-
1. 匿名 2020/05/02(土) 20:30:43
12月に行ったきりなので、ボブが伸びて毛先は肩ではね、髪の毛はプリン状態です🍮
現在ピンでおだんごにして帽子をかぶって誤魔化し中です🍡
皆さんはどうしてますか?
+200
-2
-
2. 匿名 2020/05/02(土) 20:31:28
最近あまりみないけど高い位置のお団子か、ポニーテール+150
-4
-
3. 匿名 2020/05/02(土) 20:31:30
仕事なので本気で聞きたい。
美容師さんとかいないかな💦+210
-8
-
4. 匿名 2020/05/02(土) 20:31:37
これを機に前髪をリップラインまで伸ばす!!
っていう心意気で乗り越えます+267
-6
-
5. 匿名 2020/05/02(土) 20:31:40
カットは我慢して数年ぶりにセルフカラーで黒にしました+150
-1
-
6. 匿名 2020/05/02(土) 20:31:40
ピンとヘアゴム+43
-0
-
7. 匿名 2020/05/02(土) 20:31:54
仕方ないからセルフ白髪染めして軽く前髪切った+228
-3
-
8. 匿名 2020/05/02(土) 20:32:04
コロナの前からずーっとセルフカットしてるから
長さは平気
今ではもう慣れて前も後ろも綺麗に出来るw+191
-8
-
9. 匿名 2020/05/02(土) 20:32:08
一つ縛り+84
-2
-
10. 匿名 2020/05/02(土) 20:32:29
とにかくゴムでくくってまとめるしかできない(不器用)+215
-1
-
11. 匿名 2020/05/02(土) 20:32:31
+306
-7
-
12. 匿名 2020/05/02(土) 20:32:49
セルフカットしました
+109
-1
-
13. 匿名 2020/05/02(土) 20:33:15
ポニーテールっていう手軽かつ可愛い髪型があるのに、わざわざ三国志にする人って何が目的なの?+18
-30
-
14. 匿名 2020/05/02(土) 20:33:16
伸びてボサボサになって来た、ヘアバンドで押さえないと広がりまくる+33
-0
-
15. 匿名 2020/05/02(土) 20:33:22
なにもしてない。ピンで止めるくらい。
毎日マスクして眼鏡してたら、もうどうでもいいやって感じ。
仕事してたらそらどころではないし。
+210
-4
-
16. 匿名 2020/05/02(土) 20:33:26
白髪が出てきはじめてるからリタッチに行きたいけど行けない…
アラフォーで生え際だけ白髪が出やすいタイプです
ドラッグストアでマスカラ型の白髪染め?があったので買ってみたら塗りやすくてなかなかよかったよー+226
-1
-
17. 匿名 2020/05/02(土) 20:33:27
毛先をホットカーラーで巻いて
ひとつくくりにしてます。
+40
-2
-
18. 匿名 2020/05/02(土) 20:33:38
セルフカラーして前髪カットだけしてる。
後ろは結んで帽子かぶって誤魔化してます。
髪の毛切りたいけど我慢+12
-1
-
19. 匿名 2020/05/02(土) 20:33:46
佐村河内なんだけどどうしたらいい?+205
-4
-
20. 匿名 2020/05/02(土) 20:33:50
ショート派なんだけどだんだんロングになってきた
今日都内を探索したけど本当にどこも休業していた
ロングだと手入れが大変だから早く髪切りたい+72
-8
-
21. 匿名 2020/05/02(土) 20:34:10
バリカンでサラーサラーと梳かしたらスッキリするんじゃないかと思ってるんだけど、やめた方がいいかな。+8
-14
-
22. 匿名 2020/05/02(土) 20:34:19
ずっとストレートロングでいい加減切りたいなと思ってたところだったけど、カラーもしてない黒髪なので美容院行かなくても大丈夫なので、助かった
前髪だけセルフで切ってる。
旦那の髪も切ってあげたら、意外とうまくいったのでこれから私に切ってもらおうかなって言ってる。+103
-6
-
23. 匿名 2020/05/02(土) 20:34:30
染めてなくて黒髪なのでカラーは良いけど、
前髪ぱっつん気味をキープしててこれしか無理と思ってたけど前髪分けるのもいいかもと思いはじめてセルフカットも我慢してる。どうせ失敗するし。ピンで留めたり、
可愛いヘアアクセサリーをネットでみたり(購入はしてない)妄想して我慢!+12
-3
-
24. 匿名 2020/05/02(土) 20:34:36
かまやつひろし状態だけど、私はコアなファンなんだと自分に暗示をかけてる。
本当はかまやつに興味ないけど。+457
-2
-
25. 匿名 2020/05/02(土) 20:34:48
外でないから今は困ってないけど、諸事情で行けなかったときは毛先が見えないようにむすんでた
毛先が見えないだけで整ったるように見える気がした+4
-1
-
26. 匿名 2020/05/02(土) 20:34:53
>>8
ぶきっちょだから羨ましいな。
+85
-0
-
27. 匿名 2020/05/02(土) 20:35:01
伸ばしっぱなし。
もともと黒髪に戻してたから、ちょっとラッキーだった。
+51
-1
-
28. 匿名 2020/05/02(土) 20:35:04
ショートがボブになってきて鬱陶しい
電動バリカン買っちゃったけどルビコン河を渡るか否か迷ってる+79
-2
-
29. 匿名 2020/05/02(土) 20:35:07
セルフカット~
調節していくうちに、かなりショートになりました(笑)+68
-1
-
30. 匿名 2020/05/02(土) 20:35:17
私もボブが伸びて肩で跳ねまくってる⤴⤴⤴ しょうがないから一つに結んでる+17
-3
-
31. 匿名 2020/05/02(土) 20:35:22
>>19
耳聞こえないフリしとけ+270
-1
-
32. 匿名 2020/05/02(土) 20:35:40
ナイトキャップ導入したらまじで調子が良い+35
-0
-
33. 匿名 2020/05/02(土) 20:35:42
諦めも肝心かも...
行けないのは皆一緒だし、観察出来るほど外出してないから汚いなって思う人見てない。
いち早く行きたいけど案外人の事なんて見てない。+51
-1
-
34. 匿名 2020/05/02(土) 20:36:03
ショートだから結んで誤魔化すとかできなくて、耳かけてオールバック風にしてすっきりした感じにしようとしてる+64
-1
-
35. 匿名 2020/05/02(土) 20:36:33
ともかく結ぶ
後頭部で結ぶより、サイドで結んだほうが小綺麗に見えるかも+13
-38
-
36. 匿名 2020/05/02(土) 20:36:42
スーパー行くときは前髪も後ろ髪もまとめていく。
+25
-1
-
37. 匿名 2020/05/02(土) 20:36:53
>>11
右上の前髪だったのをはじめて自分で切って、長さは今肩。白髪はセルフで染めた。髪は今年は諦めてのばす。どれだけ伸びるか。髪を寄付したいけど、どこにすればいいのかわからない。+36
-4
-
38. 匿名 2020/05/02(土) 20:37:27
100均のヘアカッターで少し軽くしたー。+18
-3
-
39. 匿名 2020/05/02(土) 20:37:49
自分でザクザク切った
案外上手くいった!カラーはあと2ヶ月位したらセルフでやろうと思ってる。
縮毛矯正かけれないから前髪はピンで留めて後ろ一本でしばってます。仕事中マスクにゴーグル・フェイスガードつけるからとにかく短く邪魔にならないようにした。+67
-2
-
40. 匿名 2020/05/02(土) 20:38:00
>>21
やめた方がいい。+55
-0
-
41. 匿名 2020/05/02(土) 20:38:01
前髪はマペペで留めて髪は結んでる
カラーはもう放置+3
-0
-
42. 匿名 2020/05/02(土) 20:38:40
とりあえず前髪だけカットしたよ✂️
+48
-0
-
43. 匿名 2020/05/02(土) 20:38:44
失敗する自信しかないからセルフカットだけは絶対やらない
カラーはしばらく美容院行けなくても平気なように暗めに染めたよ+69
-1
-
44. 匿名 2020/05/02(土) 20:38:46
>>37
ヘアドネーションやってる美容室検索したら出てくるよ
そこでカットしてもらうだけ
料金も普通のカットより割安なとこもある+14
-0
-
45. 匿名 2020/05/02(土) 20:39:13
1つに縛ったりハーフアップにしてるよ+7
-0
-
46. 匿名 2020/05/02(土) 20:39:18
黒髪に戻すかな。しばらく美容院行けなそうだし+26
-1
-
47. 匿名 2020/05/02(土) 20:39:21
別トピに書き込みましたが、もうどうにかしたくて爆発しそうなため、こちらにも投稿させていただきます!!
太く硬い真っ黒でコシがあり100%髪の量多いねと言われる髪の毛、うねりは多少ですがとにかく水分天敵で広がる髪質で、ショートボブ。
10月に縮毛矯正をかけ、1月にすきました。
髪の量が耐えられなかったため、昨日衝動に駆られてセルフでサイドをすいたら、もっと広がるようになり、更にギリギリ結べてた髪も結べなくなり最悪です!
せめて髪の広がりさえおさまればいい感じの髪にはなっています。
楽天などでサロン用の縮毛矯正液剤が売ってるのでそれを自分でやってみようかと思っていますが、美容師さん、やった事ある方、どうですか?
ちなみに市販のものは全然効果ありませんでした。+22
-1
-
48. 匿名 2020/05/02(土) 20:39:47
ずっと結ぶかクリップで留めてます。
間に合わせで行った安い美容室で市松人形にされてからコロナ始まってしまった。+107
-0
-
49. 匿名 2020/05/02(土) 20:40:05
前髪はいつも斜めにしてて後ろと同じ長さ。
カラーは暗めのブラウン。プリンが気にならない色にしてっていつも頼んでる。
子育てで、普段から半年行けないとかザラだからいつもこんな感じ。+11
-3
-
50. 匿名 2020/05/02(土) 20:40:45
>>3
これから暑くなるし美容院行けばいいと思う+22
-41
-
51. 匿名 2020/05/02(土) 20:41:30
セルフカットを旦那と一緒にやってみた。お前は下手だなぁ~なんて言われながら、ふたりでキャッキャ言いながら切って出来上がったのが蓮舫なんだけど、どうやって明日から生きていこうって悩んでる。+250
-7
-
52. 匿名 2020/05/02(土) 20:41:37
セミショートからボブぐらいまで伸びて伸びて収集がつかなくなってしまったから明日いってくることにしました。
個人店で美容師さん2人の店だけど時間枠にお客さんは1人しか予約とってないみたいです+22
-0
-
53. 匿名 2020/05/02(土) 20:41:58
とうとう今日セルフカラーしてしまった。美容室いきたいよ〜。前髪はこれを機に伸ばします。やっと目の下まで伸びてきた。+6
-1
-
54. 匿名 2020/05/02(土) 20:42:13
>>51
もう襟を立てるしかないね+208
-0
-
55. 匿名 2020/05/02(土) 20:42:13
私の県は感染者数が減ったので行ってきました。
落ち着いてるところは行ってもよいかと思います。+62
-9
-
56. 匿名 2020/05/02(土) 20:42:15
>>11
仕事で許される前髪、ほとんど無いねえ。
自分の年齢や顔立ちやファッションとの相性もあるし。
学生ちゃんなら何でもいいだろうけど。。。+6
-26
-
57. 匿名 2020/05/02(土) 20:42:32
>>51
まず白スーツを用意します+156
-2
-
58. 匿名 2020/05/02(土) 20:42:48
>>3
美容師です。そろそろ我慢の限界が来た人が来店し始めてるのでGW混んでいます。狙い目はGW明けたら平日の午後+210
-4
-
59. 匿名 2020/05/02(土) 20:42:58
私もプリンで悩んでます。
おすすめの市販のヘアカラーあれば教えて頂きたいです。+5
-1
-
60. 匿名 2020/05/02(土) 20:43:21
>>35
これの4倍くらいの毛量があるんだよ😭+54
-0
-
61. 匿名 2020/05/02(土) 20:43:49
8人の従業員のうち3人は普通に美容院に行っててひきました。
都内です。自粛しろ!!!!!+19
-25
-
62. 匿名 2020/05/02(土) 20:43:55
>>47
市販の縮毛矯正は絶対やめた方がいいよ!傷んで余計広がる。ストレートアイロンで真っ直ぐにした方がいいと思う。+28
-7
-
63. 匿名 2020/05/02(土) 20:44:10
ストレート髪質セミロングだから、外に出る時は帽子かまとめてしまう。前髪は面倒だけど失敗しないようにチマチマ切っては鏡で様子見ながらセルフカット。白髪のカラーもセルフだけど、地毛色だからそんなに粗が出ない。
ショートやボブスタイルや、パーマや縮毛してたりカラー明るめにしている人はサロンじゃないと大変だと思う。早く収束して普通にサロン行けるようになったらいいな。+3
-0
-
64. 匿名 2020/05/02(土) 20:44:40
会社には髪切った方がいいのでは?っておじさん多数いる。男の方がキツイかもね、でも理容院の方が濃厚な接触ありそう。+65
-3
-
65. 匿名 2020/05/02(土) 20:45:08
セルフは嫌だったけど
オデコがえぐれてるし狭いし
眉毛は左右高さ違うし
仕方なく自分で切りました。+7
-1
-
66. 匿名 2020/05/02(土) 20:45:45
>>54
いの一番にそれですか?それは二番目に考えることですよね?二番じゃだめなんですか?(笑)+84
-0
-
67. 匿名 2020/05/02(土) 20:45:45
前髪が伸びてきたからピンでとめてる+4
-0
-
68. 匿名 2020/05/02(土) 20:45:47
>>31
え?+33
-13
-
69. 匿名 2020/05/02(土) 20:45:58
>>47
私も髪質似てるというか、私は完全に癖毛だけど、保湿効果の高いヘアクリームで広がり抑えてるよ!+9
-0
-
70. 匿名 2020/05/02(土) 20:46:05
>>58
今行くのはちょっと危なそうだね。
もっと後にします。+133
-0
-
71. 匿名 2020/05/02(土) 20:46:10
前髪限定だけど、がっつり伸びると自分で切るの難しいから、3日に1回くらいメンテしてる。
1ミリとかなら簡単に調整できる!+8
-0
-
72. 匿名 2020/05/02(土) 20:46:34
>>57
ちーがーうーだーろーがぁぁぁ!←+14
-0
-
73. 匿名 2020/05/02(土) 20:46:46
このタイミングでカラーやめようと
思ってます。+20
-0
-
74. 匿名 2020/05/02(土) 20:47:24
>>51
「こ・れ・じゃ・な・い!この責任をどうお取りになるつもりですか!」
って旦那さんに捲し立てよう+143
-0
-
75. 匿名 2020/05/02(土) 20:47:52
縮毛矯正したい時期だけど我慢。
いつもより高めのシャンプーとトリートメントを買って広がりを抑えてます。+5
-0
-
76. 匿名 2020/05/02(土) 20:48:01
>>44
ありがとう!コロナ終息したら行きたい!情報ありがとう。伸びても誰かの役に立つなら今は我慢できる。+35
-1
-
77. 匿名 2020/05/02(土) 20:48:46
白髪も目立ってきて全体に明るくなってしまったので3年ぶりに全体セルフカラーしたらムラのある箇所が、しかも嫌いな赤味が出てしまい…普段ならすぐに美容院に行ってやり直してもらいますが、こんな時だし髪の毛にムラがあることで人に迷惑かけるわけじゃないし何処にも行かないし、と我慢してます。が、早く行きたくてしょうがないです。+26
-0
-
78. 匿名 2020/05/02(土) 20:48:50
>>11
ダレノガレに似たマネキンね+34
-2
-
79. 匿名 2020/05/02(土) 20:50:26
>>51
ノロケかと思ったw+104
-0
-
80. 匿名 2020/05/02(土) 20:50:26
>>74
高卒のトラック野郎のおっさんががんばったのに、蓮舫じゃあ非難出来そうもない(ヽ´ω`)+7
-0
-
81. 匿名 2020/05/02(土) 20:51:00
前髪は伸ばす方針にしたw
今中途半端だけど、家にいるからちょんまげで大丈夫。
問題は厚さだなー
これ以上増えると一本でしばれないよー+7
-0
-
82. 匿名 2020/05/02(土) 20:51:12
毛先は巻く ワンカールでもボサボサ感はなくなる
顔周りは私はストレートアイロンで癖をのばす
3月中旬に行ったからもう少し伸びたらカラーはダークめの泡カラーをする予定
+8
-0
-
83. 匿名 2020/05/02(土) 20:51:16
>>47
美容師でもビビリ毛にしちゃうから自分でやるのはやめた方がいいかも。スタイリングでなんとかした方がいいんじゃない?しっかりアイロンで伸ばしてケープするとか。+35
-1
-
84. 匿名 2020/05/02(土) 20:51:44
恋人に切ってもらうとか?ダメ?
三代目の登坂が一昨日?彼女の髪5㎝ぐらい切ってあげたらしいぞ。それを女がインスタに載せてると言ってる人がいた。+4
-7
-
85. 匿名 2020/05/02(土) 20:52:06
髪はちょっと高めのトリートメントとかしてる
肌はエステ行けないから、美顔器買おうと思ってるんだけど、色々ありすぎてわからない。
パナソニックの有名なイオン導入のやつか、フェイススチーマーかウォーターピーリングのやつが気になってるんだけど、どれがいいとか知ってる方いたら教えてほしいです。+8
-3
-
86. 匿名 2020/05/02(土) 20:52:21
>>8
と思っているのは美容室すら行けない貧乏な本人だけ
周りは指摘すると面倒だからしないだけかもよ 笑+14
-52
-
87. 匿名 2020/05/02(土) 20:52:37
>>80
あとで「高卒で頑張っておられる方々に心からお詫びします」って言えばいいんじゃない?+55
-1
-
88. 匿名 2020/05/02(土) 20:52:42
>>77
セルフカラーの赤みは仕方ない気がする
ムラは自分が思うほどは周りに気づかれないと思うよ
白髪は光るから目立つけど+8
-0
-
89. 匿名 2020/05/02(土) 20:52:54
>>47です
>>62>>69
普段はアイロンやオイルで何とかなりますが、お風呂上がりや運動(外でジョギング)して汗かいた時、雨の日が広がって広がって、特に今の時期誰かに見せるわけではないのですが、今までずっと定期的に縮毛矯正をかけていたので、その広がる状態が自分的に苦でセルフ縮毛矯正を考えました😭
市販ですが、サロン用と書いてあるものでドラストとかに売ってある箱に入ってるやつ(ヘアカラー剤みたいな)では無いです。
+4
-0
-
90. 匿名 2020/05/02(土) 20:52:57
>>11
前髪のはえぐせでどれもできない
まじで憂鬱+34
-0
-
91. 匿名 2020/05/02(土) 20:53:09
プリンならまだいいよ。
もう白髪が凄くて砂かけばばあみたい(涙)
不器用でセルフ無理だし
ずっとスタイリストさんがいい具合にやっててくれたので
勝手に染めちゃうのも気が引ける。
GW開けたらコロナ対策してる近所の美容室行こうか迷ってる。+60
-2
-
92. 匿名 2020/05/02(土) 20:53:29
セルフカラーして前髪だけ自分で切ってる。
市販のカラーとお店でトリートメントしないせいか、パサパサになってきた😭
くくってなんとか誤魔化してる。早く美容室行きたいよ〜。+8
-0
-
93. 匿名 2020/05/02(土) 20:53:29
落ちてきてたパーマをセルフでストパーで戻して、黒ゴムで一本結び。カラーはしてない。そろそろ前髪をセルフカットしようかな。美容院大好きたから、ボサボサで悲しい+3
-1
-
94. 匿名 2020/05/02(土) 20:53:31
>>76
いいね!
私もやってみる。+7
-0
-
95. 匿名 2020/05/02(土) 20:53:46
>>79
最終的に蓮舫なんで悲報ですね+22
-0
-
96. 匿名 2020/05/02(土) 20:54:46
YouTubeのセルフカット見てチャレンジしました(10㎝ほど)
なぜか阿佐ヶ谷姉妹になりましたー+38
-0
-
97. 匿名 2020/05/02(土) 20:55:16
>>86
知恵も出さずに争いたいならトピ閉じてよ+29
-2
-
98. 匿名 2020/05/02(土) 20:55:23
幸い白髪がまだ無い40歳です。
ひたすら編み込みしてます。
毛先が見えると汚らしいので、編み込みしてからおだんごにしたり、内側に折り込んで?ピンでとめてます。+7
-2
-
99. 匿名 2020/05/02(土) 20:55:28
>>96
上品で素敵になって良かったね+18
-0
-
100. 匿名 2020/05/02(土) 20:55:44
>>11
右上が好き+33
-1
-
101. 匿名 2020/05/02(土) 20:56:39
>>2
田舎でも最近見ないけど買い出しに行く時は高い位置でお団子にしてる
花粉の付着が少なくていい+9
-0
-
102. 匿名 2020/05/02(土) 20:57:57
>>40
わかった、やめとく。ありがとう。+18
-1
-
103. 匿名 2020/05/02(土) 20:58:04
ショートでくせ毛なのに半年行けてないからやべぇことになってるよ。こんなにクルクルしてる地毛初めて見たwww+29
-0
-
104. 匿名 2020/05/02(土) 20:58:36
>>87
文句言って詫びるのはイヤだ。なんなら私が詫びられる側だけど、頑張ったおっさんを間近で見ているので言えないジレンマです(笑)+1
-6
-
105. 匿名 2020/05/02(土) 20:59:02
GW明けてしばらくしたら切りに行く。
ショートだからね。+4
-3
-
106. 匿名 2020/05/02(土) 20:59:10
仕事が普通にあるため、髪に気を遣わないわけにもいかず、つい先日、美容院でカットとリタッチしてきました。
美容院って、別に休業要請の対象ではないですよね…。
ただ、私も仕事がなければ美容院行かないかも。外出する機会がほとんどないなら、髪がどうなっても構わないかな。行けるようになる時期をただ待つと思います。+32
-12
-
107. 匿名 2020/05/02(土) 20:59:17
>>85
旅行貯金でウォーターピーリング器とパナの頭皮エステ買いました
とりあえず小鼻つるつるで頭皮もサラふわなので満足してます
イオン導入はよくわからなくて手が出ない+4
-0
-
108. 匿名 2020/05/02(土) 20:59:37
>>11
編み込みをセルフでできる人羨ましい。
どうしてもできない…。+108
-0
-
109. 匿名 2020/05/02(土) 20:59:42
セルフカットしようかなと今日思ってたところ!
ドキドキ!
専業だし近所散歩とスーパーくらいだからやってみようかな!
ボブにしたいです✂+8
-2
-
110. 匿名 2020/05/02(土) 20:59:49
もう割り切ってこのままでいいかなと思ってる。
切らずになすがままに。
ネットで可愛いヘアアクセ見つけいくつか買った。今まで伸ばして自分でアレンジする経験がないから頑張ってる。+4
-0
-
111. 匿名 2020/05/02(土) 21:00:07
泡カラーが意外と綺麗に染まって前髪カットもYouTube見たら自然に仕上がりました。でも後ろ髪が切れなくてボンバーヘッドです、縛ってごまかします。+8
-1
-
112. 匿名 2020/05/02(土) 21:00:13
>>87
それ謝罪風煽りだから+5
-0
-
113. 匿名 2020/05/02(土) 21:00:40
自分で切ったら昔ばなしの金太郎になってしまった。+5
-0
-
114. 匿名 2020/05/02(土) 21:01:32
>>11
左下懐かしい!
昔、こんなんやってなかった🤣!?+29
-1
-
115. 匿名 2020/05/02(土) 21:02:01
>>51
ワロタ!
明日旦那と切り合いっこしようかと思ってたけど…躊躇う気持ち出てきたわw+70
-0
-
116. 匿名 2020/05/02(土) 21:04:59
前髪切ったら、がたがた。
もうスーパーいくだけだし、いいや。
+5
-1
-
117. 匿名 2020/05/02(土) 21:05:06
今日自分で切ってみた!
連休中、お風呂上がりや寝起きでどうなるか見て微調整する予定!+7
-0
-
118. 匿名 2020/05/02(土) 21:06:09
>>102
左右のバランスが難しいのよ。
あれ?あれ?って調節してる内にスカスカなウルフカットみたいになる。
ウルフカット有りならチャレンジの価値あり。+4
-1
-
119. 匿名 2020/05/02(土) 21:06:20
懐かしいコピペ思い出した
27歳、天パ、顔デカ。
髪を伸ばす→尊師→ショートにする→大仏
いつも神に近づきすぎてしまう。
+101
-1
-
120. 匿名 2020/05/02(土) 21:08:26
>>86
セルフカットやってるのを
お金無いからっていう理由だけだと思ってたの??w
暇人は考える事が違うなぁ~
さすがだなぁ~w+33
-8
-
121. 匿名 2020/05/02(土) 21:08:28
白髪を自宅で染めようと買っては来たけど
放っておいたらどれくらい白髪なのか放置中
現在37歳、白髪染め歴3年+13
-0
-
122. 匿名 2020/05/02(土) 21:13:11
ロングヘアーなので気になった時に毛先は切っている
多少のミスは結べば大丈夫+2
-0
-
123. 匿名 2020/05/02(土) 21:13:34
>>115
俺、上手だから!は信用してはいけません、蓮舫になります(笑)+14
-2
-
124. 匿名 2020/05/02(土) 21:13:51
セルフカットと縮毛矯正した
意外とできた+7
-0
-
125. 匿名 2020/05/02(土) 21:18:02
前髪はセルフカットしました~。
あとはアイロンでストレートにするか、ゆるっと低めのお団子にしてます。
早くカラーとカットしたいなぁ。+5
-0
-
126. 匿名 2020/05/02(土) 21:20:07
ショートボブたけど前髪鬱陶しくなってきたから、もういいや!と思って今日前髪と顔の周りを適当に切ったわ(笑) ざっくざくと!+9
-0
-
127. 匿名 2020/05/02(土) 21:20:44
結んでる
カラーは自分でやってる
+4
-0
-
128. 匿名 2020/05/02(土) 21:21:13
>>4
私もそれだ!
夏は前髪邪魔だし、今度こそ途中で切らずに伸ばして分けるって決めた+30
-0
-
129. 匿名 2020/05/02(土) 21:22:19
自分で白髪染めしたら逆プリンになった
+4
-0
-
130. 匿名 2020/05/02(土) 21:23:16
>>21
私も同じこと考えてた
昨日家族の頭、ロングタイプのバリカンで切ったばかり
意外とちゃんと切れたし、本人気持ちよさそう
私もさっぱりしたいけど、、直しに駆け込む美容院もないし、、+11
-0
-
131. 匿名 2020/05/02(土) 21:27:08
>>51
旦那さん切ってくれるんだ〜器用なんだな〜
微笑ましいな〜
って思ってたら最後で笑った+98
-1
-
132. 匿名 2020/05/02(土) 21:28:43
>>83
>>47です!
アイロン+ケープ位では広がりは抑えられません😭
アイロンして、帽子で広がりを抑えてても、水分ですぐに意味無く広がります。
前髪も昔の工藤静香さんみたいに上がります…
長期間縮毛矯正出来なさそうな時はロングヘアにしてたのですが、まさかこんな事態になるとは思わずバッサリ切ってしまったのでした😭
しかし、やはり素人では難しいのですね…
ありがとうございます(*´ー`)+4
-0
-
133. 匿名 2020/05/02(土) 21:29:00
>>86
馴染みの無愛想だけど髪質をよく分かって好みに切ってくれた職人気質の人が遠くに行っちゃって新規店舗開拓は疲れるし話し掛けられるのキライだからセルフカット+16
-1
-
134. 匿名 2020/05/02(土) 21:30:22
ヘアカラーの色あせ防止にムラシャン買った。+4
-1
-
135. 匿名 2020/05/02(土) 21:30:26
このコロナ騒動の中、連日仕事だったのに、
悩んで思いつめて先日セルフカットを決行。
見るも無残な姿になり、翌日コロナ感染に怯えながら美容室に行き整えてもらう羽目に💦。
本末転倒とはまさにこのこと。
連日各動画でイメトレはしてきたつもりだったが
見事惨敗。
セルフカット初体験の皆さん、くれぐれも慎重にね💦💡。+37
-1
-
136. 匿名 2020/05/02(土) 21:33:17
>>1
痛みにくいプロ用の薬剤とかでセルフすりゃいいだけなのになんでみんなしないの?+3
-9
-
137. 匿名 2020/05/02(土) 21:33:39
>>131
任せたら、まさかの蓮舫になりましたよ。+7
-2
-
138. 匿名 2020/05/02(土) 21:33:50
プリン部分が5㎝くらいになってるんだけど、ここまで伸びたらセルフカラーは逆プリンになっちゃうかな?白髪は無いです。
仕事も休みになったし、プリンのままでも問題ないと言えばないんだけど気分的にね💦+12
-0
-
139. 匿名 2020/05/02(土) 21:37:05
>>8
一緒です!最初は子供が産まれて、赤ちゃんが人見知り場所見知りがひどくて、美容院行けないから仕方なくセルフカットしてたけど、7年たった今はやりたい髪型の画像をよく見るだけで、だいたいどこをどうカットすれば良いのかわかるようになってきた。+33
-3
-
140. 匿名 2020/05/02(土) 21:39:01
ロングでプリン状態。昨日久しぶりにヘアカラー剤買いました。
カットも自分で適当に毛先揃えて長めのレイヤーも入れちゃいます。
普段毛先を太めのアイロンで巻いてるので多少のザンギリは余裕で誤魔化せます。+5
-2
-
141. 匿名 2020/05/02(土) 21:39:45
カラーはグラデーションと自分に言い聞かせ、トリートメントは市販のでどうにか耐えていたけど、
仕事行くのにあんまりにもみすぼらしいので70歳の同居の母にリタッチしてもらいました。
ついでに切ろうか?と言われたけどどこまでも切られそうなので断り、ポニテで過ごしてます。
小分けにして丁寧に塗ってもらうと700円で十分リタッチ出来るもんですね。+9
-0
-
142. 匿名 2020/05/02(土) 21:40:31
年始にいい感じのショートにしたのに今は襟足もっこり伸びてきてプリンも酷くてイライラする…
前髪をセルフカットしたら失敗してもう大変。
オシャレして外出する用事がないからいいけどテンション下がる。
まだまだ感染者減らないししばらく美容院行く気ないからもう少ししたら黒染めして伸ばし続けようかと思う…+54
-0
-
143. 匿名 2020/05/02(土) 21:41:48
>>51
旦那の方はどうなったの?+18
-1
-
144. 匿名 2020/05/02(土) 21:41:59
妹が美容師だからカットもカラーもずっと家でやってもらってる。練習台。+6
-0
-
145. 匿名 2020/05/02(土) 21:42:15
>>11
なんか懐かしい髪型が多いね
+17
-0
-
146. 匿名 2020/05/02(土) 21:43:38
ツーブロが伸びてきてもみあげ長いおじさんみたいになってきた…😱+5
-0
-
147. 匿名 2020/05/02(土) 21:45:18
旦那に切ってもらった
もともと小学低学年の子どものカットは旦那がバリカンでやっていたんだけど、私もやってもらいたいなぁーって言ったら、まぁー器用にバリカンで切ってくれた
私はショートカットだから、伸びた所はバリカンで
最後は丁寧にスキバサミで軽くしてもらいました+6
-1
-
148. 匿名 2020/05/02(土) 21:47:09
幸い髪は染めてないから伸びても平気だけどボサボサ感が凄い
夫に髪の毛おばけとまで言われた
出かける時はピンでとめて結んで帽子かぶってマスクするからなんとなく平気な気がしてる+1
-0
-
149. 匿名 2020/05/02(土) 21:47:30
>>143
旦那は海老蔵みたいな坊主頭です、私が刈りました(笑)+27
-0
-
150. 匿名 2020/05/02(土) 21:47:56
>>123
ウケる‼️+4
-0
-
151. 匿名 2020/05/02(土) 21:48:47
夫と子どもは私が切って案外いい感じに仕上がったけど自分を切る勇気はない
ピンとゴムで誤魔化していくつもり+2
-0
-
152. 匿名 2020/05/02(土) 21:49:34
>>58
美容師さんは客が来るのは正直どう思ってますか?
縮毛矯正したいけど長時間だから迷惑かな・・・
+38
-0
-
153. 匿名 2020/05/02(土) 21:50:53
ショートを保ちたいのに
行けないから伸びました
染めない根元が汚ならしくて
セルフで染めました!
高校生ぶりでしたが
今のはムラにならなくて
きれいなオリーブカラーで満足
ただ皮膚が弱くてかゆかった😭+7
-0
-
154. 匿名 2020/05/02(土) 21:52:14
セルフカットしてみたけどガタガタになって慌てて美容院行った
わたし不器用だから無理だわー+7
-1
-
155. 匿名 2020/05/02(土) 21:52:25
ひたすらちょんまげスタイル+2
-0
-
156. 匿名 2020/05/02(土) 21:52:55
もう10年くらいお世話になってる担当美容師さんに連絡とって聞いてみたら、予約は時間を空けて人数も絞って受けて、広いお店だけど同じ時間帯には三人くらいしかお客さん入れてないと言われたので行ってきた。
5月からはだいぶ予約埋まってると言ってたよ+7
-9
-
157. 匿名 2020/05/02(土) 21:54:22
>>47
サロンで使っているのと同じ縮毛矯正剤をネットで買って、セルフで矯正していますよ
もちろん完璧には無理ですが、ボリュームダウンくらいなら大丈夫です
最初は前髪と顔周りだけやってみるといいかもです
ちなみにドラッグストアで市販されている液だとうまくいかないです+12
-0
-
158. 匿名 2020/05/02(土) 21:56:08
ホットペッパービューティー見てるけど結構予約埋まってませんか?
とりあえず我慢してます。+7
-1
-
159. 匿名 2020/05/02(土) 21:56:24
モワモワする天パだから老けて見える
矯正したいんだけどなあ
ストレートの人が心底羨ましい+8
-0
-
160. 匿名 2020/05/02(土) 21:58:55
>>152
そろそろ梅雨時期ですもんね。長時間なのでやはり土日は避けて平日の方が他のお客様との接触も少ないかと思いますよ!不安なようでしたら、ギリギリ今月は粘って梅雨突入したら行く感じでもよいのでは?+10
-1
-
161. 匿名 2020/05/02(土) 22:01:34
>>34
私もかなりショートです!
襟足延びて、ヤンキー感出てきてます(笑)
+15
-0
-
162. 匿名 2020/05/02(土) 22:07:04
>>11
右下可愛い+11
-0
-
163. 匿名 2020/05/02(土) 22:09:06
セルフのカラーは髪が傷みやすいらしいので、若くないし我慢しています(´;ω;`) カットも前髪伸ばし続けることにしました!何もしない方が、心配性の私には精神的に気を使わなくて(美容院行ったと思われないかな?とか)良いので辛抱しています。+7
-0
-
164. 匿名 2020/05/02(土) 22:12:19
前髪、伸ばしてる方多いのね?
私は逆にめっちゃ前髪短くしたった
なんかすぐ伸びてきて目にかかってうざかったから
こうなったらいっそ短くしてやろうと思って今更感が強いオン眉
やっぱりあの流行ってる時にやらなくてよかったよ
全然似合わないwww+5
-0
-
165. 匿名 2020/05/02(土) 22:13:58
訪問美容師?セットしても棺桶に入ったら誰も見ないぞ
ヨーロッパの国のどっかの政治家が言ってたのを思い出して美容院は我慢+21
-0
-
166. 匿名 2020/05/02(土) 22:14:30
>>152
普通に来られるのは全然迷惑だなんて思わないよ。
むしろ特に体調も悪くなく・県外や海外も行ってなく・で家にいてイライラしてるならちょっと気晴らしにおいでよ、おいしいお茶菓子(予算決めてスタッフで意見出し合って毎月全国からお取り寄せしてる笑)用意して待ってるね~って感じ
それにぶっちゃけ私たちも働かなきゃ食べていけないし 笑
「髪切ってさっぱりした、ありがとう」って言われるのはすごくうれしい。
私たちもマスクしてるし、お客さんがマスクもしたままでいいし(カラーで汚れたり塗れたりすることは事前に聞いてからしてるけど)。それでうざいとか思ったことない。
もみあげを刈ったりカラーを塗ったりするときに一声お声がけしてズラさせてもらってる。+73
-16
-
167. 匿名 2020/05/02(土) 22:15:51
自分でおでこの生え際と分け目だけ染めました(白髪染め)+0
-0
-
168. 匿名 2020/05/02(土) 22:16:35
私がツーブロックなので旦那のバリカン借りて今日刈り上げしました。ちょっとスッキリしました。+1
-0
-
169. 匿名 2020/05/02(土) 22:22:12
白髪生えてきたし前髪もうっとうしいしプリンだけど、たまにスーパー行くだけだから開き直ってる。家の中では一つ結びにして、前髪ピンでとめてる。+4
-0
-
170. 匿名 2020/05/02(土) 22:24:54
タイムリーなトピだ!
ちょうどさっきセルフカラーしたよ!
自分で書いててびっくりの何月だけど10年ぶりくらいに薬局でも売ってる市販のやつで染めました。
ずっとカラーは美容院でしてもらっていたけど、市販のやつも全く遜色なくてビックリしてる。
付属のトリートメントもいい感じでサラサラヘアになりましたよ。
ただ昼の自然光ではまだ見てないので、明日見てみます。自分でやったから色ムラとかありそうで。+10
-0
-
171. 匿名 2020/05/02(土) 22:26:25
旦那の髪がいつの時代だよ。
ってくらい伸びてきてどうしよう。
旦那さんの髪切ってあげてる人もいるんだね。
短髪って切るの難しそうなイメージで怖いわ。+1
-1
-
172. 匿名 2020/05/02(土) 22:36:11
>>11
10年近く前に流行ったやつばっかだね
前髪の編み込みとかよくやってたけど、今こんな髪型してる人いないよね+21
-2
-
173. 匿名 2020/05/02(土) 22:41:20
>>161
よこ
私もショートだけど、伸びた襟足を細い束で外ハネっぽく巻いたらなんかそれっぽくなったよ!
耳より上はゆるく丸みをつけて動き出す程度+7
-0
-
174. 匿名 2020/05/02(土) 22:42:23
>>11
上の段の左から2番目の前髪かわいいな。
でも難しそう。。+10
-0
-
175. 匿名 2020/05/02(土) 22:44:22
>>106
仕事行ってるけど私は美容院には行きません。人の命かかってる。美容院は不要不急です。
+10
-14
-
176. 匿名 2020/05/02(土) 22:45:40
32歳だけどセルフカラーで人生初めての金髪にしようか悩んでる。笑
+21
-0
-
177. 匿名 2020/05/02(土) 22:51:44
>>173
アドバイスありがとうございます♪
襟足なんとかしてみます!
+2
-0
-
178. 匿名 2020/05/02(土) 22:55:53
毛量をなんとかしてスキたい。髪ボーボー&マスクで、今日は暑くて暑くて💦+8
-0
-
179. 匿名 2020/05/02(土) 22:56:24
>>118
いや、ウルフな自分は長州小力みたいな気がするから、やめる。やらねーぞぅ。+7
-0
-
180. 匿名 2020/05/02(土) 22:56:57
>>89
誰に見せるわけでもないなら、太めのお洒落なヘアバンドしとくとかは? すぐ伸びて縛れるようになると思うけどな〜。+2
-0
-
181. 匿名 2020/05/02(土) 22:58:27
>>4
分かる。たぶん物心ついてから前髪なしの時がなくて、何度か挑戦したが挫折して、これをきっかけに伸ばしてみようと思ってる。伸ばし切ったらいとうあさこみたいにピンとか使わず後ろで一つ結びにできるのは楽かもしれない、という憧れはある。でもビジュアル的にはすごい永野みたいになってきた。前髪がないと平たい顔に影がなくなり、ブス丸出しになる。+35
-0
-
182. 匿名 2020/05/02(土) 23:03:02
>>158
混まないように予約できない時間帯を作ってるんじゃないかな? スタイリストの数も減らしてる所も多いだろうし。+4
-0
-
183. 匿名 2020/05/02(土) 23:18:47
>>149
まぁまぁまぁw丸刈りだからそんな変では無いよね+2
-2
-
184. 匿名 2020/05/02(土) 23:20:02
ショートが伸びてきて、襟足ぼさぼさになってるのを後ろになでつけて凌いでたけど、限界なので、明日美容院行ってくる。仕事通常通りだし、プリンが目立ってきて清潔感なくなってきたのはさすがにそろそろまずい。+4
-2
-
185. 匿名 2020/05/02(土) 23:29:45
どうせしばらくまともに人に会わないと思ったので、失敗覚悟、ベリショート覚悟で自分でカットしたけど意外に成功した!笑
あと、まさに今ブリーチ中
こっちも失敗用に染める方も買ってある笑+7
-0
-
186. 匿名 2020/05/02(土) 23:30:26
>>13
分かりにくいw+3
-0
-
187. 匿名 2020/05/02(土) 23:30:37
髮切れないから代わりに、染めてなかった地毛をセルフでブリーチ(人生初!)して染めます!
イメチェン&髮を伸ばし続けるのに飽きないため&ロングヘアでも軽く見せるため。+7
-0
-
188. 匿名 2020/05/02(土) 23:31:42
切りっぱなしボブで重くなってきたからセルフカットのYouTube見てスきました!軽くなっていい感じ!+4
-0
-
189. 匿名 2020/05/02(土) 23:34:03
>>19
サングラスありますか?+27
-0
-
190. 匿名 2020/05/02(土) 23:34:25
>>166
お取り寄せお菓子に惹かれるw
そろそろ切りたい!って人が増えそうだから、もう少し我慢します。
アレルギーなのかマスクのゴムで両耳の上あたりが擦れて傷になり膿んでしまいました。
治ってからじゃないとカラー難しいですか?+17
-0
-
191. 匿名 2020/05/02(土) 23:37:28
>>107
ウォーターピーリングは毛穴の汚れを取る系なんですね!
化粧水などの浸透を良くしたりアンチエイジング系だとフェイススチーマーか顔に当てるタイプの美顔器ですかね?+0
-0
-
192. 匿名 2020/05/02(土) 23:40:46
プリンごまかせるヘアアレンジないかなぁ+4
-0
-
193. 匿名 2020/05/02(土) 23:48:16
セルフカットしてみた。前髪は上手くいったけど、右側の髪の毛ガッタガッタ。そんなに外出ないから良いけど。+2
-0
-
194. 匿名 2020/05/02(土) 23:48:21
>>68
読めてるよね+27
-1
-
195. 匿名 2020/05/02(土) 23:52:48
>>171
うちは石川五右衛門みたいになってる…
剛毛だし毛量が凄いから、うちのハサミで太刀打ちできなさそう…+5
-0
-
196. 匿名 2020/05/02(土) 23:58:50
私が行ってる美容院はスタイリストさん一人でされてるお店なので、GWに予約しました。
+4
-1
-
197. 匿名 2020/05/03(日) 00:15:34
葉加瀬太郎 になってます+2
-0
-
198. 匿名 2020/05/03(日) 00:27:55
>>78
似てないと思う+3
-2
-
199. 匿名 2020/05/03(日) 00:28:13
>>68
聞こえないふりww+41
-0
-
200. 匿名 2020/05/03(日) 00:30:16
>>189
あと髭も
+14
-0
-
201. 匿名 2020/05/03(日) 00:40:20
前髪切りにいくのさえコロナで怖いからのばしてます。ほんとなら1ヶ月に一回はいつも切ってたけど+20
-2
-
202. 匿名 2020/05/03(日) 00:51:05
ショートが伸びてもっさりして襟足がヤンキーの子供みたいな上、根元の白髪が目立つ悲しい状態。
でもどうせあと1ヶ月以上はテレワークで誰とも会わないから買い物だけ帽子で隠してやりすごつもり。セルフとかとんでもない。私は自分の不器用さを侮らない。+9
-1
-
203. 匿名 2020/05/03(日) 01:13:48
>>152
私が勤めてる店は全員一致でGWは閉めました。パチンコ屋に行ってる人がパチンコに行けなくなったからすることないし、美容室来たみたいな人が増えたからです。閉める前から飲食も危ないのでドリンクサービスもやめてました。こうなることを見越して暗めのカラーを提案したり、早めの来店を促してました。子供も我慢してるので、大人も我慢するべきだと思います。+70
-1
-
204. 匿名 2020/05/03(日) 01:32:26
>>1
オイルを付けて外ハネにすれば今っぽく見える気がしてそうしてる。カラーも根元が暗いのが流行ってるしって思いこんでるw+2
-0
-
205. 匿名 2020/05/03(日) 01:43:50
前髪なかったのを
セルフで作りました!
気分転換になってうれしい+4
-0
-
206. 匿名 2020/05/03(日) 01:44:28
あみこみ+2
-0
-
207. 匿名 2020/05/03(日) 01:45:02
サロン専売の縮毛矯正剤で前髪だけストレートにした
美容院でやるみたいに本当にサラサラになった
美容院で前髪だけやると、ポイント縮毛矯正で4000円プラスドライ代とかでいつも6000円してた。
でも市販のは6回分で3000円、1回500円安すぎる。
コロナ落ち着いてからも前髪だけならこれで良い+8
-0
-
208. 匿名 2020/05/03(日) 02:00:56
白髪はDHCのカラートリートメントでしのいでます。
事情あって1年半以上カットしてないけど元々前髪は作らないし、延べ15年位通っているカットに定評ある美容師さんに切ってもらったせいか、幸いなことに伸ばしっぱなしで問題ない。+4
-0
-
209. 匿名 2020/05/03(日) 02:09:07
今の時期に美容院行ったら職場で軽蔑されてしまうから行かない。現に行った先輩が色々言われてる。+26
-1
-
210. 匿名 2020/05/03(日) 02:23:56
>>19
やばい🤣懐かしすぎて笑いましたw+29
-0
-
211. 匿名 2020/05/03(日) 02:24:25
もう無理!明日いく!+6
-8
-
212. 匿名 2020/05/03(日) 02:26:49
ウィッグ使ってる
ボブやショートだと軽くて楽
+6
-0
-
213. 匿名 2020/05/03(日) 02:47:58
ダークブラウン、セルフカット+7
-0
-
214. 匿名 2020/05/03(日) 02:48:11
>>11
学生か20代の若い子じゃないと厳しそうな髪型ばかり+2
-0
-
215. 匿名 2020/05/03(日) 02:49:36
ポニーテールにするとアホ毛がチリチリ飛び出てくる感じでしたが
シルクのナイトキャップかぶって寝るようになってからだいぶ収まりました!+18
-0
-
216. 匿名 2020/05/03(日) 02:57:50
20年近くぶりにヘアカラーやりました!
やっぱり美容院よりギシギシになって痛んだけど泡で染めるやつで出来はなかなか綺麗にできました!
+6
-1
-
217. 匿名 2020/05/03(日) 03:01:25
>>86
ええよ
上手い証拠の写真でも載せたろか?
美容師にも誉められたで😁⤴️+14
-0
-
218. 匿名 2020/05/03(日) 04:06:34
>>28
賽は投げられた!+10
-0
-
219. 匿名 2020/05/03(日) 04:38:04
セルフ縮毛矯正したらパサパサになった。早く美容室でカットしてトリートメントしたいよー。+5
-0
-
220. 匿名 2020/05/03(日) 06:07:15
セルフカラーは元々してたから苦じゃない。
髪が多いし、湿度でうねって広がるから、これからの梅雨の時期が嫌だけど、仕事が飲食のキッチンで常に髪まとめてネットにいれなきゃならないから、しばらくどうでもいい!と思ってしまってる。+6
-0
-
221. 匿名 2020/05/03(日) 06:20:43
数年ぶりにセルフカラーしようと思うんだけどみんなきちんとパッチテストしてる?+3
-0
-
222. 匿名 2020/05/03(日) 06:53:58
せっかくなのでカラーバターで青とか紫とかに染めたりセルフカラーを楽しんでます!+6
-0
-
223. 匿名 2020/05/03(日) 08:34:06
いつ美容院行けるかわからないから、YouTubeをお手本にしてもう自分で切ったよ!
なかなか上手くいったから、これからもセルフにするかも。美容院代浮く!!+7
-0
-
224. 匿名 2020/05/03(日) 08:52:21
>>190
美容師です。
耳の裏が荒れてるならカラーはやめておいた方が良いです。
カラーが耳の裏に直接付く事は無いですが、洗い流す時にカラー剤が混ざったお湯が付かない保証は無いので。
イヤーキャップも耳の裏にゴムが当たりますしね。
かぶれ等に効く塗り薬等である程度治してから来られた方が良いと思いますよ。+14
-0
-
225. 匿名 2020/05/03(日) 09:02:29
>>190
おはよう!
>お取り寄せお菓子に惹かれるw
ありがとうw
職業柄頻繁に旅行に行けない(県外の講習会に行くときについでに遊んで帰ることはあるけど)し、せ…せめて毎月旅行気分でも…というのと『どうせならこっちじゃ売ってなさそうな話題になるおやつ出そうぜw』ってことで、予算の範囲内で買ってるよ。
日頃は美容室なのにカフェにも旅行にも行ったみたいって評判がよかったし、ふるさと思い出して懐かしいって涙ぐんだおばあちゃんもいたな(そこで初めて出身地を知った)。
今みたいなステイホーム期間では気分転換になったって言ってもらえて、私たちもうれしい。
>治ってからじゃないとカラー難しいですか?
確かにカラーはちょっと厳しいかも。
完治してから!とは言わないまでも、逆に痛くないんだろうか?と心配になる。
ちょっとした肌荒れ(カラー塗る髪の毛のすぐ近くにニキビがあるとか)なら絶対カラー付かないようにするけど、耳の上かあ…
しみたりしても申し訳ないし、耳キャップがガサガサしてかゆくなったりしないかな?
念のため完全とは言わないまでもある程度治ってからのほうがいいかも。
個人的にはかさぶたとかになってある程度治ってたら事前に説明と許可もらって保護クリーム塗る→クリームがしみたりしなければカラー(でも傷口付近は慎重に)って流れで塗ってるお客さんもいるし、それでめんどくせぇなとか、気持ち悪いだなんて思ったりしない(むしろ心配)から、お気軽にどうぞ。
私たち美容師だってケア怠ると普通に手荒れするしw
なんにせよ担当の美容師に確認してみてね。
+8
-8
-
226. 匿名 2020/05/03(日) 09:12:34
美容師さんに質問です。
医療従事者です。美容院には、1回/月程度通っていましたが
職業上、自粛しています。セルフカラー、白髪染めを自宅ではじめてします。ナプラでやります。根元が白髪が3センチでています。20分ぐらい置いてもよいですか?時間の目安を教えてください。+4
-1
-
227. 匿名 2020/05/03(日) 09:17:04
>>226
20分放置が丁度良いと思いますよ!
うちのお店でナプラの白髪染めも使ってますが、放置タイムは20分にしてます。
白髪が目立つ分け目や生え際から塗ると良いですよ!+4
-0
-
228. 匿名 2020/05/03(日) 09:24:28
>>31
面白すぎ!!+32
-0
-
229. 匿名 2020/05/03(日) 09:47:54
YouTubeでセルフカットを一年前に節約のため、勉強してて、それが役立ってる。初めは美容師学校の人が使う人形買って、それで練習したw+4
-0
-
230. 匿名 2020/05/03(日) 09:51:50
セルフカラーしようか迷ってる。
学生の頃は自分でやっててムラなく染められたからやる分には問題ないんだけど、セルフカラーした後に美容院でカラーしてもらうと色入りづらいと聞いて。
美容師さん、これは本当ですか?+3
-0
-
231. 匿名 2020/05/03(日) 09:55:05
>>24
私、元かまやつだった。
卒業したくて髪を黒く染めた。+18
-0
-
232. 匿名 2020/05/03(日) 10:13:47
>>230
暗く染まってしまうと明るくするのは難しいけど、それ以外は大丈夫ですよ。
ヘアマニキュアとヘナはその後普通のカラーで色変えたりとかはほぼ無理なので、その2つだけは使わないで下さい。+5
-0
-
233. 匿名 2020/05/03(日) 11:21:24
>>1
美容室は行っていいんじゃないの?+3
-7
-
234. 匿名 2020/05/03(日) 11:23:24
>>232
ありがとうございます!+2
-0
-
235. 匿名 2020/05/03(日) 11:39:11
>>227
ありがとうございます。今日やってみます。担当美容師さん忙しいし、聞きにくいです。これを機に美容院かえようかなあ…嫌われてるからなあ…+4
-0
-
236. 匿名 2020/05/03(日) 12:15:57
コロナなんかどうでもいいから髪切りたい+0
-5
-
237. 匿名 2020/05/03(日) 12:25:16
>>217
横だけど見たいです!
私もセルフカットしてるので参考にしたい!+11
-0
-
238. 匿名 2020/05/03(日) 12:36:37
美容室に行ってしまったことでもし感染したら、職場にも家族にも向ける顔がない。感染経路調べる際に、外出の履歴はある程度知られると思うので。我慢すればできたのに、もしそんな事になったら絶対ずっと後悔します。
美容師が他の客からうつされていたら、椅子の間隔を開けての施術も意味ないし、サロンに行くまでに誰にも会わないのも難しい。私は縮毛もカラーもカットも諦めて、チリチリプリン状態ですが、これが外出自粛の成果だと思って胸張って過ごしてます+27
-0
-
239. 匿名 2020/05/03(日) 13:27:57
前髪だけ自分でカットした。
後ろはまとまりがないが、仕方ない。
スーパー行くときは
髪を結んで帽子に入れて、
コロナがつかないよう、
誰にも見せてないので、まあいいか。+5
-0
-
240. 匿名 2020/05/03(日) 13:35:43
>>47
どうしても試してみたいなら最初は両サイドだけとかにして様子を見た方がいいと思う。チリチリになっちゃったら今より最悪な状態になってしまうと思うから。+5
-0
-
241. 匿名 2020/05/03(日) 14:11:24
>>176
ありだと思う!
鬼奴さんは赤髪にしてたよ!+5
-0
-
242. 匿名 2020/05/03(日) 14:12:44
>>95
韻踏んでる!+5
-0
-
243. 匿名 2020/05/03(日) 14:23:32
>>1
毎日お団子。もはやしっくりきてる。
美容院代に二ヶ月に一回2万弱払っていた。今思うと、高すぎー+17
-0
-
244. 匿名 2020/05/03(日) 14:25:16
>>58
絶対うそ。
美容師だけど、全然お客さんこないよ。神戸在住です。+4
-7
-
245. 匿名 2020/05/03(日) 14:25:37
>>24
ワロタ+14
-0
-
246. 匿名 2020/05/03(日) 14:27:39
幅の広いヘアターバンでおでこを全開にしてから
少し前髪を出しているプリン状態が隠れている気がする+4
-0
-
247. 匿名 2020/05/03(日) 15:24:11
ほんと切っちゃおうかな…
ああ、迷っております。
近所くらいしか出ないしやってしまおうか…ドキドキ+4
-1
-
248. 匿名 2020/05/03(日) 16:04:23
>>68
ごめんw勘違いしてマイナス押しちゃったw
もう役に入ってたのね!😂+21
-0
-
249. 匿名 2020/05/03(日) 16:08:41
GW明けに下の子の入学式がある。
1時間だからぼさぼさでもいいやと思ってるけど、美容院行ってトリートメントしたい。髪の量も多いし傷んできたから、カットもして欲しい。
子供も髪整えたいけど、でもたかが1時間だし…ですごく悩んでる。+3
-2
-
250. 匿名 2020/05/03(日) 17:44:07
白髪染めとセルフカットしています。
これ、元白髪だよね?みたいな染まり具合で困ります。
いい市販のものに出会えていません。+1
-0
-
251. 匿名 2020/05/03(日) 17:49:26
1月にグラデーションカラーしてたから根元は黒いけど違和感なくていい感じ(画像はイメージです)+12
-0
-
252. 匿名 2020/05/03(日) 17:49:45
カラーはセルフ
普段は巻き髪が多いけど毛量多すぎて巻いたら頭めちゃくちゃでかくなるからアイロンでストレートにしてる。もうすぐ仕事始まるからそしたら結ぶしかないなぁ。+5
-0
-
253. 匿名 2020/05/03(日) 18:33:47
今月末まで自粛延長決定したから6月にならないと美容院行けないのか・・・
剛毛ロングヘアだから洗うのも乾かすのも毎日大変。早く髪切りたい。+8
-0
-
254. 匿名 2020/05/03(日) 19:50:54
白髪がやばすぎる頭頂部真っ白。市販のはやりたくないから今は帽子かぶってる、+6
-0
-
255. 匿名 2020/05/03(日) 20:00:11
>>176
30歳、同じこと考えてました!
どうせ誰にも会わないから派手髪にしたい!+5
-0
-
256. 匿名 2020/05/03(日) 20:30:36
>>47
私も47さんみたいな髪質だからわかるよ。
ロングにしてたけど、あまりの髪の重さに頭痛と吐き気がしてきたから思い切ってセルフカット。かろうじてくくれる長さにカットしました。
多分だけど、47さんの髪はある程度長さで重みを出さないと広がるんだと思う。くくれない長さにする時は思い切り梳かないと下ろせないんじゃないかな?
今はサイドが広がって困ってるんだよね?下手に自分では矯正かけず、ひたすらクリームとオイルでボリュームダウンさせて、髪が伸びるのを待つのがいい。クリーム付けまくって、サイドをクリップでとってハーフアップもいいよ。
私は椿油と椿油クリーム使ってる。最近はNオイルも使う。髪をぺったんこにする時は毛先にニベアクリームを塗ったら最強だよ(ただし白のクリームが残るから気をつけて)
長文失礼しました。少しでも早く髪が伸びるといいね。+2
-0
-
257. 匿名 2020/05/03(日) 20:40:13
>>176
是非やってみて!
かくいう私も一度金髪にしたいと思いつつ出来なかったクチだから、思い残すことのないように挑戦したらいいと思う。(私はおばあちゃんになってから金髪にしようともくろみ中)+4
-1
-
258. 匿名 2020/05/03(日) 22:17:11
>>253
小声で、ロングでストレスなら平日の人のいない時に切ってきたら?+10
-1
-
259. 匿名 2020/05/03(日) 23:49:13
>>37
私も今ヘアドネーションしたくて伸ばしてるよ
いきつけの美容室でヘアドネーションしたいって言って束ねて切ってもらって自分でヘアドネーション協会に連絡して送ってもいいけど
美容師でもあんまりわかってない人がいるとバラバラにならないようにしっかり束ねて切ってくれないこともあるから扱ってるお店にその時だけ行くのが確実らしいよ
ヘアドネーション協会のサイトからお近くの協力店を調べられます+5
-0
-
260. 匿名 2020/05/04(月) 13:30:09
>>258
253です。
ありがとうございます。
コロナ対策しっかりしていそうな美容院を探して平日に予約しました。
当日はなるべく話さないで済むようオーダーも予約時に伝えました。+6
-2
-
261. 匿名 2020/05/04(月) 15:41:34
>>5
黒なら間違いないよね
今後明るいカラーに戻れないけど
黒なら間違いない+2
-0
-
262. 匿名 2020/05/04(月) 20:35:18
今日自分でカット鋏、コーム、梳き鋏を買ってセルフカットしたよ。セミロングからミディアムにした。意外と上手に出来た。しかも楽しい。+2
-0
-
263. 匿名 2020/05/04(月) 22:52:25
帽子かぶって団子にしてる。
慣れてない場合、下手に自分で切ったり染めたりするととんでもない失敗することがあるので
可愛い帽子などをかぶったほうが
簡単ではないかなと思います。
+3
-0
-
264. 匿名 2020/05/04(月) 23:25:29
長さはまぁいいとして、プリンが気になる。
だんだん色落ちしてきたから気休めでカラーシャンプー買った。少しでもマシになれば。。+3
-0
-
265. 匿名 2020/05/05(火) 02:00:39
>>86
僻み根性+2
-0
-
266. 匿名 2020/05/05(火) 02:02:54
前髪しか切れない。
横とか後ろは怖くて切れない。
+0
-0
-
267. 匿名 2020/05/05(火) 15:30:10
前髪伸び過ぎて、かと言ってピンで留めると化粧前の顔突き付けてるような馬鹿丸出し感がすごくて仕方なく自分で切ったら上手く梳けなくてAKB感あるノリみたいな前髪になった…軽くしたかったのになあ
仕事上アウトになるようなちょうど目に被さる程度の伸びた前髪ってピンでもワックスでもコテでも変になってしまう+0
-0
-
268. 匿名 2020/05/06(水) 10:17:04
>>217
よこ
私もみたい!
汗っかきで美容院恥ずかしいからもう自分で切りたい!+2
-0
-
269. 匿名 2020/05/06(水) 18:40:45
>>60
4倍はやばない?!
私でも2倍かな?笑+5
-1
-
270. 匿名 2020/05/06(水) 23:28:23
もう山姥みたいで自分で白髪染めしたいのだけど、次コロナ後に美容院に行ったとき「自分でやりました?」って嫌な顔されるのが怖くてできない…。ただでさえ美容院苦手なのに…。+6
-1
-
271. 匿名 2020/05/10(日) 23:28:11
プリンはあきらめてる。
下手に染めていざ美容室行けるように
なったら色入らないのも嫌だし。
巻いてくくってる。とりあえず
セットはちゃんとする!!+0
-0
-
272. 匿名 2020/05/13(水) 23:04:22
元からセルフカット。染めるのも自分だよ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する