ガールズちゃんねる

妊活疲れ PART43

2174コメント2020/05/31(日) 20:17

  • 1001. 匿名 2020/05/12(火) 19:22:14 

    >>1000
    そうそう、可愛く装飾されたロゼットに過剰反応する人いるけどあれアカ本で配ってるやつだし、多分何も考えずにつけてる

    もちろん長々妊活して「やっとつけられる!」って付けてる人もいると思うけど

    +17

    -1

  • 1002. 匿名 2020/05/12(火) 19:25:47 

    >>1001
    いえーい待望の妊娠だーってお花畑になってる人もいるだろうけど、単純にどこかで貰ったもしくはフリフリが可愛くて持ってる人のが多いと思う

    +21

    -1

  • 1003. 匿名 2020/05/12(火) 19:32:33 

    >>998
    アラサーでも28以上とかは休んでる暇はないと思う。
    アラツーなら休みたいな

    +7

    -10

  • 1004. 匿名 2020/05/12(火) 19:34:06 

    >>1002
    ダッサくない?モノトーンとか茶系とかおしゃれなの販売してくれないのかな?オシャレな方が人気でるとともうわ。
    普段フリフリした服好んでる人しかダサくてつけられたもんじゃないわ。一番好きなのはピンクのツルツルのやつ。すごく質がプールバックみたいで可愛い

    +1

    -28

  • 1005. 匿名 2020/05/12(火) 19:37:03 

    >>1004
    そこはもう個人の趣味だから…ほっといてあげようよ^^;

    +23

    -0

  • 1006. 匿名 2020/05/12(火) 19:42:35 

    >>981
    反論ってw反論するようなトピなの?

    +3

    -3

  • 1007. 匿名 2020/05/12(火) 19:44:06 

    >>1000
    こないだ赤ちゃん本舗いったけど何も配ってなかったよ?
    配ってたってのは嘘じゃない?

    +0

    -14

  • 1008. 匿名 2020/05/12(火) 19:49:14 

    >>1004
    そもそも妊婦と一目で判断出来るようにある程度目立つのがマタニティマークの目的だよ。茶色とかモノトーンとか一体何の目的でつけてるか分かってるのかなとしか思えない。

    +41

    -0

  • 1009. 匿名 2020/05/12(火) 19:53:39 

    マタニティマークの意味分かってる?

    フリフリが嫌なら市からもらうマタニティマークつければ良いじゃん。サービスで配ってる物に文句言うって…

    +30

    -0

  • 1010. 匿名 2020/05/12(火) 19:55:16 

    >>1004
    前も同じ書き込みしてた?

    +0

    -0

  • 1011. 匿名 2020/05/12(火) 19:58:13 

    他人がつけてるマタニティマーク気にしたところで自分が授かれる訳じゃないしなー
    お花畑も周りに迷惑掛けてなければ、本来は喜ばしいことだし自由じゃん

    +26

    -0

  • 1012. 匿名 2020/05/12(火) 20:00:32 

    >>1007
    会員登録?みたいなのするともらえるよ!
    ピンクと水色選べたような。
    今やってなかったらごめん。。

    +16

    -0

  • 1013. 匿名 2020/05/12(火) 20:00:44 

    >>1007
    会員登録?したら貰えるみたいだよ

    +10

    -0

  • 1014. 匿名 2020/05/12(火) 20:11:23 

    >>45
    嫌なら嫌って言ってもいいんやで
    ストレスが一番よくない

    +8

    -0

  • 1015. 匿名 2020/05/12(火) 20:30:25 

    >>1007
    今もやってるよ。今はピンクと水色だけじゃなくて期間限定デザインもあったはず。

    会員登録だけじゃなくて、赤ちゃんの予定日登録したらもらえるよー。

    +12

    -0

  • 1016. 匿名 2020/05/12(火) 20:39:14 

    >>1004
    さすがに嫉みにきこえるよ(^^;

    +24

    -0

  • 1017. 匿名 2020/05/12(火) 21:21:50 

    >>991
    そりゃ子供の有無なんて当人にとっては人生の一大事だよね。
    みんなそうでしょ。
    でも他人からしたらどうでもいいことなんだよね。
    他人の妊娠出産は必ずしもみんなが心から祝福してくれる訳じゃないってことも、他人の子供には興味無い人が多いことも、ここの人たちは人一倍理解してると思うけど。

    +28

    -0

  • 1018. 匿名 2020/05/12(火) 21:24:53 

    >>1002
    すんなり授かった人のほうが妊娠出産に関しての他人の発言の深い意味を探ったりとか言葉の裏をかいたりとかせずマタニティライフ送ってたり他人の妊娠出産を喜べてる気がする

    長年の不妊治療を経た友達は今は子育てしてるのに「すんなり授かれた」子に対していまだに腹に一物あるっぽい

    +36

    -0

  • 1019. 匿名 2020/05/12(火) 21:46:00 

    >>1006
    継続してる人はどうしても批判されたくないみたいで反論してるけど、なんでそんなに批判されたくないのかね。
    他人にどう思われようとそれ以上にやりたい気持ちがあるから継続してるんだし、そのスタンス貫けばいいのに。

    +9

    -6

  • 1020. 匿名 2020/05/12(火) 21:57:59 

    >>1004
    マタニティマークを妊婦だけがつけられるアクセサリーとでも思ってるんですか?
    ダサいやら可愛いやら、そんなことは本来どうでもいいんです

    +24

    -0

  • 1021. 匿名 2020/05/12(火) 22:03:42 

    >>1019
    横だけど、意思を貫くとしても、批判されていい気分じゃないのは別に普通じゃない?批判されても黙ってろっていうなら、それはちょっとひどい気がする。

    +7

    -5

  • 1022. 匿名 2020/05/12(火) 22:22:30 

    >>1021
    他人に何の迷惑もかけてないのに批判されるなら酷いけど、それを迷惑に思う人がいる訳だから仕方ないだろうね。
    他人から批判されようとコロナベビーと言われようといちいち気にせず>>998みたいに開き直ってやればいいのに。

    +9

    -5

  • 1023. 匿名 2020/05/12(火) 22:45:42 

    >>1021
    関係ない人から見れば妊活も旅行も同じようなものだし、今は普段通り行動する人が叩かれるのは仕方ないって。
    それ分かってて批判覚悟でやるならやればいいけど、自粛はしない!でも批判されるのも嫌!ってのはわがままでしょって意味。

    +9

    -9

  • 1024. 匿名 2020/05/12(火) 22:51:10 

    >>983
    そんなの人それぞれなのに何言ってんの

    +15

    -0

  • 1025. 匿名 2020/05/12(火) 22:53:47 

    >>1023
    妊活と旅行は関係ない人からしても別もんじゃない?
    それぞれの事情もあるしコロナの地域差もあるし批判されて当たり前って大前提で語るのはおかしいよ

    +8

    -8

  • 1026. 匿名 2020/05/12(火) 22:54:03 

    夕方からの、分娩経験しましたよアピの自分語りの流れが気持ち悪いな

    +10

    -5

  • 1027. 匿名 2020/05/12(火) 22:55:45 

    >>1022
    世の中には人権ってものがあるんだし、迷惑かけている人がいるからって意見を言う権利がなくなるわけじゃない、意見言ったっていいんじゃない?
    私は今妊活お休みしている身だけど、迷惑かけてるんだから何も反論せず、批判されても黙ってサンドバッグになってろっていうのは、イジメの発想みたいで怖いなーって思いました。(そもそも世の中に誰にも迷惑かけてない人いるのかな…。)

    +9

    -5

  • 1028. 匿名 2020/05/12(火) 23:02:22 

    >>1027
    よくわかるよ。
    だからわざわざここに叩かれて傷つきに来る必要はないと思う。
    こんな掲示板覗かずに、こっそりひっそり続ければいい。現実では、こんな時に妊活なんて…って言う人は周りにいないでしょ。

    +11

    -4

  • 1029. 匿名 2020/05/12(火) 23:04:25 

    >>1028
    えーっ、でもここ妊活疲れトピだし、周りに話せる人がいないからここにくるんじゃないの?

    +8

    -5

  • 1030. 匿名 2020/05/12(火) 23:10:04 

    >>1023
    妊活関係ない人から見れば…って、ここ妊活疲れトピだよね?ここで批判してる人が妊活関係ない人なんだったら、そっちの方が違和感。

    +20

    -4

  • 1031. 匿名 2020/05/12(火) 23:17:01 

    >>1027
    ちなみに自分は法で規制されるまでやり続けようと思ってるけど、批判は覚悟の上でやってる。
    迷惑かけてる側だから、堂々と権利主張できるとも思ってないし、何言われようとひっそりやってる。
    周りの目ばかり気にして、私悪くないよね?って同調求めなきゃやれない人はやめればいいのにって思う。

    +13

    -0

  • 1032. 匿名 2020/05/12(火) 23:19:35 

    >>875
    わざわざ検索してたどり着いたの?
    頑張ってお金稼いでね

    +8

    -0

  • 1033. 匿名 2020/05/12(火) 23:20:26 

    >>1030
    妊活に関係ない人から見れば、じゃなく、その人と関係のない人から見れば、でしょ。
    他人の子供事情なんて、本人以外の人から見れば関係のないことだし。

    +8

    -3

  • 1034. 匿名 2020/05/12(火) 23:21:32 

    >>1028
    ここ妊活疲れのトピなのにそれはおかしくない?
    私は特定警戒地域在住だから今はお休みしてるけど継続中の人にだってそれぞれ事情があるんだろうし累計感染者数1〜2桁台の地域だってあるんだし一々批判する気にならないわ
    主治医や家族と話し合って決めたことなら他人が口出すようなものじゃないと思う

    +12

    -3

  • 1035. 匿名 2020/05/12(火) 23:22:31 

    >>1004
    自分で作れば?妊娠出来たらの話だけど。、

    +4

    -6

  • 1036. 匿名 2020/05/12(火) 23:29:59 

    >>975
    排卵検査薬も、ずっと薄い線でハッキリ陽性にならないことある。

    +1

    -1

  • 1037. 匿名 2020/05/12(火) 23:41:32 

    >>967
    今後できるであろうワクチンの影響がどう出るかわからないから一概にあなたの意見が正解とも限らないな、と薬関係の仕事してるので思っちゃうなぁ。

    副作用を調べるのってめちゃくちゃ時間かかるし、ましてや妊活関係はみんながみんなやることでもないから統計も取りにくいし因果関係も調べにくいしなぁ。
    治験でもわからんし。
    今ワクチンもなにもない状態で妊娠できてさらにはコロナにかからないのが一番赤ちゃんにとってはある意味リスク低いけどそれも難しいし、かといって安全策のために何年待てばいいのかと聞かれるといつが絶対ってのもないんだよなぁ。

    みんなはいつまで妊活延期する?

    +7

    -1

  • 1038. 匿名 2020/05/12(火) 23:41:40 

    ここで大きい声では言えないけど、二人目不妊で一人目のときマタニティマーク付けなかった。
    がるちゃんで散々マークが嫌われてること知ったし、不妊の人の気持ちを思うといちいちアピールする意味がわからなかったから。
    だから今でも付けてる人見ると妊婦だって知って欲しいんだな~って思うけど、そもそもの意図はもし何かあったときに妊婦だと判別できるのが一番大切だからなのかな、とも思う。

    もし次に授かれても付けないけどね。
    母子手帳持ってたら分かるし。

    +1

    -34

  • 1039. 匿名 2020/05/12(火) 23:46:17 

    >>1037
    妊婦できるかもしれない確率と、コロナに感染するかもしれない確率を考えると自分が後悔しない方を選びます。

    +10

    -2

  • 1040. 匿名 2020/05/12(火) 23:46:53 

    >>1035
    いやここは2人目妊活、3人目妊活も人もいるから
    既に経験済みかもだからあまりそういう上から目線はやめときな

    +9

    -1

  • 1041. 匿名 2020/05/12(火) 23:47:07 

    >>1033
    文脈から無理があるかが…笑

    +1

    -3

  • 1042. 匿名 2020/05/12(火) 23:47:15 

    マタニティマークは妊娠のアピールじゃないでしょう。いざという時に妊婦だと周りに気付いてもらい適切な処置が受けれるようにって事じゃないの?
    もちろんつけない人につけろとは思わないけど、私は妊娠したらつけるよ。

    +30

    -0

  • 1043. 匿名 2020/05/12(火) 23:50:37 

    不妊の人の気持ちを考えるとアピールする意味がわからないって…根本的にマタニティマークの意味を履き違えてる
    私は一人目不妊だけどアピールとか思ったことないな〜必要な事まで配慮を求めようとは思わない

    +29

    -0

  • 1044. 匿名 2020/05/12(火) 23:50:57 

    >>1037
    私は緊急事態宣言解除されて、コロナの感染者の減り方によるかな?
    今みたいにちゃんと減ってる感じなら6月か7月には採卵に通おうと思うけど、解除されてまた増えるとか住んでる市に感染者多いとかならもう少し延期する予定。
    今は仕事も休みになって週1くらいしか買い物に外出てない感じだから、採卵で毎日外出なきゃなのはリスク高いなーって思ってる。

    +9

    -0

  • 1045. 匿名 2020/05/12(火) 23:51:36 

    >>1038
    ガルちゃんに毒され&無知なだけってことはわかったけど他人様がつけてるのを見て妊婦アピールとか思うのやめた方がいいよ…なんのためにあると思ってんの…私は周りに妊婦さんいたとしたらつけててほしいよ。

    倒れたりしなくてもしんどそうにしてたりしたら気がついてあげたいし。

    +36

    -1

  • 1046. 匿名 2020/05/12(火) 23:51:48 

    >>1033
    勝手に一括りにしないで(笑)私、妊活お休みしてるけど、妊活続けてる人と旅行してる人同じだなんて思わないよ。
    コロナの中旅行してる人はありえないけど、妊活続けてる人はそれぞれの事情もあると思ってる。
    妊活関係ない人からしたらって同じに見えるって意味なら、まだ理解できるけどね。

    +19

    -4

  • 1047. 匿名 2020/05/12(火) 23:52:44 

    私1人目の時は役所でもらったピンクのつけてた。
    なんかあれが一番文句なしかなと。同じ街の人が共通で持ってるやつだから。


    フリフリのはちょっとそこまで道ゆく人に知られたく無かったのと妊活とかしてなくて一般の人からみたら
    この人どうしちゃったの!?ってレベルだと思うから、
    何かあったときに知って欲しいって思いだったからです。
    そしたらまだお腹も目立たない時期に飲食店に入ってそのマーク見てくれたのかで、元気な赤ちゃん産んでくださいねっておしぼりに書かれたやつくれた。
    世の中ほとんどがそんな敵意抱いてるほうが少ないとその時気づいた。
    妊婦や妊活の人は見慣れてるから衝撃が少ないけど全く知らない人はこの人自分でこんなにフリフリさせちゃってヤバってなると思う。

    +24

    -3

  • 1048. 匿名 2020/05/12(火) 23:53:06 

    >>1044
    私も悩むんですが、もしコロナのワクチン出来たとして、打ちますか?

    +3

    -0

  • 1049. 匿名 2020/05/12(火) 23:54:36 

    >>1046
    同じなわけないじゃんね!
    旅行って今しないといけないものではないし、娯楽じゃんね。旅行と妊活一緒なんて笑わせないでって感じくらい驚いたよ。旅行なんて自粛したって人生に関わらないけど妊娠はしなかった人生とした人生では人生が大きく変わるんだしね。

    +8

    -8

  • 1050. 匿名 2020/05/12(火) 23:57:05 

    なんかすごい女の戦いになってるね。
    びっくりしたわ

    +8

    -1

  • 1051. 匿名 2020/05/12(火) 23:58:31 

    >>1045
    そういう意味で話してるんじゃないんですよね。
    マーク付けてなくても誰にでも同じことするのが普通じゃないかなと思ってるだけで。

    +1

    -17

  • 1052. 匿名 2020/05/13(水) 00:00:11 

    >>1001
    過剰反応してるのは妊活してる人なの?
    産み終わった世代や親たち世代の方が見たこともなくて驚いてるイメージだったわw
    そもそも赤ちゃん本舗で配ってるなんて赤ちゃん本舗に最近行った世代じゃないと知るわけないよね?
    そんな若い大学生や子供、未婚のOLさんやサラリーマンがこのロゼッタは赤ちゃん本舗で配ってるやつだから知ってますなんて人居ないでしよう。
    経産婦か妊娠中の人しか知る機会がないじゃん。
    配ってるからみんな知ってて当たり前の物だよは違うと、思う

    +15

    -3

  • 1053. 匿名 2020/05/13(水) 00:00:25 

    >>1050
    女の戦いっていうか、荒れ始めた頃から妊活関係ない人が煽りに来ている気もしている。不自然なコメが増えた。

    +11

    -0

  • 1054. 匿名 2020/05/13(水) 00:02:09 

    >>1016
    この人はその文章を書いた人が何人目妊活なのか知ってて買いてるのかな?
    みんながみなこのトピ1人目妊活ではないことアンケート結果でわからなかった?

    +0

    -12

  • 1055. 匿名 2020/05/13(水) 00:03:16 

    >>1053
    なんか風疹とコロナ比べ始めてる人たちからおかしくなった?それともロゼッタ達はまた別斬かしら

    +12

    -0

  • 1056. 匿名 2020/05/13(水) 00:03:30 

    >>1052
    横だけど、妊娠してる友達や会社の後輩(涙)が持ってて、聞いてて知ってた…。勿論みんな知ってるものではないと思うけど、妊娠してなくても知っちゃうことはあるよー。

    +10

    -0

  • 1057. 匿名 2020/05/13(水) 00:04:11 

    >>1035
    作ったとしても今コロナだしつけて出かけるとこなんてなくね?

    +10

    -2

  • 1058. 匿名 2020/05/13(水) 00:06:09 

    >>1052
    つかティッシュ配りくらい気楽に配られてたら世の中に知れ渡るからそうすればいいのにね

    +2

    -2

  • 1059. 匿名 2020/05/13(水) 00:11:30 

    >>1038
    妊婦だって知って欲しいんだな~って思うけど

    ↑そもそも知って欲しいからマタニティマーク付けてるんじゃないの?何かあったときの為に

    +36

    -0

  • 1060. 匿名 2020/05/13(水) 00:12:47 

    あ~子供欲しい。
    でもなんかここにいたら授かれないんじゃないかという空気になってる気がするわ(笑)

    +28

    -1

  • 1061. 匿名 2020/05/13(水) 00:17:09 

    >>1059
    何かあったときは母子手帳がある。
    マークはわざわざ見せていると、席を譲れとかそういうアピールに思われないかなと思う。
    妊婦様って思われないのかが怖い。

    +1

    -40

  • 1062. 匿名 2020/05/13(水) 00:17:18 

    >>1004
    妊娠して無事に産めるなら、別にダサくてもいい!

    +22

    -0

  • 1063. 匿名 2020/05/13(水) 00:18:13 

    他人がマタニティマーク着けてようが、妊活続行してようが、自分自身の妊娠には全く関係ないのにね。
    過敏に反応してストレス溜めるのは良くないよ。

    +29

    -0

  • 1064. 匿名 2020/05/13(水) 00:18:57 

    >>1061
    ネットに毒され過ぎ

    +23

    -0

  • 1065. 匿名 2020/05/13(水) 00:19:43 

    >>1061
    それなら何故マタニティマークがあるんだろうね〜???

    +22

    -0

  • 1066. 匿名 2020/05/13(水) 00:21:14 

    なんかちょっとズレてるマタニティマーク反対派の人が居る…

    +22

    -0

  • 1067. 匿名 2020/05/13(水) 00:29:11 

    >>1038
    マタニティマークはつけるべきですよ!
    自分と赤ちゃん守るために
    もしも初期に緊急搬送されるようなシーンになったとき、周りの人がわざわざカバンから母子手帳だして確認してくれると思いますか?
    自分が意識あれば伝えられるけど、なかったら…

    不妊の人にアピールする必要はたしかにないけど、配慮しすぎて自分と赤ちゃんを危険に晒してはだめだよ!

    +38

    -2

  • 1068. 匿名 2020/05/13(水) 00:30:56 

    >>1062
    私は妊娠してからこそオシャレで居たい!笑

    +1

    -13

  • 1069. 匿名 2020/05/13(水) 00:32:05 

    確認。欲しいのはマタニティーマークではなくて、子供だよね?

    +23

    -1

  • 1070. 匿名 2020/05/13(水) 00:33:16 

    >>1067
    親世代でマタニティーマークなんてあったのかな?
    無くてもほとんどの人が過ごせてたのに
    今の人はマークないと妊娠期間過ごせないの?しかも今より子沢山の昔で

    +1

    -21

  • 1071. 匿名 2020/05/13(水) 00:34:02 

    なんかマタニティーマークのこと考えすぎて
    よくわからなくなってきてる人いない?w

    +25

    -0

  • 1072. 匿名 2020/05/13(水) 00:37:16 

    >>1061
    そんな…マタニティマークだったらバッグの中の母子手帳より一目瞭然じゃん

    +32

    -1

  • 1073. 匿名 2020/05/13(水) 00:38:17 

    >>1051
    満員電車で30代女性のマーク付けてた人がいたら譲るかもだけど、何も付けてない30代には譲らないでしょ?誰にでも同じ対応って無理がない?

    +28

    -0

  • 1074. 匿名 2020/05/13(水) 00:39:17 

    マタニティマークの人、
    自分はつけない、それでいいじゃん

    +25

    -0

  • 1075. 匿名 2020/05/13(水) 00:39:42 

    >>1070
    なかったんじゃない?でも今はあるんだから何かの主義主張がある人は別として付けたほうがいいと思う

    +15

    -0

  • 1076. 匿名 2020/05/13(水) 00:41:04 

    >>1070
    昔よりも妊婦さんが安心して妊娠期間を過ごせるようになるのは良いことじゃん

    +32

    -0

  • 1077. 匿名 2020/05/13(水) 00:42:08 

    >>1056
    私この妊活疲れトピ(前のトピね)でいろんな種類あること知ったよ!実物も見たことなかったし、妊娠した後の本とかも買ったことなかったから!
    最近はオシャレなのもあるのねーって思ってたけど、ここ読んで今後つける機会ができたら普通のにしようと誓った笑

    +8

    -0

  • 1078. 匿名 2020/05/13(水) 00:42:57 

    >>1070
    そうだね、あなたはマタニティマークなしでいいと思います!

    私は周りの目より自分と赤ちゃんが大事なのでつけたいと思うけど
    マークなくても過ごせるかもしれないけど、より安全に過ごしたいので

    +27

    -3

  • 1079. 匿名 2020/05/13(水) 00:43:15 

    >>1015
    淡い色ならブルー欲しいなぁ
    大人っぽくてなおかつファミリアみたいなカラーだからブルー欲しいけどそもそもコロナでそんな対面して余計な登録とかタッチパネルでやってる場合じゃないだろーね

    +13

    -0

  • 1080. 匿名 2020/05/13(水) 00:43:59 

    >>1070
    親世代は妊娠中に働いてる人も少なかっただろうから、体調悪いのに毎日電車乗ったら外出する人もすくなかったからじゃない?

    +30

    -0

  • 1081. 匿名 2020/05/13(水) 00:44:08 

    >>1078
    とにかくがんばれや笑

    +1

    -6

  • 1082. 匿名 2020/05/13(水) 00:44:40 

    マタニティマークで暴れてる人は何言っても噛み付いてくるからスルーで

    いつも規則正しく生理がくるのに今回は3日遅れたからフライングしたら真っ白…週末はお家居酒屋しようと決めた

    +28

    -0

  • 1083. 匿名 2020/05/13(水) 00:44:46 

    >>1078
    めんどくせー女。旦那困りそう

    +1

    -13

  • 1084. 匿名 2020/05/13(水) 00:45:20 

    もうマークとコロナの話はおわりーーーーーーーー
    でおっけ?
    コロナはまあいいか

    +28

    -1

  • 1085. 匿名 2020/05/13(水) 00:46:58 

    東京住みで妊活自粛してない人っている?
    なんかコメント読むと、感染者少ない県は自粛する必要ないんだから東京の人とは違うよみたいなコメントあると、ドキッとする。
    東京なんだがwwwって心の中でツッコミいれとる

    +23

    -0

  • 1086. 匿名 2020/05/13(水) 00:50:59 

    マタニティマークは私も必要だと思いますよ。
    アピールとか思ったことないけどな。
    私が妊活とか始める前からマークつけた女性にはなんか気をつける意識あったし。もしぶつかったりしたら危険だから間隔あけようとか、席案内する時に禁煙の方がいいかなとか。
    不妊で悩んでるけど、マーク付けた人に嫌な思いとか、ましてや嫌がらせしてやろうとか思ったことないもん。たまに嫌がらせされるとかニュースで見るとビックリするよ。
    何かあったときにすぐ分かるのも大事だよね。
    うずくまったりしてたらマークあったらすぐ分かるけど、マークない人だったら医療従事者でもない限りいきなり人のカバンあけて母子手帳ある人かな?なんて探さないと思うし。

    +28

    -1

  • 1087. 匿名 2020/05/13(水) 00:51:29 

    >>1084
    いいと思うー!
    コロナは、妊活いつ開始するー?とか、コロナ心配だねーとか妊活に絡むのは話していけばいいけど、批判されても仕方ないとか言い合い系になる系は、情報交換しにくくなるし、そろそろ終わりでOKな気がする。

    +20

    -0

  • 1088. 匿名 2020/05/13(水) 00:52:19 

    >>1061
    当たり前すぎるけど母子手帳ってさ、妊婦だけのものじゃないよ?乳幼児いる人たちも持ってるからね?ワクチンの管理とかで。

    あと母子手帳って…倒れた人間の荷物漁る?
    妊婦が意識不明で、救急車来たとして、病院の手配ミスる可能性出てくるけど?
    妊婦マークが一番的確だとなぜわからない?

    +34

    -1

  • 1089. 匿名 2020/05/13(水) 01:00:11 

    >>1088
    こりゃ経産婦だなw詳しい

    +1

    -25

  • 1090. 匿名 2020/05/13(水) 01:05:13 

    >>1089
    横だけど、自分の時の母子手帳見たことあるから知ってるよー!子持ちの友人もいるし

    +16

    -0

  • 1091. 匿名 2020/05/13(水) 01:06:33 

    >>1089
    横だけど、風疹のワクチン関連の時に自分の母子手帳確認したよ。旦那のも。

    そのためにあるようなもんだしね。

    +19

    -0

  • 1092. 匿名 2020/05/13(水) 01:08:11 

    やたらと噛みつきコメントしてるひと、同じ人?

    +14

    -0

  • 1093. 匿名 2020/05/13(水) 01:14:26 

    >>1092
    プラマイのつき方と文体的に少なくとも2人いそう
    なるべくスルーしよう…

    +8

    -0

  • 1094. 匿名 2020/05/13(水) 01:16:58 

    >>1093
    5人はいるとみたよ

    +5

    -4

  • 1095. 匿名 2020/05/13(水) 01:17:55 

    >>1094
    え?そっち?

    +4

    -0

  • 1096. 匿名 2020/05/13(水) 01:42:36 

    >>1093
    そうだね、相手すると喜んで荒らすから、スルー&酷い時は通報が一番だね。

    +7

    -0

  • 1097. 匿名 2020/05/13(水) 03:04:31 

    >>1085
    ドキッとポイントもツッコミも同じくです。お休みしてましたがそろそろ再開したい。

    +7

    -0

  • 1098. 匿名 2020/05/13(水) 08:03:05 

    私マタニティマークつけてて欲しい。ラッシュアワーの階段とかで前に妊婦さんいるといつも以上にぶつからないように注意できるから。あとあれって電車とかで席譲れるように街で倒れたとき救急隊員とかが分かるようにだよね。決して私妊婦なのーウフフマークじゃないよ。

    +23

    -1

  • 1099. 匿名 2020/05/13(水) 08:28:06 

    >>1038
    母子手帳なんてカバンの中見ないと分からないから、一目でわかるマタニティマークの方がいいと思うよ!

    +18

    -0

  • 1100. 匿名 2020/05/13(水) 08:31:50 

    >>1085
    東京です。病院がまだ治療を再開してくれないので通院出来ない…。まぁ、さすがにまだ怖いなとも思います。

    +8

    -0

  • 1101. 匿名 2020/05/13(水) 09:08:14  ID:BaX9e7Mp1K 

    >>1038
    私は車持ってるから必要無かったけど、バスや電車を利用する人には必要なんじゃないかなぁ?

    +10

    -0

  • 1102. 匿名 2020/05/13(水) 09:59:48 

    >>1100
    東京の23区と田舎の感染者数人の東京でも違うよね、、、、。東京でも田舎はあるしね。
    自己流タイミングとかなら

    +3

    -0

  • 1103. 匿名 2020/05/13(水) 10:00:56 

    てか神奈川の秦野市とか感染者ゼロなんだけど
    そういう人いる?
    県としては多いけど、市としてはゼロとか全国どこにもある気がするんだけど

    +8

    -0

  • 1104. 匿名 2020/05/13(水) 10:03:00 

    私23区内だけど自己流タイミング再開しちゃった。終息したら働いてって夫に言われてるから働いてない今の方がリスク低いかと思って。

    +16

    -1

  • 1105. 匿名 2020/05/13(水) 10:34:36 

    >>1004
    ありがとー!私上の子のとき、ピンクのプールバッグみたいな素材のつけてた!たまひよの付録だったかな?

    +5

    -17

  • 1106. 匿名 2020/05/13(水) 10:55:52 

    なんかスルースキルが身に付いたのか、無の境地にきたぞ!!
    私生理終わって1週間なのにまた生理くらいの量の不正出血しだしたー
    2日続いてるけど、明日病院いこう、、
    不妊治療我慢してステイホームしてるのに、なぜこのタイミングで不正出血(>_<)

    +22

    -0

  • 1107. 匿名 2020/05/13(水) 11:40:00 

    >>1103
    神奈川って感染者多いの藤沢市と川崎市のイメージ

    +5

    -0

  • 1108. 匿名 2020/05/13(水) 11:49:24 

    >>1104
    妊活再開してる人が東京以外の人だと思ってる人の多さに驚いてしまってた笑 
    普通に東京だったわっていう
    終息したら妊娠してても働いてってこと?

    +11

    -1

  • 1109. 匿名 2020/05/13(水) 12:04:55 

    >>1105
    おっこれはまた見事なマウンティングだねー

    +16

    -3

  • 1110. 匿名 2020/05/13(水) 12:17:41 

    >>1109
    私はだんだん「1人目不妊 VS 2人目以降不妊」を見たい、煽り屋さんがやってるんではないかと思えてきた(笑)

    +22

    -0

  • 1111. 匿名 2020/05/13(水) 12:19:23 

    >>1106
    スルースキル大事よね!
    私もだいぶ無になってきた。
    そしてお大事に。。。

    +10

    -0

  • 1112. 匿名 2020/05/13(水) 12:23:16 

    >>1111
    私ももう昨日の話しは寝たら忘れた、慣れた。
    今日は天気いいからシーツや洗濯干しまくって気分良すぎ

    +10

    -0

  • 1113. 匿名 2020/05/13(水) 12:27:10 

    >>1112
    いいね!お天気いいと癒される。
    今日一粒万倍日みたいだよ。これからいいことあるように、なんか始めるぞー!!

    +17

    -0

  • 1114. 匿名 2020/05/13(水) 12:34:50 

    今年子宮頚がん検診の年だから妊活再開前に行っておきたい気持ちと状況的に迷惑かなって気持ちで揺れている
    婦人科専門クリニックなら問題ないかな?

    +11

    -0

  • 1115. 匿名 2020/05/13(水) 12:39:43 

    >>1108
    いや、コロナが終息後、はたまた数年とか長期化したら頃合い見て働いってって言われてる。それなら無職の間に授かった方が感染リスク少ない。

    +16

    -0

  • 1116. 匿名 2020/05/13(水) 12:42:44 

    >>1110
    絶対そう。2人目妊活中の人ですらないママさんが憂さ晴らしで来てるんじゃないかと思う。

    +18

    -1

  • 1117. 匿名 2020/05/13(水) 13:25:50 

    一応今日生理予定日でまだきてない
    というか病院お休みしてるから妊娠してない率の方が高いけど...けど...
    検査薬したくなっちゃう〜!

    +7

    -1

  • 1118. 匿名 2020/05/13(水) 13:26:50 

    >>1112
    今日は黄砂がひどいから洗濯気をつけてってニュースで言ってたけど…

    +15

    -1

  • 1119. 匿名 2020/05/13(水) 14:07:47 

    一日に何度も何度も迷う。

    居住地はもう2週間以上感染者が出ていない。リミットもある。不妊治療の病院は治療を中止しているし。第2波が来るかも…。
    そんな感じで、妊活を延長すべきかどうかずっとずーっと迷ってる。

    +10

    -3

  • 1120. 匿名 2020/05/13(水) 16:48:17 

    >>1118
    まじかーーやっちまったなー
    近所みんなシーツデイだったからつられてやっちまったわ

    +4

    -0

  • 1121. 匿名 2020/05/13(水) 16:58:10 

    >>1119
    そんなに感染者ゼロならもうスタートしてもいいかもも

    2派、3波全て待ってたら2年はむりじゃない?

    +8

    -0

  • 1122. 匿名 2020/05/13(水) 16:59:38 

    >>1120
    気にしてる人の方が少ないんじゃない?私の近所もみんな小さい子供たちの家庭多いけど布団だのシーツだの朝から洗濯祭りだったよ?

    +6

    -0

  • 1123. 匿名 2020/05/13(水) 17:43:53 

    >>998
    不妊専用クリニックで看護師として勤務してるけどクリニックからコロナでたら診察できないことみんな知ってるから感染対策してきてくれるし気を使ってくれる
    できるだけ診察室で待たないように各自車内で待ってくれたりね
    こっちとしても感染対策は出来る限りしてるけど、この時期妊活することに対しての覚悟はそれぞれ持ってるからあんまり責めないであげてほしい
    かく言うわたしもそこで治療してるんだけどさ…
    20代後半の人も不妊治療するレベルなら時間があるとは言えないし、なんで今なのかなーと思ってしまう

    +28

    -0

  • 1124. 匿名 2020/05/13(水) 17:54:59 

    友達から来た生まれました報告の写真が、綺麗にしてあげる前で...
    正直無理

    +7

    -6

  • 1125. 匿名 2020/05/13(水) 18:21:56 

    >>944
    なんで妊活するのにそんな覚悟しなきゃいけないの

    なんでそんなに人の人生に口出しするの?

    意味がわかりません

    +3

    -6

  • 1126. 匿名 2020/05/13(水) 18:24:36 

    >>1124
    ありゃりゃ…グロ(失礼)の意味でも精神的にもキツイな…。ママも報告するだけで精一杯ではじめての写真しか撮ってないのかもだけど。

    +4

    -1

  • 1127. 匿名 2020/05/13(水) 18:26:37 

    >>1023
    妊活と旅行が同じ??
    あなたは何を言っているの?

    私は妊活お休みしてるけど、妊活続けてる人を否定なんてできない。
    旅行とはどう考えたって違う。

    +12

    -5

  • 1128. 匿名 2020/05/13(水) 18:27:12 

    >>1124
    それさ、私自身も一人目の時血まみれの状態は見てないんだよね、、私のとこへ持ち上げる前に下の方ですぐに拭いてくれたのかどうだったのか、、、。
    だから不思議。そのまんま助産師さんが持ち上げて胸のとこに持ってきたんかな、、、

    +5

    -12

  • 1129. 匿名 2020/05/13(水) 18:28:19 

    >>1126
    今は立ち会い禁止だけどその写真はスマホ持ち込みありなんだね?助産師さんが撮ったのかな?

    +2

    -1

  • 1130. 匿名 2020/05/13(水) 18:32:37 

    >>944
    なんか違うな〜こういう考えは。本気でこう思ってる人なのかな?
    希望して妊活してる親で子供の命は二の次。なんて親居ないって。わかってることを揚げ足とって意地悪すぎる。

    +2

    -4

  • 1131. 匿名 2020/05/13(水) 18:33:52 

    >>1127
    なんかたまにおかしい意見にプラス多い時あるからみんなどしちゃったの?ってのがコロナから増えたよね。
    旅行って遊びじゃん。
    妊活って生命の誕生じゃん。

    +13

    -3

  • 1132. 匿名 2020/05/13(水) 18:36:25 

    >>1126
    新生児の写真も本人だけじゃない?可愛い〜!って思えるのって。天使天使ってそんなかな?って思う。

    +3

    -6

  • 1133. 匿名 2020/05/13(水) 18:37:15 

    >>1115
    ってことは今は仕事はお休み中?

    +0

    -0

  • 1134. 匿名 2020/05/13(水) 18:37:16 

    >>1130
    ねー。私はこの意見見て、親の愛情受けずに育ったのかなと思った。
    しかも、男だと思う。マザコン拗らせてる感じがする。

    +3

    -3

  • 1135. 匿名 2020/05/13(水) 18:42:48 

    >>944
    子供は二の次って思うくらいなら最初から子供なんて望んでないんじゃないの?
    自分のことだけ考えて生きていきたい人はそもそも子供とかわざわざ必要としないと思うんだけど。

    +12

    -1

  • 1136. 匿名 2020/05/13(水) 18:45:17 

    子供の命は二の次の話題になってるけど、実際生まれてみてからの話しではないのかな?
    生まれてみて子供に対する自分の向いてる向いてないとか初めてわかることだし妊活や妊婦の段階で子供を二の次にするかどうかなんてわかるわけないよ?

    実際望んでなかったのに出来ちゃったから産んだ人だっていっぱいいるわけで、それで産んでから頑張ってる人もいるし投げちゃった人もいる。

    +10

    -0

  • 1137. 匿名 2020/05/13(水) 19:10:28 

    妊活自粛はいつまでしたらいいのかな…。

    +4

    -0

  • 1138. 匿名 2020/05/13(水) 19:46:11 

    >>1133
    無職って書いてあるからいまは専業主婦なのでは?

    +2

    -0

  • 1139. 匿名 2020/05/13(水) 19:47:26 

    >>1126
    1124です。
    そうそうダブルの意味でキツかったです泣
    30過ぎなんでそこそこ生まれました写真見てきてますが、綺麗に洗ってもらって肌着着せてもらった可愛い写真ばかりだったので、今回は衝撃でした。。

    +2

    -4

  • 1140. 匿名 2020/05/13(水) 19:52:51 

    >>1129
    1124です。
    ですよねー誰が撮ったか謎です。あのラベンダーカラーのお肌でお血様がついてて(言葉を選んだら変な感じにw)タオルにくるまれてて友達顔の横に持ってきてもらった感じ。友達めっちゃ笑顔でピースでした。。

    +3

    -5

  • 1141. 匿名 2020/05/13(水) 20:01:10 

    >>1129
    立ち会い禁止だからこそ、特別に助産師さんがスマホで撮影してくれたんじゃない?


    +9

    -0

  • 1142. 匿名 2020/05/13(水) 20:08:55 

    二の次問題って、生まれてきた子供を大事にしないって意味でなく、これから生まれてくる子供がコロナの障害リスクがあるかもしれないのに、自分が妊娠したいがためにそのリスクを無視して妊活を続けるってことでしょ?

    コメ主じゃないから解釈の仕方が違うかとしれないけど、マザコンだとか男とか、すごい偏見。。

    +18

    -2

  • 1143. 匿名 2020/05/13(水) 20:21:06 

    >>1128
    私も見てないや。気づいたら綺麗な状態でカンガルーケアしてたっけ。

    +7

    -7

  • 1144. 匿名 2020/05/13(水) 21:04:35 

    >>1131
    私も最初はそう思ってたけど、
    例えばあと余命半年の宣告を受けて、身体が動かなくなる前に思い出の場所に今どうしても行きたいって夫婦がいたら、それは不要不急の旅行なのかな?って。
    旅行って客観的には娯楽扱いだけど、中には今でしか行けない大事な旅行もあるわけで。。
    私たちの妊活も、当事者にとってはとても大事なことだし、旅行なんかと一緒にされたくはないけど、周りからしたら軽く捉えられてるとは思う。たかが数ヶ月我慢できないの?とか。年齢のリミットって意外と周知されてないですもんね。

    その事を念頭に置いて、これからも続けていきたいと思います。

    +5

    -12

  • 1145. 匿名 2020/05/13(水) 21:22:20 

    >>1032
    しかたないですが、フルタイムで一生働いて育てるしかありません。
    老後は、子供が嫁に行って一人になるでしょう。

    +0

    -7

  • 1146. 匿名 2020/05/13(水) 21:39:05 

    生理予定日3日前、いつもより下っ腹の痛みと眠気だるさが半端ない
    ここまでわかりやすく生理前の症状が出るともう泣きたくなる
    超初期症状かもと期待したくても、絶対違うだろうなあと頭のどこかでわかってる
    そういう勘は絶対当たるんだよね、悲しい

    +7

    -0

  • 1147. 匿名 2020/05/13(水) 21:44:05 

    >>1144
    多分今の時期行ってる人って、、、アクティブなんとかさんだとおもわれる

    +4

    -0

  • 1148. 匿名 2020/05/13(水) 22:11:35 

    >>1129
    友達が来月出産だけど立ち会い代わりにテレビ電話する予定らしい
    退院まで面会禁止だとかで大変そうだ
    給付金も間に合わないしロタワクチン?の無料化も間に合わないと愚痴を聞かされたぜ

    +1

    -0

  • 1149. 匿名 2020/05/13(水) 22:13:05 

    >>1137
    本当ならば3年待ちたい所
    でもそうも行かないから1年様子見かなぁ

    コロナのワクチンをしてからの妊娠する人たちがどうなるかを見てから行動したいのが本音

    +7

    -0

  • 1150. 匿名 2020/05/13(水) 22:21:31 

    >>1148
    ロタワクチンって今までの子供たちみんな自費で払ってきたんですけどって言いたい。ってロタっていつから無料なの

    +11

    -1

  • 1151. 匿名 2020/05/13(水) 22:22:41 

    >>1149
    コロナのワクチン出来る日って殺到して凄そう。
    一年は先だろうね、そこからいつまで避妊なのか知らないけど

    +4

    -0

  • 1152. 匿名 2020/05/13(水) 22:24:16 

    >>1150
    今年8月生まれから対象だから、10月から無料だよ!

    +8

    -0

  • 1153. 匿名 2020/05/13(水) 22:25:53 

    >>1150
    そうだけど、その子たちは10万円もらえるからヨシとしよう。ロタ2万ぐらいだったよね?

    +5

    -4

  • 1154. 匿名 2020/05/13(水) 22:28:07 

    >>1142
    だから自分が妊娠したいがためにってのも
    妊娠がゴールじゃないよね?妊娠したらもういいやの人なんているの?結局子供のこと考えてない親はいたいってば。コロナの障害のリスクを無視して自分が妊娠したいがためにって言い方と考え方も極端すぎ。
    コロナの障害リスクはじゃあなんなのか言ってよ。

    +0

    -16

  • 1155. 匿名 2020/05/13(水) 22:29:44 

    >>1152
    ロタって何ヶ月で打つものだっけ?
    8月生まれで2ヶ月後だから2ヶ月で打つのか

    +1

    -3

  • 1156. 匿名 2020/05/13(水) 22:31:39 

    >>1153
    小児科3万だった笑 たかっ!産婦人科の先生に聞いたらロタはかかると入院になるからうったほうがいいよと言われて打ったけど、第一子で引きこもりの場合多分大丈夫だったかなとは思うけど。結果論でしかないからわからないよね。

    +5

    -5

  • 1157. 匿名 2020/05/13(水) 22:33:29 

    >>1149
    3年待ったら私、、34だわ。
    そこから妊活はハードモードかも

    +7

    -8

  • 1158. 匿名 2020/05/13(水) 22:36:37 

    予防接種の話はよそでお願い

    +45

    -4

  • 1159. 匿名 2020/05/13(水) 22:40:20 

    >>1140
    私も産まれたばっかりでタオルにめっちゃ血つきながらの写真もらったことあるよ!
    友達は汗だくで笑顔な感じだった!
    なんか医療ドラマとかの見過ぎか、とくに何も感じなかったわ笑
    綺麗に服きた写真もあったから、3枚のうちの一枚がその写真だっただけだけど。
    そっか、普通は綺麗にしてもらったあとの写真しか送らないのか!笑

    +15

    -1

  • 1160. 匿名 2020/05/13(水) 22:54:34 

    >>1157
    そうなんだよね
    私も待ってたら33歳だから近い

    結局私達が臨床データになるしかないんだよね
    新薬、ワクチンで問題あれば最悪集団訴訟くらいは出来るかもしれないけど薬飲むのは任意だろうからそれもどうなるかってレベル

    +3

    -4

  • 1161. 匿名 2020/05/13(水) 22:56:05 

    >>1157
    私なんて35歳だよ…
    高齢出産になっちゃう。。

    +18

    -2

  • 1162. 匿名 2020/05/13(水) 22:57:24 

    >>1155
    それで合ってるよ!

    +2

    -2

  • 1163. 匿名 2020/05/13(水) 23:04:42 

    >>1000
    すんなり妊娠しても喜ぶの早いよ…その後どん底に突き落とされる流産する確率もあるんだよ…と
    私は妊活拗らせよりも、流産拗らせかもしれない。

    +31

    -1

  • 1164. 匿名 2020/05/13(水) 23:11:08 

    >>1000
    多分街中で見かけたりしても何とも思わないんだけど、Instagramのお花畑アカ見ちゃうのが辛いのかな。

    +3

    -0

  • 1165. 匿名 2020/05/13(水) 23:12:49 

    >>1011
    わかってるんだけど、ねー。友達ですら段々喜べなくなるのに赤の他人は喜ばしくもなんともないの。冷たい人間でごめん。

    +7

    -7

  • 1166. 匿名 2020/05/13(水) 23:25:37 

    >>1165
    自己レス。ちなみに私、お花畑無理の主だけど、私が無理なのは検査薬で陽性反応!脳内お花畑!の人らであって、マークではないから‪w
    例えでロゼット?ロゼッタ?出したけどお好きにどうぞ。ただ普通のマークつけたらいいのに。キモイなーは、私の偏見。以上。
    私も妊娠したらつけるよ。普通のマーク。

    +4

    -16

  • 1167. 匿名 2020/05/13(水) 23:28:37 

    マタ垢なんか精神衛生上見ない方がいいよ。妊娠した時点でおめでとうと思ってフォロー外すよ。

    +27

    -0

  • 1168. 匿名 2020/05/14(木) 00:07:08 

    >>1166
    ピリピリして偏見とかキモいとか言っちゃうとこが不妊様なんだよ
    洋服だってなんだって個人の自由なのに、例えであってもマークにそんな固執して
    普通に妊娠してる人はここまで考えないと思う、他にもっと考えることあるし。見苦しいよ

    +29

    -3

  • 1169. 匿名 2020/05/14(木) 00:16:01 

    >>1157
    今34の私涙目笑

    +36

    -1

  • 1170. 匿名 2020/05/14(木) 00:30:16 

    私なんて36歳で一人目産んだよ。
    入院中40歳くらいの人もわりといたから
    年齢はあまり気にしなくて大丈夫だよ。

    +26

    -5

  • 1171. 匿名 2020/05/14(木) 00:35:05 

    >>1170
    旦那が同い年ならいいけどうち10離れてるから自分が30でももう旦那40だわーー
    歳離れてる人いるー?

    +11

    -0

  • 1172. 匿名 2020/05/14(木) 00:36:46 

    >>1171
    うん、だから女が36でも旦那が10上なら46になるわけでタメの夫婦とはリミットが違うしよなーと
    だからうちも私が35くらいまでじゃないと
    旦那が45になってギリだ

    +12

    -0

  • 1173. 匿名 2020/05/14(木) 01:09:18 

    1170です。
    旦那は9歳上ですよ。
    精液所見はいつも良好だったけど。
    若くなくても妊娠する時はするよ。
    ずっとかすりもしなかったけど
    最後と決めた人工授精で妊娠した。

    +4

    -3

  • 1174. 匿名 2020/05/14(木) 02:05:30 

    >>1171
    うちも10離れてます、年齢も同じ感じです。40過ぎてる夫が呑気。

    +10

    -0

  • 1175. 匿名 2020/05/14(木) 05:43:03 

    >>1173
    大渕弁護士なんて夫婦で高齢だったけど
    トントントンって子供3人生まれたよね?
    旦那さんはもう50とかだったのに
    その前に自然妊娠と言ってたから旦那さんの性欲が50歳でしっかりしてて凄い

    +9

    -0

  • 1176. 匿名 2020/05/14(木) 05:44:19 

    >>1175
    確か大渕さんは一人目は36歳とかの妊娠だったよね?

    +8

    -0

  • 1177. 匿名 2020/05/14(木) 05:45:02 

    >>1174
    まあでも急かされるよりは良いかもです笑
    急かされて出来るわけじゃないしなーと

    +0

    -0

  • 1178. 匿名 2020/05/14(木) 05:49:45 

    >>1173
    妊娠自体はそりゃするんじゃない?芸能人夫婦だってみんな奥さん20代後半だから旦那が40過ぎてても2人とか生まれてるよね。
    矢部のとことか、堀北真希とか、懐かしい優樹菜とか、佐々木希とかゆうこりんとか篠原涼子とか
    みんな旦那40過ぎてたよね。
    芸能人だってお金以外体は一緒だしな〜

    +16

    -0

  • 1179. 匿名 2020/05/14(木) 08:09:16 

    >>1165
    本人やとって喜ばしいことって意味なんだけど、言葉足りなかったね。あなたも一緒に喜べってことじゃないよ。

    +4

    -0

  • 1180. 匿名 2020/05/14(木) 09:36:50 

    >>55
    フーナーテストで一匹でも妊娠したとか、逆に元気よく進んでっちゃったのかなと思えるね

    +9

    -1

  • 1181. 匿名 2020/05/14(木) 09:42:36 

    >>1166
    例えで出したわりにはやたらと執着するね。
    さすがに不妊様だよ。

    +13

    -3

  • 1182. 匿名 2020/05/14(木) 10:10:40 

    まーたマタニティマークの人来てたの

    +19

    -0

  • 1183. 匿名 2020/05/14(木) 12:08:26 

    >>1117
    全く同じ状況で親近感です!
    1117さんが授かってますように(o^^o)

    +0

    -0

  • 1184. 匿名 2020/05/14(木) 12:11:08 

    不妊特効薬できないかなー!
    早く、簡単に、欲しい!もう、同じことの繰り返し、時間とお金のむだ!神経痛でるし、コロナだし、きもちわるいし、暑いし、もう、嫌!

    +19

    -3

  • 1185. 匿名 2020/05/14(木) 12:53:28 

    >>1168
    固執してないし‪wどーでもいいって言ってんじゃん‪w
    マークで盛り上がってたのは別の人らでしょ?
    お花畑に嫌悪感抱く人だっているでしょう。ましてや流産経験者なんだから。老婆心だけどって言ってるしね。

    それとごめん、勝手に不妊扱いされて腹立つんだけど、不妊様の定義教えてくれる?
    私、妊活してたら不妊確定?妊娠歴あるのに不妊様?
    不妊様って言っときゃいいていう風潮も嫌いだわ。あんたみたいなの含めて。

    +3

    -27

  • 1186. 匿名 2020/05/14(木) 12:55:40 

    >>1181
    私がいない間にマークで盛り上がってたから、主はロゼッタマークはあくまで例えのひとつで、他人が過度に飾り付けてつけようがどうでもいいんだよーって言ってるんだけど
    それのどこが執着してるのかな?

    +3

    -18

  • 1187. 匿名 2020/05/14(木) 13:00:46 

    >>1182
    マークを例えに出したこと、激しく後悔してるよ。

    +7

    -1

  • 1188. 匿名 2020/05/14(木) 13:01:39 

    仕事の時間が不規則だから基礎体温もきちんと測れないし排卵日が予想しづらいです。
    排卵検査薬も使う時間を決めた方が良いと聞きますが、これも難しい

    +2

    -2

  • 1189. 匿名 2020/05/14(木) 13:36:55 

    コロナのせいで恐ろしいモンスターまで生んじゃったな…
    誰とは言わないが。

    +16

    -0

  • 1190. 匿名 2020/05/14(木) 13:41:23 

    >>1185
    ごめん、なんか弱音や愚痴を吐いたらこんだけ叩かれるとは思わなかったわ。
    流産、流産て自分で言って辛くなってきたからもう去るわ。

    +0

    -21

  • 1191. 匿名 2020/05/14(木) 13:44:29 

    毎回ごめんごめんって、誰に謝ってるんだろうか…

    +21

    -0

  • 1192. 匿名 2020/05/14(木) 14:02:28 

    >>1166
    ロゼットごときでお花畑認定ってだいぶ精神やられてるよ…自分の子供が将来それつけてたらキッショお花畑だねっていうの?
    妊婦マーク柄のTシャツ手作りして外で着てるくらいのことやらかしてからお花畑認定してやれよ

    流産したから余計にお花畑に敏感なんだろうけどさ
    しない人はしないんだから

    +33

    -1

  • 1193. 匿名 2020/05/14(木) 14:18:25 

    争いではなく励まし合いや傷の舐め合いをしたいのだよ。私は

    +13

    -0

  • 1194. 匿名 2020/05/14(木) 14:20:01 

    去るわっていう人絶対に|ω・`)チラッ|ω・`)チラッしながら戻ってくる説

    +25

    -2

  • 1195. 匿名 2020/05/14(木) 14:38:08 

    >>1194
    きっと反論コメントしたくて仕方ないだろうね。笑
    今もきっと覗いてるだろうよ。

    +14

    -1

  • 1196. 匿名 2020/05/14(木) 15:12:40 

    別にわざわざもうきません!とか去ります!とか言わなくていいのにね笑 すぐ覗くくせにさ
    行かないでとか言って欲しいのかな笑

    +21

    -2

  • 1197. 匿名 2020/05/14(木) 16:45:53 

    妊活疲れトピ荒らすなんてよっぽど実生活で誰にも構ってもらえない色々と拗らせた人なんだろうね。
    自分の意見をみんなが認めるまで噛み付いてくるだろうからお触り禁止。
    ここでは妊活疲れた人たちで、吐き出したり励まし合ったりしたいです。

    +17

    -1

  • 1198. 匿名 2020/05/14(木) 16:49:32 

    不正出血してた者だけど、ホルモンバランスが崩れてうまく排卵できなかったみたいー
    ホルモン補充されることになったわ。
    しばらく体外しててずっとホルモン補充されてたから、不妊治療中止したから自分のホルモンでなくなっちゃってたのかしら。。
    生理と排卵は今までちゃんとあっただけにショックが大きい。

    +9

    -0

  • 1199. 匿名 2020/05/14(木) 16:49:33 

    >>1186
    そういうとこだよ

    +4

    -0

  • 1200. 匿名 2020/05/14(木) 19:42:43 

    >>166
    1ヶ月って気が早いな笑
    私も1ヶ月間に何回もできたか聞かれて、チャンスは年に12回ですからね〜って言ったらそんなに少ないの!?って驚かれた

    +6

    -0

  • 1201. 匿名 2020/05/14(木) 20:40:14 

    >>1200
    授かっでもそういう人には報告しないわw性別でマウント取ってくる

    +8

    -0

  • 1202. 匿名 2020/05/14(木) 21:50:33 

    質問。
    ロゼッタ?ロゼット?
    洗顔料であるのはどっちで、フリフリはどっち?
    ロゼット、タ、ってなんの名称?

    +1

    -13

  • 1203. 匿名 2020/05/14(木) 22:52:41 

    ggrks

    +14

    -1

  • 1204. 匿名 2020/05/14(木) 23:33:24 

    洗顔料とフリフリって知ってる時点で分かってんじゃん 笑 わざとらしい

    +14

    -1

  • 1205. 匿名 2020/05/15(金) 01:09:05 

    あ~明日の子宮鏡検査、怖くて眠れないよ⋯。
    組織とる時痛いから鎮痛剤飲んできてねって言われたけど、そんなので効くのかなぁ⋯。
    考えても考えなくても明日は来るから考えてる時間だけ疲れて損なのに。
    もう痛いことばっかりだしコロナでストレス溜まるけど、ここに仲間がいると思って頑張ろう⋯!

    +9

    -0

  • 1206. 匿名 2020/05/15(金) 01:41:21 

    >>1205
    応援してるよ!

    +7

    -0

  • 1207. 匿名 2020/05/15(金) 02:04:49 

    妊活で鍼灸院に通ってましたが、鍼灸師に治療中に知り得た私の個人情報を脅しに使われて金を要求されました。
    みなさんも気をつけて!

    +8

    -4

  • 1208. 匿名 2020/05/15(金) 03:57:09 

    今年29歳です。
    そろそろ子供がほしいと思っていたらコロナで、今は妊活お休み中です。
    夏か秋頃に妊活始めてもいいのでしょうか?それとも1年くらい待ったほうがいいのか。
    ワクチンが出来る3年くらいまではとても待てないので、毎日悩んでいます。。

    +20

    -2

  • 1209. 匿名 2020/05/15(金) 04:03:42 

    >>1208
    ちなみに愛知県に住んでいます。

    +3

    -3

  • 1210. 匿名 2020/05/15(金) 04:08:53 

    >>1207
    なんか前も似たようなコメント見た気がする。
    職場に脅しの電話きたって人?

    +12

    -0

  • 1211. 匿名 2020/05/15(金) 05:43:01 

    >>1207
    本当に脅しなら警察行ったほうがいいよ

    +18

    -0

  • 1212. 匿名 2020/05/15(金) 09:03:06 

    >>1208
    風疹ワクチンや、子宮頸がんなどの検査は終わってる?

    +1

    -0

  • 1213. 匿名 2020/05/15(金) 09:30:04 

    >>1171
    うちは私31で旦那52です。
    だから本当に焦ります。

    +1

    -14

  • 1214. 匿名 2020/05/15(金) 10:03:55 

    >>1052
    近くに妊娠した人いないの?
    私の場合義妹が付けてて聞いたらアカ本のものだった

    +0

    -1

  • 1215. 匿名 2020/05/15(金) 10:06:48 

    >>1208
    今からでも夏からでも同じな気がする。むしろ今の方が規制が厳しかったから良かった気もする。今が一番感染者減ってるのに今また解除スタートしてるから、気が緩んで再び緊急事態宣言になるのが夏頃からな気がしてきた、、、6月気が緩んで7月緊急事態スタートな気も、、、

    +18

    -0

  • 1216. 匿名 2020/05/15(金) 10:11:52 

    >>1208
    コロナが完全に落ち着くまで2年はかかるって言われてるよね

    それまで待てないなら今からでも秋からでもリスクは変わらないと思う

    +13

    -0

  • 1217. 匿名 2020/05/15(金) 10:14:52 

    >>1214
    居ない。私は2人目なんだけど近所や周りのママ友でフリフリつけるようなキャラの人が1人も居ないってのもあるかも、去年だけとか期間限定のやつなんじゃない?

    +0

    -9

  • 1218. 匿名 2020/05/15(金) 10:16:31 

    >>1216
    2年も精子をお腹に入れずにいれる気がしないw
    たった1ヶ月ですら後悔するものだしね

    +1

    -9

  • 1219. 匿名 2020/05/15(金) 10:16:54 

    あんまりコロナコロナ言うのも気が滅入るけど、これ本当に未知で怖い

    中国韓国は第二波きてるし、日本も緊急事態宣言解除された地域から何が起こるかわからない

    みんなが油断した頃に妊娠したらどうしようって思って行動しづらい、、

    +20

    -1

  • 1220. 匿名 2020/05/15(金) 10:17:33 

    >>1213
    篠原涼子みたいな感じかな?

    +0

    -0

  • 1221. 匿名 2020/05/15(金) 10:19:22 

    >>1218

    私なんて毎月排卵付近に3日連続で精子入れたって妊娠しなかったんだから2年も間空けたら完全に異物として排除しそうw

    +7

    -3

  • 1222. 匿名 2020/05/15(金) 10:20:30 

    >>1219
    もうそのような恐怖ってのは2月3月で終わった。
    今はもうこの人生を突き進むしかないと思い始めてる。まさか今の時代で自分たちが実験台になるなんて夢にも思ってなかったことだけど。
    よく教科書に載ってたじゃん?ペストとか疫病流行〜風疹で何人の犠牲者が〜とか。
    そういう時代が自分たちの時代に起こり始めたことが信じられないし信じたくないよね。

    +22

    -1

  • 1223. 匿名 2020/05/15(金) 10:21:05 

    >>1217
    色違いはあるかもしれないけど継続で配ってるらしい

    まぁつけるつけないは人それぞれだしね
    母子手帳もらうときにももらえるみたいだからそっちつける人もいるし、手帳もらう前に他所でもらったり雑誌についてる可愛いの付けてる人もいるみたいだし

    +4

    -0

  • 1224. 匿名 2020/05/15(金) 10:22:31 

    >>1221
    わかるわかるわかりすぎるw
    毎月子宮がだんだんと精子に対して受け入れ態勢になってたところを2年も音沙汰なしとなったら
    完全に

    +0

    -6

  • 1225. 匿名 2020/05/15(金) 10:23:48 

    >>1222
    ほんとそう、恐ろしくて信じたくない気持ちが大きい

    あなたの言う通り、これから妊娠する人たちはまさに実験台だよね
    まさか我が子がって気持ち

    でも赤ちゃんほしいなぁ
    後世のためになるならデータでも何でも取ってくれていいから私の子に会いたい

    +12

    -2

  • 1226. 匿名 2020/05/15(金) 10:25:15 

    >>1224
    横だけど原因不明の不妊さんってこういうタイプもいるって言うよね

    夫の精子を殺しにかかる、みたいな
    もうどしたら?って感じだよ

    +6

    -0

  • 1227. 匿名 2020/05/15(金) 10:27:50 

    >>1217

    私の妹も付けてたけど、もしかしたら若い妊婦さんに流行ってるのかな?
    妹は23で妊娠してて、同世代妊婦さんたちは同じように色とりどりの可愛いの付けてたって

    私は31だけど、かすりもしてないから妊娠期間も可愛さに気を配れるのは正直羨ましい!笑

    +8

    -1

  • 1228. 匿名 2020/05/15(金) 10:28:48 

    >>1226
    だって初めてやった時に出来ちゃったとかいうデキ婚の人結構多いから初めての中出しで既に子宮が受け入れ態勢だったことが凄いと思う。
    それか遊びまくってて精液が生で入ってくるのが初めてではなくて慣れてたって友達もいるけど笑

    +0

    -14

  • 1229. 匿名 2020/05/15(金) 10:34:38 

    >>1228
    待って待って、慣れとかあるの?!

    +1

    -3

  • 1230. 匿名 2020/05/15(金) 10:36:25 

    >>1227
    私25だったけど周りのが同世代かどうかなんてわかんなかったんだが笑
    みんなつけてたって!って田舎なんじゃない?都内だと若かろうと歳だろうと今でもピンクか白のしか見たことないわ笑

    +4

    -0

  • 1231. 匿名 2020/05/15(金) 10:37:39 

    >>1227
    若くてもブスがつけてたんじゃねw

    +0

    -11

  • 1232. 匿名 2020/05/15(金) 10:40:00 

    >>1229
    あるよ。精子は基本的に異物だよ。私ひどい花粉症なんだけど、アレルギー体質は妊娠しにくい説もあると知った。(異物を外に出す体質が)
    でも私の姉アトピーだけどすんなり授かってたし今時アレルギー持ってない人そんなにいないよね。

    +13

    -1

  • 1233. 匿名 2020/05/15(金) 10:40:15 

    >>1231
    そもそもマタニティーマークに若いも歳もないよね。
    若い妊婦にフリフリが流行ってるって。なわけねーだろって笑い。
    友達同士で流行ってただけだろって思うけどね

    +17

    -0

  • 1234. 匿名 2020/05/15(金) 10:43:14 

    ていうか妊活中の人と妊婦以外絶対よく見てない。
    独身時代なんか電車で妊婦さんが前に立つ時もっと見せびらかしてくれないと私が席譲らない薄情みたいだからちゃんと見せてよって思ってたし。

    +10

    -0

  • 1235. 匿名 2020/05/15(金) 10:44:07 

    子供が二十歳の時に父親は70って考えると気がひける

    +8

    -1

  • 1236. 匿名 2020/05/15(金) 10:45:44 

    ちょいちょい出てくる妹や姉の妊娠話しって興味あんの本人だけじゃない?
    自分は妊婦じゃないけど妹はこうだった、姉はこうだった
    知らんがなって感じ

    +6

    -5

  • 1237. 匿名 2020/05/15(金) 10:47:42 

    >>1229
    あります!友達の旦那が本買って調べたらそう書いてあったそう。だからその家庭はなるべく1ヶ月出来る限り精液送り込んでたそうだよ。
    半年で妊娠してたけどやっぱりそのおかげだったんだろーなと私も思う。
    性欲強い旦那じゃないとそれだけ時間かかるわな

    +5

    -0

  • 1238. 匿名 2020/05/15(金) 10:50:48 

    >>1229
    だって生まれて初めて綺麗な子宮に男性特有の液体が入ってくるんだよ?
    子宮は驚くんじゃ!?と思う笑

    だけど、もう若い頃から定期的に送り込まれてたら、あ、また来たわ〜みたいな顔パス?あるらしいよ笑

    +4

    -12

  • 1239. 匿名 2020/05/15(金) 10:52:24 

    >>1235
    まあでも子供を持つって幸せなことだよ。他人にこう思われるから辞めたとはならないでしょ?考えてもしょうがないことはもう考えずに人生楽しもう

    +4

    -2

  • 1240. 匿名 2020/05/15(金) 10:53:45 

    >>1234
    わかる、みんな自分のスマホ携帯とSNSに夢中で学生時代他人のカバンなんて見たことなかったかも。

    電車は寝るかスマホか音楽の時間だったし

    +7

    -0

  • 1241. 匿名 2020/05/15(金) 11:08:53 

    >>1230
    数駅で東京の埼玉だから田舎かな?笑

    +0

    -0

  • 1242. 匿名 2020/05/15(金) 11:09:33 

    >>1235
    お父さんってせいぜいイベントの時に来るだけだからおじいちゃんすぎて嫌とかあんまり関係なくない?
    (専業主夫じゃない前提ですみません。)
    不妊治療後授かった親戚家族は娘が成人しても親子でパパ大好きで超仲良いよ。

    金銭的な心配なら今から貯金しとく。

    +2

    -3

  • 1243. 匿名 2020/05/15(金) 11:11:18 

    >>1234
    2人目不妊なんだけど、1人目の時は電車通勤だったから結構皆さん譲って下さいました。
    つわり酷いときは本当に助かりました。
    都内ですがかなり認知されてるマークだし見てる人は多いように感じましたよ。

    +7

    -10

  • 1244. 匿名 2020/05/15(金) 11:12:22 

    >>1233
    フリフリって言い方がもう悪意丸出しババア根性って感じ

    人のつけてるもんなんてどーでもいいだろ
    自分の妊娠に集中せぇよ

    +15

    -4

  • 1245. 匿名 2020/05/15(金) 11:13:49 

    思うように妊活進まないとついに他妊婦の持ち物にまで文句言う始末

    笑っちゃうね

    +23

    -0

  • 1246. 匿名 2020/05/15(金) 11:15:04 

    企業がロゼッタ配ってんだからダサいとか痛いとか非難するなら付けてる妊婦じゃなくて企業だよね

    矛先が妊婦に向くところが不妊様だわ

    +17

    -0

  • 1247. 匿名 2020/05/15(金) 11:17:49 

    「子宮に精子が慣れる」っていうの初めて知って衝撃…うちはそもそもレス気味だったから妊娠しないわけだよ

    夫にも伝えよう

    +17

    -0

  • 1248. 匿名 2020/05/15(金) 11:25:57 

    >>1242
    それ違うトピでそんなようなこと書いたら、
    今は両親で授業参観だからどーのって書かれたよ笑

    そーなのかね?私の時は運動会とかマラソン大会とあだけだったけどねお父さんは。

    授業参観で旦那も来てたらお母さん同士仲良く話せなくない?その後お母さん同士でランチとか定番だったし、、、

    +5

    -1

  • 1249. 匿名 2020/05/15(金) 11:28:16 

    >>1246
    そこまで考えてなかったわ。確かにダサいけど別に誰がつけてようと気にならないんだけど。強いて言うならつけるかつけないかは妊婦本人だから趣味が反映されるくらいじゃん?

    +3

    -0

  • 1250. 匿名 2020/05/15(金) 11:30:20 

    >>1246
    様とか〜様と言えばいいってもんじゃないよw

    ベビーカー様!妊婦様!不妊様!
    これ考えた人や使う人の方が異様だと気付いた

    +8

    -2

  • 1251. 匿名 2020/05/15(金) 11:31:49 

    >>1238
    慣れたら妊娠できる説が本当かはわかんないけど、顔パスされてる精子想像したら笑える

    +16

    -0

  • 1252. 匿名 2020/05/15(金) 11:32:05 

    >>1244
    なんだっていいよもう。他人や自分がババアだろうと不妊様だろうと。まだロゼの話ししてるのも不思議だし

    +10

    -0

  • 1253. 匿名 2020/05/15(金) 11:33:15 

    >>1251
    あっあなたね!みたいで面白いよね

    +6

    -2

  • 1254. 匿名 2020/05/15(金) 11:34:57 

    >>1244
    そういうこと書くと実はもう妊婦ですとか2人目です3人目ですとか暴露されるから辞めときな。あなたがどの立場なのかは分からないけど。

    +10

    -0

  • 1255. 匿名 2020/05/15(金) 11:37:14 

    世間的には女の子は大人びてて男の子はいつまでも子供!みたいなイメージだけどここでの言い争いや既婚者の言い争いとかのトピ見てると大人になると逆なんじゃないかと思えてきた。

    多分旦那さんとかこんなに幼い言い争いやらないよね?ふっかけられたとしても。
    ほとんどの人が、まあまあで終わると思う。
    旦那たちがこのトピみてババアだとか不妊様だとか見たらびっくりするだろうね。

    +12

    -4

  • 1256. 匿名 2020/05/15(金) 11:41:51 

    確認。マタニティーマークを批判すると不妊様決定なの?
    妊婦さんでもどの形のマークが好きとかそれぞれあるでしょうよ。一度妊婦になったことある人でもマタニティーマークつけるつけないの人もいるよね?なんかここ読んでるとロゼ好きじゃないと許さないみたいな雰囲気だけどなんで?ピンクや卵クラブのブランドのロゴとコラボしてるのとか好きじゃだめなのかな?

    +2

    -26

  • 1257. 匿名 2020/05/15(金) 11:44:48 

    >>1256
    私は一昔前に妊婦さんがよくつけてた
    白くて丸くてぷくぷくしたやつが憧れてるんだけどそれってどこで貰えるの?
    たまごクラブは白くて丸いけど皮で薄いやつだし、市役所で貰うやつはピンクでツルツルした大きめのやつ。もしかして電車の駅員さんが配ってるやつが白くてぷくぷくのやつなのかな?知ってる人いない?

    +6

    -1

  • 1258. 匿名 2020/05/15(金) 11:49:05 

    >>1206
    ありがとう!
    さっき検査終わりました。
    びびりまくってめちゃくちゃ痛い想像してたら想像してたよりかなり痛みは小さかったです⋯!
    ここにいる人達はみんなきっと、色んな注射や検査や治療に耐えて頑張っているんだと自分に言い聞かせて落ち着きました。
    ほんとにありがとう⋯!

    +24

    -0

  • 1259. 匿名 2020/05/15(金) 12:04:34 

    >>1248
    あー今イベントは全部家族参加なのかなあ。運動会は両家の祖父母も来るらしいしね。昔の感覚でいたわ。
    でもさー他人の目より自分の幸せだと思うよ。
    特に父親の年齢気になるのって成人までだと思うし。

    +1

    -6

  • 1260. 匿名 2020/05/15(金) 12:34:22 

    他人の趣味に口出ししてないで、自分の身体を大事にね
    流石にロゼッタで何日も引っ張られるとうざい
    フリフリ趣味のロゼッタ理解できない人集まれーってトピでもたてて好きなだけやって下さい

    +24

    -1

  • 1261. 匿名 2020/05/15(金) 12:36:04 

    >>1256
    ここの人たちはロゼ好きな人はつければ良いし付けたくない人はつけなきゃいいって論調だと思うけど。
    むしろあなたがここの人たちにロゼ付ける人の趣味が悪いって認めさせようと必死になるのが疑問

    +24

    -2

  • 1262. 匿名 2020/05/15(金) 12:38:43 

    フリフリ叩いてるおばさん、若い頃松田聖子も叩いてそうw

    +15

    -0

  • 1263. 匿名 2020/05/15(金) 12:50:34 

    >>1229
    皆さんの話面白い!
    こういう雑談できるの楽しいです😊

    +6

    -4

  • 1264. 匿名 2020/05/15(金) 13:01:47 

    初めて赤ちゃん本舗に行ったときにはもうお腹大きかったし、今さらロゼのマタニティーマークなんて要らなかったな。

    +9

    -12

  • 1265. 匿名 2020/05/15(金) 13:12:02 

    >>1242
    私自身が父親38の時の子供だけど、中学生ぐらいまでは恥ずかしかったな。。母親は9個下。
    授業参観や運動会は全て母親だったけど、小学生の時は、子ども会の集まりでとか、中学生になったら部活の大会の送迎の乗り合わせとかで友達と父親が顔合わせることが多かった気がする。田舎だからかもしれないけど…。
    友達に、お父さん何歳なの~?って悪気なく聞かれた時は、う~ん?ってぼやかしてたな。
    年の離れた姉とは共感してもらえなかったから辛かった。

    でも時代は変わったし、今はそんな風に感じる機会は少ないよね。

    +3

    -9

  • 1266. 匿名 2020/05/15(金) 13:12:24 

    妹とか姉って書いてるけど、2人目不妊の人だと思うよ。
    本当は自分の体験談だけど、それ通りに書くと叩かれるから姉妹のエピソードにしてる感じがする。

    +25

    -2

  • 1267. 匿名 2020/05/15(金) 13:16:46 

    生理予定日近づくと毎回ドキドキするけど、今回いつもと感じが違くて、もしや…?!と更にドキドキしてる
    こんなこと前もあったけどね…!この感じいつまでも慣れないよ〜〜

    +11

    -1

  • 1268. 匿名 2020/05/15(金) 13:23:32 

    >>1257
    確か駅でもらえたやつがそれだと思うよ!
    ストラップのところがボールチェーンのだよね?
    今は違ったらごめん。。

    +5

    -0

  • 1269. 匿名 2020/05/15(金) 13:29:17 

    >>1207
    他の被害者も居るかもしれないから
    弁護士か警察に相談した方いいよ

    +8

    -0

  • 1270. 匿名 2020/05/15(金) 13:35:47 

    >>1254
    そうそう。このトピは2人目不妊の人の方が多いと思うのに、挑発するようなこと書くのやめてほしい。

    +10

    -0

  • 1271. 匿名 2020/05/15(金) 13:37:23 

    >>1268
    そうそうそうそれ!ボールチェーンのやつ。教えてくれてありがとう!だからか〜通勤の人がつけてるの多いなと思ってたからやっぱり駅か!

    +7

    -0

  • 1272. 匿名 2020/05/15(金) 13:42:09 

    >>1265
    今なんて父親どころか母親が35以上でそれこそその38で生まれた人なんて多いと思うよ?
    しかも母親ではなくて父親38の子なんて多分今は普通だよね。
    お父さんの年齢聞かれたことは一度もないかもしれない都会で育ったからかも。私も人のお父さんって同じマンションの人しか見たことなかったかも。運動会に来てても親たちを観察するってあんまなかった笑

    お母さんが可愛かったり若めだと、〜ちゃんのお母さん若い!とか、綺麗だよねー!とかはあった。
    お父さんがイケメンだよねー若いよねーとかの話はそういえば無かったかも笑

    あとは子供が女の子だと敏感かもね、男の子だとお前のかぁちゃん美人だよなくらい?

    +15

    -1

  • 1273. 匿名 2020/05/15(金) 13:48:34 

    >>1266
    そーだったん?笑
    まじか笑

    +1

    -0

  • 1274. 匿名 2020/05/15(金) 13:49:37 

    >>1262
    フリフリって言葉が気に入らなかったらしいからね笑

    +1

    -1

  • 1275. 匿名 2020/05/15(金) 13:51:27 

    このトピでおばさんおばさんと書いてる人って自分が一番おばさんになること、おばさんになったことにコンプレックスがあるんだろうな〜って思う。

    +14

    -1

  • 1276. 匿名 2020/05/15(金) 13:52:51 

    >>1265
    お父さんに興味なくね?子供たちって。なんだかんだお母さんが主体だよ。家庭外の平日の日常では

    +4

    -5

  • 1277. 匿名 2020/05/15(金) 13:54:10 

    >>1276
    うん、てかむしろお父さんがいつもいつもそんなに登場しまくる家庭ってお父さん仕事してるのかな?という風なのが世間の見方だと思われる。

    +4

    -11

  • 1278. 匿名 2020/05/15(金) 13:55:35 

    >>1260
    是非見てみたいかもそのトピwガルなら伸びるかも

    +4

    -0

  • 1279. 匿名 2020/05/15(金) 14:06:52 

    >>1276>>1277
    普通はそうですよね。たぶんド田舎だからだと思います。。
    組長とかもやってたので、祭りだとか地域の行事でよく人前にも出てました。
    都会の方にはなかなか分かってもらえないと思いますが、私はなかなか辛かったです。

    今はそんな風潮なくて本当によかったです!!

    +5

    -0

  • 1280. 匿名 2020/05/15(金) 14:10:50 

    >>1277
    横だけど、子供会や部活の大会は土日でなくて?
    私も田舎じゃないけどそれぐらいあったよ。
    母親が土日仕事してたときがあったから、部活の大会で遠くに行った時は父親が車で迎えに来てくれたりしてたな。

    +8

    -0

  • 1281. 匿名 2020/05/15(金) 14:23:09 

    なんで不妊で悩んでる人が多いトピで夫が高齢でも恥ずかしくないと思うってコメにマイナス付くんだろう?
    私は本気で恥ずかしくないと思うよ。うちの夫は同い年だけど10歳以上歳が離れてる夫婦もいるわけじゃん。
    マイナスしてる人は夫がアラフォー以上になったら諦めるの?

    +22

    -4

  • 1282. 匿名 2020/05/15(金) 15:09:34 

    >>1281
    そんなにマイナスついてたっけ?
    さすがに20以上離れてる人は、いや結婚する前に子供の話とかしなかったのか、って思うけど…。。

    +12

    -0

  • 1283. 匿名 2020/05/15(金) 15:14:27 

    >>1279
    私も田舎育ちだから気持ちはよくわかるよ。
    田舎ってただでさえ結婚、出産早いしね。子供会、地域の運動会、草刈り、廃品回収…と月に何度か地域のイベントあるよね。私も地元の友達の父親は、顔はもちろん職場まで知ってるよ。笑

    でも、都会の人にそれを理解してもらうのはなかなか難しいかな…。

    +5

    -0

  • 1284. 匿名 2020/05/15(金) 15:30:46 

    >>1275
    disる意味でおばさんって書いてるわけじゃないのにそう感じるってことはあなたもコンプレックスなのでは?中年女性と書けば良かったかな、ごめんね
    実際その年代の方をさす時はなんて言ったら不快ではないですか?

    +2

    -5

  • 1285. 匿名 2020/05/15(金) 15:32:01 

    マタニティマークの人来てからトピの雰囲気変わったね

    +14

    -0

  • 1286. 匿名 2020/05/15(金) 15:35:08 

    妊活してる中断してる人多くて話すネタがないから、こんなに荒れるんだよね。
    みなさんの通っているクリニックもまだ自粛中?

    +18

    -0

  • 1287. 匿名 2020/05/15(金) 15:37:37 

    妊婦さんのつけてるマタニティマークの種類まで執着するって怖い。
    周りに敵意向けてるといざ自分が妊娠した時に周りに誰も居なくなりそう。

    +24

    -1

  • 1288. 匿名 2020/05/15(金) 15:45:29 

    いつもはトピの前半が荒れて後半に落ち着いてくるのに、今回は前半の方が雰囲気良かったな。

    +8

    -2

  • 1289. 匿名 2020/05/15(金) 16:07:47 

    >>1284
    ほんとそれ
    中年女性、壮年期の女性、熟女、ご婦人、どれなら満足なんだ?

    大体おばさんって言われてる人もそれなりのこと言っちゃってるから仕方ないと思うけどな

    +3

    -6

  • 1290. 匿名 2020/05/15(金) 16:22:32 

    >>1280
    子供会も無かったのと部活は運動部じゃなかったから大会も無かった笑
    中学からはバトミントン部だったけど中学生だから土日の大会も親は登場しなかったような?

    +2

    -3

  • 1291. 匿名 2020/05/15(金) 16:26:50 

    >>1281
    ほんとそれ。多分、旦那は同い年だけど自分は高齢出産になる人がマイナス押したり批判コメント書いてるんだと思う。
    父親が高齢なのは許さないけど自分は35以上でもバリバリ妊活してるなんて人じゃない?

    +4

    -1

  • 1292. 匿名 2020/05/15(金) 16:29:35 

    >>1289
    言うのは自由だけど顔も見えない相手が自分より若かった時の皮肉さよw
    もう結婚してお母さんの人とお母さんになろうとしてる人たちなんだからおばさん以外何者でもないだろうからおばさん同士お疲れ様的なw

    +7

    -1

  • 1293. 匿名 2020/05/15(金) 16:30:18 

    >>1272
    私お母さんが19歳の時の子なんだけど、周りがうちのお母さん見て綺麗とかお姉ちゃん?とか言ってるの理解できなかった。だって生まれた時からお母さんはお母さんだもん。ど貧乏だったし若いから嬉しかったとか全然なかった…

    +2

    -7

  • 1294. 匿名 2020/05/15(金) 16:31:50 

    >>1287
    既に妊婦や2人目妊活の人かもよ
    自分の時は可愛いのがなかった2人目3人目妊活の人とか

    +0

    -15

  • 1295. 匿名 2020/05/15(金) 16:34:45 

    >>1293
    いやそれはあなたから見たら当然お母さんだろうけど周りからみたら客観的な意見なんだろうよ

    お姉ちゃんに見えるほどの10代出産の若さの人はまた別かな、、、

    +7

    -0

  • 1296. 匿名 2020/05/15(金) 16:37:17 

    マタニティマークつけてると見せびらかしてるとか、席を譲れとアピールしてるとか、わざとつきとばされたりという事件があるから隠す人もいるよ。

    フリフリの人だって自分の気分があがるようにつけてるだけで見せつけるつもりないでしょ。
    ここにいる人みたいなジロジロ見る人迷惑だし恐怖を感じると思うよ。不妊様って言葉も知られるようになったしねー

    +19

    -0

  • 1297. 匿名 2020/05/15(金) 16:54:11 

    >>1288
    最近わりとどこのトピもピリピリしてる気がする
    みんなストレス溜まって爆発しそうな気分になるのはわかるんだけどね
    でもここで当たり散らしたり嫌味なコメント残しても後で落ち込むだけだと思うし仲良くとはいかないまでもせめて落ち着いた雰囲気に戻ってくれるといいな

    +11

    -1

  • 1298. 匿名 2020/05/15(金) 17:38:26 

    >>1294
    それはない

    +4

    -0

  • 1299. 匿名 2020/05/15(金) 17:59:15 

    一昔前って子供産んだら所帯染みた人ばっかだったじゃん。(田舎だからかもしれんが)今本当にスタイル良いおしゃれなママいっぱいいるし私みたいにちょっと腹が出てきちゃった。っていうママじゃない人もいる。
    今時は実年齢じゃなくて見た目年齢だと思うわ。

    +4

    -2

  • 1300. 匿名 2020/05/15(金) 20:34:23 

    精子は異物話で思い出したんだけど、独身の友達が子宮系なんちゃらにハマって、不妊の私にいろいろアドバイスくれたよ笑
    前戯を20分以上すると身体と子宮が受け入れ態勢になるーって言ってた。
    私は今体外だけど、結婚当初からレス気味で排卵日だけただ入れて出すっていうトータル5分くらいしかしてなかったからあながち間違ってないのかもと思った笑
    けど人工とか体外でもみんな妊娠してるし、気持ちいいセックスしてても不妊の人いるよね?
    関係ないかな?

    +10

    -3

  • 1301. 匿名 2020/05/15(金) 21:00:50 

    >>1294
    いやいやいやいや、やめて。マタニティマークなんてどうでもいいよ。ましてや人のなんて見てる暇ないわ。

    +15

    -0

  • 1302. 匿名 2020/05/15(金) 22:19:35 

    >>1300
    ど下ネタでごめん
    私と夫結婚して5年、週2.3でエッチしてて私毎回イクけど1回も妊娠したことないよ
    しかも私も夫も20代!

    +26

    -1

  • 1303. 匿名 2020/05/15(金) 22:28:46 

    >>1300
    子宮系は信じてないけど女性が快感だと子宮が下がってくるという嘘か本当か分からん情報はネットでは見た。私はもはや作業となりましたが。

    +13

    -0

  • 1304. 匿名 2020/05/15(金) 22:54:17 

    今日高温期16日目でもしかして!?と検査するも真っ白陰性
    これは明日か明後日普通に生理が来るパターン
    もうやだな

    +29

    -0

  • 1305. 匿名 2020/05/15(金) 23:06:16 

    通院出来てないからダメ元だったけど本日リセットです!
    今月もお疲れ様でした!

    +26

    -0

  • 1306. 匿名 2020/05/16(土) 05:05:04 

    >>60
    不妊治療によって生まれた負の感情が凝縮されたようなコメントだな…。なんか読んでて可哀想になった。

    +26

    -5

  • 1307. 匿名 2020/05/16(土) 05:38:55 

    >>1300
    女性がオーガズムを感じると妊娠しやすくなるとはいうけど(不妊治療の病院の初診で紙に記載するとこあったw)それだけじゃ不妊体質には足りないんじゃないかな。

    +11

    -1

  • 1308. 匿名 2020/05/16(土) 06:53:30 

    何日も前のコメントに返信してる人ががちょくちょくいるけど、荒れさせたいのかな?
    流れ読んでないだけ?

    +11

    -1

  • 1309. 匿名 2020/05/16(土) 08:36:00 

    >>1307
    そうだよね。それだけじゃないよね。だから作業になってるのも仕方ないよねw

    +2

    -0

  • 1310. 匿名 2020/05/16(土) 08:43:56 

    >>78
    私は気持ちわかるよ。
    私は妊娠したけど最近流産の診断されて、もう4学年差は不可能になった。
    希望の学年差とかですぐに授かっている人とか、「次は女の子が良かったのに男の子だったー」とか「3人目は事故だからー」言ってる人見ると、授かれるだけで凄い事なのに…って思ってしまうよ。

    +3

    -18

  • 1311. 匿名 2020/05/16(土) 09:07:19 

    >>143
    コロナ以外にも麻疹、風疹やトキソプラズマなど妊娠中は危険な感染症はいっぱいあるよ。産まれてからも障害や病気や事故は山ほどある。考え出したらキリがないよ。

    +24

    -1

  • 1312. 匿名 2020/05/16(土) 10:58:22 

    >>1310
    希望の学年差ってそこまである!?
    学年差はなんだっていいかなと思ってしまう。
    年子じゃなければ。
    むしろ空けば空くほど育児楽にかるかな?と思わない?それともうえの子が手のかからないタイプとか?

    +20

    -1

  • 1313. 匿名 2020/05/16(土) 11:18:10 

    >>15
    まともな医者だと思うよ

    +20

    -2

  • 1314. 匿名 2020/05/16(土) 11:51:33 

    >>1312
    そういう発想の人はすぐできる人ね。早生まれとか性別とかそんなんどうでもいい。私は一人目すらできないかもなので選んでる人すごいなと思うわ。

    +26

    -3

  • 1315. 匿名 2020/05/16(土) 12:13:52 

    >>1257
    母子手帳と一緒にもらえるよ。

    +2

    -0

  • 1316. 匿名 2020/05/16(土) 12:25:17 

    >>1308
    >>1306 みたいな人?
    同一人物なのか1000番代になってるのに、かなり昔に遡ってコメントする人が定期的にいる。
    たまにしか見ないのか、暇だなって思う。

    +8

    -2

  • 1317. 匿名 2020/05/16(土) 12:52:57 

    >>1220
    そんないいもんじゃないですけどそんな感じです。
    体外受精にステップアップする予定です。

    +0

    -0

  • 1318. 匿名 2020/05/16(土) 15:11:37 

    >>1308
    私もそれすごい思ってた。
    すごい前のコメントって、大抵荒れてたものや荒れそうな内容へのアンカーだから、振り返し狙って荒れさせたいんだろうなと思って見てた。

    +11

    -1

  • 1319. 匿名 2020/05/16(土) 15:30:52 

    >>1292
    笑ったw
    自分より若かったとして39と30だったらどっちもおばさんだしなw
    何なら25からおばさんって言われるような国なのにそういうdisり合い意味不明

    +3

    -9

  • 1320. 匿名 2020/05/16(土) 15:32:51 

    >>1308
    新しくトピ発見して参加してきた人じゃないかな?

    トピ開いて最初の方のコメントにレスしたら、実はもう1000コメくらい付いてたって事たまにあるから笑

    +17

    -0

  • 1321. 匿名 2020/05/16(土) 16:28:19 

    >>1302
    妊活疲れはしてるんだろうけど、回数も質もいいセックス出来てて、ただ羨ましい!!笑
    昔から月1くらいの排卵日付近しかやってなかったけど、いつも痛いの我慢してやってたし。(排卵日以外は旦那もやりたがらないからちょうどいい)
    人工と体外にすすんで痛い思いしなくてすんで良かったけど、身体の相性良くて、お互い気持ちいい思いをしながら妊娠できるのって幸せなんだろうなーって思う。まぁ世間の大半は気持ちいい思いで妊娠してるのかな?

    +27

    -2

  • 1322. 匿名 2020/05/16(土) 16:50:35 

    >>1312
    年子が嫌な理由って何ですか?

    +4

    -2

  • 1323. 匿名 2020/05/16(土) 16:51:00 

    先月化学流産して、悲しかったから今月はたくさん行為をして頑張ってたんやけど、基礎体温みたらずっと低温のまま\(^-^)/
    もしかして今月無排卵てやつかな\(^-^)/

    +10

    -2

  • 1324. 匿名 2020/05/16(土) 16:57:45 

    >>1318
    やっぱり思うよね。
    >>1313とかもわざわざ薄いコメント残してなんなんだろ…

    +3

    -1

  • 1325. 匿名 2020/05/16(土) 17:22:43 

    >>1305
    私も本日リセットでした!
    お互いゆっくり過ごしましょう〜
    ハァ…

    +11

    -0

  • 1326. 匿名 2020/05/16(土) 17:33:23 

    >>1292
    それならおばさんと言われても別に気にしなくてよくない?レス内容からおばさんって単語だけ抽出してこだわる意味よ。

    +1

    -0

  • 1327. 匿名 2020/05/16(土) 17:45:28 

    >>1322
    嫌っていうか自分のキャパが狭すぎて手に負えないってのと、一人の子をちゃんと見たい笑
    仕事復帰とかで焦ってる人はいいけどそうじゃないならゆっくりと一人を見てあげたいのと、すぐに2人とも赤ちゃん時期が終わっちゃうのが寂しいかな?

    +6

    -6

  • 1328. 匿名 2020/05/16(土) 17:59:14 

    >>1319
    ごめん39は自分の中でもう老婆

    +9

    -12

  • 1329. 匿名 2020/05/16(土) 18:56:14 

    チェジウ出産か〜
    綺麗だけど44歳!出来る人はできるんだなぁ

    +35

    -0

  • 1330. 匿名 2020/05/16(土) 19:29:35 

    >>834
    気になってる人いないと思うけど無事リセットきましたー。
    今期は卵管造影検査します。痛いかなー

    +10

    -0

  • 1331. 匿名 2020/05/16(土) 20:14:50 

    >>1330
    お疲れ様!
    卵管造影緊張するよねー

    +10

    -0

  • 1332. 匿名 2020/05/16(土) 20:36:39 

    >>1323
    悲しいよね…。自分を大事にね。
    化学流産すると着床しやすくなるって複数のサイトに書いてあったよ。ネット情報だけど気休めになれば…。

    +11

    -0

  • 1333. 匿名 2020/05/16(土) 20:47:02 

    >>1332
    ありがとうございます(´;ω;`)
    優しい人に出会えてよかったです!
    化学流産から出血が1ヶ月くらい続いたので、ホルモンバランスが崩れてるんだろうなと思います…基礎体温が2層にならなかったことが初めてなので…
    体調が整ったら、また頑張りたいと思います\(^-^)/

    +14

    -0

  • 1334. 匿名 2020/05/16(土) 20:55:48 

    >>1330
    私も2月にしましたよ!
    生理痛が少し酷くなったような痛みでした
    造影検査のあとは妊娠しやすくなるみたいなので、私は受けて良かったと思っています^ - ^
    来月は上手くいくと良いですね!

    +14

    -0

  • 1335. 匿名 2020/05/16(土) 20:56:50 

    >>1333
    焦るけどあまり責めないで…私も毎月頑張ってるのに全然出来なくて私の努力が足りないんじゃないかと自分を責め始めちゃったよ。(栄養取ってるしこれ以上努力出来ることなんて無いんだけど。)
    そろそろ病院行って原因突き止めないと…。

    +8

    -0

  • 1336. 匿名 2020/05/16(土) 21:05:37 

    >>1335
    そうなんですね(´;ω;`)
    私は病院に通い始めて4ヶ月程経ちますが、なかなかうまくいきません…
    お互い頑張りましょう\(^-^)/

    +5

    -0

  • 1337. 匿名 2020/05/16(土) 22:21:04 

    >>1208
    同じ状況です。
    寒くなったら再流行するかもしれないし、インフルなど他の感染症も出てくるので早めに解禁しようかなと思い始めました。
    本当の意味で落ち着くのは何年先になるか分かりませんし・・
    もう若くないので悩みますよね。

    +9

    -0

  • 1338. 匿名 2020/05/16(土) 23:02:13 

    >>1330
    私も1週間前にしてきました!
    バルーン入れる時が激痛だったんだけど、造影剤入れる時は何の痛みもなく、いつ入れてるんだろう?って思ったくらいでした!
    個人差がありますが、リラックスして受けてくださいね!

    +8

    -0

  • 1339. 匿名 2020/05/17(日) 00:09:35 

    >>1329
    旦那が若いから妊娠出来たのかな?旦那何歳だろう

    +1

    -3

  • 1340. 匿名 2020/05/17(日) 00:18:50 

    妊活中で3度の流産経験あります。
    一度は自然妊娠で流産、そのあとは体外受精で流産です。
    もう体外受精するお金も気力もなくなり、
    ダメ元でタイミングで続けてますが、
    今日排卵日で、それに備えて私は万全だったのに、
    夫が勃たなくてできませんでした。
    夫は元々ED気味で、薬飲んでやっとできる感じです。
    病院で診てもらってるので排卵日は確実です。
    明日もう一度チャレンジしてみますが、もう明日だと遅いですよね…?

    チャンスは1ヶ月に一回、ましてや人より妊娠しにくく、流産しやすい。
    なのになのに、貴重な排卵日が無駄になって、ダメ元ではありますが、すごくショックで、涙が出ます。
    病院も何時間も待たされ、タイミングだけどお金かかるし注射したり。
    私はこんなに頑張ってるのに、どうして…
    そんなうちに周りはどんどん当たり前のように妊娠出産できて、自分がポンコツのようです。

    +19

    -4

  • 1341. 匿名 2020/05/17(日) 00:21:44 

    もう今回を最後と決めて、行為を頑張りました。
    生理から6日遅れてますが、下腹部がシクシクした痛みを感じます。
    コロナで不安だし、もう逆に生理が来て欲しいです。
    出来たらいいなと思っていたけど不安の方が大きくなりました。

    +10

    -3

  • 1342. 匿名 2020/05/17(日) 00:23:49 

    この前初めて採卵しました。受精したのは1個だけでした。しかも胚盤胞ではなく分割胚です。妊娠する確率は40%と言われましたが不安しかありません。胚盤胞じゃなくても妊娠した人っているんですかね?ネットで調べててもあまりいなくて…。

    +7

    -1

  • 1343. 匿名 2020/05/17(日) 00:35:43 

    >>1200
    ありえないね…

    +4

    -0

  • 1344. 匿名 2020/05/17(日) 00:36:48 

    >>1201
    あー絶対そう

    +3

    -1

  • 1345. 匿名 2020/05/17(日) 00:55:39 

    >>1340
    お辛いですね
    せっかくのチャンスの日に、どうにもならない理由でタイミングが取れないのは、もどかしくて泣きたくなりますよね
    私の夫もED気味で、薬も飲んでいます。それでも出来ない時のためにシリンジも購入しています。
    シリンジがある事が安心材料になったのか夫が最後まで出来る日が増えてきました。
    抵抗なければ用意しておいても良いかと思います。男性はプレッシャーに弱い繊細な生き物なので…。
    あとはすでにご存知かもしれませんが、古い精子は質が悪いので、排卵日の1週間前には出しておき、排卵日の3日くらい前から何回かしておくと、排卵日当日にできなくても受精しやすいと思いますよ(あくまで理論上の話ですが)
    どうかあまり思いつめないで下さいね。

    +15

    -0

  • 1346. 匿名 2020/05/17(日) 01:04:57 

    >>1340
    明日の朝とかは?
    薬ってのはバイアグラ?シアリス?

    +3

    -0

  • 1347. 匿名 2020/05/17(日) 01:56:00 

    >>1342

    私は凍結前の3日目くらいの状態で移植して妊娠して出産しました。
    卵胞6個で凍結まで出来たので1つでした。

    +6

    -3

  • 1348. 匿名 2020/05/17(日) 03:07:39 

    >>1340
    私もシリンジ法に一票

    +6

    -0

  • 1349. 匿名 2020/05/17(日) 06:59:01 

    本当中国が憎いね。中国で発生した時点で中国がちゃんと対処してくれてたらこんな事にならなかったのにな。とか思ってしまうけど、オリンピックの開催する年って風疹、麻疹、ジカ熱も流行りそうだし結局いつ妊娠してもこの2年は不安が多いと思う。風疹もジカ熱も妊婦さんがなると本当怖いしね。私は風疹の予防接種二回打っても抗体すぐ消えちゃう体質だし。かといってオリンピック終わるまで待てないわ。違うトピで7月にも妊婦さんが使える新型コロナの薬が認可される予定って見たんだけど本当なのかな〜。

    +22

    -0

  • 1350. 匿名 2020/05/17(日) 08:59:58 

    胚盤胞のグレードが悪くても妊娠できたって人の話が聞きたい……
    胚盤胞1個しかなくてグレード最低ランク。
    年齢の割に胚盤胞到達率も悪いから7個培養して1個出来ればいい方。
    初期胚でも妊娠できた人の話も聞きたい…

    +10

    -0

  • 1351. 匿名 2020/05/17(日) 09:04:37 

    最近子宮内膜症が悪化してるのか、性交痛が辛すぎてやりたくない。
    体外受精やってるからほぼやってないんだけど先月はコロナの影響でおやすみ周期だったから久々にやってみたらもう痛くて出来なかった。

    +14

    -0

  • 1352. 匿名 2020/05/17(日) 09:10:58 

    出産ラッシュやっと終わったぁー!と思ってたら、今度は妊娠報告ラッシュが来た…。
    神様仏様とやらは、どんだけ私を苦しめれば気が済むんだろう。
    まぁおかげさまで上司の子供と同級生は避けたい(元々色々イジってくる上司)と思ったから、7月まで休む事を決められて良かったかも。
    休んでる間は徹底的にダイエット頑張る。
    先月から集中して頑張ってたら、旦那に「痩せたね!」と言われるくらいにはなって嬉しい。
    このまま続けて、赤ちゃんを迎えられる体になるぞー!

    +11

    -25

  • 1353. 匿名 2020/05/17(日) 10:46:51 

    上司の子供と同級生になりたくないとかすごいね

    そんな理由で妊活先延ばしにする余裕は自分には無いと思ってしまった

    +52

    -3

  • 1354. 匿名 2020/05/17(日) 11:14:05 

    エストラーナテープお腹に貼るのが1番無難ですね!
    二の腕やら太ももに貼るとめくれるし、めくれるから防水テープ貼ってたら被れてめっちゃ痛いし。
    お腹は全然めくれなかった。笑
    これから最高8枚まで増えるらしいから貼る場所確保せねば!

    +6

    -2

  • 1355. 匿名 2020/05/17(日) 11:46:46 

    >>1353
    ホントだよね。性別だとか、遅生まれだとか、○○と同級生にしたくないとか。。

    みんな余裕な気持ちがあってうらやましいな。

    +30

    -1

  • 1356. 匿名 2020/05/17(日) 12:12:36 

    >>1355
    すんなり出来るような人は気になるんだろうけど、なんと言っても命だからなーあんまりこだわり過ぎるとしっぺ返しがありそう・・・自分の中で思ってるくらいがいいんじゃないかな

    +26

    -1

  • 1357. 匿名 2020/05/17(日) 14:16:17 

    >>1354
    私テープってもらったことないんだけど、なんの補充?なんだろ?
    私のクリニックでも出してるらしいんだけど、私は注射と飲み薬なんだよなー

    +2

    -1

  • 1358. 匿名 2020/05/17(日) 15:43:47 

    >>1351
    ガルちゃんでたまに出る
    妊活ローション使ってみたら?
    それで妊活出来た人も居るみたい

    +1

    -0

  • 1359. 匿名 2020/05/17(日) 16:42:28 

    妊活するまでは普通に見れてたtwitterの子育て系の実録漫画や赤ちゃんの動画
    今は流れてくると全部ミュートしてしまう…
    こんな気持ちになりたくなかったな

    +33

    -0

  • 1360. 匿名 2020/05/17(日) 18:45:34 

    私は親からの同級生の〇〇ちゃん赤ちゃん産まれたって(地元離れてるからもう疎遠の人ばかり)報告が辛い。
    ただの世間話のつもりなんだろうけど、そろそろ辛い…。やめてって言ったらそういうつもりじゃない!自意識過剰だって怒られそうだし。

    +17

    -1

  • 1361. 匿名 2020/05/17(日) 21:44:43 

    >>1352
    知人の妊娠出産を堂々と苦しみと言っちゃってるような人には
    赤ちゃんはやってこないと思うの

    +18

    -15

  • 1362. 匿名 2020/05/17(日) 22:16:32 

    コロナで不妊治療を延期してる中、先週あたりに妊娠して入籍するとの報告が。。
    友達だから嬉しい気持ち反面、なんで私達のところには赤ちゃんできないんだろう。と涙が出てきちゃった。

    +29

    -3

  • 1363. 匿名 2020/05/17(日) 22:19:33 

    春日もパパかぁ〜

    +21

    -2

  • 1364. 匿名 2020/05/17(日) 22:56:15 

    >>1362
    同じ状況です。
    コロナで不妊治療を休んでいる中、会社の後輩からデキたので結婚します、今6週ですと言われ....。
    おめでたいことなのに、どうして自分のところには赤ちゃん来てくれないんだろうって考えてしまって辛い。
    不妊治療を休んでいるのは夫婦の選択なのに、もどかしくて苦しさに押しつぶされそう。

    +31

    -6

  • 1365. 匿名 2020/05/18(月) 00:07:35 

    >>1354
    私は横っ腹かが1番よかった。上から絆創膏貼らないとめくれてくるけど。夏は蒸れてしんどいよね。

    +3

    -0

  • 1366. 匿名 2020/05/18(月) 00:55:54 

    >>1315
    自治体によるんだってね。市役所でもらえるかも自治体次第。
    くれない所だと駅やアカチャンホンポしかない。

    +2

    -4

  • 1367. 匿名 2020/05/18(月) 00:57:44 

    年が近いと、嫌だけど、年下の妊娠は、若いんだし、妊娠しやすいから、若いと、遊べないとか、苦労するから、あんまりなんとも思わない!

    +2

    -16

  • 1368. 匿名 2020/05/18(月) 02:16:29 

    二本線が出る排卵検査薬使ってみたけど線がめちゃめちゃ薄かったー。奇跡起きて妊娠できないかな!

    +7

    -1

  • 1369. 匿名 2020/05/18(月) 02:46:28 

    Twitterとかで40歳オーバーで
    不妊治療してる人ってたくさんいるけど
    実際何歳までやるのだろう?
    いつ辞めればいいのだろう...

    +28

    -0

  • 1370. 匿名 2020/05/18(月) 02:53:41 

    >>1357
    エストラジオール(E2)だよ

    +2

    -0

  • 1371. 匿名 2020/05/18(月) 09:09:52 

    流産してからは順調に妊娠して無事に出産してる人を異世界の人に感じる。
    当たり前だけど母や祖母や祖先も経験してるんだよなーって思うし、医療の整ってない国で子沢山の家族の映像とか見ると本当に凄いと思う。

    私に出産できる日は来るのだろうか。

    +43

    -1

  • 1372. 匿名 2020/05/18(月) 12:41:48 

    >>1367
    私もそう思ってたけど、いざ自分が妊活始めたら「あの人達は賢かったんだな」って思うようになったよ。できちゃった結婚は周りに自分の知る限りいない

    何だかんだ妊娠出産は若いうちに越したことないんだよ(限度はあるけど)卵子の質、体力、第2子第3子と計画たて易い(欲しければ)etc

    +22

    -1

  • 1373. 匿名 2020/05/18(月) 12:53:01 

    >>1358
    実は使ってるんだけどそれでも痛いって重症だよね……

    +4

    -0

  • 1374. 匿名 2020/05/18(月) 12:56:30 

    私が通ってるクリニックは途中で治療中断になる可能性もあるけどそれでも良かったら来てくださいって感じだから普通に不妊治療してる。

    +5

    -0

  • 1375. 匿名 2020/05/18(月) 12:59:40 

    >>1342
    分割胚で40パーセントってすごい高いですね!胚盤胞の妊娠率並

    +1

    -0

  • 1376. 匿名 2020/05/18(月) 13:44:13 

    5回目のAIHでした。
    ただし、事前にエコーで確認すると、卵が潰れていて、先生によると排卵後で1日は経っていないのでは?とのこと。

    排卵後のAIHってどれだけ可能性あるんでしょうね??

    +1

    -1

  • 1377. 匿名 2020/05/18(月) 14:10:21 

    >>1367
    トピズレだけど、句読点が多過ぎて内容が頭に入ってこない

    +13

    -0

  • 1378. 匿名 2020/05/18(月) 15:20:57 

    妊娠報告されたら気分害す人に限って
    絶対自分が妊娠したら自慢したがるくせに
    他人のことになるとイライラして
    これだから不妊様は!とか言われるんじゃん

    いい人もたくさんいるのに、
    一部のヒステリックな人のせいで
    妊活してる人、不妊の人の印象下がる
    本当にむかつく〜
    妊娠したらそこは素直におめでとうでしょ笑

    +36

    -3

  • 1379. 匿名 2020/05/18(月) 16:14:30 

    >>1377
    たまにこういう書き方する人いるよね。
    ヤフコメとかでもよく見かける。
    すごい気になる。

    +9

    -1

  • 1380. 匿名 2020/05/18(月) 16:44:03 

    >>1377
    戦場カメラマン思い出した

    +7

    -0

  • 1381. 匿名 2020/05/18(月) 18:00:15 

    >>1375
    すごいよねー!いいクリニックなのかな?
    私胚盤胞6回移植しても陽性になったことすらないからなーはぁ

    +7

    -0

  • 1382. 匿名 2020/05/18(月) 18:42:57 

    妊活長くなってきても、夫婦仲良くいられる人っているのかな?

    +14

    -0

  • 1383. 匿名 2020/05/18(月) 18:46:12 

    >>1366
    えっ、くれないところもあるんですね!知らなかったです。
    必ずもらえるものかと。
    ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 1384. 匿名 2020/05/18(月) 19:07:03 

    生理5日目からクロミッド処方されて今日確認したら卵ほとんど育ってなかった…
    追加でクロミッド処方されたけど、そんなことされて育つのかな???
    ガツンと強い注射してくれていいのになぁ

    +4

    -1

  • 1385. 匿名 2020/05/18(月) 19:09:30 

    >>1377
    どこかのブログの誰かさんみたいだよね。
    いや、もっと多いか。笑

    +6

    -0

  • 1386. 匿名 2020/05/18(月) 21:29:09 

    春日の奥さんも40過ぎて出産。結婚してからすぐって感じ。すごい!

    +28

    -1

  • 1387. 匿名 2020/05/18(月) 22:43:08 

    >>1350
    二人目妊活中ですが、病院の方針で一人目は初期胚での妊娠でした。
    グレードは中くらい程度で、着床後も数値が低く90%流産と言われていたのをなんとか持ちこたえてくれて無事に産まれました。
    その前に最高グレードを初期移植した時は流産だったので、グレードが第一じゃないのかなと思います。

    お役に立てますように。

    +15

    -1

  • 1388. 匿名 2020/05/18(月) 23:44:34 

    お役に立てますようにww

    +3

    -29

  • 1389. 匿名 2020/05/18(月) 23:58:37 

    >>1342です。
    40%って高確率なんですね。分割胚でも妊娠された方がいて少し安心しました。胚盤胞でもうまくいかない場合もあるなんて妊娠ってほんとに奇跡ですね。
    私のクリニックは大阪の地下鉄でアナウンスされている所です。腕はいいと信じて移植頑張ります!

    +5

    -0

  • 1390. 匿名 2020/05/19(火) 06:59:13 

    >>1377
    前スレの最後の人もこんな感じ
    同一人物?
    例の人気ブログの人は最近もっと細かいよね

    +0

    -1

  • 1391. 匿名 2020/05/19(火) 07:12:41 

    >>1387
    ありがとうございます!!

    +4

    -0

  • 1392. 匿名 2020/05/19(火) 07:17:24 

    >>1388
    なんでバカにしたような言い方?性格悪いよ

    +22

    -1

  • 1393. 匿名 2020/05/19(火) 08:00:25 

    >>1390
    人気ブロガーって誰だろ?

    リセットしそうな腹痛…。もうダメだ。

    +5

    -0

  • 1394. 匿名 2020/05/19(火) 08:55:57 

    >>1390
    あの、人、は、もっと、細かい、よ、ね、

    もはや妊活関係ないけど、更新を楽しみにしてる。笑

    +8

    -0

  • 1395. 匿名 2020/05/19(火) 10:15:33 

    やっと妊娠したのに流れてしまった・・・
    化学流産は妊娠に含まれないって言うけどやっぱ辛いな
    また妊活か、もう本当に疲れた

    +25

    -2

  • 1396. 匿名 2020/05/19(火) 11:34:02 

    生理予定日から1週間以上経ってるけど、まだ来ない。
    ずっと高温期続いてます。
    生理前と同じような、胸の張り、下腹部痛あり。
    まだ、検査薬してません。
    生理来るなら早く来て欲しい!

    +16

    -3

  • 1397. 匿名 2020/05/19(火) 12:25:51 

    >>1396
    えー!私なら気になってすぐ検査しちゃう!ドキドキ♡
    良い結果につながるといいですね꒰*´∀`*꒱

    +17

    -0

  • 1398. 匿名 2020/05/19(火) 13:01:58 

    >>1396
    これは検査薬でしょ!!
    いい結果出ますように!!

    +15

    -1

  • 1399. 匿名 2020/05/19(火) 13:05:37 

    >>1396
    え?!よく我慢できるね早く検査薬しなよ!!

    +16

    -0

  • 1400. 匿名 2020/05/19(火) 15:56:45 

    >>1396
    私も同じ感じです。
    結果を知ることが怖くて
    妊娠検査薬を買ったことないです。
    お互い妊娠してますように。

    +1

    -4

  • 1401. 匿名 2020/05/19(火) 16:15:14 

    >>1396
    一週間経ってるなら検査薬した方が良いですよ!
    良い結果が出ることを願います。

    +20

    -1

  • 1402. 匿名 2020/05/19(火) 19:27:27 

    >>1396
    期待しちゃうね!
    1週間遅れてると妊娠じゃなくても心配だし検査した方がいい気がするよ

    +20

    -1

  • 1403. 匿名 2020/05/19(火) 23:39:45 

    今日クリニックで診察待ってたら、私の前に診察してた人がエコー写真持って出てきたの見た瞬間に色々察して、(カバンにしまってから出てきてくれよ、、)と思ってしまった。

    いいなあ、私も続きたいな〜って思いながら、、(笑)

    28歳。妊活初めて7月で2年になる。そろそろやっぱりタイミングじゃきついのかなぁ、、

    +3

    -28

  • 1404. 匿名 2020/05/20(水) 06:17:58 

    風疹抗体検査が16で摂取してきました。
    39歳高齢なのに。
    頭では解ってるのに、打たなくて気をつければ良かったかもとか思ってしまって朝から泣きそうです。
    ニ周期も見送らなければいけなくて七月始めの生理が終われば再開です。来月から不妊専門のところに通う予定なので、そこでだめだって言われたら1ヶ月また伸びるので今回打ったのですが、それでよかったですよね?はあ。

    +16

    -6

  • 1405. 匿名 2020/05/20(水) 08:07:19 

    >>385
    悩みますよね。私も高齢で、悩んで仕事辞めました。
    辞めたからといって授かるとは限らないけど、教職だったので不妊治療で休む、途中で抜けるが無理だったので。仕事辞める時は病んだけど今は集中できる環境になれたんだなーと後悔はありません。逆に続けてたら病院に行かず日々が過ぎて病んでたかも。

    +8

    -0

  • 1406. 匿名 2020/05/20(水) 08:33:30 

    >>1388
    ほんっとに性格悪いね。体質改善の前に性格直したら?

    +10

    -2

  • 1407. 匿名 2020/05/20(水) 09:30:10 

    >>1404
    え!?いや打った方が全然いいよ。半年じゃなくて2ヶ月ならすぐだよ!もうすぐ6月、そして次は7月だもん

    +28

    -0

  • 1408. 匿名 2020/05/20(水) 09:46:21 

    >>1407
    ありがとうございます(T . T)
    頭では理解してても心が追いつかず、、
    二回も、、って思ってたけど、今は環境整える準備期間だと思うように頑張らないとです。

    +5

    -1

  • 1409. 匿名 2020/05/20(水) 10:37:55 

    >>1408
    平時だったら悔しくて仕方ないかもしれないけど、コロナだし感染症が怖いってことが分かったから今打って良かったよ。あなたが打つことで周りの人にもうつらないし、良いことしたよ。

    +24

    -0

  • 1410. 匿名 2020/05/20(水) 10:48:13 

    >>1361
    気持ちは分かるけど、赤ちゃんは来ないって言葉は関係ない人が見ても不愉快になるからやめてほしい。

    +9

    -6

  • 1411. 匿名 2020/05/20(水) 10:59:51 

    >>1401
    ありがとうございます。
    コメント読んで泣きました。これがベストだったんだって思ってニヶ月頑張ります

    +4

    -3

  • 1412. 匿名 2020/05/20(水) 11:46:35 

    37歳で2人目妊活中です。
    痛いことが人一倍苦手なので
    1人目はAIHで粘って妊娠しました。
    2人目が欲しいから頑張りたい気持ちと
    またあの出産の痛みに耐えられるのか心配な気持ちで
    いつも揺れています。無痛分娩も怖いのでできません。
    2人目妊活中の方出産が怖くないのですか?

    +7

    -18

  • 1413. 匿名 2020/05/20(水) 12:01:00 

    >>1412
    1度経験してしまっているからどうなるか流れも痛みも分かるし、痛かったって記憶だけが強烈に残っていて怖いのかも。案外冷静になれるよ。きっと8ヶ月9ヶ月の頃に怖いって気持ちのピークが来て予定日付近になれば腹くくれるよ。1人目と2人目では産まれるまでにかかるスピードも違うって言うから(当てはまらない人もいるけど)、1度は産道通って道ができてるから早く済むと思う。こればっかりは案ずるよりも産むが易しだよ。

    +22

    -6

  • 1414. 匿名 2020/05/20(水) 12:05:28 

    >>1412
    間違いなく出産は人生で1番痛かった出来事だし、きっと何度経験しても怖いです。陣痛の痛みを経験してると尚更ですよね、、
    でも上の子に絶対に妹か弟を作ってあげたいし、4人家族になることが私の夢でもあります。
    怖いけど2人目を妊娠したら腹括るしかないと思います。

    +13

    -7

  • 1415. 匿名 2020/05/20(水) 13:43:57 

    >>1412
    私は悪阻の方が恐怖だな。。
    陣痛→出産は数時間後に我が子に会えるって気持ちもあるし頑張れた。
    でも悪阻は終わりが見えなかったし、終わってからやっと辛い妊婦生活スタートって感じだったもんな。。

    +18

    -5

  • 1416. 匿名 2020/05/20(水) 14:32:20 

    >>1403
    わたしもいっつも鞄にしまうタイミング逃して、留守な子宮のエコー写真持ったまま待合室行ってしまうw
    毎回貰うんだよね〜内膜と卵胞の写真

    +16

    -4

  • 1417. 匿名 2020/05/20(水) 14:44:16 

    >>1415
    陣痛出産は1日で終わるけどツワリはもう毎日毎日だもんね、、、食えないイラつき悲しみもうこれやだ

    +16

    -2

  • 1418. 匿名 2020/05/20(水) 14:46:31 

    >>1412
    もう少し普通の痛みならいんだけどね〜
    なんであんな生死を彷徨うような凄まじい苦しさなんだろうね。でももうだからこそ出すしかないからいいのかもしれない
    ツワリのように何日も何日もだらだらだらだらした状態になる方が精神がやられる

    +13

    -6

  • 1419. 匿名 2020/05/20(水) 14:48:03 

    >>1410
    そう、来ないかなんて他人にわかるんけねーだろって思うわ。来ないか来るは歩いてくるわけじゃなくて親たちの液体が届くか届かないかだけの話しなんだから
    来る来ないとか発言する人苦手だわ

    +17

    -2

  • 1420. 匿名 2020/05/20(水) 15:12:56 

    私は一人目の時
    つわりが全くなかったから
    つわりを経験することが怖いよ。

    +8

    -10

  • 1421. 匿名 2020/05/20(水) 15:28:25 

    つわりの話いらないんだけど。
    妊娠してからの悩みなら妊娠初期トピとかいきなよ。

    +53

    -5

  • 1422. 匿名 2020/05/20(水) 15:34:51 

    クリニック通ってる方、初診の予約って何ヶ月前から取れるんでしょうか?

    もうすぐ妊活始めて半年経つため、クリニック行きたいのですが3ヶ月待ちとかでしたら今すぐ予約した方がいいのかな。30代のため、1年様子見する時間はないという判断です。

    +2

    -3

  • 1423. 匿名 2020/05/20(水) 15:49:45 

    >>1422
    そのクリニックによると思うし、今のコロナの感じにもよるんじゃない?
    感染者少ない地域なら普通にやってるかもだけど、東京とかは今断ってるらしいじゃない?
    私は地方だから予約なしで最初は行けたけど、人気のクリニックだと何ヶ月待ちとかだったみたいだよね!
    コロナ大丈夫そうで、すぐ取り掛かりたいなら早めに行動したほうがいいよ!

    +8

    -0

  • 1424. 匿名 2020/05/20(水) 16:53:19 

    >>1422

    地方だけど私は2ヶ月待ちでした!
    来月デビューです。

    +3

    -1

  • 1425. 匿名 2020/05/20(水) 16:55:35 

    今日はいきなりネガティブになってしまって
    もうこの人生に夢も希望もないんじゃないかとおもうと半年ぶりに涙が止まらなくなった。
    インスタであまりにも丁寧妊婦生活をアップしていたり新生児服の洗濯物見たらあまりに羨ましくて羨ましくて夢いっぱいでもう。
    これはもう

    +11

    -3

  • 1426. 匿名 2020/05/20(水) 16:57:41 

    >>1425
    生理5日前とか一番キツイ。生理来ると地獄に落とされた後ハイハーイまた来月ねって冷静になるw

    +18

    -1

  • 1427. 匿名 2020/05/20(水) 16:58:30 

    人生手は入らないものは諦めて生きていくしかないんだろうね。こればかりは努力とかで手に入るものではないもんね。それについて悩んだって格闘したって
    自分の努力で決められることじゃないから全く悩んでも意味がないことなんだよね。
    まだ独身なら夢があったのかな?とかまで思うようになってしまった

    +11

    -0

  • 1428. 匿名 2020/05/20(水) 17:01:03 

    >>1425
    インスタっていつから自慢のルーツになったの?
    妊婦生活や子供以外でもマイホーム自慢とか旦那に感謝とか
    もうそればっっかりじゃんみんな。まあこう書くと見なきゃいいじゃんって言われるだろうけど退会すりゃ見ないわけだしね退会が一番いいかも

    +20

    -4

  • 1429. 匿名 2020/05/20(水) 17:03:16 

    まあ上の人の言ってるとおり、独身の方が精神的には楽かもね。
    旦那がいなきゃまず何も望まなくて済むからね。
    旦那がいるから子供、旦那がいるからマイホーム、旦那がいるから車、ってなるわけでしょ?
    相手いなきゃどれも別にって

    +14

    -1

  • 1430. 匿名 2020/05/20(水) 17:10:56 

    >>1428
    インスタってやったことないから単純に質問なんだけど、例えば友達Aちゃんをフォローしておくと、Aちゃんが記事上げると勝手に自分の画面にも出てくるの?
    Facebookはやったことあって、開くと友達の記事がズラーって出てくるけどあんな感じとはまた違うんだよね?

    +0

    -0

  • 1431. 匿名 2020/05/20(水) 17:16:25 

    インスタで子供自慢とか見るの嫌だから独身時代にアカウント消してひたすら芸能人とアパレルしか見ないツールと化してるよ。友達にやってないの?って聞かれても芸能人閲覧用で一枚も上げてないって嘘言ってる。(本当は手料理アップしてる)
    インスタ全リセットすると気が楽だよ。

    +8

    -1

  • 1432. 匿名 2020/05/20(水) 17:17:19 

    >>1430
    勝手に出てくるよ!あと、自分がフォローもしてない全くの世界の他人も出てくる笑
    例えば自分が一人でも子供いる人フォロしてたりしたら知らない子供や赤ちゃんがズラーっと動画やストーリーで出てきて思わず見てしまう

    +6

    -0

  • 1433. 匿名 2020/05/20(水) 17:19:12 

    子供自慢はまだいいとして、
    旦那に感謝。これほんと?w 旦那に感謝してるっていうより、こんなことして貰えてる自分自慢でしょ?
    それを旦那に感謝という言葉で置き換えてるだけ。

    +11

    -5

  • 1434. 匿名 2020/05/20(水) 17:20:34 

    >>1432
    そうなんだ!?想像してたより無関係な情報も目に入っちゃうんだね。
    詳しくありがとう。

    +7

    -0

  • 1435. 匿名 2020/05/20(水) 17:21:13 

    >>1434
    そう、だからやってない方が健康になる

    +8

    -0

  • 1436. 匿名 2020/05/20(水) 18:34:14 

    >>1425
    世界一幸せな洗濯ってタグだよね
    可愛い服干してあるのズラーッと並んでて確かに世界一幸せな洗濯だと思うわ
    最初にそのタグ考えた人すごい

    +19

    -1

  • 1437. 匿名 2020/05/20(水) 18:39:00 

    マタ垢とかママ垢みてお花畑とか辛いって言ってるのもどうかと思うが。嫌なら見なきゃいい。

    +21

    -1

  • 1438. 匿名 2020/05/20(水) 19:09:56 

    >>1437
    インスタ今までやってなかったけど、ハマったジャニーズを見るためだけに登録したわ笑
    ママ垢とかお花畑系全く出てこないから快適よ!!
    イケメンしか見てないからいい女性ホルモン出てる気がする!!

    +6

    -1

  • 1439. 匿名 2020/05/20(水) 19:10:25 

    >>1433
    まあ良いんじゃない?間接自慢だよね。幸せで何より。

    +4

    -0

  • 1440. 匿名 2020/05/20(水) 19:14:30 

    >>1437
    きたーーー!お馴染みのコメント!w
    嫌なら見なきゃいいってコメント吐き気する毎回書く人いるからw

    +1

    -14

  • 1441. 匿名 2020/05/20(水) 19:18:00 

    >>1437
    違うか違くないかは本人に任せたら?あなたは違う性格なんだろうからそれでいいじゃん。

    +2

    -1

  • 1442. 匿名 2020/05/20(水) 19:34:14 

    >>1440
    ここは情報交換の場だから嫌なら見なければいいっていうのは少々横暴な気もするけどSNSはマタ垢ママ垢回避出来るでしょ。わざわざ疲れに行くの理解できない。

    +19

    -0

  • 1443. 匿名 2020/05/20(水) 20:25:42 

    >>1440
    お、おう、吐き気までするなら見に来なければ?

    +16

    -1

  • 1444. 匿名 2020/05/20(水) 21:42:49 

    妊婦さんはお花畑になるぐらいの方がいいんじゃない?不安になりすぎるとストレスで胎教に悪いよ。
    周りに迷惑かけない程度にだけどね。

    +23

    -1

  • 1445. 匿名 2020/05/20(水) 22:16:37 

    >>1428
    別に自慢してないでしょ日常を載せてるだけ
    受け取る側が妬んで自慢と捉えるだけじゃない?
    あなたはマイホームも優しい旦那も子供もいないから羨ましくなるんでしよ

    +18

    -4

  • 1446. 匿名 2020/05/20(水) 22:16:50 

    >>1444
    お花畑になれる人は不妊も流産も未経験の人じゃないの?

    +2

    -12

  • 1447. 匿名 2020/05/20(水) 22:19:50 

    >>1445
    ここは2人目3人目妊活の人もたくさん半分以上いるってこと忘れてない?
    ちなみに私はマイホームも子供も2人いて3人目がんばるけど自慢はしないよ、嫌われるからね。
    子供の自慢は育児も大変だし大目に見れるよ私も。だけどマイホームって、、、見る人楽しい?

    +1

    -25

  • 1448. 匿名 2020/05/20(水) 22:21:04 

    >>1445
    横からだけどそんな君はマイホームも子供もいらっしゃるの?人にそんな偉そうに言えるほど全て手に入れた人間なの?気になったので聞いてみました。

    +2

    -6

  • 1449. 匿名 2020/05/20(水) 22:54:51 

    コロナで実家の家族に会えないのといつまで経っても子供ができないストレスで久々に泣き喚いてしまった…夫も毎回だから呆れてた…。男はなかなか分かってくれない。

    +9

    -3

  • 1450. 匿名 2020/05/20(水) 22:56:51 

    >>1445
    前半は同意だな。
    インスタって別に個人が発信してるだけで、わざわざ人に送りつけてるわけでもないし、それを勝手に自慢と捉えるのはなぁ。
    焼き肉食べに行きました!って載せて、自慢かよ!とはならないだろうし、マイホームと何が違うのか。。
    私は家建てる時、間取りをインスタで参考にさせてもらったから助かったよ。

    でも、後半は煽りすぎかな。

    +11

    -1

  • 1451. 匿名 2020/05/20(水) 23:06:52 

    >>1448
    子供いてマイホーム持つことが全ての人間の夢でゴールなの?
    それはあなたが考える理想で人それぞれ。自分が叶えられないことをアップしてるからって自慢じゃなでしょうよ。

    +13

    -1

  • 1452. 匿名 2020/05/20(水) 23:09:32 

    >>1433
    ネガティブなこととか旦那の悪口よりはいいなー

    +7

    -3

  • 1453. 匿名 2020/05/21(木) 09:11:54 

    私インスタ系やってないから、旦那とかマイホーム自慢なんて見たことないからイライラする気持ち分からなくて、もしやってても友達の日常見ても別に妬かないと思ってた。(地方だから新築も旦那自慢もたかが知れてる。失礼)
    LINEのタイムラインで友達の子供みたりするけど、そこまで妬かない。産まれた系がうってくるくらい。笑
    けど、知らない人のまで流れてくるならさすがにキラキラ世界の人たちを見させられるならうらやましくなるのかなーなんて思ったわ笑
    芸能人みたいな生活とか家でもオシャレな感じで旦那もIT企業社長ーみたいな人ならインスタで流したくなるだろうしね。
    インスタ見て嫉妬してる人は自分も同じような生活が手に入ったら見せてやりたいと思ってるから嫉妬するんじゃない?自分と同じくらいとか自分に関係ないと思ってたら多分見ても普通だよね。
    妊活トピで私は何を書いてるんだ?笑
    そろそろ妊活再開しないとおかしくなりそうだ!

    +18

    -2

  • 1454. 匿名 2020/05/21(木) 10:02:00 

    >>1423
    >>1424
    ありがとうございます。
    東京なので、そろそろ予約します!解除後更に混むだろうな…。

    +2

    -0

  • 1455. 匿名 2020/05/21(木) 10:37:49 

    タイミング法で半年うまくいきませんでした。
    人工授精をステップして体外受精に移ろうと考えてるのですが、早すぎでしょうか?

    +6

    -0

  • 1456. 匿名 2020/05/21(木) 10:44:03 

    >>1455
    何歳かな?35歳以上なら飛ばした方がいいと思う。

    +13

    -0

  • 1457. 匿名 2020/05/21(木) 11:06:28 

    >>1323
    私かと思っちゃった!
    私は3月化学流産して4月は普通だったから安心したのに今月は高温期にならないまま今一週間経過した…
    3月の生理が重い上に長かったせいなのか、カンジダ発症して薬貰ったけどいまだにかゆい(;_:)

    流れるわかゆいわ、更に無排卵かもでいいことひとつもなくて落ち込むけど、きっと今は妊娠の時期じゃないだけなんだと思って乗り切るよ!

    +9

    -1

  • 1458. 匿名 2020/05/21(木) 11:27:53 

    >>1457
    カンジダほんと辛いよね。私もすんごい若い時になった。民間療法レベルだけどヨーグルト食べると良いよ。

    +9

    -0

  • 1459. 匿名 2020/05/21(木) 11:54:32 

    >>1455
    20代の時自己流だったけど一年半で妊娠できたからまだ早いのでは?
    だって一年で2、3回なんだよね?妊娠出来る卵でるのって。

    +3

    -17

  • 1460. 匿名 2020/05/21(木) 11:56:32 

    >>1453
    そう知らない人のが不要なんだよね。友達だけでやりたいのに。友達の近況報告なら楽しいことしかないんだけどね。友達の子供も見たいし。

    +3

    -0

  • 1461. 匿名 2020/05/21(木) 12:02:46 

    いとこが入籍後すぐ妊娠して安定期にインスタで妊娠報告してたんだけどエコー画像に「婦人科に通院してたこともあってもしかしたら子供は無理かもと思ってたし旦那にも伝えてた。だから妊娠かも?って思ったときは嬉しかった」とコメント添えてて私も同じ立場だったから嬉しかったんだけどその後あっさり第二子も出産したww
    叔母さんが勝手に教えてくれたんだけど婦人科通院は不妊要素関係ない内容
    行きすぎた謙遜って嫌味になるんだなーと感じた

    +4

    -16

  • 1462. 匿名 2020/05/21(木) 12:05:02 

    D12で卵管造影検査するんですけど造影検査後ってタイミングすぐとってもいいものなんですか( ;∀;)?
    D13〜15あたりでいつも排卵するので…( ; ; )

    +0

    -0

  • 1463. 匿名 2020/05/21(木) 13:24:51 

    >>1462
    結果にもよるのではないでしょうか。
    私の場合は卵管が詰まり気味と言われ通水をしたので、その月はタイミングとりませんでした。

    +0

    -0

  • 1464. 匿名 2020/05/21(木) 14:15:49 

    >>1461
    そこまで深くは考えないけど、それ以前にインスタに事細かにそういう婦人科のくだりとか内容書く人ってなんのために書くんだろうって。
    よく自己紹介の欄に緊急帝王切開で出産とか自分から教えちゃってる人いるけど大丈夫なの?って思ってた。教えたいってことなのかな?自然分娩で出産とかは書いてる人は居ないのに帝王切開になると書く人が多いのはなんでだろうね。

    +4

    -14

  • 1465. 匿名 2020/05/21(木) 14:41:57 

    >>1463
    ありがとうございます!
    タイミングの有無は医師に言われますよね、確認してみます!

    +1

    -0

  • 1466. 匿名 2020/05/21(木) 14:46:38 

    >>1462
    私は卵管造影後3日くらい出血がおさまらなかったので、タイミング取りませんでした(;o;)

    +3

    -0

  • 1467. 匿名 2020/05/21(木) 15:02:00 

    >>1464
    不妊治療してた、帝王切開です、完ミ〜とかの方がSNSでアピール多いのは仲間を探したいからだと思ってる。
    逆に自然妊娠、自然分娩で安産、完母ですってアピールするとマウントととられかねないし…
    どちらでも元気に育てばOKなんだけど、やはりどこかで帝王切開より自然分娩が良かった…みたいなコンプレックスがあって公には言わないけどSNSなら気軽に同じような人と繋がれるじゃん。
    まぁただの偏見かもしれないけど。

    +16

    -4

  • 1468. 匿名 2020/05/21(木) 15:08:02 

    >>1464
    よくわからないけど、繋がりたいんじゃない?帝王切開には経験した人にしかわからない産後の痛みや苦労があるし、共有したいんだよ。緊急帝王切開ってことは何かしらトラブルがあったんだろうね。
    個人的には分娩方法なんて直接聞けないことだしおっぴろげにしてくれた方がありがたいけど。笑


    +10

    -1

  • 1469. 匿名 2020/05/21(木) 15:16:45 

    >>1468
    なんでありがたいの?知っててもいいことある?

    +0

    -7

  • 1470. 匿名 2020/05/21(木) 15:17:26 

    緊急で帝王切開だったら怖かっただろうし傷の痛みとか予定外のことがあって、大変さ辛さを吐き出したいんじゃない?
    ここと一緒だよ吐き出したいだけ、それを自慢だの聞きたくもないって…
    出産したことない人は分からないし不妊の人の悩みは不妊じゃない人は分からないよ…
    自分がしてないからって他の人を否定しすぎだと思う

    +23

    -0

  • 1471. 匿名 2020/05/21(木) 15:24:55 

    >>1469
    産後の話をする時、相手が帝王切開だったって情報があると共有できないこともあるだろうし、言葉や話題を選べられるってことかな。

    +6

    -0

  • 1472. 匿名 2020/05/21(木) 15:32:32 

    >>1464
    そんなつまらないこと気になってるようなら、子持ちのインスタ見るのやめたらどうかしら?

    +19

    -0

  • 1473. 匿名 2020/05/21(木) 16:12:40 

    わざわざ自分とは関係ないママ垢見に行って書いてあることにケチつけてる人って痛いなー
    そもそも妊活と関係ないしトピズレなんだけど

    +19

    -0

  • 1474. 匿名 2020/05/21(木) 16:32:59 

    というかそもそも今自分が一番欲しくて仕方ないものを持ってる人をわざわざ見に行って、悪口を陰で書くってすごい惨めだからやらない。

    +27

    -0

  • 1475. 匿名 2020/05/21(木) 16:54:29 

    >>1458
    ヨーグルト長らく食べてなかったな
    かゆみが抑えたい一心で今から今からスーパー行ってきますありがとうございます!

    +4

    -0

  • 1476. 匿名 2020/05/21(木) 16:55:33 

    >>1459
    そうなの?初めて聞いたよ
    一般的な情報なの?

    +5

    -0

  • 1477. 匿名 2020/05/21(木) 17:10:21 

    >>1469
    わたしはまだ予定ないけど(笑)、帝王切開でも完ミでも気にしない。
    自分が帝王切開の完ミで育ってるからコンプレックス抱く必要はないと思ってるけど、ただ人によってはめちゃくちゃ気にしてる人もいるから傷つけないように言葉選べるしねー。
    帝王切開と経膣分娩って違う辛さがあるし。

    +7

    -1

  • 1478. 匿名 2020/05/21(木) 17:12:46 

    >>1459
    それは人によるから一般論ではないよ
    だいたい年間12回前後生理がくるとして1.2回は成熟しきってない状態で排卵してる場合もあるからその場合は妊娠には繋がらないかもねーくらいだよ

    +4

    -2

  • 1479. 匿名 2020/05/21(木) 17:28:23 

    妊活を初めて1年半です。
    1月に化学流産をして、生理が1回きたのでまた妊活を頑張っているのですが今月も生理がきてしまいました。
    排卵検査薬を使ってみようか悩んでいるのですが検査薬で妊娠された方いますか?
    結婚してから基礎体温は毎日つけています。

    +5

    -3

  • 1480. 匿名 2020/05/21(木) 17:34:21 

    体外に進みました
    15個も大きな卵胞育ってたのに、実際は2個しか取れなかった…
    ホルモン値なんかも正常なのに…

    +2

    -0

  • 1481. 匿名 2020/05/21(木) 17:39:38 

    >>1479
    毎日基礎体温つけてるなら意味ないかもだけど、一度使ってみたらどうかな?
    あと、ここにいる人たちは排卵検査薬や基礎体温で排卵日予測して妊活!とかいうレベルじゃないんだよね。。

    +8

    -12

  • 1482. 匿名 2020/05/21(木) 18:07:07 

    生殖医学会からの発表!
    妊活疲れ PART43

    +13

    -0

  • 1483. 匿名 2020/05/21(木) 18:08:23 

    >>1455
    時間を無駄にしたくない&お金に余裕があるなら体外に進んでも良いと思う。もしかしたらまだ調べてないところに不妊の原因があって体外の方がいいかもしれないしね。でもこればっかりは ”かもしれない” だからわからないけど、あなたが体外に進みたいと思うならそれが答えなんだと思うな!

    +7

    -0

  • 1484. 匿名 2020/05/21(木) 18:18:35 

    >>1475
    今更後出しでごめん。糖類がカンジダの餌になるからお酒とパンと甘いものを控えるといいよーヨーグルトも無糖で!

    +5

    -0

  • 1485. 匿名 2020/05/21(木) 18:22:12 

    >>1481
    えっここ妊活疲れてる人だから、クリニック行ってない人も来ていいんだよね。排卵検査薬についての質問や長く妊活してる人からしたら当たり前の初歩的な質問するのもなんら間違ってないと思うよ。

    +32

    -2

  • 1486. 匿名 2020/05/21(木) 18:29:11 

    唾液で排卵チェックできるやつどうなんだろう・・
    半永久的に使えるらしいけど
    使ってる方いますか?

    +6

    -0

  • 1487. 匿名 2020/05/21(木) 19:12:16 

    あー生理きちゃった
    1ヶ月間の努力が水の泡になる感じ本当に嫌だ
    今日はヤケ酒しよう…

    +15

    -0

  • 1488. 匿名 2020/05/21(木) 19:57:28 

    排卵検査薬のおすすめってありますでしょうか?

    +2

    -0

  • 1489. 匿名 2020/05/21(木) 20:16:55 

    >>1481
    ここは不妊治療疲れじゃなくて妊活疲れのトピだよね?

    +18

    -4

  • 1490. 匿名 2020/05/21(木) 20:18:13 

    >>1488
    薬局で売ってるのは高いからネットで海外の安いやつ大量に買って使ってるよ!
    安いからたくさん使っても罪悪感無いしね。

    +7

    -0

  • 1491. 匿名 2020/05/21(木) 20:22:53 

    >>1490
    ありがとうございます!
    ネットで注文してみたいと思います。

    +4

    -0

  • 1492. 匿名 2020/05/21(木) 20:27:13 

    妊活疲れならみんなウェルカムって言ってる割には、>>1479に返信しない不思議…
    初心者は来づらいね…

    +7

    -1

  • 1493. 匿名 2020/05/21(木) 20:53:08 

    いやー、妊娠した経験無いから私は該当しないかなと思って。

    +8

    -1

  • 1494. 匿名 2020/05/21(木) 20:56:09 

    >>1492
    排卵検査薬で妊娠された方いますか?って聞かれてすぐ答えられる人ここにはそんな何人もいないでしょ

    +10

    -1

  • 1495. 匿名 2020/05/21(木) 21:11:19 

    妊娠できた方って質問に素直に答えると、一人目妊活の人に配慮できてないってことになるよね。
    でもルールにはそんなことは書いてないし、答えてあげていいのかよくわからない時がある。。

    +12

    -1

  • 1496. 匿名 2020/05/21(木) 21:17:56 

    >>1479
    1人目は排卵検査薬使って3回目ぐらいで妊娠したよ。当時30歳。
    検査薬で陽性出始めたら1日起きでタイミングとった気がする。念のため陰性になってからも1回ぐらいとったかな
    でも生理周期が安定してる人はあんまり意味ない気がするな。毎回結局ルナルナの予測と変わらなかったし。

    +7

    -1

  • 1497. 匿名 2020/05/21(木) 21:24:26 

    私はなぜか妊活始めてから周期がどんどん延びるからアプリだと2日くらいずれるんだよね。ずれて排卵日にできてなかったことあるよ。検査薬使った方が確実だよね。

    +1

    -0

  • 1498. 匿名 2020/05/21(木) 21:28:50 

    >>1479
    私は基礎体温と排卵検査薬平行して使ってました。
    何周期使ったか忘れましたが、半年以内で妊娠しました。
    何歳なのかわかりませんが、1年半基礎体温を参考に妊活をしてて妊娠が1回のみでしたら、病院でいろいろ診てもらった方がいいかもしれませんね。

    +5

    -1

  • 1499. 匿名 2020/05/21(木) 21:44:04 

    >>1479
    私は妊娠したことないから参考にならないと思うけど、海外製の排卵検査薬100本くらい使って1年半くらいは妊活してましたー。
    結局人工、体外に進んでも妊娠しないから私の身体が悪いんだとは思うけど。
    友達には海外の排卵検査薬50本購入で第一子、第二子妊娠してる人もいるから排卵日が分かって妊娠出来る身体の人には有効だと思いますよー!

    +6

    -0

  • 1500. 匿名 2020/05/21(木) 21:44:12 

    >>1481
    前からいるよね初心者は許さないって人
    ここの主なの?長いこといるのかしら
    早く妊娠出来て穏やかになれるといいね

    +13

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード