った。
実家の父にも見せたけど佐藤健のことがあまり好きじゃなかったハズなのに(週刊紙スキャンダル多かった頃のイメージで)最後まで集中して見てました。
『面白かった!!』と。
もうDVD買ったほうがいいかもってくらいレンタルしてる(笑)たまたま予告見て、ある日チャンネルつけた時に伊藤英明に料理カツレツ?ご馳走になってる所でそれから最終話まで楽しみに見てた!
+26
-0
-
76. 匿名 2020/05/03(日) 00:13:18
今まで見たドラマの中で一番好き
ブルーレイ買ったのもこれだけ
健はこういう感情出す演技派路線が上手い
普通の人も上手いんだけどね+36
-0
-
77. 匿名 2020/05/03(日) 00:13:43
>>46
ロケ先のホテルの自分の部屋でじゃがいもダンボール1箱分持ち込みしてひたすら皮剥きの練習したって。+37
-0
-
78. 匿名 2020/05/03(日) 00:14:24
1クールじゃ足りなかった!
フランス編とか駆け足で詰め込みすぎだったからもっとじっくり見たかった+41
-0
-
79. 匿名 2020/05/03(日) 00:14:44
>>71
パリで日本人の黄猿って侮辱されて
激昂して相手に危なっかしい事までするけど
結局技術で見返したの本当に心からスカッとした!
トクゾー、ジュリエンヌ
シャトー上手かったね✨
ドラマの休憩時間やホテルに段ボール箱いっぱいのじゃがいも、包丁まな板用意して練習したんだよね
凄い!!+52
-0
-
80. 匿名 2020/05/03(日) 00:16:02
>>73
わずか数秒のシーンだけど素晴らしいささがきだった!あれだけ包丁上手く扱えたら料理も楽しいだろうな♪+38
-0
-
81. 匿名 2020/05/03(日) 00:16:02
このドラマを見て、日本人であること、日本に天皇陛下がいてくださることを改めて心から誇らしく思った。
佐藤健がアメリカ兵に天皇とはあなた達にとって何なのだ?と聞かれたときに、陛下は雲の上の方だが我が子のように体調など常に心配だと言ってたのをよく覚えてる。
雲の上の方だけど常にいてくださって微笑んでくださっている、身近にも感じるし親のようにも感じる、陛下や皇后陛下のご様子を見て涙が出ることもある。
ただの日本の象徴じゃないんだよ。+49
-1
-
82. 匿名 2020/05/03(日) 00:17:03
>>78
そうそう、当時実況でも言われてたと思うけど朝ドラ並みのクオリティだから朝ドラくらい放送期間設けてじっくりやったらいいのにって。+30
-0
-
83. 匿名 2020/05/03(日) 00:19:36
佐藤健も良かったけど脇も強かった
兄やんも俊子も杉本哲太も大膳の宮前さんも
あと桐谷健太の役が良いクッションになってた+52
-0
-
84. 匿名 2020/05/03(日) 00:19:40
>>50
フランスの恋人の話はいらなかったなー
俊子に一途であってほしかった+19
-5
-
85. 匿名 2020/05/03(日) 00:21:41
脇役が良かった。
脇というには豪華すぎたけど。
シェフの小林薫さんは言わずもがな。
チーフの坪倉さんは部下に公平で素敵な先輩だったなー
同僚の柄本佑もリアルで良かった+58
-0
-
86. 匿名 2020/05/03(日) 00:22:14
>健はこういう感情出す演技派路線が上手
同意!!!演技美味いからこそ、感情の発露が
巧い
>アメリカ兵に天皇とはあなた達にとって何なのだ?と
聞かれたときに、陛下は雲の上の方だが我が子のように
>体調など常に心配だ
脚本の方、東大卒の方だっけ 仁もかすごい
捉えてるわ
だからこそ、あんなキムチルーツの
男娼くそモドキは、日本から出て行けと思ってるわ
+2
-8
-
87. 匿名 2020/05/03(日) 00:22:35
>>84
あれはあれで必要だったよ+18
-3
-
88. 匿名 2020/05/03(日) 00:22:40
>>51
私は第1話で篤蔵が伊藤英明演じるシェフの作ったカツレツを口にして美味しさを噛み締めてる場面でもう泣けたw
これをきっかけに人生が大きく変わったんだなぁと思うと…。+29
-0
-
89. 匿名 2020/05/03(日) 00:26:53
フランス語も包丁捌きも上手で、役者って大変だなとしみじみ思ったわ
兄やんも、死ぬ日の撮影は数日水分も断って挑んだんだよね
大変だわ+39
-0
-
90. 匿名 2020/05/03(日) 00:27:01
>>68
最近トピよく立つし推されてるから逆に過去のことも含め叩かれがちだけど憎めないのよ。
天皇の料理番は佐藤健の篤蔵で良かった。
兄やんの訃報を知って仕事終わりに天を仰いで流す涙も。妻の前で背を向け涙を堪える姿も。
脇を固める俳優さんも本当に素晴らしかったし
記憶に残る良い演技。+61
-0
-
91. 匿名 2020/05/03(日) 00:29:01
健の意志の強そうな大きな目が篤蔵役にピッタリだった+45
-0
-
92. 匿名 2020/05/03(日) 00:31:21
最近、恋つづで佐藤健にハマってparaviで天皇の料理番を一気見しました!
佐藤健の演技力と脚本が光ってましたね。ストーリーが面白いし、共演者も豪華。包丁さばきは本当に素晴らしかったし、としことの絆に沢山泣かされました。
+50
-0
-
93. 匿名 2020/05/03(日) 00:32:55
佐藤健の代表作だと勝手に思ってる
それぐらいハマってた+67
-0
-
94. 匿名 2020/05/03(日) 00:34:01
>>21
皆良すぎてヒロミゴーだけ違和感あったw+26
-0
-
95. 匿名 2020/05/03(日) 00:38:10
>>89
どこぞのボクサー並みの減量だよね。
鈴木亮平さんの体調が心配だった。
でも、佐藤健もそんな鈴木さんの姿見てるからより演技に熱がこもったみたい。
天皇の料理番になったと喜び勇んで報告しに、にいやんの部屋に入ろうとする篤蔵を襖でスパンッ!と遮るにいやんの演技に泣いた。
駆け寄ろうとする篤蔵をすぐさま襖で遮る
にいやんの目からすっと涙が鼻筋に伝う
篤蔵『にいやん…いいやないですかぁ』
兄『あほ言え、ほんな身体の大切な奴に感染すわけにいかんやろぉ…』
+37
-0
-
96. 匿名 2020/05/03(日) 00:39:09
>>94
あ、あれはあれで…
GOさん華があるし画面映えるから、ね
+15
-0
-
97. 匿名 2020/05/03(日) 00:40:15
>>8
鈴木亮平が印象的だった。
自分はやりたい事を病気で出来なくなって、でも弟のやりたい事を心から応援していた。それが伝わる演技だった。+35
-0
-
98. 匿名 2020/05/03(日) 00:40:44
>>86
???+5
-1
-
99. 匿名 2020/05/03(日) 00:44:01
>>97
自分の無念さや生々しい気持ちを手紙で包み隠さず吐露しつつ全身全霊で篤蔵の背中押して支えてくれてたね。若く志半ばで何か悪いことをした訳でもなくお国のために役に立とうとしてたのにね。
兄やんが故郷に帰ってきた時にやさしく迎えてくれた両親も良かったわ。
+24
-0
-
100. 匿名 2020/05/03(日) 00:50:06
>>85
小林薫さんの佇まいや声がまたいいよね。
最後まで篤蔵の味方でいてくれて嬉しかった。
柄本佑さんの演技も基本良い人だけどこういう人いそう!ってリアリティーがあったし。篤蔵にずっと告げ口謝ろうとしてたの面白かったな。
米兵側の戦争の恐怖もサラッとだけど描いてあったのも良かった。+32
-1
-
101. 匿名 2020/05/03(日) 00:51:09
>>2
毎度のことながらお疲れ様
ドラマのこと語ろうね+13
-2
-
102. 匿名 2020/05/03(日) 00:53:49
篤蔵
のくぞう
ジュテぞう
ペテ公
色々な呼び名があったね。
何やっても上手くいかず長続きせず婿入り先でも罵られたけど天皇の料理番にまでのぼりつめるんだもの夢があるよね。実話元にしてるし。+22
-1
-
103. 匿名 2020/05/03(日) 00:54:33
どやっぢゃあ~、はぃい~ ってマネしてたな。
+15
-1
-
104. 匿名 2020/05/03(日) 00:57:48
>>59
凄いね✴️格調高い披露宴だったのかな?
実況で食べてみたいがる民結構いた気がする+8
-1
-
105. 匿名 2020/05/03(日) 01:02:10
>>51
兄やんがいつ亡くなってしまうか気が気じゃなかった。せめて晩餐会があるまでは…お母さんがメニューを読み終えるまでは生きていて…できるなら篤蔵が帰ってくるまで…と。
メニューを聞きなが微笑む兄やんが見られて良かった。本当に良いお兄さんだったなぁ。+23
-1
-
106. 匿名 2020/05/03(日) 01:04:04
>>81
このドラマ見て日本人で良かったとしみじみ思った。+20
-1
-
107. 匿名 2020/05/03(日) 01:17:03
>>10
フランス語で、
「愛してる」
です。+12
-4
-
108. 匿名 2020/05/03(日) 01:18:58
篤蔵が肉を口に頬張りながらナイフを唇に当てて引いてしまったから唇切って血が沢山出たのはビックリした。あれって血の塊?小袋の血とか口に入れてるのかな?出血のタイミングが良くて本当に口切ってるみたいだった!+22
-1
-
109. 匿名 2020/05/03(日) 01:28:18
今もホームページあるの嬉しい
ドラマに出てきた料理のレシピもいくつか見られるよね+15
-0
-
110. 匿名 2020/05/03(日) 02:20:16
大震災の炊き出しを家族に涙ながらに渡すシーン大好き♡+21
-1
-
111. 匿名 2020/05/03(日) 02:24:09
炊き出しで長男が父の仕事を知る展開に胸が熱くなった。
篤蔵、子どもに自慢できるような立派な仕事なのに様々な影響を考慮して秘密にしたことが凄いわ。子どもに悪く思われるの辛かったろうに。+29
-1
-
112. 匿名 2020/05/03(日) 02:26:49
素晴らしかったけど、詰め込みすぎて再現ドラマみたいだった
フランス編とか
2クールにしてほしかった
無理だろうけど
+10
-2
-
113. 匿名 2020/05/03(日) 02:31:55
黒木華の、ややこができました。
ってセリフすごい記憶に残ってる。何ややこって?と思って携帯を開いたのが、ガルちゃんにはまったきっかけだから。笑+16
-3
-
114. 匿名 2020/05/03(日) 02:32:16
>>36
このエピソードは実話だとどこかで読んでたまげました。すごい夫婦愛だなと。+24
-1
-
115. 匿名 2020/05/03(日) 03:01:25
あたしもこのドラマ好きだったなー+10
-1
-
116. 匿名 2020/05/03(日) 03:05:50
めっちゃ感動して泣いた記憶があるのに良く思い出せない。もう一回見たいわー。+7
-1
-
117. 匿名 2020/05/03(日) 03:14:05
実際に居た秋山徳蔵さんは85歳で亡くなったけど
佐藤健は平成元年生まれで101歳差なんだよね。
徳蔵さんの三男と写真を撮ってて
この話が次世代に受け継がれることをすごく喜んでた。+16
-1
-
118. 匿名 2020/05/03(日) 04:04:57
日曜のは本当に名作が多いね+18
-2
-
119. 匿名 2020/05/03(日) 04:39:06
我が家では鈴木亮平を見るとにいやん!と未だに言います+7
-1
-
120. 匿名 2020/05/03(日) 07:07:59
大好きです!!
篤蔵があんなに立派になるとは!
最後まで俊子を想っていたのが素敵だったなぁ。+13
-1
-
121. 匿名 2020/05/03(日) 07:14:07
このドラマ観て、佐藤健すごい!と思った。
ドラマ中は佐藤健という存在は消されて、秋山篤蔵という人物そのものだった!
だからこのドラマの世界にハマっていた。他の出演者も素晴らしいしね。良いドラマ!+31
-1
-
122. 匿名 2020/05/03(日) 07:58:04
>>8
この後だか前だかに俺物語で物凄い増量したよね?
鈴木亮平の健康を願う+15
-1
-
123. 匿名 2020/05/03(日) 07:59:28
自分の中で佐藤健に対する役者としての評価が爆上がりした作品
それまで全然興味なかった+28
-1
-
124. 匿名 2020/05/03(日) 08:06:05
>>107
食うっちゅう事やぞ+9
-1
-
125. 匿名 2020/05/03(日) 08:07:31
最終話の長台詞シーンは圧巻。+8
-1
-
126. 匿名 2020/05/03(日) 08:07:55
>>111
子役も上手かったよね+8
-1
-
127. 匿名 2020/05/03(日) 08:19:17
この頃の佐藤くんが一番好きだった
。+3
-1
-
128. 匿名 2020/05/03(日) 08:39:24
>>126
しっかり者で母を想って篤蔵に反抗する長男も、俊子さん亡き後、たらこ唇つくって篤蔵泣かせる末っ子も健気で可愛かった。
もっと長い期間設けて放送しても良いくらいのドラマだったけど原作では少ししか描かれてなかった俊子さんとの最期を丁寧に描いてくれたのは良かった。+18
-1
-
129. 匿名 2020/05/03(日) 08:41:52
>>124
病床の俊子さんの「ジュテームって何ですか?」という問いに篤蔵が涙堪えて
『私はあなたより長生きしますって、そういう意味や』って言うところもいい。+27
-1
-
130. 匿名 2020/05/03(日) 08:48:14
>>117
しかも丁度、ご本人の徳蔵さんが料理番になったのが26歳で佐藤健も収録中に誕生日迎えて26歳で撮ってるからなんか巡り合わせを感じる。
天皇の料理番はそれぞれが良い演技だった!+24
-1
-
131. 匿名 2020/05/03(日) 08:56:25
>>114
驚いたけど愛する人を救いたい苦痛を取り除きたいという想いが伝わるシーンだった。
黒木華さんがあの時代の妻役に適任だった。
新婚ホヤホヤの篤蔵と俊子も朝から両親の前で手を繋いで挨拶したり初々しくて可愛かったな。
初夜の雰囲気の演出もよくて、篤蔵が俊子に近づいてそこからさっきまで喧嘩してた猫達が仲睦まじく寄り添うシーンになる。+22
-2
-
132. 匿名 2020/05/03(日) 08:59:03
篤蔵に酷くあたる憎たらしい荒木役の人、本当は優しい人なんだよね。+1
-1
-
133. 匿名 2020/05/03(日) 09:01:29
宇佐美さんの背中かっこ良い。
+18
-1
-
134. 匿名 2020/05/03(日) 09:02:16
今こそ再放送してほしい!
+13
-1
-
135. 匿名 2020/05/03(日) 09:21:30
この休み中に天皇の料理番初めて見ようと思っているのですが、皆さんのコメントが良くて見るのがさらに楽しみになりました(๑˃̵ᴗ˂̵)+15
-1
-
136. 匿名 2020/05/03(日) 11:07:11
>>135
いいですね!1話は長いけど楽しめますよカツレツ切る時の音が良くて美味しそうだった。+9
-0
-
137. 匿名 2020/05/03(日) 11:09:57
>>10
ガッデームのマイルドver。
+7
-1
-
138. 匿名 2020/05/03(日) 11:13:31
両親役の杉本哲太さん美保純さんも良かった。
お母さんが篤蔵がつとめるバンザイ軒に食べにきて「篤蔵、あんたは幸せな子ぉやね」と沢山応援してもらった分、精進してと優しく伝える所とか。
成長した篤蔵が料理番になったのを報告する所で放心状態のお父さんも面白かったし。+16
-1
-
139. 匿名 2020/05/03(日) 11:23:28
料理番になってから宮内省大膳寮の料理人達にいびられたりしてしまうのかと思ってヒヤヒヤしたけど。篤蔵のやり方をすぐ受け入れ難い気持ち、けれど篤蔵の熱意に心打たれてともに真心こめて仕事する姿をよく演じられて良かった。
見返してから1年も経ってないけどまた見たいな。
やっぱり地上波で再放送して新たに見てくれる人増えてほしいし、がるちゃんで実況したい。+15
-0
-
140. 匿名 2020/05/03(日) 11:52:35
>>16
佐藤蛾次郎さんはスナックをやってて打ち上げの二次会か三次会で佐藤健とかみんなで蛾次郎スナック行ったんだよねーカレーが美味しいって言ってた。
そんなん聞くと佐藤健は性格言うほど悪く無いじゃない?って思う+26
-0
-
141. 匿名 2020/05/03(日) 11:56:10
>>112
本当にね、当時ガルちゃんでも朝ドラで観たかったってコメとかあったくらい
半年くらいの連続ドラマでもエピは沢山あるはず+18
-1
-
142. 匿名 2020/05/03(日) 12:01:24
>>73
確かリアルタイムでドラマ見てたとき予告では指にバンドエイド巻いてたのが一瞬映ってた。次の週のドラマ本編ではCG?でバンドエイドは消えてたけどさ
佐藤健さんも指はしょっちゅう切ってて生傷が絶えないって言ってた+14
-1
-
143. 匿名 2020/05/03(日) 12:33:24
料理は真心だそれすらできん奴がまともな料理が作れるとは俺には思えない。
台所を預かる身として宇佐美さんの台詞が沁みるわ
+8
-1
-
144. 匿名 2020/05/03(日) 12:33:51
佐藤健はこの作品が一番良い
さすがJINのスタッフが作っただけある。+21
-1
-
145. 匿名 2020/05/03(日) 12:34:31
>>131
わかるー!
新婚時代が可愛いよね!
新婚の朝、すごく可愛かった!
俊子が恥ずかしがって着物を整えたり手を振り払おうとするんだけど、篤蔵は結ばれたのが嬉しくて満面の笑顔で手を繋ぎたがるんだよね。
本当に可愛かった!
あと好きなのは、仕事は好きじゃないけど嫁の為なら頑張れる!と言ってたのが素直で田舎の純朴な男の子っぽくて可愛いかった!+17
-2
-
146. 匿名 2020/05/03(日) 12:35:30
>>141
桐谷健太がこのタイミング(篤蔵が服に手入れられたり脱がされかかってる)で店に入ってた時、意味ありげな顔でドア閉めたの笑った。
涙と笑いと感動のバランスが良かった!+15
-1
-
147. 匿名 2020/05/03(日) 12:35:42
>>51
あれを読み上げる美保純も良かったなあ+7
-1
-
148. 匿名 2020/05/03(日) 12:38:27
黒木華が、撮影に入る前に監督に「佐藤健を心から愛して下さい」と言われて、佐藤健の写真集やポスターを毎日見て、篤蔵さん今日は何してるかな?元気かな?と毎日思っていたという話が好き。
だからこそあそこまでの俊子になったんだろうなあ。+17
-2
-
149. 匿名 2020/05/03(日) 12:46:45
>>75
もう!
YouTubeなんて貼り付けてくれてるから、朝から号泣してしまったじゃないのー!
すぐに全編見たくなってparavi入ってしまったよー!
たった3分でここまで泣けるなんて本当に素晴らしい映画!+8
-1
-
150. 匿名 2020/05/03(日) 12:49:24
>>94
ヒロミゴウはダンディで声も良かったよ!+8
-1
-
151. 匿名 2020/05/03(日) 12:51:21
>>110
長男くん可愛かった^_^
父親に反抗してても、いざ父親の顔見たら安心して涙が止まらなくなったんだよね+9
-2
-
152. 匿名 2020/05/03(日) 12:58:58
>>145
本当、最初こそ次女に一目惚れした篤蔵だったけど俊子さんの良さに気づいて歩み寄ることで俊子さんも自信を持ち明るくなって、篤蔵も妹と遊んでくれたり仕事も一生懸命頑張り…俊子さんのことを想うとこのまま幸せな時間が続けばいいのにと思わずにいられなかった。
あの蜜月があったからお互いを傷つけあう別離が本当に辛い。俊子さんは本音を含め篤蔵の夢のため身を引いた訳だけど。そしてまたそれが後半活きる。
篤蔵が料理に目覚めて婿として使えないと知るや屈辱的な罵りを義父から受けるし
篤蔵も居づらいしそれを目の当たりにした俊子さんも辛かったろう。佐藤健の『いらんが、いらんがぁあああーーー!!』と激昂するシーンは迫力あったし切なかったな。
登場人物に感情移入させるのが上手な脚本。
+16
-2
-
153. 匿名 2020/05/03(日) 13:02:37
>>149
なんかすみません😁>💦
このドラマ見ると感情が忙しいけど涙で心が洗われますよね。良い気分転換になれば幸せます。
何度でも見たくなるドラマです✨
+8
-1
-
154. 匿名 2020/05/03(日) 13:12:26
>>152
追記
俊子父が本当はしっかり者のそろばん上手の婿が良かった、お前の(篤蔵)父親がうちは男腹だから支度金いらんから貰ってくれ何度も言うから引き受けた。
でも実は地元じゃ有名な出来損ないやないか。
大事にしたらまともになると思って男気で引き受けてやったのにって激怒してる時に
襖の側で母と聞いてた俊子さんが
『そういう成り行きでしたか。母さん、可哀想なのはウチと違いますよ』って言うのも印象的。
自分の受けた痛みより篤蔵の心に寄り添う俊子さんが健気で。+19
-2
-
155. 匿名 2020/05/03(日) 13:38:22
>>151
横ですが
このカット見るだけでグッとくる。
一太郎、1人で混乱のなかお湯もらいに行ってお父さん見つけて気持ちが溢れたんだろうなぁ
佐藤健って華奢な方だし未婚だけど充分、父と子に見えるわ。子役も良い演技だった。+23
-2
-
156. 匿名 2020/05/03(日) 13:48:24
料理を見るのも楽しみの1人でした+19
-1
-
157. 匿名 2020/05/03(日) 15:19:12
>>152
ああー、あの、俊子が気持ちを抑えて篤蔵に辛くあたるシーンは辛かった…
「うちはもう、ずっと、辛かったです!」
って言うところ…
篤蔵ニブすぎる!ともどかしかった。
でも俊子はそんな篤蔵が好きなんだよなあ。
本当に愛に溢れてる。+10
-2
-
158. 匿名 2020/05/03(日) 15:22:02
>>153
いえいえこちらこそすみません、テンションがおかしくなってしまいました😂
すでに2話で見て号泣済みですよ!+6
-1
-
159. 匿名 2020/05/03(日) 15:23:57
エンディングでさだまさしさんの歌と昔の日本の映像が流れるのも良かったね。
「愛するとは夢見ること 愛しき人〜
愛するとは信じること 夢見る人〜」
MV初めて見たけど夕焼けが形を変えるのがいいな
「夢見る人」(MV)/さだまさし - YouTubeyoutu.be2015年7月8日発売 さだまさしニューアルバム『風の軌跡』より 「TBSテレビ60周年特別企画 日曜劇場 天皇の料理番」主題歌「夢見る人」ミュージックビデオ。 ●アルバム『風の軌跡』 ・ユ-キャンオンラインストア https://u-canent.shop-pro.jp/?pid=89948382 ・Amazo...
+7
-1
-
160. 匿名 2020/05/03(日) 15:42:12
>>157
今まで健気に寄り添ってきたあの優しい俊子さんが
流産したのを知りながら夢見がちで悪気なく無神経な返答をする篤蔵に
感情を爆発させて投げかけるのがまたやりきれない。
「ほんなん、つらいに決まってるやないですか!どんなんやったか教えてあげましょうか!どんな思いやったんか教えてあげましょうか!!」
本音を交えながら篤蔵の自由のため夢を後押しするため
あえて辛辣な言葉選んでましたね。愛するゆえに
あの時代気持ちにより添える男性の方が希少なのかもしれないけど
「篤蔵さんの子なんて産みたくないって言ってるんです!」という決定的な言葉に激怒して、走り去る俊子さんの後ろ背中に悔し紛れに叫ぶ篤蔵の幼さ。
+9
-3
-
161. 匿名 2020/05/03(日) 16:18:34
>>10
俊子の妹にジュテ蔵って言われてたのが面白かった。+10
-1
-
162. 匿名 2020/05/03(日) 16:28:32
>>161
嫌みのない美人さんでいい妹だったね。
そういえばお父さんのことまで「ケチの介さん」とか名付けて呼んでた。
ジュテ蔵と俊子さんを応援してくれていて次女の自分が婿をとって松前屋ついでもいいと考えてくれてたなぁ。+10
-2
-
163. 匿名 2020/05/03(日) 16:31:41
>>162
ほんといい妹さん。
重みがあっていいドラマだけどクスッと笑えるところもあってよかったなー。+8
-2
-
164. 匿名 2020/05/03(日) 17:03:01
歌うように料理する
オテル・リッツのグランシェフ、エスコフィエ
チャーミングでした+16
-0
-
165. 匿名 2020/05/03(日) 18:30:08
再放送してくれないかな。+16
-0
-
166. 匿名 2020/05/03(日) 19:46:19
恋つづの天堂よりもこっちの健の演技の方が断然好き+33
-1
-
167. 匿名 2020/05/03(日) 20:04:54
>>166
分かる!
佐藤健の良さはああいう役じゃないんだよなーと思うから、恋つづで盛り上がってるのが納得いかない。
ああいうカッコつけてカッコイイとかじゃないんだよ、すごい役者なんだよ!と言いたい。+25
-2
-
168. 匿名 2020/05/03(日) 20:13:53
恋つづでも美保さんと共演してたね+15
-2
-
169. 匿名 2020/05/03(日) 20:20:04
>>136
伊藤英明とのシーンでドラマに引きこまれたから、あの後そんなに出番がなくて寂しかった。+8
-2
-
170. 匿名 2020/05/03(日) 20:25:58
>>168
そうそう、再度共演が見られて良かった。
あのお父さんにこのお母さんで本当にバランス良くて
キャスティング文句無しだったよ。+10
-2
-
171. 匿名 2020/05/03(日) 20:26:48
>>169
まさか1話限りとはね…+6
-2
-
172. 匿名 2020/05/03(日) 20:44:59
>>98 無読解ドヤるキムチね いつものーwwww
+0
-3
-
173. 匿名 2020/05/03(日) 20:46:02
>>156 あああああああああああああ
美味そうーーーーーーーーーーー
+4
-1
-
174. 匿名 2020/05/03(日) 20:51:15
>>1
篤蔵が華族会館クビになって
町の食堂で華族会館のように腕を奮って最初こそ良かったが、そこのお客さんには自分のやり方が合わず少しずつやる気なくして真心にかける料理でも平気で出すようになった頃
宇佐美さんが様子見に食事しにきて慌てて小手先でごまかした料理見破られて客にケチつける態度を叱責されて
そこから篤蔵がまた初心にかえって精進して…パリに行く前に宇佐美さんに真心こめたごく普通のカレー出して『普通のカレーが1番旨い』って言われる所好き❤️+15
-1
-
175. 匿名 2020/05/03(日) 20:55:14
俊子のお子さん役を演じる日野さん
福井県出身で福井弁も安心して聞けたし、柔和な顔して倹約する時は厳しい顔見せたり篤蔵に怒鳴り散らしたりギャップが怖かったけど
可愛い娘を想えばこそな所もあるし、どこか品のある演技でいい。+6
-3
-
176. 匿名 2020/05/03(日) 20:59:44
佐藤健が晩年の篤蔵みたいなキャラでいてくれればいいのにと思ったほどハマり役。
器用な俳優さんだから色んな作品に引っ張りだこだけど時代物が似合うし見たい。
龍馬伝の以蔵も良かったし。+22
-2
-
177. 匿名 2020/05/03(日) 21:07:43
>>170
恋つづではこのお父さんとこのお母さんだった+11
-3
-
178. 匿名 2020/05/03(日) 21:11:29
篤蔵がパリから帰ってきて、バンザイ軒のおかみさんの高岡早紀に迫られてる時に下宿していた俊子が帰ってきて久しぶりの再会のシーンが好きです。
「ちょ、ちょ、ちょっ、ま、待ってー俊子ーーー!」
が本当に上手で、めっちゃ笑った!
また健がいい顔するんだよね。
+19
-1
-
179. 匿名 2020/05/03(日) 22:07:24
現代のフェミニストたちが言うように、昔の女性は
奴隷のように不幸だったとは思わない。
むしろ現代の女性より、本当の意味で強く、
だけど控えめで、
男性も威張っている分、大切な女性を守る責任を自覚していたように
思う。+9
-2
-
180. 匿名 2020/05/03(日) 22:41:18
再放送してくれないかな。
料理ドラマや映画を見るとご飯作りもやる気がでるんよね^_^+7
-1
-
181. 匿名 2020/05/04(月) 00:10:40
>>175
このお父さんほんっとにムカついた!
でもそれだけ上手な役者さんなんだろうなあと思った+7
-1
-
182. 匿名 2020/05/04(月) 02:09:29
何気に毎年トピ立ってるし今の時期くらいに放送されてたドラマなんだね。
名シーンと心に響く台詞が多いよね。+7
-1
-
183. 匿名 2020/05/04(月) 09:49:01
このトピを見て、どうしてもすぐ見たくなってparavi入れました!
見始めたら止まらなくなって、ちょいちょい家事をさはみつつ、最終回まで見てしまいました!
早朝までかかりました!
めっちゃ眠いし泣きすぎて目パンパンだけど、GWだしいいやー!!+4
-1
-
184. 匿名 2020/05/04(月) 17:30:25
>>183
最終回まで一気に?!凄い!
ちゃんと家事も挟みつつなんて偉い✨
涙流すのストレス解消にいいですから良いリフレッシュになってるといいですね。
公式のホームページご覧になりましたか?撮影日誌や写真館などまた見返すと制作スタッフさん達も真心を持ってつくられたのがつぶさに感じられて楽しいですよ。+9
-1
-
185. 匿名 2020/05/04(月) 17:54:22
何気に我が家の坪倉さんが華族會舘チーフだったけど自然な演技で良かったね。篤蔵の才能認めて評価してくれたし宇佐美さんとの橋渡ししてくれたり+10
-1
-
186. 匿名 2020/05/04(月) 18:08:05
そんなタイミングで出演した佐藤は、中学時代の定期試験で全教科学年トップになったことが1度だけあると明かし、さらにその知能指数の高さを証明するかのように、佐藤の父親と同じ宮城県出身のクイズ王・古川洋平が作ったばかりのクイズを、MCの渡辺直美、足立梨花らが頭をひねって考えているうちに正解を連発。『半分、青い。』で演じている律以上に頭がいいのではないかと話題になっています。ネット上では『佐藤健、頭よくてビックリ!』『健はマジで律だったんだ!』『この顔で頭がよくて運動神経バツグンで渡辺直美にブレイクダンス教える様子は優しくて、惚れてまうやろ~』など、改めて佐藤の魅力に黄色い声援が集まっているようです」(テレビ誌ライター)
+6
-2
-
187. 匿名 2020/05/04(月) 18:51:29
ザッピングを止めるドラマ だよなぁ
初回数分だけ見ても、どのシーンもひきつける
アツくて好きなコトだけしたい主人公そのもの
だった佐藤の演技
+8
-1
-
188. 匿名 2020/05/05(火) 17:37:48
兄やんと篤蔵のシーン好きだな+8
-1
-
189. 匿名 2020/05/05(火) 18:27:50
レンタルで何回も見てるけどDVDの特典映像が気になるからDVDボックスも欲しいな。+5
-0
-
190. 匿名 2020/05/06(水) 07:27:01
面白いドラマだと思ったけど2回目見るとなんか恥ずかしくなってくるのは何故+0
-4
-
191. 匿名 2020/05/06(水) 08:24:22
>>1
以前アーカイブで見た堺正章と檀ふみ版も感動したけど
佐藤版もとても良かったです。ドラマほとんど見ないけどこういう作品なら見たい。+3
-0
-
192. 匿名 2020/05/06(水) 16:08:54
>>134
にーやんいなくない!?+0
-1
-
193. 匿名 2020/05/07(木) 10:47:11
>>192
相関図のことかな?こちらなら兄やんいるよ
+4
-0
-
194. 匿名 2020/05/13(水) 19:50:01
最近のドラマの再放送じゃなくて
『天皇の料理番』再放送したら良かったのに
佐藤健なんか最近特にひどい事した訳でもないのに叩かれて気の毒に思う。
+6
-0
-
195. 匿名 2020/05/14(木) 13:00:55
過去は消せない+1
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する