ガールズちゃんねる

奥山佳恵 8年前のドライイーストでパン作り「これはパンですか?」

221コメント2020/05/23(土) 00:50

  • 1. 匿名 2020/05/02(土) 15:38:34 


    奥山佳恵 8年前のドライイーストでパン作り「これはパンですか?」/芸能/デイリースポーツ online
    奥山佳恵 8年前のドライイーストでパン作り「これはパンですか?」/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp

     女優の奥山佳恵が2日、公式ブログを更新し、ひさしぶりのパン作りに挑戦したてんまつをつづっている。 奥山は友人の料理研究家の「コーンたまごロールがめちゃおいしそーで」、「ひさしぶりにパン作り」に挑戦。一次発酵の段階デイは「ふくらまね」ため、「温度...


    (略)ドライイーストの賞味期限は、2012年12月16日だった。

     少しでもふくらむようにと一晩、様子を見てから焼いたものの「これはパンですか?」という見た目に。もっとも、味は「やけにモッチモチ・・うん。食べられないワケではない」と、それなりの仕上がりだったようだ。


    +6

    -458

  • 2. 匿名 2020/05/02(土) 15:39:12 

    お腹壊さないのかな

    +528

    -3

  • 3. 匿名 2020/05/02(土) 15:39:15 

    ネイルのデザイン含め、全て残念

    +803

    -3

  • 4. 匿名 2020/05/02(土) 15:39:17 

    やめとけって

    +311

    -2

  • 5. 匿名 2020/05/02(土) 15:39:20 

    コワイ。コワイ。

    +369

    -2

  • 6. 匿名 2020/05/02(土) 15:39:29 

    えっ?

    +53

    -4

  • 7. 匿名 2020/05/02(土) 15:39:44 

    特に今の時期これは強力粉の無駄遣いな気がする。

    +451

    -3

  • 8. 匿名 2020/05/02(土) 15:39:51 

    食べろと言われたら躊躇してしまう

    +281

    -5

  • 9. 匿名 2020/05/02(土) 15:39:51 

    気持ち悪い

    +272

    -0

  • 10. 匿名 2020/05/02(土) 15:39:54 

    ちゃんと整理整頓しなさい

    +222

    -1

  • 11. 匿名 2020/05/02(土) 15:40:01 

    これ子供にも食べさせる気で作ったの?恐っ!

    +347

    -5

  • 12. 匿名 2020/05/02(土) 15:40:04 

    粉ってそんな放置したら虫わかないの...?

    +386

    -2

  • 13. 匿名 2020/05/02(土) 15:40:32 

    箱がもうやばい
    ダニ湧いてると思う

    +445

    -6

  • 14. 匿名 2020/05/02(土) 15:40:34 

    ズボラな私もさすがに8年前は使いたくないw

    +391

    -2

  • 15. 匿名 2020/05/02(土) 15:40:49 

    不思議なネイル

    +114

    -0

  • 16. 匿名 2020/05/02(土) 15:40:55 

    卒園式にケチつけたモンペの人だよね?

    +303

    -1

  • 17. 匿名 2020/05/02(土) 15:40:57 

    そんなの使って食べて体調壊す方が怖いよ
    何考えてるの

    +150

    -0

  • 18. 匿名 2020/05/02(土) 15:41:01 

    イースト菌、死亡

    +212

    -1

  • 19. 匿名 2020/05/02(土) 15:41:02 

    この人何者なの?

    +25

    -0

  • 20. 匿名 2020/05/02(土) 15:41:08 

    口元が苦手

    +76

    -1

  • 21. 匿名 2020/05/02(土) 15:41:15 

    >>12
    わくよ。ダニ

    +183

    -2

  • 22. 匿名 2020/05/02(土) 15:41:20 

    いいえ、ただの残飯です

    +63

    -1

  • 23. 匿名 2020/05/02(土) 15:41:31 

    This is a パン

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2020/05/02(土) 15:41:32 

    3年前のホットケーキミックスで焼いたやつ、
    食べても全然大丈夫だったよ。
    ダンナが。

    +14

    -50

  • 25. 匿名 2020/05/02(土) 15:41:46 

    カントリーマアムの出来損ない

    +17

    -2

  • 26. 匿名 2020/05/02(土) 15:41:51 

    そんなにパンやお菓子焼きたいかね?

    +83

    -2

  • 27. 匿名 2020/05/02(土) 15:41:54 

    そこまでしてパン作らないといけないか?

    +148

    -0

  • 28. 匿名 2020/05/02(土) 15:41:59 

    8年もの前のイーストほぅってたなんて にわかでしか使ってなかったんだね

    +110

    -3

  • 29. 匿名 2020/05/02(土) 15:42:19 

    この人と色々やばいよね、いきなり行って子供近所の人に面倒みてって言ったり

    +255

    -2

  • 30. 匿名 2020/05/02(土) 15:42:20 

    もしイーストにダニが湧くのならダニアレルギー起こしたら危ないのに

    +92

    -1

  • 31. 匿名 2020/05/02(土) 15:42:44 

    怖...

    箱からしてもう怖い...

    +78

    -0

  • 32. 匿名 2020/05/02(土) 15:42:48 

    それを食べさせられる家族

    +145

    -24

  • 33. 匿名 2020/05/02(土) 15:42:51 

    義母もよく賞味期限の物を渡してくる…本当に困る。自分だけで食べてくれればそれでいいのに

    +110

    -1

  • 34. 匿名 2020/05/02(土) 15:43:08 

    この人がやる事全部怖い

    +160

    -0

  • 35. 匿名 2020/05/02(土) 15:43:26 

    この人って20年くらい前?はよくテレビでてた気がするけど今は普通の主婦ブロガーなの?

    +23

    -1

  • 36. 匿名 2020/05/02(土) 15:43:52 

    ひさびさにパン作りって
    そんなに経ってひさびさとは言わんだろ

    +117

    -2

  • 37. 匿名 2020/05/02(土) 15:44:17 

    次期新型ウィルスの震源地はこちらになります

    +78

    -0

  • 38. 匿名 2020/05/02(土) 15:45:23 

    >>24
    最低な人ですね

    +41

    -3

  • 39. 匿名 2020/05/02(土) 15:45:30 

    ドライイーストって生き物だよ。これは死んでる。
    私も少し過ぎたものを使ったことがあってこんな感じになったけどまずくて食べれなかったよ…

    +135

    -0

  • 40. 匿名 2020/05/02(土) 15:45:32 

    >>32
    子供が食べてる…

    +168

    -0

  • 41. 匿名 2020/05/02(土) 15:45:42 

    ドライイーストを買い占めて転売してる奴ら
    みんな潰れてしまえばいいのに
    買いたくても買えなくなってモヤモヤする

    +142

    -1

  • 42. 匿名 2020/05/02(土) 15:46:27 

    よく発信できるね

    +71

    -0

  • 43. 匿名 2020/05/02(土) 15:46:27 

    すんごい密閉されててドライだから腐らないのかな

    でも出来上がりは膨らんでないからイースト菌は死んでるね

    +84

    -0

  • 44. 匿名 2020/05/02(土) 15:47:04 

    これならイーストいれなくてよかったんじゃない?

    +46

    -0

  • 45. 匿名 2020/05/02(土) 15:48:20 

    >>32
    ダニ食わされてる

    +132

    -4

  • 46. 匿名 2020/05/02(土) 15:48:25 

    8年前の食材が出てくるって普段から整理してないって事だよね。
    こういうの見ると人の手作りお菓子とか尚更怖い。

    +143

    -1

  • 47. 匿名 2020/05/02(土) 15:48:39 

    やっぱり変わってる女だよ

    +138

    -0

  • 48. 匿名 2020/05/02(土) 15:49:08 

    >>32
    息子くんイケメンぽいね

    +4

    -66

  • 49. 匿名 2020/05/02(土) 15:49:15 

    いけると思う意味がわからん
    変な女

    +62

    -1

  • 50. 匿名 2020/05/02(土) 15:49:49 

    >>38
    未開封だよ?
    そんなにだめかな。

    +5

    -39

  • 51. 匿名 2020/05/02(土) 15:50:04 

    Is this bread?

    not food.

    +12

    -2

  • 52. 匿名 2020/05/02(土) 15:50:52 

    >>48
    えぇー‥そう?
    口が‥皮むけてるし

    +21

    -4

  • 53. 匿名 2020/05/02(土) 15:51:24 

    箱も汚い🤮
    これを使おうと思ったことと発信しちゃう神経がちょっと…

    +95

    -2

  • 54. 匿名 2020/05/02(土) 15:52:08 

    ガサツな人だな

    +42

    -1

  • 55. 匿名 2020/05/02(土) 15:52:13 

    8年前はさすがに…例え未開封で冷蔵保存されてたとしても嫌だな…

    +67

    -1

  • 56. 匿名 2020/05/02(土) 15:52:57 

    >>48
    息子なの?旦那かと思ってた。

    +38

    -0

  • 57. 匿名 2020/05/02(土) 15:53:18 

    菌でウィルス殺せばいいやろの精神

    +0

    -1

  • 58. 匿名 2020/05/02(土) 15:53:30 

    >>24
    それでお腹こわしても病院かかったりしないでね

    +38

    -1

  • 59. 匿名 2020/05/02(土) 15:54:15 

    子供は普通学級にまだいってんのかな?

    はだしの天使っていうマンガをネットで読んでると、この手のタイプが普通学級いかせるんだなってかんじだった

    +68

    -0

  • 60. 匿名 2020/05/02(土) 15:54:19 

    >>12
    古いのはイーストだけでしょ?
    こういう箱のイーストって、密封されてるから虫は湧いてないと思うよ。
    ただ古すぎて菌が完璧に機能しなくなってんだね。

    +92

    -3

  • 61. 匿名 2020/05/02(土) 15:54:32 

    ダニがいそう

    +10

    -1

  • 62. 匿名 2020/05/02(土) 15:54:48 

    けっこうみんな期限気にしてるんだね。
    カップラーメンとか、4、5年前のでも
    見つかれば食べちゃってたよ。

    +4

    -48

  • 63. 匿名 2020/05/02(土) 15:55:16 

    >>41
    送料込ならそんなに高いとは思わないけど。

    +4

    -6

  • 64. 匿名 2020/05/02(土) 15:55:39 

    >>58
    食べたの1年前だから、大丈夫です。

    +1

    -2

  • 65. 匿名 2020/05/02(土) 15:55:53 

    食べるの勝手だけどさ、発信する意味よ
    そして子供と旦那に食べさせてる写真まで載せてさ
    この人ちょっと変わってる

    +73

    -2

  • 66. 匿名 2020/05/02(土) 15:56:51 

    やべー奴…

    +22

    -1

  • 67. 匿名 2020/05/02(土) 15:59:25 

    ズボラトピに行けばこんなの日常茶飯事。

    +11

    -2

  • 68. 匿名 2020/05/02(土) 15:59:29 

    焼く前からふくらんじゃないよね?
    焼く前からこうなる事わかってるよね

    +16

    -1

  • 69. 匿名 2020/05/02(土) 15:59:54 

    >>62
    食べ物を「見つける」って表現すら理解ができない
    しかも見つかればって…

    +42

    -1

  • 70. 匿名 2020/05/02(土) 16:00:24 

    >>63
    大量出品してる転売ヤーからは買いたくないでしょ

    +12

    -1

  • 71. 匿名 2020/05/02(土) 16:01:21 

    >>52
    それ旦那さんじゃないの?

    +1

    -13

  • 72. 匿名 2020/05/02(土) 16:02:13 

    >>63
    そういう問題じゃない

    +9

    -1

  • 73. 匿名 2020/05/02(土) 16:02:50 

    次男ダウンだけど
    この人も何かしらのアレだよね…

    +119

    -1

  • 74. 匿名 2020/05/02(土) 16:03:27 

    >>62
    5年もキッチンの整理とかしないの?賞味期限よりもそこにびっくりする

    +25

    -1

  • 75. 匿名 2020/05/02(土) 16:03:41 

    >>32
    大きい人は旦那?息子?

    +55

    -2

  • 76. 匿名 2020/05/02(土) 16:04:35 

    この人は多分、ウケると思ってやってるよね。ぜんぜん面白くないです。

    +56

    -1

  • 77. 匿名 2020/05/02(土) 16:05:01 

    賞味期限をあまり気にしないうちの義母だって、ここまで古いのは処分するよ
    この人って言動とか、色々とガサツで残念な人だな

    +34

    -1

  • 78. 匿名 2020/05/02(土) 16:07:13 

    >>62
    やめた方がいいよ、奥山さん。

    +24

    -1

  • 79. 匿名 2020/05/02(土) 16:07:26 

    おもしろいと思って投稿してるんだろうけど、おなか痛くなったら大変よ。
    今病院大変だから・・みんなで気をつけないと、おっちょこちょいじゃ済まないよ

    +50

    -1

  • 80. 匿名 2020/05/02(土) 16:08:05 

    前から思ってたけどこの人ADHDぽいんだよねー
    水筒のお茶変えないとか長男を3か月隣人に託児させたとか

    +106

    -1

  • 81. 匿名 2020/05/02(土) 16:08:09 

    この人いつも料理を失敗してる。それはまぁいい。良くないけど他人だから。
    それよりいつも卵焼き用フライパンで唐揚げして真っ黒に焦げてもそれをやり続けて「火事になるかと思ったー!」
    完成したラーメンを入れる器をいつも間違えて汁を大量にこぼして床を拭く。
    で、いつも「またやってしまったー!片付け大変!ほんとにドジ江」ってブログに書いてる。
    ドジではなく…ね。

    +95

    -2

  • 82. 匿名 2020/05/02(土) 16:09:04 

    >>64
    こういうの見て
    あ、大丈夫なんだー☆とかなる人がいないことを願う

    +14

    -1

  • 83. 匿名 2020/05/02(土) 16:09:31 

    >>32
    なんというかこの2人に罪はないよね
    お母さんが作った料理食べてるだけだもん

    +75

    -0

  • 84. 匿名 2020/05/02(土) 16:09:40 

    >>32
    うわっ!最悪…

    +24

    -1

  • 85. 匿名 2020/05/02(土) 16:10:53 

    >>74
    撮影が入る前日には昔からの友人たちを総動員して片付ける。
    で「すごーい!ウチじゃないみたーい!みんなありがとうー!」ってブログに書いてすぐに元通り。

    +56

    -1

  • 86. 匿名 2020/05/02(土) 16:11:13 

    >>50
    38ですが…
    未開封でもダメですよ。
    自分で食べたというのも危険だと思いますが、
    旦那さん(他者)なら尚更だめです…

    +22

    -1

  • 87. 匿名 2020/05/02(土) 16:11:53 

    >>70
    買うことは無いですね。

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2020/05/02(土) 16:12:35 

    8年前って何してたっけまで考えて、やめた。
    ワインじゃあるまいし、お腹に入れる年月じゃないよ。

    +18

    -1

  • 89. 匿名 2020/05/02(土) 16:13:26 

    >>85
    なんの話…?

    +10

    -1

  • 90. 匿名 2020/05/02(土) 16:13:33 

    8年ってさ、赤ちゃんだった子が小学生よ?
    口に入れるものなのにあり得ない…

    +39

    -1

  • 91. 匿名 2020/05/02(土) 16:13:35 

    >>75
    高校生の長男ぽい

    +39

    -1

  • 92. 匿名 2020/05/02(土) 16:14:22 

    >>80
    ノンストップでみたけどカラ回ってるもんなぁ
    なんやかんや芸能界長く続けてるよね

    +24

    -0

  • 93. 匿名 2020/05/02(土) 16:15:02 

    >>1
    大雑把でサバサバしてる。
    ザ・男の子ママって感じ☆

    +0

    -36

  • 94. 匿名 2020/05/02(土) 16:17:32 

    >>32
    お兄ちゃんが弟の為に福祉の道に進むって言ってたっけ?良い子だよね

    +81

    -3

  • 95. 匿名 2020/05/02(土) 16:21:14 

    ちょっと変わった人だなという印象

    +10

    -1

  • 96. 匿名 2020/05/02(土) 16:21:25 

    >>93
    そういうことではないよね
    ┓( ̄∇ ̄;)┏

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2020/05/02(土) 16:21:26 

    この人は小倉優子と一緒でキッチンドランカー

    +6

    -2

  • 98. 匿名 2020/05/02(土) 16:22:18 

    昔わけありシングルファザーの家にママとしていく、みたいなのに出てたのをテレビで見たんだけど明るくて楽しくていいお母さんだなぁと思った。
    世間から見たらちょっと変だけと子どもにとってはそんなに悪いお母さんじゃないんじゃない?

    +2

    -16

  • 99. 匿名 2020/05/02(土) 16:22:24 

    これ、当たり前に我が子にも食べさせちゃうんでしょー?
    こういう感覚の人って
    賞味期限が極端に過ぎているものや腐ってるものも
    平気で人にあげちゃうんだよね。
    どうぞー(^^)みたいな。

    +27

    -2

  • 100. 匿名 2020/05/02(土) 16:22:45 

    ドライイースト以前の問題のような気もするけど

    +17

    -1

  • 101. 匿名 2020/05/02(土) 16:23:38 

    >>11
    食べさせてたよ

    +4

    -2

  • 102. 匿名 2020/05/02(土) 16:24:05 

    百歩譲って自分だけならまだしも、子どもにも食べさせるとは…

    +36

    -2

  • 103. 匿名 2020/05/02(土) 16:24:49 

    >>32
    え、こどもにも…?この時期におなかこわしたりしたらどうするの。。

    +67

    -1

  • 104. 匿名 2020/05/02(土) 16:25:18 

    昔ラジオでこの人が「学生の頃好きな先輩がいて等身大の人形を作ったら家族に心配された」っていってたなぁ…

    +7

    -2

  • 105. 匿名 2020/05/02(土) 16:26:07 

    >>59
    箸も持てない、字も書けない状態で普通級いってるらしい

    +56

    -1

  • 106. 匿名 2020/05/02(土) 16:27:01 

    この人明らかに…だよね

    +42

    -1

  • 107. 匿名 2020/05/02(土) 16:28:15 

    >>32
    お兄ちゃんのこの表情…まずいんだろうなww

    +80

    -1

  • 108. 匿名 2020/05/02(土) 16:28:36 

    >>8
    私は躊躇するまでもなく拒否するよ。

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2020/05/02(土) 16:29:05 

    ダウン症のお子さんがいるんだっけ?
    旦那さんは小学校、支援学校?に入れようと考えてたのに
    この人が頑なに普通の学校に入れたいと
    周りの子が面倒見るのは当たり前みたいな事言ってから苦手
    結局お子さんどうなったのかな?

    +69

    -1

  • 110. 匿名 2020/05/02(土) 16:32:03 

    このパン?は面白くないけど奥山佳恵ちゃんの料理ってめっちゃ笑うんだよね
    ミッキーマウス?のホットケーキとかも爆笑したわ、汁がこぼれたカレーうどんとかしかも
    それ、ママさんが作る料理ブックに毎回掲載されてたんだよねwww

    +4

    -24

  • 111. 匿名 2020/05/02(土) 16:32:35 

    >>1
    きったないなぁーー
    家の中ぐちゃぐちゃそう

    +30

    -1

  • 112. 匿名 2020/05/02(土) 16:33:42 

    確かこの人
    料理が超絶下手なんだよね。

    +24

    -2

  • 113. 匿名 2020/05/02(土) 16:34:35 

    >>81
    あーそれは何かしらの何かがありそうね

    +39

    -1

  • 114. 匿名 2020/05/02(土) 16:34:38 

    >>92
    ある意味芸能界だからやっていける キャラがあるから

    +17

    -1

  • 115. 匿名 2020/05/02(土) 16:36:05 

    ネタ用に大失敗してるんだろうね。

    +2

    -3

  • 116. 匿名 2020/05/02(土) 16:38:39 

    >>36
    ADHDは時間の経過がわかりにくい

    +32

    -1

  • 117. 匿名 2020/05/02(土) 16:39:12 

    >>1
    紙コップに入れて焼いたの?
    熱で中のコーティング溶けるぞ
    まあそれ以前の問題だけど

    +31

    -1

  • 118. 匿名 2020/05/02(土) 16:40:09 

    変な爪!

    +10

    -1

  • 119. 匿名 2020/05/02(土) 16:42:49 

    >>93
    いやそれは男の子ママに失礼

    +31

    -0

  • 120. 匿名 2020/05/02(土) 16:47:42 

    冷凍されてたならまだいけたかもしれない

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2020/05/02(土) 16:47:49 

    こんなしょーーもないことよくブログに、あげるな。
    この人なんで芸能界いるのかわからない。
    こんなの家族に食べさせてんの?
    怖っ!!
    このトピいる?

    +18

    -1

  • 122. 匿名 2020/05/02(土) 16:48:25 

    この人自身も…って思ってしまう

    +38

    -1

  • 123. 匿名 2020/05/02(土) 16:53:13 

    スゲー大きな口

    +12

    -1

  • 124. 匿名 2020/05/02(土) 16:57:26 

    >>105
    皆が授業受けてる中、絵本読んでたり、床に寝っ転がったりしてるんだよね
    支援校に行ったら、それなりの訓練をしてくれて、出来ることも増えるだろうに

    色々指摘されても、逆ギレするばっかりだし、この人本当に闇が深いよ

    +104

    -1

  • 125. 匿名 2020/05/02(土) 17:01:32 

    >>32
    子供によく…

    +15

    -2

  • 126. 匿名 2020/05/02(土) 17:03:42 

    絶対かかわりあいたくない。

    +19

    -1

  • 127. 匿名 2020/05/02(土) 17:03:57 

    >>16
    私、意外とこの人好きだったけど、、、その一件とか他諸々で苦手になった。子供の同級生じゃなくて良かったと心底思う。

    +72

    -1

  • 128. 匿名 2020/05/02(土) 17:09:45 

    >>105
    しかも療育も行ってなくて学童フル活用
    学童の送迎も上級生に頼もうとしてた

    +77

    -0

  • 129. 匿名 2020/05/02(土) 17:13:45 

    ドライイーストってそもそも生き物みたいなモノだから
    そんな死んだモノをよく使えるなって感じ
    しかも報告まで、、、ズレてる

    +17

    -1

  • 130. 匿名 2020/05/02(土) 17:14:47 

    >>105
    言葉も不明瞭。支援校に行って話し方の訓練すればいいのに。あれじゃ自分の意思を伝えることもできないよ。苦労するのは本人なのに親の見栄で普通級行かされて可能性潰されるみらいくん哀れ

    +82

    -1

  • 131. 匿名 2020/05/02(土) 17:15:42 

    >>32
    えっ!!やっぱり家族に食べさせたの💦
    怖すぎる!子供大丈夫なのかな?
    しかし、8年前のを使うとかあり得ないんだけど。
    もし、うちにあったら速攻で捨てる!
    開けるのも嫌だよ。

    +58

    -1

  • 132. 匿名 2020/05/02(土) 17:17:08 

    この人すごく苦手だわ
    自分の子供の障害のことへの他人への押し売り感?とか
    番組で空気読まずにサンタの正体バラしたりとか
    これとか…
    本当に苦手

    +56

    -1

  • 133. 匿名 2020/05/02(土) 17:17:11 

    表に出しちゃいけない人。

    +40

    -2

  • 134. 匿名 2020/05/02(土) 17:19:28 

    子供に食べさせるとか信じられない。

    +20

    -1

  • 135. 匿名 2020/05/02(土) 17:22:07 

    講演会に行っては、障害のある子を育てるのは大変じゃありません、障害のないお兄ちゃんの方がよっぽど育てにくいです!と話してるとブログにあった

    お兄ちゃん、地元民曰くそこそこ賢い高校行ってるそうだから、言うほどバカじゃないし、テレビでも弟の面倒も率先して見てるいい子だったよね
    それなのに全然褒めてくれないと奥山は言われたとか

    今でもお兄ちゃん散々貶めた後、一方の弟はと楽しげにひらがななぞってるダウンの弟くんをベタ褒め
    ちなみに全く字にはなってない

    お兄ちゃんは早く家を出た方がいい
    奥山って理解出来なすぎて宇宙人みたい

    +95

    -1

  • 136. 匿名 2020/05/02(土) 17:27:19 

    変なもの子供に食べさせて、おおらかママとか気取らないで欲しい
    内心子供に死んで欲しいのかな

    +38

    -2

  • 137. 匿名 2020/05/02(土) 17:30:53 

    ダニいるってね

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2020/05/02(土) 17:31:58 

    >>136
    それ私も思った。生後一ヶ月のみらいくん置いてハンガリーに旅行行こうとして家族に止められたっていうし本当は障害児の息子から逃げたい・いっそいなくなればいいと思ってるんじゃないかな

    +57

    -2

  • 139. 匿名 2020/05/02(土) 17:37:46 

    >>109
    支援学級入れると、この人の子より障害が重い子たくさんいてかまってもらえない
    からでしょうね。
    本当自分勝手な人だわ。

    +50

    -1

  • 140. 匿名 2020/05/02(土) 17:41:49 

    >>109
    結局お子さんどうなったのかな?
    >>今は字が書けない・食事も介助必要・言葉不明瞭の大きな赤ん坊みたいな子だよ。入学前と変わらないか退行してるようにも見える。

    +42

    -1

  • 141. 匿名 2020/05/02(土) 17:48:17 

    >>136
    それは言い過ぎ
    書いていいことと悪いことあるっしょ

    +6

    -19

  • 142. 匿名 2020/05/02(土) 17:51:41 

    は?
    確実に失敗
    私なら捨てるわ

    +8

    -3

  • 143. 匿名 2020/05/02(土) 18:02:40 

    この人も発達の気があるような…

    +50

    -2

  • 144. 匿名 2020/05/02(土) 18:13:16 

    >>16
    気になってこの人のブログ読んできた。
    確かに前日の夜に
    「年齢を問わず兄弟の参列は無理になりました。」
    って言われても困るよなぁ。
    赤ちゃん連れの夫婦はどっちかは卒園式に出席出来ないじゃん!別にモンペじゃないんじゃ…って思いながら読み進めて最後の画像でずっこけた。

    兄 弟 、中 学 生 や ん け !

    +72

    -2

  • 145. 匿名 2020/05/02(土) 18:13:16 

    >>94
    お兄ちゃんは小さい頃はお父さんと一緒の美容師になりたいと言っていたんだよ。
    将来の夢を軌道修正したのか、させられたのか。

    +56

    -0

  • 146. 匿名 2020/05/02(土) 18:23:07 

    懲りずに5年前のレトルトカレーでオムレツ作ってるんだけど…これ、身体に悪くないの?
    奥山佳恵 8年前のドライイーストでパン作り「これはパンですか?」

    +24

    -1

  • 147. 匿名 2020/05/02(土) 18:35:57 

    >>146
    少し前にも賞味期限切れの麺を、大人が味見もしないで食べさせてたよね
    これが日常だから、子供を大事にしてない・死んで欲しいのかって言われるんだよ

    +41

    -1

  • 148. 匿名 2020/05/02(土) 18:38:03 

    >>1
    捨てろよ。
    後、オーブンの下皿が汚れてるから拭いて

    +18

    -1

  • 149. 匿名 2020/05/02(土) 18:39:25 

    >>146
    よくそんな前の物があるね。
    うち食べちゃうからそもそもそんなに余ってストックが溜まるとかないわ。
    5年前の服なら普通にあるけど。

    +18

    -1

  • 150. 匿名 2020/05/02(土) 18:42:21 

    >>109
    入学した普通級の小学校では、半年で3人も転校してったらしいから子供も親も大変だろうね。
    今は3年生くらいか。

    +49

    -1

  • 151. 匿名 2020/05/02(土) 18:49:26 

    >>139
    友達をたくさん作るにはたくさんの子供がいる、近所の小学校で過ごして学童に通うのが一番。
    地元の小学校への貢献にもなる!、みんなが自分の息子を見て「こういう子もいる」と理解するきっかけになるし、助け合える!みたいなびっくり理論だよね。
    2年生になった頃に「すごい音感がいい、将来は歌手かも」とラジオで張り切って「子供合唱団に入るのもいいかも」みたいに言ってて、周りもたけど、子供本人も疲れるだろうなと思ってしまった。

    +52

    -0

  • 152. 匿名 2020/05/02(土) 18:51:22 

    >>151
    合唱なんて協調性が要りそうな習い事止めてやれよ…

    +27

    -1

  • 153. 匿名 2020/05/02(土) 18:53:08 

    関係ないけどやたら昼飲みするよねこの人。
    息子は一人は高校生だけど、障害のある下の子はいつ迎えが必要になるかわからないんだから、飲むのは夜にしとけと思う。

    +66

    -1

  • 154. 匿名 2020/05/02(土) 19:13:39 

    もう閉店してるけど、目黒の老舗の中華料理店の娘なんだよね?
    ビックリするくらいお料理苦手だよね…。

    +17

    -1

  • 155. 匿名 2020/05/02(土) 19:28:28 

    >>75
    息子さんですよ。
    長男が高校生で、次男は小学生

    +21

    -1

  • 156. 匿名 2020/05/02(土) 19:57:59 

    ダウン症の息子は無事に小学校生活をおくれているのだろうか?
    たしか普通の学校に行ったんだよね。

    +21

    -2

  • 157. 匿名 2020/05/02(土) 20:14:12 

    >>156
    ちょっと前は、授業中は補助の先生と折り紙折ってるって聞いた。

    +22

    -2

  • 158. 匿名 2020/05/02(土) 20:15:03 

    この人って前も何かやらかしてなかったけ?と検索したら出てきた。7年前のお菓子。汚部屋で食料品もろもろ溜め込んでしまってるんだろう。
    奥山佳恵探検隊、自宅の“汚部屋”を行く 続々出てくるヤバイブツ
    奥山佳恵探検隊、自宅の“汚部屋”を行く 続々出てくるヤバイブツgirlschannel.net

    奥山佳恵探検隊、自宅の“汚部屋”を行く 続々出てくるヤバイブツ 再び魔境に足を踏み入れた奥山さんと邂逅(かいこう)を果たしたのは、穴が空いて修繕するつもりのまま腐海へと沈んでいった子どもたちの靴下や、いつかとっておきのときに食べようと取っておいた...

    +18

    -1

  • 159. 匿名 2020/05/02(土) 20:17:57 

    怖すぎる。
    末っ子にも普通学級に行かせるのに拘りすぎだし。
    旦那さんがおおらかそうだけど、振り回されてそう。

    +31

    -1

  • 160. 匿名 2020/05/02(土) 20:23:30 

    >>81
    不注意の傾向ありそうですね…

    +23

    -0

  • 161. 匿名 2020/05/02(土) 20:32:55 

    >>157
    可哀想な子だね。
    よくそんな残酷な事できるよ。
    障害児にあった教育を受けさせてあげれば色々出来るようになるのに。

    +53

    -1

  • 162. 匿名 2020/05/02(土) 20:36:11 

    >>41
    ドライイーストとホットケーキミックス、
    本当に買い占められてるよね。

    コロナの影響っていうけど
    食糧難になったとしても、これを優先して買うか?

    ※昨晩の地元スーパー
    奥山佳恵 8年前のドライイーストでパン作り「これはパンですか?」

    +10

    -2

  • 163. 匿名 2020/05/02(土) 20:38:42 

    重曹使えば良かったんじゃ?

    +3

    -2

  • 164. 匿名 2020/05/02(土) 20:41:02 

    >>59

    天使って言葉好きだよねほんと

    +23

    -0

  • 165. 匿名 2020/05/02(土) 20:44:04 

    >>157

    その空間にいる意味ってなんなんだろう

    休み時間や音楽図工、社会や理科の屋外学習等を一緒にやって、他の授業は作業療法とかじゃダメなんかな

    クラスの子とも交流できて特性にあった教育もうけられるし効率的だと思うんだけどなあ

    +42

    -1

  • 166. 匿名 2020/05/02(土) 20:53:12 

    定期的に話題になるのが汚料理とモンペ話だけ。芸能人として終わっている。

    +29

    -1

  • 167. 匿名 2020/05/02(土) 21:17:51 

    みんな暗すぎない?
    イースト死亡とかコメントされててゲラゲラ笑ったんだけど
    しかも食ってるし

    +1

    -18

  • 168. 匿名 2020/05/02(土) 21:47:43 

    >>167
    普通の価値観持ってる人には、笑い飛ばすなんて無理
    奥山さんは明るいとかじゃない

    +46

    -1

  • 169. 匿名 2020/05/02(土) 22:00:50 

    >>167

    さすがに期間が長すぎるなぁ

    去年のとからなまだしも、、しかも幼子に食わせとるし

    +26

    -1

  • 170. 匿名 2020/05/02(土) 22:37:20 

    >>144
    ちょっと前に健康番組で
    「二児の子育てに追われて朝トイレに行く時間が無い!」という触込みで出てた時は

    長男高校生だよね、二児の子育てでトイレ行けない???
    ってなったよ。

    +73

    -0

  • 171. 匿名 2020/05/02(土) 22:39:56 

    変わった人だな。

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2020/05/02(土) 22:42:29 

    >>165
    うちの子は皆の天使!
    多様性を皆で学ぼう!クラスや学校を分けるなんてオカシイよっ!
    ずぅっと頼っていける地域のオトモダチを作ろうねっ!

    …かな?
    入学前にニュースでも取り上げられてVTR流れた時期に上がったトピでも、同じような疑問を持つ人が多かった。
    旦那さんも普通学級に通わせる事に反対だった。割りと普通の考えを持っていそうな人だった。

    +39

    -0

  • 173. 匿名 2020/05/02(土) 22:49:59 

    >>144
    赤ちゃんいてるとかならまだ理解できたけど、中学生なのに。そこまでキレる?
    うちの園も、基本的には兄弟は出席だめだったよ。
    どうしても預け先がない場合は可でしたが。

    納得いかない!黙ってられない!って正面切って正義振りかざし、しかもブログに発信までしゃう感じにひいた。小学校に上がる時もこの人、学校にごちゃごちゃ言ってたよね?

    +52

    -1

  • 174. 匿名 2020/05/02(土) 23:07:40 

    >>52
    気になってブログを読んできたんだけど、唇の皮がめくれてるんじゃなくてコーンがついてたよ。
    食べてる途中で「8年前の材料で作った」って言った瞬間の写真らしい。

    +10

    -0

  • 175. 匿名 2020/05/02(土) 23:14:03 

    未開封でも8年前なら袋の劣化で
    ダニも入れそう。

    +15

    -0

  • 176. 匿名 2020/05/02(土) 23:46:10 

    >>151
    そういうびっくり理論を振りかざして、息子を普通学級に入れたのに
    今年の学校の様子を伺えたブログは

    「友達とフルコース料理でランチしてたら
    授業参観に遅刻しちゃって
    参観後の懇談会は仕事があったから出てない」

    +43

    -0

  • 177. 匿名 2020/05/03(日) 00:13:09 

    必死になって-1に入れてるの本人かしら?

    +13

    -1

  • 178. 匿名 2020/05/03(日) 00:30:25 

    この記事も含め、プライベートの件は特に興味ないけどさ。

    奥山佳恵、ずっとアミューズ所属なんだね、当時どんな算段であんなに大々的に売り出されたのか、不思議でしょうがなかったわ

    何かの社会実験だったんじゃないだろうか・・・と思ってたぐらい

    +44

    -0

  • 179. 匿名 2020/05/03(日) 00:55:56 

    >>29
    家の間取りが同じだから不安にさせない為〜とか言って3ヶ月預けて、お礼なし。非常識な人

    +43

    -0

  • 180. 匿名 2020/05/03(日) 01:31:10 

    Is this a pen ?

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2020/05/03(日) 02:37:02 

    >>3
    人に残念とか言える神経よ

    +4

    -7

  • 182. 匿名 2020/05/03(日) 08:46:54 

    キモい。キモい。
    大雑把でいい加減な私だけど、これは無理。
    ダニこわい、ダニ食べてると思うとほんとキモい。

    +21

    -0

  • 183. 匿名 2020/05/03(日) 09:02:27 

    >>173
    そもそも いくら兄弟仲が良くて普段は一緒に遊んでても 高校生に上がる年の兄が保育園や幼稚園の弟の卒業式なんて 居心地悪くて行きたくない子も多そうだけどね

    まぁそんなことは関係なく この人は天使の我が子の成長を家族みんなで見守るって異常な拘りがあるみたいだけど。

    +27

    -0

  • 184. 匿名 2020/05/03(日) 11:00:38 

    これが笑いになって世間からウケると思ってる神経が分かんない。

    +23

    -0

  • 185. 匿名 2020/05/03(日) 11:12:18 

    >>29
    障害のある子供を普通学級にゴリ押しして入れたり、自分のことしか考えていない。大嫌い。

    +38

    -0

  • 186. 匿名 2020/05/03(日) 11:13:32 

    この人みらいくんを普通級にゴリ押ししてから同じような人が増えたと思う

    何かとインクルーシブだなんだ言ってるけどこの人の都合のいいように解釈してるだけ
    ご主人は当初支援学校に入れた方がいいみたいな感じでまともそうだったけど、この人と結婚するくらいだからなぁ

    いつも明るく元気なイメージだったけどガサツな残念な酒飲みに変わったわ

    +22

    -0

  • 187. 匿名 2020/05/03(日) 11:45:40 

    普通校で「学ばせたい」ならまだ解るんだけど、この人の場合、依存先を作る為っていうのがバレたからね

    入学時のクラス分けも担任に詰め寄って、クラスの子がどんな家庭環境かきょうだいはいるかどんな習い事をしているか全部知りたい
    大切な息子のクラスメイトだからそこはこだわりたい
    入学したら子育てバトンタッチ
    放課後学童に行く時は上級生に送らせたい
    依存先を見つけるのも自立と言える

    こんなこと言ってたから、そりゃみんな同クラスにはなりたくないよ

    +42

    -0

  • 188. 匿名 2020/05/03(日) 11:51:53 

    アメブロの中では、タレントの二児の母枠で上位にランクされてるけど、
    ろくにまともな子育てしてないのにね。ただひたすらマズ飯を披露しているだけ。
    ここまで来ると、もうヤヴェー奴だよ。

    +27

    -0

  • 189. 匿名 2020/05/03(日) 11:54:03 

    ここまで料理が絶望的に下手なのに、以前にコドモエという小児抱えママ向け雑誌で、
    料理レシピを公開できていたのかがすごい謎。
    絶対ゴーストライターがいたと思う。

    +27

    -1

  • 190. 匿名 2020/05/03(日) 12:00:21 

    >>188
    息子達(特にダウン症の次男坊)の将来が心配で見ている人が多い。長男もADHDの疑い有り。佳恵は勝手に人気あると思って喜んでそうだけど

    +32

    -0

  • 191. 匿名 2020/05/03(日) 13:29:18 

    >>135

    残念ながら、長男の学校はそこそこ賢い学校ではないよ(チャリ通できそうな距離に県内上位校が2つあるけど、そのいずれでもないし、県内公立校の中では真ん中くらい、ちょっと下かも)
    小学生レベルの漢字の書き取りすら怪しい子だよ、いい子かもしれないけど賢くない

    でも、仰るとおり、長男は高校卒業したらサッサと家を出た方がいい

    +30

    -0

  • 192. 匿名 2020/05/03(日) 13:35:21 

    >>145
    お兄ちゃん、いい子だと思うけど、忘れっぽいしうっかりが多いから、スタッフとの連携が必須で、覚える事が沢山ありそうな福祉の現場は向いていないと思う
    裁縫が得意のようだから、服飾系に進むか、父親と同じく美容師になった方がいいと思う

    +28

    -0

  • 193. 匿名 2020/05/03(日) 15:04:10 

    某首相夫人と同じ種類だと思う

    +13

    -4

  • 194. 匿名 2020/05/03(日) 16:16:19 

    >>1
    この人、日テレのnews everyに出るけれど
    障害児がいても元気、前向きアピールが苦手
    以前、汚部屋を見かねた友人が片付けてくれ
    グラスの汚れを半々だけ落としたことに不満を
    言っていたけれど見習えってことだよ
    今度は8年前のドライイーストがあって使ったってこと?
    元気ぶっているんじゃなくて無神経だったんだ

    +21

    -0

  • 195. 匿名 2020/05/03(日) 16:47:33 

    8年前のドライイーストでパン作り「これはパンですか?」
    >>「佳恵は人間ですか?」
    息子への仕打ち、血の通った人間とは思えない。

    +16

    -0

  • 196. 匿名 2020/05/03(日) 16:59:53 

    >>32
    何かあったらどうする気だろ。ダニ湧いてたら危ないよ。アナフィキラシー起こす。昔TVで再現V見たけど怖かった。自分の子供があんなになったら絶対後悔
    するわ。この女、頭おかしすぎる。

    +29

    -0

  • 197. 匿名 2020/05/03(日) 19:43:03 

    >>172
    健常者と友達になるのってコミュニケーション能力高くて本人の人柄がよくないと難しいよ。みらいくんは言葉をうまく話せないからコミュニケーション以前の問題。

    +20

    -0

  • 198. 匿名 2020/05/03(日) 20:12:34 

    >>151
    もう削除されたけど動画でみらいくんがウクレレ片手に音程ない歌歌ってたよ

    +11

    -0

  • 199. 匿名 2020/05/03(日) 20:23:50 

    >>1
    最近のブログは自粛生活でネタがないみたいで、賞味期限がかなり切れたものを子どもたちに食べさせまくってるよ。

    +10

    -0

  • 200. 匿名 2020/05/03(日) 23:31:46 

    >>165
    正直、特別支援学級に在籍できるレベルじゃないから交流授業は難しいと思うよ。歌詞が読めないから歌えない、手先が不器用だし発達に遅れがあるから学年相応の図工は難しい、社会や理科の勉強なんてもっての外。

    +11

    -0

  • 201. 匿名 2020/05/03(日) 23:41:13 

    >>187
    クラスの子どもの家庭環境を知りたい、そこは拘りたいって一体何様なんだろう?
    色んな家庭があるとはいえ、昼間っから酔っぱらってる母親がいる家なんてそうそうないと思うけど。

    いくら子どもがいい子でも、その親がブログでこんなこと書いてるって分かったら 関わりたくないと思うわ。

    +25

    -0

  • 202. 匿名 2020/05/04(月) 09:50:35 

    普通級に通わせるのは将来依存するためのカード集めだって言ってたよ。
    クラスメートをカードとか言っちゃう感覚も???だし、小学校高学年にもなれば相手にしてもらえなくなるだろうし中学高校と進むうちにみんなバラバラになるのにね。

    +22

    -0

  • 203. 匿名 2020/05/04(月) 11:44:27 

    >>202
    ソラ君も、自分が出かけてるときにらいちゃんの面倒を見て貰うためのカード。
    YOMEちゃんも、旨いもん喰わせて貰うためのカード。
    ミリミリも、家の中を掃除して貰うためのカード。
    インクルの大和教諭も、普通級にねじ込ませるために夫を説き伏せるためのカード。
    学童も、佳恵が自分だけ遊ぶ時間を作りたいために利用するカード。

    +21

    -1

  • 204. 匿名 2020/05/05(火) 09:03:24 

    >>203
    大和教諭、今の療育ゼロの佳恵をどう思ってるのかと思ってインスタ検索したらロックがかかってて見れなかった。ミライ君の普通級ゴリ押しに加担したし叩かれたのかな?

    +11

    -0

  • 205. 匿名 2020/05/05(火) 10:28:31 

    >>172
    多様性を学ぶのってクラスや学校別々でたまに交流したり興味ある子はボランティア活動で障害者と交流することでできる。分けるのも全然おかしくない。分けるのはその子に合った授業受けて将来に役立たせる為。ちんぷんかんぷんな授業受けても将来何の役にも立たない。できないことばかりの大きな赤ん坊にしたいの?

    +15

    -0

  • 206. 匿名 2020/05/05(火) 12:49:56 

    この人、昔イノッチと付き合ってたよね!
    トピ読んで、こんな感じの人なんだ〜ってビックリした。イノッチきれい好きだから奥山さんとは一緒にいるの無理そう。なんで付き合ってたんだろ?瀬戸さんとより戻せて良かったな

    +14

    -1

  • 207. 匿名 2020/05/05(火) 14:48:24 

    >>202
    どうせ依存するなら将来暮らす施設を今から探したらいいのに。

    +12

    -1

  • 208. 匿名 2020/05/06(水) 17:00:11 

    長男も、学校の机のなからコピー用紙のゴミの山が!!(汗)

    親子そろって、ちょっと発達障害を疑った方がいいレベルだね。

    +16

    -0

  • 209. 匿名 2020/05/06(水) 17:49:24 

    >>208
    あんな子見たことがない。あの状態でもヘラヘラ笑ってられる息子も佳恵も発達とごくごく軽度の知的がありそう。

    +17

    -1

  • 210. 匿名 2020/05/06(水) 20:01:12 

    >>198
    なかなかできない「あっというまっ!」 - YouTube
    なかなかできない「あっというまっ!」 - YouTubewww.youtube.com

    ウクレレを弾きながら歌いたい みいつけた!のエンディングテーマ トータス松本さんの「あっというまっ!」 きっと、イメージはバッチリなのに 思った通りに弾けないウクレレ(そりゃそうだ) ♪今日はあいにく雨やねん の、くだりを弾きつつ できなーい!!! ジャカジ...


    まだあったよ。この子に合唱習わせるのは酷だろう

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2020/05/06(水) 22:18:19 

    >>208
    長男の高校の様子を勝手に撮って
    一緒に写った同級生の顔を、そのままブログに出してる方に驚いたよ。
    あれだけ配慮して!と騒いでる人なのに
    周りの人への配慮はしない。

    +15

    -0

  • 212. 匿名 2020/05/06(水) 22:27:02 

    >>211
    同感。誰よりも配慮が足りてないのは佳恵本人。

    +14

    -0

  • 213. 匿名 2020/05/07(木) 23:59:36 

    >>174
    わぁー最悪・・
    面白いと思ってるの本人だけじゃん。
    本当に嫌がってるの口元だけでも伝わる。
    そんな顔してかわいー!きゃはー!ってとこかしら。

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2020/05/08(金) 00:06:02 

    >>210
    そして、負けず嫌いな彼女は、インスタにらいちゃんの歌の動画を新たにUPしてきたぞ。

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2020/05/08(金) 08:46:43 

    >>214
    ここ見てるのかな?動画見てないけどきっとダウン症の子特有の音程ない歌なんだろうな。

    +10

    -1

  • 216. 匿名 2020/05/08(金) 11:47:01 

    一人で歌うのは良いじゃん。

    クラスの合唱に参加させて
    「息子が歌える曲にしてね~」と幼稚な曲(学校が授業の課題曲でと却下)。
    「両隣に女子生徒が息子と一緒に手を繋いで(逃走防止)歌ってほしいな~」とかの
    昔、私が同級生男子のお世話係で言われたような条件を言い出さなきゃね。

    +10

    -0

  • 217. 匿名 2020/05/09(土) 09:27:53 

    >>216
    逃走する子を普通級に入れる意味ないじゃん。支援学校なら逃走しないように先生が手を握っててくれるし、合唱も歌える曲選んでくれるのに。この子って勉強について行けてた?給食は自分で食べられた?トイレは一人で行けたのかな?(私の子どもの時に普通級にいたダウン症の子はオムツだった)

    +10

    -0

  • 218. 匿名 2020/05/10(日) 01:09:10 

    >>187
    それ教えたんじゃないよね?
    共働きでずぼらだから一緒のクラスパス!って自己紹介したいw

    +8

    -1

  • 219. 匿名 2020/05/10(日) 01:12:02 

    >>172
    そういう系統の活動グループに旦那も連れてって説き伏せてたよね

    +8

    -0

  • 220. 匿名 2020/05/10(日) 10:47:01 

    彼女にクレーム入れたい人は、東京新聞のすくすくの記事に投稿しよう!
    採用されるかどうかは内容次第だけど。

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2020/05/23(土) 00:50:15 

    いやクレーム入れるなら旦那の「IN A BAR」のHPだろ。
    そうすれば嫌でも直接耳に入るだろ。

    +3

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。